◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532119760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神戸、千葉あたりはその典型
世間では駅弁扱いなのに受サロでは旧帝扱いする馬鹿ばっかりw
その世間というのが日本全国一様ではないから
世間では〜と言ったところで話がかみ合わない
世間では所詮推薦だらけかつ専願バカばかりのゲテモノ扱いだけど
ここだと関係者のワタクスクラムでまるで難関国立と同等かのような扱いをしようとする輩に持ち上げられてる
難しいのに知名度が低い大学全般
特に単科大
そもそも存在を認知されてないし
千葉や神戸は駅弁扱いというよりそもそも知らないパターンだろ
私立大学全般
あとぶっちゃけ文系は東大でもカス扱い
神戸は関西の方では有名でエリート扱いみたいだし
千葉は多分北関東〜東北地方でもてはやされてるんじゃないか?
センターと偏差値だけみると北大や東北とそんな大差ないから
なんか埼玉大は東北民だらけって言うじゃん
首都圏民は埼玉いくぐらいならマーチで(の方が)いいやって人の方が多いし
>>9 東大文系がカス扱いされるのって田舎の学校だけやろ
東大文系がカスなら官僚になりたい奴はどこ行けばいいんだよ
成蹊大学か?
>>16 より細かくいうと、田舎の県トップではあるものの
東大文系合格者は文科三類ばかり...みたいな
ビミョーな学校でありがちな価値観やな
そんでもって医学部進学者が極端に多い、みたいな。
自分が住んでる田舎は理1行くなら国公立医学部行けよって認識だから
田舎だと東大に行ける学力ならほとんどが国立医学部を優先するよな。
理一より医学部とかどんだけ医者になりたいんだよ
医学とか絶対面白くねーだろ
田舎だと、地元のコミュニティから離れずに済み、なおかつ高収入高ステータスな職業となると医者を目指すのが一番確実だから東大よりも医学部志向になるのは仕方ないんだよな、それはどうしようもないし間違ったことではない
だけどそういう極端に偏った志向のせいで文系全般がカス扱いされるという視野の狭窄が起こってるのは残念なことやと思うよ。
明治だろうな
異論があるやつは住所晒せよ論破しに行ってやるから
神戸大学
評価すら聞いたことがない存在感のない大学
受サロでは大暴れしてるが
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
>>26 西日本(少なくとも、近畿より西)では普通に評価高いぞ
文系だと
京大>阪大>九大=神戸>広大
くらいの捉えられ方してる
理系だと難易度はともかく、評価はすこし下がる感じや
千葉や筑波があるのにわざわざ神戸行くことないから仕方ないね
これは神戸だな。
世間では神戸に対するイメージなど何もないに等しい。
岡山や愛媛となんら変わらない。
たしかに東日本の人だとわざわざ神戸まで行く必要無いと思うわ
変に捻くれず素直に早慶上なり筑波なりに行くのが正解だと思うわ
ただ、神戸文系は経済経営が昔からの看板だし法学部も割と強いし受サロでの平均的評価よりは良いと思うで
理系は...知らん
>>28 ワイ西日本やけど神戸はそんなに評価されてなかったな
おそらく関西だけでは?
国公立志願者数2018
前期一位 東大
後期一位 神戸
合算一位 千葉
七科目勉強しない大衆にも有名な東大がスゴいだけ
>>32 世間には地底レベルの受験経験してる奴が少ないから旧帝のブランド力にかなり影響されるんだぞ
>>32 理系は普通に九大の方が評価高いな(難易度は知らん)
文系は人によって評価マチマチだからとりあえずほぼ同じとしたけど、個人的には神戸の方が上だと思う
>>33 わい関西じゃないぞ
それより西や
>>36 受サロで持ち上げられてるんだから学力については認められてるはずなのになにいってだこいつ
>>33 京大アカン、阪大もアカンという関西の受験者のボリュームゾーンからは人気なんだろう。
それ以外に何も取り柄ないけどw
【募集】大学生カカオ
現在30名超
学生証要らん
なんでも話すよ/たまにゲームやるな
QRはこれ↑
世間というのが「東工大?よく知らん、有名ワタクがすごいんだー」という世間ならまあそうなのかもな
正直神戸と九大なら九大
ブランドが違う
駅弁と旧帝ならみんな旧帝大に行きたい
受サロで持ち上げられる大学って基本的に難関大だろ
難関大の枠に入れてもらってるのにキレるとか実は神戸大生って知能低いの?
