◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

煽り抜きで、慶応トップの慶応経済の難易度って早稲田の商や社学とかわんないよな? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594964931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/07/17(金) 14:48:51.52ID:C4WTBxX+
異論ある?
2名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:08:31.53ID:1L/6TzFn
慶應経済は東大理系や医学部の人間も受ける、早稲田商社学はアホな私文専願が多過ぎる。受験者のレベルでいったら雲泥の差。慶應商にも下手したら劣るよ
3名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:14:26.59ID:C4WTBxX+
>>2
慶応商には流石に劣らんやろ
4名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:19:14.60ID:1L/6TzFn
>>3
早稲田商社学は数学受験者比率の割合が少な過ぎる。3割にすら達していない。慶應商はその点8割は数学受験のA方式で人をとっている。国立併願同士なら早稲田商社学>慶應商だろうけど早稲田商社学の専願と慶應商のA方式での比較なら逆だろう
5名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:23:27.25ID:1L/6TzFn
数学受験だから偉いとかではなくて、数学を使わなきゃいけない学問である商業学や経済学で数学できない私立専願なんてのを優遇している大学が学問に対してまともな姿勢だとは思えない。その点で言えば論述力が必須の法律学においてはやはり早稲田法は入試問題の質から言っても慶應法より上だと思うな。慶應法は内部は優秀だけどそれ以外がカス過ぎる。
6名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:25:18.15ID:zxs4tzUC
変わらないじゃなくて
もはや早稲田社学・商以下。
入試難易度はね。
7名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:30:02.81ID:6iKNKf2w
早慶上位学部(文系)って、早稲田政経、早稲田法、慶應法、慶應経済だけど、この中では難易度的に慶應経済は一枚落ちる。
しかし、過去の伝統(慶應の理財!)と就職の良さで、合格難易度は不問にされている感がある。
あと、慶應経済は理系本命生にも併願されるので、理系シンパからの支援もある。
8名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:36:05.69ID:1L/6TzFn
>>6
入試難易度ねえ。受験に必要な勉強量というのも難易度の定義に含めるなら数学受験の慶應経済商が専願の早稲田に劣るとは考えられないな。もちろん同じ数学受験の土俵なら文句なしに早稲田>慶應だけど
9名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:48:14.05ID:DNaH0LUj
併願合否見ると慶経は早稲商に負けてる
その商は社学には負けてる
つまり社学>商>慶経となる
10名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:50:53.21ID:Fgrmw8uw
>>9
なおダブル合格では真逆になる模様。
11名無しなのに合格
2020/07/17(金) 15:58:02.22ID:neKMKGPE
>>7
もはやその中では早稲田法・慶應法も落ちるだろ
少し前まで慶應法は政経といい勝負できるぐらいの難易度だったが最近陰りが出てきた

入試改革の影響は不透明だが、現状早慶の中では政経の難易度が頭一つ抜け出ている
12名無しなのに合格
2020/07/17(金) 16:05:24.47ID:dziquYbU
>>9-10
社学()と思う人は世の中まだ大勢いるからな
一方で慶経を過大評価する人も同様に沢山いる
いずれも中年や高齢者
13名無しなのに合格
2020/07/17(金) 16:07:20.62ID:1L/6TzFn
早稲田(政経法以外)を慶應より評価してんのなんて私文専願のクソバカだけだよwww
14名無しなのに合格
2020/07/17(金) 16:28:48.43ID:HND09/sS
>>13
早慶文系で優秀といえるのは早政経法慶経のみ
その他は評価もクソもないバカ
15名無しなのに合格
2020/07/17(金) 16:44:57.38ID:ETTv3iYB
あれだろ、イチは成績が悪いから
高い山を下から見て3000mの山と2500mの山の差がわかっていない
登ってみたやつだけがわかる 文字どうり空気感からして違う
単に500mの差じゃない別な難しさがある
16名無しなのに合格
2020/07/17(金) 17:51:03.59ID:MKylGLWA
今年から社学>政経

政経 終了 確実

政経は一般 3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
17名無しなのに合格
2020/07/17(金) 17:53:02.09ID:fYguVXrp
国立組の入りやすさに関して言えばはワンチャン慶應経済の方が易しいかも
18名無しなのに合格
2020/07/17(金) 18:04:17.80ID:/xc63Baa
>>5
これなんだよな 慶応は残りの2割にも論文テストで数理的能力を求めようという姿勢は見せてるし
早稲田商は数理能力皆無のワンチャン専願勢を削っていかないと見かけの偏差値が上がっても評価しづらい
19名無しなのに合格
2020/07/17(金) 18:15:37.11ID:jlY/Wey2
慶應経済は実力的に見ると明治政経の良いライバルだな
20名無しなのに合格
2020/07/17(金) 19:10:01.58ID:+nKLNRTj
>>1
>>1-19
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
21名無しなのに合格
2020/07/17(金) 21:20:22.33ID:PfFjW31K
早慶全部難易度似たようなもんやろ
基本そんな難しいところはない
22名無しなのに合格
2020/07/18(土) 00:33:45.63ID:DG6oMDpq
>>21
政経と理系だけ難しいだろ
あとはお好みで
23名無しなのに合格
2020/07/19(日) 12:58:14.11ID:ZJMk169F
>>10
慶應第一志望は早稲田受けるが
早稲田第一志望は慶應受けないっていう
カラクリがいまだにわからんのか。
いい加減理解しろよ。
24名無しなのに合格
2020/07/19(日) 13:45:35.74ID:+WALrX7J
>>23
早稲田第一志望は"論述や数学ができないから"受けられないが正解な。勘違いすんか、粗悪な私文専願の馬鹿田が
25名無しなのに合格
2020/07/19(日) 14:42:38.01ID:QC3lN54k
入試に対する姿勢は慶應のがいいと思う
数学とか論述とか各学部の学問に必要な資質を見ようとしてるのがわかる
私立は受験者多いからマークが普通だけど、慶應は手間のかかる論述取り入れてて丁寧な入試やってると思うよ
26名無しなのに合格
2020/07/19(日) 14:47:25.15ID:QC3lN54k
慶應は意外と少人数教育なのも長所じゃないかな
学部数や学生数も少ないし、早稲田とは教育方針がかなり違うように思う
27名無しなのに合格
2020/07/19(日) 15:31:37.25ID:16L3ZTj3
社会民主主義メインの早稲田が放任主義
新自由主義メインの慶應が管理主義

