◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1647594510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf2-+uFs)
2022/03/18(金) 18:08:30.59ID:9XZhhr3Cd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。

前スレ
富山市都市開発総合スレッド67
http://2chb.net/r/geo/1644666010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-+uFs)
2022/03/18(金) 18:11:37.95ID:9XZhhr3Cd
●再開発事業
西町北・総曲輪地区〔高層複合ビル/商業施設、薬関連施設、マンション〕;構想中
中央通りD北街区〔24階/商業業務施設、マンション200戸、駐車場、スケートリンク〕;都市計画決定済[スケートリンクは先行オープン]
桜木町地区〔20階以上/ホテル、オフィス、商業施設、マンション、アリーナなど〕;構想中
丸の内地区〔18階/飲食店、国際会議室、ホール、マンション、医療施設など〕;構想中

●分譲マンション
クレアホームズ上本町;まもなく竣工
レーベン西町;工事中[2023.1]←第1期完売
レーベン神通本町(仮);工事中[2024.2]
穴吹工務店新物件/三番町;今春着工[2024]
(三菱地所レジデンス新物件/中央通りD北再開発街区内;参画へ検討中)

●オフィス・ホテル・複合施設などの新規建設
JR富山駅ビル〔ホテルヴィスキオ、商業施設マルート、駐車場など〕;まもなく竣工
ホテルJALシティ/宝町;まもなく竣工
ホテルダブルツリーbyヒルトン/新富町;工事中[2023.春]
大和ハウスによるオフィス・商業施設等の複合ビル/牛島町;工事中[2023]
NHK富山放送局‐移転新築/新桜町富山中央署跡地;まもなく竣工
富山市中規模ホール/牛島町;工事中[2022]
北國銀行富山支店ビル‐建て替え/本町[2024]
県防災危機管理センター〔10階、延床1万u規模〕/新総曲輪;工事中[2022]
県多目的武道館/千歳町[2027]

●交通関連
富山外郭環状道路(8号線)・新屋豊田連続高架化;工事中
富山外郭環状道路(8号線)・中島〜本郷連続高架化
富山高山連絡道路(41号線バイパス)・大沢野富山南道路;工事中
あいの風とやま鉄道新駅/下冨居
富山駅北口広場整備
電鉄富山駅高架化工事

●その他
稲荷公園アリーナ[1万人規模/アピア建て替え・ホテル・マンション等]
城址公園(松川周辺エリア)整備事業
くすり関連施設/城址公園内
ブールバール再整備
千歳町(地鉄ゴールデンボウル)開発構想 - 敷地15000u
NHK跡地開発/新総曲輪
中央警察署分庁舎跡地開発/新桜町
21ビル跡地開発/桜町
3名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/19(土) 18:06:20.24ID:QBeb1wCaM
なんと醜いんだろうか

富山から出て行って欲しい
4防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/19(土) 18:06:22.53ID:NFnOwb0Md
もうおまえの居場所などどこにもないよ。

爆サイでも荒らしとれま(笑)
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KUbC)
2022/03/19(土) 18:42:34.97ID:yhxKiqjwd
https://www.chunichi.co.jp/article/437109

>マルートを含め富山駅構内外での滞留時間が長くなれば買い物客の足は市中心部から遠のき、市内の商圏に変化を与えかねない。

>「人が来ないのは魅力がないから。総曲輪や中央通りは商業地でなく、住宅地と考えるべきだ」と、発想の転換を促す。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/19(土) 19:36:40.87ID:QBeb1wCaM
「スタジアムの経済効果は低く自治体はこれを新設するべきではない」という指摘
https://gigazine.net/news/20220317-cities-should-not-pay-for-new-stadiums/
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/19(土) 22:19:53.18ID:L8HALa230
北陸経済研究所のコメントは、いつもの藤澤って人か?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TlP0)
2022/03/20(日) 08:14:46.89ID:A1VQCAV2M
>>6
経済効果が低くてもファンの為だけに作れよ
ファンはそれを望んでいるのだから
9名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/20(日) 10:04:10.03ID:VctgyRieM
ファンは自分の金を出してつくればいいんじゃないかなあ?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KUbC)
2022/03/20(日) 10:17:35.36ID:ZeKh46Txd
ファンファン大佐
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/20(日) 13:12:25.89ID:Dj7XIEE50
大渋滞のマルート駐車場に早く入れる裏技が有るね…

それを気付き、皆が、やり出したら…

それこそ、カオスな、風景に、なってしまうが………

大丈夫かよ…………………

素直に、設計ミスを認めて……

何かしら…対策しないと……………………
12名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/20(日) 13:20:21.08ID:VctgyRieM
>>11
北駐車場に入ってすぐに出て左折とかそんなちんけな方法じゃないよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/20(日) 13:31:13.69ID:qNWAKAP+a
車でなくJRとあい鉄を利用してください
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/20(日) 13:36:13.46ID:Dj7XIEE50
混雑レーダーを確認すれば…

毎週、土日は、駅前が薄く、総曲輪が、駅前の2倍……

それが、当たり前だった…………

今、確認したら……

それが、見事に、逆転してる………

駅前が、総曲輪の、2倍に、なってる…………笑

金沢駅とも、ほぼ互換かも………笑

福井駅さんは……


これ以上は、言えません…………汗汗………
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/20(日) 14:33:20.87ID:9Lyqj/BpM
開業後しばらくは人が増えるのはどこの県のどの施設も同じだよ
問題はそれを最低一年維持できるか
マルートのテナントってしょうじき他所の駅ビルに比べて糞ショボいしまずは半年もたせることを目標に頑張ったほうがいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-bYf2)
2022/03/20(日) 14:57:44.75ID:77Y1rbo90
このスレで既に行った人いるのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-bDyR)
2022/03/20(日) 14:58:52.60ID:G9Ba6pQt0
よその駅ビル商業施設なんてどれもワンパターンで中央資本の劣化店舗の誘致ばかりだけどな
18FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 15:02:13.09ID:96dElv4md
カターレ富山 1-2 FC今治
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-vMg0)
2022/03/20(日) 16:06:46.99ID:srwTaQCN0
マルートは、今は野次馬が殺到している。駐車場も含めて。もう少し経ってからが真の姿だろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KUbC)
2022/03/20(日) 17:11:17.16ID:ZeKh46Txd
主力テナントは十分な広さを確保してるし飽きない
1階はデパ地下感覚だけど安い生鮮もある
あとポケモン効果は凄い
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0d-TlP0)
2022/03/20(日) 17:20:41.79ID:zGeT2MLaM
>>14がどこのやつか知りたいので次スレからIP有りにしようよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TlP0)
2022/03/20(日) 17:21:33.76ID:RvbFp73IM
>>18
カターレスレどうなってる?
23FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 17:28:19.13ID:96dElv4md
自分で見に行ったほうが確実だと思うよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jVUk)
2022/03/20(日) 17:28:39.16ID:aiFIpGl3d
>>14
お前マジで死ねよ
25防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 17:34:23.86ID:96dElv4md
IPまで表示させてガチガチにしたら過疎るからね。

現状のままでも悪意のある人物はかなり排除できてるからいいんでは?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbd-TlP0)
2022/03/20(日) 18:08:33.28ID:gjRs+yQyM
>>23
スレ見るの怖いもん
グラもだけど負けたら次の試合までスレ見るの怖いから次の試合までスレ巡回できない
27FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 18:14:16.56ID:96dElv4md
結果見るのが怖いというのはわかるけど、スレ見るのも怖いというのはどういうメカニズムなんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-TlP0)
2022/03/20(日) 18:17:36.48ID:/HpzbKs7M
>>27
スレが罵倒や批判で埋められるんじゃないかと思うと精神的に辛くて…
勝ったのなら安心してスレに踏み込める
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-VPXZ)
2022/03/20(日) 18:19:22.60ID:Kgc5lgYx0
>>21
スマホからの書き込みはGPSからどこから書き込んでいるのか表示できりゃいいのにな
より完璧に監視できるのに
30防金メンタルクリニック ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 18:24:13.33ID:96dElv4md
>>28
君はもう少しメンタルを鍛えたほうがいいと思う(笑)
31防金メンタルクリニック ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 18:30:22.44ID:96dElv4md
富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚
32名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/20(日) 19:06:56.36ID:VctgyRieM
花火?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KUbC)
2022/03/20(日) 19:29:00.76ID:ZeKh46Txd
今の時間でも混雑レーダーは駅前が凄い
34名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/20(日) 20:09:50.48ID:ggxBHdbrM
>>33
大和前にいるけど総曲輪はガラガラ…
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/20(日) 20:10:57.63ID:t/EHWdpGa
明日休みだしな
マルートはいろいろ珍しい飲食店があるから飽きない
東北が新幹線ダメで行けないから北陸に来てる人もいるだろうし
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/20(日) 20:12:12.01ID:t/EHWdpGa
>>34
総曲輪は18時までの地域
それより遅くまでにぎわってると住民が良い顔しない
祭りや花火の時は除く
37名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/20(日) 20:36:07.46ID:ggxBHdbrM
マルートにオープン前とオープン後の今日と2回行ったけど今日の人混みは尋常じゃ無かった。特に1階は人の流れに抗っての動きが出来ない程。正直、大和のデパ地下は今のままだとマルートには勝て無いと思う。何よりも見るだけでも楽しいので滞在時間は確実にマルートの方が長いと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/20(日) 20:43:40.38ID:VctgyRieM
>>36
七j越のジジイなんてあからさまに嫌な顔するもんな
総曲輪の店員の質ってなんであんなに低いのか
コンビニのバイトのほうがはるかに上だ
39防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/20(日) 21:02:44.48ID:96dElv4md
接客の悪いコンビニ店員って最近見なくなったよね。
何年か前は深夜バイトでゴミのようなやつとかいたけど(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/20(日) 21:46:39.53ID:KyT9y/xEa
>>29
君は、他人を完璧に監視する事が趣味なのか?……
女の子の住居とかも探ってそうな奴だな……吐き気。

無料パークを通り抜ける悪知恵には…
設計段階で気づけなかったのかね…
これは、真面目な問題提起だよ…………

犯行声明に準ずる書き込みに対しては…
厳しく、対処させて頂きます…

その、おつもりで書き込み下さい…
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132d-NnL5)
2022/03/20(日) 21:56:25.72ID:CeedErYB0
島根県と鳥取県と福井県で山陰三県でしょうか?
鳥取県と福井県の間には兵庫県と京都府があるのですが?
日本の47都道府県から勉強し直した方がいいかと思います
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/20(日) 22:07:09.20ID:zyvk8riE0
>>40
>>無料パーク

入場直後から有料にすればよい
簡単な話
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Jy7/)
2022/03/20(日) 23:05:37.43ID:u6QVfGYo0
マルートは従来型のファッションビルとは一線を画した、今後の各地の駅ビルのモデルケースの先駆けになりそうだな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/20(日) 23:44:05.17ID:srwTaQCN0
>>43
今はオープンの興奮状態だから、半年後あたりの状況見た方が良いよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/21(月) 00:26:53.66ID:1ow9sc+ba
>>41
福井人が富山スレを監視している………笑

私は、福井スレなんか行かないよ………

いくら、便所の書き込みでも………

犯行声明もどきは………

やめとけな………

オイラは…

檻の中なんて……

もう、二度と…

ごめんだぜ…………
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992f-4MhD)
2022/03/21(月) 00:40:17.41ID:8tdb27Yc0
>>43
食欲は三大欲求の1つだし、質のよいものを提供し続ければ生き残るやろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/21(月) 12:25:44.78ID:yeEK1JTBM
今は変わったのかもしれないが富山駅構内はずっとブザーが鳴っているイメージが強い
ブーブー電車が参りますブーブーとなってる時間の方が長いのではと感じた

通路と市電を交差させない方法はなかったのか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/21(月) 12:34:27.28ID:3x/mFLdV0
市電をマリエの横〜高架化後の電鉄富山駅下に移設するしかないな
49防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 12:40:18.67ID:fwGLdHeGd
路面電車の駅舎乗り入れ前は安全性が懸念されていたけど、今まで特に事故もないからね。
何よりコンコースから平面でダイレクトに乗れるというメリットのほうが大きいと思う。
50防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 12:46:27.65ID:fwGLdHeGd
新しくなる広島駅は駅ビルの2階に広島電鉄が乗り入れるらしいけど、あれも富山駅にインスパイアされたものじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/21(月) 12:57:51.05ID:1ewqg0qBa
よその自治体で安全が確認できたら提案しやすいわな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/21(月) 13:11:08.54ID:yeEK1JTBM
南北開通後はずっとブザーがブーブー鳴らしてるから事故なんて起こらないだろ
それよりもホスピタリティが異常に低いのは何とかならなかったのか

今はブザーなってないのかもしれないが…
53防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 13:23:03.61ID:fwGLdHeGd
ブザーがうるさいというのが問題なのか?
話の要点がいまいちわからない。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 13:34:28.13ID:JkXAOAVZ0
>>50
広島市、岡山市、宇都宮市、札幌市、…………………


LRT先駆者である「富山市」を………………

意識していない訳が…………………



無いでしょう………………………………………………
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 13:41:23.93ID:JkXAOAVZ0
MAROOT を正面から撮影すれば………

常時、目の前を路面電車が走っている…………………

これは、本当に…………………


「凄い」、事だぞ…………………………………………
56防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 13:48:35.31ID:fwGLdHeGd
宇都宮市のライトレールは事業費が増加してゴタゴタしているみたいけど、LRT普及への試金石となる重要な事案だと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:01:33.21ID:JkXAOAVZ0
>>50
岡山市市電ルート延伸なんかわ…………

正に…………

富山市電の環状化に…………………

「感化」、されて…………………


いますね……………………………………………………
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-jVUk)
2022/03/21(月) 14:11:24.79ID:S70+WNZbd
>>57
何の目的で三点リーダー乱発してるんだよ
煽り目的か?
59防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 14:20:54.62ID:fwGLdHeGd
君は少し三点リーダーを自重しなさい。


( `∀´)y━・~~~
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132d-NnL5)
2022/03/21(月) 14:21:20.84ID:2PLlTUkG0
この人は島根鳥取福井が隣接してると思ってたぐらいだから関わったら駄目な人かと
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:25:11.27ID:JkXAOAVZ0
>>59
君は少し、気持ち悪い動画を…………………………

自重しなさい………………………………


と、言われたら??……………

何と、答えるの?………………
62防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 14:30:13.65ID:fwGLdHeGd
自重しているじゃん。


(・∀・)
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:32:57.60ID:JkXAOAVZ0
>>60
隣接の有無は関係無くて…………

総体イメージの類似性が……………

ピッタリだったんだよな…………………………
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:34:42.79ID:JkXAOAVZ0
>>62
ワイワイ……………………


やろうや…………………
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:37:36.46ID:JkXAOAVZ0
>>60
ワースト5常連県括りで………………

隣接してる、じゃん…………………………
66防金観光 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 14:38:54.94ID:fwGLdHeGd
個人的には福井県の美浜町〜京都府の丹後〜兵庫県の但馬〜鳥取県あたりは最も心が癒されるエリア。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 14:47:34.44ID:JkXAOAVZ0
福井県は…

北陸3県の…

大事な…


「仲間」、だよ………………………

それは、俺の、「本心」だぜ……………………………
68名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/21(月) 14:58:47.45ID:yeEK1JTBM
新規にLRT始めるよりバス路線作ったほうがいいと思う
路線の自由度が高くコストが低いし新規に土地もいらない
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-K1KX)
2022/03/21(月) 15:11:55.81ID:JkXAOAVZ0
意識も関心も無ければ…

福井福井なんて言わないぜ………

関心が有るからこそ…福井の名前を出す……………


そうだろう……………………
70防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 15:20:25.43ID:fwGLdHeGd
なぜ福井県の話題に誘導しようとするのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/21(月) 15:21:46.20ID:3x/mFLdV0
>>68
バス路線は地図記号にないから駄目
鉄道・軌道は地図に載る

とはいえ日本で5000円配る配らないというショボい争い起きてる状況考えれば
今後は必然的に低コストのバス(BRT)に流れる
LRT新設は多分宇都宮が最初で最後
72名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/21(月) 15:31:57.13ID:W5G1oSe7M
5000円給付はおかしな話だもんな

コロナで日本人の平均賃金が下がった
それに合わせて年金の金額も減った
実際は物価が上がって生活しにくい
それじゃ大変だ選挙が近いからお年寄りに5000円配ろう

馬鹿なんじゃないかと
73防金原燃 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/21(月) 15:44:15.79ID:fwGLdHeGd
とっとと志賀原発を再稼働するべき。

【経済】新電力値上げ 法人契約切り替え 北陸電に殺到、対応できず 選択肢なく企業困惑 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647837207/
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jVUk)
2022/03/21(月) 16:05:00.28ID:PHAHlhEcd
今でも原発は必要悪だと思ってる
無いほうが理想なのは言うまでもないけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-bDyR)
2022/03/21(月) 16:12:08.33ID:e4FTIpcS0
>>72
5000円配るだけなのに配布費用はきっちりかかる
銀行に手数料収入まわしたいのかというくらいバカバカしいばらまき政策
76防金原燃 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/22(火) 17:22:22.01ID:jGY0zRlod
関東平野、3日ほど停電させとけや。

反原発の世論などコロッと変わる。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Sdsd)
2022/03/22(火) 20:03:33.94ID:buu+LYy10
ドル円寄り付き120円到達したところで本日付マルートに行って参りました。
感想といたしましては到着時CIC前に人だかりがあり賑わってるなと思いましたが、ただの演説でした。平日と言うこともあり普段の駅前らしく人も閑散としています。わくわくしながら店内に入りましたが思いの外、人は少なくお目当てのスタバも全く混んではいなかったです。一階をぐるっと一周したところで二階に上がるとガッラガラのすっかすっかで賑わいはありません。いざ三階に上がるもやはり人は少なくデコに至っては人っ子ひとり居ませんでした。ロフトは数人居ました。四階のレストランはさすがに並んでるお店も見受けられ牛タンのお店が気になりました。一通り見て感じましたが店内が物凄く狭いです。


結論としいたしましてはやはりマリエにあったテナントがそのまま移転してきただけの施設という印象で一度行けばもういいかなと思えるひとが大半なのではと強く感じました。郊外の人は特に思うのではないでしょうか。
勿論コンセプトが日常使いの通勤周辺人口をターゲットにした表向きの戦略は理解してますが
もう少しテナント構成を頑張れたのではないか?大人の事情があるのは承知ですがマリエからの移転テナントを総取っ替え新規店を誘致し飲食以外でも新鮮さを感じてもらえるような、そんな、あっそんな施設を目指せたのではないかと。

長々と雑感になりましたがご清聴ありがとうございました。
78防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/22(火) 20:12:21.46ID:jGY0zRlod
貴重なご意見ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/22(火) 20:18:48.05ID:w9mrPsUHM
ガラガラなのか
明日会社休んでバスで行ってみようかな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/22(火) 20:34:51.11ID:knv7OckBd
マルートでざっとリアル検索すると平日なのに中は混んでたって意見が5、6件もあったからなんとも
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/22(火) 20:36:37.88ID:Q9QpgtyFa
富山県は共稼ぎばかりだから平日休みにとっては空いてて穴場なところが多い
土日偏重すぎるのもどうかと思うが平日昼間に中高生ばかり来ても売上にはならない
82名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/22(火) 20:44:05.36ID:w9mrPsUHM
twitterでは混雑してる情報は全くないので今日は大丈夫だったのだろう
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/22(火) 20:50:11.45ID:knv7OckBd
いいえ、正午まで遡ってツイッターで検索すると平日なのに混んでたって意見が6件ありましたよ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/22(火) 21:18:57.98ID:w9mrPsUHM
>>83
じゃあやめておこう
半年ぐらい待てばいいんだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Sdsd)
2022/03/22(火) 21:23:03.72ID:buu+LYy10
個人の主観は異なりますのでなんともなのですが、とにかく店内も通路も狭いためそう感じる人も居たのかもしれませんが自分は全く感じませんでした。あれが混雑であればアピアは大混雑に感じるのではと思います。勿論全く居ないわけではなく一階の飲食などには申し訳ない程度には居ます。二、三階に至ってはすっかすっかです。
自分は日中に行きましたので夕方以降の密度は分かりませんが仕事帰りや学校の帰りの方で混雑していた可能性もなきにしもあらずです。
余談になりますが午前は雨が降っていましたのでその影響もあったのかもしれません。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/22(火) 21:26:32.75ID:w9mrPsUHM
若い人の混んでるとおっさんの混んでるの定義が違うんだろうなとも思う

若い人は混んでる状況なんてあんまり体験してないからちょっと人がいると混んでると言う傾向にあるのかな
自分らが子供のころは正月にデパート行ったら本当に動けないぐらい人がいた
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/22(火) 21:27:44.92ID:knv7OckBd
ネガキャンありきで書いてる人の言うことはちょっと信用ならないですね
88名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/22(火) 21:28:41.24ID:w9mrPsUHM
別にそういう書き込みしなくてもいいんじゃないか
とりあえず普通に仕事へGOだ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/22(火) 21:30:06.78ID:knv7OckBd
ちなみにさきほど仕事帰りに寄ったってツイートあったけど人一杯だったそうです
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/22(火) 21:59:51.38ID:5q9djo2Z0
20日の日曜日に総曲輪のグランドプラザでNHK富山放送局のトークショーがあったのだが、
なかなか賑わっていた。
4月からのローカルニュース番組「ニュース富山人」の新キャスターのトークショーだが、
知る人ぞ知る元ジュニアアイドル椎名モモの、岩崎果歩アナウンサーが参加していたのが
人気を呼んだのかも知れない。1日3回もトークショーがあったようだ。
21日には別のイベントがあった。

グランドプラザは結構人を呼ぶイベントが上手い。若者向けもある。
富山市民プラザまちづくり事業部が企画するのか? それともイベント会社か何かか?
総曲輪ベースも一定数の客が見られた。若者や若いファミリー層もマルート、総曲輪、
ファボーレ、ロードサイド店を使い分けて行くのだろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a4-jzoc)
2022/03/22(火) 22:15:27.92ID:dD67h/CP0
何かと難癖つけるネガティブなおじさんいるね
平日昼から行けるひとって、なんだろうね
そんなひとにかぎってお金つかわないから
92名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/22(火) 22:24:56.10ID:4i+7FSZRM
>>82
午後4時過ぎに行きましたがかなりの人混みでしたが…

感覚的にはプレオープンと同じ位で特に1〜2階は人だらけでした。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/22(火) 22:40:51.82ID:bsx+K6hGM
>>91
確かに…
そう言う人に限って街中から離れた場所に住んでたり総曲輪近辺だったりするのだろう…
ちなみに、いつ潰れてもおかしくないアピアと比べる事自体が間違っている。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99d-wt87)
2022/03/22(火) 22:51:42.19ID:sHUsHJj00
アピアに行く層かぁ…うーん
でもアピア好きだけどね。

でも郊外推しコンパクトシティ否定論者よりはマシかな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-c6ND)
2022/03/22(火) 23:06:44.66ID:u1m5x1PO0
アピアねぇ〜
車止まってるわりには人少ない印象しかないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/22(火) 23:14:03.03ID:5q9djo2Z0
>>95
アピアは、アルビスが1階のキーテナントに入っており老人以外の客もかなり来ている。
2階に百均「ワッツ」の広い店舗がある。
2階中央にオーバーからパンツまで売ってる洋品店があるが、これが老人ご愛用の店。
スポーツクラブもスイミングスクールは小学生らで流行ってるし、潰れそうな雰囲気はないけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Sdsd)
2022/03/22(火) 23:56:09.66ID:buu+LYy10
ペットショップもあります。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9d-Jy7/)
2022/03/22(火) 23:59:48.28ID:rdXnB0q2M
マルートに関してもアピアに関しても的外れなことしか言わないジジイが居るのか
ずっと引き籠もってるからなんだろうが、どうしようもねぇな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499d-bSSa)
2022/03/23(水) 00:06:52.57ID:wQmg5QDE0
マルートはいってもまだオープン1週間たってないからな
半年とか1年後でどうかじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 00:13:33.94ID:37HwkOyQa
半年後ならコロナも沈静化してるから普通に人入ってるだろ
そもそも都内の駅前だって平日昼間は駅利用者しかいない
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/23(水) 03:25:27.40ID:m3AuOzTGa
>>77
こんな、ご時世でも想定よりは客入ってると思うよ
今後の新たなテナント誘致も期待出来る。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/23(水) 07:17:22.77ID:5+o+xhIS0
3日間で12万人は郊外型モールのように広くはない駅前店舗でよく集客できたなと思う

とはいえメインは唐揚げと団子とスタバ
どこ行った海鮮
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 07:29:49.27ID:yif9zwKza
海鮮はクラルテに新店ができる
期間限定らしいが
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/23(水) 08:25:35.38ID:ujqyapt4a
>>102
あんな悪天候で一日4万も来たの?
凄いね。あのテナント内容なのに、そんなに来たんだね

アミュ熊本の初日は確か、5.8万人(周辺商業施設込みで)
105名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/23(水) 13:38:11.37ID:PEvVPgnkM
>>104
あのテナント内容だからこそ来店が多かったとも言えるのでは…

今日もオープン直後からライトレールを降りる人々の多くがマルートに吸い込まれるように入って行ってた…

多分、今日も賑わってると思われる。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 16:11:02.61ID:yEMnUnFeM
だからどんな商業施設も開業してしばらくは賑わうんだってのwましてマルートなんてまだ一週間もたってないじゃんw
普通は一年たって成功か失敗か判断するんだよ
マルートはテナントが糞しょぼだから半年すらリピーターがくるかも怪しいけどなw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 16:18:03.88ID:yEMnUnFeM
>>102
>>104
コロナ禍で客が制限されてた時にオープンしたアミュプラザくまもとやみやざきは1日で約6万人訪れてるぞw
どっちも開業してしばらくたったけど集客力は維持している
マルートはどうなるかねえ?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 16:22:39.78ID:yEMnUnFeM
ああ補足
上のアミュくまもとやみやざきはコロナで外出制限が厳しかった時期にこの数字だからな
マルートはコロナとはいえオミクロン弱毒化して反動で外出る人が増えた中で、しかもまんぼうとかもなしでのオープンで1日4万だからな
正直たいしたことないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TlP0)
2022/03/23(水) 16:54:04.46ID:gZEsLfwrM
>>108
そんなに富山が嫌いか
110防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/23(水) 17:16:32.05ID:WBwfk1Frd
遠く離れた熊本駅とか宮崎駅とかの駅ビルと比較して多かった少なかったと【一喜一憂】することに何か意味があるのか?
111防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/23(水) 17:22:08.44ID:WBwfk1Frd
【MAROOT】北陸初出店&限定商品の注目ショップをまる〜と見せます

112名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/23(水) 17:50:11.93ID:iBDGqfkuM
今日帰りに聞いた話だとマルートは人がたくさんいると

平日の日中は高校生などの学生が全体の2/3ぐらいいるとのこと
行列も食堂も学生だらけ
若者のたまり場になってよかったじゃないか
成功だね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/23(水) 17:53:02.79ID:iBDGqfkuM
駅前 若者
総曲輪 高齢者
ファボーレ ファミリー

見事なすみわけだ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c3-4MhD)
2022/03/23(水) 18:20:26.74ID:iTNsGKpd0
アパレル中心じゃこうはならなかっただろうな。それこそ一回行って終わり
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 18:24:00.98ID:aktrDsYFa
>>112
比較的単価の安い商品が多いからね
日本酒のバーも一杯500円とかだし
一番高いのは元ドンペリの人の一杯2000円とかあるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 18:29:50.94ID:eQIU7Agpd
マルート比で広さがアミュ熊本は4倍、アミュ宮崎は2倍弱なのを考えると
マルートの集客が凄いのがわかろうよ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/23(水) 18:30:33.53ID:6WDFsr9Da
>>113
実際、マルートに行ってないの?

今日、11:00ぐらいから行ってたけど1Fから4Fまで混雑
ほとんどの客層は高齢者だった…
すみわけとかは関係無く
マルートは若者にも高齢者にも、支持されている。
食と生活がコンセプトで、年齢層の差別化はしていない

アミュ熊本はテナント186店とシネコンで規模違いすぎ
入場者数を比較して勝てる訳が無い。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/23(水) 18:35:40.55ID:iBDGqfkuM
>>117
混んでるなら行かない

さっきテレビで言ってたけど卒業した学生のコロナ感染が多いので油断しないようにしましょうだそうだ
なおさらいけない
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 18:36:24.30ID:eQIU7Agpd
食品に加えて県内最大の無印やロフトといった鉄板テナントがあるから
最終的には通勤通学、市内北部、環状線近辺、県外客といった当初目論んだ商圏に支持され続けるだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/23(水) 18:51:54.50ID:8KiR4B79a
観光が再開されたら
県外観光者もなだれ込んで来るからね
MAROOT開業は大成功だな…

問題の駐車場に関しても、今日はスムーズだったよ

駅北口側のPが早速値上げされた。土日は100円アップ
近隣パークの稼働率が急上昇しているから強気だね…
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-vMg0)
2022/03/23(水) 18:53:15.96ID:ThFBjj7/0
>>98
俺は爺じやないが、
アピアの観察は合ってると思う。
アルビスはいろんな年代来てるし。
自分の思い込みと違うと爺扱いは良くない。アピアの問題点は建物の老朽化。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-noGs)
2022/03/23(水) 18:55:47.98ID:iBDGqfkuM
アピアは土日は混んでるよ
100筋ですらよけてもよけても鼻だしジジイが寄ってくる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 19:09:46.95ID:TvBQLGJJM
>>120
だからあ
成功か失敗かってのは最低一年はたたないと分からないんだよ。何で分からないかなあこういうとこ。商業施設は維持するのが1番大変なのに
オープン時の集客にしても、マルートは外に出る人が全国的に増加傾向でまんぼうもない状態で約4万人
近年オープンした駅ビルだと、アミュ熊本やアミュ宮崎は、当時コロナが猛威をふるってて外出自粛やその他制限が色々あったのにオープン時の集客は約6万人、一年くらいたった現在も順調に営業している
ここの連中はせめてマルートが一年後同じくらいの勢いあったら初めて喜べっての。正直あの糞しょぼテナントでリピーターがつくとは思えんけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-R0Z3)
2022/03/23(水) 19:12:40.11ID:4cfmh4Ied
>>123
何でそんなに富山県を叩きたいのかよ…
125防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/23(水) 19:18:20.33ID:WBwfk1Frd
ただ他人に不快な思いをさせたいだけの“あの人”だろう。


( `∀´)y━・~~~
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 19:33:52.03ID:aktrDsYFa
飲食雑貨でスタートダッシュできたらコロナ禍がなくなるにつれて集客できて売上上がるがな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 19:35:56.05ID:aktrDsYFa
金沢のクロスゲートなんて同じ飲食でも高単価狙いだからスタートダッシュできず
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/23(水) 19:37:06.90ID:fAJaKhTla
>>123
テナントなんて景気動向と共に入れ替わって行く

まだ空き区画も有るし期間限定店には新しい店が入る
マルートの出だしは上々で有る事は間違いない

マリエリニューアルのテナント誘致にも拍車がかかる

両施設の相乗効果に期待。

MAROOTは成功も何も、もうすでに…

駅前に、なくてはならない存在として確立されているが
何が言いたいんだ?

