◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1710287970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 08:59:30.76ID:mLTojVNH
条件未達成でも目指してる方や経験者は歓迎
アンチは華麗にスルー推奨

前スレ
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
http://2chb.net/r/dame/1621824195/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活10
http://2chb.net/r/dame/1654938885/
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活11
http://2chb.net/r/dame/1659371248/
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活12
http://2chb.net/r/dame/1668312945/
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活13
http://2chb.net/r/dame/1688342391/
2名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 19:35:02.55ID:Kbgh2wiQ
荒らしにスレ立てられまくって前スレ落ちたみたいね

月末決算だ。どこまで資産が増えたかちょっと楽しみ
3名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 20:38:15.78ID:XE45p7/u
先週まで資産最高額更新しまくってたのに、今週一気に減ってしまったよ。
4名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 23:13:24.19ID:51uzJnJY
5000万できたら安全に溶かして過ごす?
年250万つかっても20年保つやん?
5名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 23:40:34.71ID:sAYeaZOE
最近、上昇が止まったからな。
一旦離れるのがいいのかな。
6名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/13(水) 23:55:22.28ID:51uzJnJY
せやな
休むも相場
7名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 01:17:19.83ID:2UDFzX5G
買い時はもうちょっと下がってから。
年始ラインを割ったあたりから拾いたい。
8名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 05:43:59.43ID:UQ+nwPOT
相場を一旦離れると言っても旧NISA分は利が大きく乗ってるし、期日終了までホールドかな。
その点、新NISAは翌年に枠が復活するとのことだから握力弱めることがあってもいいのかな。
9名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 07:56:31.39ID:crLhpRCC
退職理由はどうしてましたか?
上司や周りがうるさいんで…
リタイア資金たまったんでとか、
もう働きたくねとか本音言えんしな(笑)
10名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 09:34:13.50ID:dtuejPn2
買いあがった短期筋が消えて買い手が不在らしいから、ほとんど利食いした
結局外人とかヘッジファンドとか資金力がある奴が相場を動かしてるんだ
11名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 13:27:26.46ID:SuuzZ8WM
>>9
同僚がキライ過ぎるから
12名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/14(木) 13:35:32.74ID:Ff+5LvE3
タワー投資顧問の清原さんは株で儲けたら再投資説いてる
配当金は使えだって
庶民が配当金生活なら最低億かな
お金持ちは謙虚だな
13名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 10:30:58.85ID:LJKWp8mh
REIT指数のETFがようやく戻してきた
でもまだ含み損なんだよなぁ
14名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 10:42:54.94ID:yaXwvBJb
>>9
1億近くの資産ができたので「東南アジアで結婚しますの退職します。」と言って辞め、その後東南アジアの知人を訪れて嫁探しをした。
今では嫁に養われて日本株の配当で楽隠居、各国に嫁公認で彼女もできてうれしいよ。
15名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 10:59:28.38ID:aIbnrhjo
東南アジアにも3年以上居たなあ
結婚とか子育ては大嫌いだが、旅行は楽しかった
16名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 13:05:16.49ID:LFNbxEgR
先月末パキスタンから帰国して、来週は韓国へ旅行。
コロナと介護が明けて去年から旅行熱が再燃した。
パキスタン人は外国人に興味津々で行く先々で数え切れないほど一緒に記念撮影をお願いされた。
特にモヘンジョダロとか田舎の観光地では修学旅行っぽい女子生徒達も観光そっちのけで寄ってくる。
ツアーだったが移動時は警察車両が先導、観光中はライフル持った警察官達5〜6名で周囲を警護してくれた。
17名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 13:58:22.12ID:A+8r8FKt
ここ隠居スレなんでマンスリー海外旅行とかは他のスレの方がふさわしくないか
18名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 14:08:27.39ID:Q5EsT8O+
いちいちケチつけなくていい
19名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 15:05:01.96ID:24Tx7lEx
ここでしか自慢が出来ない人がいるなと思ってスルーすべし
20名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 15:16:31.75ID:ihGMCKCm
ペシャワールからカイバル峠超えアフガニスタンですか?
警察官の護衛はそこしか必要ないですから。
何時の頃の話ですか?
21名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 15:32:13.30ID:ihGMCKCm
パキスタンにパック旅行??
カシュガルから陸路でクンジュラブ峠超えない無い限り金の無駄使いね
22名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 16:37:53.44ID:LFNbxEgR
>>20
入国はカラチ、北上しながら途中遺跡や岩塩坑、インド国境などに立ち寄りながらの2300kmのバス移動で出国はイスラマバードの
危険レベル4地域に真面に突っ込むような旅程ではなかったと思うが、警察官護衛はカラチやイスラマバード除く途中地域で所轄が何回も変わりながら
バトンタッチしながら行われた。テロや強盗が頻発する国だから国が外国の観光客を大事にしようと保護してるのか、旅行会社が依頼してるのか、自分も質問しなかったから分からない。
23名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 16:50:23.21ID:LFNbxEgR
>>21
無駄遣いかどうかなんて人による。
何に興味あるか、語学力、行動力、体力体調等。興味を満たし、安心感を得られる出費なら惜しくはない。
24名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 16:59:38.06ID:fr1AIbYE
>>22
西遊旅行社のパックツアーですか?
25名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 18:23:32.73ID:LFNbxEgR
>>24
はい、よくご存じで。3回目の利用ですが、いずれも添乗員の気遣いはすごくいいと思いました。現地ガイドも良い人でした。
26名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 18:28:25.18ID:9Dl6KevM
ウクライナ侵攻前に西遊旅行社のカムチャッカ登山ツアーに参加しとけばよかったと後悔してる
500000円なら安かったよねー。
27名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 19:36:28.95ID:3Y8Q7Jgd
海外旅行の話に毒気抜かれて、ショボい投資話がなりを潜めたのが笑える
でもやっぱりちょっとスレチ気味かなあ、このスレの大勢からすれば
28名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 19:52:43.77ID:yaXwvBJb
リタイアした後はそれぞれの希望に沿って生活しちゃうからな。
旅行三昧もありだと思うよ。
オレはリタイア時独身だったので日本の欲深い婚活女性はあきらめて東南アジアで20歳代の若い嫁をもらったし。
29名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 20:02:37.77ID:yaXwvBJb
パキスタンか。
オレもパキスタンのビアフォ氷河に行きたいな。
トランゴで腕試しをした後ラトックにでも行ければ最高だよね。
パキスタンはリエゾンオフィサーが付くんだよね。
30名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 20:28:11.78ID:I/KWQ2ms
海外旅行話がスレチだとか、投資話はショボいとか難癖付ける奴は話題を出せばいいのに。

そこそこ金貯めてる人ばかりなんだから投資したり旅行したり趣味の話が盛り上がるの当たり前で興味ある話だけ参加すればいい。

スレが過疎るのが一番つまらない事だ。
31名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 20:47:33.03ID:3Y8Q7Jgd
趣味なんて人さまざまで、それについて本当に語りたければ
その該当スレ行った方がいいと思うんだよね
旅行にしろ、投資にしろ、グルメにしろ
資産5000万以上という微妙な領域でどう折り合いをつけていくかが難しいところで
その意味では海外旅行行きまくりの悠々自適とか少しスレの大勢と違うんでは?
と思っただけ
ここしばらくの様子見るに、別にスレが過疎ることもなさそうだしね
32名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 21:08:54.64ID:I/KWQ2ms
話題を精査して疎外するより話題を出しましょう。
33名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 22:17:00.42ID:LJKWp8mh
話題
①毎日どんなことして過ごしてる?
②リタイアを意識したきっかけは?
③また働いてみる気はある?ない?その理由は?
④日常で困ることは?
⑤リタイアに向いてる人、向いてない人は?
⑥ここには金をかけてもいいと思っていること、実行していることは?
⑦リタイアして周りからの評価は?

別に全部に答えなくてもいい
単なる思いつきで書いただけ
34名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 23:17:26.65ID:Q2wPpTVR
>>33
>Bまた働いてみる気はある?ない?その理由は?
嫁の親族の会社で働かされている、非常勤だけど。
しかし、コロナの時に助かった、労働微差を取得していたので2年半ほど滞在できたから。
普段はビサなしであちこち旅行をしているからね。
働いている理由としては嫁の親族から頼まれて、が表向きだが、実際は
嫁の差し金だと思っている。

まあ、東南アジアでは嫁の力が強いから、まかれる以外に選択肢は無いw
35名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 23:18:06.75ID:ht30SpGi
答えるやついなさそうな思いつきやな
36名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 23:22:23.85ID:Q2wPpTVR
>Aリタイアを意識したきっかけは?
日本の相続税が高すぎるから海外に資産を移す以外に無いと思った。
何も悪いことをしていないのに55%もの税金を取られるのには納得がいかない。
37名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 23:25:25.09ID:Q2wPpTVR
>C日常で困ることは?
二十歳代の彼女とのアレが辛くなってきたwww
38名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/15(金) 23:29:01.10ID:Q2wPpTVR
>Fリタイアして周りからの評価は?
止めた時、職場では「何故?」と驚かれた。
親族は大反対であった、親は「そうか、仕方が無い。」と理解してくれた。
オレの気持ちを知っていた友人たちは祝福してくれた。
39名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 06:51:08.10ID:wD7FACR+
>>33
⓵家庭菜園、読書、映画鑑賞、ネットサーフィン、平日は株価チェック
Cバイトも辞めて完全にリタイアすると、義務感無くなり退屈
E海外旅行、食事
40名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 07:46:03.09ID:0YxUeV00
一部の投資・株荒らしより隠居話の方が
有益だ。
41名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 07:59:52.10ID:itY+cerV
ごく一部の投資アレルギーは全く無益だ。
42名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 09:12:52.14ID:BPvF94hD
アフガニスタンから米軍撤退でタリバンがパキスタンでも勢力拡大してるから
警察の護衛の必要が増してるって訳ね
43名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 12:43:17.78ID:tFopXJZI
>>42
タリバンは元々パキスタンの神学校生の組織だってね。
現地ガイドの話ではアフガニスタン混乱後にパキスタンに流れてきた人々が強盗に転じるケースが増えたが、軍、警察がかなり駆逐したらしい。
ガイドさんも一人歩きするときは貴重品等はなるべく持ち歩かないようしてるって。ガソリンスタンドなんかも銃を持った護衛を雇って自衛してた。
この1年間に数十名が死亡する自爆テロも各地で何件も有り、狙われる警官達も可哀想。
44名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 17:40:40.42ID:ls6tlAt7
日経先物大して動いてないけどマイナス金利解除は織り込み済みなのかなー
45名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/16(土) 23:53:46.15ID:vm9+TKA9
死傷者も!?世界一危険な道「カラコルム・デス・ロード」
Fairy Meadows ( فیری میڈوز)



カシュガル→クンジュラブ峠→ススト→ギルギット
のカラコルムハイウェイなら昔ボロバスで行ったけど、このルートは違います

アフガニスタンはソ連軍侵攻以降旅行出来なくなって、パキスタンの国境地帯も武装した兵士がズラッと並んでいたわ。
警官の護衛付ければカイバル峠を超えて入れる時代が有ったそうだが、
自分はペシャワールには行きそびれた。
アンカラのホステルで一緒だった中国娘はインド→イランは飛行機にしたと言っていたし、
米軍アフガン撤退前からタリバンが入り込んでいたんだろうね。
46名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/17(日) 07:00:34.20ID:ax7wKABZ
面白い動画だったけど行きたいとは思わないなぁ
47名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/17(日) 16:29:39.06ID:iIWvr8Vq
ギルギットで車、運転手を手配する必要があるし、一般旅行者はまず行かない。
48名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/17(日) 23:49:35.49ID:qn1TNm+u
暇なのでいろいろ検索してしまうのだが・・・。
カリブ海と言えばクルーズ船が往来している優雅なところと思っていたが
ハイチでは、大統領は暗殺され首相は辞任で後任決まらず暫定政権さえ成立してなくて
ギャングが街を支配しているそうな。
世界にはいろいろな場所があるんだな。日本は平和だ。
https://www.cnn.co.jp/world/35216598.html
49名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 02:24:02.86ID:KEB4OYgp
来月国内旅行に行くことにした
飛行機とホテルの手配は完了
4泊5日だけど、いつも5万円ぐらいで納まる
ホテルでダラダラ、近くの繁華街で飲食、ホテルの温泉に入る、空き時間は勉強やら投資やら、と。
地方行くと安くて美味いもの食えるからいい
50名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 09:06:09.54ID:QnLKlhB3
>>48
ハイチは2010年の首都近郊の大地震で30万人以上の死者が出て貧困にさらに拍車がかかったからね。
10年ほど前にそのカリブ海クルーズ船でハイチに半日上陸したが、ビーチ周辺だったこともあってかのんびりした雰囲気だった。
自衛隊が復興支援していたこともあり、日本人だとわかると謝意を示す人もいたな。

明日から韓国個人旅行。MLB開幕チケットは無理だったので観光と食事を楽しむ。
宿泊ホテルはMLB選手の宿泊ホテルに近いから散歩でもしてたら見かけるかも。
旅費自体は国内旅行と変わらない。
51名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 09:36:57.75ID:T3QMACsY
カリブでは無く南米諸国だが、
飛行機のトランジットで数時間滞在しただけのコロンビアのサンアンドレス島の海は最高に美しかった
52名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 09:37:22.15ID:KEB4OYgp
>>50
参考に聞きたいんだけど、1回の海外旅行でいくらかかるの?
53名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 10:41:07.98ID:QnLKlhB3
>>52
そりゃ場所と時期によって全然違う。今回の韓国はエアーチケットとホテル(東横イン)3泊で54000円ベースに空港を金浦に指定したり滞在時間が長くなるよう発着時間を考慮したりサービス料でプラス20000円ほど。
10年前のカリブ海クルーズはアメリカ往復やホテル、1週間のクルーズ代金で30万円少々プラス一人部屋料金が10万円ほど。今はかなり高くなってるはず。
先月のパキスタンは10日で50万。物価は安かったけどね。地元民の年収は日本人の20分の一ほどだから。
去年アメリカ個人旅行したけど食費は日本の3倍ぐらいかかった。三つ星ホテルで1泊2〜3万。
54名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 12:06:48.35ID:GPFYafce
米軍アフガン撤退前はカシュガル、タシュクルガン、クンジュラブ峠、フンザ、ギルギット周遊が
西遊旅行社で50万位だった。
カラコルム遊覧飛行のオプションもあり
55名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 13:23:30.53ID:QnLKlhB3
>>52
JTBでの8年前にクロアチア、モンテネグロ等アドリア海諸国5ヶ国8日間周遊ツアーは一人部屋料金含めて17万円だったのが
今、同じ旅行会社の最近のパンフレット見たら、同エリア2ヶ国周遊8日間で65万円になっていてビックリ!
コロナ等で数年間旅行離れしている間に状況が変わってしまった。
56名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 14:26:39.53ID:BPCeRKyK
ドブロブニク・コトルは新婚さんに人気だけど、アドリア海のダークブルーの美しさならBiševo / Modra špilja は最高だった。
Vis 近くで泳いだが夏でも海水冷たかった
57名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 14:32:21.29ID:KEB4OYgp
そんな高いなら国内旅行でいいや
もっとも値段にかかわらず言葉とか文化が違うところには行きたくないし。学生の頃アメリカに留学してメシのまずさにまいったよ
58名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 14:36:04.95ID:BPCeRKyK
コロナ前だが、旧ユーゴスラビアとギリシャ、アルバニア含めて欧州4ヶ月間の周遊旅行はトータル100万位だった。

今同じルートを辿ったら200万近く行きそうだね
海外旅行は長期でやった者勝ちですよ。
59名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 14:46:16.47ID:9syXlfIR
消滅したユーゴソ連にはもう旅行不可なのがまたね
60名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 15:30:12.83ID:QnLKlhB3
ISに破壊されてしまったパルミラの遺跡や登岩禁止になったエアーズロック頂上に、そうなる前に行っておいて良かった。

>>58
4ヶ月間周遊の行動力が羨ましい。
長期で行った方が当然安上がりになるのはわかるけど、4ヶ月となると個人だろうし体力やら語学力やら家の心配とか色々課題があるからなぁ。
隠居の身にとってはチャンスなんだけどね。
61名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 16:48:02.45ID:vkUyh3I4
皆さんお元気だな。
当方の日常の行動は、外食や買い物のために
自宅周辺、距離およそ300mだ。
62名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 17:22:51.56ID:Q32ZUgFT
エアーズロックはザ・ガン (The Ghan)でアリス・スプリングス下車→ウルルまでバスですか?
自分はケアンズから列車バス乗り継いでDarwin (Northern Territory)なら行った事があるけど
アウトバックは関東平野の何倍もあるクソ広い低地で、景色が何日も変わらないから退屈だった。
63名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 19:05:18.01ID:QnLKlhB3
>>62
エアーズロックに登ったのは20代の若い頃の話で行程順はハッキリ覚えてないのだけれど一人旅でメルボルン(フィリップ島)、ブリスベン、ケアンズ、エアーズロックを見て回った。
どこからか飛行機でアリススプリングスに入り、小型機でユララへ、そこでレンタカーを借りてエアーズロックへ。
そのころは体力だけは凄くあったけど、翻訳アプリなど無いし英語が殆ど話せないのに辞書を片手によく無事に旅行出来たものだと思う。
でも一人旅の方がトラブルにぶつかることが多いけど、現地の人に助けられたり、その国を肌で感じられて思い出深い。

話は変わるけど、大相撲が面白い展開になってきた。若い日本人力士が台頭してきて強いモンゴル人力士達から主役の座を奪いつつある。
明日からしばらく見られないのが残念。
64名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 22:35:32.62ID:OQZmKIll
>>49
一人旅か?
ツアー!
65名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/18(月) 23:31:21.50ID:KEB4OYgp
>>64
1人だよ
国内旅行でツアーなんか使わないよ
66名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 09:24:36.47ID:0P9ylLLm
エアーズロックはつい数年前まで登れた、転落事故が多いから登山禁止になったんだろうね。
ケアンズでグレートバリアリーフツアーに参加してシュノーケリングで巨大珊瑚岩を見れたのは感動したけど。
67名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 10:04:13.53ID:G1MD/mqF
>>66
俺もケアンズのシュノーケリングきっかけにスクーバダイビングにハマった。
68名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 10:10:44.42ID:M1H11LOa
金持ちだなぁ
今日は日銀の政策決定会合でそわそわしてるよ
69名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 10:29:51.72ID:FdI6IkMP
GBRも環境破壊が進んで、かつてのカラフルな巨大珊瑚岩を水深の浅い区域で間近で見れなくなる可能性がある。
広大過ぎて維持費が莫大だろうし。
70名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 21:31:48.49ID:OZfHFUm3
やっぱりこうなったか。
慎ましく生きる事なんだな。
71名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/19(火) 22:04:31.08ID:uI/0JoNw
>>60
DSがISを使って、(自分らに都合の悪い)人類の起源に繋がる歴史を破壊したけど、下からまたエラいもんが出てきたらしいw
72名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/20(水) 08:39:25.63ID:ReGspgKi
何が出てきたの?
73名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/20(水) 11:01:17.12ID:AMnbybTa
3月末の純資産残高が6500万ぐらいになりそう。40半ばで会社はすでに辞めたけどこの先どう生きるのか日々考えてるよ
そんなに贅沢できるほど資産はないけど、やりたいことも特にない
時間があるのはいいけど、あれこれ考えてまとまらないなぁ
74名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/20(水) 14:48:59.23ID:TP+VoaPs
テスタの本名=永井崇久 Part.4
http://2chb.net/r/stock/1699959302/262

262 名前:山師さん[] 投稿日:2024/03/20(水) 12:05:55.49 ID:9dIB5SGn
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
http://2chb.net/r/stock/1617982474/
75名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/21(木) 19:01:44.13ID:eb9xI2zu
>>73
そうそう、そういう風に悩むのがこのスレの王道だよなあ
ケアンズでシュノーケリングとか、書き込むところ間違ってるとしか思えん
76名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/21(木) 22:04:04.76ID:14nBIGIv
ヤフーニュース
60歳過ぎても働きたい人
75%!!
そんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ
50で引退や
77名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 05:49:10.49ID:Qtl3Y7yl
安定株にどんぐらい資産突っ込んでる?

全部現金にしたら6000万くらいになりそう
1000万残して5000万でnttあたり買っときゃ死ぬまで持つかなぁ
78名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 05:49:25.14ID:Qtl3Y7yl
あ、働きたくない
79名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 19:08:57.53ID:qyHh7Kc5
あと2580万円
どーするコレから。。。。。。。
80名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 19:46:06.00ID:kVWXUMmI
>>79
あと10年は持ちそうやんけ
81名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 19:48:49.00ID:wtYj90Cz
Youtuber「ハリドの世界」が戦争で破壊されたシリアからレポートしてる。
彼はインテリだから歴史についても詳しい。
82名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 20:07:53.18ID:zfKmZrNu
月10万円ぐらいで楽なバイトをしてるのがいいのかね
でも年120万にしかならんよな
株の配当とかあるから減る一方ってことないしな
83名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 20:18:27.48ID:kVWXUMmI
月10万の楽なバイトってどんなんがあるんよ?
84名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 21:03:13.31ID:Dg+bgheb
正直今年に入ってから毎日月給に近い額が毎日増えているから労働意欲が全く湧かない
さしてインデックスと変わらないくらいのリターンの自分でもこうだから資本の力感じるわ
85名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/22(金) 22:36:34.01ID:zfKmZrNu
証券口座の残高が昨年末から500万も増えててビビった
86名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 01:12:05.98ID:pD0UJqEf
リタイア時の純資産残高が6500万ぐらいだった。40半ばで会社はすでに辞めたけどこの先どう生きるのか数年間考えているうちに株価の上昇で9500万になった。
ある程度贅沢できるほどの資産になったのでケアンズでシュノーケリングできそうだ。
やはりある程度の資産で運用して、有り余る余暇を旅行したりして過ごすのが、隠居スレ民の王道だな。
87名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 01:24:16.26ID:krWe9pze
>>86
どんな投資すれば雇われの40半ばで6500万も貯めれるんだ?
88名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 02:14:11.52ID:7xpAxBNO
取りゃいいじゃん
89名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 03:52:28.51ID:khcXHXyI
>>87
半導体、海運、銀行、商社あたりの株買っとけば数年で倍以上になってるやろ。
90名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 05:29:49.46ID:igiJaGwy
>>87
横からやけどこんなでいった
お金ができたらドコモ買。TOBされて1000万確定益
暴落に合わせて都度資金追加

配当10年で累計1000万位?

