◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap2 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1573840347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1おつ
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 11/15(金) 11:00 - 12:30 (23:00 - 24:30)
フリー2: 11/15(金) 15:00 - 16:30 (27:00 - 28:30)
フリー3: 11/16(土) 12:00 - 13:00 (24:00 - 25:00)
予選 : 11/16(土) 15:00 - 16:00 (27:00 - 28:00)
決勝 : 11/17(日) 15:10 - 17:10 (27:10 - 29:10)
2019 Brazilian Grand Prix | Formula 1®
https://www.formula1.com/en/racing/2019/Brazil.html Autodromo Jose Carlos Pace
https://www.formula1.com/cont;ent/dam/fom-website/2018-redesign-assets/Circuit%20maps%2016x9/Brazil_Circuit.png.transform/12col-retina/image.png
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html I feel the pressure〜♪ってこれもうレッドブルセカンドのテーマ曲だろ
>>6 ザーザー振りから終盤なんとかドライ
タッペン滑ってギリギリ助かるもアルボン壁ドン
おまえらFP1がおわってからGがでた
いまどこにいるんだ
>>30 ライコネンのショートカットは入れるべきだよな
まっさんの一瞬だけWCはかわいそうだったな、、
>>39 ライコネンが迷子ネンになったやつかー
>>43 FW全損、右サスペンションアーム全損、ブレーキ破損、ホイール破損で800万くらいかな?
>>30 '94 アーバイン、父タッペン、ブランドル、ベルナール
'99 モントヤ、父タッペン
'18 子タッペン、オコン
「10%で降る確率が30%」ってのが当たる確率が40%
さて、実際乾いてるとこ走ったら俺たちのPUパワーいかほどってえええええ
>>64 これでも安めに見積もってまして…実際にはもうちょっと高いかもなんですよぉ〜
>>83 アルボンは1レース一度しかやらかさない
限界を超えることで限界を見極める男
>>77 トロロッソでもPU含めて散々壊してるしな
確か給料2000万とかじゃなかったかなw
滑ってカウンター当てて、グリップ回復しておつりもらった
あんな挙動変だろ?
やっぱりマシンがクソだとスピンもトリッキーだわ
改めて見ると人力じゃ回避不能なスピンに見えるわ>きっかけ
いつぞやの日本GPの決勝後に白子駅の喫煙コーナーでクビサと遭遇したわ。
リプレイの意味が理解できない塩田
MAGの水しぶきを映したんだぞ
慌てて大きくカウンター当てすぎたんだよ
よくあることだわ
マグヌッセンは縁石でちゃんとアクセルオフしたのにクビサは
>>130 むしろ来季の開発ばっかやってるから今季用のパーツがもうないのかなーって勝手に思ってるんだけどw
今ウィリアムズが遅いのは金だけの問題じゃないしなぁ
にゃんこ戦争 ウイリアムズコラボとかにラッセル出るのかな?
タッペン「俺の仕事増やさないでくれ(´・ω・`)」
クビサはF1じゃなく耐久などでカムバックしてればなぁ。
浜島「アルボンいつ出れるかわからない」
あるぼん「もうでてますが」
アボーンのマシン大して壊れてないだろ あんなもん昼飯の時間で治る
というか、F1チームは金曜はセッション2つ終わるまで昼飯食わなかったか
このサーキットはカメラアングルいいんだよね
一番好きだわ
>>143 止まったら死ぬマグロみたいな経営方針だからなあ。
自転車操業でF1参戦し続けるって貧乏性にはどうやっても無理だw
>>153 耐久も辛くないか?
