◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】DayOne ゲーパスの「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」やっぱりクソゲー、これ… ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1624401960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:46:00.73ID:0pIocoGfM
やっぱりあかんね

store.steampowered.com/app/623280/
2名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:46:34.07ID:0pIocoGfM
手を抜いたゲームが量産されるだけ
3名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:46:43.15ID:0pIocoGfM
もうだめだ
4名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:47:33.64ID:0pIocoGfM
ゲーパスは開発陣を破壊する
5名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:47:54.88ID:5ZHYYicNM
マイクロは良い契約取ったな
糞ゲーでもなんでもゲーパス料払うのは良心的w
6名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:50:13.96ID:Jk//AIrO0
酸っぱい葡萄かよ ステイ豚クレクレのたうち回る
7名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:50:26.98ID:JKWzsWZy0
日本語なしだからほぼ海外ユーザーか
その条件で賛否両論ってよっぽど糞ゲやぞ
8名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:52:44.79ID:l9v5JXQZ0
完成品がクソゲーだったらデイワン契約したろw
9名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:53:11.50ID:zM5ba1TIa
自信が無いからゲームパスに逃げたゲームって思われてるな
10名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:53:23.61ID:imFPuBB80
日本語ない時点でどうでもええわ
11名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:53:32.43ID:tKonhGq+M
あんなに持ち上げられてたのに…

【速報】Dungeons&Dragons Dark Alliance初日ゲームパス入り決定!!
2chb.net/r/ghard/1620922168/
12名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:53:52.23ID:8dN2R56ca
気軽に自分で試せるのがいいよな
自分で遊ぶ前に人の評判を気にして遊ばない理由を探すのはダサいしもうめんどい
13名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:54:53.74ID:Jk//AIrO0
マジな話 e-Sportsでトップを張りそうやんか
ステイ豚と任豚が強力タッグ組んだ方がいいかもしれんぞ
MSが巨人となってるから阪神が優勝しても業界の覇権は取り返せないぞ
14名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:55:10.56ID:uFVmdjSdp
単純に気になったゲームをフルプライスで買うしかないps民とは大きな差があるんです
15名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:56:04.00ID:zNVNpcuqM
>>14
16名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:58:06.62ID:LoHujWypp
D&Dみたいな大きいタイトルがDay1入るのはそりゃゲーム好きなら誰しも歓迎するのは当たり前

問題はその最新作がかなり微妙な出来だったってことでこれは100%メーカー側の責任
実際昨日数時間やってみてそっとアンインスコしたからな
17名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:58:52.66ID:J98LEqhwd
ゲーパスのせいでどんどん手抜きゲー増えそうだな
18名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 07:59:45.69ID:lVrhSf5MM
ゲーパスのせいでクソゲー増えすぎ
19名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:01:25.60ID:cWn77TQU0
問題はゲームパスありきで開発されたかどうかなんだよなぁ
それがYESだとしたらここから数年のクオリティに不安が出てくる
20名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:02:22.46ID:8Jn7p8dj0
PSにも出してくれる貴重な一本をネガキャンしちゃうゴキブリ
21名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:02:33.84ID:LoHujWypp
今度はこういう方向性でゲーパス叩き出したか
ほんとしょうもねえなあゴキは
22名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:03:35.38ID:0I2nKTK10
ネトフリオリジナルレベルのゴミが大量量産されるから覚悟しろよ
そしてゲーパスにあるのは他機種じゃ買わなくていい
23名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:03:48.06ID:Mt0D6vEkr
スレ立ててアジ演説して逃亡。
Twitterでやれ。
24名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:04:09.08ID:0sVND9uV0
ドリッズドで始めたからか、日本語レビューにあるような難易度2でも難しいと思わなかったが
アクションも多少ぎこちないがもっさりすぎる事なかったし
もっさりはメニューとかは選択してもワンテンポ遅れて反応する感じ
25名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:04:54.51ID:uTQiF0KJd
ふー助かったぜ。買って被害に合わず済むところもゲーパスの利点。
早速アンインストールしたわ
26名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:06:23.43ID:eqj1eruv0
ゲーパスってKindle Unlimited臭がするな
三カ月99円とかに釣られて入っても無理に読む本探そうとして全く価値が見出せず結局退会する
27名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:06:43.52ID:Jk//AIrO0
チカンの大げさな宣伝でゲーパスに落ちるだけで安泰とか馬鹿は騙されてるが
そんなに甘いもんじゃないからなぁ
28名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:07:23.69ID:8zylnwLXd
IGNで4点のゲームなんて誰がやるの?
29名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:07:25.27ID:9P/AuQb90
>>14
アンチ乙。メルカリで買ってるぞ
30名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:07:46.06ID:0V5bhBK5M
むしろゲーパスの利点しかないなw
31名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:08:14.86ID:5ZHYYicNM
>>28
ゲーパス民がやるやる言うてるやんw
32名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:08:40.61ID:cWn77TQU0
そもそも買う判断だけならメタスコで十分だからなぁ
ゲームパスに入っててよかったなんて安心する必要すらない
33名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:10:30.23ID:cs2o7HpVa
steamでも即返金したのが大半だろうし誰も損してないからいいじゃんw
クソゲーならプレイ時間の従量制で金入らんだろうしナメてたらペイできないだけ
34名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:11:39.43ID:qSECA8d50
Steamレビューが頭悪そうな奴ばかり
35名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:11:55.37ID:NDDLs3zE0
売れそうもないとソフトメーカーが判断したクソゲーはゲームパスに出してMSから開発費を回収、
作ってみたら出来がよくてそこそこ売れそうだとメーカーが判断したゲームはフルプライスで販売っていうのが定着しそうw
36名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:12:23.51ID:ixt3It8tM
ゲーパスありきで手抜き増えるならあかんなw
37名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:12:51.77ID:Mt0D6vEkr
>>29
中古屋で買い取り拒否か?
38名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:15:38.45ID:Cct4Mqju0
アウトライダーズといい失敗したゲームをゲーパスに投棄すんのやめーや
39名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:15:42.28ID:2hDFOXqY0
いくらゲーパス叩いてもゲーパスの勢いは止まらんぞwwwwwww
40名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:15:55.78ID:Mt0D6vEkr
ゲーパスの短所は兎に角ソフト数を膨大にしないと飽きられやすいってとこだからな。
下手な鉄砲が増える。
クソゲーソムリエとか入ったる人にとっては天国みたいな環境だけど。
41名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:16:14.98ID:5ZHYYicNM
>>38
糞ゲーでもぼろ儲けや
マイクロさまさま
42名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:16:44.97ID:cWn77TQU0
そんなにゲームパスが好きなら
貴重な枠を潰されたとその開発に怒るのが筋ってもんだよなぁ
むしろどうでもいいから他人事でいられるんじゃねーの?
43名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:17:04.70ID:cs2o7HpVa
>>42
意味不明
44名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:17:06.08ID:+0t5B8qSM
ゲームパスのおかげでゲーム開発のハードルが下がったのは良かったな
とりあえず作ってみて成功したらフルプライスで普通に売って、作ってみて失敗したら発売日にゲームパスに落として開発費を全部MSから回収する
これならサードのゲーム制作が楽になりそう
45名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:18:09.80ID:74oULnSD0
スカーレットネクサスもいずれ来る
46名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:20:29.04ID:Mt0D6vEkr
>>42
あのさあ
47名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:21:19.32ID:8Jn7p8dj0
既存のゲームが数百本、E3の年内枠だけでも20本くらいあるうちの一本を貴重な枠と言われてもなあ
48名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:21:19.79ID:/g7XTpAQ0
これゲーパスのお陰で糞ゲーに金払わずに済んだって話でゲーパスの良い面が出たんじゃないのか?
後ゲーパスの支払いの仕組みってユーザーのプレイ時間に比例して払われるって聞いてたけど違うのか
糞ゲーですぐアンインストールされたらメーカー側も儲からんのかと思った
49名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:21:27.60ID:VoyfqLzw0
クソゲーを救うMS
クソゲーに慣れたゴキ
クソゲーをボロクソに叩く任豚

全部死ねや
50名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:21:31.99ID:cWn77TQU0
>>43
意味が分かってないお前がアホなだけでしょ
ゲームパスにクソゲーが加わって喜ぶのなんてアンチくらいだわ
51名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:21:33.92ID:j4mRv/zia
ゲーパスで取り敢えず最初に行けるエリアの最低難易度だけクリアしたがクソというかもう一押し…いや二押しすればそこそこの良い感じの面白さが出そうな気がする
まぁ難易度変わればまた見方が変わるかもしれんがリプレイする気力が湧かないんだよなぁ

D&Dが主軸だけに単なる無双系になってなく少しだけ探索要素ぽい感じ?のものもあるけど探索というよりは昔のFPSのシークレットルーム探すような感じなのか物足りない

後は知ってる人は少ないだろうが10年以上前に出てたD&Dオンライン(日本語版もあった)的な雰囲気を少しは期待してたがそんなのも皆無だったなぁ…プレイヤーの拠点ぽいのはあるがNPC僅かしか居ないし

それとコレは俺の個人的拘りだがD&Dと言えばDM的なナレーションが欲しかったな、例えるならばドラゴンズクラウンのナレーションみたいなやつ
D&Dオンライン日本語版とかだと池田秀一氏がDMのナレーションしてたりしてたな
52名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:22:06.64ID:8Jn7p8dj0
>>48
そうだよ
売り逃げゲーが淘汰されるWin-Winの環境
53名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:22:16.22ID:Cct4Mqju0
>>48
今は誘致のための契約金払ってくれてるからね
54名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:23:28.63ID:9kQkHubm0
今更すまんがゲームパスは解るんだがデイワンってのはなんだい?
55名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:24:15.39ID:h46VJ7O/r
こういう売り逃げゲーの連発で新品値崩れ、中古即売りで買う人が少なくなったのが今のPS市場やぞ
56名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:24:22.77ID:h46VJ7O/r
絶対ゲーパスの方が良い
57名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:24:35.82ID:xnjgXkEs0
クソゲーはゲーパス関係なく存在してたけど気軽にプレイ出来るようになって可視化されただけだな
58名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:24:38.30ID:0sVND9uV0
>>51
ストームリーチかな?
好きだったわ
【悲報】DayOne ゲーパスの「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」やっぱりクソゲー、これ… ->画像>2枚
59名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:25:19.06ID:+0t5B8qSM
>>48
そんなことないでしょ
まだ発売してない百英雄伝は初日ゲームパス入りすることでMSから金もらったってクラファンした人へのメールで言ってたからな
初日ゲームパス入れるだけで金もらえる
60名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:25:38.02ID:y2N6VC4e0
普通にPSでも売ってるよ。
61名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:25:55.42ID:5ZHYYicNM
糞ゲーでも遊んでもらえるのがゲーパスのいいとこw
62名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:27:03.93ID:k2RevCWn0
ゲーパス入りしたからとりあえず触れてみたよ
エルフで戦闘訓練のところ
回避やパリィなどあってこれオンライン協力でも出来るからそんなに悪くは無いと思うけどな
一つのミッションクリアすると練習場でも装備品
ガチャあるのね
63名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:27:30.54ID:pNSjFtez0
最初ドワーフでやったら囲まれてボコられて
なんだこのクソゲー!ってなったけど
アーチャー(レンジャー)でやったらサクサク進めて
そこそこ楽しくなってきた

ただこれ弓が強いのも含めて
2000年代のチョンゲMOっぽいのよな
ゲーパスだからギリギリ許せるだけで
2021年に有料で出すゲームじゃないわ
64名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:27:41.08ID:Mt0D6vEkr
ある程度頭数増えたら今度は評価やDL数を考慮して淘汰していけば、
こうしたソフトは減って行く。
今年からゲーパスに舵を切ったばかりだからな。
今後どうなるかな?と。
65名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:27:44.77ID:0sVND9uV0
エンパイアオブシン
カオスベイン
この辺りも金出して買った人はお気の毒だが
サブスクならダメージはない
66名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:28:18.14ID:xqQX3k4+0
>>54
新作が発売日からゲーパスにくる事
67名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:28:28.35ID:pNSjFtez0
>>42
フリプと違ってゲーパスには月に何本なんて枠は無いぞ
EAと提携した時も大量に入ってきたしな
68名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:28:58.40ID:IpXAbJUI0
PSでも出るんだろ?
69名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:29:05.70ID:2hDFOXqY0
どちらかというとゴキ悲報じゃない?これ^^;
70名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:29:12.95ID:Y7u/CyXn0
シャドーオーバーミスタラだったら延々と遊ぶ自信ある。
71名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:29:42.59ID:/g7XTpAQ0
>>59
それっていわゆる契約金でゲーパスの儲けとは別なんじゃね
糞ゲーだったら契約金だけで終わるが良いゲームでたくさんプレイされるともっと儲かるって事でしょ
72名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:29:57.86ID:5ZHYYicNM
>>64
初心会やん
73名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:30:10.75ID:nlC/jOPE0
クソゲーや微妙ゲーを押し付けてメーカーの損益を軽減されるよりも
面白いゲームが沢山追加される方がユーザーとしては明らかに益があるわけで
何でもかんでもゲーパスに突っ込ませるMSの方針もどうかと思う

これなんかも発売前から見えてる地雷でIGNの動画でもかなり不安視する声が上がってたやつだし
74名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:30:31.34ID:iYL/Ap72a
ノーダメージで草
プレイ時間少なくて発売元にボーナス入らないだけや
75名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:30:58.74ID:+0t5B8qSM
ゲームパスに出すだけで金もらえないなら発売日にゲームパスに落とす利点がメーカーには全く無いだろwアホか
普通に売れなくなってきた頃に出したほうがいい
76名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:31:14.73ID:cWn77TQU0
>>67
MSが金払ってやってもらうんだから実質的な枠はあるだろ
無制限だったら全サードタイトルでやるし
77名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:32:42.61ID:0sVND9uV0
>>76
なんかもう言ってる事めちゃくちゃやな
78名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:32:45.08ID:9kQkHubm0
レスありがとうございます
79名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:32:56.51ID:Mt0D6vEkr
>>72
良くできた仕組みすぎて批判される
80名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:32:59.85ID:2hDFOXqY0
>>73
でもこれゲーパスに入れなければレビューで買い控えされて即死でしょ
楽しんでる人も居るからやはりゲーパスは神がかってる

所詮レビューは他人の感想でしか無いよ
81名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:33:06.68ID:7bBZY7J0a
俺はお前らと違ってちゃんとやったうえでいう
ゲーパス説明文は日本語の癖に日本語なし
操作性が悪い 一見キビキビ動いてるように見えるがなんかもっさり感出てる
雑魚敵と戦う意味あるのかわからない
82名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:33:54.69ID:oshS090n0
ドリッズトだと難しいな