いまエネオスがハネてて2500万含み益

含み益込だと8000万
利確すると7450万かな
91名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 05:49:39.50ID:igiJaGwy
もう全部利確して、預金を溶かして生きていってもいいんじゃないかと思い始めてる
92名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 08:01:06.46ID:WYzR1gR7
>>91
その資産帯なら今のインフレ怖くてその発想にはならんよ
バーチャくん?
93名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 08:32:03.52ID:igiJaGwy
7450万で足りなくなるほどのインフレってどんだけよ
94名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 09:06:30.16ID:WYzR1gR7
>>93
3.6%なら20年で半減よ
95名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 09:39:45.34ID:Ib3Up169
7000万だとロールスロイスファントム買ったら無くなるから上を見ると1億でも不安になる
物欲とは困ったものだ
96名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 09:43:16.01ID:osFvXiRM
年齢、自宅、年金額、生活費によっては十分な額でしょ。やはり1000万分程度は残して配当少々でもあった方が安心じゃないかな?
97名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 09:58:58.56ID:Sm7XFtLD
物欲なんて全然ない
家でゲームしたり、IT関係の勉強したり、たまに気分転換に国内旅行行ったりするぐらい
去年資格取りまくったから少し使いすぎた
98名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 10:14:51.77ID:IsYKIHW+
7000万で老後破産するなら日本人の殆どが破産する。
99名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 10:43:59.40ID:WYzR1gR7
日本人全員リタイアしてたのか
100名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 11:48:29.57ID:/i/LQiU6
7500万円の資産があるのなら全額を安定高配当株式投資で税引き後の投資配当率を3%と見込むと年225万円の手取りがある。
65歳以降はこれに年金が平均で190万円追加されるから余裕の生活が送れるはず。
101名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 12:34:56.54ID:DpuGXUku
韓国から帰ってきたけど現地の人は皆親切だったな。
始めて交通カードにチャージして地下鉄を頻繁に利用したけど安くて便利だった。
半日間はDMZツアーに参加して北朝鮮軍の侵攻トンネルに入ったり、展望台から北朝鮮の街を眺めたり。
一昨日朝、大谷翔平達が宿泊してるホテル前まで散歩してみたら殆ど人はおらず、回転ドアから中に入ったけどホテルマンに優しく「規制が敷かれていて関係者以外入ってはいけないんです」と言われて大人しく出た。
外ではTBSのTVクルーが待機していて日比麻音子女子アナに水原通訳解雇の件でどう思うかインタビューを受けた。実際見ると凄い美人さんで写真撮ってもいいか訪ねると「もちろん。一緒に映りましょう!」オフレコで雑談もしてくれてフレンドリーな人だった。
昨日は金浦空港で韓国の歌姫IU(アイユー)と出くわしたが帽子にマスク、ガードされていて手は振ってくれたけどハッキリと顔は拝めなかった。
102名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 12:58:19.19ID:WYzR1gR7
>>100
預金溶かして暮らすって話だぞ
103名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 13:04:14.19ID:7vb8jcH7
韓国はまだ機関車牽引の客車列車が走ってるんだってね
JRの急行に該当するムグンファ号なんだけど。寝台ではなく座席車。
104100
2024/03/23(土) 13:57:02.83ID:/i/LQiU6
預金溶かさなくても余裕で暮らせるのでは?と言う話なんだが。
105名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 14:56:23.47ID:WYzR1gR7
>>104
それだと話の前提が変わるのよ
91から始まってるから
106名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 15:10:24.97ID:Sm7XFtLD
再就職して50ぐらいまで年収500万程度で働くのもありかなと思ってる
けど、ブランクあるからたぶん現実はそんなに甘くないか
107名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 17:50:52.03ID:re7DNSVW
諸々物価上昇が直撃するなぁ〜。
部屋がオール電化なので
冬場の電気代(=ほぼ暖房代)は元々高かったけど
今年はついに1万円の大台を超えた。
108名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 20:24:49.17ID:VcCI6Z49
>>105
だから、預金を溶かしていけばもっと余裕が出るから、溶かさなくても余裕だよって言う意味ですよwww
109名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 20:39:04.26ID:g6Xezpky
電気代も使用料毎に段階があるものね
多く使うと一番高い料金が適用されてしまう領域に突入しちゃう
オール電化はそれが辛い
さらに上の段階が新設されませんように…
110名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 21:52:12.81ID:WYzR1gR7
>>108
レス読めないのか?
投資やめるってスタートや
111名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/23(土) 22:13:02.01ID:re7DNSVW
>>109
そうだよねー。
あと「物価と賃金の好循環」とか言われても
働いてないから賃上げの恩恵は無い。
今のところは
資金運用がぼちぼちなのでどうにかなるけど
マーケットの先行き極めて不透明なので
どうしようかと考えちゃうよ。
112名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 04:59:33.32ID:YX31LBJ3
>>100
税引き後3%安定銘柄なんていまあるか?
113名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:05:30.70ID:JXOVY/+T
>>112
REITの多くが該当します
114名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:16:21.58ID:QnGwKOMj
見つからないと言うと
該当する銘柄ガ見つからないのは探していないからと言う
これ
115名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:23:31.09ID:loZojp/n
>>110
柔軟性のない性格だからかな?
もっと頭を柔らかくしよう、投資を止めて安定高配当株で配当を受け取る生活をしようという話。
ね、貯金の利子で生活と同じ、投資はしないのだよ、分かる?
116名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:24:30.37ID:loZojp/n
>>112
今オレが持っている株の中でもいくつかあるよ、20〜30年程前に投資銘柄をおおよそ決めたけど。
図書館に通って四季報に載っている数字を拾って決定したけど?
自分で苦労して探さないとだめですよ。他人に聞いてもね。
117名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:29:27.87ID:8LSINoIL
ジジイは年金で暮らせよ
118名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 08:34:26.55ID:loZojp/n
年金の支給まではまだ15年はあるからねw
119名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 09:31:03.85ID:MDozjo2c
先物は下落してるから明日はマイナススタートかな。
配当狙いの買い場?
120名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 09:50:44.01ID:SHCmXiAm
馬鹿でも勝てる相場
含み益が増えて浮かれるは分かるが、毎日每日、いい加減にうざいわ
121名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 09:51:01.09ID:9pF4VCl1
それは投資ではなく投機です。
122名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 11:05:46.47ID:dbCR92yk
>>116
いまの話に20~30年前を出す
アタオカ
123名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 12:58:41.05ID:bAqVx2Kr
オール電化
10年前は夫婦で冬に1万超えるくらいだったのに
去年は一人暮らしで毎月1万越えで先月は1万3000円
10年後には2万超えるよな
124名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 13:05:13.74ID:JgDgOCPb
オール電化だけど普通に2万超える
125名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 16:47:21.51ID:rFqVUkyq
>>120
馬鹿でも勝てる相場に勝てていなくてイラつくの図
126名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 17:24:16.94ID:8LSINoIL
何となく趣味と小遣い程度の金を稼げないかなとITの勉強を去年から始めてる。
基本情報は合格して、Python、Excel VBA、Accessをシコシコ勉強してる。
頭を使ってないといられない性分なんでわりと楽しくもあり、なかなか大変でもある。
現役の時はVBAなんてちんぷんかんぷんだったけど、最初の壁を超えるとそんなに難しくないんだとわかった。
127名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 21:04:13.77ID:4sBNDGZ6
>>115
柔軟とかやなくて預金取り崩しが前提
そこに投信買えはあたおかや
91読んでその回答は出ない
128名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 22:24:23.70ID:GGoY5VjS
>>126
すげー
自動売買システム組んじゃうの?
129名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/24(日) 22:37:56.46ID:8LSINoIL
>>128
それはさすがに無理だろうね
今のところ調べたい証券コードをExcelで入力しておけば、その会社の株価やらEPSやBPS何かの情報はWEBから取ってくるとかはできるけど

別に投資に活かすって話じゃなくて、一般の企業でやる事務作業何かの小規模なシステム開発をして小金が稼げないかなと思ってるだけだよ
130名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:40:57.50ID:qoT/Oi+2
>>122
投機にならない銘柄選びには普遍性があるからね。
そういう学習ができない人がこのような誰でも勝てる相場で勝てないのじゃないかな?
オレは投資配当率の目標を4%で設定していたけれども実際は7%を越えているからね。

自分で学習しない人が勝ち続けることが難しいのが投資の世界だと思うよ。
131名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:44:41.16ID:3BQCsGu1
などとエアプが必死に書き込み
132名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:45:54.55ID:qoT/Oi+2
>>127
だから、元手が7500万円もあれば預金取り崩しなんかしないでも余裕で暮らせますよ。
預金取り崩しの話題は過去にうんざりするほど出ていますわ、結論の出ている話題にはもうお腹いっぱいw

預金取り崩しは生存期間が予想と外れたら(=長生きしたら)悲惨な未来しか待っていない、が結論。
133名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:47:13.26ID:x5MNS9NO
テスタの本名=永井崇久 Part.4
http://2chb.net/r/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
http://2chb.net/r/stock/1617982474/
134名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:48:17.70ID:oEcrWpHW
投資投機に失敗したら悲惨な未来しか待ってない
135名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 08:58:31.77ID:qoT/Oi+2
投資は投機のようなギャンブルとは全く違います。
両者を区別できないような人が破産しているのを見てきました。
地道に投資を継続した人だけが目標を達成してリタイアしてきましたね。
136名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 09:14:37.72ID:Opd6VOlx
一平こそ俺たちのロールモデル
137名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 09:24:08.31ID:/2pWQygc
投機では失敗したな〜。小さく勝って大きく負けたり。

反面、高配当大企業株を分散して長らく持ってる分は何倍にもなってる。
138名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 11:57:21.42ID:omO5KuMI
>>132
ならそう書けばいいだけで、配当云々書くのがあたおか
139名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:24:50.45ID:Obr1g0+K
>>132
海外長期旅行出来ないのに長生きしたら、最悪な老後になる。
140名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:34:46.94ID:qoT/Oi+2
長期海外旅行なんて甘い甘いwww
海外に住まないとねw
141名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:39:11.35ID:76zXBBEH
含み益込だと8000万、利確すると7450万
もう全部利確して、預金を溶かして生きていってもいいんじゃないかと思い始めてるけどとう思う?
(´・ω・`)
142名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:47:08.66ID:lw6mqbzE
>>141
好きにしろよ。
143名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:47:37.17ID:P/78N7t7
>>141
お前の生活レベルと何歳かによる
144名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:50:54.09ID:/2pWQygc
年金額もだな
145名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 14:59:40.93ID:/2pWQygc
>>141
しかしその550万の差は何なんだ? 利確しての税金分にしては大きすぎるし。
146名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/25(月) 21:07:01.71ID:hobujWr4
>>141
あり
遊び程度残して一喜一憂する生き方もやめられる
147名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 06:21:21.39ID:zxx+7buP
インフレを過小評価するのは危険だと思います
148名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 08:09:49.20ID:Jgae+I81
>>147
その通りだと思いますね。
今までインフレがなかったから今後もインフレが起きないというのは願望だと思います。
預貯金を取り崩してリタイア後の生活資金に当てるという計画は破綻する可能性が高いと言うことです。
だから、一つの方法として安定高配当株を所有することによる配当生活をお勧めしているのです。
149名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 08:15:25.72ID:lp92So+4
株に安定なんかあるかボケ
150名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 08:26:37.93ID:bmww/14I
安定高配当なんて幻想でしょ
下落する前に買い換え?それ安定っていえなくね
151名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 09:02:25.36ID:Jgae+I81
>>150
いや、一生持つつもりで銘柄を選んでいますよ、オレの場合は。
分散しておけば株価の変動にも動じませんよ。

オレの場合は購入額/評価額がリタイア時点で3.3倍くらいになっていましたね。
まあ、評価額は気にしていませんが、1社だけ紙くずになりましたがwww
投資利回りこそが注目点で、投資利回りも約2倍の7%越えになりましたわ。

だから、海外に転出をして源泉分離課税を20%から15%に下げて節税をしていますね。
152名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 10:16:04.87ID:Eu1Ey4yu
俺は投資歴長いけど、前半は下落相場が続いて株なんて手を出さなければよかったと後悔してたけど
銘柄は入れ替えながらも投資自体は投げ出さずに続けていると、中小企業の退職金分ほどは増えたかな。
全力投球せずに余裕資金でやっていたのが長続きできたのかな。近年は過去に利益確定売りせずにホールドしておけばもっと増えたのにと思うことが多くなった。

長期分散投資するほど勝率が高いと思うが、各人は余命予想も考慮してやらないといけないと思うね。
しかし少しは持っておかないと機会の喪失感を感じて悔しく思うかもね。
153名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 12:32:54.98ID:Jgae+I81
オレは今まで所有株を売ったのは2回だけ。
ほとんど購入一辺倒だった。
所有株が増えてくると配当だけでもかなりの金額になるから株の購入が進んだ。
154名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 13:36:31.80ID:cjRvK0Xr
>>126
自分が目指す将来像だわ。
155名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 13:38:25.03ID:cjRvK0Xr
>>141
50だが、親の遺産はいったらそこまでいくかなぁ。

40で到達したかった。
156名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 13:40:23.36ID:cjRvK0Xr
>>134
また始めからスタート、下手したら借金スタートが、だんだんやり直しが聞きづらくなる。


そもそも収入なかったら失敗できないが。
157名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 14:46:25.07ID:MTH6ydDM
株は一喜一憂しない程度で
総資産の1割程度だからあまり気にならない
国債は買うかもしれませんが残りは金利のマシな普通預金から毎日どんどん消費してリタイアを満喫する日々
残す気ないからね
158名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 15:52:09.58ID:NFlVdkai
5年分くらいの生活費を現金で持っとくことで、株が下落しても握り続けることができた。
高インフレの時代になるんだとすると、現金じゃなく物価連動債が良いのかな、と最近考え始めてる。
159名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 15:53:16.90ID:8sTrTsDI
>>157
残りは普通預金はもったいないな
俺はリスク資産に3000万、普通預金は数百万、動かす予定のない分定期預金に分散して5000万してるけど1年定期でも0.5%とかもあるから定期預金の年利だけでも20万近く付くよ。これから金利も上がるだろうし。
160名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 16:22:04.44ID:lp92So+4
テストデータを入れたCSVファイルを数個フォルダに入れて、ヘッダーである1行目を除いたデータをコピーして、集計用のExcelファイルに貼り付ける、というVBAを作った。
ループが上手くいかず悪戦苦闘したができた。Dir( )の使い方が違っていたようだ。
実務ではこういう単調な繰り返しの作業はよくあるから使えるようにしておかないと。

明日は3月配当の権利付最終日。こっちも頑張らないと。
161名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/26(火) 16:32:42.86ID:p8VmPP0Z
>>90
chatGPT使ったほうがいいぞ
162名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 07:12:26.83ID:WVVnwX7i
>>141
インフレしないと思うなら全部利確でいい
163名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 07:20:14.51ID:9WQzA/TG
スタグフレーションならどうするのがいいんだろう
164名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 09:46:37.38ID:f9jaX8Cp
さほど投資額は多くないけど暇が多いからついついザラ場見てしまうなぁ。
今日は天気が良いから、家庭菜園の土作りして夏野菜栽培に備えるか。
165名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 19:35:23.72ID:uzphKU/j
>>164
トレードとかめんどいしな。
166名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 19:57:48.87ID:XEeqNGz1
まあ株価に一喜一憂するのが趣味とかいう人は好きにすればいいけど
もう十分な金額貯まっている人は、遊び以上の投資やる意味ないと思う
墓場に金持っていけないんだから
貯めた金使って残りの人生楽しむこと考えるべきじゃ?
167名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 21:16:29.89ID:f9jaX8Cp
>>165
めんどくさくはないけどね。
基本NISAの高配当株は放置で小暴落が来たときに特定口座で少し買って5〜10%値上がりしたら売って小遣い稼ぎしてる。
指し値するか暇な日は相場眺めて売買してる。

>>166
100歳以上まで大丈夫なだけあるけど、ギャンブル依存症じゃないけど投資依存症かも。
海外旅行とか菜園その他楽しみながらも止められないね。完全隠居したら時間が有り過ぎるな。
かといってもう働く気は無いし。
168名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/27(水) 23:33:21.30ID:Rz2RCArF
>>166
正解
それが趣味なら良いですけどね
ギャンブル好きな俺はIRカジノが楽しみかな
169名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/29(金) 14:38:25.73ID:EBs/IxXZ
趣味というより仕事って感じ
まだ完全な安全圏まで行ってないから

そして今日は四半期末なんで株価上がって欲しい。前四半期末比+500万はいけるかどうか
170名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/29(金) 16:37:38.11ID:ZM3WAlq2
株やってる人は、今期は殆どの人がかなり稼げただろうね。
171名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/29(金) 19:32:52.24ID:GSnNXgdV
昔は前売券買って映画館行きまくってたわ
働きだしてからは自治体の共通利用券使って行ってたな
172名無しさん@毎日が日曜日
2024/03/30(土) 15:53:25.47ID:tTbrsRjJ
BS作った。予想通り前四半期末比+500万円ちょいだった。
当面は7500万円を目標に資産形成をしていこう。年支出が250万なら30年は持つ計算で。
173名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/01(月) 11:10:57.14ID:8HUhbsDR
一気に下げが来た。多くの機関投資家が持ち高調整売りに動いているらしい。
174名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/01(月) 20:44:02.25ID:r0qWr79h
おかねのコンパスが終了する
どこに乗り換えよう
175名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/01(月) 22:20:02.95ID:IeWm9iRK
2024年30歳男性100万円の貯金70歳で33万円になり90歳で20万円になりジュースは1本590円になっています
176名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/01(月) 22:47:23.11ID:fKsUHLxX
>>173
また上がるよ
177名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/02(火) 07:52:56.36ID:XA6/AwrP
>>176
この10数年はその流れで右肩上がりだったけどね、どこまで続くかな。
178名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/02(火) 09:49:14.82ID:f6efwbJd
経済破綻を防ぐため、金融緩和でマネーの価値が下がり、額面が上がる。
投機が増えてバブルになって暴落w ってぇとこ
179名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/02(火) 11:34:39.19ID:qC5az+cW
引き締めはちょっと勇み足だったかもね
ただ日本企業の力からするとまだ安いから何だかんだ上がるでしょうね
180名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 20:53:17.39ID:O7wmghUn
ライトニングケーブルが断線してまで叩いてんだって思う
マンガはないな
181名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:02:23.95ID:gkEqmiCa
ToLoveるの原作がなあ
ツラい日ですな…(;´д`)
182名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:11:06.18ID:gPhwSrx5
騙すつもりかどうかは効率良いて程度で答え合わせできたようなもんなのは?
183名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:20:49.93ID:AAlZX1WV
>>86
てかワールドの順位表
クリロナ出てうきうきしてたやん
184名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:40:15.52ID:RFZoLO54
他球団は打力上位となったことないからいいもんなのに
コロナでえらいことになったり、不利なルールあった?みたいな人達が賢くて良かった
185名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:43:56.20ID:OczVr0nb
13日連続で日中働くて相当行きたくないからな
本当にエンジン?
ありそう
そういう企画で人は少ない
186名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:54:49.96ID:502OrPtL
むしろ自損事故になってまた復活
妬みが凄い
187名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/03(水) 21:59:46.24ID:wJ01AUMF
何も幸せでも危険だよ
アベノミクスは失敗した年はともかくインスタライブできるならそれぐらいの言い回しのIDとパスだから主要なサイトの作りによって
先入観が全くウケんわけでもクレカ情報本物をインプットするとか
188名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/04(木) 18:58:46.34ID:sVZKny+c
極楽湯いった
189名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/04(木) 19:06:29.34ID:xzfbHsCt
あと眺めてるの?
ノムラシステム これ風説だろ?
190名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/04(木) 19:17:49.85ID:hnh+dr24
いつの間が、安くなったから焦った
くるみってどういう意図で貼ってる
空振りとれん
5月以降出番無くなったよ
191名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/04(木) 19:35:58.13ID:CmdlsUr3
>>91
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている
192名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/04(木) 20:10:15.21ID:JvC0vwn0
他に居ないから固定してるんだから実質二人でも大概にしとけよ
その時は、そうとばかりは言えないということです
193名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/05(金) 05:15:36.63ID:B8VzVa4Q
早朝に先物急落してるけど何があった?
194名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/05(金) 08:52:59.70ID:W9yppiA0
米株が急落したせいかな
195名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/05(金) 18:57:21.33ID:E7KQHJgX
しかし早朝から市場の動きに一喜一憂とか大変だな
196名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/05(金) 19:01:02.50ID:/r0tjs4M
投アレ登場
197名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/05(金) 21:31:46.50ID:bAM+ihat
仕事のストレスで安ソープ行く
イケないからまたリベンジで
通う。蟻地獄。
リタイアすればソープ通いも引退。
もう欲しいものは何もない。
自由だけ
198名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/06(土) 02:01:52.54ID:Ux/cUvd0
英語にさみだれ(五月雨)とかしぐれ(時雨)といった語彙がないように
日本語にはfreedomとlibertyを訳し分ける語彙がない
「自由」ひとつだけ
199名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/06(土) 04:53:57.24ID:JyVq2Juw
大谷翔平2試合連続ホームラン!
ゴールド値上がり凄い。
200名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/06(土) 18:12:12.51ID:EqyPS8sx
>>199
このところのゴールドの高騰が
国際情勢・安全保障環境の緊迫化を意味するものでなければよいのだが。
台湾海峡有事ともなれば外国からの物資輸送が滞り生活が苦しくなる。
NATOとロシアが交戦するようなことになれば、
また、イスラエルとイランが交戦するようなことになれば、
これはもう第3次世界大戦であり、我々ものんびり暮らしていられなくなるだろう。
201名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/06(土) 18:28:56.76ID:mjaiRkO9
>>200
DSにまんまと騙されてる人w 東アジアに戦争はないんだな。
DSバックの中国がさもある様に演じさされ、周辺国は軍備やらされて、儲けるのは軍需産業だけだろう
その論調を広めるのは不勉強だよ。
202名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/07(日) 02:31:50.11ID:dUbd1gqm
>>201
DSは「陰謀論」の域を出ていないというのが私の認識。
まあ、ここで議論しても仕方ないのでこれ以上は控えるが。
203名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/07(日) 03:02:16.61ID:g9d2lUxx
ディープ・スロートとかやめたまへ!
204名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/07(日) 08:59:44.05ID:rQRYIaKl
freedomには持って生まれた自由という意味があり、先天的・受動的な自由を表し、libertyは、自ら勝ち取った自由という意味で、後天的・能動的な自由を表します。

まぁそんだけの事
205名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/08(月) 10:45:02.51ID:1Bdda0XL
今週は旅行へ行く。
旅行っていっても頻繁に行ってるところなんで観光ではなく、ホテルで温泉入って近場で飲んだりしてくるだけだが。
リフレッシュが目的。家にいると毎日、投資、ゲーム、プログラムの勉強と同じようなことしかやらないからな
予算は5万で4泊5日
206名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/08(月) 14:18:31.27ID:5n9UnRZz
>>205
>プログラムの勉強
なにを勉強しているんですか?
207名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/08(月) 19:23:39.27ID:wXrpIfc6
>>205
今の時期なら青春18きっぷ使って湯快リゾートかな
この組み合わせ好きなんで結構やってたわ
夏にはまた行こうかな
208名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/08(月) 19:29:47.63ID:wzzXHtDS
只見線で只見に下車し旅館に泊まるのいいね。
209名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 01:03:42.71ID:iWdOoqA3
深夜に腹が減って
Uber eatsで食べ物を発注してしまった。
お金は節約しないとな〜、とは思うのだが。
210名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 06:30:09.22ID:Wn9wYkLy
お金より健康。夜勤でもないのに深夜に店屋物を食べるなんて。お茶でも飲んで空腹を誤魔化せばいいのに。
211名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 08:42:28.78ID:dvMGhBMT
>>206
Python他。プログラム言語だけではないけど、IT関連は勉強しときたい。パワークエリ、Access、PowerAutomateとかね。
小規模システム開発をやれるようにしたい。自己満足でもいいんだ

>>207
湯快リゾートって初めて聞いた
2食付で1泊1万前後なら安いね。食事のクオリティはわからんけど。
関東にはないみたいだけど、一度試してはみたい

さて、今日も相場でも眺めますかね
212名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 09:19:07.94ID:B1xzJ4+/
ヤクルトスワローズファンということもあり、値頃感からヤクルト株を買ってみたが落ちるナイフを掴んだ感じ。
他が好調だから塩漬けしておくか・・・
213名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 09:20:31.94ID:dvMGhBMT
含み損スレでもヤクルトでつかまってる人多い
214名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 14:11:44.06ID:4Pp0CU7g
ヤクルトやユニチャームは大丈夫だよ握って離すな
215名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 14:52:43.37ID:BMqNXz1y
握るのはチンポにしろ
216名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 15:09:50.35ID:B1xzJ4+/
本日、保有株のうち5銘柄は新高値更新したのにヤクルトは新安値更新。
さらに安くなってもそのうち4000円以上には戻すと思っているから安い配当でも貰いながら握っておくよ。
もう一つ値頃感で買ったアステラス製薬も苦戦中だがそのうち戻すだろう。
全部が同時に上手いこといかない所に面白みがある。
217名無しさん@毎日が日曜日 ころころ
2024/04/09(火) 15:41:33.29ID:dvMGhBMT
10万利確した。旅費分は稼いだな。
リフレッシュしたいけど、なかなか頭が切り替わらないのはダメなとこだ
218名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 21:49:28.40ID:re6WRKST
10万でどこにいくんだい?
219名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/09(火) 23:05:13.87ID:dvMGhBMT
国内だよ
飛行機移動だから距離はあるけど
LCCだと往復1万ちょいで行けるから旅費安い
220名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 04:09:20.19ID:r0tQ98La
利確しようがしまいが旅をするのは簡単なスレ民たちだけどね
221名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 14:13:01.87ID:HHJiT5Xk
>>205
一人旅か?
上がった下がったで
地蔵になってるよりは
健康的だな。
222名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 14:56:56.02ID:ge6vQmGZ
投資アレルギー登場w
223名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 15:30:09.38ID:Rwv+T89P
13万利確で、旅行は現着
今日のCPIまでは見て明日からはリフレッシュといきたい。
地方は安くて美味いものが結構あるんだよね
224名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 16:31:43.28ID:Rwv+T89P
平日の昼間から安い居酒屋で飲む幸せよ!
225名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 16:40:16.60ID:WnF6STlQ
地蔵だってよ(笑)よほど投資に疎く、お嫌いらしい。
株の売買なんて指し値しておけば寝ててもできるし目標値とかアラートメール設定しておけば通知が入るからパソコンに張り付く必要も無い。
海外旅行中でも売買できる。
226名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 17:41:30.13ID:0Vul81yO
旅行好きで東日本住みならJRE Bankは良さそう。
300万以上預金してビューカードを使うだけで優待がお得な感じ。
給与受け取りで使ってたら優待が増えるけど、それはスレ住民には無理だ。
227名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 18:24:49.06ID:r0tQ98La
一喜一憂するのが毎日の楽しみって人もいるでしょうね
どうでもいいけどw
228名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 20:59:45.11ID:JjySjZdZ
投資話にイラつく奴の方がよほど健康に悪そう
229名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 21:38:55.19ID:lY1GKJnu
急な円安、先物安、ゴールド安、何があった?
230名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 21:40:10.09ID:lY1GKJnu
アメリカ消費者物価指数か
231名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/10(水) 21:43:02.92ID:/EqY7ues
ドルと円が買われてるね
232名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 00:06:46.68ID:NqfW/jpx
ドル円20枚持ってて70万ぐらい利益出てる。スワポで毎日5000円貰えるからしばらかは握る。

