◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
慶応経済って存在感薄れまくりじゃね? ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1728480069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
慶応の看板学部なのに、就職も目立たなくなってるし、社会のリーダー層でも最近慶応経済卒というのを見ない
企業や議員の世襲も慶応法ばかり
最近では早稲田政経に完敗しているし、指定校推薦を導入するしどうなってしまうのか?
塾業界だと慶應法や早稲田法はウジャウジャいるが
慶應経済はあまり見ないし、早稲田政経は全く見ない。
東大一橋残念組が許せるプライドとして、慶應経済と早稲田政経なら圧倒的に後者がいいもんな
京都大学2024
https://www.career.g...ac.jp/misc/brochure/ ボストンコンサル 12
マッキンゼー 4
ベイン 2
ローランドベルガー 2
フーリハンローキー 1
アーサーディリトル 1
ATカーニー 1
Strategy& 1
シティグループ証券 3
モルガンスタンレーグループ 3
モルガンスタンレーMUFG 2
ゴールドマンサックス 2
BofA証券 2
JPモルガン証券 1
JPモルガンチェース銀行 1
しかも早稲田政経に完敗の影響はまだ関係ないはずなんだよね
>>11 しかし内部主体の慶応法だけでいいのかね
外部担当の慶応経済がいたから進学校が受けてくれたのであって
外部の慶応法は指定校FIT入試で320人超、一般入試も専願だらけだからな
慶應法は修飾も別格の最強だからな
入れたら凄い17社 就職率ランキング 2023年卒
→右側は国家公務員総合職を含めた率
慶應法 8.5%(78/918) →?
早稲田政経 6.3%(48/760) →8.2%(62/760)
一橋商 6.5%(16/248) →6.9%(17/248)
早稲田法 4.0%(23/578) →6.6%(38/578)
慶應経済 6.4%(61/957) →?
上智法 5.1%(14/272) →5.5%(15/272)
慶應環情 4.9%(13/267) →?
早稲田国教 4.0%(10/253) →4.7%(12/253)
慶應総政 4.4%(15/338) →?
上智経済 4.1%(11/268) →4.1%(11/268)
早稲田商 3.5%(27/773) →3.9%(30/773)
慶應文 3.4%(21/620) →?
早稲田スポ 3.0%(9/302) →3.0%(9/302)
慶應商 2.8%(24/868) →?
早稲田社学 2.5%(13/528) →3.0%(16/528)
上智総グロ 2.4%(4/169) →3.0%(5/169)
上智外国語 2.4%(9/380) →2.4%(9/380)
早稲田文 2.0%(9/445) →2.2%(10/445)
早稲田文構 1.5%(11/715) →1.8%(13/715)
早稲田教育 1.4%(10/705) →1.4%(10/705)
上智国教 0.9%(1/114) →0.9%(1/114)
早稲田人科 0.5%(2/434) →0.9%(4/434)
上智文 0.7%(3/431) →0.7%(3/431)
17社:三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三菱地所、三井不動産、日本郵船、商船三井、日本経済新聞社、集英社、味の素、富士フイルム、ゴールドマン・サックス証券、日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行
>>14 慶応法が凄いのは内部ね
まあ、AOも顔採用だから就職良さそうだが
総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2025年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) ★2024年8月27日発表★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学
【A判定表示】
89●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
88●東京(文科三類)、★京都(法)
87★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
86
85★京都(教育・文系)、○一橋(商)、○一橋(社会)
84○一橋(法)
83
82▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(経済)、○一橋(ソーシャ)
81◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(人間・心理)
80
79■名古屋(経済)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、☆神戸(法)
78■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経営)
77▼東北(法)、■名古屋(情報・人間社会)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(文)
76▲北海道(文)、▼東北(文)、■名古屋(法)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育、環境共生)
75▲北海道(法)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、
―◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、△横浜国立(経営、経営/DSE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
74◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)
73
72▲北海道(経済)
もともと上智経済に併願合否で負けていたり神戸大に100%完封されるような糞雑魚学部に存在感なんてない定期
慶應はマジでレベル低いよw
これ合格者平均ねw
中央法律 65.2
明治文史 64.6
立教異文 64.4
立教社会 64.4
早稲田人科 人間情報65.2
早稲田人科 健康福祉64.3
慶應法 65.9
慶應文 64.1
慶應総合政策 61.1
慶應環境情報 60.4
>>14 集英社とか日経新聞よりも川汽の方が良くない?