ナニーニみたいにDTMあたりが良かったんでは
縁石に無理に乗らないでテスト
やっぱ本当にちゃんとしてるな、だからこそ勝てるんだけど
>>163 切断で神経リセットされたナニーニパイセンと比べちゃね…
おかしいな。S3でパープル連発じゃないのかフェラーリはw
トロロッソは今回も一発は割と速いな
どうせストラテジで駄目なんだろうけどw
なんかマクラーレンは今回もいいな
ルノー不正じゃなかったのかくそ
>>160 いや イベントかなんかやんのかなって思っただけ
>>178 やってたのは多分本家側。
やっててあの体たらくだったんだろうけど。
ビノット「だ、ダウンフォース付けただけだから……」
ベッテルS2でタイム出せてるのシャーシの改善もやっぱり大きいか
フェラ初日はいつもアタック控えめなのに今回はがむしゃら
レッドブルはホンダパワーが強力だっていうんだからもう一段重いウイング使ったらいいのに
2セクのロスが大きいんだろ
タッペン、今回は前半戦の様に待つことを覚えたレース運びでしっかり結果を出して欲しい。
ダウンフォース重くしたときの効率が改善されたのかね
フェラーリはどうなってるのかわからんな
ダウンフォースもりもりでもPUパワーで速さ維持できてるってことでいいんかね
>>207 前セッションほとんど路面濡れてたからねぇ
アルボンのフロントウィングめちゃめちゃ歪んでなかった?
ルノーは1ストップで行く気満々か
どうしてもポイントが欲しいからそうなるか
>>228 今年は日曜日鈴鹿でカッパ見たし、ここはワニいるはずや
ここはチーム毎に並ぶしタイム差が僅差になるから、このフェラーリはなかなか
ルノーはどんだけ金かけても来年も5位確定そうなのが泣ける
>>250 モノコックの中みてたな もうウイング付けたけど
>>255 アルボンの車もピットでFW外して中見てたよね
怪しい
日曜が晴れ確定ならインターでテストする意味ないしなぁ
>>253 むしろやらかしてマルコがどうするか見たい
枕はFP中でも大胆にいじるようになったなぁ
ホンダ時代は全然だったのに
>>287 トラブルばっかでそんなコトしてる時間ないがな
3強の中ではハードのデータ取れるのはボッタスで試させているメルセデスだけだけどどうなるか?
今度はどっから燃やすもん持ってきてんだ?フェラーリ
>>297 フィンランド人は雨に弱いな
いっそ氷の上なら速いんだろうか
ホンダってドライバビリティ良いイメージが無いから雨だとアレだな
>>292 他は一本しか無いしどうにもならんよなー
>>295 「プロに任せると300ポンドかかりますが、自宅でやれば費用はゼロです!」
フィンランド人はコドラ乗せてないと道に迷うだろ。
誰とは言わないけど。
タッペン1台のみの状況
渋滞がないのはありがたいが、ブレーキになにか問題ありそうなのがちょっと気になる
鈴鹿でも思ったけどウィリアムズのエンジン音変なんだよな
>>303 2ストップのレースと考えてるのかな? そんな中でメルセデスだけ1も2もどちらも選択出来るレース展開に持ち込まれたら・・・
スノーは適切なタイヤ履いてればしっかりグリップする
そういや大雨のモンツァで必勝だった筈のコバライネンも
スタートからベッテルに置いてかれてたなあ
>>309 コドラ 「次は… 」
??? 「放っといてくれ!」
>>315 ミディアムもメルセデスだけ余裕があるんだよねこれが
フェラーリとレッドブルはもう予選をソフトでワンツー獲るしか無い状況
メルセデスはワンツーでも後ろから追い上げる場合でも戦略立てやすそうではある
今年の総集編で日本のジャーナリスト連中は、にくき敵ザクの持ち物ってことで
軽視してたノリスを手のひら返してすげえって言うんだろうけど、すごいのは
サインツですよ。成長しとる
ヘッドホンで聞いてると塩田がずっとピチャピチャ言ってんのがキモイな
サインツこれ失敗だろ
トロロッソは結構速いと思うよ 7番手に来てもおかしくない
そういやバックストレート延ばすって話はポシャったまんまなのか
>>339 なおQ3突破にソフト使うため決勝は・・・
ガースーさん調子良いとまた下痢ピーになってまうん?
