無職だからLINE Payクレカ落ちたwww本日からお世話になります
利用可能なお店(実店舗)
<Kyash Card/Kyash Card Lite/Kyash Card Virtual>
日本全国のVisa加盟店でのお買い物にご利用いただけます。
※Kyash Cardのみ、海外実店舗でのお買い物にもご利用いただけます。
以下お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
・毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
・一部の月額/継続契約の利用料金のお支払い
・ガソリンスタンドでのお支払い
・高速道路通行料金でのお支払い
・航空会社、航空券予約、購入
・ホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い
・レンタカーのご利用料金のお支払い
・各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ などへのチャージ
・公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウォーターサーバー/通信教育/各種月会費など
※商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。
<Kyash Card Lite/Kyash Card Virtual>
下記お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
・4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)
・ICチップの読み取りが必要な加盟店
・海外実店舗
※海外オンラインサイトでのご利用は可能です。
利用可能なお店(オンライン)
<Kyash Card/Kyash Card Lite/Kyash Card Virtual>
世界中のVisa加盟店のオンラインでのお買い物にご利用いただけます。
以下お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
・一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店などでご利用いただけません。
公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など
商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。
・航空会社のお支払い
・一部宿泊施設(ホテルなど)のお支払い
・各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
・3Dセキュア導入のサイトでのお支払い
・その他
ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用いただけない場合がございます。
前スレ>>999
もう少し状況を詳しく記述してほしい
Amazonアカウントの支払い方法に登録してあったカード番号が書き換えられてたの? 前スレ936さん、アドバイスありがとうございました
ロックとかも確認してみたがやはりクイックペイ登録ダメだったのでkyashへ問い合わせします!
便利に使いたいならVISAプリペの方がiD使えるし保証もあるし安心だよね
>>15
残高ゼロでオートチャージ設定していないと登録できないよ。 >>17
ありがとうございます
VISAプリペの方なら出来ました liteからkyashカードにGooglepayの設定しなおした時、3〜4日ぐらいGooglepayのSuicaにチャージ出来なかったのをなんか思い出した。
日が経過したらチャージできるようになってた
>>19
それなあ、人によるらしい。
俺もそうなるのだが、バニラVISAスレで聞いた話だと、登録してすぐにチャージできる人もいるようだ。
俺はKyashでもバニラでもANAプリでも数日かかったが。 >>20
GooglePay自体挙動が不安定だからね
登録済みカードのセキュリティコード再要求→セキュリティコードエラーなんてよくあることだし 遅いと言われてたから心配したけど
QUICPay使ったけどめちゃくちゃ早かった
>>23
そう言ってお前いっつも店員に覗き込まれてんな 一瞬俺に言ってるのかと思ったけど
番号が飛んでるから多分オッペケ君のことか
構ってあげてもいいけどアンカーは付けてくれると助かる
>>35
いますよ。
1000ポイントもらう為だけでもらったら
Suicaにチャージして破棄しますが。 >>38
もちろん使えるよ
ICがついてないプリペイドは他にもある
au PayプリペイドがIC付けるまでは安泰だよ
これは、約2000万枚(有効発行枚数)の
化け物カードだよ
2018/3時点で1880万枚とのこと >>4
VISA Line pay否決される雑魚とかマジで居るんだな
お前って生きてる意味あるの? んああああ!!!!!カードが一向に届かねえええええ!!!!!
LINEのクレカは職業スナイパーで通りそうだけどな
今日もオッペケうんこがKyashに粘着してるのか
番号飛びすぎるほどKyash好きなのは微笑ましい
>>48
板違いの荒らしスレ建てる程嫌いなのに使ってるとか
マジで乞食だな >>48
クズでノロマな社員が嫌いなだけで
kyashは好きだよまあ1%じゃ使わないけど
早く糞社員クビにならないかな? もうそんな建前通用しないのに
社員じゃないと認識してる人達にまで毎日嫌がらせしちゃってるのによく言うわw
怒らないで聞いて欲しいんだけど
お前クビ!もう明日から来なくて良いからw
ヨドバシの返金処理はえーな
ちなみにロック外し忘れたまま決済したんだが、失敗しても即解除して1分経たないうちに再決済手続きしてきた
やはりヨドバシは優秀。ただしさすがに今は注文即発送はできんようで週末に送るそうだが ちゃんと仮売上の取り消し処理をする加盟店なら返金は即時だよ
やっと届いた
4/24申し込みシルバー
GW挟んでこれなら、まあいい方かな
初期の申し込み群からしたら圧倒的に早いかw
さて帰宅したら有効化してやろう
レジでVISAタッチ使いたいときは「VISAタッチで」でいいの?
公式には「VISAで」ってなってたけどそれだとただクレジットカード使いたいのかなと思われるの
「visaで」「カードで」とか言って勝手にタッチするのが楽
「Visaタッチで」だと店員が理解してない場合面倒なことになる
>>62
1%でもゴミなのに0.5%とかゴミ以下やん 「タッチ決済で」で通じないときは「クレカでよろ」
で通じた
>>60
タッチ決済に対応しているシステムの場合、
「VISAクレジット1回払いで」というとスキャン/IC/タッチ全てが待ち受け状態になるレジシステムが多いらしい
現状どの店がどうなのかは過去ログに書いてあった 使えるところ殆ど無いからローソン100でしか使ったこと無い
よってコンビニやその他の店ではQUICPayでって言うのが多い
スマホだけでカードも出さないし
>>64
え、それ普通のクレカやんw
>>65
どっちも受け入れ体制になるってこと?
>>61
そうそう対応しててもまだなにそれ状態そうで ジェーソンてとこ行ったら使えるみたいだったけどレジおばさんだったし「は?」てなりそうで使わなかった
ウエルシア、ローソン、ファミマ、以上はvisaタッチできた。
タッチするとこにVisaタッチのマークがついてたらOK?
>>60
そんなにビビってるなら確実なローソンとマックだけで使っておけ 餃子の王将/HUB
POSでクレジットの操作をして決済端末のNFCPAY
六本木ヒルズ/東京ドームシティ/オーテモリ/WING高輪WEST/ぎょうざの満州(J/Aのみ)/相鉄ジョイナス(J/Aのみ)
クレジットの近くにあるNFCPAY
コクミンドラッグ
POSでクレジットの操作をして決済端末の一番右下のNFCPaymentで
幸楽苑(秋葉原/六本木など)
決済端末の次画面ボタンを押してNFCPAY
二重橋スクエア/丸ビル/新丸ビル
クレジットの近くにあるNFCペイメント
ゼンショー(すき家など)/ローソン/マクドナルド/ウエルシアなど
クレジット
マックとかイオンみたいに決済端末に案内が表示されればいいんだけどね
そこまでタッチにこだわるのは何で
使えるところ少ないしQUICPayより優れてるところがないけどな
kyashでと言って店員に乞食を見るような目で見られるんだろw
>>74
端末に扇形マークあっても、ビザのステッカー横に扇形ないと駄目だな quicpayあればそっちでいいね
カードオンリーの店で便利
近くにはマルエツくらいしかないけど
会社の近くのローソン、VISAタッチさせてくれへん
最近オッペケの息切れ感がすごい
元々低いクオリティがどんどん下がってる
>>87
もう真っ二つの写真はアップしないの?
問い合わせ殺到で懲りたかww IC付いたのに使えないところって多いのかな。(GSやホテル以外で)
とあるスーパーで使えなかったわ。
>>68
レジの画面にコンタクトレスのボタン出るから押させろ
自分でやる!でも構わんけど キャッシュレス決済還元事業は延長されるんやろか
延長されるなら今からでもnavy申し込むんやけどなぁ
カードが届いた(シルバー)
かっこいい
これ向きが上下逆なんだね
>>100
マイナンバーカード発行がパンク状態
マイナンバーカード受け取りが役所限定でクラスター発生リスク
などマイナポイントが予定通り実行可能か怪しい
となればキャッシュレス還元の延長もあり得る
しかし政府は現状グダグダなので6月後半くらいにならないと何が起こるか分からないと思う >>103
ネイビーは売り切れって出てたけど、
普通にシルバーが一番かっこいいと思ったからこれにした
想像以上に洗練されてて、いいねこれ >>105
そうか俺も早く欲しいな
届くの楽しみだ Visa LINE Payの3%が終わったら、
Kyash CardとBooking.comカードで、
すっきり2%でいいんじゃないかな。
¥1,000単位でチャージすれば端数も
無駄にならんし。
俺はマイル厨だから、ANA VISA金と
マイペ1円乞食にするだろうけど。
何でBooking.comカード?
