!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
前スレ
【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【314人目】
http://2chb.net/r/base/1583012229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 投手年齢早見表 ※2020年度に迎える年齢
(支配下33名、育成13名)
【39】岩隈
【38】
【37】大竹
【36】
【35】
【34】
【33】野上
【32】デラロサ 澤村
【31】菅野 サンチェス 高木 田原 藤岡
【30】鍵谷
【29】
【28】ビエイラ 宮國 戸根 池田
【27】中川 桜井 今村 メルセデス ▲ディプラン ▲田中豊
【26】畠 ▲山川
【25】田口 古川 鍬原 ▲谷岡 ▲高井
【24】高橋 ▲ラモス
【23】▲與那原 ▲巽 ▲橋本
【22】高田 大江 堀岡
【21】太田 ▲山上 ▲田中優
【20】戸郷 直江 横川 ▲平井 ▲沼田
【19】堀田 井上
野手年齢早見表 ※2020年度に迎える年齢
(支配下33名、育成12名)
【38】亀井 中島
【37】
【36】
【35】
【34】陽
【33】炭谷 パーラ
【32】坂本勇
【31】丸 小林
【30】立岡
【29】
【28】大城 吉川大 田中貴
【27】若林 増田大 山本 石川 重信 田中俊
【26】吉川尚 松原 ▲高山
【25】モタ 北村 村上 ▲笠井 ▲広畑 ▲小山
【24】岡本 岸田 ▲八百板
【23】▲平間
【22】加藤脩 ▲加藤壮
【21】湯浅 ▲比嘉 ▲折下 ▲荒井 ▲ウレーニャ
【20】山下航 増田陸 松井 ▲黒田
【19】菊田 山瀬 伊藤
【1軍】 ()は育成選手
◆投手 16人
デラロサ 戸郷 澤村 菅野 サンチェス 田口 鍵谷 桜井 古川 中川 鍬原 ビエイラ 高田 高木 (沼田) (ディプラン)
◆捕手 3人
小林 大城 炭谷
◆内野手 10人
吉川大 増田大 中島 坂本 岡本 吉川尚 若林 北村 山本 湯浅
◆外野手 5人
丸 亀井 石川 パーラ モタ
【2軍】
◆投手 11人
今村 藤岡 戸根 宮國 横川 田原 大江 堀岡 (山川) (巽) (與那原)
◆捕手 3人
岸田 山瀬 田中貴
◆内野手 5人
田中俊 増田陸 松井 (黒田) (ウレーニャ)
◆外野手 7人
陽 重信 松原 村上 加藤脩 (笠井) (加藤壮)
【3軍】
◆投手 10人
太田 直江 池田 井上 (高井) (平井) (山上) (田中豊) (田中優) (ラモス)
◆捕手 3人
(広畑) (小山) (高山)
◆内野手 4人
菊田 (比嘉) (平間) (折下)
◆外野手 3人
伊藤 (八百板) (荒井)
◆【リハビリ組】11人
大竹 岩隈 野上 高橋 畠 堀田 メルセデス (谷岡) (橋本) 立岡 山下
虚カスご自慢の戸郷wだせえwww
ろくなピッチャーいないなw菅野、戸郷、田口、桜井とかwww
今年の打順決まったな
1亀井
2坂本
3丸
4埴輪
5パーラ
6中島
7吉川
8小林
よほどのことない限り開幕はこれだろうね
尚輝はこんだけ打てないんなら湯浅と併用にしてほしいわ
吉川なんて所詮大卒で3年無駄にした時点でスターになんかなりえない持ってないやつだからな。
もう見切りつけていい
戸郷は残念だったが、その後の高田、ビエイラは凄かったな。
高田なんて完全にこれまでとは別人だろ。ストレートはほとんど150キロ出ていて、抜いた変化球もいいところに決まっていた。
何よりランナー出しても崩れなかったのは感心したよ。コンスタントにこれぐらい投げられたら中継ぎの一角は担えるだろうな。
>>18
この前も良かっただろう
どこ見てるのかな? 沼田君は球速上げないと一軍は無理よ
球質はいいけど上背無いし今日の高田みたいに150は出せないと
戸郷もだけどまだ2年目だし焦らせて怪我さすのが1番あかん
>>20
アホ? 軟投派のかたまりで、めったに巨人から出てこない150キロ出す若手ピッチャーに喜んで盛んに戸郷アピールしてるから笑われる。
高田なんて実際、珍の創志学園、西の二枚も三枚も落ちるレベルらしいじゃん >>22
高田なら先週のハム戦で4失点してるが、それは見えないことになってるのかな? >>27
今日、高田君スピードボール投げて喜んでるヤツがいるけど?w
レベルが低すぎw 別に戸郷を叩いていない、戸郷を推しの連中をアホだと言っている
ほぼストレートだけの体もできていない選手を持ち上げ杉なんだよ
菅野と身長同じで体重は菅野は90キロ以上で戸郷は75キロぐらいしかないわけ
どうみても、まだ体を作る段階の投手で、今日打たれたのは、育成段階の通過点なんだよ
これでダメだとか評価を下すのもアホなわけ
まだ一軍で使うような段階の投手じゃないんだから。
戸郷を過大評価して戦力として計算している奴が一番戸郷をダメにしているw
確かに外人以外、巨人さんから150キロ超え投手は、ほとんどおらん。ちなみに阪神だけど若手だけでゴロゴロおる。
藤浪、岩貞、高橋、望月、才木、守屋、島本、小野、斉藤、浜地、斉藤、西純、及川、横山
戸郷は一度オープン戦で現実見た方がいいとは思ってた。ここまでボロボロにされるとは思わんかったけど…
今年の高田は真っ直ぐに勢いあるし変化球も一通りは投げられる
ただ、コントロールがまだかなり甘いので真ん中付近にも結構投げてしまうだろうな
結局ね。菅野でさえ、150投げているのに苦しんでいるわけよ
苦しんでいる理由は単純でコントロールなんだよ
菅野レベルでもボールをコントロールできないと抑えられない
若手は好調な時は勢いで抑えられるだろうが、こんなのは長くは通用しない
ここから結果を出すにはボール球を振らせないと苦しくなる。これがコントロールになるんだよ
高田とか阪神の150投げる投手がボール球を振らせるコントロール、つまり外角の球の出し入れってのができるのかどうか?