>>42 宮廷落ちて同志社という最悪の展開が無ければね
>>45 駅弁はその響きの割には専門的な言葉だからそんな奴世間ではかなりレアだぞ
国立大の世間的な評価は需要と供給の論理で前期試験のレベルに反映されるから
結局前期試験のレベルが全てだね
逆に言えば「受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学」とは
「入口のレベル以上にその大学がすごいと受サロでよく持ち上げられる大学」ということになる
国公立志願者数2018(前期)
1東京大学
2京都大学
3大阪大学
4千葉大学
5東京都立大学
神戸残念
【人事部の告白】 激変!得する学歴、損する学歴
http://president.jp/articles/-/2949?page=2 関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。
>>48 そんな世間なんて高校と予備校にしかないぞ
普通は試験の難しさなんて自分の出身より上か下かしか知らない
神戸というのは大学自体はスパグロでもなく指定国立でもなく金もなく、何の特徴もない。
受験偏差値が高いだけで、出るときには無能学生しか育たないから世間の評価が低くなる。
これは一橋大だな
非大卒は名前すら知らない奴が多い
帯広畜産大、東京農工大、京都工繊大
マジでこのあたりは地元かそこそこちゃんと受験したやつじゃないと知らなそう
そうだな
けど大卒ならほぼ全員難易度含めて知ってるから就活時にはノーダメだし平気
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大 80.3 京大 76.8
2 京大 72.4 東大 76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応 56.4 阪大 47.1
5 一橋 35.7 慶応 43.4
6 阪大 18.1 一橋 25.8
7 東工大 18.1 神戸 15.1
8 東北大 13.2 同志社 8.7
9 北大 9.8 東工大 7.7
10 九大 7.4 九大 6.6
11 上智 7.2 東北大 5.1
12 明治 3.6 北大 4.3
13 同志社 2.7 上智 4.3
14 名大 2.2 名大 3.2
15 中央 2.2 立教 1.7
16 立教 1.3 中央 1.3
17 筑波 1.3 明治 1.3
18 神戸 1.0 筑波 1.3
首都圏に限らず神戸は知名度全然ないな
というか関西ですら評価高くないw
>>57 これ
就活で学歴がプラスになるのは上智から
マーカンはただ受験資格があるだけ
>>38 持ち上げてるというよりあいつらの主張は
なんか神戸とかいう俺の眼中にない大学が凄いとか言われてるけどみたいな感じやん
まあ名古屋より西で千葉筑波の話聞かないのと一緒
首都圏の人口多いからしゃーない
旧帝一工神、旧帝一工神、旧帝一工神。って連呼してる奴だけだろう自己評価高いの。wwwwww
神戸って関西では普通に評価されとると思うけどなぁ
関西の高校の進学実績は京阪神の多さで見られとるし
>>74 関西の私立進学校は神戸の実績なんて見てないけどw
神戸の話題いつまでしてるんだよ
そろそろ神戸コンプを疑う
あと千葉の受サロ内評価は異常だな
それとも在学生がアピってんのか?
早慶のやつがものすごい勢いで神戸大を叩いてるね
最初は同志社あたりかと思ってたけど早慶の一部に神戸大をとんでもない勢いで叩くのがいる
例えば旧帝一工神とかいう言葉が出たり、下手すれば神戸というワードが出ただけで大爆発する
神戸大は学歴板でも暴れてるんだろ?
キチガイばかりだからバカにされるんだよ
駅弁らしく大人しくしてれば誰も叩かないよ
まず知名度ゼロに近いしw
千葉大学に一票
工作員が必死で筑波横国神戸と同格面しよいとしてる
早慶は神戸なんか眼中にないだろう。他たいてるのは関西人だけ。
神戸を叩くメリットがあるのは関西4番手を争ってる某大学なんだわ。
そこが旧帝や横国のふりして神戸を叩いてる。
神戸くんはそれが理解できない馬鹿だからあちこちの上位大学に噛みついて嫌われてるw
こういうこと
眼中にない興味ない同志社が叩いてる
と言いつつ早慶の一部ガイジが全力で神戸を叩いてる
首都大が就職弱いとか言ってた奴誰だよ
28 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 13:20:10.12 ID:tExpVGdY
旧帝、一工、早慶上智はフィルターかからない。その他はかかる。
有名大学(特に地帝早慶)の就職力を徹底的に調べてみた
135 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 13:41:16.91 ID:tExpVGdY
旧帝、一工、早慶上智以外は大手企業でフィルターかかるからな。
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
70 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 15:22:10.88 ID:tExpVGdY
早慶は神戸なんか眼中にないし、たたいてるのは、旧帝下位の九大か、北大、関西の同志社あたりだぞ。
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
82 :名無しなのに合格[]:2018/07/21(土) 15:24:44.67 ID:tExpVGdY
早慶は神戸なんか眼中にないだろう。他たいてるのは関西人だけ。
同志社のトイック950点ガイジが神戸を叩いてるのか
「関西4番手」を争ってんなら、立命館・阪府・阪市あたりが神戸を叩いてるんじゃね?
