◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611235508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:25:08.82ID:qYrUdDlt
国公立にダブル合格
国公立vs早慶上智あたり
を語るスレ
2名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:34:31.71ID:8o+VLcgN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
3名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:35:08.57ID:INKNno9h
人気のキリスト教系3校だが上智は意外と古い

・立教大学の歩み
1874年(明治7年)、アメリカ聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教により、東京築地の外国人居留地に聖書と英学を教える私塾「立教学校」が開かれ、 わずか数人の生徒で始まった小さな学校。これが今の立教大学のルーツです。

・青山学院の歩み
青山学院は、1874年11月16日に創設されたプロテスタント・メソジスト派の学園です。130年余りの歴史を有する日本でもっとも古い学校の一つであり、キリスト教教育を堅持し歩んできました。

・上智大学の歩み
イエズス会はキリシタン時代に日本でコレジオ(※1581年)やセミナリオ(※1580年)を開設して、東西文化の交流に努めましたが、
信者たちはそのイエズス会の会員を再び日本に派遣するようダールマン師にお願いしたのです。

ローマソフィア会通信
1年半ぶりにローマソフィア会を開催。上智大学留学経験者も交えて、計10人がグレゴリアン大学の菅原学部長室(※教皇庁立グレゴリアン大学教会法学部長)に集まり、楽しく豊かな時を共有しました。東日本大震災6年目の当日に心を合わせて黙祷を捧げました。
上智創立のもとになった歴史的出来事を描いた絵画「ヨーロッパ内外にセミナリオを設立するグレゴリウス13世」(作者無名、制作年1584年-1620年代)。ヤポニクム(日本)と書かれたコレジオ設立のための設計図が教皇みずからの手によってイエズス会士に託されています 。
菅原神父様による解説のもと、母校設立の歴史的経緯に感慨を深くしました。 複製が四谷キャンパス内ソフィアンズクラブ入口に、資料(当会員・岩崎祐子さん翻訳)と共に飾られています。
4名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:38:57.83ID:TelolMXz
ダブル合格データ

九州大学頼むよ
5名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:41:15.23ID:ahoBIvnK
大阪市立お願いします
6名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:13:04.38ID:0oIBLeB0
コピペ

兵庫県立大学
京都府立大学
国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚
国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚
7名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:29:02.30ID:M7/YK6IP
九州大学全学部

http://imgur.com/a/aWvP7IO
8名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:36:03.70ID:px3j1mtS
ここのほうが良いよな
9名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:36:24.60ID:px3j1mtS
>>7
どうもありがとう
10名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:41:48.46ID:YNOk8Qoj
大阪大学 全学部

http://imgur.com/a/tknt3Tz
11名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:42:18.16ID:VI6JtibY
まだやってんのか
人生に全く影響なし
12名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:45:51.40ID:TSGFR/xW
>>11
クソMARCHには関係ねえw
13名無しなのに合格
2021/01/21(木) 23:53:27.68ID:TSGFR/xW
阪大蹴り早慶もいるな
14名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:13:25.60ID:Jv9BaICg
阪大も併願校はほとんど関関同立だな
15名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:21:27.53ID:6Jg8juKV
>>5
どうぞ

http://imgur.com/a/RWG6k8i
16名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:24:06.56ID:KIhy4AoL
阪大蹴り慶應理工1人
めちゃくちゃ勿体ないな
大阪住みの高校生で親と離れたかったのかな?
17名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:28:41.33ID:YsMlPGbc
>>15
福井県立大学もお願い
18名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:43:10.58ID:6gqVTfPl
コピペだが