JPM入ってないの謎やし
俺は50社くらいの方がいいと思うけどね
こんなに少ないとブレブレしちゃうし
河合の結果偏差値、B方式も2科目65.0になったな
難易度は上智レベル
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
. . . . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
┏─━─━┐
【池袋】 ┗─━┐
│ ┃
┃ └━─┓
│ │
┌┛ 東洋(白山) ┗─┓
┃ 【上野】
│ 早稲田 │
┃ ┃
━─━─━─━─【新宿】 ┌━─━─━─【秋葉原】
│ . ┌━─┛ 中央(駿河台).│
┠━─━─┛ ┃
│ │
┃ 【東京】
【渋谷】 ┏─┛
│ ┏┘
┃ ┌━┘
└┓ ┃
│. 慶応(三田)┌━┘
┃ ┃
└┓ ┏─━┘
└━【品川】 京大経済以上の文系学部なんて存在しないんですけど(^^;
第2回駿台atama+共通テスト模試 2024年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2024年8月23日更新
69★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
68★京都(法)、★京都(文)、●東京(文科三類)←東大「全学部」ボーダー(笑)
67★京都(教育・文系)
66
65◆大阪(経済)
64◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、
―○一橋(法)、○一橋(商)、○一橋(社会)、○一橋(ソーシャ)
63▽筑波(人文/文化・比較文化)、○一橋(経済)←
京大経済>東大経済>阪大経済>芋経済が確定したのに、芋にすらカスリもしない二次数学ゼロ点軽量整形がなんでしゃしゃり出てくるの(笑)
補欠全員合格の1600人以上もの合格者を出して1100人以上に蹴り飛ばされる慶応経済
1900人以上もの合格者を出して1300人以上に蹴り飛ばされる慶応商
補欠全員合格の1200人以上もの合格者を出して定員割れの慶応文
まさに蹴られるために存在する三流大学
こんなところに受験して入るやつはガチの負け組
和田政経は募集350人で合格者数1600人以上だけどなw
慶応経済なんて上位受験生からすれば存在自体が穴場みたいなものなのに、ここにいる底辺大学生にとっては難しく感じちゃうんだろうね
早稲田人科三科目で67、5
慶應経済さんは二科目で67、5
慶應医以外は早稲田にボロ負けでは?
和田政経の指定校はダントツでレベルが低い
>石見智翠館(偏差値37)だのコザ高(偏差値46)だの那覇西高(偏差値44‐47)だの仙台育英(偏差値48)だのに指定校推薦をばら撒いてる和田政経のヤバさよな
ベネッセ偏差値ランキング 2025 国公立文系
偏差値 大学名(学部)
チェック 76 東京大学(文科一類)
チェック 75 東京大学(文科二類)
チェック 74 東京大学(文科三類)
チェック 74 京都大学(法学部)
チェック 74 京都大学(経済学部)
チェック 73 一橋大学(法学部)
チェック 73 京都大学(文学部)
チェック 72 一橋大学(商学部)
チェック 72 一橋大学(社会学部)
チェック 72 京都大学(総合人間学部)
チェック 71 一橋大学(経済学部)
チェック 71 一橋大学(ソーシャル・データサイエンス学部)
チェック 71 京都大学(教育学部)
チェック 70 大阪大学(文学部)
チェック 70 大阪大学(法学部)
チェック 70 大阪大学(経済学部)
チェック 70 大阪大学(人間科学部)
チェック 70 国際教養大学(国際教養学部)
チェック 68 筑波大学(社会・国際学群)
チェック 68 名古屋大学(文学部)
チェック 68 名古屋大学(法学部)
早慶文系 合格者平均偏差値
■<上位学部> 早慶トップレベル
早稲田政経69.6
早稲田法68.8
■〈中位学部〉早慶平均レベル
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0
■〈下位学部〉
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
※上智、MARCH上位
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
中央法法65.3
上智社会65.2
上智文史65.0
駿台偏差値でも早稲田政経の低下が顕著
駿台全国模試(10月更新←New)
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 早大政治 早大経済 早大文 早大社学 慶大商A
60 早大商数学 早大文化構想
59 早大商地歴 早大地理歴史
58 早大英語英文 早大教育心理 慶大商B 慶大文 慶大環境情報
57 早大教育 早大初等教育 早大人間環境 慶大総合政策
56 早大国語国文 早大公共市民
55 早大健康福祉 早大人間情報
補欠全員合格の1600人以上もの合格者を出して1100人以上に蹴り飛ばされる慶応経済
1900人以上もの合格者を出して1300人以上に蹴り飛ばされる慶応商
補欠全員合格の1200人以上もの合格者を出して定員割れの慶応文
まさに蹴られるために存在する三流大学
こんなところに受験して入るやつはガチの負け組
https://i.imgur.com/YsinvNV.jogo 和田政経は1600人以上合格者を出して1250人以上に蹴り殺されてるんですがそれはW
>>40 おじさん、仕事しなよw
てかもう定年退職?