楽天カードなら、月合計で100円単位でポイント付与だぞ。
しかも、ポイントはカード引き落とし代金に充当できるから現金と一緒。
バーチャルカードが規制されて使えないんだけど
マジで腹立つわ
>>112
いや、よく分からんが5万円チャージしたら規制されて使え無いんだが
未だに一度も支払いはしたことがない
もう規制されて1週間くらい経つが返信が無いんだけど >>114
催促して音沙汰なければ内容証明送ればいい 帰宅したらシルバーのkyashが届いていたので
さっそくアクティベーションと各ECサイトの登録を済ませた
シルバー、落ち着いてていいじゃん
納期でシルバーにしたけど、これで良かったわ
裏のサインをしたら、枠からはみ出したw
マーカーだと極細でも太い気がして、昔からボールペンで書いてるんだけど
ボールペンだとペン先が滑りすぎるんだよな
普段は質感についてあまり神経質にならないけれども
シルバーのKyashカードは確かに悪くはないのだけれども
あえて比較すると手数料900円の割には手数料無料の他のクレジットカードよりも厚紙みたいな感じというか何となくチープな感じがしてしまう
個人的な感想です
>>117
油性マーカーの極細で太いって一体どんな画数の多いサインを?
ケアマッキー超極細0.3ミリってのもあるよ 私もbookingカード気になってたけど、EPO金でいいじゃんってなったわ。
エポ金って100万使わないと得じゃないんでしょ
あとはリボでの事前返済もだけどめんどくさいなぁ…
>>121
選3とポイント永久でメリットなくはないよ
個人的には死蔵か100万使うかになる極端なカードだと思ってる エポ金は100万使わなくても十分お得だよ
モバイルSuica紐付けて広範囲に+1%行けるし、
無理ならkyashに紐付けて決済額を稼ぐ、
リボ早期返済もペイジーで簡単に+0.5%行ける
(確定を待たずに残債ゼロにできるのも、精神的に好き)
加えて50万なら+0.5%、100万なら更に+0.5%と、どんどん積み上がる
こうして永久ポイント積み上がったところで、ANA/JALにも変換可能
(扱いが楽なbookingも持ってるけど、メインの座を争ってる感じだわ)
マジレスするとエポ金は6gram経由がアツい
選3でmixi+リボで2%
6gramはJCBプリペイド、QUIC PAYいける
QUIC PAYがだめならモバイルsuicaへチャージ
リアルカード待ち(IC、3D希望)
ローソン、ポンタ、dポイント変更になる
16時まで200円1ポイント
16時以降200円2ポイント
このカードのVISAタッチってすき家で使ったんだけど
ピってなったあとレシート出てくるまで時間かかるんだけど
ピってなったらもうカードってリーダーから離してもいいのかな?
くいっくぺいとかIDは離すとエラーになった記憶があって
迷った。
>>135
音がしたらカード情報読み取り終了だからカードを離していいよ
そこから先はネットワーク経由でカード会社に問い合わせてるだけだから
これはクレジットカードでもブランドデビットカードでもブランドプリペイドカードでも同じ流れ
タッチ決済なんていう仰々しい名前だけど、目視、エンボス、磁気ストライプ、接触ICなんかと同じ会員情報読み取り方法のひとつにすぎないんよね 乞食はバーリアルが何だか分からない
公園の水で十分
俺のお金が5万円も入っているのに、なんで勝手に制限してロックしてんだよ
マジでムカつくわ
ウンコマンがトンスル飲んだら共食いになっちゃうねwww
東京五輪開催されたらFelicaに対する世界の認識が変わると思う。他のNFC決済は反応が悪すぎて辟易する。
Felicaなら決済音で成否がすぐ分かるけど、他のNFC決済は音が鳴ってオーソリ取りに行くから遅いんだよね。
Felicaみたいにオーソリ取るまで音が鳴らない仕組みなら、タッチしたまま待機出来るけど先に音鳴ったら_w
イオンでVISAタッチにしたら
「問い合わせ中なので少々お待ちください」
って言ってた
この対応はいいと思う
>>121
究極まで攻めればそうかも知れんが、普通にモバイルSUICAを1.5%還元するカードと
考えて使うだけでも結構メリットあるし、100万じゃ無くても50万で1%還元相当になるから
ハードルが高いわけでもない。むしろ何も考えずに使ってれば良いカード。
kyash通せばなおさらだよ。 >>148
それは変わらないよ
FeliCa対応のカードやスマホを持ってるのは日本人だけだから外国人は使えない
日本人がタッチして決済しるのを見ても、VISA,MasterのコンタクトレスかGoogle Pay,Apple Pay決済(NFC)だと勘違いしてると思う 電車の改札も海外のNFCの改札は速くなってるから違いに驚くほどほどじゃない
>>152
空港とかで発行できるSuicaみたいな話を想定しているんじゃないかな 【ブラック戦隊カッスマン】
乞食バカトリ
無能タケザワ
トンスルコニシ
ヤりサーヤベ
>>148
カードやスマホを決済結果確定まで決済端末に翳したまま待機する意味が分からない
FeliCa系プリペイドのように残高書き換え作業が必要ならともかく まだFeliCaが速いと思い込んでいるのがいるのか
通信速度では逆転されてるし、処理は店と言うかシステムの設定だし
5000円越えてたんじゃね?
PayPayは本人認証ができないカードは月5000円まで
>>166
お前のこれまでの人生とこれからの人生みたいやな 新しいkyashが届いたのでPayPayにも登録し直した
まだ利用はしてないけど、登録は問題なし
登録できない人は枚数制限に引っかかってるかもね
楽天ペイは登録はできるけど、3Dセキュア対応じゃないと利用設定ができない
いなげやで使ったらカード会社がカイガイVISAになっててサインさせられてクソワロタ
店で使えなかったってケースは海外発行カードをハネてる店だからなんだろうな
人のチャージした金を勝手にロックすんじゃねーよ、カス
解除の申請出してんだから、早く解除しろよ
>>162
馬鹿は一律対象外w
自己紹介だったのか >>165
マジレス不要
毎日繰り返されるオッペケの嘘報告だよ マジで勘弁してくれよ…
こんなクソアプリにチャージするんじゃなかった
無料なら作っても良いけど
kyashには一円も払いたくないそんなカード
もちろん1%なら使わない
>>173
ここに同じことを何度も書き込んでも解決しないと思うし
情報共有価値も低いと思う チャージすると利用制限されるとか糞過ぎwww
今日はお前の金で社員が飲みに行ってそうw
お金返って来ると良いねwwwwwwwww
今は一秒でも早くレジを終らせるべきだから
kyashを使ってる決際を遅延させるのはナンセンス
昔KB2%だった頃はよく聞いたよな>理由不明な利用制限
そりゃ0.5%じゃ誰も使わないからだろ
知らずにチャージしてkyashが嫌いになるまでが様式美
昔はLINE Payもチャージしたら凍結されたって荒れてたな
なんか理由があるんだろう
>>179
分からない
支払いに一度も使用してないし
>>180
駄目だったぞ
>>175
>>176
クレカ紐付けが普通に使い方なのは当然知ってるよ
一時的に移動させたかっただけなんだよ
じゃ、なければこんなアプリ使わんよ お前ら見たいな乞食が死ぬのは勝手だが
糞ポイントのせいでリスクが上がるレジ係りが可哀想
>>184
クレカの支払いが出来ないとか、怪しい為の規制なら分かるが、チャージして現金振り込んでいるのに、それで規制されるのが意味不明だよ >>187
まず思い浮かぶのはマネーロンダリング疑いかなあ
他アカウントに価値の移動ができるからねえ Kyash Card Navy
今のところ挿し込み向き間違え率8割
全国のレジ係のみなさんに謝りなさい
で1000ポイント付与されたの?
アフィで無料になるの待ってるんだけど
乞食のせいでレジ係りが可哀想
今はkyash使わない方がいいね
Stop kyashキャンペーン
そういえば確か使い始め自分も制限されましたって出て使えなかったわ
問い合わせして解除してもらった
レジで「このカード磁気上下逆なんです」って毎回言ってるわ
それだけIC対応出来てない店が有るって事だけどなんだかなぁ
俺も去年の六月にロックされた。
二日で解除されたわ。
Stop kyash
バカと乞食は死ねキャンペーン中!
>>192
アップルカードも同じ向きだった気がするけどアメリカでも間違え率高くて気まずかったりとかするんだろうか そもそも店員にカード渡さないんじゃないか?
日本でもオリンピックに向けてカード決済をセルフにした方がいいと指摘されてただろ
Stop kyash
バカと乞食は死ねキャンペーン
>>174
同じ事を思っていたが差引100円くれる
っていうから作りました。
LINEカード作ったので1年は出番ありませんが。 電気屋で使えるのかねこれ
9万使えば元取れるけど家電買ったら一発なんだよな
本当に乞食ってバカだよな
地吹雪の数ポイントの為に他人を巻き込んでも何とも思わないんだから
乞食は死ね!