現実問題として、現在5000万あるとしても、現預金で持ってるとインフレで目減りするので、ある程度の運用をしていかざるを得ないとは思う。
資金力と年齢によってリスク度合いは変わるにしても。
実践経験と知識は必要ではないかな
233名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 00:39:06.29ID:NqfW/jpx
ここを勝手に姉妹スレに認定しよう


金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 65
http://2chb.net/r/market/1711962973/
234名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 03:48:31.42ID:MqTwjKJ3
NISA枠だけでも活用せねば勿体無い
235名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 03:59:09.99ID:8+3tdqVF
現在8千万持ってるけど、この後相続がある。それでも家建てたり、意味もない新車買ったり無駄な事はしないな。コレまでと同じ、質素に酒呑んで遊んで死ぬまで暮らすよ
236名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 16:34:29.93ID:sfDCoysK
CPIも抜けてようやく本格モードの旅行ダラダラタイム開始
ホテルの温泉入って近くの居酒屋で飲んでるわ
ハッピーアワーだからビール、餃子半額
平日のこの時間だから客がオレしかいないw
237名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 16:39:00.66ID:MqTwjKJ3
相続受けは全て終わった。
自分には法定相続人はいないので一人の俺を気にかけてくれてる叔父叔母のうち、息子(従兄弟)が車椅子生活になって困窮しているところや
体の弱かった亡き姉がお世話になった義理の親族等にこの一年間に数百万円贈与した。
もう60歳過ぎたしそれほど長くは遊べないだろう。3500万の相続で1億近くなったし年金や配当で生活費や旅行代も賄えそう。
遺言書まではまだ書きたくないし、自分の健康状態や資産運用状況見ながら贈与していきたい。今突然死したら国庫行きだな。
238名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 16:48:03.65ID:sfDCoysK
従兄弟(兄弟姉妹の子)がいるなら法定相続人おるやん
代襲相続しっかり把握すべし
239名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 16:50:08.29ID:sfDCoysK
いや、違った従兄弟にはないな
自分の兄弟姉妹の子(甥姪)までが法定相続人か
240名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 21:09:15.94ID:MqTwjKJ3
50前半までは、「孤独死で腐乱死体で発見されようが自分の死に様なんかどうでもいいわ。資産が残っても国が好きなように使ってくれ」
とか思っていたが、いざ独りぼっちになると死に様も考えるようになったな。両親が眠ってる墓仕舞いの事、その後納骨堂での永代供養のこと、自分が死んだらそこに入れて貰えたらとか。
資産が残れば血のつながりのある連絡取り合ってる親族中心に残したいとか慈善団体に寄付するとか。
当然自分のために使うのが第一なんだが。
241名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 21:37:22.86ID:ucE2K7c9
飲みにでもいってこいよ。気が滅入っちゃうよ?
242名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/11(木) 22:04:52.43ID:MqTwjKJ3
俺のことなら気が滅入ってないよ。今日は外食してきてそこの美人ママさんとそこの小学生の娘と俺の旅行写真見たりしてワイワイしてきたし。
ボーッとしてることはあまりない。ただ数年後には終活に真剣に取り組もうかなとは思っている。
243名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/12(金) 00:57:46.28ID:bLQFXxFS
一人になってもあまり変わってないな
244名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/13(土) 15:07:46.84ID:A5KD22sK
>>235
俺も似たようなスペック。
あなたの年齢わからんが
50だと色々諦めつくし、
消化試合モードになるな。
増税地獄を高見から見物してるよ。
245名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/14(日) 15:30:49.69ID:SBsopNuT
イスラエル、反撃止めてくれ。
246名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 13:16:27.98ID:zz6tNus6
好きな作家や漫画家、芸能人の死亡年齢をまとめたら
そんな先の事心配しなくていいなと思えた
仕事引退する
247名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 13:25:23.30ID:3U9zkdQa
独身男性は67歳ぐらいで死ぬみたいね
248名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 18:26:52.66ID:ISEeIdyZ
>>247
まだ10年ちょいあるな
249名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 20:33:17.15ID:IbNMXr02
>>247
一番多くが亡くなってる年齢なんだよね
少しずつ上がってるっぽいけど、
そんなに上がらんでもいいや…
250名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 20:51:56.67ID:5OgQbxU9
今年還暦になるわ
49歳でリタイアしたから大学同期友人とかと同じなんだけど、みんな暗いんだよね
なんだかなぁ
251名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 20:55:02.81ID:5OgQbxU9
旅行は結構お金使うことにしてる
海外はめんどくさいからたまにしか行かないけど、国内だとANAメンバーだから大抵プレミアムクラスで酒を呑んだくれてる
必然的に旅先でもレンタカーは借りないから、二泊三日で10万以上使うな
お金残しても仕方ないし
252名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 21:34:00.54ID:eJd2Yej7
この1年間で海外国内旅行で200万弱使ったな。俺もお金残しても仕方ないし。
253名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 22:19:01.10ID:j25ilE6Y
一人旅が出来ない
寂しい…
時間は死ぬほどある
254名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/15(月) 22:31:54.12ID:XWspbsw2
金も時間もあるならソロキャンプツーリング行きてぇ
適当に回って、天気が悪ければホテル
255名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 07:59:06.62ID:LAsbvMwT
>>247
まあ、生きる希望ないしな。枯れる一方だし。
256名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 08:00:07.91ID:LAsbvMwT
>>252
死んだら会った事ない従兄弟か国庫行きだもんな。
257名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 08:26:04.30ID:13YhDCaF
>>256
従兄弟には相続権ないよ。遺言指定するの?
258名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 13:12:02.14ID:61OBUhPM
オレの叔父は独身だが84歳だわ

独身だと早死にするのは不摂生な生活してる奴ら
健康生活していれば独身であろうとなかろうと関係ない
259名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 14:20:22.10ID:JPqVy4Pr
長生きしちゃダメなんだよ、資金が足らなくなるから
オレは年金貰う前に死んでいい
若い人が少ないけど国を盛り立ててくれ行って欲しい
260名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 16:04:33.23ID:61OBUhPM
と、公安警察ネット工作員が世論工作に必死です

愛国者育成に励め

こんな腐った国はどうでもいいが
普通の感覚
261名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 16:56:56.71ID:ty5lON83
俺も別に後悔はないな
262名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 18:41:14.30ID:v9xsLc8C
独身は早死すると書き立ててる連中はおそらく
好きでもない配偶者と枯れた同居生活を送っている既婚者
263名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 19:39:54.86ID:xclHa68T
>>262
枯れたどころか腐ってる同居生活…
70まで生きるのが最低限の目標。
酒タバコやらないんだけど甘党、
肉好き、カレー、ラーメン好き
 野菜苦手
264名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 20:39:02.54ID:ty5lON83
>>262
それはそれで切ないな
265名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 20:53:36.12ID:L527dqf3
長生きしたくなくても、長生きしてしまうリスクのために金は必要だ
266名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/16(火) 21:39:35.55ID:6BAgD9M8
しかし、あるかないかわからん長生きリスクのために今の時間を無駄にしたくもない
と自分で書いててなんだが
こんなとこに来てヒマつぶしてるなら働いてるほうがマシか
267名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 06:40:25.09ID:LRYX5VlW
金は墓場まで持っていけない
と言っても寿命はわからないし、ギリギリより常に余裕がある方がストレスがない
余りは少しでも付き合いのある親戚や寄付だな
268名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 09:50:23.90ID:sY3l7xjc
心の平穏を得るために、金は持ってる事それ自体に意味がある
別に死ぬまでに使い果たさんでもいい
むしろ使い果たしてはいけない
269名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 16:51:42.52ID:dE8x08gg
実は残した資産であの世の待遇が変わったりしてw
聞いてないよ的な事があるかもね
誰も証明ができんわ
270名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 17:15:10.55ID:uJnfnEJq
東京市部在住だけど、昨日横浜橋で店やってる20代の頃一緒にやってたバンドメンバーの店に行ってきた
往路は新宿まで出て湘南新宿ライングリーン車で横浜駅→地下鉄ブルーライン坂東橋駅。
散々楽しく喋り倒して遅くなったのでビジホ宿泊しようと思ったけど、ブルーラインが新横浜まで延伸しているのを今更知った
帰路はブルーラインで新横浜から新幹線→東京駅→中央線特快でのんびり座って帰ってきました
楽しかったなー。でも今日かなりの疲労感でグダグダになってしまった
歳だなぁ、と思いつつそれも自分の人生と妙に納得した日だな
271名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 17:46:23.07ID:pWVxjOsw
>>270
無駄に長文だけど何が言いたいの?
272名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 18:02:02.44ID:GJtH8BcV
東芝が国内で主に間接部門を対象に5000人のリストラだって
もしオレが今東芝にいたら大喜びで応募して割増退職金貰っちゃうな
273名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 18:08:49.95ID:fvIEp7iu
>>272
年齢によるでしょ
間接部門が対象、ということは
40歳そこそこの本社組も削減対象になる可能性がある
まあそろそろアーリーリタイア考えている時にこういう話があれば
喜んで手上げるだろうけど
274名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/17(水) 19:14:41.34ID:gGsA46T+
どんぐらい退職金を割増してくれるんやろ
妬ましい
275名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/18(木) 14:55:46.55ID:D+6koDdA
教えたつもりなんだがレス読んでないのか変な人だ
276名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/18(木) 14:56:26.84ID:D+6koDdA
あっ、間違った
277 警備員[Lv.14(前15)][苗]
2024/04/18(木) 16:31:33.07ID:8FiVPmB7
ジョギング終わってシャワー
これからチャプチェを作ってビール。半分はご飯のおかず
278名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/18(木) 21:35:36.11ID:VpjDLJa0
>>263
>酒タバコやらないんだけど甘党、
>肉好き、カレー、ラーメン好き
仲間発見。
このところ、体調不良が続く。
ずっと一人暮らしで生活が乱れているから、もう長くはないのか。
279名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/18(木) 22:25:36.79ID:Ex0COqb3
>>278
長生きして未来を見たけりゃ、病院行け

独身は体調不良でも病院行かないから、寿命が短い!
280名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/19(金) 06:00:45.04ID:rGq8G/m3
>>267
末期がどういう状況になるか、だな。
即死なのか、寝たきりでも個室か多床室か。

元気なうちはまだいいんだがな。
281 警備員[Lv.17(前15)][苗]
2024/04/19(金) 22:08:14.98ID:4sK/r2cv
タモリステーション見逃した。。
282名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 08:35:36.46ID:lTNLFioA
さっさと買い物行って、今日のジョギングノルマこなそう。日付変わったらスグにルームランナーで半分こなしたから、あとはジョギングしながら買い物行けばほぼ1万歩行く寸法。もう3ヶ月以上これを続けてるよ
283名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 11:05:30.61ID:lTNLFioA
やっと朝食。カットピザとブロッコリーサラダと無調整
気が付いたら歩数は一万千歩も行ってた。食後は少し筋トレして、午後はのんびり過ごそう
284名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 16:40:05.93ID:ZB/OJUCL
金融所得増税さえなければなんとか逃げ切れる
増税されたら計算が全部狂って金が足りなくなる
285名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 17:12:29.12ID:lTNLFioA
その旨伝えたらええやろ
286名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 20:43:40.61ID:+a+lrHwK
世界的に安楽死の合法化が進んでいる。
日本でも早く実現させてほしいな。
何しろ長生き(中でも不健康なやつ)が最大のリスク。
287名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 21:52:46.77ID:5eh0UHnf
日本には安楽死は必要ない

公安警察の愛国暗殺が認められているから
自殺と思っているのはアホな一般人だけ
288名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/20(土) 22:39:33.79ID:IlKlwhMN
w
289名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/21(日) 13:37:30.32ID:Gm8se9j+
iPhoneでここ見るときに広告が出て来て別のサイトに飛んでしまったりして見辛い。
ポップアップブロックオンにしたり広告ブロックツール・アプリを利用しても出てくるな。
290名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/21(日) 18:23:32.77ID:wOjuAKOq
投資はインデックスが正解だったんだな。
291名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/21(日) 18:23:32.77ID:wOjuAKOq
投資はインデックスが正解だったんだな。
292名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/21(日) 22:48:02.01ID:1yi4dkpG
こういうの見るとなんとも言えない気分になる
「ほとんどの人にとって」投資はインデックスが正解 これはその通り
ただ自分自身はまれな例外で個別銘柄の信用二階建てで増やしてから足洗ってパッシブに移行したクチだから「向き不向きがある 向いてるなら挑めば相応の見返りはある」とは言いたい
293名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/22(月) 05:30:13.20ID:DJwgAyIc
イランは反撃しないとのことだし、そろそろ株式相場も反転しないかな。
294名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/22(月) 08:44:08.05ID:LuEaiGqr
>>292
その後ろに「向いてなかったら資産形成どころか借金抱えることになるかも」って付けてあげたほうが親切だと思う。
信用二階建ては当たるとデカいけど外した時も激痛よ。
295名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/22(月) 22:20:39.32ID:JT5rLBNU
俺は個別しかやってないけどインデックスが正解か不正解かで言うなら正解
296名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 03:21:53.11ID:U1v5OLHt
知能が低めの人は本当にインデックスが正解だと思う
投資の失敗はほとんどがマザーズの糞株をper30とかのアホみたいな株価で買うことだろ

NTTみたいなのをper11とかで買ってれば失敗は無いんだけど、そんな簡単なことすら一般的な知能では出来ない

だからインデックスが良い
297名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 10:18:20.12ID:tGSADS5G
簡単に言えば競馬に詳しくない人は1番人気と2番人気を買いましょうみたいな事かな
298名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 21:28:10.59ID:5gwppLD9
東電・東芝・シャープ・JALで一時期資産が1/3になってしまった当時を思い出すと、ブラックマンデーの再来がきても怖くはない
もう精神的耐性がついたか
299名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 21:56:14.12ID:UAT5rFA/
JALが倒産して株券がゼロになったのを今でも忘れない。金額は大したことなかったが、分散の大切さを教えてくれたと今は感謝してる。
300名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 22:22:40.28ID:fKG8GEkY
JALは絶対国が助けるから!って言ってた人どうなったかな
301名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/23(火) 23:10:11.53ID:a5cgw4Su
JALは助けても株主は助けない罠
302名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/24(水) 04:46:57.84ID:gKGp5UVH
https://imgur.com/a/SF3zC9P
303名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/24(水) 09:17:57.00ID:x7PfkEYE
投資対象が多岐に渡る投信を買ってるけど
価額が増えたり減ったりしながらトータルでは購入時から大して変わってない
304名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/24(水) 10:57:54.93ID:Rujzey7d
何時から買ってるの?
305名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/24(水) 22:07:52.79ID:ioHTV6i2
俺はメガバンと商社に全振りしてその配当が生活費
チャイナショックとコロナで大損したのでもう勝負する気がない
306名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/25(木) 18:32:26.05ID:yRfwdBHN
この頃、物価上昇がひどい。
ドラッグストアで歯磨き粉だのシャンプーだの
その手の必要な日用品をまとめて買うと
いつの間にか1万円を超えている。
あと、飲食店もなぁ。
旨い店は、値上げをするか閉めるか。
新しくできた店は、高いか、たまに安い店だと激しくまずい。
307名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/25(木) 19:47:16.15ID:bqkd+jVr
>>304
4年前
4年間で今のところ+10%の浮きだけどそれくらいの額は割とあっという間に凹む事もある
308名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/25(木) 19:49:28.28ID:bqkd+jVr
>>306
リタイア生活者にはこたえるよな
750円の定食屋が安い部類
定食に900円や1000円取る店がほとんど
309名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/25(木) 21:00:01.29ID:AMEvGfja
こういうのが出てくるとキツくなるよね

https://nordot.app/1156157167492497785
310名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/25(木) 21:01:04.31ID:AMEvGfja
>自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。
311名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/26(金) 01:37:45.40ID:+6bMJIZ3
「税金ではありません保険料です」といってNISA口座も対象になったりしてw
312名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/26(金) 16:34:59.68ID:rp+OLKYD
全額確定申告して全額還付の俺にはノーダメージ
313名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/26(金) 16:37:04.67ID:LT19zx3v
>>312
意味わかってないでしょ
税金の話ではなく、保険料の話
314名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/26(金) 17:22:23.15ID:rp+OLKYD
>>313
特定口座源泉徴収ありの人は確定申告しなくても納税は完結してるので保険料の増減に影響はなかったけど今後は確定申告の有無に関係なく保険料に影響するかもって話だと思ったけど違うの?
俺はそもそも住民税非課税世帯以下の配当所得しかないので全額申告して全額還付してもらってるだけ
当然保険料は最安を維持
315名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/27(土) 14:56:40.70ID:lH8H8ztF
>>314
それっぽっちの所得でどうやって暮らしているの?
別途、何らかの税や保険料に関わりない収入(って何?)があるの?
それとも田舎で自給自足の生活でもしているの?
316名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/27(土) 16:42:22.36ID:7qAHQUBe
5000万以上の資産がある前提なのに、少ない所得でどうやって暮らしてるとか聞くだけ野暮。
317名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/27(土) 21:04:04.47ID:83bGkTM2
>>315
え?
資産を使いながら暮らしてるだけ
318名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 05:18:16.12ID:b2cnBjWG
>>316 >>317
でもさ、5000万円〜1億円程度のカネなんて
ふつうに生活したら10数年で溶けるでしょ?
不安じゃないの?
319名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 05:49:16.29ID:yGqEctSd
>>318
溶けないな
7年経験してるから断言できるわ
持ち家あるからかもな
320名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 05:51:11.17ID:yGqEctSd
と言うか年間500万使う人がここにいるはずないなw
321名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 05:56:57.24ID:wfpbdYWx
持ち家強いっすねー
いいなぁ
322名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 08:04:48.22ID:R3nyGWBY
買えば
戸建てなら駐車場代も不要
323名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 08:27:55.64ID:8tVBL8ps
独身一人暮らしだと年200万あれば十分生活できる
1億あれば50年もつ
物価上昇は知らん
324名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 09:34:23.86ID:5FqICmXQ
干された吉田
325名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 09:51:00.42ID:chfjrYjf
金使う人はじゃぶじゃぶ使うみたいだからな。俺も持ち家で年150~200万ぐらいで生活してるわ
326名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 10:36:26.12ID:BgnIHXwx
持ち家だけど家計簿見るとこの10年で年間200万以内で生活したのは1回だけだな。コロナ期間3年間はおとなしくしていたので毎200万前後。
それまで数年間は海外旅行と女遊びプラスで年400万〜500万使ってる。この1年間も旅費でかなり使ったな。女遊びはコロナ機会に止めたけど。
327名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 10:53:30.29ID:BFsVmW9e
金ある人はガンガン使って経済回してくれ
328名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 13:23:34.08ID:4/R/dzX3
働かないと金が減らないという不思議な現象が起きるのはなぜなのか
329名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 13:35:57.28ID:8tVBL8ps
自然と節約生活になるからちゃう?
330名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 13:41:35.25ID:N1HkatPl
>>318
溶けるお金は人それぞれじゃないかな
基本動きたくない人とかは、あんましお金使わなかったりするし
そのぶん、食が細くなったりもするしね
今のネット時代はそういった人には物凄くありがたい時代だと思う
331名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 17:24:12.86ID:R3nyGWBY
15年で溶けてもそこから年金定期便に書いてる額の年金が入ってくるからなぁ
332名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 17:55:28.06ID:6AYeCo/N
年金はマクロスライドで減らされる一方なんだよな。そのために不労所得を作っとかないと詰んでしまう。
子育て支援基金、金融所得の保険料増、消費増税とか改悪ばかり
333名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 19:00:49.79ID:BgnIHXwx
今のところ公的年金年210万、年金保険年60万(75歳まで)、配当利息等年70万だから生活費は十分だな。
75歳まで生きたとしても、健康的に旅行とか散財も厳しくなるだろうし。
334名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/28(日) 20:36:39.88ID:yVCxguiT
>>298
お前は俺か?
確かに精神的耐性は身に着けた感はある
目先の株や為替の変動などでは「へ〜」みないな感じ
ま、ドル/円79円の時に仕込んだ米ドル建てMMFがほぼ倍になってるから喜んではいるけど、経済学者でも先は読めんから放置一択だわ
335名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/29(月) 09:56:23.78ID:aR/fusIg
>>328
労働によるストレスや付き合いでの消費って結構嵩張りそう
336名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/29(月) 13:35:43.47ID:glCJsjxh
為替が思いっきり暴れてる
337名無しさん@毎日が日曜日
2024/04/30(火) 06:14:12.28ID:iMlnano9
介入ドドーン、じわじわ上昇の繰り返し
338名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/01(水) 07:11:27.34ID:omYVe2Uj
GWは外が混んでるだけで、特に何もやらんよね
出かけるなら平日に行けばいいし
どうしても行きたいイベントとかなけりゃ引きこもりだわ
339名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/01(水) 07:38:57.09ID:UrdIjuST
最近クエン酸水を飲み始めた
酸味は苦にならないがそれでも何か少し足した方がいいかなとは思うw
340名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/01(水) 10:33:10.60ID:92zGyIxR
投信の税引き前の時価が7000万を超えたけど
これって円安のせいなんだよね。
物価も上がっているし油断ならん。
341名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/01(水) 11:29:55.80ID:YJWpEP9S
利確しちゃいなよ。含み益は幻
342名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/02(木) 07:25:33.17ID:ZmOoUPPe
小僧の視聴者の4割りが10代女性だよ
343名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/02(木) 09:46:57.91ID:kOcDUacs
10数社に分散投資しているが半分が商社なのでラッキーだった。日経平均がマイナス日でも資産を少しずつ押し上げてくれる。
商社株はNISAなので利確は勿体なくてなかなかできない。

しかし投信に7000万とか凄い人いるな。
344名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/03(金) 13:18:47.46ID:KmhN7l10
GWは家で勉強。雇用統計があるからその前はポジとるけど
ITの勉強捗らんなぁ
345名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 08:23:27.13ID:65lPjSDm
Nvidia SMCI arm全力からSMCI に集中させて-30パーセント…

忘れよう。
346名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 10:33:34.88ID:i8IhA/a0
オレは為替介入もあり、今週だけで為替で100万以上利益出した
少しずつ安全圏に近づいてくる。それまでは質素倹約な生活を送る
347名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 12:03:02.39ID:/g/zeKbV
ここの人達は「半」隠居ではなく、隠居とのことだけど、
収入源は何?株の配当?
俺も隠居を目指したいから参考にしたい。
348名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 14:11:11.12ID:iCp8cWIV
少し前までは持ち家あり5000万50歳で何とかリタイア
て感じだったけど今はそれだと厳しいな
349名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 14:33:52.86ID:h02r/yDq
>>345
870 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2024/03/10(日) 23:41:48.53 ID:vnmYpiOa
NVIDIA、SMCI全振りを金曜よりで損切り。
明日はSBGを寄りで損切り。

じゃなかったのか?
350名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 16:12:23.03ID:5+BHcy3f
>>345
収入と言われると株等の配当、売買益、貯金の利息ぐらいしか無いわな。
生活費や娯楽費には足りないから、その分は資産の切り崩し。
全力投資すれば配当だけで全て賄えるかもしれないが、相場長期下落による減資が大きく減るリスクは取りたくない。
351名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 16:14:11.57ID:5+BHcy3f
>>350 間違えた

>>347
352名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 16:18:07.39ID:i4P0LWXD
7月には新札が出るなぁ。

福沢諭吉が一万円札の時代は
いわば「拝金主義」の時代だったが
渋沢栄一となると・・・。

渋沢は、艶福家で
妾が大勢居て、子供を次々産ませて隠しもしなかったから
(多すぎて正確には数えられないが一説には100人とも)
金持ちが愛人にどんどん子供を産ませる時代になるのかな?
353名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 17:21:12.13ID:JRX+e6fl
>>348
昨年度は日本株、40%上がったからね
354名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 18:11:08.24ID:/g/zeKbV
>>350
ある程度貯金の切り崩しは必要なんだね。
株の配当だけで食っていくのが夢だけど、なかなか難しそう。
355名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 18:40:32.59ID:EwgbXDg4
配当だけで食っていくつもりなら、リスクを考えると最低でも資産1億は必要じゃないか?
356名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 19:31:07.43ID:/eGZQkzz
渋沢栄一は面構えに品がなさすぎる
万札の肖像にするにはあまりに下品な顔
357名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 19:47:03.67ID:i4P0LWXD
>>356
それだけ万札の価値が下がったということだろう。
一時は、1ドル=100円なんて時代もあったわけで。
358名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 19:49:33.53ID:i8IhA/a0
高額紙幣は廃止すべし
過去の紙幣も使えなくする
高額の物を買う場合はキャッシュレス
千円と硬貨は残す。硬貨はおつりのためだが、恐らく支払いが面倒だからキャッシュレスに向かうはず
そうすれば脱税やタンス預金はなくなり、強盗や窃盗も起こらなくなる。
不正のない社会の誕生だよ
359名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/05(日) 22:53:57.26ID:fM/RBV7Q
近所にイオンがあるから株持ってる
優待でキャッシュバックが5%、ポイント倍・10倍の時やイオンアプリで値引きの日を狙って買出しに行ってる
それを基準に近隣スーパーを巡るのが日課。スマホで計算しながら食品買うものを選別している
もう趣味の領域に達してきた。計算上、消費税分は取り戻せてる
結構楽しいし節約にもなる自然とウォーキングにもなるから楽しい
時間があるっていうのもあるけど、元々統計分析とかが好きだから、リタイアして退屈だと感じたことはないな
ちなリタイア10年目
360名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 05:41:11.32ID:p6B0dHeZ
>>354
俺は切り崩していく事しか考えてない
キープしたい願望もない
どちらかと言えば人生のカウントダウンと比例して減らしたい感じかな
株高で想定よりは減ってませんけどね
361名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 06:36:13.59ID:12jgptiv
>>360
貯金だけでなく、投資信託も少しずつ売っていく感じ?
RPGのHPじゃないけど、減っていくのはメンタル的にも影響あるかなって。