面白い傾向だわ

社会を管理して個人は放任
社会を放任して個人は管理

早稲田のほうが先進国に近いとは思う
28名無しなのに合格
2020/07/19(日) 18:31:29.55ID:N9gQEUC2
>>26
それは実際のところはどうなんだろうか?
法、政治、経済、商、文は
もはや慶應のほうが学部学科定員多いし
29名無しなのに合格
2020/07/19(日) 18:34:45.63ID:N9gQEUC2
ちなみに早稲田と慶應はAOでも合格基準がかなり違っていて

早稲田 高校時代に成し遂げた実績重視
慶應 人物評価を入念に行った上でのポテンシャル重視

らしい
30名無しなのに合格
2020/07/24(金) 04:40:21.69ID:LqcfUBr7
ひゃひゃひゃ
31名無しなのに合格
2020/07/25(土) 18:57:03.87ID:m9uEvbc+
>>24

馬鹿に馬鹿っていっても通じない。ヤメロオマエ。
32名無しなのに合格
2020/07/25(土) 18:59:07.45ID:XXKawSEA
>>26
慶應は一つの学部に早稲田以上に人数詰め込んでるんだが
経済とか人数多すぎて毎年2割近くゼミ無しが出るんだぞ
33名無しなのに合格
2020/07/25(土) 22:25:59.89ID:pfc7aLML
慶応経済は、併願合否対決では、数学選択比率が同じくらいの上智経済と
ほぼ互角。数学選択比率が低めとはいえ早稲田商には大敗している。
慶応の文商SFCは、上智レベルだったが、近年は看板の経済も
上智レベルになっている。
34名無しなのに合格
2020/07/25(土) 22:55:24.60ID:pfc7aLML
>>24
私文型のB方式があって、早稲田より難易度的に受かりやすいんですが・・・
数学プライドがあるのかもしれないが、それは学内序列で、商が法よりも
上になって、早稲田に言ってきてほしい。
35名無しなのに合格
2020/07/27(月) 04:53:07.98ID:/8HOSfdl
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
36名無しなのに合格
2020/07/27(月) 05:11:55.46ID:/8HOSfdl
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
37名無しなのに合格
2020/07/28(火) 16:47:39.18ID:35fgGJJV
>>35-36
会社ぶっ潰しの慶応が何言ってんだ?
38名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:06:10.32ID:WXmCk7rp
>>27
慶応が管理主義ってどのへんが?
39名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:06:56.81ID:WXmCk7rp
>>33
上智は図々しすぎw
40名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:10:09.71ID:hNZ3ln9d
慶応高校が大所帯で、下の方がドカンとSFCに行ったとかか
41名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:10:27.48ID:WXmCk7rp
>>28

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201906/article_1.html

算出結果をST比の大きい順に並べました。一般的にST比は小さいほど「学生数に比して教員が多い=教育環境が良い」と評価されます。従って、ST比の大きい順=ワースト順と一般的にはいえるでしょう。
 最もST比が高かったのは大阪経済大学で51.4人、以下、産業能率大学が47.8人、駒澤大学が46.3人、阪南大学が44.8人、関西大学が44.1人と続いています。

【各大学のST比(教員1人あたり学生数)】(2018年5月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内はST比(=総学生数(学部学生数+大学院生数)÷助教以上の専任教員数、単位:人)

