◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/archives/1710877000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:36:40.16ID:o2LH7Byf
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事件について語っていくスレです

隠蔽に加担するJAL社員、自衛隊、国土交通省、その他関係者の書き込みを禁じます 犯罪者は法定罰を受けてどうぞ
隠蔽に加担しない関係者の書き込みは許可します

前スレ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 149【JAL123便】
http://2chb.net/r/archives/1710038607/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:37:47.50ID:o2LH7Byf
●真相究明に向けて

航空事故調査報告書付録
P.116「異常外力の着力点」
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-huroku.pdf
P.2
(5)操縦室用音声記録装置の音声分析等
航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室長 藤原治
(昭和61年1月1日まで)
航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室 宇津木成介
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-01.pdf

青山透子公式サイト 日航123便墜落の真相
https://tenku123.hateblo.jp/
日航123便墜落の真相を明らかにする会
https://jalflight123.wixsite.com/mysite
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:49:32.95ID:o2LH7Byf
●乗員からの指摘
JL123便(JA8119)事故調査報告書の問題点 生存者証言と実験によって否定された虚構の報告書
「日本航空 123 便の御巣鷹山墜落事故に係る航空事故調査報告書についての解説」についての考え方

●考察動画
rainbo6003
わくてか ちゃんねる
ナベケン動画
その他多数

リンク先は
http://2chb.net/r/archives/1708894675/3
を参照
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:51:26.56ID:o2LH7Byf
●墜落直後の初期報道

https://isfweb.org/post-32490/
https://isfweb.org/post-32774/
時事通信・共同通信・NHK・日航の4社が「米軍横田基地に緊急着陸すると日航123便から無線連絡があった」旨を海外メディアに発信している
このうち時事通信は「運輸省によると」としている


@YouTube


運輸省元事故調査官の平栗元喜氏が手元の原稿を確認しながら次のように述べている (11:15)

「注目すべき点は、ひとつは、飛行機が引き返すと言っていること。もうひとつは、後部ドア故障だと言っているのがポイントだと思われます。続いて、緊急降下をすると言っているというらしいですが、これは重大なトラブルがあったということは間違いないのではないでしょうか。
 飛行機はいずれにしても、15000ft、5000mに達していることからみますと、既に上昇し終わったとみてよいと思います」

高度の他にも、緊急事態の発信時間や緊急降下の有無など (14:25) 、重要な点で、後の事故調発表とは異なる点が多い
5名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:04:06.30ID:o2LH7Byf
森永卓郎動画
https://twitter.com/PoppinCoco/status/1725798718610514043?t=zah86-d0-9W5e1fc4qYa1g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:07:33.33ID:o2LH7Byf
●123便の骨まで完全炭化した「二度焼き」遺体の問題を考える

・ナパーム弾被害・その他戦争被害・航空事故被害との比較検証画像 (閲覧注意)
http://2chb.net/r/archives/1708894675/5

・火炎放射は地面の側まで焼けることが判明
火炎放射の後、砂利しかない地面から小さく炎が上がっている
模型をショベルでひっくり返すと地面から炎が上がり、人体模型の裏側が燻られ続けていたことがわかる
http://2chb.net/r/archives/1708894675/13

・上記動画と123便事件現場の比較
当時あった写真週刊誌・エンマが掲載した写真 (閲覧注意)
左ページ側に、地面から小さな炎が複数立ち上っている
http://2chb.net/r/archives/1708894675/13
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:10:17.00ID:o2LH7Byf
元日航社員告発への直リンク

@YouTube



元日航社員です。1985年当時は航務での勤務で、係る事態をよく記憶しています。

  当日のあの時間帯は123便の出発後、次に出る札幌523便のRC(ランプコーディネーター)から急遽、可搬(トランシーバー)で少々ディレイとの連絡がありました。KT(旅客課)がG/Show(予約無しや後便からの変更客)を取るためチェックインをリオープンしましたが、747SRのバランス許容は13人のため、W&B(ウエイトバランス)が変わると考えて、ジャルダックス(コンピューター)のカラー画面を注意していました。この日はこれの調子が悪く、都合なら手書きもあるかと準備していました。

523出発後、突然の管制からの連絡で「123が帰って来る」とのこと。スピーカーに音を出して担当が123をC/R(カンパニーラジオ)で呼ぶと、暫くして繋がりました。交信レコーダーの状態を確認して、念のため個人で持っていた英会話用のパールコーダーもオンにしました。

123からは「ポジションレポート(現在位置通報)。今しがた何かとコリジョン(衝突)した。羽田に帰る。」旨の報告がありました。私達は最初に鳥と当たったと受け取りましたが、その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました。123は駿河湾の上では3000FT(900m)ほどに降りていました。

JA8119にはその日伊丹から外変してサイパンまで先のフライトがあるので、シップ繰りのために直ぐに大阪やWFZ(スケジュール統制部)、運航本部など関係部署に123HNDリターンの連絡を入れました。インチャージやチーフがKKZ(空港支店長)等に連絡しましたが、通常は使用するTTY(SITA回線テレタイプ)使用は止められたようです。

その後123は自衛隊機と山梨上空でコンタクトし、横田に降りることになりましたが、傍まで行きそれを諦めて長野群馬方面に向かい、畑に不時着を試みていました。その間Fuel dump(燃料放出)を行った後、一回目の後の再進入中に危険飛来物がまた第4エンジンに当たりそれを落下させ、出力と水平のバランスを失ったことで、方向と上下が180度変わる急速右転回から背面状態に入った状態で(FDR:飛行記録計より)数秒後に完全に消息を絶ちました。

即ちこれが事実です。圧力隔壁は全く関係ありません。米軍も出てきません。これからして現在CVR(操縦席録音)とされて巷に出ている物は、断片化され殆ど削除された上にノイズでマスキングされ編集加工されたいい加減な物です。手元に残る各通信の録音媒体とは内容が異なります。

  日航の現在の対応や、会長以下、秘書部や広報部が中心に行っているのであろう誤魔化しと隠蔽工作は人として間違いであり、一人で良い恰好をすると言われようが、多くの失うものがあろうが、新旧の日航社員は「過ちを改めるに何時も遅いことは無い」という覚悟を以って真実に対峙する決断をするべきと考えます。

2022年8月15日
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:11:28.37ID:o2LH7Byf
元日航社員告発への直リンク 2

@YouTube






元日本航空社員です。事件後に広報部(BRZ)と秘書部(BSZ)に所属しました。
今回この場で8119号機固有の特性について、また藤原レポートで報告されていることに関連して、当時社内で機密とされた墜落の前提になる事がありますので、知る限りにおいて記述したいと思います。 「姓名」アドレスを拝借します。
(ワタナベ様へ: 貴殿読述中の「中溪(元エアドゥ社長)」は、日航での最終職責はジャルインフォテックで、「ナカタニ」と呼びます。因みに、以下の文は独立した動画ファイルとして一本立てて頂いても、結構です。)



  本墜落事件については、当初米軍の仕業と思わされていた日航の経営トップさえ後から知ることになった重大事実があります。「それは自衛隊が全日空機との雫石空中衝突の後においてもなお、関係の深い日航に絞って継続していた仮想敵訓練において、一部の日航社員が訓練に日常的に協力していた果てに発生した事件」ということです。

具体的には、80年代に入りこの手の訓練が再開し、万が一失敗した際に言わば保険的に原因のすり替えに使えるとして、選んで毎回使用されていた機材が事故歴のある8119号機でした。そしてこれについてはそれを日航社内で秘密裏に予定調整していた者がいました。実施される時には機長もこの事を知っている必要があり、本件において海上自衛隊出身の当該便機長にも大きな嫌疑があります。

  しかしこの事実が表に出ると、「自衛隊と日航は共同で定期便を使い、客を乗せてミサイル実験をしていた」となり大問題です。失敗して墜ちた後の隠蔽対策まであらかじめ用意していた上での行為となれば、「危険な結果が起こることを認識して許容」していたとされ、刑法の「未必の故意」が成立するでしょうから“殺人罪”の可能性があります。その際、日航側の関係者は最低でも幇助の罪で共犯となります。世間的には会社ぐるみの共謀と見られるでしょう。会社としては何としても隠さなければなりませんでした。それゆえ、雫石の失敗以来、自衛隊内で練りに練られた隠蔽行動要領として、もとより設定のある「しりもち事故機の圧力隔壁の破損」というニセ原因に相乗りして処理を行う、隔壁破壊説を受け入れざるを得なかったのです。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:12:37.07ID:o2LH7Byf
更に日航に不都合なことは、実はこれより以前に全747SRには事件前にボーイング社から隔壁の点検を通常のLRよりも頻度を上げて行うように、わざわざ指示が出ていました。その忠実な履行を強く主張する社員(藤原氏)もいましたが、技術部はコストの面からそれを無視してこれを行わず、行ったことにして虚偽の処理をしていたのです。これが実際に必要かどうかはさておき、こういう場合はメーカーに忠実に従うことが原則です。まして事故修理歴のある8119なら尚更です。ここに、もう一つの日航の弱みがあったのです。

  しかし、隔壁破壊説に乗っても、事件が起きたからには、日航は無傷では済みません。当局の行う見せかけの調査では「点検を行ったが見落とした」「そもそも点検を怠たった」のどちらかに焦点が当たる(当てる)ことになり、たとえ偽原因の筋書きであっても“業務上過失致死傷罪”となるのは免れません。ましてや点検をやっていなかったことが表に出る後者の方なら「怠らなければ不具合は見つかったはずで、事故は起きなかった可能性が高い」と推定されて(蓋然性から当局もそうせざるを得ない)、“重過失”で以って責任と非難がずっと重くなりますから、会社の選択は当然一番軽い前者になりました。

  但し、隔壁破壊説に乗るにはこれだけでは足りず、根本的な原因を作出した者が必要となります。幾ら「しりもち事故」を起こしたのは日航であっても、その後の対応すなわち修理において不完全な事を行った者を仕立てなければなりませんでした。修理後7年しか経っておらず経年劣化だけでは事が成り立たたないので、どうしても最初に修理を行ったボーイングを、落ち度も無いのに引き込まざるを得なかったのです。最終的に、日航は上記二つの問題が絡み合う中で「隔壁の点検を行ったが脆弱性を見落とした」のみに罪を留めて、製造者であり修理者であるボーイングにより大きな修理ミスの責任があったこととして、その大部分を被ってもらいました。無論、ボーイングは補償金の類は一切払っていません。


( 結果、日本政府そのものがボーイングと米国政府に大きな借りをつくりました。これが、プラザ合意から円高バブルと時期的に重なり、崩壊そして日本売りと呼ばれるものです。その後借りを返すことは盛んに行ったものの、特段、陰謀があったとは思いません )

  結果として、日航はこの自衛隊訓練にて社内に協力者(共犯者)がいた件を完全に隠蔽し、隔壁点検を怠っていたという件を隠蔽して、関与度合いと責任と非難を最小限にとどめたのです。自衛隊は模擬ミサイル衝突を隠蔽、追尾撃墜も隠蔽、現場破壊も隠蔽、救助不作為を隠蔽しました。そして自衛隊と政府並びに首相は事実から完全に隠れて、最大の危機をかわすことができたわけです。ついては、誰も起訴さえされることなく、刑事責任を取りませんでした。


後記、
「本ワタナベ動画の日航機墜落事故126、134、135、139」で論題にされることは、事実であっても加害者側である日航や自衛隊にとっては、単に「整備の懈怠からの隔壁破壊」や「しりもち事故の後遺症」にのみ焦点が当たり、ある意味で日航、自衛隊などの加害者が意図するような方向となり、都合が良いということにもなりますので注意が必要です。よって今回、上記の裏の事実を表に出した次第です。

しりもち事故の後遺症で機体後半部ストラクチャーが歪んで飛行特性に影響が出ていたことは確かです。ログにも残っています。しかし、隔壁の損傷から破裂などの恐れは無く、事故原因とはまったく無関係です。


今も日航と経営者が顛末において、どれだけの真実を知っているのか、また冷静に理解できているのか疑問です。事故調査委員会の言う事故原因はすべて作り話であり、隔壁の修理ミスもありません。日航安全啓発センターで紹介されている説明と展示は虚偽であり、全て将来に亘る身分保障のためで、日航と政府の宣伝広報(プロパガンダ)です。

現在起こされている裁判も、政府が裁判所に圧力をかけて抑え込む形になっています。倒産時に遡りますが、秘書部もそれまで扱いに困り嫌っていた、8.12連絡会の責任者を完全に懐柔しました。今は手なずけて逆にスポークスマンとして利用する格好になっています。そして日航は真実の検証に犠牲者の遺族が再度団結して、必死で抑えているマスコミへの歯止めが利かなくなって報道が広がり、集団訴訟(損害賠償請求)と責任追及という決定的なダメージに繋がることを恐れているわけで、遺族やマスコミに働きかけてそうさせないよう妨害を続けています。

戦後最大の犯罪はこれでは決して済ませられません。
元社員としても、仲間と共に証拠を携えて何でも行う覚悟です。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:15:52.47ID:o2LH7Byf
以上です
11名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 05:26:26.33ID:o2LH7Byf
5chのNGワードへの対策を模索しつつ、極力これまでの内容も掲載しました
どうも特定の単語とURLの組み合わせによるNG判定というのもあるようです

以上です
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 09:00:59.26ID:???
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
13文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/20(水) 17:43:58.51ID:???
>>1

事実上の本スレ立て乙です。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 20:34:08.14ID:NFXqV72Y
ワタナベは慰霊登山に行ったこと
あんのか?真相究明とかのたまう前に
まずは拝んで来いよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 23:21:52.65ID:???
一応公式と目されているもの

御巣鷹の真実 日航ジャンボ機墜落事故

2010年02月08日15時00分

すべての始まり

 ジャンボ機墜落をすべての報道機関に先駆けて報じたのは時事通信だった。1985年8月12日午後7時13分、「東京発大阪行きの日航123便がレーダーから消えた」の衝撃的なフラッシュ。
このフラッシュから、各報道機関の壮絶な取材が開始された。「御巣鷹の尾根」で何が起きたのか。羽田空港や墜落現場で取材に当たった記者、カメラマンが25年前の真実を語った。(2010年2月8日掲載)

 本文中の登場人物の年齢は当時のものです。

 午後6時40分ごろだった。羽田空港ビルの4階で全日空の担当者と会っていた社会部羽田担当・清水喜由(35)のポケットベルが3回鳴った。
札幌支社時代から航空専門記者を目指し、ネットワークを作ってきた清水は、羽田でも空港関係者との間で何かトラブルがあったら知らせてもらう約束をしていた。
ポケットベル3回はその符丁だった。それは1985年8月12日。ポケベルの合図は、前例のない悲劇の始まりを知らせていた。
 「トラブルだろうか」。清水は全日空の担当者と別れ、すぐに記者室に戻った。そこに他社の記者の姿がないことを確認すると、その場から親しくしている管制官に電話を入れた。
「日航123便がフラフラしている。羽田に帰ると言っている」。レーダー室も「確かにこちらに戻りそうだ」と言う。
 「エアターンバックかな。長野方面から東京に戻るルートがあったはずだ。それに乗って羽田に戻るのだろうか」。
清水はビル2階の航務課(当時)に下りてみたが、「分からない」という。航務課はいざという時、「救難調整本部」(RCC)となるセクションだが、課内は静かであわてた様子もない。
 しかし、午後6時59分、衝撃的な情報で状況は一変した。「123便がレーダーから消えた」。清水は親しい課員に頼み込み、123便の行き先である大阪空港の管制部に電話をかけてもらったが、着いていない。東京航空交通管制部にも聞いたが、「レーダー上には写っていない」という。
 清水は「大変な事故になっている」と確信し、午後7時9分ごろ、航務課に来ていた空港長に「今からフラッシュを打ちます。ニュースが出ます」と通告。急いで電話がある記者室に戻った。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 23:22:18.83ID:???
しばらくして夕食を注文し、ちょうど届いた時、受話器を取った天野が「なに、飛行機がいなくなった?」と短い声を上げた。
小型飛行機の遭難はそう珍しいものではないが、続いたのは「間違いないな、ジャンボだな」という緊迫した声だった。周りにいた社会部員は一斉に立ち上がった。

 「日本航空123便大阪行きがレーダーから消え、管制官の間で大騒ぎになっています。フラッシュをお願いします」。清水の声には「ハーハー」という息の音が混じった。

 天野は「伊丹や周辺の空港に着いていないか確かめろ」と言って電話を切り、短冊形のフラッシュ用紙にフェルトペンで
「東京発大阪行きの日航123便がレーダーから消えた」と書き付け、清水の回答を待った。
直後に「どこにも着いていません」という連絡を受けると、「これで行くぞ」と言ってデスク補助に渡し、記事を配信する整理部に走らせた。

 日本航空123便ボーイング747SR型機の機影がレーダーから消えた時刻は午後6時56分。
フェルトペンで大書きされた2行のフラッシュが流れたのは午後7時13分だった。全国の報道機関は時事通信のフラッシュで大規模航空機事故の発生を知り、騒然となった。
NHKはフラッシュの13分後、午後7時のニュースの最後に「ただいま入ったニュースです」と突っ込んだ。

https://www.jiji.com/sp/v4?id=ostakanoshinjitu201601130001
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 23:22:45.03ID:???
ところが田中氏によれば清水記者は18時45分には羽田空港長に呼び出されたらしい
もうこの時点で違う


@YouTube

18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 01:43:08.08ID:???
マスクをつけてるような声での管制交信を聞いていた他社便があった以上、123便はどこかしらで緊急降下を行ったのだろう
静岡県沿岸で低空飛行が複数目撃されているから、緊急降下はそのあたりまでに行われたとみるのが妥当だ

落合さんが目撃した富士山は、時系列的に見ると、予告なく着陸する場合があるというアナウンスの後にきている
「予告なく着陸」する先が横田だとすると、落合さんの見た富士山は東京多摩から群馬山梨方面に向かう(戻る)最中だった可能性も否定できない
19名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 02:03:17.73ID:???
881: [sage] 2023/04/29(土) 20:57:50.11 ID:???

人間の記憶のいい加減さは今や常識
30年以上前の記憶など証拠にはならないから録画を早く出してくれや
古い記憶よりは翌々日の新聞のほうが信憑性があるわ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 02:41:42.17ID:???
前スレ953
http://2chb.net/r/archives/1710038607/953
> フゴイド運動の証拠は、公式にはDFDRということになるのだろう。
> PITとAOAのグラフを見れば、まあフゴイドだよな、と。
> しかし、本当にこんな運動をしていたのであれば、乗員乗客にとっては、遊園地の乗り物に乗ってるような感じになるだろう?
> 生存者がもっと強調していたのではという気もするが、、

まさに自分も同じような疑問を持っているんですよ
特に落合さんは客室乗務員。通常の水平飛行時には、わずかに機首の上がった状態の通路で、カートを移動させている。https://trafficnews.jp/post/81981/2
特に前後方向(ピッチ方向)の傾斜については、角度が少しでも違えばカートの動きが変わってくるので、職業柄とても敏感なはず
その落合さんが、傾きは横方向しか証言してないというのは、縦の傾きが仮にあったとしても、それほどたいしたものではなかったのではないかと……
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 02:43:58.12ID:???
日本人の悪い癖なのか、フゴイドとかダッチロールとか横文字、しかも専門用語を言われると、そういうものなのかと思考停止してしまいがちなだけに、自分はなるべくそういう言葉は使わないでいきたい
22名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 02:55:51.01ID:???
思考停止しているのはお前だけだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 04:01:43.39ID:???
>>19
993 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/20(水) 23:38:28.58 ID:uqYFoVeN
>> 976
8月13日の朝刊には、18時45分には羽田空港が緊急着陸態勢を開始とある。既に大騒ぎしてるはず。


そう19時くらいから羽田が大騒ぎになるとは考えづらい
すでに自衛隊機は飛び出してるしこれじゃマスコミもぼーっとしすぎ
24河津低空飛行説
2024/03/21(木) 06:07:34.80ID:r8v0bIWM
>>18
静岡県で多数の
低空飛行の目撃情報、、、

DFDRだと24900ft だよ
DFDR通りの目撃情報なんか皆無

それでもDFDRを信じろってか?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 08:28:22.05ID:???
>>16
>>17
そもそも羽田空港にNHKのかの有名なY記者がいたという噂なのに
わざわざ時事通信のフラッシュを見てニュース速報をするわけないと思う
田中によれば清水記者と一緒に6時45分には羽田空港長の話を聞いていたたところなのに
26河津低空飛行説
2024/03/21(木) 08:40:42.80ID:r8v0bIWM
>>24
DFDRには
国の安いお墨付きが
あるってだけ

他は何もない

これを信じろとは
宗教じみてるわ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 08:41:30.43ID:???
一方的な妄想だよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 09:38:51.23ID:???
朝日新聞も当日の各局の対応を裏取りしないで報じるわけないわな
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 09:55:30.20ID:WJQrZtzY
>>23
https://twitter.com/katsueihirasawa/status/1692746471215628701?t=2wHGQommXx63Gxw1r6Yfrw&s=19

公文書に関与した平沢勝栄(当時39歳)官房長官秘書官。事故直後のインタビューと同じテロップ発言を38年後に大臣在任中に発言。
https://twitter.com/thejimwatkins
30河津低空飛行説
2024/03/21(木) 10:26:00.24ID:r8v0bIWM
>>27
いや
DFDRこそ妄想だわ
31河津低空飛行説
2024/03/21(木) 10:44:08.17ID:r8v0bIWM
>>27
そういう考え方を俺に言わずに
目撃者全員を前にして貫けるか?

貫かないといけないよ

相手によって言えたり
言えなかったりは
意見とは言えないな
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 11:50:02.14ID:???
目撃者が事故調査報告書を否定していない件
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 11:56:41.03ID:???
海外の2、3社の横田報道が正しい 情報統制が行き届いてなかったからだ
 
 
 

一般の良識人が信じると思ってるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 12:01:43.57ID:???
やらせのシナリオを自ら書いて 動画再生数を伸ばす商法
35河津低空飛行説
2024/03/21(木) 12:09:25.71ID:r8v0bIWM
>>32
否定してるよ
事故調は聴く耳を持たずに
威張ってるから
目撃者は黙っちゃうんよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 12:24:32.78ID:???
>>15
これ清水の文章はやっぱりマスコミだけでなく羽田の様子がのんびりしすぎてると思う
ナベケンや他の動画も18時台ですでに羽田だけでなく横田も受け入れ体制が明らかになってるし
所沢や百里もてんやわんやしててもおかしくない
なんなら伊丹も
現にスコーク77で19時4分に百里から自衛隊機が出発してるし
内閣府もジャンボがふらついてるのがわかってたのも今回の動画で明らかになったし
37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 12:44:01.14ID:r8v0bIWM
>>36
123便が羽田に帰ってきたら
返金処理とかホテル手配で
JALの人は大変そう

墜落より100億倍いいけど
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 12:52:06.01ID:???
>>29
6時過ぎと言ってるな

無線の話もトンネル以外は通信可能な設備ありと
39名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 13:12:19.44ID:???
>>36
スコーク77からすぐ準備して30分後の発進なら偵察型のファントムを飛ばせそう
40名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 15:28:19.59ID:???
>>33
The Timesを含めた複数の新聞が報道していることから、共同と時事の両方が同じように横田についてニュース配信したというところまで解明されたからな。。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:01:00.15ID:???
【事件】謎の死を遂げたボーイング内部告発者が生前「自分に何が起こってもそれは自殺ではない」と話していたことが判明 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710752789/
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:04:59.05ID:r8v0bIWM
>>31
DFDRデータと目撃情報が
全く合わないのは
世界広しと言え123便だけ

それでいいんだと押し通すのも
事故調派だけ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:16:14.25ID:???
>>35
そのソースをどうぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:19:39.72ID:???
T.Kとaoiのことだな
https://twitter.com/sis_sis/status/1770691457990476178
https://twitter.com/thejimwatkins
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:23:52.38ID:???
>>43
何を言っているんだ?
報告書DFDRで高高度となっているあたりで低空飛行をしていたという証言は、目撃者による報告書の否定だよ。
地上から見て低く見えただけで実際のDFDR高度と一致しているという意見もあろうが、流石に河津駅の目撃証言に対しては無理筋。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:52:27.77ID:???
>>44
TKって神崎だという意見があるな
だとすると自称の職業がどっちも怪しいということになる
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:53:45.46ID:l0GlTfTZ
官邸などに早く情報が届いたことは確実だろう 上位機関に報告するより記者に話すほうが早いなんてことはない それを個人的なコネクションで教えてもらってたとしてもそれは書けないのでテレビを見てとか言ってるんじゃないか(あくまで推測) 
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 17:57:01.14ID:???
はあ?バカなの?
目撃証言は事故調査報告書より前でしょ 報告書ができてから 目撃証言者がそれに違和感を覚えたり 否定したという事実があるかどうかの話をしているんだけど理解できないのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:02:47.41ID:???
18時台速報の録画VTR、全く探す気がないなこいつら
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:07:22.65ID:???
>>48
理解できないな。
目撃証言というのは報告書とは独立に存在するものであり、整合性があるかどうか、また、報告書を否定するものかどうかは、客観的に判断できる性質のものだ。
目撃者が報告書を読んでいようがいまいが、本質的には関係がない。
51河津低空飛行説
2024/03/21(木) 18:34:16.66ID:xy5gUM0x
>>45
最も無理筋かつ
目撃者が多いのは
静岡だね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:45:59.58ID:???
さすがに東側通過の目撃者は居なかった記憶
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:46:13.20ID:???
>>29
これ一つだけなら確かに弱いが

①今回の公文書
②平沢勝栄の発言
③NHK塚田ディレクターの著書
④遺族Sさんの塾の始まる時間

4つもあればもう18時台速報は確実だろう


@YouTube




@YouTube

54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:47:27.82ID:???
>>29
この時事通信記者も官邸のテレビでテロップを見ただとかでこれで5つ目

950 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/20(水) 16:03:15.43 ID:URSxhd0O
>>946
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1293346502484451328?t=SUsykxIqPK_J8LNaZp6t3w&s=19

時事通信同僚の加藤清隆氏は19時前だと
https://twitter.com/thejimwatkins
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:48:59.07ID:???
>>46
神崎って、事故当時は高校生だったと言ってる
それが本当なら、現年齢は50代半ばなんだけど、とてもそうは見えない
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 18:58:53.61ID:???
やらせ動画チャンネルの出演者の話はどうでもいいわ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 19:01:48.43ID:???
7000メートル上空のジャンボ機が見えない老人の話もどうでもいい
58名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 19:14:48.66ID:???
>>44
教えてくれてありがとうね(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 19:16:32.12ID:xy5gUM0x
>>52
イヤー
御殿場にいた
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 19:23:00.58ID:???
そういや富士登山者の目撃情報を聞いた事がないな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 19:28:52.16ID:???
18:31:10 東京管制
そうですか、高度は?
 
18:31:12 JAL123便
24,000フィート。
62河津低空飛行説
2024/03/21(木) 19:31:02.06ID:xy5gUM0x
>>57
偉そうに
逃げるしかないよな
事故調派
63河津低空飛行説
2024/03/21(木) 19:35:10.85ID:xy5gUM0x
>>57
DFDRと目撃情報が
何ヶ所もズレていい理由は何?
子供でも分かるように説明せよ

どうせ偉そうな捨てセリフ言って
逃げるだけだと思うけど
64文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/21(木) 19:44:24.26ID:???
富士山 雲が掛かってたってな話になってなかったか?

通過時に3000mより高いところにいた人なら見ることは可能だった?
65河津低空飛行説
2024/03/21(木) 19:44:34.19ID:xy5gUM0x
>>61
犯人が差し出すモノは
証拠にならん
66河津低空飛行説
2024/03/21(木) 19:50:38.23ID:xy5gUM0x
DFDRと目撃情報が
ズレていいの理由は?

そんなこと言うの、世界中探したって
日本の事故調派だけなんじゃね?
67河津低空飛行説
2024/03/21(木) 19:59:42.97ID:xy5gUM0x
そんな簡単な質問で
レスが止まるのが事故調派
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:00:42.80ID:???
>>44
バカは論破されてるのに気づかない、も追加だな
それで頓珍漢な返しをして呆れられて返答が無いことを、論破したと勘違いするんだよね
69河津低空飛行説
2024/03/21(木) 20:03:40.38ID:xy5gUM0x
DFDRデータと目撃情報が
合わない事故の出現率
= DFDRデータを
改竄した事故の出現率

ピッタリというか全く同じ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:06:22.21ID:???
特にネットのない時代に、目撃者がいないからそこを飛んでないとはならない
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:07:50.42ID:???
>>53
というかもう18時台で役満
議論不要かと
72文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/21(木) 20:15:06.82ID:???
ま、考えるべきは、どうして19時になる前からテロップが出るに至ったか というところに話が移るか?
73河津低空飛行説
2024/03/21(木) 20:16:10.66ID:xy5gUM0x
与縄なんか
河津から降下するDFDRにしたら
DFDR高度と目撃情報とがズレるのが
河津だけになって改竄がバレるから、
全航跡の高度を高く改竄して
河津の高度の改竄を分かりにくくし
ウヤムヤにした

与縄橋、静岡、川上村の高度改竄は
河津の高度改竄をバレにくく
分かりにくくするため
74河津低空飛行説
2024/03/21(木) 20:24:21.22ID:xy5gUM0x
河津の高度改竄が
バレにくくすることを
とにかく最優先にしてる
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:39:08.48ID:???
>>64
雲の高さが高度の目安にはなる
といっても雲の上と下で幅はあるわけだが
雨雲なら低くて雲底3000ftくらいだろうが、当日そんな低く雲が垂れ込める天気でもない
低く見積もって5000ftから8000ftくらいか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:45:10.35ID:???
静岡から横田に至る過程で富士山を見たのか、横田から御巣鷹に至る過程で富士山を見たのかにもよるが
横田から御巣鷹に至る過程だとすれば、途中の山を越えなくてはならないから、10000ftくらいとってて雲の上でもおかしくはない
6000ft以下だと途中の山に激突する
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 20:49:26.53ID:???
忘れてはならないのは海抜だ
気圧高度計は海抜は考慮しない数値だから、高地ではそのぶん地表までの高度は縮まる
78文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/21(木) 21:02:00.00ID:???
>>75

空の上から見て、富士山の8合目から上は視認できたようだ
雲があったのは10000ft以下となるか?