>>209
ヨドバシもヤマダも使えるが、高額決済の場合は事前チャージが無難な気がする。 >>213
kyashは遅いからセルフ以外で使うのはNG >>199
ここはサービス名に絡めてキャッシュバックのことをKyashBackと呼んでたんよ。今のポイント制になる前の話。 >>185
一時的に移動させてロックされてたらどうしようもないというのに No more kyash
Stop kyash キャンペーン
先日地元のホームセンターでシルバー出したら受け取って裏を見ずに表だけ見てさっと向きを間違えず挿した。
…いや署名確認しないんかい!(気になったのはそっち)
ICチップの位置を基準にすると向き間違えないらしい
>消費者還元の上限額
>・1ヶ月あたり 5万円 相当額のポイントを上限として付与いたします
キャッシュレス決済還元事業ってどのカードも大体1ヶ月当たり15000Pが上限だけど、kyashは50000P上限なのね
てっきり1カード当たりの上限15000Pっていうガイドラインがあるのかと思ってた
まあ12万超えたら通常P貰えないから5万還元されるほど使うことはないんだけどさ
つまり月間の決済上限の100万円利用までちゃんとキャッシュレス還元のポイントを全額付けるわけね
Kyashへのチャージでのクレカポイントは決済金額12万円を超えても付くわけだから、
キャッシュレス還元だけを考えた場合Kyashを使う方が得なのか
新カードとsuicaを重ねて自動改札にタッチすると読み取りエラーになることがあるんだけど
NFCとFeliCaって別規格で周波数とかが異なるから共存できると思ってたんだが、違うの?
>消費者還元の上限額
>・1ヶ月あたり 5万円 相当額のポイントを上限として付与いたします
キャッシュレス決済還元事業ってどのカードも大体1ヶ月当たり15000Pが上限だけど、kyashは50000P上限なのね
てっきり1カード当たりの上限15000Pっていうガイドラインがあるのかと思ってた
まあ12万超えたら通常P貰えないから5万還元されるほど使うことはないんだけどさ
>>192
いまだに店員に挿入させるレジ使用の土人かよ >>231
アンチコリジョンが考慮されてないからむちゃくちゃ相性悪いぞ。
FeliCaと一体型だとちゃんと考慮されてるけど(イオンカードとか) >>231
周波数帯は同じ
とはいえFeliCaとタッチ決済では通信方式が違うため通信できないので信号では邪魔しない
単純に互いのアンテナが邪魔になって起動に必要な電力を得られていない可能性もある iD専用カードとか透かすと外周にパターンが
ないんだよな
意外に弱い
ファミマでQUICPay使ったら、確定まで5日かかるんだな。
俺の中ではこれが一番確定が遅い。
>>238
誤解与えたかもしれないけど、色々とKyashを使った中で、ファミマのQUICPayが一番遅いってこと。 >>241
決済後、即時通知が来て確定されるんじゃないの?
遅れるという状況は経験がないから >>242
ポイントが獲得予定のうちは、仮売上。
ポイントがちゃんと付いて、利用店舗も「QUICPay+」から、カタカナの店名に変わったら、確定。 >>244
なるほど、勉強になったわ
的はずれな絡みをしてすまんかった 仮売上ってのは正規の伝票がイシュアーまで届いていない状態をいうの?
近所のフミマも遅いけど
以前、iD決済の時に聞いたら全国的ではなかった
詳しくないのでよくわからないけれども
>>247
このページで解説しているのは製品出荷やダウンロードした時に実売上処理をするって話だから
加盟店→アクワイアラ間の話?
>>244の話はQUICPayで購入した時に製品を入手済だから実売上げ処理まで済んでいて具体的な情報に関する
QUICPay業者→クレカ業者の話?
て感じで似て非なる話のようにも思えるんだけれども詳しい人教えてください kyashネイビー使ってるおばちゃんいたわ、初めて見た
カード利用時に仮売上処理をする
実売上処理のタイミングは店によって違う
いつ処理しようが店側の勝手
ただそれだけのこと
>>251
>>237-244の話は
店舗(ファミマ)はQUICPay決済した時点で処理完了
この時QUICPay業者→クレカ/プリカ業者に仮売上処理
数日後QUICPay業者→クレカ/プリカ業者に本売上処理
ってことかな
QUICPayの場合は店舗が仮売上/本売上をするのでは無いと勝手に解釈したけどどうだろ >>250
それおまえの見間違えちゃうん?
おばちゃんがKyashつこてるとは思えへんのやけどなぁ おばあちゃんになってもこんなコロナリスクの高い糞カード使わなきゃいけないとか哀れ
KyashやらVISA Lineやらタッチ決済使いこなすおばちゃんいいじゃないか。
おばちゃん言っても30代40代50代で大分イメージ違うけどな。
テテンテンテンて何処?w>>257
カーチャンは75歳だぞw >>259
楽モバか、ありがとう
カーチャンには
ワレカ
茶熊linepay
水色kasyh
ネイビーkasyh
を順に持たせてる
レジで「また変わったの?」と言われるらしいw 映画化なら3年前webmoney100万買ってワレカに突っ込もうとしたら突然出来なくなって仕方なくwabmoneyカードに100万入れてカーチャンに持たせてスーパー行かせ続けたのもお願いw
おれも別居している母(俺の被扶養者)への仕送り減らして、kyashを渡そうかと思っている。
本当はメインのジャックス白の家族カードを発行したかったんだけれど、ジャックスは別居の家族カードを認めていないから。
死蔵のセゾン雨金で家族カード発行してJALマイル狙いも考えたけれど、そこまで金額使わなさそうだし、母親の使う店で雨が使えるのかも不安。
ただ、後期高齢者の母親がスマホでkyashを管理できるか一抹の不安。
締めに、
アプリはこっちが管理していているからkasyhをカーチャンが使うと今日も元気にスーパー行ったなと離れていても安心出来るのが良い、以上チラ裏ありがとう!
肺炎で死ぬか餓死で死ぬかの違い
乞食はさっさと死ね
>>265
なるほどね。そういうサービスあってもいいよね。親が嫌がるかもしれないけど。 >>269
どっちもかわいそうだし、お前もかわいそう。
とりま、265にイイねって言っとけばいい流れ? あぼーんがなくなったなと思ったら
今日は水曜か
次は(オッペケ Sr63-tGrr)だね
あぼーん復活したw
非表示にしちゃうのもなんかつまんなくてねw
レジ並んでる間にロック解除しようとしたら
「この端末ではご利用いただけません」
与えられるの待ってるだけの乞食しか居ないんだからしょうが無いねw
あぼーんで見えないとかいちいち言わなくてっていつ気づくのかと思ったけどずっと気づかないし
言いたいことあるなら1レスにまとめろ
短文連投はLINEだけにしろ
アスペだから頭の中でマトメる事が出来無いんだろうね
LINE PAY VISAカード作成で600p
先着3000人は難しいかな?
【ブラック戦隊カッスマン】
乞食バカトリ
無能タケザワ
トンスルコニシ
ヤリサーヤベ
>>295
VISAプリペイドなら保証があってiDも使えて無料で作れるのに
まさかこんな糞カードに900円も払ったの?頭悪そうw 払いましたよ。1000ポイントもらったらSuicaに
チャージして死蔵ですが。
>>298
おもちゃにお金を払っちゃいけないのかね?
おもちゃはママが買ってくれるから自分でお金払って買った事無いんだろうけどw >>302
NGで番号飛んでるから息はしてるよ
それにしても、オッペケのKyashに対する情熱は半端ない
オッペケの日々の生活はKyashと共にあるという感じか 鷹取、
不運じゃないぞ
実力だ
現実を受け入れろ
知らんけど
今までこんなに分かりやすい社員が
いただろうかw
もうkyash限界なんだろうな・・・
>>305
お前がここでいくら発狂しても鷹取はノーダメージだからwww >>301
こう言うのはオモチャじゃなくてゴミって言うんだぞw
トンスルの飲み過ぎで頭おかしくなってるんだな >>305
おまえは自分のオリジナルだとしょうもないことばかりだからいつも人に言われた言葉のパクリかおうむ返しばかりだよね >>310
おいカス社員お前クビな
明日から来なくて良いからw >>309
kyashが欲しくて欲しくてたまらないのに禁治産者だからカード持てないのね、こどおじさんw 鷹取、
オッペケをKyash信者にしてみろ
できたら大したもんだ
無理だけど
オッペケはkyash辞めたらいいのに
嫌な会社にしがみつき続けるのはただの馬鹿だろw
>>318
文句言われるのが嫌ならお前が辞めれば良いじゃん >>318
もしかしたらKyashの元メンバーでチームからリストラされて恨んでるのかも
ただ単にKyashが嫌いならここまで粘着しないと思う
もう何ヵ月も起きている間は常にKyashスレにベッタリだから オッペケ今度は社員の立場になって暴れることにしたのか
昨日NG登録やり直したのに
もう翌日には変わっちゃうの?
仕組みがよくわからんな
>>320
他スレの書き込みを見たら、単なる乞食だぞ。 そんなに嫌ならこんな糞スレなんか
見なきゃ良いじゃん
頭悪そうwww
つか読んでるやつが信じられない。木曜になるごとにNGnameを指定してガン無視したらいいのに。
>>325
ココって本当に5chの監視が業務なのwww
頭悪そうwww
>>326
お前も読んでんじゃんw
頭悪そうwww もうオッペケ壊れかけてるんだからいいじゃないか
笑いながら泣いてるんだよ
KYASHって、イシュアがKYASH、アクワイアラがニコスなの?
>>329
もうkyashは壊れかけてるんだからいいじゃないか
泣きながら泣いてるの間違いだろw キチガイオッペケは顔真っ赤になるとID変える余裕がなくなる、これ豆な
有効化した後の古いLiteカードはどうしていますか?
ハサミ入れてポイ?
