◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1607668417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三平 (ブーイモ MM7f-qcm1)
2020/12/11(金) 15:33:37.18ID:Epf9+CvPM
シーバスなんでも相談室56
http://2chb.net/r/fish/1600943234/
※前スレ
シーバスなんでも相談室57
http://2chb.net/r/fish/1604360214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三平 (ブーイモ MMcf-qcm1)
2020/12/11(金) 15:40:57.47ID:Epf9+CvPM
久々にスレ立てしたら慌てちゃってコレですよ
自演とかいろいろやって暴れたかったのにワッチョイ付きとか><
3名無し三平 (アウアウウー Sa6b-ICbC)
2020/12/11(金) 16:39:51.25ID:JNTpbW5la
いちおつ
4名無し三平 (JP 0Hff-MH1O)
2020/12/12(土) 12:15:40.68ID:JycO2S3sH
ワッチョイ付きだと書き込み少ないな
明日大潮だけど寒いし悩む
5名無し三平 (オッペケ Sr1b-UNpd)
2020/12/12(土) 12:31:07.79ID:7A7IG2dwr
>>4
来週はもっともっと寒くなるから慣れるためも含めて今夜も行くぜ!
6名無し三平 (ワッチョイ 5f01-MH1O)
2020/12/12(土) 14:19:49.06ID:sMvN4sVy0
おおっ同士よ!笑
気合い入れて行くかな、せっかくエクスセンス買ったし試してこよ
7名無し三平 (ワッチョイ 87ad-UFwx)
2020/12/15(火) 01:36:43.16ID:FELkdg3/0
港湾で30、40cmぐらいの魚が2、3匹群れをなしてゆらーって泳いでるんですけどあれってシーバスなんですかね?
8名無し三平 (ワッチョイ a724-TcpE)
2020/12/15(火) 15:40:24.31ID:SHB+iMan0
>>7
ボラ
9名無し三平 (ワッチョイ 669c-UAEz)
2020/12/16(水) 14:24:14.34ID:1zeFMpNQ0
ウグイだろ
10名無し三平 (スッップ Sd8a-9K0t)
2020/12/16(水) 14:30:36.44ID:RmOScTYOd
30〜40センチのクロマグロ釣りたい
11名無し三平 (ワッチョイ bf15-pO4J)
2020/12/23(水) 02:33:00.61ID:+0vFA/ZT0
ぶちこ倶楽部!
なにこれーーーーーーーーーーーー

12名無し三平 (ワッチョイ abbc-1KJp)
2020/12/24(木) 23:11:20.26ID:LyhN+Veu0
シーバスにダブルハンドルってどうなん?
13名無し三平 (オッペケ Sra9-1mZV)
2020/12/25(金) 00:46:49.89ID:86bD2fLzr
>>12
むしろダブルの方がいい
シーバスは不規則な動きを嫌うから、
安定して巻けるダブルハンドルが優位って書いてあった
14名無し三平 (スフッ Sd57-Z0Ng)
2020/12/25(金) 01:59:23.26ID:8Qy4048Xd
そうか書いてあったのか
15名無し三平 (ワッチョイ bbcf-caFm)
2020/12/25(金) 02:09:38.45ID:rFxYXWGR0
書いてあったんじゃしょうがない
16名無し三平 (ワッチョイ 1724-x3m5)
2020/12/25(金) 04:30:27.68ID:nfJ3DfA00
不規則な動きを嫌うのが・・
知らんかった
勉強になった
17名無し三平 (ワッチョイ abad-i80t)
2020/12/25(金) 04:57:57.91ID:NBIBVfc10
>>16
ジャークして喰わせるんだよ
18名無し三平 (スップ Sd37-Gi0V)
2020/12/25(金) 14:20:31.13ID:Fg07laxnd
>>17
リフトandフォールも追加で
19名無し三平 (ササクッテロラ Spa9-H7XM)
2020/12/26(土) 11:02:02.52ID:27PCkwK1p



この投げ方もどっかに書いてありますか?
20名無し三平 (スッップ Sd62-7ZQl)
2021/01/02(土) 13:55:17.12ID:4Oq7TEBsd
シーバスの干物っておいしい?
21名無し三平 (スッップ Sd62-IdP4)
2021/01/02(土) 17:25:52.41ID:Rj/+iUM4d
夏のスズキサイズを干物にしたけど脂乗ってておいしかったな
冬は寒いから鍋にした
22名無し三平 (ワッチョイ e2c6-u0sz)
2021/01/02(土) 17:41:44.13ID:vup3iT910
干物という手もあるのか
刺身と煮付けしかやったことないから今度試してみよう
23名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-1q/w)
2021/01/02(土) 18:27:15.96ID:nngzFPAjp
干物にすると魚は基本旨くなる
面倒な時は上州屋に売ってるピチッとシートで一晩包んでおくと水分抜けまくって干物風においしくなるよ
このシート超優秀だから料理する人は是非使って欲しい
あんまり売れないとなくなって困るから皆んな買ってくれ
代替品がないんだよなー
24名無し三平 (オッペケ Srf1-5g21)
2021/01/02(土) 18:32:19.55ID:ThCncHA7r
>>23
今度買いに行ってみます!
25名無し三平 (スッップ Sd62-7aHG)
2021/01/02(土) 18:36:33.88ID:85Gc4NyNd
ピチットシートいいよね
俺はネットで買ってるわ
26名無し三平 (スッップ Sd62-IdP4)
2021/01/02(土) 18:49:15.54ID:Rj/+iUM4d
シャケの切り身みたいに切って
乾燥したこの時期に扇風機の風当てときゃ半日で美味しい干物の出来上がり
27名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-1q/w)
2021/01/02(土) 18:59:29.60ID:nngzFPAjp
>>24
是非使ってみて
刺身のサクを30分程包むだけで明確においしくなる
無駄な水分臭みが抜けまくりング
28名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-1q/w)
2021/01/02(土) 19:00:14.12ID:nngzFPAjp
>>25
賛同者が居てくれて嬉しい!
29名無し三平 (ワッチョイ 6e15-cOl3)
2021/01/02(土) 19:25:37.26ID:ON58hfqU0
>>26
カラスに狙われないのる
30名無し三平 (オッペケ Srf1-5g21)
2021/01/02(土) 19:31:42.64ID:ThCncHA7r
>>27
外道のカマスにぜひ使ってみたいわけです
31名無し三平 (スッップ Sd62-IdP4)
2021/01/02(土) 19:50:48.58ID:Rj/+iUM4d
>>29
魚干し網に入れて物干しざおにかけとけば鳥にもネコにも取られないよ
32名無し三平 (ワッチョイ ae8a-vWRd)
2021/01/02(土) 20:10:44.23ID:K3PrEl7D0
>>23
ペットのトイレシーツが同じような効果があるらしい
33名無し三平 (オッペケ Srf1-37Le)
2021/01/03(日) 00:23:50.06ID:p2+/OyFOr
シーバスの干物とかあるのかw
そもそも鮮魚コーナーにすらあまり並ばない魚なのに。
34名無し三平 (ワッチョイ c6cf-kp0f)
2021/01/03(日) 00:56:41.88ID:PZJEmgrz0
ピチット高いから何でもかんでもペットシートだわ
干物、昆布締め、塩豚。
薬味用の芹、三つ葉は水気切って包んで冷凍庫入れときゃ
1年持つ。
餌釣りで余ったイソメは塩ぶっ掛けて包んで冷凍で
半乾燥塩イソメ。
35名無し三平 (ワッチョイ e2e6-twZU)
2021/01/03(日) 01:08:57.61ID:fxAkV03q0
ピチッとシートって真水だけ吸い取るんやろ?
ペットシーツで代用できんの?
36名無し三平 (ワッチョイ be71-rTXp)
2021/01/03(日) 03:57:22.72ID:6xyrBE2W0
この時期のシーバスは小魚系であってますか?
それともイソメ系でしょうか?
37名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-1q/w)
2021/01/06(水) 18:08:40.85ID:5LOvZpAap
池の水全部抜くでヒラスズキが出てきてびっくりしたわ
番組じゃヒラが珍しい事には触れてなかったせど池で生息できるんだな
38名無し三平 (JP 0Hd6-rTXp)
2021/01/06(水) 19:43:35.28ID:DigHosycH
あいつら塩分濃度調整出来るしな
39名無し三平 (ワッチョイ edef-NxdO)
2021/01/06(水) 20:20:40.28ID:z2tOhtyA0
>>38
まじ?そりゃすげえな。
40名無し三平 (ワッチョイ 6e15-cOl3)
2021/01/06(水) 20:24:55.89ID:LOfrAwh30
>>38
池が海水化するんですね
41名無し三平 (ワッチョイ be71-rTXp)
2021/01/06(水) 22:41:06.10ID:PvShVGBv0
>>40
なんで外に影響すんだよ
体内だ体内
42名無し三平 (ワッチョイ 6e15-cOl3)
2021/01/07(木) 00:33:26.86ID:fuOZZSHG0
>>41
ボケにマジレスすな
43名無し三平 (ワッチョイ be71-rTXp)
2021/01/07(木) 00:37:29.86ID:FF9UYOnV0
>>42
マジレスも何もツッコミ、、、
44名無し三平 (オッペケ Srf1-37Le)
2021/01/07(木) 01:00:57.33ID:WEDIbRDXr
在来種の保護と言いつつ在来種にも多大なダメージ与えてるあの番組か
45名無し三平 (ワッチョイ 5e9c-pqkg)
2021/01/30(土) 03:53:25.11ID:1zuhTR3/0
俺の地方はホタルイカパターンてのがあってな
爆釣するらしい
俺は寒いからこの時期は釣りはしないけどな
46名無し三平 (アウアウクー MM7d-XDDy)
2021/01/31(日) 17:04:24.12ID:FvZcpyfuM
リール何が良いかな
ヴァンフォード3000MHGにしようかと思ってたんだが21アルテグラが重量以外は大体同じような感じ?
値段が倍くらい違いそうだけどヴァンフォードにしといた方が後悔しない?
アルテグラで十分?

ちな今使ってるのはナスキー 2500
ロッドはフリゲームXT
47名無し三平 (ワッチョイ 79ef-/G3w)
2021/01/31(日) 17:25:42.75ID:wCZPU06y0
そのままでよくね?大差ないよ。
48名無し三平 (ワッチョイ 49e6-75AN)
2021/01/31(日) 17:44:34.50ID:JZnf1ZQK0
リール壊れてから買えばよくない?
49名無し三平 (スププ Sd0a-abHM)
2021/01/31(日) 19:54:53.65ID:OKdTxzx9d
>>46
お前陰でめっちゃウザがられてない?w
50名無し三平 (ラクッペペ MM3e-rRxc)
2021/01/31(日) 20:24:50.44ID:ii+iIBtQM
神経質そうだなw
51名無し三平 (ワッチョイ d724-Haq0)
2021/02/05(金) 21:50:15.28ID:SU8hIvk20
どうでもいいことで悩んでる人見るとウンザリしてくるよな
本人は真剣なんだろうが
52名無し三平 (ワッチョイ d724-Haq0)
2021/02/06(土) 13:55:32.55ID:TMFAq0Hj0
リールはヴァンキッシュとツインパワーとストラディックとアルテグラ持ってる
シーバスなんてアルテグラで十分といえば十分だ
サーフ以外なら

もし自分の友人が「シーバス釣り始めたいけど何買えばいい?」と言われたらラテオ+ストラディックを勧めるわ
それに不満出る頃には他人にタックル相談なんてしないだろうよ
53名無し三平 (ワッチョイ 17e8-Lycb)
2021/02/06(土) 14:20:36.93ID:pSnf0Hw20
レブロスとメジャクラでやってるオレは一体…
54名無し三平 (ワッチョイ d724-Haq0)
2021/02/06(土) 14:34:15.09ID:TMFAq0Hj0
いやそれでもいいと思うマジで
誰にも財布の都合というものがあるからね
55名無し三平 (オッペケ Sr0b-5HSB)
2021/02/06(土) 14:41:25.74ID:seQWKKlyr
レブロスは前よりかなり良くなったよねー
56名無し三平 (ササクッテロレ Sp0b-ci9f)
2021/02/06(土) 15:17:52.72ID:j2eS4pjgp
優秀だけど新レブロス重さくらいしか変わってなくね?
前モデルも良かったから
57名無し三平 (アウアウカー Sa6b-aLbH)
2021/02/06(土) 17:05:48.96ID:eMSOJPVOa
ドラグの質感はよくなったろ
実際に使ってないからわからんけど初心者が使っても不満はないや
58名無し三平 (オッペケ Sr0b-Haq0)
2021/02/06(土) 18:43:54.25ID:xkqshaocr
前モデルのレブロスはドラクエクソだったよ
59名無し三平 (スッップ Sdbf-0Nvz)
2021/02/06(土) 19:10:43.88ID:bQULqpQWd
ドラクエやってんのか
60名無し三平 (ワッチョイ d724-Haq0)
2021/02/06(土) 22:24:14.76ID:TMFAq0Hj0
おちん
61名無し三平 (ワッチョイ 17ad-mDYm)
2021/02/08(月) 09:33:43.25ID:SHuK7Kb20
レガリス+フリーゲームテレスコ
リールは特に不満ないけど竿はそろそろ並継のに買えよかな
62名無し三平 (ワッチョイ a355-c5/o)
2021/02/20(土) 12:10:11.29ID:GJyV8aUz0
アルテグラでいいんじゃないかと思うならアルテグラでいいんじゃないの

SWが必要な釣りでアルテグラ言ってたら止めるけど
シーバスみたいななんでも良い釣りでアドバイスは出来んと思うよ
自分の予算で買える範囲のものでいい

1000でも4000でもシーバスは釣れる
63名無し三平 (オッペケ Sr07-cPMU)
2021/02/20(土) 12:23:55.68ID:xRU7iu3Br
カーボンX
64名無し三平 (ワッチョイ bf5c-Dcdc)
2021/02/24(水) 17:34:43.97ID:uxDgNWVR0
鉄PAN Vibをシングルフックに換装したいのだが適切なサイズがわからない
あとどこのメーカーがオススメでしょうか
65名無し三平 (オッペケ Sr07-SeSF)
2021/02/24(水) 23:09:35.49ID:59cvbEGVr
とりあえずIP用シングルフックの同重量のサイズのやつ買ってみたら?
66名無し三平 (オッペケ Sr03-c2Ea)
2021/02/28(日) 06:20:29.78ID:/3kQqWY1r
ワームオンリーでシーバスを釣っているんだけど、俺みたいな人いますか?

たまにびっくりされるんだけれど、サイズを問わなければプラグより釣れる
67名無し三平 (オッペケ Sr03-Mv3y)
2021/02/28(日) 06:27:21.01ID:XVyKmCKzr
たまにいるけど餌も買えない貧乏人の中でも酷いと思う
68名無し三平 (ワッチョイ cb24-DFeu)
2021/02/28(日) 09:38:12.31ID:XYp0oQj70
数釣りしたいならアジ、メバルを狙う
比較的手軽にサイズある魚を釣りたいからシーバス狙うんでワームは無いな
69名無し三平 (ワッチョイ 4a29-oGp+)
2021/02/28(日) 10:25:58.43ID:OJxfhu2U0
>>66
それは要するに自分がプラグであまり釣れなかったってことでしょ、プラグの方が釣れる状況はよくあるよ
70名無し三平 (ワッチョイ cb24-CXyk)
2021/02/28(日) 11:31:55.79ID:yhQDIdPP0
縛りプレイやろ、それはそれでいいんでないの
71名無し三平 (ラクッペペ MM86-c4gK)
2021/02/28(日) 12:33:01.56ID:J/92XskMM
縛ったら鞭と蝋燭もセットになる
そして女王様とお呼び!
72名無し三平 (アウアウクー MM43-tYxN)
2021/02/28(日) 13:08:55.82ID:FnIY5kUHM
魚を傷つけにくいフィッシュグリップを教えてください。
73名無し三平 (アウアウウー Sa2f-oGp+)
2021/02/28(日) 14:44:33.67ID:oZbjDMM5a
親指だな
74名無し三平 (ワッチョイ 9e15-3r4S)
2021/02/28(日) 18:15:24.98ID:rctPPomp0
釣りすんじゃねえ
75名無し三平 (アウアウクー MM43-tYxN)
2021/02/28(日) 22:51:58.26ID:FnIY5kUHM
>>73

>>74
おっしゃる通りです。
怪我したくない&少しでも良い人ぶりたいエゴを満たしてくれるツールがあれば良いな、です。
76名無し三平 (ワッチョイ cb24-AuIH)
2021/03/01(月) 00:22:42.24ID:you4pHC/0
>>64
だいぶ遅レスだけどオーナーのトラウトシングル S-75Mの4番かな マメに洗わないと錆びるけど
77名無し三平 (オッペケ Sr03-dqG9)
2021/03/01(月) 06:20:28.42ID:ehkZtohDr
>>75
ブラックバスに転向して駆除しまくるかとかどうか
78名無し三平 (ワッチョイ b324-AHOi)
2021/03/01(月) 16:05:58.39ID:ElSeyMNh0
>>66
ソフトベイトは強い。川幅30m以下のいわゆるドブフッコの釣りであればワームはメチャクチャ強いからオンリーになるのも分かるよ

ただステージが変わって大河川の河口とかサーフや磯になると今度はハードルアーの強みが分かる。
79名無し三平 (ワッチョイ fa5c-m4PU)
2021/03/01(月) 20:05:37.55ID:YGDcx08n0
駆け上がりに牡蠣背、鉄板だと行って来いになってしまうようなところはワームで探る
鉄板を1本針にしても3時間で3個ロストして昨夜は凹んだ
80名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
2021/03/01(月) 20:09:43.14ID:1+bL1ziUd
そこでフローティングバイブですよ
81名無し三平 (ササクッテロ Sp03-JZIx)
2021/03/01(月) 20:14:49.62ID:u3zyj/6yp
>>79
ドンマイ。そんな日もあるぜ。無くしたのはしょうがないよ攻めた結果だからね。これからいい時期だしいい事あるよ
82名無し三平 (ワッチョイ 9e15-3r4S)
2021/03/01(月) 20:26:45.87ID:7VmLKImu0
>>79
下手すぎやしないか?鉄板とか巻き続けてればそうそう引っかからないぞ
途中で止めたり竿で煽ったりしてんじゃないの?
83名無し三平 (ワッチョイ 4afa-jhO/)
2021/03/01(月) 21:22:05.70ID:01egOA/30
>>82
そういうのを余計なお世話という
その地形を全く知らず、>>79の事も全く知らないのによく上からモノ言えるな
84名無し三平 (ワッチョイ c610-dqG9)
2021/03/01(月) 21:32:18.65ID:fGtkDFbz0
井の中の蛙なんとやらって奴な
85名無し三平 (ワッチョイ 1bc0-+qZk)
2021/03/01(月) 21:43:18.76ID:Iq+JPfZV0
サイレントアサシンが、最近洗うために真水に浮かべると、水面から1-2cmくらいまで沈むようになったのですが、そんなもんでしょうか?
86名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
2021/03/01(月) 21:43:23.03ID:1+bL1ziUd
うちの井の中の蛙は亀に食われたぞ
87名無し三平 (ワッチョイ 4a29-oGp+)
2021/03/01(月) 22:05:10.22ID:cy9M0AdM0
>>85
海の水ってしょっぱいんだぜ
88名無し三平 (ワッチョイ c610-dqG9)
2021/03/01(月) 22:18:52.37ID:fGtkDFbz0
>>85
重さ量ってみ、浸水してるかもよ
89名無し三平 (ワッチョイ de50-M2W2)
2021/03/01(月) 22:34:55.32ID:ORre+MpB0
神業を持つ>>82さん
90名無し三平 (ワッチョイ fa5c-m4PU)
2021/03/01(月) 23:08:15.86ID:YGDcx08n0
意地になって攻めちゃうのは負けず嫌いなのだろう
91名無し三平 (ワッチョイ 1bc0-+qZk)
2021/03/01(月) 23:21:42.94ID:Iq+JPfZV0
>>87
洗う時は真水で、今までは背中が水面から出ていたんですよ。


>>88
比重が重くなったって事だから取り敢えず測ってみます。
92名無し三平 (オッペケ Sr03-Mv3y)
2021/03/02(火) 07:16:12.52ID:H/O46irqr
浸水したんだろ
シマノじゃよくあるから気にすんな
93名無し三平 (スフッ Sdea-pcEj)
2021/03/02(火) 08:56:52.45ID:tLyKqVmId
裂波120は今まで5個買って3個沈んでるな

こまけーこたーいいんだよ(AA略
94名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
2021/03/02(火) 10:18:59.63ID:0s1optjDd
レッパのシンキングほしいんだけど
裏山〜
95名無し三平 (オッペケ Sr03-Mv3y)
2021/03/02(火) 12:36:17.52ID:H/O46irqr
裂風はあまり釣れんぞ
96名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
2021/03/02(火) 16:43:15.57ID:10XYspZPd
剛力は良く釣れる
去年の夏に7匹連続でシーバス釣って8匹目のデカイ奴にリーダーごと持って行かれた
仕方ないから釣り具屋行ったけど売り切れだった
97名無し三平 (ワッチョイ fa5c-m4PU)
2021/03/02(火) 17:24:33.51ID:XNBrSqDE0
ルアー高いのに売り切れが早くて困る
サイレントアサシン99Fと99Sが欲しいのに去年から棚に並んでるの観てないよ
98名無し三平 (ワッチョイ 4a2c-jB1a)
2021/03/02(火) 18:41:01.89ID:DvK+rzaF0
今の時期アサシンは需要ないからな
99名無し三平 (ワッチョイ 4afa-jhO/)
2021/03/02(火) 18:57:45.70ID:MRKleAlc0
>>98
需要がないからではなく、フラッシュブーストとストロングアサシンの製造に注力してるから
100名無し三平 (ワッチョイ fa5c-m4PU)
2021/03/02(火) 19:01:11.77ID:XNBrSqDE0
フラッシュブースト120Fで釣ったこと無い
タイミングなのだろうけど
101名無し三平 (ワッチョイ cb24-Bhpw)
2021/03/02(火) 22:07:37.14ID:VBCdyZgq0
サイレントアサシンの99Fはほんと名作だと思うけど
他はパッとしないよな
102名無し三平 (ワッチョイ c610-dqG9)
2021/03/02(火) 22:29:56.73ID:GcLOu1Nd0
>>101
129Fは餌だと何度言わせんだ(初回)
103名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-JZIx)
2021/03/02(火) 22:50:07.53ID:LdlwTXNSp
サイレントアサシンてどんな意味だろうな?
静かな暗殺者
静かなる暗殺者
忍び寄る暗殺者
無言の暗殺者
音がしない暗殺者
どれもイマイチだな・・
104名無し三平 (ワッチョイ 5e8a-e1Af)
2021/03/02(火) 23:08:31.63ID:joC5FCya0
無音の暗殺者?
105名無し三平 (ワッチョイ 9fcf-ptXT)
2021/03/02(火) 23:46:53.10ID:RnvZBHux0
忍び寄る殺し屋
106名無し三平 (ワッチョイ fa5c-m4PU)
2021/03/03(水) 00:07:45.41ID:ZWSUZDyq0
ライン交換しようと思ったけど前後巻きかえで済んでしまった
タナトルみたいに視覚情報の多いラインのが使いやすい
107名無し三平 (アウアウクー MM4f-o0ID)
2021/03/05(金) 12:20:43.48ID:+yBqxcApM
マズメのフォーカスワンリミテッドって通常の向きじゃなくて上下逆にした方が使いやすくない?
ルアー交換の時は問題ないんだけど、ノットを組む時は通常の向きだと光の方向をもっと上にしたいのにできないから上下逆にして使ってるわ
108名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/05(金) 17:22:31.35ID:X3fcsXsL0
パナのLEDネックライトを使っているけど上って明かりが必要?
109名無し三平 (ワッチョイ df01-o0ID)
2021/03/06(土) 03:20:57.86ID:KVAQlg9z0
現場でFGノット組む時に編み込み部分がどうしても口元近くになるので上方向にライトを向けてる
110名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/06(土) 05:57:41.87ID:ETGMrELb0
新しいPE巻き変えは気持ちが良い
高級PEを大切に使うよりx4ピットブルを短いスパンで交換したほうが具合良いかも
111名無し三平 (ワッチョイ cb24-7vN8)
2021/03/06(土) 06:54:42.70ID:x1aRHI610
新しいx4ピットブルでもギシギシ煩い
112名無し三平 (オッペケ Sr4f-C9ME)
2021/03/06(土) 08:27:18.99ID:fLSrxrO+r
しっかし全く釣れぬ、昨晩は濡れただけだった
113名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/06(土) 09:58:32.87ID:ETGMrELb0
ベイト入っているところはそこそこ
バチ追いかけたいけど時間が合わない
114名無し三平 (スフッ Sdbf-z3OT)
2021/03/06(土) 10:18:16.70ID:U7w5RkSLd
>>110
高級PEを気兼ねなく交換できるようにお仕事がんばります
115名無し三平 (アウアウクー MM4f-o0ID)
2021/03/08(月) 14:24:17.55ID:GQu348J6M
鉄腕スナップって全然売ってないんだけど人気なの?
店にあっても#2とかしかなくて、ネットでもないんだけどどこで買えるの?
116名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/08(月) 16:56:27.08ID:cKzrMKCa0
鉄腕は頑丈だし某YouTuberが使っているので人気あるかもしれない
よく見かけるクイックスナップが比べると華奢なので1釣行で使い捨て派は何でもええかな
117名無し三平 (ワッチョイ ef10-C9ME)
2021/03/08(月) 19:03:18.46ID:m5mtEls30
そもそも80オーバーでもスナップなんかなかなか伸びないよ
118名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/08(月) 19:04:46.52ID:cKzrMKCa0
>>117
蠣瀬は華奢すぎると伸びる
119名無し三平 (スッップ Sdbf-Vnm2)
2021/03/08(月) 19:31:21.95ID:IMdzDgfrd
スナップは伸びるというか開くことはある
シーバスでは殆どないが青物ではたまにある
120名無し三平 (ワッチョイ 9ffa-YmqR)
2021/03/08(月) 19:57:35.61ID:d2cD2Xa10
青物はランディング後に暴れてスナップがひしゃげる
それに気づかずにいると次の魚で詰む
121名無し三平 (ワッチョイ ef10-C9ME)
2021/03/08(月) 20:16:38.48ID:m5mtEls30
>>118
根がかりの話か、なるほど
122名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/08(月) 21:17:52.28ID:cKzrMKCa0
よくあるPE1号とフロロ5号の組合せでの根がかりと体験

クイックスナップ号数/参考強度/体験
0.0号 (21lb) --- スナップが壊れる
1.0号 (24lb) --- スナップが伸びる>弱いフックなら曲げて回収
1.5号 (28lb) --- ラインが切れる>>>強いフックが曲がって回収>6時間ぐらいでスナップ伸びる
2.0号 (47lb) --- ラインが切れる

このような体験から1.5号を釣行毎に使い捨てしているけど障害物の少ない場所なら頑丈なスナップのが良さそうではあ
123名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
2021/03/08(月) 21:52:53.25ID:DWUa69RMr
シーバスでスナップ開きは一度だけある。
もう二度とこのスナップ買わないと思ったけど、
大量にストックあるから仕方なく使ってるけど、
それ以降一度も開きはない。
124名無し三平 (アウアウカー Sacf-I1ez)
2021/03/08(月) 22:30:33.16ID:CHkbrXppa
シーバスでは開いたことないけどジギングでは開くわ
125名無し三平 (ワッチョイ 9fee-z3OT)
2021/03/08(月) 23:48:52.76ID:np05y/Jc0
スナップ開きの9割は閉め忘れな
自分のミスは認めたくないから、みんなあとから開いた事にしたがるけど

よく開いてる人は、閉め忘れにも効果あるスプリットリングがええよ
126名無し三平 (ワッチョイ 9ffa-YmqR)
2021/03/09(火) 00:42:16.90ID:N53a0let0
>>125
取り敢えず落ち着け
127名無し三平 (ワッチョイ ef10-XCuL)
2021/03/09(火) 01:56:12.78ID:Xe6G3P6X0
デコイのEX使ってるわ
128名無し三平 (ワッチョイ cb24-LgrD)
2021/03/09(火) 06:04:27.25ID:dUvJUZlF0
青物でスナップ使うなよw
129名無し三平 (ワッチョイ fb89-Z0xK)
2021/03/09(火) 07:04:05.07ID:Q6pvQzIF0
ランディングネットのおすすめありますか?
130名無し三平 (アウアウクー MM4f-o0ID)
2021/03/09(火) 07:58:02.62ID:KWDBucWSM
EGワイドとかそのうち爪が引っかからなくなって最後の方はプライヤーでかけてるわ
131名無し三平 (スッップ Sdbf-Vnm2)
2021/03/09(火) 07:58:03.99ID:LBLiK9rBd
スナップが開く謎の原因はこれ!
青物とかでジグをシャクッたりするとたまになる
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
132名無し三平 (スフッ Sdbf-z3OT)
2021/03/09(火) 08:56:00.20ID:PtrbW4BYd
>>131
とりあえず自分の手で再現して
それで本当に開くか確認してみなよw
133名無し三平 (スフッ Sdbf-v0L1)
2021/03/09(火) 09:33:51.58ID:FZpzaAezd
初心者で小さい漁港に釣りに行く予定なんですが
どこからどう攻めるのがいいでしょうか?
水深は浅くAやBでは満潮でも1mあるかないかくらいだと思います
干潮の時はOやPまでは行く事ができ、Lは潮だまりになります。
MやNの海岸は砂ではなくほぼ砂利です
自分だったらこうする、って意見が聞けたら有難いです。よろしくお願いします。
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
134名無し三平 (スフッ Sdbf-v0L1)
2021/03/09(火) 09:35:51.92ID:FZpzaAezd
書き忘れました
Bくらいまでは車で入って行けます
135名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/09(火) 09:46:16.97ID:V5YE/IZS0
DやIKあたりはベイトも溜まってそうだしフィッシュイーターは入ってきそう
あれこれ思案するよりは地元民や地元の釣具屋さんに伺うのが早い
136名無し三平 (ワッチョイ 0f8a-/+K7)
2021/03/09(火) 09:54:11.73ID:j3p/m3MZ0
普段なら17で回遊狙い
増水後は川に入る
137名無し三平 (スプッッ Sdbf-YmqR)
2021/03/09(火) 10:41:38.28ID:CRAvdC5Ud
俺は13
138名無し三平 (スプッッ Sdbf-YmqR)
2021/03/09(火) 10:44:23.96ID:CRAvdC5Ud
途中で送っちゃった。
俺は13かな、D,M,2あたりのブレイクも届くだろうし、いわゆるドリフトもできるだろうし
139名無し三平 (アウアウウー Sa0f-MJWT)
2021/03/09(火) 11:02:18.02ID:najr7dfXa
13にいってCDM7Gあたりに投げる。
140名無し三平 (アウアウウー Sa0f-pByr)
2021/03/09(火) 11:58:02.81ID:q1IQ5vkIa
俺は3で連れとBBQやってるから釣れたらおいで
141名無し三平 (スププ Sdbf-4VJo)
2021/03/09(火) 12:12:43.78ID:FZcsPD6Ld
>>133
俺なら漁港はテクトロ&パトロールして終わり
主に川に絡むシャロー狙いかなー
ナイトゲームね
142名無し三平 (スフッ Sdbf-v0L1)
2021/03/09(火) 17:26:17.67ID:uiynM+jYd
>>133です
皆さんいろんなご意見有り難うございます
夜に行ってみたいと思います
143名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/09(火) 18:11:39.84ID:V5YE/IZS0
夜は暗くて怖そう
東京湾奥はどこも明るすぎてライトあまり使わない
144名無し三平 (ワッチョイ ef3f-Iij4)
2021/03/09(火) 23:42:38.60ID:u0tM4T+60
ウェーディングするとすぐおしっこしたくなります。みんなオムツでもしてるのでしょうか。
145名無し三平 (ワッチョイ 3bef-KJ52)
2021/03/10(水) 00:04:25.55ID:G6ZhH/Sr0
>>144
そうです
146名無し三平 (ワッチョイ 0f8a-/+K7)
2021/03/10(水) 05:59:32.83ID:kdMKOgXL0
オムツは常識
147名無し三平 (ワッチョイ ef3f-Iij4)
2021/03/10(水) 07:15:22.14ID:5xKhHY0b0
ありがとうございます。
おじいちゃんの部屋から借りてみます。
お守りだと思って。
148名無し三平 (スプッッ Sdbf-YmqR)
2021/03/10(水) 08:27:16.46ID:1tSPcvnAd
そのまんま放尿
149名無し三平 (オッペケ Sr4f-C9ME)
2021/03/10(水) 08:27:57.06ID:8lpygQkPr
サーファーじゃあるまいし
150名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
2021/03/10(水) 10:11:57.97ID:KYLo/W0er
沖堤ノーフィッシュ
氏にたい
151名無し三平 (オッペケ Sr4f-C9ME)
2021/03/10(水) 10:39:10.63ID:8lpygQkPr
>>150
気にすんな、次頑張れ!
152名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/10(水) 11:32:00.73ID:wAZ5YZw10
ハイシーズンでなければゴルフの打ちっぱなし感覚かな
初めてもうすぐ1年になるけどキャストすげー上達したと思う
153名無し三平 (ワントンキン MM8f-KJ52)
2021/03/10(水) 12:30:39.24ID:ruiUta0YM
イキロ
154名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-LgrD)
2021/03/11(木) 07:04:14.93ID:vA4xu6GBp
メガドッグみたいなビッグペンシルって秋しか釣れない?

