そろそろ早稲田の中で滑り止めという学部から逸脱してきてるよな
社学は政経法商二部から始まり現在昼間学部
専修大学は慶應二部から始まり現在昼間大学
ゆえに社学≒専修大学
1 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
3 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
4 政経法学雲の上 一文商学落ちました
残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
5 人科は埼玉田舎でしょ 都心のプライド保ちます
学部名だけ隠しつつ 俺は早稲田だシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
ひたすら社学関連スレを立て続ける1のような奴って
病的に異常な性格者だよな。
夜学の分際で
やたらとスレを立てるな!
目障りで吐き気がする。
反スレをすれば、
夜学落ちの明治だの事、
基地外だの事。
見てて見苦しい。
早稲田の恥さらし、謙虚さが微塵も感じ取れない。
スレ立てた奴、夜学を擁護するレスの醜い言い方。
馬鹿?
「私学の雄」と呼ばれ長年に渡り殿様商売を続けていた早稲田は90年代以降、実力で慶應に負け人気ではなんと明治に負けた
危機感を抱いた運営は2000年代後半からようやく改革をスタート
10年程度で私大トップに返り咲いたのはさすがと言わざるを得ない
その象徴が社学こと早稲田大学社会科学部である
ある程度の人数には高校生うけする学部なんじゃないかな早稲田社学は
学問的にも学部名でも格好が良いというイメージがあるのだということなのかもしれない
そして自分の将来まで自信が持てない曖昧な年頃であるということと
4年間を考える時間を持ちたいというところで社学を選択するのだろうかな
早稲田の学部のバロメーターとして、付属高校からの志望学部の動向が分かりやすい
社学は人気的には中位置だと聞いているが
今や昔と違ってお荷物学部どころか早稲田にとっても社学様々だろうな
大学図鑑2021によると
早稲田の学内ヒエラルキー は
政経>法>商・国教>社学・文>文構>教育>所沢
本キャン限定だと
政経>法≧商・社学・国教>教育
こんなところかねぇ
まあ早稲田の商社学あたりでも慶應の経済とかよりは難しいし賢いだろ
まあ早稲田の商社学あたりでも慶應の経済とかよりは難しいし賢いだろ
社学はわずか10年で100年の歴史を誇る商に追いついた。この躍進は凄まじい
早稲田社学っていう早稲田として、そして学歴としての字面が悪い。歴史が浅い。
元々は土日、夕方〜夜の講義で卒業できる夜学として機能していた。が、昼開講制になった今、そもそも存在意義はなくなった。
社会科学系なら政経、法、商で事足りている。それ故、社会科学部の院である社会科学研究科があんな惨状になっている。
社会科学部は偏差値が高い?高いから凄い?私大ナンバー1?君達受験サロン民は偏差値操作のカラクリ、おかしなランキングを沢山見てきただろうに。今回も見抜ける範疇の事象だ。
そして今一度、引いて引いて考察して大学・学部選びの礎を見直そう。すれば、社会科学部のような広く浅く大雑把なことしか学べない所に進学したいという気構え、腹案は雪崩のように流れ去る。これは人間科学部にも同様に言えるが、今回は省略する。
大手進学校生はここには進学しない。学部として中身がスカスカな実情が進学校にはリークされている。今や早稲田が受験料を稼ぐ学部として機能していることも。