単語帳とか一問一答とか色々やってみたけどダメだった
こういう詰め込み系の勉強ってどうすればええんや
見たことはないけど、単語の勉強のやり方YouTubeで公開してる人とかいるし見てみれば?
詩文は英語社会に無限に時間使えるから馬鹿でも偏差値上がる
単語覚えるのって結構時間かかるよ
何回かやったぐらいじゃ絶対覚えられない
そういう長い目で見た勉強をするのが死ぬほど苦手なんだよな 目の前にある奴をやることしかできない
全統記述で偏差値75あったけど、隙あらば英単語帳開いてたわ。ちな、鉄壁。
駐輪場から校舎までの道とか、移動教室のとき、集会で校長先生の話中もやってたもんだから、二宮金次郎なんてあだ名つけられたがな
>>8 わいは慶商や〜
パス単やり始めたけどやっぱり鉄壁ぐらい情報量がある奴の方がええんかな
>>9 お、がんばろうな!
ワイはリンガメタリカもやってるよ
慶法ならパス単準一もやった方がいいらしいけど、その他なら普通の大学受験用のでいい気がする
>>10 鉄壁も買ってみようかな
リンガは人に貰ったやつを積んでるから明日やってみるわ
ぶっちゃけ世界史は詰め込みではない
本読むうちに単語なんて勝手に覚えてるもの