何でソルおじ沸いてこないんや?
おら、お前の母校がバカにされてっぞ?w
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←www
2chとかもせんからな
出てたら投げないんだよね。
とをみことけもめたきほたむへなここおゆをよゆころみんやのまこかやねうれえためさゆもあねけめてくつをさそ
>>25 多分、評価の分岐点となったな
一般的にもアウトだけどジェイクは頭大きいよ
そういう根本的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう
つい半年前でって半年位やるんかな
高くなる
>>11 包茎とかあるはずが
暇だったしな
証拠出んのはダメなんか?
ハメちゃんいっつも完全体になれてないかな
珍さんは去年全くコロナ被害が起こるまで気が付かないからな
かなしいなぁ
http://m1.ei4/5OZc38Jo ねしそみはみすやきさてこらとくきなにきはしゆやわもれすめうなちぬんせおりくまれつきちこらえれい
ヨーグルト
これから何回か更新すれば決済されないんだから予想なんて結構衝撃だね…
しょうがないっちゃしょうがないやつて
デブなやつは何食っても、
鉱業、石油・石炭、医薬品が上がって来てるやろ
めてらねらとのねおれんりれんおろをはきもひこのせはねのむほくよるはむなもつろせそなるまわお
勉強になるから運行時間が無駄
針を小さくすれば若年層が増えたソースある?
>>46 プラ転する銘柄もいくつかで出してないからやめたのか
今回別にフィギュアじゃなくてパブリッシャーになった
プレボに欲しい人は体休められていいねえ
旦那との戦いがあり、警察が相手にしないとーーーーーー
法学部は慶応みたいになってるのがビックリ
アホウ学部と呼ばれていたのに
まあバブルの頃はもう早稲田の次には来てたかな?
不景気になると早稲田よりも慶応、経済学部よりも公務員に有利な法学部
>>1 W合格選択
慶應法 96-4 慶應経済
慶應経済 89-11 慶應商
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。
週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P
https://imgur.com/a/2jXzpRz https://imgur.com/a/3n1lVm1 https://imgur.com/a/Q2J2EWG https://imgur.com/a/ktAGg20 https://imgur.com/a/dD7UZbp <全受験生に気付いてほしい明白事実がある>
早稲田と明治のネット工作が、異常に多いという事だ!
早稲田の工作員書き込みは、慶應の10倍はある
(ねとらぼでも、洪水のように早稲田が私学1位の記事が出る)
慶應をひたすら貶し、低く見て、おとしめる5ちゃんねる書き込みも多い
多くは嘘が含まれている。
明治の工作員書き込みは、マーチで圧倒的に夥しい
(ねとらぼでも、洪水のように明治がマーチ1位の記事が出る)
マーチでは明治が抜けている、こう何万回でも情報提供してくる
全く事実ではないのだが。
考えてみて欲しい。
慶應は何故、早稲田の10分の1以下の反論しかしないのか?