荒らしに構うのも荒らし
連鎖あぼーんされなくなるので
荒らしに反応する人は是非アンカーを付けてください
ここに社員はいないだろ
解雇された元社員はいるようだが
俺はハサミで真っ二つして捨てた
画像はツイッターにうpした
>>326
水曜じゃなかったっけ?
この辺の仕組みを理解してないもんで
とりあえずまた新たに登録し直した >>338
とっくに捨てたわ。もう届いて1ヶ月以上になるのに。 どうやったらこんな無能ばっかり集めれるのだろうか
たぶん社員じゃなくボランティアが鼻糞ほじりながらやってるんだろうなw
ネイビー汚れやすくて鬱だわ
他と区別しやすくするためにしたんだが
>>345
擦れて裏も表も安っぽいね
お前にはお似合いだねw 他と区別という点ではliteの方が良かったね
個人的にはわりと気にいってた
>>345
シルバーを毎日のように使ってるけど全く汚れないよ
カードを拭いたことはないですね
傷はICチップのところに少しスジが入ってるくらい
これは他のクレカも同じで仕方ないかな 区別なんかしなくても乞食カードと丸分かり
良かったな乞食w
またキャンペーンで無料で新カード発行させてよ
そしたら作ってあげる
>>350
どおせ又やるから待ってれば良いよ
今作っても使い道無いし >>337
オッペケは社員だろ
人事権持ってるんだから
311 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr99-tGrr)[sage] 投稿日:2020/05/14(木) 10:18:03.83 ID:Dyqz/9LZr
>>310
おいカス社員お前クビな
明日から来なくて良いからw オッペケは
おまえクビな
明日から来なくていいよ
とか
馬鹿は一律対象外
とか
言われてトラウマになってるのかな
オッペケは無能社員だから上司に怒られたことを根に持って粘着してるんだろうけど、それって完全な逆恨みじゃんw
>>358
お前がここでいくら発狂しても俺はノーダメージだからwww オッペケの憤りは自業自得なんだよ
理解できましたかー?w
本人確認遅いな
再提出の可能性が高そうだから早くして
特に進展もないのになぜか伸びる不思議なスレですこと
キャッシュレス
カードレス
スマホだけの決済で生きていこうと思った
ニトリだけがスマホ決済に対応していなかった
そこいらの喫茶店ですらPayPayできるに
仕方なく財布にこれを忍ばせることにした
>>363
おもちゃ居ると伸びるんよ…
おもちゃは自覚ないから頑張るんやw >>330
イシュア=カード発行元
アクワイヤラ=店が契約してるカード会社 >>368
Kyashにもクレカチャージ機能があり、すなわちVM加盟店な訳で
そのVM加盟店としてのKyashのアクワイアラがどこなのかって話じゃないの 楽天のおでんきを払ってる人に質問なんだけど、オンライン決済オフにしてたらどうなる?
やって見たら良いじゃないか
そんな事も出来ないの?
乞食はホント餌待ってるだけかよw
>>371
Kyashを「イシュア」と表現しているのにその解釈はないでしょ >>371
VM加盟店がわからない時点で初心者過ぎました
すみません ドラッグストアで使ったら磁気ストライプの無い側をリーダーに通された。
当然読めないので店員を頭をひねりながら表裏を見直して通し直した。
このデザインにしたやつは本当に馬鹿で迷惑極まりない。
どんな言い訳をしてもだ。
こんな時期に糞ポイントカード使ってる乞食の癖に偉そうな事言うなカス
LINEPAY VISAは今なら作ると600Pもらえるんだな。
デザインは一般が良かったけど、今のうちに作るか
>>369
イオンの中のサイゼリヤはSuicaやQUICPayとかクレカ使える 今日シルバーとどいたわ
番号、セキュコードと同じシルク印刷なんやな
なんかエンボスじゃないとちゃちい感じ
>>384
そうなんだ
店構えてるとこだとクレカすら使えなかった気がした >>376
実際発行ライセンス持ってるんだからイシュアでしょ
すみしんライフカードに依存しなくなったし GooglePayに登録すると
「Visa****を更新して下さい カードをオンラインで使用するにはカードを更新して下さい」って出るんだけど放っといていいのかな?
店頭でクイッペは使えたけど
ネイビーの真骨頂は側面 シルバーとピンクは白で他の無料プリカと変わらずチープでポイントカードみたい
>>388
で?
Kyashが利用しているアクワイアラを知りたいなら、Kyashはイシュアではなく「加盟店」という表現にならないと意味が通らない
>>330はイシュアとアクワイアラの意味を正しく理解していないからあのような表現になっていると考えるのが妥当 ネイビーはセキュリティコードが丸見え
保証無いから穴の空いた財布持って喜んでるバカと同義
>>389
KyashをGooglePayに登録する際にネット決済オフにしていると登録はできるのだけれどもGoogleからのオーソリが失敗し続けるので数日後にそれが出た気がする
一度ネット決済オンにしてGooglePayのKyashの更新処理をしたら消えたような気がする
違ったら失礼 Kyash Directの仕組みだとイシュアもアクワイアラもKyashじゃないの?
全部自前で手数料とか取られないから還元できてるのかと思ってるけど
>>392
330です
なんであんなことを聞いたのかと言うと、KYASHを利用したときにお店からもらう明細に、いつもMUFGカードと書かれているから、なぜかと思って...
加盟店契約を三菱UFJがやってるのかな?と思ったわけなのよ >>396
そのお店がMUFGの加盟店だとMUFG、
三井住友の加盟店だと三井住友、またはVISA/Masterって出るよ >>395
アクワイアラのお仕事は加盟店を決済網に参加させること
Kyash Directはカード発行・運用のサポート >>395
アホかw Kyashがアクワイアリング(加盟店開拓)業務なんてやってるわけないじゃん。
1. Kyashユーザーが店でKyashを利用する場合
イシュアー:Kyash
アクワイアラー:そのお店と加盟店契約を締結しているカード会社
加盟店:そのお店
2. KyashユーザーがKyashにクレカでチャージする場合
イシュアー:当該クレカを発行するカード会社
アクワイアラー:Kyashと加盟店契約を締結しているカード会社
加盟店:Kyash
1のイシュアーとしての取り分で、2の加盟店として支払う手数料とユーザーに
還元する1%を賄えるわけなんてないから、Kyashが使われれば使われるほど
赤字になる構造は変わってないはず。 ドラッグストアのセルフレジで使えなくて恥かいたわ
前まで普通に使えてたのに
新しいカード出してから古いKYASHは対応店舗減らしてんじゃないの?これ
こんなことなら最初からQRコード決済使うんだったわ
>>401
使われるほど赤字になるビジネスに出資されるわけ無いじゃん
Kyashが直接VISA/Master、他カード会社とやり取りしてるのでは? >>408
その店が磁気ストライプカードでのサインレス決済をやめただけじゃね? シルバー4/30に申し込んで今日到着した
約2週間以外と早かった
レジで「これは…クレジット…ですか?」と聞かれること既に5回
他にも裏返してしげしげと眺められる、リーダーに逆向きに入れられるなど被害多数
シルバーが圧倒的にヤバい
VISAの文字がよく見えないからクレカと認識されない
間違ってIC付きキャッシュカード出しちゃった奴という目で見られる
いやIC付きキャッシュカードだけど
>>408
問い合わせたら順次使えるようになるってよ >>418
未開の部族なの?と思うような反応だなあ
レジの人は高齢者? >>418
シルバーもVISAはよく見えるよ
それ不良品なのかも >>410
そこが鷹取の有能すぎるところで、今年47億調達したのには正直驚いた。
米系VCを口八丁手八丁で丸め込んだんじゃないかと思うが、乞食へ分配する原資を
50億近くも引っ張ってくるなんて並外れた才能なのは間違いない。
「直接」やり取りってどういう意味??イシュアーとアクワイアラーが同一の取引を
オンアス取引って言うけど、それはセゾンが開拓した加盟店(たとえば西友とか)で
セゾンカードを使う場合で、たしかにその場合は加盟店からの手数料のうち国際ブランド
に上納する手数料以外は丸々セゾンに入る。
Kyashの場合、アクワイアリング業務やってないからオンアス取引は無理。
VCには、一般消費者向けのKyashはホットモックで、Kyash Directとかの
法人向けビジネスでマネタイズするしようとしてるってアピールしてる
のかもしれんが、いまいち収益性が見えないよね。 VISAのタッチ決済をGoogle Payに対応させてほしい。
QUICPayと併存できないのかな?
>>418
AppleCardなんか出した日にはオモチャですかふざけないでくださいとか言われそう。 マジックでこれはクレジットカードですと書いておけば解決
>>420
信者の擁護って痛々しい
カードの方が世間からズレてんだよ >>418
クレジットカードで支払いますって言えよ 1%還元直ぐ終わりそうで
怖くてカード作れてないわ
>>432
去年の今頃はまだ2%だった
1年経たず還元率1/4に
金払ってカード作っても1/2 >>435
1年限定、と明言しているLINEPayの方が潔いかもね
だからといってLINEPayを取得したいとは思わないけど >>432
だからこそ乞食は2月3月は様子見で4/1に1000ポイントキャンペーンが
発表された直後に殺到したわけだが・・・。
リアルカード導入当初からKyashを見てきてる身からすれば、カスタマー
サポートがAIよりも酷いことをよく分かってるから900円負担する気はしなかった。
一方、ポイントキャンペーンに関してはこれまでも初日に動けば家族全員分
ちゃんと付与されてて信頼性高いから迷わず家族全員分4/1に申し込んだ。 900円払っても9万円決済すればポイント還元分でチャラになるのになんで躊躇するの?