地上側からなら、そこそこは山登ってないと見えないような…
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 21:46:22.34ID:???
…ただいま…してくださいませ…
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 21:47:13.34ID:???
>>78
窓から見た風景と照らし合わせても、だいたいそんなもんでしょう
81河津低空飛行説
2024/03/21(木) 23:20:14.47ID:xy5gUM0x
DFDRと目撃情報がズレていいと
普段から主張する事故調派は、
そのズレていい理由を説明できず
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 23:34:11.55ID:???
>>68
悔しいのうwww
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 23:54:54.13ID:???
知らざる者は煽ることしかできない、幼稚な精神の持ち主ということ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 00:23:22.39ID:4etQwfJH
>>72
記者魂と他社を出し抜きたい精神が、フジテレビに速報一番乗りの結果に。18時45分に羽田空港が緊急着陸準備開始した事実とセットで消したかった。横田着陸含め隠したいことがいくつかある。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 03:01:48.17ID:???
>>65
完全にガイキチ 誰も話を聞いてくれないのはそういうことw
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 03:49:30.25ID:???
これまでにこれを否定できるほどの材料がないな
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
87名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 03:50:02.21ID:???
ガイキチ「完全にガイキチ」

うーん能弁な自己紹介
88文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 05:26:13.01ID:???
18時台のテロップ

実際のところまだ墜落はしていなかった頃に対してのものだから、言わば誤報
よって限られた紙面ではその事に対して特に触れてないのは特段おかしなことではないだろう

詰めていけば、NHKでは19時を挟んで2回ずつ、その後の松平26分
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 06:47:03.68ID:Qnm72Yaw
この事件を機に経済はどんどんおかしくなるどころかどん底になった日本
どこぞの国とかは言わないが絶対うちおとされたと思うわ
90河津低空飛行説
2024/03/22(金) 07:44:12.10ID:wMfIZLiJ
>>89
123便を30分も迷走させ単独事故を演出、
また、ありもしない誤射を演出し、、、
『爆破テ⚪︎』の隠蔽は二重になった

その誤射を隠蔽したい日本を守り
中曽根政権をも守ったことで、
引き換えに得たもがデカかった
91河津低空飛行説
2024/03/22(金) 07:47:48.67ID:wMfIZLiJ
>>90
事故原因の演出が二重なら
隠蔽も二重になるってこと
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 07:54:46.62ID:???
何の証拠もなく、根拠もなく人を犯人呼ばわりする…精神の疾患としか思えないな
93河津低空飛行説
2024/03/22(金) 08:05:07.23ID:wMfIZLiJ
誤射はないよ
正確に言うと飛翔体はない

簡単だよ
低空飛行だから今井浜か稲取漁港で
飛翔体あれば目撃あるハズ

飛翔体の目撃なかったから
飛翔体はなかった

だけど自ら誤射を演出し
それを隠蔽したい国を守る、、、
それで莫大な利益を、、、

『受益者首謀のテ⚪︎法則』
何もしないのに莫大な利益が
偶然に転がり込んで来ないわな
94文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 08:13:45.32ID:???
モリタク本 売れてるみたいだなぁ 
何やら入手困難が続いてるよう

書評も悪くない感じか?
やらかしの責任を引き受けて貰った見返りとしてのいい条件での合意飲み込みが今の日本の墜落状態の原因だといったところか…
説の一つとしてなるほどではある
95河津低空飛行説
2024/03/22(金) 08:26:17.74ID:wMfIZLiJ
誤射+単独事故 ダブル演出型 爆破テ⚪︎
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 08:27:53.01ID:???
>>86
いくらでも言うが
一つだけなら確かに弱いかもしれないが

①今回出てきた公文書
②当時秘書官だった平沢勝栄の発言
③木村太郎やNHK塚田ディレクターの著書
④遺族Sさんの塾の始まる時間
⑤当日官邸にいた元開成町長や元時事通信加藤記者のブログやX
⑥元日航機長小林宏之氏が天気予報の時に見たテロップ

これだけあればもう18時台速報は確実だろう
97河津低空飛行説
2024/03/22(金) 08:35:38.54ID:wMfIZLiJ
単純な誤射説は浅はかだよ

何もしないで莫大な利益が
転がり込んだことに
なっちゃうじゃん
98河津低空飛行説
2024/03/22(金) 08:47:29.80ID:wMfIZLiJ
>>97
受益者首謀のテ⚪︎法則に反する
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 08:56:20.68ID:???
>>96
他にも神崎氏やすわっちのダーティペアでのテロップ確認
小平カメラマンが聞いた19時頃のラジオニュース
19時に一斉にパーティに出ていた日航幹部のポケベルが鳴ったこと
19時10分には全員本社に戻ったこと
その他にもネットでの最初の速報はまだ空が明るかったと証言多数
少なくとも8月12日19時26分は東日本では空は真っ暗
100文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 09:40:44.00ID:???
空の明るさは、チェッカーズの画像で変化の具合が克明に確認できるな

19時より前の、ロンリーソルジャーの頃で既にもうほぼ真っ暗だ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 10:02:18.72ID:???
当時長野に住んでたが夕焼けを見た記憶がある。ところで速報ってラジオでもやったのか?
102河津低空飛行説
2024/03/22(金) 10:55:47.85ID:wMfIZLiJ
>>97
俺が何もしないでて
俺の口座に100兆円
気がついたら入金された、、、

んなことあるワケない、、、
それが、受益者首謀のテ⚪︎法則 だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 12:16:47.50ID:???
>>88
ニュース前テロップはまだわかる。生放送中にテロップはない。わざわざ出す理由がない。
104河津低空飛行説
2024/03/22(金) 12:18:59.08ID:wMfIZLiJ
>>102
何かしらアクションあった
だから受益できた、、、
当たり前だよね
105河津低空飛行説
2024/03/22(金) 12:28:37.07ID:wMfIZLiJ
第4エンジンと水平尾翼の謎の破壊

これも川上村から目撃されることなく
戦闘機から爆撃するのは絶対にムリ
だから内部爆破だと、、、

それなら垂直尾翼も内部爆破だと、、、
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 12:32:50.73ID:???
>>101
ほれ
小平尚典といえば青山の本の表紙にも使われてたな

2020/08/08 8:00

35年前、私は新潮社『FOCUS』誌の契約カメラマンとして、生存者のいる事故現場にいち早く到着した。当時31歳だった。

東京から車で南相木村へ

あの日、初めての合併号で夏休みであったが、私は東京留守番チームで都内にいた。
北海道にいるスタッフからの電話により、「日航機に異常の事態が生じたかもしれない」という第1報があり、
慌ててカーラジオでNHKニュースを聞いたのは夜7時15分頃であっただろうか。


小平 尚典(こひら なおのり)Naonori Kohira

写真家、メディアプロデューサー

1954年北九州市小倉北区生まれ。 日本大学芸術学部写真学科卒業後渡英し社会派写真家としてデビュー。
新潮社『FOCUS』創刊メンバー、御巣鷹山JAL墜落事故写真集「4/524」を新潮社から出版。

https://toyokeizai.net/articles/-/365720
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 12:34:21.21ID:j7lArdZw
そりゃ日航はカンパニーでやりとりしてるんだから機体と不通になったらすぐに幹部を呼び出す 今と違ってこの時代の人は事故慣れしている 官邸も19時ごろには連絡来ているんだから官邸にいる記者がそのあたりから行動してても不思議ではない
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 12:42:39.03ID:???
18時台のテレビのテロップは見たという人がいるが、18時台のラジオ速報を聞いたという人は皆無
おかしいですね
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 12:43:27.03ID:EThSQXOo
>>103
ローカルニュース中なので、ローカル局のアナウンサー全てに読ませるより、テロップが早いんだよ。あるいは東京ローカルのスタジオに全国切り替えるかだが、まだ詳しい情報が出せない。そこまで臨時ニュース扱いする必要はない。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:10:05.16ID:???
論破済みの妄想をループさせてるだけだよな こいつらw
111河津低空飛行説
2024/03/22(金) 13:15:18.88ID:wMfIZLiJ
>>110
論破済みなんじゃなく
ウヤムヤにしてるだけ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:17:04.78ID:???
NHKの第一報は19時過ぎのテロップ、と言っていたのはナベケンだからな
113河津低空飛行説
2024/03/22(金) 13:23:30.17ID:wMfIZLiJ
>>110
繰り返しになるけど
DFDRが目撃情報とズレて
構わない理由は何?

偉そうな捨てセリフで
どうせ逃げるだけだと思うけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:24:35.23ID:???
>>85
工作員(おまえ)のことか?
それなら納得(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:36:59.91ID:???
>>109
テロップの仕組み、作成時間をまるで分かってないね
テロップはキー局が作成してそれを系列局の放送に乗せれると思ってるようだけど違う
それに当時はテロップ作成に早くても十数分を要した
アナウンサー読み上げよりテロップの方が早いなんてことはありえない
116河津低空飛行説
2024/03/22(金) 13:44:19.90ID:wMfIZLiJ
>>105
これねー
どこか間違ってますかねー

これを他人がブッ壊したくても
中々ブッ壊せないと思うよ

ムリなとこが全くないからな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:46:40.10ID:???
極論を言えば 事故調査報告書は再発防止に使用するためだけのもの 警察の捜査とは関係ない 不審に思うことがあったら 群馬県警に問い合わせてみればいいじゃないの
118名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:49:54.47ID:???
結果として 事故原因に変わりがなければ推定している部分が多少違ってても問題ない
119文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 13:53:54.36ID:???
ま、テロップ4回も 情報錯綜と、確認作業中一度は出した手前放置する訳にもいかず、とか理由あってのことだろう

あの夜だけは杓子定規にはいってないだろう
120河津低空飛行説
2024/03/22(金) 13:54:16.27ID:wMfIZLiJ
>>118

>>105
事故原因が変わったじゃん
圧力隔壁説から内部爆破に変わった
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 13:55:54.53ID:???
816: [sage] 2022/11/25(金) 23:38:57.69 ID:???

TBS報道が19:14から一斉に事実確認に動き出したという事が、18時台テロップの存在を全て打ち消してる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:01:05.68ID:???
>>115
バカも休み休みどころじゃない本物のバカは休め

「テロップ1枚にかかる時間は1~2分程度で、一日に150~300枚も書いたといいますから、まさに神業!」
【昭和のテロップは紙だった】紙のテロップとは?
https://mofumofu-tegaki.com/2019/09/03/post-831/
123河津低空飛行説
2024/03/22(金) 14:12:45.33ID:wMfIZLiJ
>>121
1840にレーダー消失したから
テロップを流そうとしたけど、
再びレーダーに復活した

だから、1840レーダー消失の
テロップが見つかったって
間違ってましたなんだよ
仕方ないじゃん
基本、あまり復活しないんでしょ

度会広報部長が言う通り
1840のレーダー消失に伴い
自動的に事故対策委員会を発足させ、
情報収集と集約、整理を行い、
マスコミその他の対応を行う、、、

1840にレーダー消失は間違いない
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:18:56.72ID:???
今日の河津はキレキレだな(笑)
工作員ボッコボコw
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:25:09.50ID:???
>>122
それは手書きだろ、ホントバカだね
以下の68ページを見ろ、工程の多さを見れば、時間がかかるのが一目瞭然
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2014_01/20140103.pdf
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:27:41.37ID:wMfIZLiJ
>>123
レーダー消失
1840 対 1856

テロップ
19時前 対 19時13分

大体、
テロップ作成時間が同じ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:32:46.85ID:???
速報における「レーダーから消える」の文言は、墜落とほぼ同義
一時的にレーダーから消えた程度では速報が出る事態にはならない
管制とのやり取りも墜落の少し前まで出来てたんだから尚更
この文言をそのまんま受けとる浅はかさよ
128河津低空飛行説
2024/03/22(金) 14:37:12.54ID:wMfIZLiJ
>>127
1840に事故対策委員会だか何だか
自動的に発足したんだよね

政府より情報が早いJALだから
1840に何があったかは
JALが知ってるハズだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:39:28.42ID:EThSQXOo
醇動画は4回もテロップネタを扱っており、このまま「ごめんなさい」は言いたくないよな。

このままなら恥確定。もちろん同調した連中も。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:41:30.55ID:???
>>125

馬鹿で無能の運突くんは自爆が大好き(爆笑)




『時間に追われるニュースのテロップ(60秒く
らいで書かねばならなかった)も,もちろん手
書きである。
竹内:(ニュース用の字体は),その頃,TBS
系の全国ネットでは斜体の明朝で,と決まって
いました。だからいかに一筆で明朝を書けるか
を研究せないかんわけですよ。ピッピッピッピッ
ピッと書けるように。一筆で山をピュッと作った
りね。
選挙速報も,このくらいの大きさ(横45セン
チ×縦10センチくらい)のプレートに立候補者
の名前と政党を全部書きます。1枚ずつ入れて
バタバタバタバタッと票数出して(右図)。この
ときはものすごい徹夜しましたからね。公示日
に候補者が新聞に載るのを待って,選挙期間
中にこれに名前書くわけですわ。全国区です
からね。全部の速報をせないかん。とにかく,
ニュースは「考えずに早く書く。間違いなく早く
書く」でした』
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:43:17.66ID:???
18時台にテロップが出たのであれば、各局の速報第一報は少なくとも19時10分までには出そろってなければおかしい
しかし第一報は軒並み19時30分頃
この辺をきっちり納得いくよう説明してくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:47:07.30ID:???
>>131
出禁のおまえが納得する必要など一切ない

さっさと消えろカス
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:49:10.92ID:???
>>130
それ開局当時の1956年頃の話な
ちゃんと読めよ、まあ読解力無いから読んでも理解できないか、嘘つきの無職だからな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:50:55.02ID:???
それまでに行っている論とは無関係な罵りを展開しだした際は「ネタ切れ、事実上の白旗」とみなした方がよいです。
論についての証拠や根拠を求められ、それが出せないけれど自ら引くことも出来ないといったタイプは罵りを始めて形勢逆転を狙います。というか相手を罵るしか術がない。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:52:56.65ID:???
>>131
> 各局の速報第一報は少なくとも19時10分までには出そろってなければおかしい
なぜだ?

> しかし第一報は軒並み19時30分頃
これは本当か?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 14:55:37.09ID:???
自分から不利な証拠を置いて自爆するスタイル

いいね(笑)


1956年より遅くなるテロップ理論もなかなか面白い(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:07:09.16ID:???
>>136
何故作成に時間がかかるかは、ちゃんと説明されてるからね
読む気が無いのか理解できないのかは知らんが
138名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:08:57.90ID:???
放送テロップのこととか知らんけどさ
1、2分でできてたものを、手書きをやめて10数分かかるように改悪するとかアホじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:10:28.08ID:???
>>135
時事通信の記者から各局に連絡がいくから、大体同じような時間になるでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:13:05.74ID:???
>>139
なぜ
> 少なくとも19時10分までには
なのかと聞いている。

> しかし第一報は軒並み19時30分頃
これは本当か?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:40:40.36ID:???
どうしても初報を19時26分にしないと困る勢力がいるらしいな
だってスコーク77から一時間とか墜落レーダーロストから30分で報道というのはどう考えてもおかしい
今年の羽田の事故なんか事故から即報道だからな空港現場とはいえ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:42:53.34ID:???
>>134
あと平日昼間に書き込みとかお前らニートかw煽りね
これは安倍死後のミヤネ屋の統一教会の実況スレで散々やってたなw
夏休みにやってたのになw
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 15:47:04.98ID:Qnm72Yaw
>>90
自衛隊は黒幕ではないね
どこぞの国かははっきりわからんけど、円高誘導になかなか同意しなくて
脅迫でおとされたんじゃないかな
その後のどん底っぷりをみると事故でパニックになって飲み込んだ感じにみえるわ
144河津低空飛行説
2024/03/22(金) 16:00:13.74ID:wMfIZLiJ
>>143
『誤射+単独事故 ダブル演出 爆破テ⚪︎』
もっとシンプルな名前ないかなー
 
何も飛翔してないのに
飛翔したことにできて日本を脅せるテ⚪︎
かつ
30分以上も迷走させて
日本が単独事故をアピールできるテ⚪︎

演出がダブルだから
隠蔽もダブルにできて
安全性もダブルになる

エンドレステープの30分以上
迷走させて爆発音を消そうとした
それくらい徹底的に
テ⚪︎首謀者はテ⚪︎を隠蔽した
145名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:01:42.98ID:???
プラ合意の会合自体は形式的なもので、もっと前から合意は取れていた
その合意(事務レベル?)は123便事故のずっと前にできていた、
だからプラザ合意のための圧力として123便に何かするのは時系列的におかしい

という説明がある。この説明は合ってるの?間違ってるの?
146河津低空飛行説
2024/03/22(金) 16:03:42.58ID:wMfIZLiJ
>>145
事務レベルで合意しても
総理大臣が首を縦に振らなきゃ
全部台無しだよ

当たり前だよ
悔しかったら総理大臣になれよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:06:22.73ID:Qnm72Yaw
ごめんいそいで書いたから、文章おかしくなったけど
まだあの頃には日本守りたい政治家もいたけど、どこぞの国に脅迫でおとされて
あわてて要求飲み込んだようにみえるね
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:16:34.24ID:???
>>99
>>100
8月12日の日の入りは東京なら18時34分
福岡なら19時8分

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2020/s4108.html
149河津低空飛行説
2024/03/22(金) 16:17:03.75ID:wMfIZLiJ
>>145
事務方=役人?
試験に合格しただけの人が
何に合意し何を準備したって、
選挙に当選した国会議員が
全て覆したっていいんだよ?

国会議員から見た役人なんか
そんなモンなんだよ

だから役人上がりの
国会議員がいるんだよ

いっぱい辛酸なめてんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:19:28.17ID:???
テロさん

どうしたの?らしくないね今日はお休みだったかな
151河津低空飛行説
2024/03/22(金) 16:21:45.51ID:wMfIZLiJ
>>150
んだ
有給消化
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:22:53.91ID:???
TBSは19時をまたいでニュース番組を生でやってたんだからさ 19時14分から動き出したってことは19時前に情報なんかないってことよ
153河津低空飛行説
2024/03/22(金) 16:32:14.32ID:wMfIZLiJ
>>152
1840レーダー消失の情報に伴って
1855くらいにテロップ出せたと思うけど
1855より前にレーダー復活したから
テロップ出すな指令が来たんだよ、
きっと

それを苦労して探したって
どうせ誤報なんだからさー

レーダー復活した理由が
よく分からないけどさ

1856墜落に対する第1報が1913?
それが正確な第1報でいいんじゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:32:19.75ID:???
どうも事故調派はNHKがダメになったらTBSに頼るようになったな(笑)
TBSってオウム坂本弁護士事件起こしたような放送局だぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 16:42:06.90ID:???
>>137
頭悪いな
器用な人間なら手書きとわからないような美文字を書くんだよ
速報に15分かけたソース出してみろよボケ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:04:27.02ID:???
>>151

そうでらしたか
ではごゆるりと
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:06:14.05ID:???
>>109
馬鹿丸出しで草
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:07:10.94ID:???
>>122
流れの話だ馬鹿wwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:09:34.07ID:???
>>15
>>17
もうナベケンは動画作ってると思うけどやっぱり清水記者の文章の矛盾点いろいろ暴き出してほしいな
やっぱり空港側とマスコミがのんびりしすぎているし時間的にもっとてんやわんやしてないとおかしい
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:18:38.67ID:???
>>145
合ってるよ
9月は調印式だよ
馬鹿なの?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:19:29.19ID:???
>>146
馬鹿丸出しで草
プラザ合意までの流れを全く知らないゴミカス確定
162名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:20:33.33ID:???
>>29の平沢勝栄動画なんだが、どうも腑に落ちないな。

「日航機の事故があったときに、私はたった1人官邸に残っていたんです、でー夕方6時過ぎに急に
(一瞬カット)
テレビの速報が入りまして、日航機が、あー、レーダーから消えたと、いうことでございました。
そこで、注意してたら、どうも墜落したらしいということで」

なぜこんな重要なところにカットが入っているのかというのは、置いておいてだ。
夕方6時過ぎに日航機のテレビ速報があったとは、どういうことだ。
明らかに虚偽だろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:21:18.84ID:???
>>161
> プラザ合意までの流れ
ここに書いてくれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:33:17.85ID:Qnm72Yaw
プラザ合意には円高操作しろとかの条件入ってるのかね
165文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 17:40:37.57ID:???
交渉段階にあったものが、このことで相手方有利な条件を飲まざるを得ない状況に陥った ってなことならあるんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:41:32.73ID:???
>>163
6月のG10で大蔵大臣と米の財務長官で会談、同時に大蔵省財務官と財務次官補で協議決定。6月末には中曽根首相も含めた会談。首相、円高を了承。以後、8月まで事務官協議。9月調印式(プラザ合意)

時系列的にプラザ合意は全く無関係。
無知な馬鹿がさわいでいるだけだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:41:51.43ID:???
>>162
6時と7時勘違いしてるんじゃないの?
それよりも6時過ぎと言ってて6時半頃と言ってないのがよほど重要
要するに最初の一報で7時前後
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:42:09.27ID:???
少しは無知を恥じろよ乞食野郎
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:48:31.83ID:???
脅しで友好国の旅客機を墜落させたという、頭にウジ虫でも湧いてるんかというゴミカス思考をそうかも、と思っちゃうゴミカス陰謀論者共
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:49:11.27ID:???
>>166
それは、公文書をもとに書いているのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:50:12.53ID:???
>>170
馬鹿丸出しで草
常識だ馬鹿wwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:50:28.81ID:???
ふむふむ
https://gyo.tc/1Mpfk
173河津低空飛行説
2024/03/22(金) 17:50:43.66ID:wMfIZLiJ
>>166
大蔵大臣が調印しても未完成
0%じゃん
有効か無効か
しかないからね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:52:11.27ID:???
>>173
頭悪すぎだろwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:52:33.85ID:???
>>171
公文書をもとにしていて当然、常識だ、と言っているのか?であれば、公文書の請求番号等を頼む。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:53:10.71ID:???
情報乞食野郎wwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:53:32.24ID:???
プラザ合意でしらべればあ?wwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:56:01.33ID:???
>>173
当時の国際情勢について勉強してくださいねwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 17:59:10.06ID:???
河津もアオイも本当にしょうもねえなwwwwww
180河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:04:36.01ID:wMfIZLiJ
総理大臣が
調印しないって言えば
全部が台無しだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:05:23.59ID:???
頭悪すぎて草
182河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:08:05.59ID:wMfIZLiJ
総理大臣より
大蔵大臣が上なんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:08:40.47ID:???
よく読めよゴミカス
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:12:15.02ID:???
プラザ合意を日米間合意と勘違いしてそう
185河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:15:23.88ID:wMfIZLiJ
>>179
DFDRが目撃情報とズレてok
そんなヤツより100億倍マシだな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:16:19.74ID:???
世界情勢というのは常に移り変わるものであって、土壇場で代表者が調印しないと言ったらそれまで。
根回しして決めたことに逆らわないという常識は、国際舞台では通用しない。
公文書等(もちろん、日本国のものに限定されない)で事前協議の内容まで確認することに意味があるのは、明らか。

大蔵大臣に決定権が与えられていることを、大蔵大臣の意に反して総理大臣が決定することはできないだろう。
大臣を辞めさせる以外に、できることはないのでは。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:18:58.01ID:???
事務官協議がメインだからね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:19:24.86ID:???
草案も知らなそうwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:20:47.46ID:???
>>184
してそう、じゃなくて確実にしてる
無知すぎるんだよね、色々なことについて
190河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:23:50.68ID:wMfIZLiJ
>>189
だったら、
総理大臣に相談なく
大蔵大臣が調印するんかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:25:58.94ID:???
>>188
この馬鹿どうにかなんねえかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:26:01.89ID:???
>>190
上が決定した内容に沿って両国の事務官クラスが協議決定するんだよ。馬鹿かてめえはwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:31:00.85ID:wMfIZLiJ
政治の技術的なこと
何でも知ってなきゃバカなんかい?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:31:28.67ID:???
>>189
文系を筆頭にこいつら一般常識を知らないよな。調べようともしねえし。小学生以下だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:32:05.55ID:???
>>193
馬鹿は馬鹿なりに勉強してから発言しろよwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:33:46.30ID:???
公文書を出せずに発狂した工作員に餌をやるんじゃない。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:35:06.73ID:???
公文書wwwwww
198河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:35:48.69ID:wMfIZLiJ
>>195
プラザ合意が
日米不平等条約みたいな
そんな言われ方をしてるじゃんか

それも間違いか?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:37:25.74ID:???
>>198
関係ねえよwwwwww
200河津低空飛行説
2024/03/22(金) 18:39:01.12ID:wMfIZLiJ
DFDRと目撃情報がズレてok

その理由を
待てど暮らせど説明できない事故調派

俺と大差ないってことだな
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:42:10.09ID:???
>>193
誰もそんなことは言ってない
全く関係ない123便とプラザ合意をさも関係があるような発言に対してバカと言ってる
202文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 18:43:16.94ID:???
モリタク 元CA第三弾 この辺り都合悪いのか、良くも悪くも話題にならんな

スルーは不都合な印か? 小松便然り、角田氏目撃しかり… 笹本もか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:43:35.68ID:???
プラザ合意でバブルが弾けたと言い出しそうな勢いだね
204名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 18:44:49.12ID:???
>>202
糞みたいな内容に興味ないよwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:01:35.50ID:???
>>202
反証する価値もねえわ(笑)
206文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 19:05:22.55ID:???
小松便キャプテンリポートを糞かのように言うのならば、それは如何なものかと

大体リポートは事故調の記載内容の補強、裏打ちとなるべきもの

これまで動画で扱ったのはナベケン動画のみか?
そろそろ他の人の分析をみたいのだが
207河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:11:57.47ID:wMfIZLiJ
123便事故の前後で日米関係は
全く変わりなしってこと?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:14:28.00ID:???
>>201
>誰もそんなことは言ってない
嘘だな。

>上が決定した内容に沿って両国の事務官クラスが協議決定するんだよ。馬鹿かてめえはwwwwww

これは、政治知識のなさを嘲っている。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:19:33.99ID:???
>>206
モリタクとCAだ馬鹿
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:23:04.97ID:???
>>208
頭悪すぎて草
211河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:25:14.11ID:wMfIZLiJ
>>207
大事なのはココ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:25:28.47ID:???
>>208には正しいことが書いてある。>>201には嘘が書いてある。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:25:49.55ID:???
>>211
ねえわwwwwww
逆にどう変わったのか聞きてえわ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:28:02.69ID:???
何故自分で調べないの?本当に謎だよ
215河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:28:47.76ID:wMfIZLiJ
>>213
当時の新聞でも
明らかに変わったって
普通に言ってたぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:29:30.55ID:???
>>215
詳しくどうぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:35:18.27ID:wMfIZLiJ
>>216
Japan as No1
そんな出来過ぎた空気が
なくなってきた
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:36:40.78ID:???
>>217
なにソレwwwwww
詳しくと言ったはずだがwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:37:39.20ID:???
文系を筆頭に馬鹿ばっかりだな
220河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:38:24.90ID:wMfIZLiJ
>>218
俺は経済学者じゃねーから
ホントに分からない

具体的、詳しくだなんて言われても
何も書けることはないな
221河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:39:12.04ID:wMfIZLiJ
>>220
肌感覚としか
言えないな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:42:43.12ID:???
肌感覚

本当にしょーもなwwwwww
他人には詳しい説明求めて己はそれで終わりけ?糞すぎ。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:48:25.21ID:???
もうそうようちえん
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:50:33.13ID:???
聞くだけで自分では調べない。
本当に乞食と同じだよな。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:52:40.67ID:???
>>194
自己レスキモいよ(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:53:11.92ID:???
>>195
そしたら天月は一言も書けないわな(笑)
227河津低空飛行説
2024/03/22(金) 19:57:13.24ID:wMfIZLiJ
>>222
他人をバカにしたきゃコテにしろよ
他人に要求したきゃコテにしろよ

誰が誰だか全く分からないよ

コテにすらできないヤツは
そんな度胸すら持てないヘタレだと思うよ
俺から見たらヘタレだらけだよ

自説をコテにするって
そんなに凄いことかって思うよ

ヤレばデキるデキる言うヤツ
誰もやらないし、結局、誰もできない
228名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:57:13.68ID:???
勉強になりますなあ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 19:58:58.20ID:???
馬鹿には全てが自己レスに見えるらしい
河津のゴミカスと一緒にしないでくれよwwwwww
230河津低空飛行説
2024/03/22(金) 20:00:19.97ID:wMfIZLiJ
>>227
123便と全く関係ない業界にいるのが
文系ちゃんと俺だけって思うことある

他は自分の組織に利害関係あって
コテにできない人ばっか
231河津低空飛行説
2024/03/22(金) 20:01:11.20ID:wMfIZLiJ
>>229
俺は理数系だよ
人間観察なんかしないから
232河津低空飛行説
2024/03/22(金) 20:04:41.95ID:wMfIZLiJ
>>229
他人をゴミカス言うくらいなら
コテにしろよ

コテにすらできないヤツは
やましいことあると俺は思うから
テキトーに扱っていいと思うよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:07:51.34ID:???
陰謀脳掲示板でさえ相手にされない馬鹿テロのレベルの低さは異常
234河津低空飛行説
2024/03/22(金) 20:09:20.34ID:wMfIZLiJ
>>233
コテにできないヘタレ
ヘタレ
ヘタレ
235文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 20:10:14.16ID:???
そう言えば昔イキってコテ付けたはいいが、盛大にやらかして名乗るの辞めちまった輩がいたなぁ
もうここには居ないと思うが

さて、自分の業界となれば何だろう?この前油圧ユニットの圧力計交換作業はした
〜25Mpaとあまり馴染みのない表示レンジだったが
236名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:11:26.21ID:???
>>230
馬鹿じゃねwwwwww
誰も見ていない場末のスレッドが監視されているわけがねえだろwwwwww
文系も河津も自己評価高過ぎwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:13:19.76ID:???
油圧の意味を理解していない馬鹿は読んどけよwwwww
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:14:50.53ID:???
>>225
>>234
関係ないことで罵るだけw
それもう反論できませんて白旗上げてるのに等しいんだよw
239名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:15:51.31ID:???
うむうむ

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:20:46.27ID:???
18:25:21
JAL123便
東京管制、JAL123。緊急事態発生。
羽田に戻るため22,000フィートに降下したい。
241文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 20:24:01.85ID:???
動翼舵面が油圧喪失で動かなくなるならば、操縦桿も動かせなくなるべきだとはずっと前から言い続けてること

しかしながらCCPなりを見る限りさお側を動かすことは出来立ていたと判断できる

故にどこで繋がりが途切れているのかを示せ と言い続けとる訳だが
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:26:21.13ID:???
文系、河津低空は並のバカが束になっても敵わないほどのバカ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:33:23.39ID:???
勝手に自分ルールを作って、その通りじゃないという理由でおかしいと言い続けるゴミ
244河津低空飛行説
2024/03/22(金) 20:34:01.82ID:wMfIZLiJ
>>236
自分評価もクソもねーわ

偉そうなコメント
コテにしてから言えよ

ヘタレかどうか分かららんが
結局できないから
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:37:44.14ID:???
>>243
文系と河津は馬鹿だからね
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:39:25.55ID:???
>>241
不可逆式動力操縦装置だからね。舵面のフィードバックはないよ。入力だけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:46:52.14ID:???
仕事上の質問に>>246みたいな返しをしてくるやつがいたら、速攻で自分の中の使えないメンバーリストに入れるんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 20:46:55.22ID:???
●油圧とは?
油圧とは、閉じられた空間に油を入れて一方から圧力を加えることで、離れた場所の機器に圧力を伝達し、より大きな力を引き出すことです。
249文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/22(金) 20:51:43.10ID:???
>>246

だから繋がりが途切れてるのはどこなんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:04:35.55ID:???
>>249
切れていないよ。機械的に舵面のフィードバックがないだけ。ケーブルはサーボアクチュエーターへの制御ケーブルにすぎない
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:09:44.93ID:???
>>90

いちおう聞くけどテロの証拠なり証言なりはあんの?
面白おかしい小説の発表の場じゃないんだから
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:10:35.85ID:???
>>250
答えになってねえぞボケ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:13:26.91ID:???
>>252
不可逆動力操縦装置を理解していない人間にいくら言っても無駄なんだよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:13:56.63ID:???
>>143
根拠のない陰謀論だよそれ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:14:37.90ID:???
>>253
前にアップされてた図面見てから出直せ 0点
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:16:23.01ID:???
図面?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:17:03.69ID:???
>>143
ドイツは?ニヤニヤ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:17:36.71ID:???
自衛隊による撃墜を隠すために外国のせいに真っ先にしたのは政府だと関係者が証言しとるだろうが
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:18:14.99ID:???
>>258
関係者とは誰のこと?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:20:33.27ID:???
それ>>258を受けてJAL副社長は北朝鮮のミサイルだと言い、群馬県警本部長はアメリカと戦争になるだの口走ったんただろうが
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:20:53.87ID:???
>>258
関係者の氏名と、証言を裏付けるソースを提示してね
262名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:23:21.41ID:???
>>229
頭が悪いからいつも同じ文体
みんな知ってるよ
おまえだけだ、バレてないと思ってるの(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:23:48.68ID:???
>>233
おまえだよ(笑)
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:24:22.48ID:???
>>259 >>261
はい犯罪者ムーブ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:24:43.85ID:???
>>242
天月ほどのバカはいない
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:26:03.81ID:???
>>260
それな
123便ほど胡散臭い事件はない
267名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:30:53.08ID:???
>>260
頭悪すぎて草
おまえら本当にピュアだよね
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:31:11.75ID:???
議論が一切出来ず、意味不明のことを言うだけのゴミ屑
いらねえんだよ議論できねえ奴は
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:33:47.04ID:???
妄想力全開なチンカス(文系と河津)以外で誰かいねえの?wwwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:38:08.73ID:???
まがりなりにも議論が出来るだけ文系とテロはマシなんだよね…
271河津低空飛行説
2024/03/22(金) 21:40:14.12ID:wMfIZLiJ
>>251
低空飛行だから飛翔体あれば
目撃情報が多数あるハズだが、
現実的に目撃情報はない
よって飛翔体はない

飛翔体ないのに誤射が考えられる状況は
日本には都合悪いがテ⚪︎首謀者には
都合がいい
また、圧力隔壁説は単独事故であり
30分以上の迷走あればこそだが、
これだと日本とテ⚪︎首謀者
どちらにも都合がいい

誤射と単独事故の両方が
現実的に可能性としてあると
考えられているが、
そういう状況はテ⚪︎首謀者にだけ
都合がいい、、、、
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:43:23.01ID:???
答えられなくなったら発狂するくせに>>269は何を言っているんだ。
273河津低空飛行説
2024/03/22(金) 21:49:07.74ID:wMfIZLiJ
>>271
要するに、ホントの事故原因は
誤射でも単独事故でもない

テ⚪︎首謀者が
最も隠蔽したいものは
全く違う事故原因、、、、、

第4エンジンと水平尾翼が謎の破壊
川上村から目撃ないから爆撃ではない

よって内部爆破、、、
そしたら垂直尾翼も内部爆破、、、

テ⚪︎リストはねー
一撃必殺で失敗が許されないし
隠蔽できなきゃやめちまえだから
テ⚪︎を計画するなら確実に実行可能、
かつ確実に隠蔽できなきゃ
無意味だからね

テ⚪︎計画しろと言われたら
全員が同じ計画にするんじゃない?

