◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

経理への転職を目指すスレ【11期目】非論理なヤツw [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1489461239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 12:13:59.23 ID:Ke4sfwI60
何を問われてるのかくらい分かれよ
2 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 12:23:26.50 ID:/1efqcD70
前スレ

経理への転職を目指すスレ【10期目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1483072133/
3 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 14:10:26.52 ID:SiSiNYbZ0
スレタイまで喧嘩引きずっててワロタ
4 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 17:02:23.89 ID:2+H7q0MQ0
なんでこのスレ定期的にオカシイ人わくの?
5 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 17:03:49.88 ID:TgbaIWMW0
経理への転職を目指すスレ【6期目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1437160440/l50
経理への転職を目指すスレ【7期目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1453450734/
経理への転職を目指すスレ【9期目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1473257541/l50
経理への転職を目指すスレ【10期目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1483072133/
6 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 17:30:16.56 ID:vllvpjLe0
あんまり経験ないのに経理に移動なったんだけど
配属までに何したらいい?
簿記の基本見直しと申告業務?
マジ悩みです。売掛金とか買掛金とかも見直しかな?
7 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 17:46:47.23 ID:ySk9P+jE0
基本的な仕訳などを勉強しておくといいよ。規模は分からないが申告業務などは最初は慣れてる人がやると思われる。
後は固定資産計上基準など基本的な会計原則を勉強しておくといい
8 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 18:27:31.12 ID:1k5px30H0
>>7
ありがとうございます。
固定資産の計上基準とは、10万円以下は一括償却、20万円以下は3年均等償却のやつですか?
教えてもらえるかわからず不安に駆られていますw
9 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 18:49:43.65 ID:0KXDsKnk0
経験ない人は事前に勉強しない方がいい
本を読んだところで無駄足になりそうだから
実際に仕事に就いて任されたところから該当する事項を読んだ方がいい
そっちの方が理解して上達する
10 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 18:51:48.61 ID:lsXyF40U0
>>8
ちょっと名称の定義が違うな
一括償却資産とは20万未満で3年償却、10万未満は経費として全額消耗品としてO.K.
中小企業なら30万未満なら少額資産としてその年に経費として全額落とすことができる(但し、年間300万まで)

その他に基本的に押さえておきたいことはは固定資産の資本的支出と修繕費の違いかな。
機械などのメンテナンスをしたときの会計上の扱いだね。
修繕費として費用計上するのか固定資産として計上するのかの基準。
長くなるから参照URL貼っておく
https://keiei.freee.co.jp/2015/06/04/koteishisan_syuzenhi/

後は会社次第なのだが、交際費、会議費の処理(これは税務でも非常に重要)についても確認した方がいい。
会社の売上仕入基準についても見ておけばいい
11 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:10:59.12 ID:69/CSrN20
>>10
ありがとうございます。かすかな記憶で10万20万30万ゴチャになってました。
10万未満は消耗品費、20万未満は一括償却資産で3年でした。

費用的支出もかすかな記憶ですwこれも見直します。

接待交際費は各々の会社の方針がありますよね。配置後聞いてみます。
計上基準もかすかな記憶で泣けます。検収基準とか発送日基準とかのやつですかね。調べてみます。

>>9
事務方でしたがなぜか経理もできるという勝手な流れで移動になりました
確かに入ってから該当場所読む方がいいですね
12 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:19:42.45 ID:lsXyF40U0
>>11
後はその会社の会計システム次第だね。
俺の会社は経費精算システムや請求書支払システムがあって経理部が承認すると自動的に仕訳が会計システムにとぶようになっていたから簿記仕訳を意識することはない。
まあ、いずれにしても異動してから細かいことは覚えていけばいいよ。
最初は伝票処理から入ると思うから気楽にやりなさいな
13 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:30:03.08 ID:1k5px30H0
>>12
ありがとうございます。
やはり不安は付きまとってますが気楽にやります。