関西大ダブル 合格
http://imgur.com/a/clV9Le5
19名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:51:58.00ID:Phma/3iz
上智が志願者増やしたのはコロンビア、ジョージタウン、ジュネーブ高等大学院などへの進学制度が認知され始めたから。
提携先にさらにハーバード院などとのダブル・ディグリー制度ある。
現役もOBもみんなが使えるシステム。
東京一工滑ったらコロンビア院へ行く気だろう。
早ければ4年で両方学位取れるって話。
20名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:54:23.01ID:bJadnhf8
やっぱり阪大に早慶併願は無理っぽいね
21名無しなのに合格
2021/01/22(金) 00:54:59.84ID:YsMlPGbc
>>18
神戸市外国語大学外国語学部は、第二部英米語学科も含まれている
22名無しなのに合格
2021/01/22(金) 01:32:39.48ID:nRTZ/JS0
>>18
同志社蹴り関大理工は学費的な問題も考えればまだ分からんでもないけど、府大工を蹴って関大理工は意味不明
23名無しなのに合格
2021/01/22(金) 01:39:13.16ID:HxeMSMa6
>>22
同志社と関大は学費かわらないだろう
24名無しなのに合格
2021/01/22(金) 02:07:17.28ID:YsMlPGbc
>>18
関西大学総合情報 法政大学社会学部に完封されとる
関大システム理工 関西国公立大学工学系4位 大阪府立大学工学部合格蹴り17%
25名無しなのに合格
2021/01/22(金) 05:10:23.43ID:z26NlS6g
>>6
兵庫県立大学理学部は、国立徳島大学理工学部合格蹴り 関西学院大学理工学部 京都薬科大合格蹴り50%だから 東洋大学に50%蹴られている高崎経済大学や明星大学に50%合格蹴りされている都留文科大学などの関東の公立大学より上だな
26名無しなのに合格
2021/01/22(金) 06:57:16.97ID:oPDtNUBB
>>18
和歌山とか香川って関大に蹴られてるんだね
27名無しなのに合格
2021/01/22(金) 07:03:06.95ID:8r0FXO9a
>>10
阪大経済50-50慶應商学
なんだ
28名無しなのに合格
2021/01/22(金) 11:21:41.30ID:vWEeo028
>>26
神戸外国語大学蹴り関大はビックリだ
29名無しなのに合格
2021/01/22(金) 12:39:58.52ID:z26NlS6g
>>28
神戸市外国語大学は、外国語学部に2部英米語が含まれていてパスナビの難易度データ〈河合塾偏差値55〉やサンデー毎日 神戸外大合格者数高校ランキング 2部夜間学部が含まれている。関大外国語学部に蹴られているのは夜間学科かもしれない
30名無しなのに合格
2021/01/22(金) 14:13:24.99ID:PGEPTwUu
神戸大学は既出ですかね?
31名無しなのに合格
2021/01/22(金) 14:23:29.19ID:9UldhJU1
理科大経営はそこら辺のMARCHじゃ敵わなくなってきたな

早慶上智理科大(理系)中央法>理科大経営>MARCH
国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚
32名無しなのに合格
2021/01/22(金) 14:35:05.44ID:AFAMaCPM
>>31
理科大経営学部の第1回入試があった1994年の春休みにアクトシティ浜松に観光に行ったついでに代ゼミ浜松校を除いたら壁に東京理科大経営学部合格 浜松北高校卒 明治学院大学法学部法律学科合格 浜松北高校卒と記載されていたわ。当時の理科大経営学部は、河合塾52.5
明学法学部法律学科 河合塾50 〈政治学科55〉だったから数値以上に難しそうだと思った
33名無しなのに合格
2021/01/22(金) 17:58:07.37ID:cM0vjW1L
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年1月20日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

千葉大文     ×58.8−60.0○ 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  △57.5−57.5△ 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 4勝3敗2分 > 九州大 3勝4敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
34名無しなのに合格
2021/01/22(金) 22:03:56.14ID:QF1sDgzX
>>32
爺さんワロタ
35名無しなのに合格
2021/01/22(金) 23:01:23.66ID:fEELjrGx
神戸大学