想像できないから、どれも微妙なわけよ
じゃ戸郷が今、どのレベル、どの段階にいるのか?ここを考えたら、わかるでしょう
戸郷は将来有望だけどローテ候補の1人として捉えるべきという当然の話だわな
温存しながら使えば絶対二桁勝てるとか、そういう若手厨みたいな甘い見方は戒めるべき
>>31
大卒7年目28歳岩貞まで入ってる上に去年公式戦で150キロ出してないメンツも入ってるから、その基準でいくと
戸根、戸郷、中川、高橋、田口、桜井、鍬原、高田、堀岡、畠、古川、←ここまで去年公式戦150キロ記録、太田、山上、田中優、與那原と巨人が阪神を越えてしまうんですがとマジレスw 戸郷は投げた後は球に聞いてくれじゃーな
しっかりした球道を操れないときついだろう
>>31
速いだけじゃプロで通用しない実例だな
わかりやすくて感謝 >>43
速いだけで通用するなら田中太一も出てきてた >>42
まあまあw
たかがオープン戦で1勝しただけで、日本シリーズの先発ローテ予想始めるくらいおめでたいやつらの相手しても不毛なだけw
大山が本塁打1本打つだけで
「今年大山三冠王獲るんちゃう?」
とかいうアホばっかだぞw 戸郷もまだまだ高卒2年目で実績皆無
体も出来てないし、長い目でみてやろうぜ
今季は5勝くらい出来れば御の字だろ
それよりあの投げ方だからいつか故障が怖い
ソフトバンクには全く通用しないがセ相手だと抑えちゃうんだよなあw
戸郷にライバル心を燃やして高田が頑張るのはいいこと
戦力分析スレにも書いたがあほにも判るように解説してやるわ
1広島 アマナンバー1獲得に続き菊池も残留上乗せしかない
野手のレベルが総じて高い
2巨人 山口が抜け亀井も去年は確変、坂本も出来過ぎと考えると野手はパーラの活躍次第だが落ちると考えられる。
ビエイラ加入により後ろはビエイラ中川デラロサと盤石、先発はスカスカ
3横浜 先発が他球団に比べ充実、打線もオースティンがそこそこやりそうでソト、オースティンの長距離砲は強力。筒香が抜けたが上乗せのが大きいと考えられる。抑えも安定
4阪神 中継ぎの柱のドリスとジョンソンが抜け後ろは去年に比べ劣る。新戦力の外人打者頼みなのだがどうも外れくさいBクラスが妥当
5中日 昨年同様上乗せがないので今年も最下位近辺うろちょろが妥当
6ヤク 投手は今年もダメダメな上最強打者のバレが抜け中日と最下位争いが妥当
荒れてんなw
順調に行き過ぎてて怖いくらいだったんだから良い経験だわ
つかもともとそんなに期待してないんだけど球の勢いだけだし
ヤクルト戦のあとで言えば説得力ちょいとあったかもな
堀田みたいな糞を指名したから新入団選手に全然興味ないわ。
投手陣悪すぎだから今年中森取れよ
原監督は勝ちに行ってないな
3馬鹿トリオ(モタ、山本、若林)をいつまでも使うし、湯浅をかたくなにスタメンにしない、二軍と入れ替えもしない、戸郷が火だるまでも放置した
オープン戦残り4試合、全部負けるぞ
>>38
山田獲ったとしても戸郷と山下、湯浅はプロテクトされると思う。 >>65
ヤクルトをバカにしすぎ
山本使うぐらいなら西浦使うわ >>70
文句たれんなや。じゃあ誰がいいねん?
現実的なところでかかってこいや。
金銭にしとくか? 【巨人】メルセデス、離脱後初のフリー打撃登板で29球安打性0「もう肘は問題ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-03100201-sph-base
巨人のクリストファー・クリソストモ(C・C)・メルセデス投手(26)が10日、ジャイアンツ球場室内練習場で行われた3軍のフリー打撃に登板した。
ルーキーの山瀬慎之助捕手(18)とバッテリーを組んで加藤脩と村上に計29球。
安打性はゼロで「制球良く投げられた。久しぶりに打者に投球できて良かった。もう肘は問題ない」と1軍復帰に向けて順調な回復ぶりをアピールした。
先発陣では、この日から高橋が左肘痛でリハビリ組に合流。症状は軽症で早期復帰を視野に入れて大事を取った形だという。
またリリーフでは、疲労を考慮して練習のペースを落としていた中川がキャッチボールを再開した。 グロいな…
増田
率.235(17-4) 2盗 OPS.610
吉川尚
率.162(37-6) 1本 2打点 OPS.556
山本
率.125(16-2) 1打点 OPS.489
若林
率.095(21-2) OPS.327
オープン戦で打ちまくってもシーズンで打たんと意味がない
去年の陽はすごかったなw
開幕5番にしたらオープン戦よりホームラン数少なかったw
ボウカーさんとかオープン戦で活躍したら案の定マークされまくってた
まぁ日本シリーズでは打ちまくってたが
開幕延期で良かったよ
調整遅れたくさん居たから
坂本、パーラ、メルセデス、中川、大竹、畠、高橋、山下
ツキがある
>>77
主力と違ってこの辺りの連中はオープン戦でアピールすれば
スタメンのチャンスある
人参ぶら下げた状態なのにこの体たらく
結局、ポジション空いてても補強で埋まっててもモチベに技術伴わないとダメなやつはダメだな
昇格したウレーニャ試すのかな >>51
だからお前は若手議論スレに出入りするなって言ってるだろカス
早く出てけ早くしろ早くしろ 一軍枠が増えた去年を除いて、三軍を結成して
してからは二軍のピタゴラス勝利率は一貫して
伸びているから、今年こそは二軍は7割弱勝てると
予想
ジャイアンツ球場
2軍教育リーグ
巨人DeNA戦スタメン
【巨人】 【DeNA】
D八百板 8宮本
3笠井 D石川
9陽岱鋼 7関根
2岸田 9細川
4田中俊 5知野
7モタ 2熄
5増田陸 3山下
8松原 4デラロサ
6黒田 6森
P宮國 P濱口
>>73
打率.125と.095のクソ守備の選手つかまえてだったら代わりは誰がええねんて?
もはや二軍にいる誰でもええやろ >>77
2軍で打ちまくってる岸田・増田陸・重信・松原がスルーされてるのが可哀想だな
開幕1カ月延期で主力組のペース一旦落としていいんだから1軍上げてチャンス与えてもいいだろうに オープン戦最下位の巨人、まだファンやってるよーっていう子🤚
オープン戦の勝ち負けなんてどうでもいいわ
むしろオープン戦で1位になった方がもったいないと思う
増田陸サードなんか。伸び代のない俊太と入れ替えて欲しい
>>74
ヤクルトは基本的に同一リーグ同士でトレードしない 開幕遅れて残念なのは坂本の最年少記録くらいで出遅れてた山下メルセデス高橋畠中川あたりの誰かが間に合いそうだしね
【1軍】 ()は育成選手
◆投手 16人
デラロサ 戸郷 澤村 菅野 サンチェス 田口 鍵谷 桜井 古川 中川 鍬原 ビエイラ 高田 高木 (沼田) (ディプラン)
◆捕手 3人
小林 大城 炭谷
◆内野手 11人
吉川大 増田大 中島 坂本 岡本 吉川尚 若林 北村 山本 湯浅 (ウレーニャ)
◆外野手 4人
丸 亀井 石川 パーラ
【2軍】
◆投手 11人
今村 藤岡 戸根 宮國 横川 田原 大江 堀岡 (山川) (巽) (與那原)
◆捕手 3人
岸田 山瀬 田中貴
◆内野手 5人
田中俊 菊田 増田陸 松井 (黒田)
◆外野手 9人
陽 重信 モタ 松原 村上 加藤脩 (笠井) (加藤壮) (八百板)
【3軍】
◆投手 10人
太田 直江 池田 井上 (高井) (平井) (山上) (田中豊) (田中優) (ラモス)
◆捕手 3人
(広畑) (小山) (高山)
◆内野手 4人
菊田 (比嘉) (平間) (折下)
◆外野手 2人
伊藤 (荒井)
◆【リハビリ組】11人
大竹 岩隈 野上 高橋 畠 堀田 メルセデス (谷岡) (橋本) 立岡 山下
ワッチョイ出てるのに荒らしにくるのって相当頭が弱いのかな...