伝票処理とは振替伝票に起票というやつですか?
伝票処理って漠然としてて会社によって違うものですかねぇ
うち会社は間接部門にお金かけないから多分Excelかなあw
14 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:30:06.13 ID:kkmImYQS0
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ

http://lightube365.com/archives/1176
15 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:31:45.53 ID:R8dqsb8u0
求人サイトみてるとよく人材派遣会社が募集してるんだけど
人材派遣会社の経理ってどうなんでしょうか

営業だと日雇いの人の対応も必要だからよくブラックと聞くけど、経理でも大変なのかな
16 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 19:58:46.67 ID:KzdUOon80
>>13
これだけは会社の規模ややり方によるからなんとも言えんね。
請求書が事業部から回ってきてそれを経理部で入力するのか、事業部でシステムで入力して経理部で承認するだけなのかによってもかわってくるからね。
9の人も言ってたが異動になってから一から覚えていけばいいよ。
焦ってもいいことないし、仕事出来ても特段待遇が良くなるわけでもないし、目の前の仕事を地道にやっていくことが日本の社会ではベター。
17 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 21:58:56.70 ID:QNqr8qJQ0
勘定奉行にお任せあ〜れ〜w
18 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/14(火) 23:01:33.74 ID:1k5px30H0
>>16
ちょっと気が楽になりました。
ありがとう。

システム化次第で全然違いますからね。
経費精算、損金参入等最低限だけ目を通しておきます。
行き詰まったらお助けくださいw
システム化進んでると消費税申告は
ポンと押せば書類出る時代みたいですね。
19 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 00:30:32.52 ID:lNq3oHyh0
普通は、個々の仕訳がP/L及びB/S及びC/Sにどう影響を及ぼすか、
並びにP/L及びB/S及びC/Sの関連性を理解するのがまず重要だろ。

アドバイスが末端作業者思考でワラタw
勉強しない方がいいとか論外w
20 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 05:20:22.30 ID:Z7Z8Bfu20
>>18
ここの連中に聞いたら混乱するだけだから、会社の人に相談した方が良いよ
21 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 05:42:35.07 ID:3syxqYhJ0
会計の勉強よりエクセルの勉強しておいた方が作業は捗るよ
22 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 05:49:28.65 ID:qZp67DUS0
エクセルマスターに俺はなる
23 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 06:52:01.35 ID:ZrNOzi8y0
>>19
あんたは素人を部下に持ったら独りで勝手にイラつくな
24 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 11:57:33.60 ID:6E9o1z520
>>19
個人税理士ならそれでいいけどね
企業に勤めたことある?
25 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 12:39:23.03 ID:lNq3oHyh0
>>24
個人税理士ならそれでよくて、企業ならダメなのは何で?
26 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 13:35:37.35 ID:hmTxG9Qs0
最初はルーチンをこなし、そこから意味を理解していく。
中小や零細ならともかくそこそこ大きい企業は分業化されているから最初から全ての業務を覚えるなんて無理だよ。
まして素人なんだからまともな企業なら出来ることからやらせるでしょ。
27 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 13:38:43.34 ID:lNq3oHyh0
>>26
最初から全部覚えろなんて誰も言ってないけど。
誰に反論してるつもりなんだよw
28 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 13:39:23.42 ID:lNq3oHyh0
ま、>>24は答えられずに逃走するんだろうけどなw
29 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 13:43:29.19 ID:7bGBRX5s0
前職とか新卒君に決算申告(補助)や業務改善担当まで任せてたからな・・・
ルーチン業務とかほぼなかった気がするわw
30 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 14:05:30.04 ID:R9X7WqR20
税理士法人とかってどう?単なる経理補助
病院とか学校とか先生がいるところは人間関係が大変と聞くけど
31 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 18:48:49.30 ID:xTFJXQDr0
>>30
税理士法人と病院と学校と、なんか何を聞きたいのかわからない質問だな
32 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 19:11:47.90 ID:qZp67DUS0
>>29
鬼の職場w
33 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 19:17:43.14 ID:lXyOFzAv0
>>30
その言い方はアスペ臭するぞ
34 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 19:32:50.81 ID:xTFJXQDr0
>>33
CADのおっさんか⁉
35 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 19:37:54.03 ID:qZp67DUS0
会計事務所で三年修行を勧める
36 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 19:45:00.92 ID:rhdcCAFI0
SAPって最初は取っつき辛いけど慣れると結構便利だな、
37 :
30
2017/03/15(水) 20:18:10.36 ID:R9X7WqR20
CADのおっさんじゃないが確かにアスペ臭いわ
士業の先生がいる会計事務所、税理士事務所での補助業務(単なる入力係)って働きやすさはどうなの?
企業経理を目指していたけど求人も減ってきたので会計事務所等も視野に入れようと思っているんだが
年中求人が出てるので人間関係や働きにくさがあるのかなと思って
なおギリ20代女です
ちなみに企業経理経験は3年以上あるが分業化されすぎていたのであまり役に立たない
38 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 20:28:12.92 ID:7bGBRX5s0
税理士目指してるんならいいけどそうじゃなかったら微妙
税理士事務所って総じてブラックだし
39 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 20:32:22.08 ID:lXyOFzAv0
事務所はアットホーム系とブラック系で両極端だよ、頻繁に募集が出ているのは後者が理由だよ
ギリ20代って実質的には三十路、その歳から事務所は無いわぁ
30以降なら主婦のパートアルバイトならアリだけど