名古屋大学

ガッツリお願いできませんか?
36名無しなのに合格
2021/01/22(金) 23:16:01.31ID:fEELjrGx
メジャーどころで
見れてないのは
神戸大学
名古屋大学

東京大学
京都大学

筑波大学

ぐらいですよね?
37名無しなのに合格
2021/01/22(金) 23:22:22.36ID:cM0vjW1L
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年1月20日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  52.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.1  55.6  57.5  57.5  56.3  56.3  56.9  55.0


千葉>北大=筑波>(都立)>神戸=横国>九大>阪市

※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
38名無しなのに合格
2021/01/22(金) 23:51:21.02ID:14MdyDZB
>>31 ネットで1999年の河合塾 駿台 代ゼミの偏差値が載っていた週刊誌の記事を発見
【河合塾】57.5〈私立〉東農大管理栄養士専攻』=日大法学部法律学科>52.5東京理科大経営学部 【駿台】62日大法学部法律>58東京理科大経営学部>56〈私立〉東京農大管理栄養士
【代ゼミ】60日大法学部法律学科>58東京理科大経営学部=〈私立〉東京農業大学管理栄養士
理科大経営学部 日大法学部法律学科に完敗
39名無しなのに合格
2021/01/22(金) 23:52:33.06ID:WbcqYON/
千葉大は就職が悲惨
3教科に絞って明治行った方がいいよ受験生は
40名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:02:29.05ID:eQMv6ih6
>>31 ネットで99大学入試分野別難易度ランキング  【河合塾】60 早稲田第2文学部>52.5
東京理科大経営学部=中央大学総合政策学部〈夜間学部〉【駿台】62早稲田大学第2文学部>59中央大学総合政策学部〈夜間〉58東京理科大経営学部 【代ゼミ】63中央大学総合政策学部〈夜間〉>60早稲田大学第2文学部>58東京理科大経営学部  (´゚д゚`) 1999年の東京理科大経営学部 中央大学夜間学部より低かった
41名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:08:10.68ID:zIHo/Wa8
75点の天才!


42名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:16:15.48ID:9wEWLTSo
>>31
おまえ
しつこいな
去年まで明治の下位学部に完封負けしてたお荷物だろ


明治(商)>東京理科(経営)>明治(経営)
43名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:16:27.82ID:9wEWLTSo
(文系)明治>東京理科


これは永遠に変わりませんよ
格が違う
44名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:18:35.55ID:yM4NgSi7
>>43
明治はもう一つのスレでやってくれないかなあ
45名無しなのに合格
2021/01/23(土) 00:42:03.71ID:Rhopt8LE
汚い=悪質=上智=卑しい


昔、日本人を宣教師面して拉致して奴隷にしてた糞組織=上智


日本から消えろ!
存在自体消えろ



まともな日本人は
絶対に上智みたいな糞組織に入ったら駄目だぞ
宣教師面して日本人を奴隷にしてきた組織(上智)だぞ
46名無しなのに合格
2021/01/23(土) 01:12:13.67ID:eQMv6ih6
1999年 私大文系トップ 上智大学法学部国際関係法学科!! 【駿台】71上智国際関係法>70慶應法律>68早稲田政経学部政治【河合塾】70上智国際関係法学科=早稲田政経学部政治>67.5
慶應義塾法学部法律 【代ゼミ】70慶應法学部法律>68上智法学部国際=早稲田政経学部政治
47名無しなのに合格
2021/01/23(土) 01:17:27.18ID:eQMv6ih6
1999年私大文学部系1位は【慶同】
河合塾偏差値67.5  代ゼミ偏差値66
慶應義塾大学文学部 同志社大学文学部心理学科 早稲田大学第一文学部 同率
【駿台】68 慶應=同志社>65早大
48名無しなのに合格
2021/01/23(土) 12:26:20.96ID:eQMv6ih6
1999年の【西南学院大学文学部英語】【青山学院大学文学部英米文】と同ランクだった
『河合塾』60 西南=青学 『駿台』63西南>62青学 『代ゼミ』62青学>61西南
駿台限定で63西南学院大学法学部国際関係法=西南学院大学文学部国際文化=青山学院大学国際政経学部国際政治学科
49名無しなのに合格
2021/01/23(土) 12:36:30.19ID:qu5Idm3L
>>42
正確に書くと