>>326 ここのところ決勝でハードを使う場面が続いたのでハード試しとくべきだなぁと思うけどセット数を選択したのはその前の時期だからメルセデスはその辺も抜かりないよね。
ガスリートロロッソになってから絶好調
クビアトはまたTorpedoに戻りつつある
>>345 確か2週間前とかなんだよね
どのチームも2台あるんだからせめて1台だけでもテスト用にタイヤセット変えればいいのにね
ついにコース上でくつろいでエスプレッソ飲むようになったか
ベッテルとハミチンはトロロッソのとばっちり受けてるからな
ガスリー車おかしいのか?
あのスローダウンはおかしい
マグセンリカルドが来てるから、まだまだコース良化がある
ガスのはアタック始めたところでミスったから後ろが詰まったんだろう
アルボンは初めてだしさっき壊したし攻めきってないんでしょ
ウイリアムズ以外は1.5秒以内か
コース短いのもあるけど差が開かないな
アルボンこのタイヤの初期の頃S1で17.9だったよそのあとS2はつまったかなんかでやめたけど
>>410 たぶんその時ちょうどイエローがでてたような
>>418 遅くて壊す的な評価からずいぶん進歩したなぁ。
ハースのテストドラやってた頃は壊し屋って言われてたジョビナッツィも成長したなぁ
ラッセルはいつか速い車にのらせてもらえるんだろうか
アブダビが荒れることはないから、らっさんはここで取れないと無得点
>>419 中盤くらいから予選でライコネンに勝てるようになってきたしね
序盤はレースでのミス多かったけど最近はチームのせいでポイントのがしてることも多いし
アルファロメオもトロロッソに負けないくらい戦略がアレだしw
>>426 なぜならイタリアのチームだからさ(´・ω・`)
サインツとノリスが良い勝負してんだから
アルボンももっと頑張らないといけないよ
>>430 まぁね
親玉のフェラーリもあんなんだし(´・ω・`)
ジョビはベッテル抜けた後にフェラーリ乗れるのかなぁ
あれ?フェラーリがまた復活してるね
流量計の問題は解決したのかな
>>438 ノリスはいいポジションで走っててもリタイアが多いんだよ…ピットミスとかメカトラブルとかで
>>438 何レースかノリスがサインツの犠牲になったけど、それだけで
こんな大差にはならんしな。でもまあようやっとる
エンジンキタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
GP2エンジンブローキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
ターボいったあああああああああああああああああああああああ
どのレベルのチームからデビューするのかは大きく影響するからなぁ。ノリスもバンドーンがどうにもならなかった去年のマクラーレンからデビューだと消えていったかも
ホンダ勢はたくさん交換してるからマイレージの問題はないよな
バルサンそのものを見るのも久々やなぁにしてもホンダとはな…
>>465 スペアもスペック4であと2戦持てばいいからまぁ大丈夫だと思う
はいどう考えてもブローです ぬるぽか本体かしらんが
メルセデスは3基でやってるから壊れてもマイレージ言えるけど…
ホンダは金曜も新しいやつで走ってセッティング進めるとか言ってなかったか?
どの位で壊れるのかテストしてたんだよ[´・ω・`]キット
ステマ森脇がネチネチと他メーカーのPUにトラブルっぽいのが起こると
いちいち言ってたが、黙りこくってしまいますた
>>491 古くないはず
今ホンダ勢が持ってるPUは全車スペック4だったと思う
ルクレールとハミの争いかな
マックスはやや落ちる感じだわ
おい
お通夜放送やめろや たかだか1メーカーのPUが壊れただけやろw
明日までにタッペンはこっから自分の満足いくところまで調整できるかな?
