https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/1703 Q.東大生が憧れる大学ってどこですか?
■男子
「東大以外だったら、慶應に行きたかったです。何か楽しそう、リア充が多そう
だから(笑)。慶應に憧れてる東大生は多いんじゃないかな?」
(たっつー/男性/3年/法学部)
「憧れはやっぱり慶應生。かわいい子が多いから(笑)。イカ東(「いかにも東大」
の略)っぽい人がいなそう。サークルとかも盛んで、夢の大学生活を送っていそう
だから。」(ちゃみ/男性/4年/医学部)
「慶應に憧れますね。サークルイケイケ感が東大とは違うように見える。東大と
違って女子もたくさんいるイメージ。」(なかちゃん/男性/1年/文科2類)
「早慶で言ったら、早稲田はサブカルっぽいイメージが強いからやっぱり慶應かな。「早稲女」って言葉もありますしね。」(田中/男性/1年/理科1類)
「単純に慶應は楽しそう。普通に東大生っぽい人がいなそう、じめじめしてない感じ
が慶應にはある。」(くろちゃん/男性/3年/経済学部)
■女子
「私は上智大学ですね。上智に友達がいるんだけど、なんか上品な感じとか、女子
会が盛んに行われているのを見て憧れる。あと、ICUとかもキャンパスがおしゃれ
なのでいいなって思う。」(アッキー/女性/2年/文科3類)
「東大女子からしても慶應が良い。なんかとってもキラキラして見える! SFCは自由
な感じがするし。女子も男子もみんなおしゃれで美男美女が多い気がします。」
(まーちゃん/女性/1年/文科1類)
上智やICUなども出ましたが、やはり東大生が憧れるのは圧倒的に慶應でした。
慶應の大学生が放つ強烈なリア充感がその理由のようです。また、東大は男女比が
「8:2」と女子が少ないので、慶應のミスコンが盛んだったり、サークルでも男女
が仲良くしていたりする様子をうらやましく思っているそうです。確かに世間的に
見ても慶應生って勉強もできて、お洒落でかわいい子も多い、というリア充な大学
生のイメージありますよね。エリートな東大生も、実は慶応生の華やかさに憧れて
いる面もあるというのを聞くと、なんだか親しみが湧いてきますね。