損のしようがないと思うんだけどマジで不思議…
早期に飛びついてキャンペーンの
恩恵が受けられない人は悔しそうだ。
>>427
擁護?
シルバーでもハッキリ見えるVISAロゴ
裏を見ればホログラム
どう読んでも目がアレしてる高齢者かコイサンマンかって話じゃん >>438
え?
普通プリペイドは額面より高い値段で売ってるもんじゃねーの? >>432
そこは心配しなくて大丈夫。
赤字回避は上手くいっているようですから。
まぁその反動で来年以降、
pay系やクレジットカード側の
キャンペーンやポイントの対象外が増えていき
二重取りがほとんど出来なくなって
ただの1%IC付きのプリペイドカードって存在で
1.2%のリクルートカード以下の還元率で
保証に不安、3Dセキュアなし、制限ありの
ゴミカードに感じるかもしれませんが。 こんな社会情勢でも楽天デビットベーシックは申請10日で届いたわ
カッスは何日かかったっけ?もうコロナで流通遅延始まってたんだっけ?
だいたいネイビーが在庫切れで当分先っておかしいだろ
さっさと増産しろ
>>447
上位互換の新カードでたからそれに申し込む人はいないかと
ロゴも差し色がある旧デザイン
一応ページ残っててまだ申し込めるけど ネイビーって、傷が付きやすいとかいろいろ問題でてるし、ひょっとして仕様変更してるから製造遅れてるんじゃないかなとか思ってしまう。
俺はシルバーで幸せ。
>>454
いるよ。
1000ポイントにつられて。 >>456
もう実質無料以下のキャンペーンは終わったよ。 新カードになってから使えなかったところはガソリンスタンドのみ
スーパーや飲食店は普通に使えた
セルフレジでも使えるしICチップ搭載は大きい
>>460
たま〜に使えないところがあるよ。でもすでに1000ポイント以上稼いだ(キャッシュレス消費者還元ポイント含む)から、発行の900円の元は取った。 そういや1000ポイントって対象の人はいつ貰えるんだっけ?
先着何名とかだったんよね、たしか
>>469
5月下旬
5月31日でも下旬だから気長に待つべし してますよ〜。
kyashは900円払って1000ポイントもらって
Suicaにチャージして当分さようなら。
墨共カードもアフィで8,000円、使用で12,000円
(その他IDやvisaタッチのキャンペーンなど)
還元もらい尽くしたら来年以降のキャンペーン時に
再入会する為に全て解約。
あとはFXなどの口座をひたすらアフィや
ポイントサイト経由で作り続けて
ポイントもらったらさようなら。
完全にポイント乞食と自覚してまっせ。
鷹取は乞食を煽動して全国のレジのおばちゃんを困惑させてる
おばちゃんたちにあやまれ!
kyashと社員を叩いているという建前は本人ももう無理だと感じてるんだな
>>418
一度もそんなことないがw
違う世界か、大阪国にでも住んでるのか? シャープのマスク当選してたの見落としてた
購入手続きしてきたんだが
残念ながらkyashは使用不可だった
乞食はみっともないな
どうせリアルでもハゲ散らかしてるんだろうな
>>209
>>212
1万超えるオートチャージは無線通信型?の端末通してエラー吐かれて
その時どのクレカもエラーにされて現金払いする羽目になったことあるから、高額はマジで事前チャージしといた方がいい
通信遅いクソ端末だと特にそうなるみたい? 乞食臭いスレwww風呂入れよ臭いぞ!
貧乏臭いカードw
Kyash のコロナ対策を教えてください。
例えばソーシャルディスタンスはどうやって保てばよいでしょうか。
>>496
使わないのが1番のコロナ対策
レジで時間が掛かるとそれだけ感染リスクが上がる リアルカード落としたときはすぐスマホでロックできるからいいけど
スマホ落としたらQUICPayで支払われちゃうリスクあるね
WEBの会員ページとかからロックできるようなシステムは無いの?
iPhoneならロック解除しないとQUICPayもNFCも使いないけど
Androidならロック解除しないでも使えちゃうから怖いね
>>499
QPならクレカ自動チャージにしてクレカを止めるとか? ネット決済で使えなくて、やっぱKyash怪しいんかなと思ってたら
ネット使用オフにしてただけだった。今オールオープンにしてる。
>>499
キャリア系スマホなら、遠隔でおサイフケータイロックできるけどな。
SIMフリー機は無理だけど(少なくとも俺のAQUOSでは無理) マイナーBIN問題で蹴られる店って、海外実店舗をONにしてたら使えたりはしないだろうか。
コイツら乞食の癖にいっつもカードとスマホ落としてんなw
脳ミソゆるゆるかよwww
シャープのマスク当たったからkyashで決済したら駄目だった
高級マスクに乞食カードは無理だったか
本人確認が遅いんだけど多分まだ見てもいないんだろうな
社員少なそうだし
シャープは3D認証でもあるの?
てかまだ高杉晋作だから買うとしてももう少し落ち着いてからにするわ
いつ当たるか知らんけど
>>514
こっちも本人確認中だわ
まぁまだ30分しかたってないけど
ちなみにピンクにした >>499
だから基本は常時ロック
使うときだけ解除する
そうすればスマホ落としてもカード落としても心配ない
Webログインも無いし、サポートの電話もない
バックアップで他の端末にアプリを入れることは利用規約には書かれてないのに禁止という謎仕様
また、紛失を届けても通知した以降の不正利用についても補償されないという信じられないような利用規約
つまり、紛失を連絡してもあまり意味がない シャープのマスクなら80スレ目に書いてたよ
396 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW bfa0-gLld) sage 2020/04/29(水) 13:23:30.51 ID:Tq88DnVb0NIKU
シャープのマスク当たったから、最後の餞としてカッスライト使おうとしたら「このカードは対応していません」だってw
名実ともにカッスだった
>>500
Android10くらい?からは端末ロック時に非接触決済もロックするかどうか選べる機能が追加されてる
この辺は最終的には利用者が自分の使い方に合わせて選べるのが一番 >>513
本人確認は専門の業者にやらせてる
「Kyash Card」の本人確認でe-KYC/本人確認APIサービス導入(TRUSTDOCK)
https://paymentnavi.com/paymentnews/93398.html
TRUSTDOCKのKYC as a Service「TRUSTDOCK」が提供しているデジタル身分証アプリとe-KYC/本人確認APIサービスでは、
犯罪収益移転防止法をはじめ、携帯電話不正利用防止法、古物営業法、労働者派遣法、出会い系サイト規制法、民泊新法など、
各種法律に準拠したKYCをAPI組み込みのみで実現するという。 保険料に登録しちゃったんだが、ダメだったのか…
登録出来ちゃったんだけど、どうなるのか?
>>522
そんな大層なシステム使っててこんなに遅いのか >>522
まじかよ
あんまりおそいからたかとりのおかんとか嫁とかが目視でやってるとおもってたわ >>517
たとえば、特定の電話番号にかけると即時カードロックしますってサービスがあると公衆電話とかからでも急いでカードロックできるから便利なんだけどね
たとえば予めロック操作用4桁数字を利用者に決めておいてもらって
事業者電話番号#カード番号#ロック操作用4桁数字
に電話がかけられたらカードをロックする、みたいな感じ
スマホなくした、財布やクレカ自体は手元にあるってときに公衆電話とかからでもクレカ番号(と、4桁数字)使って急いでカードロックできる >>531
1円オーソリ発生するが、ちゃんと残高あったか?
俺は登録できてるぞ。
でもGooglepayがあるからあんまり意味ないけどな。
Suicaグリーン券買うときぐらいか。 >>517
そういやスマホなくしたら別の端末にインストールしてそこからロックがかければいいのか
最終手段だけど現在のシステムならそうするしかないな
SIM フリースマホだから遠隔 FeliCa ロックも出来んし >>537
それやっても FeliCa のデータは消えないよ >>509
ヨドバシはQPとiDは8%だからちういな >>541
何年前の話してるんだ。
ヨドバシドットコム加入でクレカも10%だ。 >>526
その大層なシステムで確認してくれる業者が遅いってことだねえ ポイント貯まりまくりで得しかないw
kyashカード作らない奴はアホだろwww
しんぱいないさ〜
社員必死だなwww
誰かこんな乞食カード使うんだよw
俺は即日還元派
還元しない派の理由が分からない
乞食連呼のオッペケも他スレではキャッシュバックが嬉しくてつい書き込んでしまうのである
390 名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr5f-RFdL) sage 2020/04/25(土) 13:39:50.80 ID:uLYs6AXUr
この前の山分け約4500円返って来てた
>>559
他スレまで追っかけしてるとか
どんだけオッペケ大好きなんだよwwwwwwww >>553
利用停止食らったら還元率0%以下とかバカの極み 人気って・・・
まだNGにしてない人いるんだ
奴の姿を見るのは水曜日の一瞬だけ
ウンコは直ぐにNGにして消えるから、存在は番号が飛ぶことでわかるだけ
0.5%ということは200円未満だと0ポイントなのか。こんなんもう使わんわ
今更糞カード作っても100円未満は0ポイントだしな
ホント乞食しか使って無いと言う
kyashポイント、マイルに交換できると嬉しいな。
楽天デビットのベーシック届いたんだけど
裏の番号表から透けて見える……
>>575
乞食カードはほぼ透けてるよ
カッス見たいに丸見えのは少ないけど >>577
お前kyash使ってるんだろ?