あーストックじゃなく最新逝ったならヤバいな ガスリーのランキングにかなり響くし来年への懸念にもなるし
ソフトのロングはハミルトンが一番だな
つぎがフェラーリでレッドブルって感じ
トロロッソはクビアトで不調出まくってたしそれが今回ガスリーに異常起きてもなんら不思議じゃない
ボッタスもはええな
これはメルセデスかなぁ…
暑くなったらわからんけど
マクラーレンはGPごとに違うスポンサーついてるなw
>>509 もう濡れてない
というか濡れてたらソフトタイヤではしれない
>>509 縁石の外はびしょ濡れだが、コースはかわいとる
ここで試したくてもHを試せないレッドブルとフェラーリのダメさがある
>>517 まぁ入れ替わりだとしてもハースやウィリアムズみたいになるよりはよっぽど
BATの枠だから、そのままマクラーレンの実入りになってるか分からんよな
でもまあこんだけレース数が増えると、スポットで1億とか2億とか集めていった
ほうが場合によっては、商品があるのかないのかわからないような、胡散臭い
飲料系のタイトルスポンサー付けるよりマシかもしれん
マクラーレンに小っちゃい広告出すよりハースに大きいロゴ出した方が良さそうだけどな
パーティーとか車の購入権とかついてくるのか
>>516 マグヌッセンとリカルドを見てると15周くらい走ってもそこまで極端にタイムが落ちてはないように見えるかな
ああ何か煮え切らないな・・FP2だからこんなもんか
フェラーリ普通に速いんだが…
インチキしてなかったってこと?
ハードがよければおじさんはロングでねっとりしこしこ作戦か
>>521 悪循環に突入する前に引き返せたのはデカイなぁ。
去年は自転車操業クラブの一員だったのに、チームのクオリティでスポンサー獲れたのは( ´_ゝ`)(´<_` ) 流石だよな俺ら。
Sタイヤは15周くらいが限界かな〜
2ストップかもね
>>529 全開区間のS3がフェルスタッペンベストだから分からね
予選にならんと
>>529 そこまでタイム差無いからどうかな?ラップタイムがベッテル>ルクレールなのは慣らし運転の影響かなぁ
全部トップタイムと比べるんじゃなくて
ロングランの時の面白い表示を考えてくれないとな
>>525 まぁ今日は路面温度が低いってこともあるけど
決勝だとどうなるかね、暑くなるみたいだし
じゃあ俺も( ´_ゝ`)(´<_` ) 流石だよな俺ら。
>>524 ハースはレースで映らないし、ここはブラジルだからセナのマクラーレンでしょやっぱ
こっちもやってもうたあああああああああああああああああああああ
またバルサンキタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━ !!!
その奥には入れられなかったか
いつかのちんこみたいに
タッペン以外ほんと凄い事なってんなー
トロロッソなんか実験やってる?と思いたい惨事
あれ?でもいきなりPU止まってるな
これはPUトラブルかも
ジャンプアウト言うてるのは、回生がおかしかったんか?
いきなりステアリングの表示が消えたからPUのせいかもな
>>536 ベッテルが残り2戦は決勝はもちろん予選を改善したいって言ってたからそっち方面にセットアップ振ってるのかも?
こいつらwwwwwwもう使えないじゃんwwwwwwww
落ちてるわダッシュ
でブレーキングゾーンでコントロール不能か
色的にはオイルの色じゃないっぽいが
燃料が燃えた色でしょ
やっぱシャットダウンしてパワステ切れてるように見える
壊れるほどぶつかっちゃいねえだろ
エンジンは逝ってるけどw
クビアト降ろしてヒュルケンベルグ乗せた方が良くないか
エンジンぶっ壊れって
スタックしたと思ったけど違うのかな?
トロ スペアパーツあんのかな?
来年のために金使いたくないだろうし、どうすんだ
金曜エンジンだから壊れても仕方ないマイレージの物だったかも
まさか2台ともPUトラブルとは レッドブルは大丈夫かいな
>>644 牛の丸焼きは、吊り上げて回転させるそうな、、、
>>635 クビアトのは夏休み明けに患ってる持病から来る原因な気もするんだよな
毎回トラブってるし
これ結構エンジンの深いところが火種なんじゃね?
実は全損パターン?