田中は広島にくれてやってもいい
兄弟でヘイト集めるのもまた良し
ウレーニャ一球も振らないで見逃し三振は酷いな笑
これなら他に一軍にあげるべき若手いるだろ
>>91
オープン戦しか勝てないチームのファンですか?(笑) 桜井今年も右に打たれて死にそうだわ
相変わらず右に投げられる球が無い
吉川は原から打撃指導されちゃってるからもう終わりだわ
巨人の二遊間(坂本除く)
学歴だけが取り柄の汚物トリオ
慶應山本→プロ入り当初の西武中島と同じ背番号なのに打てない守れない
法政若林→プロ入り当初の元木と同じ背番号なのに打てない守れない
東海俊太→凡人
その他
増田→大学中退の半グレ未遂
湯浅→研究されてないから打ててるだけ
尚輝→気づいたら怪我でいない
大幾→打てない堂上直倫
北村→亜細亜大学の恥晒し
坂本劣化文句はこいつらへ
先発はだいぶ怪しいな 野上とか上がってきそうだな途中
沼田の方が桜井さんよりいい球投げてるな
変化球だけでなくストレートめちゃくちゃ良くなってる
支配下にするにしても下でローテで投げさせて欲しいな
沼田、ソフトバンクの中軸三人を三者連続三振は大したもんだわ
中継ぎより将来は先発タイプにみえるな
沼田は育成のまま今年は2軍の先発ローテで鍛えてほしい
支配下登録しても一軍で使わないなら人的保障のプロテクト枠が1枠減るだけだから
>>103
節穴ニワカは本当にブサチョンが好きだなw
同胞贔屓か?w まーた指導力のせいにして本来の実力から目を逸らそうとしてるよ
山下あと1カ月でフリー打撃から試合に戻るまでいけるもんなの?
詳しい人教えて
湯浅おしいなあ。もう少しでバックスクリーン本塁打。
山下は守備なんとかしないとなぁ
モタが多少打てたところで1軍厳しいのと同じ
にしてもセカンド候補が揃いも揃って
坂本がレギュラーになってから生え抜きセカンドレギュラーいないと嘆いてたが…
増田.235
吉川.150
山本.125
若林.091
桜井は炭谷と組んでもダメだともう使い道ないじゃん
前回、小林と組んで大炎上してたのに
桜井は四球が多い試合は大体駄目なんだよな
相手打線が怖くても、どんどん攻めて行って四球を出さないピッチングが出来ないといかん
決め球に苦しんで力んで四球出してる時は大概駄目
自分から窮屈な投球にしてしまってる
ストレートが制御できないとほんとどうしようもなくなる
カットボール、カーブはカウント球で決め球じゃないんだよな
もう一つ球種を増やす必要があるのかもしれん
だからシュート覚えようとしてたんだよな
チェンジアップは右打者にはあまり有効じゃないし
>>134
ガンガンストライク入れたらガンガン打たれるでしょ普通に
剛速球投げるわけでも凄い変化球持ってるわけでもねーし
あのタイプは圧倒的なコントロール無いと抑えられない
理想は金子千尋か岸 桜井なんか投げ方と顔が大げさなだけで投げてる球自体はクソショボいからなw
>>139
打たれるかもしれん、というか多分打たれるとは思うが、勝負しないとしょうがない
ランナー溜めても三振三振でピンチ脱出というのも難しい投手だし 去年いい時はだいたいストレートが両サイドに決まってる時なんだよ
力んで浮いたり引っかかったりしてる時は良くない
ウレーニャは何も出来ないだろうと思ったらその通りだった
今日は残念ながらヒットにはならなかったけど、湯浅はよく振れてる
若林や大城のクソ凡打とはわけが違う
何でスタメンに使わないんだ?
ウレーニャは二軍で1割しか打てないのに上げる方がおかしい
ウレーニャは開幕伸びたからお試し的な昇格だろう
打撃はこんなもんだろうなとしか言いようが無いな
宮本が試合後のコメントで
桜井は中継ぎに回して、沼田を先発転向させると言ってるぞ
さすがに高卒2年目の育成選手に頼るのはコーチとして有り得ないだろ
戸郷もだけど、まだまだ体が出来てないし早すぎるだろ
高田や古川を先発試せよ
開幕前にこれほど先発投手が全員ダメになってしまうのは投手コーチが無能だから
先発に回すにしても80球とか100球とか球数制限した方がいいな
一時期の中日並みに、学徒出陣状態だな。
戦力になる投手がいないから、高卒若手投手にどんどん投げさせる
そもそも支配下外国人野手でさえ当たらないのに育成の外国人野手なんて何人もとるのが間違い
どうしてもやりたいならカープアカデミーから引き抜くかスカウト引き抜くしかない
>>153
実績のある野手を二軍に置いときにくいという事もあるんだろうけどな 日本シリーズが11月末とか12月とかになるのに、首都圏にはドーム球場ないぞ
どうすんだこれ?
