◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

後期でしょっぱい駅弁大学入って、大学で資格勉強に目覚めたけど質問ある?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537448365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/09/20(木) 21:59:25.95ID:5FYxfIGK
高校まではダラシない系クズでもちろん受験失敗したが
大学で資格勉強に目覚めた

就活でも日経企業ほぼ全て鼻くそほじっても受かるくらい無双した

2名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:04:49.22ID:TLIzl68F
ないよ
おやすみ

3名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:19:03.68ID:5FYxfIGK
電気情報系専攻だが
資格はtoeic900、簿記2・3級、BATIC、電験2・3種、応用・基本情報、DBとハイレベル資格をとりまくった

もちろん資格だけじゃ話にならないんでサークル活動もリーダーシップ経験積むことに重点置いて頑張った

4名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:25:33.69ID:+Qhgl9Q/
電験二種と応用情報は普通にすごいと思う

5名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:26:48.30ID:GUOg/5mB
どんな企業から内定取れましたか?

6名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:29:44.58ID:5FYxfIGK
>>4
応用の上のデータベーススペシャリストもとったよ
どの資格もおなじだが基本レベルの応用情報や電験3種、toeic700とかまでは割と楽にとれるが

その上のtoeic900やデータベーススペシャリストや電験2種のような高度資格をとるのはそれなりに苦労した

7名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:29:45.25ID:iaZUr8Nj
やるねー

8名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:32:09.09ID:5FYxfIGK
>>5
日系なら最難関と呼ばれるような企業ですら正直ほぼ全て楽々受かりました

自分で言うのもなんだが東大生や京大生も9割方は自分の相手にすらならなかったよ

9名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:36:22.38ID:RXXaMEUY
駅弁電電なんか普通にしてても楽勝で就職できるやんかー
自虐自慢やめい

10名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:38:33.80ID:5FYxfIGK
>>9
まあ大手企業自体には割と誰でも入れるけど
最難関クラスの企業は駅弁じゃ基本かなり厳しいよ

11名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:38:39.53ID:iaZUr8Nj
任天堂とかグーグルとか?

12名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:40:47.46ID:ggU8vjHR
受験勉強死ぬ気でやって医学科入ったワイの方が凄いやん

13名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:42:17.35ID:tGdfW1vU
すごいな〜
今1回生なんやが特にとっておいたほうがいい資格とか教えてクレメンス

14名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:43:10.41ID:LHDeCERF
>>12
やめたれww

15名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:43:28.72ID:5FYxfIGK
就活やら社会人になったら求められるのはバランスよくハイレベルであり、何か一点他の人には個性を持つべきだと思うよ

就活や出世競争だと大事なのは
リーダーシップ50%、学歴地頭資格等が40%、キャラクター10%みたいな比率だと思う

勘違いしちゃいけないのは一番大事なのは結局リーダーシップってとこ
資格勉強して周りを圧倒的に引き離しつつも
部活やサークルでリーダーシップを磨く事を怠っちゃダメ

16名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:44:42.40ID:sV7m1tnc
電気初学の生物系だけど電験三種取りたい
アドバイスくだされ

17名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:47:40.43ID:5FYxfIGK
>>12
まあこっちもこっちでボチボチ楽しいよw
こんだけ資格勉強すると専門が好きになってくる

18名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:51:18.15ID:5FYxfIGK
>>16
電験は強電系の学習にはもってこいだよ
3種までは割と楽にとれるんで来年受けてみるといい

3種までは基本暗記と簡単な電気計算だけ
全ての資格に言える事だけどわからないところは飛ばしていいから一通り勉強する事が大事

一通りすると何となく全体像がつかめるしあとは過去問練習したりでわからないとこ潰すだけ

19名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:54:51.54ID:iS/q5Wvo
>>18
おすすめの参考書とかあればご教示願いたい
あと資格板の電験スレ
(http://2chb.net/r/lic/1537152010/)
にある書籍リストやらって役に立つの?