やっぱりシーバスはマッチザベイトなのかな?
155名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/11(木) 07:41:11.55ID:UYnyGs7n0
今月はコノシロが入っているけどデカイよ?
水温と活性の問題でゆっくり目の前を通してやらないと食わないとは思う
156名無し三平 (オッペケ Sr4f-C9ME)
2021/03/11(木) 07:45:39.46ID:R5FJ4eb/r
スローだと見切られて釣れないので今は難しいかな、小さめでも釣れない時に練習がてらビッグベイトを投げてる程度だけど。
157名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/11(木) 08:16:29.40ID:UYnyGs7n0
ここ1ヶ月はメタルバイブ系でしか釣れていないや
どこで見切っているのだろうね?
158名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-04ju)
2021/03/11(木) 08:20:01.73ID:wlOXb/UAp
ビッグベイトは爆発力はあるけど条件ちゃんと吟味しないとボウズるよ

大型のベイトが入ってる事も重要だけど、例えばストライクプロの20cmミノーだと70cm以下はまず食ってこない。自分の体に見合わないサイズのエサを飲み込もうとすると喉に詰まって死ぬ可能性があるから本能的に嫌がるらしい

当然そのエリアに70cm以上の個体が居なければその日はボウズになる。普通サイズのルアーを投げてれば入れ食いなんて状況だったとしてもね。

だからビッグベイトを使う場合は「70cm以下の魚を釣るぐらいならボウズの方がマシ」ぐらいの意気込みが必要。
159名無し三平 (オッペケ Sr4f-C9ME)
2021/03/11(木) 08:45:45.36ID:R5FJ4eb/r
ダウズスイマー220に40cm程のが来たのは驚いたけどな、あれは餌とは思ってないだろう。
160名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/11(木) 09:46:02.00ID:UYnyGs7n0
ブラックバスは餌でなくても口で遊ぶような資料もあるけどシーバス慎重そうだよね
161名無し三平 (ワッチョイ cb55-YmqR)
2021/03/11(木) 10:43:55.50ID:Uxl6eSI10
>>157
夜でもメタルバイブなの?
どうやってる?
162名無し三平 (スッップ Sdbf-JmA7)
2021/03/11(木) 10:56:08.95ID:pzhg13Avd
>>158
なんで見てきたような嘘をつけるかな
163名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/11(木) 11:15:19.18ID:UYnyGs7n0
夜でも明るい東京湾奥なので参考にならないかもだけど寒くてベイトが中層に溜まっているときはシンキングの何かをチョイスしている
バイブレーションしているとベイトが逃げて近くにシーバスいればライバル減って確度が上がり釣れていると解釈はしている
164名無し三平 (ワッチョイ cb55-YmqR)
2021/03/11(木) 12:04:07.23ID:Uxl6eSI10
>>163
なるほど、ありがとう
165名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
2021/03/11(木) 12:09:19.26ID:dHwVTZ8er
>>161
夜、誰も釣れてないのに一人だけメタルバイブで爆釣してる人がいた。
聞けば居る層を通してるんだとか。
166名無し三平 (ワッチョイ ab24-04ju)
2021/03/11(木) 15:58:30.28ID:YgFUzD7T0
>>162
コノシロの群れにビッグベイト投げても釣れない時、普通サイズのルアー投げるとセイゴ〜フッコサイズが入れ食いになるって経験あるだろ?
あれはコノシロに興味があって寄ってきたけど大きすぎて食うのを躊躇ってる魚だよ

あと大きすぎる獲物を飲み込むのに失敗して魚が死ぬ例は普通にあるからグーグルで検索してみ?
167名無し三平 (JP 0H7f-xAWZ)
2021/03/11(木) 19:15:39.99ID:Gdg39SFHH
本当に妄想に取り憑かれた大ウソつきだな
お前の好きな東京湾で溺れて大腸菌にでもなれよ
168名無し三平 (ワッチョイ df5c-benx)
2021/03/11(木) 19:37:46.20ID:UYnyGs7n0
>>167
先週の金曜日夜間
サルベージソリッド70SE 20g チャート
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
169名無し三平 (JP 0H3f-MUCg)
2021/03/11(木) 19:42:05.55ID:tMCkfxz2H
汚ねえ河原で網に絡まった臭そうな魚が写ってるけど一体なんなんコレ
170名無し三平 (ワッチョイ df5c-benx)
2021/03/11(木) 19:44:13.31ID:UYnyGs7n0
>>167
今年1匹目はレンジバイブ70
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚

バチとか追いかけらるのは無職かプロに有給自由な人だけだろう
171名無し三平 (ワッチョイ cb10-pByr)
2021/03/11(木) 19:44:20.02ID:+eghCsE40
そんな言ってやるなよと思ったけど写真見たらひどかったw
172名無し三平 (スッップ Sdbf-Vnm2)
2021/03/11(木) 19:57:37.32ID:LHV5Cq9xd
2バイト1キャッチ
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
173名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
2021/03/11(木) 20:00:01.33ID:dHwVTZ8er
>>168
夜景がメインか?w

>>172
魚って自分のサイズを認識してないよな。
174名無し三平 (ワッチョイ df5c-ZwY2)
2021/03/11(木) 20:03:52.30ID:UYnyGs7n0
スレではネタの場所なので木柵がメイン
175名無し三平 (ワッチョイ ef10-C9ME)
2021/03/11(木) 20:09:52.84ID:nCNjzdna0
どこなのかはすぐ分かったけど写真に文字で見切れてるのはどうかと思うよ
176名無し三平 (スッップ Sdbf-Vnm2)
2021/03/11(木) 20:18:37.29ID:LHV5Cq9xd
>>173
そうなんだよロリシーバスよけにデカイミノーに変えてもこの様子w
177名無し三平 (ワッチョイ cb24-462m)
2021/03/11(木) 21:15:38.73ID:V/3fWWtB0
超有名ポイントなんでメーカーのユーチューブとか見てると多分一発でわかる
土日は人がビッシリ並ぶような場所なのにずっと釣れ続けてるの凄いよな
178名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
2021/03/11(木) 23:45:22.72ID:dHwVTZ8er
東京湾魚影濃くてウラヤマシス
179名無し三平 (ワッチョイ 525c-6PFv)
2021/03/12(金) 02:26:16.32ID:i1nVNm740
>>177
ほんとそれ
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
180名無し三平 (ワッチョイ 0610-F8cO)
2021/03/12(金) 06:08:55.23ID:ruvKjXzb0
だがそこはピンポイントだし何時間も前から入って場所取りしてんだよ。
181名無し三平 (JP 0Hb6-2p5Z)
2021/03/12(金) 06:29:53.20ID:Z7aDsjXyH
でも東京湾の奥の方はトラブルが多くて暴力沙汰も日常茶飯事で最低最悪の釣り場なんでしょ
182名無し三平 (オッペケ Sr91-F8cO)
2021/03/12(金) 06:48:07.92ID:DKsr773or
>>181
それはないw
183名無し三平 (ササクッテロル Sp91-WzWa)
2021/03/12(金) 07:23:07.30ID:OIyLq6Zyp
>>170
ナイスバディなシーバスだな

エクスセンスにヴァンキッシュってオレのタックルかと思ったw
184名無し三平 (ササクッテロ Sp91-k6py)
2021/03/12(金) 07:31:04.31ID:18faBLyzp
東京湾はシーバスだけは多いけど、それ以外の魚についてはかなり厳しい。

あとそもそも釣り禁止場所が全ポイントの8割超える勢いだけどそれでも羨ましいのかな…
185名無し三平 (ワッチョイ 7e02-LJg9)
2021/03/12(金) 07:37:21.36ID:Xx3rIXvj0
>>184
うそつくな
チヌ、ボラ、イワシ、ハゼ
このあたりもおおい
186名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/12(金) 07:41:09.03ID:i1nVNm740
たまにはシーバス1年未満の初心者なので相談でも
鉄板で蠣瀬を探るのは上級者でないと無理ですか?シンキングでも沈下が穏やであれば感覚的に回避できるようになってきた
187名無し三平 (スッップ Sda2-uwDl)
2021/03/12(金) 07:47:13.93ID:yKvXpfHWd
東京湾とかドブのイメージ
188名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/12(金) 07:49:30.59ID:i1nVNm740
IOCにトライアスロン会場として断られたのだからウンコまでは確か
189名無し三平 (オッペケ Sr91-F8cO)
2021/03/12(金) 08:04:21.68ID:DKsr773or
みな大袈裟に考えすぎ
190名無し三平 (スッップ Sda2-uwDl)
2021/03/12(金) 08:04:24.23ID:yKvXpfHWd
チヌはウンコが主食だからな
191名無し三平 (JP 0Hb6-2p5Z)
2021/03/12(金) 08:04:48.46ID:Z7aDsjXyH
とにかく昔から違法薬物受渡とかハッテン場とか良い噂は聞かんな
凄く怖い場所ってイメージ
192名無し三平 (スッップ Sda2-uwDl)
2021/03/12(金) 08:10:30.20ID:yKvXpfHWd
洗濯屋けんちゃんのロケ地はディズニーリゾートができる前の浦安の埋め立て地なんだよな
193名無し三平 (スッップ Sda2-uwDl)
2021/03/12(金) 08:22:27.56ID:yKvXpfHWd
>>186
ここのスレに上級者などいるわけがない
194名無し三平 (ササクッテロ Sp91-k6py)
2021/03/12(金) 09:01:20.76ID:18faBLyzp
>>185
そりゃそうだけど、それら共通なのは汚い海に強いって事だよな…

一般的に釣り人が喜ぶのってタチウオ、青物、マダイ、根魚とかだからさ…

富津より南ならそういうのも結構釣れるけど湾奥だと時期限定のレア魚だからな
195名無し三平 (ササクッテロ Sp91-k6py)
2021/03/12(金) 09:06:21.19ID:18faBLyzp
>>186
鉄板で牡蠣瀬を探る必要性がよく分からんがその場合は引っかかる前提でタックルを組む。

要は太いラインで引っかかってもハリをひん曲げて回収するのが確実。当然ハリも細軸で曲げやすい奴にするST26とかな
俺の場合は危険な場所でバイブ引く時はST26の6番付けてさらにフロント側正面向きのハリ一本をへし曲げてダブルフック化して使う。
ラインはPE1.5号にリーダー25lbで引っ掛かったらフック曲げて回収する。
196名無し三平 (ササクッテロ Sp91-k6py)
2021/03/12(金) 09:07:46.50ID:18faBLyzp
ちなみに牡蠣瀬で1番引っ掛かりにくいルアーはクランクベイトやシャッドのようなロングリップ系のフローティングプラグ。

飛距離さえ満たすのであればおそらく最強。
197名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/12(金) 09:26:36.60ID:i1nVNm740
>>195
ありがとうございますラインと針を変えてみます
リップの長い手持ちミノーは小さく軽いのしかないので手前シャロー用ですね
198名無し三平 (ワッチョイ 7e71-YyH6)
2021/03/12(金) 16:56:32.52ID:9qDEwwzr0
ハッテン場といえば夢の島は釣り禁止なのに、
上州屋で「バチ抜けポイントマップ!」とかいって紹介されてたわ。大丈夫なんかあれ。
隅田川も載ってたけど今投げ釣り禁止だし、モラルより売上のが大事なんかな?

https://www.boatworld.jp/boat/BbsDetail/pattern_c/shop_109-1/bbs_01/article_0000844/css_1001/type_0.html
199名無し三平 (アウアウウー Sac5-RSM8)
2021/03/12(金) 17:27:43.60ID:hgkYcv3ta
ハッテン場ってどこから出てきたんだ?
波止場の誤変換か?
ホモじゃないとしない間違いだよな
200名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-3+Yp)
2021/03/12(金) 17:29:53.71ID:yVuSR+VPp
若洲は昔ハッテン場って言われてたが夢の島もそうなのか?
201名無し三平 (ワントンキン MMd2-8I4s)
2021/03/12(金) 17:58:25.16ID:UrjHoKwXM
夢の島は有名だと思う
30年前にそういう話聞いたことある
202名無し三平 (ワッチョイ 026d-L9Fv)
2021/03/12(金) 18:34:56.89ID:F1W76WZD0
ライターの火を灯すのが合図
203名無し三平 (ワッチョイ c2ee-7V0P)
2021/03/12(金) 18:43:27.10ID:7vN5S5z+0
>>198
田舎の小さい釣具屋なら釣り禁止場所の釣り情報出してたりするけど
ポイントが売上のためにと思ってそんな情報は出さんだろw
よく分かってないバイトが聞いた話を適当に書いただけじゃね
204名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/12(金) 19:05:51.20ID:L06DDIXS0
隅田川って禁止されてない場所も多いでしょ
つかそのポイントマップをアップして貰わないとな
205名無し三平 (アウアウエー Sa8a-Qqya)
2021/03/12(金) 22:08:44.99ID:Ut6Dttpja
店内撮影禁止だからうpはできんけど、渋谷のJSYね。
にょろにょろとかのバチルアー売ってるとこにあった。
206名無し三平 (ワッチョイ 8def-r3Gf)
2021/03/12(金) 23:29:41.21ID:OqXpXbBR0
>>203
上州屋
207名無し三平 (ワッチョイ eef8-MXey)
2021/03/13(土) 21:28:54.95ID:FeIov7TV0
シーバス初心者です。ロッドを買うので相談したいのですが、東京湾奥で7.6ftMLだと使いづらいでしょうか。
背が低くて非力なので、できるだけ軽くて取り回しやすいロッドを使いたいです。
208名無し三平 (アウアウクー MM51-3sSZ)
2021/03/13(土) 21:41:58.34ID:rV+sq2/OM
>>207
どれくらいの身長とか知らんけど寧ろ9.6とかだと使いにくいんじゃない?
俺は身長180で9.6のM使ってるけど8.6のMLが気になってる
209名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/13(土) 22:13:26.65ID:y25HnR030
9.6f M でしっかりオーバーヘッドキャストが出来るようになるのが近道
210名無し三平 (ワッチョイ eebd-hzb5)
2021/03/13(土) 22:51:47.95ID:2QLAhW/G0
>>207
ここのプロ気取りどもは否定するけど8ft前後のエギングロッドMがええよ
漁港やらちょっとした小場所で使いやすい
211名無し三平 (ワッチョイ 51c0-v0Ba)
2021/03/13(土) 22:59:03.46ID:d4Qg5DO50
まあ先ずはルアーマチックとか安いの一本買ってみれば?
212名無し三平 (ワッチョイ 8def-r3Gf)
2021/03/13(土) 23:03:02.76ID:2Z1mFT0h0
湾奥って大河川?運河?ショートロッドのほうがファイトは楽しいけど…飛ばせばいいと言うもんでもないしね。
213名無し三平 (ワッチョイ eef8-MXey)
2021/03/13(土) 23:28:46.23ID:FeIov7TV0
たくさんのアドバイスありがとうございます!
8ft台が使いやすそうですね。
身長は160ないです。
隅田川が行きやすい(釣り可能エリアです)ですが、あそこは大河川に入りますか?
214名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/14(日) 00:55:35.11ID:+vQ/SdLW0
隅田川は小規模河川だけど釣り出来る場所は岸壁オープンエリアと言った方がしっくりくる
隅田川や運河でやるなら8フィート台で不足は無いと言うかそれ以上長いと持て余すかも

エギングロッドは推す人結構いるけど主流にはなってないしそう言うアクションでシーバスロッドが作られることも無い
と言う時点で初心者が選択する物では無いとわかるかと
特に湾奥は軽いルアー使うことが多いので最初は多少ダルいロッドの方が使いやすい
215名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/14(日) 06:26:14.51ID:U9vSRL1X0
隅田川で初心者はダメぜったい
一般歩行者が多いので竿さばきや作法を覚えてから
216名無し三平 (ワッチョイ 7e02-LJg9)
2021/03/14(日) 07:39:05.65ID:+9jn6GA00
>>207
場所による
港湾、運河ならむしろやりやすい
川だときつい
217名無し三平 (ササクッテロレ Sp91-3+Yp)
2021/03/14(日) 08:26:32.62ID:GAJNMNRxp
>>215
ていうか人が来たら竿振るなよ
218名無し三平 (ワッチョイ 51c0-v0Ba)
2021/03/14(日) 09:45:36.73ID:f6Vnutby0
相談者が低身長の男性という設定で流れていますが、女性もありうるよなw
219名無し三平 (ワッチョイ 6155-RMRD)
2021/03/14(日) 11:08:28.14ID:oQD6YpZv0
それがどうした
220名無し三平 (オッペケ Sr91-sNhm)
2021/03/14(日) 12:07:14.01ID:EhRLdq+or
>>214
隅田川が小規模河川だと!?
221名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/14(日) 14:17:46.99ID:U9vSRL1X0
>>217
熟練者は周りを配慮して人がくれば通り過ぎるまで待つなどの配慮が出来るけど
初心者にそれ求めるのは酷
222名無し三平 (ワッチョイ 853d-8I4s)
2021/03/14(日) 14:23:35.97ID:Z3+jMKB70
東京はそういう初心者が橋脚周りでやって釣り禁が増えたんでしょ?海とか人のいない広いとこで練習してからやって欲しいもんだな
223名無し三平 (ワッチョイ eebd-hzb5)
2021/03/14(日) 18:22:15.56ID:zUYALl6j0
>>221
針の付いたものを公共の場所で振り回すなら他人に危険がないよう注意するのは当たり前
初心者熟練者一切関係ない
224名無し三平 (ササクッテロレ Sp91-3+Yp)
2021/03/14(日) 18:36:36.30ID:ZQKbM+gbp
実際人に迷惑かけるから釣り禁になったりするんだろ?橋脚に投げて橋歩いてる人にぶつけて怪我させるなんてアホ過ぎる。初心者やらベテランでも周りに気をつけてやれよ。
225名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/14(日) 19:23:56.26ID:U9vSRL1X0
危険行為を避けるために注意するのはあたりまえ
初心者が隅田川のような窮屈な場所で所作や竿さばき覚えるより荒川や旧江戸川で安全に迷惑かけずに技術習得したほうが釣りも楽しめると思う
226名無し三平 (アウアウウー Sac5-fKGo)
2021/03/14(日) 21:51:26.24ID:3baYFIUta
隅田川が窮屈って何言ってんだかな
橋脚狙わなきゃ全域だだっ広いだろ
227名無し三平 (ワッチョイ c69c-0cKu)
2021/03/14(日) 21:55:05.40ID:iMzCLpa80
日本海側だからか流量少なくて河口の橋脚は狙いにくい
228名無し三平 (ササクッテロレ Sp91-3+Yp)
2021/03/14(日) 22:07:01.48ID:ZQKbM+gbp
>>226
遊歩道みたいなとこばっかだろ隅田川
229名無し三平 (アウアウウー Sac5-fKGo)
2021/03/14(日) 23:22:06.60ID:3baYFIUta
遊歩道みたいな場所が東京湾奥釣り場の9割以上を占めているんだが
230名無し三平 (スプッッ Sd02-RMRD)
2021/03/15(月) 00:25:51.31ID:2Ldzxzqdd
まぁ釣りする所じゃあ無いわな
他のことすりゃいいのに
231名無し三平 (アウアウエー Sa8a-Qqya)
2021/03/15(月) 01:24:05.40ID:6l/ottWLa
ゴミ捨てる馬鹿とキャスト下手な初心者のせいで釣り場がなくなる
232名無し三平 (ワッチョイ 8def-r3Gf)
2021/03/15(月) 01:25:38.88ID:1v3bEhuq0
まあ、それも運命だ。喚いても心が疲れるだけ。
233名無し三平 (オッペケ Sr91-sNhm)
2021/03/15(月) 03:49:22.37ID:Ljw0dZOXr
いいな河川敷で釣りできるの
山口のアーバンサイドリバーは高い堤防で釣り出来る場所少なすぎ
234名無し三平 (ワッチョイ 0610-F8cO)
2021/03/15(月) 06:13:07.29ID:CUU4px0Z0
みんな色々苦労があるんだよね、ないものねだりしまくりだ(笑)
235名無し三平 (ワッチョイ 022c-yXjj)
2021/03/15(月) 06:27:14.36ID:YpyttPUV0
田舎の河川だけど日本海側だから今の時期大潮でも潮位差10センチしかねえわ
236名無し三平 (ワッチョイ 91bc-skKz)
2021/03/15(月) 21:42:40.19ID:7cjgSfam0
去年の秋くらいからシーバス始めたんだけど今のシーズンはまだ早いのかな?
いくら投げてもメバルしか釣れない…
237名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-8I4s)
2021/03/15(月) 21:52:47.83ID:AVoHFPjmp
>>236
バチ抜けがある地域なら今が大フィーバーなんだけどな
238名無し三平 (ワッチョイ 91bc-skKz)
2021/03/15(月) 22:24:31.60ID:7cjgSfam0
>>237
大阪はまだなんだなー
もっとポカポカにならんと抜けないのよ
239名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/16(火) 00:48:41.58ID:27QcpxI40
バチ抜けは日が限られるし時合いは短いし場所の当たり外れも大きいので実際はフィーバー出来ない人の方が多いかと
240名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/16(火) 00:52:51.10ID:XAGE8I/B0
>>236
メバリングはシーズンなのでちょっと真面目にやってみたら?
241名無し三平 (ワッチョイ 0229-8I4s)
2021/03/16(火) 02:10:17.17ID:e63ZdSVF0
>>238
名古屋で今フィーバーしてるからそっちももうすぐじゃないかな
メバルもやわいロッドでちっこいプラグでやると楽しいよ
242名無し三平 (オッペケ Sr91-sNhm)
2021/03/16(火) 11:51:10.19ID:IdJ4XgOLr
>>239
バチ抜けの恩恵にあずかる事が出来るのは一部でしかないのに、
シーバス関連の記事とか春はバチ抜けが全てみたいな扱われ方で腹立つ。
243名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-k6py)
2021/03/16(火) 12:24:42.60ID:kdBKY2uGp
疑問なんだがバチの居ないエリアって埼玉とか相当内陸でのリバーシーバスぐらいじゃないんかね?

河口域で干潟があればバチ類はほぼ全国生息してるし、当然シーバスもそれを食ってると思うのだが
244名無し三平 (ササクッテロル Sp91-nB8v)
2021/03/16(火) 12:31:42.54ID:tva6EitNp
無知すぎんか
245名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/16(火) 12:34:36.30ID:XAGE8I/B0
バチは時間がシビアすぎて難しい
今の季節だと干潮と潮溜まりにベイト溜まっていればフィッシュイーターも入っているぜ
246名無し三平 (アークセー Sx91-QsMV)
2021/03/16(火) 12:36:37.70ID:jUq9ctamx
ドブシーバスは埼玉土人の御馳走
247名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-dq+f)
2021/03/16(火) 12:37:56.17ID:NmNlSgMwp
何回もバチの大群に出会した事あるけどバチを狙って食ってる魚はスズキ以外の魚種がやたら多いからうちのホームは狙う人少ない
同時期からシラスやハゼ、少し遅れてハク、稚鮎が始まるんでそっちの方がメイン
248名無し三平 (スフッ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 13:24:08.35ID:GoUX1lBzd
オヌマンのシーバス塾ってここの人達的にはどうなんでしょう
初心者が参考にして大丈夫?
249名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-dq+f)
2021/03/16(火) 13:36:49.77ID:NmNlSgMwp
>>248
いいんじゃない?
ただシーバス釣りって技術よりいつどこでやるかが1番重要だからその動画の10分より自分のホームでやってる人の動画10分の方が間違いなく役に立つ
250名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/16(火) 13:40:59.66ID:27QcpxI40
>>248
概ね間違ったことは言ってないね
言われるままにルアー買ってく財力があるならなんの問題も無いと言うか早道かも
実釣動画がかなり参考になるんだけど全て有料コンテンツなのがセコい
251名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/16(火) 13:41:34.20ID:XAGE8I/B0
使えるテクニックは一通り動画学習してもよいとは思う
252名無し三平 (ワッチョイ 6155-RMRD)
2021/03/16(火) 14:38:45.93ID:dLyOD7nq0
俺が行く港でもバチ食ってんのセイゴ位だよ
ベイトが豊富ならわざわざそんなもん食わないんだろうね
253名無し三平 (アウアウクー MM51-3sSZ)
2021/03/16(火) 16:00:58.30ID:wV9l0NnmM
口開けてりゃ入ってくるバチと
追いかけないと口に入らないベイト

どっちがわざわざ?
254名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-8I4s)
2021/03/16(火) 16:05:49.76ID:qEhAfKY9p
>>252
産卵から帰ってきた大物にバチは絶好の餌だぞ、バチルアーでランカーも釣れる
255名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-k6py)
2021/03/16(火) 16:43:14.08ID:kdBKY2uGp
バチは食いやすさと栄養のバランスはかなり高いベイトだと思うわ。

これに勝るというとイワシや稚鮎が大量湧きぐらいじゃないんかね。
256名無し三平 (スプッッ Sd02-RMRD)
2021/03/16(火) 17:20:40.75ID:8FXQs0did
>>255
それ
イワシの大群とボコボコのボイルが一緒に来る
257名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/16(火) 17:22:28.57ID:27QcpxI40
釣りに行けなかった翌日の昼間に釣り場の確認をしに行って
辺りがバチゲロだらけだとメッチャ妬ましい
258名無し三平 (アウアウウー Sac5-8I4s)
2021/03/16(火) 17:28:35.09ID:mzFitu2aa
>>250
セコイって
釣りで飯食ってんだから当たり前だと思うよ
259名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/16(火) 17:40:45.47ID:XAGE8I/B0
>>256
初夏の水溜まりするところはボイルだらけで楽しいよ
日中見切られて難しいけど夜なら釣れる
260名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-k6py)
2021/03/16(火) 17:57:46.03ID:kdBKY2uGp
セコイヤというお菓子
261名無し三平 (ワッチョイ a124-WzWa)
2021/03/16(火) 18:16:48.39ID:pJRSsqdb0
バチ抜けはデカイのもよく釣れるがルアーに大量のバチがついてくるのが気持ち悪いから苦手
262名無し三平 (ワッチョイ 853d-8I4s)
2021/03/16(火) 18:42:39.42ID:MF6DE4QO0
バチ抜けの時期はシングルフックがいいよ、吸い込みが浅くてもかかるし
263名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/16(火) 19:33:45.47ID:27QcpxI40
ノガレみたいな細軸のトレブルフックが三つとか四つ付いてるルアーは外すのも大変だし魚体に引っかかって折れたりするしな
だからシングルフックは理に適ってるんだけど泳ぎに影響しないサイズ探すのがめんどくさい
264名無し三平 (スフッ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 22:26:34.06ID:UxRRM2/nd
>>248です
答えてくれた人達有り難うございます
ボチボチ参考にしたいと思います
265名無し三平 (オッペケ Sr91-sNhm)
2021/03/16(火) 22:41:13.65ID:IdJ4XgOLr
メタルバイブをシングルにした泉さんは天才だわ
266名無し三平 (ワッチョイ b924-nB8v)
2021/03/16(火) 22:58:55.58ID:dlhtg7nY0
真顔で言ってそう
267名無し三平 (ワッチョイ 022c-kFKp)
2021/03/17(水) 03:08:43.16ID:nHgY/chm0
フロントフックが頭にかかるゴミ仕様やぞ
268名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/17(水) 03:59:15.43ID:AVZYtORh0
シングルはアジやコノシロでボイルしている時はよさそう
269名無し三平 (ワッチョイ 2e15-+3ps)
2021/03/17(水) 06:48:38.60ID:Mzk03gRO0
>>265
ボラリバウンド!!