旧帝一工神wwwwwこんないってるの首都圏にはいね〜わ。wwwww
>>90 関西人は阪大京大落ちたら
神戸に行くのと北大に行くのが二大勢力ってイメージ
普通は「旧帝一工」だわな。無理に10校にする必要ないし。
つーかさらに広げるとすれば旧帝一工早慶が当たり前だしな。
>>92 一部のカッペ土人の中では普通の括りなんだろうな
都会人はカッペ地底とか眼中にもないし
旧帝一工神があった
早慶ガイジが来た
早慶ガイジが旧帝一工神から神を外した
旧帝一工になった
早慶ガイジが旧帝一工に早慶を加えた
旧帝一工早慶になった
関西だが旧帝という言葉を使うことないな
ましてや一工なんて知名度ゼロ
私立進学校じゃ神戸もあまり評価されない
下位国立とマーチ関関同立
受サロでは就職足切りのボーダーってことで
イキってる書き込みがあるけど
東京の社会人から話を聞いてると社会の底辺って印象しかない
地方にいくと待遇がいいのかも知れないが
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
どう考えてもマーカン
入っただけで何もせずに卒業すると即底辺に落ちるレベルの学歴なのに入れたらセーフみたいな思想が横行してる
関西でも神戸は微妙に残念感ただようなぁ。
あー、阪大には行けなかったんかってね。
立地も微妙に不便だし。
理系なんかはどこに就職してんの?って思うわ。
これはザコベンだろ。これほど国公立が賞賛されるのは受サロの中だけ。社会に出たら空気だからな。
一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学
文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www
>>102 理系は残念感半端無いけど、旧三商系はさすがに評価高いだろw
人口激減で受験すらしてもらえない、
存続も危うい駅弁w
受験板や学歴板から逃走してきていきってる
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
↓七科目受験者に評価されている大学
国公立志願者数2018(前期)
1東京大学
2京都大学
3大阪大学
4千葉大学
5都民ファースト大学東京(仮)
>>62 首都圏での京大の評価の高さ、関西圏での早慶の評価の高さに驚いたわ
>>109 京大は首都圏でも別格。全国区だろう。
偏差値の割にお得なの大学は
明治、中央、法政 それになんだかんだで日大な。
逆に偏差値の割に社会的評価ぎ低いのは
ICU、理科大、学習院、青学、立教、津田塾
こんな感じじゃないかな?
慶應
難易度が高いのは承知だが、
世間では不祥事と派閥のイメージが強すぎて
金持ちバカ学校と思われている
進学校でも慶應ネガキャンする教師が多い
>>112 世間が慶應をバカ学校と思ってるなんぞ初めて聞いたな。そんなにも一般常識とかけ離れた思想でマトモに生きていけるのか?