正直中継ぎ降格ってのが意味がわからない
先発にも中継ぎにもそれぞれ役割があってどっちが上下とかない気がするんだが
もちろん向き不向きがあって去年の桜井は先発が向いてて
大竹は中継ぎが向いてたと思う
宮國みたいにどっちもピリッとしないのはいるけども
>>157
「なんと」じゃないだろ、後ろ倒しにしたらこういう事態が起きる方が当然だっつーの
球場がプロ野球以外やってないとでも思ってるのかドアホw >>160
いきなりアホ呼ばわりかよ
死ぬや、クズ >>161
後ろ倒しにしたら本拠地開催は無理
こんなもんアホじゃなけりゃ誰でも知ってる 簡単に後ろ倒し出来るならダブルヘッダーとか考える前にそうしてんだよ
そういう想像力すらないの?知能の劣化だな
>>148
戸郷が先発2,3番手の先発陣だからな
桜井は去年後半には魔法解けてた感じだったが確変で終わってしまうのかね そもそも桜井は先発の方が持ち味が出るって原が先発に回して良くなったんだから落として先発調整させろよ
沼田先発案はいいけど
>>157
> CSの短縮や中止も検討されているが、143試合制の堅持とともに、ポストシーズンも現行制度で実施したい意向の球団が多い。
143試合、オールスターCS中止じゃダメなのかね
前半は無観客や入場者数規制かもしれないから
CS廃止だと後半に消化試合増えるからダブルパンチは避けたいのかな >>159
まあ、先発ダメになった人が中継ぎではそこそこ成績残したりするケースはあるけど反対のケースはかなり稀だから仕方ないと思うかな >>167
日本シリーズを本拠地以外でやるくらいならASとCS中止の方がいいと個人的には思うけど、
ASはともかくCSは収入減になるから避けたいという事なのかもな >>167
コミッショナーによると、五輪期間中の中断は堅持するらしい しかしどいつもこいつも結果残せないな
期待を越えるワクワクできるヤツ、誰か出てこいよ
打ってるの坂本 丸 岡本だけで吐き気がする
尚輝はだめだめだな 怪我はするわ あんまり野心感じないというか
増田陸のような覇気のありそうなの育てていかないとな
ここまで見てて想像より良いのはビエイラと鍵谷だけだな、スレの趣旨から外れてるが
頑張ってほしい枠は大型投手の與那原
若手野手は現状あまりにもストレートに詰まらされすぎてて
もう引っ張ったフライ打っただけで喜びそうになるぐらいハードル下がってしまった
大城が期待外れ感出てるよな
他の若手野手はこんなもん
>>176
ファーストやらせてから調子落としてる気がする >>170
そりゃ試合が減れば収益も減るわけだからな
客入りの減少は経営へダイレクトに響いてくるし巨人も他人事じゃない
そういう面じゃ陽や野上は契約切れでばっさりやられるかも >>167
日本野球機構の主な収入源がオールスターだから、オールスターの中止はない 原監督が言う、競争は嘘だからな、USO
湯浅の扱い方を見ていて腹立つわ
かつて、藤村、中井、橋本、寺内らの伸びしろない奴にこだわって誰一人としてモノにならなかった
原監督は中井をクリーンアップ打てると褒めちぎっていたからな
俺は無気力な凡退を繰り返す、中井は性格がムラッけあると見ていたからそれはないと思っていた
今の大城が当時の中井にそっくりだ
大城も性格がのんびりしているし、相変わらず落ちる球にバットが止まらなくて三振する
当たれば飛ぶけど打率は残せないタイプ
レギュラー取りは無理
他球団のレギュラーを見ても25歳までにレギュラー奪取してんのよ
9割方がそうだから
20代後半の1軍半の半端者が突然ブレイクしてレギュラー奪取したなんて巨人の選手では思い浮かばない
20代後半の1軍半なんて放出要員だろ
大城を使うよりも、岸田や山瀬、桜井を使うよりも沼田や与那覇を使え
桜井なんか去年の交流戦だけの確変だよ
四球連発して自滅を何度繰り返してんのか
新人みたいな失敗を繰り返すアホだろ
松原昇格とのこと
>>183
可能になるだけで今は宣言しないんだが
ニュースちゃんと見ろよ、ガキじゃないんだろ? 山下12日に復帰って今日じゃないかよ。
試合見たいなあ。
>>184
170 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e313-FfQu [219.127.17.131]) [sage] :2020/03/12(木) 00:09:13.19 ID:aKiY/Fn20
>>167
日本シリーズを本拠地以外でやるくらいならASとCS中止の方がいいと個人的には思うけど、
ASはともかくCSは収入減になるから避けたいという事なのかもな
コミッショナーの会見見ろよ、ガキじゃねんだろ >>181
そりゃ今年はセカンド吉川尚はケガさえなければセカンドレギュラー筆頭なのは当然だろ
オープン戦の成績くらいで選手をコロコロ変えてたらそっちの方がおかしい
競争てのは実績も込みなのは当然だし、湯浅は俺も期待してるけど昨年二軍でも.240の選手なんだから
まだポッと出くらいに思われてても不思議じゃない
俺は一軍に残してるってだけでも評価してる >>187
尚輝のことなんか言ってない
尚輝は20代後半じゃねーだろ
桜井や大城や、付け加えれば山本や若林のことだよ >>186
だから「緊急事態宣言を内角が出す事が可能になる法律」と
「緊急事態宣言を出す」事は違うんだが?
意趣返しやりたいならニュース読むくらいの知能を手に入れてからにしろよ、ガキw デマを垂れ流したいならニュー速でやってろ
お前レベルのアホが大量に居るから丁度いいだろw
>>189
だから、『コミッショナーはCSは中止の方針』と言っている
すでに報道されたことすら知らないんだな
おまえ、誰かれ構わず噛みついて統失だろ >>191
それ、今朝の記事だよな?(もっと言えば中止する方向で最終調整してるという記事)
その今朝の記事より時間的に前の書き込みを持ち出して、何をほざいてんだ?
誰彼構わず噛みつく糖質ってお前自身の事だろw どうやら、発達障害もあるようだな
以降、おまえはNG
NPBも11月末や12月に試合して客入ると思ってんのかね?
選手も客も寒くてたまらんぞ
4月のナイターだって寒いんだからよ
>>195
デマ流して反省もしてない奴は発達障害の糖質野郎じゃないの?
もしくは、デマ流すつもりまんまんのクズ野郎かもしれんがw >>196
11月末に試合やるのは多分寒いのは同感だが
NPBがそれで行くつもりならそうなるんだろうよ >>200
だよな、主力以外は打てない奴ばかりなのになぜスタメンにしないのか? 湯浅はフェニックスでは良かったから2017年の
岡本みたいに終盤になんらかのコツをつかんだ
可能性もなくないかな
原に湯浅や増田陸をスタメンで使う度胸は無いだろう
そして複数ポジション守れる便利屋と足が速いだけのちょこまかした奴を原が異常なくらい好きだからな
肝心の打撃を軽視しすぎなんだよバカ原は。
だから外人野手もハズレばかり
まあ原はさすがやなと
思うな。
今のセカンド候補
先発陣の体たらく。
鈴木美馬がピンズドの補強やな。
自ら乗り出して取りに行ったのも
こうなる恐れが有ると
不安が有ったのだろう。
残り2枠の支配下昇格は沼田、與那原で決まりだな
楽天戦終わったら2人同時にあげるだろ
原、この前の阪神井上の打撃見て笑ってたけど井上が巨人入団してたら一軍英才教育だろうな
>>109
松井2世としてヤンキースでクリーンナップを打つ選手だからな。
日本にいる間に50本打てるかどうかだな。 >>208
それはまずない
山下ですら二軍中心だったんだから 巨人オープン戦単独最下位だけど、まだファンやってるよーっていう子🤚
原じゃ我慢できんでしょ
2打席連続三振とかですぐ二軍
山田取ったほうがやらさして早い
いちいち育ててられるかつーの
二塁は毎年チャンスあるのに誰もとれないんだから 育てるという概念は捨てたほうが良いかもな 今年なんてどうよ あんだけチャンスもらえててもこれなんだから才能の限界なんだろ
加藤脩て何かしたん なんで3軍に行かされてるの 去年の2軍成績なら今年も普通に2軍
じゃないの
育成からくる高校生のほうがハングリーさ感じるな
慶応のお坊ちゃんとかは将来のフロント入りも安泰だから 危機意識薄かったりして
>>217
自由にできるとはいえ12イニングって凄いな
色々な選手に複数回打席回すためか
>>218
早速打っててモノが違いすぎるわぁ
ただ即代走出されてるからかなり慎重にやってるのが窺える モタ、3軍の投手からも全く打てないな
ヒットが出なすぎるわ
高卒ルーキ投手からも引っ掛けてダブルプレー取られてるし。
支配下登録早まらないで3月のオープン戦まで様子みてからでも良かったよな
加藤壮って育成選手のルーキーなのに2軍のレギュラーで使われてるけどいいのかね
今日もホームラン打ってるし
ドラ2太田が打たれてるのはちょっとなぁ
即戦力でなく素材型ではあるけど時間かかりそうだな
>>228
身体でかくて脚も速いから化ければ面白いかもとちょっと期待してる
顔もイケメンだし 加藤壮は188センチ90キロっていい体してるし足と肩がいいらしいから課題は打撃なんだろうけど、阿部が2軍の6番で使ってるしホームランも打ったから期待したいな
確かにイケメンだしね
岸田がサード守ってたみたいだけど大城みたいに捕手兼内野手みたいにしたいのかな
岸田サードワロタw まあ出番勝ち取るのも大変だし、なんでもやってみりゃいいんでは
岸田はもともとアマチュアの時にショートとか経験はあった気はする
>>238
このデータには去年入団した選手は入ってない Jリーグの下部チームは、4月中に開催できないと経営が持たないらしい
>>227
ほんと焦って失敗したな
モタ支配下登録後の成績
.077 (26-2) 14三振 今日は陸と黒田は2人ともタコか?
