丸の内だか大手町だかのピカピカの高層ビルで働いて、夜はジムに通ったり合コンしたり
手取りも余裕で30万円後半、ボーナスは3桁万円当たり前やしなんなんやあいつら……
仕事も数十億以上のデカいプロジェクト扱ってたりするし東京の仕事と生活の華やかさにコンプ爆破するわ
マジな話、俺は年収1000万超えだが手取り月35万だよ
税金、厚生年金と健康保険で月20万天引き
あと自分で入った生命保険で5万引かれるから
東京で暮らすと貯金なんか殆ど出来ないのが現実だよ
これがリアルだから
ボーナス年2回、150万×2回
150万から税金、厚生年金で50万引かれる
厚生年金なんか税金と同じだからな
将来貰える保障なんかないし
彼女もいないし、毎日が虚しい
早慶も大部分は給料似たようなもんかちょっと高い程度よ
しかも家賃とか高いしちょっと給料あってもどっちが豊かかとなるとうーん
俺がその早稲田政経卒、生命保険会社入社10年目
人生失敗した
大学卒業していまだ土日受験サロンに入り浸り
正に人生の負け組実感してる
医学部が人気でるわけだ
地方なら1年目から手取り50だもんな
歳が33になると周りの若い女からは全く相手にされて無いのはわかるんだよ
とは言え、同年代の女には全く興味が湧かない
なんでこんなババア相手すんのか、って思うんだよな
だからもう良い出会いは諦めてる
札幌仙台福岡とか県庁市役所電力に入れなかったら詰みだからな
早慶のやつかわいそうだな
こんなスレ立てて気晴らしなんて
自己賛美オナニーが大好きなワタク文系
ワタク文系(私文)の発言を見てると
やれ「コンプレックス」だの「やっかみ」だの「嫉妬」だの「妬み」だの「羨み」だの
それ系のワードを散りばめて他人が自分に憧れているという設定で相手の人格叩きをしたり
どこぞの国立大生になりすまして有名ワタクに憧れているという設定でスレ立てするのが大好きなようだ
彼らの特徴は各種社会科学的な一般論などの指摘についても上記「」のワードを吐いて対抗しようとするところにある
そういうのは自己愛性パーソナリティ障害といって「偉大な自分」という自己意識や誇大妄想を持つ人格障害者で
他人からの承認欲求を異常に求める精神性と共通する
こういった人格障害は、その発達段階で周囲からの否定を受けたり他人に認められる経験を持たなかったり
何らかのトラウマ体験などの歪んだ生育環境が原因になっているパターンが多い
私大文系という受験界隈において見下される環境を生きてきた彼らがこのような状態になるのは必然と言えるのではないだろうか
総合商社最大手五大商社就職最難関の三菱商事
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の東大採用は阪大の10倍
学生数は概算で阪大3500 慶應7000 早稲田9000
阪大+北大+東北大+名大+九大=259人
京大263人
雑魚旧帝大5校と京大 全部足しても522人で早稲田836人 慶應1124人に勝てないのであった
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦 東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平 慶應義塾大学経済学部
近藤健男 東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔 ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦 東京大学工学部
小林健 東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人| 順.−−−−−|人| 順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数| 位.−−大学名|数| 位.−−大学名|数|
========= ========= =========
01.慶應義塾大|48| 10.北海道大−|-2| 19.大阪市立大|-1|
02.早稲田大−|40| −.横浜国立大|-2| −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27| −.大阪大−−|-2| −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14| −.神戸大−−|-2| −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11| −.九州大−−|-2| −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10| −.学習院大−|-2| −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6| −.法政大−−|-2| −.津田塾大−|-1|
−.青山学院大|-6| −.同志社大−|-2| −.東京女子大|-1|
09.東京工業大|-3| −.立命館大−|-2|
19.名古屋大−|-1|
−.筑波大−−|-1|
−.広島大−−|-1|
東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
(三菱商事ビルディング)
三菱商事の構成員は東大 京大 一橋 早稲田 慶應がほとんど
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247
ゆえにイッチのいうことは事実どまん中、そのままなのである
まあ三菱商事は40歳で年収1500万円以上なので
いくらなんでも地底卒のイッチも750万円ぐらいはいくのでは・・・
いやそこまで夢が明確だったならなぜ地底行ったし
丸の内、大手町勤務とかなら別に早慶卒じゃなくてもなれるで
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
33歳だから若い女に相手にされない発言は盛りすぎだろ