内部爆破しかないじゃんか
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:53:23.32ID:???
今さら自衛隊が撃墜したのを隠そうとしても、モリタクが遺書代わりに放った、今や日本一売れてるであろう本で拡散したから無駄なんだな
もとより財界人の多くにとっては周知の事実だそう
ただ書こうとすると干されるからみんな黙ってきただけということがあれを読めばよく分かる
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:56:07.17ID:???
馬鹿丸出しで草
本当にピュアだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:57:39.32ID:???
>>271
123便に張り付くようにしているオレンジの物体は静岡の小林さんによる目撃情報がある
「赤い飛行機」=おそらくミサイルや、光る飛翔体が長野で目撃されている
277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 22:03:17.42ID:???
あと唯一の被弾目撃らしき情報は辻堂のものがある
あとから放送局を名乗る人物に口止め料を渡されたといういわくつきの話
278河津低空飛行説
2024/03/22(金) 22:11:13.39ID:wMfIZLiJ
>>273
30分以上の迷走
=単独事故を演出

誤射やっちまったと
自衛隊幹部に言わせる
=誤射を演出

演出が二重の爆破テ⚪︎は
隠蔽が二重になる、、、

掛けた手間最少
得られた利益は最大

テ⚪︎リスト側のベストを考えただけ
279河津低空飛行説
2024/03/22(金) 22:15:00.46ID:wMfIZLiJ
>>277
それと同じ情報がねー
稲取とか今井浜に
多量になきゃだよねー
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 22:17:52.08ID:???
アンチコリジョンライトの存在すら知らず、ミサイルが発光していると本気で思ってるのかw
281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 22:37:01.85ID:???
無知だよなwwwwww
282河津低空飛行説
2024/03/22(金) 22:46:57.13ID:wMfIZLiJ
単純誤射説はですねー
肝心なことが抜け落ちてて
『受益者首謀のテ⚪︎法則』に
反するってこと

儲けた人が何もしてないし
たまたま転がり込んできて
しかも莫大、、、、
283河津低空飛行説
2024/03/22(金) 22:59:31.66ID:wMfIZLiJ
>>282
俺の口座に突如100兆円
振り込まれることは
たまたまでも絶対にない

『受益者首謀のテ⚪︎法則』
当たり前のことだけど
単純誤射説は忘れてるな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 23:01:21.31ID:Qnm72Yaw
>>220
おいらも経済学はかじりもしてないけど、85年あたりアメリカにGDP追いつこうとしてたのは
知ってた
森永さんの講演でも、安定してた円が85年から急激に円高になってったグラフ出してたよ
285河津低空飛行説
2024/03/22(金) 23:04:48.52ID:wMfIZLiJ
>>284
へー
TVで誰か言ってたのは覚えてる
新聞にもあった
ここの書き込みにもあった
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 23:11:11.53ID:???
>>284
当たり前だろwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 23:15:25.84ID:???
>>253
プップップw
てめえが理解してないことを他人に責任転嫁してやんの
こうして工作員のハッタリは簡単に破れる

専門家は専門用語の横文字など使わずに、平易に一般向けに説明ができるものなんだよ
ましてや聞き手に責任転嫁するのはてめえの無理解をさらけ出しているに等しい
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 23:17:08.68ID:???
「飛行機が飛んでいった後から、流れ星のようなものが近くを飛んでいくのが見えた」 ――南相木村中島地区住人3人――8月13日付、読売新聞朝刊

「だれかが光るものが飛んでくる、と叫んだ(中略)山の向こう側に真っ赤なキノコ雲が立ち上がった。それは数秒で消えて2つ目のキノコ雲が現れた」 ――川上村加藤隆志君――9月7日付、毎日新聞朝刊
289河津低空飛行説
2024/03/22(金) 23:26:29.46ID:wMfIZLiJ
>>287
そー

分かりにくいモノを
分かりやすく説明する人

分かりやすいモノを
分かりにくく説明する人

全く別物
290名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 23:33:13.84ID:???
爆発物の痕跡なし 外部から衝突の形跡なし
291河津低空飛行説
2024/03/22(金) 23:39:45.08ID:wMfIZLiJ
>>290
硝煙反応しない爆発物
何かあるんすか?

なくても化学検査をテ⚪︎首謀者が
知らんぷりでやったら
痕跡は隠蔽できる

形跡は隠蔽できない
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 00:03:23.34ID:???
こいつらのように妄想に浸り続ける毎日、など想像も出来んな
293河津低空飛行説
2024/03/23(土) 00:10:18.47ID:C1jvWozJ
>>288
光るもの、、、
流れ星のようなもの、、、

飛散物の飛ぶ様子を目撃したかと、、、
294河津低空飛行説
2024/03/23(土) 00:36:39.19ID:C1jvWozJ
>>292
妄想できなきゃ
陰謀論なんか不向きだよ
295文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 00:55:10.21ID:???
>>269

そういうのはコテ付けることすら出来ない輩に言われてもなんだな

>>250
他の人にも突っ込まれてるようだが、説明になってないんだな
不可逆操縦装置と書けば説明となると思ってるのが間違い
747の構造がこうだから力の伝達として不可逆であると説明した上で そうだ と語るのであれば、それが正しいかどうかの検証からとなる

エレベータについて実際のところは、前に図面が上がってた通り
パワーコントロールユニット内ではロッド等によるメカニカルリンケージが形成され、追従機構を作動させるためもあって、入力側と出力側とで位置関係に乖離はほぼ生じない

パワーコントロールユニットから操縦桿まではとなると、PCU内のオートパイロットアクチュエーターが動いても操縦桿が動くことからもわかるように、力の伝達は双方向

これらのことからすれば、操縦桿とエレベータ動翼間は力の伝達について途切れる箇所はない

繋がっている以上、油圧喪失により動翼不動となったのであれば、それに影響を受ける形で操縦桿も動かせなくなるべき

そのはずなのにDFDRチャート、CCPからすれば操縦桿の押し倒し、引き起こしが出来ていたのはあきらか

以上 これまで何度も書いてきたこと

そちらの主張が、エレベータ動翼は動かなくなった であれば、動翼は動かない 操縦桿は動く を可能とする構造とその箇所を示せ ってな話

それをいつまでもやらないから皆からポンコツだと思われてるんじゃないか?
ポンコツじゃねーならきちんと説明しろってな できりゃコテ付けて
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 01:03:25.97ID:???
こいつ、コテつけた当初から呆れられ続けてるよな
油が抜けたショベルカーで穴掘ってみろよ、バーカ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 01:24:20.32ID:???
圧油の意味がわかっていないからね。
298文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 01:25:33.39ID:???
747の構造からすれば、油圧無くなれば操縦桿は重くて動かせなくなる というのがまずは頭に思い浮かぶ訳で…

そうはなってないからその推測は間違い

では実際は?となると、>>250のいうように切れてないなら動翼側が動かないと辻褄は合わない

アクチュエーターや油圧モータを作動させるためのバルブの開閉を司るのみのパワーショベルの操作ステックと747の操縦装置を同列に語るのは乱暴に過ぎる
エアバス機のサイドスティックならまあわかる話ではあるが
あればスティックの位置と動翼の角度とで相関はないらしいからな パワーショベルの作動も同様だが
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 01:26:55.85ID:???
747の構造からすれば、油圧無くなれば操縦桿は重くて動かせなくなる というのがまずは頭に思い浮かぶ訳で…


全く意味不明。根拠を示してほしいね。
300文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 01:40:39.83ID:???
モリタク本からすれば、きっかけは自衛隊の相模湾でのやらかし ということになろうか?
墜落地点は早々に判明していたろうところをわからないを装っていた と
その間何してたんだ ってなことがある
18時台テロップも本来出てたからといって何の不都合もないはずなのに、必死になってなかったを主張し続けてきた(コレを言ってたのは誰か というのはあるが)
横田アプローチの形跡隠しの可能性が考えられるが、小松便キャプテンリポートの存在によりその可能性はより濃厚なものに

ともかくモリタク本 出版されたことによる影響、効果はこれからだろうが、どのような形で現れてくることになるだろうか…
301文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 01:42:25.39ID:???
>>299

>>295 にて記述済
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 01:51:11.65ID:???
>>301
PCU内のオートパイロットアクチュエーターが動いても操縦桿が動くことからもわかるように、力の伝達は双方向


全然違うよ(笑)
大丈夫?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 02:07:15.08ID:???
必死になかったこと?だ〜からさ〜 4回 テロップでも19時前の速報でも録画をどうぞ出してくれってずっと言ってるじゃんwww
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 02:11:55.19ID:???
136: [sage] 2023/03/02(木) 21:07:06.74 ID:???

18時台テロップの録画を早く出して、4回テロップの録画を早く出して、自衛官射殺テロップの録画を早く出して
家庭用ビデオテープの隠蔽なんて不可能、実際にテロップが流れたのなら録画の発掘は不可能ではない
無かった事にされてるとか言うよりも探して来て出せばいいんじゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 02:37:46.54ID:???
当日、19時前後に4回テロップを見た!という
嘘松文系語録 
119: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 20:11:02 ID:ubJRxbYA0

あの日 高校野球が6時前に終わっちゃって、そのままNHK 観てた

盆の時期だからか野球を当て込んでたか、録画のナレーションの無い風景映像をダラダラ流してた

そんなのをぼーっと観てたら、速報テロップで、大阪行きの日航機 機体がレーダーから消える と出た

時間は、45〜50分くらい

墜落とは書いてなかったけど、これは落ちちゃったんだな と即座に思った

墜落時刻より前だけれど、そういうテロップは出た

不思議なところもあるけれど、横田に着陸しようとして低空飛んで、一時的に見失ったということらしく納得
 
 
 

実際には高校野球は16:30まで、最大17:00まで
18:30から始まるニュース番組までに再放送の「人形劇ひげよさらば」、「マー姉ちゃん」、「人形劇三国志」、「アニメスヌーピー」が入る
306文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 03:43:01.57ID:???
詰めてけばNHK 19時丁度を挟んで2回ずつ 自衛隊員射殺のは笹本アナの時 ってなるわな

18時台に関しては、これまでの証言集めてもその時刻は50分頃と57、8分頃の2つのピークがあると判断できるだろう

ここまではこの前のナベケン動画もあって、明確になったとしてよかろう

墜落56分なんだから18時台のテロップは不可能 と繰り返すのがいるが、要はそれ以前にテロップが出るに至る事態が生じていたということだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 05:59:37.37ID:???
ほう、統一協会を擁護する立場にある者が、統一協会の実況スレだけでなく、このスレにも闖入し>>142 発狂しているのか
だから統一協会に何かあった時には、ここから急にいなくなると

こういうところからボロが出るんだな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:20:44.30ID:???
>>241
横レスだが
オークランドに緊急着陸したDC-8、スーシティに緊急着陸したDC-10、これらはいずれも油圧系統を損傷し、人力では舵がまともに動かなかったとみられるが、いずれも操縦桿を二人がかりで全力で目一杯まで回していたようだ
舵の動きと操縦桿の動きが一致しないという現象が、世代が違うこのふたつの飛行機で起きている
どういう機構ゆえにそうなるのかはわからないし、いつもの工作員のような浅い知ったかぶりをかます気もないが、とりあえずそこは上記実例を踏まえて「そういうもの」なんだと一旦理解するほかないのではないだろうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:36:35.33ID:???
現在は東京にて福祉関係の仕事をしていらっしゃる小林美保子さんは、1985年当時22歳で、実家から静岡県藤枝市にある運輸関係の会社まで車で通勤していた。8月12日のあの日は、お盆前で仕事が忙しく、いつも17時半で終わる予定が18時30分になってしまった。
 タイムカードに打刻をして階段を下りて外に出た瞬間、「キャーン、キャーン」と二度、すさまじい女性の金切り声のような音 * を聞いた。絶叫マシーンに乗った人の悲鳴のような凄い高音で、驚いて頭上を見上げると目の前を低く右斜めに傾きながら飛行しているジャンボジェット機が見えた。
 ちょうど会社の敷地内で前方に東名高速道路が見える位置だった。自分の背中側から飛んできたジャンボ機は白い塗装に日航のシンボルカラーである赤と紺色の線が入っていた。駿河湾の方向から富士山のある北の方角へ向かって、ゆっくりと右旋回しながら飛行しており、はっきりと窓も見えるほど高度が低い状態だった。飛行そのものは安定している感じだった。それにしてもいつもの航空路ではないこの場所で低空飛行のジャンボ機を見るとは思ってもいなかった。
 そしてその時、あることに気付いたのである。

* 昔のジェットエンジン特有の甲高い金属音を、擬音として表現したもの
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:38:43.50ID:???
「それはですね。機体の左下のお腹です。飛行機の後ろの少し上がり気味の部分、おしりの手前くらいでしょうか。貨物室のドアがあるような場所、そこが真っ赤に抜けたように見えたんです。一瞬火事かな、と思ってけど、煙が出ている様子もない。ちょうど垂直尾翼あたりがグレー色でギザギザのしっぽみたいだったので、それが煙に見えたけど・・・・・・、煙ならたなびくけど、それは動かなかった。今思うと、千切れたしっぽのギザギザが煙のように見えたんですね」

 真っ赤というと火事かと思いきや、そうではないという。

「そのお腹の部分、つまり飛行機の左側の部分、4〜5メートルくらいになるのかなあ、貨物室ドア二枚分ぐらいの長さでしょうか。円筒形で真っ赤、だ円っぽい形でした。濃いオレンジ、赤という色です。夕日を浴びて赤い、という感じでもない。夕日は機体の背を照らしていたので、逆にお腹はうす暗く見えました。円筒形のべったりとした赤色がお腹に貼り付いているイメージ、言葉で伝えるのは難しいけど、絵に描くとこんな感じかなあ」

 次頁に飛行機の模型を使って、絵に描いてもらったものを再現している。
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚

 機体に穴が開いているのでもなく、腹部にべっとりと貼り付いているように見える赤色とはなんだろうか。ずっと気になって疑問に思っていたという。

 その機体を見た後、いつもどおりの道を車に乗って帰宅途中、今度は目の前を飛ぶ二機のファントム(F-4EJ)* を見た。時間は先ほどのジャンボジェット機を見て五分くらい過ぎてからだという。田舎なので高い建物はなく、突然視界に入ってきた。浜松の方向、西の位置から飛んできたと思われるファントム二機はジャンボジェット機が飛び去った方向に向かい、それを追うようにして、今では新東名(第二東名)高速道路の方向、山の稜線ギリギリの低空飛行で飛び去っていった。時間は18時35分頃である。まだこの時点で日航機は墜落していない。しかも公式発表で19時5分に出動となっているファントムが、すでに実際に飛んでいたことになる。

* 小林さんは航空自衛隊のイベントに訪れたことがあったので機種が判別できた


青山透子著『日航123便 墜落の新事実ー目撃証言から真相に迫る』より
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:52:47.64ID:???
墜落二日前──8月10日

「陸自のSSM-1誘導飛行に成功(朝日新聞1985年8月10日付)」

 防衛庁技術研究本部の発表によれば「我が国の最先端技術を駆使して開発中の地対艦ミサイルSSMー1のプログラム誘導による飛行テストを9日、若狭湾海上にて実施し、計算通りの飛行に成功した」ということで、飛行テスト実施状況が詳細に記されている。

 陸上自衛隊としては、このミサイルを侵攻兵力に対する洋上突破能力の柱として、今後3.5個隊(1個隊で6連発発射機16両)を編成する方針としている。ミサイルのプログラム誘導飛行は開発のかなめとして大変重要な部分であり、これを達成したことで予定通り二年後に開発完了となり、装備化正式決定が可能となった、とある。

 SSM-1の射程としては、約150キロであり、敵艦船に近づくまでは、あらかじめプログラム入力された指示に従って飛行、探知をさけるために低空で、山腹を縫うように飛んで海上に出るようにする。このためには、プログラムや誘導機構とも大変複雑になっており、高性能が要求される。
陸上から発射されて、これだけ長距離を飛ばすことができる射場が国内にはないため、テストでは飛行機からミサイルのエンジンに点火し、それを落として飛ばすという形で行われた。航空自衛隊が協力して、石川県小松基地からT2ジェット練習機がミサイルを抱えて飛び、F4戦闘機、C1輸送機が安全確認やデータ収集にあたっていた。
陸上自衛隊技術研究本部はこの結果を分析中であるが、今回の成功で「開発の大きな山場を乗り切った」と評価している。この後数年間、ミサイルの目であるレーダーを作動させて位置を確認し、敵艦に突入するテストなどを行い、成功すれば実用試験弾による実射試験をしていくスケジュールである、としている。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:54:43.96ID:???
 さて、この洋上訓練に注目してほしい。
 防衛庁が実験しているミサイルの動きは、前著『墜落の新事実』で記した静岡県藤枝市で目撃した小林美保子氏の証言とその動き方がぴったりと一致する。
低い高度で山腹を縫うように日航機の腹部にくっついているように赤い物体が飛行していた様子は、小林氏のみならず上野村村民にも目撃されている。『小さな目は見た』という上野村立上野小学校の子供たちが書いた文章では、「真っ赤な飛行機」を見たとの記述があった。その後も赤い物体の目撃情報は続いている。

 そのミサイルのプログラムは高性能で複雑なもので、日系企業が中心となって開発しており、飛行距離も射程も150キロ以上であることからも、高度が下がった日航機を追尾する可能性は十分ある。ファントム戦闘機二機が並行して飛行して訓練している状況は、目撃証言と同じだ。安全確認やデータ取りで、航空自衛隊も協力していた、とある。こうやって着々と飛行テストのスケジュールをこなして、国産ミサイル開発を行っていたのが、墜落発生の二日前なのである。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:56:08.44ID:???
墜落前日──8月11日
「国産ミサイル本格推進−防衛庁方針(読売新聞1985年8月11日付)」
 この記事にはミサイルの写真も出ている。練習用のミサイルの色は朱色、つまりオレンジ色である。記事によれば、我が国独自の技術力による武器等装備開発について、中曽根首相に積極的姿勢から国産ミサイルを推進するよう指示されていたことが明確にわかる。
 (略)
 試射実験によって高い評価を得た国産ミサイル開発は、その複雑なプログラムを克服して、着実に成果を上げている様子がわかる。
 これらが日航123便、墜落前夜までの自衛隊の動きである。そして8月12日、相模湾にて、自衛隊護衛艦「まつゆき」の試運転、という流れなのである。
 墜落前日まで、自衛隊が国産ミサイル実験のデータ取りや研究を繰り返していたことが明確となったが、だからといって訓練中のアクシデントによるかどうかは、これだけでは明確にわからない。あらゆる方向からその可能性について検証していくことにする。

青山透子著『日航123便墜落 遺物は真相を語る』より
314文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 08:55:39.90ID:???
>>308

でも、747は747

エレベータPCU部ではリンク構成ほぼガチガチ
オートパイロット時、オパイのアクチュエーターが動かさないと、操縦桿は誰が動かすんだ? ってな話

あちらの輩は、当初繋がりがないと主張してたはずなんだか、今度は切れてないとかなんとかで話がブレてる
一貫性がないんだな 説明自体もないけど

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 09:15:46.98ID:???
『8月12日の夕方、6時45分ごろ南の空の方からジェット機二機ともう一機大きい飛行機が飛んで来たから、あわてて外へ出て見た。そうしたら神社のある山の上を何回もまわっているからおじさんと「どうしたんだべ。」と言って見ていた。おじさんは「きっとあの飛行機が降りられなくなったからガソリンを減らしてうるんだんべ。」と言った。ぼくは「そうかなあ」と思った。それからまた見ていたら、ジェット機二機は埼玉県の方へ行ってしまいました。』(原文ママ、以下略)
 6時45分という時間が具体的である。
 その後しばらくテレビを見ていたらニュースで墜落の報道があったということである。時間的に見ると、墜落前であることからやはり大きい飛行機は日航機、小型ジェット機二機は公には発表されていないファントム機だと考えると他の目撃情報と辻褄が合う。

------

 群馬県警察本部発行の昭和60年10月号『上毛警友』という冊子は日航機墜落事故特集号として、警察関係者のみならず救助や捜索に関係した、医師、日赤、報道、地元消防団、ボランティアなどあらゆる部署、現場の人々の手記が掲載されている。表紙は生々しい煙が立つ上野村の墜落現場の写真である。それぞれが経験した「あの日」のことが書いてあり、仕事や役割とはいえ、これほどまでに大変な思いをして任務にあたったのかと頭が下がる思いで読んだ。
 その122ページに『日航機大惨事災害派遣に参加して』というタイトルで、自衛隊第十二偵察隊(相馬原)の一等陸曹、M・K氏の手記がある。その出だしを読んだ時、これは確実な目撃情報だと確信した。
「8月12日私は、実家に不幸があり吾妻郡東村に帰省していた。午後6時40分頃、突如として、実家の上空を航空自衛隊のファントム二機が低空飛行していった。その飛行が通常とは違う感じがした。『何か事故でもあったのだろうか』と兄と話をした。午後7時20分頃、臨時ニュースで日航機の行方不明を知った。これは出勤になると直感し、私は部隊に電話をしたが回線がパンク状態で連絡がつかない」(原文ママ、以下略)
 この後タクシーで向かったが、所属部隊はすでに20時半に第一陣偵察隊として派遣されていたという。
 自衛隊員がファントム機を見た、ということで見聞違いはあり得ない。警察の編集する冊子に、当日自分が経験したままを書いたのであろう。この記述によって、群馬県吾妻軍上空を18時40分事ファントム二機が飛行していたことが明らかになった。そうなるとやはり、小林さんが語ってくれた静岡県藤枝市上空を18時35分頃にファントム二機が通過したという目撃証言と一致する。したがって、明確にしておかなければいけないことは、まだ明るい墜落前に航空自衛隊では日航機を追尾して飛行状況を確認した。さらに墜落するその時までしっかりと見ていた、という事実である。もはや墜落場所が一晩中特定できなかったという言い訳は当然のことながら通用しない。

青山透子著『日航123便 墜落の新事実ー目撃証言から真相に迫る』より
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 09:40:00.47ID:???
>>314
まさかサーボドライブ知らないの?(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 09:58:36.09ID:???
>>314

ディスエンゲージの解除音が録音されていないのも
解せないですね
318文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 10:27:20.33ID:???
どなたかはわからないが、スレ内で文系ちゃんへと提供されたもの なので出典等は不明

点線で囲われた中がPCUだか、そこの中にあるA/P ACTくらいしかCOLを動かすようなものは見当たらないように見える

ほか、何やら機種不明の資料が貼られてたのは目にしたことがあるが、あれは747感が薄く感じられた

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚


>>317
CVRの聞くことができる先頭のところより以前にすでに解除されていたという可能性は?
危険か何か察知してのこと
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 10:57:51.85ID:???
>>318

事故調は明らかにすることが出来なかったとしてますね
そうなると流出CVRのカットされているで有ろう部分としか考えられないと思ってしまいますよね

24分10秒にはトリムが右に飛んでいる兆候もありますしおすし
320名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 11:52:34.76ID:???
ナベケンはこの間までNHKの第一報は19時過ぎのテロップ(小幡情報)と言っていたよ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 12:02:25.19ID:???
そんなのどうでもいい
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 12:45:12.56ID:???
妄想のためのネタ話だからどうでもいいか
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 12:45:57.03ID:???
>>306
そりゃだって万が一市街地に不時着になることになったら避難しなければならないからね
墜落まで国民に知らせないってのが普通に考えておかしい
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 12:54:20.63ID:???
本当にバカだなこいつら
どうやって ピンポイントで避難させるんだよ そもそもそういう事情があるなら 公式発表、全テレビ局で報道するだろ
18時45だか50の時点でアンコントロールの情報が届いてねえだろ
325文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 12:55:34.10ID:???
横田周辺の工場で避難指示があったとかなんとか、動画の書き込みにはあったはず
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 13:00:39.19ID:???
ソースはネットの書き込み  文系=田中 ?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 13:08:12.37ID:???
陰謀脳的には藤枝だか相模湖だかですでにファントムが追尾していたんだろうが 住民避難させるなら今、どの辺だっていう情報を出さないのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:05:06.95ID:???
>>324
バカはおまえだよ
おまえは出禁だろ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:11:00.91ID:???
>>328
「反論出来ません、降参。」って意味かな?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:30:24.66ID:???
984: 文系ちゃん [sage] 2021/10/26(火) 23:42:54 ID:???

思考がどうとか言われても実際でちゃったからな あとはそのプロセスの確認だよ 以下、推測となるが、

レーダー反応不良と呼びかけ対応せずのタイミングが偶々重なって推定墜落認定食らって報道のルートに乗って50分頃のテロップが出るに至ったんだろう
そうしているうちに交信も出来る、レーダー反応も復活と良かった墜落してなかったとなる
安心したのも束の間 またしても失探 今度は本当に?と確認を急ぐ事になる と
結果NHKでは推定時刻18:50 18:57 19:03 19:10 (
各前後3分程度)の都合4回テロップが出る事になる
見てる側はアナがその事には触れずヤキモキするが、NHK側でも確認に手間取っていたのだろう
ようやくこれは間違いないとしてようやく例の26分松平アナの読み上げとなったか
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:40:49.61ID:???
出禁は出禁
珍解釈しても出禁
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:41:03.32ID:???
>>329
おまえの妄想に反論しろとかバカかよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:48:21.10ID:???
陰謀論信者って極めてアタマが悪いことが入信条件だったな
334文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 14:50:08.67ID:???
>>316

747においてオートパイロット時、操縦桿が動くのはサーボドライブによるものだと主張すると?

そうだと判断できるリンク先なり資料なりは?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 14:56:44.53ID:???
>>314
( ゚∀゚)o彡゜オパーイ!オパーイ!竿!竿!
336文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 15:06:14.43ID:???
そりゃそう書いたけど…
不覚にもワロタ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 15:13:04.70ID:???
>>333
何語?(笑)
頭悪過ぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 15:20:53.25ID:???
>>337
ぐうの音も出ないという意味かな?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 15:30:57.17ID:???
>>338
じゃ、入信したいからどこで手続きすればいいか教えてくれよ?(笑)
340河津低空飛行説
2024/03/23(土) 15:52:50.40ID:C1jvWozJ
>>339
手続き不要だな

コテ=陰謀派
コテなし=事故調派
これどう?

事故調派どうせ
コテできないから
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 15:53:17.85ID:???
文系ちゃん

関係ないかもですが、ウィキ貼っておきます。
ご参考までに。

https://en.wikipedia.org/wiki/Servo_drive
342文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 16:03:51.68ID:???
>>341

m(_ _)m

かつて索の途中を握って前後させるかのような機構の図が貼られてたんだな
自分としては、747のイラストではないと判断したのだが、747のオートパイロットに関する機構がエレベータPCU内以外にもあるのかどうなのか というところが気になる

他の場所にもあるなら、知った気に言ってきた輩がこれ見よがしにそれの資料貼るだろう

貼られることが無いようだと桿が動くのはエレベータPCU内のオートパイロットアクチュエーターの働きと断定していいだろうと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:25:17.15ID:???
ふむふむ

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:27:49.64ID:???
「ふむふむ」「ほれ」
同じ奴による同じ言葉
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:28:30.71ID:???
>>314
機構について何の知識もないので、図を見ても専門用語を聞いてもさっぱりわからんというのが正直なところ
ただ、世代やメーカーが違っても、大型輸送機という同じカテゴリーのものだから、何の参考にもならない、ということはないと思うんだな
世代的にはDC-8が旧来の「人力+油圧」方式、747とDC-10が「油圧のみ」方式のはずだが、明らかに直接つながってるはずのDC-8でも、「目一杯回しているのに舵が効かない」という、操縦桿と舵の動きの不一致が起きている
123便には事件性があるが、DC-8やDC-10の事例に事件性はないから、特段疑う余地もない
言い換えれば、直接つながってるはずなのに、どこかで動きが吸収されている
機構について考えるなら、まずこの事実を出発点としなければならない
DC-8でもDC-10でも747でも同じ現象が起きているのなら、それは操舵方式の違いはもはや無関係とみるべきだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:47:10.21ID:???
油圧が抜けた時に操縦桿が少しでもきくのかどうかという話に対して、不可逆操縦装置だのサーボドライブだのと、まともな社会人の返答じゃないな。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:50:33.77ID:???
希望的妄想で自己満足している馬鹿に対して当たり前の事を指摘しているだけなんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 17:27:11.54ID:???
>>317
「オートパイロットはいつディスエンゲージされたのか」問題は、言い換えれば「流出CVRはどのように改ざんされているのか」という問題でもある

・CVRの記録時間よりも前に解除されていたので、そもそも録音されていない可能性

・客室乗務員との「気をつけて、手早く」という会話と大きな被弾破壊音との間に解除されたが、その部分には都合の悪い発言があったため、まるまる削除され、まったくの無音扱いとなった可能性

・そもそも「…たいとおっしゃる方が」は本当はCVRの録音開始部分にあるのではなく、実際よりも後方の時刻にずらされている可能性

・大きな被弾破壊音のあとに解除されたが、都合の悪い会話を消去したり前後を入れ替えたりする過程で、それに巻き込まれる形で消去された(せざるを得なかった)可能性

さあ真相はどれだ
大まかには、録音時刻内かどうか、被弾前なのか後なのか、といったところが論点だろう
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 17:30:34.61ID:???
348の3番目は
・そもそも「…たいとおっしゃる方が」は本当はCVRの録音開始部分ではなく、より後方の時刻の発言であった可能性
の書き間違いということで…
350文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 17:32:16.53ID:???
343こ図は過去にも出てたな

747も油圧が正常であれば、動翼部が受ける風圧に対してパイロット側が抗うような操作を要求されたりはしない そういう構造だからな
ただ、事故機においてはその肝心な油圧が無くなった訳で、状況が変わってしまっている
いつまでも不可逆だとか言ってても仕方ない

一般的な仕組みがどうであれ、747における機械構造は図で貼った通り
操縦桿側と動翼部分とで好き勝手バラバラな行動は出来ない構造

他の方からも指摘のあった通り、何やら小難しい単語だせば怯むくらいに思ってるのかもしれないが、まあ関係ない話だわな 実機の構造が全てだよ どこからサーボドライブなんて話が出てくるんだって

PCU部 ほぼほぼガッツリ繋がってる
このあたりについては、レギュレーションでそうするように定められていたとかなんとかという話もあったような…

>>345
自分としては、個々の機体構造とその時の状態による としか考えない
大体民間向けのダグラス機とボーイングと、メーカーからして違うし
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 18:08:33.75ID:???
鷹富士工作員、目撃証言を必死に否定しようと他人のブログのコメント欄にまで湧いてしまう
http://electronic-journal.seesaa.net/article/461635910.html
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 18:20:49.99ID:???
>>350
それにしても、出禁対象ではない人々が異なる見方を出し合ってる時は、かならず工作員がピタッ急に連投を止めて静かになる現象、面白いですよね〜
仲間割れみたいなのを待ち構えて狙っとるんでしょう
353文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 18:27:11.98ID:???
>>352

ま、彼らか彼か 議論的なのがしたくてここにいるのではない というのが良く判る ってとこですかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 18:38:39.14ID:???
仲間割れみたいなのを待ち構えて狙っとる?
バカだろw
そりゃ只の仲間割れだろw
妄想も大概にしとけw
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 18:53:11.71ID:???
>>348

さて
いつ解除されたのでしょうかね

私は②ですかね

一個人の意見ですけど少なくともインシデントより先だと思います
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 19:08:08.00ID:???
>>347
お前の職場の同僚がかわいそう。
俺も職場にお前みたいなアホ要らんしw
357文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 19:43:06.34ID:???
>>343

747のものの資料あるのに、その一般的な操縦機構のどのあたりがふむふむの対象なの?
そのイラストだと概念止まりで747の実機ではどうなのかは判断出来ないんじゃないか?