3軍の投手相手に情けないぞ
>>238
馬鹿チョン連呼『堀田は本来なら下位か育成の投手( ・`ω・´)キリッ』
373代打名無し131@実況は野球ch板で2019/10/20(日) 00:28:52.60ID:9++klR9K
実績、球速、変化球、コントロール、スタミナ
投手として堀田が西よりも勝ってるものは一つも無い
打力も西は抜群で慣れない外野の守備も送球も良く野球センスが高い
堀田は高くて3位、本来なら下位か育成の投手だよ
うまくやれば堀内や佐々岡も絶賛する森下を単独で指名も出来たのに相変わらず巨人のドラフトは下手 >>241
かわいそうだけどJリーグはチーム増やしすぎだよな
最下層のチームとかだと女子プロ野球レベルの基盤なんじゃ ヨーロッパでサッカーのリーグが成り立つのは莫大な放送権という資金力があるからだからな。
サッカーが盛んな中南米でさえ、チームは有力選手をヨーロッパのチームに売って
移籍金で成り立っている感じだし。
【1軍】 ()は育成選手
◆投手 16人
デラロサ 戸郷 澤村 菅野 サンチェス 田口 鍵谷 桜井 古川 中川 鍬原 ビエイラ 高田 高木 (沼田) (ディプラン)
◆捕手 3人
小林 大城 炭谷
◆内野手 10人
吉川大 中島 坂本 岡本 吉川尚 若林 北村 山本 湯浅 (ウレーニャ)
◆外野手 5人
丸 亀井 石川 松原 パーラ
【2軍】
◆投手 12人
メルセデス 今村 藤岡 戸根 宮國 横川 田原 大江 堀岡 (山川) (巽) (與那原)
◆捕手 3人
岸田 山瀬 田中貴
◆内野手 5人
増田大 田中俊 増田陸 松井 (黒田)
◆外野手 6人
陽 重信 モタ (笠井) (加藤壮) (八百板)
【3軍】
◆投手 10人
太田 直江 池田 井上 (高井) (平井) (山上) (田中豊) (田中優) (ラモス)
◆捕手 3人
(広畑) (小山) (高山)
◆内野手 4人
菊田 (比嘉) (平間) (折下)
◆外野手 5人
村上 加藤脩 伊藤 山下 (荒井)
◆【リハビリ組】9人
大竹 岩隈 野上 高橋 畠 堀田 (谷岡) (橋本) 立岡
>>233
せっかく打ててるのにポジションが無いから使われないのはもったいないからな
苦肉の策だけど経験積むためには仕方ないと思う >>242
まあ支配下登録でも年俸550万だから超格安な外国人に変わりないけどな ここでドラフト直後に書いたとおり今年のルーキーで一番期待ができるのはドラ4の井上
それ以外は全滅の可能性もありえるくらい育成難易度の高い選手ばかり
暫くは即戦力(大社)中心のドラフトで行かないと暗黒時代になるぞ
大社つっても鍬原畠谷岡だもんな
戸郷沼田みたいなセンスあるのは高卒でもすぐ出てくる
16年ドラフトの大社の3投手みたいにスペって働かないケースもあるからな
投手に高卒大卒は関係ない
素材が大事
使えない大卒は何年たってもつかえん
使えるやつは高卒だろうが2、3年ででてくる
ドラ2は太田はポンコツ
高校のときの方が良かったくらい
ブルペンでしょぼすぎて3軍行きになったんだろう
>>252
2018年組の高校生達も去年の今頃同じ様な事を言われていたからまだ分からないよ
2018年と2019年のドラフト選手は長所と短所が表裏一体の選手が多い
増田陸はスペ、山下は守備、井上は球速、戸郷はフォーム、沼田は上背などの懸念要素はあるが
今のところそれを補って余りあるくらい長所が光っている
短所を懸念するより長所を評価するドラフトをこれからもやってほしい >>228
加藤壮は大型で身体スペックも高いし化ければ面白いよ
打撃も昨年独立のBCリーグとはいえ3割超えてるし、中距離砲クラスの長打力もある
ポジションもセンターだから育ってくれたら大きい オリンピック中止を検討
NBA中止
東日本大震災後の計画停電中にプロ野球は強行開催して世間に叩かれたから今回は世論を重視するらしい
今年はもうダメだ
>>255
大卒社会人を何年も待っていたら、ジジイになるだろ
大卒社会人は一年目から活躍して当たり前
斎藤桑田槙原の頃は高卒でも一年目から活躍して当たり前と選手は考えていたんだよ
『今の子は数年後に活躍すればいいと甘い考え方をしている』と鈴木誠也もソフトバンク松田も同じことを言っていた >>261
>指揮官は「あれじゃリリーフも使えない」と断じ、ローテ入りへ当確寸前に迫っていた右腕の“立ち位置”を白紙に戻した。
リリーフどころか1軍で使えないってことか 新型コロナ特措法、今日成立
トランプ大統領『オリンピックは1年延期がいい』
IOC会長『WHOの勧告に従う』
外堀は完全に埋まった
今年のドラフト予想でもしようか
吉川尚は守備のアドバンテージなければ
他とたいしてかわらんな
去年の11試合で期待値が爆あげで過大評価になってたけど
若林も1ヶ月は好調だったしな
桜井はまーたハムあたりにトレード持ちかけるんじゃないの?たいてい騙されてゴミ掴まされるけどw
いくら何でも桜井を放出する余裕なんてない
山本北村あたりの野手で投手を獲りにいく可能性はあると思うけど
湯浅の先発がみれそうだな
しっかし、尚樹もだらしない・・・
桜井については原と宮本の見解が全然違うな
原は現時点でリリーフも厳しいと怒ってるが、宮本は中継ぎで使う方針って言ってるよな
>>271
原の方が正解だと思うけどな
桜井は2軍で先発の調整をさせた方がいいと思う 桜井は中継ぎで全く通用しないまま先発に回って上手く行った
調子が悪いからと中継ぎにしても通用しないし無駄だと思う
ファームであくまで先発で調整するべきだよ
桜井は2軍で調整とかいうのんきな立場でもないがな
先発としての実績なんてあってないようなもの
>>268
学閥的に慶応の山本、星稜の北村は面倒見るだろう
有罪後の高木賭ですら再雇用したのに >>275
トレードしても現役引退後に呼び戻すバターンもあるけどね 現状でよしと思ってるのが何人かいると言われたが誰のことだろうな
>>233
今日のジャイアンツ日記に書いてあったけど他に内野守れる選手残ってなかったから急遽守ったんだってよ
アホな報知の記者が勘違いするような記事脊髄反射で書いただけで >>281
だろうな
三塁は岡本がいるし岸田は捕手に専念した方がいいよ >>278
苦言を呈してる低レベルな競争だと、山本若林増田吉川尚ら内野手は該当するとして
なかなか出てこないと言ってる先発の桜井あたりだろう
まぁ現状よしとせず140球投げ込み中3日先発肘痛みたいなのも困るんだが 【ジャイアンツ日記】岸田(06:00)
2軍対3軍の紅白戦(G球場)。
9回表のサード守備で岸田の名前が呼ばれた。
すでに増田陸がベンチに下がっており、他に内野を守れる選手がいなかったため急きょ指名された。
「高校、社会人では経験はありましたけど、プロに入ってから初めてです。(増田)陸のグラブを借りました」。
守備機会はなかったが、堂々たる姿は全く違和感なし。
今後の武器の一つになるかもしれない。
>>285
宮本コーチは頭が古いよ
近代野球では、キャンプでも投げ込みさせる球団ないよ
桑田真澄や前田健太などは投げ込み強制されても拒否していた
投げ込み強制させていたのは80年代まで
菅野みたいに古い調整法で仕上げる選手もいるけどね >>264
あの栗山監督でさえ打率.150は最低なきゃ
我慢して使わないからな、身長よりも低い打率の
選手は二軍でいい 松原はトレード要因だからどうでもいいけど加藤は何やってんだ
いうほど打てねーからな大城 あれなら小林でもいいわ
打てなきゃ使う価値ない
>>293
優勝しても東京ドームでやれない可能性あるってこと?