って魚を大事にしましょうとか言ってたのに堂々と魚を傷付ける宣言にはビビったわ

You Tubeのコメント欄も速攻で閉鎖してて器の小さい奴ってのが解った
270名無し三平 (オッペケ Sr91-F8cO)
2021/03/17(水) 06:52:41.87ID:/5M72cjvr
ダブスタで嫌われる釣り師って多いね
271名無し三平 (ワッチョイ ee3c-pjrT)
2021/03/17(水) 07:40:46.74ID:vByzOvmL0
バチ、抜けてます?
272名無し三平 (ワッチョイ a124-pfBZ)
2021/03/17(水) 10:26:26.83ID:O/5McdFz0
>>267
それな
ほんのちょっとショートシャンクにするかフックアイの位置を変えれば良いだけなのに
273名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/17(水) 11:03:21.62ID:AVZYtORh0
アレかもしれないけどボラリバウンドは釣れる
表層でなければベイトがあたるレンジを攻めるのは基本だと思う
274名無し三平 (スッップ Sda2-urG6)
2021/03/17(水) 13:05:30.00ID:iK0ilveVd
昨年の夏にシーバス始めました。
今の所、陸っぱり、ウェーディングですがシンペン(水面引ける物)使うようになってから小型のフローティングミノー必要ない気がする・・・○○100Fや○○80F的なもの。釣果は120以上のフローティングでも出てます。
シンキングは何気に必要かなとは思ってますが。1年通じて何処かで使う時期ありますか?
275名無し三平 (アークセー Sx91-QsMV)
2021/03/17(水) 13:09:23.65ID:Iot+By1tx
こういう奴はコアマンコとオヌメンコに毒されそう
276名無し三平 (スッップ Sda2-urG6)
2021/03/17(水) 13:10:29.64ID:iK0ilveVd
コアマン所持ゼロ、おぬマンは胡散臭いので鵜呑みしてないですw
277名無し三平 (スッップ Sda2-urG6)
2021/03/17(水) 13:13:31.35ID:iK0ilveVd
参考にはしますがビジネス色強いのでって意味ですw
278名無し三平 (ワントンキン MMd2-r3Gf)
2021/03/17(水) 13:19:51.26ID:94VMDF5cM
ボランティア色が強いメーカーなんてあるのか?
279名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-dq+f)
2021/03/17(水) 13:22:42.22ID:wrze+lFNp
こんな他人をけなすような奴に教える事はないわ
俺は信者じゃないがさすがに初めて1年足らずの奴が馬鹿に出来るほどメディアプロは甘くない
好きにやってればいい
280名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/17(水) 15:19:59.24ID:AVZYtORh0
VJとアルカリは良いもの
VJとジョルティが売り切れしていて去年から浜王ばかりだけど
281名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-3+Yp)
2021/03/17(水) 15:41:11.19ID:QuXlqUDLp
ぶっちゃけR32と静ヘッドには勝てないよ
282名無し三平 (ワントンキン MM95-6PFv)
2021/03/17(水) 16:37:08.48ID:ipNTuHByM
5〜10gの軽いジグヘッドはR32が最強だと思う
20g以上だとフラットで使うようなものしかないだろう
283名無し三平 (スッップ Sda2-LJg9)
2021/03/17(水) 16:46:50.13ID:1tZjn99Bd
>>281
トリプルフック搭載の威力をわかってないね
284名無し三平 (ワッチョイ 1201-GDdj)
2021/03/17(水) 16:58:15.23ID:TZyjxsqc0
近所の釣具屋VJどころかRJすら売り切れなんだがどこで買えばええんや?
なおジョルティーは定期的に入荷してる模様
285名無し三平 (アウアウウー Sac5-fKGo)
2021/03/17(水) 16:58:22.79ID:CdMjwkDoa
重いシンカーだとシャッドテールが強いな
何でか知らんけど
286名無し三平 (アウアウウー Sac5-fKGo)
2021/03/17(水) 16:59:54.69ID:CdMjwkDoa
>>284
そんなルアーは存在しない
と思い込めばいい
287名無し三平 (オッペケ Sr91-F8cO)
2021/03/17(水) 17:37:22.94ID:/5M72cjvr
知り合いのフィリピン人がRJだ…
288名無し三平 (ワッチョイ ee10-8I4s)
2021/03/17(水) 17:46:08.98ID:eqPpRqEX0
>>274
エリテンだけ持っとき
289名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/17(水) 18:31:04.75ID:AVZYtORh0
>>285
重たいものは沈下速度が速いので引き抵抗がないと使いづらいと思う
290名無し三平 (ワッチョイ b924-k6py)
2021/03/17(水) 19:34:43.68ID:sqTQF8xB0
VJは既存のジグヘッドワームと比べて飛距離、フッキング性能、アピール力に勝る。欠点として根がかり率も上がってコストもハードルアー並みになるのでストラクチャーをタイトに攻める能力はジグヘッドワームと比べて激減している。

要はVJってバイブレーションの釣りをソフトルアーで実現したものという位置付けで見ればいい。

ただその分ストラクチャーへのピン攻め性能は明らかに低下してるから既存のジグヘッドワームとは運用がまるで異なる別物なのでどっちが優れると比較する意味はないと思う。
291名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-3+Yp)
2021/03/17(水) 19:47:10.23ID:QuXlqUDLp
>>283
トリプルよりシングルのが外れにくいからな
292名無し三平 (スッップ Sda2-LJg9)
2021/03/17(水) 19:50:33.22ID:1tZjn99Bd
>>291
掛けられる数が段違いだよ
293名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-dq+f)
2021/03/17(水) 19:50:35.30ID:wrze+lFNp
ちなみにトレブルな
294名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-3+Yp)
2021/03/17(水) 20:04:31.57ID:QuXlqUDLp
>>293
針が3つて事だよ。そんなの知ってるわ
295名無し三平 (アウアウエー Sa8a-Qqya)
2021/03/17(水) 21:10:45.37ID:0bHtAwp3a
5gか7gくらいのVJmini的なのが欲しい。
ミニカリ刺すの。絶対爆釣すると思うんだけど。
小場所メインで遠投しないから16gもいらん。
296名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-8I4s)
2021/03/17(水) 21:14:14.17ID:taH7UHqip
>>292
貫通力、吸い込みやすさ、バラしにくさ、強度はシングルが上
トレブルのメリットはショートバイトでもかかりやすい位じゃないか、針先の数なんて3ついっぺんにかかるこたないからあんま関係ないぞ
297名無し三平 (エムゾネ FFa2-LJg9)
2021/03/17(水) 21:41:50.52ID:BwLXopj7F
>>296
ショートバイトめちゃくちゃ逃してることにボートで数釣りやると分かるよ
298名無し三平 (ワッチョイ 8dfa-RMRD)
2021/03/17(水) 21:55:44.05ID:Owdhmx+x0
押さえなくても上手いこと真っ直ぐになるメジャー無い?
299名無し三平 (ワッチョイ 0229-8I4s)
2021/03/17(水) 22:14:14.05ID:mqsSbEzW0
>>298
ラパラのロールタイプのやつ、ただしでかい
なんだかんだ工具の金属製のメジャーもいいよ、メモリが見にくいけど最近のスマホ写真ならがっつり拡大可
300名無し三平 (アウアウカー Sa09-0cKu)
2021/03/18(木) 07:32:18.67ID:0XPsBIwfa
この時期釣れるやつって玄人感あるよな
301名無し三平 (ワッチョイ 51c0-v0Ba)
2021/03/18(木) 08:20:20.95ID:mEuPB0cF0
4月が一番釣れるって言うけど今はまだ釣れないの?俺も釣れてないけどw
302名無し三平 (スププ Sda2-njMN)
2021/03/18(木) 08:26:50.86ID:Hx4G+mU8d
昨日やってみたけどまだ少し早い感じだったわ
ショートバイト1つでフィニッシュでした
303名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/18(木) 08:36:25.14ID:4fhv+zoK0
適当に釣れるのは秋のハイシーズンでなくて?
東京湾奥はマイクロベイトが入ってきたのでバチ関係なく釣人が増えたよ
304名無し三平 (ワッチョイ b924-k6py)
2021/03/18(木) 09:31:21.63ID:BG7+gz050
ショートバイトと一言でいうけど何種類かある

バチ抜けに代表されるように流れてくるベイトをチュポっと吸い込む居食い系とイワシみたいに動き回るベイトを食ってるけど動きが早いとか水が濁ってるとか何らかの理由で上手く捕食できないできないミスバイト系

前者の居食い系は弱い力で吸い込むからスローシンキング系の比重が水に近いルアーで軽いフックだと吸い込みやすい。
ニョロニョロとかがシングルフック採用してる理由はこれ
逆にミスバイト系は口にルアーが入らずに顔に引っかかるようなバイトが多いから絡めとるトリプルフックが強い。
305名無し三平 (ワッチョイ 6155-RMRD)
2021/03/18(木) 10:13:34.39ID:tk7Oscz40
>>299
コンベックスみたいに反って真っ直ぐをキープするやつ無いんかいのう
306名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
2021/03/18(木) 12:18:37.53ID:4fhv+zoK0
バチ用の細シルエットのFミノー
浮力がないのは吸い込み弱さ考慮もあるのか
307名無し三平 (アウアウウー Sac5-fKGo)
2021/03/18(木) 12:32:10.81ID:TlrRLkMaa
にょろにょろってシングルフックに変わったの?
俺の持ってる奴は全部トレブルだけど
308名無し三平 (スッップ Sda2-LJg9)
2021/03/18(木) 12:39:16.31ID:ZFbPETvBd
>>304
そうだね
そしてR32もVJもイミテートしてるのはベイトだね
309名無し三平 (スッップ Sda2-LJg9)
2021/03/18(木) 12:39:56.97ID:ZFbPETvBd
ベイトフィッシュ
310名無し三平 (ワッチョイ 026d-L9Fv)
2021/03/18(木) 13:26:58.69ID:uCreY5wF0
>>307
逆に昔はシングルで不評だったからトレブルに変わった
311名無し三平 (ワッチョイ 026d-L9Fv)
2021/03/18(木) 17:45:07.64ID:uCreY5wF0
>>307
小さいほうのにょろにょろ見たらシングルだったわ
すいません
312名無し三平 (スフッ Sd33-u+xM)
2021/03/19(金) 10:15:11.61ID:B52YEv/Cd
キャスト時にたまにPEがブワっと絡まって出てしまいます(スピニングです
ネットで調べると巻き取りの時にテンションが掛かってないからだというのはわかるんですが
そのテンションをかけた巻き方というのがどうにもわかりません
そもそも釣りかたの動画見てると糸たるませて巻けなんていう解説もあるし
皆さんはどうやってこのトラブルを回避してるんでしょうか
313名無し三平 (ワッチョイ 5955-81oL)
2021/03/19(金) 10:38:52.56ID:MeNzrjIk0
高いリール使うとラインローラーがちょっと良いからちょっとマシになるかも
高いロッド使えばガイド抜けがちょっと良くなるからちょっとマシになるかも
コシのあるラインにすればちょっとマシになるかも

操作でいうと、ティップがちょっと曲がるくらいのテンションをかけてやってみたらマシになるかも
314名無し三平 (ワッチョイ 5955-81oL)
2021/03/19(金) 10:40:18.95ID:MeNzrjIk0
あ、あとラインの巻き過ぎもあり得るかも
315名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/19(金) 11:11:57.12ID:pEH0FOHB0
スプールにラインの巻きすぎるとライントラブルがすげー増える
今週はエアノットでライン交換したよ
316名無し三平 (アウアウクー MM05-zYxv)
2021/03/19(金) 11:16:23.13ID:lHT2likOM
シーバスPEパワーゲームってエアノットできやすくない?
同じ非コーティング系のキャリアハイ6はエアノットできないのに
317名無し三平 (アウアウクー MM05-tBWu)
2021/03/19(金) 11:39:55.27ID:8tY416zVM
コノシロパターンのビッグミノーをぶん投げるロッドでいいのないかな
バットガイドはダブルフットで9ft台、ルアーMAX40〜50gでなるべく軽いやつがいい
318名無し三平 (オッペケ Sr85-YTRN)
2021/03/19(金) 12:16:48.52ID:9GekdZW9r
モモりはディアルーナとストラディック程度の組み合わせでなら起きたことがないな、それ以下だと起きてる(メジャクラとレブロス)。
319名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/19(金) 12:27:17.23ID:pEH0FOHB0
>>317
サーム向けのMHだと10fになるので9ftは少ないかな
320名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-xx53)
2021/03/19(金) 12:42:45.10ID:3jWh4Fa2p
>>312
第一精工に高速リサイクラーっていうテンション掛けながら糸巻きできる機械がある。リールから糸を抜き取る時も便利

ガチ勢はみんなこれ買ってる
321名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-xx53)
2021/03/19(金) 12:47:57.54ID:3jWh4Fa2p
ああすまんリールに糸を巻く時じゃなく実釣中か。
ラインテンションが過剰な状態で巻くと良くないわけだからサミングと着水ちょっと前にベールを返したりで糸ふけはかなり軽減できる。

あと定期的にバイブレーションとか抵抗の大きいミノーを巻いてラインを締め直すこともいいかも。
322名無し三平 (ササクッテロ Sp85-m0Vq)
2021/03/19(金) 13:02:11.69ID:ERHWfVNNp
>>312
まずは原因を探さないと
そのラインシステムにあったルアー投げてないだったりルアーの弾道だったりPEの質や手入れ不足だったり様々ある

糸たるませて流すドリフトはラインに遊びを持たせるだけで別にそのトラブルには直結しない
リールにはちゃんと圧かけて巻き取れるから
323名無し三平 (スフッ Sd33-u+xM)
2021/03/19(金) 19:19:53.86ID:NgBPufp6d
>>312です
エアノットって言うんですね
今日練習のつもりでテンションに気を付けて数時間投げたんですが一度も発生させずに投げられたので
これが原因なのだろうと思います
色んなご意見ありがとうございました
324名無し三平 (ササクッテロル Sp85-fs3S)
2021/03/19(金) 21:30:50.14ID:vk1b76A6p
>>312
重たいルアーなら抵抗が強いからスプールにしっかり巻けるのよ。軽いルアーやシンキングペンシルみたいな抵抗の少ないルアーだと対策しないとしっかり巻けなくてそれを繰り返すとボワッとなる。
バランスの悪いリールもなりやすいが要はテンションかけたらいいだけ。
投げた後に1〜2回トゥイッチして巻く。竿を持ってる方の人差し指をスプールの前に出してラインが当たるようにして3回転から4回転くらい巻く。
時々スプールを見て輪っかが出来てないかラインがおかしくなってないか見る。
時々抵抗が強いルアーに替えてスプールにラインをしっかり巻く。夢中になってると疎かになってしまうがスプールを触ったり見たりして異常ないか確かめるのは大事だぞ
325名無し三平 (ワッチョイ 4924-zJM7)
2021/03/19(金) 22:34:01.56ID:9BtYD0Kp0
(ウゼェなこいつ)
326名無し三平 (ワッチョイ 8b8a-V411)
2021/03/19(金) 22:50:16.94ID:S7U7wh990
(そういってやるなよ。ついつい頑張って説明しているんだよ)
327名無し三平 (ワッチョイ 7b9c-hdzd)
2021/03/19(金) 23:12:31.99ID:GhNKpQl70
(こいつら直接脳内に•••!)
328名無し三平
2021/03/20(土) 00:06:55.89
>>317
今度出るこれ良さそう
凄まじく高いが

329名無し三平 (ワッチョイ 8b2c-7i05)
2021/03/20(土) 00:45:42.01ID:urJLcop50
アピアとかやめとけや笑
330名無し三平 (ワッチョイ fb10-YTRN)
2021/03/20(土) 00:52:42.75ID:VjOy5KSH0
濱本さん面白いけどな
331名無し三平 (オッペケ Sr85-ZykR)
2021/03/20(土) 12:21:20.57ID:L2Mvbxi8r
アピアとブルーブルーは
叩けばいいと勘違いしてるヤツ大杉
332名無し三平 (ワッチョイ 81ad-ZRBg)
2021/03/20(土) 12:25:15.73ID:sWfEiJMR0
アピクソとクソブルーだけは許さん
333名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-R0OD)
2021/03/20(土) 12:37:40.04ID:ZwXvgncgp
親でも殺されたんか
334名無し三平 (ワッチョイ d924-lDl9)
2021/03/20(土) 13:07:44.03ID:JKw8E+3O0
ブルーブルーは初心者への売り込みが上手いからな
その宣伝でわかったつもりになった初心者が知った口きくブログや動画の投稿でイラッとすることは俺もたまにある
あと村岡氏は既存の常識と思われていたことを歯に衣着せない言い方で否定するので
(実験の結果などを元にしているので間違ってはいない)
それでプライド刺激されたベテランが結構嫌っていたりする

俺は釣れるから好きで使ってるけどね
335名無し三平 (ワッチョイ 4924-xx53)
2021/03/20(土) 13:23:33.37ID:gCrp+CMs0
9ftのMLみたいな良くある設定の竿ならそらシマノダイワとか自社ブランク持ってる会社が良いけど、93でMHとかアカメでも狙うんかワレ!!みたいなキワモノロッドは出してくれるだけでも感謝だよ
336名無し三平 (スッップ Sd33-F8lc)
2021/03/20(土) 18:17:47.03ID:FP0boE03d
>>334
それ何年前の話だよ
いま彼が何か新メソッド生み出してるか?
337名無し三平 (アウアウクー MM05-ucJ6)
2021/03/20(土) 18:20:22.02ID:KlnklotfM
嫌儲の匂いがする
338名無し三平 (アークセー Sx85-ZRBg)
2021/03/20(土) 18:30:22.98ID:z7wJM285x
狭い所で入れ食いになって背後霊で割り込んで来たから入れてやった
そしたら他の仲間を呼んで俺に断りもなく更に1人割り込んで来た
しかも下手糞で釣れないし邪魔にしかならないクソだった
339名無し三平 (ワッチョイ 4924-xx53)
2021/03/20(土) 19:42:36.46ID:v9Txa3vL0
気がついたら背後霊がいた

本物の霊だった
340名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-m0Vq)
2021/03/20(土) 19:50:37.88ID:jeovDILsp
お前から挨拶してやれば良かったじゃん
はぁ、なんだこいつ挨拶も知らねーのか教えてやるよくらいのスタンスが楽
なんで俺から?ってなるだろうけどしなかった結果5chで愚痴吐いてるんだからコンタクトって大事
341名無し三平 (オッペケ Sr85-ZykR)
2021/03/20(土) 22:34:29.83ID:L2Mvbxi8r
>>335
自社窯持ってるメーカーのほうが上というソルトの謎風潮
バスだと窯持ってようが無かろうが平等に評価される
342名無し三平 (ワッチョイ 4924-U6ZO)
2021/03/20(土) 22:35:47.43ID:BEn5mioW0
そりゃバサーはガキとバカ揃いだから仕方ない
343名無し三平 (ワッチョイ 4924-xx53)
2021/03/20(土) 23:39:10.84ID:Aq/wjo1a0
自社釜持ってる方がコスパはいいだろ
金に糸目をつけず最高級品作るならブランク買ってもいいけど
344名無し三平 (ワッチョイ d924-lDl9)
2021/03/21(日) 10:21:41.58ID:kXsTd1Wi0
>>336
話題になったのだと
長竿はフッキング弱いとか竿立てない方が魚は早く寄ってくるとか
FGのハーフヒッチは交互にやらなくても強度に変化無いとか
古くてもここ10年くらいの話だと思うけど
345名無し三平 (ワッチョイ 8b8a-R0OD)
2021/03/21(日) 10:38:36.26ID:5BkSU1Xa0
村岡もアピアも嫌いでもなんでもないけど商品を使いたいとは全く思わないんだよなぁ
よくわかんないけど
346名無し三平 (アウアウウー Sa5d-eFNB)
2021/03/21(日) 11:20:17.78ID:9meFcbFEa
DVDで釣り場をモロに晒してたのが一番の原因じゃ?
347名無し三平 (アウアウウー Sa5d-eFNB)
2021/03/21(日) 11:25:06.62ID:9meFcbFEa
ブランクスは中華のOEMだと昔は有りものから選んで組み合わせるだけだったけど
最近はカスタマイズや試作も細かく応じてくれるらしいな


釣具屋プライベートブランドのコスパ謳う製品は今でも有りもの組み合わせだけど
348名無し三平 (ワッチョイ 4924-xx53)
2021/03/21(日) 16:30:14.98ID:a36MoC410
海外ブランクスは当たり外れはあるだろうけど、優秀な工場のものはもう馬鹿にできない性能だと思うよ。メジャークラフトのファインテールっていうトラウトロッドが人気で俺も使ってるけど、軽さ感度調子ともに不満はない
349名無し三平 (ワッチョイ d924-nkhh)
2021/03/21(日) 16:55:09.88ID:Sy4jr5yd0
メジャクラ使いに言われると説得力無いわ
350名無し三平 (ワッチョイ 4924-xx53)
2021/03/21(日) 17:09:46.09ID:0hkVcApL0
?ダイワでもシマノでもブランクは東南アジア製なのは知ってるよね。国内ブランク使ってるのはブランジーノとか最高級クラスだけだよ。
351名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/21(日) 17:38:13.74ID:3b6RvlSI0
量産品のカーボン製品は材料と編機等の設備で決まるので製造場所はあまり関係ないかな
トヨタもLFAのAピラーをカーボンで作るのに苦労したようだが作れる編機の用意のが先だから
352名無し三平 (スップ Sd73-F8lc)
2021/03/21(日) 19:05:55.39ID:Pio2ZzGcd
>>341
味付けどうするか次第なのにね
愚かだよ
353名無し三平 (スップ Sd73-F8lc)
2021/03/21(日) 19:06:48.47ID:Pio2ZzGcd
>>344
還暦こえの大先輩でしたか?
時間軸が長すぎます
354名無し三平 (ワッチョイ d924-lDl9)
2021/03/21(日) 23:56:50.44ID:kXsTd1Wi0
ベテランがなぜ嫌うのかって話にそう言われても困惑しか無い
355名無し三平 (ワッチョイ f961-PnQY)
2021/03/22(月) 04:57:31.95ID:8XBhWN+D0
水面静止で凪ってる時 →激しくブルブルするルアー

水面荒れてる時→激しく動かないルアー

という理論の意味がよくわからない
逆なら意味がわかる
水面静かな時は水中も静かでわざとらしいのはバレるから静かなルアー使え、
水面荒れてる時は水中も流れ激しいから
目立つ為にブルブルしろ、ならわかるけど
そうではないらしい

誰か理屈おせーて
356名無し三平 (ワッチョイ 81ad-ZRBg)
2021/03/22(月) 05:38:54.37ID:cf5DXkbH0
プラスチック食うバカだぞ何も考えてない
357名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-1N6U)
2021/03/22(月) 06:51:27.17ID:ZRsTJcyBp
>>355
生き物相手だから理屈は無いんじゃないかな?
358名無し三平 (オッペケ Sr85-YTRN)
2021/03/22(月) 06:58:02.86ID:DXYodHFBr
分かる必要がないけど知りたい気持ちも出るわな
359名無し三平 (ワッチョイ d924-m0Vq)
2021/03/22(月) 08:32:22.88ID:tn+4UCP90
誰が言ってたんだ 初めて聞いたわそんなの
操作性の問題なら分かるけど
360名無し三平 (ワッチョイ f961-PnQY)
2021/03/22(月) 08:41:52.92ID:8XBhWN+D0
>>359
登録1万の某Youtuberが繰り返し繰り返し言ってる
どっちか忘れたがオヌマンか村岡昌憲からもなんか似たようなこと聞いた気がする

水中が静かな時はブルブルしたり水を動かす波動の強いルアー

流れや波とかで水中が騒々しい時は水を動かさない静かなルアー

全く聞き覚えない?
361名無し三平 (ワッチョイ 2b02-F8lc)
2021/03/22(月) 08:52:59.99ID:Q9UtXTMd0
>>360
村岡さんと一緒にするのは小沼さんに失礼かと
362名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-m0Vq)
2021/03/22(月) 08:55:25.76ID:VMSCTKRQp
そうしないと 魚にバレる って理屈は知らない
荒れてる日なんかめちゃくちゃダートさせたりビッグベイトで釣れてる実績があるんで自分信用するで
363名無し三平 (ワッチョイ 2916-vZZ2)
2021/03/22(月) 09:41:43.02ID:QH0UZPem0
流れがあるときは
その流れに合わせてルアーがフワッとなる時に
食いつく時が多いって
某YouTubeバーが言ってたよ

流れがない時に動きがあるルアーってのは
水圧ってか波動が上手く作用すんじゃないの?

まあ、俺はどっちもよく分からんけど
364名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/22(月) 09:42:32.47ID:fMOXnd+c0
ある程度のメゾットはあっても釣れなければ違うアプローチをするだろう
釣れた結果から仮定は出来ても研究途上の分野だしわからんよ
365名無し三平 (ワッチョイ d924-m0Vq)
2021/03/22(月) 10:16:51.51ID:tn+4UCP90
>>363
もうこの辺はシーバスフィッシングって括りにしてる時点で誤差が出てくる

なんとなくシーバスを釣る派と居ついてる大型狙う派、回遊狙いしてる派で全く釣り方変わってくるからちゃんと細分化して語ってる奴だけ信用したらいいと思う
366名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-xx53)
2021/03/22(月) 10:27:20.63ID:EzXaSvIvp
多分それは激しく動くルアーって流れがキツいエリアでは水を掴み損ねて泳ぎ損じが多発するからじゃないかな?

1番典型的なのはエスフォーだろな

逆にローリングぎみでウォブリング控えめのルアーって泳ぎが安定してるから荒れた海に強いのよ。

例えばバーティス97Fとか
367名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-xx53)
2021/03/22(月) 10:29:00.83ID:EzXaSvIvp
要は荒れてる時はアピール力が必要というのは正しいが、かと言って波に揉まれてバランス崩してそっくり返るようなのは論外って事やな
368名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/22(月) 11:51:42.96ID:fMOXnd+c0
流れや濁りのひどい時は鉄板やメタルバイブなどアピールある方が釣れていると思っている
サイレントアサシン99Fなど釣れる時は餌状態だけど濁っている時はダメだ
369名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-1N6U)
2021/03/22(月) 12:42:57.44ID:ZRsTJcyBp
>>360
あぁあの人か…ブローウィンのジャークもジャークになってないだろ?つまりはそういう事だ
370名無し三平 (スププ Sd33-/FDx)
2021/03/22(月) 12:45:44.39ID:dzZc1ey2d
関係ないけどバスで言うジャークとシーバスで言うジャークって違うと前から思ってた
371名無し三平 (ワンミングク MMd3-ujgH)
2021/03/22(月) 13:29:00.13ID:cdcEsdZAM
比重の意味
372名無し三平 (オッペケ Sr85-ZykR)
2021/03/22(月) 14:58:48.02ID:WdkKNLYRr
ロッドを上に煽るのがトゥイッチ
下に煽るのがジャーク
村田基が言ってたから間違いない
373名無し三平 (スップ Sd73-nkhh)
2021/03/22(月) 15:12:17.25ID:kTlZvCdVd
>>372
禿しく同感
374名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-xx53)
2021/03/22(月) 15:16:34.04ID:EzXaSvIvp
俺のイメージだとダート(シャクった時の勢いで慣性移動させる)のがジャークで、慣性移動を抑えてより小刻みに首振りさせるのがトゥイッチのイメージだわ。

【トゥイッチ】
↙︎
↘︎
↙︎
↘︎

【ダート】
/
↙︎
\
↘︎
375名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-xx53)
2021/03/22(月) 15:17:04.95ID:EzXaSvIvp
すまん矢印記号で動きを再現しようとしたらもじばけしたわ
376名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/22(月) 15:26:53.13ID:fMOXnd+c0
機種依存文字はダメゼッタイ
377名無し三平 (アークセー Sx85-ZRBg)
2021/03/22(月) 16:22:07.93ID:Uw53FxHsx
トゥイッチはチョンチョンチョン
ジャークはギュイーンギュイーン
378名無し三平 (ワッチョイ 5955-81oL)
2021/03/22(月) 17:23:44.67ID:RJONSzvV0
トゥイッチはジャークの一種とかんがえてる
379名無し三平 (オッペケ Sr85-ZykR)
2021/03/22(月) 18:38:42.96ID:WdkKNLYRr
変換でしれっと出てくるのが機種依存だったりするよな。
今の時代統一すりゃいいのに。
380名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/22(月) 19:06:43.17ID:fMOXnd+c0
iPhoneが流行ってくれたおかげで日本でもUnicode8が主流に
381名無し三平 (ワッチョイ d924-oYZm)
2021/03/24(水) 19:20:14.36ID:UbIb3HGP0
シーバスが居るのは明らかな広めの漁港
ベイトは不明
水深は10mほど
みなさんならどう攻めますか?
382名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/24(水) 19:31:46.82ID:JkgMAeon0
安いワームで地形把握してからトップから丁寧にレンジ下げて探る
どこも似たようなものだと思うけど
383名無し三平 (ワッチョイ d924-m0Vq)
2021/03/24(水) 20:07:16.21ID:GdD0oPfR0
船が出入りする時間なら波待ちする
これあんまりみんなやらないけどオススメ
384名無し三平 (ササクッテロ Sp85-xx53)
2021/03/24(水) 20:30:08.27ID:DjOR8aWip
>>381
デイゲーム、マズメ、夜間で異なるけど、それだけしっかり水深あるならほぼ間違いなく足元の岸壁に居付きがついてるからそれをまず狙う。

ただそういう釣りはランガンで広範囲を探る釣りだから混んでない釣り場ってのが前提だけどな。
385名無し三平 (ワッチョイ 51fa-0EM3)
2021/03/25(木) 00:55:07.78ID:OuwSawB/0
>>383
くわしく
386名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-oYZm)
2021/03/25(木) 06:43:28.58ID:/k5HraFBp
>>385
383じゃないが船の波で上手く泳げなくなったベイトをシーバスが食う

