◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1256123198/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :愛あいり:2009/10/21(水) 20:06:38
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程
について語るスレです。

2 :名無し生涯学習:2009/10/21(水) 20:35:10
何を語るねん?具体的根拠を明示せよ。君は在学生か?卒業生か?

3 :名無し生涯学習:2009/10/22(木) 03:25:02
クソスレ立てるな。
流通の事を学びたければ神戸にある日本の流通王中内功が作った流通科学大学に行けばいい。byOB

4 :名無し生涯学習:2009/10/22(木) 17:47:05
若い人が少ない為か、2ch情報が少ないのよね

5 :名無し生涯学習:2009/10/23(金) 00:00:01
このスレには意味が無い。直ちに閉鎖せよ!by ob-2

6 :名無し生涯学習:2009/10/24(土) 13:18:28
糞流科

7 :名無し生涯学習:2009/10/24(土) 17:26:19
商学部で良かったのにね
商科の学院よ、永遠なれ

8 :名無し生涯学習:2009/10/25(日) 00:07:37
>>3
汚流

9 :名無し生涯学習:2009/10/26(月) 18:33:58
ここは若い人いないのかな?

10 :名無し生涯学習:2009/11/08(日) 01:41:44
あげ

11 :名無し生涯学習:2009/11/12(木) 23:02:07
2度あげ

12 :名無し生涯学習:2009/11/13(金) 01:18:07
酒井法子でも誘致すりゃ良かったかな

13 :名無し生涯学習:2009/11/20(金) 23:24:27
↑群馬県の大学に行くみたいね。大阪学院大学に来たらいいのに。

14 :名無し生涯学習:2009/11/24(火) 18:08:49
Qちゃんでいっぱいしこりました

15 :名無し生涯学習:2009/12/12(土) 00:58:49
チュートリアルの徳井じゃないほうもここだな。俺も来年から通いたいんだが・・
レスねーな

16 :名無し生涯学習:2009/12/13(日) 23:17:11
私、今日スクーリング受けました♪

17 :名無し生涯学習:2010/01/03(日) 13:39:28
通信教育でも卒業できれば、何かしら得る!
自分の目標を忘れずにがんばろう。

18 :名無し生涯学習:2010/01/10(日) 14:44:41
ミクシィも過疎ってるしここも酷い過疎だな・・・。

冬のスク、初めて試験に落ちるか〜とかなり危ない橋を渡ったけど
なんとか合格だった。焦ったよ。
次は2月の単位習得試験だね。
受験する人、がんばろう!

19 :名無し生涯学習:2010/01/10(日) 17:00:59
俺今春から行こうと思ってるが、一日何時間ぐらい勉強してる?

20 :名無し生涯学習:2010/01/13(水) 00:29:36
>>19
通信だからな。。。人によってそれぞれだろ。

21 :名無し生涯学習:2010/01/13(水) 12:31:39
学生数が少ないんだろ

22 :名無し生涯学習:2010/01/17(日) 04:34:35
ここはなんの資格がとれるんだ?

23 :名無し生涯学習:2010/01/22(金) 21:15:31
私はこの大学通信を卒業しました。高卒学歴をロンダリングしたかったからです。
今はこのFラン大卒の学歴をロンダしたい!
資格をとればいいのか、学士入学か、大学院か/
卒業した方おしえれ

24 :名無し生涯学習:2010/01/27(水) 18:05:17
宅建とりなさい

25 :名無し生涯学習:2010/01/27(水) 22:30:04
ごめん勃起した

26 :名無し生涯学習:2010/01/27(水) 22:47:02
簿記も取りたいね。ここはマーケティング、計算、会計が強いのかな

>>23
おぉ卒業生だ。ちなみにこの大学は何年で卒業しました?

