◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1269701457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し生涯学習:2010/03/27(土) 23:50:57
需要あるか分からんが立ててみた

これから通う奴現在通ってる奴
通ってた奴、誰でもおk
色んな情報交換をしましょう

・チャット化禁止
・くだらない内容はチラ裏に書け
・荒らしはスルーで
・教えて君はまず一度自分で調べてからにしようね

まあ基本はマターリ進行で
ちなみに俺は4月から編入します

2 :名無し生涯学習:2010/03/31(水) 22:01:36
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/

3 :名無し生涯学習:2010/04/10(土) 06:35:18
明日は入学式かー・・・
DQN/ビッチしか居ないのは確定的に明らか

4 :名無し生涯学習:2010/04/18(日) 19:36:38
開講式長かった…

5 :名無し生涯学習:2010/04/20(火) 04:56:31
>>4
開講式おつかれ
俺は行って無いwww

ちなみに>>4は日面?月面?

6 :名無し生涯学習:2010/04/21(水) 08:54:21
>>5thx
俺は日曜行ってる。
月曜はS数足りん時に行くよ

7 :名無し生涯学習:2010/04/22(木) 01:07:39
俺は来月からバイトが日曜になるから基本的に月曜だろうな。

来週は両方スクーリング出てみるか・・・

8 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 19:49:15
もうはや明日はスクリングかぁ…
電車賃もったいナス

9 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 20:18:27
>>8
俺も明日スクーリングだけど
初めてだから緊張するわ
そして確かに電車賃無駄過ぎるwww

質問なんだが授業と授業の間が結構開いてる時って
皆どうやって時間潰してんの?

10 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 21:34:27
>>9
初めての時は俺も怖かったなー
もう3年目だがw

空いてる時間は自習室か
使われてない教室で友達と話してるか携帯だな
話してみたら案外誰とでも仲良く出来るから安心しれ

11 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 23:02:10
>>10
参考になった、サンクス
ただ、編入生だから1年の時にグループ化してたら入りにくそう

まあ、ぼっちの俺は外で煙草でも吸ってようかな
コンビニが近くにないのは辛い

12 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 05:18:04
>>11は何年次?
ぼっちも普通に多いから変ではないよ

ただ、話せる相手いる方がテストは楽w
出たとこ教え合えるからなw

13 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 07:56:02
>>12
2年次。

確かに友達は居た方が良さそうだなw
でも俺コミュ力無い/(^o^)\

今日は…良い天気だな…

14 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 11:32:59
今日は暇すぎる…

15 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 11:39:04
>>14
レポート終わってると授業中暇だよなw本でも読もうかなw

この後結構時間空くなあ
何しよう…

16 :名無し生涯学習:2010/04/25(日) 15:13:17
チャット化になりかけてるが
実際ここ住人何人いるんだ?w

17 :名無し生涯学習:2010/04/26(月) 03:01:48
確かに。
この板ID出ないから困る。

つーか>>1はここ見てんのか?ROM専?

18 :名無し生涯学習:2010/04/26(月) 05:33:57
>>1、立てただけでスレの存在忘れてんじゃね?
ま、誰もいないなら使ってもいいよなw

19 :名無し生涯学習:2010/05/10(月) 07:26:18
>>7は今日スクーリングか?
ガンガレ!

20 :名無し生涯学習:2010/05/24(月) 04:39:40
>>19
遅くなったけどthx

つーか今日学校あんのかな
警報出てるけど・・・

21 :名無し生涯学習:2010/05/27(木) 09:19:08
>>20乙〜
結局学校休みだったのか?

てか今日寒ぃ・・・

22 :名無し生涯学習:2010/05/31(月) 01:07:59
>>21
休みだったわwwwww
振替日はいつになるんだろうな・・・

夜はまた寒くなったな
昼は半袖でも十分なんだけどなw

23 :名無し生涯学習:2010/06/01(火) 08:38:04
14日らしいな>振り替え

衣替えいつしよう・・・

24 :名無し生涯学習:2010/06/07(月) 10:32:37
初めて書き込みします

学校来たけど知ってる人
居ないから緊張する



25 :名無し生涯学習:2010/06/07(月) 12:18:58
>>24
どーも

編入生で友人が居ないから俺もいつも暇だわw

26 :名無し生涯学習:2010/06/07(月) 13:38:47
>>25

私も編入です
まだここの仕組みが
よく分からない…Orz

27 :名無し生涯学習:2010/06/08(火) 09:42:05
>>24
ヨロ〜
なんか分らんことあれば聞いてくれ。
わかることなら答えるぞー

28 :名無し生涯学習:2010/06/13(日) 19:36:41
こんなスレあったのか

明日振り替え行くやついる?

29 :名無し生涯学習:2010/06/13(日) 23:44:54
>>28

俺行くよ〜
3週連続になるのはちとキツいが・・・

30 :名無し生涯学習:2010/06/14(月) 00:30:31
>>29

わかる

てかさぁ、受けなきゃいけない授業と授業の間が長く開いてる時ってどうしてる?
明日3.4出た後7.8までの間なにすればいいのかわからん

31 :名無し生涯学習:2010/06/15(火) 09:17:38
俺は106か2階の教室ででレポートして時間潰してるよ。
106は結構やかましいがw

32 :名無し生涯学習:2010/06/15(火) 16:56:11
二階の教室使っていいんだ。知らなかった
今度から使ってみるわ。ありがとう

33 :名無し生涯学習:2010/06/16(水) 12:55:26
美術のレポートってあの封筒そのままポストに入れてもいいの?
というか切手15円分でいけるかな?

34 :名無し生涯学習:2010/06/17(木) 07:45:57
どんな課題か分らんが、心配ならS日に持ってけばおk!

35 :名無し生涯学習:2010/06/18(金) 12:53:34
>>34
ありがとう
でも今までスクーリング日に
提出ってしたことないから勝手がわからない…
どこに出せばいいの?

質問ばっかごめん

36 :名無し生涯学習:2010/06/18(金) 15:43:26
>>35
どういたしましてー
職員室入ってすぐに出すところあるよ。
美術の課題で大きい奴でも折って良いならそこで問題ないと思う。

テストはそんなに難しくないから頑張れよー!

37 :名無し生涯学習:2010/06/19(土) 05:25:03
>>36
何度もありがと。なんかごめんね

今度のスクーリング日に出してくる。
職員室前でデカい封筒持って
挙動不審なやつ見かけても変な目で見ないでw

38 :名無し生涯学習:2010/06/21(月) 08:56:59
昨日スクーリングだったやつ乙。
今日スクーリングのやつガンガレ!


39 :名無し生涯学習:2010/06/26(土) 13:09:12
全日制のやつわ?

40 :名無し生涯学習:2010/07/05(月) 14:50:52
テストおつかれ!

情報C難しかった…

41 :名無し生涯学習:2010/07/24(土) 19:49:52
ごめんあげる

明日のフードデザイン、持ち物わかる人いない?
紙どっかいっちゃって・・

42 :名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:00:34
テスト

43 :名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:01:41
規制解除ktkr!
落ちないかとずっと不安だったから良かった

44 :名無し生涯学習:2010/08/21(土) 08:16:12
お、解除されたんか

明日スクーリングの人はがんがれ
俺は明後日スクーリングだー頑張ろ

45 :名無し生涯学習:2010/08/27(金) 06:31:08
age

46 :名無し生涯学習:2010/09/03(金) 06:33:42
来月試験か…早いな

47 :名無し生涯学習:2010/09/06(月) 09:42:15
昨日熱かったけど今日曇ってるから涼しそうだ

48 :名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:48:59
てすと

49 :名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:47:02
あぁ…
回数は少ないけど範囲広いテスト…

50 :名無し生涯学習:2010/10/02(土) 07:28:39
私も今範囲勉強中
早めにやろうって毎回思うのにいつもギリギリになるw

51 :名無し生涯学習:2010/10/02(土) 19:11:21
おま俺w
科目によって難易度と合格判定違いすぎて泣けるw
体育とかいつも○暗記だよ…/(^o^)\

52 :名無し生涯学習:2010/10/03(日) 06:40:22
なんかおなかいたくなってきた

53 :名無し生涯学習:2010/10/03(日) 08:04:04
おはよー
今日は頑張ろうぜ!

>>52
(' ・ω・`)つ【紙】

54 :名無し生涯学習:2010/10/03(日) 12:16:25
>>53
ありが…アレ?
なんか違くね?

55 :名無し生涯学習:2010/10/04(月) 07:53:34
今日はテスト。
そろそろ単位取れる気がしなくなってきた^^ワロエナイ

56 :名無し生涯学習:2010/10/04(月) 11:33:27
>>55イ`。
だが俺もビジネス基礎難すぎてオワタ\(^o^)/

57 :名無し生涯学習:2010/10/07(木) 19:56:44
みんな、試験どうだった?
合格したやつはオメ!
落ちたやつは次頑張ろうぜ!

58 :名無し生涯学習:2010/10/07(木) 23:13:33
まだ結果返ってきてない
これ1回目のテストだから落ちると結構困るんだよな…

どれか一つでも受かっている事を祈る

59 :名無し生涯学習:2010/10/09(土) 17:41:03
明日はスポタイ、楽しみだ!
久々に体動かすからなぁ。
明日行く奴いたらよろしくな!

60 :名無し生涯学習:2010/10/20(水) 15:32:16
やっぱ過疎ってんなー
てな訳で、age

61 :名無し生涯学習:2010/10/24(日) 08:51:46
明日は久々の学校だ
頑張るぜー

明日のスクーリング来る奴居る?
月面の奴が多い気がして俺カナシス(・ω・`)

62 :名無し生涯学習:2010/10/24(日) 09:33:03
間違えた
日面ね

63 :名無し生涯学習:2010/10/25(月) 15:01:56
>>61
今日来てます(^ω^)
意外と多い気もするけどね


64 :名無し生涯学習:2010/10/25(月) 21:19:43
こんなのあったんだー

今日行ったぜ、よろしくなー!

65 :名無し生涯学習:2010/11/07(日) 00:44:52
来年行こうと思っているんだけど
かなり頭が悪くても続くかな?
勉強苦手なんだけど卒業したくて・・・

66 :名無し生涯学習:2010/11/07(日) 01:29:21
>>65
真面目に取り組めば超余裕。
レポートも先生に聞けばいいし、
スクーリングも本当に出るだけだし、試験の合格点
30点もない(科目によって多少異なる)し

あとは仕事とかの両立的な意味で続くかどうかかな。

67 :名無し生涯学習:2010/11/08(月) 00:42:06
>>65
中学不登校だった私も出来てるから心配なっしんぐ
レポートも教科書学習書見ればわかる問題ばっかだし

68 :名無し生涯学習:2010/11/12(金) 00:17:43
>>66
>>67
ありがとう。
でも数学と英語はテストで30点も取れそうにないなorz

ごめんまた質問なんだけど
クラス全体の雰囲気とか教えて。
後、化粧してる子いる?DQNは何人くらいいる?