20名無しなのに合格2018/09/20(木) 22:57:51.02ID:5FYxfIGK
>>13
資格を簡単なのでいいから一つとってみて
自分も大学一年の夏休みまではプライド高いけど勉強をコツコツは全く出来ず
本当に勉強全然しなくて単位も落としたりと散々だったが

夏休みに入ってから自分はプライドは高いだけの人間のクズだという自覚を強く持って夏休みに本屋の座り読みコーナーでコツコツなれないtoeicの勉強をした
そしたらtoeic800近くとれてそこで得られた優越感が凄かった

周りにはない自分のハイスペックを身につけられた高揚感が凄くて
そこから11月に簿記2、3級とったりと資格勉強にはまったし資格取るたびに凄い高揚感を得た

21名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:02:15.02ID:eTm8NEqu
>>1
腐っても国立。
駅弁入れてりゃ、単純にフィルターで弾かれず、
で、資格持ってれば、門戸は開かれるだろうよ。

22名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:04:05.73ID:5FYxfIGK
>>19
科目別にわかれてるやつは正直ボリューム多すぎるし初学者で4科目全てこなすのはキツイ

4科目一つにまとまってるタイプのなるべく薄いやつをメインにしてまずは4科目全範囲を2〜3週間目安で一周勉強してみて
わからない複雑な計算や意味不明な専門用語のとこはすぐ飛ばしていいから

範囲を一周すると見える景色がまるで違う

わからないところを科目別の解説が丁寧なテキストで補う感じでいいよ

23名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:06:47.50ID:5FYxfIGK
就活して感じたが
地方宮廷理系の奴とか資格もなければ専門分野もまともに勉強してない
おまけに真面目なだけで行動力やリーダーシップにかける奴ばかりで

自惚れもあるが地方宮廷理系も95%は自分の敵じゃないと思ってたw

24名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:07:53.11ID:6NDY8f87
>>22
なるほどなぁ。ありがとう!

25名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:19:42.98ID:5FYxfIGK
>>24
電気初学者だと最初は理論からして意味不明で匙投げたくなるだろうけど

電気系の学生も大して勉強してないしレベルはあまり変わらない所からのスタートだと思って頑張って

生物系で計算より暗記好きならまずは電力の計算問題以外から勉強して強電系の世界を少しでも好きになるといい

そして大学在学中に出来れば電験2種まで頑張ると世の中の95%以上の強電系の学生を専門基礎知識で抜き去ることが出来るよ

2種になると筆記で各種電力や機械の技術計算があるからそれなりにしんどいけど

26名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:20:42.50ID:iTTFf6QF
医学部に入ればCBT国試認定医専門医と一生資格の勉強できるぞ

27名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:24:23.51ID:5FYxfIGK
>>26
医学部とかも向いてたかもなw
高校まではコツコツ真面目に勉強なんてした事無かったからな

でも自分のキャラクター的にも民間企業でバリバリ働くのが性に合ってると思うし頑張りますよ

28名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:31:35.11ID:DnRYm8Ej
超上位ってどこ?
商事物産地所三井不とか?

29名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:39:18.01ID:5FYxfIGK
>>28
まあ答えられないよね
まあインターン抜けばその辺の超上位レベルしか受けてないよ

30名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:43:18.73ID:5FYxfIGK
その辺の企業も入る事自体は難しくないよ
特に5大商社なんて採用人数でかいから
上位にいれば自ずと採用される

理系なんて正直割とガバガバ

31名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:44:00.39ID:M2fZnBMg
いやでも君低学歴じゃんw

32名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:45:28.40ID:LHDeCERF
医師免許>>>>>>主が取った全ての資格

33名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:50:08.08ID:5FYxfIGK
>>32
そうかもな
まあ自分なりには向いてるし楽しくやってるよ
金に執着はあんまり無いし医学部は考えた事も無かったな

父親が地元Fラン出て商売人やってるけど趣味に数億使う位金持ってるが
そういう環境で育つと不思議と金銭欲はあんまりなくなったな
自分も商売人になるんだとは漠然と思ってたが

34名無しなのに合格2018/09/20(木) 23:56:03.46ID:5FYxfIGK
>>31
そうやろうねw
自分の大学も別に嫌いじゃ無いがそう思うw

そろそろ寝るわ

35名無しなのに合格2018/09/21(金) 00:02:38.60ID:8MK1oE3k
>>21
地方駅弁だとフィルターで大半を弾く企業は結構あるよ
フィルターで弾かれなくとも採用ルート違うとかザラやで