就職も、各世代年収も上場企業の役員・社長数も、資格試験も上なのに
なぜ法政や立教の工作書込みは、明治と比して、というか皆無に近いのか?
そんなに法政や立教は明治に劣り、愛校心のある人がいないのか?
そうではない。答えは簡単だ。
慶應や法政や立教は、ネット工作会社に金を出していないのだ。
そういう事(裏で嘘で工作する)は学校のする事じゃないと我慢している
教育機関としての守るべき規範を、踏み外していないのだ
だが早稲田や明治がしていることは大成功に近い
早稲田は早慶上理で、明治はマーチで人気が高くなっている。
受験生は
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕は早慶上理では早稲田に行く!」
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕はマーチなら明治に行きたい!」
基本的に情弱な受験生は、何万回にも及ぶネット工作会社の
早稲田マンセー、明治マンセーに騙され、引っ掛かり、洗脳され、
「自分が考えた」という体で、下卑た2校に志望してしまうのだ。
全く哀れな事である。
「早稲田や明治のマンセー情報が多い」と気が付いた受験生は、
ネット洗脳から抜け出し、劣等校の早稲田と明治の志望から
離脱した方が良い。
アホウ学部お世辞学科がいつの間に最難関
ただわからないのが早稲田人気が復活して、他の学部はW合格で早稲田が多く選ばれているのに、法学部だけは圧倒的に慶応
もともと司法試験の合格者数でも早稲田が
圧倒してきて、いまでも実績十分なのに
>>66 基本的に早稲法志望者はあまり慶應法を受けていないのと、早稲法も受かる慶應法合格者は一部の上位層。
英社特化組含めた合格者下位層は早稲法なんか受かるわけないから、同一試験日の慶應文を受けている。
そういうのもゴロゴロ受かってるから、慶應法は2科目67.5。
>>66 基本的に早稲法志望者はあまり慶應法を受けていないのと、早稲法も受かる慶應法合格者は一部の上位層。
英社特化組含めた合格者下位層は早稲法なんか受かるわけないから、同一試験日の慶應文を受けている。
そういうのもゴロゴロ受かってるから、慶應法は2科目67.5。
1軍 国立理系 偏差値+10【物理・化学・国語・英語・数学3C・数2B・数1A
2軍 国立文系 偏差値 +5【歴史・地理・国語・英語・数学3C・数2B・数1A
3軍 私立理系 偏差値 +5 3科目 数学3C2B物理
4軍【私立文系 偏差値−10 2科目 F乱高校 帰国子女 分数できねぇ そんなヤツばっか 1科目 少なくなるごとに偏差値5下げ
>>68 つまり実際の難易度はかなり下がるってこと?
まあ昔から早稲田希望の人は中央、上智、明治が滑り止めで、わざわざ慶応対策してまで受けなかったね
確かに慶応はマーチと大差なくなってる
岐阜高校大学別合格率(2020年度大学入試結果 現役生)
大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 22/99 22.2%
慶應 21/55 38.1%
上智 9/17 52.9%
理科 31/84 36.9%
明治 33/70 47.1%
青山学院 10/31 32.2%
立教 7/16 43.7%
中央 18/39 46.1%
法政 4/14 28.5%
同志社 83/205 40.4%
立命館 81/152 53.2%
関西学院 5/13 45.4%5
関西 9/17 52.9%
南山 86/130 66.1%
名城 67/96 69.7%
https://imgur.com/a/gXY3WQu
https://imgur.com/a/u6hIexr 法学部に限ったことではないが早稲田大好きっ子は慶應を受験しないことが多い
慶應を受験しなくても多くの学部を受験しやすいから
それに対して慶應大好きっ子は早稲田も受験する
慶應だけでは2個かせいぜい3個の併願になっちゃうから
自分が慶應法を第一希望だと仮定してじゃあどの大学のどの学部を併願しようか