まあ色々惜しいわな
ゲームパスでやってるからダメージはない
Anthemやったからそれに比べれば・・
PSユーザーはデジタル版買うしかないから売り逃げ出来ないわなw
83名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:34:08.04ID:j4mRv/zia
>>58
yes、ストームリーチね

あのD&Dオンラインくらいのバランスが良かったと思うんだけど、ある意味では地味すぎる感もあるから今の時代には合わない→スタイリッシュな感じの方向に伸ばすと今回のダークアライアンスになるのかな?って思った
84名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:34:55.04ID:y2N6VC4e0
steamも返品できる、ゲームパスも購入せずに試せる。
85名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:35:11.06ID:0sVND9uV0
雑魚と戦う意味がない?
まさかLT+RTの技とか使わずクリアとかしたんか?
86名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:36:26.18ID:E5gzfxr50
ゲーパスにクソゲー集めるの好きだねえ
87名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:36:36.17ID:cWn77TQU0
>>77
お前が反論できないだけだろ
ゲームパス化されてるものとそうでないものの境界線があるのは確か
88名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:37:17.46ID:PZTcZQOk0
ファースト以外のDay1はクソゲという新たな指標は草
89名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:38:36.80ID:k2RevCWn0
ダクソや無双よりはアクションゲームとして操作してて楽しいがな
90名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:38:50.65ID:pNSjFtez0
>>76
出資者を募集してた百英雄伝以外でゲームパス入りの時点で
金を貰ったなんて話あったか?
百英雄もPS表記消えたから独占の方の金っぽいしな

mediumとかゲーパス収入で開発費回収できたと言ってたし
先に開発費貰ってたら別の言い方になるだろ
91名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:39:07.06ID:y2N6VC4e0
まあ実際やってみないと糞ゲーかはわからんけどね。

無双が好きな人もいればそれを糞ゲーって言う人もいる。
92名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:39:23.27ID:xnjgXkEs0
いうて沢山の糞の中からダイヤが見つかるので糞でも数が集まるのは良いことなのだ
93名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:39:45.85ID:0sVND9uV0
敵75倒す実績すら解除してなさそうな自称プレイヤー?
94名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:41:15.24ID:k2RevCWn0
バイオミュータントもやってない人がスコア低いからクソクソ言ってたよな
95名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:41:38.61ID:pNSjFtez0
>>91
クソゲーというほど糞ではない
あぁキャラゲーってこんなんだったなと再確認させてくれる凡ゲー

あのダークエルフに思い入れが無いなら手を出さない方が無難ではある
96名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:42:09.60ID:0hRNmTYGM
デイワンはクソゲーを流行らせる

PSユーザーがデイワンタイトルを様子見し始める(ゲーパスユーザーは気にせず遊ぶ)

PSユーザーが激減、ゲーパスユーザーとの差が顕著になる

サードはPSを切り始める

どう転んでもプレステにしか害が無い展開になるゲーパス最強すぎるwww
97名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:42:19.33ID:cWn77TQU0
>>90
いや金貰えるのか貰えないのかハッキリせーよ
ゲーパス収入ってのがそれにあたるんじゃねーのかよ
98名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:42:38.95ID:nlC/jOPE0
>>80
個人的にはこの手の出来が悪いゲームは即死してもらって
良いものがもっとプレイされるようになってほしいね
99名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:43:09.77ID:0sVND9uV0
金がどうとか開発者やゲーパス関係者以外はわからんのだから
ここで喚いでも意味がない
100名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:43:39.07ID:iYL/Ap72a
クソゲーバレが嫌でゲームパス撤退するメーカーが増えればゴキちゃん満足か?
101名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:44:06.36ID:luNOE+JY0
ゲーパスはクソゲーの宝庫だわ
102名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:44:09.76ID:k2RevCWn0
無双みたいなずーと変わらないプレイ感が分かりやすくて神ゲーアクションゲーム
と言う人もいるしな
103名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:44:19.69ID:pNSjFtez0
>>97
あぁ何も知らずに批判してたのかw

ゲーパス収入はユーザーのプレイ時間に応じて配分される
仮にクソゲーを放り込んでても
プレイされないんだから何の枠も消費されないんだよ
104名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:44:30.77ID:PZTcZQOk0
>>90
PSの表記は突っ込まれて戻してるから多分独占はないぞ
まあ回答や対応が明らかに詐欺師ムーブなんでどうなるかすら分からんが

そもそももう手元に返金する金すらないだろって言われてるからなアレ
105名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:44:42.81ID:+l/0kyG/0
思うんだけどゲーパスのような完全に開発者にリスクがないようなシステムってクソゲーを量産する可能性が高いじゃないか? まあ頑張って良ゲー作る会社も出てくるはずだけど
106名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:45:48.97ID:NdlsYdED0
>>104
べつにリワード自体に変更はないわけだから、返金する義理はないんだけどな
外野が騒いでるだけで
107名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:45:57.11ID:k2RevCWn0
グラフィックも日本ゲームでは真似できない感じだけどな60fpsで安定もしてるし
108名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:46:03.10ID:0hRNmTYGM
デイワンタイトルがクソゲーはPSユーザーが新作買うのを控る自爆ネガキャンにしかならないのは草w
様子見してた奴は間違いなく買わない選択しただろこれw

プレステで売れなくなればゲーパスに来るタイトルはもっと増えるからこのままやってくれていいぞ
109名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:46:23.64ID:tkiKCnRCd
>>92
それ買い切りでも変わらんよね?
っていう視点がゴキ側に無いのが致命的

そして繰り返される乳癌ブレの悲劇
110名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:47:16.10ID:k2RevCWn0
個人的には日本語音声、字幕が無いのがとんでもなくクソだと思う
111名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:48:30.08ID:cWn77TQU0
>>103
えーマジかよ・・・
つまりそれだと発売日からプレイされまくるゲームは期待できないってことじゃん
112名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:48:44.43ID:GHnrVCdU0
PS版はストアからいきなり削除するからある意味開発者殺し
言えることは今後更にPSにソフト供給減っていくよ
113名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:48:54.85ID:NdlsYdED0
>>105
クソゲーなんてつくったらゲームパス入りさせてもプレイされないし、次回作がゲームパス契約されないからデメリットしかないだろ
114名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:48:56.08ID:0hRNmTYGM
>>110
国内プレステで延期したら全プラットフォームで日本語が消えたらしいよ
115名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:48:59.78ID:pNSjFtez0
>>102
スキルツリーでアクションを追加していくタイプのゲームで
ドワーフはそれによる強化が顕著なんだが
隙がデカすぎて初見で勝ててた敵に負けて
弱体化じゃねーか!ってなったわw

アーチャーの初期遠距離攻撃ド安定
116名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:49:12.95ID:zVyjpc+D0
優越感というゴキちゃんの行動原理を木っ端微塵に破壊するゲーパス恐ろしい
117名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:49:20.38ID:0sVND9uV0
字幕はcapture2Text使って翻訳してるw
118名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:49:22.03ID:vuefHaxl0
クソゲーが増えたら契約金が減ってプレイ時間での分配が増えるようになるんじゃね?
119名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:49:25.14ID:7AjA+E8A0
>>105
多分なるよ 開発に緊張感が無くなるんだね
EGS出資で起こった流れと同じになる
120名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:50:26.03ID:IJfCuZlnd
古典的な洋ゲーアクションでも、面白いのはあるわな(´・ω・`)
しかしダークアライアンスは違う
ゲーパスで稼ぐためかしらないけど、ハクスラトレハンゲーなのに
ありえないくらい敵が強くて
エンドコンテンツまでたどり着くのに1年位かかりそうな敵の硬さ
セキロみたいに慣れたらなんとでもなるような敵の強さではなくやたら硬い


断言するな



ゲームパスのせいでクソゲーになった
121名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:50:49.61ID:74oULnSD0
クソゲーだからゲーパスから外されるのは早くなるだろ
122名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:51:46.75ID:k2RevCWn0
>>114
やはりその辺
特殊契約があるのかな?
こわ
123名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:52:24.79ID:lyFPx4xUr
ゲーパスデイワンがクソゲー押し売りに見えてくる
124名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:52:50.98ID:zVyjpc+D0
>>119
チョニーのやってるインディ支援となにも変わらないよ
ゲーパスは独占じゃないけど
125名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:53:10.93ID:cWn77TQU0
クソゲー回避となると入りたい月だけ入ってあとは離脱ってことになるけど
これだとPSストアの安売りセールや中古売買してる場合とコスト変わらんのよなぁ
126名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:53:28.55ID:APrvFnHGM
実際70ドルじゃ売れそうにないゲームの駆け込み寺なんじゃない
127名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:53:32.47ID:QzcAz0QI0
そらFF16なんか緊張感しかないよな
SIEすらPS5見捨てるレベルなんだから
128名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:53:58.68ID:vCVqymh10
>>111
意味不明すぎる
129名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:54:04.91ID:NdlsYdED0
>>123
売るわけじゃなく、ゲームパス会員なら追加料金なしで遊べる権利があるってだけだから
このゲームがクソゲなら他のゲームを遊べばいいだけ
130名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:54:40.67ID:2hDFOXqY0
>>125
離脱できりゃあなw
せっかくだから他のゲームやるか → 次の新作ニュースが舞い込む → 気付いたらドツボ
131名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:54:45.02ID:6+lBtIHX0
>>120
ガイジ
132名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:54:47.95ID:/Paj6lQPa
>>119
時限独占やら出資やらでFFは本当に駄目になったな
133名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:55:00.93ID:pNSjFtez0
>>120
アーチャー(レンジャー)やろうぜ
敵全滅させながら進んでも
キャンプで一度も休憩する必要ないレベルの温ゲーになる
134名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:55:06.50ID:IOLzBMyN0
プレイ時間でメーカーにお金いくからクソゲーだとゲームパスじゃたいした収入にならないんだよな
ほんと面白いゲームにお金がいってつまらないゲームは沙汰されるwinwinのシステムだわ
135名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:55:43.47ID:PZTcZQOk0
>>118
快適にし過ぎるとプレイ時間が短くなるから
モンハンで言えばライズ型が消えてワールド型が隆盛するのか
136名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:56:13.23ID:GHnrVCdU0
PSおじさん今日のイライラの原因はこれ

【悲報】ゴースト汚物島の新パッケージでonly on playstation表記が消える
http://2chb.net/r/ghard/1624393134/

PSおじさん「デイワンがー」
137名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:56:35.04ID:kb99+HrnM
これ別にゲーパス無くてもこの完成度
だろうし、フルプライス払わず済んで
プラスだと思うが何でこんなゲーパス
叩かれるん?
138名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:57:25.83ID:pNSjFtez0
>>104
元々あったPS表記を意図して消したから
時限なりDLCなりの独占はありそうだけどね
139名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:57:54.45ID:cWn77TQU0
>>137
MSがクソゲーを選択したという事実と
今後のデイワンゲーの質に関わってくる問題だからな
140名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:58:15.89ID:EB3zYL9hM
プレイ時間で金がメーカーにいくっていうソースは?
プレイ時間で金がいくなら発売日にゲームをゲームパスにするメリットがメーカーにはないよな
発売日は普通に売ってしばらくしたらゲームパスに入れたほうがいいよな
141名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:59:23.95ID:0sVND9uV0
>>137
PSに無いから以外に無いやろなw
142名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 08:59:40.15ID:oshS090n0
>>114
PS切って日本語だけは対応してくれ
どうせやってないだろ
143名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:00:13.36ID:Qikc7wIQ0
ゴキブリはゲーパスゲーがクソかどうかくらいしか
ネタにすることないのかな
144名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:00:37.38ID:QzcAz0QI0
ゴキブリ、遅効性の毒方向にもってきたくて必死やんw
145名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:00:46.07ID:nlC/jOPE0
>>137
やりたいゲームがある時に入会するって人間から言わせると
ゲーパス自体が悪いってわけじゃなくて入会したくなるような
もうちょっとマシなもの追加しろって感じかなぁ
146名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:01:55.73ID:zVyjpc+D0
ゲーパスはゴキちゃんの優越感を破壊しつつ煽りがそのままブーメランとなる恐ろしいシステム
147名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:03:00.56ID:iTVCQVEzr
当たり前だけど普通に売れるならサードがデイワンに突っ込むメリット皆無なわけで
それでもデイワンにするってことはそれなりの理由があると思うのが普通でしょ
148名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:03:38.39ID:NdlsYdED0
>>145
やりたい時だけゲームパス加入だとまとめて加入するより料金は高くなるし、なにより実際にプレイして体験できるゲームパスの利点を自ら放棄しててもったいないとしか思えないけどな
149名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:03:56.38ID:6+lBtIHX0
>>145
今でも十分なのに?
150名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:03:59.18ID:oshS090n0
ステイトン🐷がデイワンゲームパスに文句言ってるからベセスダのソフトも要らないね
良かった良かった

ステイトン🐷代表DゲイルがForza Horizon5の動画挙げてクレクレしてるのいたがあれもデイワンやで
151名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:05:05.54ID:zVyjpc+D0
>>147
インディは良糞関係なく埋もれる可能性高いから
ゲーパスでプレイしてもらったほうがメリットになる
152名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:05:32.35ID:/LY3GXzq0
ゲーパス民は本当にクソゲーか遊んで試せるからいいじゃん
クソゲーなら買わずによかったとなるし
おもしろく感じたならそれはそれでいいだろうし
153名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:06:35.07ID:vuefHaxl0
>>140
普通にググれば出てくるぞ
契約金とは別にダウンロード回数やプレイ時間でボーナスって
154名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:06:46.79ID:PZTcZQOk0
>>145
まあ北米だと一ヶ月単位で入る方が多数みたいだしな
3年どーんと入る割と金ある層が箱買ってるの日本くらい
155名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:07:53.77ID:NdlsYdED0
>>147
その“普通に売れるゲーム”ってのがまず理想論でしょ
実際はかなりの広告費かけないとユーザーに認知すらされない
ゲームパスは手軽にユーザーにプレイしてもらうことでそれそのものが宣伝になる
良ゲーなのに広告費をかけられないゲームなんかでは有効なやり方だよ
156名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:09:08.24ID:cWn77TQU0
プレイ時間に応じてっていうけど
100時間遊んでもらったらそのソフトの価格以上のマネーが振り込まれるの?
157名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:11:47.49ID:nlC/jOPE0
>>148
>>149
俺はそう思わないから月単位で加入・脱退してる

