1 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:30:45.80 ID:UvUEC1a6
結構ここでマスターオブ整数は神とか言われてるけどどんな感じなの
志望校で結構整数問題が頻出らしいし苦手な範囲でセンター選択問題だと必ず避けてるから若干やってみたい感ある
青茶とかで整数問題の範囲やっても赤本と問題の差がありすぎて意味なく感じる
2 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:33:55.92 ID:rxjLnNXJ
意味のないことはないよ
3 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:35:14.28 ID:UvUEC1a6
>>2 赤本解いて整数むずかったな青茶に戻って例題解くか→「こんなもんかよ」みたいな
4 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:37:19.81 ID:rxjLnNXJ
その感覚が大切
5 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:40:00.99 ID:kuBfbJfO
いい本だけど乙会や安田の本も見て選んだほうがいいぞ
6 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 20:49:08.94 ID:UvUEC1a6
>>4 いや「こんなもんかよ」ってなるんだけど入試レベルの応用ができない
7 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:07:10.55 ID:kTSqMWen
あ
8 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:14:24.79 ID:maw/Jm0X
数学好きだし整数解くのが趣味だったからやってた
そうでもなければいらないと思う
9 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:31:19.40 ID:Df10IRzL
いらん
実力ついてきたらいらないのがわかる
10 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:58:31.11 ID:yka0MBS0
11 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 00:32:57.29 ID:bKWXk/At
まあ一度やれば得意にはなる
自分の中ではハッ確と並ぶAの二大良書だと思ってる
俺は周期性とか中国剰余定理とか知らないことだらけで効果を感じやすかったこともあるが
得意ならイイ
12 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 11:04:34.27 ID:/tqC5NZc
一橋大学の数学っていう赤本みたいなやついいよ。
一橋レベルの整数問題いっぱい載ってるからそんじょそこらの大学の整数問題は瞬殺できるようになる。ちなこれで早稲商の整数問題瞬殺した。落ちたけど
13 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 11:10:41.22 ID:OIoB38Uv
1章?だかの基礎の部分は考え方参考になる
それ以降は大学受験レベルだと必要ない
14 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 11:22:31.50 ID:Jm8l8F4X
これ作った人って、マスターオブパペッツが好きだったんかな
15 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 11:40:38.80 ID:ub32kXl0
16 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 11:51:18.16 ID:KwP8Nec9
受験に追われてない人が楽しむための本だと思う
昔はこれくらいしか整数本なかったから絶賛されてるけど受験対策ならもっとそれ用の本買ったほうがいい
17 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 12:00:17.41 ID:p4qE+1l4
即効性を求めるなら東京書籍の安田本だろうな
18 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 12:01:23.35 ID:t2vi+7PP
おれは、もう2周したぞ
19 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 12:08:55.74 ID:SO5RJvyH
整数極めたいなら解法研究ってとっくに結論づいてるんだよなあ