36名無しなのに合格2018/09/21(金) 00:04:16.00ID:8MK1oE3k
1です

37名無しなのに合格2018/09/21(金) 00:04:30.72ID:bC/y4rzu
なんか気持ち悪いなこのイッチ
コンプ見え隠れしてるあたり特に

38名無しなのに合格2018/09/21(金) 00:51:52.99ID:K4+vD9Vf
なんか1見てたら焦りが出てきた
大学の勉強だけじゃ専門の勉強は不十分なんかな

39名無しなのに合格2018/09/21(金) 01:05:24.78ID:9dR7rdyX
イッチは資格よりもこの理系に珍しいハッタリで就活に勝利したのではないだろうか

40名無しなのに合格2018/09/21(金) 01:07:07.53ID:oyxuOOHj
低学歴がやたら自分語りしててワロタ

41名無しなのに合格2018/09/21(金) 01:13:14.22ID:Ui6jL+MS
俺も
東大落ちて横浜国立大学経済からの公認会計士とったた!

42名無しなのに合格2018/09/21(金) 01:32:50.56ID:6aSXgfZG
とりあえずTOEFL 100とRedCoderになってから出直そうな

43名無しなのに合格2018/09/21(金) 02:04:54.55ID:sfb56UqP
僕の大学の電電は、大学が指定する単位を取ってれば電験1種の認定もらえるわ。卒後の実務経験5年いるけど。

そういうのは無かったのか?絶対楽やんそっちのが

44名無しなのに合格2018/09/21(金) 02:17:20.19ID:T27MhTX7
>>37
自分自身の就職先の自慢だから
他人の就職実績を自慢しているありがちなワタクよりマシじゃね?

45名無しなのに合格2018/09/21(金) 02:42:49.92ID:khOzDtyP
>>43
普通の電電の強電系はそうやで
ただ在学中に取れば就活時には使えるから無駄ではないやろ

46名無しなのに合格2018/09/21(金) 07:30:54.66ID:QPgOJU+u
>>43
そんなのはどこの大学もそうだし
大企業なら主任技術者任せるような大ベテラン社員以外は
基本は試験での取得以外させないんだよ

うだうだ言う前にまずは3種でいいから受けてみるといい
3種までは割と楽にとれるから

47名無しなのに合格2018/09/21(金) 07:34:10.78ID:QPgOJU+u
>>38
足りないよ
資格取得はいい勉強の機会になるし勉強が目に見える形で残るし他人にはない武器にもなるし

とるに越したことはないよ

48名無しなのに合格2018/09/21(金) 07:37:37.88ID:QPgOJU+u
理系の場合はまずはTOEIC800を目指すのが一番コスパいいと思う

理系は基本英語ダメダメなやつばっかりだから
それだけで武器になる

49名無しなのに合格2018/09/21(金) 08:51:23.94ID:nR+HdFqt
>>44
1万人のうち5人もトヨタやで!
ドヤ!

50名無しなのに合格2018/09/21(金) 09:16:10.92ID:v5P5pP7j
>>32
医者もこれからは今までみたいに威張っていられない
診療報酬の値下げに応じたり、どんな深夜でも訪問診療もやれよ

51名無しなのに合格2018/09/21(金) 10:31:06.36ID:pU1iERyd
学部卒なん?

52名無しなのに合格2018/09/21(金) 10:32:02.66ID:8XlJnt/b
>>15
じゃあサークル二つ三つの幹部やるだけで無双じゃん
別に資格取ったりせんでもええやん

53名無しなのに合格2018/09/21(金) 10:36:35.14ID:8XlJnt/b
電電院卒なら5Sでも8.5割は名のある企業に入れる
後の1.5割はその業界で有名な企業
つまりは無双

54名無しなのに合格2018/09/21(金) 12:08:12.69ID:UUeJi+YT
>>38
大学の勉強だけで足りるとかわろた
俺宮廷電電の1年だけど、学部レベルの数学は全部終わった

55名無しなのに合格2018/09/21(金) 17:17:54.88ID:K4+vD9Vf
>>54
工学部なら数学なんてほぼやらんだろ
聞きたいのは専門分野の勉強