テナントなんかは、今後いくらでも変わって行くよ、笑
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-K1KX)
2022/03/23(水) 21:29:48.08ID:WTHI6aTfd
でもこれ冷静に考えるとマルートって凄いショボいよな
駅から30秒の超最強一等地なのにこの程度かよと
せめて敦賀開業まで待てばもっと強力な再開発できたんじゃないかと
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-GB5w)
2022/03/23(水) 21:33:45.07ID:4pbU8y1jp
将来ニーズが変化した時にアップデートすればいいだけのことで
今は今のニーズに合わせたラインナップで正解なんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-K1KX)
2022/03/23(水) 21:35:13.25ID:WTHI6aTfd
駅から30秒って大都市なら渋谷やら梅田で凄い規模になるんだけど、立川とか大宮とかでも50階建てのレベル
地方都市でも札幌駅や広島駅は50階建てレベル
 
大分や宮崎、長崎なんかでもアミュプラザはなかなか凄いし
富山のマルートはやはりショボい
福井の再開発にも負けてるじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-K1KX)
2022/03/23(水) 21:42:12.21ID:WTHI6aTfd
金沢駅もフォーラス以外の駅前再開発はショボいんだよな
東口の超一等地はフォーラスはいいけど、逆側は県立音楽堂だからな
西口もハイアットはまあいいけど、逆側は凄いショボいABホテルと積和不動産中部のマストスクエアって普通のマンションだし
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-K1KX)
2022/03/23(水) 21:50:26.62ID:WTHI6aTfd
金沢駅前の30秒圏内の超一等地再開発

駅舎→百番街、ヴィアイン金沢
東口→ANAクラウンプラザ、県立音楽堂、ホテル金沢、フォーラス
西口→APAホテル、ABホテル、マストスクエア、ハイアット
 
金沢もイマイチしょぼいんだよな
東京圏なら町田とか柏でも大型商業施設がいくつも並ぶからな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-GB5w)
2022/03/23(水) 21:56:15.04ID:4pbU8y1jp
金沢駅前はクラウンプラザにあった三越を潰してるから可能性無いよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/23(水) 22:13:36.19ID:ThFBjj7/0
>>122
>鼻だしジジイが寄ってくる

アピア周辺に百均はないからOLでも女子高生でも来てるよ。
必要以上の印象操作不要。
百均向かいの巨大洋品店は老人御用達。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/23(水) 22:21:56.87ID:ThFBjj7/0
>>113
>駅前 若者
総曲輪 高齢者
ファボーレ ファミリー

北陸経済研究所の藤澤か(笑)
休日の総曲輪はグランドプラザのイベントがほぼ毎回なので若者、ファミリー多数。
高齢者はイベント内容が若向きで合わないことが多く、平日が多い。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/23(水) 22:32:34.08ID:5+o+xhIS0
>>131
アミュプラザは鉄道では食えないJR九州が生きていくための大事な事業
副業程度のJR西日本とは本気度が違う

本気と言えば
大和が松屋銀座と組んで「銀座の男」市を開催するとか
経営的に近い大丸松坂屋ではなく松屋という点
そして売りやすい婦人服ではなく紳士服を売ろうという点
これぞ商売人だよなと感心する
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Jy7/)
2022/03/23(水) 22:36:33.36ID:qr9aclUi0
>>121,123
加齢臭プンプンやないかい
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:05:41.43ID:FtIOh9vf0
>>132
平日のフォーラスに行ってみな
楽しくまわれるところが少なくて退屈してる若い娘がベンチやらソファーやらでスマホいじってるから
かといって金沢駅やリントはたむろされないようタダで休憩できるところがほとんどない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 23:14:06.22ID:MemvB8g7M
Googleクチコミに早速実際に行った感想とか書かれてるけど結構辛辣なの多いな
外見は都会的なのに中身ががっかりとかダメとか何度も行く気にはなれないみたいな、駅前の一等地でこれでは金沢との差は広がるばかりとか
総合評価でも星3つでオープンしたての期待されてた商業施設にしてはいまいちだな
やっぱここより実際に行った一般人の評価の方があてになるわ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 23:17:52.96ID:eQIU7Agpd
Googleの口コミに書くやつは駄目しか書かんから
大和の口コミなんてのも酷いのばかりだからな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:20:01.70ID:FtIOh9vf0
星1とか星2を付けてる奴は競合店か何かの関係者だろ
コメント読んだけど星1とか2の内容じゃないやん
やだねえ、嫉妬
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 23:22:24.88ID:eQIU7Agpd
そういう意味じゃツイッターの感想が一番自然だわね
144名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-VTaQ)
2022/03/23(水) 23:25:48.86ID:jqsJ3fo4r
さすがにTwitterは1番あてにならんだろ
あいつら間違いとかも平気で書きまくるからな
ツイソースとか1番馬鹿にされるわ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-GB5w)
2022/03/23(水) 23:26:31.39ID:4pbU8y1jp
オープン直後の関心の高さもあるだろうし、逆に密集を警戒する人もいるし
もう少し時が経って世間が落ち着いた状況にならないと判断できない
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:26:40.84ID:FtIOh9vf0
グーグルクチコミ内容

駐車場の出入り口の設計ミスで星1
駐車場がわかりづらいから星1
ごみ箱の設置がない、セブン銀行しかATMがない、駐車場が高いから星2
中の通路が狭く人が混みすぎてゆっくり見れないから星2
混みすぎだから星1
ごみ箱がないから星2
全てにおいて中途半端(具体的な話なし)で星1

こいつらバカだろw
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:33:16.09ID:FtIOh9vf0
全てにおいて中途半端と書いたぶっきー1という奴のクチコミ見ると星1か星5しかない基地外
駐車場の出入口の設計ミスで星1つけたMYはマルートのクチコミしか書いたことがない奴
長々と長文書いて星1つけたわたがしという奴は石川県に住んでいて他のクチコミの閲覧制限を入れている
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 23:34:56.46ID:MemvB8g7M
マルートテナントで予想以上にショボいのが来た時の反応見ても思ったけど、ここの住人て現実から目を背けることしかしないのな
実際テナントがしょぼくて小さくてたいした駅ビルでもないのは事実なのに
さらに問題は駐車場料金だな、Google口コミにもあるけどやっぱり高いわ
あんな金払ってまでわざわざマルートみたいな糞駅ビルにリピートする人が多くいるとは思えない
無料駐車場で富山市の駅ビルよりはるかに雑貨飲食アパレルシネコンとか充実しているイオン高岡とか行くわな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 23:38:14.67ID:eQIU7Agpd
商業施設の感想ならツイッターで十分
だいたいは満足した、良かったって感想が多い
現実から目を背けて否定から入ってるのは
アウアウクー MM05-K1KX
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:38:26.35ID:FtIOh9vf0
>>148
星1つけてんのお前じゃないのかw
駐車場料金で判断してるがHPで駐車場料金確認して書いてるだけでどうせ車持ってないだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/23(水) 23:39:55.22ID:eQIU7Agpd
アウアウクー MM05-K1KX
通ぶって評論家気取りなのかもしれないが
いつも同じ内容繰り返すだけなので
馬鹿に見えますよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:44:26.73ID:FtIOh9vf0
個人の商店、飲食店、宿泊施設ならグーグルクチコミを参考にもするだろうが
マルートくらい大きな商業施設となるとグーグルクチコミなんか参考にしないで
自分の目で確かめた方が早いとなるわな
残念でしたw
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-K1KX)
2022/03/23(水) 23:46:14.15ID:MemvB8g7M
はいはい、分かった分かった
俺はありのままを言ってるつもりなんだが何言ってもマルート最高!って思ってるお前らには何言っても無駄みたいだな。いや、本音ではショボいと理解してるけど無理やりマルート最高!と思い込もうとしてるように見えるな
まあどっちにしろこの施設、賑わうのは最初のうちだけだよ、確実に。わざわざ足を運ぶ、料金払うだけの価値ないもんこの糞ビル
ま、お前らは現実逃避してマルートマンセーしてりゃいいと思うよ。一年後、過疎ってなければいいな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-bDyR)
2022/03/23(水) 23:48:55.19ID:FtIOh9vf0
悔しいのうw
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 23:55:59.24ID:p/b9cgS4a
今日信州対富山の試合があったので前からよく話にあがってる長野駅のミドリやハンズを見に行った

ハンズは大きくていろんな商品があったけど値札にメーカー名が書いてあるから
ググれば通販で手に入ってしまうのでそっちが安ければそっちで買われてしまう
ハンズの儲けが入ってる分値段が高いからオリジナル商品以外は手が出しにくい
そしてオリジナル商品は少ない
これではチラ見する人はいても買う人は少なく実際あまり商品を買っている人はいなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/23(水) 23:59:04.94ID:p/b9cgS4a
善光寺はまん防明けだけど平日なのもあって観光客は少なく
時期的に大学生グループがちらほら見られた
善光寺が有名だから来ただけで有料観覧までする若者はおらず
参道のすみっこぐらしグッズの専門店が一番人気があった
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-c6ND)
2022/03/24(木) 00:07:23.71ID:e7qzLMxb0
MM05-K1KX こいつかなり気持ち悪いやつだな
マルートの未来より自分の未来を心配したら?
引きこもりニートやってる場合じゃないぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-K1KX)
2022/03/24(木) 00:08:28.02ID:6iiT5/6pr
>>148
ちょっと調べたけど、富山市の商業施設より富山市外の高岡市のイオンモールとかその南のアウトレットパークの品揃えの方がはるかにすごいな、マルートが鼻くそに見える
富山の事情詳しくないからあんま知らないけど、この二つのSCは富山市からもそんな離れてないみたいだしこっちに買い物行く人多いんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/24(木) 00:16:46.23ID:lf2DZ+e5a
マルートは駅利用者向けの施設なのに駐車場で評価してる人間は
中高生の時に読解力がないと言われ続けた人なんだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/24(木) 00:24:20.49ID:qh2yK0l4M
>>158
富山の事情に詳しくないやつがつべこべ言うな…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-2cJ9)
2022/03/24(木) 00:29:22.23ID:AhoHOZH70
>>148
こいつは以前にセレクトショップがどうたらとか言ってたウンコ野郎では?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992f-4MhD)
2022/03/24(木) 01:18:11.37ID:sb3FHtNR0
>>159
それな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/24(木) 07:26:21.64ID:wiZpyVgw0
>>159
>>マルートは駅利用者向けの施設

これは違う
マルートのターゲットは富山市内のあいの風とやま鉄道線より北側の
ファボーレよりマルートの方が近い地域
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-2cJ9)
2022/03/24(木) 07:59:12.44ID:AhoHOZH70
>>163
及び駅徒歩圏、LRT沿線、通勤通学者かな…

実際、平日も祝祭日も多くの人々が駅からマルートに徒歩で行ってるし、普段はあまり人通りが無い神通本町から駅前に向かう日航ホテル前の道の歩行者が明らかに増えた。その殆どはマルートに自宅から徒歩で向かっている。手にはエコバッグや大きめのバッグを持ってるから明らかに食品などの買い出し。年齢層も若い人からファミリー、中高年といい感じに分散してる。

駅前に良くあるアパレル中心のファッションビルじゃこのようにはなら無い。

駅前だけでも高級分譲マンションが数件出き、更に建設中のマンションもあるし、駅南北に既存のマンションや古くから住んでる住宅地もあるのでマルート需要は高い。LRTで北部やあいの風、地鉄で立山上市方面からもかなり来てると思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-2cJ9)
2022/03/24(木) 08:05:30.21ID:AhoHOZH70
後、もうすぐだけど桜が咲くと松川沿いが賑わうけど今まではその足で総曲輪方面だったけど殆どの人が駅方面に向かうようになると思われる。確実に大和に影響が出る。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2cJ9)
2022/03/24(木) 09:37:14.30ID:uvEZ/yMyM
>>153
このようなアホなニートは無視しよう。
どうせどこぞのど田舎に住んでて週末にファッションビルに行くことを生きがいとしているど田舎貧乏人に違いない。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/24(木) 10:28:10.35ID:3/R0fMtJa
長野駅内を出発までのんびりしてるが
長野駅のお土産フロアにも小さなスタンドバー的なものはあるね
日本酒よりワインとか飲みたくなるが隣のテーブルは自由に座れるので学生が座ってて
大人が落ち着いてお酒を飲める雰囲気ではない
マルートの美富味みたいに本格的なところは重宝されると思う
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KUbC)
2022/03/24(木) 12:51:01.71ID:7QWBpPrud
今日も午前中から混んでるみたいね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/24(木) 15:34:42.55ID:k03oRg7Ba
長野から長岡の隣の宮内駅まで青島食堂のラーメンを食べに行って
ついでに長岡駅に何か変わったことないか見に行ったら長岡駅内にもぽんしゅ館がオープンしていた
2017年開業だから知らないわけだ
テンション上がって昔住んでいたところの近くの酒造の吉乃川を2本とエイヒレを購入

ぽんしゅ館の利き酒自体は機械的で愛想ないがマルートの方は写真で見る感じでは一人で行っても楽しめそう
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/24(木) 21:53:15.19ID:xvK3dI5U0
>>165
>殆どの人が駅方面に向かうようになると思われる。確実に大和に影響が出る。

これは少し言い過ぎだろう。 確かにまだマルート見てない野次馬的な人は多い。
マルート行く人もいるだろう。だけど今までマリエに行っていた人が多いのじゃないかな。
グランドプラザ(のイベント)、大和のデパ地下、6階の催事、フェリオ紀伊国屋書店などの
集客力は強い。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4135-JDOo)
2022/03/24(木) 22:18:09.60ID:wiZpyVgw0
知らない他所の子どもから567貰うの怖いから
マルート行くのは新学期が始まってからの平日か
ポケモン出張所終了後の方が無難
172防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/25(金) 18:22:46.26ID:oQmh79XAd
ほくほくフィナンシャルグループの本社ビルが駅北に移転という話だけど、さらに駅周辺への集中が加速するのか。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/25(金) 18:44:10.99ID:JAxdtZH+0
>>172
NHKで見た完成予想図では、場所は火事のあった地鉄サービス跡あたりかな。
日本海建興は北銀の大口融資先のひとつだろうから、立ち退いてくれなどと言うことは
毛頭言えまい。市役所や電気ビル周辺でも良かったと思うが適地がなさそうだし、
駅北は妥当なのでは。本店も一緒に移転と理解する。
174防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/25(金) 18:50:50.04ID:oQmh79XAd
北陸経済研究所の発言はこれの伏線だったのかな。

北陸銀行は中央通り(中心市街地)を見限りましたと。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KUbC)
2022/03/25(金) 18:59:22.01ID:rN4y/h4pd
地鉄サービスのところか
隣のJRは土地売ってくれなかったか
画像見ると14、15階
本店は登録文化財だっけ
本店営業部は残すのか中央通り支店になるのかどうなのかね
誰かが駅北に移転ってのが本当になった
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-wt87)
2022/03/25(金) 20:12:06.38ID:SKngygiPa
もう少し他の土地と一体的にして欲しかったなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-Jy7/)
2022/03/25(金) 21:03:21.05ID:E5Zenode0
15~6階くらいに見える
それくらいの階数のオフィスだと、60m級の北電ビルやアーバンプレイスよりも更に高いビルになるだろうな
178防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd73-PTc1)
2022/03/25(金) 21:20:10.11ID:oQmh79XAd
先だって起工された「ほくほく札幌ビル」が地上13階、地下3階らしいから、それより少し大きなものになるのかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-K1KX)
2022/03/25(金) 21:39:09.09ID:IJzKlpRba
早速NHKニュースで画像確認したけど、いい感じだね
街中で北國銀行ビルも新築されるし早く造ってほしいね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/25(金) 22:21:02.14ID:JAxdtZH+0
>>175
本店は登録文化財だったな、忘れていた。昭和38年竣工のはずだから耐震性が弱いだろうが、
一部だけでも本店営業部か中央通り支店として残すのかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-noGs)
2022/03/25(金) 23:09:33.69ID:7jxPXcDFM
駅北に移転するなんて行員さん達かわいそうに
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9d-Jy7/)
2022/03/25(金) 23:23:28.60ID:3npxXtf3M
古いビルはマンソン業者に売ったりして資金捻出したりせんのか?
中央通り周辺には他にも北銀グループの古いビルがあるが、中央通りはオヒス向けの立地じゃないし
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-pQGw)
2022/03/25(金) 23:45:50.48ID:JAxdtZH+0
>>181
交通至便の富山駅から徒歩圏内だろう。
ただ、あそこの前通る地鉄バスは、来月からマルート裏経由になり廃止される。
北銀ビル竣工の頃に路線復活必要かも。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-Jy7/)
2022/03/25(金) 23:51:42.62ID:d+HoV42V0
駅前商業施設や駅北の再開発にかなり強力な追い風が吹いたな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-bDyR)
2022/03/25(金) 23:52:21.00ID:qX/PHtk8a
>>181
社員が会社に従うのは普通のこと
東京から黒部にやってきたYKKの社員とかだとさすがに同情するが
コロナ禍や地震みたら移住して正解かも
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 00:54:29.85ID:ifrcwt/Ta
24年に竣工する、ほくほく札幌ビルは13階59.9mらしい
ほくほく富山ビルも同程度の60mぐらいか…
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-VYnm)
2022/03/26(土) 03:41:19.68ID:GtDlcx520
>>181
逆によろこんでいるんじゃ…
何も無い中央通りから商業中心地の駅チカになるから。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-vlh5)
2022/03/26(土) 05:30:08.51ID:naOT9jz1p
地権者との交渉が済んだばかりでビルの規模などは未定なんだな。本店機能も移転してさらに規模見直しすればスッキリするのに。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-z21v)
2022/03/26(土) 05:33:34.95ID:sSadQybw0
>>186
陸電本店と高さ揃えるんじゃないか?

>>187
移転するほくほくは社員78名
北銀行員のほとんどは無縁の組織だったりしてな
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-vlh5)
2022/03/26(土) 05:56:28.86ID:naOT9jz1p
>>189
イメージパースはそうだけど5年間もあれば検討されるかもです。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-67B/)
2022/03/26(土) 09:32:12.32ID:tpee9ktDd
敷地がそんなに広くないから高層化は必至
イメージパースを見直すと15層?あるが1層が機械室だとして70メートル近くになるかも
ほくでんは67メートル
192名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 10:02:27.43ID:WJYDTq6qM
北銀社員なんて大体南部に住んでるでしょ
わざわざ駅北なんて行きたくないと思うわ
通勤時間が延びる
雪が降ると渋滞に巻き込まれる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 10:23:51.69ID:ifrcwt/Ta
建設予定地
富山市牛島町137番地(敷地面積4304u)らしい…
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 10:28:50.96ID:3K0+jmfU0
勝ち組の北銀行員の心配なんてする必要おまへんがな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 10:42:51.14ID:ifrcwt/Ta
ほくほくFG本社ビル(北陸銀行本部)
富山駅北へ移転、2026年度竣工予定

新幹線延伸を見据え開発が進む富山ビル至近に移転することで、ほくほくファイナンシャルグループ各エリアからアクセスが向上し、お客さまにはより御利用しやすくなります、また、公共交通機関利用促進により環境負担の削減を目指します。
Twitter情報より…
196名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 11:22:37.90ID:WJYDTq6qM
自動車で来るな!ってこと?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-+V5T)
2022/03/26(土) 11:32:46.04ID:DROSKjOg0
北日によれば、移転する方針を固めているのはほくほくFG本社と北銀本部機能。
北銀本店については「移転も選択肢」と述べるにとどめた。

となっている。電気ビルみたいな歴史遺産にするのかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-57Zi)
2022/03/26(土) 11:34:19.42ID:MLWY9ow80
>>196
あいの風の運行本数をもっと増やすべき
出来れば早朝深夜以外は毎時3本以上
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-z21v)
2022/03/26(土) 11:55:52.06ID:sSadQybw0
今日の北日本新聞の1面見て
不二越が九州工場新設とか
不二越が富山市南部に新工場新設とか
稲荷町アリーナとか
叶わなかった夢思い出した

コロナはともかくロシアで駅北新築どころじゃない状況になるような気も
200名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 12:02:21.41ID:WJYDTq6qM
>>198
そうじゃなくて銀行の客は自動車で来ないでくださいってことかなと
取引先の社長とかに自動車で来ないでくださいと
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 12:03:13.47ID:3K0+jmfU0
オーバードホールで開催される楽市楽座がこの内容で入場無料とはすごいな
http://www.aubade.or.jp/static/special/rakuichirakuza2022/?fbclid=IwAR2my_h1B-hFrDW8-FzcNYPZZy-Z4RLO1C3ryVp17CijCB8-AvhyLp5Roy4
こういうのはどこが金を出しているんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 12:05:06.79ID:3K0+jmfU0
>>200
重要な取引先は車でなく新幹線で来る人が多くなってるんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 12:08:06.32ID:WJYDTq6qM
>>201
知り合いに陰謀論者がいてコロナは人工ウイルスで亡くなりそうになると新しいウイルスをばらまいていると言ってる
各種イベントもウイルスを蔓延させるために暗躍している団体がいると言ってる

韓国ではかなりそれにやられてると言ってる

その人は高学歴なんだけどそういうのにはまってしまった
204名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 12:10:20.99ID:WJYDTq6qM
コロナが収まりそうになると世論を動かして蔓延を再開させる団体って本当にいたらバレそうなもんだけどな
205防金会 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/26(土) 12:14:05.55ID:iwE1x1JGd
オウム真理教にどっぷりとハマった高学歴の連中と同じ構図だね。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-57Zi)
2022/03/26(土) 12:16:21.82ID:MLWY9ow80
>>202
一般客はモブ扱いということか
まあ本店に用事も無いし
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 12:18:08.56ID:WJYDTq6qM
まあそれぐらいじゃないと無料で人を集める大きなイベントを行う意味がないとw
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-67B/)
2022/03/26(土) 12:18:41.00ID:YxNCAtY/d
地下に駐車場ぐらい造るんじゃないの
それと普通の人は本部なんかに用はないでしょうし
県外などの客や社員には駅チカで利便性が良いと
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 12:21:03.09ID:3K0+jmfU0
コロナはマスクしとればまず感染せんからな
都心の通勤電車は年中無休で混んでるがマスクでも感染するなら年中ほぼ同じ感染者数になってる
210名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-+Ivz)
2022/03/26(土) 12:22:21.16ID:WJYDTq6qM
高岡高校出て陰謀論者になるなんて…

有名大学でも私立文系って存在意義はないよなと思ってしまう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 12:22:42.70ID:3K0+jmfU0
北銀は北陸新幹線敦賀延伸で福井県に本格参入する予定
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-57Zi)
2022/03/26(土) 12:25:48.20ID:MLWY9ow80
>>210
行政や金融電力等、地域社会を左右する職業じゃないと
文系職なんて単なるソルジャー
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 12:25:51.27ID:3K0+jmfU0
>>210
富山県からも有名出版社やキー局に就職してる人結構いるぞ
みんな難関か上位私大出とる
森市長が富山県の国公立大偏重を批判した時代も今は昔
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-67B/)
2022/03/26(土) 12:49:20.32ID:YxNCAtY/d
仮に本店が中央通りに残っても今のビルではもて余しそうな気がするね
リノベーションしても需要無さそうだし
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 12:51:28.06ID:ifrcwt/Ta
>>211
三角地再開発は主に福井銀行が先導した計画なのだが
1番肝心なエリアの◯◯ビルはどうしても立ち退かった
あんなに古いビルなのに再開発を邪魔したかったのか
その◯◯ビルには
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/26(土) 13:09:41.59ID:3K0+jmfU0
>>215
アデランス看板とかRIZAPのビルのこと?
あれは確かに変だなと思った
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 15:54:58.67ID:Sm3WsFH+a
>>215
福井駅の正面に

北陸銀行がテナントとして入居している

ビルが、有るよね…………………………………………

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-+V5T)
2022/03/26(土) 16:17:47.54ID:DROSKjOg0
本店が駅北に行かなければ、
庶民には縁遠い。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+A59)
2022/03/26(土) 16:32:06.22ID:HvjsgZQTM
支店やATMどんどん減らして本部だけ金掛けて駅北に行く

迷走としか思えない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-67B/)
2022/03/26(土) 17:00:05.35ID:YxNCAtY/d
こういう老害がいるから本店も移転したら良いのよ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-+V5T)
2022/03/26(土) 17:01:33.32ID:DROSKjOg0
きょう、富山駅のみどりの窓口に行くため駅駐車場に入れた。
帰りに駐車場出る時、左からの車線になかなか合流出来なかった。理由はマルート駐車場に入るクルマが並んでいたから。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/26(土) 17:18:51.84ID:gTMzqMIza
北口からまわればいいんじゃね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-vlh5)
2022/03/26(土) 19:29:38.50ID:naOT9jz1p
移転予定近くの鉄塔が景観に合わなくなから撤去移転してほしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 21:42:33.59ID:bI0Re0Sca
>>221
田舎者は、駅前駐車場でさえも…
待ち時間無しで利用出来るのが…
当たり前だと思っているようだが…

富山駅前も少しは街になって来た、という事だぞ。

都心部は、混む。
こんなのは、当たり前の事なんだよ…………………
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 21:47:39.06ID:BpkNIymja
金沢市の街ナカは、渋滞なんか当たり前だろ……
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-whQm)
2022/03/26(土) 22:06:46.86ID:DROSKjOg0
>>224
田舎者で結構。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-7GOV)
2022/03/26(土) 23:18:52.30ID:uVu/zD4z0
>>180
>>197
頭取のコメント見る限り、古い本店ビルは維持コストが嵩んで金食い虫みたいな扱いで、許可得れば解体できるとか言っているから、解体するんだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-vP/w)
2022/03/26(土) 23:54:52.78ID:6D7y1USU0
本店のからくり時計ずっと壊れたまんまで直す気なんてない
前から移転したかったんじゃないの
荒町支店、向川原支店、本店と旧中心市街地からは北銀は撤退しまくりだな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/27(日) 00:17:10.41ID:ODHOA8aSa
>>227
10年後には、マンションになってるでしょう……

なんなら、街ナカ、ラウンド1とか、どうかな…
でも行政がGBの株主らしいから無理か…

スケート場とラウンド1が併層してたら…
子供達は喜ぶだろうし、総曲輪に活気が戻りそうだが…
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 01:09:15.81ID:LQqMATXh0
まだラウンドワンとか言ってる情弱がいるんか
ラウンドワンはまともな店は吉祥寺が最後で他は中国かアメリカのみ
国内は景品在庫処理の店ばっかやぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 01:11:03.09ID:LQqMATXh0
ラウンドワンのボウリングメインでゲーセンはおまけというビジネスモデルは
ボウリングがオワコンの国内ではもう通用しない
ゲーセンが景品売れなくて在庫の山
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922d-LMub)
2022/03/27(日) 03:31:56.13ID:nxXVMMIj0
ROUND1はスポッチャがメインじゃないのか
ROUND1があった方がいいに決まっている
なんでROUND1にそこまで拒否反応するのか
富山市民のアンケートでも出来たらいい施設の1位だった
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e3-4FNu)
2022/03/27(日) 03:34:18.69ID:LHN/xVap0
>>231
むしろゲーセンはプライズしか儲からん
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 04:15:42.50ID:LQqMATXh0
ラウンドワンは赤字で債権持ってる銀行が国内出店認めないんだよ
何度も言わすな
今ある地方の不採算店舗を閉店するのが先
石川、新潟、長野、秋田あたりがそのうちなくなる
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 04:28:51.86ID:LQqMATXh0
ラウンドワン2021年3月売上実績(4月〜3月)単位 億円 前年増減率%
ボウリング133.7 △45.3
アミューズメント342.5 △35.0
カラオケ43.1 △62.4
スポッチャ65.9 △49.4
その他24.4 △22.9
売上総利益△162.4
営業利益△192.8
当期純利益△179.7

アミューズメントは売上が一番大きいが景品仕入があるので利益率は低い
スポッチャの売上はボウリングの半分、アミューズメントの20%
2021年度が180億赤字の企業に期待する方がおかしい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp79-czcI)
2022/03/27(日) 04:32:16.81ID:5jYaECBqp
カラオケ店でクラスター発生したり、不要不急の代表として槍玉に上がってたからなアミューズメント施設
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 04:41:39.19ID:LQqMATXh0
ちなみにラウンドワンは2014年にも160億の赤字になっている
それ以降取引先の銀行などの指導の元出店凍結や不採算店舗を閉鎖してコツコツ黒字にして
6年間で有利子負債残高を△71億に減らしてきたが2021年にコロナ禍でまた223億に膨らんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 04:52:38.60ID:LQqMATXh0
ラウンドワンはボウリングでは国内一強なので銀行は潰すことはないと思うが
出店は中国や米国など海外のみ、国内は現状維持で不採算店舗は順次閉鎖という方向
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/27(日) 05:09:49.71ID:8L77RZG2a
昔、住んでたマンションの近くに…

ラウンド1、池袋サンシャイン通り店が、有ったな……
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp79-czcI)
2022/03/27(日) 05:12:17.82ID:5jYaECBqp
アミューズメントの需要は必ず残る、必要となる
だけど今はまだその時じゃない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/27(日) 05:15:33.70ID:nqRyc/Sxa
立山ボウルは立山科学グループの福利厚生施設も兼ねてるんだっけ
地鉄ボウルは富山地鉄の系列
アピタ併設のボウリング場はバンダイナムコが運営
この辺はまず潰れんやろ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/03/27(日) 07:55:06.39ID:m7iv42CcM
>>227
重要文化財を壊すの?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/03/27(日) 07:57:39.17ID:dUfN7OAAM
>>231
国体のボウリングはどこでやるの?
前のときは唯一開催能力があるニチマボウルで開催できたけどもう潰れたからなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM46-oR+f)
2022/03/27(日) 07:59:52.40ID:7+ZRxj0JM
>>233
QMAやMFCやってる身としてはゲーセンは多いほうがいい
砺波市や南砺市にラウンドワンがあれば…
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/03/27(日) 08:20:06.88ID:IkHdYNvFd
あの本店は指定文化財でないので登録を抹消するかは所有者の意向次第のようだね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-Slbg)
2022/03/27(日) 09:53:12.07ID:unMoZmkk0
>>224
言っていることはわかるが、都会と田舎のイイとこ取りを目指してもらいたいのが皆の願い。
247防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 11:00:42.16ID:yVVPXhDKd
北陸銀行本店は重厚な銀行建築なんだろうけど、古い裁判所のような冷たい印象を受ける建築物。

無理して残すようなものだとは思えない。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-w5jq)
2022/03/27(日) 12:05:55.13ID:FuUINw/bM
東京に10年住んだことあって、今は富山駅付近のマンションに住んでるけど、近年本当に都会並みに便利になったと思うよ(富山駅周辺限定)。車なくても生活できるから手放したい位。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+Ivz)
2022/03/27(日) 12:51:21.18ID:4ytL2KaLM
富山で自動車を使っての生活を知ってるのに手放したいって変わった人だな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/27(日) 13:22:48.85ID:LQqMATXh0
>>243
地鉄ゴールデンボウルじゃないの
富山県最大の60レーンある
北陸三県でも最大のはず
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/27(日) 13:29:53.76ID:pSnEbSzda
柴田理恵 トークショー&サイン会

4/2(土)14:00〜

富山マルート4Fイベントスペースにて…………
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/03/27(日) 13:37:11.96ID:yrxK/57oM
ここしかこない住人ばっかりのこのスレでこのスレ以外の板のスレも見てるって俺ぐらいなものか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-+V5T)
2022/03/27(日) 13:52:49.32ID:FxWbqbxc0
北銀向川原支店は清水町支店に統合され、支店に用ある顧客は清水町まで行っている。荒町支店は本店統合だから、
さほど遠くはなかったが、本店も移転したら駅裏まで行けとは、酷いだろうな。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-ATzD)
2022/03/27(日) 14:34:16.29ID:Re09QIwMa
本店機能うつしても、支店一つくらいは残すでしょ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e3-4FNu)
2022/03/27(日) 15:04:43.85ID:LHN/xVap0
>>252
俺は見てるけどまあ他のスレってお察しだから見る必要は特にない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-z21v)
2022/03/27(日) 15:10:19.04ID:oy37fdlU0
普通に越前町支店をご利用くださいかと

でも本部機能移転予定地は駅北とは言え面する通りは本通りじゃない
,せっかく移転すらなら駅南のもっと格の高い場所選べよと思う
地鉄物件ならGB駐車場西側とか
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-57Zi)
2022/03/27(日) 15:16:26.19ID:ZLZK2NQ/0
富山市中心部って異常に北銀の支店が多いなと思って
いたから、近年の統廃合は納得。
258FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 16:00:18.24ID:yVVPXhDKd
カターレ富山 1-2 ギラヴァンツ北九州
259防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 16:20:12.45ID:yVVPXhDKd
新潟ってそこそこ都会だよな JR新潟駅高架化工事完成へ [228348493]
http://2chb.net/r/news/1648357147/
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-jgiz)
2022/03/27(日) 16:38:25.17ID:FxWbqbxc0
>>256
君のように見栄えばかりを気にする人間ばかりではない、ということだ。
北電本社のそばだし、県経済界の中枢企業が揃うのは良い。
261防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 16:46:38.17ID:yVVPXhDKd
MAROOT開業で一段落つくかなと思ったけど、富山市は話題が途切れんね。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/03/27(日) 17:24:43.42ID:/Ip5RT6SM
>>258
またスレ覗けなくなる流れだ
北九州もわざと負けてほしかったよ
マジで思う
それとグラウジーズはどうなった?
263防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 17:32:22.95ID:yVVPXhDKd
富山グラウジーズ 69-85 大阪エヴェッサ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf5-oR+f)
2022/03/27(日) 17:39:29.08ID:4RL0daR8M
>>263
グラも負けたのかよ
益々鬱になる
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-ATzD)
2022/03/27(日) 18:23:11.69ID:f+I2KIcja
なんかもうカターレは富山のお荷物だな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf5-oR+f)
2022/03/27(日) 18:27:19.16ID:nmBAMZD7M
>>265
全てのカターレサポや富山県民の思いを
無視して勝った北九州を恨まないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-M0H5)
2022/03/27(日) 18:48:35.79ID:+fbRtW6v0
>>263
まだ見逃し配信見てないのに余計なことするなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-M0H5)
2022/03/27(日) 18:50:01.83ID:+fbRtW6v0
当日スポーツの結果を街スレに貼らんで欲しいわ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-M0H5)
2022/03/27(日) 18:55:21.93ID:DBSoputLa
カターレはダゾーン3000円だから入ってない人多いが
グラはバスケットライブだからヤフープレミアム料金500円で見れるので
仕事とかしてたら夜に見逃し配信で見る人も多い
270防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/27(日) 19:02:09.82ID:yVVPXhDKd
そりゃあ悪いことしたな。

グラウジーズはもう貼らないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/27(日) 19:15:45.60ID:Owo9ViK+a
本日もMAROOTは絶好調……

本日の入館者総数は、私の試算では、約50000人だね…

天候も良く、本当に、沢山来場して、頂きまして……

本当に、有難う、ございました……………………………

マリエ……

早く………

リニューアルオープン…………

して、くれよ……………………………………………
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55d-w5jq)
2022/03/27(日) 20:54:43.44ID:/Nsrjxyf0
マリエは一体何が入るんだろうな。いい感じになればいいけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6134-7GOV)
2022/03/27(日) 21:46:28.91ID:MiXcLjRQ0
マリエリニューアルもいいが、根本的に地鉄ビル辺りまで含めた一帯的再開発してほしい
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b139-CM16)
2022/03/27(日) 22:00:09.36ID:HzFET1IQ0
>>273
このあいだヴィスコンティに泊まったが、窓から見える風景のなかで地鉄ホテル辺りの古くささが際立ってたわ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-z21v)
2022/03/27(日) 22:01:54.91ID:oy37fdlU0
>>272
カラオケ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-7GOV)
2022/03/27(日) 22:21:40.60ID:dNAujnwI0
マリエは渋谷スクランブルスクエアみたいに屋上展望台付きの高層ビルに再開発してほしいね
呉羽山の向こう含めた富山平野一望できる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-s6uj)
2022/03/27(日) 22:49:50.70ID:MZ/3ogp6a
高岡民だが、マルート行きたいが渋滞がイヤで初めてあいの風に乗って行ってみた。
昔と違って以外と乗り心地良くて速いのね。
肝心のマルートは混んでて早々に退散w
駅北の工事が終わった頃にまたトライしようかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ee-KaQS)
2022/03/27(日) 22:50:34.21ID:gyPt8AuC0
>>248
わかる!
自分も路面電車沿線のマンションを購入したけど、近所にスーパーとドラッグストアがあるし、マルートが出来たおかげで駅前で生活用品は揃うようになり車なんて通勤以外で乗らなくなった。
ガソリン代が高騰してるというのもあるけど、
間違っても公共交通が不便な住宅地にしなくて正解だった。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-s6uj)
2022/03/27(日) 22:55:54.93ID:MZ/3ogp6a
いがい
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp79-czcI)
2022/03/27(日) 22:56:51.61ID:5jYaECBqp
もともと持家率が高い上に戸建て率も高かった富山県の住宅指向が
コンパクトシティーという行政の都合で否応なく変えられていくんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-ATzD)
2022/03/27(日) 23:17:10.09ID:CMPj0+Xg0
>>278
街中便利だよなー。
マルートできて、これからは駅近のマンション売れるだろうなー。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-VYnm)
2022/03/27(日) 23:46:29.18ID:HvatR3Ti0
後は、ユニクロと家電量販店が揃えば駅前はほぼ完璧かな…

そう言えば今日テレビでコンパクトシティの番組やってたが大和は若い世代にアピールしていくと担当者が語っていたが棲み分け的には逆に今以上に高齢者か富裕層に特化しないと生き残れない気がするけど…普段の総曲輪自体に若い世代が行く要素が全く無い。グランド広場で週末などに色々やってるがそれが無ければ誰も総曲輪には行かない。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-57Zi)
2022/03/28(月) 00:50:44.95ID:QFVVOkJ90
昔は富山市と福井市って大差無いイメージだったのに、
気が付けば富山市結構都会化しているよね
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/28(月) 01:53:37.66ID:D//ZhhBz0
福井市が時間止まってるというか、地場と組まない中央資本を拒否して時間を止めてるというか
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-VYnm)
2022/03/28(月) 06:42:07.92ID:oFm2C9yx0
>>284
人口や街の規模などを考えずに金沢を意識しすぎなんじゃ…?
アオッサ、ハピリン、地下駐車場、三角地開発など不要なのに立派なハコモノだけつくる。
結局、アオッサ、ハピリンはテナントが出ていきガラガラ、地下駐車場は殆ど利用されず一部使われてないと聞いている。

多分、全体を考えないで街づくりしていると言うか、地権者や地元商業などがまとまらずにバラバラに開発が進む感じでは?