継続的にやりたいというゲームがないし
継続的にやりたいと思うゲームが追加されないから

自分としては継続会員になってもいいと思える
そんなラインアップを早く構築してくれと言う感じだ
158名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:12:29.53ID:pNSjFtez0
>>147
マルチ前提のゲームは幅広い層にプレイしてもらって
過疎防止&刺さった人に長く続けてもらうってのもあるだろう
159名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:14:26.26ID:z0kgK6TvM
チュートリアル終えて最初のステージやっただけでもういいやってなってアンインストールしたわ
Vermintide2の方が遥かにマシだ
160名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:15:16.44ID:oshS090n0
アウトライダーズはゲームパスに提供して、ポジティブサプライズ
ステイトン🐷の妄想と違って決算発表会で株主に説明してるからな
アウトライダーズ2000本wの、だが買わぬムーブを何とかしろ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210619-166083/
161名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:15:18.20ID:z0kgK6TvM
>>126
このゲームは4700円くらいだぞ
162名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:15:25.00ID:pNSjFtez0
>>156
パケやDLでは買わないがゲーパスならプレイする人ってのも居るからな
10人で100時間分なら1人がソフト買うより上になる可能性も十分にある
163名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:15:43.18ID:7AjA+E8A0
>>155
非力なスタジオには理想論だが、そういうゲームがゲーパス入れるかってーと・・・
ゲーパスインディなんてリストを見る限り、Steamで爆売れした奴にボーナスやってる状態で話にならないぞ
「良ゲーなのに広告費をかけられないゲームを皆殺しにする」危険の方が遥かに大きい
164名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:15:49.52ID:NdlsYdED0
>>157
まあ他人のカネだからどうでもいいけど、それかなりカネをムダにしてるよ
まとめてゲームパスに加入すれば月およそ400円少し
一方、入りたい月だけだと月850円〜1100円

お利口なフリしてるけど2倍〜3倍近くのムダなカネ払ってカネ捨ててるだけ
165名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:16:43.68ID:Rg92JFmD0
遥かにクソなPSNOWは痴漢も触れないくらい存在感無いのに毎日ゲーパス叩いてさ
コンプレックス丸わかりじゃんw
166名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:17:21.16ID:iRcHJrpE0
やったぜ
167名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:18:07.64ID:iTVCQVEzr
>>158
それはまぁ分からんでもないが
そういうのって今は基本無料がデフォじゃねって気がする
168名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:18:11.10ID:VMw8sKLcM
賛否両論って事は賛もある訳だし良いんじゃない?
万人に受けるゲームってなかなか難しいしな
169名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:18:23.55ID:QzcAz0QI0
3年間のうち、5か月くらいしか課金しないなら1か月契約でもいいんじゃね
面倒だし3年で15000円で済むから3年変換するけど俺は
170名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:19:05.29ID:7xzWt7YZd
箱信者はゲーパスはメーカーに有利な契約でメーカーは損してないとか言うけど、実際こう言うのはその理論の盲点だよな
ゲーパスでリリースされたゲームが発売後にユーザーにクソゲーと判定されるかどうかは、契約した段階のMSには分からないっていう
Kindleとか音楽のサブスクよりも個々のコンテンツの拘束時間と開発費が段違いだからクソゲーだった場合の反動が大きくなる
171名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:19:57.53ID:iRcHJrpE0
クソゲー作ってゲーパスにデイワンで流せば即、開発費回収&ワンチャンお小遣い稼ぎ
MSってゲーム業界の救世主じゃん
172名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:20:38.84ID:0HykaxudM
>>153
出てこないな
173名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:21:02.34ID:SdHFonQFM
このゲームがクソゲーかは置いといてフルプライスで売ってるゲームにもクソゲーなんて幾らでもあるからなぁ
174名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:21:20.70ID:8Fbf7xE40
はて?ゲーパスが出来るはるか太古から
出来の悪いゲーム・つまらないゲームは数多存在するんだが
MSにわからないか客にわからないかの差だとしたら
客が損しない方がはるかに一般人にはメリットじゃん
175名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:21:27.17ID:gCGf3l9Xp
dlとプレイ時間で支払われるから大した金じゃないだろ
176名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:22:48.93ID:iTVCQVEzr
>>170
ユーザーもお得、メーカーもお得なら当然誰かが損してんだよな
その誰かがまだはっきりしてないから夢のシステムだって崇める奴がいるけど
177名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:23:25.88ID:pNSjFtez0
>>171
損するのはそのクソゲーをフルプライスで買わされるPS民だけだなw
178名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:24:02.70ID:QzcAz0QI0
>>170
クソゲーだったらやらないだけだし次のゲームに行くだけ
PSでDL版買う方がよっぽどダメージでかいけど?w
179名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:24:55.91ID:/Paj6lQPa
>>170
ゲームパスだけの話ではないので
むしろユーザー側とメーカー側でサイパンみたいに返金の手間が減る
180名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:27:04.88ID:oshS090n0
クソゲー、クソゲー騒ぐとこのゲームのPS版は本当にお亡くなりになるよ
クロスプレイからPSだけハブされてるからね
181名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:29:08.57ID:SZEONDudM
どんなところがクソゲーなの?
steamで買おうとしたら日本語なかったから保留してるわ
182名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:29:41.21ID:QzcAz0QI0
ゴキブ理論でいくとデストラクションオールスターズもクソゲーっていうことになっちゃうな
あ、クソゲーだったわw
183名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:29:50.42ID:67Hxqdzq0
話題にさえなっていればゲーパスでお金もらえるんだからそらテキトウにもなりますわ
184名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:30:45.97ID:zykuHGNpd
>>181
>>120
185名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:31:07.41ID:DQ0OXK3m0
>>2 >>4
多くの人に、長い時間遊んでもらえないと金が入らないモデルだから、

開発の怠慢がそのまま出る、健全な経済モデル
186名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:31:44.54ID:nlC/jOPE0
>>164
俺PCで利用してるんだけどまず最初のひと月100円で利用
次に一度だけマイクラダンジョンやりたくて850円でひと月加入した
ゲーパスで他にやりたいゲームは無かったというか
他のゲームで時間が取られててやれかったので入会してない

こんな人間でも継続会員で入り続けてお得と言えるか?
継続的に色々触りたい人じゃないとまとめてはお得じゃないよ
187名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:33:18.23ID:Il9dLYapM
ゲーパスはMSが質を担保してクソゲーは入れないってい聞きましたが…
188名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:33:25.76ID:z/hOsRI1M
>>185
遊んだ時間で金が入るソースは?
189名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:35:12.13ID:vCVqymh10
アニメやマンガのゲーム化権だけ手に入れて、適当にゲーム作って信者を騙すみたいなゲームはどんどん駆逐されていくわけね。

そう考えると良いシステムだ。

ジョジョもゲーパスで出てれば…。
190名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:35:14.56ID:2hDFOXqY0
>>188
サブスクってそういうもんだぞ^^
191名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:36:09.63ID:DQ0OXK3m0
>>187
ふるいにかける必要があるのか?
192名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:36:28.06ID:kLMRsndr0
回避余裕
193名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:37:38.30ID:DQ0OXK3m0
>>188
JASRACなんかの印税分配モデルってそうやって分配する
194名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:38:10.05ID:Vh1GMZ44a
>>186
サブスクリプションに向いてないタイプ
月額払うといろいろもったいない精神で窮屈になってるな
たくさんのゲームをやるのではなくゲームの幅を広げる方で行くといいかも
195名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:38:41.19ID:jKsZzFuid
俺もゲームパスはよくないと思うわ
PSみたいに売り逃げできないし
196名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:39:05.18ID:PTQ1ke7b0
タイトル見て検索してみたら想像していたゲームと違ってた
197名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:40:52.88ID:CvfUKNQj0
ソード・ワールドPCぐらいでもいいからTRPG体験できるゲームがやりたい
198名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:41:58.70ID:sYJPmBZ2r
ダンジョンとかドラゴンとか
名前からしてひねりがなさすぎる
ラノベ以下
199名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:42:17.75ID:7AjA+E8A0
サブスク歩合制って、ネットフリックスみたいな「名作を出落ちのゴミが駆逐する」スタイルから逃れられんのがな
200名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:42:42.52ID:8Fbf7xE40
ついにD&Dに噛みつき出したの?
201名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:43:26.43ID:1rA7bEx40
基地外は
プレイステーション
独占
202名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:43:40.65ID:vCVqymh10
と言うか、任天堂には勝てないからと、最近はMSに噛み付くようになった。
203名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:45:29.75ID:DQ0OXK3m0
>>199
ゲームは継続性が歩合の係数として入るから
その点で自浄作用があるのが少しだけメリット

正しい補正入れない、単純な数字を並べるランキングとか始めたら崩壊するけどね
204名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:46:35.89ID:m4iwnSrx0
売り逃げ連発して今のPSWが出来上がったというのに…

このゲーム、雰囲気ゲーよね
TRPG好きだった人なら楽しめるんじゃないかな
だから、TRPG知らない人達にはただのモッサリアクションゲーとしか感じないかと思う
たしかにメニュー画面がモッサリとか売るのが面倒くさいとかあるけど、俺は今のところは楽しいわ
205名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:47:04.58ID:/NCHEaZJ0
今週末友達とやってみてダメなら消すつもり
206名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:48:07.74ID:7AjA+E8A0
卓上版好きな人は寧ろキレ気味やろ
207名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:49:02.68ID:G+6GpVoN0
カプコンに作らせとけば・・・
208名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:50:56.34ID:nlC/jOPE0
>>194
俺から言わせてもらうとゲーパスと言うサブスクも
あくまで選択肢の一つでしかないんだよ

SteamもあればCSもあるのでわざわざゲーパスに拘って
そこで色々ゲームの幅を広げるっていう意味が分からない

ゲームの幅を広げるならそれこそゲーパスに拘らず
色んなプラットフォームに目を向けてゲームをプレイすべきだろう
209名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:51:30.28ID:pNSjFtez0
>>204
TRPG感ある?
チョンゲMOにD&Dの皮被せただけに感じるんだが・・・
210名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:52:36.28ID:IwFmizFAd
AV見放題のサブスク入ってるけど実際はお気に入りをリピートするのがメインで後は一覧見て気になったのをちょいちょい見るぐらいだったりする
お気に入りを買えば良いじゃんというのも解るけど定額で毎月新作見れるのも魅力的なんで止めれない
211名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:54:02.97ID:LLcaWu2x0
え?何?
D&Dクソだったの?

でもゲーパスなら「ノーダメージ」www
212名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:54:22.36ID:xB1UKzyt0
>>203
いうて原資(金とプレイヤーの時間)が一定な以上
細々長く遊べる良ゲーが得るはずだった儲けを話題性はあるクソゲーが食っていく構図は変わらんしなあ
213名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:54:52.98ID:DQ0OXK3m0
>>208
多くを試してみるのにかかる
費用的コストと、その手間コストがサブスクのメリットなんやで
214名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:54:57.60ID:67Hxqdzq0
これは開発失敗したな…しゃーないゲームパスにDay1で突っ込んどくか

この流れできてるよね
215名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:56:27.26ID:0sVND9uV0
>>186
サブスクに向いてない
俺はサブスクは必要経費で電気代とかと同じような扱い
使わない時期あっても、気が向いた時にすぐ遊べるように課金してる
EGGとかEA play Proとかもそう
全く利用しない月続いたりしても想定済み
216名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:56:30.66ID:pNSjFtez0
>>214
まずここ数年で失敗してない洋ゲーある?
って話から始めようか
217名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:56:38.65ID:DQ0OXK3m0
>>212
ゲームは自然と 「長く遊べる」 側の係数のウェイトが多いから有利なんよ

単純に掛け算するわけじゃない
インストール回数や起動回数はズルができる分意味をなさないしね
218名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:56:58.48ID:m4iwnSrx0
>>209
言い方が悪かったかな
TRPGの様にキャラに入り込めなきゃ面白くはないって事
だから雰囲気ゲーかなと思ったんだけどね
WotCって会社がそういう作り方してるじゃん
MtGもなりきりで楽しむもんだし
良くも悪くもRPGって感じのゲームかなと評価した
219名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:56:58.89ID:PZTcZQOk0
>>194
そこは根本的に逆や
ゲーム(特に長い拘束力のあるもの)がサブスクに向いてない
だから消費者側が通常のサブスクとは違う動きし始める

北米に多いGOLD一ヶ月民とかがそれ
220名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:58:19.69ID:dw3mdAwNr
積みゲーとクソゲー回避のためにゲームパスやっている身としてはありがたい情報だわ
でもどんだけクソかを怖いもの見たさでプレイしてみたりもする
批判するには一度プレイしないとね
221名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:59:26.34ID:7AjA+E8A0
動画と違って、一ヶ月あたりで触れる作品数が極端に少なくなるからな
222名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:59:53.40ID:m4iwnSrx0
>>220
信用出来るのは自分の評価よね
メタスコアなんてどうでもいいと思ってるわ
223名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 09:59:53.46ID:iTVCQVEzr
音楽や映像と違ってゲームはながら消費が出来ないからな
他のと違って利用しない損を強く感じるのはありそう
224名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:01:19.23ID:0sVND9uV0
ゲーパスで遊べるゲームは買わずに、浮いた金でゲーパスにないゲームに回してます
結果今まで10本買ってたのが、ゲーパスにある分他のゲームに回せて
15本遊べたりとかね
使い分け最高
225名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:02:06.11ID:DQ0OXK3m0
>>215
コスパ とか 定額を使い倒す とか、そういう意識でプレイされても
運営側やメーカーにはメリット無いしね

そういう一定数がいることは前提で、逆に減らす仕組みを入れるべき顧客
226名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:03:05.56ID:tczVC9510
開発も自分たちでプレイしたらターゲットとか
色々やりにくいって思うだろうに
なぜこんなので出したんだよ…。
227名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:04:05.77ID:Vh1GMZ44a
>>219
月額の安さでやりたかったゲームに集中する感じか
なんとなく思ってたけれどラインナップと幅を広げるはMSの戦略性で
ユーザー側からしたらアレコレできんわな
228名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:04:07.54ID:DQ0OXK3m0
>>222
選んでインストールするのもボタンポンで少し待つだけで楽だから
自分で試してみる! が大事ってのを牽引するモデルだけど・・・

