◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HONDA】F1ホンダエンジン【246基目】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1523771421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
次スレは
>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ
>>970 が立ててください。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【245基目】
http://2chb.net/r/f1/1523701157/ 1行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
現地の気温が上がったようだから、1台入賞できると嬉しいね。
目標は2台共に完走目指して頑張ってくれ!
>>1 乙です
やっぱ950(ff32-YkOr)は口だけの荒らしだったか
ドコモのアンチがワッチョイNGにかからない場合
スップ
スッップ
スプッッ
スププ
をNG推奨
マクラーレン、アロンソ頑張れ!
ホンダを徹底的に潰してくれ
よっしゃ始まる!と思ったら
DAZNは10分からか・・フライングしちまったぜw
実際17位だぜ?
1ストップで頑張っても入賞出来たら奇跡レベルなきがするんだが
ルノーハース速いし…
>>15 ロングランペースは差はないので、
スタートが勝負ですね。
はじまるー とにかく最初のS字を無傷で抜けてくれー
ガスリー1ストップか
>>17 ホンダはスタート良いから期待!
路面温度 39℃
ガスリー、ミディアム!
ハートレイ、ウルトラソフト!
頑張れ!
ハートレー ウルトラソフト使用か..ガスリーはミディアム
昨日予選はメルセデスも風と低温に悩まされていたそうだな
10番手以下、ソフトタイヤが多い中、ガスリーはミディアムか...
ドベ組に逆戻りだなw
お笑いアホンダ頑張れwwwwwww
トロロッソホンダおっせえw
枕をぶち抜くんじゃなかったのかよ?w
ダメダメだな(´・ω・`)
バーレーンはなんだったん?
フェルスタッペンのライン取りが上手かったな
赤牛はコーナリングが良いから無理に見えてもギリギリ被せていける
鳩さんポジション落としてるがまたなんかやらかしたんか?
ベッテルが寄せたせいでボタス2位か。
ハートレーもガスリーの邪魔するなよ
ハートレークソ過ぎるなスタート
USなのにwwww
そしてガスリーの壁になってるw
ハートレーUSうまく作動してない?
スタートもくそだったが
気温が上がったからホンダPUにはキツいんだろうなw
トロは今日はもうこのまま下のポジションだろう
ここから挽回するのは至難の業
枕もダメだったんだろうけど
やっぱホンダPUは遅いんだな
(´・ω・`)
ウイリやザウバーより後ろとかもう終わってるなー
今GPでダゾンお試し切れるし延長なしだなこれは
ミディアム作戦が功を奏せば14位まで上がれるのかな
ハートレー遅いなw
これはあかんは
クラッシュして死んどけや
>>58 長いストレートが2か所あって
セッティングを直線向きにすると
上海はテクニカルなコーナーもあるからそこが遅くなる
PUのパワーに余裕があればストレートもコーナーもバランス良く加速出来るけど
トロはそこまでの余裕がない
アロンソは流石だよな10位グロ抜くのも時間の問題か
鳩もうクビにしてお笑い要員でいいから日本人ねじこんでくれんかな
鳩のまま一年とか見る楽しみもないわ
ガスリーはタイヤと燃料温存だね。
上手く行けばバンドーンの前、13〜14位に出れる作戦だね。
ハートレイもこの調子だとミディアムで勝負かな?
ガスリーはミディアムは戦略ミスって気がするけどどうかね
金曜日の時点はここまで遅くなかったのに
より良くしようとセッティングを変えたら悪化してしまったのが問題だよ
その原因がわからないと今後も苦しむ
>>81 1ストップを狙ってるのか
トロがどういう戦略なのか次第だね
(´・ω・`)ハートレーはドジでのろまなカメ🐢、いいね
ハートレー : GP2! GP2!
ハートレー : って俺か!!
USで22周したガスリーなら
ミディアムで0ストップ・・・ルールで無理かw
ルノーにあっさりオーバーテイクされとるガスリーw
ホンダPUやべえなw
全く抜けなかったレクレールもルノーは軽く抜いたんご
オイ、ゴミエンジンの単独スレッドが立ってるぞw
こりゃあお笑いだw
結局トロ・ロッソはトロ・ロッソだ
いくら我ら最強のホンダエンジンを載せても最下位争いとは泣けてくる
>>107 いやまああれはスリップストリームだからだけど
今回はは全然ダメだねぇ
いくらなんでもペースが悪すぎるよ
ターン1からのガスリーの走り見たけど
セッティングが合ってないのは間違い無さそう
走り方が苦しく感じた
>>111 いやいや
コーナーの立ち上がり加速もルノーが少し速かったよ
ラップ16:バーレーンでは戦闘力のあったトロロッソ・ホンダですが、上海では明らかにライバルたちのペースについていくことができていません。
ホンダもまず信頼性とか言うてる場合ちゃうな
信頼性と同時に戦闘力も上げていかんと
しかし、ハートレーり最下位はどう考えても頂けないな
ハートレーが3連続最下位になりそうだ
エリクソンとの争い
今日は上海の天気が良いから
トロに少しだけ期待してたんだけどなぁ
何かシャシーのバージョンアップが良くないのかな
今回はもうこれでしょうがないわ何処かがおかしいんだろ
段々、順位を下げていくガスリー..15−>16−>17
今日は来年に向けたデータ収集の日
アゼルバイジャンに期待
ホンダごみじゃん笑
あれだけ大口叩いてほんと恥ずかしいな
セッティングの問題だってならホントに大外しだな
今日の目標は完走しかねーわ
ガスリーピット。
これ完全にセットアップミスだね。
ミディアムで20周ソコソコでは勝負にならない。
国際映像に全く映らないんだけど、レース参加してますよね?
???「4位はまぐれ。周りのレベルが下がっただけ。」
セッティングとタイヤ戦略失敗
どのタイヤでも遅い上にもたない
バーレーンで戦えたマシンがどうして中国で戦えなくなるのか
バーレーンはまぐれだな
明日の大谷もメッキ剥がれてまぐれが証明されるな
ガスリーかなりピットで時間かけたな。
少しペース良くなるかな。
さすが俺たちのアロンソだ
まさにレースの鬼神だわ
一方あれだけ大口叩いたガスリーとかいうホンダ信者の順位誰が知らん?
今回は両方悪かった
ルノーがパワーアップして、ホンダはそのままだから、当然その分遅くなってる
(ホンダがアップデートするしかない)
トロロッソが良いセッティング見つけられないで、FPより遅いペースとか、もうちょっと落ち着いてセッティング見つけてほしい
>>163 スピードはあってもリヤが暴れてコントロールに苦慮している
立ち上がりでまったくトランクションがかかってなかったねー、あれじゃ遅いわ
>>163 速いのか遅いのかお前どっちいいたいの?
>>169 ハートレーのスタートUSすら機能しないなんて終わってるなw
シーズン終わってから
「あの頃はマシンの理解が足りなかった」
とかコメントするんだろうな
がっかりすることはない
はまれば速いことは証明されてる
ルノーとバトルしたとき立ち上がり明らかに加速してなかったな
ハートレーが遅すぎるな。
ガスリーに関してはスタート以降そのハートレーに蓋されたのが痛かった。
ミディアムはダメだったが、ガスリーのピットアウト後のペースは良い。
回り込むコーナーがものすごく遅い。
スペインでは大幅なアップデートあるのかな?
ミディアムのガスリーにスタートの蹴りだし負けるってどゆことハートレーさん
ルノーPU詰んでればこんなピーキーなセッティングせんでええからなぁ・・・
アロンソはええ位置快走してるやん
皆、つかの間の1週間を楽しめたからいいよ、もう現実に戻って。
マクより速いかも?なんて所詮無理だった。
信者はバーレーンで良い夢みたか(笑)
これが現実だよ。今年で撤退決定だな(笑)
トロロッソ「予選でなぜ不調だったのかの原因が明確になっていない。調査の時間がなかった」
>>170 いやだからポンコツで壊れるから戦闘力は上げられないんでしょw
レーシングスピリッツbyホンダ(笑)
まさかスレにホンダ車乗ってる恥ずかしい奴はおらんよね?