>>113 バカの方が多いから一般常識≒バカの常識になるんだよ、お前みたいにな
高校が進学校なら割と普通だよ
関東圏でいえば、千葉大と埼玉大だね。
千葉大はまだいいとしても、埼玉大は地元埼玉でも、全然敬意を持たれていない。
埼玉大は「学校の先生になる人がいくところ」という認識であり、難関校だとも思われていない。
県立四天王(浦和、川越、春日部、熊谷)でも、埼玉大学合格者数は気にされていない。
あと、誇張抜きで、地元さいたま市では、浦高生>>埼玉大学生だと思われている。ガチで。
浦高生なら「おおっ!」と言われることもあるが、埼玉大生は「おおっ!」とか言われない。
>>115 医学部が無くて総合大学とはおこがましい
関東以外の人が、難度だけをみて「埼玉大はこれだけ難しいなら関東でも良い思いしているんだろう」みたいな想像をするかもしれないけど、全然違うからね。
医学部のない大学より旧医専にとりあえず他の学部くっつけましたみたいな大学のほうが…
>>114 お前fラン臭ひどいな。
肩の力抜いて涙を拭けよ。
http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/ 【本当に強い大学2017】/「東洋経済」【教育力・就職力・財務力・国際力】を算出し、ポイント数値化
※数字は総合ポイント数 /●国立 〇私立 ▲公立
1位●東京大学81.1
2位〇早稲田大73.2
3位〇慶応大学72.3
4位●京都大学70.7
5位●東北大学69.1
6位●大阪大学68.0
7位●名古屋大65.5
8位●九州大学62.2
9位●北海道大61.9
10位〇豊田工大61.6
11位●東京工大61.3
12位●一橋大学60.9
13位●千葉大学59.2
14位▲国際教養59.1
15位●筑波大学59.0 〇明治大学59.0
17位〇中央大学58.6
18位●神戸大学58.2
19位〇上智大学57.5
20位〇順天堂大57.4
21位●東京外語大57.3 〇同志社大57.3 〇東京医科57.3 〇聖路加国際57.3
25位〇近畿大学56.7
26位●東京医科歯科56.6 〇芝浦工大56.6
28位●金沢大学56.4 ●東京農工56.4
30位〇立命館大56.0
31位〇青山学院55.9 〇兵庫医科55.9
33位〇千葉工大55.8
34位●広島大学55.7 〇東洋大学55.7 〇朝日大学55.7
37位〇東京理科55.6
38位〇創価大学55.5
39位●横浜国大55.4 〇関西医科55.4
41位○東京慈恵55.3
42位○金沢医科55.2
43位●電気通信54.9 ○産業医科54.9 ○自治医科54.9 ○立教大学54.9
47位○法政大学54.8
48位●岡山大学54.7 ●大阪市大54.7 ○関西大学54.7 ○関西学院54.7
52位●東京海洋54.6 ▲名古屋市54.6
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
これはザコクだな。
クイズ番組ではマーチ以上なら高学歴と言われることはあるが、ザコクが高学歴と呼ばれることは絶対にない。
ワタク文系全般
世間では「ハイハイ私大文系すごいねパチパチ」という感じ
早慶以外の全ワタクかな
国公立はそれだけで世間の評価それなりにあるから
世間て高卒の美容師とかの評価だろ
そんなんどうでもいいわ
まあ後はいわゆるザコベンだよね
文系で偏差値50あるかないかみたいなとこ
さすがに国公立だから凄いだなんてもう通用しないw
神戸は駅弁のくせに自画自賛してヘイト集めまくってるな
旧官立を駅弁呼ばわりは草
熊本とか新潟とかだと間違えるのもわからなくはないけど
https://twitter.com/rasku_love0420 https://peing.net/ja/rasku_love0420 このカノンって子、本気で京大目指してるのかな?
以前相互フォローだったけど、ブロ解されて鍵かけやがった。
ツイ廃で嘘つきで全く勉強しないしょうもないやつ。
そういや、毎日質問箱やってるね!
ほんとは偏差値30台なのに、自分は頭いいと勘違いしてて、見てるこっちまで恥ずかしいわ。
コイツと同級生だったら、間違いなくいじめてたね。
なんでツイ廃の奴って、馬鹿なくせに夢がでかいの?
世間という括りがよくわからんけど、
私大医学部
東工大
国際基督教大
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html 「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html <東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html 2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html (記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
lud20251104050905このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532119760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・受サロで叩かれている大学=みんながうらやましい大学 だよね?
・受サロで今年一回も話題に上がってない大学名って
・もっと受サロで持ち上げられるべき大学
・受サロで煽られる要素の少ない大学
・ブスにならない哲学って過小評価されてるけどハロプロ史上トップ10に入る名曲だと思う
・3大受サロで暴れてる大学 神戸 明治 あと一校は?
・九州大学って過小評価され過ぎてない?
・受サロで話題にならない大学=ゴミ
・自己評価が高い大学
・関西大学とかいう良くも悪くも受サロで話題にならない大学
・早稲田法学部とかいうなぜか受サロでだけ異常に過大評価されている学部
・過小評価されてる大学学部
・マジで過小評価されてる大学、学部
・東日本では西日本の国公立大学は評価されてると思うけど、その逆は果たしてどうなの?