自分の目利き や 誰かの謎評価 がベースの人はどうしても、チグハグになる
229名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:04:11.34ID:KmOkC/qVM
>>190
>>193
だからゲームパスが遊んだ時間で金が入るって言うソースは?
上のほうで、検索するとゲームパスは遊んだ時間で金が入る仕組みになってるってソースがあるって言ってる人がいるからあるんじゃないの?
230名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:05:20.85ID:P+c71WHhr
ゲーパスは数撃ちゃ当たるの市場だな
開発者はとにかくたくさん作る作業
ユーザーは当たりを探す作業
これユーザー巻き込んだ有料ボランティア事業だろ
231名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:06:04.90ID:pNSjFtez0
>>218
元ネタのTRPG知ってないと楽しめないってことね
そこは同意するわ
232名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:07:17.83ID:k2RevCWn0
>>207
忖度グラフィックになるからやだな
233名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:07:31.33ID:/NCHEaZJ0
>>228
事前評価が微妙でもとりあえずやってみるか出来るのはほんと良い
Mediumなんかは満足したけど評価だけなら手を出さなかったと思う
234名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:07:45.67ID:DQ0OXK3m0
>>227
その辺も承知の上で、
月額より年額の方がオトクだよ〜 というインセンティブあるけど
それに惑わされずに、賢い(笑)コスパで遊ぶのも想定済み

数が多くないからサービス自体に支障はないのと、
そういう人たちを本来想定する利用形態を体験させての誘導・誘惑が大事w
235名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:08:40.77ID:k2RevCWn0
パッチノートとかどうなってるのかね?
236名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:08:56.55ID:nlC/jOPE0
>>213
言ってる事は分かるけど
そもそもゲーパスで試したいというゲームがないんだよ

形態としては凄くサービスなだけに
今の自分にはメリット無いのが残念だし
だからこそD&Dみたいな微妙なもの追加してるのを見ると
「う〜んそういうのじゃないんだよなぁ」って思ってしまうわけ
237名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:09:23.45ID:U7GF1G15p
>>230
流石にプレイ人数や時間やおすすめ度とかでソートくらいは…できるんじゃ…ない?
238名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:10:13.72ID:vTisKQfe0
無いならやらなきゃいいだけだろ池沼なのか
239名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:10:22.65ID:DQ0OXK3m0
>>236
目利き優先(+それを信じて金払える)の人には本当に無用だと思う

そういう人たちが 「凄く多ければ」 サブスクなんて始める必要なかったんだけどね
240名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:10:59.26ID:U7GF1G15p
>>236
それ、ゲーパス入る意味ないんじゃない?

やりたいゲームがゲーパスに出た!→入ろう!→なんか他にも色々できるな!

くらいの感覚でも良いんじゃないか?
1.2ヶ月入るだけなら、そのゲームを買うより安いだろうし。
241名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:12:14.90ID:hpimngv90
今月はこれ!というPS+の感覚で話されてもな・・
gamepassなら今日の日替わり定食はハズレだった程度だが
242名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:13:11.67ID:C76gVm9Ld
PSユーザーはこの糞ゲーお金出して買うのかー(笑)
243名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:13:49.99ID:eZ1PpmVn0
そもそもゲームをたくさん試すような奴はジャンキーだから論外だよ
244名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:13:52.22ID:IkiQOwgcr
まだヤクザ7やってるから他のは手がつかない
てか日本語無いんでしょ?
ならやらないな
245名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:15:24.59ID:DQ0OXK3m0
>>237
そういう定量的なランキングを入れるとサブスク(多くの選択を見せるショーケースと簡単な体験)の健全性の担保や、自浄作用が崩壊する

任天堂が 「ユーザの利用法を元に係数を使って、お勧めを選んで提示する」 みたいな特許だしてたけど
定質的な 『意図的な操作できない』 タイプの謎ショーケースであることが大事
246名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:15:37.64ID:dCvFfwWYp
>>243
ゲーパス、Steamエアプ乙
247名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:17:29.51ID:eZ1PpmVn0
>>213をメリットだと思う奴には良いサービス
だけどそんな暇人が少ないのも事実

ゲームパスに入ってるなら試しにやるか

大して興味のないゲームまで時間を割いてまでやる気はない
かの違いでそんなの個人の趣向と暇人度の問題だわ
248名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:18:33.10ID:E8wVmOUc0
これからはゲーパス民が良か糞か調べてくれるってことで良いシステムなんじゃないか?
249名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:19:05.26ID:0hRNmTYGM
評価悪くても自分で触って「悪くないやんけ」ってユーザーにリーチできるのがゲームパスのいい所なんだよな
レビューやネガキャンに非常に強い仕組みになってる

そして買い切り型はレビューやネガキャンをモロに食らってしまう
PSでは売れなくなるだけw
250名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:19:34.26ID:DQ0OXK3m0
>>243
そういうユーザがサブスクで一番大事な顧客なんよ

良作・佳作が発掘されて、多くの人に広まるきっかけを生む というフェーズの立役者
それが 良作・佳作 を広めるインフルエンサーの手に渡って・・・、
という連鎖的な効果があることで、サブスクにおける健全性と自浄作用が回るようになる


>>247 のように誘導してくれないと困る人は、サブスク由来のブームに乗るのが楽
251名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:20:11.51ID:Vh1GMZ44a
ゲームパスできる環境まで行き着いている人ほど
ぶっちゃけAPEXで時間取られてる人多いかもね
252名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:20:47.72ID:0hRNmTYGM
>>248
それってレビューと変わらないからな
ゲーパスユーザーは実際に手にとって判断できるが、PSユーザーは参考にするレビュー対象にゲーパスユーザーが加わるだけ

やっぱり「遊んでみないと」分からないからねえ
253名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:22:55.11ID:k2RevCWn0
海外ユーザーからも言われてるなら
色々パッチでかえるだろ
254名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:22:56.45ID:m4iwnSrx0
そもそもゲーパスに入ってるから低評価とか普通に付ける奴もいるわけで
座礁の評価見ればよくわかる
255名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:23:05.52ID:q4TDo5H4M
ゲーパスの最大の利点はクソゲーを買わなくて済むことだと思うが。。。
256名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:23:27.91ID:A284R7Zfr
動画見てツマンネとか言うよりは良いな
そこでストップして絶対に買うことは無いし
257名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:23:46.47ID:UhERBKct0
ゲーパスメインはMSのゲームやり放題だしなぁ
しかしまーDayOneクソゲー?B4Bどう叩くのか楽しみやわぁ
258名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:24:12.96ID:eZ1PpmVn0
>>250
全然意味がわからない
やりたいゲームがあれば遊ぶ
なければ遊ばないだけだろ
あれもこれも遊びたいジャンキーには最高だろうけど
そうじゃない奴が(少なくとも日本じゃ)圧倒的多数だってことよ
259名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:25:56.96ID:0hRNmTYGM
(少なくとも日本じゃ)

おっと保険をかけてきたw
既に2千万人のユーザーが居るから少ない訳はないんだよな絶対にw
260名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:26:42.60ID:DQ0OXK3m0
>>249
「中古で売れない」 という理由で
「ダウンロード版を買うメリットが無い」 という人がいるからこそのサブスクやね

ラインナップに並んでるなら、追加の金銭リスク無しに自分で判断が出来る (体験版必須だった時期が懐かしい)

中古ありきの日本人の大衆ゲーマーのためにあるようなサービスだけど、
中古ビジネスで成り立ってる小売り と、
小売りに押し付けることで成り立ってメーカー
という健全性が無くなってしまった当事者には許容できないビジネスモデル
261名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:27:50.75ID:xB1UKzyt0
>>250
サブスクの中にある何かを発掘してそれが爆発的に広まるなんて起こるか?
音楽でも映画でも既に話題になってるものがサブスクで消費されるだけじゃん
262名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:27:59.07ID:91OgLDKXd
>>259
それ加入者数でアクティブは既に死んでるからな
263名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:28:33.45ID:A284R7Zfr
>>258
基本無料のスマホゲーで遊んでる日本人に喧嘩売ってんのか?
あんなのとりあえず無料だから試す
良かったから課金だろうに

結局入りは同じなんだよ
264名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:28:46.93ID:POMutdpMa
>>249
自分で触ってってのが普通はやらんのよ、時間の無駄だしな
元々自分が買おうか迷うくらい気になるなら良いと思うがそんなの年間数本でしょ
うちゲームパスに入るのは一部なわけで
そういう人にはゲームパスはあまり魅力的じゃないんじゃないの
265名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:29:19.32ID:A284R7Zfr
>>261
全裸監督とか話題になったよね?
266名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:29:42.05ID:vCVqymh10
>>245
ってことは現状ゲーパスではおすすめ度とかそう言うのは搭載されてないの?
267名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:29:48.35ID:Q/ntdIBR0
ゲーパスでやる事で糞ゲーを定価でつかまされることがない
何が問題なんだ?
268名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:30:08.71ID:9PAbHT9ia
どんどんつまみ食いして自分に会うタイトルを探せるのもサブスク方式のメリットだと思う
一度遊び始めたゲームは最後までクリアしなきゃ他のゲームに触っちゃいけないみたいな謎の強迫観念が無い人には普通におすすめ
269名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:30:20.50ID:UhERBKct0
DayOneって言ったらOUTRIDERSは駄目だったなぁ
アレこそゲムパ入って無いとプレイしない典型
270名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:30:42.25ID:0V5bhBK5M
てかPSのほうも日本語ないんだよね?Xboxならいつものことってスルーできるけどよう日本で発売したなぁ
271名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:31:51.10ID:0hRNmTYGM
>>264
それお前の脳内妄想じゃん
ニッチゲーなダート5ですら爆発的にユーザー増えてゲームパス凄まじいって言ってたの知らないのか?

ラインナップに並んでたら「割と遊ぶ」んだよなあ
272名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:32:14.76ID:U7GF1G15p
総評すると、クソゲーがあろうがなかろうがお得なのは変わらない。と。
273名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:34:13.14ID:eZ1PpmVn0
>>263
ゲームパスで一大ブームを築けるタイトルが出たら
ゲームパスははやるんじゃない?
274名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:35:16.82ID:0sVND9uV0
俺は嫌いじゃ無い
275名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:35:37.92ID:xB1UKzyt0
>>265
知らんな
それは狭い範囲の短い期間の話題で一般層にまで広がった話題じゃない
276名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:36:25.53ID:m4iwnSrx0
>>270
PS版はまだ出てないよ
steamとwinストアだけ
277名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:36:48.50ID:A284R7Zfr
>>275
え?知らないの?嘘でしょアンテナ低すぎね?
というかさネトフリのランキング見たら分かるけど
半分はオリジナル作品なんだが?
278名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:36:49.23ID:yZmu5MiJ0
余りにも不評レビューが目立つので簡単なレビューを

ジャンルとしてはハクスラアクションで、拠点で装備やアイテム(ポーションやボム)、スキルツリーをアンロック出来て、マップ画面からマップを選び6種類ある難易度から選択し冒険に出かけます。
戦闘は弱、強攻撃、遠距離攻撃を駆使しコンボ攻撃ができますコンボはレベル上昇時に貰えるポイントを使って様々なコンボをアンロックすることで戦闘にバリエーションができます。
お店で様々な効果のあるポーションをアンロックできるのですがこれが意外と効果があるように感じました。
キャラクターも4人いるのですがそれぞれ能力や戦い方も違うので飽きが来ないと思います。
マップの道中は雑魚的やアーマーを背負ったエリートなどが集団でいたり、マップの最後にはボスが待ち構えています、罠などのギミックもあったりお金や装備の入った宝箱を探す楽しみもあります。

敵に関してはたまにスタックしてその場で棒立ちとかはありましたが、アプデですぐに修正されると思うのでそこまで気にすることないと思います。敵AIがアホというのは恐らく初期マップや低難易度でプレイしているからだと思います。下から3番目の難易度でプレイしたところ敵が機敏に攻撃してきました。(キャラクターの背後に回って攻撃してきたり)
他にも細かなバグは確かにありますが、どのゲームにおいてもバグは付き物です。修正を重ねていって良いゲームにしていってほしい。

キャラクターの動きについては、若干もっさりしていて攻撃ボタン連打していたり、敵の動きをよく見て早めに回避などしないと敵のコンボにはまったりします。回避は2種類あって1回押すと短い回避、2回連打すると長い回避ができます。
恐らく低評価な原因はここにあるのだと思います。機敏に操作出来て自分の思い通りに動かせる最近のゲームに慣れている人は合わないと思います。あと、日本語翻訳がないのでこのゲームのシステムをよく理解できていなくてプレイしてる人がいると思う。日本語翻訳ぜひしてほしい!

最高難易度をプレイするまではまだちゃんとしたレビューをできないと思うので、追ってまたレビューしたいと思っています。

COOPげーなのでフレンドとするととても楽しいし、少なくとも現在私はこのゲームを凄く楽しめていますよ!