ハピリンの裏手の駅前高架沿いにも三角地と同じ様な大規模なホテル、マンション、商業の複合開発を始めるらしい…

あっちも(三角地)やるんだったらこっちも…って感じで負けずとばかりに開発するけど結局はハコモノだけになるんじゃ。

新幹線開業前後に計画通りに全て建つとすると駅前の景観だけは金沢より立派に見える様になるのでは。ただし、西武福井もその頃には無くなってそうだし駅前はろくな商業施設も無く背の高い立派なビルだけの街になるんじゃないかな…
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad49-74Hl)
2022/03/28(月) 19:51:32.50ID:bBk1M0yB0
もう高知駅みたいに、
ジョーシンとコーナン福井駅前に持ってこいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-VYnm)
2022/03/28(月) 20:41:39.29ID:ku0HhQnIM
開店後の10時半頃に昼の惣菜を買いにマルートに行ったけど既に人でごった返してた…

皆どこから来るんだろう?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-whQm)
2022/03/28(月) 22:17:12.95ID:fwYmoiEH0
>>277
確かに、あいの風の新型電車は疾走するから速い。
マルートに何度でも来れば良いよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/28(月) 22:49:10.01ID:ZYE5MthIa
>>287
元々富山駅前にはそのポテンシャルが有ったのだけど…
今までは皆が求めるような商業施設がなかったから…
しかしマルートが開業して一気に潮目が変わりました…
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/28(月) 23:04:48.02ID:uPfdAso0a
>>285
ビルを建てても、店舗が無ければ人出は誘発出来ない…

行政が造るハコモノには、碌なテナントは入居しない…

もし、西武が撤退したら…マズイ事になりそう………
291名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-c/bJ)
2022/03/28(月) 23:35:59.44ID:ZPyviWgeM
>>287
見たらわかるだろ
学生は春休みなんだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/29(火) 00:02:14.00ID:kHN6cxlI0
学生でも手が出せる金額の商品や飲食があるからだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-pwa7)
2022/03/29(火) 00:04:31.89ID:rYdr0ZCwd
北銀、駅北に移転するのか。
清水町辺りに家建てる土地買ったけど、大失敗だったかなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-czcI)
2022/03/29(火) 00:06:52.68ID:ZYHVTXfOp
10代のうちから駅前で遊ぶ習慣づけをしておけば
県内で進学就職してもずっと駅前に来るだろうからな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-VYnm)
2022/03/29(火) 06:24:57.99ID:Hkx0O9UN0
>>291
学生もソコソコいるけどそれ以上に主婦、中高年の方が多いけど…
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-VYnm)
2022/03/29(火) 06:40:46.60ID:Hkx0O9UN0
>>293
戸建てだったら清水町は松川いたち川沿いで静かだし住むには環境が良いのでは。

徒歩圏で駅チカ、将来の地価上昇狙いなら愛宕、神通町、牛島本町、奥田新町とかは便利かも。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3130-r+u3)
2022/03/29(火) 18:01:32.88ID:S9TAwWFM0
>>296
あの辺、土地殆ど出てこないし希少価値高いね。
鹿島町あたりも住宅メーカーが建築条件付きで出しているし。
まちなか、駅周辺は特に一戸建てを立てれる土地が少ない。
だから、マンションをみんな買ってるんだろうけど。

坪単価も30-40近く、富山の中では高い部類やね。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-LZxM)
2022/03/29(火) 20:52:55.88ID:GJjMv8tD0
>>293
クルマ持ってるのだろう。
清水町なら、ちょっと走れば食品スーパー、家電量販店、ショッピングセンターなどがあるから
良いと思う。大和・総曲輪も割と近い。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-c/bJ)
2022/03/29(火) 22:39:17.41ID:G5wCNb3EM
どこかわからないけど徒歩でヴァローとVdugに行けると思う
あそこのVdrugは値引きが早いこともあるのでお得感がある
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-UB4d)
2022/03/29(火) 23:20:28.41ID:ISEAgAxY0
いったい誰が後片付けするのか
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-uvLr)
2022/03/30(水) 07:17:00.48ID:6lpc84R20
住民が貧困老人集団と化して維持できなくなった分譲マンションの話?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-KaQS)
2022/03/30(水) 08:14:11.45ID:1oUxlY2T0
建設新聞より
桜木町地区市街地開発事業は、事業協力会社は大大京に決定。
これからの計画を大幅な見直しが想定されると書いてあるけど大京が事業協力会社に決定したのは一歩前進
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/30(水) 09:17:49.10ID:a6fucxV9a
ライオンズタワー富山、が建築されるのかな…………
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-KaQS)
2022/03/30(水) 11:44:44.18ID:jlG/uUJvd
 大京はオリックスの子会社でもあるからとわうなるか。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-MQBz)
2022/03/30(水) 11:50:37.76ID:7CXxBnTpa
アリーナやめてマンション +ホテルみたいな感じか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-M0H5)
2022/03/30(水) 12:12:55.62ID:wqB7zlzg0
県武道館ができるとなると小規模アリーナはやめるかもしれない
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/03/30(水) 12:33:02.73ID:BwwDgA7Id
ホテルはなんとか誘致して欲しい
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-NA9x)
2022/03/30(水) 20:45:26.57ID:1eEyWUjR0

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-uvLr)
2022/03/30(水) 22:21:36.08ID:6lpc84R20
ホテルライクな高層・高級マンションだろう
市役所展望台から南の眺望を見事に遮る程の
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-7GOV)
2022/03/30(水) 23:59:18.32ID:E7EGPcqs0
オリックスが関わるんなら、金沢のハイアットセントリックみたいな感じになるのかな
まあ第一ホテルは昭和や平成初期のシティホテルって感じだったから、流れで行けば新しいホテルはカジュアルなライフスタイル型が妥当ではあるだろうが
あとは長期滞在型のホテルも有ればいいと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-7GOV)
2022/03/31(木) 00:04:53.84ID:Vfsq8IFg0
100m級のツインタワーになりそうだね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KaQS)
2022/03/31(木) 13:58:15.33ID:ZiLTf4ZQd
オリックスの子会社が大京だから、直接的に関わることはないんじゃないかな。
ただ色々なパイプはオリックスはあるから頼れる部分はあるのかと
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/03/31(木) 19:02:45.17ID:LU67uO/Gd
マンション部分だけでしょ
まぁそこが事業を進める上で一番肝心な部分なんだけど
314防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/03/31(木) 19:16:44.76ID:9BfW9NW2d
週間ポストに「4月12日までに北陸に巨大地震が来る」という禍々しい記事が出てたね。

https://www.news-postseven.com/archives/20220328_1739080.html?DETAIL
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-LZxM)
2022/03/31(木) 23:06:25.18ID:LPoD3B0d0
>>314
読んでみたが、石川県、福井県、岐阜県の一部の「北陸地方」という表現を使う一方、
富山県、北陸3県との言葉も使い曖昧な面もある記事。
能登の頻発する地震を中心に書いているが、日にちまで予測出来る技術があるのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-M0H5)
2022/03/31(木) 23:33:31.90ID:vwhucB1L0
>>315
福井、石川、岐阜の一部ってまたがるのは白山あたりってこと?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-UB4d)
2022/03/31(木) 23:37:24.70ID:YJ6hNsra0
>>314
新潟神戸歪集中帯が震源の地震が起こるってことか。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-FTku)
2022/04/01(金) 16:18:45.02ID:Z9RCjvw+M
今日は仕事は昼過ぎまでで終了。松川沿いの桜の開花具合をチェックに行くついでにマルートに立ち寄り込具合もチェック。平日金曜日の3時で既に人だらけ…老いも若いも同じ位。人数は多すぎて数えれない。多分1Fだけで150人は超えてそう。駅前も人だらけ…
マルートに次から次と吸い込まれて行く。

松川沿いの桜は二分咲き、屋台は全開営業中…
日曜日はきっとソコソコ見栄えしそうな感じ。
天気良ければ超絶人混みに…

ついでに、総曲輪方面へ…
ユータウン近辺、総曲輪商店街はまばらに人がいる。数えれる位で概ね20人、大和デパ地下も同じく多めに見て30人、暇を持て合わせた従業員の方が客より多い…活気が全く無い。

明らかに総曲輪方面から駅前へ歩いて行く人が多い。

マルートは一部店舗は待ちの行列が出来ててどの店も活気に溢れてる。

まだオープンして2週間だから何とも言えないけど、現状を見るだけだと結論を言うと大和も含め総曲輪はオワコン…
319名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-FTku)
2022/04/01(金) 16:22:44.37ID:Z9RCjvw+M
あ、間違いに気が付いた…
暇を持て余した…だった
320防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd12-QNBY)
2022/04/01(金) 18:02:18.40ID:Hwn9uvtdd
>>314
北陸の基準点の観測で多くの地点が沈降しており、逆に能登半島先端付近が隆起している。
特に「大野白川」と「清見」の沈降が顕著で、その歪みが大地震の根拠ということだろうか?
「高柳」というのは柏崎市の山奥のあたりだったような気がする。

的中しないことを祈るしかない。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/04/01(金) 18:22:58.55ID:mlQeYol7d
>>318
とはいえ先週末だと混雑レーダーは駅前と総曲輪の混雑の範囲と色はあまり変わらない感じだったね
無論マルート内は混み混みなんだろけど
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-M0H5)
2022/04/01(金) 19:06:15.96ID:HmldrvSZ0
平日の総曲輪は厳しいだろう
というより富山県は土日休み偏重だからどこも平日は空いている
マルートが平日が混んでいるとしたら店舗を厳選して誘致した戦略の成果だろう
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e3-4FNu)
2022/04/01(金) 19:27:40.52ID:1NDKy+5O0
>>321
混雑レーダーだと見事に環状線内が均一って感じだな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-7xrj)
2022/04/01(金) 19:40:51.15ID:uRD+Kq3l0
桜も開花する今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。実は本日、私もマルートに行って参りました。この度も何点か気になるところが御座いましたのでお伝え致します。まず到着早々に驚いたのが「交通量」の少なさです。月曜の同時間帯は渋滞していましたが本日はすっかすっかです。しばし観察をしようと持参した自前の白湯を飲みつつ小一時間ほど念入りに調査をして参りました。時刻は日中12時~13時の間です。結果は毎分辺り1台を切ってました。(乗降場の利用者はカウントしてません) ガッラガラです。オープンピークは当に過ぎており当初から私が想定していた前マリエの集客に早くも落ち着いたと感じました。一階店内密度も低くお昼時のピーク時にもかかわらず「まばら」です。四階の牛タンのお店は並んでましたが、それ以外は「まばら」でした。マリエからの移転テナントについてはオープン当初からガッラガラなので調査はしていません。

最後に日本酒のお店についてなのですが、新規店にも関わらずオープン当初からほんとにお客さまが入っておらず。一等地にありながらお昼時、店員さんしか居ない店内は非常に寂しく見栄えも悪い、そんな、あっそんな思いを抱いた次第であります。


長々と与太話になりましたがご清聴ありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092f-CM16)
2022/04/01(金) 20:12:24.06ID:OmjON5PG0
暇人ばっかだな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-H2Qw)
2022/04/01(金) 20:14:36.51ID:tSesx3S9r
ここの人たち本当一喜一憂が激しいな
他の人も言ってたけど商業施設の成功失敗を判断するのは最低でも1年は必要だよ
こんな開業して1週間とちょっと程度であーだこーだ騒ぐことじゃない
再開発の失敗例として知られている青森市のあのアウガでさえ最初の頃はお客さん多かったんだから
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/04/01(金) 20:18:37.95ID:M7Z5TUHIM
>>326
一喜一憂が激しいのはどこも同じなのでは?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-7GOV)
2022/04/01(金) 20:42:13.27ID:9tne0j6Q0
>>326
お前の人生は既に失敗してるけどなw
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d274-M0H5)
2022/04/01(金) 20:49:30.43ID:HmldrvSZ0
>>324
おっさんの書き込みが当たってるかどうか確認も込みで来週の平日の二日間マルート行ってくるで
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 21:12:18.19ID:oI9vP3Tn0
>>324
この爺さんが行く時間帯だけガラガラなのか?
はたまた、単なるフェイクニュースなのか…?

マルートのすぐ近くに住んでて仕事終わりや仕事前、平日土日祝日問わずマルートには普段の買い物に良く行くけど未だかつてガラガラだった事はないけど…

今日も書き込みの通りサクラ開花チェックに行く前に立ち寄ったけど混雑してたけど…
韓国チキン屋は行列が出来てたしスタバもいっぱいだった、ゴンチャも団子屋も行列だったけど…
奥のスーパーの鮮魚店、肉屋、HOKUYA、ジュピターなども混雑してた。鮮魚店では寿司や惣菜を手に取り品定めする人が多く見られたけど…

時間の都合で今日は上の階には行かなかったけど1Fがあの混み様なら同じく人が多いはず。エスカレータには上下いっぱいの人だったから。

その後大和に歩いて行って表通りからデパ地下に入ろうとしたら薄暗くて階段にだれもいなくて営業してるのかさえ判らない程でデパ地下に降りても殆ど人が居なくてやっぱり大和、総曲輪は終わったと感じた。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 21:24:04.15ID:oI9vP3Tn0
因みに、駅前の交通量も多いけど…
マンションから歩いてJALの前を通りトヨタレンタ前の交差点で青になるの待ってたけど車だらけだったけど…

さすがに駅前通りで分辺り1台の交通量はありえないだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/04/01(金) 21:48:11.47ID:Bl25IBAJa
持参した白桃を飲みつつ…
小一時間ほど念入りに…

これは…マジですか?…………………

面白い、人が、いるもんだな……………
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-LZxM)
2022/04/01(金) 21:53:52.45ID:nTLlfChs0
まちBBS、爆サイともマルートと富山駅の駐車場についての苦情がいくつも書き込まれている。
高架下の乗降場や駐車場から出るクルマがマルート駐車場に向かう車列に合流しにくい。
逆にマルート駐車場を出たクルマが駅から帰るクルマに合流しにくい。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 21:54:20.65ID:oI9vP3Tn0
>>332
前にも同じ様な下りだったけど…
何処の変態爺さんだか知らないが、ウソもほどほどにしないと…

きっと総曲輪、中央通り近辺に住んでて最近の駅前の繁栄に悔しい思いをしているんだろと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 22:03:14.14ID:oI9vP3Tn0
>>333
マルートの駐車場は建設時から疑問に思ってた…

まあ、金沢フォーラスの駐車場もどっこいだけど…

ちなみに、金沢フォーラスの中二階の駐車場は設計ミスだね…オープン時に行ってなんじゃコレと思ったら暫くしたらパイロン置かれて止めれなくなった。

マルートの場合は設計時に判るとは思うけど…
駅のロータリーしかも一方通行、普通ならありえない設計。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/04/01(金) 22:07:22.48ID:pYGQ1jmWd
おそらくプロポーザルの時に市も問題なしとしたんだよね
降車場所含め当局側にも責任行きそう
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-LZxM)
2022/04/01(金) 22:19:07.83ID:nTLlfChs0
>>330
>その後大和に歩いて行って表通りからデパ地下に入ろうとしたら薄暗くて階段にだれもいなくて営業してるのかさえ判らない程でデパ地下に降りても殆ど人が居なくてやっぱり大和、総曲輪は終わったと感じた。

マルートが込んでいるのは事実だが、さすがにこれは信じ難いな。
君は一番町交差点側の階段から入ったのか? 一番利用されてない階段を。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-uvLr)
2022/04/01(金) 22:20:30.67ID:uXLP1zpe0
>>330
で、美富味は?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/04/01(金) 22:25:00.16ID:pYGQ1jmWd
どこが混んでた混んでないとかどうでもいいよ
こんな掃き溜め誰も見てないし
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 22:28:30.32ID:oI9vP3Tn0
>>338
美富味は日本酒に興味無いから見なかった。
ワインなら好きだからワインバーなら寄って見ようかと思うけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 22:35:12.69ID:oI9vP3Tn0
>>337
大和のデパ地下は午後3時半過ぎだったけどガラガラだった。30人いるかいないか。店員の方が目立つ。上には行かなかったけど地下があれじゃ想像がつく。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-LZxM)
2022/04/01(金) 22:52:29.08ID:nTLlfChs0
>>341
ああ、その時間なら空いてるよ。
デパ地下が混むのは午後5時以後。 生鮮食品の売り切り値下げがあるからね。
仕事帰りの共稼ぎ主婦とか沢山来てるワ。
午前10時の開店〜正午も混む。 グランドパーキングが9時50分あたりからどんどん埋まり
大和に吸い込まれて行く。デパ地下以外は自分もヤバい気がするが、君も一度この時間帯に
デパ地下観察推奨。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55d-w5jq)
2022/04/01(金) 23:01:05.78ID:KV4G1aE/0
マルートが成功かどうか判断するのは早いとか言うけど、総曲輪ベースとかユウタウンより成功なのは確実だよな。総曲輪ベースのとこ、一体何年テナント募集するんだろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-67B/)
2022/04/01(金) 23:05:00.67ID:pYGQ1jmWd
そりゃ腐っても駅ビルだし
補助金再開発の素人運営と比べるのは駅ビルに対して失礼
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMad-7GOV)
2022/04/01(金) 23:09:58.23ID:WX4i1xiWM
>>324
脳病院行ったほうが良いぞ、爺さん
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 23:19:24.71ID:oI9vP3Tn0
>>342
まあ、もともと総曲輪近辺に住んでてだいたいは分かります。今日は興味もあり同じ位の時間帯にマルートと大和、総曲輪近辺の人出を比べたかったから先にマルートに寄って、その後大和デパ地下に行ってみた感じ。まあ、状況は想像通りだったけど…

総曲輪近辺のマンションから駅前マンションに引越しして正解だった事を再確認。不便なところは雨がふると傘がいる位かな…アーケード無いから。正直、引越し直後はマリエとエスタ地下のアルビスしか無いから不便だったけどマンション横にまさかのセイムスが出来、マルートが出来たから超〜便利。マンション買う前に担当者から2、3年は不便だけどホテルや大型店舗が出来るし富山市はLRT南北開通を期に商業の中心を駅前に移す予定だから総曲輪のタワーマンションより駅前の方が良いと言われココにしたけど正解だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55d-w5jq)
2022/04/01(金) 23:23:49.07ID:KV4G1aE/0
俺も駅近くのマンション買って正解だった。北銀も移ってこれば、昼間の人口が増えて益々発展するだろう。ブールバール再整備や中規模ホールもあるし、話題には事欠かない。
総曲輪のシャッター通りのマンションは買わないでよかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55d-FTku)
2022/04/01(金) 23:24:58.59ID:oI9vP3Tn0
>>343
危なく上のマンションを買うとこだった…
総曲輪ベース、ユータウンは完全に終わってる。何年もテナント入らないし、ユータウンは直ぐ店が潰れる。総曲輪はジジババのマンションの街。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-oR+f)
2022/04/01(金) 23:57:04.97ID:wwCJmq/eM
意外と先祖代々の土地に愛着持ってないんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tI1J)
2022/04/02(土) 00:12:14.11ID:8bbUNDIT0
金沢は香林坊・片町、駅前、武蔵が辻と繁華街が3つもある。
富山は町村合併の結果、人口は金沢と似たようなものとなった。
その富山が、総曲輪潰して駅前だけにして都市間競争に勝てるだろうか?
繫華街が多い都市ほど都会である現実。 上を目指さなくて良いのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tDNb)
2022/04/02(土) 00:15:50.34ID:2q/SgAvnd
その金沢ですら駅前シフトが続いてるのに
潰す潰さないじゃなくてさ
行政の力でどうにかできるものじゃない
自然淘汰でしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/02(土) 00:30:11.05ID:sMvAsm2k0
富山駅周辺と総曲輪を比較する意味なんてあるのか?
小学校も同じ芝園だし車で移動したって5分もかからないのにな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/02(土) 01:24:00.47ID:J+Kdg7xla
富山駅前は駅前でガヤガヤしてるし閑静さを求める人は総曲輪中央通りマンションという選択アリだろ
車も出しやすいしファミリーなら教育関係も充実
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/02(土) 02:08:30.24ID:NcajyNuPa
富山駅前で時間を持て余している人は沢山いた
マルートは格好の時間潰し施設だし、成功するのは当然
今後テナントを入れ替えしながら、より良い施設になる
マルートに関しては何の心配も無いが…
心配なのは総曲輪の方だね…
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/02(土) 03:18:31.86ID:lFK+JRSc0
>>350
総曲輪は最早繁華街ではない。同様に金沢も竪町、片町、香林坊、武蔵は衰退している。県庁も駅裏に移してかなり前から駅前シフトしている。必ずしも繁華街がたくさんあるから都会とか言えないし、富山も金沢もリトル東京じゃないから…

特に富山はLRTを中心にしたコンパクトシティ構想があるから駅前シフトは必然の結果じゃ…
総曲輪は最早年寄りが新たに住むところ。だから年寄り向けマンションが続々と建っている。若い世代は4000万以上もマンションや住居に払えないから仕方無しに郊外に…
または、若い世代が市内中央に新たに住むとしたら2世帯で4LDKマンションか…?
東京とか都市部じゃ都心部マンションに2世帯ローンでマンション買う事が以前は多かって今は若い共働きがパワーカップルと呼ばれ購入対象になっているように地方都市も同じながれかと…

多分、2極化していくんじゃ…駅前、市内中央部に住む富裕層と年寄とそれ以外に…
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-6lRv)
2022/04/02(土) 05:39:09.74ID:AQzUVlNP0
富山の焼肉大将軍の二代目はなかなかの野心家
富山の人間でもよく知らなかったことをネット記事で知った

宮迫「牛宮城」は成功するか カギを握る“実力者”の正体と、売り上げ「1日100万円」の壁
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/19/news021_2.html
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/02(土) 06:06:26.37ID:cmtHBvlua
ショーグンバーガーMAROOT店を出店して欲しい………
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/02(土) 06:14:05.00ID:cmtHBvlua
>>356
裏迫ですッ!、も見てますか?………………………
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-Cf6E)
2022/04/02(土) 07:19:03.76ID:61FgvyRI0
宮迫ですのサブチャンネルの最新動画で東京のショーグンバーガー出てるけど店内のあちこちに梅鉢紋みたいなのが写っててなんか気になったわ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/02(土) 09:19:26.86ID:yKipHwSD0
>>355
2世帯(世代)4LDKマンションなんて誰も得しない
それならまだ隣り合わせの2戸だろう
郊外は同一敷地に親世帯の家と子世帯の家が分離して建つ時代
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 09:24:24.89ID:TaJ0xPt9M
もはやを最早と書くのが流行ってるな
昔はみんなひらがなだったのに

ワープロ出始めに高齢者が此れ其れと漢字だらけだったようなものか
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-MUA6)
2022/04/02(土) 09:36:05.06ID:dWcVEHHUa
ところで、新富山口駅の広大な操車場跡地はどうなるか決まったの?
やっぱ住宅地?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 09:48:16.37ID:TaJ0xPt9M
新富山口駅は今の時点では失敗にしか見えないけど100年以内には盛り上がってくるかもしれないな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tf+N)
2022/04/02(土) 10:07:58.61ID:8bbUNDIT0
マルート周辺慢性渋滞。
北日本新聞が書いた。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tDNb)
2022/04/02(土) 10:22:34.70ID:2q/SgAvnd
結局西口降車場も前市長の失策だな
普通に北口に送迎ロータリー作れば良かったのに
366名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 10:38:09.80ID:TaJ0xPt9M
北口のロータリーは存在意味が不明
ライトレールに乗せるためにバス路線を大幅に削減したのにまたバス停の場所を大きく取ってる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/02(土) 11:22:49.35ID:sMvAsm2k0
>>366
北口は高速バスと赤十字病院や環水公園行きじゃないの
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/02(土) 12:00:22.68ID:7MTQchZUa
富山駅北口広場完成…
プールバールも一帯的に整備してイベント開催活用へ…

しかし、どんなに頑張ってイベント準備をしても…
雨が降って、半数は、台無しになるんだよな…
それが、富山市の、悲しい所なんだよな…………
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/02(土) 12:28:34.22ID:Gxl35E/ua
今まで、渋滞なんて、経験も、した事が無い…

富山民衆が……

顔を、真っ赤に紅潮させて…………

発狂して…いる…………

王様や、殿様じゃ、あるまいしよ………WWW


嫌なら、利用しなければ、いいだけだぜ…………


JR西日本
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/02(土) 13:00:49.27ID:aOc6N3RAa
>>359
梅鉢紋は元々は菅原道真由来の家紋
天神信仰の強い北陸では富山の薬売りが信仰を広めた
前田利家は菅原道真の子孫だと自称して使っていたがもちろん根拠はない
371名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 13:11:10.06ID:HcFLblAfM
駅周辺のイベントはcic前、駅南やブールバールで周辺でやれるけどもう一か所駅北でもできるようになった
ただそれだけでなんのひねりもない

土地の活用が下手
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-6lRv)
2022/04/02(土) 13:14:16.88ID:AQzUVlNP0
戦国時代以前からその地方を平定しようとする人物が
その地方で信仰されている宗教や有名人の由来を名乗るのはよくあることだわね
梅鉢紋が加賀藩の家紋として有名なのはひとえに隣県の宣伝活動の賜物なだけで
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tf+N)
2022/04/02(土) 14:05:12.15ID:8bbUNDIT0
マルートの東側が駅南イベント広場か。
あそこを道路にして、高架下乗降場と
駐車場のクルマを吐き出すしか、渋滞解消策はないような気がする。
イベントは、CIC前と北口で出来る。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-v3u1)
2022/04/02(土) 14:13:39.24ID:pPJURmEGp
新潟では駅前と古町の広場でそれぞれイベントを催しているそうなので
富山でも駅前とグランドプラザの二極で競い、時には連携して人を集めるようになればいいんではないか

375名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tDNb)
2022/04/02(土) 14:47:22.49ID:2q/SgAvnd
駅北立駐の隣に市営駐車場造るようなのでそこを一定時間無料にできればね
今のロータリーは降車専用にして迎え客はそこの駐車場に誘導するとか
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-fdv5)
2022/04/02(土) 17:00:54.62ID:59sXp37t0
路面電車沿いのマンションを購入した人間からしたら、マルートができて本当便利なった。
駅前は賑わってるね。
唯一残念なのが個人的に紀伊國屋と映画館が総曲輪にあること。
今日、駅前と総曲輪を歩いたけど賑わいは間違いなく駅前。
総曲輪の富山大和やユウタウン、総曲輪ベースみたいな施設が駅前にあるほうがもっと街は活性化されて滞留人口も増えると思うんだけどな。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tf+N)
2022/04/02(土) 17:06:54.75ID:8bbUNDIT0
>>366
北口から乗れるバスは、
ファボーレ経由萩の島←←←(笑)、
笹津春日温泉、流杉病院、国立高専、
地鉄以外の東京、千葉方面の高速バスとかだった。富山港線に影響なし。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-D+zM)
2022/04/02(土) 18:37:15.53ID:RncpdYKL0
>>329
ご愛顧を頂き誠に有難う御座います。来週の平日ですと間違いなく空いておりますので、どのお店も並ぶことなく安心して調査をして頂けると自負しておる所存であります。
平日と言うこともあり、ご自身の乗用車をお持ちであれば直接マルート駐車場内にストレスなく入店出来ると考えてますのでご参考までに。

余談になりますが一階や四階の飲食はとても魅力的なお店が多く「目食耳視」で楽しめると思います。
私なんかはいつも指を加えてただ眺めてるだけで自前の白湯でお腹を満たしてる身ですからとても羨ましい限りです。
私もマルートに入り浸ってますのでお逢い出来る日を心よりお待ちしております。
目印はウエストポーチに魔法瓶。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 19:11:25.20ID:HcFLblAfM
>>376
今日は数年ぶりに紀伊国屋に行って来たけど昔から比べると全然人がいない
雑誌のコーナーなどは全然人がいなくてビビった

コロナの間に行ったことはなかったけどずっとこんな感じだったのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 19:13:26.86ID:HcFLblAfM
総曲輪は以前と比べるとただでさえ少なかった若者がさらに少ない
みんなマルートに行ったのかもな

総曲輪の高齢者や中年はまだいる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/02(土) 19:26:53.35ID:FsbtQ1bpM
>>378
目印はウエストポーチに魔法瓶…

キモい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-fdv5)
2022/04/02(土) 19:52:59.40ID:59sXp37t0
>>379
自分も今日いきましたけど、
ここ半年くらいはこんな感じ。平日は+学生がいるくらい。
そもそも富山大和や総曲輪通り周辺に人が少なすぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/02(土) 20:12:18.11ID:FsbtQ1bpM
>>382
残念ながら総曲輪に人を引き寄せる魅力のある店が無いのが原因かと…
個別に見ると商店街にも幾つかは魅力がある店は有るけど普段使い出来て滞留できる場所が無い。総曲輪ベースは規模が中途半端だから有力テナントは来ない、ユータウンも同じ、映画館だけ…

総曲輪の衰退の最大の原因は催事以外は大和に行くこともなく普段は郊外ショッピングセンター中心の人が多いからだと思う。デパートとショッピングセンターのいいトコ取りした駅前マルートに人が集まるのは当然の結果かと思う。願わくばマリエのリニューアルの際にユニクロとか小規模で良いから家電店とかが入ればもう郊外ショッピングセンターにさえ行く必要もあまり無くなるかな…
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 20:18:15.69ID:HcFLblAfM
駅前にこれ以上人が集まると駅周辺は大渋滞するから駅周辺の人はあまりうれしくないんじゃないかな

今日は大和の催事場はスーツ店みたいのをやっててガラガラ
昔は年末に大和の催事場でスーツ処分市があって人が激込みだった
子供心に怖かった
385名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/02(土) 20:27:06.24ID:FsbtQ1bpM
大和の担当者はマルートが出来た際に余裕有りげなコメントをしていたが最早そのような余裕など言ってる場合じゃ無いと思う…

完全に流れは変わってしまったと思う。

東京の首都圏のデパートでさえ無印やユニクロをテナントに入れないとやっていけない時代に今の催事中心で引っ張るのはムリがある…かと言って今更マルート寄りに変更も二番煎じ感アリアリだし…生き残るのは更に難しくなったと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/02(土) 20:35:20.77ID:FsbtQ1bpM
>>384
銀座の男市ってやつですね…
マルート前でもマルートオープン時に宣伝してましたが大和的には力を入れた催事なんだろうけどガラガラですか…
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 20:35:37.44ID:HcFLblAfM
>>385
老人が死に絶えない限り安泰かな

大和のデパ地下なんて品ぞろえが少なくて何にもない
でも老人には選ばなくていいと好評なんだと

年よりじゃなくても大和の地下じゃないと言う脳が死んだような人もいるらしいが
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-sgGH)
2022/04/02(土) 20:45:08.29ID:SQf8Y8PdM
本当富山人って面白いな
まだオープンしたばっかなのにあれこれもう結論づけるような事言ってさ
マルートだって今の糞みたいなテナントでリピーターが何度も来るとは思えないし駐車場なんかぼろ糞じゃん
マルートのしょぼさと駐車場の欠陥に関してはマルートへの口コミでも散々言われてるな、施設自体の星評価も低い
最初からこんなざまじゃ一年後どうなってるか楽しみだな、大和と同じようになりそうだけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-v3u1)
2022/04/02(土) 20:50:03.56ID:12AL17wGp
オープンほやほやだから話のタネとして並んででも食べようって気にもなるけど
普段行くなら並んで待つのは嫌なので他の店に行くね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 20:52:55.18ID:HcFLblAfM
まあマルートへは人ごみが減ってから行くからどうでもいい
潰れようがサビれようがどうでもいい
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Szoo)
2022/04/02(土) 21:03:51.82ID:VMOz4G7eM
>>388
お前死ねよ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tI1J)
2022/04/02(土) 21:22:06.30ID:8bbUNDIT0
>>386
6階のATM行ったついでに外から覗いたが、ガラガラというほどでもなかったぞ。
平日はヤバいかも知れん。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/02(土) 21:26:57.43ID:yKipHwSD0
>>379
出版物自体減っている
ネットでも店でも値段が変わらない
他人が立読みしたかもしれない物は買いたくない