>補助業務(単なる入力係)
経理業務アウトソーシングやっている会社への応募なんてどうかな

病院は止めておけ、人間関係が酷いから、おまけに給料が安い
40 :
30
2017/03/15(水) 20:47:03.06 ID:R9X7WqR20
>>38-39
税理士を目指しているわけではないしこれ以上職歴汚すわけにはいかないのでやめておく
とりあえず企業経理探しつつアウトソーシングの会社も探してみるわ
ありがとう
41 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 23:16:23.99 ID:/Gve/Mg70
>>25
特に大企業は一人で仕事やってるわけじゃねーからな
教育って分かる?
42 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 23:24:55.50 ID:lNq3oHyh0
>>41
あ?答えになってねーじゃん。何が問われてるかをちゃんと理解しろて
怒られただろ?
あれか、他人の言ってること理解できないアレか?だめか?w
43 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/15(水) 23:31:40.18 ID:5qQ+TdFG0
前スレで転職回数が、多すぎて内定もらえないおっさんだろ、お前
44 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/16(木) 07:12:57.98 ID:xkqZIhDj0
>>36
どうしてもボブを連想するのは歳のせいか
45 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/16(木) 08:36:47.50 ID:hHkK3EvU0
>>44
この試合を思い出すな K−1 PREMIUM 2003 Dynamite!!
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
46 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/16(木) 09:57:44.40 ID:BxCtcohA0
連結を前提にした会計システムって経理的には使いづらくないか?
未払金とかの元帳がグチャグチャになる
47 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/16(木) 13:39:21.85 ID:KfwTcOQQ0
>>46
補助科目でも何でも良いけど、それを会社別に管理すれば良いだけでしょ
連結対象会社を別マスタで管理してれば普通の管理と何も変わらないと思うが
補助科目を会社別じゃ無くて、水道光熱費とか運賃みたいに分けてるなら
メチャクチャになるだろうけど、それは会計システムの使い方が悪いだけだ
48 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/18(土) 20:54:26.84 ID:FfK4olRk0
棚卸関係で鬱
49 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/18(土) 22:33:36.57 ID:0JUXsKha0
心理棚卸減耗乙
50 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/18(土) 22:53:17.49 ID:UDDbvSzv0
俺の人生に減損の兆候が見えた
51 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 14:13:02.82 ID:EES5M3q50
みなさん会計上と税務上の違いってどこで覚えたの?
税務申告前に関連科目エクセルで吐き出して
調整すれば良いとかってレベルなの?
なんか混乱してきたw
費用だけど損金だと交際費は50%とか一覧ほしいわあ
一覧が別表なんだろうけど難しいいいw
52 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 15:48:02.50 ID:TWheGjF90
本読んで覚えるしかないと思うよ。
53 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 18:35:43.64 ID:QbY2uulE0
>>51
税効果会計か?図書館で借りろ
54 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 18:59:44.67 ID:GojtSYcy0
>>51
法人税法の入門書
55 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 19:48:57.64 ID:TiSNJlLC0
法人税、消費税は必須として所得税はどうよ?
給与計算は総務がやってクレヨン
56 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 23:43:42.76 ID:RPcw/y+j0
所得税は総務、人事寄りだろ(年末調整など)
もちろんマネキン費用や個人が商品券受取などで判断することもあるだろうけど基本的には法人税や消費税、固定資産税を優先的に学んでおいた方がいい
57 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 23:46:42.28 ID:RPcw/y+j0
後は経理規定はもちろん、経費精算に関わる旅費規程など社内なの決まり事を理解することが重要。
税法上の理屈だけ掲げても周りから白けられるからな。
58 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/19(日) 23:58:28.68 ID:RPcw/y+j0
BS、PL、CFなんてものはデイリー業務、月次業務、決算業務をこなしていくうちに自然に理解していくから問題無。
それより、各部署とのやりとりや折衝能力の方が重要だよ。
経理部門は周りが思っている以上にコミュニケーション能力が必要とされるからね。
59 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/20(月) 00:42:39.34 ID:1yF9mrG+0
だろうな
営業ばりにコミュ力持ってないと経理は無理だわな
60 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/20(月) 02:43:38.05 ID:I1HczfY50
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
61 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/20(月) 23:14:49.42 ID:2W7jYGuy0
ありがとう。法人税法と税効果会計の本読み込みます
ただ、法人税も税効果も期末締めてからの決算整理みたい扱いでいいのかな?
損金の一時差異を期間損益に合わして調整するんだよね
てことは納税額が決まるまえに調整する流れなのかな
理論的には法人税と制度会計はすげーよくできてるなあw
62 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/21(火) 22:16:12.72 ID:UNl/vXU30
経理って実務的に何してるの?(´・ω・`)
簿記資格なんて今時無くてもシステムで誰でもできるしさ
63 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/21(火) 22:23:49.18 ID:72SHgGQN0
>>62
家でAV観ながらしこってる
64 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/21(火) 22:37:44.10 ID:AdHyVoM30
>>63
俺レベルになると妄想だけでもいける。
65 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/21(火) 22:55:16.85 ID:lESuNU1r0
>>62
書類整理
請求書、領収書のファイリング
エクセルの勉強
経営分析、経営指標の作成で経営陣に助言
助言、提言は部長の仕事なんで下っ端はその資料作成、お手伝い、エクセルで作表
66 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 01:18:51.94 ID:8rP8OsI40
正直会計知識よりワードエクセルパワポ詳しい方が作業は捗る
67 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 06:40:59.21 ID:ahaa6ItK0
経理は規模や上場してるかしてないかでやること違いすぎる
年に4回決算、毎月消費税、監査、開示〜
年に1回決算、6ヶ月に一度消費税と開きがありすぎ