おすすめ!
あと、なにげにこのゲームのBGMよかった
279名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:37:03.59ID:eZ1PpmVn0
>>271
ゲームパスに入ってたらそりゃ遊ぶ奴はいるだろ・・
ここで話してるのは継続性の話でしょ
本体さえとクレカがあればフルプライスかかるものを100円で遊べるならそりゃ試すよ
>>186だって加入はしたけど継続してないんだから
280名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:37:26.07ID:OWoRmv7ca
>>261
ただ映画や音楽と比べて拘束時間が長いから
1つのコンテンツあたりの消費の早さには違いがある
あくまで終わりまで遊ぶという前提ですが
281名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:39:42.46ID:xB1UKzyt0
>>277
ネトフリ契約してないからな
映像サブスクはアマプラのおまけで事足りてるし
そんでネトフリ契約してない自分のところにその情報は全く届いてないしそのためにネトフリ契約しようとも思わんのだわ
282名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:40:09.54ID:eZ1PpmVn0
>>277
全裸監督は流行までいってねーよ
ウォーキングデッドでやっと流行ってアマプラ入れば見れるよって巷で伝播したのは
283名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:40:16.20ID:0hRNmTYGM
>>279
レスするたびに意見変えるなよ矛盾してんじゃん
相手にして損した

>自分で触ってってのが普通はやらんのよ、時間の無駄だしな

>ゲームパスに入ってたらそりゃ遊ぶ奴はいるだろ・・
284名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:40:37.63ID:DQ0OXK3m0
>>266
量の問題で、まだゲーパス対象の全タイトルを確認できるというのもあって

ジャンルの絞り込み以外にない (プラットフォームやレーティングの設定はあるけど)

箱のメニューから見るショーケースもUI違うだけで、以下と内容は同じ
www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/games
285名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:41:27.21ID:A284R7Zfr
>>281
え?笑ってはいけないで草薙がパロディまでやって話題になったのに知らない?
嘘でしょ?ツイッターも見ないでネットはゲハしか見ないタイプなの?
286名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:41:41.52ID:eZ1PpmVn0
>>283

前者はゲームパスに入ってない人
後者は入ってる人でしょ?
バカなん?
287名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:42:25.21ID:9PAbHT9ia
ごちゃごちゃ屁理屈並べても選択肢が無い方がいいって結論にはならないよ
「できないことができるって最高だ」って誰だったかも言ってたろ
288名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:42:35.11ID:MnyMFlkB0
クソゲーでゲーパス叩きは草
メタスコア低い度にたたき棒にするの?
289名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:42:54.94ID:0sVND9uV0
>>281
Netflix専用動画は一切見れない時点でもったいなぁとしか
俺はNetflix、U-NEXT、アマプラ、Huluに課金してるわ
290名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:43:02.45ID:U7GF1G15p
>>282
全裸監督、ライバルのネトフリっていう別の動画媒体なのにめっちゃテレビで押されてたし流行ってたぞ?
291名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:43:09.04ID:eZ1PpmVn0
>>285
あれは全裸監督見てない奴でも知ってればわかるからな
広告も半端なかったし
292名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:43:55.52ID:hddLgV9R0
去年日本のネトフリで一番見られたネトフリ作品全裸監督やで
293名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:44:06.91ID:vCVqymh10
>>284
なるほどなあ。ありがとう。
294名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:44:44.20ID:A284R7Zfr
>>291
見てない奴でも知ってるレベルってことねw
295名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:44:54.12ID:eZ1PpmVn0
>>287
誰もそんな話してねーよ
タダじゃないんだから人によるだろって話だ
296名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:45:17.58ID:DQ0OXK3m0
>>275 >>282
特定のユーザがどうだったか?
とかはサブスクのシステムにはどうでもよくて

そういう状態でも、『コンテンツメーカー』 がビジネスとして回るビジネス構造

ってのが非常に重要

今まではそのチャンスを得る方法が無かった/無くなってしまった というのが
ゲーム業界の不振のひとつなので
297名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:46:55.96ID:eZ1PpmVn0
>>294
そう実際見るかは別だよ
ゲームパスも一緒だけど日本人にとって全裸監督レベルのコンテンツすらないってことよ
298名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:48:10.82ID:0sVND9uV0
龍が如くはサブスクだからやってみるかって人も多かったんじゃ無いか
金出してまで遊ぶ気なかったものが遊べるのは良い事
299名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:49:00.79ID:OWoRmv7ca
Adobeがサブスクに変わったような感覚
導入と金額的な手軽さが大事
継続するか中断するかを繰り返しながら各々考えれば良し
300名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:50:01.62ID:oshS090n0
>>182
デストラクションオールスターズってマジでやってる人居るのか?

ステイトン🐷大好きな独占ゲームだろw
ステイトン🐷独占ゲームなんだからやれよ
PC版もないだろうが
301名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:50:21.78ID:IwFmizFAd
U-NEXTはマジックミラー号が見れるからオススメ
302名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:50:32.61ID:0sVND9uV0
無双こそ金出すの惜しい代表的なゲームだから
サブスクだといいのにw
303名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:51:45.85ID:vCVqymh10
>>297
全裸監督レベルあったら最高やんw
304名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:52:10.97ID:eZ1PpmVn0
個人的には>>215に同意だな
無駄な経費が必要経費かは個人によるし
俺は例えばキリンのホームタップも加入してるけど
バカ高いし全く得はないけど生活経費だと思ってる

勿論ゲームパスに加入してるけど加入してない奴を否定する気にならない
損してるとか勿体ないとか余計なお世話だよ
305名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:52:12.75ID:A284R7Zfr
>>297

何を言ってるんだ?
それでスターフィールドの独占やめろとか騒いでんの?
ゲーパス知らないで
306名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:52:32.27ID:vCVqymh10
>>301
最近は余ったポイントで漫画も買えるのがでかい。
307名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:53:17.47ID:PZTcZQOk0
>>299
アレこそまさに殿様商売の象徴みたいなもんや
業界支配した企業がやるサブスクの行き着く先
308名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:55:36.33ID:eZ1PpmVn0
>>305
意味がわからん
スターフィールドをやりたい奴は加入するんじゃないの?
日本で大ヒットするかは知らないけどな
309名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:57:08.22ID:uRTibcXPM
Baldur's Gate 3が完成と同時にゲーパスに来るとは思えないから
やっぱりクソゲーの受け入れ先みたいになってる気がするDayOneゲーパス
310名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:57:24.83ID:OWoRmv7ca
>>307
ゲームパスというサービス
MSの資金力と投資力がないと成り立たないサービスというのは感じるわ
311名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 10:59:12.26ID:A284R7Zfr
>>308
え?お前がゲーパスは話題のコンテンツ無いって言ったから
発売前なのに既にクレクレされるようなコンテンツありますけど?って返しですよ?
312名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:01:38.13ID:DQ0OXK3m0
>>310
その後ろ盾があるからこそ
金儲けに走らない健全性や自浄作用が担保されてるのが面白い

広告やランキングなんかが入るだけで恣意的(運営側にもメーカー側にも)なサービスなっちゃうから
ファミ通が広告業で成り立ってるっていうのがそもそもw
313名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:01:45.59ID:eZ1PpmVn0
>>311
いやスターフィールドはマニアックだろ・・・
ゲハ脳っていうかゲーム脳だろそれは
314名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:03:44.16ID:iRcHJrpE0
ひっそりと放たれるクソゲーと違ってMSから厚い支援を受けての世界デビューなるからな
お金の心配はないけどこいつクソゲー出したぞ!っていう世界中からの集中砲火は免れない
そこだけは開発者としてノーリスクでは無いのかな
315名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:04:23.18ID:eZ1PpmVn0
>>312
ゲームパスにも明確な順位は表示されてないけど
大人気とかカテゴリーはあるだろ・・・
デイワンはともかく固有ブランドのヤクザとかベセスダは個別にスポットされてるし
316名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:05:25.60ID:PZTcZQOk0
>>310
それはある

まあ問題は今回みたいなクオリティ問題だなあ
結局クオリティチェック出来ないDay1はこれがある
Day1契約金だけで開発費回収できるならそれこそ売れそうにないからDay1みたいなのが増えていくだろう
その状況がいつまで許されるか
317名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:05:58.27ID:A284R7Zfr
>>313
マニアックなソフトなのにクレクレ騒ぐのかw
どうしても自分の範疇かは離れると流行ってない知らない話題にないで耳と目を塞ぐようだね君は
318名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:11:04.61ID:iTVCQVEzr
>>312
到達点は金儲けに走らないことじゃなくて健全に金儲けが出来ることだと思うんだが
319名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:11:35.89ID:DQ0OXK3m0
>>316
人集めの段階だから Day1契約金や、ゲーパス契約金 なんてものがあるだろうけど
時期になくなって、メーカーに切磋琢磨させる形になると思うで

ゲームのサブスクは、DLCアイテムやセールで購入してもらってナンボ (メーカーの儲けが大きくない) ので
320名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:12:54.76ID:UhERBKct0
部外者頑張ってんなぁ
321名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:14:38.43ID:PZTcZQOk0
>>318
そもそもEAが合体してる時点で健全性なんてものはねえかと思われる
322名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:16:02.01ID:Xp/cpmP+p
D&Dの良ゲーってカプコンしか知らん
しかも国内おま語だろこれ。
海外でもおもろないって炎上してるし。こんなもんがゲーパス入りしてんなよ
323名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:16:04.44ID:DQ0OXK3m0
ゆくゆくは、契約金などのインセンティブが当てにならなくなるから

「ゲーパス入りしない」 「させる必要が無くなる」

というのが、メーカー側の最大の目標になる

ようするに任天堂になれって話だ
324名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:16:07.71ID:eZ1PpmVn0
>>317
マニアックかつXboxを買いたくない奴が騒いでるだけだろう
325名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:18:15.37ID:eZ1PpmVn0
>>322
20年前くらいに出たD&D heroesは面白かったよ
こっちをリマスターしてゲームパスにして欲しいわ
326名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:23:44.60ID:j4mRv/zia
ふと思ったが、スレタイにわざわざ「DayOne」「ゲーパス」と書いて中身はクソゲーでした → ゲーパスにはクソゲーしか来ない、って話の流れにしようとしてる奴いるけどゲーパス以前にPSやPCでも販売されてるんでしょ?
なんでそれで矛先がゲーパスだけに向かうん?

それとゲーパスにはクソゲーしか来ないってのも、それじゃ極端な話だが提携のEA Playで提供されてるタイトルとかもクソゲーなのか?とか色々あるんだが

なんかダークアライアンスを出汁にゲーパス叩くスレになってる(そうしたい)って感じになってきてるな
327名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:24:10.53ID:JE65Gslfa
ダクソ意識してるよな
あとインパクトの音がちゃっちい
328名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:24:12.17ID:hddLgV9R0
好きな奴tesもfoも何千時間て遊ぶプレイヤー多い事考えると
フルプライスで買ったほうが手元残るしサブスクの他のゲーム手に付かなくなるしで
主力のベセスダゲーが一番サブスクと相性悪そう
329名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:26:27.38ID:DQ0OXK3m0
>>328
> 何千時間て遊ぶプレイヤー多い

期間終わってサブスクから外れたらどうなる?
330名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:27:09.39ID:OVbJJDKBd
>>326
PS版は発売中止で返金された
331名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:27:54.99ID:PZTcZQOk0
>>329
ベセスダはファーストだからそもそも外れないよ
332名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:29:40.92ID:iTVCQVEzr
>>326
ゲーパスデイワンがサードのクソゲーの資金回収に使われるのは好ましくないんじゃねーのって話だろ
むしろ入れるゲームちゃんと精査せーやって話
333名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:30:43.90ID:NdlsYdED0
>>328
いや、だからゲームパス加入者は2割引とかで買えるんだって
だから基本的にゲームパスはずっと加入していて、気に入ったタイトルは買うってスタンスでも損はしないシステムになってる
334名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:32:38.47ID:NdlsYdED0
>>332
でもそりゃしょうがないんじゃないの
これだけタイトルがあったらいくつかはクソゲも出てくるわ
逆に、あれだけ宣伝してたPSファーストのデイズゴーンがとてつもないバグまみれのクソゲで無かったことにされてる有り様じゃん
335名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:37:54.59ID:9gMozg5/0
クソゲは絶えずどこかで生みだされるし新作価格でお金払ったり損してないならべつによくね?
336名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:37:59.18ID:oshS090n0
>>333
これは買ってないけどレインパレードやThe Wild at Heartは買ったわ
まとめて支払いした方がこういうサービスはお得だしな

>>334
開発もボヤいて続編出なくなったね
ラスアス2みたいに自らIPダメにするケースはともかく
337名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:38:40.01ID:DQ0OXK3m0
>>334
契約金という制度が無くなる/額が減少する という今後の流れで、
クソゲー出すメリットが無くなるんだけどな

枠も増えるだろうけど無制限にはならないだろうし (半年で追い出す縛り なんてのもプラスになる)
338名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:40:13.87ID:Efch5kee0
そもそもゲーパスって加入者集めてMSの株価上げるのが主たる目的じゃないの?
株価下がる要因になりうるクソゲーラッシュなんてのはMS自身が自制すると思うよ
339名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:41:20.46ID:j4mRv/zia
>>330
あぁPS版は販売中止なのか、それは失敬した
340名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:44:26.39ID:9gMozg5/0
2ヶ月ほどモンハンライズやり込んでて箱起動すらしてなかったけど今月はヤクザ7インターナショナルが当たりやったわ
341名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:47:00.00ID:LSpOIy2ca
開発期間が長期化して開発費が高騰し続けている現状で
MSは「このままではシングルキャンペーンだけのゲームを作って売るビジネスが成り立たなくなるかもしれない」とインタビューで語ったように危機感を持っていた
(アレな人たちは「もうMSはシングルゲームは作らない!」とかアホみたいにで喚いていたが)
その対策の一環としてゲームパスは始まったと思ってる
ラスアス2にマルチが無くなった時点でその危機感は共有出来ているものと思ってたんだけどな
騒ぐならMSにゲーパスやめろと騒ぐ前にソニーへの要望だろ
PS5も持っていないならもう部外者なんだからゲームは卒業しろ
342名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:49:05.35ID:J8AGSAU6p
クソゲーメーカーに金渡して生き延びさせるより駄作と分かれば即配信終了してしっかりダメージ与えろ
343名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 11:54:38.93ID:d4+POHKSM
リターナルは駄作だったな
344名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:00:24.71ID:wjzDddrMr
箱とPCはゲームパスで出来てPSでは買わないといけないから叩いてるんじゃないの?
海外だと何故かPSファンボーイが必死すぎる
345名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:01:55.47ID:aMcGE9Vc0
評判悪いと売れないけど
ゲームパス追加である程度の契約金は手に入ってる
多くのフィードバックを耳を傾けるか否かで
開発元の今後どうなるかが決まる
346名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:03:58.34ID:qUy1dy330
結局雑魚敵からドロップしないってのは勘違いだったのか?
347名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:08:42.99ID:iTVCQVEzr
>>344
steamの評価だぞ
348名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:12:20.62ID:8Goq3XYj0
ゲーパスでよかったじゃん
349名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:12:27.63ID:pNSjFtez0
>>346
ドロップするよ
大型や常に名前が表示されてる固定敵が良く落とす
350名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:15:06.03ID:B3htqa84a
クソゲーとかいってスレ立ててすぐボロカス叩く奴らがゲーパスは業界を滅ぼす!とか言ってるのは何かのギャグかよ
351名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:27:50.48ID:/g7XTpAQ0
ゲーパスが無い場合糞ゲーかどうか買うまで分からんのだがそれで良いんだろうか
Steamは返金あるって言うけどやり過ぎるとブラックリスト的なのあるんじゃ無いっけ?それにPSの場合はよっぽどの内容でないとそもそも返金できんよな
後、PSの場合あからさまにフリプ前提の薄い内容だなーって思うのあったが(日本一とか)、ゲーパスの場合良いもん作ってプレイして貰えればより儲かるんだからフリプのようにはならんと思う
352名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:37:59.03ID:p24KXEbIM
ゲーパスはタダじゃないよ
わざわざお試しのためだけに使わんて
353名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:38:39.60ID:6lwQv1ReM
ゲームパス=クソゲーだから初日ゲームパス落ちしてる