いい夢見させてもらったよ。
せめてこの期間が2週間あったらなと思うよ
これはハートレーはサクッと譲って欲しいとこだな、
バンドーンまでなら届くかも。
ハートレーはもっと頑張らないと去年のパーマーみたいになっちまうぞ
しかし斜め下に行ったな
ドンケツ3の中ですら逆トップいくとはw
今年中にジャップホンダは撤退だな
アジアの恥を晒して惨めに撤退
なんだ全然温度関係なく遅いじゃん
単にパワーないだけだろこれ
ほんと適当なことばっかり言ってるなヲタは
ワークスPUのチームはみんなトップ10にいるのに
これはちょっと無いわ
ガスリーはこれで最後まで行ければ、ってとこだが
まあ厳しいわなあ。
アロンソまだピットインしていないんだな。ソフトタイヤで....
そうか。満足したか。所詮ひと夜の夢物語だったな。アホンダ信者ども。わかったら、君たちも撤退しなさい。人生から。
あーあ・・・
だからハートレー譲れって言ったのにw
ガスリー焦り過ぎ。
まぁ気持ちは解らんでもないが・・・。
はいドライバーの全責任
最強PUの責任ゼロ!wwwwww
最下位争って尚、このブザマ同士討ちとか
駄目だろこのルーキーたちはw
>>206 行き方も2回宙返り3回捻りが加わってるw
トロの2台はレース的にどうでもいいようなポジションなんだから
無理せず完走狙いでいけばいいのに焦り過ぎなんだよ
レッドブルホンダ
とか、
あるわけ無いやろ、ボケが
信頼性は上がったっぽいし進歩してるじゃん:(;゙゚'ω゚'):
オーバーテイクアクション遅いって言われてたなガスリー
確かにハートレーは全くの予想外だったかも
ハートレーよりタイムが1秒も速かったからガスレーも開けてくれると思ったんだろ
アロンソもう少し耐えてれば七番手維持できたのに
そうかこれはホンダの嫌がらせか!
ドライバーのせいで負けた
ホンダは悪くない
良かったなww
ホンダの最高速が速くなった途端に国際映像で最高速の表示しなくなるわ、日本人としてストレス溜まるわ。
トラブル要員?
レースに変化を与えてくれてありがとう。
ジャップのゴミPUのせいでドライバーも精神的に追い詰められての結果だな
やはりアロンソ、マクラーレンは正しかった
あーあこれで上位チームから批難殺到だな
雑魚同士てまなにしてんだか
いや、勝負事は運も必要って言うけど、
鳥に当たりまくる奴とか普通じゃないって、
早めの判断必要。
あんなタイトコーナーで並んでもないのに抜きに行く意味よ
バードストライクといい
フロントウイング災難続きだな
これ周回遅れは前に出さないの?
バトルに水刺すだろ。
もう、鳥が前から来るのを探すのに集中し過ぎてミラーとか見て無かったんだな
もう、俺ら日本語使うのすら恥ずかしくね?
ここからは英語でよろしく!↓
F1じゃなくてR1グランプリ目指してんの?お笑い集団
今のはドライバーのミスだし順位はエンジンというより車体側でしょw
まあパワーもないのはたしかだけど
>>304 eigo toka yoyuu daro
>>311 自己紹介乙
ここは日本人向けのスレなので帰国どうぞ
ガスリーはさっきのペースで行けるなら
悪くは無いと思うが。
>>304 Hey coward, why did you write in Japanese?
ストレートで枕抜かすとこが見れるとか言ってた阿保息しとるかー
これが日本のホンダです!
基地外ツングース民族が邪魔過ぎる 消えろ エベンキ
気になるのは、大きめのデブリなんだけど
ハートレーとガスリーが接触する前からあったように見えるんだよな。
あれがあったからハートレーもイン寄りになった感じがある。
ハートレイ!
ハングリーさが足らない・・・森脇さん曰く。
ルノーエンジンは耐久性が確認出来たとかで今回からフルパワーなんだっけ?
もうデータ取りに専念してくれよ2人とも
しょうもないことしたけどレース面白くなりそうだからまあ
どこで譲るか指示出すべきだったかもな。
これは後でケンカにならないようにコミュ取れよ。
最下位争いの時にルーキーがこんな経験できて良かったじゃん
>>311 日本の不幸を願いながら
日本に寄生し日本に住み続けるチョン
とっとと半島へ帰れ!
>>338 USE ENGLISH, ass hole.
完走目標でトロトロ走るのはいいが
せめてレースの邪魔しないように気をつけろや
ガスリーはバンドンまでなら捉えられると思うけどな。
ペナルティが無ければ。
先週がビギナーズラックだっただけですか ガッカリですわ
第二次大戦の敗戦から現代へ
F1レースでも負け続ける恥ずかしい国があるらしい
>>348 セッティングが合ってないから無理だと思うぞ…
今回はまず完走しないといけないのに、一体何やってんだと
デブリまき散らすのは本気で迷惑だからやめよう な!
なんだよトロのマシンひでーな
セッティングも外しまくってコーナー遅いわ踏めないわで脱出速度の遅さときたら
なのにこのトップスピードの速さ・・ホンダエンジンのパワーだけはすげーなおい
ペナルティ出ちゃったか、まあしゃあない。
ここから可能な限りプッシュしてくれ。
はい、ガスリーのレース終わりましたー
ペナルティー10秒〜
恥ずかしいレース
特に先週のぬか喜びの直後だけにな
>>346 アロンソさんの迷惑にならないように、ライン関係なしで端っこ走らないとな
多分ストロールは抜ける。
何とかバンドーンも抜いて欲しいな。
そこから10秒をどこまで稼げるか・・・だな。
しかしいくら低温度やタイヤがどうのこうのと言い訳しても、ここまでひどいとなぁぁ
もう走らんでもええんちゃうか
昔のライコネンみたいにコーラとアイス食ってるとこ見せてくれや
GP2シャーシーにGP2エンジン
それに搭乗するのは走るシケインと走る魚雷
珍走団やな
これだけ外すのも難しいだろ
結果論だけど、セットアップ直してピットスタートのほうがよかったね
>>370 君らなんでヒュンダイの車買わなかったの?
君らが買わなかったから日本から撤退しちゃったじゃんww
チョンすら買わないゴミだったってこと?w
F1会のお笑い担当ホンダ
世界中が日本人を笑ってるだろうな
良かったな!
これは原因突き止めないとな。 セッティングに問題あるか、前にブレーキに少し問題あると言ってたし
ハートレー、ドライバーポイント加算で出場停止の初ドライバー目指せ
アロンソとバンドーンの差を見てるとやっぱドライバーって重要なんやなって思う
実は今年上位3チーム以外思ってるほどマシンの差はないんじゃないか
いつもは「正しい方向に向かっている」っていうのはお決まりのコメントだけど
今回ばかりは明らかに間違った方向に向かってたね
マルコ「やれ」
ガスリー「はい・・」
こうですか?
ガスリー以外と離されないけど追い付きもしない
ここまでか
しかし今回レッドブルルノー速いなどうしたんだどういう戦略だ
レッドブルとの契約は順当とか?