69 :名無し生涯学習:2010/11/12(金) 06:39:37
>>68
安心しれ、追試だってある。それにほとんどがレポートからまるまる出るしw

授業中のクラスの雰囲気ってのは正直ないかな。
みんな授業受けに来てるだけな感じ。
化粧女、見た目DQNもいるけど、他の人には迷惑かけない人ばかりだから大丈夫だよ。

70 :名無し生涯学習:2010/11/15(月) 00:20:49
明日追試受けにいくやついる?

71 :名無し生涯学習:2010/11/15(月) 02:22:01
>>70


今からテスト勉強するけど大丈夫だよな
ちなみに一回目のテストw

72 :名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:41:30
次の日曜くるやついる?
漏れは簿記とか体育に出るんだけど
誰か他に出るのん?

73 :名無し生涯学習:2010/11/27(土) 02:50:14
日曜出ますよ〜

74 :名無し生涯学習:2010/12/05(日) 06:27:06
あげ

75 :名無し生涯学習:2010/12/23(木) 06:10:55


76 :名無し生涯学習:2011/01/22(土) 06:03:13
明日が最後のスクーリングだ
みんな来いよ!

77 :名無し生涯学習:2011/01/24(月) 02:50:21
今日行くよ〜!
最後のスクーリングかぁ、
みんなお疲れ様!来年度も頑張ろう!
卒業する人はおめでとう!


質問なんだけど、音楽ってどんなスクーリングするの?
歌とか歌わされたりすんのかな…

78 :名無し生涯学習:2011/01/24(月) 06:25:43
>>77レスd。
俺は卒業するよ!みんな卒業まで頑張ってくれよ!!

音楽は歌うけど一人づつってのはまずないから安心しれ!
あとギターとかしたかなぁ。弾けないから真似だけしてたけどさwww

79 :名無し生涯学習:2011/01/26(水) 02:58:27
>>78
そうなんだ!安心した、ありがとう!
卒業おめでとう!


もう一つ質問あるんだけどいいかな?
商業科目で簡単だった科目教えて…!;

80 :名無し生涯学習:2011/01/26(水) 06:05:14
>>79 ありがとう!

商業科目はどれも難しいぞ・・・w
簿記の経験あれば簿記とビジネス基礎はよさげだけど
基本難しいwまぁ情報と表現はまずまずかな。
あと言えることは商品と流通は暗記ばっかだから暗記が苦手ならやめといたほうが無難w

81 :名無し生涯学習:2011/01/26(水) 08:37:50
サンクス

82 :名無し生涯学習:2011/01/26(水) 09:01:36
>>80
そっかー…、何回もごめんね、ありがとう!
参考にさせてもらいます

4年目にもなると嫌いな教科ばっか残って嫌になるよ…
同じ教科何回でも選択できればいいのにw

83 :名無し生涯学習:2011/02/01(火) 18:12:14
閉講式何時頃終わるか分かる人いる?

84 :名無し生涯学習:2011/02/09(水) 06:14:51
>>83
確か10時ごろに終わった希ガス。
間違ってたらすまんw

85 :名無し生涯学習:2011/02/21(月) 17:37:28.29
学校に行く服がない

86 :名無し生涯学習:2011/02/22(火) 23:36:38.88
裸でおk

87 :名無し生涯学習:2011/04/08(金) 13:26:13.42
5年ヒキってて今18で今年から逝くんだけどバクバクでしにそうだ

88 :名無し生涯学習:2011/04/10(日) 01:40:32.44
>>87
よぉ俺

89 :名無し生涯学習:2011/04/10(日) 22:58:27.19
逝ってきたら案外大丈夫だった
ただ色白すぎて身体検査でちょっと恥ずかしかった

90 :名無し生涯学習:2011/04/11(月) 00:37:59.01
入学式お疲れさまです(´・ω・`)
なんか楽しかったけど、その分めちゃくちゃ疲れたわwww

91 :名無し生涯学習:2011/04/11(月) 11:23:40.60
特別授業?だっけ30時間必要な奴
あれは1年で30時間?

92 :名無し生涯学習:2011/04/12(火) 15:27:36.25
入学式お疲れ様〜!

>>91
卒業までに30時間だよ

93 :名無し生涯学習:2011/04/13(水) 09:40:11.55
オリエンテーションの授業の時間割って2時限だけ?
一応英語数学理科社会国語は準備してるんだけど

94 :名無し生涯学習:2011/04/16(土) 22:52:12.27
明日開講式だね
2ヶ月ぶりの学校だから少し緊張するw

行く人いるー?

95 :名無し生涯学習:2011/04/19(火) 23:22:29.90
地理難しすぎワロタ

96 :お茶:2011/04/24(日) 06:58:53.51
あー今日初めてのスクーリングだ、緊張する

97 :名無し生涯学習:2011/04/24(日) 23:43:13.19
お疲れさん
俺は明日なんだ
LHRってどんなのだった?

98 :名無し生涯学習:2011/05/08(日) 00:14:34.93
時間割わかるんだけど、どこの教室に行けばいいか書いてないからわかんないな、どうやって調べればいいんだ?
誰か教えてくれー

99 :名無し生涯学習:2011/05/08(日) 01:34:23.13
学校行くまでわからんよ、靴箱すぎたら紙がおいてあってそれに時間割と教室が書いてある文章変でごめん

100 :名無し生涯学習:2011/05/08(日) 07:32:35.83
いやいやそんなことないで、ありがとう!

101 :名無し生涯学習:2011/05/08(日) 11:58:13.98
明日の体育緊張するなぁ

102 :名無し生涯学習:2011/05/08(日) 15:04:16.74
どうでもいい話だけど学校のスリッパ歩きにくくない?
階段のぼってるとポロポロ落ちる

103 :名無し生涯学習:2011/05/10(火) 16:28:09.71
スリッパ上に投げてから上がればあら不思議!

104 :名無し生涯学習:2011/05/10(火) 21:55:53.53
スリッパ履きにくいよなww
つま先痛いから困る(´;ω;`)

105 :名無し生涯学習:2011/05/23(月) 21:07:12.40
今年2教科とったら卒業だ!
やっとここまできたかあって感じ。

周りの人間みんな中退していったり卒業したりで寂しかったけど
なんか、自分でもここまで頑張れたんだっておもうと嬉しくなるな。

106 :名無し生涯学習:2011/05/26(木) 23:52:19.49
レポート二週間たっても返ってこない件

107 :名無し生涯学習:2011/06/03(金) 04:58:33.78
情報Cのメール実習どうすりゃいいんだよwww

108 :名無し生涯学習:2011/06/05(日) 01:23:22.50
化学難しすぎ
化学反応式とか全くわからん…

109 :名無し生涯学習:2011/06/05(日) 06:25:26.59
化学と物理はとらない方が吉

110 :名無し生涯学習:2011/06/05(日) 09:00:53.38
半年前に教えてほしかった

111 :名無し生涯学習:2011/06/12(日) 19:11:36.03
ブサイクな喫煙下品女はさっさと退学しろや
お前うぜえんだよ ゆり○

112 :名無し生涯学習:2011/06/13(月) 18:35:12.52
ユリアー

113 :名無し生涯学習:2011/06/13(月) 23:58:46.71
この前池沼に絡まれてやっかいだった

114 :名無し生涯学習:2011/06/14(火) 01:24:51.02
>>113
その池沼ってここの生徒か?w

115 :名無し生涯学習:2011/06/15(水) 07:59:25.04
>>114
網干校じゃない

116 :名無し生涯学習:2011/06/28(火) 16:14:11.03
過疎保守

117 :名無し生涯学習:2011/07/01(金) 02:04:46.65
現代社会ムズい

118 :名無し生涯学習:2011/07/02(土) 17:14:25.60
やっぱテスト勉強しないとヤバいかな、みんなしてる?

119 :名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:44:26.65
まったくしてない
ヤバいよなwwwwwwうは

120 :名無し生涯学習:2011/07/03(日) 07:19:13.40
俺なんもしてない死んだ

121 :名無し生涯学習:2011/07/03(日) 18:26:19.81
テストヤバいヤバいキツ過ぎヤバい

122 :名無し生涯学習:2011/07/03(日) 18:37:59.21
おいやめろ

123 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 00:39:38.73
http://dclog.jp/natsumikitty/
こいつは網干で有名なの?

124 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 01:24:32.59
知らないな

125 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 09:51:22.16
俺はこいつ見たことあるわw

126 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 10:09:47.17
>>123のURLは網干校のやつか?

127 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 11:28:24.37
>>126網干校の人だよ

128 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 11:28:48.72
>>126網干校の人だよ

129 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 11:43:12.99
>>127-128
そうか
そりゃ俺にはわからんわな

130 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 22:34:46.83
>>123
学校でもブログみたいな感じなの?
男取っ替え引き換えで悪ぶってるように書いてるけど

131 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 22:35:51.87
>>130>>125の間違いです

132 :名無し生涯学習:2011/07/05(火) 12:44:14.14
話した事無いから男関係についてはシラネ
ただ学校ではずっと五月蝿い
マジ迷惑

あと実物はプリクラ以上に悲惨w

133 :名無し生涯学習:2011/07/09(土) 02:50:52.48
今日テストじゃん
ぎゃぁぁぁぁぁ

134 :名無し生涯学習:2011/07/09(土) 08:17:53.70
一年次生の者ですが
試験って一日で全教科を終わらせられるものですか?。
中学の頃は45分ずつ区切られていましたし、無理な気がするのですが、二年次以降の方、どうですか?。

135 :名無し生涯学習:2011/07/09(土) 13:16:04.79
>>134
めっちゃ早く問題解けるなら一日で十分足りる

136 :名無し生涯学習:2011/07/09(土) 13:50:47.45
134
勉強していったらすらすら解けるからすぐ終わる、全く勉強してなかったらわからないからすぐ終わる

137 :名無し生涯学習:2011/07/11(月) 03:48:49.31
実際受けてきました。
確かに一日で十分ですね。

138 :名無し生涯学習:2011/07/12(火) 05:57:12.90
全然レポしてなーい/(^o^)\

139 :名無し生涯学習:2011/07/13(水) 19:32:12.90
ヒャッハー!

140 :名無し生涯学習:2011/07/16(土) 21:44:08.64
川校の人

思ったんだが7月9日の試験の一週間後にテスト帰ってきたんだがそれじゃ追試一週間前にもう一回受験申込表出すの無理だよな?


もうちょっと早くテスト返してくれないと

141 :名無し生涯学習:2011/07/17(日) 17:06:19.69
>>140
受けてみて自信がない教科は帰りに受験申込出して帰る事をおすすめします
って1、2年次の時先生がよく言ってた

142 :名無し生涯学習:2011/07/17(日) 17:40:19.03
あー
失敗したかも………
死にたい

143 :名無し生涯学習:2011/07/18(月) 08:47:50.00
失敗したかも・・・。
再追試で受けるか・・・

144 :名無し生涯学習:2011/07/20(水) 23:33:27.90
網通ってこんな奴ばっかなの?なんか嫌なんだけど。
http://img-up.com/s/500188/

145 :名無し生涯学習:2011/07/22(金) 00:54:32.45
ワロリンチョ
色んな人いるでしょ
この前ちょい可愛い子いたけど髪の毛真っ赤っかだったし

146 :名無し生涯学習:2011/07/22(金) 13:08:04.88
赤……?