ってイメージにこのままだとなっていくから
、ゲームパスに入れることがそのゲーム、シリーズを終わらせることにつながるようになっていきそうだね
PSやPCユーザーはこれは、ゲームパス落ちしてるからこれはクソゲーなんだな
買うのやめとこうってことになるからな
354名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:39:13.12ID:DQ0OXK3m0
>>352
お試しで気に入ったタイトルが見つかった場合

なんと制限なくクリアまで遊べちゃうんだぜ!
355名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:39:15.27ID:He0KppqR0
>>353
ゴキ豚って毎日こういう妄想でシコってんの?
356名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:40:30.83ID:gtamc30s0
>>214
これとアウトライダーズ以外でそういうゲームあるの?
そういやソニーが出してる野球ゲーもDayOneゲーパス入りだったみたいだけどあれも糞ゲーだったの?
357名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:41:27.93ID:zDX+zPf7M
PCやPSユーザーは、買おうと思ってたソフトがゲームパスにはいった時点で購入を見送れてクソゲーを回避できるから、これはいいシステムだと思う
昔なら売り逃げされてたんだからね
358名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:42:13.61ID:nq0JYqbKM
ほぼ不評わろた
359名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:42:21.05ID:zDX+zPf7M
>>356
うんクソゲーだよ
メタスコアもシリーズ最底だったし
360名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:45:43.46ID:DDZpzJCfM
アウトライダーズとか明らかなクソゲ判定だがゲーパスだから許されるとかあったので
ああいう風にドンドン基準が下がるんやろな
361名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:46:44.22ID:/g7XTpAQ0
>>357
ゲーパス民がプレイして評判見てからPC (Steam) PSユーザーが買うって流れはありやね
ゲーパス民てヘビーゲーマーってイメージあるし良いゲーム見つけて盛り上げてくれそう
362名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:47:03.63ID:zDX+zPf7M
ゲームパスだから許されるってw
ゲームパスはクソゲーだらけになりそうw
363名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:48:32.76ID:MrI/x/tg0
>>229
確かにゲーパスはどういう契約になってるんだろうな
SIEは現実的じゃないといってnowは中途半端なサービスになってしまってる
アニメとかはdアニメ月440円とか意味不明な価格設定になってるけどさ
364名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:50:04.81ID:zDX+zPf7M
ゲームパスはクソゲー判別ツール
復活不能なクソゲーがシリーズを終えるためにいくゲームの火葬場
そのシリーズが火葬される前にMSから香典をもらってこの世を去る
365名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:56:54.17ID:DDZpzJCfM
>>363
Dアニメストアはほぼ償却が終わってるアニメ中心だしな
作品にしてみれば年金みたいなもん
例えるならSteamで発売後5年以上経って年中セールやってるゲーム
366名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 12:59:44.48ID:qUy1dy330
ディアブロ2までの繋ぎになるかなと思ってたんだがダメか
367名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:05:34.84ID:qJWF+6uZr
>>229
しつこい奴だね〜。Mediumとか速攻で開発費回収したと発言してるだろ。虫は諦めた方がいいぞ。
368名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:05:41.20ID:LxS7cxcNd
フルプライスパッケージソフトだからって面白さが担保されるわけでも無いしな
369名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:08:09.50ID:Zd9kzRxV0
>>362
豚がゲームパス妬ましいのはわかるが残念ながらそうはならんよ
370名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:08:11.09ID:mFUciOhn0
ゲームパスで糞ゲー掴まされるのはまだ笑えるけど予約して買った人には同情せざるを得ない
371名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:08:31.87ID:h/hucFVC0
ゲーパスありきで開発はしてないだろう
それなりの期間と予算がかかっているし、結果糞ゲーだろうと、PSでもフルプラスで売ってるんだし
372名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:09:14.72ID:Zd9kzRxV0
>>355
そうだよ
ゲームパスが羨ましくて仕方ないから無理矢理ゲームパス叩いて悦に入ってるヤツらだよ
373名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:12:10.42ID:9gMozg5/0
前評判悪ければDLが伸びない、内容が悪ければプレイ時間が伸びない
外野がクソクソ喚いてそのまま沈むよりまずは触ってもらえるチャンスは高いしプレイヤーの評価がインセンティブ報酬に直結するクリーンな競争なんだな
374名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:12:29.74ID:6INY9h5oM
>>368
ゲームパスに入ったゲームよりは面白いのは保証されるな
375名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:13:48.44ID:6INY9h5oM
>>373
発売日にゲームパスにするメリットがソフトメーカーにはないな
売り逃げ予定のクソゲーをゲームパスにいれるくらいしか使い道ないなゲームパス
376名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:14:26.78ID:eZ1PpmVn0
ゲームパス入ってるならデストロイオールヒューマンやっとけ
377名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:16:03.67ID:LxS7cxcNd
>>375
だからPS nowはあんな古い糞まみれのラインナップなんだ

ゴキって全部PS nowに跳ね返るのによく戦おうと思うよな
すげえや
378名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:18:48.32ID:9gMozg5/0
>>375
話題作ならデイワンから目玉飛びでるほどのアクセスがあるのは容易に想像がつく
MSのオファーも一律じゃないだろうし前金も有名シリーズほど貰えてるんじゃないかな
379名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:21:43.41ID:6INY9h5oM
>>378
話題作ならゲームパスなんかにしなくても普通に売れるだろ
380名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:22:16.63ID:eZ1PpmVn0
PSnowはPS3のタイトルを遊ぶのが目的でしょ
新作がデイワンで出るなんて誰も言ってないのに
そういうのを目当てで加入してるバカはいないと思うよ
381名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:24:26.07ID:9gMozg5/0
>>379
知らんよ判断したのはサードなんだから
MSスタジオ製タイトルだけがデイワン配信されるの確定してる
382名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:25:16.68ID:PZTcZQOk0
>>375
Day1のメリットは結局契約金だろう
売れる見込み本数による利益を契約金が上回れば契約する
383名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:30:23.23ID:WayPVUjBM
発売一年後とかならいいと思うけど
やっぱデイワンはあかんかもな
契約金に目が眩んでクソゲー量産になっとる
384名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:30:36.53ID:FAny467f0
開発側としても媚びてない好きなゲームを作って取り敢えず触ってみてくれって展開もやりやすいから変わった面白いゲームも出来るかもなぁ
385名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:31:48.28ID:LxS7cxcNd
>>379
PS5タイトル、あんだけ宣伝して話題作りしたのに全然売れてないじゃん
386名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:32:10.36ID:uAxixrmKM
>>383
そのday1で量産されてるクソゲーの名前をいくつか並べてみて?w
387名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:33:19.90ID:LxS7cxcNd
>>380
PS nowにPS4タイトル出してるメーカーはアホって事か
可哀想に
388名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:35:03.76ID:FAny467f0
MSファーストとインディーが主なデイワン供給でしょ
別に良いんじゃないか?
389名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:37:17.62ID:LxS7cxcNd
今回の件にかこつけてゲーパスデイワン入りは悪と印象付けたいんだろうなゴキブリはw
390名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:37:19.35ID:T7wsemSO0
マイクロソフトさんサード相手には雑に金出すだけで開発の承認欲求は満たさないから
金吸うだけ吸って逃げる企業が増えないようにちゃんと鞭でケツ叩いて厳しくしないと
391名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:38:29.25ID:6INY9h5oM
>>382
つまり売れそうもないクソゲーなら発売日にゲームパスにするメリットがあるってことか
392名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:40:46.68ID:LxS7cxcNd
>>391
そんな信用の切り売りするデメリットを考えられないあたりキッズなんだろうなこいつ
393名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:44:45.47ID:r60I5HFB0
>>366
来月のasentoまで我慢しなさい
394名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:44:57.22ID:6INY9h5oM
初日ゲームパスの契約金が売上より上回るのなんて売れないゲームだけだろ
395名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:46:42.42ID:r60I5HFB0
>>360
アウトライダーズは今年1番面白かったぞ
この後ボロクソに言われそうだけどw
396名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:46:48.35ID:eTclD1KT0
Outridersなんて比較にならないほどのゴミ。
これアーリーアクセス以下よ
397名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:53:55.31ID:Xr3dsKpQ0
難易度がPT前提なだけで面白いぞ
398名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:54:06.97ID:r/dFUPK8M
>>386
D&D、Outriders、The Medium
デイワンゲーパスのクソゲーすぐ3つ出てきた
399名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:55:34.22ID:qMTdoWB10
アウトライダーズはネット不安定なだけでゲーム自体はかなり良かった
400名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:55:39.47ID:pNSjFtez0
>>398
パケ/DLの良ゲー3つどうぞ
401名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 13:59:29.92ID:UhERBKct0
部外者ってゲハしか見てないのかゲハで話題になったソフトしか名前出さないよね
402名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:00:59.64ID:DdWvpAG6M
>>398
どれもプレイした事ないんでしょ?w
403名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:01:16.29ID:YoFG3usaa
Mediumはそんなに悪くなかったけども。
404名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:02:26.29ID:qMTdoWB10
Mediumは短いからフルプライスに見合わないだけで内容は良かったぞ
405名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:02:32.32ID:oQl4pMlcM
自社のファーストですらクソゲーしか量産しないのにゲーパスで買い取りなんてしてもサードはとことん手を抜くだけ
406名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:02:44.25ID:FAny467f0
1回でもクソゲーと聞いた事があるってのを並べてるんだろうな
407名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:02:49.45ID:6INY9h5oM
初日ゲームパスはクソゲーの証
初日ゲームパスで注目されてたゲーム全部クソゲーだったしな
初日ゲームパスはいってないバイオとかのほうが全然評価高い
408名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:04:31.35ID:/HlhrGxg0
Mediumはクソゲーだろ
あれ面白いってマジかよ
409名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:08:09.47ID:asN3fEWo0
Mediumは3000円以下ならまぁいいかなって感じ
B4B楽しみだわー
410名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:09:25.20ID:oKOJuM3i0
アウトライダーズは言うほど悪くはないよ
不満点は多いけど、それらを解消した2が出てくれたら発売日に買おうかなって程度には面白い
411名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:10:10.43ID:NdlsYdED0
The Mediumは良かったよな
あれはかなり良いゲーム
Outridersも発売直後かなり流行ってた

ところで龍が如く7、ダメだなこれ
初めてこのシリーズをプレイしたけど目的地を行ったり来たりしてムービー眺めるだけでゲームじゃない
それに、いちいち通行人を突き飛ばしながら歩かなきゃいけないこのシステムなんなんだよ
移動だけでストレスのゲームとか久々だったわ
412名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:10:47.12ID:YoFG3usaa
原作のどのあたりの話なんだろ、これ。
413名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:12:33.48ID:/NCHEaZJ0
Mediumは短いのと2000年前後のADV臭い作りが欠点だと思う
個人的にはかなり面白かったけど
414名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:12:57.17ID:2SS89k7Nd
>>411
わかる、300万集めろのも所で心折れたわ
はよディアブロ2の発売日来ないかなぁ。それまでゲーパスでつまみ食いかな
415名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:14:36.04ID:Nz2cZMWfM
ゲハ評価は相変わらず異次元だな
416名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:15:10.76ID:UhERBKct0
MLB The ShowもDayOneだったの知らねーんだろうなぁ
417名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:16:42.38ID:NdlsYdED0
龍が如く7つくったやつセンスないと思うわ
移動がいちいちストレス
アナログスティックなのに走る時に右トリガー押さなきゃいけないのもわけわからんが、その場に止まるまで走りから歩きに戻せないのも意味わかんねぇわ
壁にぶつかるたびによろけるモーション入れるのもわけわかんねーし

このシリーズがどんどん売れなくなってる理由がわかるわ
マジでPS系によくあるただのムービー集でゲームじゃないよこれ
418名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:16:58.41ID:6INY9h5oM
>>416
それクソゲーだったよ
シリーズ最底のメタスコアだったよ
419名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:18:42.52ID:NdlsYdED0
>>418
まあPSファーストのゲームだからしゃーないわなそれは
基本的にPSファーストはクソゲしかつくらんから
それでどんどんシリーズ潰れていってるんだよな、去年はラスアスも自滅したし
420名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:18:56.73ID:6INY9h5oM
>>417
やっぱりゲームパスにはいるゲームってのはクソゲーってことだな
421名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:19:57.38ID:6INY9h5oM
やっぱりゲームパス落ちするソフトはクソゲーしかないな
422名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:20:28.19ID:5zS747ZLa
>>415
ゲーパスはクソゲーの集まりってことにしたいんだろうけど、ゲーパスタイトルはマルチ多くてPSにも出てるから
ゲーパスがクソゲーばかりなら、PSもクソゲーばかりの上、それを定価で買わないとならない地獄だから

そりゃ、ゲーパスはクソゲーばかり、PSは神ゲーばかりという結論付けするには、異次元評価しかないでしょ
423名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:20:32.80ID:92bsMuUIM
dayoneだからどーのこーのって
全く関係なくね?
直前にストアから消えるほうが
よほど問題があると思うがなぁ
 
 
とりあえずインストールは済ませてるから
時間がある時に軽く遊んでみようかな?
gamepassに加入しててよかった
 
424名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:23:04.50ID:6INY9h5oM
>>422
昔からPSのゲームもクソばかりだろ
今まではそのクソを判別できなかったが、ゲームパスのおかげでクソを判別できるようになった
ゲームパス落ちしなかったバイオ8は楽しかったしね。
425名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:23:58.67ID:NdlsYdED0
今年発売のキムタクが如く2も買わないわ、龍が如くがこの有り様でシステム流用してるんだからどうしようもない

というか、神室町のマップのつくりもテキトーなんだよな
実際の歌舞伎町はあんなもんじゃないわ
和ゲーの終焉を感じたゲームだった
426名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:26:21.02ID:NdlsYdED0
>>424
バイオ8ってシリーズで最も売れなかったクソだろ
クソゲーマイスターなら楽しめるかもしれんが一般的にはムリだわな
427名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:29:52.81ID:6INY9h5oM
>>426
いやメタスコアもユーザースコアも高いよ、
ゲームパス落ちしてるゲームはユーザースコアも、メタスコアもクソ低いけどな
428名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:31:04.17ID:/Msg9g3p0
>>395
一番なのは今年箱に他の新作が全然出てないから間違いじゃないけど、控え目に言ってもF2Pでもプレイしたくない酷い出来だったわ
429名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:31:26.79ID:4acJ8DD10
クソゲーを買取保証してて笑う
それを押し付けられるチカくん頑張れー
430名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:32:12.34ID:qNkC0vYZd
>>426
シリーズ最高傑作と言われた4も同じくらい売れてないよ
431名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:32:31.76ID:0sVND9uV0
>>427
龍が如くもダメってことかー
432名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:33:07.36ID:oQl4pMlcM
売れるタイトルをDay 1でゲーパスに提供しても割に合わないからなぁ