お笑いアホンダは腹の底が抜けるわwwwww
ハミルトンがズルズル着順を落としていく...面白い! ざまぁ
リカルドすげえ
これみるとほんとグリップ大事やな
PUPU言うやつ今回は自重した方がエエで
やっぱルノーがパワーアップしてるのもでかいんだよ
レッドブルルノーが速いのは
これは来年もレッドブル・ルノーで良さそうだな
ホンダは来年もノンビリ行こう
やっぱルノーだわ
ホンダPU?新人育成用エンジンな
ここまでレースが面白くなってるのもトロロッソのおかげだからw
>>404 マルコ(あかん、ルノーエンジンは火を吹くし、このままではトロに逆転されてまう…親牛の面目が…せや!)
マルコ「やれ」
トスト・キー・ガスリー「はい」
もちろん冗談だよ
やっぱりルノーエンジンやな
あれ?
他に同じルノーエンジン積んだチームはなかったっけ?
もうレッドブルホンダは無いな
ルノーパワーあるじゃん
これは中国が悪い。 コールレイアウトに問題あるのと、マシンも作れなければロクに開催も出来ない韓国が悪い。
だから、やっぱホンダもアップデートPU投入しかないんだよ
信頼性とか言って、最下位争いじゃ意味ない
来年はトロロッソもルノーに戻るでしょ
アホンダは惨めに撤退
やはりジャップには軽とミニバン作りがお似合いだよ
>>433 レッドブル ×
F1 ◎
GP2!GP2 !
4年やってもこれが現実。ホンダはf1 ボランティア企業でした。
ID:vvmr3L9J0
ID:vvmr3L9J0
ID:vvmr3L9J0
ID:vvmr3L9J0
ID:vvmr3L9J0
クソチョン臭いんだよ
とっとと消えろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
アロンゾはヴァースタッペンから10秒逃げないと行けないのか?
30秒ってどういう意味?
トロロッソもホンダと契約解除した方がいいんじゃね?
ホンダのPU糞過ぎてトロロッソが可哀想
同じルノーPU積んだあのチームの立場無くなるからレッドブルいい加減にしろ!
ぶっちゃけ今のF1にホンダの居場所ないよね
RBもルノーエンジンでトップ争いしてるし
ウィリアムズに挟まれてるんだな。
欠陥品疑惑かも?みたいな記事でてたが修正できてきてるんだろうか
鳩ガスのおかげで退屈だったレースが俄然おもしろくなった
ストロール抜ければバンドーンの後ろまでは行けそうなんだがなあ。
プッシュしないとザウバーの前に出れない。
赤牛にホンダPUは夢幻の如くやったな
かなり重要な一戦になったわな
ルノーPU優勝おめでとう!
>>458 やっぱり10秒+だけみたいだよ。
解説者の勘違いのようです。
ちょっとハートレーは遅いなあ
ダメージあったわけではなさそうだけど
ハートレーが2戦連続ビリから今回は18〜19位か
急上昇中だな
>>471 ドンケツのホンダに乗せ変える理由がなくなったな
(´・ω・`)
高負荷モード解禁されたら駄目だったな。
次のアップ来て具合みないとどうにもならねえ。
今回は設定も微妙だったのかもしれないけど
>>472 ありがとう
もうアロンゾとのウインドウから抜け出たね。
ヴァースタッペンはアロンゾの前で終わりそうだわ。
結果は残念で悔しいけど、鬼の首とったかのように
某国シンパが湧いておりますな。
アジアの国で日本以外にF1エンジン作った国あったっけ?
アロンソ居なけりゃあマクラーレンもたいしたこと無いんだが
まあ流石という外ないな。
>>481 ないね
つかまともなスポーツカーすらない
あまりにもアホなトロ二人の接触は本家からのオーダーなんじゃないかと思ってしまうくらいバカバカしい
お前らアロンソ様とマクラーレン様にごめんなさいしろよ
ハートレーはマジでクビでいいよ
遅いだけならまだしも邪魔するのはちょっといらない
ガズリー頑張ってる
ミディアムスタートとペナルティなければ…
アジアとか言い出して優越感に浸るしかないンダヲタww
マクラーレンは上3強に挑む位置
トロは最弱3チーム争い
この現実から逃避できたつかの間の1週間でした。。。
>>481 F1エンジンどころか普通車すら作れないのでただの妬みですよ。
こき下ろすことで自尊心を保っているのです。
ハートレーピットインって1ストップじゃないのかよ・・・
ガスリーとバンドーンが互角だとすると
お互いのチームメイトがアロンソとハートレーじゃ
そこがまるっきりチームとしての差になってしまうな。
ハートレイピット?
ガスリー接触が無ければ、バンドーンと良い勝負出来たのにね。
俺たちの福住早くみたいな。
フリー走行だけでも良いから。
トロロッソは今んとこハートレーが足ひっぱっとる
色んな意味で
ホンダが優秀?
そんなこと言ったかな?byレッドブル
SGTで遊んでるバトンに復帰してもらおう
あの経験値は強力な武器になる
部品踏んでフロアにダメージと予想
1レースで二度フロア壊れるとかお祓いした方が良いな
セッティング迷走してる時に今回も鳩に突撃されてたからな。
ガスリーに関しては、やっぱ予選でウィリアムズの下になったのが痛かったな。
スタートも大失敗してしまったし・・・
レース通じて蓋されてる時間が多すぎた。
それ故のイライラでハートレーへの接触かな。
まあ若さだな。
アロンソ先輩の異次元の速さにアホンダ信者そっ閉じwww
アロンソ「フェラーリ抜くのはルノーPUじゃないと無理(ニッコリ」
トロの同士討ちでレースが面白くなり
RBの初優勝を演出
ジュニアチームの面目約如
RB「やれ」
トロ「はい」
アロンソはやっぱりアロンソだね。来期ホンダとレッドブルと一緒にやろうぜ
>>543 異次元の速さとかアロンソへの皮肉かよ
いい加減にしろ
途中からしかみてないんだけど、ベッテル今日どうしたの
今日は反省点多すぎだろ
マルコからは祝福されるだろうが
>>545 ベストシャシーさんどうして同じエンジンのレッドブルに勝てないん…?
レッドブルおめ
間違ってもホンダエンジンなんか載せるなよ
>>518 ほんとこれな
ハートレーは今すぐクビになるか事故死しろや
リカルドおめでとう。
レッドブルはルノーPUでも高速サーキットで戦えるなら、レッドブルホンダはなさそうだな。
まあホンダは当分トロロッソでいいだろ
赤牛とか枕より荷が重すぎるだろう
>>540 ガスリーはストラテジーも駄目だったともう
別にミディアムじゃなくてソフトでも良かったと思うよ
あとはハートレーが邪魔
しかし何を持ってハートレーとか再雇用したんだろうね。他に赤牛お抱えの有望若手は居ないのかい?
さーてダゾン解約すっか
こんな内容て1980円も払ってられるか!