>>316
123便にとって、サーボドライブとやらは何がどう関係してくると言うのだ?
358文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 20:20:32.72ID:???
外調さん スピンオフ動画出してた
調査の結果は、まあアレだったかもしれないが、こういう動画は結構評価する
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 20:39:13.04ID:???
>>357
オートパイロットの仕組み理解していないのかな(笑)
360文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 20:46:58.46ID:???
>>359

油圧喪失した123とそのサーボドライブとやらの話頼むわ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:11:27.56ID:???
123便は関係ないよ(笑)

>>オートパイロット時、オパイのアクチュエーターが動かさないと、操縦桿は誰が動かすんだ? ってな話

オートパイロットの仕組み全く理解していないよね。だから文系ちゃんは、舵面=操縦桿(輪)の動きとか言い出す始末(爆笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:20:26.97ID:???
「お前は◯◯について理解していない」と言うだけで、何も自分の言葉で説明することができない
「ほれ」「ふむふむ」と言って適当な画像を貼るだけで、何も自分の言葉で説明することができない

この工作員ムーブ見飽きたわ(笑)
363文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 21:41:07.07ID:???
>>361

オートパイロットに対しては >>318 で図を貼り付け済み

爆笑もいい加減治まったろう そろそろ説明頼むわ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 21:50:16.45ID:???
>>363
その概略図では説明にもなっていないよ。
三軸(ピッチ、ロール、ヨー・ダンパ)CPUから得たオートパイロット信号をPCUへ伝達するものはなんだろうね(笑)
365文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 21:52:17.38ID:???
>>364

質問はいいから続きはよ
366文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 22:02:25.79ID:???
外略図とはいうが、オートパイロットの演算結果のうち、ピッチ制御に関するchの信号が電気配線を通ってオートパイロットアクチュエーターに伝わりアクチュエーターが作動するであろうことは読み取れるわな
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:06:26.18ID:???
質問はしていないよ
基礎中の基礎が全くできていない馬鹿に一から説明するわけないでしょ。Wikiでもいいからオートパイロットの仕組みを学んで来なさい。

>>PCU内のオートパイロットアクチュエーターが動いても操縦桿が動くことからもわかるように、力の伝達は双方向

仕組みを知れば、こんな阿呆な考えにはならない。そもそも工作員から説明聞いてもお前ら信じないだろ(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:07:35.05ID:???
カトカンの本を読めって工作員が言ってきた時に、お前自身読んでないだろって言ったら、本に付箋挟んだ拾い物くさい画像上げてきたのには失笑したよな
参考書に付箋挟んだ画像を貼れば合格点もらえる試験なんてある?(笑)
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:08:04.48ID:???
それフライバイワイヤじゃね
370文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 22:09:44.07ID:???
>>367

おまいさんは、オートパイロットの仕組みとやらをご存知なのだろう?
では質問させて頂こう

オートパイロット時、何がどうなって操縦桿が動くのだ?

あと、そっちの持ち出したサーボドライブの話もしてくれよ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:13:39.69ID:???
>>368

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:17:00.75ID:???
「ほれ」をつけ忘れてるぞ?(笑)

お前の出してきたURLは踏む気ないのであしからず
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:21:02.56ID:???
これだけ事件性が明白になってきたのに、与野党ともに政治家に動きがないのが終わってるな

山本太郎あたり動かせないか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:26:22.58ID:???
>>370
サーボドライブ(昇降舵サーボ、トリム・サーボ、補助翼サーボ、方向舵サーボ)が操縦索を動かしているだけ。手動と同じようにコックピットも当然のように動く。オートパイロットと手動はサーボモーターのクラッチで切り替わるよ。
375文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 22:33:01.38ID:???
>>374

返答頂き感謝する

前にその説明通りになってる図は見たことはあるが、747とは違う機種だと判断した

747におけるそのサーボドライブに関する資料はないのかね?

こっちの手持ちの資料には索の途中で関与して操縦桿を動かす機構が記載されたものがないのだよ

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:38:47.74ID:???
アフトクォードラントにオートパイロットアクチュエーターがついてるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:40:12.87ID:???
>>368
何ページか答えられなかった付箋野郎とサーボドライブは同一だろうな
378文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 22:44:27.01ID:???
>>376

自分が見る限りでは、アフターQDあたりにそんなもん付いとらんのだが?

この図 下寄りの方のどれだ?

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚

あるならあるで資料提示頼むわ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:49:24.28ID:???
文系ちゃんのアフトクォードラント画像はロッドの一番下の部分だからね。
ロッドにはフィールユニット、オートパイロットアクチュエーター、2つのよくわからない機器がついてるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:52:06.54ID:???
トルクチューブかも
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 22:56:57.32ID:???
資料提示はお断りするよ
ソース乞食に無料で提示したくないからね(笑)
382文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 22:57:56.38ID:???
>>379

その図はないのかね?

大体アフターQDとPCU間はロッドでの接続

PCU内にオートパイロットアクチュエーターが存在するのに、アフターQD側にもオートパイロットアクチュエーターを付ける意味がないわな

どちらが一方でいい

そもそも索にサーボドライブとやらが付いてるとか言ってたんじゃないか? サーボでもなきゃ索でもない
もう支離滅裂 

適切な資料の提示がないならそっちの言い分は全く持って聞けないものとなる
383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:02:04.77ID:???
>>381
白旗ですね。お疲れ様。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:03:32.89ID:???
サーボドライブ(昇降舵サーボ、トリム・サーボ、補助翼サーボ、方向舵サーボ)が操縦索を動かすことで、操縦桿やペダルを動かしているようにコックピットが動きます。オートパイロットと手動の切り替えは、通常、サーボモーターのクラッチで行われます。

1. サーボドライブの役割
サーボドライブは、以下の役割を果たします。
* 操縦桿やペダルなどの操縦入力を受け取る。
* 飛行制御コンピュータ(FCC)から送信された指令を受け取る。
* それぞれの指令に従って、各動翼を動かす。
サーボドライブには、以下の2種類があります。
* アナログサーボドライブ: アナログ信号処理技術を用いて動作するサーボドライブ。旧式の航空機で使用されている。
* デジタルサーボドライブ: デジタル信号処理技術を用いて動作するサーボドライブ。近年主流となっている。
デジタルサーボドライブの方が、精度が高く、応答速度も速いため、より精密な操縦が可能になります。
2. オートパイロットと手動の切り替え
オートパイロットと手動の切り替えは、通常、サーボモーターのクラッチで行われます。クラッチは、オートパイロットが作動しているときはサーボモーターと操縦索を繋ぎ、手動操縦のときは切り離します。
クラッチの操作方法は、航空機によって異なりますが、一般的にはコックピットにあるスイッチで行われます。
3. 手動操縦とオートパイロットの切り替え時の動作
手動操縦とオートパイロットの切り替え時の動作は以下のとおりです。
手動操縦からオートパイロットへの切り替え:
* パイロットがコックピットにあるスイッチでオートパイロットをオンにする。
* オートパイロットが作動すると、サーボモーターと操縦索が繋がり、オートパイロットが航空機の操縦を引き継ぐ。
オートパイロットから手動操縦への切り替え:
* パイロットがコックピットにあるスイッチでオートパイロットをオフにする。
* オートパイロットがオフになると、サーボモーターと操縦索が切り離され、パイロットが操縦桿とペダルで航空機を操縦する。
385文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:05:45.54ID:???
ああ、資料提示拒否はお先に書かれてたか

前に言われたいい方借りると それは敗北宣言てことだな

自分は手持ち惜しみなく出す

自説通そうとしてるはずなのに資料提示せずこっちを乞食呼ばわりか?

そんなので言ってる事を信用しろ見たいなのは通らんわな

話にならんとはまさにこういうのを言うんだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:09:12.56ID:???
資料はあるが提示はお断りするよ。
これまで資料提供してきたが、礼のひとつもないどころか、内容を都合よく曲解するだけに終始しているからね。

トルクチューブのオートパイロットアクチュエーターがそれなんだけどね。
文系ちゃんはバーチカルジャイロの仕組みとロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステムの情報がどこに集約され、どこに送られてから舵面を操作するのか自分で調べる事をおすすめするよ。
387文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:10:10.81ID:???
>>386

白旗乙
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:11:32.28ID:???
>>384
誰か知らんけど助かるよ(笑)
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:16:47.74ID:???
>>385
敗北?どうでもいいよ(爆笑)
得意気に珍説を熱弁する馬鹿を弄ってあそんでいるだけだからね。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:20:11.99ID:???
文系ちゃんにとって、バーチカルジャイロの仕組みと、ロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステムの情報がどこに集約され、どこに送られてから舵面を操作するのか、詳しく説明させていただきます。
1. バーチカルジャイロの仕組み
バーチカルジャイロは、航空機の姿勢を測定する装置です。3つのジャイロスコープから構成されており、それぞれ、仰角、横転角、縦揺れ角を測定します。
ジャイロスコープは、回転する物体の慣性を利用して、その物体の姿勢を測定する装置です。ジャイロスコープ内部には、回転する円盤があり、円盤の回転速度と回転軸の方向から、物体の姿勢を計算します。
バーチカルジャイロは、航空機の姿勢を測定することで、オートパイロットシステムや飛行計器に情報を提供します。
2. ロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステム
ロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステムは、オートパイロットシステムの一部です。それぞれのチャンネルは、それぞれ以下の役割を果たします。
* ロールチャンネル: 航空機のロール(左右の傾き)を制御します。
* ピッチチャンネル: 航空機のピッチ(上下の傾き)を制御します。
* ヨー・ダンパシステム: 航空機のヨー(左右の回転)を制御します。
これらのチャンネルは、バーチカルジャイロや加速度計などのセンサーからの情報を収集し、それぞれの舵面(エルロン、エレベーター、ラダー)をどのように動かす必要があるかを計算します。
3. 情報の集約と送信
バーチカルジャイロやロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステムからの情報は、飛行制御コンピュータ(FCC)に集約されます。FCCは、これらの情報を処理し、それぞれの舵面をどのように動かす必要があるかを計算します。
計算された情報は、アクチュエータに送信されます。アクチュエータは、モーターや油圧を用いて、舵面を動かします。
4. 舵面操作
舵面は、航空機の飛行方向を制御するために使用されます。それぞれの舵面は以下の役割を果たします。
* エルロン: 航空機のロール(左右の傾き)を制御します。
* エレベーター: 航空機のピッチ(上下の傾き)を制御します。
* ラダー: 航空機のヨー(左右の回転)を制御します。
舵面は、アクチュエータによって動かされます。アクチュエータは、モーターや油圧を用いて、舵面の角度を変化させます。
5. まとめ
バーチカルジャイロやロールチャンネル、ピッチチャンネル、ヨー・ダンパシステムは、オートパイロットシステムの一部であり、航空機の姿勢を測定し、それぞれの舵面をどのように動かす必要があるかを計算します。計算された情報は、アクチュエータに送信され、アクチュエータは舵面を動かします。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:21:55.60ID:???
恐らく数人しか見ていない場末のスレッドで希望的妄想を垂れ流すのは構わないが、数多くの専門書や論文では「大型機の操縦方式は不可逆式動力操縦装置」と、記述されている事実を忘れないように。
392文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:23:20.44ID:???
>>389

どうでもよいとな? ではこちらで判断させて貰うこととしよう

操縦の手動/自動の切替

>>318の図からすれば、モードセレクタの操作がエンゲージ信号としてPCU内オートパイロットアクチュエーターのエンゲージバルブに伝わり切替わるように読み取れる

サーボだのクラッチだのの要素は認められんな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:25:02.26ID:???
>>392
がんばって自分で金と時間を掛けて調べてくれたまえ(笑)
394文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:26:26.01ID:???
>>391

それは油圧正常時、操縦桿側に風圧を受けることで生じる力が伝わらない ということに過ぎないのでは?

事故機においては油圧喪失であり、123便ではそうなった状況での作動がどうなるかを考えるべきでは?
395文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:28:26.67ID:???
>>393

何故そこで笑う?
配慮して皆まで書かなかったが、そういう気遣いの必要はなかったな つくづく残念なお方だ
396文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:32:12.50ID:???
>>390

そこは

計算された情報は、サーボドライブ装置に送信され、操縦索を動かします。

ってしなきゃダメなんじゃないのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:32:39.02ID:???
がんばれ。金と時間を掛けて専門書を漁るんだ。自分で答えを見つけてくれ。

生暖かい目で見守っているよ(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:32:48.35ID:???
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1953/4/35/4_35_324/_pdf

ちょっと読んでみます

文系ちゃんは見たことありますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:35:40.41ID:???
>>396

FCCに集約されてサーボドライブで精密出力するだけですかね?
400文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:38:44.47ID:???
>>398

これは初めてですね


>>367
>仕組みを知れば、こんな阿呆な考えにはならない。そもそも工作員から説明聞いてもお前ら信じないだろ(笑)

アンタさん 工作員なの?
で工作員って何?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:42:14.28ID:???
文系ちゃんから見れば工作員だろうね。
事故調発表を支持しているよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:43:29.99ID:???
上の資料にも不可逆式動力操縦装置の説明があるね。
文系ちゃん大型ジェットはこれが常識なんだよ。
403文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/23(土) 23:52:26.57ID:???
>>401

事故調発表を支持ですか
どこかしら操縦できたら困る といったところも感じる

>>402
それは機体が健全状態にあればの話でしょう 
123便の異常発生後においては?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 23:53:18.52ID:???
これかな?

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
405文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 00:04:21.44ID:???
>>404

いい文献!
フォローアップ機構=追従機構=オーバートラベルメカニズム ですかね

以下、使いどころがあろうかと準備していた文章
(またお借りします m(_ _)m )


同僚が80年から90年初頭にFBW・SBWの研究をしていた関係で、
そのSAE等で策定中であったそれらのレギュレーションを知ることが出来ました。
FBW・SBW解禁前は、ノーマル時にバイワイヤ―化(電動でも油圧でも可)することは
可能ですが、それらがフェイルした際メカニカル結合に戻り舵輪と可動部が直結することが
求められていました。
当然、B747-100はFBW以前の機体ですので先のレギュレーションが適用されています。
B747-400でもおそらく完全にFBW化されていないと記憶します。
ですので、可動翼からの変位は舵輪に伝わる伝わらない、とか舵輪から可動翼への動きが
伝わらないなどといった議論は全くナンセンスだと申し上げておきます。
正入力も逆入力も伝達する機構になっています。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 00:17:31.67ID:???
>>397
金をかけて買った専門書をボロボロになるまでページめくりしても、内容は全く頭に入らなかったようだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 00:25:24.04ID:???
>>406
この歳で仕事以外の勉強は楽しいよ。とても新鮮。学び癖がついていない人間には理解できないだろうけどね(笑)
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 00:27:03.03ID:???
>>407
脳死状態でページめくりすることを勉強とは言わないんだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 00:36:46.25ID:???
>>405
TKじゃん(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 03:37:22.38ID:???
…高度はだいぶ降りてます…
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 03:41:35.34ID:AUOnliv9
>>92
どこぞの国とははっきり言えないが、常任理事国かなんかの話し合いで
「日本調子こいてるからJALおとしてビビらせようぜ」みたいなはず
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 03:56:04.83ID:AUOnliv9
調子こいてるからてより「円高にしろいっても言うこときかねんだよムカつく!
おとしてションベンちびらせたろうぜ」みたいな感じだと思ってる
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 04:20:03.23ID:???
もうそうようちえん
414文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 06:37:17.80ID:???
それにしても素晴らしい文献だ

非常用手動操作 として

・可逆的ブースターでも、不可逆パワーコントロールでも、バルブの行程には機械的ストップがある。したがって油圧系統が故障した場合に操縦桿を操作するとバルブの最大行程に達して、それ以降はバルブのケースを介し、またはフォローアップ機構を介してパワーコントロールの入力側と出力側とは機械的に連結する。


これまで不可逆装置なんだから、力は伝わらない とされてきたようだが、以上のことを踏まえるとそんなことはないと判断できる

747のエレベータ構造図からしても操縦桿の操作によりアクチュエーターバルブがストロークし、ドン突きに至れば以降は操縦桿の操作はエレベータ動翼側へと伝わるものとなっていることが確認できる

もう今後は「不可逆動力操縦装置だから…」 という説明は通用しなくなったな

答えは出た なかやまきんにくんが正解だったな 
とは力比べ
415文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 06:38:35.75ID:???
× とは力比べ
○ あとは力比べ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 07:24:40.76ID:???
>>414

お役に立てて嬉しいです
いつものサポーターです

また色んな文献発掘したいと思います
417文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 07:29:07.15ID:???
>>416

有難うございました m(_ _)m
引き続き宜しくお願い致します
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 07:30:15.46ID:???
高濱機長
42分43秒『おもたい』

これの確信が持てましたね

文系ちゃん
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 07:43:53.15ID:???
凄く前の文系ちゃん語録

裏取り出来ましたね

2023/11/14(火) 18:02:33.77

結局このスレの終いまで油圧喪失でスカスカになる理屈の説明ができなかったな 不可逆としか言えないようなら話にならん

繋がりありません → がっつりありました!
バルブは棹戻して閉じます→ 油圧あれば勝手に閉じる構造でした

ってとこか?
構造も説明できない 重たいの理由も立たないじゃダメじゃないかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 07:45:48.60ID:???
>>402

常識がやっとわかりました
421文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 07:50:12.42ID:???
>>418

そうですね 会話のところどころでそういった片鱗的なのはありますね

油圧喪失で操縦不能に陥り墜落 とされているのが、ちょっと違う となりますね

油圧配管破断以降、油圧機構の作動および操作性がどのように変わったのかは再調査の必要が出たのではなかろうかと考えます

圧力隔壁の破損から垂直尾翼が破壊され、油圧も喪失することで操縦不能に陥り止むなく山に墜落 ではなかった可能性

モリタク本から感じられる事件性
報告書に書かれたものは仕立てあげられたシナリオ的なものであり、真相はまた別にあるのかもしれない
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 07:55:18.98ID:???
>>421

矢張りそのようですね

またGBにでも お時間許すようであれば
書き込みよろしくお願いいたします
423文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/24(日) 08:07:17.47ID:???
>>422

CCPチャートから、エレベータアクチュエーターバルブをどん突きまでストロークさせる区間を差っ引いたなりがエレベータ補助翼の角度であったものと推測される となりました

この差っ引き方も含めて、少し先になりそうですが、少しずつあっちに書き込みたいと考えております
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 08:39:52.41ID:???
>>389
負け犬(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:13:46.02ID:???
>>423

はい
ありがとうございます

応援しております
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:41:16.09ID:???
ほんとこいつらバカだよなw
操縦できるなら相模湖あたりでぐるぐる回ってるだろ
何故に2000m 級の山が控える 奥多摩に向かうんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:45:21.61ID:???
ぐるぐる回るほうがバカだろ(笑)
どこまで頭悪いんだかw
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:52:06.33ID:???
自分らの主張に沿う、文献とは名ばかりの只の陰謀論者の妄想文出してきて、裏取りできたとかほざくまともな検証も出来ない基地共
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 09:55:43.32ID:???
少しでも操縦できたんなら羽田に向かうって何度も言われてるよな
ほんとバカだよ、操縦できてたなんて
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:09:26.85ID:???
これも永久保存版だな(笑)

426 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/24(日) 09:41:16.09 ID:???
ほんとこいつらバカだよなw
操縦できるなら相模湖あたりでぐるぐる回ってるだろ
何故に2000m 級の山が控える 奥多摩に向かうんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:10:34.54ID:???
文章をお書きになられるw






394 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:11:45.11 ID:???
>>391
あと、お前ならどういう文章にするのかをちゃんと提示してくれよ
さぞ知能が高い文章をお書きになられるのだろうなあ
楽しみだわ








395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:15:57.42 ID:???
>>394
391じゃないけど突っ込んでおくよ
(笑)
バカだね本当にw

二重敬語と連結敬語|コミュニケーションマナー講座
https://www.kcsf.co.jp/contact/double-honorific.html#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%20%E3%80%8C%E3%81%8A%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AA,%E9%87%8D%E6%95%AC%E8%AA%9E%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82




🤣🤣🤣
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:19:24.33ID:???
まあ投資家と小学生でもつかない嘘つく方がよっぽど恥ずかしいけどなw
無職御用達の自称投資家w
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:19:40.07ID:???
>>355
破壊音の前なのか後なのか、がひとつの分かれ目になりそうですね

もし前だとすれば、クルーが衝突回避に備えるなどしていた可能性も出てくる
もし後だとすれば、それは油圧低下に伴って自動的に解除されたのか(事故調のシナリオはこれ)、それともパイロットの操縦操作によって解除されたのか、果たしてどちらなのかという話になる
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:47:02.74ID:???
破壊音の前である可能性……

窓の外に見える円筒形ないし円錐形の物体を乗客が撮影していたことが一番の根拠となるか。その物体を目視したクルーがオートパイロットを解除した可能性。
乗員の声が緊張していたこととも合致するが、本物のCVRをJALが隠している現状では、この点は根拠としては現時点では保留か
生存者証言からは、破壊音は何の前触れもなく唐突であったとしか読み取れないので、実際に急回避のような操作までは行っていなかったと思われる

他機とのニアミス時にオートパイロットを解除した事例
> FL370に近づきつつあったころ、東京ACCから「DESCEND FL350」の指示があり、これはトラフィックとの距離を保つためのものだと理解したが、まだ差し迫った状況ではなく、我々にトラフィックの下を行かせるのだなと思った。多くのトラフィックを総合的にコントロールしている管制の指示に従い降下した。
> 上昇中の降下指示だったのでオート・パイロット、オート・スロットルをオフとし、パワーをアイドルにして降下を開始した。実際には慣性によりFL371あたりまで上昇した。
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/2002-5-JA8904.pdf
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:48:11.08ID:???
破壊音の後である可能性……

事故調は、破壊音の約2秒後、油圧低下によって自動的にオートパイロットが解除されたとしている
しかし同時に事故調は、18:26頃までは手動の操舵に機体が反応していた(=それを実現するだけの油圧が供給されていた)ことを認めている (報告書 P.291)
どの程度の油圧低下でオートパイロットが自動的に解除されるのか、メーカーであるボーイングからの情報が報告書内に示されていない

そもそもボーイング機は、手動で操縦を行えば、その時点で自動的にオートパイロットは解除される設計になっている https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/autopilot/pdf/02/9.pdf
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 11:06:37.28ID:???
少しはコントロール出来た!言うなら、燃料投棄、または減らすべきだろ
陰謀論信者レベルのバカには一生理解不能らしいがなw
437名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 12:31:14.76ID:???
ここの人達はMicrosoft Flight Simulatorとかのフライトシムはやらんの?
航空会社が訓練に使う本物のシムから比べれば、あくまで「ゲーム」の範疇のものだし、FSを操れたから実機も操れると勘違いするのはあまりにも愚かだけど、空を飛ぶということに関していろいろなヒントは得られるよ
少なくとも教本的なものを読むだけよりは理解が進む
それなりに金のかかるマシンスペックは要求されるし、よりリアルにしようと思えばサードパーティのアドオン等も必須になってくるけど、飛行機に興味があるなら、やって損はない
ちなみにスマホゲームの類は色々な意味で全くおすすめできない
438名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 12:39:31.43ID:???
航空会社が訓練に使う本物のシムは、パイロットいわく、とても反応が鈍いので実機のほうが操縦が簡単なんだとか
緊急時の手順をパイロットが正確に滞りなく実行できるかを試すためのシムなので、多少マニューバが悪くても問題ないんでしょうな

自動車教習所にある車のシムも、そういえばなんだか鈍くて操作しづらかったよね
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 14:06:44.70ID:???
>>434
> 窓の外に見える円筒形ないし円錐形の物体を
レインボの分析で否定されてたが、あれはどこが間違ってるんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 14:45:31.06ID:???
>>437
飛行機には全く興味無いけど持ってるよ
セスナ機も海外で操縦体験はある
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 14:47:40.78ID:???
>>438
その鈍いシムでエリート全員墜落

123便のパラメーターが実際のものと乖離してたからだろうね
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 14:49:43.83ID:???
>>371
何でオレのアカウントのページ出してるんだ??
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 15:44:13.34ID:???
その程度すら分からんのか
マジで小学生以下だな
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 15:56:17.99ID:???
天月の自己紹介か?(笑)
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 16:08:08.83ID:???
本当に分からないなら、冗談抜きで境界知能だな
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 16:28:01.07ID:???
燃料投棄の有無は、どうやって確認するんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 18:13:44.40ID:???
>>440
> 飛行機には全く興味無いけど
USO
448河津低空飛行説
2024/03/24(日) 18:21:39.74ID:KVXy6/Hg
>>429
雲を避けたんじゃないか?
コントロール不能+視界不良
これじゃホントの迷走
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:26:11.34ID:???
>>441
> パラメーターが実際のものと乖離してた

あれはそうとしか考えられないね
穿って見れば「操縦がほとんど出来ず、なすすべもなくなく墜落した」というシナリオがまず先にあって、そのシナリオ通りになるようなパラメータを設定したのだろうと
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:29:05.02ID:???
虚偽公文書作成


運輸省、国土交通省の皆さん、聞いてますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:38:52.79ID:???
123便の状態をパラメータ化してフライトシミュをやらせたら、精鋭パイロットが即墜落。
では、パラメータを変えて、実際の123便のような飛行を再現したシミュレーション結果はあるのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:49:05.39ID:???
本物の飛行パラメータ=FDRの生データ

だからこれを開示させることが真相解明には不可欠なんだね
吉備さんたちの裁判を応援しよう
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:54:38.81ID:???
真相?何にも証拠がないのにバカなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 19:55:19.56ID:os8DdhIG
内側の2基のみのエンジン操作を行うが正解だったんだが そんなこと初見でわかるはずがない
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:01:45.74ID:???
エンジン不作動時の訓練を何度となくやってて、推力非対称で飛行する操作はシムでやり慣れてるプロのパイロットに向かって
「そんなこと初見でわかるはずがない」
(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:05:52.27ID:???
>>454
123便のパイロットは初見でわかったと?
なんというご都合主義。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:18:15.55ID:???
>>451
良いところに気付いたね
優秀なエンジニア使ってAIでシミュレーションを逆算させたら本当のパラメーターがわかるかも?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:21:16.63ID:os8DdhIG
だから操縦不能の状態でエンジン操作のみで操縦なんてこの事故の前は発想さえ無くて訓練も行われていない 
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:31:28.41ID:???
シミュレーションに参加したメンバーもそんな訓練はしていない
123便のパイロットたちがエリート教官にもやれない飛行が出来たとは思えない

232便は尾翼がやられていないのに航跡がグルグルして安定していない
123便は大月旋回しか回転してないし、大月旋回そのものも本当にあったのか怪しいのにね
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:42:18.91ID:???
シミュレーターに参加したボーイングのテストパイロットだけができたらしいね
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:42:47.55ID:???
上野村で5分近く旋回し続けてる
旋回待機までできてたってこと
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:43:19.15ID:???
>>461
そんな事実はありません
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:43:45.45ID:???
>>460
ガセ情報かくな出禁犯罪者
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:44:14.10ID:???
>>462
小さな目は見た

はい論破
465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:45:33.39ID:???
公文書にウソを書けば犯罪です

人を殺せば犯罪です
466名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:47:24.93ID:???
犯罪者とその犯罪を隠蔽するべく犯罪を重ねる犯罪者はスレからも社会からも出禁です
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:54:42.96ID:???
昨日は文系ちゃん大勝利?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:03:36.43ID:???
>>464
青山本で草
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:11:48.60ID:???
>>463
ジェリー・スウェイン氏
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:12:34.13ID:???
ま、どこの馬の骨ともわからん輩が悪あがきをしても無駄ってことだ
自衛隊の犯罪であることは青山さんが立証し、森永さんも経済界ではずっと語られてきたことだと証言している
文句があるなら本の一冊でも出すことだ
あっ出版社に相手にされず、クラファンしても20万しか集まらなかったんだっけかw
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:21:22.23ID:???
>>467
そうですね。
文献発見で文系ちゃんの主張が正しい。自分は不可逆式動力操縦装置と説明していた人間ですが、文献の緊急操作は知りませんでした。とても勉強になりました。文献のリンクを貼ってくれた方、ありがとう。

但し、123便(747型機等の大型機)の動翼を人力で制御可能であったのか、それについては懐疑的ですね。
事実として、ダッチロールもフゴイドも減衰していない。機長から複数回のターン指示通りに輪を切ってもロールしない(旋回しない)。
このデータと事実をどの様に文系ちゃんが判断するのか興味がありますね。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:25:31.16ID:???
>>469
ソースのURLは?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:26:47.28ID:???
もっとも、油圧全損の対策訓練後であれば何の意味もないがな。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:34:07.47ID:???
>>472
ネットは知らない

訓練教官(トレーニングパイロット)で各国の747パイロットを指導する立場の人間。
日本のシミュレーター実験に参加し、落合さんとも話したとか。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:34:11.64ID:???
天皇機関説

事実をいうと弾圧されるのは過去の話
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:46:00.17ID:os8DdhIG
青山ブログはとうとう告発とか言い出した(吉備氏の文章)その前にベンゼンとか2013年公表とかの説明が欲しいよね
477名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:47:15.35ID:???
戦後の天皇はアメリカだ
なんでもアメリカ絡みということにすれば皆黙る
戦後の日本人の悪い癖だ

かくして123便撃墜も自衛隊でなくアメリカのせいにした
当のアメリカも軍需産業の売上を減らしたくないから、それをのんだ
のんだかわりに、要所要所で弱みに付け込んできた 官僚はその痛みをすべて国民に転嫁した

中曽根は政権維持のために必死に立ち回ったんだろう
しかし霞が関と六本木にとって中曽根の首などすげ替えれば済むといった認識だったろう
官僚は自分たちさえ安泰ならそれでいいのだ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:52:08.51ID:???
なだしおと123便 何が違うか 過失か故意かだ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 21:53:53.92ID:???
…あのー、予告なしで着陸する場合が…
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 22:11:50.56ID:???
考えてみりゃ、他国によって編成された軍隊が、自国のために動くわけがねんだわ

「自衛隊が日本を守ってる」

こんな欺瞞を信じてるのは よほどのアッパラパーだけだ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 22:26:51.03ID:???
>>457
自分のレスに自分で「良いところに気付いたね」って書く気分はどんなもんかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 22:33:34.64ID:???
もっとも日本の場合は、自国で編成した旧軍ですら自国民を殺してきた歴史がある

陸軍「省」
海軍「省」

いずれも元締めは中央官僚だ
戦前戦中は天皇の影に、戦後はアメリカの影に隠れ、自国民の血を吸いながらのうのう肥えてきた連中だ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 22:51:05.25ID:???
>>471

いえいえ

どういたしまして
事故当時低学年でしたが父(刑事)がこの事件を追っていて心半ばで殉職しました

なので頭の悪い私は古い文献を読み漁っています

文系ちゃんはとても聡明なかただと重い
サポートしようと決めました!