1位:○大阪経済大学(51.35)
2位:○産業能率大学(47.75)
3位:○駒澤大学(46.27)
4位:○阪南大学(44.79)
5位:○関西大学(44.14)
6位:○専修大学(43.73)
7位:○国士舘大学(43.71)
8位:○明治学院大学(43.70)
9位:○國學院大學(43.35)
10位:○獨協大学(43.31)
11位:○大阪商業大学(43.10)
12位:○追手門学院大学(42.76)
13位:○沖縄国際大学(42.66)
14位:○東京経済大学(41.57)
15位:○法政大学(41.57)
16位:○桃山学院大学(41.34)
17位:○愛知大学(41.33)
18位:○白鴎大学(41.32)
19位:○東京女子体育大学(41.30)
20位:○東洋大学(40.98)
21位:▲高崎経済大学(40.90)
22位:○拓殖大学(40.87)
23位:○武蔵大学(40.78)
24位:○千葉商科大学(40.68)
25位:○西南学院大学(40.59)
26位:○学習院女子大学(40.48)
27位:○成城大学(40.18)
28位:○跡見学園女子大学(39.96)
29位:○中京大学(39.88)
30位:○神奈川大学(39.64)
42名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:12:40.75ID:WXmCk7rp
>>28
31位:○二松學舍大學(39.21)
32位:○関西外国語大学(39.17)
33位:○龍谷大学(39.17)
34位:○大阪産業大学(38.59)
35位:○同志社大学(37.93)
36位:○立正大学(37.90)
37位:○中央大学(37.68)
38位:○東京造形大学(37.57)
39位:○桜美林大学(37.54)
40位:○北海学園大学(37.47)
41位:▲下関市立大学(37.15)
42位:○文教大学(37.13)
43位:○清泉女子大学(37.06)
44位:○愛知淑徳大学(36.94)
45位:○武蔵野美術大学(36.62)
46位:○城西大学(36.59)
47位:○東海学園大学(36.43)
48位:○東北学院大学(36.36)
49位:○愛知工業大学(36.31)
50位:○中央学院大学(36.12)
51位:○びわこ成蹊スポーツ大学(36.07)
52位:○千葉工業大学(35.74)
53位:○実践女子大学(35.70)
54位:○流通科学大学(35.40)
55位:○東洋英和女学院大学(35.34)
56位:○高千穂大学(35.16)
57位:○神戸学院大学(35.06)
58位:○立命館アジア太平洋大学(35.03)
59位:▲釧路公立大学(35.00)
60位:○皇學館大学(34.86)
61位:○日本経済大学(34.86)
62位:○東洋学園大学(34.84)
63位:○名古屋学院大学(34.81)
64位:○亜細亜大学(34.69)
65位:○名古屋商科大学(34.61)
66位:○中村学園大学(34.56)
67位:○共栄大学(34.38)
68位:○日本女子体育大学(34.33)
69位:○東京女子大学(34.28)
70位:○大同大学(34.24)
71位:○大阪経済法科大学(34.20)
72位:○流通経済大学(34.18)
72位:○大妻女子大学(34.18)
74位:○大正大学(34.17)
75位:○共愛学園前橋国際大学(33.97)
76位:○関西学院大学(33.94)
77位:○札幌大学(33.90)
78位:○関東学院大学(33.65)
79位:○京都外国語大学(33.64)
80位:○青山学院大学(33.60)
43名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:14:47.45ID:WXmCk7rp
81位:○女子美術大学(33.53)
82位:○大阪学院大学(33.50)
83位:○同志社女子大学(33.44)
84位:○日本体育大学(33.43)
85位:○立教大学(33.28)●
86位:○駿河台大学(33.26)
87位:○共立女子大学(33.12)
88位:○明治大学(32.99)●
89位:○尚美学園大学(32.87)
90位:○九州共立大学(32.86)
91位:○松山大学(32.77)
92位:○甲南大学(32.71)
93位:○フェリス女学院大学(32.40)
94位:○多摩美術大学(32.22)
95位:○淑徳大学(32.21)
96位:○東京工芸大学(32.21)
97位:○多摩大学(32.16)
97位:○奈良大学(32.16)
99位:○聖心女子大学(32.09)
100位:○神戸女学院大学(32.05)
101位:○成蹊大学(32.04)
102位:○日本文化大学(31.88)
103位:○神戸国際大学(31.81)
104位:○広島修道大学(31.81)
105位:○四天王寺大学(31.71)
106位:○東京農業大学(31.64)
107位:○名城大学(31.57)
108位:○津田塾大学(31.54)
109位:○学習院大学(31.48)●
110位:○北星学園大学(31.47)
111位:○京都女子大学(31.39)
112位:○熊本学園大学(31.30)
113位:○名古屋外国語大学(31.26)
114位:○洗足学園音楽大学(31.16)
115位:○帝塚山大学(31.13)
116位:○至誠館大学(31.13)
117位:○京都産業大学(31.09)
118位:○大東文化大学(31.07)
119位:○椙山女学園大学(30.96)
120位:○武蔵野大学(30.86)
121位:○大阪電気通信大学(30.77)
122位:○沖縄大学(30.76)
123位:○ものつくり大学(30.68)
124位:○九州産業大学(30.67)
125位:○東京工科大学(30.49)
126位:○沖縄キリスト教学院大学(30.38)
127位:○東京国際大学(30.35)
128位:○大阪体育大学(30.19)
129位:○東京家政大学(30.13)
130位:○福岡工業大学(29.95)
131位:○九州国際大学(29.87)
132位:○日本大学(29.74)●
44名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:15:59.32ID:WXmCk7rp
150位:○佛教大学(28.10)
151位:○女子栄養大学(28.03)
152位:○南山大学(27.99)
153位:○日本女子大学(27.93)
154位:○宮城学院女子大学(27.91)
155位:○工学院大学(27.90)
156位:○敬愛大学(27.72)
157位:○上武大学(27.61)
158位:○西日本工業大学(27.60)
159位:○名古屋女子大学(27.55)
160位:○日本工業大学(27.50)
161位:○日本文理大学(27.25)
162位:○鹿児島国際大学(27.15)
163位:○藤女子大学(27.13)
164位:○明星大学(27.12)
165位:○摂南大学(27.10)
166位:○平成国際大学(27.07)
167位:○東京情報大学(27.04)
168位:○大手前大学(26.97)
169位:○横浜商科大学(26.94)
170位:○盛岡大学(26.90)
171位:○大谷大学(26.83)
172位:○早稲田大学(26.77)●
173位:○金城学院大学(26.77)
174位:○芝浦工業大学(26.59)
175位:○至学館大学(26.57)
176位:○立命館大学(26.54)●
177位:○東北福祉大学(26.52)
178位:▲宮崎公立大学(26.50)
179位:○大阪女学院大学(26.48)
180位:○日本福祉大学(26.43)
181位:○名古屋経済大学(26.42)
182位:○上智大学(26.41)●
45名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:24:34.14ID:WXmCk7rp
202位:○東京理科大学(25.15)●
207位:▲熊本県立大学(24.94)
212位:▲尾道市立大学(24.68)
247位:▲公立千歳科学技術大学(22.54)
267位:○国際基督教大学(21.52)●
269位:▲長岡造形大学(21.44)
283位:○京都先端科学大学(21.06)
285位:▲公立諏訪東京理科大学(21.00)
293位:○近畿大学(20.59)
303位:●一橋大学(20.28)
309位:▲奈良県立大学(20.21)
310位:○聖学院大学(20.19)
311位:▲福山市立大学(20.17)
316位:▲長崎県立大学(20.05)
320位:▲公立鳥取環境大学(19.93)
321位:●小樽商科大学(19.91)
326位:●愛知教育大学(19.82)
332位:▲前橋工科大学(19.64)
333位:●総合研究大学院大学(19.64)
334位:●福島大学(19.62)
46名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:27:59.72ID:WXmCk7rp
>>28
396位:●東京外国語大学(17.06)
397位:○福岡大学(17.06)
398位:○神田外語大学(16.96)
399位:○神戸海星女子学院大学(16.86)
400位:●東京学芸大学(16.86)
401位:○京都造形芸術大学(16.78)
402位:▲高知工科大学(16.76)
403位:○つくば国際大学(16.73)
404位:●横浜国立大学(16.67)
405位:●福岡教育大学(16.67)
406位:○園田学園女子大学(16.65)
407位:○愛知文教大学(16.57)
408位:●名古屋工業大学(16.48)
409位:▲愛知県立大学(16.47)
410位:▲静岡文化芸術大学(16.37)
411位:○岡崎女子大学(16.37)
412位:○東京福祉大学(16.25)
413位:○桐生大学(16.21)
414位:○長崎総合科学大学(16.20)
415位:●九州工業大学(16.19)
416位:○芦屋大学(16.16)
417位:●電気通信大学(16.14)
418位:●和歌山大学(16.09)
419位:○桐朋学園大学(16.06)
420位:○明海大学(16.04)
421位:○岐阜医療科学大学(16.04)
422位:○広島国際大学(15.98)
423位:○広島国際学院大学(15.89)
424位:○八戸工業大学(15.88)
425位:○静岡福祉大学(15.87)
426位:○足利大学(15.85)
427位:○川村学園女子大学(15.84)
428位:○ルーテル学院大学(15.84)
429位:○愛知工科大学(15.80)
430位:○京都ノートルダム女子大学(15.78)
431位:○高松大学(15.72)
432位:○九州情報大学(15.71)
433位:○慶應義塾大学(15.62)●←ココ
434位:○山口学芸大学(15.62)
435位:○桃山学院教育大学(15.59)
436位:●お茶の水女子大学(15.56)
47名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:41:07.63ID:WXmCk7rp
早慶上理I、GMARCH、関関同立