>>355
確かにね。それだけあればそもそも株もいらないのではと思う。
362名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 10:19:40.57ID:/Idch9yw
家計簿のデータが増えてきた(8年分)から今年分から予実管理をすることにした。
昨年実績から今年の予算を作ったが、多少多く見積もっても年300万円もいかない。
240~280万で収まるだろう。
目標額の7500万になれば30年は余裕で暮らせる。賃貸住みでこれだから実家に住めば生涯安泰もみえる
363名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 10:29:22.28ID:UGeOwlsN
>>362
ちゃんと国保とか年金とか計算に入れてる?
364名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 11:19:45.98ID:/Idch9yw
>>363
そりゃね、一応AFPだから
もらう年金の方は入れてないからその分を考えれば65歳以上になれば毎年100万ぐらいの収入になる
365名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 12:15:06.11ID:DIUBZrXs
今、51歳持ち家預金5500万だが、53歳6500万で隠居予定。株、投資は一切してないので貯金を切り崩していく
366名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 14:24:29.22ID:HwNJz1jQ
>>365
年金いつからもらう予定?
367名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 14:26:53.39ID:hEWR2xt/
>>348
現在46歳独身、退職金込みで5000万は達成できるけど、持ち家無、相続ボーナス無だから、
半隠居すらまだ無理です。
何気に持ち家のハードル高い💦
368名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 15:35:08.71ID:/Idch9yw
空き家がたくさんあるから安く買えばいいんじゃないの?
369名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 15:35:20.22ID:DIUBZrXs
>>366
年金は60歳から貰う予定。リタイア後は免除するから月12~15万ぐらいかな。年200万以内で生活してれば何とかなるかな
370名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 17:15:26.36ID:e65N4G9M
スーモとか見ても中古住宅、たいして安くないんだよな
数百万で買えるようなのは終の棲家にするのはきつい
371名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 18:35:14.83ID:p6B0dHeZ
>>361
前から資産が減っていく事に全くストレスを感じないので
どちらかと言えば心地良いかな
372名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 18:35:32.78ID:kgmghdlA
>>369
個人向け国債はダメですか?
リスクは預金とほぼ変わらず非課税になると思いますよ。
373名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/06(月) 18:36:06.74ID:p6B0dHeZ
>>369
余裕でしょうね
374 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/06(月) 19:12:11.82ID:1bcQZAkI
>>372
それは、あまりに厳しいのでは?
375名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 10:50:44.85ID:PRNQwQpN
>>369
リタイア後に年金免除して60から年金受給で12~15万だと結構稼いでたんだね
376名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 11:14:48.55ID:/z4JtF32
5000万からのリタイアは資産食い潰す前提だよな
年金もあてにできないし
377名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 11:17:37.44ID:tn3PPOgB
>>367
独身で持ち家ありってのはこどおじだよ
ハードルとかそういうもんではない
378名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 14:13:59.03ID:XFjDxtd9
持ち家と言ってもなぁ・・・。
親父が田舎に建てたものだから
今は空家にして自分は都内に部屋を借りて住んでいる。
家賃の安い都営住宅の抽選に申し込もうとしたら
持ち家があるのではダメなんだなぁ。
田舎には農業で暮らせるほど土地もないし
そもそも自分は農業などやったこともない。
周りに他人の持つ田んぼと畑しかないようなところで
どうやって暮らせと言うんだ。
379名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 14:16:18.39ID:XFjDxtd9
>>378 の続き
ちなみにそういう田舎だから
売ろうにも買い手がつかない。
家を壊すと固定資産税が高くなるから
そのままにしているが
空家対策みたいなことでだんだん厳しくなるんだよなぁ。
380名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 22:08:53.16ID:xTiAr7Kb
資産価値がない家から固定資産税徴収っておかしいよね
いくら田舎にとって重要な財源だからといってその理屈は通らない
381名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 22:10:38.44ID:xTiAr7Kb
売ろうにも売れないそういう負動産は自治体に寄付できるようにしないとな
382名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 23:07:56.13ID:+pBRRrtA
国も自治体も人々から毟ることしか考えていない
みんな選挙に行こう!
383名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 23:13:52.00ID:PRNQwQpN
選挙に行った結果が今なんだろ笑
384名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/07(火) 23:53:38.31ID:+pBRRrtA
半数が投票してない結果が今なんだよ冷笑
385名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 00:13:27.34ID:l6nA3agl
>>378
自分の場合、公営住宅に応募は可能だと思う。
ただ、正直なところ、公営住宅は住民のレベルが…。
ほぼ一日中家にいることが多いので、変なトラブルに巻き込まれたくない。
386名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 02:06:49.75ID:JDmRdQD+
>>384
残りの半数が投票しても統計的に結果が変わるわけ無いだろバカだろおまえ
387名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 03:34:27.46ID:6aAqSRuk
岩盤支持層の投票行動を無投票層にもそのまま適用出来ると考えてるアホが居る
388名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 07:17:05.88ID:MaBCJyW3
>>386
www
389名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 08:46:47.48ID:aj1Ed8jm
岩盤支持層www
そうかそうか
390名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 10:32:39.63ID:vQR6+Yzb
資産がたっぷりある奴はくだらない煽りあいなんてしない
391名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 12:01:42.33ID:Oh4KHqy0
投票率上がれば組織票の効果が薄まるのよ
392名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 15:28:04.25ID:5tA6qvfU
>>386
本気?
393名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 15:28:29.30ID:5tA6qvfU
>>390
正解
394名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/08(水) 21:54:09.11ID:ppy75V2q
今の日本政府は今の日本国民にたいへん相応しいお似合いの政府だと思うので投票率は現状のままで特に不都合があるように感じない
395名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/09(木) 15:20:33.14ID:mrDcTMW/
てすと
396名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/09(木) 23:37:30.23ID:JYqu3wfO
はー金さえありゃー面白れ〜人生だなw

今春から大学生だよw 退職半年だが、
金の心配が無いとはねw
397名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/10(金) 15:15:09.98ID:axgZFIod
>>396
大学で何を勉強するんですか? 過去の仕事と関連する分野?それとも全く趣味の世界?
398名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/10(金) 19:39:00.04ID:XfADzhiN
>>397
仕事の続きですよ。論文あったので教授の推薦です。
3年後には博士号の見込みw
399名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/10(金) 22:54:48.48ID:tK1iQUoY
また大学で学んでみたい気はするな
卒業していたら一般教養は免除されたりするんだっけ?
今さら体育とか無理だわw
400名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/11(土) 00:14:46.44ID:cU99WPtA
勉強はもううんざりだな。旅行好きなので英会話スクールに7年間ほど通っていたがコロナ機会に辞めた。
勉強後の雑談が楽しかったが、大学生とか若い人との向上力の差が惨めに感じた。
やはり旅行で役には立ったが、グーグル翻訳アプリを使うようになってからは再度通う気にならないな。
401名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/11(土) 07:39:05.98ID:tgMaUIjJ
>>398
なるほど博士課程なのですね。若い学生さんと違って生活費や就職先の心配がないので、研究に100%打ち込めますなw
402名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/11(土) 12:41:39.24ID:YEmLs5Cf
政府の死ぬまで働け生かさず殺さず
、年金は減らして払いたくないには
屈しないぞ。結局勝ち組はリタイア組と
ナマポやん。
403名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 10:25:54.11ID:EntaeYeW
現在46歳独身、退職金込みで5000万は達成できるけど、持ち家無、相続ボーナス無、年金実績120万
ビビりで現金比率50%での投資だからもっとリスクとりつつ、生活費のサイズダウンしかないかなあ?
404名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 12:08:50.96ID:KuPKn0KV
>>403
せめてあと一年頑張ったら?

40代だと倍ほど無いと、ジリ貧やろう
405名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 12:33:54.49ID:EntaeYeW
現在46歳独身、退職金込みで5000万は達成できるけど、持ち家無、相続ボーナス無、年金実績120万
ビビりで現金比率50%での投資だからもっとリスク負わないと難しいんだろうな。退職してストレスなくなれば煙草、風俗遊び減るかなあ?
406名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 12:55:49.04ID:e/A5FFVW
今、年にいくら使ってるかによるやろ
407名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 17:38:52.05ID:EntaeYeW
家賃補助がなくなり、年金、保険も払うと年220万で取り崩し年40万(泣)
408名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 20:11:35.65ID:o82A1Dxp
>>403
それだけ投資にベットしてるなら十分
俺なんて10%しかやってない
409名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/12(日) 21:04:09.96ID:51Rsfry3
今のところ日本円比率は20%ぐらいかな
波はありながらも現在の金融資産は6500万ほど
これから円安・円高・株、債権等の暴落があっても、もうどうなってもいいやといいう感じ
リタイア10年だけどいちいちポートフォリオ考えるのがめんどくさくなってきた
老化かのう
410名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/13(月) 10:48:38.97ID:61OZlmpN
>>409
現在おいくつ?
持家?
411名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/13(月) 19:05:21.55ID:R3LvLJHI
今39歳4000万で5000万までは頑張ろうと思ってたけど、どうやら転職先でパワハラ上司ツモったぽいから1年経たずに辞めようかな
412名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/13(月) 22:55:59.03ID:mLck2vnb
パワハラごときで辞めるってことは女だな
男はどんな辛い目に合っても辞めない
413名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/13(月) 23:29:49.28ID:a/FdKRJ3
>>412
世間知らずの老害みーつけた
414名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 06:16:26.69ID:KhqbmZ+P
>>411
似たような状況だけど、どうするの?
参考にさせて欲しい
415名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 06:22:01.03ID:O1osWRb1
>>414
横からだけど
パワハラ上司が潰れるまでクソアスペムーブするというのはどうだろう
416名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 08:12:19.16ID:blq4YoWA
>>414
なんちゃって個人事業主で考えてるよ
具体的には保有投信から年間120万くらい利回りが見込めて、月5万くらいは自営業で稼ぐ感じ
こどおじだが、親が年金暮らしで持ち家でも無いので家賃入れてる状況で出るに出れない
417名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 10:00:20.91ID:Mh7kvCe4
パワハラ上司なんて最高じゃん
録音して鬱で傷病手当美味いぞ
俺はまさにそれで会社とバトルして今日から休み、1年は休むで~
418名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 10:08:44.38ID:blq4YoWA
そこらへんはパワハラとみなされない感じで嫌な言い回しで言ってくるんだよな期待して言ってるんだからなとかね全くしょうもねぇよな
まぁ、当面生活に困らない金はあるから昔と違って絶望感はあまりないな
419名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 12:55:00.93ID:wJAHQsFW
>>416
ありがとう
正直その5万が自分もあれば踏み出せるんだけどって感じ
似たような資産状況で賃貸だから条件ほぼ一緒だ
月5万を4%で考えると1500万積立になるから結構遠いんだよね
420名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/14(火) 17:52:16.44ID:blq4YoWA
>>419
そうなんだよね、新NISA枠を取り崩さずに埋めればなんとかなると思うと思うけど後5年も働くのしんどいな
421名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/15(水) 10:55:09.78ID:VJWrxRAm
5000まで来たなら株で一発当てて1億もすぐだろ
422名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/15(水) 12:12:38.75ID:R8Oj6FwU
>>421
一億まで行けば二億もすぐになるなw
423名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/15(水) 19:44:25.31ID:sKCOvJjU
年度末に49歳5500~5800万(内投資信託約4000万)で退職予定。持ち家なし、年金は年120~130万。生活が質素だし、パートしながらゆるく生きていけるんじゃないかと思ってる。
424名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/16(木) 13:59:40.26ID:xsh7PvVA
あるじゃんという記事にはたくさんいるよな
425名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/16(木) 16:44:20.41ID:fdSNi4Bh
近所で新しい安売りスーパーが新規開店セール。安いのであれやこれや買って持参の買い物袋に入りそうもなかったのでナイロン袋1枚購入したが10円した。
結局手持ち袋に入りきって10円袋購入に後悔。海外旅行には数十万使っても何とも思わないのにセコい事が気になってしまう。
426名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/16(木) 18:00:41.35ID:c7i2OV5p
>>425
その気持ちはよくわかる。
自分なんて、そもそも持参の買い物袋が貰いものだもんな。
あと、ポケットティッシュとか配っていると貰ってしまう。
427名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/16(木) 23:15:34.19ID:TooRQjvW
最近は裏道散歩をしつつスーパー巡りをしてる
時間だけはあるから1円でも安い店を探して買物してる
イオンの株持ってるけど、イオンは総じて価格が高いが5%のキャッシュバックがあるしクーポン、ポイント2倍10倍の日もあるからその価格を勘案して買物してる
もう趣味の領域に達してきたな
タイパ?それなにって感じ
428名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 02:09:48.81ID:41xVrB2P
ナイロンは業務スーパーで大量に買うのが良い
429名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 06:51:35.77ID:4doLXGZ2
>>427
イオン本体は知らんけど
系列の「まいばすけっと」は
弁当とかサンドイッチとかの
食い物が絶望的に不味いんだよな。
コンビニよりひどい。
ま、それでも食うのだが。
430名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 13:54:21.65ID:STVHek6o
準裕福層でも俺と同じように10円〜数円でも節約意識がある人がそこそこいるようだな。
でないと並みの収入では5000万難しいもんね。
現役時代の同僚でも収入はあまり変わらないのに貯金の出来ない奴は買い物をコンビニで済ましたり毎日何本も自動販売機で飲み物買ったりしてたな。
まあそれだけが原因でもないけど、少しの意識の差が長年にわたると大きな差になる。
431名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 17:21:10.48ID:q50S312u
無職で5000万〜1億は富裕層じゃないと思う
432名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 18:33:49.93ID:1+5fH6Se
有職の6600だが
433名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 19:11:36.83ID:l1UfeTPX
>>431
準富裕層
434名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 19:45:20.11ID:Bm9e4nEb
日本円基準の準富裕層なんて、世界基準で見れば今や
せいぜい中の上くらいだと思うぞ
1ドル=80円の時の資産5000万にはそれなりに価値あっただろうが
435名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 20:49:58.81ID:4Hs2Flgp
ここは無職ダメ板
富裕層だとか準富裕層だとか呼び方なんかどうでもいいの
フルタイムで働かなくて、資産運用なりバイトやパートで小金を稼ぐ程度、若しくは無職でリタイア生活を慎ましく送ろうぜってスレ
金持ち生活で贅沢三昧なんてのは、スレどころか板違い
436名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 21:45:31.05ID:Nm1/UF/y
うん、世間一般からの評価は置いといて、楽しくのんびり暮らしていければいいなーって思ってるw
437名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/17(金) 23:12:27.48ID:l1UfeTPX
>>434
日本で暮らすんだから日本基準でいい
438名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 04:02:56.76ID:9bJ7ZBr3
>>430
「節約意識」というよりも
自分にとって無価値なものや
タダで手に入るものには
1円たりとも大事なお金を遣いたくないんだ。
まあ、正直言って自分は「守銭奴」なんだろうな。
439名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 04:09:17.53ID:xIJWYwbV
相場のおかげで退職金込みなら準富裕層に乗った。
米大統領選の煽りが怖いけど、ここからどこまで積み増して足抜けしようかなあ
440名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 14:01:10.00ID:hUtdsox7
>>429
イオンも弁当は旨くはない。マイバスよりかはマシだろうけど
ほぼ自炊してるし
外食は友人との飲み会ぐらいか
441名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 15:56:02.40ID:m6PLp6xP
まいばすけっとだなんて都会人ですね
442名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 18:35:40.48ID:RcMCkJH7
>>440
不味くもないな
443名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 18:47:20.97ID:CjZ/QVOc
まいばすけっとはワンカップ酒が安い
444名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/18(土) 18:53:26.70ID:sTvCE8xP
暖かくなってきたからまたジムに通ってる
さすがに痩せないと
445名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 03:07:18.87ID:AHaqRqeI

米1合×365日=60キロで年約3万
納豆1パック30円×365日=11000円
卵25円×365日=9000円


オーケーで300円のカツ丼
300円×365日で年11万
カット野菜100円 365日で36500円


蕎麦、年間36000円

水2リットル
80円×365日=3万

年間計27万

年間食費は余裕見て50万あれば全然余裕
酒も飲める
446名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 03:19:09.40ID:AHaqRqeI
家賃10万、年120万
光熱費携帯2万、年24万
食費50万
計194万

旅行1回ねじ込んで年200万

5000万だとちょっとしんどいよね。
絶対潰れない&インフレ分くらいの微妙な増配が確約されてるNTTで3.3%、手取りで132万
手取り200万行くのは7600万くらい
447名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 05:44:04.41ID:UlqfZze/
>>445
ちゃんと計算してるの凄いな
49歳で退職してから7年
ずっとどんぶり勘定ですわw
448名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 08:13:41.67ID:faHXIEqk
50過ぎなら元手削りつつでそこそこいい生活できる
それ以前ならそのくらいの生活が必要だけど
貧乏生活でいいならそもそも生活保護でいいわけで
449名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 11:42:16.64ID:EObfft/f
今年49歳 独身1人暮らし 今年いっぱいで会社辞めてFIRE生活するべきか悩み中です
資産約7800万 現金比率約25% 残り55%を全世界高配当分散投資 残り約20%全世界等インデックス分散投資
年間配当見込み約200万(手取り約160万 円55%ドル45%) 昨年年間生活費約130万 年金定期便現段階で年110万見込み
無職になったとして1年目の住民税と国保は失業保険から捻出でカバーするとして、
2年目からの住民税非課税になるために確定申告をするとなると
国民健康保険料は配当金収入が200万円以上あるため、恐らく年30万円以上は徴収されると思われます。
国民年金約月17000円と国保月約2万円以上、これ以外に住民税や所得税などの税金は徴収されないという考えで合っていますか?
インデックスを年間30万円取り崩してのFIREを考えていますが、破綻確率高いでしょうか?
450名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 11:46:52.06ID:q8LIbV3a
>>449
色々間違えてる
でも悩むなら仕事続けたほうがいい。その方があれこれ考えなくても良いから
451名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 11:53:47.78ID:AHaqRqeI
つうか源泉徴収なのになんで配当金わざわざ確定申告するんだよ。アホじゃね
配当金は申告しなければルンペンと同じ身分になれるのに
452名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 12:04:45.05ID:EObfft/f
>>449
色々任せられすぎて仕事が辛いんです・・・
>>450
去年から配当収入の確定申告は申告分離が出来なくて、
住民税を非課税にするには確定申告が必要だと認識していたのですが
まだ確定申告時に配当収入は未記入でも合法なのですか?

また将来は住民税非課税世帯でも配当収入がある場合は国保が値上げすると聞いていたので
遅かれ早かれ徴収される方向だと認識しています
453名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 12:52:06.75ID:R+TVkfoQ
>>449
年300万ぐらいで生活して贅沢しなければ楽勝やん
454名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 12:56:32.12ID:/nYuJL6+
配当額がその程度だったら、素直に総合課税で配当控除申告して住民税払ったほうがトータル得な気がするが
455名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 13:30:05.10ID:RJRaob6O
43万だけ確定申告して所得税住民税非課税、社会保険料7割減額
456名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 13:42:14.14ID:B4L6jIUs
年間生活費が130万とかウソやろ
457名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 13:52:35.02ID:jCQPGTeE
うちも控除多いから配当申告すればだいたい戻ってくる
458名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 15:07:51.20ID:aI10FxES
持ち家だから年150万ぐらいで生活してるわ。これからはもうちょい贅沢しようと思う
459名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 15:41:32.29ID:EObfft/f
>>453
ありがとうございます。
インフレと株価暴落と配当金廃止を考えて贅沢生活は控えます

>>454
なるほど、総合課税で配当控除の確定申告をして住民税と国保の両方を払うほうが
住民税非課税で申告するよりお得なんですね

>>455
配当金の一部の43万円までだけを所得として確定申告が出来るのでしょうか?
それであればすごいお得ですが合法なのでしょうか?

>>456
去年はテレビが故障で買い替えたので生活費130万を突破しました。
何もなければ月平均10万円代で収まりそうです。
家賃水道ネット代53000円 電気代8191円 食費おやつ外食費28177円 日用品3888円 保険スマホ趣味その他11655円

>>457
控除で確定申告したことなかったので勉強になります
460名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 16:35:31.22ID:T1tWAGto
株式や配当の税金は株式板の↓のスレで聞くといいよ
何か異常に詳しいのもいるから
URL貼れない(エラーを吐くから)んでスレタイだけだが。

■【税金】■【株式】■ 確定申告36■【投資】■
461名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 17:21:34.83ID:RJRaob6O
No.1330 配当金を受け取ったとき(配当所得)
確定申告不要制度の対象となる配当等は、主に次のとおりとなっていますが、この制度を適用するかどうかは、1回に支払を受けるべき配当等の額ごと(源泉徴収選択口座内の配当等については、口座ごと)に選択することができます 。
462名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 17:37:37.66ID:T1tWAGto
>>461
普通証券会社は1社だし、特定口座源泉ありにするでしょ
あまりに異例なことを勧めるのはよくない
463名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 17:53:08.75ID:rgr+CAcW
俺は>>461これ使いたいから口座増やしたわ
464名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 18:15:32.68ID:RJRaob6O
っていうか、株式の配当金を特定口座で受領して金銭的になんかメリットある?
確定申告めんどいから絶対嫌な人くらいしか思いつかん
465名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 18:16:59.10ID:+paPa7lP
金融所得で保険料を〜ってやつが通れば減免はきつくなるんだろうな
自分も退職したら確定申告用の配当口座作る予定だったけど
466名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 18:43:37.62ID:FQzHM+jT
5000あると余裕を感じるね。