謎スロー
粉めっちゃかけてエンジニアの悲鳴が聞こえる
トロロッソもカスタマーエンジンではないって言ってたけど実態はやはり
ステ消えてるな
森脇がグダグダ言ってるが、火が消えない限り粉かけるしかないよね
ガスリーは電源落ちずにパワーロスト
クビアトは電源が落ちてコントロール不能になってる
眠いのに、早起きしてみてるのに
子牛2匹ローストかよw
>>674 マックスの車もエンジンブレーキの話はずっとしてたな
まぁ怖いところでシャットダウンして魚雷みたいに壁に突っ込まないだけよかった
>>677 いや、ちゃんとそれ用の消火器があるんだよ
二酸化炭素だったかぶっかけて酸素遮断して火を消すやつ
こんなに消化剤掛けられちゃったら壊れてなくてももうエンジン使えないぽ
>>674 トロ・ロッソって結構無理やりリア絞った設計にする印象があるから、同じタイトなパッケージングでもレッドブルより厳しいんじゃね
>>688 修理して一般道走らせよう…イベント用に
クビアトの方は電気系統で燃料供給の方にトラブルな感じも
結果的にメルセデスが一番速いって感じのFP2だった(´・ω・`)
これだけくすぶってるのはESのトラブルかな。
粉末だとリチウムの酸化促して激しく反応するから逆効果だったりして
>>672 シャットダウンしてたな クラッチも切れなくて
後輪ロックしたままコントロール不能って感じだった
>>688 綺麗に洗浄して来年鈴鹿のホンダブースに飾るから問題なし
クビアトは魚雷癖が復活してんのもあるけど運もないな…
ホンダ、よそをインチキ呼ばわりしてる場合じゃなかったでござる
決勝でトップ走ってるマックスにこんなん起きたらと思うとぞっとするな
帰ってくるときにオコンなんかに出くわそうもんなら
>>704 そっか向こうの時差考えたらそうなるか
骨(組み)まで解体しなきゃ
壊れたフリってかワザと壊して来季仕様候補のニュースペック投入だったりして
よく見たらガスリーのもステアリングブラックアウトしてんだな。
相変わらずホンダは信頼性全然あかんな
追う立場がこれやと来年もチャンピオン争いは厳しいで
相変わらずか?
今年初だろ
多分金曜用のPUが寿命だったんだよ
トロだけ明日は予選用に変えるから問題ないと思う
ただ消火器かけられたから整備が大変そうだが
>>713 んな訳ない、ロシアGPでいきなりスペック4がトラブって予選走れなかったのもう忘れたんか
しかも当然の事ながら金曜に使われてるのはまだマイレージ的に全然走っていないスペック4
メルセデスは3基で走ってる中、ホンダは既に7基目
もう敢えて言うけど全く勝負になってないよ
>>715 マシマシすぎるwwww
トロが魔改造してるとしか
ホンダ田辺TDブラジルGP初日インタビュー:FP2でストップしたガスリーの金曜日用PU「想定よりも早く壊れたことが心配」
https://www.as-web.jp/f1/543224?all 壊れたのは金曜PUで間違いないな、スペックも4以外だな
今週の金曜まで使って引退させる予定のが数10分早く壊れてしまったという感じか
スペック4のストックも2台つかえるそうだ
>>722 F1も威張れるほどキモくないわけではないぞ
FP2起ききれなかった(´・ω・`)ショボーン
ホンダの金曜エンジンぶっ壊れたようだね
今宮には全セッションで1回話しかけるかどうかなのに
開始2分で森脇さんに語りかける川井ちゃん
今回は机叩きおじさんがいなくてアリソンがマネージします
元カノなんて出してやるなよ
ハミルトン恥ずかしいだろ
90年ブラジルGPのセナの様に1位走行中に周回遅れに接触して優勝を逃した
>>751 サンパウロにもってきたのはセナの力だけど
その前からリオでやってたよ
>>754 アクションポイントどこになるんだよw ランオフの紹介かw
ええ〜〜〜、ウィリアムズでモノコック好感とか金がァァァ
途上国でもまっさんたったひとりに、この30年出てきた日本人ドライバーは束になって
かかっていってもボッコボコにやられるんだぜw成績的には
最終戦の金曜エンジンは残ってるの?レースエンジンで金曜?