27 :名無し生涯学習:2010/01/28(木) 14:28:36
通信教育にだけ残る伝統
商科の学院よ‥永遠なれ

28 :名無し生涯学習:2010/02/21(日) 13:45:42
学位授与機構で経営学の学位を取りたい。
ここは単位あたりの費用が安くていいですね。他の大学の半額程度。
でも、入学願書がなかなか届かない。

29 :名無し生涯学習:2010/02/21(日) 20:46:45
私もまだ届いてない・・・

30 :名無し生涯学習:2010/02/22(月) 12:39:58
学費が安い分、やるきがないのか。。

31 :名無し生涯学習:2010/02/24(水) 23:47:19
どうしてここはこんなに過疎ってるんだろう。

32 :名無し生涯学習:2010/02/26(金) 00:26:21
願書届いた。

一番立派なパンフが通学も含んだ全学科共通のやつで、通信の紹介は2ページだけ。
詳しくはネットを見ろって書いてある。それなら通信教育部の入学要綱だけでいいのに。

でも、ここは安いな。しかもテキスト代込だし。

33 :名無し生涯学習:2010/02/26(金) 14:47:26
春からスタートですか。がんばってくださいね。

34 :名無し生涯学習:2010/02/28(日) 20:18:06
そろそろ願書だすか。願書だす段階ではまだ科目選ばなくていいんだよね?

35 :名無し生涯学習:2010/03/03(水) 09:14:42
科目等履修生で出願予定。出身大学から卒業証明書が届いたら出願する。
それまで、教科書を図書館から借りてレポート作成する。

36 :名無し生涯学習:2010/03/03(水) 14:07:26
願書提出→入学許可とかシラバスとか届く→履修登録→教科書届く→リポート→単位修得試験

試験のスケジュールを機関誌等で確認して、計画的に。

37 :名無し生涯学習:2010/03/03(水) 15:57:59
願書書いた。一年次入学はいないのかしら

38 :名無し生涯学習:2010/03/03(水) 23:50:55
科目等履修生の場合は
インターネットでシラバス確認→科目選択→出願(今ここ)→入学許可→教科書届く→リポート→単位修得試験

出願から入学許可まで3週間だから、3月下旬には届くかな。

39 :名無し生涯学習:2010/03/04(木) 14:14:55
簿記やらTOEICやら資格はとれる?支援等はあるのかな

40 :名無し生涯学習:2010/03/04(木) 17:00:37
>>39
基本的に資格取得は別メニュー→エクステンションセンターへ

ただ、簿記系のスクーリングがあるので、それを受けてちょっとの独学で簿記3級くらいは可能。

41 :名無し生涯学習:2010/03/05(金) 00:03:41
俺も簿記、経営学を専攻するぜ

別に共通科目、専攻科目どちらから始めてもいいんだよね?自分でやりたい分野から始められるのいいね

生命科学とか心理学とか受けたくないんだが

42 :名無し生涯学習:2010/03/06(土) 08:14:04
スレができている。
本当に過疎だよな前のスレは消化に6年ぐらいかかった。

ここの強みは専任の教員がレポの採点とスクの講義を行うこと。
この良さが理解されていないと思う。
卒業生の戯言でした

43 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 01:53:28
何年で卒業しました?卒業された後はどこに就職しました?

44 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 02:12:28
>>43
3年次編入学で3年(1年目の修得単位数は0単位)

職もちだったから就職は関係なし
通教は、職もちが多いから就職のことを聞いても1374

45 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 07:01:19
それにここの大学、通学課程はFランだから就職は期待できないしね。

46 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 13:13:43
>>43
3年次編入で2年で必要な単位を取って自主退学。

47 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 18:38:14
Fランなのか…

48 :名無し生涯学習:2010/03/07(日) 20:06:02
>>47
代ゼミのランキングで大阪学院大・流通科学部は偏差値40
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
関東で同ランクの大学は関東学園、上武、敬愛、秀明など。

私大バブル期は交通の便利さと綺麗なキャンパスで結構人気もあって、
「二南四学院」(=摂南・阪南・桃山学院・神戸学院・追手門学院・大阪学院)
等と呼ばれて関東で言う「大東亜帝国」並みの扱いだったんだが、
不景気になると学費の高さが敬遠されてFラン化。
ちなみに今、関西の「大東亜帝国」相当は「摂神追桃」。

49 :名無し生涯学習:2010/03/08(月) 09:42:54
Fラン上等。単位が欲しいだけだし

50 :名無し生涯学習:2010/03/08(月) 23:07:28
>>48
大阪学院の場合、通学の学費が馬鹿高なので敬遠されているのでは?