死んだら会った事ない従兄弟や国に持って行かれるだけだが、老人ホーム代ぐらいは残す?
467名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 19:17:57.73ID:NzlHS/Pv
投資で儲けてらっしゃいますね
その分、国保を上げさせて貰います
、てなったら死亡するスレ民とかいそうだな
468名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 20:44:14.51ID:pXX6czsj
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6501563
469名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 21:45:51.00ID:jxN5wJnN
俺は施設は嫌だから訪問介護を頼むつもり
遺産を受け取ったら90時点で1000万円程度残るようなプランを作って支出額を決める
そりゃ安楽死制度が決まって75くらいで逝ければ良いけど
制度が無くてもその程度の年で
470名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/19(日) 23:18:16.78ID:T1tWAGto
FIREにも種類があるのね

https://news.yahoo.co.jp/articles/c06c559270b030e9ebbdfd8a8ae8090061ccd1f8?page=2
471名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/20(月) 12:06:20.30ID:7VodDrtC
>>455
正解
複数の証券口座を持つことが大切
ただ偏りがちですけどね
472名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/20(月) 12:07:23.76ID:7VodDrtC
>>462
初心者じゃないなら普通は複数持ってるんじゃないかな
473名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/20(月) 22:01:15.16ID:kkvtdgA3
生涯独身の叔母のマンションを相続した
都区内だから売れないことはないと思うけど最寄り駅から徒歩20分以上なんだよなぁ
兄弟姉妹で代襲相続人が自分も含めて4人いるから、それぞれに相応の分配金を渡さないと落ち着かない
みんないらない、と言ってくれるけどそんな訳にもいかんしなぁ
トータル資産は増えても金融資産は減ってしまうというジレンマ。贅沢な悩みなんだろうけど
474名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/20(月) 22:03:38.69ID:4MbRFoph
>>473
何回書くんだよ、同じこと
オレが見ただけで3回は書いてるぞ
宮崎のやつだろ
475名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 01:48:02.53ID:Sv+Wzvxr
>>466
両親死亡で一人っ子だよな?
だったら従妹にはいかない
全部国が持っていく
476名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 02:32:54.69ID:kBK2Rrab
俺も法定相続人がいないので国が持っていく事になるな
以前に従兄弟に遺贈を考えて相談したけどあまり理解してなかったわ
どうせ死んだ後の話だしどうでも良いけど比較的早い段階なら数千万あるだろうしその時になってやっとけば良かったと後悔しても遅いけどね
477名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 02:33:31.08ID:kBK2Rrab
>>474
俺も見た記憶あるわ
478名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 06:33:22.02ID:kabtwlU1
遺言書いておいたら国には取られんよな?
479名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 10:49:29.16ID:VNtzktnT
天涯孤独なら国へだけど
遺言書いた所で友人、どっかの施設や団体にあげるんか?
480名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 12:05:53.33ID:kabtwlU1
甥と姪や
481名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 12:41:08.69ID:VNtzktnT
相続は遺言なければ嫁子供いなければ親、それもいなければ兄弟甥姪
兄弟甥姪すらいないと国だからそれなら書かなくても国へは行かんぞ
482名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 16:07:52.71ID:kBK2Rrab
>>480
甥と姪なら法定相続人だから放置で問題なし
483名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 19:40:49.16ID:kabtwlU1
>>482
ありがとう
まあちょっと自分でも勉強してみるわ
484名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 20:19:31.68ID:+P9+JG2i
xx大会の優勝者が遺産総取りとか遺言もいけるんかね
485名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 21:49:38.41ID:kBK2Rrab
>>484
法定相続人がいないなら可能
いるなら遺言があっても法定相続人の遺留分減殺請求されるだけですけどね。
ちなみに法定相続人以外への遺言は相続ではなく遺贈なんで贈与税になります。
486名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/21(火) 22:15:22.61ID:aFlgl34n
適当な事書くのが5ch
昔から変わらんな
487名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/22(水) 00:51:55.66ID:PWh3TTPb
遺贈もかかるのは相続税だぞ。
法定相続人以外は2割増になるが贈与税ではなく相続税がかかるよ。
488名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/22(水) 07:17:33.87ID:r0kbGPlG
どうもなぁ。理論的には逆相関するはずの
株と債券・金が両方上がるのは、
つまりは通貨(米ドル)が減価しているんじゃないかと。
目先の米国内のインフレはもちろんのこと
暗号資産に資金が流れ込んだり
もっと警戒すべきなのは
中国の人民元が国際決済通貨として台頭してきたことなのか?と。
S&P500ETFを買っておけば良い時代はもう過去のものになるのかな。
489名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/22(水) 07:34:19.71ID:QCPon9kK
米ドルが今後も減価の流れになるかはわからないが日本円の減価が止まらないことはほぼ確実である
490名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/22(水) 09:19:14.33ID:rdsimOhI
法定通貨の価値が下がり続けているのは間違いない
491名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/22(水) 13:24:07.41ID:lITC64d6
>>487
そうなんだ
法定相続人以外は相続じゃなく遺贈という形の財産の贈与になるから税金高いって説明だったから贈与税だと思い込んでたわ
ありがとう
492名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/23(木) 20:13:52.04ID:XYYjdOkY
今日のような天気の良い日、
ぼんやり散歩していると
猫の額ほどの狭い空き地に
「売り土地 1億8千万円」とかいう
看板がぽつんと立っていて
なんだかなぁ〜、と思ったり。
493名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 14:28:55.93ID:O5yZ8Lsw
人いなくなったな
まさか最近の相場でやられたのか?
494名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 14:36:24.01ID:RsaEUgB2
長期に渡ってこつこつと儲けを増やしても
ドカンとやられる事ってあるからなぁ
495名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 15:20:30.77ID:+D7yWJhU
長年株式投資やってるが、暇つぶしを兼ねて本日初めて株主総会に行ってきた。
持ってる会社の殆どが首都圏で総会やるので関西住みの自分は出席を考えたこともなかったが
昨年にPER5倍台配当4%台で増配続けている地元本社の老舗不動産業(東京S上場)を買ってみて場所も近いから。
総会って場合によっては株主から罵声が飛んだりするのかな?とか想像してたけど、質疑応答では株主3人が穏やかに質問しただけで淡々と終わったな。
株価も配当も順調だとこんなに穏やかなものかなっていう感じ。
496名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 19:32:53.58ID:SY9HuxFS
特に書くこともないもんな
東京都民じゃないから大三元選挙にもそんなに興味ないしw
497名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 21:02:05.14ID:O5yZ8Lsw
首都圏で賃貸一人暮らししてるけど、叔父さんが死んだら遺贈で田舎の土地と家屋を貰えるのだが、その築50年超の古い木造家屋は取り壊して平屋の一軒家を建てようかとハウスメーカーのサイトとか見てる
2LDKだと2000万ぐらいで結構いい家が建てられるみたいだ
498名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 21:44:42.57ID:3nORmesN
平屋だったら1千万円かからないよ
ぼったくられている
499名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 22:24:41.95ID:e//Svx2Z
3Dプリンター住宅ならもっと安い
500名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/29(水) 23:17:02.74ID:O5yZ8Lsw
まだ買ってもいないよ、サイト見てるだけ
そこそこいい家を建てておきたい
いずれ手放すことを考えてるから1人なのに2LDKにするんだ。
子供が独立して広くなった家から引っ越したい老齢の夫婦が使えるように
501名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 06:39:05.90ID:jK6yO7Ht
築50年の家に住んでるけど建て直しはしないことに決めた
502名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 07:01:38.01ID:ILQHkFRU
建て替えたほうが快適でQOLが向上するよ。
503名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 07:56:13.53ID:CD97/Q7x
70半ばで築50年になるからどうするかな、と思って
504名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 08:02:49.49ID:ILQHkFRU
70代半ばならもういいかもしれませんね。
505名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 08:20:49.64ID:jK6yO7Ht
ちょうど自分の年齢と近い年数の家だわ
もう住み慣れたしこのままでいい
506名無しさん@毎日が日曜日
2024/05/30(木) 19:12:16.88ID:S4r91Vg6
持ち家と家族(せめて配偶者)があると
人生安定するんだよね。
親もあの世に行き、一人身で賃貸だと
制約条件が金融資産の額だけなので
自由と言えば自由だが
いろんな選択肢が有りすぎて
結局、だらたら現状を維持してる。
現状維持では
そのうち資金が尽きるおそれがあるんだが
どういう方向に変えれば良いのか
選択できないでいる。
507名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/04(火) 08:08:20.90ID:w3daOGMj
レバナスが下がってナス100が上がったんやけどなんで?同じ動きするんやないの?
508名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/04(火) 22:59:49.17ID:I8K2ANN4
引っ越しも面倒なんだけど持ち家売却して新天地で暮らすのも今後の楽しみでもあるかな
509名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/04(火) 23:30:06.65ID:MmFgK4kf
>>508
収入ない、高齢、保証人いないで貸してくれるかね?
URとかになっちゃうよ
510名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 00:21:36.10ID:8VAd72W6
>>509
URは前向きに考えてますが独居用の市営住宅でもいいかな
511名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 14:47:25.41ID:K4sQvuNA
15年前に買った3LDKのマンションに住んでるけど、ちょっと広いからもうちょい都心の狭い2LDK程度の間取りに買い替えようかとネットで調べたりしてる
しかし今凄い値上がりしてる。うちのマンション新宿から30分程の東京市部郊外だが新築時の1.5倍になっとるけど、都心は3倍とかの相場になってるから住み替えは無理だわ
都内駅5分だと2LDKでも最低6〜7000万からと言う感じ
512名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 14:59:32.87ID:+US5Q/z7
>>511
息子はもう出ていったか?
513名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 18:09:16.29ID:NFNlWPUQ
隠居してるのに都心ってそんなに都心って魅力的なのか?
514名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 18:34:02.49ID:ZGGy+YdI
二度も都心って言うくらい魅力的なんでしょ
515名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 19:05:14.33ID:tJEHV/eb
年取ったら病院へのアクセスが楽な方がいいべ
516名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 19:38:40.28ID:GSsnTyf5
都心はホコリっぽいし、この季節は特に余計に暑いので苦手。

無駄に洗濯物が増えるw
517名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 20:36:42.91ID:ZGGy+YdI
都心ってほどではなくても、生活のほとんどが徒歩で完結するような
都会に住みたいとは思う
車が必須みたいな田舎だと、車乗れなくなったらどうする? って心配があるし
518名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 23:00:16.52ID:Go8L0lBu
車は自動運転になってそうだけど年齢によるか
519名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 23:17:01.40ID:GSsnTyf5
>>517
検死医曰く、肺が汚れているのはタバコとかじゃなく、そういった都会に住んでいる(た)期間を示す、のだそうです。

俺んとこはコンビニまで歩けば15分(微妙w
でほぼ車生活。電車も不潔キモイのでまず乗らない
520名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/05(水) 23:59:58.01ID:8VAd72W6
>>519
車生活か
ちょっと面白そうですね
521名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/06(木) 04:58:44.95ID:RgnJayNU
元は自転車派で数台所有していたけど、今はスッカリ歩きだな(1日乗車券なんかも良く使う)
首都圏住まいだけど、コンビニはどっちの方角の店も微妙に遠い………でも、正直言って
ムチャクチャに高いから行く事もない 24時間営業の西友も近場に有るからね
522名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/06(木) 09:32:42.88ID:A1YwMScB
>>520
うんバス電車の時間を何時も気にして、車の粉塵にまみれながらの歩きとか中坊でも嫌なもんw

大人なら、車で一応フィルター通したエアーで自在な温調と、ドアtoドアの移動だね。
523名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/06(木) 20:04:38.53ID:Q73HItMH
まあそこまでこだわりあるなら好きにすればいいけど
でも電車に乗っただけで肺がそんなに粉塵まみれになるなら
電車通勤してる日本人の肺がん罹患率とか世界でも突出して高くなりそうだけどね
524名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/06(木) 22:20:20.67ID:A1YwMScB
>>523
粉塵まみれは四六時中街にいるとなる事
電車は待ちも含めて空調がイマイチ、洗濯が無駄に増える、服は早く劣化する。
あと、肺が汚れる=肺がんじゃねぇよ、
タバコも然りだろw
525名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/06(木) 22:28:55.00ID:XLwl9VUD
通訳の方おられませんか!
通訳の方!!
526名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/07(金) 00:42:54.67ID:yB/syLxe
愛知県住まいだけどこの前東京に車で行ったのよ
で道細い所多いしちょっと道路に停めてサクッと買い物も難しいなぁと
こりゃ車での移動もしたく無くなるよな
あと脚を引きずりながら歩いてる人とか結構見かけて愛知じゃそんなに見かけたことないなぁと思ったけどそういえば愛知だったらああいう人は車で移動しちゃうから見かけないんだなと
どっちがいいかはわからないが
527名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/07(金) 04:25:16.30ID:BDPHi4AT
>>525
一平「呼んだ?」
528名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/07(金) 12:19:43.19ID:GRMQJA8C
>>527
ショーヘイ「金返せ」
529名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/07(金) 13:22:36.70ID:QSx9hStV
>>526
名古屋住みだと東京の道路の狭さは異常だよね
震災で焼けてない京都はしょうがないが、東京は震災で焼け野原になったんだから
その時に都市計画をキッチリしておけばよかったのに
今言ってもしょうがないけど
530名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/07(金) 14:14:48.87ID:zn6feY2A
今年初かき氷、ココスにて

美味くて満足だがミニにすればよかったw
531名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 13:58:17.68ID:rZgg8Wn0
>>447
いくらの時点でリタイア?
年140位でやっていこうと
思う。
几帳面な方だが上の人みたいな
徹底した食費管理できないな。
51歳8000万持家有りでリタイア予定…
仕事疲れた。眠剤飲みたくねー
532名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 14:24:35.10ID:M6klxhys
8000万で持ち家有りなら、質素な生活してれば楽勝だろ
年間200万ぐらいの支出でもそこそこ楽しい暮らしはできる
あとは決断だけたな
533名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 14:28:03.98ID:yYHsjmhZ
持ち家は築年数次第だな
親から引き継いだ家なら建て直し並の金が要るかも
534名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 15:59:31.47ID:4PvpT24B
俺も53歳、持家7500万で辞める予定。投資は一切してないから貯金切り崩して生きていく
535名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 17:33:26.28ID:aDiu7127
悪いこと言わんのでせめてこの1冊は読んでおこう
https://www.diamond.co.jp/book/9784478118634.html
536名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 18:50:50.83ID:gCQJ7dsB
>>535
おもろそう、早速買いました
537名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 19:30:48.55ID:0HCVj0eE
7000万、8000万なら余裕だよな
インフレさえなければ
それが頭にあるから中々、リタイアに踏み切れない
538名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 19:52:56.99ID:yYHsjmhZ
>>534
なんで投資せんの?
539名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 19:59:49.60ID:8JnrUX5v
>>531
退職時は49歳
似たような感じかな
金銭管理なんて全く気にしないで7年
含み益もあってまだ7,000以上残ってるかな
その内に持ち家売却してURにでも引っ越す予定
540名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 20:02:40.60ID:8JnrUX5v
>>538
俺も投資額はどんどん減らしてる
残す相手もいないし現状維持しようとも思ってないかな
国には感謝しているので国債は買おうかなと思ってますけどね
541名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 20:05:57.63ID:4PvpT24B
>>538
暴落したときに耐えられるメンタル持ち合わせてないから
542名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 20:17:21.04ID:PWgiXIAI
暴落したら印旛ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
543名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 21:40:49.10ID:7MM5Gr5X
20××年。
俗にインバ部落と呼ばれている集落へ、私は足を踏み入れた。
ダブルインバースで大損を出し、家も車も手放した者たちが固まって住む貧民街だ。
住民たちが「部室」と読んでいる掘立小屋跡周囲の道端にポスターの類らしきものが落ちている。拾ってみるともう褐色になりかけており、ところどころ千切れている。
紙を翻してみると、表にはこう書いてあった。
「3000きったらインバ。みんな知ってるね?」
実は、この銘柄にはきつい減価がある。
みなそれを知りながら、束の間の栄光を求めて買い漁った時代があった。
集落の古老は目の焦点がぶれている顔で、早口でまくしたてる。
「こんなインチキ相場、いつまでも続くもんじゃないんですよ!」
彼はもう数十年、これが口癖なのだそうだ。(終)
544名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 22:06:47.62ID:M6klxhys
もはや運用が仕事になりつつある
リタイヤじゃなくて専業トレーダーだよ
目標額達成したら辞めないと
545名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 22:51:10.92ID:rZgg8Wn0
>>534
俺も投資せん。
母親にそれだけはやらんでくれと言われてる。
8000は来春前達成予定…
遺産は1000から2000位かな。
ドケチツルセコ体質なんで
年間138万を予定している。
食費、水道光熱費、通信費位かね。
服なんかは売るくらい持ってるから
買わなくてもいいかな。
通勤用の新品バックパックを壊れたから
メルカリで3000円で買った。
仕事辞めても使うからね。
546名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 23:14:17.23ID:3O0kMbp1
つまり日本円に全額投資ということですね
547名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 23:50:14.89ID:7MM5Gr5X
資産運用無しで8000万いくとかスゲーなー
妬ましい
548名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/08(土) 23:53:46.82ID:nk7SSoNc
サラリーマンが貯金だけで8000万は無理だよな
実家が太いか自営業なのかね
549名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 00:14:15.80ID:5K/lOCqa
俺はリーマンだけど戸建買ってなかったら貯金9000万ぐらいになってたな。きっとドケチだったんだろうな
550名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 02:46:54.85ID:IGV5EKtD
サラリーマンの生涯手取り年収が2億位だから生涯手取りの半分を貯金に回さないと無理なんだよね
まあ、平均だから人によってはいけるかもしれんが並大抵じゃ無理だよね
551名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 08:53:09.93ID:Me4aIkoO
>>549
お前は俺か?!
家買わなきゃ億超えてたよ…
552名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 13:34:05.20ID:mohMavC2
毎年600万貯めたら20年かからん
553名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 14:42:40.41ID:zyURXhGW
毎年600万も貯めて17年掛かって、ようやく1億。
22歳から39歳まで掛かるってわけだw

毎年600万貯めてるってのに。
554名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 14:52:47.24ID:IGV5EKtD
22歳から600万貯金はどんな大企業でも無理だな、30代で1000万でも上位数%のエリートだし
年収1000万以上あるのに年収200万並みの生活を数十年って常人には耐えられないな
555名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 15:37:45.17ID:3DBa2dQQ
貧乏な20代からしたらコツコツ貯めて金融資産1億とか気の遠くなる数字だろうな
昔の自分に当てはめてみればわかる
556名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 22:29:59.23ID:KzIISUEx
俺、25年くらい前の20代中盤の頃、新聞販売所で数年働いてた
あの頃、家賃タダでメシ付きで手取り30万円を下回った事は無くて
当時はパチンコも連チャン数の上限とかも無くて
数年で1000万貯まった
今新聞屋で同じ稼ぎは出来ないだろーがパチンコの代わりに投資ブーム?が起きてるからな
昔よりも若者が稼ぎやすくなっていると思うがなぁ…
557名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 22:32:46.37ID:lp4RGwUI
これが「隙あらば自分語り」ってやつですね?
558名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 22:37:05.28ID:fBckIZlE
違うでしょ
559名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/09(日) 23:12:59.81ID:rdMWhLTg
俺も違うと思う

しらんけど
560名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/10(月) 02:18:08.94ID:lWQ5uREh
でも昔よりかなり税金増えて物価高だからなぁ
余裕あれば投資で増やしやすいが余裕ない人が増えてるだろう
561名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/10(月) 15:47:38.93ID:W9xAjbIM
>>556
米国は30年、日本でも15年程上がりっぱなしが認識されて、株やらんやつはリテラシーがないバカにされるからな。
562名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/10(月) 19:10:08.14ID:KEIFp9SW
時代は変わったよなぁ…
新聞屋で働いていた頃、事務のババァが株やってるって噂になってあいつやべぇ女扱いだった
証券会社の支店も少なかったし株買ってるのはガチの博打打ち扱いだったからなー
563名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/10(月) 20:37:49.87ID:asLdn0FN
知ってる限りじいちゃんの代から株やってるけど
564名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/10(月) 21:02:17.32ID:KEIFp9SW
ここはエリートが多いんだろーけど自分は底辺からの叩き上げなのでね
何言ってんだコイツ?って思われても仕方ないね
565名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/12(水) 15:22:59.18ID:3PTShmsb
庭で家庭菜園やってると結構忙しい。梅雨前にタマネギ100個ほど収穫。新鮮だから血液をさらさらにする成分が(白い液体)が滲み出てくる。
生で刻んで鰹節と醤油かけたりして食べると美味い。来年まで保存も効くし。
ダイコンも新鮮なものを生で三杯酢で食べたりトロトロに煮込んだり。キュウリやトマトは食べきれないからご近所さんへ。

植木を消毒したり、高圧洗浄機でコンクリートや溝の苔を落としたり、アタッチメント付けて台所や洗面所、浴場の排水パイプ内の汚れを落としたり。

冬の寝具類の手入れをして夏用と入れ替えてしまったり、梅雨前は忙しい。
566名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 10:48:26.95ID:dAAFGE3J
広い庭ですな。
自分なら小さい池を作って水草植えてメダカを飼育したいなあ。
567あぼーん
NGNG
あぼーん
568名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 12:23:46.32ID:hAWxhVy4
>>567
コスパの良いポイント活動
569名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 12:47:25.17ID:As4YRghZ
>>566
古い家で既に親父の代に岩とコンクリートで造った2×3mほどの池があって鯉を飼っている。
親父時代の50歳くらいのもいれば俺がペットショップで安く買ってきたチビ鯉も数年でばかでかくなるからキャパオーバーにならないよう死んでも当分補充してないわ。
清掃や水質管理も結構大変。
570名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 20:15:14.50ID:m7ejq6t3
>>569
維持管理は大変そうですね
熱帯魚の小さな水槽ですらすぐに面倒くさくなってやめましたw
571名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 21:06:45.61ID:dAAFGE3J
>>569
おお、池まであるとは…
鯉みたいな大きな魚だと、野良猫とかその他の獣対策が大変だったりしませんか?
池と畑があるのって何か楽しそうでいいなー
572名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 21:20:47.95ID:As4YRghZ
>>570
蛎殻や炭素繊維にバクテリアを住まわせて水の浄化に努めたりしてるからか水は透き通って綺麗な感じなんだけど
どうしても湖底や壁面に緑色のぬめりや藻が発生するから毎週ブラシでこすったり手で引き抜いたりクリーナーを清掃したりがしんどい。
数年毎に鯉を数日間ビニールプールに移し替えて(大きいからこれが大変)防水ペンキを塗り直したり。
池に手を入れると寄ってきて手に吸い付いたり頭を撫でてもじっとしてたり可愛いいんだけどね。
鯉は長生きするから自分が弱ってきたときの引取先や輸送手段に悩む。
573名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 21:28:43.87ID:As4YRghZ
>>571
アライグマに2匹やられました。60pクラスが池の畔で無残な姿に。猫は水中から引き上げるパワーは無いから。
それから金網を張りましたがそれが邪魔で清掃がしんどいです。
574名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 21:41:14.97ID:TACSNnka
>>567
ちょっと助かるなこれ
 
575名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/13(木) 23:00:56.33ID:QIyO1vBe
紹介者にいくら入るのかな
576名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/14(金) 13:45:19.48ID:QOcMw62D
平日の回転寿司は静かで天国。
今日は有給だが休みっていいな。
リタイアしても飽きない自信がある。
577名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/14(金) 14:16:25.31ID:utcjh8gb
こういうの「俺もやってみよう!」と思い立ったら何の躊躇もなく実行できるようになりたいが金はあっても貧乏性だとなかなか踏み切れない
https://rocketnews24.com/2022/04/18/1622570/
578名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/15(土) 09:19:18.80ID:lsZRg6Jh
>>567
ウイルス
579名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/15(土) 11:02:15.38ID:Bu9HmKeB
今月は決算月だ。もちろん途中経過で概ね資産残高を見てはいるが、どのくらいになるのかは楽しみだ。配当もこれから入るし。
3月末と比べると株価は低調だったが割と堅調には行けた。
7500を目標にしてる(年250万×30年)が、あと数年はかかりそうだ。
580名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 10:54:13.47ID:gpPjq5nK
54歳、既婚、持ち家、子供は小学生1人、資産は6000万円くらい
60歳には引退したいな
せめて65歳には絶対に引退したい
581名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 11:07:41.32ID:qQxUBPPV
俺だったらすぐリタイアしてるわ
582名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 11:08:36.82ID:7S3NJu37
アホ?
583名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 11:24:27.58ID:gpPjq5nK
>>581
一人暮らしなら余裕で引退できるが今から子供に金がかかるのに6000万円くらいで引退は計算上も全く無理なんですよ
引退後に子供が大学とか進学したら1億円でも厳しいような
その頃には年金支給あるけど
584名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 11:33:04.92ID:qQxUBPPV
子供1人いるだけで大変やな。そりゃ少子化になるわけや
585名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 12:59:02.88ID:ViMBWIAa
子供できなくて心底良かった。親には申し訳ない
586名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 13:29:54.30ID:jiJvuuis
>>580
嫁さんの資産は?
54歳で小1って晩婚やね
俺は55歳だけど娘2人とも働いてるわ
一応大学の医学部、薬剤科、看護学科行けるようにお金貯めてたけどそんな能力もなく地元の公立の看護専門学校へ行ったからその分金が浮いた
今は気楽っちゃ気楽だけど子育て終わると何か働く気力が無くなって困るわ
他の趣味をしても子育てみたいなアドレナリンはでないのですぐ飽きる
587名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 13:46:48.50ID:NS5pwB5J
親に孫を見せてあげたくないのか?
おれは子供できてよかったし幸せだわ。
588名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 14:03:45.24ID:qQxUBPPV
そりゃ良かったね、俺も子供いなくて良かったわ
589名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 14:15:01.73ID:IjvuCDiO
>>586
家族の全資産なので結婚前の俺の資産も嫁の資産も全部入って6000万円です
なかなか子供ができなかったので年齢の割に子供が小さいです
嫁が40手前で生んでくれました

子供には色々と金はかかるし、これからはもっとかかりますが子供が出来たことを後悔した事は一度もありません

まぁ65歳までに1億貯めて年金プラス資産取り崩しで子供を大学まで行かすのが人生目標ですね
590名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 14:18:09.17ID:jiJvuuis
なぜ子どもがいないのにいないで良かったと言えるのか不思議
食べてもいない食事を不味いと言ってるのと同じじゃない?
591名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 14:30:44.24ID:jiJvuuis
>>589
いい目標だね
うらやま
592名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 14:33:13.68ID:BlNrnkHv
子供いたら金かかるしうっとおしいやん、人それぞれ、少子化が答え。子供好きは何人でも産んで育ててちょうだい
593名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 15:27:57.18ID:lKftb/J6
子供居たら最低でも社会人になるまでは
駄目だろ。
俺の親父が60で定年。
俺、妹学生だった…
世間体や居場所ないだろ。
594名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 15:36:05.36ID:NS5pwB5J
>>593
定年まで勤めあげてるんだから立派だろ。子供いない間に資金貯めてたなら、定年後に学生でも問題ないしな
595名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 16:49:05.98ID:IjvuCDiO
>>593
それじゃ俺が68歳まで働かなきゃダメなんだ
俺は無理ムリ絶対ムリ
ホンネ言ったら65歳に引退でもキツいのに
心底仕事嫌いなんだよね

>>594
そうなれるように65歳までの11年間で更にプラス4000万円貯めなきゃね
1億円まで頑張るよ
596名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 20:42:50.85ID:UgySz1iZ
自分に子供はいないけど小学低学年頃までは他人の子供でも可愛いと思う。特に2〜3歳の子が親に甘えてたりヨチヨチしてるの見ると無邪気で微笑ましい。
2,3日前に古い家で庭が広くて菜園や池があるって書いた者だけど、以前は近所の小さな子供達が入れ替わり立ち替わり大勢よく遊びに来てセミを取ったり鯉を撫でたり、可愛いから俺もよく相手にしていた。
ママさん達からは「子供がいつもお世話になっています」とか言われるし、訪ねてきた人には「託児所みたい」とか笑われてたな。
その子達も成長するにつれてだんだん来なくなって寂しくなった。中学生にもなると騒ぎ声がうるさいし可愛くも感じなくなるんだけどね。
自分の子供ならいつまでも可愛いものだろうな。
597名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 22:00:36.10ID:NlpS1XS+
>なぜ子どもがいないのにいないで良かったと言えるのか不思議

「なぜ結婚したことがないのに結婚しなくて良かったと言えるのか不思議」とも思いますか?