147 :名無し生涯学習:2011/07/22(金) 23:16:08.63
そう、真っ赤に染めてた子いたよ
まぁ顔は定かではないんだけど

148 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 00:46:01.71
>>144
この子ブログしてない?嘘ばっかり付く子だよね?
>>145
髪赤い子なんているっけ?

149 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 02:16:58.09
11日の登校日に来てたよ
友達と目見開いて吹いたから覚えてる

150 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 03:10:39.10
>>148
ブログしてるよ
ブログで網通にいる孝平って人に告白されて
孝平と付き合ってる時にけんご(こっちも多分網通)に告白されたって書いてたけど
そんなにモテるん?w

151 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 06:44:56.56
>>149
11日行ってない(^^;;(笑)今度よく見てみるよ!

>>150
え?そうなの?その子の周りの事はよく分からないやー嘘つきで男がコロコロ変わるって友達が言ってた(^^;;

152 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:05:05.81
ビッチ乙

153 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:07:07.45
なんでそんなにその子が気になるの?

154 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:44:25.89
もっともだな

155 :名無し生涯学習:2011/07/24(日) 03:11:47.32
ピンクの髪の子なら見たことあるような
あとゴスロリ

156 :名無し生涯学習:2011/07/25(月) 05:16:52.47
いつも同じ服のやついるよな

157 :名無し生涯学習:2011/07/26(火) 00:32:38.40
ぎくっ

158 :名無し生涯学習:2011/07/26(火) 03:21:38.15
おまえそれバレてるよ

159 :名無し生涯学習:2011/07/27(水) 18:28:04.15
むしろ学校用の服

160 :名無し生涯学習:2011/07/27(水) 20:16:55.29

来年の2月の出願期間まで
入学できないよね?


161 :名無し生涯学習:2011/07/28(木) 07:53:18.66
数Tと化学のテストってどんな出題形式だった?

162 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 20:10:56.69
ほんとずっと同じ服の人いる
今日もいつもと同じ服きてた

163 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 23:16:17.95
網干校の方ですか

164 :名無し生涯学習:2011/08/03(水) 10:59:16.64
網干校の方です

165 :名無し生涯学習:2011/08/03(水) 21:07:39.23
何年次?

166 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 02:36:41.32
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

167 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 08:41:28.51
いや気になる
もしかしたら俺かもしれん

168 :名無し生涯学習:2011/08/05(金) 22:31:29.78
別にそれが学校用の服ならいいじゃん
気にしてるとはげるぞ

169 :名無し生涯学習:2011/08/06(土) 03:40:40.74
もうはげt(ry

170 :名無し生涯学習:2011/08/13(土) 18:11:14.59
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

171 :名無し生涯学習:2011/08/16(火) 03:55:13.11
21と22登校日っすよー

172 :名無し生涯学習:2011/08/17(水) 20:24:09.24
川校27日から……

早く始まらないかなぁ

173 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 05:49:04.28
警報出てもスクーリングってあるの?

174 :名無し生涯学習:2011/09/04(日) 10:02:41.00
今日スクーリングない?

175 :名無し生涯学習:2011/10/03(月) 19:07:57.81
保守

176 :名無し生涯学習:2011/10/30(日) 10:26:42.95
急に過疎ったな…

177 :名無し生涯学習:2011/11/01(火) 16:55:44.63
学校から中身が空の茶封筒届いたんだが
どういうことなの

178 :名無し生涯学習:2011/11/03(木) 09:59:43.28
入れ忘れじゃない?

179 :名無し生涯学習:2011/11/04(金) 15:10:55.51
じゃあ届け直してくれる事を願って待って御香

180 :名無し生涯学習:2011/11/04(金) 23:54:43.81
言って貰うのが良いと思う

181 :名無し生涯学習:2011/11/05(土) 18:20:47.06
もしかしたら別の人の封筒に入れちゃったとか

182 :名無し生涯学習:2011/11/06(日) 10:36:28.33
あり得る

183 :名無し生涯学習:2011/11/06(日) 12:07:07.49
学校来たけどレポート進まんorz

184 :名無し生涯学習:2011/11/07(月) 14:45:24.00
10月29日に受けた試験の結果が未だに届かないのだが、送り忘れ?とかかな?。
明日届かなかったら電話してみるつもりだが。

185 :名無し生涯学習:2011/11/09(水) 02:35:59.14
部活する為だけにわざわざ本校まで行ってる協力校通いいる?

186 :名無し生涯学習:2011/11/09(水) 09:33:21.50
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸

187 :名無し生涯学習:2011/11/18(金) 13:10:23.57
保守だよ

188 :名無し生涯学習:2011/11/27(日) 18:32:16.95
家庭看護福祉は取らない方がいい
実習めんどい

189 :アカサタナ:2011/12/02(金) 18:56:01.95
質問!

190 :名無し生涯学習:2011/12/03(土) 05:06:58.02
なんだい?

191 :アカサタナ:2011/12/03(土) 15:55:25.97
担任の教師って選べないよな?

192 :名無し生涯学習:2011/12/03(土) 17:45:23.73
そりゃそうだろ

193 :名無し生涯学習:2012/01/12(木) 16:11:54.49
わがままわろた

194 :名無し生涯学習:2012/01/13(金) 01:36:09.07
過疎具合にもわろた

195 :天音:2012/02/07(火) 18:32:13.75
面接ってどんなこと聞かれるんですかね

196 :名無し生涯学習:2012/02/08(水) 19:02:17.34
住所や名前
簡単なことばかりだから気にするな

197 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 03:49:37.21
なぜ通信制を選んだか
アルバイトなどはしているか、する予定はあるか
通学手段は

とか聞かれた気がする

198 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 09:29:06.25
↑+通信制でしっかりと学べるか(分からない所を聞く相手などはいるか)聞かれたな。多分、正直に答えて大丈夫だと思うが。

199 :名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:19:16.13
明日の網干高登校って何時からどの教室に行けばいいか分かる人います?
魚吹き無くしてしまってヽ(;▽;)ノ

200 :名無し生涯学習:2012/02/19(日) 02:38:29.44
9時からホームルームだっけなぁ

201 :名無し生涯学習:2012/02/19(日) 04:08:08.16
お前ら明日俺行けないんでいつまでなら個人撮影とか出来るか聞いてこいください

202 :名無し生涯学習:2012/02/21(火) 05:36:01.64
メールで聞けばいいだろ

203 :名無し生涯学習:2012/03/01(木) 14:28:15.81
やっと卒業したわ・・・
純粋に嬉しいしこみ上げてくるものもある。
長い年数かかったけど諦めないでよかった。

204 :名無し生涯学習:2012/03/01(木) 15:08:36.12
めでてぇ

205 :名無し生涯学習:2012/03/02(金) 08:44:56.17
Congratulation.

206 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 09:38:53.13

面接って個人なんですかね?

207 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 09:39:16.87

面接って個人なんですかね?

208 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 11:10:09.80
いぇす

209 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 11:40:50.59
>>203
砲台来いよ!修士まで駆け上がれ!下克上じゃ!

210 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 14:39:59.34
ちなみに何分ぐらいですか?
質問ばかりですみません

211 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 14:58:53.44
結構すぐ終わるよ
5分とかからないと思う
僕はそうだったから
まぁそこまで気負うほどの緊張はいらなかったのは覚えてる

212 :名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:16:45.24
そうなんですね(^^)/
有難うございます

213 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 09:40:50.45
初めて、4月から網通に行きます、入学式の服装は
皆さんどんな感じでしたか?
教えて下さい(o^−^o)

214 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 12:19:10.46
学生服やスーツの人もいれば
ラフな服とかたまにパンクな場違いもいたよ
まぁ地味ならなんでもいいと思う

215 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 18:34:54.34
なんでもいいと思う
俺は下ジーパンに上黒Tシャツに黒革ジャンでいったけど何も言われなかったよ

もし貴方が協力校生なら年に数回だし尚更なんでもいいと思うよ

216 :名無し生涯学習:2012/03/12(月) 10:12:49.11
回答有り難うございます(〃^ー^〃)
不安もありますが!!

頑張ります!!また、色々と教えて下さい。


217 :名無し生涯学習:2012/03/19(月) 23:10:28.47
入学式ってどんな感じですか?名前呼ばれたりしますか??(´・ω・`)

218 :名無し生涯学習:2012/03/19(月) 23:14:44.36
身体測定って視力とかもするんですか 教えてください

219 :名無し生涯学習:2012/03/19(月) 23:19:36.25
名前呼ばれちゃうよ
はいって言わないとだめだよ:(; ゙゚'ω゚'):

視力はやらなかったよ
ちなみに僕は目が悪いよ(ヽ'ω`)

220 :名無し生涯学習:2012/03/19(月) 23:42:10.53
俺も目が悪い


221 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 00:19:07.12
まじですか(´・ω・`)返事するの嫌だな・・・ 私も目悪いですU^q^U

222 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 00:20:32.78
お礼言ってなかった!ありがとうございます(・∀・)


223 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 10:51:49.53
体育ってどんなことしますか?

224 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 14:18:43.30
どういたしまして

月曜は卓球オンリーだよ(ヽ'ω`)
日曜はわからないよ
体育館が使えるから色々してると思うよ

225 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 17:07:02.54
日曜はバスケとかバドミントンとかやってるよ
あと体育の実技テストは早めにやっといた方がいい
後になるたび人減ってペア組みにくくなるから

226 :名無し生涯学習:2012/03/21(水) 17:10:26.49
ありがとうございます

227 :名無し生涯学習:2012/03/21(水) 22:33:03.39
尿検査って学校で尿とるんですか??入学案内みたいなやつに尿検査って書いてあったので・・・

228 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 00:05:06.77
学校で大量の列を作って一個しかない個室といれの順番をすぐ隣で待ち音丸聞こえの状態で採取します(#^.^#)
女子も多分同じです(#^.^#)

229 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 00:08:40.26
学校内にトイレって複数あったような
トイレ1ヶ所の学校なんてないだろ

え、ないだろ?