昔の人の文献はとてもよく出来ている
てか凄い

父に面目立てる息子として

この事件には挑もうと決心している次第です

ありがとうございます。
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 23:13:17.26ID:???
>>482

国民に寄り添う気持ちだ

と仰せるが

寄り添いたいのはこっちだと言いたいですね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 23:20:14.53ID:???
>>481
バカは文体がわからないんだよな
おれは5chでは 。を極力使わないようにしている

おまえの頭の悪い文体はある特徴があるからすぐわかる(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 23:31:00.40ID:???
>>471

>事実として、ダッチロールもフゴイドも減衰していない。機長から複数回のターン指示通りに輪を切ってもロールしない(旋回しない)。

それこそ真相の核心ではなかろうか

客室状況(遺書等)やRAWCVR(FDR)が分からない限り
にわかには信じることは難しいでしょうな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 23:45:01.19ID:???
そそ
横文字並べる前に生データ開示しろ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 23:58:56.78ID:???
機長がアンコントローラブルを複数回伝えていた事実が全てだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:23:46.87ID:???
文体変えても多くの特徴あるから工作員は一匹ってすぐわかる
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:25:34.83ID:???
CVRが開示されない限りどんな怪しい流出音声をもってしても事実認定はできません
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:25:58.10ID:???
アンコントローラブルとアンコントロールは違う

機長が車でドライブしたことのある不時着するのに最適な誰もいないような場所に偶然たどり着いた訳はない
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:26:32.51ID:???
>>489
天月な(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:36:53.29ID:???
アンコントローラブル

アンコントローラブルとは、航空用語で操縦不能を意味する。アンコントロールとも言う。

== 使用される場合 ==
管制官や司令官が、事故や故障などで異常を起こした機体が操縦可能か不可能か質問した時、機長または副操縦士などが不可能と返答するとき用いられる。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:39:12.76ID:???
機長が車でドライブwwww
バカジャネーノwwwww
495河津低空飛行説
2024/03/25(月) 00:39:19.21ID:VvDygvdE
>>493
同じ?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:41:17.23ID:???
>>474
ネットに限定する必要はないだろう?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:45:38.81ID:???
>>481
お前は本当にカンの悪いやつだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:54:48.92ID:???
「句点」つけて差別化してるでしょ という釈明しちゃうところがw
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:59:07.26ID:???
>>498
もはや自白してるよねw
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 00:59:57.78ID:???
>>495
出典は民明書房
501名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 01:00:54.23ID:???
>>471
あぁ?ダッチロール?フゴイド?ど素人が知った口をきいて笑わせる
虚偽公文書でセンズリぶっこいてる犯罪者の仲間はスレから、いや日本から出て行け!
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 01:01:39.06ID:???
いいですか皆さん、このように工作員は、

・大型機の人力での操舵が油圧に比べて非常に困難であるという事実を言う
 (これは他機の事例からも認められるので事実としてよい
 しかし0.1mmたりとも舵が動かないのか否かは「出禁野郎ではない我々の間で」議論の余地があるだろう)

・「ダッチロール」「フゴイド」といった報告書に書かれている横文字を証拠(生FDR)のないまま盲信する

と、事実の中にウソ(事実かどうか確認できない事柄)を混ぜて押し付けてくるのですよ
典型的な詐欺師の手口ですね
あとは「○○も知らないの?」「ほれ」「ふむふむ」「常識」これだけの、まるで中身のない、スレ資源の無駄使い
とうてい議論の相手たりえないので罵倒するか嘲笑するかスルーするかして追放しましょう
503名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 01:25:55.46ID:???
それは反論できません、と白旗上げてるに等しいと何度も言われてるのにな
自論に自信があるなら、堂々と論理的に反論すればいいだけ
それが出来ないから罵倒や嘲笑やスルーするしか手が無いということ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 01:39:06.55ID:???
>>503
あっ負け犬の遠吠えだwプププ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 02:01:05.12ID:???
油圧のみで舵を制御する方式であっても、操縦桿と舵が物理的に繋がっていることがわかった
ただ、だからといって大型ジェット機が人力"だけ"で自由自在に安全に飛行できるのであれば、そもそも油圧の助けなど最初から不要だろう

というわけで、人力による操舵の余地について、あるいは油圧損傷後の操縦について、もし議論されたい向きがあれば、いつもの工作員を相手にするのではなく、スレ住民同士でお願いしたい
少なくともわたしがそうした話をする場合は>>502で示したような、論法とすら言えぬような駄レスをしないことを保証する
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 02:25:25.44ID:???
工作員とか言い出したら 人間もおしまい
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 02:51:47.87ID:???
埼玉障害年金相談センターより引用
相談に来られた時の状況
 
ご本人が無料相談会に来られました。
 
精神的に不安定となり、いやがらせを受けているとの妄想に苦しむようになりました。
 
半年前に大腸がんの手術をされた後はさらに絶望感が強くなり、障害者生活支援センター職員の訪問を受け、生活されていました。
 
ご相談に来られた際も、工作員による監視や嫌がらせのお話しをされていました。
508文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/25(月) 04:45:13.71ID:???
そもそも公開されてるDFDRデータが正しいのか?というのもあるが、それは一旦置いといて

CCPは桿の角度そのものとしても、エレベータ動翼までには機械的ガタつき、ワイヤーのたわみ、伸びの存在の考慮は要する

それ以上に、エレベータアクチュエーターのコントロールバルブをストロークさせて機械的リミット、どん突きに至るまでの桿の操作は、動翼の位置には一切反映されないことは明白で、それがどれくらいなのかは実機による としか今は言えない

このバルブをストロークさせる区間というのは、桿の角度の中立の前後X度ずつ となるのではなく、動翼の角度によって変化する

よって桿の操作により動翼がどのような角度となっていたのかは、それらの要素を差っ引いたものとなる

これは調査すれば分かる話で、操縦性 つまりは操縦桿の操作が機体にどのような影響を与えたのかを考える際には、CCPを推定動翼角に変換したものを使用しないといけない

油圧正常時は、圧倒的強さの油圧、つまりは操縦桿の操作側が一方的に動翼を支配的に動かしていたが、油圧喪失以降は人力による操作力と動翼舵面が受ける風圧により動こうとする力との、合成or差引きの力が操縦桿と動翼の角度を決めるものと推測される

なお、アクチュエーター内部やその付近に作動油が残っている場合は、動翼側からの入力は、配管途中にある逆止弁の作用の影響を受けるものと考えられる
509文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/25(月) 05:02:15.31ID:???
途中横田に向かったとか、川上村レタス畑に着陸しようとしていたとかの説かまあるのに対して、油圧喪失なのにどうやるんだよ といったような反論があったが、それに対しては、スロットルコントロールのみでも可能であるものと推定はするが、それに加えて不完全ながらも操縦桿の操作が反映されていたのであれば、可能性は大幅に広がる

事故調の調査で事故機の状態を再現したシミュレータ実験では、操縦困難で程なくでの墜落不可避的な結果となっていたものと記憶しているが、それは、30分を超える飛行を継続し、なお3000mくらいの高度を維持していた123便の状況とは一致しない

このことからすれば、シミュレータ試験のパラメータ設定が不適切で、それが何か となれば、操縦桿による操作の反映ではなかろうか と考える
510文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/25(月) 05:08:06.29ID:???
事故報告書において、油圧喪失により動翼は不動とされていたものと目されるが、それは事実とは異なると考えられる

墜落の一次原因は垂直尾翼の破損および油圧の喪失であったとしても、その状況から墜落に至るまでにはまた別の原因があると考えざるを得ない

動翼が操縦桿の操作により動いていたと考えられるということが事実であると確定すれば、これは新事実として事故の調査は再開されるべきだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 05:25:16.47ID:???
世間の皆様へご協力のお願い 吉備素子

皆様もご存じの通り、アマゾン総合一位となった森永卓郎氏著作「書いてはいけない」に、しっかりと書いていただきました吉備素子です。
森永さんには早稲田大学での講演会でお会いして以来、ずっと応援をしていただきました。有名な方なのに気さくで優しく、本当に頭が下がる思いです。
ご著書を拝読し、有難くて涙が出てきました。力強い応援をいただき、感謝、感謝です。深い信頼関係にある青山さんと同じように、森永さんのような心から信頼できる方に出会えて私は幸せだと思っています。抗議をうけてもなお、味方になって下さる姿はすごいなあと感動しました。
ガン治療は大変だと思います。私も裁判以降、何度も手術をして大腸がんにもなりました。でも、皆さんの応援のおかげで驚くほど元気に回復しています。森永さんには、ぜひガンを乗り越えてお元気になっていただけるよう皆さんで心をこめて森永さんを応援しましょう。よろしくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 05:25:51.71ID:???
追記させていただきます。
私は39年間もかけて真実を追い求めてようやくここまできました。
森永さんも青山さんも私の思いを汲んで下さいました。その気持ちを無にするような悪質な書き込みはすべて排除させていただきます。
特に、この期に及んで森永さんや青山さんを「陰謀者」と書く人間は、逆に自分が陰謀者であることを公表していることになります。
「異常外力着力点」が直接原因だと、しっかりと事故調査報告書に書いてあることをクローズアップしたのが青山さんです。それが何で陰謀なのですか。
なぜ、事故調査報告書に書いてある「異常な外力が垂直尾翼を破壊したことが起因」であること、それが11トンの外力であったと書いてあることを、当たり前に伝えている人たちが「陰謀者」なのですか。
私ら遺族が和解したときに、こんなことは一切説明されませんでした。
なぜ、日航はそれを隠したまま、無理やり和解をさせたのですか。
事故機の機長が自衛隊出身者であったからですか。高浜機長が何等かの形で関与していたことがわかったからですか。
当時のテレビ報道で、「自衛隊数人が射殺された模様です」とテロップが流れました。その5分ぐらいあとに「先ほどの自衛隊員の射殺報道は誤報でした」とテロップが流れて社会部の記者が再度読み上げた映像も見ました。39年前の報道に携わった人からも証言を得ています。裁判でも提出できます。
それを本に書いている青山さんが何で陰謀なのですか?
「陰謀」と騒ぐ人、不透明なことをしている人たちこそ陰謀者です。
青山さんや森永さんなどを陰謀者と呼ぶその人こそが「本当の陰謀者」です。
無知な人間が、なぜいつまでも否定するのでしょうか。日本語がわからないのでしょうか。小川和久という軍事評論家が、テレビでふざけたことを言っていたことも森永さんの本からわかりました。この人は、命の大切さを何だと思っているのでしょうか。なぜこのように自衛隊出身者は自分たちの犯した罪を反省もせずにいるのでしょうか。
自衛隊ではないというならば、なぜ自分たちできちんと説明しないのでしょうか。
防衛大臣に木原稔という元日本航空社員がなったのは、私が岸田総理にこの事実を伝えたからでしょう。それならば、木原稔大臣は、まずシビリアンコントロール(弁護士の先生方に教えてもらいました)が先でしょう。木原さん、あなたの選挙区で原告の市原和子さんが、日本航空社員だったあなたと同姓の事務局長にデマを聞かされて、認知症ということにされて取り下げさせられたのですよ。わかっていますか。
昨日は防衛大学校での卒業式がありましたが、岸田総理も勇ましいことを言う前に、人としてまず先に武器を持つ人間の心構えと命の大切があってこその防衛だと、まっとうな精神を説くべきでしょう。自衛隊内でのセクハラやいじめも多発しているからこそ、反省と自らを律する精神を説くのが先だと思います。
税金で防衛費を増大させる前に、この事件を明らかにする、反省する、遺族に謝罪するのが先です。
事実が違うのであれば、裏で原告を取り下げさせることを画策するのはなく、また、ネットで陰謀だと騒ぐのではなく、正々堂々と裁判に出てきて述べる、それが当たり前でしょう。私のように法廷で陳述してください。
皆さんそう思いませんか?
まず先に人間としてまっとうな道を歩んでこそ、本当の防衛であって自衛隊です。
災害派遣でお世話になった人たちは、別にあなたたちを疎ましくおもっているわけではありません。心から感謝しています。
だからいまこそ39年前の先輩方の罪をつぐなうべきだと、私は思います。
なお、いまだに青山さんたちを陰謀と呼ぶ人がいれば、発見しだい、次の言葉を伝えてあげてください。おそらく、自分のしている罪が理解できない無知な人たちだと思いますので、よろしくお願いします。
いつまでも陰謀として隠したい本当の陰謀者へ
「私は日航123便で夫を亡くし、今最高裁で日航に情報開示を求めている吉備素子です。あなたのような書き込みは、大変迷惑です。遺族として厳重に抗議します。長年、協力して下さっている青山氏や森永氏、弁護団の皆さんに申し訳がありません。これ以上、私たちを陰謀者と呼んだ場合は、告発いたします 吉備素子」
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 05:40:04.95ID:???
>>511-512
広く拡散したいので https://tenku123.hateblo.jp/entry/2024/03/24/121034 より全面転載

我々を陰○論者と呼ぶ者こそ、まさに○謀をおこなっている者そのものだ
そして吉備さんも自衛官射殺テロップを目撃していた一人だったのには驚いた
きっとあの日ずっとテレビに張り付いてたんだろう…
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 05:57:06.42ID:???
犯罪者どもよ、やるなら正々堂々正面からきてみ? って話だ

至極正論! 正論に次ぐ正論

防衛庁(防衛省)自衛隊、運輸省(国土交通省)、日本航空(当時は半官半民で、幹部は運輸官僚だらけ)には説明責任がある
税金で食ってる以上、すべて国民に事実(CVR,FDR)を明かす義務がある
515名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 07:13:54.57ID:???
>>493
そもそも言語能力が低いおまえが何か考えても無駄

-bleの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
https://eow.alc.co.jp/search?q=-ble
516名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 07:18:19.39ID:???
>>503

馬鹿の書き込みの特徴

「何度も」「のにな」ばかり多用

"何度も"
"おまえ一人が"
書き込んで"相手にされてない"
ことに気付けよ(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 07:57:15.24ID:???
>>515
検索すればわかることだが、>>493はオンライン辞書か何かの転載だ。
>>493が自分で考えたわけではないだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 08:31:33.08ID:???
操縦はある程度出来た??

この議論です

言葉尻捕まえて罵るのはレスが無駄です

放っておいて下さい

事故後油圧配管の詳細な写真やデータを公開していない
しかも詳細な調査データも公開していない事故調査報告書

これを隠した

としか思えない

この議論から始めましょう

先のスレッドでSUS配管、アルミ合金の継ぎ手の破談状況はある程度出てきましたね

粘性があれば割れて折れてる訳ではないのが実情でしょう引き千切れているのは確実といっても良いのでは

バルブや逆止弁の操作が何処まで出来たのか

この辺私は無知なので調べます

何かご存知であれば書き込みよろしくお願いいたします
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 08:59:44.66ID:???
>>517
ああ、そいつはaoiという無職嘘つきの低能だから、言うだけ無駄よ
>>516でも頓珍漢なことを言っており、常識が通用しない基地ということが分かる
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 09:36:53.93ID:???
>>515
接頭語
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 09:43:47.65ID:???
狂ってるなー
あれがまかり通ると思ってるあたり、正常な思考ではない
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 11:04:59.03ID:???
証拠もなく他人を犯人、犯罪者と呼ぶようになったら人間もおしまい
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 11:06:51.04ID:???
破断でしたね

破談口❌
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 11:12:07.58ID:???
スロットルコントロールのみでも可能、不完全ながらも操縦桿の操作が反映されていた

なのでレタス畑を目指して2000メートル級の山が控える奥多摩に向かった
 
 
 
 
 
 

この思考力、本当にバカだよな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 12:45:34.51ID:???
やっぱりテロップは流れたのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 12:45:53.40ID:???
カルト信者の告白を読んでいるようでさすがに可哀想だね。
クロースアップも何も、包み隠さず公開している事柄を教祖が勘違いその他の理由で叫んでいるだけなんだがな。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 12:50:41.22ID:???
そろそろ本当に公開討論でもやって青山透子氏の主張に反論したらどうだろうか?
一時的には氏の印税に貢献することになるが、一度公開処〇しておけば動画の記録が残って陰謀論は今後ぺんぺん草も生えないだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 12:53:30.36ID:???
討論にはモリタク氏にもご登場願いたい。
青山透子氏の個々の主張についての理解、根拠と信頼性、正当性を質したいもんだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:08:50.76ID:???
>>512
「異常外力着力点」が直接原因だと、しっかりと事故調査報告書に書いてある」

書いてありません。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:11:10.26ID:???
青山透子は個人を攻撃するのであれば実名を出すべきだろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:11:49.85ID:???
おいおい、「工作員」が鼻つまんでアンモニア臭を我慢しながら書き込んでやったんだ、叫べ珍妙脳。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:13:21.53ID:???
工作員としてお金がもらえるなら もらいたいもんだなw
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:15:11.77ID:???
久しぶりに公衆便所覗いてみたんだが脊椎反射の珍妙脳は静かだな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 13:23:29.26ID:???
>>502
「事実の中にウソ(事実かどうか確認できない事柄)を混ぜて押し付けてくる」
それアンタだから。
報告書は押し付けてない、あくまで推定している、何度言っても通じないから軽蔑される、それすら理解できない、だからもう笑いに変換するしかない。
それすら理解できないんだろうからスルーされる、それすら分からないんでしょ?
以上、「工作大好きオジサン」より。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 14:00:14.65ID:???
>>533
毎日朝から深夜まで来てる無職工作員がよく言うよ(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 14:37:42.67ID:???
39年、証拠を出せない陰謀論に騙されるって相当なもんだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:00:30.91ID:???
証拠もなく、合理的根拠もなく人を犯人、犯罪者呼ばわりする人間 リアルでは認知症患者をのぞけばなかなかお目にかかれない
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:04:43.96ID:???
>>534
具体的に指摘しないとわからない

>>502の言う「事実の中にウソ(事実かどうか確認できない事柄)を混ぜて押し付けてくる」というのは、報告書のことでもない
関係ない話を混ぜ込むお前のようなやり方が批判されているのだろう
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:24:49.88ID:???
>>537
炭化遺体が点々と存在してその周囲のぬいぐるみや立木は燃えてすらいない異常な状態こそまさに合理的かつ鉄壁の根拠である
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:44:32.33ID:???
>>539
はあ?バカなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 15:48:03.38ID:???
> あとは「○○も知らないの?」「ほれ」「ふむふむ」「常識」これだけの、まるで中身のない、スレ資源の無駄使い
「はあ?」「バカなの?」も追加で
542名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 16:00:56.59ID:???
>>539
そんなことが犯罪と関係あると思ってんの?
燃料の飛散状況、延焼状況、物体の可燃性でそんなものは普通にあるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 17:19:22.26ID:???
>>542
> あとは「○○も知らないの?」「ほれ」「ふむふむ」「常識」これだけの、まるで中身のない、スレ資源の無駄使い
「はあ?」「バカなの?」だけでなく、「関係あると思ってんの?」も追加だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 17:58:06.01ID:???
もはや独り言しか出てこない
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 18:03:03.88ID:???
天月追い込まれてるなあ🤣
546文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/25(月) 19:57:01.77ID:???
提供頂いた文献 読んでも?な方のほうが多いのだろうか?


注目すべきは、エレベータPCUの、この図だと右端の縦の棒

上点は桿からの入力、中点はアクチュエーターのバルブへ 下点はアクチュエーターのロッドの出力側、エレベータ動翼へ となっている

単に動翼を動かしたいだけならば、中点のところを左右に動かすだけでバルブは開閉され、それに従いアクチュエーターが作動し、エレベータ動翼は動く

でもって文献に書かれているのは、非常用の手動操作について

油圧系統が故障した時に桿を操作するとアクチュエーターバルブの最大工程に達して、それ以降はバルブのケースおよびフォローアップ機構を介して入力側と出力側が機械的に連絡するという内容

繋がなくてもエレベータを動かす機構は成立するのに、中点と下点を繋げてあるおかげでフォローアップ機構が形成されると同時に、油圧喪失時には非常用操作機構にもなるという優れた設計

レギュレーションでこうすることが定められていたということであれば、偶然なんかではなくて、フェイルセーフ機構の一つが本来の役目を果たしたに過ぎない というだけのことなのかもしれない

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
547名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 20:41:33.76ID:???
aoiバカコメント集に「追い込まれてるなあ」追加でw
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 20:45:40.33ID:???
🤣🤣🤣
549文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/25(月) 20:52:38.21ID:???
ようつべ 三橋TV観てきた

モリタク 話方が上手いな まだまだ声に張りがある
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 20:56:01.60ID:???
>>525 理由は憶測にしかなりませんが、流れたのは事実ですね
551河津低空飛行説
2024/03/25(月) 21:09:45.01ID:gDEaeHDX
>>550
理由は簡単だよ

1840レーダー消失に対するテロップ
レーダー復活したから誤報っちゃ誤報

1840に対するテロップ19時前
1856に対するテロップ1914

テロップ作成に要する時間も
大体15分少々で揃ってる

1840レーダー消失によりJAL社内
ルールに基づき事故対策本部が
自動的に結成され、
その長は例の汗だく渡会広報部長
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 21:17:36.70ID:???
辻褄合うんですけどね…
あちらさんが例の如く"証拠をだせー!証拠をー!"の一点バリですからねぇ…
553河津低空飛行説
2024/03/25(月) 21:21:26.35ID:gDEaeHDX
19時前のテロップ探すより
1840レーダー消失理由を考えた方が
気が利いてると思うけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 21:28:45.69ID:???
悔しいなぁ
実際みてたのに…
555河津低空飛行説
2024/03/25(月) 21:43:23.53ID:gDEaeHDX
>>553
あちらさんは
あちらさんで、
そんなの探すの意味ねー、
誤報テロップ探し乙、、、

そんなふうに言わなきゃダメだよ
何だかなー
556河津低空飛行説
2024/03/25(月) 21:52:23.97ID:gDEaeHDX
>>551
羽田空港内に事故対策本部?が結成され
乗客乗員名簿などのJALが主に扱う情報を
渡会広報部長が粛々と読み上げる、、、

その事故対策本部の結成は
1856ではなく1840
557河津低空飛行説
2024/03/25(月) 22:19:26.16ID:gDEaeHDX
俺はよく知らないけど、実質的に
『レーダー消失=墜落』
みたいだよ

レーダー復活ってのが稀みたいだけど、
レーダー復活したって
どこかに着陸しないと意味ないから
レーダー復活のニュースなんか
大して めでたいニュースじゃないからな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 22:27:11.85ID:???
>>557
交信はできているから墜落の判断はしないよ
559河津低空飛行説
2024/03/25(月) 22:31:29.86ID:gDEaeHDX
1840にレーダー消失したんじゃなく
1840にレーダー妨害電波でも
誰か発信したかも知れないな

前スレ >>555 で書き込んだ
手書き航跡図のように
1840は富士山の東付近

レーダー消失する理由はなさそう
560河津低空飛行説
2024/03/25(月) 22:38:38.83ID:gDEaeHDX
>>558
JAL社内ルールの
レーダー消失=自動的に対策本部設置

このルールについて、俺はJALの
人間じゃないから知らないけど、
交信の有無に無関係で対策本部を
自動的に設置するってことじゃないの?

墜落しなくても対策本部を設置して、
情報収集、整理、関係者への情報提供を
行うってことだよね

無事に伊丹に着陸しても
レーダー消失理由は明らかに
しないといけないと思う
561河津低空飛行説
2024/03/25(月) 22:41:24.37ID:gDEaeHDX
>>558
あの改竄だらけのCVRを
元にした情報なんてね、、、
562河津低空飛行説
2024/03/25(月) 22:56:32.27ID:gDEaeHDX
>>560
対策本部=事故対策本部
じゃないんだよ、きっと

マスコミ対策とか
乗客に関係ない情報だって
航空会社として整理して
情報提供や問い合わせ対応、
監督官庁対策、、、、

落ち着くまで
解散できそうにないな
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 22:57:43.91ID:???
対策本部設置はスコーク77出したからじゃないの?
564河津低空飛行説
2024/03/25(月) 23:00:06.00ID:gDEaeHDX
>>563
JAL汗だく渡会広報部長は
レーダー消失に伴って自動的に設置と
言ってるから、
レーダー消失が設置理由じゃないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:04:24.45ID:ZVdqJAVh
>>556
そして、羽田空港は緊急着陸態勢を18時45分
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:05:04.19ID:???
>>558
> 交信はできているから
どうやって確認したんだ
567河津低空飛行説
2024/03/25(月) 23:09:26.87ID:gDEaeHDX
>>565
代替臨時便を飛ばすか判断、
チケット返金、ホテル手配、
怒鳴る乗客への対応、、、

地上職の人にとっては
地獄みたいな光景だが、
墜落した今となっては
夢のような光景だよな、、、

帰って来るだけ100億倍マシ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:11:13.78ID:???
>>549
工作員に殺意が湧いてくる動画だな
鬼畜どもめ💢
569名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:12:18.06ID:???
>>566
ボイスレコーダー
570河津低空飛行説
2024/03/25(月) 23:15:20.66ID:gDEaeHDX
>>569
(改竄だらけの)ボイスレコーダー
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:21:51.02ID:???
>>546

文系ちゃん

ありがとうございます

航空機メーカーは孤軍奮闘して
セーフティを作って

夜に航空機を出してるわけで

そう簡単に落ちてもらっては困るんですよ


572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:27:14.67ID:???
>>549
【衝撃】日航機123便墜落の真実 なぜ日本は未だに対米従属のままなのか?

@YouTube

573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:33:42.55ID:???
壺自民党政権の道徳...


【悲報】ホスト界の帝王・ROLAND、中学校の道徳の教科書に掲載 終わりだよこの国 [481941988]
http://2chb.net/r/poverty/1711369891/
574名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:34:55.25ID:???
テロップが流れたのは憶測だが事実だ
 
 
 
 
 
こいつら本物のバカだよなw
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:36:30.84ID:???
>>569
報告書の書き起こしのことを言っているのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:36:49.06ID:???
>>574

まぁまぁ


貴様は要らんから

用事がないのでどっか行ってくださいね
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 23:55:54.01ID:???
モリタクさん書籍トップをひた走る

工作員地獄へ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 00:02:28.04ID:???
三橋TVの森永卓郎よかった
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 00:03:21.87ID:???
>>549

観てきます
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 00:20:56.97ID:???
事故調信者って、おもしれえよな
油圧全損でフライトシムなら精鋭パイロットらが即墜落
123便クルーは低酸素症になりながら墜落を回避した、とかな
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 00:46:07.14ID:???
陰謀論本のたぐいは30年前からあっても何一つ進んでないよね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 01:01:31.30ID:???
陰謀脳「憶測だが事実だ。」
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 01:19:45.04ID:???
>>581
>>582
そうやって直接関係のない話で誤魔化そうとする。
「おまえの母ちゃんデベソ」「うちの父ちゃん警察だぞ」と同レベル。
事故調信者はいつもこう。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 02:38:01.27ID:???
New!2024年03月25日現在
日航123便墜落事故再調査要望署名
開始日2020年6月9日
現在の賛同数:4,257
 
別府ひき逃げ事件容疑変更要望署名
開始日2023年8月10日
現在の賛同数:73,998
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 02:41:47.93ID:???
直接証明できる19時前のテロップの録画は探さず公文書に書かれているのだから間違いない、確定とか言っているのが陰謀論 信者
586文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/26(火) 03:24:48.41ID:???
まあ、事故調報告書通りであれば、一休さんで18時40分頃みたいな文面にはならないんだな

でもってその頃合いは丁度大月旋回に入ろうかというあたり

ただ、事故調報告書にある航跡略図にあるような飛行コースだったかとなると、地上側の与縄、秋山村西端のいずれの目撃状況とは合わなそう
上空での目撃については小松便機長のリポートがあるが、これもまた航跡だけでなく時刻についても合致しないものと考えられる

単に油圧喪失したのみであればスロットルコントロールだけでも空港への帰還は叶うことは複数の事例から明らか
それに加えて操縦桿による操作反映が一定量は見込める可能性が濃厚となった

横田へのアプローチが海外では報じられていたことからしても、実際そういった飛行をしていたものが、なかったことにされてしまったと疑われても止むないところまできてしまっているものと思われる

油圧喪失で風に煽られやる術なく山へ向かってしまったなんてこともなかろう

川上村レタス畑への不時着も、操縦不能なのにどうやってやるんだよ といった反論的なのも、最早的外れとなったか?

外れたと言えば水平尾翼 一体どこでどんな風に外れたものか
この状況を把握することが、第二の墜落原因を特定することへと繋がっていくだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 03:48:52.24ID:???
八王子40万市民で目撃したのが Y-Mきゅんだけだからね
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 03:50:37.41ID:???
656: [sage] 2022/09/23(金) 09:19:40.29 ID:???

1985年の八王子市の人口
426,654人

1985年の昭島市の人口
97,543人

1985年の武蔵村山市の人口
60,930人

1985年の福生市の人口
51,478人

1985年のあきる野市(に相当する地域)の人口
66,529人

1985年の羽村市(当時羽村町)の人口
47,203人

1985年の日の出町の人口
15,787人

1985年の青梅市の人口
110,828人

 
計 876,952人
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 03:56:12.07ID:???
111: [sage] 2023/03/02(木) 02:14:35.55 ID:???

(ナベケン動画コメント 八王子西インター付近での目撃談 要約)
・横田基地に2回着陸をチャレンジしているように見えた
・舵が取れないような、飛行機は機体が立っていた
・機体が垂直になった時に立川から調布に消えて、小さくなった時に丁度、夕陽で黄色く見えた
・東京の西の場所から東に長い時間飛んでいた
・東の空を左右にもがいていて操縦が安定した時に西の方へ方向を向けた
・頭上で操縦席の人はずっと私を睨んでいた、首を切られると思った
・飛行機のタイヤはゴツゴツしていなかった
・空飛ぶ風船を取ろうかな、高いな、というくらいの顔の上を飛行機の車輪が通過した
・右翼をすごい角度で下にして同時に飛行機の頭をありえない角度にして上に
・目の前に山、山も家も何もかもギリギリ
・車輪はその時一番低かった、二階のベランダ、そんな感じだ
・事故報告書で示されている飛行経路で見ると私の見た場所は南から北へ通っている、違うのに
・もっともっと東京の西を飛んでからこちらに来ている、東京の西の八王子市の、西の町に向かって日航ジャンボ機は確かに東の空から来た
・私を見て、家がある事に驚いて山に舵を切ったのだと思います、とても辛いです
・実は私もお巡りさんから不可解な事をされています
・ついこの間、小さいバイクのお巡りさんが駐車場にいた私の横に来ました、子供も後ろに乗っていました、写真も撮りました、バツが悪い様子でお巡りさんは離れて行きました
・その前はコンビニで買い物をして出て来るとお巡りさんが二人いて、私が危ないですよ退いて下さいと言うと、「この車、色々ぶつけていますね」と、確かに長く乗っているのでキズがあります、それだけでわざわざ声を掛けて来るでしょうか?、私の事を捕まえたいのかな?
・色々、変な事があり外に出掛ける時は家族も付いて来てくれます、家族も確かに警察官の異様な目つきを感じています、気のせいではないので気をつけて過ごしております
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 04:07:18.87ID:???
86: [sage] 2023/09/28(木) 04:14:25.45 ID:???

角田本から転載
「あの日は私の誕生日なので、よく憶えています。町の南側にある今熊山(八王子市美山町)の方向から、大きな飛行機が現われ、北北東の方向へ水平にゆっくり飛んでいた。秋川や町の上空を横切って日の出町方向の山へ消えました。
五日市高校の上空あたりを飛んでいる様子でした。横田米軍基地に降りると思いましたが、普段米軍機は低空でこんな所を飛ばないので墜ちるのでは・・・・と感じました。
時間は午後6時45分頃の20~30秒間です」 〈東京都西多摩郡五日市町入野 750-1 南澤輝明さん (35) 会社役員〉 (著者取材)
591名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 04:22:13.71ID:???