56名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:01:31.44ID:Gi77o60p
>>51
大学院まで行きました
学部とおなじ大学です

57名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:04:21.83ID:Gi77o60p
>>52
ただしリーダーシップだけでもダメなんだよ
リーダーシップも卓越してて
スペックも他を引き離さないとダメダメ

京大生あたりまでだと理系院生でも

大したスペックや専門性も無ければ真面目なだけでリーダーシップも欠如したやつだらけで正直話にならない奴ばかりという印象が強い

58名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:05:53.54ID:Gi77o60p
>>54
資格勉強を頑張ってみな
自分でコツコツ勉強出来るタイプで
周りを引き離してやりたいと思う性格なら
資格取得は最高だよ

59名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:09:39.71ID:pkepa7PF
理系なのに英語 簿記 アメリカの簿記 電験 情報 データベースとかすごすぎるな・・さらにサークルでサークル長?
どこにそんな時間が
お金あるみたいだしバイトしなくてもいいのはでかかったな

60名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:13:04.97ID:OPPOHmFi
社会人だけど(なんでこの板にいるのかは置いといて)
にわかに信じがたい話だな
まず>>1に聞きたいのは、リーダーシップとは具体的にはどのようなものだと認識してる?

61名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:14:22.93ID:Gi77o60p
>>59
凄さがわかってくれてありがたい
親からは正直アホみたいに仕送り貰ってたからバイトは少しはしてたが基本一切してない

一年の夏休みで資格勉強に目覚めて以降はとにかくサークルと資格勉強
大学院に入ってからは資格勉強中心に頑張った

62名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:20:31.98ID:9G26Ia1C
高3文系だけどリーダーシップ云々てどんな風に磨いた?
商社に就きたいんだけど、正直おれは勉強しかできないタイプで仕事バリバリこなせるようなやつじゃない
このままだと研究職か教師くらいしかなくなっちゃうからアドバイスほしい

63名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:22:27.77ID:OPPOHmFi
なんで商社に就きたいの?
その言い方は研究職とか教師に失礼では?

64名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:25:32.64ID:Gi77o60p
>>60
色々とあるが大事な事は

1 チームが目指すべき目標を立てられる
2 先頭を常に走り続けられる、最初の一人になれる
3 必死で言葉を尽くして自分の考えをチームに伝えられる
4 決断が出来る人

特に大事なのは4番
調査する、勉強する、考えるといった行為に時間をいくらかけようがそれはリーダーじゃないんだよ

65名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:26:00.18ID:pkepa7PF
そうなんだよねえ 話を盛るにしてもサークルと電験だけとかサークルと簿記TOEICのみならわかるんだけどなぁ
資格マニアが資格の勉強しつづけて6年近くとるやつをババッと並べてもねえ
そういえば東大出て資格を100個近くとった人とかいましたねえ

66名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:27:30.63ID:pkepa7PF
>>61
まじか
疑ってすまない

67名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:31:36.53ID:Gi77o60p
>>65
電験2、3種やtoeic 900、簿記2、3級を難しく考えすぎ
確かに電験2種やTOEIC900やデータベーススペシャリストは確かに難しいがちゃんとやれば出来るよ
TOEIC以外は別に満点近くとる必要ないわけだし
電験2種やデータベーススペシャリストなんて受けてるのは99%が社会人だから皆んな勉強時間が十分じゃないしそんなにレベルが高いわけじゃない

68名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:33:29.87ID:GT3tfeFU
現役国立医ワイの勝ちでええか?

69名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:35:03.73ID:Gi77o60p
>>62
文化祭、体育祭、クラスの打ち上げ

色んな場面でとにかく先頭に立って、みんなへ目標掲げて、常に自分の言葉でクラスメートに語り続けて、要所要所でしっかり決断下す
それを繰り返し繰り返し経験するしかないよ

70名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:36:00.27ID:0L93aqIu
>>1がリーダーシップリーダーシップ連呼しとるが別になんらかの集団のリーダーやりました!って経験ばかりがリーダーシップではないで
受験生は安心してくれ

71名無しなのに合格2018/09/21(金) 22:57:52.56ID:zj8TLLcI
リーダーシップって言うからサークルの部長や学生寮の寮長かと思ったら一発イベントの幹部かよ