5位:○関西大学(44.14)
15位:○法政大学(41.57)
35位:○同志社大学(37.93)
37位:○中央大学(37.68)
76位:○関西学院大学(33.94)
80位:○青山学院大学(33.60)
85位:○立教大学(33.28)
88位:○明治大学(32.99)
109位:○学習院大学(31.48)
172位:○早稲田大学(26.77)
176位:○立命館大学(26.54)
182位:○上智大学(26.41)
202位:○東京理科大学(25.15)
267位:○国際基督教大学(21.52)
433位:○慶應義塾大学(15.62)●←ココ
48名無しなのに合格
2020/07/28(火) 17:50:02.19ID:WXmCk7rp
参考: 旧帝+防衛大
687位:●九州大学(7.78)
694位:●北海道大学(7.58)
707位:●東京大学(7.24)
708位:●大阪大学(7.16)
711位:◆防衛大学校(6.94)
714位:●名古屋大学(6.71)
716位:●京都大学(6.67)
723位:●東北大学(5.94)
49名無しなのに合格
2020/07/28(火) 18:24:02.43ID:TEQeyhlY
>>41
専任教員数(助教以上)大学ランキング
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201906/article_3.html
u2019/06/02 21:30
 先に示したST比の分母に用いた助教以上の専任教員数のランキングです。
 やはりトップの東大や2位の京大といった旧帝大など上位国立大学で専任教員数が多いとともに、
医学部・大学病院などを抱える総合大学や医科単科大学が上位となっています。

【各大学の助教以上の専任教員数】(2018年5月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は助教以上の専任教員数(単位:人)

1位:●東京大学(3,817)
2位:●京都大学(3,372)
3位:●大阪大学(3,255)
4位:●東北大学(3,001)
5位:●九州大学(2,399)
6位:○日本大学(2,381)
7位:●名古屋大学(2,357)
8位:●北海道大学(2,332)
9位:○慶應義塾大学(2,153)
10位:○昭和大学(2,057)
11位:●筑波大学(1,863)
12位:○早稲田大学(1,819)
13位:●広島大学(1,684)
14位:○近畿大学(1,682)
15位:○東海大学(1,660)
16位:○北里大学(1,619)
17位:●神戸大学(1,568)
18位:●岡山大学(1,468)
19位:○東京女子医科大学(1,457)
20位:○自治医科大学(1,360)
21位:○立命館大学(1,350)
22位:●千葉大学(1,333)
23位:●新潟大学(1,267)
24位:○埼玉医科大学(1,266)
25位:○帝京大学(1,234)
26位:○順天堂大学(1,211)
50名無しなのに合格
2020/07/28(火) 18:31:38.35ID:TEQeyhlY
>>28
>>41
専任教員数(助教以上)大学ランキング
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201906/article_3.html
【私大・医学部なし】
12位:○早稲田大学(1,819)
21位:○立命館大学(1,350)
33位:○明治大学(1,005)
53位:○東京理科大学(776)
54位:○同志社大学(773)
57位:○東洋大学(770)
61位:○関西学院大学(750)
62位:○法政大学(745)
68位:○関西大学(694)
69位:○中央大学(690)
79位:○立教大学(618)
82位:○青山学院大学(568)
86位:○上智大学(530)
87位:○龍谷大学(517)