大型船であればあるほど効果は高い
387名無し三平 (ワッチョイ 335c-1i51)
2021/03/25(木) 07:03:11.85ID:XLUxy7u60
波穏やかなところだとベイトが驚いて逃げフィッシュイーターが追いかける
船だけでなくて時間で消灯する常夜灯などもベイトが驚くのか水面に浮いてボイルとなる
388名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-oYZm)
2021/03/25(木) 11:38:47.82ID:/k5HraFBp
>>387
消灯パターンは池の鯉に餌やりしたみたいにボイルするよなw
389名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-fs3S)
2021/03/25(木) 12:26:27.55ID:P4TjxsS5p
消灯パターンwwwwwwwww
390名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/26(金) 08:37:41.09ID:wVNOSfiB0
スピニングの棒立ちオーバーヘッドキャストがある一定から上手にならない
疲れた帰り際はよい感じなので余計な力が入っているのは確か
391名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/26(金) 09:23:56.07ID:1xIt6Y1dr
>>390
そりゃ手首のスナップ使ってピュンっと投げなきゃ
392名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/26(金) 09:49:51.91ID:wVNOSfiB0
高切れでルアーロストスレはちょっと
ピン打ちは他の魚種でスキル習得したので問題なかったけど大河川やサーフで飛距離出せないのはちょっと悔しい
393名無し三平 (ササクッテロレ Sp79-8KTM)
2021/03/26(金) 10:08:58.29ID:7xf3IY5Np
飛距離は良いロッドと質の良いPE使えばいい
PEだけでも3〜5mは変わると思う
X8のキャスティングPEの最低でも3000円前後でさえ全く変わる

オーバーヘッドキャストは理屈上振り幅に限界があるんだよな
振りかぶった時に真後ろじゃなくロッド持ってない側の肩裏までロッド持ってくればさらに振り幅の角度稼げるんでそれも全然飛距離変わる
これはゴルフのドライバーのスイングと同じ理屈
394名無し三平 (ワッチョイ 6955-Ah1V)
2021/03/26(金) 10:40:35.85ID:r45PHR/70
頭上でグリンと回してビュンとやるんだよ
395名無し三平 (ワッチョイ a924-y0fu)
2021/03/26(金) 10:40:56.01ID:4oIvSew50
ルアマガで飛距離実験やってたけ飛距離にもっとも影響が大きいのはルアーとラインだったな

PE1.2号を1号に落とすだけで飛距離が7m以上伸びてた。
396名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/26(金) 10:56:54.11ID:wVNOSfiB0
>>393 >>395
いろいろとありがとうございます

スリークォーター気味に肩入てドライバーの薙ぎ払う部分が押出だとおもってキャストしている
スイング音が低音のブオッって感じなのでバットは曲がっているけどテイクバックの入力が悪いのか飛ぶ飛ばないのバラツキがひどい
道具はジェノスとロングノーズ4000スプールなので遠投性能は良いはず、蠣瀬にあたる場所なのでPE1.2号からは落とせないけどラインでそんなに距離が違うのか
397名無し三平 (ササクッテロレ Sp79-8KTM)
2021/03/26(金) 11:07:33.23ID:7xf3IY5Np
>>396
キャスティング自体は結局練習しかないわな

1回キャスティングPE買ったらいいよ
1.2でもスプールから出るラインの違いは1発で分かると思う
398名無し三平 (ワッチョイ 3610-/qsR)
2021/03/26(金) 17:45:31.21ID:3xG2bFnL0
>>394
上手くいくとすごく飛ぶよね
399名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/26(金) 21:21:57.64ID:1xIt6Y1dr
村岡さんが言うには投げ方が重要らしいよ。
トレイシーが100m飛ぶって。
400名無し三平 (アウアウウー Sacd-e+dY)
2021/03/27(土) 00:05:06.01ID:CSo9jRhYa
>>399
それなら俺は120飛ぶけど
投げ方じゃないと思うよ
401名無し三平 (ワッチョイ adad-kFdH)
2021/03/27(土) 12:20:36.24ID:vpnJkudX0
力こそパワーだからね
室伏レベルのパワーになってから技術の話をしてもらわなきゃ話にならん
402名無し三平 (スププ Sdb2-OdEI)
2021/03/27(土) 16:22:34.00ID:SutV6DH4d
上半身系のアスリートがキャスト練習したらどんくらい飛ばせるか興味あるわ
403名無し三平 (ワントンキン MM62-e+dY)
2021/03/27(土) 17:08:30.94ID:1x75qShfM
キャストのプラクティスこそ投げる練習
つまり毎日がエブリデイってことだ
404名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/27(土) 19:19:03.95ID:yYgq7fcp0
昨夜は逆風でも最低限ほしい距離は出せた
潮目で釣れたのチヌだったのだが?
405名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/28(日) 00:05:05.02ID:ij0xWR9Lr
>>401
ソフトバンク式か。
まず何よりパワー。
技術なんてその後だと。
406名無し三平 (アウアウエー Sada-f3qj)
2021/03/28(日) 00:09:20.24ID:zO2qFPBca
今月から始めて、ルアーロストとかライントラブルの頻度がやっと少し減ってきたくらいの初心者ですが、昨日今日と2日続けてバイトがあったもののバラしてしまいました。
魚にグググってライン持ってかれた時ってどうすればちゃんと引っ掛かるの?
407名無し三平 (ワッチョイ f5fa-Ah1V)
2021/03/28(日) 01:11:04.87ID:KC2MJlZh0
運としか言いようがない
また頑張れ

どうしても掛かりを良くしたいなら
細糸で軽いルアーにしてティップのよく入るロッドにすれば
吸い込みが良く口の中に入りやすくはなる
408名無し三平 (アウアウエー Sada-f3qj)
2021/03/28(日) 01:14:58.50ID:zO2qFPBca
>>407
なるほど!ありがとうございます!

ドラグの調整とかはあまり関係ないですか?
409名無し三平 (ワッチョイ f5fa-Ah1V)
2021/03/28(日) 01:26:12.51ID:KC2MJlZh0
>>408
ドラグの調整はフックサイズで決めるかな
ちっさいのは緩く大きいのは締める

といっても刺さらないほど緩めるのはダメだし
ガチガチもバラすリスク高い
根ズレの心配が無いなら走らせて取るのも手段のひとつなので
フッキングして魚のサイズ何となくわかったら
そいつが走った時に少し出るくらいまで緩めるのも手
410名無し三平 (ワッチョイ f5fa-Ah1V)
2021/03/28(日) 01:28:52.17ID:KC2MJlZh0
ただ、長くてよーく曲がるロッドの場合ドラグはそんなにシビアではなくなるので
使ってる道具次第ってのはあると思う
411名無し三平 (アウアウエー Sada-f3qj)
2021/03/28(日) 01:38:01.00ID:zO2qFPBca
>>409
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!
412名無し三平 (ワッチョイ 6510-yEEY)
2021/03/28(日) 22:22:13.57ID:MMvS1Djg0
5メートルくらいの深さのところはどんな風にレンジ刻みますか?
413名無し三平 (ワッチョイ de8a-z3zU)
2021/03/28(日) 23:44:39.84ID:jZCWoPbE0
バイブか鉄板かワーム
414名無し三平 (ワッチョイ f6a6-B0/k)
2021/03/29(月) 10:58:05.72ID:nVffV6560
https://twitter.com/ch6nzkjf5vwe72f/status/1376088729052323852?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
415名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/29(月) 11:54:11.71ID:KcJ2ZHCfr
無言でツイッター貼るなし
416名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/29(月) 12:19:12.39ID:PedFfjcL0
たぶんPG
417名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/30(火) 16:14:03.80ID:FnmtYe1q0
2重コアの安いフロロはどこのがオススメですか?
今まで適当にフロロマイスターをリーダーにしてたけど2重コアのやつを初めて使って頑丈だし結束しやすいし驚いたよ
418名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/30(火) 23:25:28.37ID:C0tCiFY0r
リーダーなんてそう消費するもんじゃないし安さ求めんなよ
419名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/03/31(水) 04:39:42.13ID:8OZCTugk0
>>418
リーダー毎回交換しないの?
420名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/31(水) 06:02:44.44ID:qZfF72MM0
リーダーの消耗は場所によるかと
問題なければ3釣行ぐらい使うし、蠣瀬で擦るところは25lbでも3時間もてばよいぐらい
421名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/03/31(水) 06:17:03.03ID:8OZCTugk0
>>420
もう一個の何でも相談スレ(56)では毎回交換が常識だろう!君が暴れてて皆困ってる
422名無し三平 (ワッチョイ 3610-/qsR)
2021/03/31(水) 06:22:47.35ID:xfYTcM720
自分の常識は他人の非常識だとなぜ分からないのかねぇ
423名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 06:26:47.10ID:YHXjr2LrM
>>422
ディスったりマウント取るために5ちゃんやってるような奴ってホント迷惑だよね
趣味の板でそれやられるとホントウザい
424名無し三平 (オッペケ Sr79-/qsR)
2021/03/31(水) 06:47:24.03ID:eD0eNMt8r
人のタックルバカにするやつとかも苦手だな、人が何使ってようが迷惑じゃなけりゃ勝手だろうに。
425名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/03/31(水) 06:57:12.22ID:8OZCTugk0
○○以下はゴミ!みたいなことを平気で言い放つゴミみたいな奴居るからなぁ
426名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-y0fu)
2021/03/31(水) 07:14:33.56ID:56WaFFJNp
安いフロロで高性能ってあんまないな…
性能で言えばシーガーのプレミアムマックスが良いんだけど

俺はヒラスズキ遠征とか気合い入れて行く時はシーガー、それ以外はカーボナイロン使ってるわ
427名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/03/31(水) 07:20:18.15ID:8OZCTugk0
リダーかぁ
毎回ではないが割と交換するもんだからあんまり高いのも・・
って感じで選ぶのも面倒なんでシマノにしてる
エクスセンス EXフロロカーボン
まぁシマノにしとけば間違いないだろうって感じで思考停止なんだが笑
peもピットブルの8
値段と性能のバランスが良いと思う
428名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/03/31(水) 07:54:54.67ID:cLzyn0CDH
擦れに強いだけでなくショックをやわらげるからフックにもやさしいナイロンリーダーが好き
429名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/31(水) 07:59:09.84ID:qZfF72MM0
>>420
スルーすればよい

リーダーは消耗品なので安くて良いものがあれば助かる
エクスセンスEXフロロは性能面は問題ないけど30mですぐなくなる、ケースが秀逸で使い終わったのはフロロマイスターを巻いて持ち歩きで使っている
蠣瀬ズルところはエクスセンスEX 25lbでトラブルが減ったので使い切る前に次は何買うか迷っています
430名無し三平 (ワッチョイ 7961-S7KG)
2021/03/31(水) 12:49:51.75ID:EZ6xWq6k0
釣行使い回すってことは
1週間かそれ以上リーダーとPEずっと結節したままってこと?
劣化したりせんの?
1日2日なら使い回すのわかるけど
431名無し三平 (ブーイモ MMa6-RuTw)
2021/03/31(水) 12:52:56.50ID:yEg7q7xSM
その1日2日の使い回しなのか分からんから釣行回数聞いてるのに言うのは毎回交換毎回交換だろ?
その日1日だって釣れて傷がつけば普通に現地で組み直しだろ
どれだけの時間やるのか分からんのに
432名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 13:13:44.01ID:YHXjr2LrM
その人のやり方でその人が良いって言ってるのに
それを否定するのはなに様になったつもりなんだろな
433名無し三平 (ワッチョイ 316d-1mGO)
2021/03/31(水) 13:30:00.04ID:UZqwF83A0
>>432
良いけど隣に来ないでね
434名無し三平 (ワッチョイ a924-+TKQ)
2021/03/31(水) 14:21:06.71ID:2t2h0Zsd0
うわキチガイだ
435名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 14:35:40.47ID:YHXjr2LrM
どこのスレでも交換君はキモい
436名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-y0fu)
2021/03/31(水) 15:02:38.00ID:56WaFFJNp
そんな貴方にデュエルからカーボナイロン500mバルク巻き!!

アンダー900円なのにショアジギ、ヒラスズキアングラーにも愛用者が多い一級品で御座います!!
437名無し三平 (オッペケ Sr79-/qsR)
2021/03/31(水) 15:05:15.67ID:eD0eNMt8r
>>433
お前はどこでもそんなこと言ってんのなw
438名無し三平 (ワッチョイ 7961-S7KG)
2021/03/31(水) 15:05:20.83ID:EZ6xWq6k0
特に傷つくことなく釣行終えて
結んだまま
1週間後に釣りするのって普通?
それとも1週間空いたら結び直すのが普通?
439名無し三平 (スッップ Sdb2-9+Er)
2021/03/31(水) 15:05:40.77ID:f7nREhjud
>>436
カーボナイロンとナノダックスってにたようなもんなの?
440名無し三平 (ワッチョイ 316d-1mGO)
2021/03/31(水) 15:07:05.76ID:UZqwF83A0
>>437
あ、重ねて反論ナシと・・w
441名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/03/31(水) 15:10:45.27ID:qZfF72MM0
カーボナイロンはガチでどうなのよ
フロロマイスターは太線がないので試して見るかもだけど
442名無し三平 (アウアウウー Sacd-1UlC)
2021/03/31(水) 15:42:07.78ID:iayoCNvKa
ID無しのスレで釣行ごとにリーダー交換するのは変だって奴が凄いいるんだが
マジかよ
おまいらも交換しない口?
443名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 15:42:47.55ID:YHXjr2LrM
交換君参上!笑笑
444名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-tEgN)
2021/03/31(水) 15:46:46.79ID:6U9W0JuCp
>>406
思いっきり合わせてグリグリ巻いてドラグ緩めて巻けばいいよ
445名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 15:49:31.95ID:YHXjr2LrM
>>442
極力交換してるけど交換君は迷惑
446名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-y0fu)
2021/03/31(水) 16:09:18.02ID:56WaFFJNp
ヒラスズキ カーボナイロンでググるとレビュー沢山出てくるよ。
447名無し三平 (ワッチョイ 316d-1mGO)
2021/03/31(水) 16:14:44.17ID:UZqwF83A0
アングラーの中でリーダーの交換を毎度しないなんてのは常識
腐った目をしてるか、ほっせえ大学生みてーな笑顔の40代(若干色黒)が大半よ

俺はアングラーの中で非常識で構わん
448名無し三平 (ブーイモ MMd5-RuTw)
2021/03/31(水) 16:24:33.46ID:AKBZRqJ4M
非常識と解って良かったね
449名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/03/31(水) 16:35:10.61ID:UZqwF83A0
>>448
試合に負けて勝負に勝つってとこやな
450名無し三平 (ワッチョイ f6e8-bb0G)
2021/03/31(水) 16:48:09.12ID:Qzxz9BbS0
お前らスレタイ読めww
451名無し三平 (ブーイモ MMd5-RuTw)
2021/03/31(水) 16:50:47.44ID:AKBZRqJ4M
釣り女子ですがリーダーって毎日交換するんですか?って感じで良いですか?
452名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/03/31(水) 16:52:08.84ID:UZqwF83A0
写真載せれば400ファボ行きまっせ
453名無し三平 (アウアウクー MM39-B0/k)
2021/03/31(水) 16:52:52.77ID:YHXjr2LrM
>>451
そうそう
釣りに行こうが行くまいが毎日交換することが大事
それが明日の釣果に繋がるんだよ
454名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/03/31(水) 17:04:10.05ID:UZqwF83A0
>>453
^_^こういう顔文字とか「!」とか増やすと味が出るよ
455名無し三平 (アウアウウー Sacd-SwQM)
2021/03/31(水) 17:14:01.05ID:Fwp3Usfea
>>454
おっさんしか使わん顔文字やん
456名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/03/31(水) 17:27:31.43ID:UZqwF83A0
>>455
^ - ^これもおっさん良く使ってくる
457名無し三平 (ワッチョイ a924-L1JZ)
2021/03/31(水) 22:12:31.11ID:Ge/w1v4T0
>>442
自演の対立煽りでしょ

でもシーバス関連スレの住人にはワンシーズン交換しないなんてのもいるし
ルアーを真水で洗うことすらしない奴もいる
ガチ勢とそれ以外の温度差はかなり大きいよ
458名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/03/31(水) 22:17:05.58ID:8OZCTugk0
手間を掛けて俺は偉い!みたいな勘違い
459名無し三平 (オッペケ Sr79-ZdlV)
2021/03/31(水) 22:24:18.01ID:eB95Uz/Ar
さすがにワンシーズンは使いすぎかとw
460名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/04/01(木) 01:45:00.89ID:Q00nvexC0
>>457
え、ワンシーズンやる奴まで話に入れるの?
優しいなあ
461名無し三平 (ブーイモ MMd5-RuTw)
2021/04/01(木) 07:02:54.99ID:eNoNLFgVM
ワンシーズン交換しないのも奇跡的じゃねw
釣れない・根がかりしない奴なら有り得るのか??
462名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/04/01(木) 07:34:06.67ID:rIzNAHdc0
毎回スナップの結束部分切って仕舞うから無理だな
どんどん短くなる
テレスコのパックロッドでリール付けっぱとかなら切ら無いで良いから可能かも
463名無し三平 (ワッチョイ 32a4-6pRM)
2021/04/01(木) 07:39:49.70ID:XrHM0/A80
キャストするだけで結び目が弱ってくと思うがな
464名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/04/01(木) 07:42:57.44ID:mmHyhaiMH
ガイド通せるスナップ使ってるからいちいち切らない
465名無し三平 (ワッチョイ 9210-KGBC)
2021/04/01(木) 07:46:26.93ID:yazM/8Aj0
>>464
ガイド通せるスナップってあるんだ
466名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/04/01(木) 07:49:32.00ID:mmHyhaiMH
>>465
あるよアマゾンに売ってる
467名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/04/01(木) 07:52:13.04ID:rIzNAHdc0
めっちゃ小さくて使いにくくない?
468名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/04/01(木) 07:53:44.67ID:mmHyhaiMH
なれると気にならないよ
469名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/04/01(木) 08:01:36.70ID:rIzNAHdc0
よし!このスナップ買って何回めでリーダーが切れるか実現してみるわ!
470名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/04/01(木) 08:12:44.56ID:mmHyhaiMH
富士工業のパワースピードスナップだよ
471名無し三平 (オッペケ Sr79-/qsR)
2021/04/01(木) 08:15:15.16ID:Ub3QB9xar
通るか否かは使ってるロッドのガイド寸法によるのでは?
472名無し三平 (JP 0Hb2-xbtm)
2021/04/01(木) 08:20:46.87ID:mmHyhaiMH
そだね
473名無し三平 (オッペケ Sr79-/qsR)
2021/04/01(木) 08:24:35.04ID:Ub3QB9xar
でも高いものじゃないから試しに買ってみるわ、ありがとさん。
474名無し三平 (ワッチョイ f5ef-gdhO)
2021/04/01(木) 08:30:38.94ID:zdj6Z4tR0
不毛。長いわ。
475名無し三平 (ワッチョイ 9210-KGBC)
2021/04/01(木) 08:41:40.33ID:yazM/8Aj0
>>474
まあまあ
そもそも5chが不毛なもんやないか
476名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/04/01(木) 08:43:50.57ID:rIzNAHdc0
何で頭の話になるんだよ!
477名無し三平 (ブーイモ MMd5-RuTw)
2021/04/01(木) 09:05:29.73ID:mLIpA6XIM
ハゲましてほしいのか?
478名無し三平 (ワッチョイ 6955-NP07)
2021/04/01(木) 09:14:33.85ID:L0Xs14wh0
コモモとTKLM120どっちがええのん?
479名無し三平 (ワッチョイ 7961-S7KG)
2021/04/01(木) 09:51:02.84ID:GyBtyd970
トップガイド通る極小サルカンでリーダー繋いで
垂らし短くしてバス的なキャストでやってる人とかいるの?
480名無し三平 (ワッチョイ a924-B0/k)
2021/04/01(木) 09:55:13.09ID:rIzNAHdc0
投げる時にガイドを通すのはマズくない?
ガイドリング傷みそう
481名無し三平 (エムゾネ FFb2-9+Er)
2021/04/01(木) 09:56:00.75ID:/cMZ1/6tF
>>478
両方ためして
482名無し三平 (ブーイモ MMd5-RuTw)
2021/04/01(木) 09:57:05.21ID:pCV0g1BHM
バスでもそんな奴居ないだろw
483名無し三平 (ワッチョイ 7961-S7KG)
2021/04/01(木) 11:00:05.05ID:GyBtyd970
>>480

484名無し三平 (ワッチョイ 8124-EqFv)
2021/04/01(木) 11:19:35.54ID:0BxquPqn0
リング自体に傷は付かないけどガイドフレームとの接着が剥がれる
トップガイドはそのトラブルが多くて修理依頼が結構ある
485名無し三平 (アウアウクー MM39-iD8O)
2021/04/01(木) 14:27:07.81ID:QpDkuWyhM
鉄腕スナップ一択でやってきたけど最近どこも売り切れです。
鉄腕スナップの#000の代替におすすめがあったらご教示くださいね。
486名無し三平 (ワッチョイ a924-L1JZ)
2021/04/01(木) 16:04:16.39ID:x0jI2gZl0
鉄腕スナップ元々品薄だったけどオヌマンがYouTubeで紹介して一気に消えたな
#000みたいなちっこいの使うシチュエーションならダイワDスナップライトのSサイズとかでも十分じゃ?
487名無し三平 (ワッチョイ 316d-RXj6)
2021/04/01(木) 16:35:17.58ID:Q00nvexC0
7〜14cmのミノーだったらM
泳ぎが全然変わるよ
488名無し三平 (ワッチョイ 6955-NP07)
2021/04/01(木) 17:34:17.51ID:L0Xs14wh0
初めてスナップ使った時からウォーターランドで
困った事ないから別の使った事ないや
489名無し三平 (ワッチョイ a924-L1JZ)
2021/04/01(木) 17:58:01.16ID:x0jI2gZl0
俺も15cm以上のルアーやビッグベイトはウォーターランドだな
重いけどクッソ頑丈で伸びる気配が皆無
490名無し三平 (アークセー Sx79-kFdH)
2021/04/01(木) 18:11:25.59ID:cPH86cCZx
鉄腕なら2番使ってる
0とか使ったことないけどアジとかメバルとか雑魚用だろ
491名無し三平 (ワッチョイ e25c-z6l0)
2021/04/01(木) 20:33:27.86ID:7hyffqKQ0
鉄腕やダイワの茄子型は強度出しやすい形状だけど交換が大変
どこにでもあるクイックスナップは細長いので交換が容易
一長一短あるものですよ
492名無し三平
2021/04/01(木) 20:35:19.65
音速スナップ使ったら全然音速じゃなくて草
493名無し三平 (ワッチョイ 3610-OdEI)
2021/04/01(木) 21:04:09.26ID:tvXft9VE0
EXスナップでおk
494名無し三平 (ワッチョイ a924-y0fu)
2021/04/01(木) 21:19:38.35ID:ymVmPf0o0
ヤマリアのファイターズスナップ優秀だと思うんだが、あまり人気ないんだよな
495名無し三平 (アウアウクー MM39-iD8O)
2021/04/01(木) 22:25:33.31ID:QpDkuWyhM
スナップの質問をした者です。
挙げていただいた製品について情報を集めてみます。
ありがとうございました。
496名無し三平 (スッップ Sdb2-9+Er)
2021/04/01(木) 23:07:09.65ID:XFlBwwdYd
>>488
鉄腕つかってみなよ
497名無し三平 (ワッチョイ 4b8a-GQkc)
2021/04/02(金) 04:08:18.16ID:mNQKRrji0
エバグリのワイドスナップ使ってるけどトラブルはないなぁ
498名無し三平 (アウアウクー MM81-7BKJ)
2021/04/02(金) 06:16:18.10ID:B4bOkccqM
アリエクで適当に大きさと値段で決めてるって書いたらまた交換おじさんみたいな人にマウント取られるんだろうか・・
499名無し三平 (JP 0H79-7BKJ)
2021/04/02(金) 06:36:41.66ID:ckmaM7BIH
コウカンオジサンガクルゾ
コウカンオジサンガクルゾ
コウカンオジサンガクルゾ
500名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/02(金) 07:25:56.15ID:TBwE87EAd
スナップは便利だけど使わない
理由は外道の青い物にルアーを持ってかれるから
漢は黙ってソリットリング+スプリットリング
501名無し三平 (ブーイモ MM79-vKHF)
2021/04/02(金) 07:42:06.60ID:FM9/NRTSM
俺は今は青物でもオーシャン使ってるわw
502名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/02(金) 07:57:31.12ID:NB4SmGWLr
>>498
私もそれ、各サイズ揃えてるわ
503名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/02(金) 08:44:08.43ID:TBwE87EAd
>>501
オーシャンたかいし交換の手間はスプリットリングと変わなくない?
持ってるけど
504名無し三平 (ブーイモ MM79-vKHF)
2021/04/02(金) 08:51:34.07ID:FM9/NRTSM
この形状でプライヤー使わないで出来るのは凄いと思うけどな開く事は無いと思えるんで信頼してる
欠点はアイの位置によって入れ辛いルアーがある事だけど俺が使ってるルアーには無いんで良いかな
505名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/02(金) 09:00:54.11ID:TBwE87EAd
メタルバイブはプライヤー使う
506名無し三平 (ブーイモ MM6b-vKHF)
2021/04/02(金) 15:15:13.06ID:NWothg+xM
そう言われると俺メタルバイブって使わないな青物でも使ってない
2個くらいあったけど何処にしまったか
507名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/02(金) 15:44:48.42ID:TBwE87EAd
すごく釣れるお気に入りのメタルバイブがあるけど教えてあげない
508名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/02(金) 16:18:17.79ID:tvqUg4020
おまつりしにくい飛行姿勢の安定した鉄板があったらオススメ教え
鉄PANは釣れる・安い・塗装すぐ剥げてベイトで使うにはよいけどスピニングだと絡まることが多い
509名無し三平 (ワッチョイ e524-pJO0)
2021/04/02(金) 16:24:49.05ID:Wh+GMoqF0
俺の知る限りではダイワのリアルスティールはエビりにくくて優秀。俺はそれをゴツくしたブルスティールの方を愛用してるけども
釣り仲間はエバーグリーンの鉄板がエビりにくくてオススメって言ってたな。
510名無し三平 (ワッチョイ 2310-d2mM)
2021/04/02(金) 16:47:56.53ID:1TpSKl+W0
逆にジグパラの鉄板はエビりやすくてダメだと思ったわ
511名無し三平 (スププ Sd43-yY18)
2021/04/02(金) 17:19:05.21ID:owr7YCFZd
スパローが優秀だった記憶
512名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/02(金) 17:20:42.01ID:tvqUg4020
リアルスティールよさそうだ
お値段アレだけど気にしてたら釣れないしキャスティング行ってみるか
513名無し三平 (ワッチョイ e524-pJO0)
2021/04/02(金) 18:09:39.76ID:JYllLMLb0
リアルスティールは税抜きなら1080円ぐらいだから有名メーカー品の中では安い方だよ。鉄PANが特に安いだけ
514名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/02(金) 18:11:16.96ID:TBwE87EAd
サミングでエビらない
515名無し三平 (ブーイモ MM6b-vKHF)
2021/04/02(金) 18:12:09.12ID:NWothg+xM
鉄板系使ってる人多いんだな
516名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/02(金) 18:54:13.76ID:RZdAmxDCr
鉄Panはやたらフックがボデーに絡む
517名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/02(金) 19:05:55.91ID:tvqUg4020
>>516
鉄Panの20gは腹にフックが刺さりやすい
針が価格の割に良いのもあるけど位置設計が多分おかしい
518名無し三平 (ワッチョイ e524-AnyA)
2021/04/02(金) 19:13:57.54ID:sRY3QUJL0
オヌマンはアイアンマービーがエビらないとお勧めしてるな
519名無し三平 (ワッチョイ e524-HdnJ)
2021/04/02(金) 21:29:31.58ID:hYn3aPkf0
メタルマルがエビらなくならなくないからだなその話は
520名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/02(金) 21:50:59.56ID:jDUAidgI0
プレートジグいいお
521名無し三平 (アウアウクー MM81-S1KN)
2021/04/03(土) 07:37:07.69ID:CC03sW7DM
夜でも鉄板使う勢って結構いるの?
522名無し三平 (ワッチョイ cbcf-+HwF)
2021/04/03(土) 07:39:45.85ID:I8ZTy9o60
普通のバイブなら使うで
523名無し三平 (ワッチョイ e524-7BKJ)
2021/04/03(土) 08:02:07.41ID:u6AjC7CY0
今日の夜豊洲でイシモチ釣りの暇潰しにシーバス狙おうかと。
イソメでフッコサイズが上がってるみたいだけどルアーはどんなのがお勧め?
524名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/03(土) 08:11:09.45ID:yrAKJLG80
シーバス20年やっててバイブレーションでシーバス釣れたこと未だ無いな
正確にはボイルしてるところに投げで着水の瞬間の落ちパクはあるけど

レンジバイブやら有名どころ何十個使ってきたことか・・・
525名無し三平 (ワッチョイ a32c-OrjQ)
2021/04/03(土) 08:38:42.16ID:q4yixLfW0
>>524
リールの巻き方が悪いかもね
526名無し三平 (ブーイモ MM6b-vKHF)
2021/04/03(土) 08:39:18.99ID:sfKllttmM
どんなルアーでもそうだが信用して投げ続けなきゃ釣れないし
投げ続けて入れば使い方分かってくるしで結果釣れる様になると思うけどな
特にバイブは巻く止める落とすが分かりやすいし物だし

落ちパクする様な状況でバイブってのも他の試してから喰わなくてバイブにしたの?
527名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/03(土) 08:42:17.86ID:Wk3tPSj+r
信用して投げ続けなきゃの件は完全に同意しますね、自信がアクションに現れそうよね。
528名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 09:28:12.08ID:kawAEjiUd
>>524
レンジバイブは90より70がよく釣れる
メタルバイブはデカイロングのほうがよく釣れる
529名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/03(土) 09:56:01.14ID:L/s1oEEF0
レンジバイブは70ESが抜きん出て釣れるね
ソリッドじゃ無い樹脂製バイブでは最高傑作だと思うよ
でもTGや他のサイズはさほどでも無い感じ
530名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/03(土) 10:13:55.34ID:yrAKJLG80
>>526
バイブで釣りたい思って投げてたらボイルしはじめた場所があったので
投げたらミスってボイルのど真ん中落としちゃったけどラッキーな事に食ってくれたみたいな