>>563 ハートレーはちょっとなあ。
ガスリーが速いというか、ハートレーが異次元の可能性もちょっと出てきた・・・
レッドブルからお褒めの言葉でも貰えそうな悲惨なレースだったな
ハートレーはクビでベルニュかクビアト呼ばないと
トロの車はダウンフォースが不足してるんで
コーナーの立ち上がりでトラクションがかからず遅くなる
3戦目でこれがハッキリしたな
つまりトロが戦えそうなのは
中高速コーナーが少なく、ロングストレートがあるサーキットのみ
バクー、モントリオールあたりは戦えるけど
それ以外は空気だろう
PU性能が最も出る上海サーキットでこれだもんなw
こりゃルノーPUのまんまやなwレッドブルはw
可夢偉のせるならバトンに土下座してほしいわw
来年もハートレー乗ってそうだけど、変わるとしたらバンドーンの可能性もある
アロンソは流石だけど、故障持ちのベッテルを長い直線で抜けず、低速コーナーで無理やり抜いたから
マクラーレンシャシーは本当にストレートが遅いだな
PUは問題ないみたいだよ。
ガスリーとの接触でダメージが大きかったみたいですね。
ハートレー。
ペイドライバー以上にハートレイが遅過ぎてガスリーの実力がワカラン
>>581 マクラーレンさんは、コンストラクターズ5位になりますね。
確かクビアトはフェラーリと契約してる
早めに解除して待ってたほうが良い
ホンダファンやけどやらかす可能性あるからまだ来季はレッドブルに載せんでええよ
本家を勝たせた立役者
これ以上の戦果があるだろうか
ベッテルRBにガンつけてるw
接触なければ表彰台だったからな
>>570 ハートレーをとりあえず3戦見た感じ、運の悪さもそりゃあるけど
なんか周りが見えてないんだよね
チームのフォローが足りない部分もあるかもしれないけど、それにしてもF1ドライバーのレベルとは思えない
ガスリーは光るものがあるからもっと見たいけどハートレーはもういいや
まぁ今回遅かった理由がPUのトラブルとかなら話は別だけど
日本人ドライバー乗せるより
遅くてもイケメンキャラの鳩のほうがマシではある
川合ちゃん曰く
トロロッソ、ナイスバックアップだってw
坂東が糞だと言うのがよく分かったレース。コイツにだけは文句言われたくなかったわ
去年散々見たレース内容
ルノーワークスが空気でRBとアロンソが目立ったな
次はホンダがパワーアップしないとな
>>576 バーレーンみたいに中高速コーナーが少ないところならまだ勝機はあるけど
中高速コーナーが多いところは無理だな
ピットへの入り口で
まだスピード落とさなくていいところで落として
レッドブルに追い抜かれれてたの見て
ハートレーは根本的にアカンと思い始めた
いやぁ来年はこのチームがホンダPU乗せてくれるのか。毎戦優勝争い楽しめそうだ
ねぇねぇwww
このスレにホンダ車乗ってる恥ずかしい奴はいないよね?www
>>599 やっぱりそうなるような
RBとしてはトロに感謝だな
2戦目まではルノーとほぼ同じパワーだったけど、ここでルノーのほうがあ明らかにパワーがあった
ホンダはアップデート前倒ししかないのが明らかになった
トロロッソのグリップしないのは、トロロッソに任せておいて
アロンソはいつだって車体性能の限界引き出してる。上手い。でも嫌な奴。
弱点無くなった人は今日何してたの?w
アロンソさんは頑張ったのに
>>606 このスレでチョンダイ車に乗ってる奴は確実にゼロだな
>>596 根っからのホンダ信者から見たらそうだわなー
コーナーのあとに抜くべきだった
HONDAもまだまだパワー出してダウンフォース付けて
レッドブルみたいにコーナリングマシンになって欲しい。
ホンダPUって1回でもフェラより先着した事あったんだろうかwww
>>592 撒菱としては最高の活躍やけど、やっぱりトロロッソ・ホンダにはもっと頑張ってほしいな>_<
ホンダのPUがパワー不足がシャシー設定をそうさせてるんだからね。赤牛は、このサーキットで優勝したよ。
ホンダとルノーの差は、広がったとしか思えない結果だよ。
バージョンアップを待って、ゆっくり、応援するしかない。
いやー、良いレースだった
トロホンはなにやってんだって感じだが
>>576 セッティングでウイング立てるだけじゃ駄目なの?
他にも対策できそうだけど。 今回は読めなかったんだろうな。 あとは中低速用のカウル用意してみるとか。
まーでも適切に指示しないコントロールも悪いよね
若い2人なんだから、そのへんは手を掛けないと
タッペン勿体ないわ
なにやってんだか
評価だだ下がりやろ
うーむ、ホンダは正直言ってルノーのレベルにはまだまだ遠いとしか言いようがない
パワーがない
>>583 ハートレー邪魔だよな
死ねばよかったのに
>>606 君らなんでヒュンダイの車買わなかったの?
君らが買わなかったから日本から撤退しちゃったじゃんww
チョンすら買わないゴミだったってこと?w
トロロもセッティングさえ決まってれば中団で戦えてたんだろうけどなぁ
冷静に考えて昨シーズン終盤のマクラーレンもホンダPU積んでこれくらいだったぜ。
>>635 せめてF1に参加してるメーカーのを出して来いよw
トロロッソホンダ
∧_∧ 決勝4位だ!!
m⊂(´・ω・)⊃
オメ!! ⊂c ノ__ ノ これが現実だ!
/⌒ヽ | .| | .| /⌒ヽ
( ^ω^) i i二 .ノ _( ^ω^) il|
(´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il|
/ /: / \. \ノ\. \il| |il|
i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
ノ:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
/:::::::::::へ:::::::::ヽ /:::::::::::へ:::::::::ヽ ヽ_,,..) /
/::::::_/ \:::::::) /::::::_/ \:::::::) ) ( / / トロロッソ・ホンダ
/::_ '´ |::::| /::_ '´ |::::| ⊂(v )⊃ 15位 20位
レ しつ レ しつ`) \ 〆 (´ ̄
まぐれで予選6はないから、まぁ多分サーキットで合う合わないが激しいんだろう
悔しいのう悔しいのうw
ホンダもフェラーリオーバーテイクしてみてからマクやアロンソ叩けよ
クソザコナメクジどもが
↓↑↓
まさにジェットコースター
次は↑だから期待しようぜ!
>>647 ルノー→日産→三菱→ヒュンダイ
ルノー応援しとけや
そうだこれは夢なんだ…
目を覚ましたら、トロロッソは中国GPで表彰台に届きそうな速さ見せてるんだ…
マクラーレンはビリとリタイヤなんだ…
悪いところを一気に出し切った
次から頑張ろう
それにしてもハートレイはわからん
>>632 まぁレッドブルの勝利は運なだけでルノーが早かったわけではないがね。
つーことで次は再来週ですな
TOP3と下の差が縮まって面白くなってきたわ
まあ今日はドライバーミスで撃沈だからしょうがない。次に期待するよ。
しかし鳩さんの車はPU温存で完走しなかったんだよね?
今回はドライバーに尽きるわ
リカルドのオーバーテイク見せられるとね
トロロッソはせめてまともに走れるドライバーをもうひとり欲しい
>>623 とんでもないバカ発見
別にルノーが良くて勝ったわけではないから
新人二人は限界
バトン連れてくるべきかもな
ウェーレインとかでもいいよ
バンドーンの位置がマクラーレンのポテンシャルなんだろうな
アロンソが異常なだけで
しかしお前等手の平クルクルだな
俺の手の甲はもうねじ切れちまったぜwww
>>623 カナダGPまでは苦しいかもしれませんね。
後2戦かな?
ハトは、戦略的かもしれないね。完走扱いだから。
アロンソも去年やったけど、ギアボックスが新品と交換できる得点つき。
前スレでハートレーに期待とか言ってた奴いなかった?www
ルノーPU持ち上げると相対的にマクラーレンさんの評価が下がるからアンチも大変だなw
バージョンアップ、バージョンアップ言ってるけど
アホンダPUがバージョンアップした頃には、他のPUもバージョンアップしてるんだぜ?
悲しい現実だけどホンダには、日本人には、F1は無理なの
OK?
そしてもちろん今の位置がトロロッソの位置
バーレーンは全てがマッチしていただけ
>>667 若手と能力不足のコンビはきついなー
ベテランとガスリーのコンビだったら良かったが
パワーは関係ないんじゃないのかな。立ち上がり苦しそうでスピードはそれなりに出てるから。まぁ、リアルで相手にされなくてかまってほしくてたまらないアンチに言っても無駄ってわかってるけど笑笑
>>671 その言い方は卑怯だと思う
ハートレーの位置がトロロッソ・ホンダのポテンシャルなんだろうな
ガスリーが異常なだけで
って言われたら返す言葉も無いよ…
これが実力?