・「Fラン大学卒に未来はないとネットで言われているのを見ました。本当なのでしょうか」 学歴と社会の評価を考える ★4 [煮卵★]
・明大生だが、ちらほら明治大学が持ち上げられてて嬉しい
・日本一立地の悪い大学って
・女優、モデルが多い大学って早慶MARCHか?
・国際系大学って受サロから見るとやっぱ
・受サロで尊敬される大学一覧
・受サロに最も関わりのない大学ランキング!
・受サロで全く話題に出てこない国公立大学
・筑駒、開成クラスの超進学校の大学評価w
・受サロではワタクは馬鹿にされてるけど
・関西人がよく関東のうどんをバカにするけど肝心の関西のうどんが世間に全然評価されてないよな
・元スマイレージ福田花音「歌わないなんてもったいないよ!っ言われるけど、そう言う人ほど卒業前に全くわたしを評価してくれてなかった」
・志願者少ない大学ってわざわざ海外まで行って売り込んでくるの?だったら国内でも同じ事しようよ
・「金沢大」「千葉大」「岡尚大」「広島大」この辺の大学って中堅だけど名前言われてもピンとこないよな
・岸田「元自衛官から評価高いです、外交出来ます、増税ゼロです」←こいつが無能扱いされてる理由www
・受サロでスレが立てられがちな大学学部トップ3→早稲田政経、慶應法・・・あと1つは?
・大学生だけど俺の腕時計評価してくれ
・「正直過剰評価な大学」←思い浮かんだ物
・【画像】大学生のセンス良すぎる腕時計評価してくれ
・「大手企業の人事が評価する大学ランキング」が発表!1位北大!
・ヤフコメ民「5教科入試は大変。国公立大学を評価してあげて欲しい。」
・ワイ「最終学歴は明治大学政治経済学部卒であります」←こいつに対する評価
・【大学】文科省「大学の世界展開力強化事業」事後評価で6件がS評価 [すらいむ★]
・受験界隈における「早稲田大学」の舐められっぷりは異常。最近の早稲田は入るの難しいんだぞ!!なんでこんなに低評価なの?
・高須克弥「日本人は世界大学ランキングとかの欧米の評価を気にしすぎ。ガラパゴス化する方が面白いんじゃないか」
・一流大学物理教授が正論「アベを馬鹿にして悦に入ってても社会は良くならない。それよりも良かった所をきちんと評価するのが重要」
・【超絶悲報】ご注文はうさぎですか?、大学に進学しても母校の高校生にちょっかいを出すイタい大学生が生まれてしまう
・攻殻機動隊という作品やらたと評価されてるけど何が凄かったの?
・虹のセカンドってオードリーばっか評価されてるけどさ
・受サロ民は理工系勧めたがるけど大学の理系の勉強って超難しくないか?
・白石ってさ、かなり持ち上げられてるけど
・【PSO2】EP6が異常に持ち上げられてるけど
・ルーラーシップって持ち上げられてるけど大した事ないよな
・RDR2がクソすぎるせいでスパイダーマンが持ち上げられてるけど
・平手平手持ち上げられてるけど、15歳当時比較だったら生田の方が逸材だ(った)よな
・有吉「高山をテレビで見ない」土田「乃木坂だから持ち上げられてるけど発言は鈴木奈々と変わらない」
・東洋大学って
・東京学芸大学って
・センター利用で受かりやすい大学教えて
・ホヤってやたらと持ち上げられてるけど美味しくはないよな
・インパルス板倉ネットでめっちゃ持ち上げられてるけど言うほど面白いか?
・受験勉強して行く大学って
・新高2になるけど河合模試数62英44国52でいける大学教えて
・【悲報】14年前の「コミケ参加者」に対する世間の評価がこれ
・【芸能】小林麻央さんの闘病中に密会か 海老蔵に浮上する”女性スキャンダル” 出せば大スクープで世間の評価もガラリ★3
・【東京一極集中の是正】23区内の大学定員の抑制法案を閣議決定 10年間の定員増認めず
・【野球】阪神 藤浪 最多勝フォーム習得や!野球動作専門家が評価「去年より球が全然違う」
・【サッカー】<川淵三郎氏>ガーナ戦評価!「想像してたより良かった」「強化試合は勝ち負けより内容。本番は結果が全て」
・千葉大学ってさ
・高千穂大学ってどうなん?