乞食じゃん まだ発行手数料900円取ってるの?ただのキャンペーンとかやれよ乞食くせえ会社だな
>>578
マジもんの乞食には失礼だよな
だって住所ないからあんなもんすら作れないんだし……
今のご時世を脱したときに、何割生き残ってるだろ…… >>578
お前まだこんな糞カード使ってんの
マジ乞食かよw >>579
そんなの100円の色つけて
とっくにやってたよ。
ちなみにもう終わったよ〜。 >>575
セキュリティコードを真面目に打刻したら券面側に影響が出るのは当たり前なんだけどね
券面のデザインや表面加工でなんとかごまかせるかどうか?ってだけで
バニラVISAなんかはそもそも打刻じゃないから全く券面側に響いていなかったりする 青いカードの時から丸わかりだったし
あのせいで不正利用の被害が多かったんだろうな
>>487
お前は全く俺か
2通目のメールでようやく気づいた
何でkyash使えないんだろ オッペケはずっと書き込んでて暇そうだけどコロナで失業したんか
>>582
元乞食がカードすら作れない乞食以下になったかw
乞食以下って何て言うんだっけ?
こどおじ? クラウドファンディングで使ってみたがポイント付くんだな
まだ予定だが
ラ○サ○ズにまた5chでカッスの批判書く案件出てたぞ
こんな糞カードで乞食ポイント集めてる場合じゃ無いぞ
1番批判書込みした奴を俺から推薦してやるぞ
>>560
180日
ポイント獲得すれば期限リセット Kyashの経営は謎
どの企業も厳しいのにKyashだけ大丈夫なわけない
どんなマジックがあるんだろう
ココいっつも詐欺見たいなキャンペーンしかしないしな
@もれなく200p←実際は先着1000名でした
A先着5000名←前日に終わってました
会社が南青山なので家賃が高くて余裕が無いんだよOrigamiもそれで駄目になった
>>603
そう思うと一決済あたりで見ると前の2%の時もギリ黒字だったんだな
まあ相当な金額使われないと経費やらで赤字だろうけど >>603
kyashはpspみたいなもんだろ、kyashが支払う加盟店手数料はどのくらいだよ。 >>603
Fintechファストトラックプログラムの参加企業はライセンスフィーも優遇されてるんだよな >>603
アクワイアラーからイシュアーに入るのは2.3%だが、そこから国際ブランドへの支払いとか、銀行振込手数料が発生するから、やはり薄利だろ。
そう考えると年会費が高いとはいえ、常時2%還元のジャックス白はすごいな〜。 >>608
ジャック白は年会費を考慮すると2%を大きく下回るから全く問題ないよ
年会費無料なら頑張ってると思うが >>609
1%を下回るkyashのスレで何言ってんの? これVISAだからスイカチャージに使えないんだけど
QUICPayでぴったりちょうどの金額指定して使えるお店って
ないかな?
>>612
VISAだからSuicaチャージに使えない、の意味が分からない 614名無しさん@ご利用は計画的に2020/05/17(日) 13:52:05.89
>>611
kyashのビジネスモデルにはカード会社への支払いは全く書かれていない
フィンテックだし一般の加盟店のような決済手数料とは違うんじゃないかな?
そうじゃなきゃクレカ会社だけが一度の決済で手数料二重取り出来る構造になっちゃうし こんな糞スレで必死に書込みしてるような社員に金払ってるから金なんか無いだろw
>>609
ならエポス金はそうだね
マイルの無料セゾン金もかな 551や553見たいなポイント使って無い奴が居るからもってるだけで
全員がポイント使ったら資金がショートするだろうな
ポイントがゴミになる前に使わなきゃどんなに貯めても
本当のゴミになるぞw
返金について教えて下さい
旧kyashカードを海外通販で利用
その後、有料で新しいkyashカードを発行しました
そこで質問なのですが旧kyashカードの決済の返金は新しいkyashのカードにされますでしょうか
>>619
普通はされるがされない場合もあるので45日程度待ってから問い合わせ。 問い合わせると何故か直ぐに返金されるんだよなwww
エコスで使えなかったがKyashに限らずプリペイドは全部ハネてるみたい
IC対応出来てないからそれまでの暫定運用とレジの人が言ってた
エコスは店によるのかもな
auwalletのプリカはちょっと前に利用した
kyashもこんな乞食ばっかり集めて何がしたかったんだろうなw
>>619
ちょっと前に運営に問い合わせたら
新カード紐付けても、旧カードに対する返金があれば
残高に返金額分チャージされるって回答はあった 900円位送金してやるから
kyashの送り先さらせよ
kyashにすら個人情報渡したく無いのに
乞食になんか教える訳無いだろ
ホント社員はバカだな
>>627
faqにもそれ書いてあるやん、、、、消えてたwww あっれー? >>636
もうkyashはこれ以上の成長はないな
もう限界 >>638
な?
いつものおうむ返しだろ?
もう成長してないのよ >>639
な?
いつものバカ社員だろ?
もとから給料泥棒なのよw 【ブラック戦隊カッスマン】
乞食バカトリ
無能タケザワ
トンスルコニシ
ヤリサーヤベ
新カード有効化したんだけどライトに切り替えることってできないの?
楽天pay用に使いたいんだが
>>642
自分もこれが想定外だった
ライトに追加して新カードも使えるのかと思ってたら、新カードへ完全移行なんだな
まぁ使用頻度を考えたら、楽天Payで0.5%減ってもKyashで0.5%増える方が総合的にプラスなので
仕方なく新カードを有効化したけど 糞カードだと思ってたけど
kyashが下痢カードなのか納得w
254 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b19-XouQ) sage 2020/05/13(水) 15:44:07.19 ID:3lhvphcD0
>>253
ヒント:貴様の偏見
正露丸荒らしはkyash社員だったのか >>655
それって社員だと認めたって意味だよねw 楽天ペイは VISA LINE payカードにした
>>644
楽天pay は還元が無くなってから殆ど使って無いのだか
どういう店舗でどういう時使ってるの
そもそも、楽天payはポイントギフトでチャージしたポイント払い以外のメリットが思い浮かばない。 >>666
実のところまだまだカードや電子マネーでPOSAが買える店舗があるので困ってなかったりする >>666
俺も楽天ペイは全く使わなくなったな
PayPayが使えなくて楽天ペイが使える店なんて無いし、アンインスコしようかな キャッシュレス還元のポイントは楽天のランクに影響するの?
対象なら少しでも得にしようと考える気持ちも解る
楽天ポイントってKyashポイントに変換できます?
>>674,675,677,678,680,682,683
下痢には正露丸 >>684
正露丸を飲んだから治ったのか?
自然治癒しただけなのか?
俺は飲むのやめたら、分かった。
ただの自然治癒だった。 同じ事しか言えないオウム返しガイジと下痢のコラボは流石に草
>>689
kyash使ってる乞食の癖に何言ってんの? >>690
ああ悪りい
元乞食だったな
今は900円が払えない乞食以下なんだっけw 下痢と正露丸が混じって
相変わらずウンコ臭いスレだな
>>691
お前マジでこんな糞カード使ってんのw
ウンコ臭いから話し掛けてくんなwww なんかkyashのカード見ただけで
ウンコの臭いがする様になった
ちょっとお訊ねしたい
KyashCardでDHLの支払いしたことある人いる?
明日オペレーターさんに
「クレカ払いって、乞食御用達のビザプリカ、カッスでも出来ますか!?」
って聞いてみるつもりだけど
ゴミカードだけにまともな話も出ないね
次の話題は1000P付いた付かないの乞食達の阿鼻叫喚か
そら社員が有名な下痢正露丸荒らしだったとか
どれだけ異常かなんて言わなくても分かるしな
今日スーパーでKyashで支払ったせいか酷い水下痢になって辛い。
不意にゴロゴロっとくると水便漏らしてパンツ濡れそう。
ゴミだと思ってるなら来なきゃいいのに さびしんぼさん
信用毀損は軽い気持ちで書き込んだじゃ済まされないから
>>692
昔矢部が下剤と下痢止めを一緒に飲んだらどうなるか調べたら下痢になりトイレ迄放送されていた 矢部はトイレの後に、トイレットペーパーの一部を足の裏に付けて一反木綿みたくして歩いていたことがあったそうだ
一反は10.6メートル×30センチだから長い お店でエラー吐いて使えなかったときってプッシュでお知らせ来るっけ?