230 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 01:04:14.62
いやあるけど
保健室付近のトイレに基本行列できると思うし
そこの個室1個だったでしょ
職員室付近にもあるけどさ

231 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 01:13:42.23
まじですか・・・ 恥ずかしい・・・ 出なかったらどうするんだろww 回答ありがとうございます


232 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 03:23:03.70
個室て大便する個室のことか?
いちいち個室に入って検尿しないが
そっちの方が恥ずかしいし

違ったらスマン

233 :名無し生涯学習:2012/03/23(金) 15:08:07.04
尿採取は昼休みに各自トイレで、昼休み終了までに提出(確か保健室の横にある階段下)
女子は事情がある場合もあるし多分強制ではなかった気がする

234 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 06:24:46.11
15日は11ヶ月ぶりの学校やあ…(>_<)

235 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 12:32:38.83
ほぼ一年ぶりやないかーい
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

236 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 22:57:52.71
あはw さぼりすぎて後悔… あと最低2年頑張んなきゃです(>_<)

237 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 17:35:44.94
開講式って昼までだっけ?

238 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 19:42:28.98
お昼ちょい過ぎやったような気がする

239 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 22:14:04.77
昼飯抜きか…

240 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 22:14:59.25
昼飯抜きか…

241 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 23:35:11.85
学食で食べりんか

242 :名無し生涯学習:2012/04/05(木) 19:04:06.07
今年入学する者です。

友人が化粧おkと言ってたんですが本当でしょうか?
服装、見た目、どのくらいの範囲までなら許されるのでしょう。

243 :名無し生涯学習:2012/04/05(木) 19:19:41.35
通信高校今年から通うものですが卒業ってやっぱ難しいのですかね。

244 :名無し生涯学習:2012/04/05(木) 20:00:28.35
>>242
この前髪の毛真っ赤の子いたよ
まぁなんでもいいんじゃね
学校だと言う事を意識する程度で

>>243
俺もまだ卒業してないからなんとも言えんけど、程々に気合あればいけるよ
それが続くかによるけど

245 :名無し生涯学習:2012/04/05(木) 20:09:16.07
>>244

ありがとうございます!

246 :名無し生涯学習:2012/04/06(金) 12:23:43.85
>>242
どこにピアスしようが大丈夫
何色に染めようが大丈夫 青とか赤も居る
服装も自由 パンク系もいる
化粧もしてる子多いから大丈夫

>>243
難しいの基準がわからないけど、レポートは本に載ってる事ばかりで簡単だし
テストも友達とか周りの人にどこが出たか教えてもらえば1回のテストで合格できる
話しかけるのが無理なら、1回目のテストで不合格でもテスト受けたあとにレポートの出たとこ印つけとけば
追試も同じテストだから印つけたとこ覚えて2回目で大体は合格できるよ
数学は理解しないといけないから頑張らないといけないけどね。
スクーリングも最初の半年は月に2回はいくけど、後半になるとテスト以外は月に1回あるかないかだから
個人的には全然難しくないかな。
時間が余るからバイトするなり、1年生から受験勉強したり資格とったりすると将来楽かもね。


247 :名無し生涯学習:2012/04/06(金) 17:11:33.12

>>246
教えてくださってありがとうございます!

248 :名無し生涯学習:2012/04/06(金) 18:56:43.91
>>706
個人的な感想。
リハビリテーションはたいしたことないと思います。
テキストだと白黒写真だったりラジオ科目なので動画紹介も無いので機械等の名称とイメージが掴みにくいだけ。
むしろ、公衆衛生の方がテキストしっかり読み込んでおかないと5択だし、ヤバい。
両方単位取れたからよかったけど。

249 :名無し生涯学習:2012/04/07(土) 15:24:11.97
入学式って堅苦しい感じですか?

250 :名無し生涯学習:2012/04/07(土) 15:39:30.20
堅苦しいってかよくある退屈そのものです

251 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 10:11:40.26
懐かしいな…去年だけど。 体育館寒かった覚えがある..

252 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 10:23:48.06
化粧はギャルとかフツーにパンダ目だから大丈夫

むしろノーメイク目立つ気がする

253 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 11:28:20.33
開講式ってどこでするんやったっけ?

254 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 11:30:01.75
てか全校生徒か?

255 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 22:57:54.50
網干。新入生省いて全校生徒

256 :名無し生涯学習:2012/04/09(月) 19:24:40.57


257 :名無し生涯学習:2012/04/09(月) 19:36:15.90
いしてーるーのひーびーきだけーで

258 :名無し生涯学習:2012/04/09(月) 20:09:47.23
入学式行ったけど、結構DQN居たなぁ。

259 :名無し生涯学習:2012/04/09(月) 20:22:33.25
すぐ会わなくなるから気にするなw

260 :名無し生涯学習:2012/04/09(月) 21:31:23.22
つよくーなれるーきがしたよ

261 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 07:41:26.31
Orz

262 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 10:43:31.27
明日の持ち物の辞書って家のやつを持っていくのか?

263 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 11:01:21.92
おう

264 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 14:51:42.36
明日、午前中だけで帰ってもいいのか?

265 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 14:51:58.31
明日、午前中だけで帰ってもいいのか?

266 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 15:03:58.07
冊子その他貰ってからならおk

267 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 15:12:32.29
11日と12日両方行く奴いるか?

268 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 19:02:06.01
11日と12日って別に行かなくてもいいんですよね?

269 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 19:29:07.16
新入生だけいけばおk

270 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 19:57:29.26
>>269
新入生なのですが、用事があるんです。
休む場当は電話したほうがいいですか?

あとレポートはもう出していいのでしょうか

271 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 19:58:22.10
>>270
間違えましたorz
「休む場合は」です。

272 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 20:08:31.60
休む場合は連絡しとけって紙なかった?

273 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 20:36:22.91
>>272
でも強制じゃないなら連絡いらないんじゃ…と思ったんですが
やっぱり電話しといた方がいいのでしょうか。

274 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 20:42:51.61
スクーリングとかはしなくていいけど、心配なら一応したらいいと思うよ〜

275 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 20:44:39.13
明日朝早めに電話しときんさい
ほんまは事前に送る用紙あってんから

276 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 20:55:32.78
>>274 >>275
ありがとうございます。
一応朝に電話します。

277 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 21:59:54.76
開講式ってずっと教室? なんか体育館にも行った気がするんやけどどうやったけ

278 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 23:29:39.01
どうやったっけ
なんか新入生歓迎会の時の記憶と混ざっててよく思い出せんw

279 :名無し生涯学習:2012/04/10(火) 23:50:41.65
移動する先生を送ったような気がする 体育館でたぶんやけど

280 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 00:24:05.84
新入生歓迎会ってどんなことしますか?

281 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 01:06:41.67
各教室を覚えに回るついでにちょっとした茶番をします

282 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 09:41:44.50
DQN多いorz
俺やってけそうにないわ

283 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 09:50:53.65
去年も結構いたけどすぐこなくなったから気にすんなw

284 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 11:14:40.78
前も後ろも右も左も上も下もDQN…(((((((・・;)
俺…浮いてないですか?

285 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 11:29:13.08
笑っときゃなんとかなるてw

286 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 13:20:46.35
歓迎会ぼっちでも大丈夫なのか?


287 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 13:39:57.51
開講式で友人作り的なあるからそこでワンチャン

288 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 14:13:32.48
今日行った奴どうだった?
行ったほうがいい感じだった?!

289 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 14:15:03.57
あー明日人多そうだな

290 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 14:23:51.43
全然人おらんかった
別に雨の中行かんでも良かったかもしれん

291 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 14:43:15.10
まじか(´・ω・`)
席ってどこ座ってもいいのか?

292 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 14:55:53.47
どこでもいいぞ

293 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 15:33:45.18
てっきり名前の順かと思ってたぜ(∀)

294 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 16:08:06.05
入学式の事なら名前書かれてるとこに座るよ
普段はどこでもおk

295 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 17:09:31.59
テストの時も自由か?

296 :名無し学習:2012/04/11(水) 17:26:14.70
自由

297 :名無し生涯学習:2012/04/11(水) 20:02:18.87
明日行くんだか途中で勝手に帰ってもいいかな

298 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 12:35:55.59
やべぇわ俺はげてきてた

299 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 12:38:33.57
どうしたw

300 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 12:44:18.77
LHRって何すんだ?

301 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 12:53:30.52
ロングホームルームの略やで

302 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 13:56:50.91
友達は頑張って早めに作っといたほうがいいよ!
最初のほうはほとんど一人とかだから声かけやすいけど
後々になってくると人と壁作ってる子とか以外はグループになってるから声かけにくいかも。
友達作りたいけど声かけるのができないとかで本当に困ったらお兄さんが友達になってあげよう。(`・ω・´)



303 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 14:07:04.18
開講式で尿検査以外に何かするのか? 
レントゲン撮った記憶があるんだが…

304 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 14:09:48.55
おてぃっことレントゲンと心電図かなんか

305 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 14:10:59.59
>>302
うるせー犯すぞ

306 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 14:25:55.64
アッー!

307 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 14:36:44.70
検査全部出ないといけないのか?

行事出とけば出ないより交流広がるんだな… 

308 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 15:48:21.57
え、今年は開講式にも心電図とかやるのか?
開講式3回目だけど尿検査しかした事ないぞ

309 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 15:58:20.65
ところでお前ら何歳?本当に50のオッサンとかおるん?

310 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 16:54:58.44
どっちだ…

おらは18
去年の入学式に珍しいのか、おじさんをパシャパシャ撮ってるヤンキーいたお

311 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 17:03:54.66
院卒だけど中卒を装って入学しようかな。楽しそうだ。

312 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 19:03:39.35
私も18ですー 学校始まるのやだあ(>_<)

313 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 19:14:17.52
>>308
あーそういや違ったわスマソ

314 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 22:36:14.93
尿のみか、ならよかった

315 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 22:45:09.18
飲まないでね

316 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 23:35:22.26
んな訳ねーだろww

317 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 13:00:18.91
LHR参加したら特別活動時間に入るのか?
調べたがどこにものっとらん

318 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 13:38:11.32
はいるよ
学習のしおりP15に書いてある

次のスクーリングって何もっていけばいいの?

319 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 13:50:33.46
魚吹の最初のほうにかいとるで

320 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 22:20:48.82
レポートって出したら何日くらいで帰ってきますか?ちなみに姫路住みです。

321 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 23:42:33.13
開講式の離任式みたいなやつって体育館だ よな? そのときってイス座れるのか? 色々事情があって情報求む!

322 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 10:37:14.98
明日の開講式 座れますよー

323 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 11:07:46.73
開講式って参加自由?

324 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 11:18:43.41
自由だけど教科書とかもらうんじゃなかった?

325 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 12:53:30.15
1年は行かなくていいんだよ

326 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 14:05:23.99
>>322
ありがとう!実は足を骨折したw

327 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 14:43:28.58
維新の会 捏造      維新の会 八策      維新 嘘

を検索してください。

@YouTube



スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。


328 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 20:30:01.88
LHRって何するの?別に出なくてもいいかな…

329 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 10:25:44.21
DQN結構来てるなー偉いわ

330 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 11:36:45.77
思たwLHRって何するん?

331 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 12:21:52.51
適当に話聞いてレポートと教科書もらうだけだと思われ
それはそうと昼休み長すぎ
あと一時間何すればいいんだ…

332 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 14:20:56.01
レポートと教科書もう貰ったけど…

333 :名無し生涯学習:2012/04/17(火) 10:02:23.96
日曜と月曜どっちのんが人多い?

