◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

センターの物理基礎で満点を取りたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1505981573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/09/21(木) 17:12:53.51ID:wn74Fo3p
漆原の面白いほどわかるシリーズ、リードアルファ、センター過去問では足りないかな?
エッセンスとかもいるの?
高2だからまだ余裕はある

2名無しなのに合格2017/09/21(木) 17:16:09.87ID:ug+/0KiC
教科書だけでええぞ

3名無しなのに合格2017/09/21(木) 17:18:44.20ID:QZI0mpmF
基礎なんてセンターでしか使わないでしょ?
高2から意識する必要なし
授業で基礎の基礎だけ固めとけ

4名無しなのに合格2017/09/21(木) 18:02:28.47ID:o3VFQCSu
なんで今から物理基礎…?来年の秋とか冬くらいまで授業だけでいいわ

5名無しなのに合格2017/09/21(木) 18:12:43.79ID:Py/kHfaZ
理科基礎=理科本質やぞ

6名無しなのに合格2017/09/21(木) 20:07:14.08ID:t0pOJbS8
京大総人かな?

7名無しなのに合格2017/09/21(木) 20:44:55.56ID:wn74Fo3p
生物と化学しか授業ないんだよね
だから独学でしようと思って
まだ早いかな?
東大文二志望だよ

8名無しなのに合格2017/09/21(木) 20:49:39.18ID:ZrH9Oj9a

9名無しなのに合格2017/09/21(木) 20:50:39.54ID:Vi0zkkrA
エッセンスは物理選択者向けのつくりだからオススメしない
リードαと講義系の本があれば満点狙えると思うよ
ただ物理基礎でも独学は理解するのに時間がかかるから早めに対策した方がいい

10名無しなのに合格2017/09/21(木) 20:52:49.97ID:ug+/0KiC
独学なら物理基礎より地学基礎の方がええぞ
物理基礎でも初学だと理解に結構時間かかるぞ

11名無しなのに合格2017/09/21(木) 21:01:28.04ID:Vi0zkkrA
センター過去問は新課程のが少ないから、市販されてる河合のマーク模試過去問をやるのをオススメする
物理、化学はセンターの過去問も収録されてたから、ひょっとしたら物理基礎もセンター過去問が収録されてるかも

12名無しなのに合格2017/09/21(木) 21:08:10.63ID:wn74Fo3p
ありがとう!
物理基礎ってわかるまでに時間かかるけど、それ超えれば高得点安定していけるって聞いて選んだんだけど大丈夫かな?地学基礎にしようかな

13名無しなのに合格2017/09/21(木) 21:08:48.94ID:wn74Fo3p
数学割りと得意だからって理由で決めちゃったんだよね

14名無しなのに合格2017/09/21(木) 21:21:19.56ID:Vi0zkkrA
あくまでも物理はだけど、数学以上に復習した
理解して瞬時にとけるようになれば答えも自然に覚えてしまう
そうなると問題によっては計算しなくても選択肢から正解を選べるようになる
だけど身に付けるのが難しい
はじめは解説を理解するのは大変だし、かといって問題集を変えるのは悪手
挫折してでも安定した得点を取りたいならどうぞ

15名無しなのに合格2017/09/21(木) 22:08:48.97ID:Ew/Sep4x
物理基礎は簡単でいいよな
学校の授業にないとはいえ理科基礎に参考書何冊も使う必要ないと思うから講義系の参考書と問題集1冊やって、模試や直前の過去問演習で充分満点狙えると思う

16名無しなのに合格2017/09/21(木) 22:11:28.45ID:Ew/Sep4x
他の3つより極端に暗記事項が少ないから少ない努力でも高得点取れるってのが良いところだから、時間かけるつもりならほかの方がいい気もするけどな
普通理科基礎って学校の授業受け続けてれば12月から自分で過去問演習するだけで9割くらいのるもんだし