簿記の知識はいると思うなあ
てか簿記2級如きと思ったら連結も出題範囲なのにびっくり
68 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 12:29:16.99 ID:vFhbV0pw0
連結決算は29年度の11月試験からだよ
滑り込み合格しまんた
69 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 16:06:07.59 ID:qT8xSdqK0
とりあえず3級もないけど簿記2級は取っておくか
テキストと試験問題見てみたが2ヶ月ありゃ余裕そうだ
70 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 18:45:18.31 ID:ss7cSIVb0
全面改定前に取ったもん勝ち
推奨学習期間4〜6ヶ月程度に延びたもんな
改定前の内容は帳簿の時代のを引きずってて実務的じゃなかったけどな
71 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 19:30:15.12 ID:EXmuDQ5u0
>>70
改定前の帳簿組織問題のこと言ってんのか?
だったら、それは複式簿記原理の基本だから、たとえコンピューター会計
になっても基礎として身に付けておくのは重要だからな。
72 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 19:43:56.50 ID:OElDVD3v0
上の級や資格があるもんからしたら、些細な違い
73 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 19:56:28.18 ID:JBHWByzh0
>>58>>59
それ痛感!うちの経理課は全員気が弱いから、本来営業課がやるべき仕事まで押し付けられて連日深夜残業。
74 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:14:26.62 ID:fCXXrkbgO
中小企業ほど経験重視だよな
育てる余裕が無いのは分かるが、年次決算まで経験の有る30代半ばの人材が、
福利厚生も大したことの無い年収400万円の案件には来ないってw
75 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:15:18.83 ID:EXmuDQ5u0
>>72
理解してないヤツかw
76 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:21:56.64 ID:ss7cSIVb0
経理は潰しが効く
ただし税務申告と原価計算ができないと待遇はあまり良くない
77 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:21:59.85 ID:EXmuDQ5u0
帳簿組織を分かってないと、会計ソフト使っても補助科目使いこなせ
なくて、使えないヤツになるんだよなw
78 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:36:20.33 ID:vve/8jXj0
簿記は2級でも良いけど、法人と消費、所得とかの税法の知識は無いと話にならんな
79 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/22(水) 20:40:14.53 ID:llZfFbMM0
ちょうど良い求人がないな…
80 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 21:06:17.76 ID:HlGPTyi20
「Word.Excel.パワポのMOS試験には合格しているが、簿記3級は未経験」という人間が
経理の求人に申し込むのは無謀でしょうか?
81 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 21:11:41.75 ID:bp8NlIAm0
>>80
そんなもんどころか簿記3級もないけど
82 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 21:16:23.53 ID:ZHkx36dw0
MOSとか不要
会計事務所勤務者が税務検定取るようなもん
83 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 21:56:33.89 ID:JtIWsOnw0
日商3級は4月入社の新卒社員がアフター5に
週2回のセミナーで2ヶ月通って6月の試験で合格するレベル、2級はその半年後に合格
以上は簿記・会計の予備知識が全く無い場合
これを無理そうと思うなら経理に就業するのは止めておけ
84 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 22:21:02.54 ID:a4l/89JA0
簿記なんか最低限やってコミュ力磨いとけ。
経理なんて会計士もってようが事業会社なら年収変わらんからな。
難関資格取ってから就職しようとする奴多すぎ。経験>年令>学歴資格だと思うけどな。もちろん若ければ違うが
85 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 22:40:58.04 ID:ya8cflPf0
分業されすぎた経理から脱出したいんだが無理そう
試しに面接に行ってみたらほとんど経理の仕事はしていないんですねとバッサリ
仕事自体は色々してるけどExcelのデータ見て取引先とか営業との折衝がメイン
上で出てる消費税や監査は違う人が担当しているしおそらく自分にその仕事は回ってこない
ただ自分は大手ではないが大手原価計算→ベンチャーの人を思い出すと…
86 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 22:53:09.32 ID:ZHkx36dw0
大手で正社員なら転職する動機あんの?
87 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 22:55:29.66 ID:PNhInpt80
>>85
ワシは小さい会社におったから、最後まで面倒みたよ。
よじつとか経営の部分が見やすいわな。