334 :名無し生涯学習:2012/04/17(火) 10:50:32.31
日曜やな

335 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 06:40:11.94

 体育って二人組とか
 そういう団体もの(?)ありますか?

 今年入学したものです

336 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 09:54:26.11
最初に体力測定的なので組むよ

337 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 22:38:59.27
四月下旬に出さないといけないレポートが三枚ありますが。
今出しても大丈夫でしょうか、具体的にいつまで出せばOKなのでしょうか。

338 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 22:52:56.10
レポートを22.23日のスクーリング日に持っていく事(提出する)は無理ですかね(-_-;)

339 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 22:57:59.20
レポート提出のあれは目安だからいつ出してもOK
ただ早すぎると先生が困るみたいw

俺は基本学校行った日に帰りがけに出してるよ

340 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 23:33:43.47

橋下 相続税     橋下 大阪都 嘘     橋下 TPP

を検索


341 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 23:50:16.30
>>339

ありがとうございます!

342 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 19:45:24.85

 336さん

 お返事遅くなりましたが
 ありがとうございます!

 余りとかになったら
 嫌だなと思いますが
 頑張ります!

343 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 05:20:29.98
この高校って公立ですか?

344 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 09:30:22.36
はい

345 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 10:49:30.97
22日初めてのスクーリング、緊張するな(>_<)

346 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 13:32:06.77
体力測定って2年次もやるのか?

347 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 14:10:04.37
緊張すると思うからするんやw
うんこーって思っとけばええねん

348 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 16:42:41.29
俺も22日から初のスクーリングだわ。

そういや皆ってバイトしてるん?


349 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 17:50:08.35

 私も22日初スクーリングです!

 私はバイトしてないです(~_~;)

350 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 23:26:44.58
レポート返ってきて合格したんだけど間違えた所って分からないまんまだよな。
気になるんだけど、ほっといておk?
テストに出たらどうしよう

あと、職員室にレポート出す場合は封筒に入れんでもいいの?
職員室に行った後、担当の教科の先生に渡すのか?

351 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 23:49:51.17
レポートの中身はテストにもでるから手直し必須

直接出すのは封筒入れなくてok
入ったらみんな溜まってるからわかるよ

352 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 00:13:19.31
>>351

ありがとう

直すことにするわ
再提出ではないから、直した後
答え合っているのか分からんのだがどうすればいい?

353 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 00:18:08.74
そこは俺もどうしたらいいか:(; ゙゚'ω゚'):
ヒント書いてくれる先生と書かない先生いるからそんときはそんときやw

354 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 01:40:10.05
一応授業で答え合わせするけど、んー普通に先生にきいてみるとか?

355 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 13:14:06.50
私は直してからもっかい提出してそれでも間違えてたら 先生に聞きに行ってますよw

356 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 14:57:00.52

 またまた質問失礼します!

 お昼ご飯は自分の教室の
 席で食べてもいいのでしょうか?

 あと初日の体育は
 体育館シューズが
 無い場合でもできますか?

 長々とすみません(´;ω;`)

357 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 15:01:34.93
部活って強制なの?

358 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 15:18:07.24
お昼休憩は外で食べてもok
教室も空いてたらどこでもいいけど大体自習室で食べる人が多いかな
体育館シューズは最初ならok

部活参加はフリーダム

359 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 20:58:44.77

 回答ありがとうございます!
 

360 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 23:10:27.88
部員少なくない?

361 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 04:17:00.13
月曜に初めてスクーリングに行く者なのですが。
体育を見学しようと思っています、それについて質問なのですが。

体育を見学する場合もジャージは必須なのでしょうか?(´・ω・`)

362 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 05:56:24.36
見学は普通の服で大丈夫だよ
でも実技テスト(必須)あるだろうからシューズ持っていく事をおすすめする
(見学者もシューズだけあれば受けれる)
人数多くてペア組みやすい時に受けといた方がいいよ

363 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 07:05:54.04

 1年なのですが昼休みは図書室に行っても
 いいのでしょうか?

364 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 11:19:16.45
空いてたらokだよ

365 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 15:28:34.67
俺も明日だ…今日言ったやつおつかれ!
LHRってなにした?

366 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 15:36:31.61
友人作りのワンチャン

367 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:04:13.25
体育嫌だな…(´・ω・)今日は何したんだ?
てか、人どれくらいいた?

368 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:43:33.08
すみません、スクーリングの持ち物ってどこに載ってますか?

369 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:52:47.23
魚吹か学習必携に大体あるよ

370 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 17:06:40.61
私もわかります、二時間も体育ってキツすぎる

371 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 18:10:19.16
体育は5分でも10分でも参加したら後は体育館の隅でずっと座って終わるのまってていいんだよ。

372 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 18:26:28.44
最初ってなんで二時間連続同じ教科するの?

373 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 18:48:02.25

 今日行ってきました
 
 今日はまだ人が少なかったですよ!
 

374 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 18:54:06.06
二時間同じ教科はスクーリング回数が多いやつだね
別に一時間だけ受けて出て行ってもいいんだよ。

今日は受ける教科が一つとかの人多いみたいだから行ってない人も多いみたいだね
自分も芸術だけ受けに行ったよ。3年次の話だけど。

375 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 18:58:13.94
>>373

体育何した?

376 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 19:29:39.38

 私は体育は受けていないですorz

 すみません(´;ω;`)

377 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 19:44:13.45
今日行ってきた
LHRは1人ずつ担任と面談したよ。

人は雨だったからか分からんが少ない方だった
でも自由研究は少し人があふれたかな。

378 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 22:46:17.98
今日音楽受けた人いる?
いたらどんな事したか教えてほしいんだけど…

379 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 23:54:26.63
今日の体育の内容を教えてー

380 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 00:33:14.34
月曜の体育は卓球オンリーやで
日曜は体育館使えるから色々やってるみたい

381 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 09:40:38.01
音楽は最初の一時間に少年時代歌うたって
次の時間にレポートのことやったよ

382 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 22:34:49.69
 「 橋下 大阪 不況  」    を検索


383 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 16:19:37.27
新入生歓迎会ってどんなことしますか?
参加する人はどれくらいでしょうか

384 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 04:59:58.34
去年は各教室回って行くついでにミニゲームと呼べないようなミニゲームしたよ
その後ミニ運動会的なのして
終わりがけは説明会ぽいやつ

385 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 14:21:10.38
まあまあ人多かった気がする。
午前で辞めたきゃ抜けれる

386 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 12:01:46.30
新入生歓迎会、体育館シューズがいるってことは 体育館で何かするんですか?

387 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 12:32:39.88
はい

388 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 12:59:07.76
具体的にはどんなことしますか?

389 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 13:35:23.00
少し位上見ようぜ

390 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 13:40:41.66
すぐ上にあるのにわろた

391 :名無し生涯学習:2012/05/11(金) 13:26:45.90
無茶しやがって…

392 :名無し生涯学習:2012/05/12(土) 19:47:45.75
明日、体育館シューズ以外何かいりますか?

393 :名無し生涯学習:2012/05/12(土) 19:51:35.01
魚吹にかいとるで

394 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 00:49:01.87
7月にあるテストって不合格だった場合はもう一度受けれるんですよね?
合計で何回まで受けれるんですか?

あとテストって毎日やっているんでしょうか?
日、月曜日に毎週あるんですか?

多いですが、よろしくお願いします。

395 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 01:26:20.56
>>394
不合格でも追試があるから大丈夫
問題も同じ
一応詳しい学習必携の最初のページ右側の左真ん中にのってるけどここでも説明するね。
7月1日 7月2日に第一回テストがある。
1日に4教科受けて 2日に残りの教科でもおっけー
そして、第一回テストの追試は3回あって、7/29 8/27 9/9 にある。
この最後の9/9でも合格できなかった教科は第二回のテスト9/30・10/1に受けることになる。
できれば追試3回目までに合格できるようにがんばって!
後、テストは毎日毎週とかじゃなくて決められた日にします。
他に質問あればどうぞ!


396 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 01:30:08.03
追再試ある日ならいつでもっていう気楽さ

397 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 02:04:46.52
>>395 >>396
詳しくありがとうございました。
合格できるように頑張ります。

398 :名無し生涯学習:2012/05/20(日) 07:42:02.51
今日が初体育でなんか緊張するわ
体力に自信ないけど大丈夫かな

399 :名無し生涯学習:2012/05/20(日) 08:17:12.07
俺なんか体ボロボロだよ((.;゚;:Д:;゚;.))

400 :名無し生涯学習:2012/05/23(水) 10:11:35.93
フードデザインで持ち物 主食とあるがなんだ?

401 :名無し生涯学習:2012/05/25(金) 15:42:20.43
レポート送る時に貼る切手って50円切手でも大丈夫ですか?

402 :名無し生涯学習:2012/05/25(金) 16:57:58.68
だいじょぶよ

403 :名無し生涯学習:2012/05/25(金) 21:48:08.16
>>402
教えて頂きありがとうございます。

404 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 11:48:19.46
LHRなにした?

405 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 14:58:15.27
テストに合格したらスク−リング1時間はいるんですか?

406 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 14:59:26.98
テストに合格したらスク−リング1時間はいるんですか?

407 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 03:19:08.25
そうだよ

408 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 09:37:01.99
えっ 入んの??

409 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 10:33:42.19
追試じゃなく各テスト初回で出ないとダメだよ

410 :名無し生涯学習:2012/06/18(月) 23:00:55.60
テスト合格したらスクーリングに1時間はいるってことですよね?特面とは別に。国語とかスクーリング2回テスト2回なのででなくてもいいときいたのですが本当ですか?

411 :名無し生涯学習:2012/06/19(火) 03:07:33.29
そうだよ
そんなに心配だったらテスト合格した後学習進度表見てみたらいいよ

412 :名無し生涯学習:2012/06/19(火) 14:48:41.96
回答ありがとうございます。 学習のしおりのどこにもかいてないから不安で???


413 :名無し生涯学習:2012/06/19(火) 15:51:11.65
各回のテストの最初に受けないとだめだから注意ね

414 :名無し生涯学習:2012/07/28(土) 16:25:28.87
明日追試か…

415 :名無し生涯学習:2012/09/01(土) 00:18:15.76

1,2時間目受けて 7,8時間目以外なにも受ける教科がないときってみんな何してんの?