お前ら自宅のトイレから彼女がウンコする時の音が聞こえても、引き続き愛せる?
ブッ!ビチビチビチビブリュリュリュリュリュ!!
俺は絶対に無理
エマーソン・フィッティパルディの頃から、ブラジル人ドライバーもずっと出続けてたしな
マッサの引退で途切れたけど
>>773 可夢偉の最高位更新を阻んだのも不調のシーズンなのに空気読まなかったまっさんだったな
表彰台でシャンパンこぼして(´・ω・`)ショボーンとしてたけど
3基でやりくりしてるチームがこわれたならともかく、ホンダはバンバン変えてるからねぇ
ジャンクパーツ寄せ集めで最終戦金曜PU作らんのか?
>>795 森脇に注目して聞いてると今年は目に余るものがある
アナウンサーが噛むなんてどうでもいいぐらい
チビのじいさん金に物言わせて何回結婚してんだよwwww
>>802 トロロッソ「なんか数年前にも聞いたことある話だな・・・」
F1マシンのラップタイムだと常に曲がってる感じで相当きついよなここ
>>820 アルファはかぶるからタウリンでいいよな?1000mg
枕のマシントラブルなければもっと上位に居たはずなのに
>>818 WECはこの短さで混走だから
次から次へとバックマーカー現れて本当大変そうだった
>>824 ダルビッシュ「1000mgってたった1gですよ」
ウイリアムズも来年はせめて中段争いに加わりたいよな
ノリスが言うように、前でレースするから得してた部分はあった。凡ミスも
多かったし、まだストレート遅いから改善の余地はある。キーがどんなことするかだね
HDレコーダーが壊れたから、本日急遽、新品を購入してきました。
購入したレコーダーを設置するため、テレビ台の機器を一端取り外しました。
下からダブルビデオ(WV-ST1)、スゴ録(HX90)、そして今回壊れたBDZ-AX1000。
掃除も兼ねて再配置をしました。今回、思い切ってスゴ録は撤去。
これでCSの視聴と録画がギリギリ間に合いました。
>>837 今は精彩に欠けるからクビでもいいよね。
>>836 乙。おれもAT970いつまで持つか心配だよ・・・
FT3000買ったけどGUI糞だからあんま使いたくない・・・
>>844 おれもまだD-VHSデッキもってるw
ただi.linkつなぐ機械がないからデジタル録画不能ww
>>848 あったあったDVHS 手を出さなくてよかったが、DVD-RAM両面殻付きなんて不良債権が
山ほどあるわ
何気に無意識な東芝製品好きだっただけに
色々残念だぜ
F1もサクセスハンディキャップ採用すれば良いのにw
>>836の続き
今のテレビの裏面。
テレビは非4Kだから、4Kブラビアを買いたい。でも画面サイズが多くなって
高価格高いのだよね・・・(´・ω・`)
6畳に大きな画面のテレビがあっても、逆に不便だしね・・・(´・ω・`)
>>857 市販品とは違うよ やっぱり作りはしっかりしてる
>>858 ワイはRD-X9;+外付けバルクHDD
>>855 初めからブルーレイ側だったら東芝の買い続けたのにな
さすがにコンポジは使ってないな
SFC繋ぐぐらいだわ
ブラジルは夏に向かってるところだったな
すっかり夏空や
>>875 それはちょっと違うと思う[´・ω・`]
ルノー追いつく為には2台表彰台にのるくらいでないといけないからなー
>>864 ダゾーンとプレイステーション同時に繋げないな
>>880 1台は乗ったとして、もう一台を連れてくるシナリオがどうやっても書けん
うわ塀の外の怖い人達((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>879 始まる前から終わってるのが分かってたのになあ
アナログ時代は東芝RDが最高だったが
デジタルになる頃にはPC録画が安定したのでもっぱらそっちに
>>882 ブラジルで相当詰めないとほぼ絶望だからな
完全にマクラーレンのノーポイント頼みになる
今レコーダーってソニーとパナ、どっちが性能いいんだ?