本屋自体が斜陽
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-v3u1)
2022/04/02(土) 21:29:32.28ID:12AL17wGp
新刊をネットで注文すると発売日に届くというのも大きい
地方のリアル書店は遅れて店頭に並ぶので
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8b-rICA)
2022/04/02(土) 22:05:31.76ID:bXQJ1tLP0
森雅志も言ってたが、環状線は無料開放してみればいいと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8b-rICA)
2022/04/02(土) 22:05:48.39ID:bXQJ1tLP0
森雅志も言ってたが、環状線は無料開放してみればいいと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-HHzc)
2022/04/02(土) 22:07:10.93ID:ZIS0+YGo0
>>393
各分野の専門書が必要とされる規模の都市かどうかが全て。
新潟市、金沢市、富山市は恐らく大丈夫。
ただ金沢市と富山市の中間地点に日本海側最大の大型書店が
出来るようならば金沢市と富山市に大型書店は不要。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/02(土) 22:12:35.33ID:lFK+JRSc0
>>388
と田舎モンが嫉妬心で言ってますが…
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/02(土) 22:27:29.16ID:HcFLblAfM
>>394
そうかな?
普通は本(雑誌ではない)は発行日は〇月〇日と書いてあっても前の月末には店頭に並んでたけど
今は違うのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/02(土) 22:49:06.75ID:Vt3zhxVP0
>>399
発行日じゃないよ発売日
発行日はめちゃくちゃ適当な日付だからね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tI1J)
2022/04/02(土) 23:56:19.32ID:8bbUNDIT0
>>380
午後3時過ぎ、総曲輪ベース1階は若者(女子が多い)と30代がほとんど。中年が2人ほど。
グランドプラザでも20歳ぐらいの女の子たち数人がドリンク飲んでた。
大和から3歳ぐらいの幼児の手を引いた若い夫婦が二組も出て来た。
写真撮ってここに流すべきだった。 マルートにも行ってるだろう。だが総曲輪の定番にも
若者はいる。 以上見たまま書いたまま。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMa9-rICA)
2022/04/03(日) 00:02:05.59ID:gK8IicwvM
総曲輪は中央通りや周辺含めて大規模マンション量産という飛び道具持ってる
各地からの集客力があるのは駅前だが、足元の住民が強いのは総曲輪

というか根本の問題は郊外であって、駅前と総曲輪は同じ中心地として、うまく役割分担で相乗効果図るべき存在
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tI1J)
2022/04/03(日) 00:26:04.13ID:5UdV0J1m0
>>402
同感。
>>394
注文だけに絞ればそうかも知れない。だが、本屋に行って実際に書棚から手に取り、
何ページもめくって内容を確かめてから買うか否かを決めることが、ネットでは出来ない。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wM6G)
2022/04/03(日) 00:27:43.98ID:FTpPnfRBd
富山のまちなかに、庭付き平屋建て建てたい私としては、
中央通りや総曲輪にさらにマンションとか勘弁してほしい。

あと、駅西や駅南はマンションが乱立して空き地や月極駐車場もなくなったし、
駅前で大渋滞起こして、住みにくい街となった。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 00:45:55.63ID:6Wsa7EcFd
これまで100戸200戸のマンションが数棟できたところで賑わいは戻らなかったろ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/03(日) 04:57:46.37ID:oFRy8Ty1M
>>405
分かっているだけで北Dに200戸程度のタワーと現在建設中のレーベン50戸程度、北陸銀行後にきっとタワーか大規模マンション…

大和が無事であれば総曲輪、中央通りは住むには悪くないけど万が一もしくは将来性を考えると無理してこのエリアに住む理由は無いと思うけど…まあ、総曲輪、中央通りという昔のイメージで地名がブランド化(そんな価値はないけど)し何となく住むんだったら地価も下がり続けてるので良いのでは…

交通の便や商業、行政機関、環水公園など環境を考えると地価は高いし土地がもう少ないけど駅前マンションがベストだと思う。夜はたまに暴走族が煩いけど普段の騒音はまともなマンションだったら2重防音窓などで殆ど聞こえないけど。

究極の理恵としては平日は駅前に住み週末は軽井沢の別荘かな…実際、自分が住んでるマンション住人の何世帯かは週末になるとスーツケース持って駅に向かうか、車で消える…
407名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 09:02:04.39ID:+wXUfhuyM
まあ総曲輪はそのうちただの住宅地になると思うよ
中心商店街と言うけど実質大和しかない
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-sgGH)
2022/04/03(日) 09:04:23.33ID:g9FSLTPk0
>>388
君は、福井人なのだろう??………

ハピリンや、アオッサの………

近況は………

どうなの??…………
私が…半年前ぐらいに…観た時は………

悲惨な…状況だったけどね………………………………
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-sgGH)
2022/04/03(日) 09:22:59.89ID:g9FSLTPk0
私が…以前から…指摘していたように…

県防災センターが…

総ガラス張りとは……

危なくないのかよ…………………………………


次回は…県防災センターに…富山民衆からの……

批判が………

集中……しそうだな……………………………………


あんな物は…県役人…幹部連中の…

休憩所として…利用されるだけ…だろう……………
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Szoo)
2022/04/03(日) 09:54:51.37ID:4SJcpCSjM
>>407
昔からの店は残ってほしいな
大和も昔から総曲輪にあるから移転も近くの西町にしたぐらいだし
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Szoo)
2022/04/03(日) 09:55:53.99ID:4SJcpCSjM
>>409
内容はともかく三点リーダーがウザい
嫌がらせか
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 11:04:50.60ID:6Wsa7EcFd
ビルのカーテンウォールの強度や構造はお宅の窓ガラスとは違いますよ
県庁は一番新しい別館ですらボロなのに新しい執務室ぐらいあってしかるべし
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d49-2JBZ)
2022/04/03(日) 11:16:47.26ID:PfZJ1ae60
>>409
想定している災害が、大雪と大雨ぐらいだから、ガラス張りなんじゃないの?
巨大台風とか大地震が想定されるところなら、ガラス張りにはしたくないだろうが。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tf+N)
2022/04/03(日) 11:47:59.53ID:5UdV0J1m0
YUTUBEに上がってるけど、3月19日に総曲輪のグランドプラザで若者のファッションショーがあったんだな。
グランドプラザが若い男女で埋まってる。若者向けイベントは初めてじゃない。その都度若者で溢れてる。
グランドプラザを管理する市民プラザまちづくり事業部の企画が良いのか、
専門の業者か、良い方向に行ってる。
総曲輪を若者が見捨てたとかは事実誤認。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/03(日) 12:04:14.85ID:VRwnHcKua
>>412
それは、貴方の、私見でしょう…

防災管理センターですよ…

県民の命を守る為の、最終指令本部になるべき…


戦時中になったら…誰が…あの建物に…

近づきたいと、思いますかね…………


すでに…Twitter等では…批判されてますよ……
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/03(日) 12:20:51.90ID:VRwnHcKua
県民に批判や不安を与えるような……

施設風貌にする事、自体が……

間違っているんだが…………

そう、思いませんか??…………
417名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-MmSd)
2022/04/03(日) 12:39:37.55ID:sHxsy9UmM
素人とは違って、耐震性とか考慮してないはずがないんだがな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 12:45:53.72ID:6Wsa7EcFd
結局お役所公務員を批判したいだけの人なのよ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-6lRv)
2022/04/03(日) 13:03:59.66ID:j/jU43+f0
>>414
こういう集客イベントは駅前じゃやれないから今後もグランドプラザや市民プラザのある総曲輪で行われることになる
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb9-Szoo)
2022/04/03(日) 13:13:31.73ID:kAD6vF42M
>>416
末尾の……を乱発するなよ
内容以上にその文体が鬱陶しいんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 13:26:29.42ID:+wXUfhuyM
>>414
TV見ないの?何度もTVでやってたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/03(日) 13:27:11.32ID:xyzbvcB+0
>>419
富山駅の市電と駅施設の間の通路使ってイベント開催していく可能性はあるだろ
今後も総曲輪とは楽観視できない

グランドプラザはともかく
市民プラザや大手モールの社会実験はもうその使命を終わりつつあるような気がする
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 13:32:24.24ID:+wXUfhuyM
東京ガールズコレクションが富山であったことすら忘れる認知症って怖いですね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/03(日) 14:01:53.42ID:ysD+K074M
>>414
いやいや、とっくの昔に若者は見捨てていると思うけど…

催事じゃないと行かない=既にオワコン
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 14:49:46.74ID:AlxOyxLu0
>>422
その通り。

既に駅構内を使用して色々イベントを行っている。グランドも既に終わりつつあると思う…

駅構内のあのだだっ広いスペースは単なる通路にしては広過ぎる。当然なにがしかのイベントスペースと考える方が自然であり、マルート、マリエ、マルシェで構成する富山ステーションシティの名のもとに単なる通路では無く集客力を高めるイベントスペースと思う。

グランドで過去に行ったイベントの幾つかは今後はこちらに替わるかも…
特にお酒を含む飲食系は公共交通機関でのアクセスを考えると都合が良い…

地方物産系も旅を連想させる駅の方がJR的にも都合が良いし。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 15:10:48.26ID:AlxOyxLu0
ブールバールの工事が完成するとそのうち花火大会も環水公園側に替わったりして…

何をどう考えても環水公園の方が景観的にばえるし、収容人数も多いと思うけど…

まあ、北日本新聞次第だけど。
427FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/03(日) 15:20:13.67ID:q06fo+Dnd
カターレ富山 1-1 いわきFC
428名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-SDFP)
2022/04/03(日) 15:36:26.31ID:FG6XVId7d
>>427
昇格できなかったら選手、監督、社長はサポーターや全富山県民に責任とってくれるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Szoo)
2022/04/03(日) 16:31:37.54ID:NrwOWzL5M
>>428
グラウジーズもだけど関係者は全富山県民の思いを背負っているってことを理解してほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-fdv5)
2022/04/03(日) 17:07:35.37ID:OQLF7KJq0
新潟の古町は本当に年々寂れていってる印象。
古町モールやネクスト21周辺もマンションや行政主導の再開発をしているけど焼石に水みたいな感じ。
万代から駅前周辺の方が人はは集まってるし、賑わいはある。
無駄に古町を捨てきれない印象が新潟の街並み形成の印象。
富山も総曲輪を捨てきれずに駅前も中心部も中途半端。私は駅前推進派だから一度富山駅周辺に集中投資して、そこから公共交通沿線の枝を活性化していけばいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/03(日) 17:10:18.30ID:BxVCF9MW0
>>430
と言っても新潟の古町は従業者はそれなりにいるんだよ
だから平日のほうが人がいる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-16uZ)
2022/04/03(日) 17:26:43.99ID:Tsp7PsYSd
今春休みってのもあるからね
マルートは新しいしそりゃ行くでしょ
若い人はお金ないからデパート行っても買うものがない
30代前後の主婦はブログとかインスタでバズってる物狙いでファボーレの無印でお買い物でしょ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/03(日) 17:31:42.34ID:FMn60eknp
話のタネにするなら早くに行かないと鮮度が落ちるからね
そういう話題に興味が無いなら別に急がずとも
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 18:46:01.41ID:6Wsa7EcFd
イベントあればどこでも人が集まるのが富山なのでそれイコール若者の集客力があるとはならない
郊外モールにもあるような若者ファミリー向けのチェーン店の少ない総曲輪はどうしても駅前に比べると劣る
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-dlts)
2022/04/03(日) 18:54:50.22ID:q8W38Cym0
>>433
もともと才能があったのか
子供のころからお尻に色々なものを入れて遊んでた
他人にお尻弄ってもらいたくてネット掲示板で上野のエロ映画で痴漢してもらうことに
入口で待ち合わせて中に入りいっしょに後の通路を進むと仲間らしい人たち「例の子」みたいなことで暗い中で三人に痴漢されたらオナニーの千倍位の気持ち良さ
もう病みつきでしばらくすると前立腺あたりむずむずしてオチンチンが欲しくて堪らなくなる
最初は同性との性行為へ嫌悪感があったけど何度も抱かれ嵌められているうちに脳が女性化したのか、今ではオチンチンがいとおしいしいし、普通の見ればくたびれたオジサンでも抱いてもらってる時はステキに感じてしまいます
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-fdv5)
2022/04/03(日) 19:47:31.34ID:OQLF7KJq0
新潟の古町は本当に年々寂れていってる印象。
古町モールやネクスト21周辺もマンションや行政主導の再開発をしているけど焼石に水みたいな感じ。
万代から駅前周辺の方が人はは集まってるし、賑わいはある。
無駄に古町を捨てきれない印象が新潟の街並み形成の印象。
富山も総曲輪を捨てきれずに駅前も中心部も中途半端。私は駅前推進派だから一度富山駅周辺に集中投資して、そこから公共交通沿線の枝を活性化していけばいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-HHzc)
2022/04/03(日) 20:02:12.77ID:znVnjN1X0
>>436
単なるマンション街になったら上がり目は無いとよく言ったものだ
海運や舟運にとって古町は重要な場所だったのだろうが、陸運にと
っては新潟駅や新潟バイバスのほうが重要な場所
富山市だと国8が北で高速が南だからどっちが重要かは微妙
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-rICA)
2022/04/03(日) 21:28:43.23ID:yYrSa96i0
>>404
頭悪そうなジジイだな
寧ろ今後富山で大型マンション建てられるような適地は総曲輪中央通りに絞られていってる
駅前は元々適地が限られてるのと、ホテルやオフィスなんかとも競合しなきゃならない

>>405
引き籠もり童貞か?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 21:40:25.89ID:N+TFM2WPd
いやだからこれまでいくつもマンションできて総曲輪や中央通りに買い物できる店が増えたかって話なんだけど
デカいマンションがあと一つや二つできて何が変わると思ってんだ
幻想抱いてないか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 21:45:18.36ID:+wXUfhuyM
逆に大黒屋とかハンバーガーチェーンが撤退してる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-rICA)
2022/04/03(日) 21:45:46.62ID:Gfw32IN60
普通に増えてるし、大規模マンション開発は寧ろ増えていくぞ中年DT
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5d-MmSd)
2022/04/03(日) 21:48:34.49ID:CJaFkLfN0
どこが増えてるんだか。あの通り、テナント募集してる所だらけじゃねーか。店の数は減る一本だろ。すでに終わったシャッター通り。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5d-MmSd)
2022/04/03(日) 21:49:22.65ID:CJaFkLfN0
×一本
○一方
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/03(日) 21:56:40.08ID:FMn60eknp
住民数が一定の閾値を超えればその住民の属性に合わせた出店計画が立ち上がると思うけど
子育て世代が主となるかリタイア前後の高齢者世代が主となるかで街の有様が決まる
445名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 22:05:35.34ID:+wXUfhuyM
若者向けのファッションの店も総曲輪から撤退していってる
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/03(日) 22:05:45.46ID:xyzbvcB+0
お車で近くの西松屋/しまむらへどうぞだろJK
徒歩圏にあるのはコンビニだけで充分

>>442
とはいえ総曲輪は挑戦的な開業をできる場所
基本的に既存の店を出店させる富山駅街とは違う
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 22:09:07.34ID:+wXUfhuyM
もともと総曲輪にあった店も郊外へと逃げて行ってる
総曲輪は賃料が高いがそれに見合ったリターンがない

郊外で駐車場がある店舗が借りられるような賃料はおかしい
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/03(日) 22:16:43.95ID:xyzbvcB+0
>>447
総曲輪の店が郊外へなんていつの話?
もう郊外展開の縁も無かった残存店やフェリオに乗っかろうとして力尽きた店が消えていくという段階に見えるけど
あと大黒やにしても10年以上前の話
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 22:24:31.66ID:AlxOyxLu0
>>446
もう挑戦も出来ないと言う事実…
マンションディベロッパーや不動産業者も認めている通り、総曲輪は郊外の高齢者向けのマンション開発地。郊外の古い戸建てから交通の便や冬の雪かきが不要なマンションへ引越す需要を見込んでいる。若い世代や富裕層は今の総曲輪には見向きもしないかと…

駅前には若い世代は住みたいとは思っているけどこっちはこっちで高すぎて住めない…
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 22:25:07.55ID:+wXUfhuyM
総曲輪歩いてみろよ
すぐに気づく
もともとあった店があそこもここもなくなってる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 22:29:00.18ID:AlxOyxLu0
>>447
業種にもよるだろうけど自分が新たに店を構えるなら例え総曲輪のテナント料がタダでも出店はしないと思う…人が集まらない所に出店してもビジネスは成り立たない。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-dzJQ)
2022/04/03(日) 22:31:13.94ID:5UdV0J1m0
>>424
これな。
https://www.youtube.com/results?search_query
屁理屈が上手いな。君のような中年には関係なかろうが。
KNBもBBTも開催したな。催事しか行かないかどうかはわからない。
環状線を敷設し、総曲輪の再開発を強力バックアップした森前市長の手腕は大したものだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/03(日) 22:35:50.24ID:+wXUfhuyM
環状線化は失敗だと思うよ
総曲輪に人が帰って来てない
駅前との連携も失敗してる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 22:52:45.14ID:AlxOyxLu0
>>452
頭の悪い老人は老害でしかない…
だから年を取るのはいやだなぁ。452の様な貧乏年金暮らしの老人には総曲輪は向いている。そもそも総曲輪に今でも幻想を抱いている時点で既に時代遅れ。何故総曲輪、中央通りにマンションが次から次に建つのかその痴呆が入ったアタマじゃ残念ながら考えも付かないんだろう…

今の富山市内の中心部で唯一大規模なマンションが開発出来るのが総曲輪、中央通りなのは古い商店街やその周辺は最早機能しないので取り壊すしかないから…じゃあ代わりに何を建てるかだけど既に商業が成り立たないないからマンションにするしかない。高齢の地権者もそこは分かった上での話し。高齢の地権者は土地を手放す代わりに新しく建つマンションの地権者優先区画を格安か手放した代わりに手に入れる。高齢の地権者がもともとの土地に新しく戸建てを建てるだけのお金も無いし建ててもじきにお迎えが来るだけだからマンションの方が息子夫婦や孫にも譲りやすいから都合が良い…これは地方都市だけでなく都心部でも同じ。

このような状況は全国各地で行っている。
早い話、オワコンの街はマンションにするしかない。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 23:04:36.73ID:AlxOyxLu0
因みに、富山に限らず全国各地の駅前以外の再開発の殆どは脱商業(商業的にオワコン)→マンション開発。再開発とは聞こえは良いけど実体はどうしょうもない旧商業地や潰れた百貨店跡地をマンション化する事業に他ならない。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/03(日) 23:12:24.64ID:N+TFM2WPd
老朽化エリア再開発の実現難易度は
大型商業施設>オフィスビル>ホテル>マンション
これは地方も都会も基本同じよね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/03(日) 23:14:21.95ID:nWQ8t4Yf0
>>451
地代がタダなら出店するよ
俺でも出店する
地代がかかって利益が出ないから出店しないだけだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 23:19:51.12ID:AlxOyxLu0
>>456
総曲輪、中央通りの場合は商業は当然無理、オフィスも無理、ホテルも無理で…最後に残ったマンションとなる。で、そのマンションを売り込む為に更に高齢者をターゲットにすると言う一番最悪のパターン。

それを悟られ無い為に再開発と聞こえの良い言葉に変換。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMa9-rICA)
2022/04/03(日) 23:20:34.15ID:gM8XQvZ9M
>>442
引き籠もり老人丸出しだな
シャッター通りなのは中央通りの東の方くらいで、総曲輪通りは普通に営業してる店多い


あとマンション化がオワコンとかよくわからん長文書き込んでる爺さんも居るが、何が言いたいのかよくわからん
街が商業街だけで成り立ってるとも思ってるんだろうか
駅前と総曲輪を対立構図にしてる時点でズレてるが
足元の人口の積み重ねは街の発展の礎だし、そもそも駅前にマルートが出来たのも、総曲輪含めた中心部全般の人口増の寄与も大きい


>今の富山市内の中心部で唯一大規模なマンションが開発出来るのが総曲輪、中央通りなのは古い商店街やその周辺は最早機能しないので取り壊すしかないから…

これも的外れな妄想丸出し
普通に容積率上優遇されてるんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-dzJQ)
2022/04/03(日) 23:26:07.54ID:5UdV0J1m0
>>442
>どこが増えてるんだか。あの通り、テナント募集してる所だらけじゃねーか。店の数は減る一本だろ。すでに終わったシャッター通り。

↑総曲輪か?
なら極端過ぎる。シャッター開けてる店は多いぞ。
郵便局の隣、HISの移転跡、ますいわ屋跡は空いてるが、地場もん屋は大流行り。
大和の向かい当たりの杉谷跡は空き店舗。

あとはほとんど営業してる。個人商店が儲かってるかどうかは知らん。
自分は大和、駅前両方行くから中立だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/03(日) 23:27:06.33ID:AlxOyxLu0
>>457
地代か掛からなくても客が来ないと利益もでないかと…

総曲輪は地代は高い、客は来ないと2重ハンデ。だから地代が仮にタダでも商売は成り立たない。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/03(日) 23:34:17.50ID:nWQ8t4Yf0
>>461
だから地代がタダなら出店するよ
地代がタダならな
但し、そんなことになるわけないだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddd-rICA)
2022/04/03(日) 23:38:22.47ID:S7DkHDLr0
>>456
知能指数低すぎで1ビットな発想しか出来んのか?
現実の再開発なんか複合型がメインだぞ
そもそも立地によって用途目的も多種多様なのに、ランク付けも糞もねえよアホ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-6lRv)
2022/04/04(月) 02:32:24.64ID:YeGbe2Mn0
県庁所在地駅の駅前で定期イベントっ
てあまり聞かんけどな
長岡みたいなナンバー2都市ならよくやってるが
富山駅前はほっといても人が集まるから集客が軌道に乗ってきたら環水公園や総曲輪がメイン会場になるよ
富山駅前でイベントやる時はマルートができる前みたいな閑散した時期に限る
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-6lRv)
2022/04/04(月) 02:33:49.49ID:YeGbe2Mn0
客は都市の奥に誘導した方がお金を落としてくれるからね
駅前だと目的が達成したらすぐ帰られてしまう
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/04(月) 05:42:06.17ID:H2ctgnk0a
>>453
富山市街のLRT路線に対しては新潟市や金沢市からも
羨望の眼差しで、見られているでしょうけどね…
両市はLRT路線を悲願としていたが叶わなかったよね…
富山市のLRT路線が…羨ましかったんだろうけど……
富山市LRT網は日本海側随一で全国からも注目される…

上記を踏まえると……
環状線が失敗とは……とてもじゃないが…………
言えないだろう………
ね…………………………………………………
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 05:50:32.69ID:5O8Yqxzc0
>>462
簡単な計算も出来ないとは…
タダでも客来なきゃ利益出ないから赤字にしかならないだろ…

試しに何でも良いから総曲輪に出店してみな…
1ヶ月もたないから。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/04(月) 05:53:57.79ID:+lDdrMm+a
一昔前に…富山市内の市電廃止論が議論されて……

大半の富山市民は…大反対したそうな…………

市電の走ってない富山市なんて…富山市じゃないよ……

そう、俺ら富山市民は…富山市街を回遊している…

チンチン電車さん達の事が…………

大好き……

なのさ………………………………………………………
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 06:04:20.15ID:5O8Yqxzc0
>>463
基本は456で合っているよ。
複合開発は都心部の駅前とか人が初めから集まる場所か、地権者が商売やっててテナント付とか、商業以外の施設との抱合せ…それと複合型が必ずしもメインとも言えないけど。

各不動産ディベロッパーはちゃんとランク付けと言うか用途を何にするかの優先順位は付けてる。仕込んだ土地がホテル建設が時流じゃないと判断したら大体はマンションになることが多い。その逆や折衷案でホテルマンション複合もあり得るが…
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 06:28:44.13ID:5O8Yqxzc0
>>459
いやいや、駅前と総曲輪を対立構図にとは思ってもいない。ただ、既に商業地としては終わっているからマンション地としてしか活用方法が無いからマンション建設が進むだけ。

商業地としてはオワコンと言う事。

容積率を優遇してマンション以外にあの場所に何を建てれる?商業は無理、オフィスも無理、ホテルも無理…ならマンション建てるしか無いかと。消去法で考えてもその答えしか出て来ない。勿論LRTを中心としたコンパクトシティ構想的にも街中中央部の人口増加は必要だから計画に沿っている。ただし、若い世代の多くは多分買えないから貴方の様な年金暮らしの爺さん婆さんが中心になる…

総曲輪ベースとその上のマンション見れば判るだろ…
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/04(月) 07:25:07.26ID:9OZhjT+60
>>470
>>商業地としてはオワコンと言う事。

駅前も大して変わらんだろ
北日は今日も駐車場渋滞糾弾してる
472名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/04(月) 07:31:44.34ID:Uc+FTYn5d
オワコンゆえ西武跡はテナント集まったことないのでは...
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 08:22:01.35ID:5O8Yqxzc0
>>471
出勤の人で…大渋滞

総曲輪に住んでいる年寄連中はあれやこれやと理屈をコネて商業圏が駅前に移り賑わう事を絶対に認めようとはしない…哀しいかなそれが事実と分かっていてもシャッター街の活気がない商店街は昔の様に賑わっていると幻覚を見てる。まあ、お迎えが近いから見えてるのかも知れない…

100歩譲って、悔しいから駅前の賑わいは全て総曲輪あっての事にしたい。確かにマンション林立で高齢人口は増えてLRTに乗り駅前に繰り出すだろうから駅前の賑わいに多少なりとも貢献してることは事実…

因みに、グランドパーキングの月極も安くなったもんだ…今まで幾度となく料金を下げてきた。需要がどんどん減って大変だ。

大和の次の決算は多少なりとも黒字になるのだろうか…?もし赤字なら連続赤字で待った無しの状況に追い込まれる。地域住人だけで何とか出来るものでも無い…と暗い話しか無い。
スケートリンクがとか言い出す輩もいるが第二のユータウン、レガート化は避けれない。
総曲輪ベースが全てを物語っている。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 08:43:28.90ID:5O8Yqxzc0
少し古い記事だけど富山や金沢にも当てはまる…

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/27618%3Fpage%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

金沢はフォーラス、富山は少し遅れてマルート。福井は哀しいかなJRは投資する価値無しと判断…

金沢は駅ナカのリントとフォーラスで香林坊、竪町、武蔵の衰退に貢献、特に中途半端で駅に微妙に近い武蔵は多大な影響、富山はマリエ、シックと失敗が続き、やっとJRが本腰入れてマルート。ホテルビスキオを持ってきた辺り今回は本気度が違う。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 10:53:03.47ID:MNwIAyAFM
上記のサイトはキャッシュだったみたい
以下が本サイト

https://president.jp/articles/-/27618?page=1
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-16uZ)
2022/04/04(月) 10:57:10.13ID:XLAWlUyBa
>>474
マリエが失敗だとは思わないけどな。昔は華やかだったと思うよ。今は手狭さと陳腐化でみすぼらしくなったけど
シックは明らかに失敗。もうあそこはなりふり構わずドンキホーテでも誘致すればいいのに。

まぁとりあえず心配なのは大和だな。大和ってフェリオンの建物に関わってるのか?単なるテナント?いっそのこと駅前移転したいだろうな…
477名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 11:44:42.71ID:MNwIAyAFM
>>476
建物は大和の所有と最近まで思ってたけどどうやら総曲輪フェリオの持ち物でキーテナントが
大和の様ですね…

wikiで総曲輪フェリオって検索すると詳しい情報が見れる。

シックにドンキは個人的にアリだと思うしそうなれば更に駅前は賑わう。シックは以前、ユニクロがテナントとして希望したらしいけど市役所の施設が入居が決まったから断わったらしい…正直、ユニクロの方が賑わったはず。

マルートの状況を見て再度ユニクロがマリエかエスタに入ってくれればラッキーなんだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/04(月) 11:53:04.03ID:SEbgMIPT0
>>477
大和は総曲輪シテイ(株)の議決権を20〜50%持っているようです、関連会社ではないですが
479名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 11:59:16.36ID:MNwIAyAFM
総曲輪大和は香林坊大和本店の決算次第だけどさすがに三期連続赤字などになると幾ら富山が多少の黒字であっても本店と合わせて2店舗を維持するのは厳しくなり残る力を本店とホテルに集中せざるおえなくなるのでは…

大掛かりなテナント入れ替えやリニューアルをする余力が有るとは思えないからギブアップするまで最悪は今の状況をズルズル引っ張るしか無いのかも。

まあ、いずれにせよ自社物件では無いから地域住人やフェリオの反発はあるにせよ最悪の状況になれば撤退は視野に入れている可能性は高いと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5d-MmSd)
2022/04/04(月) 12:36:49.31ID:KODe7zUc0
誰がどう見ても、廃れて寂れたどこにでもある田舎の商店街なのに、必死こいて総曲輪を擁護する人間とは一体どんな奴なんだろう。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 13:40:11.28ID:x7VktcgtM
>>480
昔の総曲輪に幻想を抱いてる痴呆老人か、総曲輪近辺のマンションを買ってその後の状況が思い描いた通りでは無くどんどん周辺が衰退し地価も下がる状況を認めたく無いから意地になっているか痴呆症を患っているかじゃ…
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-tf+N)
2022/04/04(月) 13:49:25.59ID:n4jLJ+qB0
お前たちは、何で都市間競走に勝とうと言う気がないのか?
金沢は香林坊、片町、武蔵、駅前と核が多い。
富山はやっと総曲輪、駅前と2つになったが一部の奴の異常な総曲輪叩き。
総曲輪が栄えたらお前の人生狂うのか?
森雅志さんの駅前、総曲輪共存路線は間違ってないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 13:52:58.44ID:x7VktcgtM
>>480
総曲輪のドトールに朝に行くとたむろしてる老人連中みたいな感じか…?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/04(月) 14:01:42.18ID:Uc+FTYn5d
>>482
そもそも複数核がある=都市間競争に強いという考え方から見直さないといけないのでは
1核を2核以上に強力なものにすれば良いと発想は思い浮かばないのだろうか
今の富山市は2核だが実際は1核以下でしかないわけで
485名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/04(月) 14:14:10.65ID:WPe9jKbXM
>>482
どこに対して勝つや負けるって言ってるんだか…?

そもそもどこかに勝たないとダメなのか?
何の為に?これだから痴呆老人はダメだ…
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 15:28:43.29ID:5O8Yqxzc0
>>482
総曲輪は誰も叩いてなんかないよ…
そう思っているのは哀れな老人だけじゃ。
貧乏年金暮らし爺さんは老後のこれからの人生を憂いて暮せば良いから…

総曲輪は単に自然淘汰的に衰退しているだけで市民の多くはそんな場所に税金を投入して無駄な足搔きと無駄なカネを使う意味が無いと理解しているよ。

哀れなのはそこに住んでいるか、または昔の総曲輪の幻想だけ見ている爺さん婆さん…

年寄には困ったもんだ…現実さえ理解出来ないんだから。まあ、お迎えも近い事だからゆっくり余生を全うすることに力を注ごう。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 15:40:36.74ID:5O8Yqxzc0
>>484
まあ、痴呆老人に何を言ってもムダ…
勝つや負けるやって考え自体がそもそもナンセンス。そもそも呆けてるからアタマが回らない。

北陸銀行が中央通りから出て行くのも総曲輪、中央通りに本店を構える意味が既に無いと判断しての事…
駅前に本店を移すのは至極自然な成り行き。
総曲輪、中央通りに商業やビジネス的に魅力があるなら総曲輪ベースやユータウン、レガート、もとい商店街は空きテナントや撤退などしないだろ…

最早、あのエリアは高齢者の住まう街と位置付けられている事に可哀想に気が付かない。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMab-Szoo)
2022/04/04(月) 15:59:53.09ID:jn2tnN98M
>>485
勝ちたいね
負けたら周りから劣等民族に思われてしまうし
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 16:42:56.07ID:WsMV64cM0
総曲輪の老人といってもあと10年もしたら代替わりするけどな
これが郊外の一戸建てならそのまま空き家だがさすがに総曲輪で空き家にするくらいなら不動産屋に売る
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-16uZ)
2022/04/04(月) 16:47:17.51ID:rdPSbKcCa
都市間競争に勝つために、駅前に一極集中でしょ。
この勢いでマリエ〜地鉄ビル周辺までの再開発に大和移転しか大和の生き残りもないし、富山の生き残りもないかもな。

中身次第だけど、香林坊大和よりもよっぽど立地的に稼げそうだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-16uZ)
2022/04/04(月) 16:50:44.38ID:rdPSbKcCa
>>477
>シックにドンキは個人的にアリだと思うしそうなれば更に駅前は賑わう。シックは以前、ユニクロがテナントとして希望したらしいけど市役所の施設が入居が決まったから断わったらしい…正直、ユニクロの方が賑わったはず。

>マルートの状況を見て再度ユニクロがマリエかエスタに入ってくれればラッキーなんだけど。

シックにUNIQLO来たかもってって初耳だ。UNIQLOの方が良かったなぁ…。今のフェリオに市の窓口移転で、シックは全面改装を

いろいろ妄想レベルだけど、こんな妄想ができるようになってきたのは嬉しい。マルートありがとう。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-16uZ)
2022/04/04(月) 17:11:59.24ID:R4ybRKLld
ユニクロよりもGUの方が若い子人気だから呼ぶならGU
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/04(月) 18:01:04.57ID:SEbgMIPT0
別に駅前と総曲輪の間に桜木町と県庁市役所城址公園があって環状線の中にすっぽり入ってんだから環状線内でこっちを切るあっちを切るなんて話にならないと思うんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/04(月) 18:04:44.73ID:SEbgMIPT0
>>490
今の大和が15年位だけど香林坊は36年くらいだからまずあっちをどうするかを考えなきゃいけないかもね大和は
495防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 18:16:47.47ID:x89kw+NFd
とうとう大和百貨店の砂時計の残りが具体的に言及されるようになってきたか。
富山大和が先とか香林坊大和が先とかいうより、逝くときは同時だろう。

なんとか持ち堪えてもらいたいが。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-16uZ)
2022/04/04(月) 18:22:35.39ID:R4ybRKLld
どうでもいいけど藤井市長の髪は8:2分けぐらい?
無理矢理グワっと持ってきてるな
497防金理容院 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 18:28:33.08ID:x89kw+NFd
このまえ富山市長の髪型がおかしいとかいうスレが立っていたね。

あのふりかけみたいのかけているんだろうか?