場荒れしそうで使うタイミング分からんってのもある
531名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/03(土) 10:14:51.82ID:GNyc4e2D0
夜は表層ミノーで流してダメならバイブレーション系を投げる
レンジバイブ70ESやサルベージソリッド70ESどちらもよく釣れる
今年はまだ2匹だけど釣れているのはこの2つ
532名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/03(土) 10:16:23.22ID:yrAKJLG80
>>528
70ESと55ESのアカキンは必ず使える状態にしてます
533名無し三平 (ワッチョイ a32c-OrjQ)
2021/04/03(土) 10:23:11.05ID:khEePLHw0
レンジは70が最強だけど、80もいい仕事するよ
90は妙にもっさりしてる
534名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 10:55:17.58ID:kawAEjiUd
>>532
自分の場合だけど魚がどこにいるか分からない時にまず広範囲に探れるバイブレーションを使う
ひたすらバイブレーション投げることはあまりしないな
ポイントさえ分かれば他のルアー使うほうが簡単かなミノーとか
もちろんフィールドによるけど
535名無し三平 (ワッチョイ e524-42Nx)
2021/04/03(土) 10:56:49.77ID:2gu9+QVC0
>>魚がどこにいるか分からない時にまず広範囲に探れるバイブレーションを

散ってしまわんか?
536名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 11:10:18.76ID:kawAEjiUd
>>535
自分がよく行くフィールド(外洋に面した堤防)は水深もあり広すぎるから
手早く探れるバイブレーションが便利
いつもそのやり方でポイント見つけるからあんまり魚を散らして釣れなくなる経験は今の所ないなぁ
静かなフィールドだとよくないのかね
537名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/03(土) 11:56:41.35ID:yrAKJLG80
基本釣れてる人を見ないような魚影の薄い所だから、常にどこにいるか分からんw
いるとしたらあそこってのは分かるからミノーシンペンを良いポイント通して
釣れなかったらバイブそこらじゅう投げて帰る

チヌやマゴチはたまに釣れる
538名無し三平 (スププ Sd43-5/tZ)
2021/04/03(土) 12:57:56.78ID:4Q9Mw0QDd
関西はバリッドやな。
539名無し三平 (ワッチョイ 4561-rKR9)
2021/04/03(土) 14:15:53.46ID:U7kx/YSb0
そのオヌマンが
上→中→下の順番で攻めろっていってたぞ
上からレンジ通すぶんにはたとえ上に魚いなくてハズしてても下の魚をスレさせる可能性低いけど
初めに下から攻めて魚が上にいた場合
下まで沈める時と引いて上がってくる時
レンジあってなくて食わないのに
上にいる魚の視界にルアー入りまくりでスレさせるからだと

だから沈むバイブから投げるってのはおかしい
どう考えても初めから上にはいないと判断できる状況ならわかるがそんな状況はあまりない
上から攻めて、上にはいないので下を攻めるというのが普通
それに初場所だと沈みテトラとか岩とか下の状況はわからないしいきなり下の方まで沈めると根がかりする
やはりバイブから投げるなんて不自然
540名無し三平 (ワッチョイ 4561-rKR9)
2021/04/03(土) 14:26:51.98ID:U7kx/YSb0
あと誰か忘れたが
シーバスは基本は上を見てるので
下から上まで上がって追いかけてきて食うのはあるけど
上から下まで降りてきて食うというのはない
みたいなのも聞いた
541名無し三平 (ワッチョイ 0def-B+Pw)
2021/04/03(土) 14:32:52.98ID:tEi2oqYe0
それじゃあカニとかエビとか底に見つけても食えないじゃん。
542名無し三平 (アウアウクー MM81-7BKJ)
2021/04/03(土) 14:44:43.32ID:Yly6a2tCM
そこのもの食うのは苦手だとか
なので餌で釣る時は銅付き仕掛けが良いとか
543名無し三平 (ワッチョイ e524-6E4B)
2021/04/03(土) 15:16:42.37ID:I/uqjClj0
>>539
他人の話を信用するのは勝手だけどその100%正解かも分からん理論の押し付けは悪手だよ

初場所で最長記録のメーターオーバー釣った時は橋脚に何となく感覚的に投げたTDバイブの1投目だったし
多分上から攻めたらこのサイズは逆にスレてただろうし地合い逃してたかもしれないみたいなたらればだらけの釣りだから何から投げるなんてのは個人の好みでいいんだよ
544名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-pJO0)
2021/04/03(土) 15:27:47.00ID:oeIT2aNxp
バイブが初手から用いられる状況だけど、昼間の潮が走ってる沖堤防とかではありうる。
というのはピーカンだとあまりルアーがスローだと見切られやすいから必然的に早巻き気味になるが、潮が早いところでシンペン早巻きとかやると水面割りやすいのよ
流石にモンスターショットとか青物用のクソ重い奴は別だけど
つまり表層を早巻するのにバイブレーションが適してしまう状況があるんだわ。他にも強風で波っけがある時もそうだな
545名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-pJO0)
2021/04/03(土) 15:36:18.10ID:oeIT2aNxp
それとバイブを使う時って沈めたいからというのもあるけどそれよりも重要なのは

1、ヒットラインが遠くてぶっ飛びルアーでなければ話にならない
2、強風でリップのないルアーでないと話にならない
3、早巻きしても水面を割らないルアーでないとならない
4、波に強いルアーでなければならない

だいたいこの4つのどれかに引っかかって選ばれる事が多い。バイブの沈めやすいという性質で選ばれる事は実はそこまで多くないと感じる。
つまりバイブとは色んな選択肢の中で敢えて選ぶというよりも「バイブじゃなきゃ手に負えない」という状況で選ばれる事が多いルアーだと思ってる。
546名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/03(土) 17:02:02.73ID:yrAKJLG80
俺はサーフも川のシーバスもFミノーが使えて届く範囲はまずFミノー
他のルアーはFミノーじゃどうしようもないから使うって感じだなぁ
547名無し三平 (スププ Sd43-5/tZ)
2021/04/03(土) 17:05:30.28ID:4Q9Mw0QDd
いや、川に入ってくるやつは簡単に追い込んでエサ取れるから川に入ってくんだろ?
ハゼとか手長エビとか底にいるやろ。
548名無し三平 (ワッチョイ 556d-tABC)
2021/04/03(土) 17:20:08.75ID:KaiTKsHq0
根がかりしてまで釣りたくないや
ミノー最高
549名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 17:56:46.78ID:kawAEjiUd
>>539
まず飛距離がでるバイブレーションを遠投し
着水直前から竿立てて表層付近を引く
カウントダウンして中層を引く
着底させてボトムを引く
いちいちそこまでの説明はいらないと思って書いたんだけど〜w
550名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 18:07:01.21ID:kawAEjiUd
>>540
今時期見たいに表層付近のイワシとかのベイトが入って来てない場合は底物のカニとかを捕食してるの知ってますよね
ベイトもいないのに常に表層付近を見ているシーバスは極わずかだと思いますが
551名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-pJO0)
2021/04/03(土) 18:13:17.23ID:oeIT2aNxp
かにパン餌にしたらシーバス食うやろか…
552名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 18:17:16.16ID:kawAEjiUd
チヌなら食う
553名無し三平 (スププ Sd43-5/tZ)
2021/04/03(土) 18:34:56.99ID:4Q9Mw0QDd
根がかりはツインフックにすればかなり解消するよ。
554名無し三平 (スップ Sd03-c/wj)
2021/04/03(土) 18:46:44.91ID:kawAEjiUd
がまのツインフック良いよね
555名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-YOSa)
2021/04/03(土) 18:55:25.79ID:nquEwdlep
ツインフック高いからシングルでも変わらんよ
556名無し三平 (エムゾネ FF43-OrjQ)
2021/04/03(土) 19:36:39.07ID:wt1aMW+fF
>>541
口の形みてみなよ
557名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/03(土) 19:53:22.77ID:L/s1oEEF0
バイブレーションで底を引くって実際にやってる人はほとんどいないでしょ
底取ってから引いてくるのって普通に浮き上がってくるからせいぜいリフト&フォール
川だとボトムドリフトとかボトムを転がすってテクニックがあるけど結構難しい

ちなみにチニングでボトムズル引きしてるワームを食ってくるシーバス普通にいるので
底の物が食えないってことは無いかと
558名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/03(土) 20:02:17.29ID:GNyc4e2D0
根がかりの多いところは無理しないことだ
底からリフトしてただ巻きするにしても欲張ると根がかりロストする
559名無し三平 (スププ Sd43-5/tZ)
2021/04/03(土) 20:04:47.73ID:4Q9Mw0QDd
まあ、川だとボトムズル引きなんてしてるとチヌかボラが先に食ってくるけどね。
浮き上がりやすいバイブ使うといいよ。
560名無し三平 (ワッチョイ 85df-d2mM)
2021/04/03(土) 20:05:50.53ID:wZpMRS0w0
>>557
中層にいるのが上層のを食いに上がるってことはあるけど
中層ないし上層にいる奴が下層に来て食うってことはないって事でしょ
ズル引きで食ってくるのはあくまでも下層にいる奴って感じで

視野範囲が上は広いが下はそこまで見えないっていう
561名無し三平 (ワッチョイ 85c0-E6e+)
2021/04/03(土) 22:43:08.45ID:RPNFnbbz0
シーバスの視野を知ってるの?
562名無し三平 (アウアウカー Saf1-wuKa)
2021/04/04(日) 04:51:14.17ID:+fn1Sq3ja
アジングやっててアジいない時にシーバス狙おうとするとやり方はアジングと一緒でも食ってきますか?
563名無し三平 (エムゾネ FF43-c/wj)
2021/04/04(日) 08:50:59.21ID:+4pBhkLQF
シーバスがいれば食ってきますよ
564名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-YOSa)
2021/04/04(日) 19:16:22.23ID:rKddhe0ip
>>562
釣れるけどシーバスはプラグ投げた方が釣れるしサイズもいい
565名無し三平 (ワッチョイ 55ec-wuKa)
2021/04/04(日) 19:54:47.71ID:bpbJL/Gd0
>>564
竿が弱いのでプラグも軽いのしか投げられません
シーバス用の重いヤツは無理です
566名無し三平 (ワッチョイ 2d10-XA13)
2021/04/04(日) 21:46:17.46ID:CoSk1zS40
夕方から始めるとすると皆さんは打たれてることを考慮してフローティングは打ちませんか?
それともしっかりフローティングから探りますか?
567名無し三平 (ワッチョイ e524-lTjs)
2021/04/04(日) 22:28:33.46ID:/ig49WTe0
>>566
打たれてる事を考慮してフローティング使わない意味もわからんし日中に打たれまくってる状況なんて滅多にないだろ
568名無し三平 (ワッチョイ 85c0-E6e+)
2021/04/04(日) 22:37:06.52ID:cbH6eaqJ0
シーバスってずーっとおんなじ所にいるのかねえ?
569名無し三平 (ワッチョイ 0dfa-qelK)
2021/04/04(日) 23:22:58.74ID:hXt/1ylG0
回遊
570名無し三平 (ワッチョイ e524-lTjs)
2021/04/04(日) 23:31:02.14ID:/ig49WTe0
野池のブラックバスじゃあるまいし、よっぽど小場所じゃ無い限り打たれてスレるって事はない
571名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/05(月) 00:40:38.26ID:uYos7uaEr
>>524
バイブはスレるって言うやん?
572名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/05(月) 01:28:32.43ID:TmXmZS730
シーバスは青物ほどじゃないけど餌を求めて小移動を常に繰り返す生態だからスレを極端に意識しなくても良いと思う。特に夕まずめから夜にかけては警戒心が薄れて意識が水面に向くからむしろフローティングというか水面直下が最重要捕食レンジなる事が多い
573名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/05(月) 08:25:13.99ID:pPIzaaOYd
打たれるって言うんだ
地元ではさんざんたたかれた後って言う
574名無し三平 (ワッチョイ e524-7BKJ)
2021/04/05(月) 08:42:19.54ID:aUM3qSeD0
>>571
うちの嫁さんは同じちんぽは飽きるけどバイブは飽きないって言ってた
575名無し三平 (ワッチョイ 2310-yKdq)
2021/04/05(月) 08:45:57.59ID:UsSc5jTN0
>>574
空気嫁は喋らないでしょおじいちゃん
576名無し三平 (ワッチョイ e524-7BKJ)
2021/04/05(月) 09:27:28.14ID:aUM3qSeD0
いや、機嫌が良いと良く喋るよ
うちの嫁(49歳)は
577名無し三平 (オッペケ Sr01-cae4)
2021/04/05(月) 12:06:41.37ID:qgbOBZJMr
初めてウェーダー買おうと思ってますが、インナーメッシュ有るのと無いのでは大分変わりますか?
578名無し三平 (ブーイモ MM79-vKHF)
2021/04/05(月) 12:22:13.94ID:bRfv48vsM
服装に寄るとは思うが俺はリバ・マズメ・AD・ADで今リバレイに戻ったけど全てメッシュ無しだな
メッシュ有りだとレイガードとか履きにくくないか?
579名無し三平 (JP 0H43-c/wj)
2021/04/05(月) 12:23:30.83ID:Z7z4UXsaH
自分の場合インナーメッシュが引っかかってイライラする
580名無し三平 (ワッチョイ 4561-rKR9)
2021/04/05(月) 12:31:56.57ID:TjjzYNLN0
ライト照らしたり人影ぐらいで警戒して食わなくなら
船とかボートの影響はどうなの?
人影を警戒するぐらいなら同じく船が通るたびにめちゃくちゃ逃げ回ってるはずだけど
逆にオヌマンとかは引き波のあと狙い目よかいうよくわからんわ
581名無し三平 (ワッチョイ 2310-yKdq)
2021/04/05(月) 12:42:59.55ID:UsSc5jTN0
>>580
悪いね。また潜水士登場
水路など、恒常的に船が通る場所にいる魚は船の影や音に慣れてて、あまり過敏に反応しない。人影にどう反応するかは見たことないんでよく分からん。
因みに、レギュレーターから排気されるゴボゴボって音は魚は嫌いみたい。排気音が出にくい閉鎖式のレギュレーター使ったほうが魚に近づける

あと、全然関係ない話だけど、昔、空のペットボトル持って水中に入って、水中でペットボトルをグチャグチャやったらスズキやらボラの群れやらが狂ったように反応して面白かった。でも、何回もやると慣れるのか反応しなくなる
582名無し三平 (ササクッテロ Sp01-6E4B)
2021/04/05(月) 13:09:44.05ID:dZiT98C/p
>>580
引き波はベイトが岸側に流されてフィッシュイーターが捕食しやすくなるから
ただそんなにハマるタイミングは多くないし一瞬で終わる
583名無し三平 (JP 0H43-c/wj)
2021/04/05(月) 13:12:43.13ID:Z7z4UXsaH
静かに着くと一投目か数投目で釣れることはよくある
あと船が通った後も釣れたことある
584名無し三平 (ブーイモ MM79-vKHF)
2021/04/05(月) 13:16:56.75ID:bRfv48vsM
結局ベイト次第ってだけだろ?ボイル落ち着いた時に動いたりライト照らしたりして
またベイトが動いたらボイル再開なんて多々あるだろ
585名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/05(月) 13:17:45.13ID:fB9F4V170
船の引波は適当に濁ってよいこともあるし
音に関しては橋脚など車の振動音すごいハズだけと釣れるだろ
586名無し三平 (オッペケ Sr01-cae4)
2021/04/05(月) 13:29:35.60ID:qgbOBZJMr
>>578
服装によりますよね。
汗吸うズボンなら結局いらないですよね。
>>579
なるほど。
確かに履く時は邪魔そうですね。
587名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/05(月) 14:12:51.34ID:+qepx35Y0
ウェーダー履く時に長ズボンが7部丈になるのが嫌だからメッシュあった方がいいな
588名無し三平 (ブーイモ MM79-vKHF)
2021/04/05(月) 14:15:10.83ID:bRfv48vsM
レイガード履くか靴下インにすればならんでしょ
589名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/05(月) 14:26:10.15ID:Wz4KqPoy0
水面をヘッドライトで照らしたり常夜灯遮って影を落とすと釣れなくなるってまことしやかに言われるけれど
ランディングで照らしまくり遮りまくりしても何度も釣れるから全く関係無いと思うわ
590名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/05(月) 14:32:21.56ID:ujeDiUSB0
幅20mぐらいの運河で入れ食いの時、ボートが通ってドバドバになったけど
まったく関係なく釣れた
591名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/05(月) 14:36:56.15ID:ujeDiUSB0
ライトが水面を照らしてるところでテクトロして影落としまくてるけど
いつも釣ってる

シーバスってデリケートな魚じゃない
592名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/05(月) 14:36:56.36ID:ujeDiUSB0
ライトが水面を照らしてるところでテクトロして影落としまくてるけど
いつも釣ってる

シーバスってデリケートな魚じゃない
593名無し三平 (アウアウクー MM81-7BKJ)
2021/04/05(月) 14:41:35.91ID:B/a0GHzBM
ただし人間は必要以上にデリケートな人がいるから迂闊に水面を照らしたりすると睨まれる
594名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/05(月) 14:44:39.35ID:MvFYinTtr
家の前で道路工事が始まっても飯食うだろ?そういうことだ(否)
595名無し三平 (アウアウクー MM81-7BKJ)
2021/04/05(月) 14:47:27.48ID:B/a0GHzBM
オヌマンに心酔するとシーバスがとてもデリケートな魚だと勘違いしてしまう
596名無し三平 (ササクッテロ Sp01-6E4B)
2021/04/05(月) 15:24:29.08ID:dZiT98C/p
そのへんはサイズ関係なくシーバスって括りにしてるからだろな
メーター近いデカイのを探したり狙いだしてからじゃないとデリケートうんぬんの話は分からないと思う
597名無し三平 (アウアウクー MM81-XA13)
2021/04/05(月) 15:26:11.54ID:sqDA8oOqM
夕方の暗くなりつつある河川での時間帯って何色のどんなルアー投げますか?
598名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/05(月) 15:27:31.52ID:MvFYinTtr
>>597
自分の好きな色、つまりなんでもいい
599名無し三平 (アウアウクー MM81-XA13)
2021/04/05(月) 15:29:27.57ID:sqDA8oOqM
白黄色のチャートが好きなカラーなんだけど
それでもいいのかな?かな?
600名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/05(月) 15:35:37.96ID:MvFYinTtr
>>599
もっと自信を持って投げないと釣れないよ、マジな話
601名無し三平 (ワッチョイ 2515-JRL/)
2021/04/05(月) 15:44:15.51ID:CvCa5SW+0
普段使わないルアーやカラーを今日は曇ってるからとか月明かりがあるからとか適当な理由で選んでみても面白いけどね
602名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/05(月) 16:18:06.20ID:fB9F4V170
色はもっと判らない
最初は透明や黒が釣れるとは思わなかった
603名無し三平 (ワッチョイ 556d-kjVL)
2021/04/05(月) 16:30:41.38ID:shZSZybo0
>>599
えーよ
透け白黄色だと空の色で決めても良い
604名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/05(月) 18:25:58.17ID:Wz4KqPoy0
良く夕マズメは赤金とか黒金って言われるけど俺は良い思いしたことが無い
一番釣ってる色はチャート系でその次がレッドヘッド
605名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/05(月) 18:35:59.71ID:fB9F4V170
爆釣しているときは何投げても釣れるけどな
606名無し三平 (アウアウクー MM81-tABC)
2021/04/05(月) 21:58:46.33ID:xzZSejWzM
ど晴天どクリアの長潮でもゴールド系で釣れたりする
607名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/05(月) 22:20:50.20ID:ujeDiUSB0
カラーは関係ないとは言わないけど、どんなカラーでも釣れるのは事実
好きなカラーが一番釣れる
個人的には赤金が好き
608名無し三平 (ワッチョイ 1b10-yY18)
2021/04/05(月) 23:24:28.64ID:qC0b+baq0
特別釣れるカラーはないけど釣れないカラーは存在する
609名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-uMPF)
2021/04/06(火) 01:53:05.19ID:ibzxK//Cp
いじらないで長潮さん
610名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/06(火) 08:16:49.71ID:OR8qjzN/r
赤金はマヅメ時以外は釣れないって言う人も居るね。
611名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 08:25:00.49ID:cyrC2Kj70
濁っている時に赤金は有効と聞いたけど
バイブレーションなど何色でも変わらないと最近は思っている
612名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/06(火) 08:28:07.20ID:cB/l0i7Fr
たまたま釣れたのかそれが良かったのかは調べようがないからね、1匹釣れたらルアー変える?すぐ次も同じの投げるよね。
613名無し三平 (ワッチョイ 1d15-yXwM)
2021/04/06(火) 11:26:58.50ID:wJdsnIy+0
質問させてください
ラテオR 93MLとバランスがいいリールの番手は何になりますでしようか?
またおすすめのリール等あればご指南お願いします
メインは河口エリア 小規模河川などでの釣行をしています
デイが多いですが ナイトもやります
ご回答宜しくお願いします
予算は4万ちょいです
614名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/06(火) 11:30:54.40ID:Qlu+Ohjtd
お金持ち〜
自分ならバンキ4000HGかな
615名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/06(火) 12:08:03.24ID:CqdSWSHZ0
>>613
大野ゆうきファンなら4000番
それ以外なら3000番
予算だと20ルビアスとかじゃない?

ラテオRのリールシートってシマノの薄いリールフットだと不安になるほど締め込む必要あるんだよね
なんでシマノのリールとはあんまり相性良くないと感じる
まあリールフットに貼り付けるスペーサーとか使えば良い話でもあるんだけど
616名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 12:17:34.95ID:cyrC2Kj70
最近流行りの軽いリールとしてミドルレンジは20ルビアス>20ヴァンフォードみたいな評判
20ルビアス4000番あたりがオススメかな、3000に比べ4000のが軽いプラグなどもよく飛ぶし
617名無し三平 (ワッチョイ 1d15-yXwM)
2021/04/06(火) 12:17:45.62ID:wJdsnIy+0
>>614
ありがとうございます。
ヴァンキッシュは予算オーバーですね汗
>>615 ルビアスですか セルテートはどうでしようか?
618名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/06(火) 12:21:32.61ID:CqdSWSHZ0
>>617
ルビアスよりちょっと重いけど気になるほどじゃない
出せる予算があるなら上位モデル買った方が良いよ
やっぱり上のモデル買っておけば良かったって後悔が無いように
619名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/06(火) 12:39:09.69ID:WQgvDt4r0
アカキンはいつでもどこでも釣れる
620名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 12:39:51.67ID:cyrC2Kj70
19 セルテート LT4000-CXH 235g
20 ルビアス LT4000-CXH 215g
巻き上げどちらも99センチ

好みの範疇だな
621名無し三平 (スッップ Sd43-OrjQ)
2021/04/06(火) 13:38:33.09ID:2+G1X9kVd
ルビアスがヴァンフォードより評判いいって根拠あんの?
622名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 13:49:49.16ID:cyrC2Kj70
>>621
シマノ好きのYouTuberが比較してルビアスを押していたので情報精度としては確度高いかと
私の感覚だとヴァンキッシュに比べヴァンフォードはデチューンしすぎと感じている
623名無し三平 (スフッ Sd43-5/tZ)
2021/04/06(火) 18:31:45.37ID:Q6iBXrSgd
>>613
使用するラインの必要巻糸量でノーマルギアにしとけ。
624名無し三平 (ブーイモ MM6b-mNY7)
2021/04/06(火) 19:12:28.05ID:gfHd2soeM
アジ・メバル狙いでシーバス湧いてて釣れるときがあるがセイゴサイズばかり
これはセイゴしかいないのか、アジ用ちびワームだからセイゴが来るのかどちらでしょうか
どうせ釣れるならデカいの来てほしい
625名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/06(火) 19:20:31.89ID:akNhijYCd
試しにアジを泳がせてみると特大サイズが釣れるよ
626名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 19:23:39.43ID:cyrC2Kj70
セイゴはマイクロベイトを狙っているのでは?
シーバスは不用意に大きいのを食べない習性だったハズ
627名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/06(火) 19:26:51.01ID:akNhijYCd
まじで?
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
628名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 19:31:41.16ID:cyrC2Kj70
それは活性高い時期の口で戯れるやつでなくて?
ブラックバスも食べるのでなく戯れるのに口使うみたいな文献は観た覚えがある
629名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/06(火) 19:35:56.70ID:akNhijYCd
そうなのか
ちなみにこれは2月始め頃
630名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/06(火) 19:37:34.83ID:cyrC2Kj70
まじか
案外何でも食うのか?
631名無し三平 (スッップ Sd43-c/wj)
2021/04/06(火) 19:43:52.26ID:akNhijYCd
ごめん
日付みたら11月だった
2月はそげだった
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
632名無し三平 (ワッチョイ 2386-lQ1w)
2021/04/06(火) 19:57:40.47ID:uZ9kxzOg0
RBBのウェットタイツUとスパイクシューズが欲しいんですが、どこか売ってるとこないですかね?
近場の釣り具屋はどこも売ってないし
ネットでも売ってない
これじゃヒラスズキ釣り行けないよ!
どうなっとるんだ
633名無し三平 (ワッチョイ e524-6E4B)
2021/04/06(火) 20:39:47.44ID:NZ087pZJ0
>>624
セイゴがわいてる似た場所がホームにあるけどスズキサイズも間違いなくいる
食わない理由としては多魚種が釣れる場所特有のスレが1番にあると思う
そこで釣りたいなら生き餌投げるか徹底的に通ってどの潮のどのタイミングで捕食してるか調べたら釣れるよ
634名無し三平 (スッップ Sd43-dcFd)
2021/04/06(火) 20:46:29.35ID:U8SgTnFtd
>>632
ウェットタイツは知らんけど、釣具屋曰くタングステンピンのスパイクは月末かも?だとさ
635名無し三平 (ワッチョイ e524-cae4)
2021/04/06(火) 21:16:41.71ID:BXg0pkZg0
ウェーダーの内メッシュは蒸れて臭くなるからいらない。
636名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-YOSa)
2021/04/06(火) 21:26:57.78ID:JQl6NpEyp
>>624
もしいいサイズが食ってきたとしても針やラインや竿が持たんだろ
別でシーバスロッド持ってってプラグ投げるしかないよ
637名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/06(火) 23:05:25.18ID:CqdSWSHZ0
メバリングの外道で65センチのシーバス上げたことあるけど
巻いては出されと時間かかるばかりで結構苦痛だったな
それに丸呑みされるとリーダーが歯に擦れて切れちゃうこと多いのよ
アジングやメバリングタックルで積極的にシーバス狙うのは止めた方が良いかと思う

つか俺はシーバスがボイルしてたらメバルルアー絶対に投げない
638名無し三平 (ワッチョイ 2315-mNY7)
2021/04/06(火) 23:16:51.90ID:6ZL3wofH0
>>633
やっぱ大きいのもいるんですね

>>636
フロートリグ用に強めのセットも用意してるからフッコなら上げれるかと
639名無し三平 (ワッチョイ 1b10-iCO8)
2021/04/07(水) 06:08:23.07ID:ntE+MDEK0
なによりルアーつけたまま泳ぐようになる魚を作ったらいかんだろ
640名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fOC2)
2021/04/07(水) 06:22:20.34ID:OUT8noKep
>>639
ちょっと何言ってるかわかんない
641名無し三平 (ブーイモ MMa9-vKHF)
2021/04/07(水) 06:41:02.69ID:VDyTF3qyM
>>639
生き餌をルアーって言う名称にすれば良いんじゃね?
642名無し三平 (ワッチョイ e524-/58M)
2021/04/07(水) 07:34:20.76ID:qX6yUSbK0
塩イソメ製作中
ワームみたいなもんだよね
643名無し三平 (ワッチョイ 4561-rKR9)
2021/04/07(水) 07:46:32.45ID:18RSU1Mf0
関西の太平洋側だけどこの時期にメダカみたいなボラ稚魚が大発生してるのって日本全国どこでもおなじなの??
日本海側や九州だと違ったりする?
あれ湧いてたら釣れる気しないからやなんだけど
644名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/07(水) 08:07:51.16ID:XYrN1BVq0
東京湾奥だけどマイクロベイト追いかけてアジなどが入ってくるからシーバスも釣れる
645名無し三平 (スプッッ Sd03-qelK)
2021/04/07(水) 08:22:57.06ID:nAPInSHOd
>>643
釣れる時は釣れるけどまぁ釣りにくいよね
静岡もそんな感じ
646名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/07(水) 10:00:06.43ID:sw0RyoRR0
いわゆるハクパターン言う奴よな
ハク相手にボイルしてると釣れなくは無いけど凄く難しい
647名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/07(水) 10:07:12.09ID:7XL3C5rOr
エイ対策を考えて居るのですがストッキング型のウェーダーと解体屋さんが履く本皮のロングブーツじゃ不安ですかね?どの位の高さまで刺せるのかと思ってるんですけど。
648名無し三平 (ササクッテロ Sp01-uMPF)
2021/04/07(水) 10:40:24.88ID:DI3pWUbEp
今は安いエイガードも売ってるからそれでいいんじゃないかな?防塵繊維の高い奴じゃなくて樹脂プロテクターの奴ね
刺された体験談とか聞くと下から30cm以内が多いみたいだけど
649名無し三平 (ブーイモ MM6b-vKHF)
2021/04/07(水) 11:56:57.51ID:qjGu9SJ1M
>>647
貫通するかは別としてその靴じゃウェーディングが出来ないと思うしメンテが大変だろ
巻きつける様に刺すと言われているのでくるぶしからちょっと上までらしいけど
被害ブログ見ると結構上の人のも出てくるよな
俺は一応レイガード履いてるけど他メーカーのレイガードだけど貫通報告あるしなぁ
650名無し三平 (ワッチョイ ad2a-Bsu8)
2021/04/07(水) 20:10:31.09ID:JEJVMyzJ0
俺はレイガードを無防備よりは良いかなと思って使ってるよ、あとウェーディングスタッフ
どっちも水の抵抗で凄く疲れるけど
651名無し三平 (スッップ Sd43-JRL/)
2021/04/08(木) 00:11:11.27ID:dgycYI7Ed
ねぇ、デカイシーバスを釣るコツとかあるの?
652名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/08(木) 00:26:53.89ID:x1o/U8IO0
ウエーディングするとデカいの出る
河口やゴロタでも引ききってウエーディングなしでいい状態じゃダメ
653名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/08(木) 00:34:48.00ID:x1o/U8IO0
デカいの釣ってる人はインスタとかみなウエーダーはいてる
どうしてもウエーディングしたくないなら橋とか混雑する人気スポットで
明るいうちから鞣られないように数人で占拠
それを毎日やるしかない
654名無し三平 (ワッチョイ b524-jIYQ)
2021/04/08(木) 00:37:48.43ID:x1o/U8IO0
でも大体人気スポットはそういうグループが既に毎日占拠w
655名無し三平 (ワッチョイ 0def-B+Pw)
2021/04/08(木) 01:05:23.70ID:ILEZj4mR0
レイガードってなに?
656名無し三平 (ワッチョイ 2341-UwGa)
2021/04/08(木) 01:08:46.14ID:02C4y+5y0
>>655
スティングレイのレイ
657名無し三平 (ワッチョイ 0def-B+Pw)
2021/04/08(木) 01:19:58.34ID:ILEZj4mR0
>>656
まじ。勉強になった!
658名無し三平 (ワッチョイ 2341-UwGa)
2021/04/08(木) 01:23:07.41ID:02C4y+5y0
ちなみにカタクチイワシの事をワシとも言うよ
覚えておくように
659名無し三平 (ワッチョイ 2515-JRL/)
2021/04/08(木) 01:25:14.09ID:2pW5lJoL0
>>652
ウェーディングなのか
ナイトは単独は怖いなー
660名無し三平 (ササクッテロ Sp01-uMPF)
2021/04/08(木) 02:10:10.92ID:ZIkU2rArp
富津みたいに馬の背を探って沖に出るウェーディングはお勧めできない。この間も死人出たしな
涸沼とかで見る沖に出ずアシ際を攻めるためのならいいと思うけど
661名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/08(木) 02:20:33.77ID:TeETxXFGr
そもそも酷い泥質でウェーディング不可な川もある。
662名無し三平 (ササクッテロル Sp01-6E4B)
2021/04/08(木) 04:08:04.61ID:r0r8dPwyp
デカイの釣るコツは魚の気持ちになって出来るだけ動かず如何に楽してエサを食える場所を見つけれるか
メーターや90越え10本近く出してきたけど意外と浅瀬にもいるし足元にもいる
今年は92cm出してるけど干潮時水深7,80cmくらいの川
手前の橋脚のヨレでできた少し掘れたブレイクだった
面白いのがデカイほど横着で奥や手前に20cmズレたら絶対食わないし追わない
1番自然に流せた時にやっと食ってきた
663名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-lTjs)
2021/04/08(木) 06:40:55.05ID:Cu6vTB63p
昨日美人OLがベンチに座ってカバンの中から探し物してたんだけど探すのに必死で足が開いてスト越しの真っ白なパンティ丸見えだった