ってか予定のないドーム球場って西武か福岡くらいしか無いよなぁ 岡本、則本からホームラン!!
本当に今年の岡本は成長してるわ
中畑
吉川尚輝
ベンチで笑ってる場合じゃないぞ!!
湯浅いいな
中畑の言う通り尚輝はベンチで笑ってる場合じゃない
湯浅また打ったな。則本の球完璧に捉えてた。速球も強い。
これマジで逆転で開幕セカンド湯浅あるんじゃね?尚輝があまりに打てないから。湯浅なら三馬鹿トリオと違って守備力も高いからな。
丸や炭谷の人的補償の話題の際、俺が湯浅は将来化けるからプロテクトすべきだと主張した時のここのスレの反応↓
193代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sde2-npQ7 [1.75.249.73])2018/12/12(水) 17:14:52.26ID:MF92UlDOd
湯浅なんて獲られねえよ
二軍成績見てこい
230代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd12-uAQz [1.79.84.21])2018/12/13(木) 11:32:09.99ID:EEKR4yQ6d
湯浅でポジるってうちどんだけ若手ヤバイんだよ...
235代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 657b-oTPg [106.72.33.0])2018/12/13(木) 16:20:13.25ID:Gcd475aQ0
当たり前だし取られるわけないし
いい加減もういいでしょ
来年以降のファームでどれくらいやるか応援しよう
236代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f2be-LZQe [163.131.250.37])2018/12/13(木) 16:50:59.12ID:ILYJul4M0
そもそも湯浅は去年の8位指名つまり欲しければどの球団も取れた選手なんだよな
もし選ぶと上中位なら「本当は目を付けてたけど巨人に先を越された」って言い訳も立つが
8位じゃスカウトや編成は何も見てませんでしたってメンツ丸潰れになるだろw
194代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 76b4-aCYS [113.32.16.18])2018/12/12(水) 17:16:27.10ID:9/MdnXlX0
湯浅バカがあまりにも女々しいんでな
取られるわけねえのにうるせーし
195代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ce6f-uMbU [159.28.231.88])2018/12/12(水) 17:38:36.46ID:aHiPYgrX0
湯浅に期待する人はいても補償で取られるなんて思ってる奴は誰もいないからw
196代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sadb-X2Oz [106.180.50.140])2018/12/12(水) 17:44:19.76ID:FDIH0X7Ha
>>195
ホントホント。そんなゴミ取られるわけないのになw
197代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sde2-lqtf [1.72.3.189])2018/12/12(水) 18:04:55.46ID:K/2vvwD/d
なんでこんなに湯浅に固執するんだ
そういう人って湯浅はダメだけど北村ならいいとかなのかな
251代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sab1-UBKY [182.251.243.12])2018/12/13(木) 19:32:43.22ID:0BeK89rGa 湯浅は昨オフの時点では人的で確実にプロテクトされてなかったと思う
しかし今年の活躍で今後はプロテクト確実だろな
251代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sab1-UBKY [182.251.243.12])2018/12/13(木) 19:32:43.22ID:0BeK89rGa
湯浅湯浅うるせえしもういいよ
湯浅嫌いになりそう
253代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sacd-CqFk [106.180.47.145])2018/12/13(木) 19:40:48.45ID:yBoK/yeha
>>250
カス湯浅に興味ないから知ってるわけないやんw
256代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0962-UKyl [220.61.123.151])2018/12/13(木) 20:11:17.80ID:/xwaI2Jr0
湯浅推しメンはNGに限るなさすがにうざいw
どの方向にも食いついてくるバカだし
262代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6eb4-jQxa [113.32.16.18])2018/12/13(木) 20:31:22.56ID:nAc0EW940
和田sage湯浅age即出てきて草
こいつですわ一人でわーわーいっとるのは
287代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM62-cSH1 [153.235.74.245])2018/12/14(金) 00:44:39.23ID:Zoic0ggEM
湯浅推しはここで持ち上げることで持っていって欲しいと思ってる、実はアンチ湯浅なんだろうな ガンきつくね?この前投げた時140後半は常時出てたでしょ
この時期のドームのガンって辛いからな
今村が130キロ台前半でイチローがびっくりしてたりな
>>313
そんなのは将来性を見抜けない後出し節穴の言い訳
普通に野球を観る目のある巨人ファンなら湯浅の将来性を見越してプロテクトを主張するのは当たり前↓
巨人若手の選手議論スレ【278人目】
201代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a294-aCYS [219.97.15.156])2018/12/12(水) 19:06:26.02ID:/4VjSRu10
湯浅の凄さが分からない連中はアンチか節穴の馬鹿チョンだから相手にしなくていいよ
二軍で打てるだけの奴なんてごまんといるが、湯浅みたいに走攻守でセンスの高い高卒ルーキーは滅多にいないからな
特に守備に関しては坂本や尚輝の1年目より確実に上手いし、選手生命にかかわるような大怪我をしなければ近い将来確実に1軍戦力になれる
いずれにしろ、将来有望な生え抜きの若手で今まさにWLで必死に戦ってる湯浅をゴミだの獲られても構わないだの言ってるクズは不快だからとっとと消えろ
250代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9294-jQxa [219.97.15.156])2018/12/13(木) 19:11:33.87ID:FMD/EAg00
>>243
ニワカかな?