明治経営33 東京理科大経営67
明治商57  東京理科大経営43
明治情報40 東京理科大経営60
50名無しなのに合格
2021/01/23(土) 12:45:46.28ID:TCEGbBRm
>>48
それよりさらに前だけど立教に合格した奴が西南に落ちていた
51名無しなのに合格
2021/01/23(土) 12:47:39.64ID:PvKFIs+l
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
52名無しなのに合格
2021/01/23(土) 13:15:56.42ID:y4vE9xnJ
>>28
所詮ザコク
53名無しなのに合格
2021/01/23(土) 13:16:52.46ID:y4vE9xnJ
>>47
私立文系の当時の偏差値他も見たい
54名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:12:12.12ID:TCEGbBRm
そう言えばひと昔前だと早稲田蹴りの同志社と言うのはそれなりにいたと思うんだよな
55名無しなのに合格
2021/01/23(土) 16:45:37.23ID:6BUnSnxr
>>40
その表に載ってる中央大総合政策はややこしいけど昼夜開講制の中の夜間主であって夜間部ではないと思うよ。
同じ表に載ってる同志社も夜間主であって夜間部ではない。
調べたら同志社は97年に法・文・経済・商の2部を廃止して昼夜開講制の中に夜間主を設置している。

中央も同志社も夜間主ではなくて夜間部の場合は難易度が低い。
56名無しなのに合格
2021/01/23(土) 17:01:33.51ID:eQMv6ih6
>>53
各種偏差値で検索→1999年駿台 河合塾 代ゼミ偏差値のリンクをクイックしたら当時の週刊誌の記事にアクセスできると思う
57名無しなのに合格
2021/01/23(土) 17:21:35.40ID:eQMv6ih6
>>55 夜間主だと思うけど昼間と差があるわ
1999年 同志社大学『法学部法律』【駿台】☆昼67★夜53【河合塾】☆昼62.5 ★夜60 【代ゼミ】☆昼★夜60 『文学部英文』【駿台】☆昼65★夜54【河合塾】☆昼62.5★夜55【代ゼミ】☆昼64★夜62 中央大学総合政策学部 【駿台】☆昼67★夜59【河合塾】☆昼62.5 ★夜52.5 【代ゼミ】☆昼65★夜63
58名無しなのに合格
2021/01/23(土) 17:27:02.85ID:eQMv6ih6
>>52
【神戸市外国語大学】 ☆昼間の学科 河合塾2次偏差値60〜河合塾偏差値62.5  国立【東京外国語大学】より上の学科もあるな
59名無しなのに合格
2021/01/23(土) 17:35:26.42ID:eQMv6ih6
>>37
共通テスト 79% 神戸市外国語大学外国語学部1部英米語>東京外国語大学カンボジア ビルマ語 河合塾二次偏差値 62.5神戸市外国語大学外国語学部一部英米語>60東京外国語大学ビルマ語 カンボジア語
60名無しなのに合格
2021/01/23(土) 17:37:35.27ID:6BUnSnxr
>>57
確かにそうなんだけど夜間主ではなく夜間部だったらもっと差があったはず。
夜間主は昼間主より入りやすいけど夜間部ではないから得だったかもね。
61名無しなのに合格
2021/01/23(土) 19:18:22.30ID:rCIOkeOT
<文系の入学者平均偏差値2001>
国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚

都立人文 65.8 > 慶應法 65.1 > 早稲田政経 65.0
62名無しなのに合格
2021/01/23(土) 21:58:51.96ID:DY08WvO9
>>61
1998年『入試偏差値』 駿台60.8中央大学総合政策学部>駿台60早稲田大学人間科学部 『入学偏差値』駿台59.4中央大学総合政策学部>駿台57早稲田大学人間科学部
63名無しなのに合格
2021/01/24(日) 07:46:31.07ID:7m/LZ8a/
同志社のデータある?
64名無しなのに合格
2021/01/24(日) 08:06:08.34ID:UoiYqa6o
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年1月20日発表)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  52.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.1  55.6  57.5  57.5  56.3  56.3  56.9  55.0


千葉>北大=筑波>(都立)>神戸=横国>九大>阪市

※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
65名無しなのに合格
2021/01/24(日) 15:19:39.05ID:61QuWN38
各種偏差値データ→1999年度私大偏差値
同志社文学部心理学科=早稲田教育学部教育心理学科〈駿台68 河合塾67.5 代ゼミ66〉
同志社法学部法律学科>中央法学部法律学科〈駿台67同志社>駿台66中央 河合塾62.5 代ゼミ65 引き分け〉 
同志社経済学部>立教経済学部〈駿台64 河合塾60引き分け 代ゼミ63同志社>代ゼミ62立教〉
66名無しなのに合格
2021/01/26(火) 22:49:56.28ID:QsZSUN26
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1611583381/l50/?v=pc
67名無しなのに合格
2021/01/26(火) 23:01:17.08ID:QsZSUN26
2020年 埼玉大学 都道府県別入学状況(都道府県計1,587人) 大学発表
438人 埼玉県(28.3%)
211人 東京都(13.6%)
93人 栃木県
82人 茨城県
71人 千葉県
59人 長野県
55人 宮城県
54人 福島県、群馬県
49人 北海道
42人 新潟県
37人 青森県
34人 神奈川県
26人 静岡県
25人 岩手県
23人 山形県
21人 秋田県
20人 富山県
16人 愛知県
12人 沖縄県
11人 山梨県、福岡県
10人 石川県、兵庫県
9人 広島県
8人 鹿児島県
6人 愛媛県
5人 岐阜県、三重県、長崎県、熊本県、宮崎県
4人 島根県、岡山県、山口県
3人 大阪府、鳥取県、香川県、高知県
2人 京都府、徳島県、佐賀県、大分県
1人 滋賀県、和歌山県
地方別;北海道49人、東北215人、北関東667人、南関東(東京含む)327人、北信越131人、東海52人、関西17人、中国・四国38人、九州50人

2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1611583381/l50/?v=pc
68名無しなのに合格
2021/01/26(火) 23:13:18.51ID:QsZSUN26
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年版
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013〜2018年(主要大高校別合格者数)
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
69名無しなのに合格
2021/01/27(水) 23:41:37.60ID:ouIDll7U
■駿台・ベネッセ データネット2021(共通テスト自己採点集計)
埼玉大 受験予定者(日程別第一志望)得点分布
<経済学部・教養学部編> 6(5)教科8科目 ※経済は「基礎科目以外の理科」1科目選択可
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・経済一般 前 募集210
700(約78%)以上 21 (16) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  59 (47)
630(70%)以上 177(216) 2020年合格者平均663(73.6%)

埼玉大・経済 後 募集50
765(85%)以上  12 (20)
720(80%)以上  75(100)
675(75%)以上 180(206) 2020年合格者平均716(79.6%)

埼玉大・教養 前 募集115
700(約78%)以上 38 (25) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  67 (74) 2020年合格者平均685(76.1%)
630(70%)以上 170(206)

埼玉大・教養 後 募集25
850(85%)以上 ※度数分布欄の上限が800/1000点
800(80%)以上  58 (41)
750(75%)以上 167(156) 2020年合格者平均794(79.4%)

<理学部・工学部編> 5教科7科目
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数 学科で配点が異なるため得点率の集計
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・理 前 募集87
(80%)以上   9  (4)
(75%)以上  36 (21)
(70%)以上 113 (97) 2020年合格者平均(72.9%)