その後、大手にいったがつまらなくてやめたわw
88 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/23(木) 23:15:59.24 ID:h3rl1dpD0
>>85
そんなにやりたいなら会計事務所いけよ。死ぬほどやらせてくれるぞ、死ぬほど。
89 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 05:14:28.71 ID:EdXU3fnj0
>>85
ちゃんとした給料貰ってるんだろ?
給料は確実に下がるぞ
90 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 07:13:28.62 ID:cSyW4BF40
仕事つまらんとかいうけどそもそも仕事ってつまらんもんだろw
大手ならそこそこ金もらえてるだろうしなんで辞めたいのか分からんけど
91 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 07:19:08.66 ID:StL5lCjS0
>>85
>自分は大手ではない
大手じゃないんじゃね?
92 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 08:24:28.87 ID:mwXHThhsO
大手の子会社の支社あたりに入ると、経理全体の極一部にしか携われないと聞いたが、マジ?
93 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 08:28:07.02 ID:WKHJN/vV0
>>92
その子会社の規模とやり方によるとしか言えないだろう。
94 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 09:05:14.99 ID:PvGRukfx0
>>92
参考までに東証1部で6支社4工場規模で支社経理の仕事は
小口現金、それに付随する伝票発行、10日に1度本社へ送付、入力は本社
請求書発行、集金の領収書発行、売掛金の消し込み、集金の小切手手形を本社へ書留郵便
ちなみに全員女性、高卒、短大卒、主婦パートから成り立っている、各拠点に2名づつ
経理といより営業事務がメイン