思わず立ち止まってガン見してしまった
664名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-lTjs)
2021/04/08(木) 06:41:02.69ID:Cu6vTB63p
すまん誤爆
665名無し三平 (ワッチョイ 2515-JRL/)
2021/04/08(木) 07:45:43.46ID:2pW5lJoL0
>>662
それよく聞くけど、自然に流すってのは流れの上
むずくね?に頭を向けてルアーを流すってことけ?
666名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/08(木) 08:03:29.53ID:I7oU0Kf6r
>>665
なんか可愛いなそれ
667名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-6E4B)
2021/04/08(木) 08:06:31.80ID:AiVnmGEPp
>>665
その時はジョイクロで頭下流側に向かせたドリフトで食った
これは糸吹け取りながらテンション掛けず流すだけだから簡単
668名無し三平 (ワッチョイ 2515-JRL/)
2021/04/08(木) 08:17:31.18ID:2pW5lJoL0
>>667
頭下に向けて流すとええんやね
でも難しいなぁ
669名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-6E4B)
2021/04/08(木) 09:49:56.82ID:AiVnmGEPp
>>668
今から適当にやってればイナッコの時期来る頃には出来るようになって落ち鮎やアフター入ればランカー釣れるようになってるよ
670名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fOC2)
2021/04/08(木) 10:01:24.30ID:kFeOjp0Sp
>>664
バカwハゲwもっと教えエロw
671名無し三平 (ワッチョイ 6555-qelK)
2021/04/08(木) 10:50:43.78ID:3VkQrDrH0
>>670
誤爆風ウケ狙いにいちいち反応すんな
672名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/08(木) 11:08:28.94ID:TeETxXFGr
スレ違いのエロ話する奴らは死ぬほどしつこいから
スレ機能しなくなるぞ。
673名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/08(木) 11:13:04.06ID:drMxz94z0
何やって釣れたは経験からマッチしてそうな方法を試すしか無い
流したり漂わせたりするのも最近注目された釣り方だと思うのだがライン浮力も関係するし私は苦手分野
夜間上手にやっている人はうますぎるだろ
674名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/08(木) 11:59:28.29ID:H+D8CDWW0
ナチュラルドリフトとか昔からあるわって突っ込む奴いるかと思ったらそんなこと無かった
実際落ち鮎とかバカスカ釣ってる奴にとっては20年以上前から常識なテクニックだったらしいけど
広く知られるようになったのはここ数年なんだよな
YouTubeの拡散力伝搬力凄いわ
675名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/08(木) 12:05:19.78ID:H+D8CDWW0
バチ抜けの糸ふけ取るだけみたいな釣り方も今じゃ常識だけど
これもここ10年くらい?でわりと最近だよな

つーか一昔前のバチ抜けはとりあえず投げりゃ食ってきてアホみたいに簡単に釣れたんだよな
だからバチ抜けはボーナスステージって言われてるんだけど最近は難しすぎて全然ボーナスになってない
676名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fOC2)
2021/04/08(木) 13:14:16.40ID:kFeOjp0Sp
>>674
ここ数年なんてホラ吹くなよお前wwww
677名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/08(木) 13:45:28.47ID:H+D8CDWW0
ほら出たw

少なくとも2ch時代はただ流すだけでドカンと出ると言ったら馬鹿にしながら否定する奴多かったね
昨年のコノシロパターンを馬鹿にするのと同じ感じ
678名無し三平 (アウアウクー MM81-tABC)
2021/04/08(木) 13:58:58.53ID:5SJ2SP7FM
>>676
ここ何年なんですか?
679名無し三平 (ワッチョイ 835c-8vo5)
2021/04/08(木) 14:03:03.69ID:drMxz94z0
今はYouTubeのおかげで様々なスキルを視覚的に学習することが出来る
あとは腕が追いつくかどうかは頑張り次第
680名無し三平 (アウアウクー MM81-tABC)
2021/04/08(木) 14:04:47.31ID:5SJ2SP7FM
>>679
みんな知ってる
681名無し三平 (ワッチョイ 1557-d2mM)
2021/04/08(木) 14:36:54.81ID:+io6XjE70
引き出しをどう増やすかって感じよな
682名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fOC2)
2021/04/08(木) 14:51:20.66ID:kFeOjp0Sp
>>678
え?お前ら最近始めたろ?w
683名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 15:26:19.73ID:vmbRC+NJ0
バチ抜けパターン攻略の歴史は村越の本に書いてあった
初心者レベルにまで広く認知されたのはそこまで古くないと思うけど、村越の頃はリップ折ったカウントダウンで釣るのがスーパーシークレットだったらしい
684名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 15:34:02.56ID:T0kzfuu/0
>>677
コノシロパターンをバカにはしてないけど、コノシロの群れとコノシロを捕食できるだけの大型個体が入ってきてるのを確認済みの上でやらないとホゲる可能性もあるリスキーなパターンなので「なんか知らんがデカいルアー投げれば釣れる」レベルにしか理解してない初心者は深追いしない方が無難ってのはあると思うよ
685名無し三平 (ワッチョイ 1b5d-kjVL)
2021/04/08(木) 15:41:54.70ID:NPfpo3Ws0
シーバスロッド関係で人いるスレ見つからなかったのでここで聞かせてもらいますが
テーパーアンドシェイプの竿使ったことある人いますか?使用感が知りたくて
尼でここの96MLが半値近くになってるので気になってるんだけど
インプレも少なくてよく曲がるということぐらいしか分からない
さすがに今買うには古いですかね?
686名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-6E4B)
2021/04/08(木) 16:03:27.64ID:/I37DrZep
なんか懐かしい名前だな
まだあるのかあそこ
687名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/08(木) 16:07:25.16ID:I7oU0Kf6r
>>685
旧型だとするとガイドがヤバいね、それとルアーの耐荷重に対して重いなーと思うけど。私なら買わない、ラテオでも買った方が幸せかな。
688名無し三平 (ワッチョイ 232c-tABC)
2021/04/08(木) 19:30:50.35ID:RK7KkVv20
24gまでで198gは草
689名無し三平 (ワッチョイ e524-ikyw)
2021/04/08(木) 19:52:09.29ID:H+D8CDWW0
>>684
東京湾奥のコノシロパターンなんてのはそんな難しい話じゃなくて
コノシロがうじゃうじゃいてシーバスもボイルしてるのになに投げても反応しない
そんな時はでかい15センチくらいある表層系やトップウォーター投げてみれば釣れるかもよってだけのことだよ
実際簡単に釣れることが多い

つーか大型個体も糞も無い秋のコノシロの群れにはセイゴフッコも漏れなく付いている
690名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 20:06:33.84ID:2LBz8wqm0
1980年代後半〜1990年代中盤
一部のトップアングラーがバチ抜け攻略としてリップ折れのラパラCDを使い始める。一般にはバチ抜けの概念は浸透していない。

1990年代後半〜2005年ぐらいまで
ワンダーに始まるシンペンの創世記。ニョロニョロやブルースコードなど優れたルアーが生み出されるが、初心者にまでノウハウが浸透していたとは言い難い時代

2005年〜2010年
エリア10、マニックなど安価でよく釣れるバチ抜けルアーが生み出されインターネットも各家庭へと広がり初心者でもバチ抜け攻略が容易になった時代。ただし各社メディアが必死に煽った結果、特定ブランドを神格化するなど霊感商法が蔓延した時代でもある。

2010年〜現在
釣り業界はより利益率の高い大型ルアーを売り出すためビッグベイトでランカー狙いという方向を強化、次第に小型シンペン等の手堅く釣れるルアーは軽視されがちになる。バチ抜けに関する情報はネット上ではよく見かけるもののメディアではサラッと流される程度になり、最近始めた人にとってはロストテクノロジーのように感じられる事もある。
691名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 20:09:50.50ID:2LBz8wqm0
>>689
俺の言いたい事は以下のサイトで説明されてるからこれを読んでかんそうをききたい。
http://fishing-wolf.com/シーバスのコノシロパターン攻略法の真実とは!/
692名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 20:21:58.14ID:2LBz8wqm0
簡単に言うと25cmを超えるようなコノシロはフッコ以下の魚にとっては高カロリーの反面、喉に詰まらせて生死に関わるリスクのある矛盾した獲物。

しかし狩猟本能を抑えられずコノシロの群れの周りをウロウロしてる腹をすかせた50〜60cmのシーバスが実は沢山いる。そんな奴らに10〜12cmの普通かちょっと大きめぐらいのルアーを通してやると簡単に食ってくる。

もっとも70cmを超えるスズキサイズが付いてるなら14cmを超えるマグナムルアーを投げるのもアリ(ただしギャンブル性は強くなる)これがこのサイトの総論ね。俺もまったく同感
693名無し三平 (ワッチョイ b524-uMPF)
2021/04/08(木) 20:35:43.25ID:EzRGhJUo0
もちろんランカー狙いに絞ったベテランがウェイキーブーとかデカくてゴツイ竿でないとまともに投げられないルアーでコノシロの群れを叩いてもまったく問題ないしどうとも思わない。

だけど、50cmでも釣れれば嬉しいって初心者にコノシロパターンの上っ面だけ都合よく伝えて高くてゴツい竿とルアー買わせてひたすら投げ続けさせて今日はタフだったと言い訳して帰らせるみたいなやり口が気に入らない。

実は12cmぐらいのルアーでもコノシロ付き狙えるんだぜ!!手持ちのタックルで十分なんだぜ!!って正直に教えてあげるのが誠意ってもんじゃないのかな?
そこでフッコ釣りはもう飽きたスズキが釣りたいと本人が思ったとき典型的なコノシロスタイルを始めればいいんだよ
694名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/08(木) 20:38:15.33ID:TeETxXFGr
今日事故ったからもう全てがどうでもいい・・・
後悔ばかりを
695名無し三平 (ワッチョイ 2b02-OrjQ)
2021/04/08(木) 20:40:11.68ID:09AH9pSs0
>>690
創世記(笑)
くそしてねろ
696名無し三平 (ワッチョイ cb15-vRIw)
2021/04/08(木) 20:55:40.43ID:SYEPyUVl0
>>694
人でもひいたのか?
697名無し三平 (オッペケ Sr01-iCO8)
2021/04/08(木) 21:15:13.65ID:Igdjts6Rr
>>694
命があって良かったな!
698名無し三平 (ワッチョイ 0dfa-qelK)
2021/04/08(木) 21:18:01.79ID:8dN4hLui0
コノシロ引っ掛けてゆっくり巻いてれば釣れるから
コノシロパターンで釣ったとドヤってる奴の半分以上はそれだと思ってる
699名無し三平 (オッペケ Sr01-ohAE)
2021/04/08(木) 21:19:18.70ID:TeETxXFGr
>>696
一人相撲
>>697
まあプラスに考えないとな・・・
700名無し三平 (ワッチョイ 0def-B+Pw)
2021/04/08(木) 22:55:18.13ID:ILEZj4mR0
修理代ヴァンキッシュ何台買えるくらい?
701名無し三平 (ワッチョイ 85c0-cKFx)
2021/04/08(木) 23:39:56.36ID:sG0QWLf80
コノシロの群れにルアー投げてもスレ掛のコノシロしか釣れないんですが
702名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/09(金) 01:15:39.75ID:tasrcSyL0
コノシロ多すぎは難しい
メタルバイブやスピンテールで避けてくれるぐらいなら釣になるけど多すぎる場合は餌だらけだし喰ってくれないよ
703名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-wgYo)
2021/04/09(金) 06:59:21.50ID:hEONIwUnp
>>694
後悔しても始まらないぜ。終わった事だプラスに考えろ。生命あってよかったな。死んだら釣り出来なくなるからな!
704名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/09(金) 09:58:57.58ID:7kc3zCWs0
>>701
ぶつかったらジャークしてステイしたら
パクッってくるで
705名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/09(金) 14:08:36.57ID:ut0N2Xgr0
コノシロっていうか今の時期はどこもハク状態じゃないの?
706名無し三平 (オッペケ Sr5f-ng8j)
2021/04/09(金) 15:10:49.10ID:egBM+0Bjr
>>705
今の時期の話はしてないのではないか?
707名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/09(金) 18:15:50.16ID:tasrcSyL0
スピンテール付きの派生でスピナベも買ってみるかな
708名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/10(土) 10:48:29.33ID:i44JJ0Zu0
>>693
ブーとかアマペンとか天ぷら投げならMLでも平気だろなに言ってんだ
709名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/10(土) 13:26:37.12ID:SGZ9wVih0
止水時は水を動かすルアー&流水時は水を動かさないルアー理論の某九州Youtuberみたいに釣りに行ってないのに喋る動画ばっかあげてると一気に胡散臭くなるよな
710名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-ksEv)
2021/04/10(土) 15:23:49.57ID:NEnK8RMX0
ゼニスのシーバスロッドってどうすか
711名無し三平 (ササクッテロラ Sp5f-wDUD)
2021/04/10(土) 16:08:57.39ID:9dLF7eMgp
>>708
天ぷら投げは飛距離も出ないし特に向かい風の時は最悪だろ
条件が揃えば投げれない事もないってだけで
そこまで無理してブー投げるぐらいならコスケ110Fとかスイッチヒッター105Sでも投げた方がいい。
712名無し三平 (スッップ Sd02-YKcR)
2021/04/10(土) 17:21:17.67ID:Nx6xzyETd
>>710
旧SWATと似てダランダラン
Gクラみたいにキレがあるロッドが好きなら合わない
713名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-ksEv)
2021/04/10(土) 18:18:55.14ID:NEnK8RMX0
>>712
レスあざす
正直ダランダラン好きだからいいかも
714名無し三平 (ワッチョイ df24-eWep)
2021/04/10(土) 19:44:09.37ID:8aXkJxJ20
>>711
どんな爆風想定してんだよw
それにブーの比較がコスケやスイッチヒッターの100mm台とかイミフ過ぎる
つか昨年の湾奥コノシロフィーバーの話だったら飛距離全然いらなかったわな
715名無し三平 (ササクッテロラ Sp5f-wDUD)
2021/04/10(土) 20:45:06.04ID:9dLF7eMgp
>>714
まず691のブログ読めや
そうすれば何で11cmミノーなんかのが出てくるか意味わかる
716名無し三平 (アウアウウー Sabb-yEl/)
2021/04/10(土) 23:29:26.16ID:LSOgxiEea
スピンテール28gくらい投げてて
ロッド72M ベイトリール
やたらバラシ多いのだがロッドが硬すぎるのだろうか?
弾かれてる気がするのですがどう思いますか?
教えてえろいひと
717名無し三平 (ワッチョイ 7bef-l25q)
2021/04/10(土) 23:36:10.12ID:kOWd1E0d0
乗るときは即乗ると思う。柔らかい竿に変えたら、乗らなかったと感じているアタリを感じなくなるだけだと思うけど。どう?エロい人。
718名無し三平 (ササクッテロラ Sp5f-qwnB)
2021/04/10(土) 23:43:32.01ID:oZbjR3G6p
記事読んだが何がそんなに気に入らないのか分からん
719名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 00:22:38.21ID:MMMYgP2b0
>>718
攻撃的な言葉でしか話せないひと居るからね
匿名掲示板を勘違いしてるんじゃないかな
720名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/11(日) 02:02:52.11ID:3yfCL9Ht0
>>717
柔らかいからって感度が極端に落ちるロッドばかりではないからなぁ
721名無し三平 (ササクッテロラ Sp5f-wDUD)
2021/04/11(日) 04:03:02.33ID:gZM3ev22p
>>718
コノシロパターンというかビッグルアーってある種の宗教なんだよ。要はデカイルアー投げてランカー釣ってる俺は男の中の男!!っていうマッチョスタイルを至高の釣りとして周囲も洗脳したがる人が少なからずいる

冷静に見ると691のブログみたいに「確かに面白い釣りだけどギャンブル性も高いから注意してね」っていう評価が妥当なんだけどそれを言われるとキレるのよこういう人は

バス釣りでも「ワームなんてエサと同じ。男はトップウォーターだけ投げるべし」みたいな思想を持ったアングラーが居たんだけどそれのシーバス版
722名無し三平 (ワッチョイ d724-EjKA)
2021/04/11(日) 06:53:04.93ID:mYKHYb9d0
>>707
昔バス釣りしててスピナベ投げてたら回収間際にでかいシーバス食ってきたけどブレードアタックだったから掛けれなかった
723名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/11(日) 07:02:31.60ID:w8sEK53A0
なんかビッグベイトに偏見持ってるようにしか思えないんだけどな
信者の洗脳とか妥当って表現が個人的すぎるよ
コノシロパターンっていう 遊び を何か履き違えてる気がする
ちなみにビッグベイト何か持ってるの?
724名無し三平 (ブーイモ MM93-o5mc)
2021/04/11(日) 07:55:08.52ID:Qk8KmySOM
ビッグベイトを特別だととか宗教だとか言ってる時点でそんなレベルなんだろ
725名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/11(日) 08:05:40.78ID:taAtCgiB0
スピニングかベイトか知らんけど
ビッグベイトって飛距離的に普通のミノーの半分程度で狙える範囲狭いし基本遅巻きだし
ルアー目視できるデイゲームじゃないとつまらんし
そもそもスピニングだとクルクル回るしエビるし
何投げても釣れるような状況が前提だろ
つべでも 絶対いるとわかってる場所の目の前に落とす通すみたいな状況で釣る動画ばっかだし
そんな深く語るようなゲーム性はないように思えるが
726名無し三平 (ワッチョイ d735-hJ3e)
2021/04/11(日) 08:48:59.75ID:wI7/ZozC0
>>716
早巻きとかジャーキングとかリアクションで食わせるとバラしやすい気がするよ
もちろん竿の長さや固さのせいもあるだろうけど
シンペンとか流す釣りだとバラし少ない
727名無し三平 (ブーイモ MM93-o5mc)
2021/04/11(日) 08:56:01.89ID:Qk8KmySOM
使わなきゃ良いだけなのに自分で使えないからって否定するのは惨めだなw
728名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 08:59:24.54ID:MMMYgP2b0
>>721
大きいルアーでの釣りに偏見があると思う
サイズ故のアドバンテージに気付いてないだけ
729名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 09:32:58.87ID:tHDaqD4t0
>>728
じゃあ691のブログの理論において何が間違いなのか具体的に指摘してみてくれる?
730名無し三平 (スフッ Sd02-V9V2)
2021/04/11(日) 09:33:05.25ID:D5Q6R/Vwd
>>716
スピンテールが原因
731名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 09:39:28.10ID:exuVw1PI0
>>723
何か勘違いしてるようだけど、ビッグベイトの釣りを否定してる訳じゃない。効率よりもサイズを求める嗜好性の高い釣りだと言ってるだけ。

なんで「そうだね、ヒット数だけ考えればビッグベイトの釣りは効率悪いね。それは認める。でも楽しいからやるんだ」

こう素直に言えばこの論争は終わるんだよ。それをさも再現性の高い安定したパターンかの如く語るから論争になるんだよ
732名無し三平 (ブーイモ MM93-o5mc)
2021/04/11(日) 09:47:06.02ID:Qk8KmySOM
それが間違ってるって言ってるんだけどw
733名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 09:47:28.06ID:exuVw1PI0
ビッグベイトの釣りはトップウォーターの釣りと似てるんだよ。トップが釣れる事もあるし、トップがシンペンやバイブレーションに勝つ事もある。

あるけれど1年間トップ縛りでやるとしたらバイブ縛りやシンペン縛りよりヒット数は間違いなく下回る。
それは特定条件が揃った時のみ爆発する当たり外れのハッキリした釣りだから。

そのリスクを認めた上でやる分には構わないんだよ。ただしそこに発生するギャンブル要素、不安定要素を認めないというのは間違い。
734名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 09:48:38.17ID:exuVw1PI0
>>732
じゃあ691のブログは間違ってるって事になるから具体的にその理論を述べろよ
735名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 09:52:16.97ID:MMMYgP2b0
>>729
理論の前に、記事の内容は人間側の推測でしか無いでしょ
しかも文面が断言口調だから、あたかも水の中で魚の行動を観察してきた様に思えちゃうんじゃないかな
もちろんyoutuberとして読者や視聴者を惹き付ける手段、或いはそのスタンスがあるから一定の支持があるんだとは思う

ただ、実際に使ってみたらどうなったのか、一切書いてない
つまりビッグベイト不要という立場からの意見なワケ
多くの人が使いやすい小さいルアーでも攻略できるよ、という啓蒙と解釈したよ

そして記事には「半分正解で半分間違い」とも書いてある
要するにビッグベイトは半分正解という事
幅広いアングラーの嗜好を否定もせず、使いやすい小さいルアーでの可能性を示唆する優良な記事だと思う

同時に彼らが何故人気なのかもよく分かったよ
736名無し三平 (ブーイモ MM93-o5mc)
2021/04/11(日) 09:54:42.66ID:Qk8KmySOM
理論もクソも20cm級をバンバン喰ってる時に11cmが優れているとかなんで言えるの??
737名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 09:57:29.82ID:MMMYgP2b0
というか、ちゃんとした議論を求めてるなら喧嘩腰の口調はやめなよ
割と面白い議論になのに残念
738名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 09:58:57.27ID:I51CIjDl0
>>735
いや、実際使ってみたけどヒット数に関しては良くない、しかも釣れたシーバス捌いてもコノシロ食ってないという結果から導いた推論じゃん。

あとこちらはビッグベイトを全否定なんかしてないよ。条件を吟味して運用しないと実力を発揮しないルアーだと言ってる。

条件を考えて運用するのはどのルアーも一緒だが、そのストライクゾーンが広いルアーと狭いルアーは間違いなくある。
739名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 10:02:27.23ID:SRnYzU0X0
>>736
根本的に勘違いしてるから691のブログをまず読め。
740名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 10:15:09.57ID:MMMYgP2b0
>>738
ストライクゾーンね
そこが擦り合わせできない理由かも

例えば、40cm未満はノーカウント、50cmはガッカリ、60cmが許容範囲下限、そして70cmオーバーを狙うアングラーが居たとしたら、そのフィルター機能は物凄く効率が良くなるんだよ
ビッグベイトのセイゴフィルターは高性能だと思うし、個人的ストライクゾーンは70cmオーバーで、セイゴの数釣りには全く興味無いんだ
これは地域に依るのかもしれないけどね

どっかのスレでも書いたけど、ビッグベイトの圧倒的なアピール力がプレッシャーになるか、集魚力になるかを状況で使い分ける釣り
尚且つバスのトッパーみたいなルアーありきでもない釣りが存在するんだよね
しかもネチネチ試さなくても、数投で答えが出るから高い効率の釣りができる
741名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/11(日) 10:22:55.67ID:R4YM8hnW0
持ってないルアーとタックルでやったことの無い釣法を受け売りの知識で知ったか否定ってなんだかな
コノシロ多すぎて普通のルアーで釣れない?じゃあモンスターウェイクとかアマペン投げてみようぜ
ってだけのほんと簡単な話なのに

実際俺はディアルーナ96MLとブーやモンスターウェイクやアマペンでガンガン釣れたよ
これ実際に釣れてみるまで感覚的に理解出来ないのはわかるけどね
742名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/11(日) 10:24:53.35ID:w8sEK53A0
>>731
とりあえず持ってるビッグベイトと使った時のセッティング教えて欲しいです
あと論争はどこで起きてるんですかね?
743名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/11(日) 10:26:00.46ID:3yfCL9Ht0
>>740
ほんそれ
744名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 10:27:08.08ID:xBn4HXLH0
>>740
そうだよ、アンタが言ってる内容を踏まえて

「ビッグベイトは万人に無条件で勧めるべきルアーじゃない、特に(セイゴでも釣れたら嬉しいと思ってる)初心者には。だからメディアがビッグベイトのリスク面を語らずマンセーしてる状況は違うんじゃねえの(つか初心者をカモろうとしてないかい?)」

これが俺のずーっと言ってる事だよ。

それに対して何人かは「余計なことは考えず信じて投げろモーマンタイ」みたいな旨を返してきたからここまで議論が拡大した。

余計なことは考えるなどころかビッグベイトは状況を的確に見抜く目が必要な「バカには使いこなせないルアー」だと思ってる。
745名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/11(日) 10:27:59.13ID:R4YM8hnW0
論争ってなんの話?
それに俺はビッグベイトの話なんて全くしてない
ブーやモンスターウェイクはビッグベイトじゃなかろう
746名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/11(日) 10:30:16.38ID:R4YM8hnW0
なんかブラウザがおかしくてレス表示が一瞬自分に向けてになってたわ
747名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 10:34:45.30ID:MWhi77s30
>>742
使ったのはウェイキーブー、ストライクプロ、ストリームデーモン、ラピードとか青物用ペンシルだな。ロッドとリールははヒラスズキ用のスピニングだよ

あとお前からはまともに議論する気がなく煽ってやろうという意思がビンビンに感じるなw
748名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/11(日) 10:35:22.45ID:3yfCL9Ht0
>>744
それ、どのルアーでもどのパターンでも当てはまるやん
簡単に言えば、釣りに絶対はないって話やん

そんなんみんな分かってるし、真に受けてモヤモヤしてる時点でただの素人やん
749名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 10:37:56.08ID:MWhi77s30
>>745
そういう下らない定義争いはやめろw
ここでいうビッグベイトとはシーバスフィッシングにおけるベーシックルアー(9〜12cmで10~20g)を大きく超えるルアー全般をビッグベイトとしている。

お前もまともな議論せず煽ってやろうってオーラビンビンだなw
750名無し三平 (ワッチョイ df24-wDUD)
2021/04/11(日) 10:40:47.35ID:MWhi77s30
>>748
分かってるなら俺の意見に対して「うんそうだね」これで終わるはずでは?