@YouTube

592名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:11:58.98ID:???
ジェット機の操縦装置の問題 野田 親則
この論文が載っている「日本航空学会誌」が、いつ発刊れたものなのかを調べたところ、1956/12/28 ということだった
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1953/4/35/4_35_324/_article/-char/ja/

世界初のジェット旅客機である、デ・ハビランド コメットの初飛行は1949年
次いでデビューを果たしたソビエトのTu-104の初飛行は1954年
第一世代ジェット旅客機の代表格である、ボーイング707の初飛行は1957年
同じく第一世代ジェットの代表格である、ダグラスDC-8の初飛行は1958年

つまりDC-8も707もまだ飛んでいない、まさにジェット旅客機の黎明期に書かれた記述だということを、まずおさえる必要がある
その時代のジェット旅客機の大きさにおいては「操舵力が人力の程度ならば」と前置いた上で「安全手段としてこれに期待できる」としたわけだ

そして時は流れ、DC-10、747とジェット旅客機は大型化の一途をたどり、さすがに人力ではもう無理だろうとなり、3重・4重といった油圧系統の冗長化によって安全を担保しようという方向になってきたわけだ

単に操縦不能を強調したい輩であれば、話はここで終わるが、まだ続く
593名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:12:44.88ID:???
では、747の操縦桿と舵が直結しているであろうことを前提とした上で、そのうえで飛行中に人力で舵を動かせるのか否を知るにはどうしたらいいかというと、舵の面積が手がかりになるんじゃないかと
例えば、1m四方の板を、地面に対して垂直に立てたとして、時速100kmで動かしたら、どれだけの重さがかかるのか。45度の時はどうか。10度の時はどうか。
そういった類の計算をやるしかないのではないかと
設計者は当然のこととして、きっと誰かが既にやっているとは思うけど
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:24:11.04ID:???
>>508
作動筒と棒があって、正常時は作動油が間にある
配管が損傷したり、作動油を送るポンプを止めたりすれば、作動油のないぶん空間ができて、そこが遊びとなる、と理解してよいですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:43:52.88ID:???
操縦不能でミリも動かせなかったというのもありえると思うし、いいけどさ。
完全に油圧系操縦不能で低酸素症になって、即墜落しなかったのが不思議で仕方ない。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 05:57:47.69ID:???
むしろ、墜落を避けることだけに集中していた
ACCや日航本社、乗客への説明も対応できなかったくらい
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 06:04:54.72ID:???
思惑どおりに機体を横田や川上村に向かわせられるなら、そもそも羽田を目指すわって話
598名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 06:08:07.32ID:???
>>508-509
推力のコントロールはどの程度奏効したか
人力はどの程度奏効したか
損傷した配管への作動油の送り込みをしたとすればどの程度奏効したか

複線的に考えていきたいですね
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 06:12:22.17ID:???
>>518
> 事故後油圧配管の詳細な写真やデータを公開していない
> しかも詳細な調査データも公開していない事故調査報告書
> これを隠したとしか思えない
> この議論から始めましょう

はい。まさにそこが出発点だと思うんですね

そのうえで自分の疑問を書いておくと、CVR記録に油圧系統を操作する航空機関士の読み上げの声がまるで含まれていないのが非常に不自然だということ
異常が発生したのなら、作動油を送り込むポンプや、配管の経路上に複数あるバルブを、何も操作していないということはまずありえない
600名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 06:14:46.33ID:???
早々にオールロスになってるからね
601文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/26(火) 06:48:46.99ID:???
自ら

>仕組みを知れば、こんな阿呆な考えにはならない。そもそも工作員から説明聞いてもお前ら信じないだろ(笑)

なんてこと書いといてさぁ 工作員とは何ぞ と聞いたら答えずスルーしやがった
コイツもうこのスレ来んなよ やりたきゃ本スレでやれ

>>594
書き文字で説明しにくいけど、エレベータについては文献にあるシリンダ内の作動油の自由な流通は、配管破断により、操縦桿側からの入力は問題なく確保できているものと考える
動翼側からの入力は、逆止弁の存在によりPCU内に作動油があるうちは操縦桿のポジションの影響を受け、押せたり押せなかったりが生じる 
操縦桿の操作方向と一致する場合はOKで、逆はNG

作動油なくなればこの制限はなくなり、操縦桿側、動翼側それぞれの入力が単純な力比べとなる

というように考えている 正しいかどうかはわからんが
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 07:11:33.25ID:???
>>597
> 思惑どおりに機体を横田や川上村に向かわせられるなら、
思い通りとはいかないまでも、少しは操縦できてたってことだ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 07:13:51.68ID:???
F/Eがオールロスと言っているが、ハイドロの計器は具体的に何の数値を表示しているの?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 07:18:09.57ID:???
>>596
何が「むしろ」だ、笑かすんじゃねえw
605河津低空飛行説
2024/03/26(火) 07:58:01.20ID:KRxxfwmp
>>603
油圧じゃないの?
ハイドロプレッシャー

何もしなくてもロストする状態、
かつ操縦するほど更にロストする状態
だったと思う

クルマにも油圧計あるじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 08:18:01.10ID:???
元CA凜子の動画だけど、青山説を根底にしながらも当方は陰謀論ではなく
陰謀論は阻却されるべきと主張してるところなどが青山フォロアー丸出しだね。
ああいうのも工作のひとつなのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 09:11:09.69ID:???
>>591
事故調派のクソ動画
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 09:43:36.00ID:???
まーた白旗上げてる
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 12:16:31.53ID:???
>少しは操縦できてたってことだ
 
 
 
 
それで低山域から奥多摩秩父山塊に向かって行ったと
610名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 12:33:10.38ID:???
>>591
ゆっくり解説【日航機墜落事故⑧】日航123便は18時40分レーダーから消えたのか?

@YouTube



久々に1年前の醇動画を見たけど、レーダー管制システムのことを丁寧に解説してるね。
一部の認識を自己修正してる部分も含め、たまには更新されたコメントの確認も必要だなあ。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 12:49:18.13ID:???
日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査 - 読売新聞オンライン
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 13:57:18.04ID:???
>>610
グロ注意
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 14:29:38.78ID:???
>>609
ミリも操縦できずに低酸素症では即墜落だからな。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 15:57:53.54ID:???
文系ちゃん新GB更新ありがとうございます。

資料を読み漁って良かったと思いました。

丁寧なご挨拶に至極恐縮いたします。

ただのサポーターです。
615文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/26(火) 16:11:55.31ID:???
>>614

お礼申し上げるべきはこちらでして…

勝手に貼らせて頂きましたm(_ _)m
これにて少しでもあの資料を目にされる方が増えて、その分多くのお知恵をお借りできることに繋がっていくことを期待しています
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 16:48:31.26ID:???
18時26分
11秒 (CAP) 戻せ
12秒 (COP) 戻らない
 ・
 ・
 ・
 ・
27秒 (CAP) ハイドロ全部だめ?
28秒 (F/E) はい
617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 17:28:15.85ID:???
見え見えの自演だな
618文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/26(火) 19:16:59.44ID:???
ようつべナベケン 何だ? 今日ライブなし?
619文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/26(火) 19:17:59.54ID:???
悪い 宣伝のつもりはなかったが、今日あるわ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 19:55:06.49ID:???
日中の書き込みの大半は改ざんCVRを真に受けてる池沼だな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 20:11:01.13ID:???
鷹富士工作員、どうせここにも来てんだろうな
とかく多数の名前を使って自演したがる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 20:17:27.30ID:???
全舵面不作動時に推力増減のみで航空機を制御する技術
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484002.pdf
だってさ
オートパイロットにできるんなら人間がやればもっと精度高いだろうな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 20:58:39.41ID:???
ははあ、この時間工作員寝てんのか
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 21:09:29.00ID:???
森永卓郎の著書「書いてはいけない」には日航機墜落事故のことは何って書いてある?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 21:12:38.28ID:???
自分で買えよ…
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 22:48:19.80ID:???
ワタナベの有料チャンネル会員の人います?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 22:57:25.15ID:???
NHK大分追い込まれたな(笑)
これ原口議員とかに働かけたら面白いだろうなあ🤣
628名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:02:31.07ID:???
大分流れが良くなったなあ
工作員瀕死なんじゃね?
また夜中に暴れそうw
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:07:18.70ID:???
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
ドンだけ頭悪いんだよaoiwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
働かけたらwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:08:59.13ID:???
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
🤣🤣🤣 働かけたら 🤣🤣🤣
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:11:25.80ID:???
なんかワロタw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:14:35.96ID:???
スマホ新しくしたからIME違うんだわ
弘法も筆の誤りいうやつやなw
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:33:03.41ID:???
>>627
原口議員に期待する人間などいないよ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:33:37.51ID:???
>>603 >>605
油温、圧力、油量の3つだね
自動車よりもいろいろ表示される

中央右寄りにあるHYD SYS1~4 (同じものが4つ)
https://www.flickr.com/photos/drecht/8596316971
HYD TEMP …油温
HYD PRESS …圧力
HYD QTY …油量

しかしそもそもF/Eがするはずの本来の読み上げがされていないんじゃないのか? というか流出物からは消されてるんじゃないのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:48:41.85ID:???
これ見てくださいよ発言
636名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:53:51.95ID:???
>>634
これは素晴らしい。

> HYD SYS1〜4 (同じものが4つ)
4系統に分散された油圧系に対応しているのであろう。

「ハイドロオールロス」というのは、具体的にどういう意味なのだろうか。
オールというのは、完全に0になった、という意味なのか。4系統全てという意味なのか。
ロスというのは、完全に失われて0になったという意味なのか。それとも、数値の低下をロスと言ったのか。
油圧のことなのか、油量のことなのか、両方を意味しているのか。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 00:25:29.41ID:???
圧が抜ければ機械は作動しないよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 00:30:59.86ID:???
>>615

とんでもございません

サーボドライブの件が無ければ

思い出していなかったです

これも

サーボドライブニキのおかげだと思っております
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 01:03:01.36ID:???
>>632
行尸走肉
640文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/27(水) 04:00:10.02ID:???
>>636

オールというのは、4系統全て という意味で良いのでは?

ロスは油圧だとは思うけれど、あの読み上げからだとそれ以上はわからないないかと 
規定値割り込みか、ゼロ近くだったのか、完全にゼロになっていたのか

あの口径とレンジのメーターだと、ゼロを指していても、実際の圧力もゼロとは限らないかと


>>638
サーボドライブニキw
いっそコテにすればいいのに
って、もうここに現れることもないか
641名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 06:12:32.10ID:???
>>636
どこの業界にも特有の言い回しというのはあり、特定の状況に対して特定の言い回しというのがある
だけど「ハイドロオールロス」に関しては、JAL123便の文脈でしか見たことがない

パイロットは油圧故障時の訓練というのをやっているはず
4つ全部故障した場合の訓練、というのは無いにしても、一部が故障した場合の訓練はあるはずで、機種ごとに決められた手順を、読み上げながら実行する
その内容が https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1029823006 のような非常時の手順書に書かれているはずなんだが、この内容がそうそうそこらに載っていない
見かけるのは通常時の手順書ばかり

いや、この本には載っているとか、このサイトには載っているというのがあったら、ぜひ教えてほしい
果たしてそこでどういう言い回しをしているのか
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 10:36:36.82ID:???
報告書のCVR書き起こしでは、以下のような会話が見られる

27分47秒「(F/E) ハイドロプレッシャオールロス」
27分52秒「(CAP) オールロスね? (F/E) はい」
...15分後...
42分53秒「(CAP) おもたい」
43分47秒「(CAP) おもたい」
44分05秒「(CAP) おもたい」
44分43秒「(CAP) あーおもたい」
45分46秒「(CAP) ジャパナ123 アンコントローラブル」
47分16秒「(F/E) ハイドロクオンティティがオールロスしてきちゃったですからなあ」
47分19秒「(CAP) アンコントローラブルです」
...6分後...
53分31秒「(CAP) えーアンコントロール ジャパンエア123 アンコントロール」

油圧配管の損傷は、即時の完全なる操縦不能を引き起こさなかったものと思われる。
マヌーバーが悪いという発言が本当にあったのなら、異常発生前なのか後なのかを確認したい。
油には粘性もあり、上で話題にあがっていたように、油を補給することである程度の操縦可能性が持続できていた。
油量の残量が尽きてきて、42分以降のおもたい、アンコントローラブル、ハイドロクオンティティオールロス発言につながる。

報告書に墜落後の配管の写真がないのは致命的な問題。
仮に配管が木っ端微塵になっていたとしても、CVR記録から配管損傷の程度や、操縦性能がどのように低下していったのかが推測できたはず。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 11:47:14.92ID:???
18時26分
11秒 (CAP) 戻せ
12秒 (COP) 戻らない
644文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/27(水) 12:05:57.87ID:???
外調さん見た へー ってな感じ
次回にも期待
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:10:37.03ID:???
18時38分
32秒 (F/E) ギャダウンしたらどうですか? ギヤダウン
34秒 (COP) ギヤダウンでしょうか?
 ・
 ・
 ・
45秒 (CAP) 出せない ギヤ降りない
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:14:24.61ID:???
199: [sage] 2024/01/23(火) 19:48:57.78 ID:???

外調さんってただのギアの映像を、写ってはいけないものが映ってしまうっていう動画の奴だろ 笑わしよんの〜w
647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:16:05.53ID:???
>>643
戻すべきもの、戻らないものとは、どのようなものが具体的に考えられるのだろうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:20:51.92ID:???
https://www.faa.gov/sites/faa.gov/files/JAL123_Acc_Report.pdf

若干の油の残りはあるようですが
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:22:38.18ID:???
>>645
油圧低下の程度は、ギアを降ろす操作にどのように影響するのか。
一定以下まで油圧が下がったら、ギアはぴくりとも動かなくなるのか。
油圧の低下に従って、ギアの動きがのろくなるのか。

10数秒後の「出せない ギヤ降りない」は、何を確認して発した言葉なのか。
ギアの動作について、コックピットで確認できことは何なのか。
ギアがどの程度動いたのか、細かく確認できる計器があるのか。
ギアが動いている最中であることが確認できるのか。
それは、油圧系に異常があっても、正しい結果を表示するのか。
ギアが正常な位置に降りたかどうかが、YES/NOで確認できるだけなのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:22:47.26ID:???
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
651名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 14:13:14.43ID:???
18時27分
31秒 (CAP) ハイドロは?
32秒 (F/E) はい
 ・
 ・
 ・
47秒 (F/E) ハイドロプレッシャオールロス
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 17:02:17.51ID:DSinEyPt
この事件以降ずっと安定してた円がめちゃくちゃになったってんだから
やはり脅しでおとされたでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 18:21:54.72ID:???
犯人とするものや動機が陰謀論者によって様々
各々が好き勝手に妄想を垂れ流してるだけ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 18:23:21.76ID:???
>>652
プラザ合意があるからな
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:03:24.68ID:GoAgwWjC
19時前テロップがあると何がどうなるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:16:00.41ID:???
>>653
クソの役にも立たんアホは出ていけ
657河津低空飛行説
2024/03/27(水) 19:26:39.12ID:Q2xsPbzu
第4エンジン+水平尾翼

これらが戦闘機に爆撃されたなら
川上村から目撃ないのがオカしい

戦闘機、爆撃って単語、
川上村の目撃者は誰も言わない

よって内部破壊

それなら垂直尾翼も
内部破壊ってことになる
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:42:03.17ID:???
誰が爆弾仕掛けるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:53:40.88ID:DSinEyPt
>>654
日本になんの得もない合意らしいよな
この事件を受けてから日本政府の外国へのビビりっぷりは半端ないし、おそらくプラザを飲み
円高にしろと脅されたとみる
660文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/27(水) 20:08:30.75ID:???
あん時の事 覚えてるよな ってか?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:12:14.36ID:???
日本政府がダーティーフロートを止めただけやで
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:49:17.83ID:???
>>659
君は青山さんが嘘をついてると言いたいわけだな
通報しておく
663河津低空飛行説
2024/03/27(水) 20:51:04.72ID:Q2xsPbzu
>>658
テ⚪︎首謀者に使われた人
B社の服着て定期点検したとか
664河津低空飛行説
2024/03/27(水) 20:58:05.02ID:Q2xsPbzu
>>655
何もない

1840レーダー消失に対するテロップが19時前
1856レーダー消失に対するテロップが1914

テロップ作成に要した時間が
大体同じくらいで15分少々

1840レーダー消失理由が不明
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:01:20.39ID:???
日中の書き込みは、偽CVRの時刻と発言のコピペばかりか

少なくともその時刻は虚偽だな
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:03:19.38ID:???
偽CVRをもとに、ああでもないこうでもない、というのは20年前に散々やった
古いんだよ
今やもうそれが偽物であることがバレてるんだから
いくら貼っても無駄
667河津低空飛行説
2024/03/27(水) 21:04:24.57ID:Q2xsPbzu
>>659
『受益者首謀のテ⚪︎法則』

この法則に反する単純誤射説は
根本的に変だよ

何もしないのに莫大な利益が入るか?
俺の口座に誰かが100兆円、
勝手に振り込むか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:08:50.68ID:???
CVRの発言は、意図を持って入れ替えられたり消されたりしている
横田、自衛隊、操縦性
意図とはこのへんの絡みだ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:10:37.33ID:???
外国軍が主犯だと言うなら、燃料を持ち込んでまでその隠蔽を行った自衛隊はもっと悪質だということになるが、それでもよろしいか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:26:09.39ID:???
>>668
本来何を意味していたCVRが改変されたとして、横田、自衛隊、操縦性について、それぞれ何を意味するようになったと言うのだ?
671はっとく ◆jJYwmxB566
2024/03/27(水) 21:26:43.23ID:???
米軍機密に関わる事故なので
真相は合法的に公表しない

自衛隊はほぼほぼ無関係

犯罪でもなければ事件でもない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:35:17.22ID:???
テロの目的がわからない
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:47:57.15ID:???
>>669
>>670
日本語を正しく使わないと、何が言いたいのか日本人には伝わらんぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:49:40.17ID:???
分断も工作の大きな目的。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:50:55.11ID:???
>>673
by統一協会
676名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 22:24:41.20ID:DSinEyPt
>>662
青山さんが何言ってたか知らないよ
自衛隊が黒幕とか?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 22:26:27.56ID:???
× 知らない
◯ 認めたくない
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 22:31:43.96ID:???
>>652
バブル景気を知らない無知
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 23:30:24.21ID:???
初期の報道で"41分まで10分間交信が途絶えた"とありました
ロストの40分頃は交信途絶えていたのでは?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 23:39:48.01ID:???
もうそうようちえん
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 00:18:38.60ID:???
>>673
その程度の文の乱れで大意が読み取れないなら、お前の日本語能力に致命的な問題があるということだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 00:22:55.93ID:???
>>679
新聞か?
それともラジオやテレビか?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 00:46:56.89ID:???
朝日新聞で務め上げた75歳のご隠居と出会えるきっかけが取れました 勿論取材は隠してます

怒らせないようにしないと
684河津低空飛行説
2024/03/28(木) 01:18:19.34ID:E2n7/fjq
>>679
1831-41の10分間レーダーロスト?
再三の呼び掛けに応じないため
1840に墜落したと思われテロップ発信

1831は
事故調航跡図だと焼津だが
私の航跡図(前スレの555)だと
駿河湾の三保付近、、、、、

駿河湾は3000ft=900m発言
JAL関係者からなかった?

その高度ならレーダーロストかも
685河津低空飛行説
2024/03/28(木) 01:34:12.53ID:E2n7/fjq
>>684
1831に三保沖にいて
向きを大きく北へ変えて
由比蒲原富士宮方面へ、、、

レーダーで藤枝浜松方面を探しても
見つかるハズはない
686文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/28(木) 01:48:53.90ID:???
手っ取り早いのは、松平氏に、26分より前、7時のニュース中、モニタでテロップが2回出たの見てましたよね ってのと、笹本氏に、射殺ニュース読みましたよね ってのを聞いてみれば ってとこ

理屈ではそうなんだろうけど、どっちも実際やるとなるとハードルが高い
できるとなれば青山氏くらいのネームバリューのある人か?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 01:55:52.28ID:???
お前らが 録画テープを探せばいいんじゃね?
688河津低空飛行説
2024/03/28(木) 02:11:31.51ID:E2n7/fjq
前スレ555の手書き航跡図の通り、
123便は1830くらいに駿河湾上空にいて、
JAL関係者の発言の通り3000ftレベルの
超低空飛行中にてレーダーロストした

レーダーロスト中に北へ大きく旋回した
ことと、レーダーの所管が変わる
境界付近でもあったことにより、
レーダー復活を確認することが
なかなかできなかった

音声が途絶えていた?ことにより
再三の呼び掛けにも反応がなかったため
1840頃、墜落と判断、、、、
自動的にJAL社内ぬ対策本部設置、、、、

テロップ手配し19時前にテロップを
一部流した、、、、ものの
その頃にレーダー復活情報入ったため
テロップ発信を急遽ストップ、、、

1856再度レーダーロスト
テロップ1914、、、、
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 02:14:44.96ID:???

@YouTube

690河津低空飛行説
2024/03/28(木) 02:18:45.35ID:E2n7/fjq
CVRなんか巨大な空白あったかもな

1840レーダーロストで墜落判断だから
CVRは繋がってなかった

再三の呼び掛けに反応なかったから、、、
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 02:25:53.60ID:???
管制官も巻き込まないと、CVR改竄は成功しないのね。→>>689
692河津低空飛行説
2024/03/28(木) 02:33:47.05ID:E2n7/fjq
駿河湾3000ft情報をJAL社内で
確認してたくらいだから
社内無線は繋がっていた、、、

しかしながら、3000ft低空飛行なら
レーダーロストはレーダーロストだから、
バカみたいだが無線が繋がっていても
墜落判断となる

現場の声を軽く扱うお役所的な
杓子定規な判断により墜落判断、、、
まだ飛行中なのに、、、

そんなアベコベな状況だったとも
考えられる
693河津低空飛行説
2024/03/28(木) 02:34:47.18ID:E2n7/fjq
>>691
落合さん巻き込まれてるから
管制も巻き込まれてたんじゃね?
694河津低空飛行説
2024/03/28(木) 02:41:03.53ID:E2n7/fjq
右旋回して羽田に戻りたい、、、

ラジャー、大島まで誘導する、、、

その後の会話が抜けてるよなー
文脈が合わないし、、、

1831以降レーダーロスト+CVR不通
10分くらい呼び掛けるが応答なし

1840墜落判断
1回目のテロップ手配
テロップ19時前に放送、、、
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 04:19:59.83ID:???
ソースはやらせ陰謀論チャンネルのコメント欄 wwww
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 04:24:48.84ID:???
>>7

https://ameblo.jp/b18c3773/entry-12833564217.html

笑わしよんの〜w
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 05:20:22.81ID:Z+oa57cx
>>678
バブルなんかなんの恩恵もなかったよ
平均から上の金持ちだけじゃないの
とにかくプラザ合意は日本経済のターニングポイントってんだから
なんか良くないことは仕組まれただろ
698文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/28(木) 05:37:28.91ID:???
対カンパニーで会話してるとこのCVR聴きたいなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 05:46:05.92ID:???
123便がスコーク7700を送出したからといって、所沢の東京ACCや羽田の東京APCは
JALのカンパニー無線までワッチする余裕など無いだろうなというのは分かるけど、
自社無線のカンパニーで交信する羽田日航は、念のためEMG機と管制との交信を聞くような仕組み、
機材や人員やマニュアルは無かったのかな?

JAL羽田と123便の交信は18:35過ぎのR5ブロークンが最後だったとするなら、それ以後はカンパニーで
いくら呼んでも応答がないから123便に重大なトラブル?もしかして遭難?と判断する前に、
管制との交信ワッチや管制への問い合わせにより18:35以後も何とか飛んでることが分かるはず。

実際のところ、東京ACCや東京APCから見れば123便の墜落直前まで一次レーダー・二次レーダーとも
シグナルのエラーやロストの形跡は無く、航路から逸脱してふらふら飛んでる様子を把握していた。
時々刻々と自機のステイタスを伝えるトランスポンダが応答していたなら、多忙過ぎて無線音声交信の
応答が無くても、酸欠でクルーが失神していてもEMG機の様子はある程度わかる。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 05:52:34.61ID:???
>>694
>その後の会話が抜けてるよなー 文脈が合わないし、、、

そういう箇所がいくつもあるよね
会話の順序がおかしいところもある
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 05:55:09.61ID:???
>>512
>当時のテレビ報道で、「自衛隊数人が射殺された模様です」とテロップが流れました。その5分ぐらいあとに「先ほどの自衛隊員の射殺報道は誤報でした」とテロップが流れて社会部の記者が再度読み上げた映像も見ました。39年前の報道に携わった人からも証言を得ています。裁判でも提出できます。

と吉備さんが言っているなかにある「社会部の記者」って情報は新しいな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 06:06:36.64ID:???
>>698

>>6
> その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました
とあって、どうもカンパニー無線担当者は、徐々に察することが出来たようなニュアンスになっている

あと無線交信全般に言えることだけど、エリアマイクで録音されてる音源に交信が全然入ってないのが不自然すぎる
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 06:13:07.84ID:???
> その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました
>>6じゃなかった、>>7
704文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/28(木) 06:34:55.66ID:???
羽田のレーダーからは一旦レンジ外で見えなくなっているだろう
これは当然の話なのだが、問題は、再び画面にあらわれたのがいつなのか というところ

朝日新聞の24時に軽く書かれてはいるが、それだともう山の方に向かうようになってからのように読める

対カンパニー会話 これは何故か時間がブレブレ
ドカンからここまで途中ぶった斬りなしの録音聴けなきゃ改竄言われても仕方ないだろう
一部ピー音までは許す
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 07:43:12.13ID:???
>>697
おいおい
何も知らんのなら書かない方がいいぞ、恥をかくだけだからな
当時の金融機関の定期利率くらい調べたらどうだ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 07:46:20.18ID:???
噛み合ってないように思える会話があるのは昔からの疑問点の一つだな
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 10:29:27.99ID:???
録画ひとつ探す気にもならずにソースは仮名の書き込みってか
708名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 12:58:36.86ID:???
工作員出禁も読めないバカ工作員(笑)
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 13:08:57.00ID:???
>>708
工作員って何?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 13:14:51.77ID:???
>>705

バブルなんかなんの恩恵もなかったよ(ドヤァ

バカすぎるわなw
銀行の普通定期ですら6%〜8%、ゆうちょは8%〜10%あったからなバブルの時は
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 14:25:45.33ID:Z+oa57cx
>>710
あんた政府関係者か警察か官僚か自衛隊だろ
もみけし必死だね〜
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 15:07:49.34ID:???
預金金利の推移を調べればわかるが、バブル以前の70年代と比べれば、1986年から1989年ってのはむしろ「低かった」
預金金利をバブルの恩恵というのは誤り
713河津低空飛行説
2024/03/28(木) 15:54:45.96ID:E2n7/fjq
1830レーダーロスト+
管制との無線に応答なし
=1840に墜落の判断

ということなら、
ホントの墜落は1856以前に
レーダーロスト?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 15:56:41.90ID:???
>>709
おまえのことだよ
よく覚えておけ
このスレで工作員と言ったらおまえ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 16:10:06.84ID:???
>>713 えと…違うと思います
18:30〜18:41は管制と音信不通
レーダー消失は18:40
この2つが揃ったことで遭難と判断→TVテロップ
41分レーダー現れるとともに管制とのやり取りが再開
"R5のドア、ブローク"と応答が復活…だと思います
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 16:37:08.34ID:???
レーダー、やりとり復活後、56分に両方途絶えて、19:13頃の
テロップだと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 16:51:36.52ID:???
>>712
論題は70年代と比べてどうかではなく、【バブル景気の恩恵があったか否か】だ
バブル期に預貯金利率が上がったのは紛れもない事実
利率が上がったんだからバブル景気の恩恵はあった
718河津低空飛行説
2024/03/28(木) 16:57:04.51ID:E2n7/fjq
>>717
若者が住宅を建てられない
大きなあったけどね

金利高すぎてローンが、、、
719河津低空飛行説
2024/03/28(木) 17:01:07.62ID:E2n7/fjq
>>715
駿河湾3000ft=900mなら
レーダーロストだな
1500m以下がレーダーロストだよね

管制との無線もロストかは
分からないが

社内無線だけ繋がるか?

駿河湾3000ftは
管制は知ってたと思うよ
720文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/28(木) 17:33:43.05ID:???
航跡再生業務やった人が、山影に入ってレーダーの電波の照射から一瞬外れるくらいの低空まで高度が下がった時もあったようだ と書いてんだから、そんなこともあったんだろう

123便は レーダーから二度消える…
721河津低空飛行説
2024/03/28(木) 17:38:07.86ID:E2n7/fjq
>>715
前スレ555の手書き航跡図を
見てほしいけど、
1830は駿河湾で低空飛行中

JAL関係者の発言だと駿河湾で
3000ft=900m

レーダーロストは
5000ft=1500m以下

この辺でレーダーロストして
その間に北へ大きく右旋回だから
レーダーロスト中に予想外の方向へ飛行

所管するレーダーの管理境界でもあり
野球のポテンヒットのようになり
レーダーロストが長引いた、、、、

管制との無線が切れてたら
墜落扱いの報道になる
722河津低空飛行説
2024/03/28(木) 17:42:25.32ID:E2n7/fjq
1840墜落扱いテロップを
どうして隠蔽したいのか?

河津高度だけ23900ftで
他は低空飛行になってしまうと
河津の目撃情報だけが
DFDRと合わなくなるから?

河津低空だけは、
何が何でも隠蔽しないと
圧力隔壁説がフッ飛ぶからな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 17:49:29.11ID:???
>>717
>バブル期に預貯金利率が上がったのは紛れもない事実
デマ

繰り返しになるが、86年から89年の間に金利は「低下した」

>1973年に日本は第一次石油ショックが勃発し、それまでの高度経済成長が終わり強烈なインフレ社会に陥ったのですが、
>この当時の定額貯金金利はバブル期を上回る8%を付けていたのです。
724河津低空飛行説
2024/03/28(木) 18:12:33.17ID:E2n7/fjq
>>722
単に誤報だってだけでも
テロップ隠蔽理由には十分だが、
わざわざCVRを改竄してまで
隠蔽したい理由がねー

改竄順にDFDR-->CVR-->その他
だろうから、DFDR先にありきって
ことにしかならないわな
725河津低空飛行説
2024/03/28(木) 18:27:31.58ID:E2n7/fjq
>>722
河津低空飛行の隠蔽強度を高めるため
航跡全体的に高度を高くして
河津高度改竄を分かりにくくした、、、、

それはまた、偽DFDRを得るための
偽123便の飛行計画、すなわち
山岳地帯ギリギリの低空飛行が
危険かつ目撃されやすいことから、
どうしても高度を高く計画せざるを
得ないことと密接に繋がる

この偽123便の飛行計画を小出しに
世間に公開しながら、決定的な目撃情報や
写真が報道されないか、注視していた、、、

うーん
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:32:20.89ID:???
機長が事前に自衛隊の試射を知っていたとすれば、あえて会社にも事態の詳細を最初は言わなかったのか?
自衛隊機との交信が出てきた辺りでようやく、ああそういうことか、となったのか?
727河津低空飛行説
2024/03/28(木) 19:33:12.50ID:E2n7/fjq
>>724
事故調査報告書に、この墜落扱いの件を
記載できない理由があるってことだよね

レーダーロストしつつ管制との連絡が
途絶えた状態が10分間継続、、、
このため墜落したと判断、、、
しかしながら、1845分くらい?に
再度レーダー復活するとともに、
管制との連絡が可能となったので
墜落情報は直ちに取り消した、、、

ここだけなら恥ずかしいことが
全くないから隠蔽する必要ない

隠蔽したいのは、駿河湾で
レーダーロストするくらい
低空飛行したことだろうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:34:33.25ID:???
18:40台の空白は、横田と自衛隊機との交信だろう
これを消すのが重要だったのだろう
となると小松便機長もそれを聞いていた可能性が高い
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:37:28.44ID:???
>>727
単なる低空飛行じゃレーダーからは消えないと思うよ アンテナの場所にもよるだろうけど
たとえば羽田のレーダー管制は、離陸後間もない飛行機をレーダー誘導する
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:42:11.98ID:???
小松便レポが闇に葬られた理由は、航跡とか高度とかじゃなくて、123便の交信内容を聞いていたからというのが、場所的にも時刻的にも辻褄が合う
特に国際緊急周波数は他機も聞いているはずだ ここで行われていた自衛隊機との交信を聞いていた可能性は高い
731河津低空飛行説
2024/03/28(木) 19:47:03.27ID:E2n7/fjq
>>729
羽田レーダーと
タカンの仕組みは
違うんじゃないの?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:50:57.10ID:???
>>731
うん そのふたつはぜんぜん違う
レーダーは地上から電波を発して、地上の管制官が機影をとらえるためのもの
タカン・VOR・NDBは、パイロットが自分の位置を知るための、船にとっての灯台のようなもの
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:51:43.83ID:???
自衛隊機とはおそらく日本語で喋ってたから、リアルタイムで交信傍受してただけの海外機クルーからのレポートも望み薄。
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 19:57:36.01ID:???
自衛隊機や横田との交信があったというと、またぞろ「じゃあそれを聞いてた無線マニアがなんでいないんだ」って奴が湧いてくるけどさ、
じゃあ今年の1/2のA350と海保機とのやらかしを、リアルタイムで聞いてた奴はどれだけいるの?って話だよ
当時と違ってネットですらリアルタイムで航空無線聞けるのに
みんな後から知ってあとから聞いた奴ばかりじゃないか
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 20:01:16.01ID:???
>>734
「なぜビデオ録画が出てこないんだ」と同じクソ論法。
736河津低空飛行説
2024/03/28(木) 20:05:34.00ID:E2n7/fjq
>>732
駿河湾でいくら低空飛行とはいえ
海上だから見通し良さそうだねー

駿河湾3000-5000ftでタカンが
反応するんですかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 20:28:53.79ID:???
>>733
まあそうだね 日本語でやり取りしてりゃ、海外機は「なんか緊急事態の飛行機がいるな」くらいしかわからんだろう

日本語がわかって、かつ確実に聞いていたであろう飛行機は、ANAとTDAの両機
両機とも詳細は黒塗り
まあそういうことだ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 20:32:47.02ID:???
>>735
出たよネトウヨ謹製「どっちもどっち」論法w

理論上は地球の全ネット人口が日航A350のやらかしをリアルタイムで聞けるんだぞ?
なんでリアルタイムで聞いてたと名乗り出る奴を全然見かけないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 20:36:21.95ID:???
>>736
すまんタカンが話のどこから出てくるのかわからん

タカンの受信機積んでるのは軍用機だけだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 20:37:59.51ID:???
語尾に「。」つけりゃ他人になりすませると思ってる低能工作員
741河津低空飛行説
2024/03/28(木) 21:06:47.49ID:E2n7/fjq
>>739
前スレ555 の航跡図
1830付近は低空飛行

JAL関係者の発言で駿河湾3000ft説

よってタカンに反応しなかった
=一度は墜落したと判断され
 19時前テロップに繋がったと、、、
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 21:35:36.18ID:???
>>720
ソースをお願い
743文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/28(木) 22:08:38.16ID:???
>>742

麗らか… じゃねーわ おちゃめ日記だ

株式会社ハレックスの前代表取締役社長の越智正昭さんがそう書いてる
会社のホームページからそういう手記的なのに行き当たる
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 00:11:40.33ID:???
>>738
理論上は地球の全ネット人口が聞けたのに、まったくもって不可思議なものだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 00:55:43.88ID:???
>>737
外国機で、傍受した日本語の会話を理解していた可能性がまだ残されているのは、韓国機と台湾機。
韓国語や中国語で資料をあさるのは厳しいだろうが。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 03:48:48.63ID:???
録画ビデオさえ探す気のない低能
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 04:58:19.21ID:jlgl67aM
やっぱ米軍のミサイルっぽいな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 05:53:32.95ID:???
同じ話をループさせてるだけの陰謀論 39年、負け続けるわけだわな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 06:04:46.74ID:???
38年後の今、証言したのは「デマを正したいから」
 
証言したのは、空自峯岡山分屯基地(千葉県、通称「峯岡山レーダーサイト」)で、当時、第44警戒群に所属し1等空尉だった吉田勝氏(84)だ。
 
数分後、今度は傍受を担当していた部下から、「(パイロットが)アンコトロール(操縦不能)と言っています」との報告があった。
 
「飛ばしましょう」 「救難ヘリでも出せませんか」 入間基地(埼玉県)にいる上官の当直幕僚に上申したが、やはり、前例がないことを理由に難しいとの認識を示されたという。
 
https://slownews.com/n/ndd93b4e5645f
750文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/29(金) 06:21:18.21ID:???
事故後 上野村に一番乗りしたヘリコプターは、何処の何なんだろう?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 06:48:13.12ID:???
実名での告白に感じ入る
19時01分 墜落後のスクランブルが精一杯だったわけだ
追尾 エスコート 交信 全て妄想です
752河津低空飛行説
2024/03/29(金) 11:50:45.66ID:EDLsPJr3
>>751
墜落寸前の第4エンジン+水平尾翼の
謎の爆発も、戦闘機による
撃墜じゃないってことだな
川上村の目撃情報もないし
だから内部破壊だな

そしたら垂直尾翼も
内部破壊ってことだな

この説を壊せる人います?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 12:37:42.04ID:???
503: [sage] 2023/12/11(月) 20:56:00.40 ID:???

