見ててどんなゲームかさっぱりわからんと思ったがそういうことだったのね
まぁこれは発表後の告発だし、流石にソニーはもらい事故で可哀想ではある
これ使って!って貸してもらったものが盗品だったみたいなもん
違法コピーソフトを用いて制作してたって
どっかの志の低いソフトメーカーも同じ事やっとったな
全機種マルチにしてるあたりIPを買取る気もないのに発表してるのか?
ん?
既に完成してて、開発チームは解散済みって話じゃなくて、
未完成のままチームが消滅したからお蔵入り確定ってこと?
完成はしてるんだよね?
まだ開発中で流石にそれはないよね?
>>17
箱にソフト出すからと泣きついておいて1本もソフト出さず、
しまいにゃ開発機をソニーに横流ししてマルチ化の基礎を築いたって噂の日本一ソフトウェアのこと言ってんのか?ああん? 2021年発売予定だから完成してないんじゃないか?
一人だけの権利者だって奴が他の開発に渡して完成させるつもりなのでは?
>>16
これが任天堂だったら、アンカバードやファイナルソードみたいに「品質管理できない任天堂が悪い」になるのに >>21
これらの経緯をもって、チームはついに以上の内部情報を公にする決断に踏み切ったそうだ。チームによれば、現在Limestone Gamesには『Aeon Must Die!』開発を続けるためのスタッフが在籍していないという。またCEOが以前解雇したスタッフをふたたび雇用しようとする動きも出てきているそうだ。
完成してなさそうだな 読んでてヒエッってなったわ、ブラックすぎる・・・
て言うかState of Playって全方位マルチのソフトも普通に発表してたんだな
こんなソフトを紹介しないといけないほどソフトが枯渇してるのか…?
PS5は大丈夫なのか…orz
パクりゲーどころか出ないゲームまで使って水増ししたのかwwwwwwwwwwwwww
>>24
少なくともゲハではなってただろな
むしろ任天堂が悪徳パブリッシャーかのように言われてたと思うわ
けどそいつらのようになったらおしまい >>24
だからせめて比較的まともな方でいたいならそういう無茶な叩き方をして品性を失うことは避けたいだろ
ゲハ民はだいたいクズだがその中でも最低の部類にはなりたくはない 何だ?
タイトルからして、Orc Must Dieのパクリゲー?
>新作発表としてトレイラーが流れた今朝の時点で、開発スタッフが全員スタジオを辞職しているのだという
これが本当なら映像に発表させるのにも金払ってるだろうし普通に詐欺案件じゃないの?
普通に考えて開発者残ってないゲームを大々的に発表とかしないとは思うが
メイン開発者追い出して無理矢理作ったクソゲーは存在するからな
>パブリッシャーFocus Home Interactive
ホームズでも揉めてたな。
>>26
まあそこはニンダイもそう
現状、マルチにしないサードの方が稀有 >>42
映像音楽ゲームあたりの業界でソニーと関わらない企業ってどんだけあるんだよ >>17
日本一ソフトだっけ?
おまけにXBOXに参入表明しただけで1本もソフト出さなかったあの >>21
どんなにバグがあってもアプデしない宣言しているも同じ
まともな開発のやることではない これ仮に完成してもアプデやバグfixが出来ないって事なのか?
>>19
盗難とか言ってるから権利だけパブリシャーが盗んで出すには出すんちゃう
不具合があったとしても治すスタッフはもういない 権利はすべて奪ってあるから開発スタッフどこからか調達して完成させるんじゃないか?