そんなことないよな?
次はまたトップ5だよね
ハートレイ No point finishが濃厚になってきた
ただ完走させるだけのドライバー
気温が上がれば…
ロングランのペースはいいから…
って話だったろう?
トロロッソがレスダウンフォースは明らかになりつつある。
わざわざホンダスレでホンダ叩きまくってるやつは随分つまらない人生送ってそうだなwww
ハートレーはなんかやたら擁護するやついるからなw
まぁさすがに今回のGPできびしいのがわかったと思うが
まだ見守れとか言うんだろうか
レッドブルホンダ信じてたバカはここにしかおらんでw
誰だよ直線でアロンソをぶち抜くとか言ってた奴追い付けもしないじゃないか(´・ω・`)
ギヤボックス交換か
確かにペナルティなしで替えられるチャンスだな
レッドブル「やれ」
トロロッソ「でもホンダさんの立場もあるし・・・」
レッドブル「ルノーに決めたらもう関係ない」
トロロッソ「ガッテンです、親分」
マクラーレンが速いのはアロンソのおかげでバンドーンがポテンシャル
トロホンが遅いのはドライバーのせい
マクラーレン時代からドライバーの悪口しか言わねぇよなぁ
>>682 つってもレッドブルで経験あるやつっていないし…
バトンはホンダ関係あるけどレッドブル関係ないしなぁ
ホンダが給料出したらバトン乗れるのかな?w
>>626 ドラッグ付けすぎると逆に遅くなるから
こうするしかなかったと考えるべきなんじゃ
ドラッグ付けた分をカバーするほどの力強さがないとか
燃費がキツくなるとかさ
アゼルバイジャンのウォールとか…やっちまう気しかしないぜ!
ルノーPUを積んだマシンが
トップ10圏内で1位、5位、6位、7位、9位のリザルト
これは言い訳が出来ないな
>>702 そんなことはない
シャシーの悪口もいってる
>>696 フェルスタッペンが10秒ペナだからじゃないかな
>>690 P1のセッティングでこのコンディションなら違ったんだろうよ。たられば
ハートレーなんかクビにして哀愁の目でピットを彷徨ってるクビサを乗せてやって欲しいわ
トロホンは低速PUと素人パイロットを活かしてRBの後方支援に徹しくれ。
>>599 そう言えば、開幕戦もどこかのセカンドチームが親チームをアシストしてたな。
>>693 まぁ、リアルで底辺な生活していれば、こんな所で他人を不愉快にして憂さ晴らし
するしか娯楽がないんでしょ。そっとしておいてあげようよ…
やはり前回はまぐれだな。あまりにも遅すぎる。アホンダもパワーなさ過ぎでルノーと比べるのが恥ずかしいレベルだな。
ルノー
(´・ω・`) 来年のエンジンはルノーにするかどうか決めたか!
レッドブル
:(;゙゚'ω゚'): いゃあ...やっぱ、優勝できるエンジンはすばらしい!
ホンダエンジン? 何の話だ? ルノー様様だよ
アンチはほっとけばいなくなるよ
相手すると喜んで湧いて来る
>>557 ほんとこれな
ハートレーは今すぐクビサになるか自己辞しろや
この一週間ホンダよいしょ記事ばかりで気持ち悪かった
だから1レースだけで浮かれんなよと
今回はドライバーの問題だしPUなんも関係ないだろう
ガスリーはお説教、今後の事考えてハートレー込みで
一回ガッツリミーティングしないとダメだろうね
マシンのセッティングに関しては今回の問題点まとめて
つぎまでに空力のアップデートやらんと
それからマーチン太っておっさん度が増したな
HONDAが上位3エンジンに追いつくまで
何年かかるのか疑問に思う、なんか、目標が遠のいていく感じ。
ハートレーちょっと擁護出来なくなってきた
後半戦いないかもしれん
JK「ホンダPUでレスDFセッティングいい加減疲れたわ」
ブーリエ「結局俺等のセッティングが正解やろ?」
マクラーレンの粘り走行は凄いな。
ああいうのをトロロッソにやって欲しかったんだが
マクラーレンがやれるとは予想外だったよ。
まあ、バンドーンの位置だけ見ればたいしたことは無いんだが・・・
効きすぎてNGしますと宣言しなくてええのにw
無言でやれよ雑魚は
ザウバーとドンケツ争いとか見たくねぇわ
なんとかしろよ田辺
よく考えると今回リタイアゼロなんだな
なんか末恐ろしい信頼性だな
この残念な結果を全て受け入れて
自分達に何が足りないのか本気で取り組んでいくしかないな
残念だが現状でトロロッソホンダは中団下位チームという認識を持たなければならない
ハートレーは次いなくてもOkだけど代わりがおらんのがな
マッサ、クビサ、バトン辺りどうですかねw
メルセデス、フェラーリ、ルノーのエンジン差は縮まったが
路面温度はバーレーンと同じだった
サーキットで速い遅いが分かれる車かもな
同士討ちはさすがに予想できなかったなぁ
正確な原因は知らないけど、ほんと勿体ない
NG処理が忙しい
結果次第でけなすにわかもついでにNG
>>737 マクラーレンというかアロンソがすごい
特にスタート
今年はスタートで必ず順位上げてるもん
坂東は運でポイント獲ってるけど、アロンソは割と実力でグイグイ上がってる
今回は壊れなかったし信頼性は合格
ルノーはブローしたからな
今回はセッティングミスやなあ
でもまあレースペース自体は、ザウバーやウィリアムズよりはいい。
そこは相変わらずなので、多少は救われるな。
低速というよりストップ&ゴーが駄目なんだろうな。 ウイングなのか、ブレーキなのか、カウルなのか、エンジン休止なのか。
ストップ&ゴーでパーツ1個ずつ、他は同じ条件でテストしまくらないと駄目だな。
ドライバー叩きとシャーシ叩きはホンダエンジンスレの華
手のひらクルクルはバカのすることだな
まさに大バカの集まり
シャシーもエンジンもドライバーもまだまだやな。もう少しイケると思ってた
このGPではしきりに直線スピード云々言われてたけど
やはりトータルパッケージだな
あのチーム遅せぇーとか馬鹿にしてる場合じゃない
結局地力=順位何だよ
中団勢に入るのはホンダでは無理
いやー面白いレースだった
レドブル優勝のナイスアシストじゃね?
マジでルノーPUの戦闘力は上がってきてる
ホンダも本気でパワーアップをしていかないと置いていかれるぞ
いつものホンダが戻ってきて嬉しいわ
おかえりなさい早かったな
ぶっちゃけ、データが揃ってないからセッティングが迷走するわけで、トロロッソホンダの成績はもっと先まで様子見なくちゃ何とも言えない。
しかしね、ハートレーの遅さはちょっと容認出来ないレベルじゃないか…
日本人乗せるための一年限定のつもりなんだろうが、ヤバすぎると思うわ
接触、スピン、ノーズ交換、ペナルティーがなければ、ポイント圏内だったんじゃないかな〜・・・
>>765 現状は中団勢を出たり入ったりって感じ?
韓国GM、撤退に向けて水面下作業を開始中……最大で50万人が失職か
チョンはこんなところで溜飲下げてる場合じゃないぞ
いますぐ祖国に帰って兵役を全うしろ
今回は駄目だったけどポテンシャルあるのは分かってるからあんまり心配してない
高速サーキットではトロはその名の通りトロイな
全く勝負にならない癖にチームメイト同士でやりあうとかダメダメ過ぎるやろw
取り敢えず次からはセッティングを変更効かない段階で大幅に変えるのは止めようなガスリー・・・!