51 :名無し生涯学習:2010/03/17(水) 21:20:49
まだ入学前なんで、ここで聞くんですが、
レポート提出締め切りの前にレポートを提出すると早く提出した分、返却も早くなる?

それとも早く出しても、まとめて発送するから、返却日は変わらないのかな。

52 :名無し生涯学習:2010/03/18(木) 15:06:45
>>51
締め切った後に教授の手に渡るかと思います。
従って、早く返却されるということはありません。

53 :名無し生涯学習:2010/03/19(金) 00:24:02
>>52
ありがとうございます。
4月1日に発送できるようにがんばってたけど、急がなくてもいいんですね。

でもスケジュールがタイトだなぁ。。

54 :名無し生涯学習:2010/03/25(木) 09:03:09
授業料振り込んだら、今度は誓約書とか保証人とか、役所で基本台帳の証明とかめんどくせ。

他の大学の科目等履修生はそんなことしなかったぞ。

55 :名無し生涯学習:2010/03/25(木) 19:59:09
ここ卒業したものだけどリポート返却は
単位試験の申し込み締め切り日を計算して速めにだせば
あちらさんもそれに間に合うようには返送してくれるよ。
合格ならだけどね。否ならおそくなる。

56 :名無し生涯学習:2010/03/25(木) 20:19:10
>>55
早く出しても変わらないという答えと、早く出せば早く返却されるという二通りのお答えがありましたが、
55さんを信じて早めに提出してみます。早く出す分には問題ないですし。

まだ、教科書等は送られてきていないので、ホームページに掲載されているシラバスを見てレポートを
作成していますが、4月に入って教科書やレポート内容が変更されたらものすごく悲しいです。



57 :名無し生涯学習:2010/03/26(金) 00:56:53
今日書類一式届いたんだが、住民基本台帳の証明願って役所にだしに行くだけだよね?
税金滞納してるとかバレないかな・・

20単位は決めたものの残りの単位登録どうしよ。スポーツ実習とか楽そうだが

58 :名無し生涯学習:2010/03/26(金) 10:19:06
>>57
住民基本台帳の証明願いは、市役所に行って印を押してもらう。
役所に行って聞きながら書いた方がいいぞ。
住民税滞納してても大丈夫w

59 :56:2010/03/29(月) 22:18:55
機関誌と通信教育の手引きがホームページにアップされましたね。
掲載の日付が2010.03.09になってるが、これはたぶん間違い。

自分が申し込んでた科目の中で1科目教科書が変更になってましたorz
レポート書き直しです。。


60 :名無し生涯学習:2010/04/04(日) 16:24:05
4月になったのに、教科書が送られてこない。。
いつごろくるんだろう。

61 :名無し生涯学習:2010/04/04(日) 20:36:20
うちは今日の午前中に届いた
土曜日に発送したみたい

62 :名無し生涯学習:2010/04/05(月) 00:14:03
>>61
おお、そうなんだ!レスありがとう。
じゃあ、関東の俺には月曜日に届きそうだな。

63 :名無し生涯学習:2010/04/07(水) 00:06:24
まだ教科書が届かない。
第1回のレポート締め切りが19日必着だから、15日には投函したいのに。
早く提出すれば、早く返却されるみたいだけど、書きたくてもレポート用紙すらないよ。

64 :名無し生涯学習:2010/04/09(金) 11:50:57
心配なら大学に訊いた方が確実だよ


65 :名無し生涯学習:2010/04/14(水) 20:27:37
教科書は届いたけど、レポート用紙が品切れだそうだ。

どうなっちゃてるの?この学校

66 :名無し生涯学習:2010/04/16(金) 23:05:06
えぇ19日なの!?今日届いたんだがなにしていいかわからんw

シラバスで課題テーマ調べてテキスト読んで課題の答えを導きべばいいんだよね?