逆に微妙な出来のゲームほど根こそぎ集まってくる
433名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:36:48.75ID:KenhGoah0
つまりフリプ落ちしてるゲームはもっとゴミということを言いたいのかな
FE7Rはやはりゴミだった!
434名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:37:19.79ID:0sVND9uV0
戦国無双5という見える地雷が間も無く…
435名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:37:48.77ID:oshS090n0
>>359
お前ら💩ステイトン🐷の妨害だろ
来年以降もマルチ展開だからゲームパス入りは続くな

自分たちのプラットホームメインがマルチになったからって低評価にするのアホやな
436名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 14:56:03.37ID:oKOJuM3i0
マイクロソフト→ゲーパスの宣伝になる
サード→一定の利益が見込める
ゲーパスユーザー→ノーリスクで新規IPを遊べる
PSユーザー→デイワンはクソゲーだから買わなくていい

ウィンウィンウィンウィンだな
437名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:05:47.10ID:zs6bpmtTp
steamの評価ここまで酷いのは久々に見るわ
438名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:11:56.15ID:0V5bhBK5M
日本人のTwitter評価はそこまで悪くない感じするなぁ〜ゲーパスの人は一回やってみるといいかもね
439名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:19:24.15ID:/NCHEaZJ0
>>437
賛否両論なら割と見るで
不評までいくとなんかやらかしたな思う
440名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:23:22.36ID:qAyn7isW0
混じりっけなしのクソゲーだったなw
ここまで純度の高いクソゲーはかなり久しぶり
441名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:26:28.97ID:KYJrTHyX0
ゲーパスにDayOneで来たら有料でやる人は内容関係なく叩きたくなるんじゃね?
442名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:33:33.33ID:3zByUBUnd
フレと難度3以上挑み始めたあたりから面白さが増したな。デバフ重ねたり、転倒狙える攻撃まわりを理解できると立ち回りも変わる
つか状態異常の効果をゲーム内で説明してくれ!(笑)

最初がだるいのは同意するけど、細かなバグやロックオン周りの仕様、一斉売却できない、ミッション毎に部屋解体あたりが修正されればだいぶマシになるんじゃないかな
443名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:33:56.22ID:7aeajLVua
ゲームパスの1タイトルに噛みついたところでこのサブスクの価値は揺るがないけどな
444名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 15:34:07.14ID:5g0I8ag/M
返金あるからいいしパスで懐痛まないのもある
445名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:02:45.42ID:7aeajLVua
パスユーザーは結構評価ゆるくなるところあると思う、フルプライス払って期待を裏切られたとかの感情がわかないから
ゲハでクソクソ言われてたエスコンもコードヴェインも遊べないことなかったし多少バランスを欠いてて荒削りでもさほど評価を落とさない
いちいち粗探ししてたらインディーなんか遊べたものじゃないし
446名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:04:40.90ID:Efch5kee0
>>442
どこかにアイコンの説明は有ったよ
447名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:05:41.61ID:Pq07xzfxM
開発がうまくいかなくてクソゲーができちゃったらゲームパスに落とそうって流れになっていくわけか
448名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:08:01.86ID:pNSjFtez0
>>447
それなら洋ゲーが全部来るなw
449名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:11:54.59ID:dmCUu1Nn0
実際来とるやん
450名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:12:05.17ID:7Ei91NLX0
>>445
アンテムもタダなら文句言われなかったろうな。
実際には1万円払ったからな。
そら厳しい評価になるよ。
事実としてそびえ立つ巨大うんこだったけど。
451名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:13:32.74ID:6bGwIF9/M
アンセムは800円くらいで買ったからそこまで損した気はしてない
452名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:14:08.13ID:dBqAWogx0
アウトライダーズも普通に遊べたよ
453名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:18:40.74ID:Pq07xzfxM
>>448
普通に売っても売れないクソゲーの洋ゲーだけがくることになるな
454名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:21:10.86ID:7aeajLVua
>>450
本物のクソゲはゲーパス配信後も稼げないだろうから健全だね
455名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:27:23.11ID:Pq07xzfxM
でも売れないクソゲーじゃないと初日ゲームパス落ちなんてしないでしょ
普通に売れるだろソフトは普通に販売したほうが儲かるわけだし
456名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:39:10.20ID:/NCHEaZJ0
>>455
つまりB4Bはクソゲー…それだけは勘弁してくれ
457名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 16:49:03.13ID:/HlhrGxg0
B4Bはあくまでアルファテスト評価で微妙という声が多いが
アルファだから今後の改善に期待するといった感じ
458名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 17:31:17.65ID:nv5QmgqFp
>>26
あーたしかにそれっぽい
だいぶ前になろうでチラッと読んだ作品のコミカライズ版を見つけて読んだら続きが気になって続刊を買ったりみたいな
ゲーパスだとpreyやディスオナードみたいな割と評判良いし普通にセールで安く買えるけど今まで触れてなかったゲームやってるわ
459名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 17:57:56.32ID:yZmu5MiJ0
おっD&D来てるのか
ちょっとダウンロードしてみるかな
試すのはタダだから ゴキブリステーションと違って
460名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 17:59:08.66ID:nhaeUAeH0
そんなクソゲーなんか?
どうせタダだし一回ダウンロードしてやってみよかな
461名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:00:06.11ID:WDa0zSSLa
B4Bはトレイラーの再生数見る限り世界的に期待値それほどじゃなさそうよね
10年近く前のPCゲーマーしか思い入れ無さそうだし
462名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:01:52.55ID:3huyJb/dM
>>456
まあぶっちゃけ期待しすぎはあまり良くないよ
このタイプのゲームは少し不便や面倒なところがあるとすぐ他のゲームに流れてしまうジャンルだから
463名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:32:33.71ID:4NvCjjuWM
誇張抜きでクソゲー
464名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:35:58.94ID:3zByUBUnd
これから試す人はできればソロじゃなく、フレとわいわい言いながらやってみるといいね
1ステージだけとか、低難易度だと面白さが全然わからないから、偏った評価になってしまうと思う。このあたりvermintide2 みたいだね
出来れば高難易度に挑戦してほしい
465名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:38:05.00ID:3bkyzCS20
クソゲと使い古されたゴミの塊それがゲーパスなんだよね
466名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:43:42.32ID:qJaTowU90
とゴミが申してます
467名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:44:21.30ID:2fagUDaQ0
>>465
ゴキちゃん悔しそうw
468名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 18:48:13.11ID:QUVLT0y30
まあアンセムみたいなのと違って
普通に遊べる時点で少し出来の悪い凡ゲ位だとは思うけどな
469名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 19:09:48.80ID:yZmu5MiJ0
ソロでやってみたけど操作性悪くないしグラも良い
ただ回復手段があまりないからノーダメで行こうとすると慎重になりすぎてつまらんかも
470名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 19:21:41.05ID:gpox8Sqa0
>>469
回復手段割とあるぞ
持ち込みポーションが基本として、敵の落とす赤い魂
エリアの敵を全滅させると出現するキャンプ(全回復&ポーション補充)
宝箱からもポーションドロップするし

初期の敵を倒す意味が無いって情報に踊らされすぎたな
471名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 20:02:15.82ID:3zByUBUnd
>>469
feetのスカベンジャーをとるといいぞ。pot取得時+1は強い
弓ならエリアヒールのスキルがデフォである
ドワーフならmoveから継続回復バフを味方に付与するスキルとれる
二刀流ならfeetからライフスティールのパッシブ付与できる

結構回復は豊富だから強気に使っていこう
472名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 20:22:59.29ID:RpCIY+3l0
まーたガチホモ精神障害者の立てたスレですかw
473名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 20:45:42.01ID:N5Y5vztS0
最近は製作側がクソゲーと判断するとマジでゲーパスに投げ売りしてる気がするわ
クソゲー率高い
474名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 20:47:31.27ID:YoFG3usaa
キャラゲーだしなあ
475名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 20:59:59.55ID:FOsumZd60
いやまだちょい触ったくらいだが糞じゃねえだろ
アクションもなかなか良いと思うわ
476名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:05:47.41ID:k9ypUs+N0
>>473
最初は周回する気になれないだけで面白いぞ
日本人にはあってると思う
477名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:31:39.38ID:6sL5pvoya
>>1
このゲームの出来は知らんけど一作の出来だけでゲーパス終わるならPSなんて何回も終わってるんじゃね?
478名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:33:34.97ID:9YxRrFeN0
遠距離から弓エイムして連射するだけで雑魚棒立ちのまま脂肪ふいた
遠くから当てても無反応わろた
479名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:37:59.57ID:7eFq/sMWM
B4BはL4Dのディレクター兼リードデザイナーいないのに、頑張ってもっかいL4Dを作ろうとしてるのがなあ
余裕なさそうに見える
480名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:41:39.98ID:Zd9kzRxV0
プレステポンコツ過ぎて発売中止になったからって豚が叩きまくってるの草
481名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 21:44:27.37ID:CR59Ox7+0
低評価だらけで検証してみるみたいな動画あったけどやってる人爆笑してたな
ジャンプしたら敵の頭に引っ掛かって空中で浮いたまま死んでたり
5千円で買った言ってたけど
482名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:01:42.45ID:2fagUDaQ0
>>470
遊べばわかるぞ
途中の敵なんか倒す必要ねえよ
1-3とか2-3のボス部屋に向かって一直線でいい
ボス倒せば確定ドロップ6個なんだから雑魚は無視が1番
483名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:09:34.91ID:vjpqsD7H0
>>455
売れないクソゲーはゲーパスでもユーザーが速削除するから儲からないよ。まだフルプライスで騙し売りした方がいい。
484名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:15:01.06ID:MwxvsDM60
>フルプライスで騙し売り

戦国無双5からその気配がしてきて
ちょっと怖い
485名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:24:56.39ID:gpox8Sqa0
>>470
あれ?マジだ
今1-3をダッシュで一周してきた(7分)けど

今まで2個しか貰えなかったボスドロップが6つになってるわ
これ途中の宝箱開けるとボス泥減らされるのか・・・?
ただ雑魚を全滅させてルートランクを上げるのは効果ありそうだが・・・
486名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:25:47.64ID:gpox8Sqa0
>>485
>>482宛て
487名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 22:30:57.91ID:L23ChS+sM
スマホゲームでサブスクが全く上手くいってないでしょ。
pcやコンソールでもそんな簡単ではないかと。
CoDやBF、GTA、モンハン、FFクラスが当然のように全部発売日から遊べるなら良いんだけど、そうはならんでしょ。
488名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 23:15:17.64ID:SKzrYBOu0
なんだよ、ダークアライアンス普通に面白いじゃんw
489名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 23:26:01.75ID:gpox8Sqa0
あれから5周くらいしてみたけど2周目以降は宝箱からアイテム出なくなってるな
周回は直行推奨かこれw
ただルートボーナスを1つでも取ってるとドロップのレアリティが結構変わるな

なんだかんだ割とハマってる気がする・・・
言うほど悪くないぞこれw
490名無しさん必死だな
2021/06/23(水) 23:55:26.49ID:o0URjwcE0
いやでもこれ出来が悪いゲームでもメーカーが一定の金が得られる神システムだわ
491名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 00:15:56.67ID:c5EdSQR30
俺は好きなんだけど、多分、若い人にはウケないと思う
ドワーフ、エルフ、ヒューマンって単語見て楽しみだなぁってならない人にはつまらないと思うよ
80年代〜90年代のファンタジーが好きな人向けのゲームかな
492名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 00:17:49.22ID:c5EdSQR30
>>485
さっき雑魚を全部倒してからボスを倒した けど全部位出たよ
493名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 02:15:58.76ID:HgHgP7i40
>>17
PS4のほとんどのゲームも手抜きでブランド崩壊してたけど
494名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 05:51:21.62ID:0i2GmEpPd
>>491
D&Dなんてまさに古典の中の古典だよね
ウィザードリィやウルティマより古い
若い層にはウケなくても不思議ではない
495名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 07:07:14.73ID:ePcjkdmI0
>>473
やっぱり?
龍が如くもそれでか(棒
496名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 07:13:02.04ID:tJfas8xIM
起動しませんとか最適化不足ですとかじゃなくて
単純にゲームの出来が悪くてここまで不評なのはヤバいなw
完全にクソゲーやん
497名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 08:23:30.38ID:ljj56zr/0
>>494
元ネタが大分前だからねー
ダークエルフ物語久しぶりに読むか
498名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 09:18:43.65ID:BZNq35qDM
KOTY候補
499名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 09:22:11.92ID:Ai7mLQrC0
日本語音声来ないのかよ?