直線で追い抜き出来ると思ったんだが予想外に苦しんだな。
やはり予選は少なくともザウバーとウィリの前に行かなきゃノーチャンスだわ。
ハトはQ2行ったのに、結局スタートで台無しにしたからなあ。
しかもガスリーの蓋までした。
衝突に関してはガスリーが悪いけど、経緯を見ると
ハートレーはホームストレートで安全に抜かせろよ、って気はするな。
嫌な予感してたんだから・・・
鳩は遅いだけならまだいいけどガスリーの妨害までするなら早急に降ろして欲しい。
アロンソの邪魔にならないように気をつけてゆっくり走ってる坂東さんを見習って欲しい。
ホッケンハイムみたいな高速サーキットで、どの位パワーが出るんだろ。
>>763 スピードトラップに注目するなら
コントロールラインの通過速度もちゃんと見ておくべきて事だな
バーレーンでもトロはコントロールラインの通過速度はドベ近くで
トラクション不足の傾向は出てたもの
>>775 それまでもずっとザウバーと激しい勝負してたのに?
ハートレークビにして、バトン入れないかなぁ...そうすれば期待できると思うんだが
>>773 車体が神った
ルノーPUパワー開放前
まぁボーナス
>>752 馬力不足を空力で補おうとしてるから不安定すぎる。
ようしらんけど。
ルノーはポテンシャルがあったんだね
バージョンアップしなくてもパワー制限緩和だけでこれだから
ルノーに追いついた、って言ってる時点で先行かれてたわけだ
>>767 ん?トロホンはマモノを連れて来てくれたが?
まあ、どうやったら速く走れないか分かったから良かったとしよう、うん (´・ω:;.:...
>>765 なんつーか、これあんまPU関係ない状況になってるのでは…
1チームだけゆえにホンダPU同士の比較対象が出来ないのがもどかしい
>>775 加えて最初のミディアムの選択が誤算過ぎたな。
それ以外はそこまで悪くは無かった。
ノートラブルならポイントは争えたよね。
>>775 インドと勝負か、ちょっと後ろかだろうね
ガスリーもザウバーウィリアムズ抜けなかったし
でもバンドーンには勝てたはず
>>630 先週のフォーメーションラップの追い越しといい
チームエンジニアもしっかりしないといかんな
決勝前に完走出来ればOKってレースって分かってたし
新PU温存してるんだよな?最下位のアホンダが?笑えるよな。
ガスリーはバーレーンでぶち上げた株を中国で一気に下げちゃった感ある
プラマイゼロか
1戦ごとに浮き沈みが激しいな
たらればだけど金曜日のセッティングのままならどうなってたか見たかった
>>750 いちいち報告しなくていいよ
黙って、惨めに、顔真っ赤にしながらも黙々とNG処理がアホンダ信者の義務
ルノーのアグレッシブモード解禁でまた30くらい差ついたんじゃね
とにかく、ハートレーのようなバードストライク2回、ここぞという時にギアボックス故障とか、
ツキのないヤツはダメだ。解雇だ!
>>796 PUかなり無関係だよなあw
ドライバーと、セッティングがほとんど全て。
当てればトロロッソも速い。
こういうレース見ると、もうPUはワンメイクでも良いと思えるよなあ。
気性難の馬のファンになった気分やわ。一喜一憂もまた楽しい。
ハートレーが悪者になっていてワロタ。
しかし、鳥だけでなくガスまでストライクとは不運がすぎる。
>>722 リアルで底辺だからアロンソとマクラーレン叩くのね、フーン
バグーも新人にはキツイだろうし、マシンが合わないだろうな。 モナコ終わるまでガマンだ。
カナダ以降からはポイント常連になるだろう。
今回はポイント圏内は無理だったと思うわ
タイヤに熱が入りにくいのもあったし、なによりコーナーが明らかに遅すぎた
でも完走できたし十分だよ
ただガスリーのあの言動はどうかと思うな自分が悪いのにあれはないよ
今回は日によって状況変わり過ぎだからあれかと思うところもある
アロンソ先輩、三戦連続ポイントで今日は6位だもんな
ホンダがいかに足枷だったか数字は嘘つかないよな
>>799 そうそう、それもあった
チームが小さくてもそこは放任じゃだめだと思うわ
>>805 ハース、ルノー、枕見て見ろよ
初戦から一貫して競争力あるからな
これが地力って事ね
まあ実際ルノーPUは上げてきているのは確かか。燃えたが。
決勝で結果出した以上、そういう話さ
トロホンは残念ながら今回言う事が無い。
>>71 >>263 >>557 >>633 ホントに他者に対するリスペクトがないのがホンダ信者の恐ろしいところだ。
まぁレッドブルの若手育成チームだからな
ドライバーの経験不足は仕方ないこと。
金曜のセッティングのほうがまだ良かっただけに
ドライバーのフィードバックがあまり良くなかったのかもなぁ
良くないフィードバックに基づいてセッティングしたから
悪い方向へいったのかもね。
ガースリーは乱暴だがはまれば速い
ハートレーは遅くてその上運もない
ミディアムでソフト抜くんだからアロンソ先輩流石やで
前回と違ってフリーから速さが無かったからしゃーない。
ネトウヨ、アホンダ信者の特徴
シャシーが悪い
空力が悪い
ドライバーが悪い
ホンダPUは次のアップデートまで待とう
PUだけで判断するならザウバーとウィリアムズは糞PU積んでるんだな。
>>809 結果だけみるよ、ホンダPUだけいらないってことになる。
素直に、遅いの認めて次のバージョンを待とう。
>>827 金曜まではまあまあ良かった。
結果論だが、セッティング変えなきゃなあ、ってことに尽きるか。
そこもドライバーの経験値と言えるかな?
>>825 ボーナスあれば地力より好成績残す事もあるわw
頭悪すぎて受けるんですがw
まぁアロンソは確かに腕凄いな
マシン開発能力と立ち回りさえまともならもっと活躍出来てたはず
ホンダは3年もやってこれだもんな。二流企業だって事がよく分かるレースだったね。
安定してマクラーレンは決勝速いな
予選はダメだけど タイヤに優しい
ドライバーが悪いとか責任転嫁のアホンダ信者の言い訳が惨めすぎて哀れみを誘うなw
トロロは早くマシンの熟成進めないと
セットアップ外すのでてきてしまうな
ホンダPUパワーはともかく
ガスリー縁石衝撃以外は壊れないのはいいことだわ。
ホンダとルノーPUは今後抜きつぬかれつになるだろうが
メルセデスが絶対王者から陥落することが、RBホンダになることを妨げる雲行きに
そうなると、RBはあえてパッケージ変更のリスクを冒す必要がなくなる
タイヤが機能しない車体でこれだけ走れたんだから上出来だな
ここまで波が大きいチームはレギュ厳しい最近では中々無いぞ
アップデートすればっていうけども、パワーが増すとその分燃えやすくなりそうで恐いわ…
>>794 6台とハース、ルノー、インド、ウィリアムズで終了
>最後尾を走っていたハートレーは次戦でのギヤボックス交換を考慮してピットインしリタイアを選んだ。
トラブルって訳でもないのかな?
うん、アロンソさんはアロンソさんだ、
口は悪いしチームクラッシャーだが腕は未だ第一線というかトップクラスですわ
つーかこのままじゃ枕は来年アロンソ切れないゾw
若いチームなんだから仕方ない。
ガスリーは焦りすぎだし、ハートレーは周り見えてない。
落ち着いたらそこそこのところまで来るさ。
前半でルノーが勝負決めたな
ホンダは今年ノーチャン
>>837 完走扱いになる周回重ねて、どう見てもポイント取れる見込み無いなら走っても意味ないだろ?