72国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:20:28.18ID:oSsowAF1
>>15
一理あるな

73国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:22:55.10ID:oSsowAF1
>>33
働かなくていいやんw

74国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:24:16.60ID:oSsowAF1
>>38
いや、こいは才能がある

>>57
それな
すべてにおいて他を圧倒しなきゃ誰もついてこんわ

75国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:27:32.99ID:oSsowAF1
>>62
リーダーシップとかいうけど
結局は性格の問題だからな
当たり前のことを大げさに言って、自分が決断力あると思えばそうなんだよ

76国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:28:25.22ID:oSsowAF1
こいつの根底にあるのは根拠のない自信

77国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:32:42.59ID:oSsowAF1
でもまあ、自分の慣れないことしない方がいいぞお前ら
リーダーシップとるのがカッコいいと思ってるだけじゃな

78国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:33:22.32ID:oSsowAF1
じゅさろ民的には勉強頑張って医学部いって楽に生活した方がいいと思うぞ
まあ隣の芝生は青いんだよw

79国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:34:12.74ID:oSsowAF1
おれは別に大学の勉強できるわけやないし興味ないから誰もついてこんやろけど

80国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:35:01.08ID:oSsowAF1
お前らに言うけど
人と違うことがしたけりゃ高校や大学を卒業してからすればいい

81国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:35:54.45ID:oSsowAF1
まずはスタートラインにしっかり立つことが大事や

82国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:41:52.58ID:oSsowAF1
リーダーシップとって上の世界行ってまた出世競争するんだろうなあ

ご苦労なこった

83国家社会主義受サロ労働者党2018/09/22(土) 04:43:49.42ID:oSsowAF1
勉強は参考にするわ

84名無しなのに合格2018/09/22(土) 05:07:48.45ID:88o3u6Zd
リーダーシップアピールならサークルの部長、更に欲を言えば運動部部長
国立なら運動部と言っても私立のような体育会系の酷さはない
勉強するなら大学の試験に全振り

これだけでいい

85名無しなのに合格2018/09/22(土) 09:08:13.33ID:FIoVDu5i
>>63
卸売業に昔から憧れがある
それと語学得意だからそれを活かせそうだし、給料もいいしね
研究とか教えるのは好きだから敬意を欠いてるつもりはないし、第一志望じゃないからこういう言い方になってしまっただけだよ

86名無しなのに合格2018/09/22(土) 09:12:52.81ID:FIoVDu5i
>>69
ワイの苦手な役回りや…w
大学で身につけられるようがんばるで
サンガツ

87名無しなのに合格2018/09/22(土) 09:32:03.48ID:TMdtyqOd
まず部屋から出ような

88名無しなのに合格2018/09/22(土) 13:15:34.40ID:K5tJUTlL
いや電験二種は凄いぞ普通に
しかも実務経験無しってのがすごい
尊敬に値する

89名無しなのに合格2018/09/22(土) 15:12:12.61ID:/bgHDYWH
>>86
スペックも人間力も両方鍛えるのが大事だよ

就活して感じたが自分は京大くらいまでなら大半の並レベルとはスペック、能力で突き放してた

そこにプラスして強いリーダーシップを持った人間力も身につけなきゃダメだよ

90名無しなのに合格2018/09/22(土) 15:18:49.85ID:/bgHDYWH
>>88
ありがとう電気とか別に好きでもないし専門は強電じゃないが

短絡電流や地絡電流、中性点電圧、変圧器循環電流、系統の電圧変動計算といった電力の技術計算といった強電系基礎学力なら京大クラスまでの旧帝大強電専攻の院生の90%以上よりは間違いなく出来るもん

それ位電験2種ひとつとっても資格勉強したおかげでスペックや能力が身についた

91名無しなのに合格2018/09/22(土) 16:23:22.23ID:wwmnDVFI
医師免許は置いておいて、その辺の資格たくさん取るよりも公認会計士の資格取る方が強そうだけどどうなん?

潰しは電気学びながら英語や簿記の勉強した方が利くのか?

92名無しなのに合格2018/09/22(土) 18:24:14.98ID:7W2ksGde
機械工学科の人間はなんの資格を取るべきだと思う?