416 :名無し生涯学習:2012/09/01(土) 09:51:54.99
>>415
そう言う時困るよね。
自分は車があるから、ファミレスなんかでレポートしながら時間潰すんだけど、電車で来てる人は学校にいるしかないのかな?
マクドくらいなら行っても良い距離か。


417 :名無し生涯学習:2012/09/08(土) 18:04:31.27
数学わからん
何回出しても再提出だ…

418 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 08:20:36.66
ここ過疎化してきたな。
一年次の人で単位不足な人とかいるのかな、自分サボりすぎたOTL
どうしよう、このまま、一年次からやり直すほうが楽...かな。

(´・ω・`)

419 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 09:33:45.46
>>418
この過疎ぶり、見てるよーw

どんだけやってないかによるかだけど、いけそうな教科は11月規定まで頑張れ!
来年もやる気なら、少しは単位とっとけー


420 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 09:56:15.69
>>419

だよね、ありがとう。

全然やってないんだよ本当に...うん、自分が悪いから仕方ないんだが。
また一年次からやり直そうがとりあえず頑張るよ、本当にありがと。

421 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 10:22:23.01
>>416
“マクド”だって、プッw
流石、関西スレ、センスが違うw

422 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 13:02:09.03
>>420
ホント、自分との戦いだよね…
私は今からやってないレポート頑張るよ!

423 :名無し生涯学習:2012/09/28(金) 23:18:17.99

9/30,10/1と台風直撃するのかなあ・・。
警報出て振替になったときは、振替いつになるんだろう。
追再試の時??
そしたらまた受験申込票を提出しないといけないのかな??



424 :名無し生涯学習:2012/09/29(土) 11:19:57.54
数学って返ってくるの遅くない?
2〜3週間くらいかかるんだけど

425 :名無し生涯学習:2012/09/30(日) 20:34:04.26
今日テストあったの?
警報でてると思って寝てた

426 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 00:17:05.52
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


427 :名無し生涯学習:2012/10/20(土) 17:04:43.72
まだまだ先のうえにどうでもいい話なんだが
閉校式って教室でするんだよな?ww

428 :名無し生涯学習:2012/11/16(金) 02:33:03.47
数学T9枚目難しすぎ…

429 :名無し生涯学習:2012/11/29(木) 10:06:14.92
学校から届く、○月○日まで送りなさい〜みたいなプリントって皆学校に行って提出するんだろうけど。
郵送する時はどういう封筒に入れて送ればいいんだろう...レポート送る封筒に入れちゃ駄目なのか?

430 :名無し生涯学習:2012/12/05(水) 12:15:38.60
過疎だな
一時期はにぎわっていたのに

431 :名無し生涯学習:2012/12/05(水) 12:16:11.17
倫理と政治・経済ってどっちがいいんだろう?

432 :名無し生涯学習:2012/12/10(月) 13:52:20.69
俺は倫理の方が楽に単位取れたな
政経は難しかった

433 :名無し生涯学習:2012/12/10(月) 23:39:34.06
意見ありがとう
最終的に倫理選んだ
頑張るわ

434 :名無し生涯学習:2012/12/11(火) 18:50:58.22
ユリアwぶっさ

435 :名無し生涯学習:2013/01/07(月) 18:35:48.29
今回の数学Tのテストムズかった

436 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 13:09:25.15
数学とかxやyが出てきたらもうわかんねぇ…

437 :名無し生涯学習:2013/01/12(土) 02:49:43.81
(2x+3y)(4xー5z)=8x^2ー10xz+12xyー15yz

438 :名無し生涯学習:2013/01/16(水) 01:46:14.25
高認向けだが不忍堂てサイトが数学わかりやすかったよ

439 :名無し生涯学習:2013/01/20(日) 00:41:38.28
卒業式ってどんな服着ていけばいいの?
卒業式に相応しいものってあるけどそれがわからん…

440 :名無し生涯学習:2013/01/21(月) 16:07:01.95
ちんこ、、、、、

441 :名無し生涯学習:2013/01/21(月) 18:34:14.82
・・・

442 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 17:20:05.28
勤務証明書ってバイトでも書くんですか?

443 :名無し生涯学習:2013/01/27(日) 18:54:11.78
病気にかかって半分試験受けれなかった…
更新決定ぽい。
皆、最後まで頑張れ!

444 :名無し生涯学習:2013/01/28(月) 01:27:10.87
ビジネス基礎と国際ビジネス難しそう

445 :名無し生涯学習:2013/01/29(火) 13:42:09.92
>>443
心配すんなって!
俺なんて高校6年生だぞ

446 :名無し生涯学習:2013/01/30(水) 08:45:27.62
>>445
働いてるならいいんじゃね?

447 :名無し生涯学習:2013/02/04(月) 08:48:12.63
二月規定いぃぃ!!試験頑張ってくる!

448 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 14:38:19.79
閉校式って何するん?
行く需要性は。

449 :のばらしんのすけ:2013/02/13(水) 15:23:52.04
>>811
STAR先生にMAILで尋ねたみればーw

450 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 21:06:36.63
今年卒業する人いる?
卒業確定しました、みたいな知らせって来てないよね?

451 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 11:20:40.14
来週の月曜に面接する者ですが
・面接は集団面接ですか?
・学校の、オタク(または根暗)とそれ以外の生徒の割合はどのぐらいですか?
・所謂DQNは多いですか?
後半は面接と関係ないですが、かなり気になるところなのでできれば返信お願いします(´・ω・`)

452 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 11:21:31.56
すみません書き忘れてました
・面接で必ず聞かれることはありますか?
も追加で..

453 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 15:50:11.43
・面接は一人ずつ
・なぜ通信制を選んだか 通学手段 アルバイトなどはしているか
身近に勉強を教えてくれる人はいるか
・普通 根暗 DQN は5:2:3くらいかな
でもDQNはすぐ来なくなるから心配しなくても大丈夫

面接頑張ってね

454 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 15:59:01.18
>>453
ありがとうございます!
定員200人なので集団かと思ってました
一人ずつとはキツイ

455 :名無し生涯学習:2013/03/08(金) 16:47:43.24
入学式って中学校の制服でも大丈夫ですか?
着てきた人はいましたか?

456 :名無し生涯学習:2013/03/09(土) 19:30:10.87
ゆりあっていうブス居る?

457 :名無し生涯学習:2013/03/12(火) 18:50:51.63
いない

458 :名無し生涯学習:2013/03/13(水) 21:28:41.11
あの喫煙ブスか

459 :名無し生涯学習:2013/04/06(土) 21:15:07.73
入学式にはどんな格好で行ったら無難ですか??

460 :名無し生涯学習:2013/04/06(土) 21:42:18.55
213 名無し生涯学習 [] 2012/03/11(日) 09:40:50.45 ID: Be:
初めて、4月から網通に行きます、入学式の服装は
皆さんどんな感じでしたか?
教えて下さい(o^−^o)

214 名無し生涯学習 [sage] 2012/03/11(日) 12:19:10.46 ID: Be:
学生服やスーツの人もいれば
ラフな服とかたまにパンクな場違いもいたよ
まぁ地味ならなんでもいいと思う

215 名無し生涯学習 [] 2012/03/11(日) 18:34:54.34 ID: Be:
なんでもいいと思う
俺は下ジーパンに上黒Tシャツに黒革ジャンでいったけど何も言われなかったよ

もし貴方が協力校生なら年に数回だし尚更なんでもいいと思うよ

461 :名無し生涯学習:2013/04/07(日) 16:40:16.53
待ち時間長すぎてきつかった...(入学式とか検査とか)

462 :名無し生涯学習:2013/04/07(日) 18:48:15.48
なんとか歓迎会行く人いる?

463 ::2013/04/13(土) 17:41:22.79
明日何時ぐらいに終わるかな〜?!

464 :名無し生涯学習:2013/04/13(土) 22:32:48.22
水曜日、木曜日の午前中の学習タイムについて・・・
どれくらい来てる人いますか。
1年次はなるべく参加したほうがいいですか。

ボチボチ、レポートは始めてますが、まだ易しいとこだし、
まだ一人でやれるから行かなくていいかなとか。

あまり人が多いと行きたくないんですが、考え甘いでしょうか。

465 :名無し生涯学習:2013/04/14(日) 14:47:12.12
レポートすら数枚しかやってないんですがそれは...(1年)

466 :名無し生涯学習:2013/04/15(月) 12:59:44.27
わかるなら行かなくていいんじゃない
私3年目だけど一度も行った事ない

467 :名無し生涯学習:2013/04/18(木) 05:34:05.84
4月分のレポートやってからその後なかなか勉強する気起きなくて、まだ数枚しかやってないんだけどこのペースだとまずい?

468 :名無し生涯学習:2013/04/20(土) 06:33:37.18
標準提出期間を目安に、ボチボチいこうで
一覧表みて、チェックしてればオケ

自分も勉強するまでが なかなか時間かかって しんどいけど、
昼間起きていられるときは 教科書と一緒にEテレ高校講座見てるよ

21日か22日のスクーリング行く?
行ったら、みんなの進み具合分かって 安心するかもよ

469 :名無し生涯学習:2013/04/20(土) 22:04:14.11
21,22どっちも行く(予定)
たぶんチャラそうなやつよりもレポート進んでないだろうな

470 :名無し生涯学習:2013/04/20(土) 22:29:56.16
携帯はOKっぽいけど、音楽プレーヤーってだめ??

471 :名無し生涯学習:2013/04/22(月) 18:22:04.13
常識的に考えたら、だめっぽいかな〜

472 :名無し生涯学習:2013/04/23(火) 16:25:28.19
自習室とかは頭悪そうなDQNの皆さんが超うるさいから
音楽プレーヤーとか持ってきてるほうがいいよ

473 :名無し生涯学習:2013/04/23(火) 18:10:44.55
そうですか
確かにこの間のスクーリングの日、
英語入門で 先生が何言ってるか全然聞こえなかった

自習室もあんな感じなんですね

474 :名無し生涯学習:2013/04/23(火) 22:21:54.49
>>473
普通のスクーリングで先生が何言ってるか分からないのは致命的。
だけど、入学後そんな状態の奴は、すぐに学校に来なくなるだろう。

475 :名無し生涯学習:2013/04/24(水) 13:36:20.07
DQNは6月までには半分以上消えるから大丈夫だ!

476 :名無し生涯学習:2013/05/25(土) 16:41:09.74
俺はもうだめだ…
みんなはがんばってくれ

477 :名無し生涯学習:2013/05/26(日) 09:29:36.12
俺も1日中PCしてるから…

478 :名無し生涯学習:2013/05/26(日) 21:03:00.55
がんばろーよ
僕、数学諦め気味やけど

479 :名無し生涯学習:2013/05/30(木) 17:08:07.27
LHRって何するん?

480 :名無し生涯学習:2013/06/01(土) 16:14:20.54
自習だったらいいな(願望)
1-2時間目無しで嬉しい

481 :名無し生涯学習:2013/06/02(日) 22:20:56.71
1,2時間目眼科検診じゃん...

482 :名無し生涯学習:2013/06/17(月) 10:50:40.44
進路ガイダンスどやった?