薄くなる頭髪の悩みで富山市政どころじゃない感じだ(笑)
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 18:35:15.83ID:WsMV64cM0
>>490
都市間競争に勝つために、ってマルートができた時点でもう負けはないでしょ
金沢は一番新しいクロスゲートが空気だし福井はまだ何もできてないも同じ長野はB1の信州の本拠地を不便なホワイトリングでいくことに決定したから駅前は今より伸びない
499防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 18:42:07.83ID:x89kw+NFd
「都市間競争」の勝ち負けは何で決定するの?

観光客入込数なんかだと著名な観光地を擁する県庁所在地には敵わないだろう。

あるいは単純に人口や富山駅の乗降客数とかだろうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 18:44:31.29ID:WsMV64cM0
地元県民がよその県に買い物に行かなくても済むということやろな
単純に県の富が移動してしまう
501防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 18:50:54.03ID:x89kw+NFd
昔は金沢市への買い物客の流出が目立ったんだろうけど、今はわざわざ金沢市へ行かなきゃならない用事ある?

そのへんはここ10年でかなり様相が変わったような気がする。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/04(月) 18:51:18.83ID:FcAskdRIa
一時期の金沢市内は富山と福井から買い物客が来て
100万人県なのに150万人県並みの商業地だった
あの頃は都市間競争で金沢が勝ってた時代だわな
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-sgGH)
2022/04/04(月) 18:52:40.60ID:Ig1DOFRtM
ここの住人ってすごいな
マルートオープンしてまだ2週間程度しか経ってないのにわけの分からない勝利宣言とかしてる
商業施設の成功失敗は最低でも一年は様子見しないと分からない(青森のアウガでさえスタートは好調だった)、マルートのテナント糞しょぼい(そのこと指摘するとマルートに入らなかったテナントの批判をしだす)、駐車場の設計ひどい、最初の時点でマルートへの星評価が低い。こういう当たり前の事を言ってるだけなのに出て行けとか◯ねとか言われるからな、異常だわ
富山マンセーしないとダメなの?他県民の目を気にしてるのか知らんけど悪いところは目を背けずに認めないと先はないよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/04(月) 18:53:18.08ID:MhQiA84Sd
>>500
宮城県に富が移動している山形県や山形市が
都市間競争における典型的な負け組かな
北陸だと金沢市白山市小松市に富が移動して
いる福井県や福井市が負け組だろうか
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 18:54:00.84ID:WsMV64cM0
名古屋とか仙台とか、隣県の何倍も人口がある県の都市に買い物客を吸われるのは仕方ないとしても
人口がさほど変わらない隣県に吸われるのは情けない話だからな
506防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 19:00:18.58ID:x89kw+NFd
地勢の問題はあるよね。

金沢市は富山県から吸うには絶好の立地というのもあった。
今は小矢部市にヤマ返されたようなザマになっているけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 19:00:40.91ID:WsMV64cM0
>>503
アウガはラビナというJR東の商業施設があるにも関わらず地元資本が建設して頓挫した商業施設
ラビナは順調に運営されていて2024年には青森駅に新しいJR東の商業施設ができる
JR西がつくったマルートは例えるならラビナの方
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-16uZ)
2022/04/04(月) 19:23:19.69ID:R4ybRKLld
さっきKNBの番組でマルート周辺渋滞問題取り上げてたね
市長は関係者に改善の指示出したっぽいからなんかかんか動きがあるんじゃない
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Szoo)
2022/04/04(月) 19:27:10.49ID:t+jJT5LnM
>>503
富山マンセーしないと駄目だろ
悪く言われるのは嫌なんだよ
510防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/04(月) 19:34:51.50ID:x89kw+NFd
MAROOTの開業で駅の利便性が悪くなるのは【本末転倒】だろう。

巨大な地下駐車場でも造るべきだった。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-lPXT)
2022/04/04(月) 20:00:04.65ID:9Thgr9Gd0
40万人都市の限界
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/04(月) 20:04:43.45ID:lF2bnEZsp
森市政が市民の意向を汲まず強引に公共交通利用へのシフトを図って、道半ばで放り出したツケが回ってきた
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-6lRv)
2022/04/04(月) 20:05:49.91ID:WsMV64cM0
駅の商業施設に車で来る方がおかしい
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/04(月) 20:12:28.78ID:Uc+FTYn5d
ツイッターでも駅前に車で来るなって論調が多いし
信号の調整はされるだろう
ハード面でもやりようはいくらでもある
市がどれだけ本腰入れるかだけ
あとマリエは早ければ今月中にリニューアルコンセプト発表らしい
駅前の集客力は増しますね
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/04(月) 20:39:10.12ID:Uc+FTYn5d
>>479
富山大和は自社物件
賃借部分もあるが一部のみ
87億円であの建物の百貨店部分を購入してる
ゆえに大和がフェリオのテナントであるという言い方は正確ではない
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 22:04:55.10ID:5O8Yqxzc0
>>507
福井市なんかは先走りしてアオッサとかハピリンとか言う商業施設を地元資本で作って自爆した…

駅前の三角地とやらに更に超高層ビルを建てるようだがきっと同じ道を歩むのだろう…
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/04(月) 22:31:56.27ID:KuoRGAPPM
数年前に岡山駅のすぐ近くに超巨大なイオンモールが出来た
開業当初はみんな警戒して自動車で来なかったから渋滞しなかった

でも徐々に渋滞が増えて来て社会問題になった
それで対策をいろいろととった

駅前にスペースが取れないのでイオンが離れたところに駐車場を借りてそこからタクシーなどで送迎した
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/04(月) 22:34:26.25ID:KuoRGAPPM
自動車で混雑するのは市もJRもわかった上で商業施設を建てた

イオンモール岡山の件は岡山を盛り立てたいという一心でかなり過剰な対応がとられた
JRにそこまでの気概があるだろうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/04(月) 22:37:38.84ID:5O8Yqxzc0
そう言えば今日の昼過ぎに車で外出して自宅に戻る前にマルートのロフトに寄りたくて試しに駐車場に入れてみた…

平日の月曜日だけどほぼ満車、最上階に少し空きがあったけど次から次に入庫するからそこもいっぱいに…店内も人、人の人だらけ。

入庫する前のロータリーはタイミングが良かったのか全く混んで無かったし出るときもタイミング良く問題の交差点が青だったから奇跡的にすんなり出れた。

自宅まで歩いて3分位だからわざわざ停める必要は無かったけど思った以上に利用率が高くて驚いた。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-Cf6E)
2022/04/04(月) 22:57:33.74ID:R0N3Y5vd0
イオン新小松は福井ナンバーが多いけど金沢駅の時計駐車場は福井ナンバーも見るけど富山ナンバーが圧倒的に多いよ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-r6YE)
2022/04/04(月) 23:22:11.65ID:Hk77zYbW0
『仙台人による仙台人のための「そば処山形」ガイド』
『仙台人の山形食べ歩き』

検索すると出てきますw
このようなガイドブックが出版されているくらい、
食べ歩き目的で山形県に来る、
仙台市民宮城県民が沢山居るのは、
まあ有難い話ではあります

>>504
確かに仰有る通りです
山形県は、東北の中でも仙台の影響が強い県ですし
山形県内の若者なんかだと、
買い物などで山形市に用が有るのは、
せいぜい高校生くらいまで
自分もそうだった

富山市と言ったら、路面電車
東北地方の町中では見られない光景
言葉もなんとなく西日本系だし
岡山とか四国あたりと似たような?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-sgGH)
2022/04/04(月) 23:25:06.93ID:Ig1DOFRtM
岡山イオンはすごいよな
イオンだけど西日本の旗艦店というだけあって実質駅ビルだわ
中核店舗のイオンスタイル、東急ハンズ、イオンシネマ、そしてファッション雑貨飲食その他あらゆるジャンルの店が数えきれないほどある、規模も大きいし店舗数も350、これは文句なし。岡山のイオンや九州のアミュプラザは大都市圏を除いた、地方の駅前商業施設として本当羨ましい
これらに比べるとマルートの貧弱さが一層際立つんだよなあ
これから開業する駅ビルは高松とかもあるけど、あそこもマルートなみにしょぼいと思ってたら駅ビルに大学施設、おまけに五つ星級の最高級外資ホテル(国際的なステータスになるテナントも入るらしい)も建設されるらしいし、マルートでキャッキャ騒いでるここの住人が余計に惨めに思えてくる
まあ何にせよマルートは目標として一年持たせる事をまず考えないとな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM11-Szoo)
2022/04/04(月) 23:30:01.89ID:Vc9atL0tM
>>522
そんなに富山を貶めて楽しいか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252f-oTp+)
2022/04/04(月) 23:50:00.86ID:SPxGCxO50
総曲輪も丸々イオンにすれば復活するんじゃね?
高岡イオンの全長と総曲輪通りの全長がほぼ同じだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XdMI)
2022/04/05(火) 00:03:30.85ID:OCU8TKqBd
マルートの比較として高松の駅ビルを持ち出すのはまだわかるが
確かに高松の駅ビルはショボい
大学にホテルだあ?それ駅ビルと関係ないよねえ
んなこと言い出すと富山駅周辺でいくらでも開発計画進んでるし
おめーは屁理屈こねてただただマルート下げに勤しんでるだけ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-fdv5)
2022/04/05(火) 00:37:27.92ID:BSIB+BI70
個人的にはマリエの改装が気になる。
アパレル系とスポーツ用品店とくまざわ書店には悪いが紀伊國屋みたいな大型書店ができてくれたらうれしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/05(火) 00:42:24.72ID:sS2nRt+dp
国内のリアル書店は21世紀に入ってからの20年間でほぼ半減したように
景気に関係なく衰退し滅びゆく存在なのだが
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 00:46:40.60ID:EVpFjUBfa
>>520
時計駐車場を利用するのは金沢に引越して土地勘がある人か通勤で定期駐車券持ってる人だよ
あの辺の地理をよく知らない富山県民はフォーラスの駐車場に停める
自分は以前金沢駅付近にマイカー通勤しててあちこち調べたから、
入口がわかりにくくて金沢市民もよく知らない金沢駅屋上駐車場に停める
時計駐車場は金沢市民には有名だからまず空きがない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 00:55:54.02ID:EVpFjUBfa
>>522
岡山市が政令指定都市だということを知らんのかな
福井県とほほ同じ人口なんだぞ
しかもポツンとあるわけじゃなく隣の倉敷市も47万人いる
県に中核市が一つだけという北陸と同じ土俵になるわけない
530新潟帝国主義 (ワッチョイ 23a6-sGKs)
2022/04/05(火) 02:56:41.75ID:4gFuVfa90
よう、元気か。

俺だ。

今年の富山には期待しているんだ。
531新潟帝国主義 (ワッチョイ 23a6-sGKs)
2022/04/05(火) 03:00:38.81ID:4gFuVfa90
富山の血筋が石川を支配する事はポジティブな変化と受け止めている。

我々は異質な関西人を金沢から葬る事に成功した。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/05(火) 06:08:21.44ID:IOHU44od0
>>522
可哀想そうに…
ど田舎村に住んでて引き込もってると他県がどんどん発展していくのが羨ましくて嫉妬心から批判するしかない…
ニートでカネも無いから買い物にも行けない…

九州か岡山に引っ越せば?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/05(火) 06:14:02.31ID:IOHU44od0
>>525
アホはほっとこうよ…
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/05(火) 06:40:01.56ID:IOHU44od0
>>528
以前、香林坊近くのマンションに住んでたけど金沢駅屋上駐車場は意外と穴場ですね…
アパホテル横のどん詰りから駅ビル横にポッカリ空いた穴から入る感じで秘密基地の出入り口みたい。あれは知ってる人しか使えない。

先月、久しぶりに金沢駅に行く用事があったから駅西側のハイアット前の駅前駐車場に停めようと思って入ったけど迷路みたいなウネウネ設計で大変だった…しかもハイアットのエントランス前の道もどん詰り設計で僅かな植え込みも無いスペースを隔てて駅前駐車場へ向かう道と並行してて道を間違った高齢者運転の車が強引に駐車場側へ逆走で突っ切って来てあわや正面衝突だった…
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/05(火) 07:24:29.63ID:QSWfRCgH0
>>526
>>アパレル系とスポーツ用品店と(中略)大型書店

それ古のCIC
昭和の昔から運動部の高校生が多数通る割に駅周辺にスポーツ店が根付いていないこと考えると
スポーツ用品店誘致したところで失敗するだろうなと言うのは容易に推測できる
マリエは自社ビル売って現金作りたい会社に数フロア貸した方早いぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/05(火) 08:19:36.74ID:IOHU44od0
マリエは耐用年数的に後15年程残ってるし躯体自体はしっかりしてる、外観は少しやれてきたけどクリーニングと修繕すれば何とか往年の輝きも復活しそうだから後少し頑張って欲しい。

早ければ10年、遅くとも15年後はあの一帯は再開発でマンションまたはホテルとマルートと同じかそれ以上の商業施設の複合開発になることだけは間違い無い…

駅北ロータリーとブールバールが完全に終われば、それよりも早い時期に駅北ローソン辺りに高層ビルが建ちそうな感じもするけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 09:58:51.19ID:z976McS4a
>>536
駅北のマルシェ出口辺りに…
ほくほくFGの本社ビルが建ちます…
もう、発表されてますが………………………………
538名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-MmSd)
2022/04/05(火) 10:03:23.80ID:vpLdewcjM
確かに、駅北のローソンとレンタカーは土地の無駄遣い。地価も高いだろうし、売却されて再開発されてほしいな。一階はローソンでいいけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 10:06:19.55ID:+h0jAfZHa
マルート横の渋滞問題の件ですが…
時計周りの一方通行順路にしてますが……
時計の反対周りの一方通行に……………
逆転した方が…………
マシだと思うけど…………
な…………………………………………………………
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d517-bVVu)
2022/04/05(火) 10:24:54.92ID:6LbthcPg0
>>526
既にくまざわ書店があるんだからもう書店はできないでしょ…
541名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/05(火) 10:27:50.78ID:vGkdPDmCM
>>537
あれはもう少し東側の旧地鉄ビル跡地
542名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3xRX)
2022/04/05(火) 10:40:07.27ID:vGkdPDmCM
>>539
そもそも信号無くても…
無駄に待ち時間だけが長い。
以前は信号は無かった。

確か金沢フォーラスのJR高架越えて直ぐ右折の高架沿いの道も信号は無かったし交通量は多いけど出入りはまだマルートよりスムーズ。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 11:16:18.23ID:6Kth88MJa
>>542
それはフォーラスに一時の勢いがなくなったからでないの
出口は相変わらず危ないが
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/05(火) 12:21:27.98ID:+5NRkhg3d
>>526
>>540
新潟も地元資本の書店は新潟駅から撤退済。
新潟駅南口地下にジュンク堂書店のみ。万代
まで行けば紀伊国屋書店もあるけれど。
全国的にみて富山市なら富山駅周辺と総曲輪
周辺とファボーレにさえ中型以上の書店があ
れば充分な状況。それくらい書店の役割が小
さくなってきている。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-KLQj)
2022/04/05(火) 12:48:31.62ID:4qS7VwNXa
明文堂や文苑堂の巨大書店が郊外あるから駅前は1つでいいよね
それよりマリエの清明堂追い出して書店入れてたら信用失うでしょ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/05(火) 12:53:10.47ID:P2qi2aHlM
仮設駅舎のころにちょうどいい本屋があったんだけど
本物の駅舎ができて出てった
547名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/05(火) 12:57:28.30ID:P2qi2aHlM
>>539
それは一番ダメな手法かな?

そうなると駐車場の待ち行列が駅南前までずらっと続くことになる
それに駐車場から出た車が北からの行列でふさがれて自然渋滞も発生する
548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 15:13:12.46ID:Q3acLb2/a
たかだか…これしきの…屁みたいな渋滞が………
我慢できなくて…ガタガタ言うのなら………
何処の都市にも………住めないぞ…………………

そんな人達は………………
福井市街に………移住しなさいよ………………………


それでも……………いいのかよ??……………………
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 15:32:26.74ID:6Kth88MJa
>>545
清明堂が降りたのかもしれんぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f0-Szoo)
2022/04/05(火) 16:21:12.53ID:Uy3rI0zl0
地元民が地元のこと全部知ってると思うなよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f0-Szoo)
2022/04/05(火) 16:21:57.45ID:Uy3rI0zl0
ゴメン誤爆しちゃったよ…
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 16:22:51.81ID:IAYmvK+fa
金沢民は……渋滞なんか……慣れっこさ…………
街ナカ…至る所で……渋滞が……発生している………
それは……都市部の………宿命………なの…………
さ……………………………………
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 16:58:24.57ID:WUU8iHV/a
>>547
結論としては…

2車線有るんだから、普通に対面通行路にすれば…

いいんじゃね??…………
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 17:07:29.88ID:WUU8iHV/a
>>553
そして…

西口短期パークの…

入口と出口を、逆にする………

どうかな?………
555防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/05(火) 18:20:29.33ID:F3u2Vzk8d
G7教育関係閣僚会合を富山市へ誘致へ。

ようやくハチローも働きだしたか。

というかG7本体を誘致しろよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-fdv5)
2022/04/05(火) 19:44:42.10ID:+/4By3fed
>>535
その当時と比べると市場は違うでしょ。
いま街ランする人やスポーツ、アウトドアブランドによるアパレル進出して市場規模は昔ほど違う。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/05(火) 20:49:24.83ID:ba0MwcXY0
>>555
G7本体なんて国会議員の仕事だろ
野上、田畑、橘じゃ無理だけど
558防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/05(火) 21:02:18.09ID:F3u2Vzk8d
新富の倅は内閣官房副長官〜農林水産大臣でピークアウトか。
559防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/05(火) 21:14:47.77ID:F3u2Vzk8d
馳 浩も石川県になんらかの会議を誘致する意向らしいけど、県知事の功績としては実にわかりやすいものだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 21:17:43.26ID:bqU1f6w1a
前回は北陸新幹線北陸延伸ご祝儀で環境会合を富山で開催
今回も北陸新幹線敦賀延伸で北陸の県でご祝儀開催される可能性が高いがおそらく一県だけ
富山になるか石川になるか両方ともダメか
561防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/05(火) 21:24:19.54ID:F3u2Vzk8d
環境相会合というのは時勢に合っていたけど、教育関係閣僚会合というのはなんとも微妙だね。

ウクライナの情勢次第で環境だの教育だのじゃなくなる可能性まである。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/05(火) 21:27:19.93ID:bqU1f6w1a
二県で連携といってもメイン会場のある県が主役になるだけ
片方の県が金出して脇役扱いになるならすっぱり落選した方がマシ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/05(火) 22:34:54.93ID:QSWfRCgH0
花畑牧場の生乳使用?
間違っても買わない
564防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/05(火) 23:42:24.25ID:F3u2Vzk8d
前の伊勢志摩サミット会場の賢島は主に警備上の理由から選定されたみたいけど、そもそも富山県じゃ各国首脳を泊めるに相応しい宿泊施設がないよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/05(火) 23:51:29.49ID:hFflKJehr
ビスキオやjalじゃ一般向けだわな
高岡のニューオータニは?
566防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 00:12:20.57ID:/xRE9oQSd
高岡駅前のニューオータニに大統領泊めるとか、微妙じゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-SDFP)
2022/04/06(水) 00:20:10.66ID:jhe9pYB6d
>>550
確かに地元民が地元のこと知ってるかと言うとそうじゃないからな
勘違いしがちだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 00:23:24.94ID:eRtiXUyDr
>>566
ニューオータニの名に釣られて書いてしまった。
泊まったことはない。
569防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 00:26:27.87ID:/xRE9oQSd
富山県内でいちばん高額なホテルは宇奈月温泉の延楽か室堂のホテル立山あたりか。

室堂なら警備バッチリだけどね(笑)
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-9aIC)
2022/04/06(水) 00:41:06.77ID:sRx5m0di0
室堂でやればいいって書こうと思ったら書かれたw
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 00:41:59.18ID:eq2YP0YWa
>>566
富山市に近くて一番高いのはリバーリトリート雅樂倶やろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-v3u1)
2022/04/06(水) 00:42:25.26ID:WxKIp3I4p
そして密室殺人の現場に…!!
573名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 06:15:37.90ID:I6cjYAUur
昨日マルートに寄ったけど、外のキッチンカーが売っているもんは高かったな。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d89-a6kw)
2022/04/06(水) 06:28:09.41ID:Nwfmbsz80
>>572
それ大牧温泉
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-XdMI)
2022/04/06(水) 08:36:49.16ID:/8nx2Zhzd
百貨店の大和、最終赤字幅が縮小 22年2月期予想修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC058YX0V00C22A4000000/
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 08:56:00.61ID:8LX0LmD5r
砺波市って人口規模からしてそんなにでかい街ではないのに、
立山と若鶴の2つも酒蔵があるのは凄いよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-3xRX)
2022/04/06(水) 09:51:40.26ID:9nr35mr40
>>575
まだ安心できない…
赤字には違いないから…
578名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 10:14:59.11ID:wNlyXLZ3r
真面目な話、砺波市美術館のような立派な施設が維持されているのは、
酒造関連の納税が多いからなのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/06(水) 13:24:57.34ID:KS/mhbU5a
馳知事が……美味しい所を、全部………

掻っ攫って行く、結果しか…………

見えない………………………
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 13:46:29.26ID:m7oFZJ7Ba
呉西生まれでプロレスファンだった自分は馳の生きざまをよく知っていて
富山は過去に一回G7閣僚会合が開催されてるから次は石川の馳に花を持たせてもよいと思っている
馳以外の人間が石川県知事だったらこんなことは思わないので知事選びは大事だ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 14:33:27.86ID:m7oFZJ7Ba
富山の新田知事が能登ゆかりというのも石川県民からみたら親近感がわく
尾張の足軽の家だった前田利家が信仰対象だった菅原道真の子孫を名乗って家紋も同じ梅鉢を使ったのは
情報が今より段違いに無い当時ではかなり効果があったことだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-Cf6E)
2022/04/06(水) 15:20:49.05ID:QX3zv0A60
石川県民からしたら馳さんは国立工芸館を金沢に持ってきただけで仕事したと思ってる
選挙は山野さんに入れたけどねw
ツエーゲンサポなんで専スタを作ってくれて感謝している
583名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 17:35:12.20ID:sybKCewcr
現実社会では石川・金沢が強いが、
ネット社会では、富山が強いな。
584防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 17:36:17.04ID:/xRE9oQSd
ハチローはG7の本体がどこでやるかはともかく、あわよくば付随する会合を拾いたいというだけだろう。

もうそういう小さくてセコい思考がぜんぜんダメなのよ。

名を残したいんなら、それこそ本体を室堂で開催するぐらいのことを大々的にぶちあげて、具体的に動けよ。

開催日が快晴なんていう幸運に恵まれれば最高の絵面になる。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 18:38:42.47ID:lvYkBQtVr
会合といえば、金沢21世紀美術館で、
アジアにおける現代美術という感じのシンポジウムが開かれるようだが、
近年の21美は大人しくなりすぎているという印象がある。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-XdMI)
2022/04/06(水) 18:42:15.04ID:/8nx2Zhzd
ハード面の受け皿がないなら立候補すること自体が愚かだろうに
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 18:46:19.64ID:WgyFj5OGd
新潟市は朱鷺メッセ
富山市は富山国際会議場
金沢市は?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 18:51:35.69ID:WgyFj5OGd
ハイアットの低層階が「金沢国際フォーラム」で、
高層階が史実どおり「ハイアットセントリック」

だったら良かったね。
589防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 18:54:23.44ID:/xRE9oQSd
富山国際会議場で環境相会合があった頃、石川県議会で金沢市にも造れという話が出たらしいけど、具体化しているという話は聞かない。
あのときは朱鷺メッセでも農業大臣会合があったから、石川県には焦燥感みたいなものがあったんだろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 18:59:50.88ID:WgyFj5OGd
防金メッセ
防金国際会議場
防金フォーラム

関係者を除けば経済効果は知れてる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 19:05:05.30ID:jV0VSwcZr
北陸カテゴリーで言えば、
つかみがもてなしドームでさわりが富山か新潟?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 19:10:12.81ID:WgyFj5OGd
北陸素人は金沢
北陸玄人は富山(+新潟)
593防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 19:12:27.30ID:/xRE9oQSd
富山国際会議場 地方コンベンション施設で数少ない成功例?
http://www.mikito.biz/archives/46733092.html
594名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/06(水) 19:20:42.85ID:jV0VSwcZr
神社仏閣なら呉西以西になっちゃいそうなんだよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/06(水) 20:01:34.90ID:XfFyau7ia
>>587
もう一回……

富山市で……

やっ………

チャイナ………

よ…………
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/06(水) 20:08:28.83ID:Pd6oIRIYa
金沢市には………

世界プロレスリングサミットを………

誘致する事に…………

目標を……修正するべきかと………………
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 20:09:18.36ID:PoFx8j8La
マルートで美味しいもの買って松川べりに市電で移動したが
途中はいつもの富山市内なのに松川べりには夜桜見物の市民でごった返してる
神通川花火もだけど市民イベントを楽しむなら総曲輪にマンション買った方が楽しめる

目黒川沿いとか市内の桜あちこち見てきたけど桜のレベルと人の混雑のバランスみたら富山市の松川べりがトップクラスだな
今はコロナだから無理だけど上野公園とかじゃ禁止のカセットコンロも松川べりは持ち込みできるし
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 20:09:59.10ID:PoFx8j8La
富山市民とか県民がメインなので治安もいいしな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 20:39:41.37ID:WgyFj5OGd
防金堂々
防金交響楽団

「希望と栄光の国」もとい「希望と栄光の百万石」(笑)
越中が金沢の植民地だった過去の栄光よ、もう一度(笑)

Land of Hope and Glory,
Mother of the Free,
How shall we extol thee,
Who are born of thee?
Wider still and wider
Shall thy bounds be set;
God, who made thee mighty,
Make thee mightier yet
God, who made thee mighty,
Make thee mightier yet.
600名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cJ2L)
2022/04/06(水) 20:44:24.34ID:WgyFj5OGd
金沢japon(笑)「西洋の大英帝国、東洋の加賀百万石」
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 20:44:24.35ID:PoFx8j8La
富山市のすごいところは松川べりの桜あるところ1q以上、
桜はあるけど人がろくに歩いてないところもきっちりライトアップしてるところ
そのおかげで思索にふけながら散歩しつつ花見ができる
貧乏くさい都市なら経費を考えて人が一番集まるところだけライトアップしそうなもんだ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/06(水) 20:51:12.38ID:Cm/x7DQqp
足羽川のライトアップは全長1.8kmだそうなので
https://fuku-iro.jp/spot/20/
603防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/06(水) 20:52:06.56ID:/xRE9oQSd
萩原学芸員、がんばっとるのぅ。

【毎日】伊達政宗が小田原征伐で秀吉に死に装束で謁見の逸話 加賀藩の古文書による裏付けはなかったか [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649221616/
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-6lRv)
2022/04/06(水) 21:12:53.96ID:abfJYaus0
富山駅前は年中喧騒してて変化に乏しい
四季折々のイベントを楽しむなら総曲輪中央通りのマンションの方がいい
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/06(水) 21:16:24.79ID:65dVo+jGa
>>602
川がデカすぎて郊外の桜という感じ
市内の桜並木という趣が全くないやん
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dd-eGD7)
2022/04/06(水) 21:45:38.58ID:WYc7V2u20
>>604
俺はゆる〜い郊外暮らしの方がいいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/06(水) 22:07:46.63ID:Kp/eHdyU0
>>575
北陸コカ・コーラの方が大和より赤字額大きいというのは驚き
富山第一ホテル跡はそのまま手放すのかな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-Vfs+)
2022/04/06(水) 23:16:51.01ID:v2IEfQSD0
>>607
コロナ次第じゃないかな
第一ホテルにいた人たちはみんないなくなってるし
いつでも切れる状態
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9d-rICA)
2022/04/07(木) 00:07:15.67ID:wpQYlzdc0
ホテルの人材はグループ会社で普通に囲ってるんだがな

ずっと休業状態だったすし健遂に閉店か
610名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/07(木) 01:05:21.32ID:IV766VpnM
飲食店がぼこぼこ潰れてるけどその分また店ができている
どこら辺に勝機を感じて出店しているのか理解不能
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/07(木) 01:22:25.57ID:ed2ov97Gp
富山県は飲食店の減少率(2021年度1.6%)が全国平均(0.7%)より高めなんだけど
その分居抜き開業には都合がいい物件が出回っているのかも
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000022xf0-att/2r98520000022y27.pdf
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 02:24:55.96ID:7/3BiD+Ba
>>610
この…ご時世を…

ピンチと捉えるか………
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 02:26:09.55ID:7/3BiD+Ba
>>611
チャンスと捉えるか………

それは………………
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 02:27:41.87ID:7/3BiD+Ba
そう…………

それは……


貴方……次第だよ……………………
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 05:18:34.84ID:eCjrIc/Ca
また変な目立ちたがり屋が出てきたな
キモいしつまんねえし、こいつもNGだな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM71-Szoo)
2022/04/07(木) 07:03:09.06ID:Di8DJQbAM
でもNGにした所でやめないからなあ
壁作って見えなくしても壁の向こうで何言ってるのか想像するだけでもストレスが溜まる
言ってる人そのものをぶん殴っても排除しないと心が平穏にならない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/07(木) 07:23:41.69ID:y1N8VML40
荒町シェアハウスの詳細出てきたな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 07:25:28.81ID:7qgU3HZ0a
専ブラ使えば全く見えないしすぐNGにできるから関係ねえよ
無駄なレスは目に入るだけ時間の無駄
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Szoo)
2022/04/07(木) 07:31:50.95ID:JSap09XwM
>>618
見えなくてもレスやってるって時点で不安になるんだよ
軽減はするけど0にはならない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 07:35:01.27ID:7qgU3HZ0a
何で不安になるのか不思議
村の中で書き込みし合ってるわけじゃあるまいし
ロクな書き込みしてないということはどこにも出かけてないから情報がないということや
621名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-DCGm)
2022/04/07(木) 07:56:30.29ID:q2nIWR6Fr
怖がりだけど知りたがりの富山民
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 11:27:56.54ID:5bHDeBuJa
>>616

殴りたいのか?…

逢ってみるかい?…
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 11:39:30.59ID:5bHDeBuJa
ネットで、死ね。とか、殴りたい。とか書く馬鹿…

いるよな………笑

精神病だろ……
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 13:20:52.26ID:5bHDeBuJa
>>616
お前の精神が弱いのだよ……

男はタフでなくてはいけないだぞ…

坊や。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 13:30:26.48ID:ykMkcVP3a
新潟なんちゃらからまた新キャラに変えたんか
中身の無さは相変わらずだが
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-pm1h)
2022/04/07(木) 15:15:54.99ID:pqdlAMbca
単なるキチガイ
Sae9-sgGHで検索するとキモいの出てくる
引きこもり乃木坂ヲタ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 20:42:08.84ID:5YUyWi2qa
四連休取って帰省して二日マルートへ買い物に行ったわ
うち一日は花見がてらだけど

一階の海産物の店はシステムがわかりやすいな
1900円の海鮮丼食べたけどネタとボリュームは不満ないがご飯が温かいから刺身に影響してた
別で出てくる刺身定食とかの方がいいかも
北陸外の人だと駅前でファーストフード感覚でこれが出てくるのは驚くよ

富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚
628防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/07(木) 21:00:25.98ID:kB/oSofRd
日本海!富山湾!って感じでいいな。


(・∀・)
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-6lRv)
2022/04/07(木) 21:06:01.43ID:bvcpe/lta
海産物の店、女子店員に愛想の良い子がいた
あれは高評価つくな
後ろの課長か部長っぽい人が一人で舟盛り食べていた
刺身を頼むと舟盛りが出てくるのは良いアイデア
630防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/07(木) 21:36:27.46ID:kB/oSofRd
なんでここのチャンネルは江戸っ子みたいなねーちゃん使っているんだ(笑)

【富山】ローカルタレントが駅前のMAROOTに行ったら衝撃のお店を発見したwww

631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/07(木) 21:49:31.55ID:Wi3Ng6p2a
>>626
君は勘違いしてるようだが…

そうゆうの検索しても…

私に関する事は…

何も出ないんだけど…

乃木坂って…

なんなの??
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-rICA)
2022/04/07(木) 23:24:45.08ID:vHfOnRyO0
今は亡きあすわん氏のマンハッタン構想を実現しそうなのは、福井ではなく富山になりそうだな
633防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/08(金) 12:12:17.34ID:c4lclNwqd
誰も興味のない福井駅前や敦賀市の話を延々と聞かされるのは精神的にキツいよね。


( `∀´)y━・~~~
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-oTp+)
2022/04/08(金) 14:36:11.85ID:yaMqneTkr
それな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-tf+N)
2022/04/08(金) 17:36:04.07ID:MBBScgTKM
あすわんの後継者が居るということ?
636防金モンキーパーク ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/08(金) 17:46:09.88ID:c4lclNwqd
松川べりの露店出ているあたりに妙に人だかりできていると思ったら猿回しをやっていた。

好天で花見日和のせいかMAROOTも人でグチャグチャだった。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-zZJH)
2022/04/08(金) 19:58:43.07ID:Wtqo5TKhM
それは正しい場所なのか?