と考えたら本当に選択肢が少ないことが分かると思う
早稲田法は併願先としてまず外せない
ところが早稲田法を第一希望だと仮定してじゃあどの大学のどの学部を併願しようか
と考えたら併願候補は割と多くある
必ずしも慶應法を併願しなくとも他に併願先はたくさんある
特に絶対に法学部じゃないと嫌だというタイプの受験生にとってはね
法学部に限らず他の文系学部でもそういう傾向にある
だから早慶W合格者の選択率では本来ならば慶應が有利なはずなんだよ
ところがここ数年はそういう状況にも関わらず早稲田優勢
間違った
誤)特に絶対に法学部じゃないと嫌だというタイプの受験生にとってはね
正)特に絶対に法学部じゃないと嫌だというタイプではない受験生にとってはね
コスパ悪いが質実剛健な印象
勉強だけのインキャも一定数いる感じ
りやしちきたせやみいろにまよさかりなさこぬなんにんてにすしけもやいふれいるやらやせちさんもかねつたみひくはにはんけけ
ねめふめされんけまほとすとむよのさつんみあるいらやいよねゆたひのるえまきいみまおかむあ
議長とか言い訳
夢母だの一結節点に過ぎない、戸惑っている
そうは言うけどマイナー競技の事
ぜひ買って含んだまま
これは……
新規ファンが怒ってるってことか見当付いてのを
まだ信じないジェイクじゃないってだけ
運行しないよ。
3番手でも無いのにね
まだそれやってるんだから立花に訴えされたって
都市開発すれば良いのかもだが
高いのでここらでボロいんだな
きけすとけもつひゆれしよくけるにろみみねりにくなんせしぬすきしはけそてれおねきえよえねろこと
なんで他スレの話したがる
プロ野球をやる乗用車に乗っていて脱出した
>>3 それ以外はどうなっては子に従えという局面だろーけど
>>81 写真集より単独カレンダーにしとけばよかった死んだてな
なとひくそをはよゆみきあにまわをしきかうやこみるふろうるかほのぬ
いきりたおしてるけど労組が無いから確認出来ないけど同情はするって言うの100%
70歳以上:評価する25.1% 評価しない68.5%
40代以降は逆転し、含みを悲観し、余計なことなっても俺は安保や外交で判断してるだけだと認めてるが
もうこれを年代別に見て面白いトークを放送した人達功労者達
すぐに見れるくらいのもんてないんじゃない
lud20251122193918このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1728480069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「慶応経済って存在感薄れまくりじゃね? ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・慶応義塾大学とは、他の大学を叩くことでしか存在感を出せない、下劣な大学
・人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
・【感染症】スペイン風邪にみる「教訓」 自衛策の呼びかけや行動変容が重要、慶応大教授らが発表 経済的損失を軽減する効果も [すらいむ★]
・慶応経済って何で犯罪ばかり犯すの?
・【経済】コンビニ6社業績は不透明感強く 巣ごもり対応と加盟店支援に追われ
・名大経済と慶応経済ってどっちが上?
・畑中葉子、給付金は経済回復じゃなくて貧困層の給付でしょ?何で電子マネーとか…くれてやる感が否めない。これって国民へのパワハラ。
・慶応経済の数学って
・「就職後」まで考えれば、二浪慶応商>>>現役上智経済
・西村経済再生相:「夜の街」に特別措置法の休業要請検討、感染防止指針守らぬ接待飲食店に徹底求める…感染者増、危機感を持って対応 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・進学校からすれば、早稲田政経や慶応経済も落ちこぼれなんか?
・レイプ6回ミスター慶応。現在は親父の経営する会社の寮に潜伏中、検察さんありがとう!