>『Aeon Must Die!』の開発環境は過酷な状態にあり、給与未払い、不当解雇、ハラスメントがまかり通っていたという。
>開発ソフトウェアが違法なものだったために制作がストップする事態もあったそうだ。
予想以上にブラックだった
>>45
日本一ソフトウェアは違法コピーソフト使用、スタッフ解雇、昇給リセット、やりがい搾取が暴露される
滅茶苦茶ブラックなんだよな 開発者が途中で解雇ってエルミナージュ3とアメノミハシラ思い出す
隠れた名作が超クソゲーに変貌したシリーズ
同人ゲー以下じゃねーか
こんなのドヤ顔で発表したソニーてw
これ完成してるのか怪しいし、もし完成してても発売後のバグ取りやアプデは期待出来ないってことだな
>>24
記事読むとPC/箱/スイッチともマルチ予定だったみたいだから
お披露目するタイミング次第でどうなってたかw >>24
ホント、ソニーさんはどこからともなくネットに現れる叩く聴衆が居なくて羨ましいわぁ〜w >ゲームの本当のIPは、悪質な工作によって作成者から盗まれました。
>『Aeon Must Die!』の開発環境は過酷な状態にあり、給与未払い、不当解雇、ハラスメントがまかり通っていたという。
>チームに法的義務はなかったにもかかわらず、CEOによって不当に罰金や責任を課されていたことが判明した。
色々酷いこと書いて在るなぁ…
スタッフがブラック環境かつ権利関係を騙されていた上で働かされていたのか
んでデベ内でのゴタゴタが解決してない旨をパブに知らせても「見てなかったわ」扱いされて
PVは強制的に放映の運びとなったのかぁ
S田くんだけは良そうな感じする下らんよななんか知らんけど
>>55
エルミはゴシックは面白かったんで、バケツ神無しでもいけるもんだと思ったよ
PSPに出たゴシックはクソ王だったみたいだけど どれのことかも分からんから調べたらアニメチックでなかなかええやん
>>68
見た目はグレンラガンやプロメアチックでよい感じだけに残念 なテネットも予定通りだったら爆発前だったのに
何もかも狂わされていく、後は気象兵器完成させるしか
こんなんまで入れなあかんほどソフトの数が少ないんやな
>>66
隠しダンジョンに邪魔物は追い出した、俺たちはエルミではなくwizエンパイアを作るみたいな意味のメッセージがあって草
そして新作が出せずメーカー死んで大草原 どうみても未完成、バグだらけ、アプデ無し、修正不可、完全に核地雷です本当にありがとうございました
一方の話だけではね、特に揉めてたというなら尚更両者の主張を聞かないと
>>74
PS5なら開発楽になるからソフトが多くなるって言ってなかった? 俺の目だと「絵だけプロメアなカラテカ」に見えるんだけど
完成したらましになるんかな?
>>24
それは既に出てるゲームだろ?
比較として間違っているとおもうが ソフトがないからこんなんでも無理やり突っ込みたかったんだろうな
ゲームがすでにできてるんなら全員辞めててもいいんじゃね
イオンは死ね!なんてゲーム出したらイオン系列のお店でPS製品扱ってもらえなくなるから発売中止でよかったのでは
ソニーの契約先にこういうところが散見するのにはワケがあって、発注元のSIEがかなり細かく開発に口を出すからだという話を聞いてる
開発チーム内でいろんな意見が出て揉めてるところにSIEの担当Pが火に油を注ぐような意見を強制的に入れてくるのでチーム内がさらに炎上、派閥に別れて対立が激化するという実態を過去いくつか聞いてきた
ここも同じだろうなと
>>97
パブがデベに口出しするのは珍しい話ではないはずなんだがな。 >『Aeon Must Die!』にまつわるすべての権利が、数年にもわたってCEOただひとりに帰属していたとのこと。
給与未払いだのパワハラだのは他所でも見た事があるが
こんなのは初めて見たわ
>>97
これってソニーがプロデューサー付いてるタイトルなの? SIEってnaughtydogにも口出ししてたん?
SIEの監督責任がーみたいなアホなこと言い出すやつはさすがにいないか
ファイナルソードのときは大量にいたけど
海外の事例だと新たにフタッフ集めて完成させてアプデとかも対応ではないか。
そもそも入れ替わりが激しい業界だし。
この手をよくやる開発者もいそう。
記事本文読んだけど、いや本当にヤバいな
パワハラサビ残当たり前で違法ソフトを使わせるクソブラック職場な上に、
作成した物の権利が事前の話と違ってCEO個人の物にされてたってなんだよ
絶対発売されずに消えるだろこれ
ソフト無さすぎて水増ししないといけないんだろう
追い詰められすぎ
グレンラガンっぽいやつか
コメントでは好評多かったぞ
>>99
会社で作ったもんなら普通じゃね
>>108のみたいに事前に製作者個人に帰属するって契約してたなら問題っちゃ問題だが
途中で製作者に持ち逃げされないように完成して発売したら製作者に帰属って契約ならしょうがない気もする
よう知らんが(´・ω・`) YouTubeのオススメ枠にふと
「病んだゲーム特集」みたいな動画挙がったんだよ。
もはや病人による芸術のような世界観ばかりでね
普通の人間には立ち入る事の出来ない領域だと思った。
でも、それすら程度の問題であって
現状一般層をターゲットに出来ていないんだから
「病んだゲーム」という意味では今もそういう要素を孕んでいるって事なんだよな
数人が辞めたならともかく全員辞職はやべえw
どんな会社なんだよ
ps4なってから激減したけど
ps3の頃は国内外問わず暴言の荒らしだったからな。
ユーザーからして内面が混沌としているようなのばっかだった
別に悪魔的なモノが作りたいってならソレで良いし俺は止めないけどな。
ただ、現実は切迫してるし、そういう事情を理解してくれたと思ってる
>>117
元開発者によると、知的財産権がCCO1人に帰属してて、
それが公式にアナウンスされてた話と矛盾してるってのが問題らしいね
契約書良く読めって話なのかも知れんけど、
信じてたのに裏切られてるとか払わなくていい罰金払わされたとか、
色々不満あって係争中の泥沼 >>75
原文めっちゃ気になる
エルミナージュそんなことになっとったんか >>121
あの人は実際悪くないんだし許してやれよ FF15だって途中で開発スタッフ変わっただろ チカンのイチャモンだな
内部事情知っててトレーラー出してきたFocusがアカン気がするな
上田も一緒に働いてるやつがいつの間にか無職になってたの知らなかった案件思い出したわ
SIEじゃよくあることなんだろ
これってスイッチや箱でも出るやつだね
はしゃいでる奴ってどういうモチベーションなの?