機関車があったあたりでカラスのカゴがあるあたりじゃないか?
638防金モンキーパーク ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/08(金) 20:08:39.43ID:c4lclNwqd
正確に言えば県庁裏からあの小さい橋渡って左に入って、遊覧船乗り場へ行く途中だね。

佐藤記念美術館の裏あたり。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-zZJH)
2022/04/08(金) 20:17:47.45ID:Wtqo5TKhM
機関車があったあたりでいいんだよな
昨日もそこでやってた
640防金モンキーパーク ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd03-zt7Z)
2022/04/08(金) 20:24:34.54ID:c4lclNwqd
機関車がどこにあったかあまりはっきりした記憶がないんだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-zZJH)
2022/04/08(金) 20:33:03.27ID:Wtqo5TKhM
コマツ、ロシアでの生産を停止…供給網の混乱続き金融情勢も考慮

まだ作ってたのかよ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-7u3Z)
2022/04/08(金) 20:49:24.36ID:xbLO47kL0
BBTでマルートの開業効果と課題に関するニュースをやってた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96557078bb83b31da71014bc9e348ac35510dd65

しかし、土日で2.5万、平日で1.5から2万平均って凄い人だ…

既に5日の時点で延べ40万超らしい。富山市の人口約41万、富山県で100万だから富山市の人だけで考えるとほぼ全員、県全体で2.5人に1人の割合で来た事になる…まあ、重複カウントや毎日同じ人も来てるだろうが…

そう言う自分も2日に1回の割合位で食品など買ってるが…

今日も行ったけど人だらけだった。

北陸経済研究所の人も言ってるが富山市は駅前中心に街づくりを仕切り直ししている様なので旧市街地の総曲輪、西町エリアのありかたを考え直す必要があると言ってる。まあ、実際、総曲輪、西町は既に商業地では無く住宅地化しているけど…

やはり、こうなると気になるのは大和がどうするかですね…
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-cJ2L)
2022/04/08(金) 21:00:16.77ID:OXtoGQL10
>>642
車社会だと無料&大規模な駐車場に客が集中するが、
電車バス社会だとターミナル駅やバスセンターに
客が集中するということなのだろうね。

総曲輪にはターミナル駅もバスセンターも無い。
鉄道バスだと富山駅は必ず利用する。
新潟市の古町没落も恐らくソレ。
総曲輪に出ないと困る理由が無くなった時点で衰退は必至。
セントラムが整備済だから交通弱者向けの住宅地としては
一等地だと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-MC6/)
2022/04/08(金) 21:14:24.13ID://wDpU4Zr
総曲輪はマンションが建ちまくればいい
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-lPXT)
2022/04/08(金) 21:28:10.16ID:OXtoGQL10
金沢は日銀が香林坊から駅西へ移転したから
香林坊復権はもう無いだろうね
総曲輪は北銀によって見捨てられたようなもの
新潟も日銀が古町から何処かへ移転するようなら
古町は単なる住宅地になるだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/08(金) 21:32:07.24ID:HBeLGspWp
金沢の日銀跡地は歌劇座の移転候補地になってるから
移転計画の成否によるんじゃないかな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-7u3Z)
2022/04/08(金) 21:33:17.74ID:xbLO47kL0
>>644
まあ、実際、そうなりつつあるけど…

ただ、総曲輪、中央通りに建つ新築マンションの価格は一般的な3LDK70から75平米で多分3500万以上じゃないかな、だとすると普通の30代じゃ少し厳しいかも。だから高齢者が増える。

富山市で現在1番高いマンションは駅前のプラウド富山神通本町で185万坪、次がレーベン桜町とプレミスト総曲輪タワーで175万坪らしい…それだと4000万を軽く超えてしまう。

多分、総曲輪、中央通りのこれからのマンションは同じ3LDKでも最近の東京都心部みたいに60、65平米と狭くするしかないのかも…
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-3rRW)
2022/04/08(金) 22:02:42.49ID:aV5CSvsW0
>>642
>>元ネタ「駅を中心に同心円状で開発が進んでいく仕切り直しを今やってるところ」

TTB社長ですら駅前-総曲輪の回遊と言う富山市の施策に添った話をしているのに
何勝手なこと言ってんだ?
せめて不動産屋にコメントさせろよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp01-v3u1)
2022/04/08(金) 22:07:36.70ID:HBeLGspWp
TTBも不動産屋も利害関係者だから本音を隠すのでは?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-rICA)
2022/04/08(金) 23:32:26.07ID:1DqR9eoU0
頭数が物を言う駅ビルと違って、百貨店は富裕層が落ち着いて買い物するのがだから総曲輪が合ってる
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-nDHp)
2022/04/08(金) 23:51:37.99ID:+Ptb25dZ0
アラサー子育て世帯だけど中央通りのタワマン80平米で5000万以内なら買おうと思ってる
富山も共働き世帯多いし中心部勤務の子育て世帯に一定の需要あるんじゃない?
学区もそこそこよさそうだし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-zZJH)
2022/04/08(金) 23:56:52.36ID:Wtqo5TKhM
今から子育てに金がかかる時期だと思うけど大丈夫か?
親のスネかじりするつもりか?

まずは自分のスペックがそれだけ金を借りれるか金融機関い聞いてみたらいい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 00:00:41.22ID:S++L26pLM
子育ての費用除いて返済期間の間ずっと世帯収入が600〜700万必要だぞ
子供が県外の大学行けばそれだけで年に200万ぐらいいる
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5d-irqD)
2022/04/09(土) 00:03:08.26ID:dZpEW7jl0
北電・北銀あたりか公務員の共働きなら余裕
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-o9Pj)
2022/04/09(土) 00:10:59.19ID:2gEFS4I80
>>653
共働きなら世帯収入600〜700万なんて普通だろ
1千万超える家庭もザラだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-TLQQ)
2022/04/09(土) 00:25:08.52ID:b4uOj+3Q0
>>652
共働き現在世帯年収1000万で50代になれば1400万まで行くと思うが厳しいか?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/09(土) 06:05:52.51ID:27jnyNHM0
>>651が5000万円のうちどれだけローンにするかで話違うだろ
贈与税云々は置いといて全額一括払いもある
夫婦がそれぞれ2000万円の負債抱えたら誘惑の多いマチナカで
慎ましい生活だろうな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e3-b6x/)
2022/04/09(土) 06:42:56.66ID:vXwwDR9P0
>>642
自分も四日間帰省中のうち2日マルートに行った
あの勢いなら空きテナントも埋まりそう
ポケモンセンター出張所がパーテーションだらけで入りにくいとかデコホームの照明が暗いとか
いくつか気になった点があったけどたぶん次回行く時には改善してそう
659名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 08:11:57.63ID:S++L26pLM
アラサーで世帯年収1000万ってざらじゃないだろw
特殊
富山は夫婦ともに自動車乗ってるし28〜29歳でそんなに貯金なんて持ってない

50代になれば勝手に誰でも月給40万なんて勤め先ならいいが
そんなところほとんどないよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-UNvm)
2022/04/09(土) 08:52:32.28ID:9Df5V4mi0
>>659
まぁ色んな職種あるさ。
中心部のマンション住んでるけど、若い子育て世代住んでるぞ。朝になればマンションのエントランスには子どもがわんさか集まって集団登校して行くよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-UNvm)
2022/04/09(土) 09:14:50.98ID:9Df5V4mi0
>>651
中心部マンションいいとこよ。ただ、あまり高い階はおすすめできない…
風がね結構強いのよ。今日も風が強い
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-EtxA)
2022/04/09(土) 10:20:08.01ID:f4OXgwLgd
ほくぎんは再来年夏着工らしい
663名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-EtxA)
2022/04/09(土) 10:45:21.73ID:f4OXgwLgd
マルート休日で2.5万人、平日で1.5〜2万人
平日も混んでるわけだ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/09(土) 11:08:11.98ID:G+vbu05Ea
>>395
私はこの施策に大賛成する
税金は賢く利用するべきだ
無料環状線は
金沢駅の鼓門を越える
インパクトを与えられる物になる
665名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-y49o)
2022/04/09(土) 11:09:23.31ID:mUWyyA8dM
>>660
職種によって収入はかなり変わるのは事実…
自分の住んでるマンションは子育て世帯は少ないかな。91戸中実際に人が住んでるのは多分7割位かも。そのうち20代世帯は多分ゼロ、30代は知ってる限り2、3組、40から50代が中心で6割位かな?後は高齢者。住んで無い部屋は多分投資や税金対策かな?

職種はディベロッパーの知人の話しでは1番多いのは医師、会社経営者で半数以上らしい。特に医師は総合病院が出来る位に多種多様で各階に必ず1、2世帯はいるらしい。後は何してるかよくわからない富裕層、会社員など勤め人は10世帯あるか無いか、後は高齢者。
会社員の内半数以上は自己所有では無く賃貸で転勤族っぽい。あと富裕層には中国系の人がちらほらいます。

全額一括購入が1番多く過半数らしい。ローン組んでる人は少ないらしい。

だいたいこんな感じです。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-y49o)
2022/04/09(土) 11:16:51.95ID:/9TZpyauM
>>663
ネットで調べたら京王百貨店新宿かな?で土日祝で5万人超、平日で半分位らしい。そう考えるとマルートは今のところは健闘してるのかな…

総曲輪大和はデータが見つからないけど雰囲気的には現状のマルートの半分以下だと思う…
667名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 11:45:29.70ID:S++L26pLM
>>665
医者って無駄に多いよね
うちの周りにも三人ぐらい住んでるけど一戸建てばかり

この前大学病院に行ったら看護師が他の患者にこの病院の先生達はだいたい
婦中に一戸建て立てて住んでるって言ってた

まあ住環境が良くて職場から近いから納得の結果だと思うけど
確かに知り合いの富大の医学部の先生は婦中に一戸建て借りて住んでる
668名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 11:51:15.01ID:S++L26pLM
市民病院前の市営アパートには医者が住んでる
呼ばれたらすぐ行けるから
父親が夜中に倒れたとき主治医の先生がすぐに家から病院に来た

そういえばこの前あそこの一階の郵便局に行ったらテナントがガラガラでびっくりした
昔は全部埋まってたのに今は2件ぐらいしかない
669名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 12:50:50.91ID:S++L26pLM
自民党の勉強会は子育て世帯を困窮層として選挙前に一人あたり10万円追加で配る案を出してきた

アラサーで世帯収入1000万世帯がざらにいるならふざけてるな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-NgXG)
2022/04/09(土) 13:48:52.85ID:wZmSYPsGr
まず、ざらの定義付けからしようか。
何世帯に1つをざらと言っているのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-y49o)
2022/04/09(土) 14:01:24.68ID:/9TZpyauM
>>670
あくまで予想だけど3%未満では?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-UNvm)
2022/04/09(土) 14:44:51.71ID:UpPQo5iTa
>>667
無駄に多い医者の1人です…
大学病院の先生は婦中住み多いよね。
でも若手は異動多いからなぁ。呼び出し待機多くて、病院近くに住むことも多い。
部長クラスになると遠くから通ってる人も多いかな。科にもよるけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-y49o)
2022/04/09(土) 14:53:20.58ID:lmBVnKAOM
>>672
4000万、5000万をポンとキャッシュで出せるお医者さんもいればアパートに住むお医者さんもいる。勤務医か開業医かでかなりの違いがあるんだとは思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-K3c/)
2022/04/09(土) 15:56:39.87ID:S++L26pLM
コロナが流行し始めたころ医療関係者が迫害されたのをみんな忘れてる
医師や看護師が住んでるといろいろ言う馬鹿がいた

今は何事もなかったかのよう

金沢から富山に通ってるお医者さんいたような

昔は開業医の先生の自宅が病院の横のことが多くて庭に太い松なんかが植えてあった
渡り廊下でつながっている家とか跡継ぎが他人だったらどうするの他人ごとながら考えてしまう
実際に一度潰れた病院が再度…まあいいか
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/09(土) 21:44:19.32ID:27jnyNHM0
>>663
コロナ前のTDL・100haで1日平均9万人弱のゲスト

マルートの店舗面積を2haと仮定して(実際は2haもないはず)
9万人の1/50は1800人
そんなところに万単位で客が来るということは
客のマルートの滞在時間は相当短い可能性あるな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-o9Pj)
2022/04/10(日) 02:03:37.73ID:PR18Hj4l0
富山市の世帯収入
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/toyama-pref/toyama-city/
677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EhK1)
2022/04/10(日) 11:10:34.82ID:XJ/5TdAEM
ももクロの大ファンだった塚地
今はBTSの大ファン…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cJT9)
2022/04/10(日) 15:38:20.03ID:XAric/hzd
またカターレ負けたのか
679FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/10(日) 16:00:34.66ID:/iLeF9Ebd
カターレ富山 1-3 FC岐阜
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-2hqo)
2022/04/10(日) 19:47:03.65ID:QcMQKCaeM
カターレの社長や監督、選手は無能なのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f34-tdZU)
2022/04/10(日) 21:42:55.46ID:W2jzZyor0
従来のマンション立地が飽和気味になって、その次に来ると思われてた地下上昇中の駅北でマンション計画が進まず、地下下落気味平和通りの南側で相次ぐのは、奥田校区というのが子育て世帯の受けが芝園南部より落ちるというのが大きいのかもな
インテック裏の稲見マンション跡なんか、本来直ぐに分譲マンション計画あってもおかしくない立地の筈だが
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/10(日) 22:28:25.53ID:0oumsxFs0
駅北にマンション需要があるのなら
JRが社宅潰してマンション建てるだろうよJK

とはいえ昭和50年に北口近くで稲見マンション建てた人は勇気あるなと思う
昭和52年ごろのそのあたりの航空写真見ると発展しそうな気がしない
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dd-tdZU)
2022/04/10(日) 23:12:01.61ID:EYlbt0m/0
もっと駅近くで容積率高い青空駐車場とかの土地あるのに、わざわざそんな所にマンション作らんだろJK
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-+wV+)
2022/04/10(日) 23:12:23.62ID:0walvwch0
福井・石川・富山 駅前市街地発展度スレより

>*富山ターミナルビル 水田整社長「もともと路面電車を使って、マルートも駅前も、総曲輪や西町も周遊するような施策ができないかと、
>市も、いろんな事業者の皆さんと相談してましたので、それを実行するときが来たかなという感じ」
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-UNvm)
2022/04/11(月) 11:12:38.04ID:HXZjTMnDa
この週末、土日とも昼間にマルート行ったけど、駐車場渋滞がほとんどなかった。みんな公共交通できてたのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-EtxA)
2022/04/11(月) 12:14:57.17ID:Ij7fsAHWd
駅から出てマルートに向かう人の流れはかなりあったらしい
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b89-hlI8)
2022/04/11(月) 12:19:57.65ID:dP5ccbmL0
>>685
花見会場の松川べり付近Pにまで分散していたからかも
城址公園地下Pは待ち行列が出来ていたよ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EhK1)
2022/04/11(月) 17:57:48.56ID:9rrahATqM
松川から富山駅まで歩いていけないのはおじいちゃんおばあちゃんとか足が都合悪い人だけ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EhK1)
2022/04/11(月) 18:23:40.94ID:9rrahATqM
城端線トラブル解消

LRTがとか言ってるみたいだけど一日2400人しかいない乗客だったら絶対バスのほうがコスパがいいだろ
線路の維持のために人員を維持し続けるより道路にバスを走らせたほうがいい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5d-y49o)
2022/04/11(月) 18:50:53.14ID:8gRgD/kC0
レーベン富山神通本町ONE TOWER

https://www.leben-style.jp/search/lbn-jinzuhonmachi/

神通本町に建設中のレーベンのマンションの名前が決まったようですね。最上階は163.5平米超なので一億数千万は確実にしそうです。多分富山で一番広く高い物件になりそうだ…

販売中心は70平米前後の2Lから3Lで多分4000万前後かな?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-b6x/)
2022/04/11(月) 18:52:47.59ID:snc0bmNp0
バスは鉄道に比べて人気ないからね
地元の人にも観光客にも
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5d-y49o)
2022/04/11(月) 19:02:09.95ID:8gRgD/kC0
>>690
一般的な最近の分譲戸建てでも100平米前後が多いからかなりマンションとしてはかなり広いですね。公開されている画像を見ると基本ワンフロア5戸だから最上階は163.5平米の部屋一部屋と90平米超の二部屋または100平米超と80平米などのプレミアムプランかな…
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/11(月) 22:15:01.99ID:CRAxIdRW0
>>689
2400人の多くが通学通勤で朝に集中する場合もある
そうなりゃバスが数台連なるから運転手が多い分だけコスト高
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-+wV+)
2022/04/11(月) 22:48:57.02ID:2K8/+/Ow0
>>689
太平洋側の出身?
積雪地帯の路線バスはアウトだよ。乗ったことない? 遅れまくって全く当てにならない。
鉄道はJRは計画運休するが、地鉄は頑張っている。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-+wV+)
2022/04/11(月) 23:03:20.31ID:2K8/+/Ow0
>>685
たしかにマルートと高架下の駐車場渋滞はほとんどなかった。
日曜の午後3時頃総曲輪へ行ったら、割と混んでた。
10代、20代の若者、30代の親子連れも多かった。
グランドプラザに大将軍の路線バス改造のキッチンカーが乗り入れして営業してた。
行った人はわかるだろうが、理由があったのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439d-tdZU)
2022/04/12(火) 00:00:02.27ID:BygBK7720
中央通り三菱地所も億ションになりそうだな
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-EtxA)
2022/04/12(火) 08:37:56.87ID:VcODwmFVd
その中央通りの新しい情報が出てこないな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-y49o)
2022/04/12(火) 09:29:55.40ID:oYgo2TCFM
>>697
売れる見込み無いから何だかんだと言って延ばしてるかな…
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-TLQQ)
2022/04/12(火) 12:10:52.21ID:jVHWPFmrd
駅前のレーベンよりは三菱地所のほうがいいと思うけどなー
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-HSfX)
2022/04/12(火) 14:02:56.33ID:j53AQmqw0
https://mobile.twitter.com/Bitcoiner999/status/1513645538054647810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/12(火) 17:14:16.59ID:HHW5tY4ld
【再開発】相次ぐデパート閉店… "にぎわい"創る新しい街の姿は 新潟 NNNセレクション

702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5d-y49o)
2022/04/12(火) 19:09:27.14ID:jV6ghY3I0
>>699
ブランド的には三菱何だけど場所がね…
レーベンは価格の割に安っぽい造りのが多いしね…
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-SRCB)
2022/04/12(火) 19:10:30.69ID:NxsnPH4I0
2022.3.1 増減順

1. 沖縄県 1,468,780 -453 -512 -0.035%
2. 神奈川 9,219,037 -5,925 8,708 -0.094%
3. 埼玉県 7,329,516 -3,300 -11,326 -0.154%
4. 千葉県 6,265,781 -3,324 -13,221 -0.211%
5. 滋賀県 1,406,886 -1,005 -4,282 -0.303%
6. 東京都 13,972,039 -8,446 -46,470 -0.331%
7. 福岡県 5,112,176 -3,575 -18,915 -0.369%
8. 愛知県 7,497,875 -5,369 -34,400 -0.457%
9. 大阪府 8,784,059 -6,543 -42,625 -0.483%
10 宮城県 2,283,072 -1,754 -14,690 -0.639%
11 山梨県 802,500 -797 -5,227 -0.647%
12 茨城県 2,843,846 -2,023 -18,526 -0.647%
13 兵庫県 5,416,363 -4,912 -37,029 -0.679%
14 栃木県 1,914,926 -1,795 -13,883 -0.720%
15 熊本県 1,722,747 -1,396 -12,570 -0.724%
16 奈良県 1,310,654 -1,485 -10,154 -0.769%
17 長野県 2,025,780 -1,719 -15,890 -0.778%
18 石川県 1,121,036 -1,227 -8,885 -0.786%
19 京都府 2,550,886 -3,303 -20,780 -0.808%
20 佐賀県 803,244 -594 -6,580 -0.813%
21 静岡県 3,593,524 -3,119 -30,171 -0.833%
22 群馬県 1,918,641 -1,691 -16,279 -0.841%
23 鹿児島 1,571,833 -1,355 -13,442 -0.848%
24 岡山県 1,868,369 -1,910 -16,591 -0.880%
25 宮崎県 1,057,609 -887 -9,675 -0.907%
26 北海道 5,173,406 -5,024 -48,206 -0.923%
27 広島県 2,767,613 -2,654 -25,860 -0.926%
28 三重県 1,748,563 -1,685 -16,883 -0.956%
29 福井県 757,039 -723 -7,494 -0.980%
30 大分県 1,109,410 -1,143 -11,048 -0.986%
31 鳥取県 546,543 -544 -5,477 -0.992%
32 香川県 937,867 -1,049 -9,790 -1.033%
33 富山県 1,020,584 -1,098 -10,822 -1.049%
34 島根県 661,671 -889 -7,053 -1.055%
35 和歌山 909,165 -999 -10,051 -1.093%
36 岐阜県 1,951,394 -1,904 -21,941 -1.112%
37 新潟県 2,166,685 -2,354 -25,634 -1.169%
38 愛媛県 1,314,263 -1,446 -15,670 -1.178%
39 福島県 1,803,122 -2,266 -22,203 -1.216%
40 徳島県 708,131 -687 -8,752 -1.221%
41 山口県 1,320,729 -1,455 -16,346 -1.223%
42 高知県 680,448 -793 -8,422 -1.223%
43 長崎県 1,290,992 -1,600 -16,317 -1.248%
44 山形県 1,049,620 -1,167 -13,611 -1.280%
45 岩手県 1,190,135 -1,387 -15,563 -1.291%
46 青森県 1,214,864 -1,522 -17,439 -1.415%
47 秋田県 939,193 -1,216 -14,684 -1.539%
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5d-y49o)
2022/04/12(火) 19:20:01.81ID:jV6ghY3I0
既に入居が始まっているけどクレアホームズ上本町は最上階プレミアムと最多販売の3LDKがまだ3部屋売れてないみたいですね…

クレアは自分のところにも買って欲しいのかポスティングで資料が毎月届く、アパも毎月の様に届くが全く興味なし…

レーベンもしょっちゅう資料が届くが神通本町のがそのうち来るな。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-o9Pj)
2022/04/12(火) 22:13:02.15ID:eBM2dcvp0
>>702
レーベンはファミリーマンションで価格も安いからね
君が住んでるプラウドもレーベンとの共同企画だから安かったよね
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-tdZU)
2022/04/12(火) 22:34:29.61ID:r2TBFKun0
パークタワー富山中央通りは富山史上最高の高級マンションになるのは間違い無い
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/12(火) 22:55:16.27ID:alx/cChO0
大和は衣料品より食料品を多く売っているとデータで改めてみると驚きだな
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-Xx1Y)
2022/04/12(火) 22:59:05.99ID:rzHNZ5aG0
富山市内中学で人気の校区は、

芝園>南部>堀川>大泉>奥田>速星

の順番?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef30-Xx1Y)
2022/04/12(火) 23:14:12.88ID:rzHNZ5aG0
駅北が発展しているとかいうが、せいぜい松川より南側の
牛島本町、牛島町、牛島新町、赤江町、奥田新町、湊入船町
くらいじゃないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-UNvm)
2022/04/13(水) 00:31:49.36ID:m0UkbAyU0
東部も区域外の希望枠埋まってなかったっけ?
新庄とか山室からの希望が多そう
711名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-EtxA)
2022/04/13(水) 08:43:29.31ID:RZlKQM0Zd
期間限定 富山大和で再出店 「ディーン&デルーカ」「フライングタイガー」

フライングタイガーはここで実績を積んでマルートに常設してほしい
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-b6x/)
2022/04/13(水) 14:03:39.30ID:fIhwF8osa
>>711
わざわざ白山まで行く必要なくなっちゃうな
フライングタイガー再出店するくらい人気あるなら富山に常設で進出はそう遠くない
713防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/13(水) 17:32:11.57ID:D1aoifM/d
ひとまず4月12日までの北陸大地震は回避できたみたいだね。


( `∀´)y━・~~~
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439d-tdZU)
2022/04/14(木) 00:08:39.17ID:0G4wIQ720
新庄山室速星が市内の三大ヤンキー校
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-0/xo)
2022/04/14(木) 00:57:28.51ID:TUwKsVyY0
>>709>>714
時代が変わったんだな
自分が中学の頃は南部と奥田がヤンキーの双璧で、人気学区とはほど遠かった
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5d-y49o)
2022/04/14(木) 06:18:11.68ID:9otiLIZb0
JR西日本の発表…

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e947ece2e5d4ff56814a9d0ae77da387e3d727
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hlI8)
2022/04/14(木) 10:49:39.31ID:tSjiSQYGM
>>716
コロナ謹慎ほぼなしオープニングブーストで4割増なのはわかるけどそれにしては平日休日の平均人数少ねーな
4割増しでこれじゃ最初のオープニングボーナスが終わって行かない人がどんどん増えたら悲惨な事になるなこりゃ
すでに今の時点で中身しょぼいとか駐車場糞とか散々言われてるし
718防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 12:10:38.47ID:uVMggslyd
>>717
そういうのもういいよ。

この状況を考えれば上々の滑り出しだろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-xvtq)
2022/04/14(木) 12:13:53.00ID:6nrtqWiCM
>>717
久しぶりに出てきたな…
ど田舎村に住む貧乏スカトロニートが…
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hlI8)
2022/04/14(木) 12:26:22.32ID:tSjiSQYGM
>>718
この状況って(笑)
マルートがオープンした今の時期はコロナによるまんぼうとかもなくなり、今まで自粛での鬱憤が一気に外に出る、いわゆるボーナス時期だぞ
しかも商業施設は最初の頃は賑わうのは当たり前だしまさにボーナス時期だ今は
にも関わらず計画の4割増加の割には平均人数がこの少なさって当初の計画どんだけ低く見積もってたんだよって話

何度も言うけど今は本当にボーナス時期だからな、そのボーナスでこれじゃ、物珍しさで来てる連中が少なくなる中間あたりで一気に落ち込むことは容易に想像出来る
特に期間限定のポケモンショップがなくなる頃がかなり怪しくなるだろうな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hlI8)
2022/04/14(木) 12:26:22.97ID:tSjiSQYGM
>>718
この状況って(笑)
マルートがオープンした今の時期はコロナによるまんぼうとかもなくなり、今まで自粛での鬱憤が一気に外に出る、いわゆるボーナス時期だぞ
しかも商業施設は最初の頃は賑わうのは当たり前だしまさにボーナス時期だ今は
にも関わらず計画の4割増加の割には平均人数がこの少なさって当初の計画どんだけ低く見積もってたんだよって話

何度も言うけど今は本当にボーナス時期だからな、そのボーナスでこれじゃ、物珍しさで来てる連中が少なくなる中間あたりで一気に落ち込むことは容易に想像出来る
特に期間限定のポケモンショップがなくなる頃がかなり怪しくなるだろうな
722防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 12:32:05.75ID:uVMggslyd
クソみたいな駄文を2回も貼るなや。


( `∀´)y━・~~~
723防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 12:38:18.32ID:uVMggslyd
そういえば三点リーダー君も見なくなったね(笑)
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-b6x/)
2022/04/14(木) 12:58:35.77ID:vTlPdlx6a
コロナ禍もあって都会の観光地では外での食べ歩きがブームになってる
マルートの立地だと駅から降りてここで軽食買って環水公園とか城址公園に散策に行くのに都合がよい
花見シーズンに好天もあってうまくはまった形で今後はこれか市民県民の楽しみの一つになる
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 14:10:16.49ID:c6C62Kdqa
>>723
私は、今、長野駅の、スタバにいる……

なんとなく、来てしまったんだ………

私の事が、邪魔ならば………

喜んで………

退所するよ………………

私が……

プチ炎上を、提供する事で………

この富山都市スレを…………

活性化できれば、との想いで………

炎上キャラを、買って出ていたのだが…………

今後は、その頻度を………

極力と、ゼロに近く、するね……………


私は、いつも………

君達の、事を…………

遠くから……

暖かい気持ちで………

見守っているからね……………

長野ミドリとマルートを比較するなら………

笑は、マルートに、軍配を、上げようと、思った……

異論反論は、いくらなんでも、受け付けるよ……

まず、実際に、現地に、赴くべきだ………

それが、最低限の、反論投稿条件だろう………
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 14:17:59.27ID:c6C62Kdqa
>>721
この野郎…………

オマエん所の……

ハピリンとアオッサの……

現状を………

晒してみろや………………………………………………
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 14:22:01.22ID:c6C62Kdqa
>>717
中身ショボいと言われているのは…………

オマエん所の……………

ハピリンとアオッサ、だろうが……………………
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-b6x/)
2022/04/14(木) 15:40:34.89ID:DrVxuVd10
金沢駅前は観光客たくさん来るから食べ歩き規制も厳しくなる
福井駅前は食べ歩きするようなところがない
富山駅前くらいがゆるくて散策するところも近くにあるから軽食テイクアウトの店が繁盛する
729防金観光 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 17:52:17.07ID:uVMggslyd
富山駅前広場に桜を植えたのは地味にヒットだったね。

この時期は実に映える。
730防金観光 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 17:58:38.04ID:uVMggslyd
富山駅前 2022年4月10日 桜満開とマルートとやまMAROOT 心地よい日曜日の夕方 清潔で都会的な雰囲気を味わえました

731名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-xvtq)
2022/04/14(木) 19:02:20.67ID:tKh+6I5dM
さっき食材で足らないものあってマルートに行ったけど今日もいっぱいの人だった…

仕事帰りの主婦や近隣住民、性別や年齢関係なく万遍なく人が来てる。

偏ってない事はいい事だ。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EhK1)
2022/04/14(木) 19:09:01.33ID:0/oDFPXvM
一人二役なのか?
733防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 19:16:17.91ID:uVMggslyd
(アウアウクー MM9f-hlI8)

(アウアウウー Sabb-hlI8)
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hlI8)
2022/04/14(木) 19:57:39.16ID:yHEz8TvfM
いや、すまん。俺何か間違ったこと言ってるの?