483 :名無し生涯学習:2013/06/26(水) 06:37:13.20
>>482
去年と同じく神戸電子の聞いたけどわかりやすくて良かったよ。
その時ナカーマいっぱいいたのにチキンだから声かけられなかったけど…

484 :名無し生涯学習:2013/06/26(水) 12:18:26.21
通信制だと同じ中学から入ったとか、もともと接点ある人としか話せない

485 :名無し生涯学習:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ありがとう

486 :名無し生涯学習:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ちなみに予備校の話聞いた人いますか?
まだ大学進学と専門学校と迷ってるんで・・・

専門だと2年経てば社会人だよな
実質1年ちょっとで就活始まるらしいし

ITは好きな分野だが授業についていけるかしらん

487 :名無し生涯学習:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
体育の時間が中学のときよりも楽しかった
あまりコミュニケーション取れないけど..

488 :名無し生涯学習:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
はじめまして 4月に入学した1年次です。

明後日のテストが不安・・・

489 :名無し生涯学習:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>488
どの教科するのかは分かりませんが本当にレポートの問題からしか出ないから大丈夫だと思いますよ

自分はテストの追試験日分からなくて本試験日の二日で11教科やったけどかなりきつかった(勉強する時間が足りない)ので次からはちゃんと準備してから受けるか最初から追試験日にも振り分けて受けよう...

490 :名無し生涯学習:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>489
なるほど!そうなんですか。

レポートを何度も見直さないとw

ありがとうございます!

491 :名無し生涯学習:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
一年次のときから思ってるけど、テストの点数って教えてくんねえのかな

492 :名無し生涯学習:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
情報のおもしろレポートって何書けばいいん?

493 :名無し生涯学習:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>492
なんでもいいと思うけど、ラフスケッチ(たしか6つあったと思う)は全部埋めないと再提出しろって言われる。

494 :名無し生涯学習:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
もうすぐ追試だから何日か前にレポート出したけど帰ってこねー
帰ってきたやついる?9月の追試出れないから26日に出たいんだが間に合うかな?
今すげー焦ってるんで至急返事下さい!

495 :名無し生涯学習:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>494
あまり関係ないし、どの教科のレポートなのかもわからんが

実技教科のレポートは担当の教師があまり学校にいないからっていう理由で返ってくるのが遅いって言われてた気がする。

あと正直ここ過疎ってるからすぐ返事されるのは稀だと思う。

496 :名無し生涯学習:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>494
じゃあ10月のテストで受ければ良いよ。

教科にもよるだろうけど、再追試の二回で二回目テストが受かるよう祈る。

497 :名無し生涯学習:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>495
>>496
うおおお早い返事ありがとうございます!
やっぱ遅いんだな…
テストは10月に受ける事に決めたわ
二回目テストも頑張る。ありがとう。

498 :名無し生涯学習:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
レポートの問題ちょっと誤字多すぎんよ〜

499 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 10:09:53.20
受験申込票テスト9月30日で出してしまった
もう1回出さないといけないとかないわ〜

500 :名無し生涯学習:2013/09/13(金) 15:50:07.82
ミニ運動会ってどんな事すんの?

501 :名無し生涯学習:2013/09/16(月) 07:30:46.40
今日もまた警報でとるんだが…

502 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 06:25:51.99
行こうか迷ってる…どうしようかな

503 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 14:48:41.24
迷ってるんならいけ

504 :名無し生涯学習:2013/11/09(土) 22:30:13.66
4月に入ってから1ヶ月も持たなかった・・
またやり直そうかな

505 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 04:04:11.21
11月規定クリアできそうにない

506 :名無し生涯学習:2013/11/12(火) 20:12:55.97
テスト難しい

507 :名無し生涯学習:2013/11/20(水) 12:30:20.96
テスト途中参加→完成→退室→廊下でリポートチラ見→再度参加
とかアリなんだなぁ...初めて知った

ということを今更書く

508 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 23:20:58.21
調査書の書き方全くわからん

509 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 02:45:04.37
体育って雰囲気とかやる事とか色々どんな感じ?
身体弱くて些細な運動でもすぐ貧血起こしたりするから心配で…

510 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 11:19:58.13
>>508
同じく、さっぱり分からん。
例が欲しいよ。

511 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 00:40:14.11
調査表ってなんぞ

512 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 00:54:15.04
>>508
私のところは記入例が同封してあったけど
学年によって違うのかな?
既修科目・11月規定通過科目・26年度受講科目って書いてあると思うんだけど、

例えば、去年数学入門(3)を既修していれば、
既修科目の数学入門欄に3(それぞれの科目の単位)を記入って感じでかな。

>>509
本校じゃないんだけど、
二人でやるようなスポーツばかりやってるよ。
それで休憩は各自で勝手にとれる。
全力でやる人もいるけど、ほとんど休憩で終る人が多いかな。
始まる前に先生にきちんと言えば見学もできるよ。
その時はレポートみたいなの書かなきゃいけないけど

513 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 01:35:50.98
卒業式ってどんなのなんだろう!

514 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 06:51:54.88
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@
@YouTube


A
@YouTube


B
@YouTube


C
@YouTube


D
@YouTube


E
@YouTube


F
@YouTube


G
@YouTube


H
@YouTube


I
@YouTube


J
@YouTube


K
@YouTube


L
@YouTube



515 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 21:19:01.47
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

516 :名無し生涯学習:2013/12/01(日) 03:19:30.40
調査票書き終わった

517 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 22:24:17.24
選択科目ってこの前の調査票(12/2必着)で決定されますか?
懇談会に行ったとき「これはアンケートみたいなものだから〜」と聞いた気がするのですが記憶が曖昧なので、覚えている方いましたら返信お願いします...

518 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 23:07:06.64
来年2月23日に最終決定のための指導があるよ
必ず出なさいって なんかの手紙に書いてあった

519 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 00:51:00.85
卒業しきってどんな感じ?

520 :名無し生涯学習:2013/12/17(火) 19:57:57.10
『生徒会報卒業特集号』原稿依頼についてのプリントは必ず提出?

521 :名無し生涯学習:2014/01/11(土) 13:23:17.35
麻酔科医のためのメンタルヘルス支援のための職場環境改善ワークショップ
&#12316;安心して働ける職場作りをめざして&#12316;の模様をお届けします!
 座長:後藤隆久先生 ファシリテーター:渡辺至先生

昭和大学:昭和薬科大学:昭和音楽大学:昭和女子大学

522 :名無し生涯学習:2014/02/01(土) 22:02:31.37
いじめとかあったりする?来年から入学するんだけどDQN率高そうだから心配…もう中学と同じ思いはしたくない

523 :名無し生涯学習:2014/02/02(日) 19:42:40.20
ないと思うよ
かげ口ならされたけど

524 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 01:20:05.75
>>522
DQNは入学しても一年持ちません。
深く心配する必要は無いかと思われますよ。

525 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 20:32:54.67
>>522
自分だけか分からんけど誰とも話す機会ない

526 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 07:08:08.55
>>525
同じく
協力校通いだけど、入学してから誰とも話してない

527 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 18:57:23.38
誰か一日こんな感じって言うの教えて下さい!色々見ましたがまだわかりきれてないので…

528 :525:2014/02/05(水) 19:13:16.63
自分用のメモ書く

9:10~9:10 SHR(ショートホームルーム)
※「特別活動」30を卒業までに取得する必要があるので出たほうがいい
SHRで+0.2、LHR(ロングホームルーム:1時間まるごとホームルームになる。普通の授業は2時間でセットだから、行事なりイベントなりがある日の穴埋めによく使われる。はず)で+1、あとは学校行事で+3なり+5なり。
9:15~10:00 1時間目
10:05~10:50 2時間目
11:00~11:45 3時間目
11:50~12:35 4時間目
(昼休み)
13:20~14:05 5時間目
14:10~14:55 6時間目
15:05~15:50 7時間目
15:55~16:40 8時間目

一日最大8時間目まであるけど、出る必要のある授業だけ出ればいい。
あと上にも書いたけど普通の授業は2時間セットになってる、でも用事があったり「あと1時間だけ出ればスクーリング数クリアできる」ってときは1時間目終わったときに出て行けばいい。

529 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 19:26:58.02
いろいろ思い出しながらその2

・登校直後
下駄箱からスリッパ(どこでもいい)と、下駄箱の上にある自分の名札を取る。(学年・クラス別になってる)
突き当たりにある机の上に今日の時間割と各授業を行う教室が書かれてる紙があるからそれを取って、今日受ける予定の授業を蛍光ペンか何かで印付けるといい。

・授業
上で書いた紙に載ってる教室に行って授業を受ける。入学したてのころは各教室の位置が分からないから補助教材として配られる「学習必携」の最後のページ見て位置を確認する。
担当教師が来たら「面接カード」っていう小さい紙が配られて科目・月日・校時・ID・氏名・備考を書く欄があるから全部書く(備考にはクラス(例:1-A)を書く)。
授業が終わったら面接カードが回収される。これを提出しないとスクーリングしたと認められないので忘れないように必ず出す。

530 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 19:37:30.23
その3

・昼休み
教室の机で持参した弁当なりパンなりを食べる。どこの教室に行ってもいい(はず)けど一緒に食べる友達いないのに別のクラスに行くのも変なので自分のクラスで食べる。
月曜日は全日制の生徒がいるから使えないけど日曜日には学食(体育館の一階)に行ってもいい。
食べ終わってまだ時間があるようなら職員室にレポート提出とかしにいってもおk。

・その他
〇体育の授業は月曜日なら卓球場(特別教室棟3階)、日曜日なら体育館で行われる(月曜日は全日制の生徒がいるため)。
〇毎月「学習進度表」が自宅に送られてくる。レポート、スクーリング、試験、特別活動の進み具合と出席時間数が書かれてるからそれを参考にどの授業に出席するか決めるといい。

たぶんもう書くことない。大抵のことは学習必携と一緒に配られる「学習のしおり」ってのに書かれてるから不安ならそれ読んでください。

531 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 19:44:07.33
書き忘れ

自分は網干校の生徒だから、もし協力校通いならごめん。

532 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 20:04:37.60
それと蛇足かもしれないけど基本的にいつ登校してもいいしいつ下校してもいいから午後に出る授業がないなら午前中に帰ってもいい。

逆に午後に出る授業があって午前にはない場合は昼から登校するのも可。

一日八時間あるから大変そうなら出たい授業だけ出て帰るのもいいと思う。

533 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 20:30:38.22
>>528

SHRの時間9:00からです誤字った

534 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 20:56:04.16
小学、中学の頃片想いしてた同級生の女の子を偶然この学校で見かけて次会ったら話しかけようと思い結局あれ以来その子を見かけることもなく気付いたらもうすぐで今年度が終わってしまうつらみ。

535 :名無し生涯学習:2014/02/17(月) 19:52:49.17
セイキンのゲーム実況 バイオハザード3 Part7 追跡者 追跡




@YouTube



536 :名無し生涯学習:2014/02/18(火) 20:59:52.62
協力校の生徒なんだけど、網干高はクラスによって席順とか決まってるの?
23日の受講指導に出席するんだけど、自分のクラスにいったら適当に座っていいのかな?