【私大・医学部あり】
9位:○慶應義塾大学(2,153)
10位:○昭和大学(2,057)
14位:○近畿大学(1,682)
15位:○東海大学(1,660)
16位:○北里大学(1,619)
19位:○東京女子医科大学(1,457)
20位:○自治医科大学(1,360)
24位:○埼玉医科大学(1,266)
25位:○帝京大学(1,234)
26位:○順天堂大学(1,211)
28位:○福岡大学(1,167)
34位:○日本医科大学(995)
37位:○東邦大学(935)
38位:○久留米大学(932)
39位:○聖マリアンナ医科大学(907)
40位:○国際医療福祉大学(894)
43位:○藤田保健衛生大学(871)
48位:○東京医科大学(812)
52位:○関西医科大学(798)
66位:○獨協医科大学(709)
71位:○杏林大学(682)
74位:○愛知医科大学(665)
75位:○岩手医科大学(661)
85位:○川崎医科大学(531)
51名無しなのに合格
2020/07/30(木) 21:09:12.65ID:ot7jWsvs
慶応はもはや上智以下
52名無しなのに合格
2020/08/01(土) 16:08:57.30ID:6/Wf4rXb
キチガイ慶応ww

最近だけでもこれだけの不祥事 腐り切ったクズ大学

・慶応アメフト部盗撮事件
・慶応応援部しごき事件
・慶応現役学生図書館財布窃盗事件
・慶応教授下着ドロボー事件
・慶応卒会社社長準猥褻事件
・慶応応援部盗撮猥褻下着窃盗事件
・慶応卒政治家愛人契約疑惑
・慶応職員学内トイレ盗撮1000件事件
・慶応病院研修医隠れ飲み会コロナ拡散
・慶応卒国会議員夫婦公職選挙法違反事件
53名無しなのに合格
2020/08/01(土) 18:24:36.44ID:QA+g0++G
>>17

私立洗顔マーチ志望の神、早稲田。
国立落ち狙い、慶應。

昔からコレ。

最近の早稲田は試験方式細分化し、推薦AO拡大し一般枠減らして偏差値爆上げに成功している。

慶應は静観。
54名無しなのに合格
2020/08/01(土) 18:29:54.93ID:ncKLeLg5
>>53
一般率28%の慶応法がなんか言っててくさ
55名無しなのに合格
2020/08/02(日) 02:38:53.00ID:rNYqcGId
>>54
28はデマ
「春入学の一般が早大国教15、慶應法28」
この数字のデマの表を何回指摘されても意図的に貼り続ける悪質な奴がいる

一般入学者を入学者数から推薦や帰国の「合格者数」を引いて出したバカが作った表
指定校以外の推薦や帰国には当然辞退がいるから一般が過剰に低くなってる

2019年実際の一般の割合は公表されてて以下の通り
早大国教
春のみ 一般率37.8%
春+秋 一般率25.7%
慶大法
春のみ 一般率34.3%
春+秋 一般率34.3%
56名無しなのに合格
2020/08/02(日) 02:42:51.79ID:0qrbm1SG
もはや社学が早稲田最難関になったと思うよ。
57名無しなのに合格
2020/08/02(日) 03:14:30.73ID:lFb8sfEi
>>56
上には王者政経がいる
58名無しなのに合格
2020/08/03(月) 19:30:05.63ID:rd3CkxT+
慶応は1-2科目の偏差値詐欺大学
59名無しなのに合格
2020/08/03(月) 21:15:08.60ID:2GIeka0J
>>56
政経どころか法や商も明確に超えたとは言い難い
私立文系専願なら今や早稲田に限らず日本一難しいと言っても過言ではないけど
あくまで私文専願だからね
60名無しなのに合格
2020/08/04(火) 11:47:40.99ID:2UtOZJOg
>>56
最難関は社学や 他の評価も付随して上がってくるやろ
61名無しなのに合格
2020/08/05(水) 07:34:43.52ID:ph6LT/h8
>>54

早稲田政経、慶應法は一般率低いよね。
62名無しなのに合格
2020/08/05(水) 07:38:43.96ID:aW41Ts+z
>>1
見かけの難易度はそうだとしても、受験する層が違う
63名無しなのに合格
2020/08/05(水) 08:27:37.52ID:5lGtEk29
慶応法と経済は煽り抜きでカス

頭そんなに良くないくせにイキり倒すからみんなに嫌われる
64名無しなのに合格
2020/08/05(水) 11:26:57.12ID:SpW2yZui
>>63
大学から慶應に入ってきた人達は謙虚な人も多いけどね
でも附属上がりの連中は謎のエリート意識に満ち溢れてるのが結構いるな
65名無しなのに合格
2020/08/05(水) 11:27:25.73ID:6oE8oAcA
【タイムセール】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ ふーみん&びーやま(\17,650)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\8,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,200)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

『【タイムセール】wakatteTV ワカ…(\18,888)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『【タイムセール本日限り】wakatteT…(\9,599)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88653319988/
66名無しなのに合格
2020/08/05(水) 12:50:36.80ID:sAG5JMJt
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
67名無しなのに合格
2020/08/06(木) 12:45:54.31ID:mBZkZV99
>>1 早稲田「まずは新潟大学に勝ってから来い、バカ慶応ww」