rm
lud20171209005321
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1505981573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「センターの物理基礎で満点を取りたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
センター地学基礎と生基基礎で満点取りたいんだが
センター化学基礎と物理基礎で満点とる [無断転載禁止]
センター理科基礎と古文漢文で満点取りたいんだがいつから始めればいい?
急募 あと1週間で物理基礎満点を取る方法
生物基礎でセンター満点取るためにやるべきこと教えて
物理基礎をセンターで使いたいんだけど、
3ヶ月でセンター英語満点取りたい
センターのみで使う物理基礎と化学基礎の参考書教えてくれ
センター物理基礎のオススメ参考書教えてください
センター物理基礎で7割取れる参考書ルート教えて! [無断転載禁止]
今から物理基礎と化学基礎を一から始めて9割取りたいんだが何やりゃいい
大学生なんだけど地学基礎今からやればセンター満点取れるかな?
  文系の人でも、センターは物理基礎を選ぶべき  
この前のセンプレの生物基礎23点やったのに今駿台のセンター実践解いたら満点取れて草
高二だけどセンター物理で満点とる方法教えてください
物理基礎できる人来てください
地学基礎、生物基礎ってセミナーだけでセンター満点いける?
物理基礎で計算が合わないのですが.... [無断転載禁止]©2ch.net
今月中に倫政と化学基礎物理基礎マスターする
同年代にセンター物理満点が4000人いるという事実
【健康運】山本式姓名判断で満点取りたい【◎】
東大実戦物理で満点取ったけど質問ある? [無断転載禁止]
センター数学で170点取りたい
センター日本史満点取った奴来い
全統センター455点だったんだけど本番で680点取りたい
センターの古文漢文過去問が""安定して""満点取れるやつ
古文漢文満点取りたいんだけどさ
物理基礎受けないで物理受けるんだけど
物理基礎の範囲に電気って入りますか?
早稲田2015物理の力学満点取れたやつマジで0人説
今から初学で化学基礎物理基礎間に合う?
物理基礎問終わったんだけど重問か名問どっちいいと思う?
今の時期に物理基礎から生物基礎に変えるのってどう思う?
化学基礎と物理基礎使うんだけど、化学と物理でやった方が良い所ある?
満点が取りやすい理科基礎の科目ってどれだと思う?
化学と物理が苦手だから基礎からやりたいんですけど
センター数1Aの整数って今から勉強始めても満点取れる?
俺の母親が現役の頃センター数学満点取ったことで自慢してくるんだが
「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」一つだけセンターで確定満点取れるとしたら何がいい?
センター国語満点とりたいんだけどさ
俺に物理基礎を教えるスレ
理科基礎コスパ最強は物理基礎だよな
高認全科目一発合格(科学と人間生活&物理基礎選択)→政経選択私立文系専願なんやがどんな印象
物理基礎内容カスすぎ。物理基礎→物理、物理→偏微分を利用する大学初等物理でよくね?
このスレにいるヤツらのほとんどがセンターで数学満点取れてない事実
センター政経で満点とる方法
センター数学1Aで満点を取る方法
センター国英社数1A理科基礎で受けられる大学
センター数学で満点を取る方法教えてください!!!
センター世界史で満点を取った女の参考書が凄いと話題に
青チャ1aの途中 物理エッセンス 化学基礎問題精講やってる理系だけど
英語物理数学で基礎固めできる参考書教えて欲しい
センター物理8割いきたいんだけど
大真面目にセンター95%取りたい
関西大をセンター利用で取りたい
センター数学を独学で3ヶ月で9割取りたい
物理がセンターのみの奴って原子範囲やってる?
センターの社会科目と理科基礎って何ヶ月で7割までもってける?
センター数学8割9割取りたいから勉強アドバイスください
センター試験までに物理の点数が一番上がる可能性の有る勉強法を教えてください
センター物理の過去問5年分解いたら60点→84点まで上がったんだけど上がり過ぎて逆に怖い
昔のセンター数学って、教科書だけで満点近く取れん?
化学基礎問題精講と物理のエッセンスの完全上位互換
[物理]基礎レベルやった後のおすすめ参考書教えて!
発音アクセントの部分安定して満点取れる奴に聞きたいんだが

人気検索: js パンチラ 芸柏l毛 star sessions 洋井戸田潤 コスプレイヤー 小学生のマンコ画像 ローカルアイドル 小学生 xviedes 少女 ロリ 画像 女子小学生裸画像 タイトスカートフェチ
15:52:32 up 7:58, 3 users, load average: 2.76, 3.98, 4.07

in 0.13245701789856 sec @0.13245701789856@0b7 on 112005