67 :名無し生涯学習:2010/04/19(月) 22:11:15
起承転結で課題とうりにテキストよんで写すだけでよい。

68 :名無し生涯学習:2010/04/22(木) 23:42:44
レポートに職業と年齢を書く欄があった。 そんなこと書かせてどうするんだろう?


69 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 12:45:20
>>67
それじゃ再提出になるんじゃないの?

70 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 17:20:06
それで卒業したから大丈夫。


71 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 19:09:22
何度も書いてすまんが、書かせてくれ。

まだ教科書が届かない。1回目の締め切りが過ぎても届かない。

72 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 23:06:29
>>70
そうなんだ。シラバスには自分の言葉で書かないと再提出って書いてあるのにそうじゃないんだな。

73 :名無し生涯学習:2010/04/27(火) 00:28:12
下がりすぎたから、保守age
レポート帰ってきた。合格してたよ。素直にうれしい。

74 :名無し生涯学習:2010/04/27(火) 22:24:02
憲法と生命の科学とかは3回くらい出すことになると思うよ

75 :名無し生涯学習:2010/05/21(金) 17:16:46
試験の申し込みってどうやってするの?
申し込み方法ってどこにも書いてないよね。

76 :名無し生涯学習:2010/05/22(土) 16:35:04
>>75
@、機関誌巻末のはがきに必要事項を記入。
A、返信用封筒に自分の宛名を書き、それに80円切手を貼る。
B、@とAを封筒に入れて大学に郵送。

機関誌4月号に書いてある。
http://www.osaka-gu.ac.jp/tsushin/outlines/kikanshi/pdf/201004.pdf

出題される問題の解答を準備してがんばれ!

77 :名無し生涯学習:2010/05/22(土) 18:15:36
>>76
ありがとう!見逃してました。
あと1つレポートが戻ってきてないので、戻ってきたら手続きします。


78 :名無し生涯学習:2010/05/25(火) 03:12:11
教材届いてからまだ一回もレポート書いてない俺。スクーリングで単位とるお

79 :名無し生涯学習:2010/05/25(火) 21:16:17
単位修得試験では1問あたりどのくらい記述すればいいですか?
科目によっても違うかもしれないけど、事前に200字ぐらいでまとめておけばOK?

80 :名無し生涯学習:2010/05/25(火) 22:21:39
>>79
在学していたときのテスト対策
まず、答案を作成する。
答案のキーワードを覚える
キーワードからある程度の答案を作成できるようにする
という対策をしていました。

81 :名無し生涯学習:2010/05/26(水) 01:10:57
>>79
解答用紙はB4裏表です。
解答量は、科目によって異なります。

10行くらいの記述で合格する科目もあれば、問題文で「裏面の半分以上まで記述のこと」と指定される場合もあります。

私はそんなに書かなかった方です。裏面までいったのは確か1科目程度。


科目(教授)によってかなり違いますよ。

82 :名無し生涯学習:2010/05/26(水) 18:30:33
>>80
>>81
レスありがとうございます。とても参考になります。

今回の試験は4単位科目なので、5個問題が指定されていて、いくつか出題されるのかと
思っていました。前スレを見たら、その中の1問が出題されるようですね。

1問で裏面の半分まで記述するのは難しそうです。がんばって勉強したいと思います。

83 :名無し生涯学習:2010/06/06(日) 20:47:26
保守age
みんな試験がんばろうぜ

84 :名無し生涯学習:2010/06/10(木) 01:27:26
レポートまだ一枚も出してないんだがまだ間に合う?
スクーリングは行っていいのかな

85 :名無し生涯学習:2010/06/10(木) 01:45:17
>>84
教職なんかの一部科目教科をのぞいてはレポート提出&合格前提で出席のスクはないよ。

レポはレポ、スクはスク

なのではりきってで出席!

86 :名無し生涯学習:2010/06/10(木) 07:39:46
>>84
ここのスク科目は、教職関係の一部を除いて独立した科目(レポとスクの併用はない)ので、参加できます。
レポが書けないのであれば、スクに参加してお友達を作って情報交換しましょう。

87 :名無し生涯学習:2010/06/23(水) 04:49:07
レポが出来なくてもスクーリングはスクーリングなのか。是非友達作りたいね

皆スクーリング申し込んだ?