堀越豊裕 著 日航機123便墜落最後の証言 より引用

爆弾の痕跡なし
 
NTSB ロン・シュリード
「爆発した痕跡はないか。異常な負荷がかかった場所はないか。ボーイングの連中とも『どう思う?』なんて言いながら、順番に見ていった。
爆弾のようなものなら、もっと粉々になっているはずだし、高エネルギーの破片による貫通痕が どこかに出る。そういうものが一切ない。爆弾説は即座に排除した。」
754河津低空飛行説
2024/03/29(金) 12:53:43.61ID:EDLsPJr3
>>753
日米の力関係を考えると
丸呑みできる話じゃないな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 13:16:30.18ID:???
NTSBが事故原因を捏造できる立場にあるのなら テロのせいにした方が簡単 同年には航空テロが頻発していたから納得性もあり、ボーイングも日航も守れる
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 13:42:53.75ID:???
爆薬の痕跡とか日本側でも検査できるだろ?
NTSBによらない日本独自の検査結果はないの?
757河津低空飛行説
2024/03/29(金) 14:48:56.13ID:EDLsPJr3
>>756
ジャイアンに胸ぐら掴まれて
のび太は検査させてもらえない
758河津低空飛行説
2024/03/29(金) 14:51:12.21ID:EDLsPJr3
>>755
それじゃ米屋にメリットないな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 15:21:41.18ID:HwNOBgKz
>>758
世界中の747の運行を止めずに済む、ボーイング社のブランドに傷がつかない これをメリットと言わずして?
760河津低空飛行説
2024/03/29(金) 15:25:45.89ID:EDLsPJr3
>>759
それじゃ日本から搾取できない
だからメリットない
761河津低空飛行説
2024/03/29(金) 15:29:39.38ID:EDLsPJr3
>>759
『受益者首謀のテ⚪︎法則』
肝心なものが抜けてますな
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 15:35:19.75ID:???
855: [sage] 2023/12/31(日) 19:32:34.98 ID:???

日米合同調査が始まるまで 日本はここまで原因を絞った。
 

@YouTube

763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 15:38:30.40ID:???
過激派テロによる爆破と疑われる痕跡があったと捏造する
圧力隔壁損壊説よりはるかにボーイング=アメリカにメリットがある バカでもわかることだが
764河津低空飛行説
2024/03/29(金) 15:39:20.67ID:EDLsPJr3
>>763
それじゃ
日本から搾取できない
765河津低空飛行説
2024/03/29(金) 15:53:42.43ID:EDLsPJr3
>>763
そんなメリット
少なすぎだよ
766河津低空飛行説
2024/03/29(金) 15:56:48.89ID:EDLsPJr3
>>763
全く逆
正反対
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 16:05:45.79ID:???
>>749
峯岡山分屯基地ってのは、いわば入間基地の子分に過ぎんよな。
肝心の百里からは、こういう胡散臭い話しか出てこない↓


自衛隊機を緊急発進させることに関していえば、事故当時に航空幕僚監部防衛部長だった鈴木昭雄氏が、2009年の防衛研究所の戦史部教官によるインタビューに対してこんな証言をしている。
「すぐ百里(筆者注:茨城県の航空自衛隊 百里基地)からスクランブルさせて状況を確認するとともに、『運輸省にもよく聞くように』と指示をしました。最悪陸上にクラッシュの恐れありと判断し、ただちに森空幕長に状況を含めスクランブルと非常呼集について事後報告をしました」
しかし、F4戦闘機にスクランブルの命令が出たのは、日航機がレーダーから消えた4分後の午後7時1分のことだ。
768河津低空飛行説
2024/03/29(金) 16:09:13.73ID:EDLsPJr3
>>767

>>752
やっぱり
こーなっちゃう
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 16:36:30.31ID:???
>>768
>こーなっちゃう
なぜだ?
770河津低空飛行説
2024/03/29(金) 17:10:59.25ID:EDLsPJr3
>>769
爆撃機が発進したのが
123便の墜落後

だから内部破壊
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 17:18:04.31ID:???
>>752
文集に123便以外の機体目撃書かれてるからな

まあおまえは勝手に泳がすから好きなこと書けばいいよ
誰もあんまり相手にしてないしこのスレの賑やかしとして都合がいい
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 17:21:02.07ID:???
>>756
まともな検査なんか絶対やってないよ
資料すら無いだろ?

だいたいシュリードたちが来る前から日本側で隔壁説作ってたのがナベ動画で暴露されたからな

この部分がかなり大事なポイントだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 17:26:26.60ID:???
>>770
それは>>767と独立した、別の話ではないのか。なぜ>>767にレスをしたのだ。
774河津低空飛行説
2024/03/29(金) 17:33:59.70ID:EDLsPJr3
>>773
水平尾翼と第4エンジンの
破壊理由を述べられたし
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:13:23.91ID:???
>>767
この話自体が非常に胡散臭いと感じている
聞いたこともないニュースサイトだったんじゃなかった?

NHK柳沢が当日現場付近にいたこともわかってるし、上野村の文集の話も報道と全然違う

マスコミ情報をそのまま信じる訳にはいかない

NHKを語る人間が電話かけまくって目撃者を探して誘導尋問で記憶すり替え工作したのもプレイボーイ紙の記事発掘で暴露
776はっとく ◆jJYwmxB566
2024/03/29(金) 18:24:38.48ID:???
>>755
CVRからも生存者からもテロの可能性を見いだせない
仮に声明も出さず爆弾仕掛けるだけのテロだとすれば
乗客が怖くて飛行機に乗れない
777はっとく ◆jJYwmxB566
2024/03/29(金) 18:27:29.60ID:???
最悪の場合の都市部への墜落を避けるための
撃墜許可を受けた米軍機がスクランブル発進していたのだろう
結果的に山奥に墜落したため撃墜はなかった
778はっとく ◆jJYwmxB566
2024/03/29(金) 18:30:08.76ID:???
123便の場合 異常発生時点では操縦可能であったため羽田へ戻るべくライトターンしてしまった
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:30:30.63ID:???
>>772
ぜんぜん違うよ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:32:02.68ID:???
>>774
木への接触と姿勢変化
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:32:16.61ID:???
>>774
文脈を無視して混乱を引き起こすお前のような阿呆を荒らしと呼ぶのだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:41:36.57ID:???
>>779
工作員が必死になったな(笑)

やっぱり都合が悪いんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:42:31.46ID:???
>>775に引用した文章は>>749のリンク先にあるのだが、「すぐ」が何に対してのすぐなのかが不明瞭な書き方になっている。
聞き手が何を質問したのかもわからない。
7時1分のF4スクランブルの件は、インタビュー内容と関係があるのかどうかわからず、書き手が勝手に断定していてもおかしくない書きっぷりになっている。
7時1分以前に何らかのスクランブルがあっても、証言した航空幕僚監部防衛部長には何の落ち度もないように書かれている。

こんな胡散臭い記事があるかと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:48:22.67ID:???
19時01分発進でも救難要請前なので指令は左遷されたらしいからな
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 18:51:58.84ID:???
855: [sage] 2023/12/31(日) 19:32:34.98 ID:???

日米合同調査が始まるまで 日本はここまで原因を絞った。
 

@YouTube

786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 19:05:23.50ID:???
>>782
お前はそんな実の無いことしか言えんのなaoi
無職の癖に投資家という嘘こいてバレないと思ってた、思考が小学生以下のaoi
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 19:15:41.97ID:???
隔壁説は事故調も早い段階でその可能性について言及してるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 20:39:00.99ID:???
>>744
そうですな
その不可思議、すなわち>>738の疑問については、1985年のハム人口を例に挙げて「123便の真の交信を聞いていた者がいないのはおかしい」等と言った輩に解説いただきたいものだ
1985年のハム人口から比べれば、現代の地球上のネット人口は全くもってして比較にならんほど莫大だ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 21:06:20.04ID:???
>>741
> JAL関係者の発言で駿河湾3000ft説
> よってタカンに反応しなかった

たぶんそこで言おうとしているのは、レーダーのことだと思うよ

タカンというのは、こういうもの
https://www.mlit.go.jp/common/001264272.pdf
790河津低空飛行説
2024/03/29(金) 22:13:19.48ID:EDLsPJr3
>>781
えーやん
テロップなんかより
遥かに大事な話だよ
791河津低空飛行説
2024/03/29(金) 22:18:12.72ID:EDLsPJr3
>>771
川上村の目撃者が戦闘機を
誰も見てないよ

それに木に接触したなら
部品の飛散場所がオカしいわ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 22:37:09.56ID:???
森永卓郎の「書いてはいけない」には日航機のこと何って書いてあるのか教えろ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 22:38:20.46ID:???
いくら自衛官といえども、現場の人間は、自分の持ち場のことしかわからないだろう

つまり>>749の「第44警戒群に所属し1等空尉だった吉田勝氏(84)」が知ることが出来た範囲には、墜落前から123便を追いかけていた自衛隊機の存在はなかった。あくまでもただそれだけのことだろうし、元自衛官であることも手伝って、自衛隊機の追尾や墜落への関与を「デマ」だと断じたい心情がまずあったのだろう
しかし「入間基地(埼玉県)にいる上官の当直幕僚」は、立場上、墜落前から123便を追いかけていた自衛隊機の存在を知っていたのではないか?
知っていて敢えて「前例がない」という公務員的に当たり障りのない理由を用いて、自分たちが積極的に動かずにいることを正当化したかったのだと思う

つうか、静岡で何かあったら、どう考えても浜松とか小牧の自衛隊基地から飛行機飛ばしたほうが早いよね
静岡で123便を追うファントムを目撃した小林美保子さんも、確か浜松方向から飛んできたと言ってなかったか?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 22:39:20.99ID:???
>>792
自分で買え貧乏人
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:03:03.81ID:???
>>786
思考が小学生以下の日本人が英語ペラペラなんだ?

日本語すらまともじゃなくて一日中ここに張り付いてる無職で無能の天月がよく言うよ(爆笑)
796河津低空飛行説
2024/03/29(金) 23:07:56.54ID:EDLsPJr3
>>793
その戦闘機が
上野村の子供に
目撃されたのは
どうして?

上野村に行くか?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:17:41.57ID:???
>>795

こいつ典型的な統合失調症だな
英語ペラペラなんてどこから出てきたんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:19:01.13ID:???
>>797
過去ログロムって来いバカ
英語だらけの書き込みが山のようにあるだろ(笑)
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:19:37.95ID:???
突然意味不明のことを言い出すのって、精神疾患確定だよな
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:20:02.15ID:???
日本語もまともに喋れないバカがw


文章をお書きになられるw






394 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:11:45.11 ID:???
>>391
あと、お前ならどういう文章にするのかをちゃんと提示してくれよ
さぞ知能が高い文章をお書きになられるのだろうなあ
楽しみだわ








395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:15:57.42 ID:???
>>394
391じゃないけど突っ込んでおくよ
(笑)
バカだね本当にw

二重敬語と連結敬語|コミュニケーションマナー講座
https://www.kcsf.co.jp/contact/double-honorific.html#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%20%E3%80%8C%E3%81%8A%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AA,%E9%87%8D%E6%95%AC%E8%AA%9E%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82




🤣🤣🤣
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:23:04.55ID:???
そして荒らしはじめた
終わってるなコイツ
頭イカレてるの確定じゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:26:15.13ID:???
自ら統合失調症であることを証明していくスタイルw
803名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:27:10.88ID:???
>>794
気をつけろよ
こうなってしまったら前ほど優しくはないぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:28:09.59ID:???
スレタイも読めない天月(無職)
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:30:11.33ID:???
>>803
毎日玩具にされる天月(笑)

おまえはいつも全力投球で簡単にみんなにボッコボコw

前ほど優しくないぞだと?(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:31:16.09ID:???
さすがに気持ち悪いね
議論しないなら邪魔でしかないから消えて欲しい
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:37:12.55ID:???
>>806
工作員のおまえが出ていけよ
本スレ行け
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 23:52:15.65ID:???
ナベ新動画来てるぞ

天月タヒねよ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 00:29:07.52ID:???
https://twitter.com/achtungkamerad/status/1773648596056899945
https://twitter.com/thejimwatkins
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 00:47:15.28ID:???
キチガイがいるとスレが止まる
迷惑極まりない
811文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/30(土) 00:55:12.20ID:???
F機 エンジンがHotなのが浜松にいて、最初に向かったのはそっちだったとかなんとか

角田さんがキャンプ中に見てるから… どっかからは飛んでのではなかろうか
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 01:04:46.13ID:???
ぶっちゃけ森永の本に金を払いたくない。
青山の言うことの裏を取らずに拡散してるから。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 02:19:24.34ID:???
動画コメントに喜びそうな毒を流してもこいつら無条件に信用しそうだよね
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 05:33:36.46ID:???
>>792=>>812
犯罪者は消えろ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:00:40.34ID:???
犯罪者は陰謀論信者
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:10:58.04ID:???
23: [sage] 2023/10/31(火) 13:58:37.41 ID:???

 
大久保「ファントム86」、ナベケン「F86ファントム」www
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:28:24.64ID:???
平均レベルの一般教養があれば陰謀論なんぞにはまらないわな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:54:24.74ID:???
>>795
誰も聞いてないし話題にしてないのにいきなり英語ペラペラも笑うが、その英語ペラペラの根拠が「英語だらけの書き込み」というのが笑いどころw
ペラペラって擬音語は、この場合【英語を流暢に話す様子】を表す
日本語から勉強し直せw
819名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:57:58.58ID:???
>>817
日本語すら怪しい連中だからなw
教養なんて無いに等しいだろうなw
だから陰謀論なんて荒唐無稽なものを本気で信じるw
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 06:59:18.13ID:DQviGEO1
東大出てる森永卓郎先生も陰謀論を本気で信じてるけど?
821文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/30(土) 07:10:50.91ID:???
ナベケン動画 2度見た

出てた方 何者なんだろう ハナから終いまで違和感しかなかった

これを受けて、動画はこの後どっちに向かうのか…
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 08:07:31.02ID:???
「御巣鷹山の悲劇」で工作員が>>398の記述に対して悪あがきをしてますな
まるで、18時台テロップの存在を記した公文書から逃げ回って、ここで悪あがきをしていた時の様子とそっくりだ
どんなに名前を使い分けようが名無しだろうが、行動と目的が共通している

あれのどこが詭弁かを指摘しておくと

> 「油圧系統が故障した場合、、、、、、バワーコントロールの入力側と出力系とは機械的に連絡する」とある
まさにこの略し方にある。都合の悪い部分(不可逆的パワーコントロール)をまるっと省き、実に都合よく切り取ることで、747と無関係であるかのような印象操作をし、議論の前提を壊そうとしている

1956年に書かれたものだから云々は、あらかじめ想定していた反論で、だからこそ>>592で先回りして書いておいたのだが、工作員はここでも勇み足をして「『かなり』小型のジェット機」などという印象操作をしている
592で挙げたコメットもDC-8も707も分類上「小型のジェット機」とはいえず、強いて「小型のジェット機」といわれているのは、例えばこういうものだ
国土交通省 航空局 Cessna 525 Citation
https://flyteam.jp/photo/3703912
国土交通省 セスナ・サイテーション・ロンジチュード(C700型)
https://flyteam.jp/news/article/137086
また、国土交通省・運輸安全委員会の分類上では、737はもちろん、ボンバルディアDHC-8ですら「大型機」とされている
(報告書検索の航空機区分の「大型機」「小型機」でそれぞれ検索できる)
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/index.php

「707は747に比べて小さい」というならばその通りといえるが、「『かなり』小型のジェット機」という情緒的で曖昧な表現は、議論には不適当だといえる
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 08:08:01.90ID:???
人力による操舵の可否に関して、まず示されるべきは動翼の面積であり、そこにかかる重量である、という点は既に>>593に書いた通りだが、さらに付け加えるならば、747の操縦桿とワイヤーによって「てこの原理」がどの程度働くのか、という点も欠かせない
たとえば仮に「○○kgの操舵力が必要」という文があった場合、単に動翼にかかる荷重それ自体の数値を示しているのか、操縦桿を実際に操作したときの数値(「てこの原理」の分を差し引いた数値)なのか、そこを確認する必要がある

747、とりわけクラシックジャンボは、日本の航空業界にとっても一時代を築いた機材であるだけに、過去何十年もの間に様々な本が出ている
都道府県立クラスの大型図書館の、レファレンスサービス(司書による人力検索)を使えば、ネットで手に入るものよりも遥かに具体的で有用な文献に出会えるはずだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 08:57:24.40ID:???
まだ直接繋がってると思ってるバカがおるんか
ジャンボ機の大きさを考えりゃ分かりそうなもんだけどな
825河津低空飛行説
2024/03/30(土) 09:00:43.33ID:SmwdgMRt
鷹富士さん
いますか?

悲劇掲示板で書けなくなった
何かあったみたいだ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:17:34.09ID:???
>>817



394 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:11:45.11 ID:???
>>391
あと、お前ならどういう文章にするのかをちゃんと提示してくれよ
さぞ知能が高い文章をお書きになられるのだろうなあ
楽しみだわ








395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/02(土) 19:15:57.42 ID:???
>>394
391じゃないけど突っ込んでおくよ
(笑)
バカだね本当にw

二重敬語と連結敬語|コミュニケーションマナー講座
https://www.kcsf.co.jp/contact/double-honorific.html#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%20%E3%80%8C%E3%81%8A%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AA,%E9%87%8D%E6%95%AC%E8%AA%9E%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82




🤣🤣🤣
827名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:34:38.05ID:???
>>821
自社の旅客機が事故を起こしたら、手段を択ばす死に物狂いで会社を守るし、何もかも隠そうとするのは当然なんだよね。
事故当夜から現場に入ってた報道関係者の多くが、日航の初動の迅速さ、組織された大量の人員を送り込んできている
ことを目の当たりにしてるし、宿にクルマ、通信回線、食料も水も全部押さえてたことを知ってる。
それを書く方も自社を守らないといけないから、上からマテがかかる。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:35:43.42ID:???
>>823
改めて操舵力を考えてみると、例えばラダーを動かすにしても抵抗になるのは空気なんだよな
車の窓から下敷きを空気抵抗が一番少ない向きで出しても圧力を受けないが立てていくと圧がどんどん高まる

それと同じで少ない舵角を与えるだけなら過重も少ないはず
829名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:41:43.46ID:???
操縦桿の操作量とスロットル操作をきちんとアニメーション化したものがあればいろいろ解るように思う

正常なものと123便と両方あれば尚よし
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:42:05.07ID:???
機体の大きさ(コックピットと動翼までの距離)とケーブル径は大きな要素ですよ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:51:39.48ID:???
>>826



>>818

日本語を勉強し直せよ、投資家と小学生でもつかないミエミエの嘘をつく、無職確定のaoi🤣🤣🤣

🤣🤣🤣🤣🤣🤣
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 09:57:48.60ID:???
>>831

仮に投資家が本当でも、無職であることに変わりはないね

投資家は立派な仕事ではありますが、厳密にいうと「職業」ではありません。

そのため公的書類での職業欄では、「無職」という扱いになります。

https://manekatsu.com/blog/12478
833名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 10:27:49.72ID:???
>>832
無職と言われてあれだけ暴れるんだから、投資家も嘘確定だよ
本物は何言われてもどっしり構えて動じないからね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 10:37:08.32ID:???
>>827
事故の話は事故のスレでどうぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 10:49:23.05ID:???
>>829-830
撹乱情報は要らんから、何kgで引っ張りゃいいのかソース付きで持ってきてごらん
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 11:09:38.77ID:???
人力では無理ということはわかる
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 11:13:45.18ID:???
だから操作量が少なければ抵抗も軽いだろうという話だ
面舵いっぱいで100kgの抵抗だったとしても初動の部分はただのメカニカルな抵抗のみ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 11:37:34.53ID:???
>>836
根拠のない駄レス
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 11:53:43.39ID:???
>>828 >>837
そういうこと
ともかく、どれだけの荷重がかかるかの数字も示さずに、操縦できないだのできるだのと言い合うのは何ら意味のないこと

ちなみに計算式そのものは、戦時中の中島飛行機の技術者も挙げてる
昭和18年、1943年だと。1956年よりさらに古いなw
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1934/10/96/10_96_270/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1934/10/96/10_96_270/_pdf/-char/ja

ただこうした計算式を探してきたとして、そこに代入すべき数字はクラシック747の設計図面レベルのものが必要になるわけだから、既に計算済みの数字を図書館のレファレンスなりを使って入手するほうが早いんじゃないのか?>>823 ということだ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:11:09.73ID:???
操縦桿からエレベーターまで70mあるよな まあ頑張ってくれや
841名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:13:02.09ID:???
>>814
お前、ほんまどんくっさいアホやな。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:17:14.12ID:???
>>841
天月いい加減失せろ
おまえは出禁なんだよ

事故調派は本スレ行け
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:19:17.70ID:???
衝撃音から1分過ぎにはラダーが効かなくなってるよな
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:21:35.38ID:???
>>839
なるほどね




わかる!レファレンス(調べもの相談)|東京都立図書館
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/service/reference/illustration/index.html
845名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:44:26.45ID:???
基本的なこととして設計思想が747の場合、油圧のバックアップが油圧 なんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 12:55:45.42ID:???
727か737の人力操舵が140キロ弱だった気がする
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:07:35.71ID:???
さま

 ご無沙汰いたしております。でございます。

 ご指摘のとおり、エンジン出力は左右旋回のときに使ったものではなく、パワーの増減の際に、スロットルレバーが均一でないだけにすぎません。
 当時のスロットルレバーには一本ずつアクチュエーターがついており、オートスロットルを入れても、すべてのスロットルが均等に動かず、ばらばらについてきていました。
 そのくせ、各EPRが一致するのはフルスロットルまたはフルアイドルのときくらいで、厳密に一定ではありませんでした。
 したがって、きちんと揃えているつもりでも、若干のずれを生じてしまい、実運航においてはさして問題にはなりませんでしたが、グラフにするとわずかな差が生じるため、123便にあっては、「旋回に使われていた」と誤解された面もあります。

 実際に旋回に使用するためには、アウトボードのエンジンを、一方はアイドル、他方をフルにしない限り、ロールを打つことはできません。
 しかも、緩慢な動きですから、さしたる意味はありません。

 では動翼はどうか、クラシックジャンボには、アクチュエーターがあり、シリンダがそれを司っていましたが、油圧が抜けると、かかっている圧力がシリンダに対して中立になるため、通常ポジションで固着します。
 動翼には、ガストロックというシステムがあり、油圧が生きている内は、地上に駐機している間も、風(突風=ガスト)の影響で「遊び」の範囲内で動いてしまい、アクチュエーターが損傷してしまうことを防ぐ機能をもっていました。
 しかし、抜けてしまえばその遊びもなく、人力以外では動かなくなるため、中立位置で固着してしまいます。
 右旋回の途中で、動翼がロール状態で固着してしまったならば、そのまま転覆してしまいますが、一度抜けきったあたりで、バンクが一定になったまま戻らなくなっていますが、これがちょうど動翼固着が起きたタイミングだと考えます。
 そうなると、当然連動する操縦輪は中立に戻ります。風を受け止めているため、中立に戻ったときには、人力では太刀打ちできません。
 「なんでこいつ…」というCVRの部分は、操縦輪に対する発言だったかもしれません。

 つまり、
①油圧全損時には動翼は中立位置に戻る
②油圧全損時には操縦輪は中立位置に戻る
③駐機中は動翼、操縦輪は、ガストロックをかけていなければ遊びの範囲内でバタバタ動く。ガストロックをかけていれば、かけている方向で固定される。
となります。

 次に、操縦輪の操作範囲や反応があるまでのタイムラグですが、
 1.タイムラグについては一秒から二秒
  →アクチュエーターの摩耗も影響するため、早い遅いはあるものの、二秒以内が感覚的な部分ラグです。
 2.旋回時は、バンク角まで傾ける
  →バンクをとる場合、25度(通常運航時のバンクリミット)程度までもっていって中立に戻します。
   操縦輪の回転軸部分上部には、インジケーターが貼ってありますが、実はインジケーターの端を越えても回し続けることができます。
   最大で、左右75度程度まで傾きます。
   過大な旋回操作を打ち消したいときなどは、この角度まで傾けます。

 123便の場合、縦の静安定を失ったために、横方向へのロールが顕著でしたが、これは主翼が受けた揚力が打ち消されないままに旋回してしまったもので、その根本は「風」と言う他ありません。
 大月での旋回も、旋回状態から回復できたのは奇跡と言わざるを得ません。もっとも、飛行機は「なにも操作をしなければ」姿勢が中立に戻るように設計されており、その意味では123便は垂直尾翼を失っていたためにロール方向への安定性を欠き、思うように戻せなかったものと推察します。
 風の影響がなければ中立に戻りたがり、風を受ければそのままにロールする、奇しくも縦の静安定を担う水平尾翼や主翼が無事であったために、機首の上下向が顕著にならなかったために、ロールが起こり、そして旋回に付随した機首下げモーメントが発生、それを打ち消す推力増加によって機首上げが発生して、図らずもダッチロールに陥ったものと見ています。

 
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:07:41.59ID:???
余談ながら、最終的には"フラップの出しすぎ(しかもここでもアクチュエーターの摩耗で均一ではない展開)"によって、安定性が損なわれ、過大な旋回が原因で回復不能な降下となってしまったわけですが、「フラップ下りるね」は、「フラップオールね」の聞き取り間違いではないかと考える人もいます。
 もし、「フラップオールね」であれば、パイロットの判断ミスを疑われます。事実、電動展開を忘れて出しすぎていますから、致命的なミスを犯していることは間違いないのですが、「オールね」だとすると、その後の「フラップ止(と)めな」という機長発言と齟齬を来しますから、ここは「フラップ下りるね」であると考えたいです。
 調査官らは、そうしたミスが疑われる部分を、パイロットが糾弾されないようにあえてぼかして書いたのではないかと思っています。CVRをリークした方も同様で、意図的にこうしたパイロットの判断ミスや言葉遣いの汚い部分を隠す目的で、該当箇所をぶつ切りにしたのではないかと邪推しています。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:17:49.59ID:???
これもおすすめ
http://www.daiichi-denki.co.jp/colum2.htm
850河津低空飛行説
2024/03/30(土) 13:22:06.38ID:SmwdgMRt
>>848
機長のミスを
調査官が隠蔽していいのか?
やるべきことが逆じゃんか
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:37:20.47ID:???
>>850
お前には人の心が無いから理解できないことだが、他の人向けに言っておく
仮にだ、クルーに操作ミスや判断ミスがあったとしても、どのみち墜落は免れないからそれは些細なことだ
ミスが墜落の根本原因ではないのだからな
852河津低空飛行説
2024/03/30(土) 13:39:37.02ID:SmwdgMRt
>>851
忖度を奨励するんか?
そんな発想が横行するから
真実が遠のくばかりだ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:48:05.26ID:???
>>851
人の心がないのはおまえだろ

ここは521人殺しの真相追及の場所で事故調信者の来るところじゃないって何度言ったらわかるんだよバカ

おまえが書き込むこと自体が迷惑行為
854名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:51:03.79ID:???
分かってはいたが、やっぱり理解できないのな
真実とは墜落の根本原因についてだ
その墜落の根本原因には全く関係が無いことについては、深堀しなくてもいいことがあるということ
人道面においてや、クルーの尊厳を守るということにおいてな
まあ人の心を持たない奴には理解できないことだ
855河津低空飛行説
2024/03/30(土) 13:54:17.84ID:SmwdgMRt
>>854
鬼の調査官が仏になって
どうするつもり?
そんなこと言うなら
事故調査なんか辞めちまえ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 13:58:01.86ID:???
>>854

>>6
>>539

犯罪なのは確定している
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 14:00:30.92ID:???
>840
小学理科からやり直せ池沼

>843 >845 >847-849
駄レス
858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 14:04:03.84ID:???
天月っちゅうのは、ナベケン動画に湧いてた名古屋なんたらみたいなもんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 14:46:54.35ID:???
駄レス国際空港

なーんつってな(´・ω・`)

>>844
そうです、図書館のレファレンスというのは、そういうサービスのことです
ちなみに「レファレンス事例集」で検索すると、大型図書館に実際にどのような依頼が寄せられているかわかるのですが、これが多種多様で、中には実にしょーもないものまであって、なかなか面白い

なんにせよ、ネット社会が到来する前の70〜80年代に隆盛を極めたジャンボ機に関しては、紙媒体のほうが資料が豊富であることは間違いなく、単なるジジイのノスタルジーだけで紙媒体にこだわっているわけではない、とは言っておきたい
860名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 15:10:08.20ID:???
>>858
こいつだよ
ここで暴れてる馬鹿と文体が同じ

https://twitter.com/dPysEGXP4W84976?t=5gxXku2s0wj69BOw-uuv_g&s=09
https://twitter.com/thejimwatkins
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 15:40:22.81ID:???
>>842
> 事故調派は
お前、ほんまどんくっさいアホやな。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 15:49:48.14ID:???
天月 vs aoibot


草ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
863文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/30(土) 16:08:42.23ID:???
>>849
すごくいいこと書いてあるな