エイリアンもソニーがなんか余計な事やってる様だし困るわ
500名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 09:24:20.64ID:xiWBUpd30
「クソゲーでもノーダメージ」
ってゲーパス無敵だな
501名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 09:38:12.52ID:TLfSQzuL0
言うほどクソでもない
502名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 09:55:38.18ID:E2Pw9Gne0
クソゲーつうのはなぁ
アンセムみてーなのを言うんだよアホが
503名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 10:09:09.86ID:CL9KOciwa
ゲーパスの数ある神ゲーの中でひとつやふたつ微妙ゲーがあっても実際遊んで判断出来るから良いよな
某機種ユーザみたいに遊びもせずにネガキャンするでもなし、ゲーマーとして判断した結果でしかない
504名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 10:44:56.60ID:O3/OsEGE0
弓キャラやりやすいな
マッチョマンはやりにくかった
505名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 10:53:05.04ID:O3/OsEGE0
このゲーム日本語なくてもほとんど支障ないな
長い英文がダラダラ流れた後に選択肢選ばせるようなタイプじゃないから
506名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 11:16:41.24ID:f0dzo6HI0
操作が難しいな
507名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 11:17:37.05ID:Bl6OfG0rp
IWDの世界観、たいまつで温めないとダメージ喰らうの最初どうしたらいいか分からんかったw
BG好きにはこの世界観はたまらない
ゲームは荒削りだけどね
508名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 11:36:27.40ID:jYsW7zg60
Steamや各スレはともかく
YouTubeのレビュー動画すら賛否両論なゲームって珍しいな
あの手の動画って一回でも視聴者に不信感与えたら終わりだからけっこう厳しめに評価するのに
509名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 11:53:11.46ID:HgHgP7i40
>>499
足を引っ張るやり方やめて欲しい
ゲーパスで話題になればPS版も売れるのに
510名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 12:33:45.84ID:k2vM8mpwa
D&Dつー事はTRPGのビデオゲーム化か
上手く落とし込むの難しそうやね
511名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 12:38:22.66ID:PFPrKhBe0
TRPGのゲーム化はGUILD01のクリムゾンシュラウドが
まんまTRPGで良い感じだったが惜しかった
倍速ボタンがあれば化けてたのになぁ
512名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 12:41:23.90ID:CDQYQLPFM
>>508
レビュー動画はかなり先行してプレイしてるケースが多いし大体ソロだから当たり前だと思う
これ高評価してる人はほぼ全員フレンドと協力すればって枕詞がついてる
ソロだと単なる調整不足の欠陥品だろう
513名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 12:57:20.67ID:O3/OsEGE0
ソロでも面白いけど
調整不足って難しすぎるってことか?
そんなことないけどな
514名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 13:00:29.21ID:PFPrKhBe0
外人は加点方式!とか言うけど
これに限っては意味の分からない憎しみをぶつけられてるんだよな
面白いとは言えないとしてもボッコボコにするほどのクソゲーではないだろ
515名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 13:05:16.72ID:jYsW7zg60
いきなり高難易度に行ってる人が多い説もあったな
ディアブロ3みたいに下から少しずつ上げて行って
サクサク度と報酬の釣り合いが1番いいところで狩るべきなんじゃないか?
516名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 13:16:56.21ID:PFPrKhBe0
あーなるほど
キャラの合計評価が1500で1500のランク3辺りに行くと
一瞬で蒸発するからなw
517名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 13:18:34.48ID:ljj56zr/0
スコアと合ってないところは修正要かな
スコア4000とかそこまで伸びるのか?
518名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 13:46:43.79ID:ZWnyDaBL0
>>514
加点方式が云々も海外コンプの妄想でしかないんだよなあ
海外ストアのレビュー見ると星1や星3は珍しくない
519名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 15:02:39.69ID:w6opPdWG0
>>502
アンセムの方がまだ面白いだろ
520名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 15:32:01.97ID:Bl6OfG0rp
アンセム発売日から遊んでるが、俺はダークアライアンスのが楽しいな
521名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 15:34:32.22ID:BZNq35qDM
アンセムは800円で十分元は取れた
こっちはゲーパスに混ざってるだけで損した気になるわ
ちゃっちゃと退場させて入れ替えてくれ
522名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 15:36:01.10ID:Bl6OfG0rp
アンセムもサブスクだったからダメージ無しだった
523名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 16:04:24.46ID:nsgrMrIh0
クソ食いの一部の箱ユーザーには好評みたいで良かったじゃねえかw
524名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 16:24:47.66ID:BZNq35qDM
PCゲーマー的にはこういうしょぼいゲーム持ち上げようとしてる箱ユーザーは軽蔑するわ…
525名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 16:40:20.33ID:OKtgyIel0
しょぼいってD&Dは普通に期待のタイトルやん?
526名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 17:22:45.73ID:Bl6OfG0rp
>>524
無理にPCゲーマーぶらなくてもw
527名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 18:44:26.51ID:3CDjVdAd0
ダークアライアンスって日本語対応しないの?
吹き替えとまで言わんけど、せめて字幕くらいは欲しい。
528名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 18:51:30.08ID:kE92GcBo0
チュートリアル後の最初のマップで中々終わらなくて投げたんけど、もっかいやってみるか
529名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 19:22:26.71ID:9jhl+6TG0
>>528
画面右上にお題出てるでしょ
ガード何回しろとか。
530名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 19:26:05.48ID:kE92GcBo0
>>529
それは終わったんや、その後のマップやって途中で飽きて帰還してもうた
531名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 19:39:22.24ID:w6opPdWG0
>>527
Xbox版だとストアの説明だけは日本語対応してるぞ
ゲームは対応してないが
532名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 19:57:48.44ID:3CDjVdAd0
>>531
せやねん日本語対応してるんかと思ったら英語の字幕が出てきたんで焦ったわ。
どないやねん。
533名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 20:04:23.63ID:c5EdSQR30
>>530
マグ探すのか?
マグは無視していい
1-1は弓のロープ切るのが目的だ
534名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 20:06:22.86ID:kE92GcBo0
>>533
とりあえず敵の相手は程々に目標達成してみるさね
535名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 20:44:51.57ID:RE2bYKbx0
アイアンハーベストが日本語対応で来たんでこっちは早々に放棄だわw
536名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 21:49:17.42ID:r58okKqY0
箱持ってる希少種って実在するのか?
537名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 22:18:40.36ID:+d0Zn/Rr0
>>536
装備品を落とす敵のこと?
1-1の中盤の氷山前に居るゲロ吐く奴とか
ほぼ確定ドロップだぞ
538名無しさん必死だな
2021/06/24(木) 22:24:55.79ID:TLfSQzuL0
>>535
ようやく対応しやがったのか
539名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 00:02:36.20ID:HeTAVtJp0
ps5とps4一緒に遊べんやん
540名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 05:22:03.42ID:7P4pQFZt0
1-2 までクリアしたけど楽しいじゃん
レンジャー?でやってる
予備知識なかったからレンジャーとかはクラスで、キャラクリくらいあると思ったら、そのまま始まってポカーンとしたけど
541名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 05:26:19.63ID:7P4pQFZt0
クリア後の宝箱にいろいろ入ってるけど道中拾ったものだよな
属性あるから何か一つ残せば良いとかじゃないのかもと思ってレアはぜんぜん売れない
542名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 05:39:36.50ID:bpTC+OTl0
>>540
マルチショットがそこそこの頻度でボタン押してない判定されて
デフォ攻撃になるのイラっとせんか?
後チャージショットは矢をつがえる前に攻撃ボタン押すとチャージ判定が入らなくなって
只のマルチショットになっちゃうとか・・・
543名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 06:24:19.33ID:WzhtbG6I0
>>540
弓女はヒューマンファイターオンナやんか
544名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 06:30:37.39ID:jprxdx9X0
ゲーパスイコールクソゲー
545名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 06:52:21.77ID:wLt5Xr3Z0
>>541
キャンプの中に入ってるのは全部纏められて入ってるよ
装備は紫より上残しておけばいいと思う
緑はセットボーナス付けれるならそれでもいいだろうが、結果、緑はすぐ越えられるが紫はそうでもないよ
546名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 08:20:26.21ID:7P4pQFZt0
あれ?何か勘違いしてたかな
キャラは吸血鬼みたいな二刀流です
547名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 08:21:48.47ID:Bxsss/l20
ドリッズドかな?
548名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 08:25:06.28ID:VIiR2I4cd
>>541
ある程度難易度高くなるまでは、基本的にレア度よりアイテムランク高いやつ装備すればいいよ(アイテム欄の右上の数値参照)
このゲームはレベルアップとかランク高い装備とかヒーローパワー上げる方が被ダメ与ダメとかも体感的に良くなる。ランク高いほうがヒーローパワーもすごく上がる

難易度見ても現状アイテムランク5までだから、4のアイテムあたりから厳選すればいいかと。
ランク2とか3のレジェでクリ率14%クリダメ30%アップとかより、ランク4の武器で攻撃力40上げたほうがdpsもtotalも出るしね
549名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 09:10:44.46ID:7P4pQFZt0
>>548
ランクの意味わからんかったのて助かる
550名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 11:16:30.40ID:3FRpQxlp0
PSファンボーイがAbandonedを祀り上げてるけど大丈夫かね?
小規模なインディーズスタジオなのに…
551名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 12:23:34.16ID:UW73HtmW0
>>550
ダメだろうな
552名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 12:37:19.30ID:OI3G1BxK0
このゲームなんていうか、D&D好きな人向けってのは兎も角
いまいちなゲームでも多人数で遊べばどんなゲームでも楽しい、を地で行ってる感じがする
モーションとかアクションいまいちだけど、それがプレイヤー同士の助け合いに繋がるというか
553名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 15:03:27.58ID:bCq3gbxl0
まぁマルチ前提なゲームで完璧な動き方をソロで出来たらマルチの必要性ないからねぇ
554名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 15:48:23.33ID:sAPgk0m10
Xbox Game Pass - Metacritic Scores (A response to "There are no good games on Game Pass")
i.imgur.com/fCpqguA.png

海外産ゴキも共通の捏造スタイルを貫いている模様
555名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 16:01:12.39ID:hrYk+tLq0
ハクスラやりたいんだけどこれの装備のシステムってディアブロみたいな感じ?
特定のアビリティが強化される効果とかセット効果とか
556名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 16:08:25.65ID:8KfaC6IaM
DDOライクだったらまだワンチャンあった
これはただの出来の悪いアクションゲー
557名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 16:13:42.17ID:UW73HtmW0
>>555
そのパターン

惜しむらくは全部統一すると特定の技が強くなるから使いにくい
各種レジを上げるのは装備品だけで賄うようにした方が良いと思うわ
558名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 20:17:08.85ID:hrYk+tLq0
>>557
ディアブロ3のセット効果もそんな感じじゃなかったっけ?
あれは嫌いじゃなかったな
559名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 21:01:45.85ID:T7E+K1aj0
レジェ装備拾っても他の装備と効果同じだった
通常のレア度とは別にセット装備として存在するのかな?
560名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 22:16:13.82ID:7P4pQFZt0
1-3クリアした
敵もガードしてきて集団だと結構厳しいな
ムービーで悪党っぽいハゲがモンスターに尋問されて殺されたけどあれ物語だと味方なんかな
561名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 22:21:19.40ID:7P4pQFZt0
なんか知らんけどマップで赤いとこ以外全て選べるようになったが場所による難易度がわからん
562名無しさん必死だな
2021/06/25(金) 23:36:37.82ID:0RO3gWTd0
難易度はランク選ぶ時に右に表示されてるパワーだぞ
そう!難易度は全て同じなのである!

・・・このゲームの難易度と所要時間表示は全部ぶっ壊れてるから
自分に合ったステージ探すんだよ
道中は1-3が楽だけどボスが2体の上に雑魚が補充されて面倒なのよな


ニューススポーツなんでも実況



lud20250914082007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1624401960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】DayOne ゲーパスの「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」やっぱりクソゲー、これ… ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
勇者ネプテューヌやっぱりクソゲーだった
PS5自慢の爆速SSD、ただのSamsung製NVMe SSDだったと判明
中国「HUAWEI!Xiaomi!OPPO!Lenovo!」韓国「Samsung!LG!」台湾「ASUS!SHARP!HTC!」
Xbox ONEが敗北したのはやっぱり低性能のせい?
Fall Guysっていうクソゲーがなぜ流行ってるのかわかりません
【豚悲報】次世代XBOXさんSnapdragonが確定でSwitch2とガチ殴り対決へ
ゲーパスデイワン=クソゲーフラグと言う常識が確立されてはや一年
【悲報】任天堂のfall guysの丸パクリゲー 、クソゲー評価な上に誰もやってない
KNSDってマジでキモブレイドとかいうクソゲー持ち上げちゃってるの?wwwwwwwwwwww
【ゴキ悲報】リメイク版『Alone in the Dark』開発会社Pieces Interactiveが閉鎖へ
おい、ニシクンゼノブレイド2 なんてクソゲーばかりやってないで爆売れのfallguysやれよ?
Days Gone 38%オフ
デイズゴーン(Days Gone)、メタスコア72
【朗報】PS4『Days Gone』、Amazonランキング4位と驚異のジワ売れをする
【脱P】SIE BendStudio『DaysGone』のPC版が発表wwwwwwww
ソニーの「MLB The Show 24」、3月19日に発売決定。Xbox版はゲーパスDay1で登場!
【朗報】ソニーが開発拒否した『Days Gone 2』の開発を求める署名が3万人を超えるwwwww
Xbox One X、映像表現が強化される「Fallout 4」「The Witcher III」など全65タイトル
PS5のクソゲー
真1がやっぱり面白い件
FF14ってクソゲーなの?
PS4のARK配信者多過ぎ問題
FF15ってクソゲーなのか?
終戦、やっぱりモンハン5はPS4か
Switch版ARK リリース決定
VITA後継機ってやっぱり出ないんじゃね
やっぱりキチガイ信者は任天堂独占
バンナムのクソゲー率は異常だろ
やっぱりPS vs 箱の方が盛り上がる件
スクエニクソゲーラッシュ
ゲハの韓国叩き、やっぱり減ってるよな…
DARK SOULS Daughters of Ash
【PS4】やっぱりDL版も売れていなかった
サーモンラン、またクソゲーとなる
ぶーちゃん、GoodJob買ったか見せて
【悲報】BungieのDestiny、スマホ堕ちへ
クソゲーのこと76って言うのやめない?
今だからいうわイース8はクソゲー!!
【訃報】Bungie、220人超えの大規模レイオフ
FFディシディアAC版クソゲー過ぎて大炎上
【朗報】ペルソナ、SteamとPS5にもやっぱり出る
【悲報】ゲハ、やっぱり任天堂信者の集まりだった
マリオテニスエース、クソゲーか?
【悲報】アイマス新作が手抜きクソゲーで炎上中
やっぱりSwitchはスイッチングハブだったね
ゼノブレイド2とかいうクソゲーwwwwww
嫌だ!やっぱりソニーハードにも携帯機が欲しい
【悲報】任天堂信者、やっぱりロリコンだった…
スイッチ版DARK SOULSが10月に発売決定!
スプラトゥーン2、アプデしてもクソゲー
スプラトゥーン、ガチでクソゲーだった
何故ゼノブレイド2はクソゲーになったのか
【悲報】ニーアのソシャゲ、クソゲー過ぎて炎上
【工事中】遠藤さくら、やっぱり飛び抜けて可愛い
堀井「やっぱりドラクエ12はSwitch独占で問題ないね?」
2024年のKOTY(クソゲーオブザイヤー)予想
ファイアーエムブレム無双クソゲーすぎる
【悲報】スイッチ、やっぱりサードが売れて無い模様
ゴキブーメラン悲報、Dirt5やっぱりおもしろそうでした
やっぱり大学を経験した人間としてない人間では全然違うよな
スクエニは何時からクソゲー製造機になったのか
結局アニメMVで一番なのは宮崎駿のOn Your Markだよな
一般人「やっぱりモンハンは持ち寄って遊びたいよな!」
FF全シリーズやってるんだが一番の傑作はやっぱり6だよな?
やっぱりスプラトゥーンをやらないのはゲーマー失格?

人気検索: video 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 競泳水着 倉橋 電影少女 エロいママ ジャニーズ 競泳 女子 【こども】ロリコンさん star sessions teen
09:28:33 up 3 days, 9:42, 4 users, load average: 48.20, 43.72, 48.89

in 2.1764879226685 sec @2.1764879226685@0b7 on 102022