88 :名無し生涯学習:2010/06/23(水) 22:41:51
リポート科目の試験お疲れ様でした。
事前にここで質問しておいてよかったです。結果が楽しみ。

89 :名無し生涯学習:2010/06/24(木) 17:19:52
次のリポートっていつ届くの?

90 :名無し生涯学習:2010/07/21(水) 19:53:22
そろそろリポート科目の試験だね。がんばろう。
保守age

91 :名無し生涯学習:2010/09/06(月) 21:56:09
今日8月22日の試験の結果が届いた。
取りたかった科目がすべて合格でした。ここで質問に答えてくれた皆さんありがとう。

92 :名無し生涯学習:2010/10/09(土) 01:48:45
関西大学生が2ちゃんねるで大阪商業大学を中傷
http://imepita.jp/20101008/530420

大阪商業大学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1260279399/

93 :名無し生涯学習:2010/10/29(金) 07:28:43
スクーリングに台風直撃
初参加なのに

94 :名無し生涯学習:2010/10/31(日) 04:24:33
保証人とかおかしい!!!!!あやしい!

95 :名無し生涯学習:2010/10/31(日) 20:50:19
>>94
適当に親とか親類に頼めばおk

96 :名無し生涯学習:2010/11/17(水) 08:59:11
どこでも保証人必要だし

97 :名無し生涯学習:2010/12/13(月) 03:14:26
将来会社を立ち上げたいので経営を学べる通信大学を探しています。
会計等では有力な大学の一つと聞きましたが、
経営学を主に取っている在学生の方の満足度はいかがですか?

98 :名無し生涯学習:2010/12/29(水) 00:40:55
>>97
レスが遅くなっちゃったけど(ずっと規制されてた)
俺は科目等履修生で、経営系の科目を中心に履修してる。
単位を取るためならすごくいい学校だけど、経営の勉強するのは勧められない。
内容が古いんだよね。10年前のテキスト使う科目とかけっこうあるし。

99 :名無し生涯学習:2011/01/06(木) 14:34:26
>>98
ありがとう!
そかー。出願締切まではまだ大分あるから、
もっと色々見てみます!

100 :名無し生涯学習:2011/01/16(日) 17:58:22
たまにはあげておこうかな。
半年で申請した単位を取得してしまったので、ちょっとさびしい。

101 :名無し生涯学習:2011/01/27(木) 07:43:04
30代の方は多いですか?

102 :名無し生涯学習:2011/01/27(木) 21:46:01
ここの大学卒論あるの?
通信なのに卒論あるのはきついです。


103 :名無し生涯学習:2011/01/27(木) 22:27:15
>>102
卒論やゼミの科目はありません(開講されていない)。

104 :名無し生涯学習:2011/02/18(金) 01:46:46
>>100
単位とるの簡単なの?それともあなたが天才なの?

105 :名無し生涯学習:2011/02/22(火) 16:07:23.98
法学概論の修得試験5回連続不合格だ…。

106 :名無し生涯学習:2011/02/22(火) 23:35:53.56
もう諦めろ

107 :名無し生涯学習:2011/02/23(水) 00:28:59.46
苦労の先に学士の栄光が待ってる

諦めるな学院健児

108 :100:2011/02/25(金) 23:30:04.41
>>104
レス遅くてごめん
放送大学、北海道情報大、大阪学院大学の3つの通信制大学で科目等履修生に
なったけど、ここが一番単位が取りにくいかも。

でも、きちんと教科書読んでレポートまとめて、試験前に勉強すれば問題なく単位は取れる。

おかげで学位授与機構で学士が取れた。大阪学院大学には感謝してる。
何しろ単位当たりの学費がものすごく安いからね。

109 :名無し生涯学習:2011/02/26(土) 04:33:42.16
>>108
科目履修ばっかり?
いったい何の単位集めてるの?