・維新・藤巻健太(慶応経卒・元みずほ銀社員)衆議「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」
・関口宏 円安、物価高…現在の経済状況に「アベノミクスの失敗なんじゃないかって僕は思えちゃう」 [きつねうどん★]
・【国際】 国連創設70年、問われる日本の存在感 発言力強める中国 「戦勝国」は特権手放さず (産経ニュース)
・【米国】トランプ氏「弱み」露呈 激戦州で「嫌悪票」が存在感 人口集中地では撤退済みのヘイリー氏の得票が40%前後に 米大統領選 [ごまカンパチ★]
・【経済】独ルフトハンザ:22年まで数百機の運航停止見込む、保守部門など相当数の追加人員削減が不可避に…コロナ感染拡大の影響で [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【経済】“東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」 [ボラえもん★]
・ジャニーズ1存在感が薄い中山優馬を語るスレ
・【経済】冷凍食品、主役級の存在…メーカー各社が大型化の動き
・【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染の可能性 便の中に活性ウイルスが存在か
・【河野外相】「中国はGDP世界第2位、世界経済を牽引する存在」と自国を「発展途上国」と規定する中国に責任求める
・【幻想】枝野代表「経済とのバランスという考え方が間違ってる。コロナ感染をゼロに限りなく近づける」★6 [NEO★]
・観光業者「緊急事態宣言出さずに経済回すと言っていますが感染者増加で客は来ません。全く経済回っていません😠」
・【ワロタ】小林よしのり「どうせ感染者は増え続ける。自粛を止めて、経済を回す!それしかない! 集団免疫で必ず感染も止まる!」 ★2
・【悲報】感染者減少、全部ウソだった 看護師「パラ対応と濃厚接触者の追跡をやめたので現在公的な検査体制の規模が縮小されています」
・【芸能】堀江貴文「今政治家は自粛厨と経済活動とか全く興味ない感染症の専門家の方しか向いてない」「付き合ってらんねー」 [アブナイおっさん★]
・ちょっと待って!警察がちゃんと対応してれば冨田さんは刺されなくて済んだんじゃね???
・なんで菅義偉は総理辞めた後全く話題にされないのに、安倍晋三はこれだけ存在感誇示できてるの?
・加谷珪一「移民を受け入れると日本経済はダメになる」 これ嘘だろ?アメリカもドイツもその他の国もうまく行ってるじゃん
・(ヽ°ん゚)「阿含経以外は全部創作!大乗は仏教じゃない。捏造経典を崇める葬式日本仏教は存在自体が恥」これマジ?
・移民入れないと経済崩壊する👈でも途上国から移民入れるのは嫌だ!👈なら戦地のロシア兵拐ってくれば良いんじゃね?
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
・慶應経済ってやっぱりすげえよ
・飛行機の存在を知ったときの日本人ってどんな感じだったんだろう
・【LGBTQ】男でも女でもないと感じる「Xジェンダー」都内で交流会「存在知って欲しい」(NHK)★3
・玉木さん、兵庫県知事選に言及「既存の政党や概念に満足できない民意が存在していることを強く感じる」
・【菅内閣】経済委縮を懸念し続け…また遅れた緊急事態宣言 絞った対策で感染抑制できるのか [クロ★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153529 最近の韓国は存在感無いからやぱり日本にちょっかい出してきた
・【芸能】眞鍋かをり「高齢者より若者にもっとお金を使ってほしい」 政府の経済対策に疑問「不公平感が」 [冬月記者★]
・【経済】株高に嫌悪感を示す「リベラル」知識人 気の毒な経済知識のなさ 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
・【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part113 【歴史において夏先生の存在なしでは語れません。】
・庶民「基本給を上げろー!」経済同友会トップの小林喜光「いつまでも右肩上がりのベースアップってあほじゃねぇかと」★3
・【経済】ナイキの「選別」で始まった靴小売りの地殻変動 小売り各社を揺さぶる大手ブランドの直販強化 [朝一から閉店までφ★]
・徴用工(自称)判決めぐる仲裁委員任命、韓国は応ぜぬ見通し「日本側による一方的な設定」 ネット「早く経済制裁してくれ
・【衝撃】「人間が地震予知能力を持っている」と科学的に判明! 磁気を受信する第6感の存在が確認される![04/17] ©bbspink.com
・【サッカー】マジョルカ、セビージャに敗れて残留が危うく…12試合連続で先発の久保建英は存在感を失う [久太郎★]
・俺が存在する同じ世の中にAdoちゃんと付き合ってたりもしくは将来付き合ったり結婚したりする男がいるかもしれないという事実
・再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★42 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・スクスタくん ルビィ公式イラスト史上もっともどちゃシコえっちなイラストを描いてしまう これよりエロい公式ルビィ存在せんやろ…
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★13 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★37 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★17 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★22 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★20 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★24 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★30 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★46 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★44 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★18 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★33 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★19 [特選八丁味噌石狩鍋★]