埼玉大・理 後 募集114 
(8-%)以上  24 (17)※
(80%)以上  67 (65)
(75%)以上 198(166) 2020年合格者平均(76.9%)
※度数分布表の欄上限が物理,基礎化学750/900点,分子生物1000/1200点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。

埼玉大・工 前 募集235
(80%)以上  15 (10)※
(75%)以上  77 (57)
(70%)以上 247(180) 2020年合格者平均(73.3%)
※度数分布表の欄上限が応用化学科は700/900点のため欄上限(約77.8%以上)の人数。他学科は80%以上の人数。

埼玉大・工 後 募集240
(8-%)以上  44 (41)※欄上限が機械工学650/800点、環境社会,応用化学750/900点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。
(80%)以上 140(115)
(75%)以上 377(383) 2020年合格者平均(76.1%)

http://2chb.net/r/jsaloon/1611583381//?v=pc
70名無しなのに合格
2021/01/29(金) 14:50:41.37ID:v3FJfhId
東京大学あ
71名無しなのに合格
2021/01/29(金) 14:54:34.82ID:XcDOeI8z
アジア大学ランキング50位以内の大学
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

 1.東京大学( 1位)
 2.京都大学( 5)
 3.慶応義塾(11)
 4.早稲田大(18)
 5.北海道大(22)
 6.大阪大学(23) 
 7.東北大学(32)
 8.立命館大(34)
 9.名古屋大(46)
10.筑波大学(47)
ーーーーーーーーーー
   九州大学(54)
   東京工業(67)
   日本大学(78)
   明治大学(81)
   神戸大学(82)
   広島大学(99)
   青山学院(113)
   金沢大学(135)
   東京理科(143)
   信州大学(147)
   電気通信(157)
   中央大学(165)
   同志社大(175)
   東海大学(176)
   岡山大学(177)
   立教大学(181)
   法政大学(187)