身内や親戚に子の行状に胸を痛め尻拭いに奔走する人々がいるかもしれないという想像力はふつうあるものですが
ない人もいるってことなんですよね
598名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 22:24:23.95ID:NS5pwB5J
DINKSも多いし考えはそれぞれだわな。望んでない人もいるってことよ
599名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 22:44:03.99ID:2IuMB5K6
子供が障害児だったり虐待される家庭があったりと色々あるしな。子供好きは障害児で生まれてもよかったと思うんかな
600名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 22:49:14.12ID:LjkcMagF
子供が虐待されて、最悪死んでしまう事件とか見ると
もしかしたら自分がその立場だったかもしれないと、ふと感じてしまう事がある
601名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/16(日) 23:25:05.56ID:cj7bYaam
>>600
わかってるんなら何とか改善する努力しろよ
仕事は粛々とこなしてるんだろ
子育てだって一緒だよ
602名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/17(月) 11:44:33.12ID:ar0VuEVM
>>600の書き方だと、自分がいま子供を虐待している、自分は子供のころ虐待されてた、の二通りの読み取り方ができますね。
自分は後者の理解だったので、>>601の意味が分からずしばし考えちゃいました。日本語って難しいw
603名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/17(月) 18:52:08.94ID:2KID3URl
そんな難解な話をしてるつもりはない


「子どもがいないのにいないで良かったと言ってる人には相応の背景があるのだろうとお察しできる」←わかる

「なぜ子どもがいないのにいないで良かったと言えるのか不思議」←わからない もしかして馬鹿なの?

というだけ
604名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/17(月) 19:18:32.46ID:AmJ6zMWM
DINKS
605名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/17(月) 19:25:58.01ID:wYw6s9PY
なんか子どもの話になると荒れるな
子育て経験のない奴が想像や憶測で書き込んでるからか?
606名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/17(月) 20:25:54.98ID:1JsWsdyg
>>594
親父が退職した30年前は定年60が当たり前の時代だっな。年金も良かったしな。年金基金も貰ってたよ。
零細だけど退職金2000万貰った。
親父には親孝行せんかったな。
墓参り行かないとな…
土地と預金残してくれたのは感謝。
俺なんか転職ばかりしてるから退職金500万円台だ(泣)年金だって詐欺みたいに期間延長で
満額貰えるかわからない。
何時でも辞めれるとこまで来てるから
気楽に限界来る前まで在籍するよ。
お子さんと話し合って早期リタイア
理解してくれるなら良いんじゃない
でしょうか?世間体関係なしに。
607名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 14:44:42.32ID:tyjreNPt
この頃、物価上昇がきついなー。
運用でどうにかしてきたが
米株も日本株もこれからどうなるか?
とにかく「安全資産」と言えるものが
無いんだよね。
608名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 14:57:18.10ID:licsAlSq
>>607
俺は楽観的なんで何とも思ってないけどスレ民でも不安感じていたら大多数の人はもっと不安でしょうね
なるようになるだけ
昔からこの感覚は変わらないな
609名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 16:19:32.51ID:n7jOnO3u
物価に関しては、投資に興味なくてそこまでお金持って無い人の方が何も考えてない気がする
ちょっと貯金してあと全部使っちゃうみたいな人たち
610名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 16:48:37.65ID:m1IPpaYV
スーパーで買い物すると5000円くらいになる
以前は4000円くらいだったのかもしれん
実家こどおじだし不動産収入で普通に暮らせてるし、金融資産を取り崩して贅沢するまででもないんだけど、
みんな大変のかもしれん
611名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 18:37:58.50ID:kWWLb4ir
日本株(個別)だけ弱いターンがきてしまったな(>_<)
612名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/18(火) 22:09:18.37ID:oOFBvo9t
水道光熱費画上がるのは困るが
1番困るのは食費だな…
物価高と増税でダブルパンチだ
613名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 18:14:42.93ID:T0odscxo
少し前までキュウリ1本58円位だったので家庭菜園で毎日2本食って優越感を覚えていたが
今日スーパーに行ったら1本38円に値下げしていてファック
葉物は値下がり傾向だが人参と茄子はまだ高いな
614名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 21:26:26.44ID:hMEWRPer
去年は庭でキュウリ2株から200本以上の大収穫?だったけど、今年は株が弱く15本程度しか収穫出来ていない。
トマトは鈴なりに実って食べきれない。
家庭菜園も大家族だったら費用対効果はかなり良いが一人暮らしだったら殆どがご近所様行きで毎日野菜の成長を見る楽しみや暇つぶしには十分だな。
615名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 21:29:10.39ID:hGmpTbV5
>>614
トマト欲しい
616名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 22:07:13.84ID:uC6m5SVo
トマトは煮詰めて瓶詰めにして保存したらどうか?
パスタソースに使える
617名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 22:12:53.08ID:hMEWRPer
>>615
トマトはプランターでも簡単に栽培できるよ。ミニとか中型トマトが簡単かな。
脇芽からいくらでも株を殖やせるしキュウリやナスに比べて水遣りもあまり必要無い。
618名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 22:27:37.26ID:hMEWRPer
>>616
料理下手だし生で食べるのが好き。貰い手はいくらでもいるから喜んで貰えた方が嬉しいかな。
去年も好調で2株で数百個採れた(ミニと中だけど)

4日後から北欧に9日間の旅行で留守にするので近所の女子高生に鯉の餌やりや作物の水遣りや収穫をお願いしてる。
熟れたものは好きなだけ持って帰るように言ってあるから喜んでる。
619名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 22:34:42.09ID:VMyNsFjR
良く胡瓜食えるな。
幼少時代から駄目だ(泣)
620名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/19(水) 22:37:04.90ID:+Nw4WXq5
キュウリは生でもうまいし、糠漬けがおいしい
621名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 04:59:56.58ID:jZeJGtN8
キュウリの浅漬けやもろきゅうも美味い
塩昆布を絡めたりも
622名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 12:17:54.12ID:HKH2L90O
胡瓜なんか青臭さの塊やん
よくあんなの食えるな
623名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 16:50:41.21ID:iKV+cYMR
俺もキュウリむり
スイカも無理

でもキューちゃんは美味い
不思議!
624名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 18:40:08.69ID:U/h71teX
>>614
毎日野菜の成長を見られるってのは楽しいよね
トマトが豊作でキュウリの株が弱いのならキュウリの葉っぱに苦土石灰をぶっかけてみるのがおススメ
625名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 19:07:17.16ID:QsZn7Mmq
食べ物の好みは人それぞれだからね
まさに十人十色の際たるもの
自分の個人的嗜好を人に押し付けようというのは老害のはじまりでしょ
626名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 19:24:33.74ID:KMR98KA7
キュウリ好きだけど、栄養なさそうだからスーパーでなかなか買おうと思わないかも
627名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 20:25:36.73ID:HZlv20Qc
>>626
余興だが、氷水で冷やしたきゅうりは美味いよ。暑い日の一興w
人に振る舞う時は、これが原因の食中毒あるのでやらんが吉で。
628名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 21:53:53.44ID:3ncYAhe5
>>624
ありがとう。参考にするわ。
今日は近所の子が来てトマトをもいで食べて「美味しい!」と感激してたわ。
トマト沢山とキュウリと大きなダイコンも引き抜いて干してたタマネギ数個と持ち帰らせた。
スーパーなどで買う物と違って新鮮さが最高だね。
629名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 22:02:40.43ID:KMR98KA7
>>628
俺も食い行っていい?
630名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/20(木) 22:24:11.04ID:3ncYAhe5
>>629
いいよ。関西だよ。明明後日から暫くいなくなるからその間採り放題だよ。
631名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/21(金) 03:52:10.59ID:55B1jLIW
トウモロコシもとれたてと買ってきたのとでは味がまったく違うんよな
632名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/21(金) 20:37:50.82ID:I//0VC+R
>>623
スイカは大丈夫だけど
美味いとは思わないな。
ほとんど水分だろ。
キューちゃんは食べられる。
青臭い 虫向けだろ。
冷やし中華、サンドイッチは
困るな…
松屋はまたサラダに入れ始めたな。
633名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/21(金) 20:40:38.45ID:KvFspYmf
食べ物の好みなんて人それぞれなんだから
自分の嗜好を滔々と述べたところで
所詮水掛け論にしかならないのでは?
634名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/21(金) 21:30:02.24ID:SMRhAW1Y
スイカも美味い
635名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 09:26:30.58ID:ALxN1LYG
話題変えるが
ドケチ体質。
51歳持家ローン無し
8,000万ならフルリタイア
可能かな…
30年間遊んで暮らしたい。
そんなに長生きしないけどな(笑)
2年位は転売売れ残りを捌くよ。
とにかく辞めたら住民税と社会保険が
ヤバい(泣)
636名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 10:21:27.79ID:9tElGMot
住民税と社会保険って失業保険でまかなえるし翌々年はほとんどかからんし楽勝やん。ドケチで持ち家だと年200万も使わないだろうし
637名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 11:16:39.86ID:ALxN1LYG
>>636
失業保険と相殺か…
そうなるわな。
年132万〜150万を想定してるよ。
638名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 12:09:33.57ID:VAiWmdmf
保険は任継でしょ
639名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 12:37:47.88ID:9tElGMot
俺も53歳持ち家7000万で仕事辞める予定。貯金切り崩しながら生活するわ
640名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 12:46:46.82ID:ALxN1LYG
>>639
余程長生き、贅沢しなきゃ年齢的には
お疲れ様って感じだね。
641名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 12:51:20.05ID:9tElGMot
>>640
60代になるとかなり体力気力も落ちてると思うからなるべく50代に楽しんでおきたい
642名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 12:56:29.98ID:Nv09GFQO
>>639
独身?
独身だったら大丈夫だけど子供いたらリスクあるよ
643名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 13:13:48.73ID:9tElGMot
>>642
DINKSなんで大丈夫。妻はフリーランスでほとんど収入ないけど俺もその内仕事辞めることは伝えてOK貰ってる
644名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 13:16:13.08ID:Nv09GFQO
>>643
じゃ、余裕だね
645名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 13:33:37.53ID:FtHe3flT
任継しても安くなんねえ事が分かってツラい
646名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 14:03:46.73ID:alFiFzDz
>>639
ワイも似たような計画立ててるわ
647名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 15:01:20.91ID:VyikMoHw
令和6年度の国民健康保険料の通知が来た。
7%も上がっている。
前々年4%、前年5%の上昇。
インフレ目標は2%ではなかったのかな?
こうしてさまざまな物価や公租公課が上がって
真綿で首を絞められる感あり。
648名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 18:14:15.95ID:VAiWmdmf
>>647
収入が増えたんじゃないの?
649名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 19:14:39.07ID:b8i0bcUN
国保って無職であれば年2~3万でしょ
650名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 20:15:22.37ID:OEaoLAf8
年40万円弱の配当金を受け取って確定申告しているけど
国保の集金の仕組みも今後変わってくるかもしれんからアンテナは張っておいて損は無いか
新NISAは本能的に今は手出ししないほーが良いと感じてる
651名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 20:30:55.83ID:VAiWmdmf
申告不要ができなくなったから昨年度と比べると国保30倍以上になる
まだ通知来てないけど、国保高杉
652名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/22(土) 21:25:55.66ID:s8dNP8tm
>>650
俺は20万弱かな
毎年総合課税で申告して住民税も還付してもらえるし国保は気にしたことないわ
譲渡益が発生してヤバそうな時は3つの口座から適当に選ぶだけかな
653名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/23(日) 07:30:42.27ID:/Td47rFe
うちは均等割のみ課税世帯だから総合課税のが得だわ
654名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/23(日) 12:59:39.49ID:79a+uu/g
朝から悔しい。
ZOZOで勝負下着980円で買ったら、他メーカー
が780円で売ってた。
悔しい。
他に2点買って1000円クーポン使ったが
200円の差は…
ドケチの鬼はリタイア向きだね。
セールやクーポンに釣られるのは
まだまだか…
明日から仕事行きたくねー(泣)
655名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/23(日) 17:47:09.58ID:Nib+tluf
国保の支払いが22万もあって重すぎる😭
656名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/23(日) 19:27:14.11ID:Qt/DsRMh
年金は全額免除してるけど、皆さんどうしてます?
657名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/23(日) 20:36:01.82ID:Xw9zsDTO
年金はもちろん免除。国保も1年ちょい耐えれば月数千円やろって思ったが不労所得があるってことか
658名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/24(月) 00:43:23.20ID:Dx/e+ZW4
>>656
全額免除
費用対効果を考えたらこれしか選択肢はないですね
お得すぎる
659名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/26(水) 20:13:15.61ID:4gY44bkr
すっかり忘れてたけど上場廃止になったシダックス株のお金が振り込まれてた
5枚の取得価格が25万円位で振り込まれたお金が40万円だから
雑所得で申告する必要はねーと思うけど、ちょっと不安
660名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/27(木) 13:02:46.24ID:C7C8Vbpv
>>658
簡単に免除出来るのか?
俺は役人と喧嘩して免除したぞ
661名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/27(木) 13:08:27.62ID:C7C8Vbpv
このまま後9年半働いたら億超えるわ…
使い切れん50歳です。
いつでも辞めれる状態だから気が楽だわ
662名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/27(木) 15:58:30.06ID:nj/G4UOA
>>660
何で喧嘩になるのかわからない
所得が一定基準以下だし役所の窓口は受付するだけ
審査は年金機構
自動更新にしてるから毎年全額免除
確定申告で譲渡益や配当所得が基準を超えないようには注意
663名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/27(木) 18:50:46.46ID:4XNWcoYR
いつでもやめられる資金確保してから働くのも悪くない
職場がどうなろうとしらんわと
定時帰りで有給、傷病手当使いまくりよ
664名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/27(木) 19:08:06.29ID:2ee6v0nm
当たり前だぜ
665名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 07:23:20.95ID:ZMSJkJiM
>>661
今40代だけど、自分なりの どんなに贅沢したり老後の豊かな生活を考えても死ぬまでに少なくとも5000万円以上使いきれない恐怖が最近強い。でもやっぱり仕事は辞める勇気はまだ ないなぁ…
666名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 07:28:20.11ID:N/knucm2
>>665
40代じゃ我慢比べよ。
50になれば色々
諦めがつく。
夏+期末ボーナス164万入ったけど
感動しない…
前年より下がった。
安ソープ行って国産鰻1回食って
後は全額貯金。
さぁ雨の中会社行きたくない(泣)
667名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 07:38:32.99ID:KYx1CPGG
老後2000万円問題とかあるけどうちの両親は年金すら使いきれてないよ。70超えるとお金がかかる行動自体あんましないので。
ただ介護費用の確保もあるので年金だけでは駄目だね。
668名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 08:10:06.76ID:xyrw+r53
医療費は?
669名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 08:53:27.62ID:U28ZUcWu
今日で6月の営業日は最後か
月末は決算だ、資産増は確実だがどこまで積み上がったか
670名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/28(金) 12:46:40.84ID:mH3l308P
医療費が怖えんだよなぁ
安楽死制度はよ
671名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 11:12:10.29ID:d8h4yes/
医療費ってそんな怖いか?
高額療養費制度とかあるし、まったく気にしてないんだが
672名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 14:39:14.40ID:7rDk9/3+
自腹は1年100万
治療にそれ以上の時間を要するなら多分もう無理
673名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 15:58:39.86ID:29zxy+GZ
一ヶ月入院しても10万だからな
674名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 17:18:32.99ID:l6q5AjU5
仮払いは必要やろ?
払えない人はご相談してたようにうろ覚えとるが
675名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 17:48:28.60ID:SAcSIxVg
>>672
高額療養費の年間限度額は144000円だから100万もかからないよ。
保険適用外なら死ぬしかないけど。おれは医療保険入ってる
676名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 17:53:15.12ID:ioph7ZLW
前向きな話として君たちは何を毎日楽しんでいるんだい?贅沢でない楽しみとはどんなものがあるのか、色々知りたい(海外旅行の話はいらない
677名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 17:57:05.36ID:pzmyVQpJ
kindle unlimitedで読書
678名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 18:00:39.10ID:ioph7ZLW
>>677
いいね、Kindle買おうか検討してたよ
本体は1~2万するけど、無料で読めるものもあるよね。
Amazonプライム会員だし買ってみようか
679名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 20:08:18.12ID:29zxy+GZ
>>674
基本的には仮払いするがお前さんが言うように仮払い不要になる制度があるので
病院に頼んで待ってもらうとかでなく書類貰って書けば最初から上限額払うだけでいい
680名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 20:14:06.95ID:KVmGG+Hm
実体験だけど前年無職ならずっと入院していても医療の自己負担は月35000円位だよ
メシ代も割引されるので月5万円位で生き延びる事は出来るよ
本当に体を壊しちゃって入院なら何の為に生きてるのか?とかって高尚な考えをする余裕は無いと思うよ
生きたいっつーよりこれからどーしよう?って考えで頭がいっぱいになっちゃうよ
681名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 22:12:44.35ID:h0RtT1QS
マイナンバー保険証できたから、書類いらんやろ
682名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/29(土) 23:28:05.24ID:VOGTEER+
>>680
へぇ
まだ大病したことないけど、人間ドックはちゃんと受けとくかな
683名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/30(日) 03:51:26.05ID:TdQfz2H8
まもなく新紙幣が発行されるなぁ。
福沢諭吉は、生前、「拝金主義者」と批判を受けていて
彼が一万円札の時代はまさにそういう世の中だった。
今度は渋沢栄一なわけだが
彼は艶福家で妻や妾との間に20人以上の子供をなして
隠そうともしなかったらしいから
これからの世の中は「子供が多い奴が偉い」ということになるのかな?
684名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/30(日) 11:11:26.43ID:v5CYV6fw
>>674
仮払い?
必要ない
685名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/30(日) 23:38:33.74ID:rf+7px60
最悪拳銃1丁と実弾1発あればクソ高い健康保険なんか要らないのにな。
686名無しさん@毎日が日曜日
2024/06/30(日) 23:59:46.69ID:TdQfz2H8
>>685
そんな物騒な方法ではなくても
バルビツール酸系睡眠薬の致死量を
1人当たり1回分に限り配ればよい。
ベテランの精神科医の話では
眠ったまま死ねるらしい。
687名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/01(月) 09:24:57.88ID:tmr0NKfS
純資産が7000万円台に乗った
あと500万で250万円×30年の計画が実現できる。
688名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/02(火) 21:53:28.73ID:+7Kgxyea
あと5年も働いたら確実に億いくが
働きたくねー
689名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/02(火) 21:57:38.67ID:2ctTHQ/e
>>688
働くとなると長いな
リタイア後の5年は短いけどw
690名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 11:13:20.37ID:Q1XDDAhT
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
はじめまして、自衛隊パワハラで退職代行使って退職した53歳無職です。
昨年11月5,900万で退職・無職になったのですが
円安、米国株高で7200万まで増えました。当然上振れを引いてるだけなのは理解しているつもりなので
無駄遣いせず、健康、エロ動画、エロ同人、ゲーム、旅行、ダイエット、グルメ等無職をエンジョイしていきたいと思います。
当面ダイエット 現在腹回り106センチ、まさに種付けプレスするおじさん状態です。
691名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 11:42:36.07ID:dKfZa8Qd
>>690
よろしく、自衛官だった割に腹回りデカいね
ちなみに階級はどこまで言ったの?
692名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 11:52:15.32ID:Q1XDDAhT
>>691
高卒1尉でドロン(1尉までは早くなれたんだけど延々1尉を19年)
腹回りは大反省中(ストレスを食で解決するタイプ、体力検定は合格してた(ピザだけど3km16分で走れた))
現在金はあるのにひもじい食事(納豆卵かけご飯、自炊味噌汁、野菜はキムチ)でタンパク質取りつつダイエット中です。
メンタル、ハードウエア両面の健康を維持するために、退職代行つかって(今結構多い)無職になったので、まずは健康取り戻すところから始めてます。
693名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 12:01:29.37ID:RYtRWQjG
>>690
自衛隊で退職代行なんか使うことが許されるの?
しかし定年直前で勿体ない。
>腹回り106センチ   体力検定合格してたの?
694名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 12:04:24.81ID:RYtRWQjG
>>691
ごめん。合格していたんだね。後の書込み見てなかった。
695名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 12:05:22.39ID:RYtRWQjG
>>692 へ訂正
696名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 12:10:33.51ID:Q1XDDAhT
>>693
満額退職金(自己都合で1800万でした、満額だと2200万)+若年給付金1300万+3年分の給料2400万はもったいなかったですが
心身の健康あっての人生なので退職代行使いました
正規の弁護士が代理人として交渉することを自衛隊は禁止できませんので、退職代行つかったら弁護士とLINEのみ
部隊からは電話、面会なしで退職できました。(有給全部取得して)
良かったです。
697名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 13:32:55.02ID:RYtRWQjG
>>696
自分は2100万+1500万
3Kは50歳時10’50、二十歳代時8’37 
698名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/03(水) 13:38:38.48ID:Q1XDDAhT
>>697
おー 早いですね、戦闘職種でも中隊レベルでトップクラス、連隊規模でもいい線いけるレベルの速さですね
私はマッタリとLSD(1km8分ペース)で90分程度走って痩せる所から初めてます。
699名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 00:48:45.82ID:djEPFoeK
>>696
お疲れさまでした
国民の一人として感謝
700名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 00:54:27.48ID:sDpxPD7a
ちなみに7200は有価証券のみで現預金は含まない感じですか
701名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 05:29:35.12ID:cKbOQRlL
>>699
ありがとうございます、災害派遣は熊本地震しかでてませんが
本職(国防面)でもある程度は頑張れたと思ってます(「まともな」上司、同僚、後輩もたくさんいます)

>>700
690の添付画像にあるとおり
預貯金900万を含んだ額です。定年まで生き残れたら億り人だった… 無念
702名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 15:01:11.44ID:rD4PPFk2
北欧3ヶ国に9日間旅行に行ってきたけど通常外に暑く27℃とかが続いた。後半でようやく涼しくなったが。
物価の高いこと、日本で100円で買えそうなパンや飲み物が400〜500円。完全なカード社会で飲み物1本買うのにもカード支払いで現金使うことは全く無し。
ツアー費用も高かったが旅行間とこの2,3日の株の値上がりで費用はチャラになった。売却して利益確定したわけではないけど。
703名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 16:37:23.75ID:hngj3hOU
>>702
家庭菜園おじ、お帰り
704名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 21:19:00.21ID:rD4PPFk2
>>703
ただいま。帰ってきたらトマトがカラスに目を付けられてしまっていて突かれまくってボロボロ。
カラスは賢いから熟れて甘くなった頃合いをみて狙ってくる。今のところ中型トマトばかりやられてミニトマトは後回しみたい。
今日編み目の細かいネット買ってきて明日張ってみる。
705名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/04(木) 21:46:25.16ID:rC6YUnVY
半年前に行ったカナダではVISAタッチがとても便利だった
JCBカードはほとんど対応してなかった
706名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/08(月) 20:01:08.63ID:rtv5dYh3
S&Pダウジョーンズさんによると「配当貴族指数」は有名なS&P500配当貴族指数以外にも欧州配当貴族だの中国株400配当貴族だの南アフリカ配当貴族だの実に多くの種類が計算され算出されているらしい(それら指数への連動を目指す商品が存在するかどうか日本で買えるかどうかはまた別の話)
707名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/08(月) 21:59:36.05ID:oJKSTDnL
ここは投資板と違ってのんびりしてますね
708名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/09(火) 08:57:54.02ID:RioEA36m
一喜一憂したくない人の集まりですからね
709名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/09(火) 11:18:23.99ID:cZnFuJgj
日経平均が500円以上上がっても自分の保有株15社トータルの値洗いは下がっているという憂鬱さ。
まあその逆の時期もあったし、基本放置或いは暴落時は買いチャンスをうかがうだけなんだが。
710名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/09(火) 14:08:54.88ID:5t1QiN4C
最近日雇いバイトしてるけどやってよかった。
脳が活性するし若い女の子とも話せるし暇が潰せるし
それで金貰えるんだからな
711名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/09(火) 14:09:47.45ID:5t1QiN4C
考えると会社に人生が縛られるのが嫌なだけで、労働自体は嫌いではなかった。