・マルートがオープンした時期はコロナによるまんぼうとかもなくなり、今まで自粛での鬱憤が一気に外に出る、いわゆるボーナス時期。全国各地で外出する人が増加している時期
・しかも商業施設は最初の頃は賑わうのは当たり前だしまさにボーナス時期
・にも関わらず、計画の4割増加とか言う割には平均人数が平日は1万5千人、土日は2万5千人。このいい時期にこれは正直しょぼいし、当初の計画どんだけ低く見積もってたんだよって話
・一番客が多くなる時期でこれじゃあ先が不安なのも仕方ないだろ。もともとテナントがしょぼいとか何回も行く気がしないとかコメントされてるし、駐車場問題とかも散々言われてるし、これじゃすぐダメになるだろ。特に集客力ある期間限定のポケモンショップが無くなった時が危なそう

なあなんか間違ったこと言ってるか俺?
やっぱここって何がなんでも富山マンセーしないといけないわけ?北朝鮮だなまさに
富山市は平壌に似てるって言われるけどまさしく(笑)
735防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 20:06:33.28ID:uVMggslyd
同じことを何回もしつこいんだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-EtxA)
2022/04/14(木) 20:15:01.65ID:6r1Ue3iCd
商業施設の集客数は綿密な計画目標が立てられているわけだ
ご祝儀需要も当然想定していよう
それが予想よりも4割増だったと
それ以上でもそれ以下でもない
そう考えるとてめえの妄想や推測なんてものは不要ではないだろうか
これが目標の4割だったなら批判すればよい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-tdZU)
2022/04/14(木) 20:45:01.39ID:yCOqdAt30
アウアウクー MM9f-hlI8

その低身長チー牛面で何イキっとんねん
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 20:59:30.46ID:nhxDRgLua
>>734
富山駅は、東京都心部じゃあるまいし…

あれ以上、客を入れろと言うのは、酷だろう………
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 21:08:17.39ID:nhxDRgLua
ハピッサの20倍以上は……入っているだろう………

現在のフォーラスになら…

マルート入館者数は…勝っているかも…だぞ…………
740防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd22-O9nD)
2022/04/14(木) 21:16:57.68ID:uVMggslyd
なぜ福井叩きに誘導するのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e3-b6x/)
2022/04/14(木) 21:29:19.95ID:bhULavv40
フォーラスに勝ってるんじゃね
あそこ階は多いがアパレルフロア、ガラガラやぞ
金沢駅に休むところがないからベンチやソファに歩き疲れた人が座ってるだけ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-EtxA)
2022/04/14(木) 21:32:33.05ID:6r1Ue3iCd
そいつは九州関連スレにも商業施設の書き込みしてるから
福井人ではなく
自称分析家()なんじゃないか
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 21:54:09.10ID:r75DVjhya
>>740
なぜ、私を、呼び戻すような、誘導を、するのか?…
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/14(木) 21:58:45.64ID:r75DVjhya
>>742
分かりましたよ………

私は、福井叩きなんて、誘導したくないよ………

正当防衛の、つもり、だったんだよ……

福井人じゃ…

なかったのか………
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/14(木) 23:16:05.05ID:NKLr8fpu0
アルビスのサイトだと食品スーパーの1日当たりの来店客数は2-3000人
平日1日1万5千人は充分すぎるほど良い数字だと思う

数字に小細工が無ければ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-tdZU)
2022/04/14(木) 23:24:51.17ID:oHj4lsSL0
マリエも小手先の改装よりも、根本的な再開発でさらなる高みを目指してほしい
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e22d-N9Xn)
2022/04/15(金) 03:01:42.68ID:yOTd17QL0
フォーラスもリニューアルオープンして賑わっているよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e3-b6x/)
2022/04/15(金) 03:23:28.47ID:zBNoFUDK0
マルートのポケモンセンター、平日に見に行ったが
あんなにベルトパーテーションいるのかというくらい行列対策しているが土日そんなに混んでるのかな
一旦パーテーションの中に入ったらレジ前まで行かないと恥ずかしいので、すごい中に入りづらい
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EhK1)
2022/04/15(金) 19:51:21.43ID:8d427+TnM
蜷川実花展 来場2万人突破 富山県美術館

人気あるんだね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-xvtq)
2022/04/15(金) 20:13:01.28ID:bLUgo+otM
富山駅周辺の人流3、4割増加…
マルート開業後…

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc0e95fcb94c8f72f65f1728355c21d04daadc3
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-tdZU)
2022/04/15(金) 20:37:30.81ID:B0mmXCMz0
マンハッタン富山
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-8R+6)
2022/04/15(金) 22:07:57.75ID:oNkUI5xd0
>>750
https://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/shogyoroseika/shogyoshinkokakari/results.html
従前と比較できるこのデータの令和3年度版を待てなかったのか

それにしても富山市のHPアドレス、ヘボン式なのはどういうこだわりなんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-IrA5)
2022/04/16(土) 08:44:39.98ID:Vj29myuN0
>>740
陰毛剃られて恥ずかしくないのか?このスケベ女!
754名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 09:45:35.66ID:I3jf1XgPM
18歳、叫びます。と言う番組をNHKで放送してて
北陸の18歳の地域への叫びをやってる

地元へのエール
富山にいい大学ができれば出て行かなくてもいいとか福井()の魅力を発信するフリーペーパー?を作ってるとか
755名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 09:52:12.27ID:I3jf1XgPM
富山の18歳「バスケットコートを増やして欲しい」

細田守 「北陸に住んでいると言う抑圧」

福井の18歳 「早く免許取って福井県外に行きたーい!」
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/16(土) 12:09:43.91ID:CBtePOe4a
マルートとクラルテの間に屋根を設置する事に関して
協議が始まったらしい。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3749-8pPm)
2022/04/16(土) 12:25:55.24ID:7LC5gpW40
就職の選択肢は圧倒的に東京にある
北陸新幹線やテレワークの普及、企業や大学誘致でで東京との差を埋めれればいいのだが。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 12:27:23.31ID:I3jf1XgPM
>>756
本当に馬鹿だよね
いつも遅くてダメなものができる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/16(土) 12:34:56.41ID:DuS6b/C+d
屋根なんて別に要らんけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 12:36:42.68ID:I3jf1XgPM
バス停までもまともな屋根付き通路作れ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 12:40:28.49ID:I3jf1XgPM
通勤バスでcic前でみんな降ろされて信号待ちで雨や雪にさらされて
水だらけの足元を気にしながら駅前まで行く馬鹿らしさ

忍耐忍耐忍耐
クソみたいな富山駅前
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-e9hY)
2022/04/16(土) 12:42:59.14ID:A8aVhMDJ0
元々屋根付ける話も当然あったろうけどマルートがあれだけ人気だからゴーサイン出たんだろ
すべて希望的観測だけで金使ってるといくらあっても足りない
後からオプションでつけれないところを優先で固めていってそれ以外は様子見
763名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 12:50:48.02ID:I3jf1XgPM
富山駅前の工事担当者はクズか無能

前も点字ブロックを移動しないで工事やってて白状持った人が工事現場に派手に衝突してた
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-e9hY)
2022/04/16(土) 12:51:55.05ID:A8aVhMDJ0
>>761
そういうのは予め通勤ルート調べて市内線沿線に住むとかしないと回避できんわな
市内線沿線住民が県庁とか有名企業勤務してる人が多いからメリットも真っ先に享受する
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/16(土) 12:54:17.64ID:I3jf1XgPM
屋根をつける工事で数か月道路を封鎖する可能性もある
最初につけておけばいいものを

利便性とか何も考えない
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-ChJu)
2022/04/16(土) 12:55:14.87ID:QLbJ/ukw0
雨降ってて傘持ってなかったら地下道使う
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-e9hY)
2022/04/16(土) 12:57:45.74ID:A8aVhMDJ0
工事なんてどうせ閑散期にやるんだからたいして影響ないよ
新幹線駅建設で長期間不便被ったからたいていのことには慣れてる
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/16(土) 13:02:20.59ID:DuS6b/C+d
協議するってだけで設置しませんって結論になる可能性もある
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/16(土) 13:09:14.50ID:0ZuBkbHxa
できないことはバルーン上げない県民性だから法律的な問題がない限り屋根つくるやろ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/16(土) 13:13:37.49ID:0ZuBkbHxa
たぶん雨より冬の雪降った時のこと考えて結構幅広い屋根つくるんじゃないかな
メイン入口はともかく入口が閉まる21時以降富山湾食堂の裏口から富山駅へ戻るルートが
わかりにくいというか危ないというか雨に濡れるというか
県外から来た人から不満が出るだろうからあのルートをわかりやすくして欲しいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-vfI6)
2022/04/16(土) 13:38:52.91ID:IXOfvzTz0
せっかく洗練されたデザインで統一感あふれる駅前になったのに
下手に屋根つくるとみっともない
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-Ah78)
2022/04/17(日) 00:18:01.77ID:2CMehBJq0
270万人〜378万人:政令指定都市としては人大杉
_70万人〜270万人:政令指定都市としては最適
_40万人〜_70万人:栄えている風の地方都市
__5万人〜_40万人:背伸びしても所詮は田舎
773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/17(日) 09:18:43.80ID:KY62o4s6M
>>772
&#12316 っててなに?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8b-AcYK)
2022/04/17(日) 09:27:24.40ID:Yy+2YlIvp
「〜」じゃないかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-Dhv7)
2022/04/17(日) 15:24:40.07ID:daOwB9Nc0
昼頃に富山湾食堂側からマルートに入ったけど今日も満席だった…券売機の前にも並んで待ってる人でいっぱいだった。

駐車場はいっぱいの様だけどオープン直後の大渋滞は緩和されたようですね。ライトレール、電車の利用者が多いみたいで駅から引っ切り無しに人がマルートに向かっていました。
776FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd3f-Msjj)
2022/04/17(日) 16:02:21.96ID:DjMpkfz8d
カターレ富山 2-0 藤枝MYFC
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-pKdH)
2022/04/17(日) 16:33:26.91ID:ng8R2NjFM
アウェーとはいえ久しぶりに勝ったか
昔カターレのファンカンファレンスでホームで勝たないと観客こないって質問した奴いたけどホームかアウェーの違いで勝った後の最初のホームで観客に差が変わるものなのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/17(日) 17:14:30.05ID:paGGBd950
>>775
情報
海鮮丼は見栄えが良いが急いでつくるからご飯が冷めてないので刺身が熱でやわらかくなるからお勧めしない
やはり刺身定食とかちゃんと分けて出てくる料理がよい
昔親に熱いご飯の上に刺身をのせると傷むからのせるなと散々言われたのを思い出す
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-XYs9)
2022/04/17(日) 17:27:38.01ID:Abt3+D3d0
>>777
通常は順位と対戦カードによると思う。
次回は29日になって間隔が空くから効果は薄いかもしれないが、GW初日になるから天候次第では増加かなと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-EB5h)
2022/04/17(日) 18:27:33.60ID:1nS9M+cJM
カターレはサッカー板でやれば?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-Dhv7)
2022/04/17(日) 19:20:17.10ID:daOwB9Nc0
>>780
確かに…
田舎のチームに興味ナシ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-pKdH)
2022/04/17(日) 19:41:29.54ID:5Wzv772C0
>>780
あそこ居心地悪い
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-pKdH)
2022/04/17(日) 19:42:13.82ID:XzAmT7YOM
>>781
富山県民らしくないな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-XYs9)
2022/04/17(日) 20:10:28.13ID:Abt3+D3d0
アウェイ動員によってお金がおちるしついで富山観光してくれる。
それにホテルの稼働率も多少はあがる
785名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/17(日) 20:13:26.81ID:KY62o4s6M
>>784
研究結果が出てるけどそれほどお金は落ちないらしい
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-vfI6)
2022/04/17(日) 20:57:39.06ID:2/YgV6Kl0
>>775
富山湾食堂は人手不足で店が上手く回っていない可能性あり
ここで求人5人出てる

>>784
ナイターで富山に泊まらざるを得ない場合はともかく
デーゲームならそのまま帰るだろ
環水公園経由で美術館の屋上に行って立山連峰見ればもう富山を満喫したも同然
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8b-AcYK)
2022/04/17(日) 21:22:12.97ID:pIvJjzZep
立山連峰なら県総のメインスタンドからも見られるんで
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-Ry5W)
2022/04/17(日) 21:22:14.80ID:/O0wB0FV0
マルートの4階の寿司屋は人気ないのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-UOua)
2022/04/17(日) 21:33:15.48ID:WjzpOh3C0
その点バスケは土日連戦だからアウェイ客のお泊まり確定。昨日今日と栃木ファンが富山満喫しまくってるSNSをぎょーさん見た。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-7Xai)
2022/04/17(日) 21:56:32.83ID:08F4i+vK0
建築計画のお知らせ
白銀町に新規マンション
15階建42戸 7月着工 
セントラル総合開発なので、クレアホームズになるのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9796-9p3n)
2022/04/17(日) 22:10:19.27ID:7k7avFQs0
>>790
今あるモデルルームそのまま活用だろうね
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-9QI7)
2022/04/17(日) 22:10:39.71ID:x5NW+p3Z0
中央通り凄いな
まあこれはエリアの地価低迷が逆に奏功してる感じか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-9QI7)
2022/04/17(日) 23:26:46.41ID:gVR3kIIX0
逆に駅北のマンション計画が全然出てこないのは、奥田校区というのがネックになってるからか
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-7Xai)
2022/04/17(日) 23:30:34.86ID:08F4i+vK0
手頃なマンションが増えて欲しいね。
ただ中央通りのマンションでも、購入時より高く売却できると聞くことあるので、全体的に高騰してるんだな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-EB5h)
2022/04/18(月) 13:49:43.81ID:czOE9+6/0
マルート広場の屋根、
官製談合にならぬようにw

カターレ談義はサッカー板で。
富山市の都市開発に大して関係ないから。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/18(月) 14:52:52.33ID:M+aEL2lka
広場屋根でなくて通路に仮設程度の屋根付けるだけだぞ
妄想でかってに勘違いすんなよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-pKdH)
2022/04/18(月) 18:06:58.72ID:fAhkEgDBM
>>795
ここって富山のことなら何でも構わない雑談所じゃないの
富山市以外の話題も出してやっとスレが機能してるのに
それにサッカー板のカターレスレはここ以上に底辺の集まりでスレの環境が悪い
798名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/18(月) 18:15:26.26ID:JnqflUVGd
クラルテの出入口からマルートまで簡易な屋根を付けるだけでしょ
JR負担でね
きっと数週間で完成する程度のもの
799防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd3f-Msjj)
2022/04/18(月) 18:26:18.74ID:moD3FW/9d
5スレや10スレ程度、趣旨から外れたぐらいでスレチだのなんだのとギャーギャー騒ぎ出す人がいる。

雑談を許せない人なんだろう。
800防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd3f-Msjj)
2022/04/18(月) 18:30:27.50ID:moD3FW/9d
5スレや10スレ程度→5レスや10レス程度
801防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd3f-Msjj)
2022/04/18(月) 18:44:15.81ID:moD3FW/9d
富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚
富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf96-UOua)
2022/04/18(月) 20:14:01.45ID:GoMtT2eD0
>>797
巣に帰って下さいお願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/18(月) 20:50:33.78ID:7uUO2d5CM
カターレの優勝が懸かってるとかで興味が集中してるなら仕方なく許容されるかもしれないけど…
専用スレでやれは正論だからそれを叩くのは違う気がするよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-pKdH)
2022/04/18(月) 20:59:18.55ID:MokfUr/bM
>>803
そもそもカターレに勝たせない相手チームが悪いのにカターレスレでさえそこに触れずに選手や監督批判してるのが異常なんだよ
心理学的には相手を恨むのが正しいファン心理なはずなのに
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/18(月) 21:00:51.59ID:JnqflUVGd
いいえ
異常なのはあなたの心理です
806名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9JE5)
2022/04/18(月) 21:02:22.38ID:w/7EmHT8d
>>804
グラウジーズスレも選手、HC批判ばっかりだな
県民性なのか絶対に相手を憎む発想がない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/18(月) 21:10:03.34ID:7uUO2d5CM
グラウジーズやカターレをNGワードにいれ他方が飯野のか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-pKdH)
2022/04/18(月) 21:27:07.68ID:d0lzF0jFM
>>807
富山市にあるクラブなんだからアカンやろ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf96-UOua)
2022/04/18(月) 22:49:56.68ID:GoMtT2eD0
>>806
負けてるチームのスレはスポーツのジャンル・地域問わずどこもそんな感じです。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf96-UOua)
2022/04/18(月) 22:51:05.25ID:GoMtT2eD0
都市開発スレなんだから、アリーナやスタジアム云々の話ならまだわかるが、単なる勝敗なんてスレ違いもいいとこ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9JE5)
2022/04/18(月) 23:15:59.88ID:Ta4b+6IFd
>>810
勝敗の話はしたいけど専門スレに行きたくない人達はどうすればいいの?
真面目な話
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-gpau)
2022/04/19(火) 00:34:49.45ID:U3Jd5njE0
勝敗の話しなんてしてたか?
試合結果を意味も無く毎回書いてる奴だけじゃね
正直当日に試合結果は辞めてもらいたい
813新潟帝国主義 (ワッチョイ 9fa6-X+Ct)
2022/04/19(火) 00:44:29.66ID:+BNyE4Vn0
富山人が蹴らなくてはならないのは、サッカーボールではない。
これは一時的な娯楽に過ぎない。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/19(火) 00:49:44.45ID:B6TP6nUXM
>>811
友達と話すかtwitterでやれ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-+1fN)
2022/04/19(火) 07:19:23.59ID:kuaTFybx0
今日の北日1面のマルート1か月で60万人、休日2.5万人、平日1.5〜2万人という記事
マリエリニューアルについても聞いて書けよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d700-Y7wt)
2022/04/19(火) 09:43:46.67ID:kCHPPpud0
このスレの住人って意外と地元民のくせに富山県や富山市の信者じゃないんだな
ここまで非難は誹謗が多いと
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7744-GkOl)
2022/04/19(火) 10:33:25.89ID:UvsDMiim0
>>816
君はどこの信者?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/19(火) 12:15:32.14ID:Di8LEeTjd
>>816
キモいから書き込むなよもう
病院行け
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/19(火) 16:08:37.41ID:nd0PEty7a
>>816
信者とかキモいんだよ。
◯価じゃあるまいし

お前、消えなよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/19(火) 16:12:47.33ID:nd0PEty7a
>>815
マリエについても質問したけど
まだ記事に出来る段階じゃないから書けないだろ

それは察しろよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-vNxT)
2022/04/19(火) 23:39:02.96ID:XkkQZu4q0
富山大和店長が言う、「マルートと大和をはしごする人もいるようだ」は、事実だと思う。
週末の総曲輪の人出、多いと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-0oAO)
2022/04/19(火) 23:45:41.71ID:XSRcOcxCM
>>815
必死に賑わってる賑わってる言う割にはたいした数字じゃねえな、富山の誇りの駅ビルなのに(笑)
初期のボーナス段階でこの程度じゃもうダメだな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/20(水) 00:12:39.74ID:6nhFBA9Va
初期のボーナスなんてのは行列大好き、話のタネ大好き市民が多いところだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-7Xai)
2022/04/20(水) 00:29:13.80ID:Tk9qA9ql0
>>821
総曲輪でロフトや無印の袋持った人チラホラ見るもんなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Dhv7)
2022/04/20(水) 04:29:42.93ID:rZkO3pooM
>>822
少なくとも40万都市の商業施設としては多い方だと思うけど…

宇都宮にも近々、マルートライクな商業施設か出来るみたいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c58695e496d158a8190ef3a6c66b767a71586d
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9796-8pPm)
2022/04/20(水) 04:57:23.73ID:QkiO2dd90
酸っぱい酸っぱい 富山のブトウなんて酸っぱくて食えん

こうですか?(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-+1fN)
2022/04/20(水) 07:14:22.35ID:CRzf+Ihg0
>>824
紙袋はその日に買ったものとは限らない

今日の読売に>>815の内容+マリエリニューアルに関する記事有
ただし新規事項は無い
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0oAO)
2022/04/20(水) 08:50:17.33ID:HDsHnaPua
>>822
たいした数字じゃなくて笑われているのは

貴方の給与収入額の数字でしょう。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Dhv7)
2022/04/20(水) 10:48:15.39ID:eNlfSxp7M
>>828
確かに…(笑)
ど田舎在住で引きこもりだからな…
830新潟帝国主義 (ワッチョイ 9fa6-X+Ct)
2022/04/20(水) 20:33:50.31ID:vokERBO+0
新潟京は富山の成功者を迎え入れる規模のタワーマンションを建設している。

富裕層の方々には是非、万代新都心もご利用頂きたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-+1fN)
2022/04/20(水) 22:03:58.60ID:CRzf+Ihg0
フェリオの入込数は
https://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2332/1/20220324toyamasityuukatukeikaku4.pdf?20220318130537
の84ページにある
令和元年で1日平均8800人

この数字からするとマルートの平日の1.5-2万人は恐ろしい数字
wikiだとファボーレ開業1か月100万人という数字もあるけど
施設面積と店の内容からすると1か月で60万人、平日1.5万人以上と言うのはかなり異常

あと同じ資料で
アイススケート場利用者数見込み43人/日
あまりの低さに呆然
832名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/20(水) 22:14:08.90ID:YgtzjKQnd
マルート開業時の休日動員2.5万人

アミュ宮崎(広さはマルートの1.3倍)
年間960万人 1日2.6万人 64億円 客単価660円
アミュ熊本(広さはマルートの4倍)
年間1130万人 1日3.3万人 193億円 客単価1700円

駅ビルとして見るとマルートは突出しているわけではない
集客数だけを見ると九州の駅ビルはマルートを大きく上回る

が、実はこれにはからくりがある
宮崎は海館・山館の2館体制ゆえ相当数の客が重複している可能性が高い
実態は半分程度の数値だろう
客単価が熊本の半分以下であるのもそれを物語る
熊本に近い集客数で売上がたったの64億円ってのも滑稽な話
ちなみに人が入っていないように見えたマリエでも55億円の売上があった
おそらくマルートは1日平均1万人前後の集客を想定しているのではと考えられる
落ち着くと平日で数千人ってとこでは
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-vNxT)
2022/04/20(水) 23:07:26.30ID:TpU7kzFw0
>>827
総曲輪にわざわざ自宅から、当日以前に入手したロフトとかの紙袋持って行くかなあ(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771f-61HW)
2022/04/20(水) 23:16:59.40ID:r5004m680
あとは地鉄をなんとかしないと。立山、宇奈月とポテンシャル秘めた観光地を全国的な知名度にすれば観光需要も取り込める?富山県が観光事業に本腰を入れないと地鉄は潰れる。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-AcYK)
2022/04/20(水) 23:28:51.09ID:C6RE0svtp
>>834
黒部市議 兼 黒部まちづくり協議会事務局長が
観光に注力して消耗したことを後悔してるんだけど
https://toyokeizai.net/articles/-/579948?page=3
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-7Xai)
2022/04/20(水) 23:54:18.42ID:jFWTRsho0
>>832
わけのわからない理論だな
それなら鹿児島のアミュも本館と他の館、あと宮崎以上に施設分かれてるから重複してることになるぞ
そもそも分かれてようが同じ施設なのに、行ったり来たりを重複扱い自体がそもそも意味不明
お前が単に宮崎嫌いなだけじゃね?それと宮崎も、熊本もだけどコロナが一番激しい時に休業とか時短とかやっててその数字だからな。それらとまだ開業したての富山の商業施設比較するのもよく分からない
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-0oAO)
2022/04/21(木) 00:14:19.37ID:bW6vlc05M
>>836
ここの住人はとにかくマルートマンセー反対するものはみんな敵にされるからまともな事言っても無駄だぞ!
ボーナス時期でもマルート休日がアミュ宮崎の平日以下なんだから!
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-UOua)
2022/04/21(木) 00:43:15.61ID:G4nY85FqM
宮崎とか熊本とかと比較する意味あるw?
富山は富山の目標値を達成してるかどうかだけで充分じゃんw
839名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 04:27:29.86ID:wyA0Kr3LM
>>833
総曲輪とマルートをハシゴと言うより総曲輪、中央通り住人がマルートに行っている方が多いのでは…
840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 04:44:42.59ID:wyA0Kr3LM
>>837
富山市都市開発スレだから当たり前だろ…
既にマルートは十分マンセーしている。

満足な商業施設もないど田舎村に住んでいる者の僻み根性は底なしだな…
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 07:27:12.04ID:HpGcTZBmd
商業施設は売上がすべて
コロナ前の計画でマルートは目標70億円ぐらいらしい
アミュ宮崎も売上目標は70億円だったが
動員数の割に売上がショボいのは県民性なのか、消費を伴わない人数が相当数いるってことだろうね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 07:47:50.63ID:HpGcTZBmd
少し調べてみるとアミュ宮崎の売上と動員数は富山でいうところのマルシェも加えた3施設分だとさ
確かとやマルシェで20億円〜の売場だったはず
3施設で64億円ってコロナ最中とはいえ宮崎どんだけショボいんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 08:14:49.02ID:HpGcTZBmd
昨年のとやマルシェは12億円だったようだ
しかしアミュ宮崎で好調だった部門がコンビニとスーパーというのだから
いかにマルートが時代に則した施設かわかるところだね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-7Xai)
2022/04/21(木) 08:25:17.84ID:JmuY1VU70
>>842
アミュ宮崎はもともと3つで1つって施設なんだから当たり前だろ、見た目つながってないだけで構造は鹿児島なんかと似たようなもんだよ
しかしレス見てるとほとんどそれあなたの感想ですよね?ってのばっかだな
しかも富山の施設は開業時の休日の人数出してるのに、アミュ宮崎やアミュ熊本は1年間の、それも平日と休日を足した平均の数字出してる。せこすぎ、どんだけ富山の施設良く見せたいんだよと。それでも負けてるし
昨日も書いたけどアミュ宮崎やアミュ熊本はコロナで最悪の時にオープンしたから休業時短、そして自粛の影響もろに受けてるけどこの数字だからね
開業ですでに負けてる富山がダメダメって感想にしかならない
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-7Xai)
2022/04/21(木) 08:42:11.86ID:JmuY1VU70
>>842
それとアミュプラザは駅舎+他の館で一つのアミュプラザなのはどこのアミュプラザも同じだからな。宮崎のは館同士が少し離れているから別の施設に見えるだけで、構造は全部のアミュプラザ同じ。鹿児島なんかも外観じゃ分かりにくいだけで本館と別館と駅舎で分かれてる
無知なまま適当な事ばかり言うのはやめた方がいいぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 08:42:38.22ID:LaftS1ePa
元々富山と宮崎とじゃ駅のビジネス需要にかなり差があるか
富山は東京直通だし隣に金沢があるが宮崎は新幹線がないし隣県需要も見込めない
九州の街のつくりは東北同様県庁所在地一極集中型だから強いは強いが他県からの需要が見込めないマイナス面がある
847名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 08:43:26.33ID:HpGcTZBmd
集客数は参考程度
売上がすべてね
マルートの初期動員もどうでもよい
実際60万人×12の720万人も集客はしないだろうし
マルート単体で年間400〜500万人が目標ってとこではないかな
これでマルート単体で年間売上60〜70億円も現実的なところでは
集客数の割に宮崎の売上が異常に低いだけ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 08:48:46.50ID:LaftS1ePa
遠方の宮崎と比較しても仕方ない
隣の金沢と比較してもフォーラスやリントはお世辞にもビジネス需要を取り込めてるとは言い難い
マルートの成功は通勤者や出張者のビジネスマン需要を取り込めてるのが要因
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-7Xai)
2022/04/21(木) 08:50:28.79ID:JmuY1VU70
人数とか駅ビルの仕組みとか間違いだらけのレスをせっかく指摘してるのに開き直りか
富山ってこんな奴ばっかなのかねえ
まあ間違い指摘しても受け入れられないならそれでもいいけど
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 08:56:46.35ID:LaftS1ePa
マルートは平日の日中はサービス業で休みの人とか専業主婦が買い物に行くが
夕方から通勤帰りのサラリーマンでまた大きな波がある
日本酒バルの美富味はリーマンカップルがぼちぼち利用しているが
夏になってコロナ禍が弱まればマルートは外にも客席設けてイートイン需要はさらに高まる
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 09:13:06.27ID:VIL6v1Wja
JR西は空きテナントに入りたい企業と絶賛強気交渉中というところか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-pKdH)
2022/04/21(木) 09:30:11.14ID:maT7n1ycM
>>844
お前死ねよ
そんなに富山が嫌いか
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/21(木) 09:42:36.36ID:pjvpyX27M
>>844
>>845

だからここの住人はマルート様マンセーの北朝鮮気質で平気で捏造都合のいい解釈するからまともに構うのはやめとけってwマルートが糞ショボいからろくなテナント入らなかったのにそのテナントが悪いとか逆ギレしてる連中だしな
アミュプラザとの比較ももともと>>832が始めたのに逆ギレ、これが北朝鮮クオリティだよw
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 09:50:42.51ID:VIL6v1Wja
コロナ禍でも当初見込みの1.4倍の売上(客数ではない)を叩き出してるマルートへの嫉妬が気持ちいいな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9JE5)
2022/04/21(木) 09:55:44.50ID:ivlHO1gAd
>>854
でも富山県のこと悪く言う人達ってそんなに富山県が嫌いなのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 11:34:14.76ID:I0oKK8+4M
>>850
その通り。マルートから約3分の所に住んでてサービス業だから平日、たまに、土日祝日休みだけど、平日は開店から近隣の人々が、開店少し後位からLTRや電車で来た人が続々と来る。因みに若い人達は開店前からグループでマルート前、LTR沿線の桜の木の前のベンチでたむろして待ってる。昼は近くの会社員が昼の買い出し、夕方からは会社帰りの人々や学生などが一気に押し寄せる。観光やビジネス帰りの人々は時間に関係無くよく見る。スーツケースを引きながら買い物してる人も多い。

だらだらマルートや富山の悪口言う奴は一度その目で見てから文句を言えば良い。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 11:54:18.48ID:HgjkW2SbM
北陸新幹線、JR、あいの風富山、地鉄、LRT、バスと全ての公共交通機関の集積地である富山駅の駅ビルとしてのマルートはコンセプト的に実際、大成功だと思う。旧市街地と違って人が自動的に集まって来る場所だから食や住の需要が大きい、新鮮な魚や肉、野菜、惣菜、弁当、
お土産に水産加工品や地酒、スイーツなどバランス良く揃っているし、ビジネスマンや観光客が必要なものも殆ど揃う、これで失敗する方がおかしい。これが、流行りの洋服やアパレル、ブランド品ばかりなら初めは人は来るけど後が続かない…

必要だから買い物に日常的に行く、だから廃れない、至ってシンプルな理由だと思うが何か間違ってるか…?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7744-GkOl)
2022/04/21(木) 12:54:20.55ID:FWGSIFKk0
>>855
アウアウクー MM8b-RiQwなんてこどおじニートキチガイなんだから気にしないほうがいいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 13:14:01.16ID:HpGcTZBmd
アウアウクーの馬鹿が客数煽りをするので
そんなものは重要ではないと指摘しただけね
年間1000万人近く集客して全施設で売上たった64億円のショボい商業施設もあるわけで
マルートはそうではないということ
初月は売上ベースで計画の4割増とのことなので好調なのは間違いない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/21(木) 13:37:40.14ID:pjvpyX27M
テナントは糞しょぼく駐車場も欠陥でオープン最初期のボーナス時期の休日訪問者数が、なんとコロナでごたごたしてたりハンデだらけのアミュ宮崎一年の平日訪問者数にも負けるマルートさんオッスオッス
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 13:44:52.34ID:iGw28dKGa
客数が無意味なんてのは客数稼ぐために店にたくさん備え付けしてあるソファーやベンチで
無料Wi-Fiつなげるために昼間からダベってるフリーターや高校生が大勢いる金沢フォーラス見ればわかるだろう
あんな金を持たない連中しかいない平日の店内で売上が上がるはずがない
862名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 13:45:45.06ID:HpGcTZBmd
アミュ宮崎はコロナ前の目標で年間70億円ってのも微妙な感じだが
単価の高いアパレルもそこそこ入っていて
単純計算の客単価が熊本の半分以下ってのがホント謎
宮崎県民は景色でも見に行ってたんか
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-UOua)
2022/04/21(木) 14:01:04.32ID:LJ9FeJ3I0
>>857
すっとそう言ってるのにアパレルガーアパレルガーってやかましかったよね。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 14:12:15.35ID:fOgt6F5Va
見せ物感覚で駅前商業施設に来てるかどうかの違いだろ
富山県民は用がなければ店に行かないから客数=売上という考え方が成り立つが
どこの県もそうとは限らない
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/21(木) 14:12:59.98ID:pjvpyX27M
>>863
最初は有名店が来るってキャッキャ騒いでたのにいざ来たのはミニロフト(笑)やデコホーム(笑)とか地場飲食店(笑)とか糞糞ショボいのだって分かると
「最近は日常的な駅ビルがいいんだ(キリッ)」だからなwww
その結果駐車場も後から欠陥だって分かったし魅力ないしここで騒いでも入館者数がボーナス時期にも関わらずたいしたことないというねwww
ボーナス時期終わったらアウガの二の舞だなこりゃw
866名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 14:16:29.00ID:6ifBGQHIM
>>865
と、基地外がまだ騒いでます…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 14:25:08.27ID:fOgt6F5Va
駅前商業施設なのにボーナス時期なんて考え方してる時点で
普段大型商業施設に買い物に行かない人間だとわかるね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-tjPR)
2022/04/21(木) 14:31:07.58ID:0Fhd73Bn0
クロスゲートが初日8千人、一ヶ月20万人、一年140万人で大失敗したから
マルートも失敗した事にしたくて必死なんじゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-Rmpw)
2022/04/21(木) 14:36:26.45ID:9I7shBRU0
発狂しすぎだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 14:42:57.36ID:qs20dO3FM
>>865
ボーナスも貰えないくせに…
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/21(木) 14:51:27.78ID:pjvpyX27M
>>867
バーカ
どんな商業施設だろうが最初の1ヶ月2ヶ月くらいは物珍しさで来る奴も多いんだよ、そいつらが来なくなって商業施設が日常に馴染んでようやくそこから本番なのに、1ヶ月2ヶ月どころか最初の数週間で成功だの騒いでる馬鹿が多いってだけw
しかもマルートオープンはコロナ自粛後でみんな鬱憤晴らすために外出てる時だから更にボーナス加算されてるからな。しかしそれ込みでもショボい人数だなw
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 14:54:46.40ID:TOj1g/z8a
>>871
3月リニューアルしたのにコロナ自粛後の鬱憤晴らしにすら来てもらえず話題になってない駅前商業施設もあるな
完全にマルートに食われた形
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/21(木) 17:01:38.80ID:VZ3kHRlX0
>>871
単なるバカ…
アタマの中は糞でいっぱい
マルートに異常な嫉妬心を持ち、実は恥ずかしくて素直にマルートラブを表現出来ないと見た…(笑)
874名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD3f-e9hY)
2022/04/21(木) 17:28:47.64ID:9soWTBpXD
>>868
クロスゲートの情報、よく落ちてたね
地元の庶民が日常使いしないような飲食店ばかり集めてるから厳しい
875名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 21:21:24.98ID:iUm7X5z5M
>>865
アウガは自治体主導の運営で失敗。富山で言うとCiCがそれに近いか…、福井じゃアオッサ、ハピリンか…

とにかく、自治体や地方資本(地方老舗百貨店除く)が駅前などに開発した商業施設は殆ど駄目になっている。まあ、理由は色々あるんだろけど主な原因は素人企画の素人経営が理由の一番では?