以上200位以内

ニューススポーツなんでも実況



lud20251029100727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611235508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国公立、早慶上理編【大学優劣の指標】東進ダブル合格の全データが開示へ YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【大学優劣の最も具体的な指標】東進ダブル合格の全データが開示へ 2
早慶とのダブル合格で50%超の確率で早慶を蹴る国公立大
死にたいくらいに東京に憧れてたのにダブル合格で早慶蹴って地方の国公立入るヤツ
2017年度 大学別合格者平均成績 早慶上理MARCH関関同立南山
ドワンゴのN高校が進学校になってて馬鹿にしてた嫌儲民ガチで敗北 東工大、筑波大、早慶上理など難関大へ合格者多数
難易度では早慶上理未満のワタクは全国公立より格下
来週の週刊朝日:東進ダブル合格 関大が立命館を逆転、青学の早慶上智への健闘
早慶と地底のダブル合格結果みたら早慶が圧倒的勝利なのは間違いないのに
明治「W合格!」青学「それ東進。しかもデータ非開示」明治「…」
なぜ、立命館と立教は東進ダブル合格データを否定したがるのか??
東工大と早慶理工の合格難易度
国立理系に対抗できるのは早慶上理くらいかね
【合格者の実体験】早慶受かるコツ教えます
2021 志願者速報 早慶上理 MARCHG part2
合格難易度対決 早慶理工vs.横浜国立大学
ガイジ「早慶理工合格者は富山医に必ず受かる」
march関関同立早慶上理を国立だとどの辺か教えてくれ
早慶一般入試合格って、センター7科目で言うと
阪大志望で早慶併願合格する奴って社会の勉強どうやってんの?
東京一軍「東一工早慶上理」vs関西一軍「京阪神公関関同立近」
【早慶附属高校生】上位何割が東京一工合格の実力ある?
【令和3年】予備試験大学別合格者数【東京一早慶中】
【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 8
早慶から国立併願合格者を除くと、どれぐらいの難易度になると思う?
難関国立大合格者の早慶併願合格率>早慶生の早慶合格率
早慶上智合格者は自称「中上位国立も目指せば行ける」らしいが
就職考えるなら指定国立と早慶上理までには入っておかないとまずい
東大に合格する勉強量を100とすると早慶や阪大地帝はどのくらい必要か?
もしもMARCH理工合格水準の私立理系専願組が早慶文系学部を数学受験したら
首都大学東京だが、早慶上理には敬意はあるが、明治は完全に馬鹿にしてます。
【衝撃】地底文系は「国語数学英語の三科目」ですら早慶専願toだった【現役合格実績1位の東進発表】
【独自】ベイカレントの25年新卒入社466人、早慶上理など“大学群”別の人数が判明
【進学】難関私大のAO入試「ラッキー合格」はもはや無理? あまりにレベルの高い早慶の要求事項とは [七波羅探題★]
早慶理工=底辺国公立医
防衛医大を国公立医合格者実績に入れるな
現役早慶と一浪マーカンと二浪地方国公立
東進ダブル合格から見た九州の大学序列がこちら
早慶の各学部を国公立大学に無理矢理例えてみると
国公立大医学部合格者No.1の公立進学校
国公立の芸大合格した人話を聞かせてほしい
偏差値50以下の高校から国公立医学部現役合格したww
地方国公立vs関関同立マーチ 早慶vs地帝ってさ
早慶 MARCH 上智 関関同立 これらと同格の国公立大をあげてけ
早稲田現役合格ワイが同格だと思う国公立大学wwww
福本大晴、難関国公立大に合格した“節約”受験エピソード
灘, 筑駒とかいう卒業生の7割が東大京大国公医に現役合格する進学校
【ソースあり】全ての国公立>早慶がついに証明されるw
早慶より上と思いこむ底辺国公立来い。片っ端から論破してやる
文部省が国公立大学と早慶上智明治立教青学ICU同志社関学に退学阻止支援
旧帝一工神、筑横、早慶上位学部(法経済政経理工)、国公立医、私立医以外は
「国公立大医学部の合格者が多い学校」トップ200 [愛の戦士★]
【東進ダブル合格総評】理科大経営、青学が躍進、立教、立命館が惨敗
早慶理工系レベルの奴、地方国公立経済系志望に切り替えるのもアリなのだ!
東大から底辺ザコクまで国公立勢が全員脱糞する「早慶就職」の「真の実力」
【東進ダブル合格】やはり関西最難関の両雄 関西学院国際50-50同志社グロコミュ
医歯薬、旧帝、関東1都6県の大学、神戸大以外で合格者の過半数が明治青山は受かりそうな国公立大
【国公立信仰】京都や滋賀から見たら早慶より北大とか札幌医大のほうが行きたい大学なの?
東京一工旧帝から底辺ザコクまで国公立が裸足で逃げる「早慶」「MARCH」「KKDR」の「圧倒的就職力」
東大>京大>>早慶>地元地底>医学部>その他地底>地元国公立>マー関>その他国公立>その他私立
【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2
【AKB48】中国公式姉妹グループ『AKB48 Team SH(上海)』 1期生34人が合格 応募総数は3万8066人
東進のダブル合格自己申告データは信頼できるのか
マーチ早慶国立、大学選択に迷ったらこれ見ろ
私立大学文系学部合格者の全統模試平均偏差値(2019)
ジョブチューン★ドミノ・ピザ×超一流ピザ職人!悲願…初の全品合格なるか!?★1

人気検索: アイドル 高校生 ロリ ペド Child あうアウpedo little girls 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? masha babko 小学生 xviedes 少女 女子小中学生 jb Kids Child ブサ
23:49:02 up 15:54, 4 users, load average: 5.53, 7.94, 7.09

in 0.92833685874939 sec @0.92833685874939@0b7 on 112013