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww
68名無しなのに合格
2020/08/06(木) 12:54:44.72ID:PtAfY58b
慶応って三田に本部を置いて銀座でいきっても所詮神奈川の
土人商業学校だろ

せめてみなとみらい地区にキャンパス持たないと、関東学院
や神奈川大とちょっと上ぐらいでいいいよ
69名無しなのに合格
2020/08/07(金) 15:56:30.22ID:gf57XjkC
>>1 早稲田「まずは新潟大学に勝ってから来い、バカ慶応ww」

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww
70名無しなのに合格
2020/08/07(金) 16:29:35.52ID:kWSW4Pa9
最近なら難易度は変わらないけど慶應経済はブランドだからなー
早稲田商もコスパは良いけどさすがに慶應経済のそれには及ばないって感じ
いわんや早稲田社学は今後の実績次第だよねー
難易度と評価が早稲田社学ほど乖離してる学部も珍しい
71名無しなのに合格
2020/08/09(日) 14:08:32.99ID:PxOWjajL
慶応ってだけでもバカ大学で有名なのに

そのバカ大学の慶応の中でもバカ学部で有名なのが法学部
--------------------------
慶応法は日大法に蹴られていた
加山雄三も「俺は(バカな)法学部だからな」と自分の実力をわかっていたのに
--------------------------
日大法学部>慶應法学部
小沢一郎が証人
--------------------------
日大法以下のゴミクズ 慶応法
72名無しなのに合格
2020/08/10(月) 07:22:32.57ID:ZyQTq0Gj
2020年度 河合塾 全統模試 合格者平均偏差値

早稲田大学文系
政治経済学部国際政治経済学科 68.0 (62.4)
政治経済学部政治学科 67.9 (62.3)
政治経済学部経済学科 67.8 (61.6)
法学部 67.0 (61.0)
文学部 66.1 (59.4)
国際教養学部 66.0 (59.9) 
文化構想学部 65.9 (59.7)
商学部 65.8 (59.4)
社会科学部 65.7 (59.4)
教育学部公共市民学専修 65.3 (59.9)
教育学部教育心理学専修 65.2 (58.3)
教育学部地理歴史専修 64.9 (59.0)
教育学部生涯教育学専修 64.9 (59.0)
教育学部英語英文学科 64.8 (59.2)
教育学部教育学専修 64.7 (58.1)
教育学部複合文化学科 64.6 (58.7)
教育学部国語国文学科 63.9 (57.8)
人間科学部健康福祉科学科 63.5 (57.2)
人間科学部人間環境科学科 63.4 (58.1)
人間科学部人間情報科学科 63.4 (57.4)
教育学部初等教育学専攻 63.4 (57.4)
スポーツ科学部 60.6 (54.5)

慶應義塾大学文系
法学部政治学科 68.0 (62.3)
法学部法律学科 67.9 (61.0)
経済学部A方式 67.6 (61.0)
商学部B方式 67.6 (61.0)
経済学部B方式 67.3 (61.1)
商学部A方式 66.8 (60.4)
総合政策学部 66.4 (59.0)
文学部 65.6 (59.7)
環境情報学部 64.9 (58.9)

( )は不合格者平均
73名無しなのに合格
2020/08/11(火) 18:31:40.12ID:aAk8ErQR
>>72 1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応、必死だな
74名無しなのに合格
2020/08/13(木) 18:48:14.63ID:DOGo+FCO
ww
75名無しなのに合格
2020/08/14(金) 08:26:48.21ID:IWcVunF6
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
76名無しなのに合格
2020/08/15(土) 23:19:02.52ID:q5hgiwJM
1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応、大凋落!
77名無しなのに合格
2020/08/17(月) 18:19:05.36ID:YGGP8qQ2
>>75
会社ぶっ潰しのインチキ慶応が必死だな
78名無しなのに合格
2020/08/19(水) 12:01:51.24ID:KzH912C/
ww
79名無しなのに合格
2020/08/21(金) 12:26:50.62ID:pD6+tKth
ww
80名無しなのに合格
2020/08/23(日) 22:39:47.04ID:zxwdGMGi
ww
81名無しなのに合格
2020/08/25(火) 20:37:07.12ID:YqCJgDx+
>>1 早稲田「まずは新潟大学に勝ってから来い、バカ慶応ww」

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww
82名無しなのに合格
2020/08/27(木) 10:30:50.54ID:+r8KVRFA
>>1
しょぼい正体がバレたインチキ慶応

偏差値詐欺に会社をぶっ潰す無能卒業生 そして犯罪多数

もう完全に崩壊しているな
83名無しなのに合格
2020/08/27(木) 12:50:25.78ID:e2AbK4Cm
なんか早稲田って一流感ないんだよな。
84名無しなのに合格
2020/08/27(木) 13:03:00.30ID:2wVN2c8n
てか私立の盛衰なんて滑り止めとして併願してくださる国立志望者様たちの判断にかかってんだから
順位上げたければ受けてくださいアピールすればいいんだよww
85名無しなのに合格
2020/08/27(木) 13:05:52.29ID:HxAuad91
早稲田は庶民の大学を売りにしてたからな
現実は高所得者層の子が多いけど
86名無しなのに合格
2020/08/28(金) 01:41:28.55ID:LzHn2JyX
ワカッテTV
87名無しなのに合格
2020/08/29(土) 06:06:20.74ID:55WO/rGd
早稲田偏差値アップの理由

1990→2020 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→450(来年から300)
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600
88名無しなのに合格
2020/08/31(月) 09:24:53.19ID:pltQDgWr
>>1
しょぼい正体がバレたインチキ慶応

偏差値詐欺に会社をぶっ潰す無能卒業生 そして犯罪多数

もう完全に崩壊しているな
89名無しなのに合格
2020/08/31(月) 09:53:37.59ID:AeZWL4n2
2科目しかないのにその2科目の難易度も大して高くない模様
更に合格に必要な点数も高くないというww
雑魚過ぎ
90名無しなのに合格
2020/08/31(月) 10:32:26.42ID:cYzU5oDs
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上智明治立教MARC
91名無しなのに合格
2020/08/31(月) 20:49:41.95ID:86DCm7dM
慶応は半分以上が神奈川で暮らす。三田キャンパスはかなり狭くね?