要は話の内容をちゃんと追わずに「ビッグベイトがなんかディスられてるっぽい」で脊髄反射で俺に反論してる奴がいるからこういう展開になってしまった。

俺はそういうのを指して宗教的と言ったんだわ
751名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/11(日) 11:05:25.70ID:w8sEK53A0
全部主観だなぁ
もう少し勉強してからまたどうぞ
それか別のスレで
752名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/11(日) 11:10:06.39ID:3yfCL9Ht0
使い所とタイミングを合わせればよく釣れるという前提でみな話してるのを理解できずに
「必ずしも釣れるわけではないだろ」って言う人いたらどう思うかな?まぁお前なんだけど

初心者はスキルが育ってないから、最高の状況とマッチしたルアーでも数出せなかったり釣れないのはありがちな話であるが
知識は付きつつあるから、その後の向き合い方次第で変わるし
その段階で釣れなかったからって不貞腐れても無意味
753名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/11(日) 11:10:34.83ID:3yfCL9Ht0
>>750
754名無し三平 (ワッチョイ e241-YKcR)
2021/04/11(日) 11:43:42.31ID:MMMYgP2b0
>>750
考え方の一部は近いかもしれない

ただね、ミニエントとジョイクロをそれぞれ投げ続けて、どちらの釣果が上なのか、条件に依って全く違うはず
そもそもセイゴ10匹とランカー1本並べた時、どちら向きの不等号にするのか、個人の価値観で決める事だよ
その上でジョイクロのリスクって何?って話になる
妄信的なビッグベイターは論外として、ジョイクロを理解してるアングラーであればミニエントとの使い分けはしてるはずだしね

そしてyoutuberの記事は角が立たない文面になってるけど、その点には触れてない
なぜなら、小さいルアーでもコノシロパターンを攻略できる事を前提とした記事だから当然だよね
腹を割いてコノシロが入って無い事はあるかもしるないけど、俺自身は未消化のコノシロを吐いたり、食道からしっぽが出てるシーバスを何度も釣ってるよ
つめり彼ら自身の主張を裏付けるために、一部を切り取った記事だと読めるわけ

もう一つ
あなたが反論されちゃう理由は、主張の内容だけではないよ
ビッグベイトがパターンとして有効な状況を見抜けるアングラーと、妄信的なビッグベイターが混在する中で誤解のリスクが高い書き込みが多いと感じたね
スタンス次第では一定の理解はあったのに
単純に言い負かす事と、正しい(と思う)意見の主張の仕方は弁えた方がいいと思う
755名無し三平 (ワッチョイ d724-EjKA)
2021/04/11(日) 12:51:42.92ID:mYKHYb9d0
>>754
アンタレスDCMDまで読んだ
756名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 12:55:11.82ID:qUGsTZJk0
周りに迷惑かけずに楽しい釣り方を好きにやってどうぞ!
757名無し三平 (ブーイモ MM93-o5mc)
2021/04/11(日) 12:57:40.55ID:Qk8KmySOM
そんなの書いてあるの?俺は大盛りねぎだくギョク迄しか読まなかったw
758名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/11(日) 14:18:26.35ID:taAtCgiB0
真っ暗闇でビッグベイト投げてたのしいの?
759名無し三平 (ブーイモ MM3e-o5mc)
2021/04/11(日) 14:57:59.69ID:oOJMJqwhM
どんなルアー投げてても釣れれば楽しいんですが
貴方は好きなルアー投げてるだけで楽しいの??
760名無し三平 (アークセー Sx5f-ocfN)
2021/04/11(日) 16:10:36.11ID:jmY1OOWOx
ここも荒らしてんのか
761名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 16:34:14.98ID:qUGsTZJk0
釣れない時はゴミ拾いして帰ってる、徳を積まねばならぬ
762名無し三平 (ワッチョイ d724-TNMZ)
2021/04/11(日) 17:14:14.54ID:O5gtGNVS0
そだな
来世こそは
763名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/11(日) 17:40:45.24ID:6tgWvAN+0
来世はヒラメになってるかもしれんで?
764名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 18:20:29.08ID:qUGsTZJk0
>>763
あなたの投げたルアーに食いつきますよ!←
765名無し三平 (アウアウクー MM9f-AcCi)
2021/04/11(日) 18:25:29.20ID:PO+6mKrtM
7〜10cmのFミノーがあれば十分
766名無し三平 (スププ Sd02-V9V2)
2021/04/11(日) 20:47:09.87ID:6TSt4LAdd
まあ、川の戻り鱸の時期にアングラーが横にずらっと並ぶ状況で
他人よりちょっと大きめのルアーを使ってた俺だけが釣れたのは何回かある。
767名無し三平 (ワッチョイ 6f55-o5mc)
2021/04/11(日) 21:13:16.39ID:lJ5SjF7M0
youtubeの若手プロ3人で色んなルアー使ってシーバス対決とかいう企画で2人ボウズで1人ジョイクロ178で2本あげてたの見てビッグベイトの見方が少し変わったわ
768名無し三平 (ワッチョイ df24-ISD9)
2021/04/11(日) 21:18:09.17ID:zWXTQCoo0
なにそのしょうもない対決
769名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 21:30:59.62ID:qUGsTZJk0
>>767
各自好きなのを持ち寄って何故だったか忘れたが皆のルアーを選んでいくやつだよね?
770名無し三平 (ワッチョイ 0b2a-rL1u)
2021/04/11(日) 21:53:37.14ID:za6zWZao0
>>767
URL教えろ下さい
771名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 22:19:21.90ID:qUGsTZJk0


これだろー
772名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/11(日) 22:25:13.11ID:taAtCgiB0
>>767みたいなのがビッグベイトがどうこう真顔で語ってるんだろうな
773名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/11(日) 22:50:40.10ID:qUGsTZJk0
>>772
プレジールアンサーのバックオーダー見てきたら馬鹿にできたもんじゃないけどね
774名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/11(日) 22:51:29.66ID:R4YM8hnW0
まあなんて言うか
持ってない使ったことも無いルアーと釣法を受け売りの知ったかで批判ってなんだかなと思うわ
775名無し三平 (ワッチョイ 0b2a-rL1u)
2021/04/11(日) 22:52:25.30ID:za6zWZao0
>>771
ありがとうございます
チラ見したけど長いなー
776名無し三平 (ワッチョイ 6f55-o5mc)
2021/04/11(日) 23:36:01.70ID:lJ5SjF7M0
>>772
俺は何も語って無いぞ
今は投げれるタックル無いから使ってないけど秋くらいにベイトタックル買って使ってみようかと思ってるわ
お前みたいなのが思い込みでなんだかんだ言ってるんじゃね?
777名無し三平 (ワッチョイ ef6d-AcCi)
2021/04/12(月) 00:40:16.77ID:5kV9Zk0Z0
>>776
そう思い込むなよ
778名無し三平 (アウアウウー Sabb-+sTj)
2021/04/12(月) 01:40:57.17ID:ZNF5wb0ea
コノシロパターンとかビッグベイトの話になるとムキになって否定する奴なんなの?
しかも自分じゃやった事が無く他人のブログを根拠にしてるとか
意味分からん
779名無し三平 (ワッチョイ 67c0-2Hwq)
2021/04/12(月) 07:58:23.42ID:DhC1lcxg0
ワンパターン
780名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/12(月) 10:36:14.80ID:5TaM3NZe0
>>778
なんか履き違えてるんだよな
>>747なんか反論するにも馬鹿らしいから無視したけど
781名無し三平 (ラクッペペ MM8e-Fx9C)
2021/04/12(月) 11:13:30.77ID:E/Cug1n6M
沖堤きて釣れないんですがどうしたらいいですな
782名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/12(月) 11:50:34.52ID:TBEZ7tsP0
>>781
前にもいた人?もう行くのやめたら?
783名無し三平 (オッペケ Sr5f-ta2J)
2021/04/12(月) 12:03:36.00ID:AoNiAdgur
>>781
釣れん日もあるさ。
この前の沖堤、シーバス勢もチヌ勢も撃沈して帰りの船はお通屋だったよw
784名無し三平 (ワッチョイ d724-kbgY)
2021/04/12(月) 12:57:00.20ID:San9Ekda0
俺は五井と川崎と野島しか渡ったこと無いけど
ぶっちゃけ沖堤でまともに釣れてるのって渡った釣り師の1〜2割程度だよね
あと釣果情報は自己申告で盛ってるから信用しちゃいけない
今の時期はもの凄い当たりの日以外はほとんどがボウズだよ
785名無し三平 (ワッチョイ c6cf-d2Tt)
2021/04/12(月) 19:10:10.92ID:apE4dgYH0
シーバスやるなら汽水湖が最適よ
786名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/12(月) 19:24:05.43ID:jJQ1qd5P0
沖堤未経験だ
近所の川か湾岸で釣れるからアレコレ考えたことないや
787名無し三平 (ワッチョイ d724-EjKA)
2021/04/13(火) 20:37:00.83ID:B6W6ulFa0
この時期ビックベイトって釣れない?
やっぱりシーバスはマッチザベイトが絶対ですか?
788名無し三平 (ワッチョイ d724-mU/W)
2021/04/13(火) 22:21:29.30ID:b7dQv5Dg0
ナイトのボートシーバスだとコノシロ食ってる奴はビッグベイトで釣れてる
でも陸っぱりだとかなり厳しいでしょ釣れる可能性はゼロじゃ無いけど

マッチザベイトは絶対じゃ無いけど理由はちょっと話長くなるので省略
とりあえず魚の食い気を誘う何かがあれば全然違う形状やサイズでもガンガン釣れる
789名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-ksEv)
2021/04/13(火) 22:41:43.34ID:Jkpi6a5S0
リールの下巻きについてなんですが
今エクスセンスCI4C300使っててPE1号200メートルで丁度マックスまで巻けてるかんじです
表記は0.8-300、1-220ですがこれよりちょっと少なめな気がします
次に0.8号使いたくて、この場合200メートルだと下巻きした方が良いですか?
790名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/13(火) 22:51:36.03ID:zOnvbhmz0
素で巻いてみて足りない分を適当なラインで足してリサイクラーで前後巻き変え
791名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/13(火) 23:40:46.00ID:srE6cSLZ0
>>789
0.8-300,1-220で0.8-200巻くなら
220の2/3で1号70mくらい巻けば良いよ
でもメーカーによってラインの太さは違うし、太めの1号(xワイヤー)とかなら60mくらい巻いて使えば、面一にはならないけど希望のスプールギリギリ近くまで巻くことができると思うよ
下巻きは軽く濡らしてキツめに巻くと良いよ
>>790
のやり方が1番適切な方法
792名無し三平 (オッペケ Sr5f-ta2J)
2021/04/14(水) 01:36:31.97ID:UnZ5yhu4r
ちょっと多めに巻いて
多すぎたら次回減らせばいいやろ
793名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-hyKX)
2021/04/14(水) 04:02:17.07ID:yZfRhF9E0
>>790 >>791
レスありがとうございます
下巻きのやり方は分かるんですが
1号から0.8に落として下巻きなしだと釣りに支障が出る可能性があるのかが知りたかったです
使ってるラインが200m巻なのでpeの量は同じとして
調べてたらスプールエッジと段差ができて飛距離が落ちるらしいので大人しく下巻きします
794名無し三平 (ワッチョイ 626d-kaFh)
2021/04/14(水) 05:51:59.65ID:oerozv950
店員に丸投げするのが最強
795名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/14(水) 06:59:41.04ID:Cj/0guDg0
スプールエッジ段差で距離が落ちるのなんて微々たるもんだぞ
796名無し三平 (ワッチョイ d724-TNMZ)
2021/04/14(水) 07:05:58.61ID:zpKEzNFv0
店で買ったpeでお願いしたら追加料金無しで下巻きもしてくれた
797名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/14(水) 07:11:17.83ID:4KZo+GaQ0
ギリギリまで巻くとラインの放出抵抗が発生して飛ばなくなったりエアノットが増えたりトラブル増えるので程々に
798名無し三平 (ワッチョイ d724-EjKA)
2021/04/14(水) 07:18:16.44ID:Tmc7vje20
>>796
逆に下巻きで金取るとこあるの?
799名無し三平 (ワッチョイ 67c0-2Hwq)
2021/04/14(水) 08:16:20.69ID:AeIpwX/W0
お店で巻いて貰えば?ライン買えば無料のところあるだろ
800名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/14(水) 08:32:30.07ID:CPXmiXBy0
リール持っていって、お店でライン買ってお願いすれば下巻きからすべてやってくれるところもあるし、ご自由にどうぞ〜ってとこもあるね
801名無し三平 (スプッッ Sd22-VRFv)
2021/04/14(水) 08:35:24.35ID:zjP5/+/Ld
>>793
多少は影響あると思うけど、それを言い出したら、ラインブレイクのたびに新しいライン買わないといけなくなる
そこまでピッタリにしなくても良いと思うよ
802名無し三平 (ワッチョイ 6286-1WRr)
2021/04/14(水) 21:29:55.96ID:eRMMAtfv0
磯でヒラスズキ釣り用に買おうと思ってるんですけど、
ボガグリップは15lbと30lb、どっち買えばいいですかね?
803名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/14(水) 22:19:28.20ID:f8q2Rd490
>>802
セイゴじゃないんだから30だな、良くあるらしいが落として無くさないようにな。
804名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/14(水) 23:42:25.64ID:ovUlfXMY0
>>802
大は小を兼ねるよ
忘れて帰らないようにな
805名無し三平 (ワッチョイ d724-mU/W)
2021/04/15(木) 00:02:45.49ID:QZ67YkT90
フィッシュグリップはゲームベストにコードで繋いでるのが常識だから
落としも忘れもしないだろ

>>802
30lbなんて使ってる奴見たこと無い
オフショア用だよ
806名無し三平 (ワッチョイ d724-mU/W)
2021/04/15(木) 00:05:19.78ID:QZ67YkT90
つか俺はボガグリップよりオーシャンマークとかみたいな長い薄型の方が圧倒的に使い勝手良いと思うよ
807名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-ksEv)
2021/04/15(木) 01:12:00.54ID:xS3kpOzQ0
9フィート台でコルクグリップでML〜M程度のシーバスロッドないでしょうか
自分で探した分にはシュレム902ML、21ショアガンエボルブ96ML、グリッサンド90ぐらいしか見つけられず
シュレムは5-18gなので今時期はバチ抜けなど良さそうですが通年使うとなるとどうか
ショアガンは発送が7月とすぐ使えず重さが186gとちょっと重い
グリッサンドはバットジョイントで仕舞182cm、電車釣行がきつそう
この3つだとどれが良いでしょうか、また他に良いのがあれば教えてほしいです
フィールドは港湾と河口でウェーディングはしません
808名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-oPg2)
2021/04/15(木) 01:43:27.42ID:dB343rCk0
ワールドシャウラ
809名無し三平 (スプッッ Sd22-8MNu)
2021/04/15(木) 02:06:58.13ID:P/BL+dSFd
叩かれそうだけど風神AD
810名無し三平 (ワッチョイ 868a-AJCP)
2021/04/15(木) 03:20:23.08ID:cYNDhIEb0
ソルティープラッガー
811名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/15(木) 06:01:21.27ID:Qy+K1rh+0
コルク巻に換装してくれる竿屋を探す
812名無し三平 (スッップ Sd02-AUwx)
2021/04/15(木) 06:30:31.99ID:EX0vf2FAd
ワールドシャオラ
813名無し三平 (オッペケ Sr5f-ng8j)
2021/04/15(木) 06:47:25.10ID:LKgZvJZer
プロマリンで
814名無し三平 (ワッチョイ ce1f-VRFv)
2021/04/15(木) 08:49:21.10ID:x8D/Zyd40
ワールドシャウラは9フィートでコルクはないだろ。
モンスターリミテッドだな。
815名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/15(木) 10:01:50.60ID:Qy+K1rh+0
8fでよければシャウラか21スコーピオン(青シャウラ)はあるな
グローブするしないでグリップのマテリアルの好みも分かれそうだけど
816名無し三平 (スプッッ Sd22-8MNu)
2021/04/15(木) 10:18:53.02ID:T9BhUIr6d
中古に抵抗ないなら旧モアザンもコルクだったな
817名無し三平 (ワッチョイ 0e5d-ksEv)
2021/04/15(木) 11:08:31.44ID:xS3kpOzQ0
皆さんありがとうございます
ワーシャは自分にはちょっと短いか強いんですよね
ソルティープラッガーの出品を見つつモンリミ含めたトラウトロッドとシュレムのMとで検討してみます
818名無し三平 (ワッチョイ df24-eWep)
2021/04/15(木) 11:08:44.90ID:+d9vuf820
ここは本当に知ったかぶりで適当なアドバイスする奴が多いな
30lbのボガグリップとか持ったことあんのかよクッソ重くて持ち歩きする気に絶対ならんわ
なにが大は小を兼ねるだよ
知らなきゃ黙ってりゃ良いのに
819名無し三平 (アウアウウー Sabb-d2Tt)
2021/04/15(木) 11:56:54.30ID:SdYwFl62a
俺はグラスパーが好き
820名無し三平 (オッペケ Sr5f-ng8j)
2021/04/15(木) 12:21:06.02ID:r/f9NjiZr
なんか貧弱そう
821名無し三平 (ワッチョイ 6229-c6cl)
2021/04/15(木) 12:29:07.58ID:TL+jTNmY0
>>818
同感、30lbは船用だな
822名無し三平 (ワントンキン MM93-sv7V)
2021/04/15(木) 13:20:50.64ID:mKmSUT6zM
>>818
同感、30lbは海外遠征用だな
823名無し三平 (スプッッ Sd22-8MNu)
2021/04/15(木) 13:53:41.95ID:Jc5qpXRed
>>819
ダイワのクソ高いグリップ見るとグラスパーグラディウス買えばいいのにと思ってしまう
824名無し三平 (ワッチョイ 4761-YQra)
2021/04/15(木) 17:21:20.68ID:YtI5yMDU0
このスレの奴が本当にワーシャなんか持ってるの?
俺は持ってない
825名無し三平 (ワッチョイ 6ff8-v+A/)
2021/04/15(木) 17:30:30.75ID:hLSAYTZ20
ラテオとディアルーナって価格おなじくらいなのに二種だしてる意味がわからん
826名無し三平 (スプッッ Sd22-8MNu)
2021/04/15(木) 17:33:33.28ID:ezzCYNAdd
???メーカー違うけど?
827名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/15(木) 17:44:40.29ID:r9JLb7FB0
ワーシャは何故かあの色があまり好きじゃない
コルクとはミスマッチだし大多数のリールとも合わない
感度性能よりもこのせいで買わない人間は結構いると思う
ワーシャがブランクスのカラーオーダーまでさせてくれる最高級ランクだったのなら3本は間違いなく買う
828名無し三平 (ワッチョイ df24-ISD9)
2021/04/15(木) 19:32:44.19ID:6W2seUMJ0
○○なら買うって人は
結局ごちゃごちゃ言って絶対買わない説
829名無し三平 (ワッチョイ d724-qwnB)
2021/04/15(木) 19:37:47.05ID:r9JLb7FB0
>>828
買うけどなぁ物は良いの分かってるから
金ならあるし
830名無し三平 (ワッチョイ d724-KGiR)
2021/04/15(木) 19:54:45.54ID:ZupAHoiR0
>>825
竿掴んでブルブル振ると判るけど案外飛び散ってるんやで
ティップの硬さやハリが全然違うからどっちが良いかは好みやな
俺はシーバスにはラテオのほうが勃起する
831名無し三平 (ワッチョイ d25c-/CMm)
2021/04/15(木) 20:40:42.72ID:Qy+K1rh+0
ディアルーナは1世代前の硬い竿なので扱い切れるならスペック発揮するけどシーバスよりはサーフ向けな感じがする
シーバスは軽いの投げるしキャスト精度はそんなに求められないからレギラーテーパーの柔らかい竿のが楽しいだろうし楽でもあるかと
832名無し三平 (ワッチョイ e292-UUHS)
2021/04/15(木) 21:54:12.30ID:vqt97ayy0
>>787
経験上ベイトに合わせたら釣れるけどサイズがイマイチ
おもいきってビクベやら他の投げたらええサイズ釣れるとかあるね
833名無し三平 (ワッチョイ 062c-9Jmm)
2021/04/15(木) 22:10:33.18ID:djb9wWCX0
ワーシャってそんなにいい竿なんか?
834名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/15(木) 22:23:16.57ID:GOuBtDP00
色が好みと合わないから必要ないというより金ないから買えないけど、いい竿だよ。
かなり先調子だね
835名無し三平 (ワッチョイ f715-VRFv)
2021/04/15(木) 22:26:23.58ID:GOuBtDP00
アメリカ小売りは先月からさらに上昇
リスクオンから株は順調に伸びている
その流れから米利回りが1.6を割り込み1.597まで下落
そろそろこの辺でLを持ちたくなかった
836名無し三平 (ワッチョイ 0e10-ng8j)
2021/04/15(木) 22:28:41.79ID:mFn3rbfv0
>>834
持ってないのに良いと言い切るのはなぜかね?
837名無し三平 (オッペケ Sr8b-/YBD)
2021/04/16(金) 00:32:13.11ID:qTND33Skr
バスの話だが、
ワーシャより高いロッドはボッタクリだと事務が断言してた
838名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-/ucM)
2021/04/16(金) 06:40:06.09ID:lmIMplV2p
>>825
これは恥ずかしい無知www
839名無し三平 (ワッチョイ 9fa4-nWtD)
2021/04/16(金) 14:09:38.38ID:Hp4A04cE0
所詮は初心者用のシマノ製品
どうでもいい話
840名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-tdH6)
2021/04/17(土) 04:10:50.79ID:xtHCdbvh0
20cmくらいのコノシロが沢山いる河川ではどう攻めたらいいかな?
841名無し三平 (ワッチョイ 5755-F7Al)
2021/04/17(土) 08:00:29.59ID:TZAe9qBC0
コノシラズ
842名無し三平 (ワッチョイ 5724-5AnF)
2021/04/17(土) 09:39:03.84ID:Z4dRAojz0
コノシロング
843名無し三平 (アウアウエー Sadf-mAIT)
2021/04/17(土) 18:06:01.39ID:CpZ8qUbia
普段主にpeライン使っててたまーにフロロライン使う
peだとライントラブルほとんど無いのにフロロだと糸クセみたいなのがしょっちゅう出て竿先でよくからまる
これってそういう仕様みたいなもんなのかな?

ちなみにpe0.8エメラルダス2500
フロロ8レブロス3000
844名無し三平 (ワッチョイ ff15-F4I+)
2021/04/17(土) 19:02:15.40ID:rGz+YBvJ0
コノシロ釣って背掛けの泳がせで釣れるわ
845名無し三平 (ワッチョイ 97e8-z8Sp)
2021/04/17(土) 19:04:06.57ID:eRd5lfUD0
自分もシステム組むのが面倒な場所の時とかにフロロ何度かトライしたけど巻グセついちゃったり扱いにくいのがどうにもガマンできなくて結局PEオンリーだわ
846名無し三平 (スッップ Sdbf-auWf)
2021/04/17(土) 19:58:40.33ID:+g4DogoJd
どうしても直結でやるならベイト使うわ
847名無し三平 (ワッチョイ d7df-6vfm)
2021/04/17(土) 20:04:10.34ID:hKgDq9iR0
フロロはナイロンより糸癖は出にくいけどついちゃうよね

釣り場着いたらクーラーとか手すりに一回結んで
竿の二倍分ぐらい糸だして引っ張って真っ直ぐにすれば
ちょっとしたトラブルは減ると思うよ
848名無し三平 (ワッチョイ 5724-sAF6)
2021/04/17(土) 20:19:51.20ID:VG0LR3x70
>>478
圧倒的にコモモ
849名無し三平 (ワッチョイ d761-TSId)
2021/04/17(土) 20:20:39.25ID:U8NxXosY0
バスでは新品フロロは一晩水に漬けて使うのが普通らしいよ
俺はリーダーでしか使わないからそんなんせんけど
850名無し三平 (アウアウエー Sadf-mAIT)
2021/04/17(土) 20:52:49.90ID:CpZ8qUbia
>>849
これやってみるよ
フロロだとスプール部分から輪っかみたいなのがピョコっと出てきて糸絡みの原因になるんだよね
851名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Ll6V)
2021/04/17(土) 21:39:43.97ID:JXqRnCGfa
>>849
それは聞いたことないな。数日前にスプールへ巻いて馴染ませてから実釣するようにはしてるけど。
852名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/18(日) 01:17:46.53ID:DtBZDmyf0
漬けるのはナイロンでなくて?
他のプラスチック材に比べナイロンは吸水性が100倍ぐらいあり製造過程で加湿する必要がある
853名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-tdH6)
2021/04/20(火) 16:01:09.64ID:sJ/Md3JO0
5〜7cmくらいのミノーってどんなのありますか?
ジョイクロ70くらいしか思いつかないんでもう少し飛ぶのが欲しいんです
854名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/20(火) 16:24:26.48ID:bx/KeFhD0
小さくて飛ぶミノーはなかなか無いよ
レンジバイブ70あたりで上の方も探れるのでそれで済ましている
855名無し三平 (アウアウウー Sa1b-W9wf)
2021/04/20(火) 17:29:23.54ID:R1fGl+Wma
>>853
ドーバー70F
テリフdc7バレット
856名無し三平 (ササクッテロ Sp8b-PWJD)
2021/04/20(火) 18:14:56.57ID:WhRw0ix4p
>>853
ソアレ ライズショットフラットがいいよ。
857名無し三平 (ワッチョイ ffcf-8l5s)
2021/04/20(火) 19:28:59.86ID:OQFTXnV/0
ソラリア70
858名無し三平 (ワッチョイ 1f01-ZBOk)
2021/04/20(火) 20:08:36.01ID:PdZCLHpj0
コモモU65
859名無し三平 (ワッチョイ 3710-GABA)
2021/04/20(火) 20:30:33.98ID:5IWmLNVM0
ダイソーのメタルバイブ7グラムで釣れた。水深30センチで。
ハクボイルが起きてたから、表層や超浅場でキラキラするルアーを、と思って使ってたらこれが結構使いやすい。
コストカットのために軽い亜鉛でできてるのがプラスに働いてる。
ダイソーのやっつけダブルフックも普通に使えたし(1匹釣ったらねじれたけど)、根掛かり回避力がすごい。
これは超浅場のマイクロベイト対策で春に活躍するルアーかもしれんね。
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
860名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Ll6V)
2021/04/20(火) 20:38:47.70ID:TXla+tpFa
ルアーマチック乙
861名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/20(火) 20:51:27.81ID:bx/KeFhD0
>>859
スプールに地面設置させてはダメ
エッジにキズが付いたらライントラブルが増えますよ
862名無し三平
2021/04/20(火) 20:54:56.55
うわぁ、魚を乾いた地面に直起きしてるよ
863名無し三平 (ワッチョイ 3710-GABA)
2021/04/20(火) 21:10:24.46ID:5IWmLNVM0
>>861
ほんとだ、言われて気づいた。ありがとう。
864名無し三平 (ワッチョイ 9f41-CCxJ)
2021/04/20(火) 21:10:26.44ID:haWHsA0q0
おまえらって他人の釣果を見たら全力でケチばっかりだな
865名無し三平 (ワッチョイ d762-F7Al)
2021/04/20(火) 21:14:20.29ID:x9B9evgb0
>>861
接してるのローターじゃね
866名無し三平 (ワッチョイ b7cf-0clx)
2021/04/20(火) 21:20:42.23ID:spHaclnv0
この小汚い尻手ロープみたいな銀色のガムテ、いつか見たような
気がする。デジャヴってやつかなぁ。
867名無し三平 (ワッチョイ 3710-GABA)
2021/04/20(火) 21:41:14.23ID:5IWmLNVM0
>>866
SUP釣りやってる人たまにがやってる脱落防止だよ。
これがないと海上でタックル紛失するから必須なんだけど市販品にいいのがない。
868名無し三平 (ワッチョイ ff2c-PaYO)
2021/04/20(火) 21:44:56.04ID:XH8jFKq70
尻手バンドじゃダメなんか?
869名無し三平 (スップ Sdbf-auWf)
2021/04/20(火) 21:49:46.21ID:4nynKxDud
>>859
ダイソースレでボコボコされてマルチ始めたのかよ
870名無し三平 (ワッチョイ 3710-GABA)
2021/04/20(火) 21:52:46.67ID:5IWmLNVM0
>>868
厚みがあるとロッドスタンドに干渉するんだよね。他にもリール巻く手に干渉しにくいのがいいとか、色々ある。
さすがにダクトテープは見た目がアレなんでいい市販品あったら買いたいんだけどね。
871名無し三平 (ワッチョイ 7715-1Mnn)
2021/04/20(火) 23:35:54.64ID:4ExWA9XU0
しぬ
872名無し三平 (ワッチョイ 9746-zfgl)
2021/04/21(水) 02:13:13.53ID:/Yxulmup0
DIYにケチつけるこいつらアホ過ぎる
人の勝手だろカスども
873名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/21(水) 02:29:47.21ID:7qUx1XKR0
ロットスタンド付けられるバッカン買うかな
ウェストポーチに道具全部を突っ込んで居ると重たい
874名無し三平 (ワッチョイ 5724-lubv)
2021/04/21(水) 06:59:47.78ID:o4qcOCL90
>>862
このあとスタッフが美味しく頂きました
875名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/21(水) 08:11:49.20ID:7qUx1XKR0
根がかりで針かスナップが曲がるセッティングでのPEライン選びが難しい
ピットブル 4本 1.5号ぐらいの強度があれば十分なのですが8本高級ラインの選び方が判らない
876名無し三平 (ワッチョイ 7715-wYoi)
2021/04/21(水) 08:13:40.19ID:bTcEB/xP0
折りたたみバッカンにスタンドつけたらへにゃる
877名無し三平 (スップ Sd3f-He5+)
2021/04/21(水) 08:19:27.65ID:gtlYB+RDd
>>875
YGK
878名無し三平 (ワッチョイ ff8a-9WMT)
2021/04/21(水) 09:11:51.03ID:Tis4EYIx0
>>875
ピットブル8
879名無し三平 (ワッチョイ 5724-lubv)
2021/04/21(水) 09:55:15.90ID:o4qcOCL90
>>875
4から8の違いはわかりやすい

ギシギシ言わないから
880名無し三平 (スップ Sdbf-auWf)
2021/04/21(水) 09:57:09.53ID:4uF4bmNTd
ピットブル4が安いだけで普通のPEの4本編み買う値段でピットブル8買えばええやん
881名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/21(水) 10:07:57.04ID:7qUx1XKR0
入手製もあるしピットブル8+にしてみます
PEルアー生活1年目で道具がどんどん高くなる
882名無し三平 (ワッチョイ 9f41-CCxJ)
2021/04/21(水) 10:21:43.38ID:CVldCpJp0
無印ピットブルは最悪だったけど、+はマシになった?
883名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/21(水) 10:49:54.76ID:7qUx1XKR0
最初がピットブル4だったので良くも悪くも基準になっている
アジング用に製造元は同じだけどアプグレx4 0.2号を使ってみたけど細すぎて比較が困難
884名無し三平 (ササクッテロ Sp8b-HqUi)
2021/04/21(水) 12:57:19.65ID:4NGibR0ap
8+の良さはイマイチ分からんかった
さすがにx4とは全く別物だけど
個人的にシーバスだけならそこまで強度必要ないと思ってるからその分飛距離取りたいんで時同価格帯だと別にいいのがある
885名無し三平 (ワッチョイ 9757-6vfm)
2021/04/21(水) 12:58:15.21ID:HTEvhgxZ0
ピットブル8+安くなってたから使ってみたけど結構よかったよ
8は使ったことないから分からんけどハリがあるタイプで使いやすいわ
886名無し三平 (スフッ Sdbf-aJtH)
2021/04/21(水) 15:40:31.64ID:5trgF5zZd
4本はうるさ過ぎて無理
バイブしゃくるたびにキュルキュルなるから迷惑そうに見られたし
887名無し三平 (ワッチョイ d761-TSId)
2021/04/21(水) 19:42:03.98ID:aWBmZawc0
俺もピットブルx4だけど
音するときとしないときがあるからよくわからん
重いルアーで巻き抵抗かかってるときに糸鳴りしてる気もするが
888名無し三平 (スップ Sd3f-auWf)
2021/04/21(水) 20:14:31.01ID:JLYSPb8Ad
そりゃ引き抵抗強けりゃそれだけ擦れるからな
889名無し三平 (スップ Sd3f-He5+)
2021/04/21(水) 20:31:22.20ID:gtlYB+RDd
ラブラクスのトップガイドが糸ノコで切ったみたいになった思い出
890名無し三平 (ワッチョイ d762-E8pv)
2021/04/22(木) 00:49:21.60ID:QCGZ/tZV0
ハクだらけ、シーバスだらけでカスリもせず
891名無し三平 (ワッチョイ d761-TSId)
2021/04/22(木) 02:35:30.55ID:GtCKA2qb0
ビッグベイトをハクのど真ん中に投げてハク散らしまくってたら
こいつうぜえなあって縄張り守るブラックバス的に食いついてくるかもよ
892名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-9WMT)
2021/04/22(木) 07:00:19.25ID:dl06AVYZp
>>890
あるある
893名無し三平 (ワッチョイ 5724-8+SU)
2021/04/22(木) 09:23:14.81ID:ct2gFsAY0
ハクはマッチザベイト的に同じサイズのルアーじゃないと食わない時と
全然違うサイズしか食わない時が極端なんだよな
何年やっても法則がわからん
894名無し三平 (スップ Sd3f-auWf)
2021/04/22(木) 10:17:57.51ID:KZLOHJgTd
なんのためのルアーローテだよ
895名無し三平 (ワッチョイ 5755-E8pv)
2021/04/22(木) 10:46:28.16ID:AW45DM2O0
どっちもやったけど全くダメだったわ。
同じシチュエーションで同じことやってりゃ釣れる日もあるんか?
896名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/22(木) 10:46:50.31ID:oCwzvSoV0
バチ以外は捕食するのに頑張ってくれるから釣果実績より適当に散らしてアピールしたほうが釣れるような気がする
前におすすめされたダイワの鉄板をポチってきたぜ
897名無し三平 (ワッチョイ d761-TSId)
2021/04/22(木) 13:00:59.23ID:GtCKA2qb0