>>709
Kyashが蹴ったときは来るし、店側の都合で蹴ったときは来ないな。 >>710
八戸の馬鹿がATM使えなくて激怒した所まで読んだwww >>704
そもそもこのスレが板違い
レイプしたら性病移されたから訴えてやると言ってるのと同じ
書き込んでる奴全員が荒らし
分かったら削除依頼してどうぞ >>718
レイプって危ないよね
同僚に酒の勢いでしたら妊娠して結婚させられた >>719
八戸の馬鹿がATM使えなくて激怒した所まで読んだwww スレ違いや我儘もまるであなた達を
試すような便所の落書きのフレイズになる
退会しても個人情報は保存されたまま
削除依頼も無視
法的に、金融・保険や資金移動をともなう契約に関わる個人情報は解約後も一定期間は保存しておく必要があるんじゃなかったか?
近所のスーパーにてQUICPay払いで
全く無反応のトラブル発生したわ
再起動してようやく支払い完了
リアルカードは所持した方がいいな
>>736
それFeliCa関係にトラブル出てきてるんじゃない?
そもそもおサイフケータイなんか電源OFFでも反応するんだから
そろそろ次の端末の準備をした方がいいかも >>738
pixel3aなんだが
しばらく様子見て
おかしかったら買い替えかな、、 3aユーザーならOppo RenoAか4aあたりが後継候補になるんかね
5月9日にシルバーを申し込んだけど今日やっと本人確認から郵送準備に変わった
後どれぐらいで届くの?
3aにカード当てればチェックできるんじゃね
FeliCaなら残高やFeliCaポケットとか
NFCならエラーで返ってくる
おーい
びちゃびちゃうんち糞雑魚カス社員まだおる?
3はFeliCa居眠り病あるけど3aにもあるんかな
>>739
QUICpayではないがレジでモバイルsuicaがやたらエラーになることはあった
再起動してから再発してないけどたまにあるよな Pixel4に変えてから無反応はなくなったが、3の頃は結構な頻度であったな
>>753
消費者還元じゃね?
どっかで28000円の買い物しなかった? 朝から深夜までほんとみっともない
親が泣くぞ
何て反応するか想像つくけど
本人確認なんでこんな時間掛かるんだろうな
外部に委託してるって聞いたけど
>>735
いや消費行動データのことでしょ
まあ乞食のリストも価値は有るかもね
>>765
ある程度溜まったらまとめて依頼とかしてるのかも 下痢野郎はたまに普通のこと言うときがあるので笑える
>>764
今日のdショデーでKyash新カードを使ったけど問題無いよ
dショは注文時に決済するからいつも注文ボタンを押す時だけロック外してた
今回は注文時だけネット決済可能にしておいた >>765
アプリにAPIが組み込まれてるのだからそのまま委託先にデータが送られてるでしょ
単純に委託先の問題じゃないの? 無能カッスに何を期待してんの?
これからもイライラしながら使い続けろよwww
毎日イライラしつつ構ってくれる人いないと「おるー?おるー?」って寂しがってるオッペケ・・・
>>778
毎日イライラしながら悔しくてレスしちゃう糞雑魚カス社員乙www
ざまあwwwwwwwwwwwww >>780
おうむ返しばかりって言われてるのに成長は難しいか・・・ 無能社員のオウム返しに草生えるw
無能給料泥棒wwwwww
>>775
旧カードだと駄目なのかな?
アプリにはエラーの報告すらない
チャージした4万が無駄になる でもマジでオウム返ししかできてないよね
知能に欠陥ありそう
>>784
それってお前が無能社員だって
言ってるのと同じだって気が付いてる?wwwwwwwwwwww >>783
旧カードの時から使ってるけど問題を起こしたことはないよ
「ロック外してた」の部分がそれ
当時はオンラインだけ禁止する設定が無かったからね
今回は注文確定ボタンを押す時だけオンライン決済可能にしてKyashの通知が来たら即禁止設定に戻した
登録する時にカード番号、有効期限、セキュリティコードのどれかを間違ってたかも?
dショッピングのカード登録時って別に有効性確認で1円オーソリかけるような挙動もないから正しく登録できているか分かりにくいんだよね
もう一度カード登録し直してみたらどうだろう >>696だけど、「ごめんなさい、使えません」だってさ!声可愛かったよおおぉぉ!! 4/1申込みで昨日やっとマネーフォワードに発行手数料上がってきたわ
なんでこんなラグってたんだ
>>791
2/25申し込みでも昨日上がってきたところだよ このカードでスタバのアプリにチャージできた奴いる?
ただでさえ嫌気が差してたのに
社員が荒らしだったと知れ渡ったからしょうが無いね
>>798
おまえ寂しくて毎日「おるー?おるー?」って相手探してるじゃん
親猫探す子猫が鳴いてるみたいに あぼーん使うとスカスカになって、中身のないスレになっちゃったから
ていうかVISA LINE Payに顧客取られたでしょ
>>799
お前まだこんな糞企業で働いてんのw
ホントバカだねw >>797
問題なければ話題もないでしょ。
1000ポイントもらえて発行料実質無料組は全員カード届いたよな。 三菱UFJニコスの20%還元は
kYASHへのチャージでもいいのかな?
三井住友の20パーセント還元はDプリとKyashへの
チャージで12000円の還元になったけど
俺の画面では荒れてないよ
レス番号が飛んでるような気はするけど
通知が残らないから不正利用は無かったとか
ココなら言い出しそうwww
自分の所も荒れてないな
むしろ番号飛ぶのが心地好い
NG入れてる筈なのに不正利用の報告があると
社員がすっ飛んで来て火消しするよねwww
>>817
その感覚わかるわ
このng登録は正解だったと実感出来るもんな。 また社員がすっ飛んで来て
話そらそうと必死で草生えるwww
ほらほら不正利用ですよw
>>822
と、毎日不正利用されてるのに何もせず放置していた乞食が申しております イオンのセルフレジで使ったら「割引解除されます」とか出て、仕方なくイオンカードで払ったわ。
仕様変わった?
>>787
履歴を確認したら先月は使えていたので設定は問題ないはず。
今月から使えなくなってた。勿論上限とかも問題なし >>827
「イオンカードじゃないのでお客様感謝デーの適用されない」という警告かな >>827
WAONポイントカードはお客様感謝デー対象外になったぞ。 下痢荒らしまで混ざって相変わらず
ウンコ臭いスレだな
鷹取、
トイレが汚いとお金が逃げる
とインチキ占い師が言ってたぞ
知らんけど
バカトリお前ビジネスの才能無いわ
詐欺師の才能はありそう
知らんけどwww
auPAYのどこでも2倍は今月いっぱいで終了なんだな
かさ上げが1%→0.5%になるから
やっぱKyashに戻るしかなさそうだな
>>844
今の時点でkyash の方が良くないか?
200円単位だし
クレカ使えないところはaupay使ってるが >>846
確かにkyashのほうがチャージ金額が1000円から選べたりvisaからチャージできたりして便利だが、auのポイントのほうが価値が上だからなぁ
あと大事なのが、ワレカは補償有り >>849
kyashはチャージしなくても使えるよ
auPAYはチャージしなきゃいけないのがイマイチ
そんなことより結局は還元率だけだろ
設定で月12万しか使えないものに補償なんかいらない
実際問題としてもし被害にあったとして、被害にあったのがここでラッキーだったと喜んじゃうでしょ 社員「オッペケガーオッペケガー」
社員が無能過ぎて草生えるwww
>>846
確かにkyashのほうがチャージ金額が1000円から選べたりvisaからチャージできたりして便利だが、auのポイントのほうが価値が上だからなぁ
あと大事なのが、ワレカは補償有り オンライン決済OFFでQUICPayには影響ないよね?
オンライン決済のスイッチも
カードロックと一緒にウォレット画面に設けてほしいね
ウィジェットがあればなおよし
>>856
設定がすんでいればオンライン決済禁止でも問題なくQUICPayが使えるよ 横だけどそうだったんだ
paypayとかは大丈夫って書いてあったけど
QPは分かんなくて嫌々その都度オンラインにしてた
>>858
どうもいまいち自信が持てなかったんだ
ありがとね 還元なさそうだな
発行手数料かけてまで発行するメリットがすぐ浮かばない
還元、オートチャージ、ユーザー間送金、IC
どれもないみたいだね
web上でロックかけられるってのが唯一kyashに勝ってる点かも
解約手数料は解約時の残高全部ってw
こんなの使う人いるのかね kyashがコケたあとなら理解できるけど
還元率1%でこのゴミなのにw
保証無しウンコのライバルって意味か?
レベルの低い争いだなwww
うんこ味のカレーvsカレー味のうんこみたいな争いか
Bluetoothスピーカースレッド Part33
でも暴れてる模様。
リクルートカードでチャージ
リクルートポイントはPontaポイントにしてaupayで消費
計3.2%
kyashの覇権復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
設定で海外オンラインと国内オンラインの二つに分けて欲しいんだが
ん、最後のはおかしくない?
還元されたポイントをau PAYにチャージするなら元手の何パーなのかで考えなアカンのんちゃう?