非上場でも政令都市に支社がある会社でも支社経理というか事務員は全員女性だった
やってることは上記の内容と大差なし、小規模な拠点だと事務1名で雑務と電話番
95 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 11:00:29.56 ID:cSyW4BF40
大手企業子会社って括りでかすぎだろ
せめて売り上げ規模とか指定しろよ
96 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 14:10:02.39 ID:N+9cgO+G0
簿記2級程度
(簿記3級取得で2級に向けて勉強してる方 可)
基本給(月額平均)又は時間額
135,000円〜200,000円
39歳以下
休憩75分
男2 女性6
賞与 年2回
休日日数96日 原則週休2日制(土、日)
繁忙期には土曜日も出勤があります
雇用 労災 健康 厚生 
退職金制度:あり
一昨年11月ぐらいに一人採用されているらしい

経理未経験です。
8万人ほどにある税理士事務所です。あたりはずれが大きいと聞きまして上記の求人に対して
みなさんの意見を少しでも聞きたいんですがお願いします。
入ってみないとやはりわからないでしょうか
97 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 14:22:56.12 ID:WKHJN/vV0
>>96
年間休日100以下で零細事務所なら聞くまでも無い気がするけど。未経験だから理不尽さに耐える覚悟があるなら良いと思うよ。ただ、零細事務所は面接の時から大柄でおかしい所は多い。
98 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 14:40:21.25 ID:N+9cgO+G0
>>97
理不尽さに耐えれる自信は正直ありません・・・
とりあえず面接で様子を見てこようかなと思います。
99 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 14:44:16.84 ID:mcz2RCYC0
その休日数と給料の低さはないw
100 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 15:10:55.12 ID:AGBqJ8iH0
原則週休2日で、年間休日数96日はおかしいだろ。どこかに不正がある。
101 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 15:44:41.90 ID:ExRQpQM80
ほぼ土曜は出勤なんだろうな…
102 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 15:55:06.27 ID:vTQ7/ImG0
>>93-95
抽象的過ぎてごめんなさい…
大体、資本金が9000万円〜1億円、年間売上高が550億円、従業員数が750人くらい
子会社の中でも本社と複数の支社に分かれているくらいの規模
ちなみに、原価計算有り
103 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 16:07:47.30 ID:N+9cgO+G0
設立から結構年数がたってるのにホームページすらないので不安です。
だからここで意見を聞かせて頂いたのですが、思った通りの意見でした。
もう少し考えてみます
104 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 16:43:07.41 ID:Tq+DkJlg0
>>97
大柄って何?
横柄?
105 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 17:06:35.63 ID:mcz2RCYC0
>>102
少なくとも決算申告は本社でやるからタッチはできないな
大手なら内部統制関連や人事総務もやると思うよ
106 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 19:00:13.59 ID:JtMcXazJ0
もうすぐ期末だ、嫌だな。
世間の流れに逆らい、課長が担当者全員120時間残業を、人事に高らかに宣言したぜ
107 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 19:22:41.79 ID:uMWTiwS+0
経理目指すのは構わんが最低限2級ぐらい取ってから就活しようぜ
3級&無資格じゃ愛人候補の若い女ぐらいしか雇ってくれんよw
108 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 19:51:23.52 ID:AGBqJ8iH0
税理士事務所のイメージ。
所長がキチガイ。
お局ババァが非合理な前例踏襲で非効率な業務強制。
仕事のやり方を教えないから、覚えるまで5倍ムダな労力を使う。
わずかな賃金で一般企業の3倍の量をやらせる。
とにかくふいんきが閉塞的。
改善とか改革は悪。
昭和の経営。
朝礼で気合。
109 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 20:00:05.74 ID:uMWTiwS+0
会計事務所とか三年限定で税務修行するにはいいんじゃないの
安定を求める人向きじゃないね、簡単に首になるし
110 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 21:04:28.19 ID:7vH8zecI0
>>102
子会社の支社って親会社の支社と同じビルに入っているんじゃないの
同じビルで同じフロアでパーティションで仕切っている程度とか
そんなところの経理や原価計算なんて女子の一般職に任せられるレベル
東京に次ぐ規模の大阪だとしても女性にやらせるようなレベル
男で今後キャリアを積みたいというなら回避すべき
111 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 21:19:41.82 ID:qb44l3KD0
退職日と有給消化で難航してます
・退職日は月末の前日まで
・有給休暇は3日以上連続してとれない
・月の休日数(8日)は有給を含む
ざっとこんな社内規定を持ち出されて現在交渉中なんだけど、
月末退職&有給消化希望なら最終的には労働局や労基に行くしかないんですかね…
112 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 21:21:26.27 ID:qb44l3KD0
スレ間違えました、すみません(´・ω・`)
113 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 23:14:39.84 ID:AGBqJ8iH0
>>111
それは会社が違法行為だね
114 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 23:20:21.75 ID:AGBqJ8iH0
中小だと、何にしてもまずは経営者の質だよ。
だいたい50才以上だと、もうITとか使えないし使う気もないから
周回遅れの経営で非効率的な作業やらされることになるよ。