湯浅は合同自主トレの頃から巨人ファンの間では普通に注目されてたんだよ
むしろ急に出てきたのはニワカ湯浅アンチの荒らし連中
しかも揃いも揃って平日のニートタイムになw
師走のこの時期にお前ら負け組ニートは他にやることねえの?
254代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9294-jQxa [219.97.15.156])2018/12/13(木) 19:47:24.39ID:FMD/EAg00
湯浅湯浅うるさいのはディスってるアンチの連中だろ
俺らも別に湯浅だけに期待してるわけじゃねえよ
節穴の湯浅アンチ連中がしつこくディスるから擁護してるだけでファンなら当たり前の行動
そんなんで嫌いになる程度のニワカはどうぞ嫌いになってください 150越えてた則本と菅野はやっぱすごいという理解でいいのか?
高田も古川も良い時と悪い時の差が激しい
安定感ならまだ沼田の方があるな
>>321
7回のピッチング見てたら引っ張ったらまず打たれるとは思ったけど
小深田にホームラン打たれるくらい酷いとはなw >>306
小林も危機感足らないって事だよ
だから毎年信用されない 高田は制球は微妙だったけど抑えられてよかったね。ストライクとりあぐねてる中で相手がバントして助けられたけど。
いくら主力温存してるとはいえ対戦チームも同じことしてるし高卒ルーキーまで使ってるから勝てない言い訳にはできんわな
古川は調子の波が激しいのがな
これでは先発は厳しそうだわ
高田は札幌ドームの日ハム戦は酷かったが
前回から安定感が出てきたな
高田の先発は構想にないんだろうか
中堅の今村とか宮国の名前があがるくらいなら高田の方が若いし全然良いだろ
古川は調子の波が激しいのがな
これでは先発は厳しそうだわ
高田は札幌ドームの日ハム戦は酷かったが
前回から安定感が出てきたな
高田の先発は構想にないんだろうか
中堅の今村とか宮国の名前があがるくらいなら高田の方が若いし全然良いだろ
藤岡は結果的に0に抑えたけど内容はいつ爆発炎上してもおかしくなかったな
2軍成績は良かったがなかなか1軍に上げられなかったのはこの辺が原因か
これじゃ中川が戻らないと左の中継ぎはかなり苦しいな
松原
坂本
丸
岡本
パーラ
中島
亀井
湯浅
大城
菅野
主力温存どころむしろガチじゃね?
湯浅のとこのセカンドなんてそもそも主力いないし
丸DHで空いたセンターなんてはなからロクなやついない
松原北村湯浅が打ったから満足
打線は坂丸岡が去年くらい打てば平気っしょ
>>329
オープン戦の勝敗なんて、どうでもいいわ
むしろオープン戦で悪くてシーズン入って勝つのが最高に面白い 来年FAは全力で行きたいな
人的補償を選ぶのに悩むことはなさそうだ
2017年はこんな感じでオープン戦最下位で
開幕したら大型連敗して4位に沈んだよな
>>315
>ガンきつくね?この前投げた時140後半は常時出てたでしょ
>>316
>この時期のドームのガンって辛いからな
今村が130キロ台前半でイチローがびっくりしてたりな
今日の表示は、投手寄りを拾ったり、捕手よりを拾ったりしてるみたいだね。
初速と終速は一般的に10km前後差があるから、
同じ球でも、拾った場所で表示が10km前後、違うと思うよ。
高田も同じような腕の振りで、153kmから140kmくらいまでの球速帯だったね 湯浅は仮に美馬なんか取ったらプロテクトされてた可能性あるよ。どこのチームもショートセカンドで守備力の高い選手を常に欲してる。
それで若いんだから狙われる選手だよ。ショートセカンドを守れる重要性はそれだけ高い。
ショートセカンド守れるって田中山本若林みたいなレベルじゃないからね。あれはただショートセカンドに立ってるだけだから。
今日の古川はオーバー時代の鍬原のホップ感はあるけど速さを全く感じないストレートだった
>>343
プロテクトされるならいいじゃんwwwwwwwww とりあえず古川君はカーブスライダー使えなきゃ先発なんて夢のまた夢
いつ見ても実用に足ると言える変化球はチェンジアップぐらい
擁護するなら7回は球種のチョイスがそもそも良くなかった
追い込んであのレベルのカーブ当たり前のように2度放らせたり
ストレートに全く合ってなくてすぐ追い込んだのに何で今日精度の悪いカーブ投げさせたんだろうな
>>348
古川も悪かったが小林と組んだのもツキがなかったな >>344
山本若林はわかるが
去年二軍で田中と湯浅の二遊間よく見てたが湯浅の方が下手だったぞ
つまらん持ち上げはやめろ 古川は自分自身がどの変化球なら自信持って投げられるのか
よく分かってないんじゃないの
>>348
小林がなんでも悪いとは言わんけど
古川に関しては以前からリードを完全に間違えてる
古川はガンガンストレート投げ込む本格派に見せ掛けた
チェンジアップとストレートの幻惑重視の投手
そこやらないとカーブもスライダーも意味が無くなる
堂々とチェンジアップをストレートのように使えないと活きない
大城だけが理解して使ってる 北村、打率は.333で
四球5の出塁率は.556。
らしさは出てるな。
由伸監督の時から小林は相手打者を観察する能力が乏しいように見えてしまう。山下への配球やスクイズを決められるまでの過程だったり。炭谷や大城もどっこいだしこれなら岸田を中心に使ってあげたほうがまだましだよね。
まあ勢いだけで投げてる投げ屋だからその日の調子次第だから大事な試合は任せられない せいぜい負け試合のリリーフぐらい
オープン戦最下位ほぼ確定
巨人OP戦残2試合
0勝2敗→巨人最下位
0勝1敗1分→巨人最下位
1勝1敗→巨人最下位
1勝1分→巨人最下位
2勝0敗→オリ1勝以上ロッテ1分以上で巨人最下位
>>357
小林はなんとなくアスペっぽいんだよね
周りが見えてなくて自分の理想のリードをコントロールがない投手にも求めてるし その場に合わせて行動できないタイプっぽいよね
融通が利かない感じ
そらあのバッティング見りゃ分かる
考えて野球してない
修正できなかった歴代のバッテリーコーチも悪いけど
>>365
サルに野球を教えるようなもんだぞ
無理
阿部がどんだけ小林に居残り補習で教えたと思ってんだ まあ若手スレとしてはまさかの開幕スタメンセカンド湯浅もあるかと思うと楽しみだな
いずれ坂本がショート出来なくなるから吉川尚湯浅で二遊間くめるといいわ
山田はメジャーか残留でお願いします
心配いらない
今年は開幕しないから
トランプが非常事態宣言出したぞ
メジャーリーグも開幕しないことになった
日本も週明けには非常事態宣言出るよ
今年は最下位かな。
最下位なら原も解任だろ。
となれば、高橋由伸村田真一再登板は待ったなしだな。
阿部は原と一緒に退団するはず。
若手厨の俺らとしては願ったり叶ったりじゃん。
由伸なら若手を積極起用してくれるよ。
岡本、吉川尚、重信、畠…
みな由伸が手塩にかけて育てた連中。
原が誰を育てた?
