レッドブルのアップデートを含めたマシンの開発って遅過ぎるよね。
毎年そうだけど、シーズンオフの期間にこの数戦の問題点まで見つけ出しておかなければいけないんじゃないの?
レッドブルもニューウェイも好きだけど、仕事の進め方がアナログ過ぎる嫌いがないか?
>>7
スキあらばgate貼る
と思ったらやっぱり
【HONDA】F1ホンダエンジン【404基目】
881:音速の名無しさん (ワッチョイW ea5e-eKOZ)[sage]:2020/09/10(木) 08:08:33.07 ID:9REdBkwy0
>>794
おいアホンシン、主観を磨けよ〜
もち、上から目線やで〜
【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】
734:音速の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 08:44:03.84 ID:9REdBkwy0
アホンシンが書き込まないと平和だなあ おいおい!
マクラーレンもメルセデス型ノーズに変えたぞ!
>ムジェロでの初走行に期待膨らませるF1ドライバーたち。その一方で「絶対身体にキツい!」との声も
planetだと確かにガスリー来年も隣にいないつってるけど、来てほしくないってことかね
>>13
自分の不運さとガスリーの幸運さの対比を味わってるというのもあるんじゃない? >>14
もしくはもうマルコ辺りから何かしら言われてるかだな
「マスコミうるせえから来年もねえと言っとけ」的なw 嫌味な野郎だな全く。
ベッテルが言うならまだしもトロロッソで勝てなかった奴が言っても説得力無し。
ガスリーは調子こいてデカイこと言うからな
タッペンもアルボンのが好きなんだろう
1 M.フェルスタッペン レッドブル 1:19.017
2 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:19.069
5 P.ガスリー アルファタウリ 1:19.859
9 A.アルボン レッドブル 1:20.323
まだ途中だけど、レッドブルは戦えそう
アルボンはいい加減切れよ、1秒以上も遅い
こんだけRBが採用したがらないのって何やらかしたんだガスリーw
>>19
2022年からタウリがホンダワークスになってガスリーがもうそこに座るの決まってるとか?w 予選は1.15台予想みたいだし、まだみんな習熟走行って感じかね
タッペン復調気味?
アルファタウリ好調キープ
アルボンボン!
あくまでも15秒台は森脇さんの予想。
でもフリー1とは言え、同じソフトでクビアトにも及ばないアルボン・・・。
重症ですね。、早く肩を叩いて楽にしてあげた方が良いのでは
1 V.ボッタス メルセデスAMG 1:17.879
2 M.フェルスタッペン レッドブル 1:17.927
5 P.ガスリー アルファタウリ 1:18.676
7 D.クビアト アルファタウリ 1:18.839
9 A.アルボン レッドブル 1:19.068
アルファタウリにも負けるアルボン
しかしFP 1とはいえ十位以内にレッドブルとアルファタウリ全部いるって地味にスゲーな
ガスリーはともかく今年のタウリ自体が速いのは間違いないよね
特に最近のタウリは安定して速いですよね。
コンスト6位も射程内ですよね。
ガスリーは昇格恐らくなし、アルボンは降格かクビ一直線、
クビアトはクビ一直線だから、親牛のあのシートに誰が座るのか興味がつきないな
>>32
運不運にフェルスタッペンは敏感だからな
チャンピオンとれないかもしれない、チーム運のせいで
という恐怖はフェルスタッペンならではだし >>19
ホンダと組んだ初年度のテストで何度もクラッシュしてテスト台無し
こんな乗りにくいマシンどうかしてるとか発言
ニューウェイも貶す
メカニックとの不仲
マックスはテスト担当日以外も万一に備えて来るのにガスは来ない
自分勝手な発言が目立つ >>31
他に良いのが残ってないので、、
まさかヒュルケン、ペレス?
ないでしょ。普通にアルボンかガスリー 中高速サーキットで調子が良いときは抜けるようになってきた希ガス
ワークスかつセカンドチームってタウリだけだし
勝つならココしかない
どうもタッペンとガスリーは合わないみたいだね
ガスリーの昇格をブロックしてんのはタッペンだったりしてw
ガスリーなんて糞ドラだろ
一発の速さもないし
光る物がないんだよね
先日の優勝は運でもなく
棚からぼた餅だっただけだし
レッドブルにとってはアルボンは相当扱いやすいんじゃないかなあ
どう見ても変なタイヤ交換のタイミングとか変なストラテジーとかあったけど表立って文句言わないしね
タイマネーの後ろ盾があるんだからちょっとくらいはチーム批判するようなネガティブな発言もできる筈なのに基本的に自分が悪いっていう態度が一貫してるし母親をはじめとするファミリーにも変な発言がない
まあ裏では色々あるのかもしれないけど
ガスリーに一発の速さがないとなるとそれ以下のドライバーはどうすればいいのだ
ケツの穴の小せぇ野郎だな全く。
ミニマム・アナルッペンに改名しろよ。
>>47
もしそうなら、勝つ気のないチーム何て愛想をつかしてマックスは出て行くだろうね なんでガスリーはメルセデスに絡めなくてコンスト争いで痛手とかホーナーに怒られたのに
アルボンは怒られるどころかいい走りしてるとか褒められるの?
レッドブルは、タイ人創業者チャリアオ・ユーウィッタヤーが、タイの清涼飲料水『クラティン・デーン
(チャリアオ・ユーウィッタヤー)』を元に誕生した。その国際的な販売権をディートリッヒ・マテシッツが
1984年に獲得し、レッドブルとして販売を開始した。
チャリアオ・ユーウィッタヤーは2012年に亡くなっているが、一族はレッドブルの株主として名を
連ねている。アルボンはそんなバックアップを受けていて..ガスリーのように安易に降格は
できないとか.