やっぱ、ITリテラシーのあるなしの差は大きい。いや、大きすぎる。
生産性も全然変わるし、なんにしてもIT使えば楽に終わるの
分かってんのに上が使えないからこっちも使えないとか精神衛生上
極悪だから。一番使えない人に合わせて仕事するとかやってられないよ。

ま、お前らはIT使えないから逆に嬉しいんだろうけどな。
115 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 23:28:26.82 ID:vbtagZYP0
突然どうした
116 :
名無しさん@引く手あまた
2017/03/24(金) 23:28:54.95 ID:uMWTiwS+0
ITとかN502itを思い出すな
3万でも飛ぶように売れたいい時代だったな
38KB

lud20170325015959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1489461239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「経理への転職を目指すスレ【11期目】非論理なヤツw [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
経理への転職を目指すスレ【28期目】
経理への転職を目指すスレ【26期目】
経理への転職を目指すスレ【24期目】
経理への転職を目指すスレ【22期目】
経理への転職を目指すスレ【25期目】
経理への転職を目指すスレ【12期目】
経理への転職を目指すスレ【21期目】
【ザコ】経理への転職を目指すスレ【28期目】
経理への転職を目指すスレ【9期目】
経理への転職を目指すスレ【5期目】
経理への転職を目指すスレ【30期目】
経理への転職を目指すスレ【14期目】
経理への転職を目指すスレ【15期目】
経理への転職を目指すスレ【18期目】
経理への転職を目指すスレ【16期目】
経理への転職を目指すスレ【17期目】
経理への転職を目指すスレ【34期目】ワッチョイ有り
元ビルメン40代うつ病が再就職目指すスレ
★★宇宙飛行士に転職して逆転を目指すスレ★★
40代の転職スレ★11
40代の転職スレ★2
40代の転職スレ★24
40代の転職スレ★29
40代の転職スレ★25
40代の転職スレ★27
40代の転職スレ★20
40代の転職スレ★22
40代の転職スレ★23
40代の転職スレ★29
40代の転職スレ★32
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ21
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ32
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ28
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ29
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ24
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ52
茨城県の転職スレ
40代の転職スレ★3
40代の転職スレ★4
40代の転職スレ★7
40代の転職スレ★5
40代の転職スレ★8
40代の転職スレ★6
40代の転職スレ★17
40代の転職スレ★14
ブラックDQN企業の名前だけで1000目指すスレ
職業訓練校に通ってビルメンテナンスを目指すスレ
三重県の転職情報スレッド
三重県の転職情報スレッド
アマノ株式会社の転職について語るスレ ★9
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ38
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ70
【30代】30代無職の転職スレ【無職】 part4
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ37
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ71
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ65
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ50
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ67
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ31
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ45
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ14
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ64
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ40
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ30
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ68

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
21:00:25 up 93 days, 21:59, 0 users, load average: 6.57, 6.89, 7.01

in 0.025214910507202 sec @0.025214910507202@0b7 on 072010