110 :108:2011/03/06(日) 18:11:51.36
>>109
大学を卒業して、高校の国語科の教員免許を持ってる。

高校の情報科と商業科の教員免許が欲しかったんで、北海道情報大で科目履修生として必要な単位を取った。
そこそこ単位が集まったので、経営学の学士取得しようと思って、足りない分の単位を放送大学と大阪学院大学で
取ったんだ。

働きながら、1年半で70単位ぐらい取れたよ。

111 :名無し生涯学習:2011/03/07(月) 14:09:45.32
70単位ってすげぇ・・・

112 :名無し生涯学習:2011/03/15(火) 21:41:09.93
つうか、あげ

113 :名無し生涯学習:2011/03/19(土) 16:16:30.23
履修登録した
お仲間の皆さん、今年から宜しくお願いします

114 :名無し生涯学習:2011/03/31(木) 22:24:05.17
振込証明書はとっくに送ったのに教科書が届かない…。

115 :名無し生涯学習:2011/08/01(月) 01:44:57.13
かそってるな

116 :名無し生涯学習:2011/08/29(月) 21:04:55.94
はげあげ

117 :名無し生涯学習:2011/08/29(月) 21:11:04.30
かそってるから他の通教板に行ってる
知れてるな

118 :名無し生涯学習:2012/04/07(土) 02:14:54.57
ここの学生証って通信の場合、通信って書いてあるの?

119 :名無し生涯学習:2012/04/07(土) 21:38:03.64
公式サイトを見ると、
通信科目のテキストは別途購入しろと読めるのですが、
制度が変わったのでしょうか?

120 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 21:20:38.37
>>119
どこに書いてあるの?

121 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 10:48:08.88
10月から科目履修生でここに入ろうと思ってるんだけど、
海外在住で8月に一時帰国する間に手続きって終わるかな?

家族はいるけど、複雑な関係なので、
学費の振り込みや教材の転送ぐらいはしてもらえるけど、
役所で住民票とったりとかはしてもらえなさそう・・・。


122 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 11:01:21.49
橋下 財政 嘘    橋下 大阪 不況    橋下 ユダヤ

を検索してください。




@YouTube



スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

最後に、なにげに橋下・維新に投票したら、大阪が不況になったように
いずれ自分たちの暮らしが破壊されます。

123 :名無し生涯学習:2012/04/16(月) 11:44:59.97
>>120
http://www.osaka-gu.ac.jp/tsushin/outlines/kikanshi/pdf/201204_01.pdf

『2012 通信教育の手引き』の冊子15ページ(pdfソフトだと19ページあたり)、
「通信教育の学び方(学習の概要)」 1 通信により履修する授業科目 に

通信により履修する授業科目は、≪購入したテキスト≫を読むことから始まります。

と書いてあります。
授業料の中に通信科目のテキスト代金が含まれているならば、
このような書き方はしないだろうと思うのですが…。

124 :名無し生涯学習:2012/04/16(月) 19:43:08.04
機関紙4月号57ページに
"平成24年度入学生よりテキストは自己負担となります。"
とあるね

125 :名無し生涯学習:2012/04/17(火) 09:39:31.16
テキスト、ほとんど2〜3千するのに大幅な値上げじゃん。
ま、そもそも学費安いが・・・。

126 :名無し生涯学習:2012/04/17(火) 10:19:40.25
>>125
来学期から科目履修生で入ろうとおもってるから、
さっそくテキストいくつか買ってみた。
アマゾンで古本しかないのがあるけど…。

500円で買えたのもあったし、もう持ってる本もあった。

127 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 20:15:08.09
理数系科目と体育系(実技)科目の双方ともを避けて、
それ以外の科目で補うってのは可能なんですか

128 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 00:02:49.95
「 橋下 財政 嘘    橋下 大阪 不況    橋下 ユダヤ 」 検索


129 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 00:08:05.69
「 橋下 3P 」   を検索


130 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 05:18:22.07
ここの通信に入学する予定だけど卒業証明書に通信って書かれるの?
書かれない方が良いんだけど。

131 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 10:31:50.01
>>130
それが気になるなら、無理してでも通学制の大学いけよ。
履歴書に
流通科学部流通科学科って書くつもりか?
通信教育部流通科学部流通科学科って書かないと
経歴詐称とか訳のわからないことをいうやつもいるから、
面倒だよ。
俺はいつも「通信」の文字はいれてる。

というか、ここの通学、通信のほうが、学生のレベル高くないか?
家の事情で通信最安値のこの大学で頑張りましたっていうほうが、
ずっと評価高くなるんじゃね?