>>50
チーム内のリソースをフェルスタッペン偏重にしてる状況に文句言わないドラがアルボンくらいしかいないんだとおもうんだよねー ホンダ勢筆頭にみんながガスリー褒めて注目を独占しちゃったからタッペン拗ねちゃったんだよ
タッペン
(´・ω・`) ぉぃぉぃ 主役はボクだろ 忘れてもらっては困る
タウリ=ガスリー角田
レッドブル=タッペン、ベッテル
マックスはこんなメンタルじゃWCなんて程遠いな、所詮ヨスの息子だしな
>>59
ベッテルはアストンマーティンに決まりましたが? アルボン氏を叩くのは
やはりキャラクター的には好感度があるガスリーが
アッサリ降格された反動だろうな
その点は全くRBはファンは意外に多い空気感を読めていないというか
今年のダメっぷりもその辺の甘さというか先見性のなさだな
ホンダ勢は、ここムジェロにおけるモトGPからのデータが多少は役立ってるんじゃね?
ベッテルもガスリーもリアが安定してないマシンは乗りこなせないと海外誌含めて有名な話なのに、リアがグズグズのRBにベッテル載せろとか言ってるアホが粘着してる
>>64
ピコーン!!
ベッテルをタウリに呼べばいいんだ!! ガスリーに関してはオコンが評価落としてるのでF1から消えたタイミングでルノー辺りに行くんじゃないかね。
ペレスはハース辺りが欲しがるだろ。
オコンはこの間アビでブールにそれ以上しゃべんなって怒られてたな
そいや
来年のアストンマーチンに代わるスポンサーは
どこになるとか決まってるん?
アストンの代わりになんかタイのすごいスポンサーがついたりして
マクラーレンがまさかのメルセデスノーズテスト中
レッドブルも丸ノーズにしたほうが良いって散々言われてたのに
マクラーレンすごすぎ
来年マクラーレンメルセデスでリカルドがシューイしまくるのか・・・嫌だわ
ルノーに技術供与したようにマクラーレンにもデータ渡したな、これは
フェラーリもレッドブルもやってられんだろ
>>62
とにかく一回だけでもヒュルケン乗せて比較というか検証してみてくれないかね どうせフェルスタッペンは
今週末優勝してすぐ機嫌直す
テストでヒュルケンベルグとペレスをトライアウトテストしてほしいわ
育成ドライバーだけにこだわりすぎてたら今後絶対にメルセデスには勝てない
>>71
CPはロゴがダサいから嫌だ
pttかTOAペイントぐらいなら合いそう >>75 言ってもカスタマーだからアルピーヌよりは遅そう
しかしアルボンをガスリーに変えないと、コンストPでアルピーヌのアロンソとリカルドにやられそう
コンスト2位と3位の間は何億あるか知らんが 、タイの創始者はコンスト3位でもアルボン乗せ続けるのかね? まあRBの車体の出来とホンダの本気度しだいで守れるかもだが やっぱこの二人良いね。
マシンの相性が正反対なのがすごく悔やまれる
メルセデス、レッドブル、ルノーで123456だったら笑う
>>83
決勝で適切なPUモード判定するためにメルセデスがモード強めで走らせてたかも。
ホンダもRBとATで比較検討してればいいんだけど タウリはレッドブルより実験的にエンジンモードが高くしてる
>>88
見事にPUパワー順に並んでるね
フェラーリPUは・・・ アルボンはハミチンに二回も撃墜されたから降格の前に表彰台上がらせたいってのが親心としてありそう
9月30日が開発凍結期限なのにレッドブルは新ノーズ試す気とか全然無いんだな。
あの糞ダサい時代遅れの掃除機ノーズで来年も走るとか止めてくれよマジで。
>>68
ろくなこと言わないのはアビデブも同じなのになw 角田予選11位か…アルボン以上の走りを見せんとF1に来てもアルボンになっちゃうよ
クビアトとタッペンをスワップして今後のクルマの方向性を探るのも面白そう
クビアトはもうあんまり役に立たないきがするけどなぁ…
去年のトレードまではクビアトの方がかなりポイント取ってたんだよな
アルボンをタウリに乗せたら、去年と同じか、成長分あってもクビアト同じぐらいのポイントなんじゃないの
>>99
アルボンはRBに乗り換えてガスリー同等かそれ以上の走りだったから、AT01でもガスリー同等で走れるんじゃないかなぁ >>100
降格してからのガスリーは隙がないからなー
ミスも少ないし、一発も速い
決勝も勝負強くミスなく走るし色々と雑なアルボンが勝つのは難しい気がする 予選はガスリー>アルボンて感じで、決勝はアルボン>ガスリーだったけど
総合的にはもうガスリーのほうが上だろな、あとはマシン次第な感じ
>>100 トレード前はメルセデスとの差があってフェラーリにも負けたマシンだが
後半はメルセデスと僅差のマシンでリザルトはフェラーリに先行してたからな、スパから数戦はフェラがインチキしてたから強かっただけで、アルボンは後半の速いRBに乗っていた 去年の前半はホンダと初コンビで、ホーナーが「こんなにパワーあるとは思わなかった、もっとダウンフォースを付けるべきだった。我々のシャーシが出遅れた」って認めてたからな。
その時はスレでもハゲ先生、衰えたのか?ってレスが多く見られた
前戦は最初から棄ててたな
ただ、ばれると規約違反とかになるので落胆のフリか
去年もレッドブルはデータ取り違えとかでやらかしたGPあったよね
そういうのがメルセデスとの差なんだろうなぁと