JRや三井三菱など大資本かつ手慣れた所に任せるかそれらが開発を主導出来るように再開発すれば良かっただけでは。

富山では総曲輪ベースやユータウンとか言うのも失敗事例かな…
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9JE5)
2022/04/21(木) 21:50:20.67ID:I8I+NhR0d
富山叩きばっかりだな
正義の名の元にそういう人達を殺しても罪にならない法律できないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/21(木) 22:00:59.73ID:m9kRbVvNM
ガチで怖いな
病院行けよ

それかロシアに行け
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 22:07:35.79ID:z2od+hCMa
駅前が古臭い街の住民から持たざる者のひがみが聞こえるだけで
叩かれてる気は全く無いけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9796-8pPm)
2022/04/21(木) 22:24:17.04ID:LicILne40
アホあすわんが言ってた戯れ言だが
もし富山大和がCICあたりにあったら
いまごろ富山駅前は凄まじいことになってただろうな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9JE5)
2022/04/21(木) 22:26:52.59ID:vAZhvolud
>>879
でも昔から総曲輪や西町エリアにあるから移転できない
881名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/21(木) 22:46:51.38ID:Ed7qObyvM
>>879
確かに…
CiCかマリエの場所だったら今の大和の凋落は無かっただろうしひょっとしたら香林坊大和本店より賑わったかもしれないですね。代わりにマルートが出来て結果的には良かったけど、大和もあれば最強かな…
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-9QI7)
2022/04/21(木) 23:18:51.67ID:8uSx70gC0
百貨店は駅ビルと違って、一見さんや単価低い若い客で頭数こなすビジネスモデルじゃないし、駅の直ぐ近くは却って地代等の負担が嵩むだけ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/21(木) 23:21:07.54ID:pjvpyX27M
どんな商業施設だろうが最初の1ヶ月2ヶ月くらいは物珍しさで来る奴も多いんだよ、そいつらが来なくなって商業施設が日常に馴染んでようやくそこから本番なのに、1ヶ月2ヶ月どころか最初の数週間で成功だの騒いでる馬鹿が多いってだけw
しかもマルートオープンはコロナ自粛後でみんな鬱憤晴らすために外出てる時だから更にボーナス加算されてるからな。しかしそれ込みでもショボい人数だなw
884名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/21(木) 23:26:08.74ID:HpGcTZBmd
今のフェリオで1日9000人も来てんのか
たいしたもんだ
なんだかんだ紀伊国屋書店も縮小せず残ってるしな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/21(木) 23:29:11.33ID:VZ3kHRlX0
>>882
そのビジネスモデルとやらが既に破綻している。残念ながらジジババ相手に商売するしか無い…そのジジババも時間とともに消えていく。
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/21(木) 23:30:57.11ID:VZ3kHRlX0
>>884
たまに行くけどその半分も来てそうにないけど…

実質は3000人位じゃ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-AcYK)
2022/04/21(木) 23:34:01.45ID:J0v7UjJep
レジ客数と客単価は眺めてるだけじゃわからないしな
来店客数が少なくても売上と利益を出せる店もあるし
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-UOua)
2022/04/22(金) 00:03:45.05ID:Ap4tjL0S0
>>883
それしか言えんのか
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-e9hY)
2022/04/22(金) 00:24:46.62ID:itHK78Bp0
総曲輪の紀伊国屋書店に行ったら意外な本を発見するので
今買わないと地元の本屋では買えないと思って買ってしまう
小さい紀伊国屋書店しかない県にはわからない話
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3749-8pPm)
2022/04/22(金) 00:54:23.53ID:163zigkG0
>>889
アマゾンであまり売れていない評価の高い本を本屋で買おうとしたとき、富山や金沢のの本屋においてなくて、紀伊国屋には置いてあることが多い。
おそらく、紀伊国屋とその他地元の本屋では、本の選び方、仕入れの仕方が違うと考えられる。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 07:24:31.72ID:84rGVK4a0
富山駅構内でBook Day TOYAMA開催…

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dccb8976ab5f324ad0f67dc14000ca162a0161f

マルートオープン前?には沖縄観光をアピールするイベントやってたし今後、広い駅構内やマルート前、駅北広場などでイベントが多くなりそうですね。グランドと違って車で行かなくても各沿線住人は行けるので便利。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-+1fN)
2022/04/22(金) 07:31:59.71ID:ziek/z+b0
>>888
基本的には間違ってないだろ
新しいものはとりあえず押さえるのは富山民だし

 大北海道展vsマルート

GWのメインイベント来たぞこれ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 07:48:11.90ID:84rGVK4a0
>>892
物産展はマンネリ化してて面白くない…
ファボーレにも北海道物産店あるし…
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 08:42:30.36ID:84rGVK4a0
>>883
とニート爺が言ってます…

因みに既に物珍しさで来る人は殆どいなくなったと思うけど…だから週末の渋滞も無くなった。だけど、毎日、平日でも店内は客でいっぱい。駅前、沿線住人の多く、通勤通学者や会社員が食品や日用品を買いに来てるから普通に1.5万を維持してる。誰も予想だにしなかった駅西一等地にドラッグセイムスが出来た時も同じく、ここも昼になると冷食、弁当、パンなど会社帰りにはクスリ、日用品などを近隣の保険会社や一部上場大企業の富山支店の会社員が多数買い物してる。さらに、大きなホテルが10以上林立してるから観光客も多いから来客数が増える要素こそあれ減る要素は全く無い。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/22(金) 15:36:46.82ID:hPdoYGzHa
>>892
お前の人生が

間違っているんだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 16:43:50.49ID:rNA279WCM
>>895
確かに…
それは間違い無い
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/22(金) 16:49:00.37ID:Z7SNFkpYM
マルートみたいな糞駅ビルを必死で擁護してるのはここの住人だけ、まあ他県人に富山のしょぼさを晒したくないとかショボい駅ビルだと思いたくないとかそういう気持ちも分かるけどさあ
Googleなんかでは実際に行った人が思ったまんまの感想書いてるから捏造ご都合レスばかりのこっちよりずっと当てになるな。案の定Googleでの評価は高くない。一回行けば十分てコメントも多くある
今の超ボーナス期間でもたいした人数来てないし半年後ぐらいにはどこまで下がってるか楽しみだなあ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 17:28:07.98ID:84rGVK4a0
>>897
だから…だらだら文句やウソばかり書き込むのは辞めようよ。午前と今さっきも行って晩ごはんの買い出ししてきたけど人でいっぱいだったから。自分が住んてるとこに満足な商業施設が無いからと言って他県の商業施設にイチャモンつけるなんてみっともない…
まあ、羨ましいのは判るけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/22(金) 17:55:05.40ID:hPdoYGzHa
>>897
他人の事を、必死になって、こき下ろそうとする

君の人生が

とても、心配なんだが

君は今、生きていて、幸せですか?

悩みが有るなら、私に、何でも相談して来なさいよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/22(金) 18:01:36.51ID:hPdoYGzHa
>>898
とにかく、マルート周辺に住む住民さん達は

非常に便利になり、とても喜んでいますよね。

そこに、ケチをつけられても

意味不明だとしか、言えないよね…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/22(金) 18:57:54.45ID:2ZYB6DuhM
>>900
で?駅周辺の住人だけでやっていけるの?いけないからわざわざ大層な駐車場用意してるんでしょ?欠陥品だけど。いくら強がっても富山は車社会だよ完全な
前に金沢の施設にわざわざ行く必要がないとか偉そうに言ってた奴がいたけど笑えたわ。それならマルートなんて他県民からしたら金沢の色んな有名テナント入ってる施設よりはるかに行く価値ないわw
だから超ボーナス期間にも関わらず入館人数なんてたいしたことなかったじゃん。半年後ぐらいは一気に落ち込むのは分かりきってること
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9JE5)
2022/04/22(金) 19:13:33.72ID:24+xu/Ird
>>901
そんなに富山県が嫌いなの?
憎いの?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/22(金) 19:19:54.32ID:g51vZyNM0
憎いんじゃなくてマルートが順調過ぎて嫉妬で無い頭絞ってネガティブな書き込みしてるだけだろ
なんじゃボーナス期間てw
3月に改装リニューアルしたのにボーナス期間がなかった金沢フォーラスはどうなのか早よ説明しろよ>>901
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/22(金) 19:21:09.44ID:g51vZyNM0
新店でもボーナス時期が全く無くて富山じゃ誰も知らないクロスゲート金沢とかいう飲食施設もあるな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ry5W)
2022/04/22(金) 19:23:26.80ID:wQNd61xOM
俺も駅のすぐ近くのマンションを買って住んでるから、すごく便利になったよ。総曲輪みたいなゴーストタウンのマンション買わなくてよかったwww
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/22(金) 19:24:10.47ID:Bk53TmeOd
既に駐車場周辺の混雑は信号の調整で解消済み
市内一円からの集客は落ち着いたのか、従来ファボーレ等へ行っていた層は来なくなったのでしょう
それがもともとの想定
同時にライフスタイル型の駅ビルゆえに通勤通学者や近隣住人、市内北部の客が多く定着しつつある印象
907名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ry5W)
2022/04/22(金) 19:26:04.29ID:wQNd61xOM
今マルートの前歩いたけど、日本酒バルとスタバはたくさん人いるな。ホテルショコラはほとんどいない。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/22(金) 19:36:43.29ID:Bk53TmeOd
どうしてもショボい駅ビル=失敗ということにしたいのだろうけど
今の時代はファッションビル=売上伸びず失敗という時代では???
銀座にニトリやダイソー、スリーコインズが挙って出店する
今はそういう時代ですよ???
それゆえロフトや無印良品、書店といったキーテナントを軸に
食料品を充実させたマルートは失敗する要素が低く、地域住人の心を掴んでいるということでは
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 19:49:57.89ID:84rGVK4a0
>>907
自分が行ったのは4時頃だったからショコラには女性客が居たけど時間帯で変わるんだよね…

因みに4時頃は日本酒バルは商談しながらの4人組のスーツ着た年配客や年配夫婦、女性グループなどが食事しながら飲んでました。

後、びっくりしたけど富山湾食堂の入口の外階段に木の箱があり何百匹ものホタルイカが干してました…
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-rLg7)
2022/04/22(金) 19:52:39.64ID:84rGVK4a0
>>906
そうですね。相変わらず駐車場はいっぱいだけど初めの状況は無くなっけど来店者の数はあまり変化ないから周辺、地域住人が定着してますね…
911名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 19:58:17.88ID:o87K2jC3M
失敗でも成功でもどうでもいい
利用者が利用しやすければ別にいい
912名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 20:00:25.12ID:MP0nAPAfM
>>908
まあ、いるんですよ…未だにズレた感覚の人が。可哀想だけど進化や時代の流れにアタマがついてけないんですね…
可哀想だけど単にアタマが悪い事を必死にアピールしてることすら理解できてないとは…
913名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 20:02:06.89ID:o87K2jC3M
東京に行ったら駅前の潰れたデパートの退去後にダイソーや安い衣類の店が入ってる
そういうところで地元の人の利便性が上がってる
別に一流店が入ってる必要性はないし混雑してる必要もない

そういう見栄で勝負なんてしてない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 20:08:18.16ID:o87K2jC3M
逆に○○が入ったとかで自慢する馬鹿も富山から出てって欲しい
田舎もんの根性が抜けてない馬鹿
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/22(金) 20:10:40.95ID:g51vZyNM0
>>907
店でホテルショコラの商品の金額見たらわかるけど庶民が毎日買える金額じゃない
店舗一覧見ても限られたモール店舗や立地ばかり
https://hotelchocolat.co.jp/pages/location?gclid=Cj0KCQjwpImTBhCmARIsAKr58czx-kI0VwKg75M8SOP3joU3yEKtTN_nSAyJVvEExiI9zjNLlfmH9gEaAiJ3EALw_wcB
庶民は記念日とかに買い、それ以外は一部の大口の購入で成り立ってるような店舗
ゴディバなんかはもう割りとどこにでもあるんだけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 20:11:22.66ID:o87K2jC3M
都会から来た人に富山駅前にはロフトが入ってるんですよとかベスキオがと鼻高々に言う馬鹿

そいつらまとめて死滅しないかな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 20:24:53.22ID:MP0nAPAfM
>>901
で、自慢のその施設は本当に賑わって、売上も上がってるのだろうか…?

ボーナス、ボーナスってパチンコか…?
確かに某施設の横には低俗なパチンコ店はあるが…

まず、同じ規模の地方都市のどこの何と比べで糞なのか、同程度の施設の平均または土日祝日の入込数がコレだから糞とか、売上がコレ以下なら糞とか具体的な名称、数値を出そうよ…

更に言うなら周辺環境や公共交通機関の状況、観光など集客に影響ある全ての要素、今の時代の流れ等々納得出来る情報を開示してから言ってくれ…
918名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 20:26:39.46ID:MP0nAPAfM
>>916
そんなバカは貴方以外にいないのでは…
919名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 20:31:22.92ID:o87K2jC3M
このスレに山ほどいるだろ

都会に普通にある店舗が富山にあることがなぜお国自慢になるのか
それを聞かされた都会の人間はどう思うのか考えたことはないのだろうか

劣等市民の思考は理解できない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-UOua)
2022/04/22(金) 20:47:14.41ID:C9rpSARx0
>>919
外に向かって自慢はしてないやろ。自分等が便利になって言いねって話なだけで。
外から絡んでくる連中には自慢してるように見えたのかもな。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 20:48:17.90ID:JwrPvP3aM
>>919
いやいや、このスレ自体、名称からして富山市都市開発スレだから東京等々の大都会の住人に対してお国自慢はしていないのでは…?

そう思っているのは逆に劣等感があるからでは?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-+1fN)
2022/04/22(金) 20:59:51.35ID:o87K2jC3M
ほら見ろ

やはり駅前の店舗に○○が入ったという謎の自慢する奴はアホで確定だな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/22(金) 21:09:11.59ID:g51vZyNM0
マルートのすごいところは庶民が買える金額の商品でもレアな地元店が入り、
そうでない店は全国でも限られたモール店舗にしかない高級店も入っているところ
なので庶民は日常買いの物を買いつつ記念日にはあれを買おうと夢をふくらますことができる
入口の光岡自動車もセレブがコレクションで買うようなめったに見れない車を展示している
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/22(金) 21:11:46.36ID:ZtthAaOfa
たぶん明日明後日も富山駅前はにぎわっている
アパレルは主要な購買層の若い女性がサービス業勤務だと
コロナで金欠な人が多いから今はどうみても厳しい
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-Ytli)
2022/04/22(金) 21:27:44.68ID:2ZYB6DuhM
マルートみたいな糞駅ビルを必死で擁護してるのはここの住人だけ、まあ他県人に富山のしょぼさを晒したくないとかショボい駅ビルだと思いたくないとかそういう気持ちも分かるけどさあ
Googleなんかでは実際に行った人が思ったまんまの感想書いてるから捏造ご都合レスばかりのこっちよりずっと当てになるな。案の定Googleでの評価は高くない。一回行けば十分てコメントも多くある
今の超ボーナス期間でもたいした人数来てないし半年後ぐらいにはどこまで下がってるか楽しみだなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-Ytli)
2022/04/22(金) 21:29:16.01ID:2ZYB6DuhM
最初は有名店が来るってキャッキャ騒いでたのにいざ来たのはミニロフト(笑)やデコホーム(笑)とか地場飲食店(笑)とか糞糞ショボいのだって分かると
「最近は日常的な駅ビルがいいんだ(キリッ)」だからなwww
その結果駐車場も後から欠陥だって分かったし魅力ないしここで騒いでも入館者数がボーナス時期にも関わらずたいしたことないというねwww
ボーナス時期終わったらアウガの二の舞だなこりゃw
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/22(金) 21:29:57.99ID:Bk53TmeOd
相変わらず能が無いよね
論理的思考ができず
ただの荒らし以下
928名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rLg7)
2022/04/22(金) 21:54:19.88ID:NYq0vOz5M
>>927
単なる痴呆ニート老人のコピペバカ…
良く飽きもせずコピペばかりするよ。
具体的で論理的な情報も出さず、ただただ糞ショボいと連呼…

具体性が全く無いから単なる僻みと嫉みにしか聞こえない…いったいぜんたいどこの何と比べてるのやら、きっと恥ずかしくて言えないんだろうな。可哀想だけど…
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-vNxT)
2022/04/22(金) 22:11:23.05ID:C6yTB/U80
>>890  
自分は富山の人間だが転勤で県外に居た時期がある。
紀伊国屋書店の新宿本店も大阪梅田店も行ったが、フェリオの富山店の広さ、書棚の本の多さが
これら大都会店並みなのは驚くね。 それに一度噂された縮小もないし。
総曲輪に誘致した人たちは凄い。
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-+1fN)
2022/04/22(金) 22:13:58.55ID:ziek/z+b0
https://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/shogyoroseika/shogyoshinkokakari/results.html
富山市の歩行者通行量調査結果の令和3年度版(マルート開業後の3/18調査結果含む)が出た

富山県全人口に占める30代以下は3割ちょいだというのに
富山駅周辺歩行者の過半数が30代以下と言うのは驚き
逆に中心商店街は40代以上で過半数
60代以上も2割

しかしマルート前の富山駅前に30代以下が何しに来ていたのやら
そんな集客施設あっただろうか
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-RiQw)
2022/04/22(金) 22:36:43.55ID:KWMAY/2c0
半年後には、ボーナス期間が終わるとか…
ボーナス期間というのは、何なんだよ?

今年度中には、マリエがリニューアルオープンされる
駅前エリアが、更に注目され、伸びて行きそうだな…

その先には、北陸新幹線の延伸開業が控えている…
もうマルートは、富山駅前に無くてはならない存在だな

マルートが開業する事によって、富山駅周辺の雰囲気が
一変したよ…

最早、成功か不成功かなんて議論さえ、馬鹿げている…
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/22(金) 22:41:29.31ID:Bk53TmeOd
そりゃ開業直後のご祝儀賑わいのことでしょ
既に一ヶ月経ったから大分落ち着いてるんだけど
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9b-9QI7)
2022/04/22(金) 23:17:31.98ID:VX9PKQK+M
総曲輪は富山で唯一ヤンキーが居ないスポット
駅前は飲みに来てるヤンキーとか結構多い
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-RiQw)
2022/04/22(金) 23:24:37.27ID:LbSdDLOdM
•テナント発表前は大手テナントがくる!とキャッキャしていたのに、いざミニロフトとかデコホームとか地場飲食店だと分かると、「最近は日常的な駅ビルがいいんだ(キリッ)」と言い出し大手テナント批判(笑)
•オープニングボーナス、更にちょうどコロナ自粛から解放され外に出る人が増加している時期にオープンという二重ボーナス状態なのに1ヶ月の訪問者人数はたいしたことなし(笑)
•すでにGoogleでは魅力がないだの何度も行く気にならないだの辛辣なコメントが出るし星もオープンしたばかりなのに3つと微妙(笑)

さて次の節目の半年後はどうなるかな(笑)1年後なんかほとんど人いなさそう
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-UOua)
2022/04/22(金) 23:27:56.63ID:C9rpSARx0
必死すぎて草
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/22(金) 23:31:15.41ID:jmN07Dgta
ホテルショコラは福井は当然として金沢にも出店していない
富山にあるマルートだからコロナ禍で出店してきた
富山駅利用者にイギリス発の高級チョコレートブランド店を維持する経済力と目利きの力があると判断したのだ

ホテルショコラがスタバティーよりもマルートの駅側の入口に近い位置にあるのはダテではない
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-pKdH)
2022/04/22(金) 23:32:03.95ID:+0LgYlYJM
>>934
何で富山が嫌いなのか気になる
富山が嫌いだから叩いてるのは心理学的に分かるが
938名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-u5lc)
2022/04/22(金) 23:34:41.05ID:Bk53TmeOd
ロフトやデコホームは大手テナントではないの???
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/22(金) 23:45:38.39ID:SRrGjP6Na
これでマリエへの投資も弾みがつく
北陸の駅前は富山が最強になるな
福井は地元の謎投資がこの先も足かせ
金沢はリントのJR西とフォーラスのイオンの足並みがそろわないところへ、駅裏のクロスゲートが客を分散させて足を引っ張る
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-e9hY)
2022/04/22(金) 23:57:07.89ID:g51vZyNM0
今まで貢献してくれたスタバと入れ替えしてでも一等地にジャーナルスタンダードを入れた金沢フォーラス
東京でもブランドのある立地かイオンがモールの差別化のために誘致するようなホテルショコラを一等地に入れた富山マルート
建物の一等地に入れるテナントを見たらそれぞれの方向性の違いが見えてくる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 00:14:08.37ID:5itL/8JiM
>>933
ヤンキーとか既に死語では…
総曲輪にヤンキーがいないと言うよりヤンキーどころか普通に何も無いから8時過ぎたら人はいない…

さっき、ちょっと駅前に行ったらこんな時間なのに結構人がいた。LTRもまだ動いてたけど終電かな…?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 00:19:12.41ID:5itL/8JiM
>>934
富山駅前から人が全くいなくならない限り今の状況は変わらないだろう…

マルートやマリエに人がいない=富山駅が全く機能していないと同じ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-VsID)
2022/04/23(土) 00:36:24.63ID:ncA62O5M0
>>941
今の総曲輪は大和城下町的だから、
大和が閉店したら人通りが減るのは
仕方がない。裏通りには秋吉、寿司栄はじめ、飲食店、飲み屋があるから賑わっている。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224f-rYrL)
2022/04/23(土) 01:25:09.55ID:2PCFPu7W0
>>940
それは駅内のshipsとの兼ね合いってかそんな事じゃない
その方が回遊性いいだろうしわざわざ香林坊行かなくていいし
スタバなんてフォーラスじゃなきゃってことないしどこにでもあるもんだしね
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 03:05:57.30ID:gWtu7XROa
わざわざ香林坊行かなくていいって、
ジャーナルスタンダードの方が香林坊に見切りつけて
駅前なら他県の客があてにできるから移転したかったんでしょ
そこにイオンOPAからフォーラス3月改装の目玉として誘致された
二階にもジャーナルスタンダードのレリューム誘致するなど相当期待されたが結果は……
富山じゃ誰も話題にしてません
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-AmE3)
2022/04/23(土) 03:12:51.85ID:pHYo6hY+p
市内中心部で移転した程度では話題にならないのでは?
県外から見たら余計に
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec2d-Oioy)
2022/04/23(土) 05:47:15.64ID:0jWR8I0T0
フォーラスはスタバが2店舗あったのが一階の店舗がジャーナルスタンダードになっただけでスタバが無くなったわけではないよ
マルートとフォーラスは規模も違うしシネコンの有無など方向性も違うし比べる必要は無いと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9335-fLUy)
2022/04/23(土) 05:48:22.57ID:vlIvvvOg0
>>940
マリエの一等地はサクラスイーツからスイーツ屋の入れ替わり激しかったような
マリエの実績があるからこそマルートの先行きを楽観視できないというのはある
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-rYrL)
2022/04/23(土) 07:38:29.45ID:MybDbD490
>>934
1年後なんか、マリエが復活して

駅前は、不動のエリアに、なっているだろう…

中規模ホール…

プールバール広場リニューアル…

ダブルツリーby ヒルトン…

北陸新幹線延伸開業…

逆に、どうやったら

駅前から人がいなくなるのか教えてほしいぐらいですが
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-rYrL)
2022/04/23(土) 07:47:58.49ID:MybDbD490
今後は、毎年のように
駅周辺エリアへのマンション進出が発表されるだろうね
富山駅前の地価は右肩上がりに上昇するであろう……
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-rYrL)
2022/04/23(土) 07:57:33.64ID:MybDbD490
東横イン前にあるパーキングが1h100円から1h200円に
しれっと、便乗値上げされてた…
市場は、正直だよな…(笑)
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec33-WCf9)
2022/04/23(土) 08:31:41.96ID:5osuGJ+r0
富山駅西のあいの風の土地に商業施設を想定して開発するって新聞の記事あるね。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a496-WvSx)
2022/04/23(土) 08:53:41.09ID:LOxDDq6m0
10年早く動けよ
そうすれば北陸新幹線開業時に
「富山駅前 店がねえ」
なんて失笑されることも無かったのに
954名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 09:10:53.85ID:+n+8Bf/bM
店がねえならまだましだった
地面が舗装されてねえだったからな…
955名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-WGsK)
2022/04/23(土) 09:24:07.97ID:LKP4zww5M
最初はそう思ってたが、駅の中とか駅前広場とかのれん横丁とかマルートとか、毎年のように少しずつ開発されるのも、楽しみとか話題性が途切れなくていいもんだよ。色々様子見て調整しながら開発できるし。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 09:44:00.25ID:+n+8Bf/bM
マリエ、エスタの前やバス停の端が地面むき出しになってた
そこに交番でも作るのかと思ってたけど後で普通に舗装されて終わり

最初にやっとけよ!
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-2zaX)
2022/04/23(土) 09:49:56.69ID:Vx2FAwW4d
あの場所ではなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 10:12:26.19ID:+n+8Bf/bM
いまだに交番がどこにあるのかよくわからない
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9335-fLUy)
2022/04/23(土) 10:34:13.57ID:vlIvvvOg0
>>952
アパとか賃貸住宅くらいしかあんなウナギの寝床使えないだろ
商業施設ならば良くてコインランドリー
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-2zaX)
2022/04/23(土) 10:38:08.51ID:Vx2FAwW4d
横丁的なものとかクリニック的な建物とかそんな感じだろうね
961名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 10:47:09.36ID:JhN4UAT2M
>>952
どの辺りですか…?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 11:05:00.35ID:JhN4UAT2M
>>961
ネット検索で情報が見つかりました。
アパの大きなマンションの裏の三角地か…
公募制にしたみたいですね。面積はかなり広いけど場所がなぁ〜
間口が狭いからコンビニも難しいし…
まあ、自分の住んでるマンションからも直ぐだから新しく何か出来るのは歓迎ですね。

少し前に流行ったコンテナ使ったホテルとかはアリかも。ついでにオシャレな軽食カフェでも併設してくれれば行くかも。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 11:12:52.58ID:DBjBPELDM
>>951
あの土地は駐車場じゃ勿体無い。第3東横イン建設(仮)と以前は看板が立ってたけどコロナで流れて結局元の駐車場に戻った。きっとそのうちにザ、パークタワー富山神通本町とかプラウドタワー富山神通本町になるのかも…

引っ越そうかな…
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-eXLc)
2022/04/23(土) 12:23:11.23ID:nB0tRZJQ0
>>953
動きたくても動けなかったんだから
高架化の規制が緩和されたから動けたのに
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 12:27:35.53ID:4dKibujha
地鉄の市電やバス、鉄道沿線住民なら63才以上で安く乗り放題パスが買えるから
高齢時に高い駅前マンションを持ってる必要があるか微妙なところ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 12:30:55.71ID:4dKibujha
>>953
10年前に合わせていろいろそろえるとなると計画は20年前から立てないといけないから古い発想の建物になる
後々地元民の利用者が増える自信があるならインフラがそろってから動いた方が的確な判断ができる
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec2d-Oioy)
2022/04/23(土) 12:33:46.12ID:0jWR8I0T0
>>964
せめて土剥き出しじゃなくて舗装ぐらいは出来ただろ
未舗装の土の周りにカラーコーン置いてあったのは準備不足としかいいようがない
968名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 12:33:49.80ID:+n+8Bf/bM
とやまるしぇみたいにすぐにコケてリニューアルが正しいのかもなあ
969防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9e-ZydG)
2022/04/23(土) 12:50:15.07ID:5YrJxritd
富山市都市開発総合スレッド69
http://2chb.net/r/geo/1650685569/
970名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 13:00:38.22ID:+n+8Bf/bM
今日オープンのドスパラ覗いて来よ
自動車禁止で富山駅から送迎バスが出てる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 13:07:43.98ID:CdfWdxRxM
>>965
最近はリバース60ってローンの金利部分だけの僅かな額だけ毎月払って死んだら保険で全額精算ってのがあるから総曲輪や中央通りに高齢者向けマンションがバンバン建ってる。

若い人は高くて買えないだろうけど…
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 13:11:40.61ID:4dKibujha
マルートなんて買い物待ちの休憩コーナーひとつ取っても洒落た感じにしてる
観光客ばかりだったり人口が多いだけのベッドタウンだと地元に愛着ないから
無料の休憩コーナーはすぐボロボロにされるので設置減らしたり簡素なものにして洒落たつくりにできない
経済的に裕福な人が多い、民度も高いという好条件の富山駅前だからできたというのがある
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec2d-Oioy)
2022/04/23(土) 14:18:27.69ID:0jWR8I0T0
休憩コーナーを他と比べる必要あるか?
富山駅前の民度ってなに?
チョコパイ配って殺到してフェンス壊すことか?
無理やり他所と比べて富山持ち上げるのは気持ち悪いわ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 14:39:24.35ID:W0A0a5b/a
金沢駅みたいな観光客頼りで北鉄利用の貧しい地元民が多い駅では無理だな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-oEqU)
2022/04/23(土) 15:10:36.53ID:wKBIuVVTd
>>952
なに新聞ですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-JUGP)
2022/04/23(土) 15:23:43.63ID:qFuqxC4oM
>>975
あいの風のホームページに情報ありました。

https://ainokaze.co.jp/13677
977名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 17:45:53.11ID:+n+8Bf/bM
>>973
休憩コーナーはテナントが埋まらなくて空きスペースになった場所
痛い人だからから触らないこと
978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 17:59:59.28ID:nnFrjjGya
>>977
2階、3階、4階の休憩コーナーはエレベーター、階段前にあるのにどうやってテナント入れるんだ?
屋台でも置くのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-JUGP)
2022/04/23(土) 18:28:28.83ID:UHS2ycvF0
>>978
デコホーム前にも休憩場所があります。本棚みたいな棚にゲーム?など置いてあり大人も子供も遊んでます。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 18:32:59.03ID:nnFrjjGya
>>972はエレベーター、階段前の休憩コーナーの話
階ごとに違うデザイン、コンセプトで作ってあるから気に入った階で休憩したくなる
空きテナントの休憩コーナーは夏までに埋まって無くなるんじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-rYrL)
2022/04/23(土) 21:50:00.52ID:mu1ENux4a
>>976
難しすぎる……

快活クラブでも誘致すればいいんじゃね?…

そのぐらい需要が有る店じゃないと厳しい場所だな…
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c20-1rdf)
2022/04/23(土) 21:50:25.02ID:aEIKgxOb0
空きテナントって埋まるとしても飲食店の可能性しかないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-95GL)
2022/04/23(土) 22:03:16.10ID:ncA62O5M0
>>968
>とやまるしぇみたいにすぐにコケてリニューアル

意味不明。コケてないしリニューアルなんかしていないが
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-95GL)
2022/04/23(土) 22:03:59.61ID:ncA62O5M0
>>968
>とやまるしぇみたいにすぐにコケてリニューアル

意味不明。コケてないしリニューアルなんかしていないが
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-95GL)
2022/04/23(土) 22:15:30.52ID:ncA62O5M0
>>958
>いまだに交番がどこにあるのかよくわからない

高架下駐車場出口の左側
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 22:19:44.60ID:OOn7ROQNa
四六時中が撤退したことを言ってるんだろ
イオン系列の飲食チェーン店があの界隈で生き残るのは厳しい
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 22:23:09.67ID:OOn7ROQNa
これといった特長もない四六時中が富山駅前に進出するなんて勘違いも甚だしい
普通のイオンに入ってるようなチェーン店
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9335-fLUy)
2022/04/23(土) 22:30:07.95ID:vlIvvvOg0
日本出店時に真っ先に普通のイオンへ出店したチョコレート屋あったよな
ラブホのような名前の
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 22:38:12.74ID:OOn7ROQNa
時代遅れのブランドがまだ付いてるイオンがある街じゃ
レイクタウンも普通のイオンとか言いそうだなw
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-95GL)
2022/04/23(土) 22:48:09.27ID:ncA62O5M0
四六時中は場所も悪すぎた。北側の出入り口の横、端っぱし。
向かい側の居酒屋の連日満席が恨めしかっただろうよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/23(土) 23:00:50.59ID:+n+8Bf/bM
>>984
とやマルシェの中の店何年か前に順次リニューアルして最初とはかなり変わったよ?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c5d-WGsK)
2022/04/23(土) 23:02:31.88ID:bQySLMyl0
北銀移転すりゃ、丁度同じ方角で1番近いから、何かしら入るだろ
クラルテもマルートできてから賑わってるのと同じ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-lWzK)
2022/04/23(土) 23:07:22.25ID:OOn7ROQNa
県外の某イオン内テナントで働いていた時に普通のファミレス系が四六時中しかなくて
ラーメンやカレーに飽きた時にたまに四六時中を利用していたが
イオンから特徴を出すなと指示されてるのかと思うくらい尖ったところがなくつまらないチェーン店だった
同じイオン系列の未来屋書店もそんな感じだな
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-95GL)
2022/04/23(土) 23:10:33.78ID:ncA62O5M0
>>839
>総曲輪とマルートをハシゴと言うより総曲輪、中央通り住人がマルートに行っている方が多いのでは…

木曜にこんな書き込みしてたのか。
この件は、大和の中崎店長が言う通りハシゴだと思う。
総曲輪中央通り住人だけにしたい気持ちはわかるが、
郊外や他市から来た人など、両方に行きたい人はいる。ましてマルートまだ行ってない人もいる。
それこそ森雅志前市長が心血注いだ環状線効果というもの。クルマで回る人もいよう。
大和6階でまた駅弁大会的なのやってるらしいし、グランドプラザのイベント、ユウタウンのシネコンとか人を集めやすい
施設催しもあるから、ハシゴしても不思議じゃない。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMba-Ap2D)
2022/04/23(土) 23:19:10.35ID:TlcV+molM
環状線無料化してみればいい
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e3-lWzK)
2022/04/23(土) 23:37:20.85ID:DP811E860
>>994
総曲輪、中央通り住人ならショップロゴ入りバッグを持ってると
駅前の買い物帰りだと思われるのが恥ずかしいので
用意したマイバッグに入れてくると思うしね
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212f-9Miq)
2022/04/23(土) 23:56:22.62ID:cmFagFMn0
>>991
なん店舗か入れ替わったけど、ほとんど変わってないよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a17-Ap2D)
2022/04/24(日) 00:08:22.42ID:tisu8WXF0
>>952
まだ牛島公園の延長にしたほうがマシだな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e3-lWzK)
2022/04/24(日) 00:10:24.32ID:llRdf6UC0
>>991
クラルテと間違えてるやろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fLUy)
2022/04/24(日) 00:16:03.18ID:IxqaYD8sM
>>999
かまぼこ屋とかお土産屋だよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 6時間 7分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250703123030ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1647594510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「富山市都市開発総合スレッド68 YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
富山市都市開発総合スレッド64
富山市都市開発総合スレッド61
富山市都市開発総合スレッド61
富山市都市開発総合スレッド66
富山市都市開発総合スレッド60
富山市都市開発総合スレッド67
富山市都市開発総合スレッド58
富山市都市開発総合スレッド48
富山市都市開発総合スレッド 28
富山市都市開発総合スレッド
富山市都市開発総合スレッド51
富山市都市開発総合スレッド74
富山市都市開発総合スレッド44
富山市都市開発総合スレッド46
富山市都市開発総合スレッド47
富山市都市開発総合スレッド75
富山市都市開発総合スレッド49
富山市都市開発総合スレッド59
富山市都市開発総合スレッド45
富山市都市開発総合スレッド50
富山市都市開発総合スレッド71
富山市都市開発総合スレッド45
富山市都市開発総合スレッド54
富山市都市開発総合スレッド40
富山市都市開発総合スレッド40
富山市都市開発総合スレッド 25
富山市都市開発総合スレッド ★2
富山市都市開発総合スレッド 39
富山市都市開発総合スレッド 20
富山市都市開発総合スレッド 19
富山市都市開発総合スレッド 33
富山市都市開発総合スレッド 27
富山市都市開発総合スレッド 39
富山市都市開発総合スレッド 31
富山市都市開発総合スレッド 36
富山市都市開発総合スレッド 34
富山市都市開発総合スレッド 37
【食糞】富山市都市開発総合スレッド49【禁止】
富山市都市開発総合スレッド 22 頓珍漢書込禁止
金沢市都市開発総合スレッド
新潟・富山・石川都市開発総合スレ ★2
田舎関西都市開発総合スレッド 💩33
新潟・石川都市開発総合スレ ★18
新潟・石川都市開発総合スレ ★9
新潟・石川都市開発総合スレ ★10
新潟・石川都市開発総合スレ ★15
【祝】福岡市都市開発スレッド【高さ制限緩和】
新潟・石川都市開発総合スレ ★24 (152)
東京・関東先進都市開発総合スレ ★34 (2)
新潟市都市開発スレ148
新潟市都市開発スレ 128
新潟市都市開発スレ138
新潟市都市開発スレ49
新潟市都市開発スレ127
新潟市都市開発スレ154
新潟市都市開発スレ150
新潟市都市開発スレ155
新潟市都市開発スレ153
新潟市都市開発スレ140
新潟市都市開発スレ141
新潟市都市開発スレ142
新潟市都市開発スレ139
新潟市都市開発スレ140
新潟市都市開発スレ133
新潟市都市開発スレ141
新潟市都市開発スレ135

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
23:36:45 up 90 days, 35 min, 0 users, load average: 19.90, 17.73, 17.07

in 0.069145917892456 sec @0.069145917892456@0b7 on 071612