132 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 12:45:54.46
>>131
書くなら
流通科学部流通科学科(通信教育課程)
かな。
通信教育部というのは事務組織の名前であって
学生の所属先ではないと思う。

133 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 13:07:53.42
>>132
書き方はどうでもいいとおもうけど、

通信教育部が「学生の所属先ではない」っていうのはちょっとへんかも

134 :132:2012/05/01(火) 13:15:18.63
>>133
>ちょっとへんかも
通信教育部って総務部みたなものと同じと考えれば
おかしくないと思うけど。

135 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 13:19:23.61
>>134
おれ、??大学〇〇学部2部△△学科卒だけど、
俺の所属は2部。
確かに学問区分としては1部の学生と同じだけど、
2部の所属だし、証明書も2部の学部長から出される。

通信教育部が事務組織っていう根拠がわからない。

136 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 13:24:55.14
カリキュラムって通学制と共通?
共通なら単なる事務組織上の違いということもできるだろうけど、
カリキュラムが違うなら、(学科名は同じでも)厳密には同じものは勉強してないわけだから、
学生の学問上の所属も違うと考えるべきじゃないかな?

137 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 14:34:50.16
189 : 名無し生涯学習 : 04/09/28 23:43:28
つまり履歴書には大阪学院大学流通科学部流通科学科卒業と書ける。
通信とは書かなくっていい、と通信教育部事務室が言ってました。

って昔のスレにはあるな。

138 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 14:39:43.42
通学の場合、
偏差値37
全国偏差値ランキング:1651位 / 1849大学学部数
http://www.scorenavi-univ.com/osaka/1657/

普通に通信って書いたほうが評価高そうだな…

139 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 19:58:46.55
ここは一流大学だよ

140 :名無し生涯学習:2012/05/10(木) 19:19:32.63
"今年の夏、大阪・関西で停電・計画停電があったら橋下の責任です。
橋下が人気取りのためにゴネた結果です。
彼が言い訳と責任転換するかもしれませんが騙されないでください。"


141 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 18:10:57.54
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ


142 :名無し生涯学習:2013/01/02(水) 08:17:16.79
ここの単位取得の難易度はどのくらいですか?
学習概要やりポート課題、単位習得試験要項をみると超絶難しいきがします。
その分、やった人はすごく頭が良くなると思いました。
これ卒業したら大卒様は有利に働いて然るべきだと思いました。

実際の難しさはどんのものでしょうか?

143 :名無し生涯学習:2013/01/28(月) 21:42:09.85
ここの通信制はいないのか?
ここはパンフがやる気ないよな。
通学制と一緒になってて通信の割り当ては2ページのみ。

144 :名無し生涯学習:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN


145 :名無し生涯学習:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN


146 :名無し生涯学習:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN


147 :名無し生涯学習:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
意外に人いるんですね

148 :名無し生涯学習:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
148

149 :名無し生涯学習:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
149

150 :名無し生涯学習:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
http://ja.twtrland.com/profile/kanki_sawada
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚

151 :名無し生涯学習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
151

152 :名無し生涯学習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
152

153 :名無し生涯学習:2013/10/02(水) 20:36:38.62
153

154 :名無し生涯学習:2013/10/03(木) 23:43:02.45
154

155 :名無し生涯学習:2013/10/04(金) 05:40:54.33
155

156 :名無し生涯学習:2013/10/11(金) 21:45:18.35
学院の経済でたけど商学部復活で通信やりなおそうかな

157 :名無し生涯学習:2013/10/15(火) 15:20:27.24
八巻正治音頭

あの時 あの駅 あのプール ホイ
日本一の リリカルシティ
友に笑われ 身内を磨く サテ
やさぐれた歌が 聞こえてくる街

ハンハンハハハン
 
喫茶店の数では 勝ち目が無い

ハンハンハハハン

投げやり地蔵に 願いを込めて
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ

八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ

158 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:20:54.80
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@
@YouTube


A
@YouTube


B
@YouTube


C
@YouTube


D
@YouTube


E
@YouTube


F
@YouTube


G
@YouTube


H
@YouTube


I
@YouTube


J
@YouTube


K
@YouTube


L
@YouTube



159 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 23:57:08.97
ぬるぽ

160 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 20:58:48.54
学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

161 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 14:40:50.56
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカス、カツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚

大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚
バイク大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚
自転車大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚

162 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 21:12:23.95
この学校の通信どうなの?