PUのアップデートつっても10馬力20馬力程度で変わりはしないよ。
ルノーも今回の開放で戦闘力を増したようにも見えるけど
レッドブルやヒュルケンの位置なんて開幕からこんなもんだよ。
トロロッソはRBにセッティング方法の教えを請わないといかんな
ギアボック交換で余計なペナ受けないのためのリタイヤかな
>>759 昨年どころか3年間ずっとやってるやん
アロンソのおかげでどれだけポイント上乗せ出来たと思ってるんだ
金曜日はフロントに問題をかかえ対策としてセッテングを大幅に変更して土曜に望むも
今度はリアが全くグリップせずお手上げ状態あすは気温上がるから期待できるで惨敗
まあ新しいエンジン積んだ中小チームなんてこんなものだろう気長に待つしかないね
上位チームはどんなサーキットでもどんなコンデションでも
きっちり纏めて確実に上位ポジションに来るもんな
中団グループと違ってレベルが違う
>>829 ザウバーとウィリアムズに負けてるじゃないか?
トロ以外にだれが使ってくれるんだよ。
トロに感謝して、応援しよう。
俺は筋金入りのアンチだが、
今回のホンダPUは可もなく不可もなしってとこだな。
順位は色々な要素があるから考え出したらきりが無い、
信者さん達はPUのことを中心に考えた方が心の平静が保てると思うよ。
PUより車体のアップデートの方が楽しみだわ
ホンダのアップデート詐欺に3年付き合わされたから今年はどうなるか
1人はフィードバックの上手なドライバー選んで〜
運任せのセットアップはダメだ
アロンソ好きな人多いんだねーハミルトンと組んでた時の事知ってる?シューマッハとやりあってた時代の事知ってる?運転も立ち回りも器用なのは分かるけど、オレっちはあんま好きじゃないな
完敗時のアホンダヲタは狙ってる所が違うからwwwwwwwww
やっぱドライバー陣は、一人はベテラン欲しいよなあ。
>>831 ファンのふりしてアンチしてる奴に言われたくないわな
はっきり言ってマクラーレンは言い訳アロンソのおかげでポイント取れてるの
いなかったらくそでしかないの
そんなんで威張るなって話
ガスは下手コキながらもヴァンドーンに近いところまで来てからそんなに悪くないと思うな
ガスリーはフィードバック上手い聞いたけど今回ダメだったか
アロンソ好きなだけならいいけど彼を利用してアンチ活動する奴がうざい
消えてほしい
お前らのライバルはウィリアムズやザウバーだってことがチンパン脳でも理解できたかな?
ガスリーは週末通して少しパニックだったかもな。
若いから仕方ない。
次戦に引き摺らないことだ。
ベッテルはフェルスタッペンにぶつけられてマシンがおかしくなったんか
遅くなったな
>>879 本人も言ってるけど、まだ車の特性を掴みきれていないそうな
特にこういう外因が大きなサーキットにすこぶる弱いねえ
それよりも、今はクラッシュの反省会だろうな
>>869 トロロッソである以上若手ドライバーなのはあきらめろ
今年のホンダは来年レッドブルに載せてもらう為のプレゼンテーション
チーム力的にバーレーンみたいな結果はそうそう無い
レッドブルに載せる事が出来てからが本番
>>874 トロロでは呼べないからトロホンで好成績を望むのは無理だろうな
流石に今回は新人には無理ゲーだけど
ハートレーはF1レベルじゃないということも明らかになったかな
最速マシンで鍛えれば名手になれる可能性もあるけどここではなあ
純粋なレースペースで、ザウバーやウィリアムズと同等かそれ以下
これが現実
信者達よ、アンチにようこそ
ハートレーはチームに何をもたらしてるのか。セットアップの方向性とかお前がやるべきだろwただ歳食ってるドライバーなだけやんけ
直線でも抜かれまくってたから、やっぱPUパワーがないんだろうな。ルノーのバージョンアップで今後、アホンダは最下位争い。笑
バクーは合ってないサーキットだろうな
次は消化試合かね
ルノーの高出力解放で相対的に落ちた感じかな
これまではホンダと同じくらいだったのがルノーが一歩先にいったように見える
今年は7位から最後尾までどこになっても不思議ではないと思っていたけど、実際にそうなってるのがおもしろい
>>882 どうかんがえてもガスリーが悪いようにしか見えんわ。
だけど去年終盤のマクラーレンがpu変更しても今くらいの速さなら、レッドブルがホンダに載せ替えても壊れなきゃ表彰台くらいのチャンスはあるかも。
それにしてもホンダPU、未だ燃えず
縁石ヒット連鎖破損の1発で済んでるのが今のところの成果ですわ
PU問題なかったから半分ガッカリ半分ホッとしたかな 次のバクーは期待できるかも
評価用チームはイキリマウントゴリラの餌場になったのだ
コーナーでグリップしないと立ち上がりも遅くなって直線も遅くなる
最下位2度目だっけ?
数戦後はウィリアムズも見えなくなるな、今日良かったしな
ザウバーは仲良くしようぜww
枕時代もザウバーだけが友達だった
アロンソのラインどりを誉めるだゾーンに対しフジは叩いててワロタw
惨めだよなあ
あれ?
ハートレーは優秀なドラじゃなかったの?
手のひらグルングルンしてるぞ
>>891 ザウバーやウィリアムズと何とか戦えればいいじゃない。
何が不満なの?
リミッター解除ってなんかかっこいいな。
ホンダもないのかよ、そういうの。
ホンダスレなのに、ホンダ信者はPU以外のこと、
シャシーの素性、セッティング、サーキット、ドライバー、
しまいにはマクラーレンやアロンソのことばかり語っている。
信者は精神的に幼いだけでなく、正真正銘の馬鹿なのか?
>>913 あるわけねーだろそんなもん
軽とミニバンの会社だぞ
他のエンジンメーカーみたいに引き抜きしないと
日本人だけで作ったら、永遠に追いつきそうにないな。
>>913 リミッター解除が自爆スイッチ兼ねてるんだろ
始まる前は経験のあるコースで自信ありみたいな事言ってたのに
>>913 やめて燃える、2時間でPU乗せ換え作業とか厳しすぎる
ガスリーは来期を見据えてレッドブルに華を持たせたんだな・・・。
4位以上の功績やで・・・。
一応は完走したのでホンダとしても信頼性は確保し続けることができた。
それにしてもアロンソの腕だけは確かやな。
アホンダってやっぱ技術力ないんだな。前回レースで騙されるところだったわ。車買うならはアホンダ以外にするわ。
>>914 なんとそれだけでは話題がたりないと!?
だったらザウバーもウィリアムズもインドもまとめて話題にしてやるよ
文句ないだろ!
戦略的リタイヤはギアボックス新品にするためにアリだけど
だったらガースーもやっとけとw
>>908 次の目標はザウバーでいいっすか?
その次はウィリアムズですかね?
>>914 壊れないで完走出来てるから今のトコ合格
パフォーマンスアップはまだやってないし予定にもあるから特にいう事なし
>>907 一概には、言えないよ。さんざん、最高速は出てて、タイムが悪い状態みてきたでしょ。
その度に、少しダウンフォースをまして最高速落とした方がいんじゃない?って思ってなかった?