ネイビー作ったけど、シルバーの方が綺麗で良さげだったな
作り直せないのが悔やまれる
カードの更新の時までサービスも存続してるか怪しいし
>>885
サービス終了の場合に900円は返ってくるのだろうか >>833
今日ヤフショでは普通に使えたのでやはりdショッピング側の気がしますね。
因みに使えたのは旧カードですか? >>893
新カードなんだけど、オンラインに関しては処理変わらないはずなんですよねえ
むしろ新カードの方が変な番号で弾かれるなら分かるんだけど
ありがちなプリペイドのBINを今さら弾くとも思えないし
dショ側の謎トラブルなのかなあ suicaチャージにしてポイントって貰えるン?
quickpayにしようか迷ってる
>>899
モバイルSuicaへのチャージにKyashポイントはつかない。
それでもあえてKyashを挟むとしたら、同様にモバイルSuicaに直接チャージしてもポイントがつかないカードでKyashへのチャージならポイントがつく場合だけ。
例えば楽天カードでモバイルSuicaにチャージしつつ楽天ポイントも欲しい場合など。 >>900
QUICPayでのポイント付与ってQUICPay+じゃなきゃダメなの? >>901
おおーわかりやすい解説ありがとうございます >>881
au payの還元は0.5%だから2.8%じゃないの? >>881
2.2+1.2*0.005=2.206%だな
auPayで0.5%還元されるけど、利用代金に掛かるのではなく、1.2%還元のポイントに対して付与だから微々たるもの 900円払えなくてスレ荒らしてるオッペケまだおる?
カード発行に金取るとか見た事無いわw
どんなけ糞雑魚企業よwww
おーい
糞雑魚カス社員おらんの?
肺炎で死んだか?
新Kyash、店で使ったときのクレジットカード売上票のカード名義の姓名が逆に出るな
普通のカードなら「TARO YAMADA」となるところが新Kyashだと「YAMADA TARO」となってる
>>917
日本政府がそういう表記に変えたからじゃね
確か今年の1月1日から官公庁の書類はそうなってるはず てか、申し込み時に印字内容を選べたよな。それに従ってるだけじゃないの?
>>919
新Kyashカード裏面に印刷されてる名義表記→「名 姓」
新Kyashを店で使ったときにクレジットカード売上票に出るカード名義→「姓 名」
同じ店で普通のカードを使ったときにクレジットカード売上票に出るカード名義→「名 姓」
となってるわ >>922
なるほど。
アス、CAT使ってる店で使う予定があるから確かめてみるわ。 すみません、kyash 店頭で使って3回暗証番号間違えた方いますか?
kyashと社員叩いてる設定どうしたんだ?
ただ荒らしたいだけなのをもはや隠そうともしなくなったが
>>928
お前まだこんなブラック企業で働いていてんのw
怒らないでマジレスして欲しいんだけどココいつ潰れるの? >>928
社員を叩く?社員が無能だと事実を言っただけなんですがwww
そんな事もわからないとか
やっぱり社員が無能なのを証明してしまったなw 悔しいんだね、気の毒に。
ガマンせずにこっちにおいで、幸せになれるよ
グーグルペイのクイックペイプラスにkyash登録しても
「クイックペイプラス」ではなく「クイックペイ」加盟店だとポイント還元されないの?
>>930
ん?
なんでここ荒らしてるのか聞かれたときに少し前までおまえが言ってたことだぞ
無能ってのはここ1ヶ月ぐらいで言い出したおまえの中のトレンドだろ
自分のことぐらい把握しておきなさい >>933
ただ、単なるQUICPayのステッカーしか貼ってなくても実際はプラス加盟店であることが多々ある。
その辺、QUICPay公式サイトでも情報が古かったりするので困りもの。
まあ、自信がなければ+マークがない店では使わないのが無難。 >>935
それはお前が無能だから覚えて無いだけだろw カード擦られるのが嫌でQP使えるところばかり行ってたけど、今日初めてカードしか使えないところに行ったら
ICチップ差し込むタイプだったのでワロタw そして案の定どちらも方向逆向きで差されて会計に時間掛かったw
ICチップは金属だからね。それよりネイビーの塗装が擦れる方が嫌だったから。でも逆向きに差されてワロタw
擦るタイプで誤って上側を擦られるのはよくスレに報告あったけど、IC逆向き差しはあまり見かけなかったわ
顔面偏差値30のお前が
券面の方を気にするとか草生えるwww
>>936
サンクス
クイックペイプラスのステッカーが貼ってある店だけクイックペイで決済した方が無難なようだな すみません、暗証番号間違えてロックされた雑魚です。
最近kyashカード作ったのですが、暗証番号を今までのクレカのものと勘違いしていて、見事3回間違えました。
kyash のヘルプページ見ても、ロックされたらどうするか書いていなくて分かりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
規約がどうのこうのとか一生懸命それっぽい理由つけて荒らしてたのにもう隠す気もないw
2台の端末にKyashを入れた場合片方の端末でロックをかけたらもう一方もロックかかりますか?
やった人いませんか?
無能が作った糞カードw
なっ!俺が言った通りだろ
関わる程不幸になるってwww
>>912
900円で良ければ俺がkyashを買い取ってあげようか?
カッスとカッスのクズ社員に900円の価値があるかは疑問だけどw 明日はこれでトヨタのメンテパックと車検費用支払ってくるわ
リクカ紐付けでな
還元5パー対象も消費者還元クソアプリで確認したしウマウマだわ
最近レジにビニール幕張ってあるじゃん?
でお互いマスクして声がもこもごしがちじゃん?
見せただけでクレカの処理始めてくれるカードとそうでないのがあるよな
金色のチップとなんか薄く文字が書いてあるだけのカードな
一週間経ったのに本人確認終わってない
何にそんな時間かけてんだ
これロック機能いいね
頻繁に買わないからネットだけでも鍵かけとけば不正利用なんてされんやん
面倒ごと防げるのはいいわね
>>965
そんな面倒臭い事しなきゃ
いけないのがバカらしい
今時保証無いとか話にならない >>949
ありがとうございます。
他のカード会社のようにしてロック解除とかはできないんですね。
また900円かかるんですね… >>948
ウソつけ
前スマホ故障したときに新しいの買って入れてそのまま問題なく使えてる >>966
保証のあるクレジットカード独自ポイント以外に1%還元のプリペイドカード教えてください。 >>948
2台に入れて両方で問題なく使えてるけど
iosとアンドロイド >>968
おまえ……ワッチョイ被りって言いたいのか? >>970
あっても乞食は一律対象外だから
お前にはムリ >>969
先日酒の安売りの佐野屋ってところで使ったけど暗証番号押さされたよ このオッペケ相手にするのはお前が正しくても実質負け
そいついっつもボロ負けして逃げ出してる雑魚社員だょw
可哀想だから今日は俺の負けでいいよwww
6月末でポイント還元事業も終わりだな
それ以降はあらゆる購入意欲が無くなる
>>982
なるほど
3回ぐらいは間違えられるんだっけ?
間違えた場合の回数リセットって24時間ぐらい? さっき西友で使えないって言われたわ
原因は自分で上限設定してた月の金額オーバーになるからだったけどw
>>991
なるほど。チップに記録されてるんですね。
再発行憂鬱だなぁ。
また900円取られて、何週間か待たなきゃいけなくて。 lud20210125015855ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1589079986/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【1%】Kyash★82 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・Kyash
・Kyash 5
・Kyash★37
・Kyash★107
・Kyashの出口
・Kyash Part.1
・Kyash終了★54
・【2%】Kyash★8
・【1%】Kyash★70
・【1%】Kyash★73
・【1%】Kyash★96
・【2%】Kyash★9
・【2%】Kyash★4
・【2%】Kyash★3
・【1%】Kyash★88
・【1%】Kyash★81
・【2%】Kyash★7
・【1%】Kyash★75
・【1%】Kyash★68
・【1%】Kyash★89
・【2%】Kyash★6
・【1%】Kyash★65
・【1%】Kyash★90
・【2%】Kyash★7
・【1%】Kyash★94
・【1%】Kyash★66
・【1%】Kyash★69
・【1%】Kyash★99
・【1%】Kyash★97
・【1%】Kyash★95
・【1%】Kyash★87
・【1%】Kyash★74
・【1%】Kyash★86
・【1%】Kyash☆73
・【1%】Kyash★79
・【1%】Kyash★83
・【1%】Kyash★64
・【1%】Kyash★71
・【1%】Kyash★84
・【1%】Kyash★93
・【1%】Kyash★85
・【1%】Kyash★77
・【1%】Kyash★91
・【1%】Kyash★72
・【1%】Kyash★80
・【1%】Kyash★76
・【2%】Kyash★8
・【1%】Kyash★98
・【2%】Kyash★5
・【1%】Kyash★92
・【1%】Kyash★67
・【2%】Kyash★50
・【1%】Kyash★103
・【2%】Kyash★29
・【2%】Kyash★49
・【2%】Kyash★12
・【2%】Kyash★11
・【1%】Kyash★61
・【2%】Kyash★14
・【2%】Kyash★35
・【2%】Kyash★10
・【2%】Kyash★52
・【2%】Kyash★26
・【2%】Kyash★37
・【2%】Kyash★46