93名無しなのに合格2018/09/22(土) 23:35:36.96ID:gzU8x+gw
>>62
研究者をなめるな

94名無しなのに合格2018/09/24(月) 04:32:17.87ID:j8PGIc+a
>>92
機械は知名度ある資格がないから
四力極めて東大院に行くのが良かろう

95名無しなのに合格2018/09/24(月) 09:40:20.86ID:JygqQ8gy
5ch民によると会計士と薬剤師はAIに取って代わられるらしいよ
なおソース

96名無しなのに合格2018/09/24(月) 13:11:33.79ID:n5nieLXz
>>94
機械工だけど電験二種とっとくのってあり?
将来の困った時のために

-curl
lud20191229042923
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537448365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「後期でしょっぱい駅弁大学入って、大学で資格勉強に目覚めたけど質問ある? 」を見た人も見ています:
【駅弁】千葉大学の一年だけど質問ある?
後期一度も授業に参加してないクズ大学生だけど質問ある?
大学で遊びまくる慶大生 vs 田舎で資格勉強するザコク
大学前期全く勉強してなくて後期から頑張って成績挽回した人いますか?
日本三大私学の大学に入ってる者だけど質問ある?
高校中退してまあまあの大学入ったけど質問ある?
通信制高校から実質2浪で大学入ったけど何か質問ある?
大学入ってからの勉強が不安なんだが
一生懸命勉強して入った大学ならどこもSラン
大学入ってから気づいたけど受験勉強は楽しい
大学は入ってからの勉強の方が大変だぞガチで
浪人して北大レベルの大学に入った人に質問
大学入ってからの勉強のが受験期より全然キツいわ
大学入っても勉強しないから重要なのはネームバリューって文系が話してたけどさ
清泉大学だけど質問ある?
法政大学やめるけど質問ある?
大学4留したけど質問ある?
中央大学だけど質問ある?
金沢大学生だけど質問ある?
現役理系大学生やけど質問ある?
高崎経済大学だけど質問ある?
成蹊大学1年だけど質問ある?
詩文大学生に質問ある??
九州大学の1回生だけど質問ある?
茨城大学通ってるけど質問ある?
底辺大学生だけど質問ある?
大学留年したけど質問ある?
大阪工業大学1年やけど質問ある?
創価大学の1年やが質問ある?
文系大学生だけど質問ある?
秀明大学生だけど質問ある?
秋田大学だけど質問ある??
九州大学医学部だけど質問ある?
明治大学生だけど質問ある?
神戸大学受かったけど質問ある?
明治大学生やけど質問あるか?
大学で首席になったんだが質問ある?
神戸大学理系だけど質問ある?
千葉工業大学生だけど質問ある?
大阪府立大学生やけど質問ある?
日本大学1年だけど質問ある?
ぼっち大学生だけど質問ある?
地底文系大学生だけど質問ある?
マグロ大学生だけど質問ある?
大阪府立大学生だけど質問ある?
創価大学 行ってるけど質問ある?
所謂お嬢様大学に通ってるけど質問ある?
首都大学東京生だけど質問ある?
名古屋大学通ってるけど質問ある?
成城大学に通ってるけど質問ある?
地方国立大学だけど質問ある?
成城大学の学生だけど質問ある?
東京女子大学通ってるけど質問ある?
明治大学の情コミだけど質問ある?
化学系の大学生だけど質問ある?
東北大学工学部だけど質問ある?
筑波大学理系だけど質問ある?
名古屋大学に通ってるけど質問ある?
東海大学工学部だけど質問ある?
ヤリチン大学生だけど質問ある?
後期がある大学教えてくれんか?
誰か関西大学の後期出す予定ある?
東京外国語大学だけど質問ある?
埼玉大学に通ってるけど何か質問ある?
明治大学の2年生だけど質問ある?
明治大学の者やがなんか質問あるか??

人気検索: 新見奈々子 画像 ワレメ ジョリ Child あうアウpedo little girls 倉橋 少年 陸上 エロ 12 years old nude 小学生 パンチラ 小学生のマンコ画像 女装 コスプレイヤー
07:30:58 up 1 day, 5:34, 0 users, load average: 28.28, 31.41, 33.72

in 0.50643587112427 sec @0.50643587112427@0b7 on 101220