こういうアラバマリグならいけそうだが
虚しくなりそうだからやらん
898名無し三平 (ワッチョイ 9f29-OVhY)
2021/04/22(木) 13:24:26.76ID:tviEBBS30
>>893

ハク大量の時はまず同じサイズ(ミニカリシャッド、CD5など)でやってみてダメならドンくさい群れに見せる(エリテンなど)大体どっちかで釣れる
それでもダメならジャークして散らして止める(ビフリなど)のもありだけどこれはあんまり釣れないが釣れた時はでかい
899名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-HqUi)
2021/04/22(木) 14:47:33.22ID:MeltRy3vp
プロなんかがハクにはコレって推してるルアーって一年中どんなタイミングでも比較的簡単に口使う無難なルアー推奨してる

大体70mmぐらいのシンペンや16g以下のバイブ

コレで出た魚はいいタイミングで目の前通せたリアクションであってハクに似せて釣れたわけじゃない
のがほとんど

ハクに似せて釣れたならもっとコンスタントに釣果は出るどころか爆釣でないとおかしいからな

そんなわけで俺は178で餌場荒らして食わせてます
これが一番簡単
900名無し三平 (ワッチョイ 1f5c-1iXq)
2021/04/22(木) 14:55:27.63ID:oCwzvSoV0
レンジバイブ70ESやサルベージソリッド70ESは神
901名無し三平 (ワッチョイ 5755-E8pv)
2021/04/22(木) 15:08:27.06ID:AW45DM2O0
メバル用のミノーやらシンペン投げる 反応なし
メバル用のワーム投げる 反応なし
サイレントアサシン99FとSPのゆっくりただ巻き、早巻き、ジャークを試す 反応なし
シリテンバイブ投げる 反応なし
TKLM120f投げる 反応なし
K2F142投げる 反応なし

タックル3つも使ったのに釣れなんだ
今日も同じ感じだったら同じようにやってみようと思うが、それで釣れる時があれば良いが
902名無し三平 (ワッチョイ 9f29-OVhY)
2021/04/22(木) 15:12:13.19ID:tviEBBS30
>>901
時間帯かポイントがダメなんじゃね?ハクいてもシーバスいなきゃな
または5月いっぱい位バチルアーでもいい、オススメはキャロット、アルデンテ
903名無し三平 (ワッチョイ 5755-E8pv)
2021/04/22(木) 17:27:32.94ID:AW45DM2O0
>>902
ハクあたり一面ザワザワ
シーバスボッコボコっす
904名無し三平 (ササクッテロル Sp8b-OVhY)
2021/04/22(木) 17:53:39.25ID:XbL6MNm/p
>>903
巻き方かも、夜なら3000ハイギアで2秒で一回転くらいがいい
905名無し三平 (ワッチョイ d762-E8pv)
2021/04/22(木) 20:12:15.93ID:QCGZ/tZV0
>>904
巻き方は4秒1回転〜1秒1回転の範疇で
ミノー、バイブレーションは最大0.5秒1回転も試して
アクションはジャーキング、トゥイッチ、リフトアンドフォール
ドリフト出来るやつはドリフトもやって
ダウンクロスアップクロスなど

まぁ思いつく限りやったけどカスリもせんから、そんな日もあるんだろうと諦めた
後でリベンジしに行くんだけど、同じ感じでやってればその内間違って釣れてくれる日もあるのか
もっとジグヘッド軽くしてワームを多種類使って(5gジグヘッドにアルカリシャッドの2.2in白オレンジしか使ってない)みれば違うかもとか思うところが無いわけではないけど、ムズイ・・・
906名無し三平 (ワッチョイ d762-E8pv)
2021/04/22(木) 20:13:18.89ID:QCGZ/tZV0
4秒1回転から1秒1回転

907名無し三平 (ワッチョイ 5724-HqUi)
2021/04/22(木) 20:57:04.21ID:/K2k4fSb0
ハクボイルに惑わされすぎじゃね?
同じハク付き狙うにしてもシーバスフィッシングのセオリー通りの流れと地形変化、地合いの釣りしたらいいのにみんな手前のボイル狙いすぎ
もっと楽にエサ待って横着してるシーバスは沢山いるし餌場に入る前を狙う釣りもあるのに勿体ない
908名無し三平 (ワッチョイ d761-TSId)
2021/04/22(木) 22:59:13.15ID:GtCKA2qb0
だからアラバマリグでいいじゃん
釣りたいだけならな
909名無し三平 (ワッチョイ b05c-8KU9)
2021/04/23(金) 19:03:15.08ID:/AfaLfWS0
スパイク長靴まともなやつを買うか
シマノとダイワも種類多くて悩むな
910名無し三平 (スプッッ Sd9e-XYPc)
2021/04/23(金) 19:13:09.65ID:qspe1+6wd
>>908
アラバマ、どんだけ飛ばすんだよ
911名無し三平 (ワッチョイ e1ff-1bRV)
2021/04/23(金) 20:04:28.63ID:HaT8f2Jw0
アラバマよりもジグサビキの方が使い勝手よくね?
912名無し三平 (ワッチョイ 3a6d-On6t)
2021/04/23(金) 20:21:05.72ID:dyQ1IMvS0
ミノー?って聞いたらシンペンって言われるんだけど違いを教えて
913名無し三平 (ワッチョイ ce24-pxAF)
2021/04/23(金) 20:33:40.21ID:QUYWUTDW0
モアザンソルトペンシルFの110について質問なんですけど
着水2.3回ドッグウォークさせたらそのまま水面直下まで潜ってほぼウェイクベイト化しちゃうんですけどこれは仕様ですか不良品ですか?最河口部でも上流部でも流れがあっても無くても潜ります。釣れそうな動きですけどトップウォーターとして使いたかったので
914名無し三平 (スップ Sd9e-9HJP)
2021/04/23(金) 20:35:56.30ID:IO38SzQId
浸水してんの?
915名無し三平 (ワッチョイ ce24-pxAF)
2021/04/23(金) 20:42:39.37ID:QUYWUTDW0
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
してませんでした。沈めて確認したけど気泡はありませんでした。
916名無し三平 (ワンミングク MM3e-USJG)
2021/04/23(金) 20:47:39.04ID:01QuUKJDM
>>913
少し動かすの止めて浮上させなさい。
それより、あれはドッグウォークよりγ引きが向いてる
知らないならググって
917名無し三平 (ワッチョイ b210-/u+t)
2021/04/23(金) 20:51:54.43ID:k7/EKgcc0
>>913
浮力調整すればいいじゃん
汽水域で使うなら淡水用にウエイト足す方が簡単よ
918名無し三平 (ワッチョイ ce24-pxAF)
2021/04/23(金) 20:53:15.44ID:QUYWUTDW0
>>916
ドッグウォーク不向きなんですね90と同じような使い方してました
γ引きググってみますありがとうございます
919名無し三平 (ワッチョイ 3a29-scVV)
2021/04/23(金) 22:31:29.11ID:FsnJLtmw0
>>912
ベロ(リップ)が付いてるのがミノー、無いのがシンペン
なおリップレスミノー(エリテンなど)というのもあるし頭がリップ状になってるシンペン(ガルバなど)もあるので確かに難しいね
920名無し三平 (ワッチョイ 3a6d-On6t)
2021/04/23(金) 22:56:21.55ID:dyQ1IMvS0
>>919
なるほど、基本リップの有無なんですね
有難うございました
921名無し三平 (ブーイモ MMfd-9+qx)
2021/04/23(金) 23:22:48.22ID:l5LsFLFpM
リップが無いのがペンシルでそのシンキングタイプがシンペンな
922名無し三平 (ワンミングク MM3e-USJG)
2021/04/23(金) 23:32:13.12ID:01QuUKJDM
>>918
γ引き理解できたかしら?
ネーミングて大事だよなー、元祖はクレイジーペンシルでγよりずっと前にデュオがシーバス用ダイビングペンシルリリースしたのに当時誰も理解できず消えてしまった…

デュオのダイペン今使ってみたいわ、持ってる人レビューしてくれ
923名無し三平 (ワッチョイ 0ebc-etlI)
2021/04/24(土) 02:56:57.13ID:Lt3ubjGg0
TDペンシルってザラとかプガチョフコブラみたいなお手本ドッグウォークより小魚のライズみたいな不規則なドッグウォーク用じゃない?
924名無し三平 (ワッチョイ 4124-+uxf)
2021/04/24(土) 03:20:49.29ID:OwsexKRh0
TDペンシルは潜りやすいけど潜りっぱなしってことは無いかと
ラインスラッグがちゃんと出てないんとちゃうかな
あとリーダーが太いフロロだと糸が沈んで水噛んじゃうから浮力弱いトップウォーターは上手く動かすの難しくなる
925名無し三平 (ワッチョイ 5210-fDwR)
2021/04/24(土) 05:58:45.43ID:RBIaQydt0
リップ付きシンペンてのも何種かあるが気にしない方がいいかもねw
926名無し三平 (オッペケ Sr72-tEzP)
2021/04/24(土) 11:23:54.36ID:OC0+hrNAr
シーバスは不規則な動きを嫌うからとにかく一定速度を保てってシーバス入門に書かれてたし
TDペンシルは良くないんじゃないかな?
927名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/24(土) 11:40:12.46ID:zVrdymEHd
ホンモノのベイトは不規則な動きするけどなルアーよりも
928名無し三平 (ワッチョイ 7024-VnbO)
2021/04/24(土) 12:00:05.52ID:3x7/V8pC0
>>926
そのシーバス入門っていつ頃書かれたもの?
929名無し三平 (ワントンキン MM3b-USJG)
2021/04/24(土) 12:32:31.08ID:RXss7CSFM
ドッグウォークじゃなく、軽くスッと引いて止めてみな
潜って水面モコモコしてチョポッと頭出すから
それがめちゃ効く
ロングロッドやMクラスのロッドでドッグウォークもしんどいやろ
930名無し三平 (エムゾネ FF70-LFy5)
2021/04/24(土) 12:53:48.52ID:IZu/wuauF
何でドックウォークって言うのかね
動きはドックテールだよね
931名無し三平 (エムゾネ FF70-LFy5)
2021/04/24(土) 12:56:51.61ID:IZu/wuauF
アクションならドックペニスも釣れるよな
932名無し三平 (ワッチョイ b05c-8KU9)
2021/04/24(土) 13:21:12.35ID:rBlCGh/50
先日エビらない鉄板としてディアルスティールをオススメしてくれてありがとう
鉄PANと快適度具合が違いすぎた
933名無し三平 (ワッチョイ 252a-/6QK)
2021/04/24(土) 15:33:27.53ID:w6xGF0hj0
俺はモンローウォークで移動してる
934名無し三平 (ワッチョイ 8424-zdG1)
2021/04/24(土) 20:07:39.84ID:YxeyQRW/0
つま先立てて海へモンローウォークしていく
935名無し三平 (ブーイモ MMfb-KrSQ)
2021/04/24(土) 20:47:31.90ID:4z4mFOSqM
お尻を出したの誰〜
936名無し三平 (ワッチョイ fcef-n2H/)
2021/04/24(土) 20:55:17.87ID:8Hc14BbA0
ジャマイカあたりのステップで
937名無し三平 (ワッチョイ 7024-3ZMb)
2021/04/24(土) 22:40:13.14ID:ATDM70ww0
>>936
30年くらい前の、村越正海が半ズボンで語ってるような本じゃね?
ブックオフで100円くらいの。
938名無し三平 (ワッチョイ 8c8a-2tiM)
2021/04/25(日) 07:14:34.96ID:Ngfcb3n70
おっさんスレ
939名無し三平 (オッペケ Srea-vaez)
2021/04/25(日) 11:04:35.37ID:C70ORb+lr
半ズボンw
現代ではまず聞かない単語やな
940名無し三平 (ワッチョイ dfc0-MZkF)
2021/04/25(日) 11:06:16.51ID:7RlunF0q0
シミーズとか?
941名無し三平 (ワッチョイ d8bd-KrSQ)
2021/04/25(日) 11:24:07.55ID:J0gBn7e/0
>>939
小学生(標準服なら特に)の子供いるなら普通に使うし子供らも普通に使う
942名無し三平 (オッペケ Srea-vaez)
2021/04/25(日) 11:49:45.89ID:C70ORb+lr
>>941
どこの田舎?
943名無し三平 (オッペケ Srea-vaez)
2021/04/25(日) 11:50:26.08ID:C70ORb+lr
>>926
は?wwww
944名無し三平 (アウアウウー Saab-z8fi)
2021/04/25(日) 12:00:06.29ID:01Kw09i2a
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
945名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/25(日) 12:29:36.14ID:NRRVC17Hd
最近は暖かいなってきたから
エモン掛けにトックリのセーターをかけて衣替えをしました
946名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/25(日) 12:32:53.45ID:NRRVC17Hd
昔のシーバス入門書なんか
昼はルアーで釣れませんとか普通に書いてあったからな
947名無し三平 (ワッチョイ 8a15-yhob)
2021/04/25(日) 12:33:35.74ID:JwpunKN10
>>944
ごもっとも
都内に引っ越してからバスからシーバスに移行したけどアホみたいに釣れるからな
948名無し三平 (ワッチョイ 5210-fDwR)
2021/04/25(日) 12:34:29.25ID:SbGShsP/0
>>941
>>945
生活環境により全く普通に耳にするね
949名無し三平 (ワッチョイ d8bd-KrSQ)
2021/04/25(日) 12:50:55.40ID:J0gBn7e/0
>>942
逆張りレスばっかりw
950名無し三平 (ワッチョイ 3a6d-On6t)
2021/04/25(日) 12:58:47.31ID:p7xOmhwX0
投げた時、ルアーがクルクル(横回転?)するときがあるんだけど何が悪いんでしょう?

ジョルティ投げると結構起きます
951名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/25(日) 13:06:18.03ID:NRRVC17Hd
肩に力が入りすぎ
リキミスギ
952名無し三平 (ワッチョイ ee10-o8ls)
2021/04/25(日) 13:07:10.76ID:r1T/ytJy0
>>950
横回転はスピニングだとある程度は仕方ないかもしれないね。
サミングすればましになるかもだけど。
ベイトリールにすれば回転しなくなるよ。
飛行中のルアーに糸からの張力がほどよく効いてるとまっすぐな姿勢で飛ぶ。
953名無し三平 (ワッチョイ 9124-RU/7)
2021/04/25(日) 13:11:21.83ID:En91E1rY0
Twitterでシーバス釣りは簡単1番奥が深くて難しいのはブラックバスとか言ってるやつが大炎上してるぞw
954名無し三平 (ワッチョイ 70cf-djS2)
2021/04/25(日) 13:21:47.79ID:k00QtiOS0
思うのは勝手だけどツイッターでわざわざ発言する所が頭弱い
955名無し三平 (ワッチョイ ce24-vaez)
2021/04/25(日) 13:23:48.58ID:Zl/qMJMe0
>>949
逆張りの意味くらい理解してから書こうなカッペ
956名無し三平 (ワッチョイ 9124-RU/7)
2021/04/25(日) 13:24:41.35ID:En91E1rY0
バス釣れない奴がシーバスに逃げるとか言ってたけどほんと頭悪いよな
957名無し三平 (ワッチョイ ef9a-USJG)
2021/04/25(日) 13:25:30.45ID:mE8uSJo90
ほっとけ
簡単とか難しいとかナンセンス

上手い奴はより沢山、デカイの釣るだけ、知性が問われるぞ
958名無し三平 (ワッチョイ ce24-vaez)
2021/04/25(日) 13:25:33.08ID:Zl/qMJMe0
>>953
難易度がバス>シーバスなのはその通りだがシーバサーはチョン並みにプライド高いから炎上するわな
959名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/25(日) 13:34:43.83ID:NRRVC17Hd
ブラックバス釣りとかザリガニ釣りは子供の遊びだと思ってたけど
960名無し三平 (ワッチョイ d8bd-KrSQ)
2021/04/25(日) 13:56:07.22ID:J0gBn7e/0
>>955
うわあw
961名無し三平 (ブーイモ MMfd-6bx1)
2021/04/25(日) 14:05:37.83ID:xPk8ZBOKM
やったこと無いけどバスのほうが難しいんだろうなとは思う
でも同時に刺し身で食べられないちっちゃい魚釣って本当に楽しいのかなとも思ってしまう
962名無し三平 (ワッチョイ 7024-VnbO)
2021/04/25(日) 14:13:38.36ID:NTudbSCE0
えー
自分、去年ブラックバスから始めて2ヶ月朝マズメ、夕マズメもやってみたが連戦ボウズでシーバスに転向転向して1ヶ月で午前中スズキサイズ2本
今でもたまにブラックバス狙うけど全然釣れない
963名無し三平 (アウアウウー Saab-epef)
2021/04/25(日) 15:28:28.41ID:V9RRpdpSa
バスはこの20年で個体数がかなり減ってるからな
テクニックで釣ったつもりでも実はただ運が良いだけってパターンも多いのでバサーが上手いと単純には言えない

ただリザーバーとかでやってるガチ勢だとキャスティングはもの凄く上手い
964名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/25(日) 15:44:14.96ID:NRRVC17Hd
>>962
自分が子供のころはスピナーベイトで簡単に釣れたよ
今は駆除されて個体数が少ないからですね
カワイソウに
965名無し三平
2021/04/25(日) 15:58:55.60
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚
966名無し三平 (ワッチョイ 3e6b-8QUk)
2021/04/25(日) 17:39:38.12ID:3kzctiZz0
魚釣りで喧嘩してないで仕事しなよ
おじさん
967名無し三平 (ワッチョイ ce24-+wrB)
2021/04/25(日) 19:52:13.96ID:QddXdDlE0
>>966
コイツまだ年齢30前半だぞ。生意気でムカつくよな
968名無し三平 (ワッチョイ 5e46-kiRQ)
2021/04/25(日) 20:09:30.67ID:4RNeZPXl0
明らかにブラックバスのほうが簡単なんだけど
どうなってんのよ
ノーシンカーのワームかネコリグでやれば居れば一発やん
969名無し三平 (ワッチョイ 5210-fDwR)
2021/04/25(日) 20:58:08.48ID:SbGShsP/0
特定外来生物を釣って喜んでるお花畑野郎ですのでお察しですよ 70とかw
970名無し三平
2021/04/25(日) 21:31:35.92
バスが難しいとか、単に個体数減っただけじゃないの?
971名無し三平 (アウアウクー MMd2-VnbO)
2021/04/25(日) 21:58:00.96ID:0kO9VLtjM
バスの方が難しいよ
ミミズでも釣れなくなった
個体数が激減してると思う
シーバスは今の時期ならバチ抜けで狙うか海ですイソメでも釣れるしわりと釣れる
秋だともっと簡単に釣れる
昼間でも釣れる

でもだからと言ってバス釣りが偉いわけでもないよな
972名無し三平 (ワッチョイ fcef-n2H/)
2021/04/25(日) 22:21:49.20ID:w+FmI9D40
まだやってんのか。くど…
973名無し三平 (スップ Sd02-9HJP)
2021/04/26(月) 00:13:36.69ID:25x+ufMFd
>>963
それ遠回しにシーバスはくっそ簡単運すらいらねぇイージーゲームって言ってるよね?
974名無し三平 (ワッチョイ ce24-pxAF)
2021/04/26(月) 00:40:23.66ID:tbRwb/d10
バスはシーバスより食性広いし好奇心強いから色んなルアーで釣れるし生息してるとこも川とか湖とか資源限られた野池と幅広いからパターンだとバスの圧勝だよ
偏食傾向強いシーバスは相対的に単純って事になると思う
現実元々バス用でそこから降りてきてSW化されたルアーとか沢山あるし
でもそんな事言うなら現状シーバスに限らず殆どの海釣りはバスより単純になっちゃうよね
975名無し三平 (ワッチョイ ce24-pxAF)
2021/04/26(月) 00:45:54.22ID:tbRwb/d10
この人はきっと炎上して知名度あげてプロフィール欄にある発売予定のオリジナルルアーを売り捌きたいんじゃないかな
どんなすごいルアーかなって思って見てみたらアラバマリグにバズベイトのペラ付けただけの物だったよ。
そういうのもうあるし反応すれば反応するほど思う壺だろうから
スルーが一番いいと思うんだよな
976名無し三平 (ワッチョイ 5e46-kiRQ)
2021/04/26(月) 01:11:01.84ID:z7OeLD3y0
個体数減っても居着く所は同じだからね
居場所が分かれば同じところを狙うだけで釣れるからプロの見ててもつまらんのだよ
977名無し三平 (ワッチョイ 6610-wvb5)
2021/04/26(月) 01:33:23.04ID:HcJo1/5t0
>>975
こいつ多分オンラインサロンのYoutuber講座とか受けてるっぽいんだよね
地元に近いから参考がてらフォロー返してたんだけど
動画アップした後になんでもかんでも興味ないようなツイートもファボってきて

・動画を見てもらうためにファボろう!

みたいなのを実践してるんじゃないかなと
んで今回のは「バズろう、なんでもいいから」みたいなのを実践したんじゃないんかなと
978名無し三平 (ワッチョイ 9124-RU/7)
2021/04/26(月) 06:04:47.69ID:9SuvZ9nq0
こいつのYouTubeみんなで低評価つけまくろうぜ
979名無し三平 (ワッチョイ 5210-fDwR)
2021/04/26(月) 06:10:01.53ID:0S7V1btB0
何言っても分からないよこいつは 多分発達障害
980名無し三平 (オッペケ Srd7-Dhyv)
2021/04/26(月) 06:53:21.23ID:a9qDGOTgr
見てないけど多分7だろ
いやあいつ上手いよ、動画に映ってる限りでは俺んちのかなり近所でやっててさ
スレまくりの場所ばかりでも結果出してるし
でもバスの釣り方してるから
シーバスじゃ活性高いフッコセイゴばかりしか釣れないと思う
明らかにデカいシーバスが居着いてるとこを探してルアーを流す釣りはしてないように見えるよ
ヘタじゃないけどシーバスは簡単って断言するほどじゃない
981名無し三平 (アウアウウー Saab-c+S9)
2021/04/26(月) 07:21:03.96ID:3Y5103Gwa
茂木氏だったら“思えるよ”だな
982名無し三平 (ササクッテロラ Sp88-RU/7)
2021/04/26(月) 07:39:00.74ID:o3pKjqTFp
既に昨日に比べて低評価めちゃめちゃ増えててワロタw
983名無し三平 (ワッチョイ e210-YUdq)
2021/04/26(月) 07:48:08.46ID:7GKZ9GRs0
>>959
そうだよね
俺が子供の頃は家の近所の浮間公園でアホみたいに釣れた。餌も、土掘り返して取ってきたミミズでプライスレス
そのあと、親父にもらったヘドンのビッグバドでルアーデビューしたけど、これでもよく釣れた

草むらの中で性行為してる中年カップルを時々覗き見してたのは内緒だ
984名無し三平 (スップ Sd9e-9HJP)
2021/04/26(月) 09:22:01.30ID:HmsxzgiTd
お前らって簡単って言われると烈火のごとく怒るけど難しい釣りしてる俺スゲーとか思ってるタチ?
そもそもメーカーが都心部でも手軽に狙える大型魚って散々売りまくってるよ?
985名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/26(月) 09:30:01.48ID:jJ68nr6Td
手軽に釣れるのはふっコ
本命のメートルクラスは手軽には釣れない
986名無し三平 (ブーイモ MMfd-COaZ)
2021/04/26(月) 09:33:52.74ID:T8tbLU3JM
バスのほうが難しいからエラいというスタンスとっておいて
反論されると難しいほうが偉いのかみたいな逃げ方はセコい議論の仕方だと思うよw
987名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/26(月) 09:40:20.91ID:jJ68nr6Td
大きな鱸や青物が釣れると嬉しい

50センチのバスとか60センチのハクレンが釣れても全く嬉しくない
単純にコレ
988名無し三平 (スップ Sd02-9HJP)
2021/04/26(月) 09:42:59.89ID:9e6CpA07d
>>985
それはあなたの基準ですよね
989名無し三平 (スッップ Sd70-LFy5)
2021/04/26(月) 09:48:02.36ID:jJ68nr6Td
そうですが何か?
990名無し三平 (ワッチョイ 6610-wvb5)
2021/04/26(月) 09:57:52.13ID:HcJo1/5t0
馬鹿にされたムカつく!

ってよりは対象魚や釣り方に優劣や貴賎があるって言うマウントは大嫌いだからって理由でコイツは嫌いだわ
991名無し三平 (アウアウエー Sa6a-rgt+)
2021/04/26(月) 10:23:30.15ID:/Nq0CF72a
趣味に優劣をつける人が嫌い

ただそれだけ
992名無し三平 (ワッチョイ 7024-VnbO)
2021/04/26(月) 10:48:48.95ID:vY90P4XC0
リリース禁止の所でもリリースするならバサーが多いからな
ちゃんと殺して持ち帰らんとダメ
993名無し三平 (ワッチョイ b05c-8KU9)
2021/04/26(月) 10:56:51.08ID:X3b5wpNV0
スルーしてやれよ
自己中なアホは一定数居るのだから
994名無し三平 (オッペケ Src1-fDwR)
2021/04/26(月) 11:20:48.14ID:8NvmyfQDr
>>983
浮間なつかし、シャドラップ浮かせてチョンチョンで釣れたな。
995名無し三平 (アウアウウー Saab-epef)
2021/04/26(月) 11:51:09.48ID:F5xIWTSxa
バスも一般人は難しいことしてないって
まず予算とそれだけのタックル持ち運ぶのが大変だから
バスプロだって試合じゃ自分の得意なスタイル数種類しか使わない
受け売りの知ったかが高度なことをしたつもりになってるだけ
996名無し三平 (ワッチョイ 2f55-Woz0)
2021/04/26(月) 12:26:06.42ID:Zj3jLJtW0
青物なんか回ってきたら入れ食いだしな
上げられるかどうかの釣りになる
997名無し三平 (オイコラミネオ MM71-Z2fZ)
2021/04/26(月) 12:44:22.37ID:jryX9brmM
こいつのYouTubeみんなで低評価つけまくろうぜ
998名無し三平 (スップ Sd9e-9HJP)
2021/04/26(月) 12:46:34.90ID:QLsK6prwd
しかしここの連中はリアクションバイトしまくりだなwww
だからシーバカーってバカにされるんじゃん
999名無し三平 (ワントンキン MMfb-n2H/)
2021/04/26(月) 13:04:05.41ID:ia4WTIXkM
>>997
それって再生しちゃうから相手にプラスになるんじゃないの?(笑)
1000名無し三平 (スップ Sd9e-9HJP)
2021/04/26(月) 13:14:13.30ID:qzNIhyWnd
1000ならシーバス絶滅
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 21時間 40分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305100108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1607668417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「シーバスなんでも相談室58 YouTube動画>6本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
シーバスなんでも相談室58
シーバスなんでも相談室52
シーバスなんでも相談室51
シーバスなんでも相談室55
シーバスなんでも相談室56
シーバスなんでも相談室50
シーバスなんでも相談室57
シーバスなんでも相談室53
シーバスなんでも相談室68
シーバスなんでも相談室78
シーバスなんでも相談室38
シーバスなんでも相談室18
シーバスなんでも相談室38
シーバスなんでも相談室45
シーバスなんでも相談室60
シーバスなんでも相談室77
シーバスなんでも相談室73
シーバスなんでも相談室72
シーバスなんでも相談室62
シーバスなんでも相談室94
シーバスなんでも相談室84
シーバスなんでも相談室91
シーバスなんでも相談室92
シーバスなんでも相談室87
シーバスなんでも相談室80
シーバスなんでも相談室74
シーバスなんでも相談室93
シーバスなんでも相談室 9
シーバスなんでも相談室44
シーバスなんでも相談室63
シーバスなんでも相談室73
シーバスなんでも相談室86
シーバスなんでも相談室47
シーバスなんでも相談室77
シーバスなんでも相談室76
シーバスなんでも相談室70
シーバスなんでも相談室33
シーバスなんでも相談室30
シーバスなんでも相談室24
シーバスなんでも相談室31
シーバスなんでも相談室27
シーバスなんでも相談室31
シーバスなんでも相談室19
シーバスなんでも真相談室 
シーバスなんでも相談室75-2
シーバスなんでも相談室70 ワナシ
シーバスなんでも相談室 17©3ch.net
コロコロ シーバスなんでも相談室 荒らしはこちら
シーバス何でも相談室22
シーバス何でも相談室21
シーバス何でも相談室20
シーバスなんでも相談室95 (272)
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 8
船乗りなんでも相談室・16
船乗りなんでも相談室・14
性病なんでも相談室11 ©bbspink.com
苔 コケ 初心者なんでも相談室-4回目
苔 コケ 初心者なんでも相談室-3回目
アパートマンション経営なんでも相談室【151号室】
小堀豊の何でも相談室
必ず誰かがなんたら相談室 Part.2
【本家】船乗り何でも相談室 20【本元】
C++相談室 part148
山口龍之介の借金相談室 Part8
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part618
NIPお悩み相談室

人気検索: 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn
01:40:13 up 101 days, 2:39, 0 users, load average: 7.00, 7.72, 7.97

in 1.9460179805756 sec @1.9460179805756@0b7 on 072714