>>133
出ないでしょ
もうどのプラットフォームにも 嘘だろ、嘘と言ってくれ・・
AeonMustDieとプレステ4を買うためにこれまで金ためてきたのに!!
グレンラガンとかtriggerの影響うけまくってるな
海外ではゲーム作るたびに人集めて会社建てて、ゲームができたら会社解散するのが普通って前にゲハで見たしへーきへーき
イオン死すべし、とか日本じゃマズいタイトルだなw
これはさすがにソニーが被害者だろ
と思いたいが、PVさえ流せばOKwリリースされるかどうかなんて知らないよw
の可能性もゼロじゃないんだよなソニーだけに
ソニーはこんなのにPV時間とられたんだから被害者でしょ
ブラック体勢なら日本一ソフトウェアだって負けてない
パクリタイトルとでっちあげ盗品で構成されたゲーム史に残る発表会
唯一マシだったのがマルチインディーの移植っていう
>>147
製作したのはSIE
把握してんしのが悪い
どんだけテキトーな仕事してんだよ 失礼
把握してんし じゃなく 把握してないのが悪い
ね
>>1
給料未払とかやってたのか?
まあ、眼中にないどうでもいいソフト。 >>24
ほんこれ
この板はゴキの言い分に反してソニーに都合が悪いスレは徹底して伸びない
何が豚板だよ もっと技術のある奴らが引き継いで作っているから問題ないだろ
へろーとかぜるだーとかより高品質だよ
>>156
いや、元の開発者を雇い直す事も考えてる・・・みたいな話も出てきてるから
誰も引き継いでない状態だぞ・・・ こんなのいれるのならサクナヒメでも紹介したほうがよかった
なんかState of Play運営の裏が透けて見えるような事件だな
SIE回ってないんじゃないか?
SIE的には他所の開発環境のことなんか関知してないだろ。
今頃はそういうの困りますんで今後はイベントで紹介しませんってぐらいで。
FOCUS的にはこのイベントに実機プレイ動画を出すことで見返りはあったかも。
>>162のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
http://2chb.net/r/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
http://2chb.net/r/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
http://2chb.net/r/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力 発売されないソフトを時間割いて紹介したのか
無料で
payday2が日本で発売されなかった時も任天堂のせいにしてたよね
>>24
>>57 PS4の栄光を受けて次も覇権取るだろうとあぐらかいてたサードも多かった模様
確認しないで契約していざPS5開発機受け取ったらXSXよりスペック低すぎて開発に難航ってところが出てきてる
SIEが振動とSSD特化を強要してきてるらしいけどそれ以前に基本的な見積り性能に届いてなくてそれどころじゃないみたいよ
>>171
PCマルチになってるソフトだとXBOXは割と簡単に最適化できるようだね
PS5はAPIラップしてあげる必要があるんだけど他にあってPS5にない関数が多いから非常に面倒なことをしてるってのはおれもどこかで見たけどそのくらい予測つくもんじゃないのかねえ イベントで流すトレイラーの開発元に事前確認のメール1本すら打たなかったんだぜ?
そりゃヤバいだろう
全然伸びないっていうかゴキがここまで全然寄って来ない
火消しにすら来ないのはマジ都合悪いんだろうな
>>175
PSユーザーはインディに興味ないっていうのもあるかもね
耳に入るゲームだけを拾う特性でしよ そんな状態に陥ってる物でも水増しのために発表しなきゃならないって…
>>170
権利上は問題ないのよ
でもスタッフ全員辞めて開発がとん挫確定してるゲーム