ダウンフォース削っても立ち上がりは、大丈夫。
バーレーンを思い出して欲しい。
>>924 今日優勝したアストンマーチンとかおすすめだよ
ガスリーもハートレーも若いなー
とりあえずフラストレーション溜まるレースだっただろうから次戦からの発奮を期待
未だに信頼性がどうのこうのやってるの
周りを見渡すとホンダだけなんだよな
しかも4年間ずっと笑
壊れてないんだから、奇跡的なことじゃないか。もっと喜べよ
セッティング外して若いドライバーが乗りにくい車でミスして結果出なかったパターン
明るい材料はPU壊れずに完走できたことやな
PUは別に悪くないなw
車体のセッティングが決まれば中団勢のトップになれるって前に証明したんだしなw
トロロゲートなんじゃないか割とマジで
SC出た途端待ってましたとばかりにレッドブル2台ともピットインしてたし
正直言ってPUが悪いのかチームが悪いのかドライバーが悪いのかわからんwww
>>928 俺は筋金入りのアンチだが、今回はそんな感じ。
信者目線だと、そんなに悲観することは無いと思うんだけど、
なぜか信者さん達は大混乱しているw
PUが良いならそれに越した事はない さあアップデートするんだ
こりゃーPUのせいではないなー!
セティングミスだろ!
バーレーンと比べて明らかにペースが良くない
去年アロンソはトップスピードが遅いのはホンダのPUのせいって言ってたけど、
今回のPUの馬力の差って何処を見たら解るの?トップスピードはあまり変わらないみたいなんだけど?
>>933 前線ES逝って今戦PU逝ったが不屈の精神で優勝したリカルドさん見た?
結局バーレーンの結果は
他のライバルが既に1レース分走ったPUを使ってる状況下で
ホンダが新品PUを投入したのと
低速だとそこそこのトロロッソが噛み合ったからって事?
中国でこれだと今後大変だと思うわ
バーレーンみたいな路面フラットでストップ&ゴーサーキットなんてほとんどないし
優秀なシャーシは同じPU積んでるチームより最高速も速くてコーナーも速い
>>941 今回はセッティングに失敗したのが原因でしょ
芸スポ板で犯罪予告するアホンダ信者にワロタァ
ンダヲタてゴミしかおらんな
>>933 ほんとに。信頼性より速さを求めるのがF1。速さがないのは信頼性がない。
>>945 それがファンだし信者だよwわかりきったことをw
発展途上のエンジンと若いドライバーと初のワークス体制のチームだしまだまだ長い目で見ないと
アンチにも言わせておけ
結果で見返すのがホンダだ
>>942 多分思ってる以上に隣の国の人が紛れてこのスレをかき乱してるから
スレの勢いがある時はわらわらと増殖する
だから言ったんだけどね
トロロッソは予選gdgdだったのに、気温が上がったら速くなるなんてことはないと
まぁ馬鹿はPUのせいにしたいだけでしょ!
それしか煽ることがないキチガイだからね
>>940 オーストラリアのハースもそうだけど、狙ったところでSCが出るかどうかなんて博打なんだからまず間違いなくただの偶然
このまま壊れないでこなしていきゃレッドブルホンダは既定路線だしな
何も変わってない
ザウバーとウィリアムズ見ればエンジンだけじゃ語れないのは自明だろ
>>933 枕のせいで信頼性無かっただけで今年は順調と言っていいだろw
>>952 まじか!?
アンチついにホンダファンに成り済ましてそんなことしてるのか
>>941 セッティングの幅が狭いマシン
ルノーが馬力アップで相対的なパワー不足
このあたりじゃね?
PUは、今回も安定してるが、出力が負けてると言ってほしい。
PUかばっても、いいことなんてなにもない。
トロとドライバーがもし、いやになったら、ホンダはただの部品なんだからね。
部品を応援するやつの気が知れないおじさんがでてくるよ。
>>940 ミディアムスタートも良かったなw他もつられて履いてたしw
信頼性が証明できたから大成功だな
これでもう心置きなく撤退できるな
ホンダPUのスレだから、
PU擁護vsPU批判の2極化させないといけない義務感持ってる奴らがいるんじゃなかろうか。
全部PUの御蔭vs全部PUのせい
の争いするなら、結局全体は見えてないんだろう
881音速の名無しさん (ワッチョイ b364-CJEA)2018/04/15(日) 13:05:14.40ID:OWHXiM0E0
テスト前の大方の予想(エンジン/ドライバー)
01 メルセデス(メルセデス/ハミルトン、ボッタス)
02 フェラーリ(フェラーリ/ベッテル、ライコネン)
03 レッドブル(ルノー/リカルド、フェルスタッペン)
04 フォースインディア(メルセデス/ペレス、オコン)
05 ルノー(ルノー/フルケンベルク、サインツ)
06 マクラーレン(ルノー/アロンソ、バンドーン)
07 ウィリアムズ(メルセデス/ストロール、シロトキン)
08 トロロッソ(ホンダ/ガスリー、ハートレー)
09 ハース(フェラーリ/グロージャン、マグヌッセン)
10 ザウバー(フェラーリ/エリクソン、ルクレール)
今だとこんな感じか?
04(05) ルノー(ルノー/フルケンベルク、サインツ)
05(09) ハース(フェラーリ/グロージャン、マグヌッセン)
06(04) フォースインディア(メルセデス/ペレス、オコン)
07(08) トロロッソ(ホンダ/ガスリー、ハートレー)
09(06) マクラーレン(ルノー/アロンソ、バンドーン)
10(10) ザウバー(フェラーリ/エリクソン、ルクレール)
11(07) ウィリアムズ(メルセデス/ストロール、シロトキン)
ひいき目に見てもセッティングちゃんと出てて10位前後
ポイント取れるギリギリが良いとこだろうな
PUアップデートが待ち遠しい
>>944 ガスリーのハートレーもセティング苦手なんだろう。
ハートレーはフォーミュラ何年も運転してなかったし。
>>971 そんな彼らの受け皿になってるおれら優しすぎるな
>>972 可哀想な奴だなお前もwww
くだらん人生しか送れてないんだなwww
>>718 だな
予選から決勝までチーム・ドライバー・車
すべてがドタバタなイメージ
>>949 一番大きいのは天候が安定していたことだな
>>962 いやぁ、それは無いかなぁ。現状、ルノーの方が信頼性もパワーも上だし。
しばらくはトロロッソと頑張ってほしいわ。
>>882 ガスリーのあの位置からあのラインはないと思う。
セナプロ時代のホンダエンジンと言うと絶対的な
パワーがあるという印象があったが、そんな
時代は遠い昔のことだな
まだ始まったばかりでこれからだが、パワー不足
は現実だと認識しよう
>>977 その辺も含めてジュニアチームなんだろうね
マシンを早くするためのフィードバック能力を鍛えないといけないから
ルノーPUもリカルドファイアしたから変わらんよたいして
>>982 いやルノーの嫌がらせ考えたらホンダ一択だよ
ホンダPUは合格点であることは確認できたし
PUだけではどうしようもなく
書き込むのはトヨタ社員やホンダリストラニートやアロオタが多数
このスレ、もういらないんじゃないのかな
多分950も970もスレ立てないだろうし
応援はトロスレでしよう
メルセデスPU積んでも中団のチームがあるの見りゃ
PUだけで勝てるなんて言うのがどんだけバカかわかるだろう
トラクション掛からない状態でパワーアップしたらそれはそれで悲惨でね?
>>990 あー、去年の年末のアレかぁ。今年もやるのかな?
>>983 無くはない
ルノーがマッピング変更でパワー上げて差が広がったのははっきり分かった
lud20251101040625caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1523771421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】F1ホンダエンジン【246基目】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ん
・非
・て
・K
・愚痴
・^
・/
・空牙
・2
・看守
・@
・t
・_
・n
・報告
・_
・て
・k
・毒芋
・最低
・
・て
・.
・目薬
・o
・.
・雑
・a
・|
・め
・林
・珈琲5
・.
・^
・P
・`
・t
・宝亭
・o
・ま
・ま
・b
・55
・ff
・、
・無題
・あ
・埼玉
・pp
・96
・ars
・か
・巨専
・阪神
・?
・金蹴り
・92
・藪内瑞希
・aa
・ars
・dd
・阪神
・ars
・★
・し