163 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 19:41:05.83
ホームページを見る限り、大学側には通信教育のやる気が感じない
スクーリングも本学のみだし、募集も近畿圏以外は対象外なんじゃないかな

164 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 23:23:03.05
大阪院大!

165 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 07:21:34.80
大阪院大!

166 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 07:34:09.92
阪学(はんがく)!

167 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 00:07:16.25
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海

168 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 23:16:26.36
昼間の学生は絶対こんなレベルに達していないのに、通信の学生には要求する大学
http://www.osaka-gu.ac.jp/tsushin/outlines/kikanshi/pdf/2016_study.pdf

169 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:09:36.55
単位の取得は難易度はどの程度のものでしょうか?
試験は難しいですか?

170 :名無し生涯学習:2016/10/25(火) 21:07:50.95
通信制あったの初めて知った

171 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 19:08:14.42
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

172 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 00:50:27.93 ID:W7JE2VoG0
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

rm
lud20170530093337
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1256123198/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程YouTube動画>14本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
200円カレー、都内に初進出 しかも旨そう、食べて応援 [無断転載禁止]©2ch.net [239799309]->動画>10本->画像>74枚
帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 2 (448)
大阪学院大学通信教育部
大阪学院大学 part25
【鳥肌実】大阪学院大学6【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学2【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学15【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学13【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学9【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学10【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学16【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学27【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学17【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学23【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学12【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学19【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学18【柿花道明】
【鳥肌実】大阪学院大学8【柿花道明】 [無断転載禁止]
大阪学院大学卒の親父に勉強がどうとか言われて発狂しそうになる
【鳥肌実】大阪学院大学【柿花道明】 [無断転載禁止]
神戸学院大学と流通科学大学
九州医療科学大学通信教育部
【いいよ!】流通科学大学20【来いよ!】
【兵庫】就活の留学生に中小企業を紹介 神戸・流通科学大で説明会 韓国人留学生「こうした機会をもっと増やしてほしい」[7/02] [無断転載禁止]
大分大学教育福祉科学部
姫路大学通信教育課程
帝京短期大学通信教育課程
東京福祉大学通信教育課程
東洋大学通信教育課程 第9区間 ->動画>8本->画像>8枚
科学的教育グループ SEG
慶應義塾大学通信教育課程学士入学
産業能率大学・通信教育課程Part65
産業能率大学・通信教育課程Part56
産業能率大学・通信教育課程Part60
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)100
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99
産業能率大学・通信教育課程Part68
産業能率大学・通信教育課程Part66
産業能率大学・通信教育課程Part69
産業能率大学・通信教育課程Part67
産業能率大学・通信教育課程Part57
【科学】創造論教育は是か非か【思想】
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆
NHK教育を見て43869倍賢く科学の子
自由が丘産能短期大学・通信教育課程30
【宗教】幸福の科学学園【教育】
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
NHK教育を見て51985倍賢く大科学実験
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)111
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)110
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)102
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)114
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)112
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)103
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)105
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
◆産業能率大学・通信教育課程Part53◆
慶應義塾大学通信教育課程の卒業を目指すスレ

人気検索: siberian mouse masha mouse 中高生男子 小学生膨らみ 小学生パンチラ 女子女子小中学生盗撮画像 小学生 自撮り 女子高生 ヌード 12 years old nude 女子小学生パンチラ Child nude little girls
16:01:07 up 120 days, 16:59, 0 users, load average: 56.90, 54.44, 57.08

in 0.01233696937561 sec @0.01233696937561@0b7 on 081605