藤岡ローテ候補とか正気か?
宮國、鍬原、藤岡とかもはや何でもありやん。
原監督
3回無失点の藤岡に
「色んな球種持ってるしストライク、ベース板を非常に広く使えるという点でね、昔のパワーピッチングとはまた違った形で味のあるいい投手だと思いますね。先発候補?そうですね。それでまたファームの方で調整してもらうということですね」
宮本コーチ
「藤岡は色んな球種持ってるし見てて楽しかった。昔は藤岡、菅野もう一人と三羽ガラスになったんでしょ?色んなテクニック覚えて新しい藤岡を見せてくれれば。試合がないのでもう一回ファームで。また呼べる時に呼びたい。
明日は田原も呼ぶ。頑張ってる選手はどんどんチャンスを与えたい」
現状二軍ローテがディプラン、藤岡、宮國、今村、與那原、横川だからな
【巨人】メルセデス、復活アピールの33球…シート打撃登板で安打性1本
https://hochi.news/amp/articles/20200314-OHT1T50050.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_giants&__twitter_impression=true
巨人のC・C・メルセデス投手(26)が13日、G球場でシート打撃に登板した。打者10人に計33球で安打性1本に抑えた。左肘の違和感で2月のキャンプ途中に離脱していたが、順調な回復ぶりを見せた。
自他ともに認める好投だった。山下への3球目。見逃しのストライクを取ると、見守っていた首脳陣から「ナイスボール!」と称賛の声が上がった。
左腕は「全体的に違和感なく感触良く投げることができました。コントロールも非常に良かったと思います」と振り返った。
水野巡回コーチも「次は実戦で投げられる段階に来たので、また一つ階段を上がったという感じです」と評した。 開幕遅れればベンツと高橋は普通に間に合うかな
まああとは菅野田口戸郷サンチェス(今村)で人数的にはローテーションが揃う
先発は沼田と横川にもチャンス与えてほしいな
モタが肉離れで戦線離脱、リハビリ組に合流だとよ。厳しいな
モタは6月までにはレベルを1段上げて1軍へ再度上がるだろう。
でもプロ野球自体がやってないかも知れんが・・
鍬原はもっと低めで勝負出来ないとな
だいたいが球が浮いてしまう
>>378
モタ故障しちゃったのか
まさか調子落とした頃から実は痛めてたなんて話じゃないよな? 鍬原サイドだけどフォームが大人しいんだよな
あれだと打者目線ではあまり嫌らしさがないだろうな
どうせ荒れ球ならもっと荒々しいフォームで打者を幻惑するのも一つの方法
モタ全力疾走全力プレーは見てて気持ちいいけど、あれをフルシーズンやったら疲労溜まって不振や怪我に繋がるリスクもあるんだよな
阿部や坂本が全力疾走しなくて批判される時あるけど、無駄に体力筋力使わないのも長いシーズンプレーする上での自己防衛手段だよ
鍬原サイドって言ってるけどぶっちゃけあれ分類するならスリークォーターだよな
結局こういうの自己申告だし抑えてくれればどうでもいいけど
>>390
多分ヤクルト戦で三塁にスライディングした時に痛めてたんじゃないか? >>396
やっぱおかしくなったのはあの辺からか
三振しまくってる時はバテた影響と言われたがまさか故障とはね
また故障スパイラルに陥らなきゃいいんだが チャンス逃したく無いから無理する気持ちはわかるけどそれで打撃崩して怪我したら何の意味も無い
コンディション管理も勉強しないとダメだ
足怪我して踏ん張りきかなくなったのかね、それで外すらクルクル
>>390
それなら2軍降格後に試合に出ないだろう
巨人にトレーナーがいないなら別だけど モタは昨年は2軍でさえ30試合くらいしか出場してないから今年1年は2軍で阿部に鍛えもらえばいいよ
若林山本モタを使い過ぎだよね。全員さっさと落とせばこんなに負けてないわ
外国人の野手がパーラしかいないからモタをぎりぎりまで試すのは分かるわ
オープン戦の勝敗はどうでもいいし
まあ勝敗は本当にどうでも良い。よくわからん育成選手とドングリばっかり使ってたらそうなる。決して選手層厚くないからな。
今日の先発なんか見たらもうね。勝敗を気にするのが恥ずかしいレベル。
マルチネスってBCのアルビレックスに拾わたんだね
>>403
阿部が多少スパルタで鍛えようものなら野球を知らない
馬鹿どもがパワハラとか言って騒ぐからな どう見ても勝敗度外視のスタメンだなw
こんなスタメンでも下位になってる連中は自分の置かれてる状況理解して奮起して欲しいわ
あれだけ醜態晒してもスタメンデー作ってもらえるとか
今一軍にいる連中どれだけ恵まれてるのか
昨日まではガチガチの一軍スタメン組んでのになにがあったw
東京ドーム
巨人楽天戦スタメン
【楽天】【巨人】
9辰己 5湯浅
8山崎幹 8松原
3銀次 3北村
Dウィーラー 9パーラ
2山下 D中島
5内田 2大城
7小郷 7石川
4黒川 4吉川尚
6小深田 6山本
P辛島 P鍬原
>>404
原監督は、山本若林を落としたら阿部にいびり殺されると思っている 言葉悪いけど、主力の怪我怖いからどうでもいい選手を積極的に使ってる面はあるな
出遅れた山下は慎重に復帰させて、張り切ったモタが肉離れというのが象徴的
坂本岡本丸以外は全てゴミ
山下と増田陸がいないから、若手厨の俺らは面白くないしな
いやそれはオープン戦ならどこもそうでしょ
そもそも楽天のスタメンだって似たようなもん
勝敗はどうでもいい
湯浅松原北村に期待
湯浅と吉川尚
北村と中島
松原と石川
の見極めだろうね
山本がスタメンなのは数合わせか
鍬原って見るたびに腕上がって今はほぼスリークォーターだな