早稲田は9割以上が新宿区内
92名無しなのに合格
2020/08/31(月) 20:52:19.43ID:uNiXpZAL
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
93名無しなのに合格
2020/08/31(月) 20:55:02.47ID:pltQDgWr
>>1
慶応が偏差値詐欺・犯罪で大凋落したのは残念ながら事実です 
理由は簡単に言えばインチキ入試でバカを大量に入学させ、
慶応第一の選民思想主義を植え付けたせいでしょう
    ↓
慶応の犯罪(ごく一部を抜粋)
・強姦殺人事件(ルーシーブラックマン事件、その他レイプ200件以上の余罪)
・地下鉄サリン事件(慶応医学部卒の実行犯)
・医学部集団レイプ事件(一部どこかの医学部に再入学して現在医者になってる者も)
・チンポ切り事件(慶応ロースクールの学生が妻の不倫相手の局部切断)
・広告学研究会集団レイプ事件(女性を集団レイプ後、顔面に放尿)
・ミスター慶応ファイナリストレイプ事件(女性をレイプ後に顔や腹を蹴る)
・英国人監禁レイプ事件(犯人は懲役11年)
・SFC現役学生帯広レイプ事件(2018年1月)
・現役学生ラッパー大麻密売事件(慶応幼稚舎上がり)
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂事件
・痴漢逃亡列車停止事件
・昏睡強盗事件(ミスター慶應ファイナリストレイプ以外の余罪)
・父親殺害事件(慶応経済現役学生父親殺害2018年1月)
・スーフリ事件黒幕岸本(スーフリ事件では慶応の未成年学生もレイプで2人逮捕)
94名無しなのに合格
2020/09/02(水) 10:18:09.47ID:/IPV6gn7
>>1
しょぼい正体がバレたインチキ慶応

偏差値詐欺に会社をぶっ潰す無能卒業生 そして犯罪多数

もう完全に崩壊しているな
95名無しなのに合格
2020/09/02(水) 14:25:33.95ID:5ETc2xKg
>>70
難易度は慶応経済は上智経済と同じくらいで、早稲田の商、社学に
近年かなり差をつけられている。
ブランドが高いなら、もっと難易度が高くなるはずだが、そうなっていない
ようだから、思ったほどブランドの効力はない。
慶応経済最大のお得意様、銀行業界はオワコン化、斜陽だしな。
96名無しなのに合格
2020/09/02(水) 17:30:34.56ID:nC1KlpbU
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
97名無しなのに合格
2020/09/02(水) 17:49:25.27ID:HIVuPJqi
>>95
受験者層のレベルって知ってるか馬鹿私文?
98名無しなのに合格
2020/09/04(金) 10:43:04.42ID:t5u4E5Ou
早稲田「まずは新潟大学に勝ってから来い、バカ慶応ww」

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww
99名無しなのに合格
2020/09/06(日) 11:01:09.71ID:A37yabQU
>>1
しょぼい正体がバレたインチキ慶応

偏差値詐欺に会社をぶっ潰す無能卒業生 そして犯罪多数

もう完全に崩壊しているな
100名無しなのに合格
2020/09/07(月) 19:41:23.31ID:iF2rzqVd
ww
101名無しなのに合格
2020/09/09(水) 09:34:25.72ID:gnO9hkqa
ww
102名無しなのに合格
2020/09/09(水) 11:56:32.64ID:IyEPjmOR
やべえやこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しなのに合格
2020/09/09(水) 22:19:24.53ID:gnO9hkqa
>>1
慶応が偏差値詐欺・犯罪で大凋落したのは残念ながら事実です 
理由は簡単に言えばインチキ入試でバカを大量に入学させ、
慶応第一の選民思想主義を植え付けたせいでしょう
    ↓
慶応の犯罪(ごく一部を抜粋)
・強姦殺人事件(ルーシーブラックマン事件、その他レイプ200件以上の余罪)
・地下鉄サリン事件(慶応医学部卒の実行犯)
・医学部集団レイプ事件(一部どこかの医学部に再入学して現在医者になってる者も)
・チンポ切り事件(慶応ロースクールの学生が妻の不倫相手の局部切断)
・広告学研究会集団レイプ事件(女性を集団レイプ後、顔面に放尿)
・ミスター慶応ファイナリストレイプ事件(女性をレイプ後に顔や腹を蹴る)
・英国人監禁レイプ事件(犯人は懲役11年)
・SFC現役学生帯広レイプ事件(2018年1月)
・現役学生ラッパー大麻密売事件(慶応幼稚舎上がり)
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂事件
・痴漢逃亡列車停止事件
・昏睡強盗事件(ミスター慶應ファイナリストレイプ以外の余罪)
・父親殺害事件(慶応経済現役学生父親殺害2018年1月)
・スーフリ事件黒幕岸本(スーフリ事件では慶応の未成年学生もレイプで2人逮捕)
104名無しなのに合格
2020/09/10(木) 16:00:06.70ID:Y3aDyEKG
ww
105名無しなのに合格
2020/09/11(金) 12:49:32.26ID:de9tXH3N
ふう
106名無しなのに合格
2020/09/12(土) 08:40:48.94ID:RaECNOWN
ww