>>882 4位ならなんとかできるのでは・・・?w
僕には(1グランプリに付き一シーン映る)契約がある
を地で行くオコンの映る率
>>890 日本企業同士で体力削りあってた時代ほんともったいね
>>895 200回走らせてもポディウムに乗れないやつをあと2回乗せろってのは
まっさんに禿げるなっていうのに等しい
>>899 3強がいる上で4位だとドイツ並の波乱起こさないとな
フェラーリは多少無理させてでもタイム出さにゃならんでの・・・
25年前の緊急生放送を見てたようなおっさんばかりだからな
>>905 そういう波乱あっても一人は表彰台に拒否されてるって前提w
>>896 パナは知らないが、SONYは購入後、8年前後で壊れる感じ。
製造打切り年から6年経過すると、補修用性能部品保有期間が切れる。
6年経過してから故障すると、既に修理対象外。
つまり新品を買えということw
残念ながら今のF1は子供が気軽に見られる環境じゃなくなってしまったからなあ
当時フジ系だった地方局が突然テレ朝系に変わって見れなかった人もいるんですよ
>>914 ソニーも落ちたな・・・1年きっかりで壊れないなんて
>>914 うちは09年のパナを今年買い替えてうっぱらったわ
もっさりだけどちゃんと動いてた
>>914 おれ買った時はパナソニックは録画すると頭が切れるとか言われてて
辞めたんだけど、ソニーのもケツ切れるときは切れるしどんなもんかと
まあ早めに交換するよ
つべで簡単にハイライト見れるだろ
TVを見なくなっただけ
>>852 BDZ-T55はいつごろ販売されていた製品なのですか?
安物でいいならハイセンスの4Kでも買えばいいよ
中身エンジン東芝だし見るぶんには不自由しない
昨日とは全然路面温度違うからオーバーヒート気味なのかな?
>>936 アナログデジタル両用だから10年くらい前
ここまでなかったコンディションになったからそろそろクビサカストロール師匠にひと仕事してもらおう
「こんなブレーキじゃ、止まらない!魚雷になっちゃうヨ!」
というアリバイ工作だろうな。
>>957 カストロールがなんで師匠かと一瞬思った俺ガイル
そいや来年からトロロのマシン名もSTR1*からかわるんかな
セカンドグループはルノー、トロロッソ、マクラーレンの争いか
>>979 車が変だって言ってた
ガスリーだったら言い訳とか言われるんだろな〜w
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 45分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250320012427caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1573840347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・2020 MotoGP第1戦 カタールGP Lap1
・2024 MotoGP第1戦 カタールGP Lap1
・●2020 MotoGP第1戦 カタールGP Lap1●
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap4
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap6
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap9
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap5
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap5
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap6
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap2
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap4
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap7
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap9
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap11
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap1
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap11
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap2
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap4
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap2
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap3
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・● 2019 MotoGP第15戦 タイGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第15戦 タイGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第15戦 タイGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第18戦 マレーシアGP Lap2●
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第19戦 バレンシアGP Lap1●
・● 2019 MotoGP第18戦 マレーシアGP Lap4●
・● 2019 MotoGP第19戦 バレンシアGP Lap3●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap4 ●
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 5
・2020 F1 GP 第16戦サクヒールGP Lap3
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 3
・2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap9
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap11
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap8
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap2
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 7
・2025 MotoGP カタールGP Lap2
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap3
・●2019 MotoGP 第1戦 カタールGP Lap 3
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap4
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap2
・●2019 MotoGP 第1戦 カタールGP Lap 5
・●2019 MotoGP 第1戦 カタールGP Lap 1
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap7
・2022 F1 第1戦 シンガポールGP LAP1
・2020 F1 GP 第16戦サクヒールGP Lap9
・2020 F1 GP 第16戦サクヒールGP Lap7
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 4
・2020 F1 GP 第16戦サクヒールGP Lap6
・2022 F1 第17戦 シンガポールGP LAP8