> 然し超大型飛行機が音速に近い速度で飛行すると垂直尾翼又は水平尾翼等の姿勢制御用フラップは旗がはためくような振動を起こし(フラッター現象と言う)放って置くとフラップが破壊されてしまう。このフラッター現象は非常に剛性の高い油圧シリンダを使用して押さえ込むこと以外方法がないことも広く知られている。従って高速飛行機の姿勢制御を電動アクチュエータで行うことは出来ない。

飛んでりゃ動翼バタバタするんだな
何も操縦桿側から引っ張るだけじゃなく、動翼が自ら動くことがこれで明確になったな

動翼の角度がどうなるかは、操縦桿側と動翼側の力の合成か差引きで決まってくるんだろうな

一応さどの存在で振る舞いが多少変わるから、ここは要考慮だが
864文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/30(土) 17:24:46.59ID:???
サドの存在じゃねーな 作動油の存在だ

元CAさんの動画見てきた 横田ですかそうですか
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 21:41:26.41ID:???
舵の重さを決める要素として、>>839の論文に出てくるのは
・飛行速度
・舵の面積
・操縦桿および踏棒(ラダーペダル)の腕長、およびレバー比
 (「てこの原理」に関わる部分)
・操舵角(何度立てるか)
などで、操縦席から舵までの距離やケーブル長といった要素は何一つ出てこない
また機体の大きさ(全幅全長や重量)といった要素も出てこない
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 21:42:03.53ID:???
昨冬以降、ナベケン動画の方向が迷走すると同時に、従来あったコメント欄の誹謗中傷がなくなり、その代わりに「いよいよ着地か」と囃し立て、事件性なき結論を出すよう迫るコメントが増えた
誹謗中傷をしていた者と「着地」を連呼している者は、同一だろう
この事件の犯罪者側にいる人間によるものだ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 22:19:42.20ID:???
>>865
油圧いらないねw
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 22:52:24.08ID:???
>>867
何kgで引っ張りゃいいのかソース付きで持ってきてごらん
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:04:14.74ID:???
油圧きれても人力でいけるんだろ?w
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:09:48.61ID:???
>>869

>>868
871名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:14:01.13ID:???
工作員は科学的手続きや論証のできないオカルト◯謀論者というのがよくわかるね

人力では無理(もしくは可能)と立証するには、かかる荷重を示せという話だ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 01:48:16.08ID:???
> 工作員は科学的手続きや論証のできないオカルト◯謀論者というのがよくわかるね

> なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ〜くわかるねw
873名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 02:20:43.31ID:???
(3) 前述した縦及び横・方向の安定性・操縦性の劣化によって、同機は不安定な飛行の継続は可能であったが、機長の意図どおり飛行させることは困難で、このような 状況についての経験のない機長が安全に着陸・着水することはほとんど不可能な状態であったと考えられる。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:10:50.88ID:???
なおソースは無し
875名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:20:29.16ID:???
>>872-873
工作員また負けたのかw 一切まともに反論できなくてくやしいのぅw
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:24:23.38ID:???
39年、0点の陰謀論者の気分はどう?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:26:34.39ID:???
拙著『ネット右翼の逆襲』に於いて詳細に実施した独自調査により、所謂「ネット右翼」の社会的地位がおぼろげながらも明らかになってきたことは、様々な媒体の中で記してきた。簡単にまとめると、

1)「ネット右翼」の年収は中産階級水準(世帯平均のやや上)であり、とりわけ東京を中心とした首都圏の自営業者が多く、富裕層も少なくない

2)労働者の中でも管理職など比較的指導的立場に就く場合が多く、所謂「ワーキングプア」「ニート」「無職」や「ブルーカラー」は少ない

3)「ネット右翼」はおおよそ、同世代に比べて四大卒者が多く、その学歴は概ね高水準である

という結果であった。これについては、都合三桁に及ぶ「ネット右翼」の人々との直接接触において知り得た私の経験則に照らし合わせても、得心のいく結論となっていることを付け加えておく。

このような事実にもかかわらず、いまだ冒頭に述べたような「ネット右翼=社会的底辺=弱者説」が出ては消えるのは、まず第一に、前述した小林氏の「まともな高給取りがあんなに馬鹿なはずがない」という誤った固定観念が拭いされていないからだ。

安倍政権を支持することが「馬鹿げたこと」であるかどうかはともかくとしても、「まともな高給取りや高学歴者は、常識的判断を下すはずである」という、小林氏にかぎらず世間一般に広く存在するであろうこの思い込みは、この社会を見ていく上で、実際には何の根拠もないことであると指摘しなければならない。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/349914f2d50090148fe92c747e728a7ae6fc48f5
---------------------------------------------------------------------

123便事件に絡んでくる工作員はネット右翼の一種とみていいと思うが、そのネット右翼のマジョリティが、社会的弱者ではなく、たとえば商工会議所で自民や維新を支持しているような若手経営者層だろうというのは、肌の感覚からも合点がいく。彼らは弱者の痛みなど知る由もない。
だとすると、123便事件に絡んでくる工作員もまた、主力はそういった層ではないのか、という疑いが出てくる。
捕まった「平幸紀」だけを見ていると、全体像を見失うかもしれない。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:44:39.42ID:???
東洋経済より引用
陰謀論を信じやすい人たちに関して、アトランタの研究チームは、現在のところ最も包括的な分析を行い、特徴的と思われる性格特性をいくつか描き出した。
1つはおなじみのタイプだ。「インジャスティス・コレクター(自分が不当に扱われたと思う経験を繰り返し数え上げる人)」で、衝動的で自信過剰、自分以外のあらゆる人の弱さをさらけ出そうとする人である。
もう1つのタイプは、それほどなじみのないものだ。孤独を好み、不機嫌で短気な人。その中には、年配で独居の人も多い。
さらに分析でわかったのは、極端な場合には本当の病気、精神医学の専門用語で言う「パーソナリティ障害」を持っている場合もあるということだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:51:45.76ID:???
事故調の先生方も間違いなく「まともな高給取りや高学歴者」のはずなんだよね
それがあんなばかげた虚構の報告書を書いてしまう
原発やコロナ騒ぎで出てきた御用学者たちもそうだ
国がウソをつきたいとなれば、彼らはいともたやすく、ウソを言う
これはもはや文系とか理系とかいう問題ではない 権力との距離が一番の問題なのだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:52:43.49ID:???
工作員はよく自らを「客観的」だ「科学的」だと自称するが、操縦桿にかかる重さすら言えないまま「動くはずがない」と断言してしまう
そういうのをまさに、エセ科学という
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:54:31.60ID:???
陰謀論信者のタイプ分類
1.衝動的で自信過剰
2.不機嫌で短気な年配独居
3.本当の病気、パーソナリティ障害
(アトランタの研究チームによる)
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 03:58:09.40ID:???
123便の事故調の委員長は、初代の八田という人は比較的すぐに辞任して、武田が後継になったわけだが、初代委員長は虚偽公文書作成という犯罪に手を染めたくないから辞めたのかもしれないね
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 04:00:23.98ID:???
癖者

の? > のか > のかな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 04:07:12.58ID:???
>876=>878=>881
何kgで引っ張りゃいいのかソース付きで持ってきてごらん、非科学的な本物の陰謀者君
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 04:11:56.98ID:???
再掲

舵の重さを決める要素として、>>839の論文に出てくるのは
・飛行速度
・舵の面積
・操縦桿および踏棒(ラダーペダル)の腕長、およびレバー比
 (「てこの原理」に関わる部分)
・操舵角(何度立てるか)
などで、操縦席から舵までの距離やケーブル長といった要素は何一つ出てこない
また機体の大きさ(全幅全長や重量)といった要素も出てこない

と、ここまで書いただけで、オカルト信者の工作員は勝手に一人でぶっ壊れましたw
わたし議論も反論もしてませんw 不戦勝w
886名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 04:20:24.02ID:???
https://twitter.com/a_nightbreed/status/1678298856499597313
https://twitter.com/thejimwatkins
887文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 06:03:15.79ID:???
この期に及んで繋がってないとか、人力ではムリ なんて言ってるのは論外 ってことかな

ただ、エレベータの動翼を動かすのにどれだけの力が必要だったかは相当に複雑そう

配管、アクチュエーター内に作動油が無くなれば、単純に力の問題
操縦桿側からの引く力と、動翼側が動こうとする力の合成、差引き次第
動翼側は飛行することでのフラッター的にバタバタする動きと、姿勢変化 AOAの状況に、よって生じるのとがあろう

配管、アクチュエーター内に、油圧なくとも作動油はあるとなると、油の存在による動翼位置の保持と逆止弁による操作して動かしたい方向にしか動翼が動けないの作用が期待できる ってのの考慮を要するだろう

動翼に角度がついた状態であれば、操縦桿の操作によりアクチュエーターバルブ閉を維持すれば、動翼側がどんなに風圧を受けても動かない
操縦桿引っ張って動かしたいとしている時も、動かしたいとする方向には動翼は動けるが、その逆は逆止弁が作動油が流れることを妨げるのでそちらの向きには動けないという、ワンウェイクラッチ的な作動をするだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 06:14:31.60ID:???
はあ?バカなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 06:45:30.32ID:???
そんなくだらない動画は見なくていいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 10:15:07.75ID:???
>>887
「油圧なくとも作動油はある」って状態もあり得るんですか?
規定の油量に足りていない状態でも、多少あれば、規定の圧力は発揮できなくても、多少の圧力は生まれるものかと思ってたのだけど…… (←油圧機構の知識はほとんどない素人考え)

この期に及んで繋がってないは論外ですな
人力だけで動くか動かないかは、最終的には操縦桿にかかる重さ次第なのだから、その数字を出さずに「〜〜だ」と断言する輩は論外かと
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 10:29:49.95ID:???
>>887
ほれ
http://skyshipz.com/body/c044.html
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 10:56:33.88ID:???
https://ameblo.jp/n-gauge-as-jewelry/entry-12565211859.html
893名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:11:08.35ID:???
>>886
T.K、バカ過ぎる
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:25:24.23ID:???
>>893

ああ、そいつは123便の事故後の状態を、「車のハッチバックを開けた状態と全く同じ」と豪語するド級の馬鹿だからなw
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:29:15.51ID:???
>>893

もう一つ、事故後客室の空調送風口から出る風の温度はマイナス40℃とも豪語してるw
空調の仕組みすら分かってない大バカ野郎だw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:42:11.74ID:???
出たよ「ほれ」ww

少しは特徴隠せよw
897名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:43:02.84ID:???
油圧ど素人なんで、まず基礎を知ろうと、以下の講座を見た

https://www.hyd.daikin.co.jp/seminar/seminar_01

「2. パスカルの原理」に載ってる動画を見る限りでは、油量が低下しても圧力そのものは変わらないが、作動する距離が減るであろうことがわかる

飛行機で言えば、油量が低下すると、油圧による舵の可動角度がそのぶん減っていくということか
898名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:49:34.73ID:???
正確には舵角を保持が困難ということかもしれんな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 11:51:32.75ID:???
アクチュエータに伝達するためのケーブルで70メートル先のエレベータを動かせるわけがない
900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:06:08.45ID:???
>>896
www

天月は頭悪いからなあ(笑)
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:27:00.20ID:???
気持ち悪い自演
902名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:33:33.59ID:???
意味のないコメントするだけのバカだからね
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:35:14.96ID:???
論理的反論が出来ないから罵倒しか出来ない
白旗上げてるに等しい
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:45:38.62ID:???
自己紹介してるw
905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 12:52:53.06ID:???
天付っちゅう工作員の名前がよく出るので、何か論破しがいのありそうなことでも書いてるのかと思ったら、ことごとくブーメランというか自己紹介ばっかりの、単なる量産型工作アカウントの一つだった
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:11:51.00ID:???
https://twitter.com/Mk24906181/status/1774264705252794811/photo/1
https://twitter.com/thejimwatkins
907名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:14:24.76ID:???
理論的というか、数十メートル先の翼を細いワイヤーで人力操作できるわけがないよね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:27:24.97ID:???
https://twitter.com/_nyanking/status/1774228325319532734
https://twitter.com/thejimwatkins
909名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:31:28.17ID:???
>>908
例の公文書、レーダーからの消滅は【18:57】だったと明記してあることが発覚
あの動画は、都合がいい部分だけを取り上げて印象操作目的で作成したことがバレるw
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:38:17.97ID:???
>>908
なんじゃこりゃ
例の資料ナベケンの印象操作で確定じゃん。
やっぱり原本は当たらないとダメだな、あれだけ狂喜乱舞していたやつらはどうするんだこれ。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:05:06.98ID:???
>>796
静岡で目撃されたファントムと、群馬で目撃されたファントムが、同じかどうかはわからない
別の可能性もあると思う
ちなみに文集に出てきたそれらしき2機は、上野村上空で旋回を続けた後、埼玉方面に去ったと書かれている
912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:10:13.57ID:???
>>907
根拠皆無
お前の負け確定
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:15:35.86ID:???
つか、たとえば1kgの重りを、1mの糸と50mの糸で引っ張るとして、前者と後者で重さが変わるとでもいうのか?w
オカルトもたいがいにせえよ工作員
914名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:17:56.81ID:???
830: [sage] 2024/01/27(土) 11:25:08.54 ID:???

https://ameblo.jp/b18c3773/entry-12833564217.html
 
>その日のワタナベ氏はいつになく気分が高揚しており
>「滑走路上に救難車両を置いて妨害したことにしましょう」と提案されたのです。
 
  
ナベケン動画より
黒田 匠
「これはだめかもわからんね」というのはおそらく着陸を強行したがために滑走路上にこれ見よがしに救難車両を並べられた?という状態、障害物があってこれじゃとても着陸できない!という光景を見たんじゃないか?

ナベケン
滑走路に降りられないように妨害されたってことですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:21:57.41ID:???
ケーブルの巻き上げ装置があるでなし、通常の操縦桿・ペダルで超巨大機の動翼を動かせるわけないだろwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:31:15.53ID:???
動翼は超巨大でもなんでもない

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRn3Tle7g-aDL8pnk0K_RXOEBI45LdLHVIk8OjhPy5GC126MVP5PNFJZ84&s=10
917名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:33:13.17ID:???
このサイズ 人力で何をしろと?
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:33:43.08ID:???
>>915
で、操縦桿動かすのに何kgかかんの?
はよ言うてみい? ん? ん? ん?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:36:22.67ID:???
約50mのB-36、B-52はワイヤーじゃないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:38:35.60ID:???
B-36
初飛行 1946

終戦の翌年である
921名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:39:14.49ID:???
つかペダルとか言っちゃう時点で、ラダーは残存してた推定で話を進めろってことなんですかね?(笑)
事故調説を自ら覆していく工作員(爆笑)
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:40:24.38ID:???
>>917
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:42:09.13ID:???
アップの写真で大きさを印象操作するのかと思いきや、めいっぱい引きの小さな写真を上げてくるこのマヌケさ(爆笑)

ドッドッドリフの大爆笑~♪
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:44:05.47ID:???
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 150【JAL123便】 YouTube動画>10本 ->画像>11枚
925名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:45:58.37ID:???
次スレ立てといたw

【工作員・事故調派・天月は出禁】日航ジャンボ機墜落事件 151【JAL123便】
http://2chb.net/r/archives/1711863871/
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:48:59.37ID:???
事故後の対策をみろ 油圧の流出を防ぐフェールセーフの強化だ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:51:45.21ID:???
論理的合理的に反論できないから、排除するしかないということね
議論では事故調派には勝てないと認めたんだな
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:55:30.84ID:???
天月は常に論破されているが負けを認めずに迷惑行為を繰り返す迷惑男

典型的な負け犬ヒール
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 14:57:36.75ID:???
白旗ですね
お疲れ様でした
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 15:10:46.37ID:???
747全体と人間の大きさがわかる画像を貼ってあげたら陰謀脳がヒャッハーしとる
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 15:14:04.50ID:???
FAAの記事より
学んだ教訓
4 つの油圧システムすべてが破損して急速に消耗し、どの舵面も動かすことができなくなり、最終的には制御不能に陥りました。
事故後、4 つの油圧システムのうち 1 つに油圧ヒューズが追加され、システムが破損した場合でもヒューズが作動油の損失を防ぎ、ヒューズが切れたシステムは機能し続けるようになりました。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 15:27:18.82ID:???
>>931
>最終的には制御不能に

墜落したんだから最終的に制御不能と書くのは当たり前のこと
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 15:27:40.10ID:???
>>913
馬鹿丸出しで草
小学校からやり直せば?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 16:27:05.73ID:???
>急速に消耗し、どの舵面も動かすことができなくなり
>急速に消耗
>急速に消耗
>急速に消耗
935名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 16:33:09.89ID:???
>>913
自分の思考がオカルトということに気付いてほしい
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 16:34:35.97ID:???
>>913
文系!はようフォローせんといかんで
937文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 16:45:01.33ID:???
鷹富士氏は、工作員のようなお方かというと、そうではないような…
事故機に当初何が起きたのかは綿密な計算により外部からの物体衝突だとしているし、航跡略図に対してはDFDRから航跡を書けばそうはならないと主張している
新GBでは何か言いたいことがあるんだろうけれど、書き込みが出来ないのかもしれない


>>890

配管破断箇所よりは、エレベータアクチュエーターが下に位置するということであれば、厳密な意味で圧力はゼロとはならんのだろうが、油圧装置としての正常な作動は期待出来ないという意味では ない として扱うようなニュアンスで 油圧無くとも と書いた
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:09:01.51ID:???
>>908
内容書いて。x読めない。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:28:45.78ID:???
>>931
> 4 つの油圧システムすべてが破損して急速に消耗し、どの舵面も動かすことができなくなり
「急速に」というのは具体的に言うとどういうことだ? そして、その根拠は何だ? 
「どの舵面も」の根拠は何だ? 時刻はどのあたりと推定しているんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:29:26.92ID:???
文系ちゃん、都合が悪い891をガン無視
まあそうするとは思ってたけど、分かり易いなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:33:14.28ID:???
>>908
これでテロップ問題も終了かな
レーダーからの消滅は【18:57】だったと明記されてるんだから、18時台テロップは不可能
公文書記載だから間違いないよね?お前らがそう言ってたんだから
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:34:11.30ID:???
>>913
正確に言うならば、糸の重さや糸の伸縮性などが影響してくるだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:36:39.74ID:???
>>941
調子に乗るな雑魚工作員の癖に
お前は出禁なんだよ、タイトルが読めない日本語が不自由な頭悪い工作員が
944名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:44:47.78ID:???
>>940
>>891に書かれていることをかいつまんで言えば
「油圧装置なしの場合、一般ジェット旅客機の操縦桿にかける力は最大45kg、昇降舵にかける力は最大136kg、と言われている」
という一般論に過ぎず、その出典は不明。

123便が異常発生直後に完全に操縦不能になったことを立証するものではない。
123便の油圧系の損傷の程度についても触れていない。(そもそも報告書に損傷した油圧系の写真すらなく、不明である)
スペアのハイドロを補給しながらどの程度の操縦性をおよそ何分間にわたって維持したのか、といったことも書かれていない。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 17:53:41.70ID:???
https://twitter.com/_nyanking/status/1774228422879015173/photo/1
一番上の行にはなんて書いてあるんだ??
「16:00 記者会見 (航空○○○)」

文書の写真なのにピントがボケボケ。まじ使えねえ。
https://twitter.com/thejimwatkins
946名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 18:10:31.17ID:???
18:28:14 F/E「下がりましょう」
18:28:31 ACC「JAPAN AIR 124, fly heading 090 radar vector to OSHIMA.」
18:28:35 CAP「But now uncontrol」(上記ACCは124便との交信?)
18:28:48 COP「ライト ターン ディセンド」(上記アンコントロールの意味は何?)
... およそ3分後 ...
18:31:19 ACC「... can you land to NAGOYA?」
18:31:22 CAP「Ah, negative」
18:31:24 CAP「... request back to HANEDA.」(アンコントロールで??)
947名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 18:25:02.24ID:???
だから圧の意味合い理解しろつーの笑
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 18:26:00.21ID:???
>>913
馬鹿すぎだろ笑
949名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 18:27:46.88ID:???
>>941
18:57にレーダーから消滅したというのは本当なのだろう。
それ以前に消滅しなかったとはどこにも書かれていない。

なお、18:57以前にレーダー消滅が一切なかったとしても、19時前テロップが不可能であったという主張の説明にはならない。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 18:44:48.25ID:???
…地上との交信はちゃんと繋がっております…
951名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 19:09:30.87ID:???
>>949
そもそもなんだが誰がマスコミにその情報を流すの?
952文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 19:21:42.18ID:???
>>940

操縦桿はビクとも動かん とかなんとか書いてんだろ?それ

では聞くが、123便の操縦桿はそんな状況だったのか?

答えるまでもないとの判断で放置してたのだが

大体 ほれ とか言われて、何しろっての?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 19:23:23.82ID:???
>>951
それについては、前スレ>>726以降の流れで話が止まっている。
管制とマスコミ記者の距離感次第。
http://2chb.net/r/archives/1710038607/726-

なお、18:45には羽田が緊急着陸体制に入っているので、それ以前に情報が漏れていた可能性が考えられる。
マスコミ相手に公式発表があった必要性はどこにもない。

http://2chb.net/r/archives/1710038607/993
993名無しさん@お腹いっぱい。垢版
2024/03/20(水) 23:38:28.58ID:uqYFoVeN
>>976
8月13日の朝刊には、18時45分には羽田空港が緊急着陸態勢を開始とある。既に大騒ぎしてるはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 19:32:58.75ID:???
https://twitter.com/_nyanking/status/1774228422879015173
ちなみに……この資料によると事故翌日の8/13には123便の交信記録が対策本部内で共有されていました。
この時点で既にレーダーからの消滅は【18:57】だったとしており、それより早い時間には一切そのような記述はありません。レーダーについては折に触れて記述があるのに。

公務員が作った「交信記録」であることが理解できなかったらしい。
交信ってのは無線通信による音声な。
18:57だけ交信の記録になっていないが、これは「終 NHK」みたいなもん。
https://twitter.com/thejimwatkins
955文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 19:36:27.52ID:???
途中レーダーから消えてないなら、越智前社長は嘘ついてたってことになっちまうが さて
956名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 19:55:08.01ID:???
誰がレーダーアウトをマスコミに漏らすんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:10:25.40ID:???
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:14:20.86ID:???
>>956
情報は漏れたりマスコミに嗅ぎつけられるものであって、能動的に漏らすものだというのがそもそもの勘違い。

http://2chb.net/r/archives/1710038607/734
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版
2024/03/18(月) 20:44:32.67ID:???
そういう曖昧な想像を聞かされてもねえ
情報が漏れなかったと言いたいなら、少なくとも次のような情報がないとな

勤務中の管制官が記者と隣り合わせになることは、トイレや喫煙、食事を含めて一切ない。建物内の廊下ですれ違ったり会話をすることはない。

勤務終了後の管制官が記者に話しかけられることは一切ない。

記者に管制から情報がもたらされるのはフォーマルな会見等のみに限られており、他に情報が漏れることは一切ない。

↑こういう情報はあるか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:17:24.58ID:???
>>956
レーダーから消えた必要すらない。
遭難スクープになるかもと思った時点で、いつでも速報が打てるよう準備させる。

http://2chb.net/r/archives/1710038607/993
993名無しさん@お腹いっぱい。垢版
2024/03/20(水) 23:38:28.58ID:uqYFoVeN
>>976
8月13日の朝刊には、18時45分には羽田空港が緊急着陸態勢を開始とある。既に大騒ぎしてるはず。
960文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 20:18:29.93ID:???
なるほどな 総理と連絡が取れたのは、上野駅に着いてからの事だってな
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:21:48.07ID:???
>>960
あの平沢の動画は内容的に胡散臭い。
962文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 20:28:36.91ID:???
>>961

具体的にはどこがそうだと?

仮に26分松平アナに対して反応した場合を想定すると、あんな内容となるか?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:36:39.59ID:???
>>962
>日航機の事故があったときに、私はたった1人官邸に残っていたんです、でー夕方6時過ぎに急に
>(一瞬カット)
>テレビの速報が入りまして、日航機が、あー、レーダーから消えたと、いうことでございました。
>そこで、注意してたら、どうも墜落したらしいということで

夕方6時過ぎに速報があったというのはあり得ないので、間違い。
わけのわからないカットが入っており、本人も内容確認を真面目にやってないだろう。
こういう動画の内容を、検証しないまま受け入れたりはしない。

肝心の通信に関することだが、上野までのトンネル区間ってのはどれくらいあるのか調べて、現実的に通信ができなかったことは確認したのか?

>上野駅についたとき
>はじめて
>連絡が取れたと言う感じでございまして

なぜ「と言う感じで」などという歯切れの悪い言い方になるのだ???
実際には通信が途切れ途切れながらも、要点の報告はできていたのではないのかと疑うべきところ。
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:36:56.31ID:???
で、19時前に速報を出したのはどこの局?
965文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 20:44:04.95ID:???
>>963

トンネル云々は調べてないが、少し前の書き込みで上野到着時刻があったはず
26分は明らかにその後だからな 調べるには及ばないと判断した迄
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:47:14.84ID:???
>>965
>なるほどな 総理と連絡が取れたのは、上野駅に着いてからの事だってな
と言えるのは、列車内の中曽根に通信機材を使用した連絡が一切できなかった、というのが大前提。
平沢の動画からそのように結論づけられるとは思わない。

上野到着時刻は別の話。
967文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 20:57:19.94ID:???
26分の松平アナの原稿読みみたなら、普通そう言うわな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:00:21.80ID:???
夕方6時過ぎ〜とか言う、とるに足らない話を
969名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:05:32.94ID:???
>>960
文系ちゃん甘いな
あくまでも平沢サイドの話で米軍や自衛隊は連絡取れた可能性はある
アメポチ国で米国が総理への直通電話ないわけがない


そして通信機の存在は確定した
970名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:07:40.23ID:???
>>968
朦朧爺さんが6時台を6時過ぎと言うことはあるだろうな
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:08:18.98ID:???
どこの局かって誰も言えないの?
972文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 21:21:56.33ID:???
局? オレはずっとNHKだと
973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:28:02.05ID:???
>>925
どもども 乙です
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 21:50:03.01ID:???
目撃談に関してだが、翼を右に傾けたり戻したり、といった話が多く、左に傾けたという目撃談をほとんど見たことがない
静岡駅上空のS字飛行くらいか?
何らかの理由で右にばかり傾く状態だったのではないだろうか
975文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/03/31(日) 21:54:10.55ID:???
三国山のとこはレフトターン
976河津低空飛行説
2024/03/31(日) 21:59:57.24ID:1oE22X7G
>>974
単に航跡が全体的に時計回りって
だけなんじゃないかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 22:02:52.52ID:???
>>975-976
うん、一つもないわけじゃないんだけど、証言の数からすると、やけに少ないんじゃないかなって
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 22:22:57.11ID:???
NHK、塚田祐之によれば初報は19:00過ぎのテロップ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 22:40:45.07ID:???
>>968
> とるに足らない話
それはお前の勘違いだ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 22:59:11.62ID:???
>>946
そもそも降下してる最中に「下がりましょう」とは言わんわな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 23:03:44.88ID:???
>>942
そうね
だからといって、1kgが3kgになったり10kgになったり、極端に増えははせんだろう
理科の滑車の問題も基本的には摩擦等を無視して行う
982文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/04/01(月) 00:16:58.01ID:???
70m先とかいっても、通常時もずっとそれでアクチュエーターバルブの開閉やってるからなぁ

でもって鷹富士氏 あっちで書き込み禁止されてるのだろうか?基本あのお方は何か言われて放置するような人ではない
こっちで幾ら聞いても答えがないのに対してどういう見解を出してくるのか
983名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 01:49:11.98ID:???
NHK 第一報は19時過ぎ

@YouTube

984名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 02:19:10.51ID:???
>>916
>>916
わかりやすい図だね
B747-400型の図だから、厳密には翼の形状が旧型とわずかに異なるのだけど、概略の説明としては問題ない
面積としては昇降舵よりも補助翼のほうがやや小さく、動かすのに必要な力も補助翼のほうが比較的少なくてすむことがわかる

強いて言えば、その図は補助翼の説明が一部抜けていて、水色で示されているスポイラーの間にある正方形に近い部分も補助翼となっている
985文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/04/01(月) 02:22:15.58ID:???
エルロン これは外側の方か?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 02:28:15.75ID:???
内側補助翼と外側補助翼の写真を貼ろうと思ったのだけど、2つ別なのを試しても弾かれるので、まあぐぐってくれと
987文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/04/01(月) 03:07:23.84ID:???
テロップについては、一時消失に起因するものと、墜落時の消失からのものとをごっちゃにして扱うきら話がまとまらんのだよ

ま、何にしても松平アナ26分より前の段階でも一般視聴者レベルでも日航機に何かあったと認識していた訳だ

>>986
了解
988名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 09:05:24.83ID:???
aoi臭すぎて草
989名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 09:50:05.26ID:???
で、 ビデオ録画はまだかな?
990文系ちゃん ◆tkIepdbxSg
2024/04/01(月) 10:38:57.39ID:???
>>940

>>952 はガン無視するの?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 11:21:51.02ID:???
39年にわたり 専門家筋から異論が出ていないことが全て 素人が何百回妄想吐いても全く無意味w
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 11:48:42.89ID:???
自動投稿botか壊れたレコードか
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 11:50:38.87ID:???
某動画コメ欄より
---
当時私は20歳で、立川と昭島の境くらいの工場で16時より夜勤をしておりました。
正確な時間は憶えておりませんが、上司から緊急避難の為集合が掛かりました。
「今、ジャンボが故障で上空を旋回している。米軍横田基地は着陸OKを出した。」「皆、すぐに避難できるよう安全が確認できるまで食堂で待機。」

1時間半ほど待機してたでしょうか 「政府が横田基地への着陸の許可をOKしなかった。」と上司。

私の勤めていたのは民間の会社です。何処から情報が入ったのか? 何故民間の会社にそのような情報が入ったのか? 今となっては調べる術もありません。
ただ、あまりにも衝撃的な航空事故ですし、避難させられた当時の記憶と上司の言葉は、昨日のように鮮明に憶えております。
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 12:08:22.69ID:???
ソースはネットの書き込み
995名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 12:10:42.58ID:???
という脳死駄レスよりは遥かに検討に値するわな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 12:22:16.97ID:???
>1時間半ほど待機してたでしょうか 
>「政府が横田基地への着陸の許可をOKしなかった。」と上司。
 
 
 
これはナベケン&田中は取材を申し込まないと、早う!!
997名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 13:37:41.64ID:???
昭和飛行機かな?
998名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 14:33:18.08ID:???
次こそ工作員撲滅
999名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 14:34:58.97ID:???
>>998
工作員などと口にするようになったら人間もおしまい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 14:37:36.92ID:???
>>993
>「今、ジャンボが故障で上空を旋回している。米軍横田基地は着陸OKを出した。」
 
 
 
 
 
あの辺の人の多さから考えると 誰も目撃してないのすげーな
ニューススポーツなんでも実況



lud20250925123247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/archives/1710877000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その206〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その184〜
世田谷一家殺害事件Part120
無期懲役刑者の確定日と出所予定を予想するスレ11
南京事件
室蘭の美少女失踪事件55
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 139【JAL123便】
ジャッキー・チェン 人気歌手の熱愛
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】
死刑確定囚の中から次の執行者を予想希望するスレ8
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その252〜
【兵庫】2016年2月 明石高校1年男子生徒校舎飛び降り自殺事件 part1【明石】
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その414
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その62〜
沖縄米兵少女暴行事件【鬼畜ニガー】
松山ホステス殺害事件〜福田和子〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その276〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その403〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その506〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明~その395~【誹謗中傷厳禁】
大型旅客船セウォル号沈没事故(2014年)【韓国 犠牲者304名】
【毛根死んでっからよ】川俣軍司 43【髪の毛が逃げて回るんだ】
【黒い看護婦】福岡保険金連続殺人事件
【京アニ】 京都アニメーション放火殺人事件 Part 2 【青葉真司】
茨城県境町一家4人殺傷事件Part10
【湯川遥菜(正行)】イスラム国による日本人殺害【後藤(城後)健二】
ワイドショーを騒がせた男女のあの事件
★__スレ立て依頼スレッド__★
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その500〜

人気検索: 尻こき 二次パンチラ 女子高生 洋2015 アウあうロリ画像 Sex MASHA BABKO Secret star 女子小学生 トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll
03:21:35 up 19 days, 30 min, 3 users, load average: 262.29, 185.86, 157.27

in 0.050833940505981 sec @0.050833940505981@0b7 on 100116