ニューススポーツなんでも実況



lud20250914130056
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594964931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「煽り抜きで、慶応トップの慶応経済の難易度って早稲田の商や社学とかわんないよな? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
早稲田社学って10年前とか難易度低かったのガチ?
上智経済と早稲田教育って受験難易度だどどっちが難しい
早稲田の社学偏差値70ってヤバくない?!
実際早稲田と慶応の学生ってそんな仲悪くないよな
早稲田の下位学部になんとか滑り込んだ奴等と早稲田の5学部に受かって頂点の政治経済学部政治学科に
早稲田の難易度上がりすぎだろ、死ね
「専願早稲田の難易度は中位駅弁並み」コピペを真に受けてる方へ
早稲田の商、社学、文学部に受かった場合どれに行くか悩みどころだよな
早稲田社学と慶応商
早稲田社学か慶応総合政策か
早稲田社学から京大経済への編入を考えてる
慶応法と早稲田人科どっちが難易度高い?
一橋社学vs慶應商vs北大経済vs早稲田法
【学部別難易度】 早稲田社学>商>政経 ?
早稲田理工経シスと慶応経済両方受かったら
W合格で早稲田政経>慶応経済になった理由は?
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
【難易度対決】慶応商 vs 早稲田教育 vs 明治政経
一橋経済/慶応経済/早稲田政経全部受かったけど質問ある?
今年は早稲田政経が慶応経済にW合格で圧勝か?
進学校からすれば、早稲田政経や慶応経済も落ちこぼれなんか?
「慶応大は経済・早稲田大は政経」は古い?学部ヒエラルキーに変化
文系難易度は東大100,一橋80,京大70,慶応と早稲田政経65,早稲田非政経60,中央法50,マーチ45,灘40だべ?
東洋経済2020.11.7号 弁護士輩出大学の明暗 先行する慶応、追う早稲田、中央
名大経済、東北経済、神戸経営、慶応商、早稲田商 ならどれに行く?
慶応経済法って地方旧帝や神戸の下だよな?
早稲田社学の英語ってマーチレベルだよな?
早稲田の政経と社学は今実は偏差値があまり変わらない
wakatte見たけど早稲田って慶応より出身高校レベル低いし馬鹿だよな
俺早稲田の社学だけど、一番良かったときは東大京大一橋の奴らと遜色ない成績だったんだぞ
早稲田と慶応って聞いて早稲田の方が賢いイメージがあるの自分だけ
阪大法学部と一橋大学の難易度差ってほぼないよな
東大と早稲田って難易度変わらないよね
慶応法経済とか中央法とか明治政経商とかでかすぎないか?
横国とか千葉って本気で早稲田社学や文構より上だと思ってるの?
早稲田社学とか慶應法の社会の問題ってよく重箱重箱叩かれるけど
中学の頃まで東大と早稲田と慶応が日本のトップ3だと思ってたwww
私立文系 トップは早稲田政経【経済】が独走です。政治は慶應法とでも戦ってろw
中央法の民だけど中央法が早稲田社学より上とか明治法より下って暴れられて辛い…
早稲田の社学の国語
早稲田の人科と社学
早稲田の商社学と文文構
早稲田の社学むずくね?
早稲田の合格難易度ランキング
早稲田大と同志社大の難易度の差★2
やはり早稲田の方が慶応より難しい
早稲田の学部間難易度を予想してほしい…
上智法なら早稲田教育・慶応SFCを蹴るよな?
早稲田の社学と法だったらどっち行く
早稲田理工ぼくが一般の難易度で負けてると思う大学一覧
中央法受けてきたけど難しくね?余裕で早稲田下位くらいの難易度あるだろ
早稲田の政治経済の勉強法教えてくれ!(選択の方)
入試難易度を抜きにして、早稲田の政経と医科歯科の歯学部だったらどっち行きたい?
早稲田は法学部、商、社学、文、文構に受かった場合にどれを選ぶか迷うよな
現役で早稲田の社学、一浪して早稲田の政経に受かった者だけど質問ある?
僕「大阪大学法学部蹴り早稲田の政経(経済)です。」←どんなイメージ?
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
早稲田の一般募集人員割れがヤバすぎる 政経:募集525→入学310 社学:募集500→入学360
【スレタイに早稲田を】早稲田の犬っころ惨めな慶応信者のスクリプトを召喚するスレ【入れると登場】
🎀🎀早稲田の併願:慶応 明治 慶応の併願:早稲田 明治🎀🎀
割とマジで大阪市立法経済商>早稲田政経法、慶應経済>>>早稲田商>>慶應商だよな
早稲田の難化って実際どうなの?
慶応って難易度は明治に負けてない? (170)
法学部TOP5って、東大一橋京大慶應早稲田の順だよな
ワタク文系ってどう考えても下位駅弁文系以下の難易度だよな
早稲田のバカに「なんでこんなとこでバイトしてんの?」って聞くと不機嫌になるの面白いよな

人気検索: siberian mouse masha mouse u15 nude 男子 精子 男の裸 144 Secret star あうろり pedofilia 縺ゅ≧繧?
14:17:09 up 4 days, 14:30, 0 users, load average: 47.35, 52.26, 50.71

in 0.15535092353821 sec @0.15535092353821@0b7 on 102203