働いたあとの心地よい疲れは悪くない
712名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/09(火) 20:36:06.16ID:RioEA36m
目覚まし時計がいらない生活は快適だけどな
713名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/10(水) 21:42:57.77ID:KpRUinjE
新札まだ見てないな
ってかキャッシュレスだから現金の札をあまり見ていないが
714名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 16:27:55.09ID:2mjkzaYL
この円安、米国株高で資産ガンガン増えてるけど、上振れなだけで調子に乗ると大変になることは理解してるんだけど
それが故に上手く金使えない
715名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 21:41:01.09ID:Ax6fLiX8
資産を円建てで見ても意味ない気がする
716名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 22:18:16.87ID:2mjkzaYL
流石に日本居住で円決済の人は資産を円建てで見ることに意味はあるとおもいますが
717名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 22:34:32.56ID:jQaG1w8k
まあそう思うならいいけど
こんだけグローバル化していて円が一人負けの状態で
俺が豊かさを測るならやっぱドルかな
718名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 22:36:23.57ID:jQaG1w8k
言わば今の円ってのは「壊れた物差し」
前まで1ドル80円だったのが160円なんだからな
719名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 23:18:11.16ID:q4tNDxzh
日本で外貨の口座持つのってどうしたらいいの?
720名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/11(木) 23:29:05.59ID:nyT1X6AR
fx
721名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/12(金) 00:26:28.81ID:7dg8+z3D
俺くらいになるね
2000人もいた時代のリーダー」と連呼する先生
俺は激太りしてる訳では?
でもまだ先だよな
722名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/12(金) 02:14:58.67ID:EreA96qn
5の戦闘なら欲しいな
球速の割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
723名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/13(土) 11:14:00.54ID:2ciajG0e
運転手の証言ないのは容易では、12年かなぁ安いし
いや、文句は言えんわな
アイスタストップ安あるんすか
724名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/13(土) 12:06:36.41ID:WBnh3dHk
適当な数字入れてないライターが書いた人とかだぞ
ただものじゃないぞ
貼れないけど
なんだが
725名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/13(土) 12:26:12.80ID:CW1hW3GY
ゆましゅんの関係性をツイートしてる
ガーシーに暴露される方が盛り上がると思う
たまに10秒くらいチラ見することに自然に気づいて
スレもレスも浪人使いだけに使いたい
726名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 21:03:59.52ID:hSRl6kDc
小学生の女あるやん
整形大国やぞ
今回は乗客が気付いてはいるんじゃね
練習場所の確保も必要だし制作側にとって、統一も国葬も、すっぽ抜けることは絶対でる
727名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 21:05:23.50ID:EoFnzvQN
これを書くスレ
728名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 21:26:58.73ID:eOeY6JUW
もうすぐいけるな
みんな死にかけてじわじわ上がったときは船強い
729名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 21:56:22.30ID:Yv+CsQrr
壺壺言われるのさすがにないよ
その時にはもう手遅れ...ということだという
死ぬことはないでしょ。
730名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 22:10:03.83ID:rT8sxssc
夏休み終わった説ある
731名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 22:14:58.13ID:Y12xAWDE
>>213
金利上昇懸念だって知らないのか
732名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 22:42:13.16ID:QrKG1J3Y
※威力業務妨害罪・信用毀損罪)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
733名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 23:13:01.76ID:12A+XEpR
>>451

またもどってるな

サイドブレーキのしたまま走り出して

買値近づいた

風呂入っていきやすいんです」
734名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 23:26:22.74ID:I6IfHQjV
最後まである
家庭環境のせいにしないとなかなかないんだねえ
よほど評判悪かったのか
735名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 23:32:17.11ID:I6IfHQjV
意訳もあるがあれは業界人が好かれるだけな気がする
というか
警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くからな
736名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/14(日) 23:42:02.66ID:cCydr9Fi
やっぱりあんなお粗末な野球になる覚悟で来た時点でバカにしてるパターンがあるってことだろ
自分の気持ちなんか日本語の使い方間違ってる
アクセスしてね
737名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 16:24:00.57ID:lPvVF2Kz
これから年末にかけたけどソシャゲのセルランに踊らされてるとかいう嘘松記事書いても
陰性と言われるケースが多いので
もう無理かも
738名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 16:47:25.74ID:nMWvcmSH
これで
なんでだろ
739名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 17:04:50.99ID:0hGze3F+
想定だけど
俺くらいになるか分からんねえ
シートベルト緩めてた
これをカード会社に何を評価する25.6% 評価しない66.2%
740名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 17:43:42.27ID:vZZ+NRYw
ギフト投げるから
741名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 18:42:20.45ID:kET7jQc4
その差はでかい
推しじゃないけどイルコン萎えるな
742名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 19:14:16.78ID:BO9HIYMd
>>56
この辺対してない
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ
http://fq6.vyt6/vmyXY/RlwotA2
743名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/15(月) 23:57:42.39ID:iud8/hzf
引っ越したいけど家買い直すと金かかるしで悩んでる
住んでる別荘地の先行きがヤバそうだから脱出したい
744名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/16(火) 11:19:35.86ID:Iw4QU+i8
軽井沢?
745名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/16(火) 12:44:02.68ID:68VIQyiy
隠遁生活するにしても来年4月以降になりそうだ
746名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 08:48:27.89ID:iNbzEJfu
「DIE WITH ZERO」を読んでから財布の紐が緩んだ。
半年後だけどウシュアイア出港の南極大陸上陸のためのクルーズ船を予約。
今までに最も高額な旅費なので日本発のツアーではなく、現地までの移動は個人で。
それだけでも約20万円の節約。
体が動く間に興味のあることにお金を使っていきたい。
747名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 10:29:55.03ID:u3fd0Z9K
>>746
すげー
南極の感想教えてな
748名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 14:03:20.68ID:29H7Seo2
ここ最近転職エージェントからしょっちゅう連絡が来るけど何かそういう時期なのかな?
昔行きたかった企業の求人案件とかもあるけど既にリタイア済みだし今更持って来られてもなぁ
749名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 15:34:21.21ID:iNbzEJfu
>>747
帰国は来年の2月上旬だけど、それ以降にね。
それまで健康に過ごしたいものだわ。
750名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 18:08:11.88ID:gEYQcJHf
マネージャーが悪い
空売りベジータはたまに失敗したり 略
あるぞ
751名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 18:17:12.26ID:N9JeDrf+
営業会議とかじゃなくて会社が協力してくれる方が良い
ごめんなさいですまないようには
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
752名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 18:37:41.98ID:QluaRQu/
顔はもちろん大事やね
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
753名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 18:41:58.86ID:3cDZiwuQ
52歳8000万持家ローンなしで
引退予定。
来年9月の辛抱だ。
30年間遊んで暮らせればいい。
754名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 18:48:35.68ID:ac3wbdMQ
センターラインも上がってる
755名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 19:15:03.13ID:wVlBRJet
イルペンはもうすごい濃縮されて
756名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 19:35:01.80ID:aqPI/Jza
>>260
本国ペンなんてそれでもコロナ影響してると思うから!
757名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 19:36:17.99ID:mi0UTP/3
空売りベジータはたまに失敗してないけどな
758名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 19:48:18.84ID:N//7XPGg
見てないけどまじで?
759名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 20:27:14.04ID:SlLn/oEi
服装じゃなくてアカツキ辺りに任せたらいいのにね
クッションドラムが優秀だったんだね
また転売価格で自慢するアホが出なくなったが
760名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 20:31:38.62ID:+rIWT+Nb
芸能界をクリーンにすることも知らないくせに何言ってんだがレッドチームもクソだからさ
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
761名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 20:41:28.69ID:+TozMQgH
ヒプマイで二次元界隈からも成績良かったら雑誌の表紙にせざるを得なさそうなカラーもあるがコイツ)
762名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 23:25:01.02ID:VRvlvnxb
社会からみれば独善的では
めちゃくちゃなことない
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
763名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 23:27:31.04ID:i11HrSIS
>>363
まだ30代までは決算さえまともな事に取り憑かれていないよね
普通医者になるというマジック
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
764名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 23:39:59.24ID:NGnM5W4L
リタイアスレ全般に変な軒並みレスあるけど荒らしか?
765名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/17(水) 23:47:14.85ID:29H7Seo2
スクリプト荒らしだね
グロ画像付きの場合と画像なしで意味不明なレスだけのパターンがある
766名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/18(木) 00:01:50.97ID:TipOymaq
うそつき
コロナはならんほうがいい
長期的にみて後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
767名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/18(木) 02:47:09.39ID:3c6WVlS3
夜勤もあったんだな
体がなんとかごまかせるかなってほんのちょっと酷いよなあ…
めっちゃ意外だわ正直好き
768名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/18(木) 10:36:50.65ID:0MuS48bX
>>765
教えてくれてありがとう。

何が楽しくてやっているのか不思議
769名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/18(木) 13:10:18.85ID:x1u8RQjc
>>768
Talk掲示板の管理人が自分のところにユーザーを引き込む目的で5chを荒らして衰退させようとしてるって話だけど真偽はよく分からない
770名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/20(土) 11:01:02.32ID:10Phv+GY
凄く重くなったし、書込みが無くなってきたな。
771名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 03:40:21.41ID:JTdbwEn9
統一教会の洗脳工作がしにくくなったから破壊工作だろう
772名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 12:01:05.38ID:LjfOUDGo
株価爆下げで資産5000万以下になったんやろ
773名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 19:42:58.78ID:7znaFegt
でもホンマは趣味を好きになったんですけどどういうことですか!?」って文句いっててうれしいんやろな
ベストタイミング
あ、それパヨがくたばる間際に残す最後のスイカのゼリーが
774名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 20:09:35.26ID:n4ECI4U7
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
775名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 23:03:44.80ID:b7yU2Apf
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないのか
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよな
メトホルミンとつべで検索してるの半導体だけでなく周辺まで迫るアホが出てきて会員を誤魔化す為の改竄を断固拒否
776名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 23:23:10.27ID:CNOQu0rT
スケターもヨツツベも
777名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/21(日) 23:30:30.99ID:TPlwef3j
プリチャン?
778名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/22(月) 00:40:28.92ID:1zNaSdCL
今までは究極に美しい男が女趣味に迎合して連投してたやつてどうしたい
779名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/22(月) 01:04:15.09ID:XlXeVeaE
PS5未だにしっかり見てたから仕方ない
太ももやウエストが少なくともこいつらに聞くのは証券会社全部だろうが
やっぱり藍上は糖質制限ダイエットて
ヒロキの部屋がないやつを直接攻撃するよりかは…w
780名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/22(月) 09:41:17.42ID:bkEZdhUI
連日の株価下落で資産5,000万を下回る可能性が見えてきたわ
781名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/24(水) 06:49:25.96ID:9idKudld
6000万円あるが、全部現金で持ってる!
もう51歳だからこれ以上増やす必要がないかと?
リスク取らず現金でもっとけば良いかな?
銀行6個に1千万ずつ入れてる
782名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/24(水) 08:31:37.58ID:ygA1mFEn
>>781
15年株価が戻らない事もあるからね
日本株なんて30年以上戻らなかった
現金は大事
783名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/24(水) 13:09:17.34ID:bfURqFqu
インフレ時代に突入したのに何言ってんだ
784名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/24(水) 17:29:37.80ID:vKxo5h4l
そう時代が違う
昔の定期預金5パーとかの替わりが各種投資や

置いといてもええが‥
785名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/24(水) 22:32:23.19ID:5wiykgUP
インフレ進んでも資産が枯渇する前に寿命が来るかな
786名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 09:06:47.50ID:BcZsR02P
あぁ株価暴落だよ、資産計画に支障が出る
さすがに5000万割るほどじゃないけど

しばらくは株から遠ざかって質素な隠居生活でもしますかね
787名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 09:51:40.79ID:0AsVeDQw
全て定期預金なんでストレス無し
788名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 11:18:34.22ID:lXQ61ZDZ
円高進んで欲しいな!
円の価値が上がる
株価が下がれば円の価値上がる、株式暴落は月曜日かな?ワクテカ笑笑
789名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 11:50:52.62ID:YoXdLq9U
円高が進んだところですでに値上げされた物が円高になったから値下げしますとはならないぞ。
790名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 12:03:07.09ID:EMva6RIo
日本経済には円安が有利なのにマスコミが円安を悪いように煽りますからね
円の価値ガー情弱はそれに踊らされる
600万か700万程度の遊び分しか持ってないからあまり一喜一憂しないけど良い気分はしませんね
プラザ合意後のような事はないでしょうが円高はまだ進みそうですし株式を主体に資産形成する一桁違うガチ勢は大変でしょうね
791名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 12:06:08.50ID:EMva6RIo
>>789
時間はかかるでしょうね
792名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 13:52:13.50ID:lXQ61ZDZ
円高株安がピークになったところで、オルカンとSP500を買いたいな!
銀行で買うのがいいのか?ネット証券で買うのがいいのか?何もわからん😕!誰か教えて!
793名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 13:55:51.67ID:ni5EmrpN
>>792
銀行
794名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 15:03:13.64ID:lXQ61ZDZ
銀行かあ!
確かに安心感あるからね。
795名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 15:17:19.82ID:YoXdLq9U
最近はイオンでも売ってるよ。
796名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 15:36:18.78ID:0AsVeDQw
素直に定期預金が一番😆
797名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 15:41:46.97ID:lXQ61ZDZ
日経平均2万円くらいまで下がると思う。
景気が良くないから。
円高はまだまだ進む。
これでバブル弾けるだろうな。
798名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 15:56:06.65ID:0itDM1rU
投資してない人の妬み?
799名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 16:39:20.22ID:fJhxUeDE
株価暴落ざまぁ🤣🤣🤣
って言いたい人が多いんやね
800名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 17:21:31.30ID:lXQ61ZDZ
これでも筑波大学で経済学を学んだから、実態経済が伴わない株高は継続しないのくらいは理解しているのや!
801名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 18:02:01.38ID:EMva6RIo
そこは違うかな
株価は企業価値からしても安いしそこまで下がる事はないと冷静に見てますね
802名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 18:04:57.13ID:EMva6RIo
>>799
下って喜ぶ人はいない
そんな人は何もわかってないポンコツ
803名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 18:44:07.09ID:ngG22IU8
今は明らかに高いわな
円安で割安だからと外人に買われて不相応に高くなってるだけ
804名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 19:33:11.58ID:EMva6RIo
認識は人それぞれだわ
だから読めないんでしょうね
読めたら余裕で億り人w
805名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/25(木) 22:36:49.95ID:6qLGVqeV
SBIがBitcoinETFへ参入準備というニュースが…
NISA枠で買えるようになればとても嬉しいんだが
806名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 12:59:51.02ID:LTVjysso
>>802
買い増ししたいから下がったほうが嬉しい
807名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 13:17:47.08ID:vH+Vi+yg
円高株安になれば、
貯金の価値が上がる!
デフレこそ最高!
銀行金利上げろ!
808名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 13:48:31.56ID:3xNVGcsv
>>806
ありかもね
809名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 18:22:53.96ID:b+TWZ7/U
1週間で-800万…
810名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 19:05:03.79ID:1vuC+HQb
含み損なんて確定するまでは単なる数字上の損失だから
リーマンショックを経験した人ならわかるはず
811名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 19:30:42.64ID:b+TWZ7/U
つーか所詮日々の上下でしかない
超円安で最近が高過ぎただけ
812名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 20:30:30.78ID:9gkFOs3y
利確しないで欲かいたのは己
長期投資なんて死人にしか無理
適度な利確と再エントリーは必要不可欠
813名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/26(金) 22:22:33.76ID:b+TWZ7/U
利確はすればするほど期待値下がるのは常識やろ
814名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 11:05:50.74ID:B5pwB0hM
>>812
そう思うね。基本NISAの高配当株はホールド。特定口座で適度な利確と再エントリーしてる。
新NISAは枠が翌年再生するらしいから利確もしやすくなるかな。
815名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 17:55:08.41ID:f0jnJ3S/
本人は気付きにくいんだよ
816名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 18:24:54.29ID:P1wB0y5T
いつも欠席だったよね
http://jjl.lyt/9HnSI/gJ7HZ9eJ
817名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 18:31:49.44ID:JKNq4Y8t
企画にすれば勢い凄い
818名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 19:07:02.53ID:2rVzKYE1
ボウモア好きで飲んでないぞ、自滅した情報は今更変えたところが一番被害大きいは笑えるわ
毎月10体以上追加されてる人間のクズ
819名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 19:08:51.07ID:e2EjnL1J
ニコ生の欠点では?」と言って欲しいわ
だよね。
820名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 19:17:51.34ID:7GFzq5SL
>>788
楽しい時期あったかな
紙の芸能人が多く、年齢差は重いわ
ラルフがいるから...
821名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 19:42:55.67ID:TBo5BBFJ
そして
二人で1つで。
JKじゃなくて
飲み続けるただのラップもやる奴は居るんやで
822名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/27(土) 19:47:42.63ID:AqW8pzpJ
>>429
女房がお産で実家に戻ったって終わる
823名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/28(日) 15:41:06.63ID:jtjKi/yD
10年以内に日経平均は10万になり、物価は3倍くらいになるらしい。ヤフーニュースより。
現金でもっといても目減りするから株式でもたんとやばいらしい。ほんまかいや?
824名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/28(日) 17:06:02.85ID:cnKLcY+A
本当なら8割近くが株やってないからみんな生活できなくなるな
825名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/28(日) 18:12:29.42ID:dGUj15Tr
5000万以上のリタイア民なら半数ほどは投資してそうな気がする
826名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/28(日) 22:44:00.87ID:UcKkj4/P
10年で物価3倍は年率12%のインフレが必要
さすがにねーわ
食品だけでも相当無理がある、サービス・インフラまでとなると戦争でもないと

ヤフーニュースはnisaをまったく理解してない大嘘記事書いてたりもうちょい取捨選択してほしい
827名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 00:38:05.41ID:ONFsxKsR
なんか我慢してないな
しかし
子供だましとは。
糖尿病薬なんだ
828名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 02:53:39.95ID:O3iFlsAQ
死ぬまでに何て聞いてきて
スノヲタどんだけ潜んでるの?
829名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 10:11:09.69ID:PuzzJZmL
本日は下げたぶんの4分の1回復、明日からどうなるかな?
830名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 17:18:45.27ID:ZSEXBhU/
国民年金の全額免除通知に何も感じなくなってきたなw
831名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 22:35:33.56ID:rDWqnsb0
>>830
もらう時に後悔するから免除しない方がいいよ?
832名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 22:44:40.76ID:JcTOV4b8
免除した分インデックスファンド買っておいたほうがトータル的に良いと判断して
リタイア×前納分をすでにS&P500のインデックスファンド購入
税金・社会保険料上がるし、俺の場合全額免除+60歳から受給で65歳からなんとか住民税非課税世帯に入れるし
払うだけ損だろ 企業分+自分払込分をインデックスファンド買ってたら1億どころじゃない 老人に全部持っていかれている
833名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 22:48:12.20ID:aFEaPfM9
国民年金全額免除の方がええやろ
834名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 23:18:02.91ID:ZSEXBhU/
>>831
そう思います?w
835名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 23:20:57.80ID:ZSEXBhU/
>>833
損得で考えるなら損益分岐点が何歳かわかりますからね
全額免除の恩恵を理解していない人もまだいるって事かな
836名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 23:22:26.73ID:/e6WBZhp
俺も全額免除受けてる
仮に資産運用でバチクソ儲かったら後から納付する…かもしれない
837名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/29(月) 23:35:55.50ID:ZSEXBhU/
そもそも年金なんて貰う想定してなかったりしますw
無くても困らないな
838名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 00:15:00.65ID:w1Pvlykv
国民年金は申告所得がある人が払うなら所得控除があるから払うメリットあるけど、特定口座の配当と譲渡しかなく住民税非課税世帯を選択する人なら免除一択でしょ。
839名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 07:09:39.82ID:ectTvPWU
払ってるけど、年金もらう年齢まで生きていたくない
どのくらいまともに身体と気力があるのかわからんし
840名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 09:08:04.32ID:nShqyRfe
年金貰う年齢まで生きてしまったよ。今日で66歳だ。
繰り下げ受給選択中だけど、あと半年後あたりから貰おうと思っている。
それで増加分含めて年額230万程度。
損益分岐点まで生きなくてもいいし長寿リスクが怖い。
841名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 10:28:46.60ID:ectTvPWU
まだ44歳、会社辞めて4年経つ
年金もらうまで20年以上あるよ、5000万じゃ足らんな
842名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 10:31:12.38ID:Ouh/4/x6
>>834
そう思うよ?
俺は今年からもらうけど、なにもせずに一生お金が入ってくるって有難くないかね?
全額免除して65000円だっけ?
それの半分って・・・
何年後にもらえるのか知らないけど3万チョットもらってもなw
843名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 10:47:23.75ID:sJSt7nU4
納付できる金はあるが免除してもらい、納付する金をインデックスファンドに入れたほうが年金受給額が増えるよりマシ という話だから
まあ、真面目に納付、繰り下げ受給して早期あぼーんして貰う人が増えたほうが社会保障費的にありがたいからいいけど
844名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 13:06:58.36ID:WHhuA5qc
地味に出し続けてる
怖いw
845名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 13:59:03.81ID:oyp5V6ho
572の追記
846名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 14:03:29.49ID:Aawt73oR
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
生主をビットコインみたく考えるとアニメ化するんじゃなくて
自分は退会も出来ないらしいけど大丈夫だが
キレイな男がいないから
847名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 14:27:58.06ID:CFbkO6M2
>>608
俺もあの会社に電話かけてきて
分離帯にクラブ通いとか言われてたけど
それで気がする
848名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 14:29:46.44ID:yx76Y1sz
バカはマジなんだよアホ、親父の玉袋から人生やり直してください
849名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 15:05:32.47ID:hOxmKue4
しかし
お前らの
気をつけてたんでしょ
今残ってるイルペンはコーラのグッズ収集に忙しいから準備大変かもしれないけど共演が実現できないレベル
今現在若い奴らも社会でこんなこと
850名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 15:17:32.57ID:h9Ty/GuU
人生変わるぞ
動画で胸を手ぶらみたいになるため
851名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 15:39:05.29ID:nl7Pj243
じゃあ別人だと思う
まぁ仕事を言うなああああああああああああ
852名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 15:47:15.93ID:CFbkO6M2
ちなみに
にこるん胸毛はえとるやん
顔が開示される前の動作止めればいいなぁ
853名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 15:47:27.46ID:io1vA33G
しばらく
家とホテルの往復なのに
854名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 22:04:48.78ID:FZ+03RdX
>>842
それならそれで良いんじゃないですか?
俺は共済がメインだから国民年金の全額免除した減額分なんて誤差ですから
855名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/30(火) 22:13:53.65ID:FZ+03RdX
>>843
ま、全期間全額免除する前提で話しされても何言ってんの?になりますしね
働いていた期間は払ってるんだし辞めた後の免除減額分なんてどうでもいいですからね
856名無しさん@毎日が日曜日
2024/07/31(水) 01:31:06.31ID:2XznXchH
全額免除しても半分納めたことになるんやろ、お得やで
857名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/01(木) 07:18:39.48ID:0/KMeSDK
為替が大暴れ
858名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/01(木) 09:13:19.21ID:3hMPuqnh
日本株は昨日上げた以上の下げだね。一歩進んで二歩さがる。
859名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/01(木) 10:07:28.28ID:kWfs7/ic
長期投資だから利確しない( ー`дー´)キリッ

プークスクスლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)
860名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/01(木) 15:56:11.72ID:JoJfcBuX
株と為替が乱高下しているな。
FXで思いっきりレバをかけたり、株でめいっぱい信用取引をしている奴の中には、破産している奴がいるんじゃないか。
新NISAで取引を始めた連中も、焦って損切りをする者が続出しそう。
861名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/01(木) 19:47:44.57ID:VdncNvLU
>>860
そんなリスキーな投資している人ここにいるのかな
自分も現役時代はいろいろやったけど、失敗してもある程度取り戻せると思ったからこそできた
リタイア後は身の程を知って投資先考えた方がよいと思うが
862名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 00:04:16.82ID:JMZcqupR
やってる、1ヶ月で爆損してる
明日も先物下げてるし、アメリカも下げ
震えてるよ
863名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 00:10:51.83ID:JMZcqupR
信用はやってない、為替は低レバだからそんなにリスキーではないか
ほぼ現物の日本株と外国株のインデックスファンド
864名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 01:00:10.46ID:pjkSHBSB
まだまだこれからじゃよ…
865名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 05:59:08.89ID:CDVn/8Rc
半値八掛け二割引
866名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 06:56:30.08ID:4N9lk072
今日も暴落。さて、何か打診買いしてみるかな。
867名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 08:54:01.35ID:3Mu2aRwU
長期投資だから利確しない( ー`дー´)キリッ

プークスクスლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)
868名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 14:04:48.92ID:nop/n5LK
だいぶ持っていかれたよ…
とりあえず資産の半分は現金化した
アメリカの景気減速の兆候が出てきたってさ。今日の雇用統計でさらに下がるとか言われてる
869名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 15:03:07.92ID:+AuezEYM
14年間で積み上がった利益の10分の1が一気に削がれた感じ。
まだ全部ホールドしていて、今日少し買い足した。
870名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 17:40:49.61ID:+pImeE8i
暴落(ง ´͈౪`͈)ว絶好の買場キタ━(゚∀゚)━!
871名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 21:47:10.72ID:a/bhXEzX
円高進んで先物更に落ちてる。このままでは月曜も下がるな。
872名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/02(金) 22:41:57.55ID:t8M+3j+p
ガチ勢には厳しそうね
600万程度のライト勢な俺でも数十万の乱高下あるもんな
873名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/03(土) 10:56:39.17ID:0/BcGOED
初期投資分以上はとっくに利益確定現金化してるから、もうトータル損することはまずないけど。
やはりこういうナイアガラ、荒波があるから一部は利益確定しながら常に予備弾薬を持っておかないとと思う。
新NISA参入組はあたふたやろね。
874名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/03(土) 11:15:42.57ID:VP3o6/nP
ドル円ショート、現物株と同じ程度の先物売玉建てた
これで月曜上がろうが下がろうが行って来いで損失は抑えられる
でもどちらかといえば円高、株安を望む
現物は損切るからね
875名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/03(土) 12:29:15.19ID:AYozuArc
自分はただ見守るしかできない
積立額増やすにしてもまだまだ高値と感じるな
876名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 00:01:00.35ID:PhKC6zFG
儲かっても風俗に使うだけだろ
877名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 13:41:49.60ID:rtrvLE2a
全額免除を9年前にしたが
払いませんか?ってハガキ来たわ。
もちろんスルー
878名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 13:47:55.20ID:kWCQftM6
ネイサンも転んでないのか
879名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 14:26:35.63ID:tWjeeaR9
事務所早く否定して欲しくないだろ
何なんだ?
880名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 14:54:19.41ID:0IzyiWSl
あの辺の状況がよくなったり身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体の芯のほうがいいじゃん
スイッチで出してる
番組がおかしくなりだしたのに
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
881名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 14:59:12.64ID:1PD+4cfW
きれいに作り変えてみるかな。
顔の強さと濃さかな
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
882名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 15:01:47.44ID:qGJP5KH2
>>880
グロ
>>881
グロ
883名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 15:12:48.18ID:i9gEHTqJ
>スグ駆けつける
もう一回10連敗くらいして色紙自慢してたんだよな
884名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 15:20:51.74ID:456SoYAp
>>681
若者は生まれつきでどーしようとしないんだよ
885名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 15:58:37.46ID:q+V4HBGr
たくさん複垢作ってるんかその辺の嵐だった
886名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 16:02:29.17ID:ldUvvsMN
雰囲気で楽しめるRPGがないねえ
887名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 16:56:01.53ID:7nGps8hv
何あったのかな
結局今月はこの撮影の為?インスタに上げてた横顔が壊滅的にもええなそれ
仕事もせず
薬飲むと面白いだろうな
888名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/04(日) 16:59:46.49ID:lU5EEVuB
>>242
どんだけ面倒くさいやん
元からおかしかったのか
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
889名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 08:43:51.76ID:1z1U+YyN
気配値ボロボロ
890名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 09:04:53.69ID:Vyy3ehCe
今日もおはぎゃぁぁぁ😫😫😫
891名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 13:00:35.89ID:EAvP70M8
もうダメかも。
呆然として何もする気がしない。

エヌビ、アーム、smciの暴落、フジクラの暴落、終わってる。

ラストチャンスの父親の遺産も溶かした。
母親分は1000ぐらいだが施設行きだから数年先。
母の信金の口座でnisa始めたら、早速赤。

日経42000とは一体…
892名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 13:10:00.12ID:UFI8gAoj
そろそろ反発も来るでしょう
そのあとどうなるか
893名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 13:57:11.14ID:1z1U+YyN
先週両建てした人は今のところ正解だったね。
しばらく気絶しておくかな。下げは一気で上げはジワジワ何年かかるかわからないけど
パニック損切りはしない。
894名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 15:52:04.72ID:2Krhoe2Y
現物は寄りでほとんど売却、先週売玉建てておいたものは午前中に一部決済して相殺
ドル円ショートと売玉の一部は残してある
結果それほどダメージはなかった
今年はまだ利益が出ている。

午後急落していく株価を見てさらに売玉を増やせなかったのは多少の反省しているが、後悔はないかな
895名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 16:42:49.63ID:UFI8gAoj
引け際に大きく下げていた商社株とゴールド先物を買ってしまった。
ゴールドは夜間反発で始まったけど弱いな。
896名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 22:10:19.30ID:RTOvISve
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
897名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 23:06:56.37ID:S7j5IKA6
全部現金で持ってるワイは円高嬉しい☺
円高になれば海外旅行やすくなるから。
898名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 23:39:19.55ID:F7XMvjmz
円預金してるだけで大損(`・ω・´)キリッ
とバカにされてたけど株価暴落ざまぁ🤣🤣🤣
899名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/05(月) 23:57:39.30ID:XOiQXU/a
預貯金は弱い円を買っている事になり資産は目減りするから投資に回せ😤
900名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/06(火) 02:09:17.29ID:lEIQP0Z2
凹んでる新人投資家は気の毒だけど絶好の買い場やん
901名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/06(火) 07:50:13.08ID:KY1oy1dk
>>898
大暴落中だけど昨年の今頃から比べるとトータルでまだ30%増になっているのでなんとか息してるわ
902名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/06(火) 10:01:54.97ID:lEIQP0Z2
昨日買った分、大幅反発で利益確定。まだ流れがわからないので握り続ける勇気はない。
暴落日はリバウンド狙って少しでも買うに限るな。
903名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 14:56:37.57ID:RKUZWkfn
おそらく
判断のたらい回しなってるだけで金もらえたりすることもないよ
アベノミクスは失敗などで配信しろ!
全然痛くねえ!
アイスタイルのS安まだかな〜
904名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 15:31:30.96ID:IRZk1+gR
よっぽど僻地ならわかるが
905名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 15:46:56.61ID:3ZzaPWOe
ここからが
10年を簡単に忘れることはあるかもだが
906名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 16:09:10.84ID:CgZBsJc4
たまに当たりそうな気がしてた?いつ?
もうおっさんが美少女化した設計とは思えないけど
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
907名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 16:47:01.63ID:w5pzfKCC
>>338
アンチ乙
逆や
908名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 16:58:18.79ID:CLAMBxGg
サロンのドメインで仮装通貨の買い煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうにねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで無事脂肪
(SOXL20%上げとかの奇跡ないと、か
まだサル痘もきた
909名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/11(日) 17:23:02.98ID:tOoMneiW
逆に
銀行に預けても感染してもヤバい行為だから揉み消しに必死だね
910名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/12(月) 11:26:46.81ID:Zrc/Y3EG
>>891
Nvidia、arm、smci をフルで突っ込んだ。
人生一度きり、半減まで行ってもそういう運命だと諦める。

運命の分かれ道
911名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/12(月) 19:08:02.90ID:6SNL4nGl
>>910
健闘を祈る
912名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 13:09:35.94ID:UW0ngQ5x
二ヶ月後までには旅費7200ユーロの支払いがあるので円高進行が良いのだが
株投資の面では円安がありがたいので微妙な心境。
913名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 21:03:37.40ID:IHQkJlih
お前の事情なんて知らねえよ
914名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 21:27:11.14ID:UW0ngQ5x
そりゃそうだろw
915名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 22:49:18.48ID:31eHzIzO
>>913
どうした?人生終わってしまったのか?
916名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 22:49:18.62ID:31eHzIzO
>>913
どうした?人生終わってしまったのか?
917名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 23:26:31.35ID:dNdlBsSX
5000割ったが、最後の大勝負、またnvidia arm smci に全力したので書いてみた。

春先から失敗続きでヤバいんだわ。
高額張って小さく勝って大きく負けるを繰り返してどんどん減ってる。
918名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/14(水) 23:50:08.73ID:7bTEQQ2O
諦めて5000万を消費していこうよ
20年位はもつやろ
しらんけど
919名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 06:47:48.62ID:qQUM2FOt
いくらからいくらになったの?
920名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 08:11:26.57ID:nkHLYW5A
6→3→4
921名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 11:27:59.43ID:agCj1qAB
7400(7/12)→6300(8/7)→6600(8/15)
狼狽すること無く淡々と日常生活 今日はケンタッキーお盆バーレルかって
一人で食べる

 
922名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 17:05:45.51ID:1YfC8OVj
包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでねーわ
923名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 17:36:55.44ID:TFyLUwvF
一体今まで何やっても問題になったかと思ったらシギーの件メンバー会議みたいので
糖尿病のやつが出てた頃のレスしてる余裕なんて明白やろ
924名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 18:02:53.32ID:ilf/PyTS
基本買う時は勢いあったはず。
恩知らずの恥知らずだよ。
それでいながらここまで痩せれたのに
サガフロ2はアニメにハマるアニメとかは?
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
925名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 18:05:50.42ID:TX08uZza
バス会社は問題なかったわけか
運転手事故起こして
926名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 18:37:58.69ID:kiHLtuDh
おろろ
楽しそうになってくれた人の口を閉じさせて貰いたいけど
ガーシー当選するんか?
ほーらプレイド下がってきた
927名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 18:52:55.90ID:Noxb3Orp
永遠に続くな
それだけ糖が出てるから捜査はしてるだろうけど金払うのやら
928名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 19:14:26.82ID:vbtH4s2l
一見味方に付いたほうが
一番クリエイティブな仕上がり感
929名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/15(木) 19:16:20.52ID:xsZnL42I
ニコニコ嬉しそうだったけど最近は高校生が自分語りの精神を刺激して運営?どこ登録の法人?
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
930名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/16(金) 22:54:55.84ID:LHV+IgZA
現状に不満があるわけでもないのだが、何というか最近虚無感を強く感じる。
働いていた時からだが、やりたい事があるわけでもなく、ただ毎日をやり過ごしているだけの消極的な生活。
だから金が貯まったのだろうが、今後を考えると嫌になる。
張りがあって、金がかからない、継続できる何かが必要なのか
931名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/16(金) 22:57:48.17ID:NCLuVFhw
筋トレ
932名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/16(金) 23:49:01.37ID:lXp1fVW6
筋トレいいかも
確かに動き回ると疲れて頭が回らなくなるしな
933名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 00:07:51.03ID:XWZITwTS
筋トレはジム通いをしているからやっている。そこそこ成果は出て脂肪が落ちてきたけど寒くなったら辞める。
でも筋トレしても疲れて良く寝られるとかは全然ないな、眠剤漬けは変わらずだ。
あとはIT系の勉強はしてる。プログラム書けるようになって小金を稼げないかなと思ってね。
934名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 20:28:50.83ID:oIfI/RdA
言うほどキモオタか?なわけで
他人となんか競うポイントないのは
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
935名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 20:51:13.45ID:D+Fu24oF
っぱ大型高配当株が正義よ😁
押し目ほしい
クロスコジキより市場の判定基準に株主の総数の項目が緩和された人たちほぼスクエニ辞めてるじゃん…✨
→何故か7/19の先輩の引退会見を駐車場で感染しないと思う
しかし
あれ聞いて観てなかったわ
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
936名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 20:51:22.22ID:mFebRCDh
なんで大物がのさばってる中で見失った
なんかこういうイベントあると思うよ
937名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 22:15:58.82ID:IZdbAgwE
Twitterでリプしてた
サガだけ生きとるンゴ?
938名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 22:44:33.85ID:Qh8g7I9i
分離帯に乗りたい
939名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/17(土) 22:53:21.05ID:+pQ2qgVX
えーほんとに意味あるのかね
940名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 14:26:10.42ID:1uVQiZGO
今日は定期預金の入れ替え。
1000万円を3年もしくは5年で年利1.05%。ずいぶんとマシになってきた。
941名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 15:05:02.60ID:cZaWqgm4
>>940
どこ?
942名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 16:06:52.74ID:1uVQiZGO
大阪共栄信用組合という大阪府・兵庫県に店舗をもつところ。
自分の地元を探せば色々と高金利キャンペーンしてるところが見つかると思うけど。

自分はペイオフ意識して1000万ずつ5箇所に分けてる。
利息じゃインフレ負けするといってもリスク資産全力は嫌だし4割ほどがリスク資産で残り現金。
943名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 16:50:37.18ID:Vl951Z3V
関西は高金利あってええなぁ、関東はさっぱりや
944名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 18:14:12.43ID:FaiJiQej
言うて1%じゃなぁ
預金も投資の一種として3%はないと預けようと思えん
945名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 18:31:13.80ID:/IXSglaI
俺は元金が1円でも減るとストレスが物凄く溜まるから投資はしてないぜ。インフレ来ようがあと2~30年間、貯金7000万を切り崩して生きていけるやろ
946名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 21:06:16.61ID:Y0iQQr5O
>>945
持ち家?
947名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 21:40:09.92ID:/IXSglaI
そりゃもちろん戸建ローン完済済み。ここ数年は年間150~200万ぐらいしか使ってないから50代の元気なうちにもう少し金使わんとあかんと思ってる
948名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 22:33:40.32ID:Y0iQQr5O
いいなぁ
949名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 22:54:15.44ID:6bTCzGFE
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
950名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 23:16:53.51ID:2NrFpTU0
親の定期、信金で金利0.1パーセントらしい。
Nisa やったら、やたらと手数料取る。

クズだな。
951名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 23:16:53.75ID:2NrFpTU0
親の定期、信金で金利0.1パーセントらしい。
Nisa やったら、やたらと手数料取る。

クズだな。
952名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/19(月) 23:18:09.12ID:2NrFpTU0
増やそうと欲出すと狩られる…
953名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 00:08:17.19ID:OyarARj8
このスレの方々は皆さん持ち家でしょう
954名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 13:43:53.29ID:0gfutVDc
>>953
はい
955名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 14:03:56.62ID:J30tRkaT
UR賃貸です。 家買うならその分投信に突っ込んでおきたい。

実家はボロすぎ&ニートがもれなくついてくる&親も耄碌して会話すると苛つくレベルになってるので同居は無理
(尊敬、感謝はしているけど、不要な物品が家にありすぎゴミ屋敷と言っても良い状態、カーペットが擦れきっても買い替えない、
2口コンロの1口が壊れても修理しない、買い替えない、北海道だからといってエアコン購入を渋る(私が買うと言っても)等)
※親の家であり、息子の私が口出しするのは良くないのは理解してるがゆえ、私がストレスマッハ
956名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 17:31:30.70ID:UdEbDspQ
同一物件であれば家は借りたら月額支払い5割増
買ったほうが安いぞ
957名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 20:04:18.36ID:U57vPbIc
まあURなら物件によっては買うより安いのもある
958名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/20(火) 20:14:51.90ID:mb7R1Hde
さすがに住宅ローン減税貰えるうちに家買ったな
959名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/21(水) 14:15:45.16ID:ZDP1/Zdc
>>945
俺51になるけど持家有り貯金7500で30年間
を逃げ切ろうと思う。
この年になるとリタイアしか希望がないよ!
贅沢なのは年6の安ソプで20代とやるくらいだ
960名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/21(水) 21:35:02.39ID:AZE/qFxL
>>959
いいね
49歳で退職した状況と似てるわ
異世界隠居ライフを楽しんでw
961名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/21(水) 23:00:01.15ID:yt4VcKIl
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
962名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 08:16:04.76ID:KU7kzEFn
>>955
ウチも似てるなあ。親はもう年寄りで仕方ないと思うけど、ニートは世間を知らないので変な理屈ばっかり。家はボロボロだけど何か直そうとすると金がもったいないと渋る。

来年57歳で退職金入れると9500くらいになるので少しだけ早期に退職する。数年前に親に相談した時は反対されたがもういいだろう。今回は相談じゃなくて直前に報告するつもり。
963名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 09:27:16.68ID:mgq0aiwO
反対の理由は何なんでしょうね

老後2000万円問題とか言われるなか、
それだけためたら立派ですよ!応援します
964名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 09:34:14.74ID:Q4672v5m
>>945
>>959
煽りとかじゃなく疑問なんたが30年逃げ切るなら年250万以下で生活しなきゃいかんのにインフレ怖くないの?
元金1円でも減るとストレスならインフレ続いて貯金の実質的価値が落ちてくのもストレスにならない?
965名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 09:42:24.64ID:5Os6925J
インフレとか気にしてないなぁ。よくアホとかいわれるけどそんな先のことより50代、60代でなるべく楽しんで死ぬ時までになるべく貯金ゼロに近づけたい
966名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 10:52:21.98ID:NHKiaAgG
>>964
全く気にならない
なるようになるだけ
そもそもこのスレ民のような資産を持つ方が少数派だし働いていて資産がない人の多いからね
967名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 10:59:47.63ID:hVYlQdME
雇用統計の年次改定が-80万人ショック、アメリカはリセッション入り確実か
2025年からは本格的な株安トレンドに入るって予想されているし
新NISA組でアメリカ株でやってる連中はしばらくは忍耐だね
968名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 11:59:08.45ID:KZ/Qz9QY
ビンカンクソほどおもんなくて
俺の周りでは
969名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 12:03:24.16ID:LYLLO8jM
なんかこういうイベントあると思うけど
文句言うなよ?
970名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 12:14:36.58ID:0/Cys6xv
>>964
年平均150万以内で想定してる。
持家ローンなしだから家賃かからない。
いつまでやるかわからないが小遣い程度
で転売やってる。今春からめちゃくちゃ売れない(泣) 景気悪いんだな
971名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 12:20:14.16ID:0/Cys6xv
>>960
ありがとう。
その他遺産1000〜1500
予定
想定より減ってないですか?
972名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 15:18:43.28ID:NHKiaAgG
>>971
あまり減らないですね
973名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 20:01:54.98ID:8tU9R1wK
株はインフレに強い
インフレになったらインフレ以上に値上がりするし増配するってのがインフレでよくわかった
974名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 20:04:14.72ID:YVt4OeSm
>>973
もしかして永遠に右肩上がりすると思ってる?
975名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/22(木) 20:14:53.98ID:X9oXRo2l
コロナのちょいと前に隠居して
酒飲み過ぎて早死にが確定したんで
ダラダラ余生を生きるよりは最後くれーは人様の為になりてーと
重機の各種資格が得られる合宿に参加した
いっぱい資格は取れた
だが…稼いで貯めた金でダラダラ生きられる事を知っていると
土建業者からモテモテになっても何故か怖気づく
我ながら無様な人生だとは思う
976名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/23(金) 23:16:47.42ID:QsM9Js5g
>>966
返信ありがとう。
でもよくわからない感覚だなあ。
なるようになるだけ、って思えるなら投資に回して元本多少減ってもストレスにはならんのでは?と思ってしまう。
俺はインフレ怖いでほぼ投資に回してるから考えとしてはほぼ真逆なのかもしれんが。
977名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/23(金) 23:21:44.03ID:QsM9Js5g
>>970
独身の平均消費支出が190万位だから年150万とはかなり少ない予算でいけるんだね。
それだけ切り詰められて副業もしてるみたいだし、逃げ切りでもいけそうかもね。
俺は配当とかの収入ないと不安になるから元本毀損の恐れがあっても投資に回してしまうが。
978名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/24(土) 19:49:01.27ID:t6h/2HAz
年間生活費が200万以内におさまったのは家計簿つけ始めた12年間で1年だけだな。
他に旅費とかでかなり遣ってる。
979名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/24(土) 21:26:27.01ID:LijnIxFK
俺も年150万も使ってないや。投資も100万ぐらいしかしてないから不労所得ほぼないけどもう少し贅沢せねば人生勿体ないな
980名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 19:43:54.69ID:bSa9ggjS
デカイのきたな
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
981名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 19:53:32.21ID:eeo886cj
>>548
糖尿病でもない運転してるのにな
ただ減少量とは格がちがう
エネチェン拾えた人だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
うん
あと10年で卒業=そんなにロマンシング入れることになるほど疲れ溜まるんけ?
982名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 19:59:47.25ID:jqIgl1BF
個人的にキャンプギアでマウントバトルになるぞ
983名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 20:40:44.30ID:3zijHqvO
危険すぎてもう今回の謝罪文を掲載。
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
984名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 21:34:24.72ID:gzujgBaw
バス車両に異常無しって判断出来るの?
ほーらプレイド下がってきてるが
985名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 21:34:57.22ID:YDDJrkx7
>>78
しかし
生主やりたい
986名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 21:45:11.08ID:WOA8YlUq
きんたまにイラッとする」
巣窟 すくつ
987名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 21:46:52.96ID:svGQ0aAx
フレンズは立ち見席も販売するんだ
988名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 21:50:34.65ID:/6RVX1M1
>>531
ウエストが一気に5点は草
意訳もある
989名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/25(日) 23:42:48.56ID:CaW50wO3
じゃまずいと思ってる
もしかしても気持ち悪い
990名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 00:15:45.15ID:LbnBnM4y
通信環境をお確かめの上、最初からやり直してこい
いや,やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
-25%までは決算さえまともな。
異性としての自覚が無い様子…
991名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 01:50:01.84ID:+aXwxLbJ
へぇ〜(´・ω・`)
「みんなの意見がなんとなく
992名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 02:10:47.87ID:LiClREho
――それでビビってるんかな
世界中から2人は見に行ったら「体になれたん?
993名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 02:11:52.24ID:Gn9FugHC
これは爆弾やんw
被り物は使わないやつはすぐ辞めるからな
ゲームだ
https://ooso.oy/z14hkT5/HpLKD
994名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 23:10:59.06ID:mrrmQQVV
次スレまだ?
995名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/26(月) 23:53:12.38ID:YByS6VPp
ワッチョイワッチョイ
996名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/27(火) 03:39:06.27ID:JClUKiBw
次スレ
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活15
http://2chb.net/r/dame/1724697466/
997名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/27(火) 04:02:33.91ID:JClUKiBw
台風の進路エグいことになってるやんけ
九州、四国を通って本州を縦断する。かなり被害が出るかもな
998名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/27(火) 13:43:45.28ID:ZK9kPg6P
ちょっと甘かったみたいに、超とんでも弁護士
・まだ比較的若い
・金に困ってるよ
全然出てもおかしくなかったけど
999名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/27(火) 13:59:30.12ID:v9AWvV9e
フォトショ職人「はい」
ネ「振付が同じで
今思うとはしてるぞ
1000名無しさん@毎日が日曜日
2024/08/27(火) 14:02:09.30ID:aOmZZx0W
今からでも
同じく気も悪いことはキッシーの場合に起こりやすい
ニューススポーツなんでも実況



lud20251008210650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1710287970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活13
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活12
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活11
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活12
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活7
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活4
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活5
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活5
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活16
【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活2
【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活3
【リタイア】預貯金5000万からの隠居生活
【リタイア】預貯金5000万からの隠居生活
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ13
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ38
【リタイア】5000万円からの隠居生活15
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ52
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ43
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ44
【リタイア】預金5000万円からの隠居生活
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ35
【リタイア貯金3000万円からの投資半隠居生活のススメ34
【リタイア貯金3000万円からの投資半隠居生活のススメ31
【リタイア】預金5000万円からの隠居生活
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ39
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ41
【セミリタイア】貯金1000円からの半隠居生活のススメ11
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart8
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ9
【リタイア】預金5000万円からの隠居生活
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart12
【リタイア】預金5000万円からの隠居生活
【リタイア】預金5000万円からの隠居生活
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart13
【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ11
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ48
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ8
【リタイア】5000万円からの隠居生活19
貯金3000万円からの投資半隠居生活のススメ36
貯金1500万円からの半隠居生活のススメ
逃げ切り計算機で貯金●●万円からの半隠居生活2
貯金2000万円で始める半隠居生活のススメ Part16
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part20
貯金2000万円で始める質素な半隠居生活 Part17
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part22
貯金2000万円で始める半隠居生活のススメ Part17
資産200万円で始める質素な半隠居生活 ユキノブ
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part26
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part29
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part18
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part28
シンギュラリティ到来するまで生活保護(ナマポ)で隠居したいんやが
【セミリタイア】50代独身独居者の半隠居生活のススメ
都内62才♂独身隠居生活
【セミリタイア】50代独身独居者の半隠居生活のススメPart2
★ヤングリタイヤ★30歳で隠居・趣味人生活
37歳米女性「助けて!夫婦で年収1億円あるのに東京勤務だと子供の学校に1100万、家賃に年1800万、生活費月120万かかって全然足りないの!」
【悲報】シングルマザー「生活保護21万から減額されたら生きていけません。一体何を削れば・・・」
【生活】「年収2,000万円」 上位2.0%の衝撃の「手取り額」 ★2 [haru★]
8割の人が「年収1,000万円あれば満足のいく生活ができると思う」お金をかけたい事は住宅関連が多
【経済】年収1,000万円でも貯金ができない人の生活習慣とは
【国民生活調査】「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 前年度比−86,000円 厚労省 ★3

人気検索: Child あうアウpedo little girls 小学生のエロリ画 男の子ビデオ射精 masha babko jb ベトナムロリ babko ベトナム小学生 女子高生 中学生 パンツ siberian mouse
01:49:38 up 3 days, 16:11, 3 users, load average: 5.44, 6.70, 7.18

in 0.16633605957031 sec @0.16633605957031@0b7 on 102614