537 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 17:29:01.00
保守

538 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 23:48:59.60
4月からまたやり直します

539 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:48:47.12
学校あるときはスクーリング行くのめっちゃ嫌だったのに何もないとそれはそれで暇になった
普通の人は働きながら通ってるからそうじゃないんだろうけど

540 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 20:34:01.18
開講式めんどくさいなあ

541 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 09:23:49.49
レポートだけやらせてくれ

542 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 23:57:54.62
明日から開講式ですよー

543 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 06:56:29.13
卒業したけど絶賛ニート中
お前ら進路相談、相談抱けでもしとけよ

544 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 16:48:40.34
通信出て就職とか無理そうだし進学しかないけど頭がアレだしこれもうわかんねえな

545 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 21:46:32.75
まず卒業出来るかわからん
なんでこんな頭悪いんだろ

546 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 10:51:49.47
開講式誰とも話せなかった

547 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 10:32:50.93
友達ができないのは体育で苦労するだけ

548 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 11:12:04.84
てか通信制で会話してるのって元から(入学する前から)友達の人だけだと思ってたんだけど違うのか?

体育は見学安定...

549 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 17:55:42.86
進路希望調査なんて書こうかな

550 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 00:30:45.72
あれさ今まで日曜にスクーリング受けに行ってた人に聞きたいことがあるんだけど
日曜って来てる人どれくらいいるの?なんか教室に入り切れない程人が来てるとか女子が多いとか
そんなことを聞いたんだけどほんと?
もしそんなに人が来てないのなら日曜も行こうかな

551 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 04:47:55.02
スクーリングだるいなあ
ずっと家にいたから体力持たないわ

552 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 05:30:46.98
頑張れ

卒業生より

553 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 21:16:06.66
>>550
一年次の11月規定前は殆ど全員来るはずだから椅子が足りなくなるぐらいには人多くなる
確かに割合的には女子のほうが多い。男子はバイトとかしてるからか、単にやる気ないDQNが多いかのどっちかが理由だと思う
自分も人多いとこに行くの嫌だけど、網通だと友達同士以外は全然喋らんしあんまり気にならない

554 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 00:15:00.30
一年次から思ってたけど教科書の文章丸写しする問題多すぎでしょ...
せめて要点を穴埋め問題とかにしてほしいわ、採点時ラクするためにわざとやってるって言われても納得するレベル

555 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 01:30:17.65
通信に問題のクオリティ求めんなよ

556 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 01:41:14.53
進路ガイダンスの就職をめざすためのQ&Aって何するの?

557 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:51:29.54
体育の実技テスト早めに受けとけばよかった・・・

558 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:10:23.75
俺もまだだ

559 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:06:28.45
後になればなるほど人が少なくなるから注意な

560 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:14:26.95
実技テストって何するの?
てか体育の授業の受け方わからん

561 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 12:37:27.66
普通の学校で言う「体力テスト」から過酷な科目を抜いた感じのテスト。
握力とか反復横とびとか長座体前屈やったら終わり。

体育の授業受けるときは動きやすい服装(授業が始まる前に着替えるとかでおk)にして、あと体育館シューズ持ってきてないと見学になる。

それから日曜は全日制が休みだから体育館使えるけど月曜は使えないから卓球場で授業する。(ちょっと場所が分かりにくい)

見学するときは20行ぐらいあるレポート渡されるから、授業受けてる人が何やってるかを箇条書きでも何でもいいから書いていけばいい。授業内容が薄い日は体育の教科書(スポーツについていろいろ書かれてるやつ。名前忘れた)のコピーをひたすら写す作業になる。

562 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 21:17:23.83
書道Iのスクーリングって書道セット必要ですか?

563 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 13:28:21.67
就職カードって書けるとこ全部書くの?ボールペン?

564 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 22:48:23.62
就職カードってなんだ

565 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:09:24.21
周りで通ってる人を見てると茶髪や金髪のDQNしか目に付かないんだけど黒髪のまともな人もいる?中学卒業したらそのまま通信行くつもりなんだが年上ばっかっぽいしDQNに埋め尽くされてそうぼっち確定

566 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 15:00:03.49
俺は黒髪でまともだよ

567 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 16:36:51.12
茶髪だけどぼっちだよ 泣

568 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 08:57:31.34
黒髪ぼっちだよ
知り合いは一応いるけど

569 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 14:00:52.07
黒髪ソロプレイヤー

まともな人もいるけどよほど社交的じゃないと通信制で友達作るの難しそうだし諦めてる

570 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 15:23:46.88
体育って絶対誰かと組まなきゃいけないの?運動苦手だからクソ下手だし見知らぬ相手だと緊張して色々ミスりまくりそうだ

571 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 16:57:44.33
実技テスト終わらせてるなら、適当な理由つけて見学でいいと思うで

572 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:50:42.59


573 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 21:11:01.90
網通の試験ってたしか3割(30点)取れば合格だし勉強しなくてもできそうなんだよなあ...

574 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 20:41:45.56
>>573
合格点の話聞いても生徒が手を抜くからと答えてくれなかったが…

575 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 05:23:23.05
>>570
バドミントン空振りしまくって気まずい空気になったはw

576 :573:2014/07/06(日) 17:04:13.43
二年次だけ二階が試験会場で教室どこや...って焦ったわ

>>574
何の教科の担任だったか忘れたけど授業中に「3割取れば合格にするので基本を覚えて〜」みたいなこと言ってた

577 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:44:13.82
その教科がそうなだけじゃない?
数学とかは3割じゃ不合格でしょ

578 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 00:16:49.57
普段ソロは許されてもバトミントンソロプレイは許されないのか…(深刻な悩み)

579 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 16:36:41.88
コミュ障な上運動音痴、二次ヲタ、やっていける気がしない

580 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 19:18:42.94
おま俺
そのうえ頭悪いしなー卒業出来るかなぁ

581 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 00:17:58.14
体育は全部見学するぐらいでIKEA

582 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 23:51:20.17
体育一度も出なかったら卒業できない?

583 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 00:32:18.73
体育-2までは必修だよ

584 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 00:36:06.62
違った。3まで必修
ぼちぼちがんばろう

585 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:24:50.63
体育まだ実技テスト受けてないんだけど受けてなかったら単位取れないのかな

586 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:51:48.65
取れないね
早いうちに受けた方がいいよ

587 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:43:22.15
>>586
まじかありがとう

588 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:50:22.23
テスト勉強やる気出ない

589 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:25:36.04
教室入る前にレポート見てればいける

590 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 09:18:43.38
はじめまして。今年24歳の者です。
通信制に入ろうかと思ってるのですが、色々教えて頂けますか?
学費や通学、授業体系など。

591 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 14:25:30.00
二年次です。

・学費
県立ですしかなり安かったと思います(具体的な額は覚えてません・・・)。

・通学
スクーリングと呼ばれています。
科目毎に「スクーリング数」というものが定められており(世界史B-2が2回、体育-2が10回という風に)、これを満たせばその科目の授業には出席しなくても構いません。
また、後述の規定に関係します。
スクーリングの間隔は2週間に2日(日・月曜日)です。

・授業体系
下駄箱の近くにその日のスクーリングの詳細が書かれている「スクーリング用紙」というものがあり、それに従って出席したい授業が開かれる教室へ行きます。
授業開始時に「面接用紙」が配られて、これを授業終了時に提出しないと出席したと認められません。

また、授業の仕方は担当教師によって違います。普通の全日制のように教科書を音読させる人もいれば、最初から最後まで自由にレポートやっていいよと言う人もいます。

一年次の最初の内は不真面目な生徒が目立ち鬱陶しいでしょうが、11月規定というものがあり、
「規定日までにスクーリング数・レポート提出数・テスト合格数の半分を満たしていないと更新学習(=来年その科目を最初からやり直す)」になるので、早い内に更新学習が確定した生徒は見なくなります。

頑張ってください。

592 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:18:27.07
明日テストだけど全然勉強できてない……
早めに行っとけばよかった

593 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 19:24:03.70
俺卒業生だけどみんなテストどうだった?

594 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:32:11.63
普通

595 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:03:35.02
まぁまぁかな
世界史全然覚えられん

596 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:19:24.10
オープンキャンパス行く人いる?

597 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 16:59:28.39
行く予定あったけど行ってない人

598 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 01:18:15.40
今日行く人いる?

599 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 01:43:39.79
スレが更新されないの過疎だからかなと思ってたらchaikaのせいだった・・・
今日行く人いる?って、普通に不特定多数が行ってるだろ

600 :599:2014/11/26(水) 01:44:26.29
もう3年次か・・・

601 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 05:48:04.49
それくらい分かってる
11月規定が迫ってたから同じような人がこのスレにいないかなと思っただけだよ

602 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 05:53:10.70
自由研究2が全然進まんのやが

603 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 23:26:01.48
わいも自由研究2進まん

604 : 【東電 69.7 %】 :2014/12/07(日) 08:36:38.28
>>602
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。


@YouTube




キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

605 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 21:18:06.54
こんな過疎スレにまで来なくていいから(良心)

今日は久々に体育受けたけど楽しかったわ

606 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 20:54:50.93
テスト受けに行ったらスクーリング数+1されるっけ?

607 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 00:02:25.71
初回の第一回テストへの出席なら加算されるよ

608 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 00:06:26.60
ごめん、説明おかしかった

第何回テストであれ、追試の時間でなければ(つまり初回ならば)スクーリング時間として加算されます

609 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 01:53:46.87
本試験日に受ければ+1されるってことかな?

610 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 15:11:49.62
そうです

わかってるとおもうけど、加算されるのはその日に受けたテストの科目だけね

611 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 06:57:58.36
フルに特別授業使わないと単位落とすわ・・・(絶望)

612 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 09:17:32.37
フードデザインの時間数の多さ

613 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 20:37:48.16
網通卒業した後の進路決めてる人/もう卒業した人がいたら、どうするか/どうしたか教えてくれ頼む

614 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:06:57.70
面接って何聞かれるの?

615 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:16:09.46
面接と言ってもほとんど形だけというか通過儀礼みたいな感じだったよ。
よっぽど問題ありそうな人じゃない限りは拾ってくれると思う。

ただ卒業まで行ける生徒が少ないってだけで

616 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 21:59:52.10
どうして通信制にしたか、通学はどうするか、
身近に勉強を教えてくれる人がいるか、バイトをする予定はあるか

年齢によって違うと思うけど覚えてるのはこれくらいかなぁ

617 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 00:53:03.34
>>614
>>451-453

あー、もう3年次か・・・全然自覚無い

618 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 12:17:55.16
閉講式&受講指導お疲れ様。

今年こそは...

619 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 09:52:40.52
卒業式とか何着ればいいんだ…

620 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 11:16:47.65
>>619
無難にスーツでおk

621 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 22:31:36.90
スーツ持ってない俺氏…

622 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 22:43:18.60
私服で行ったら浮くぞ

623 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 23:40:57.40
参列の場合はどうすんの?

624 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 17:59:04.41
いまの学校留年確定したらここ転入しようと思ってるんだが今の学校では2年なんだけどここに転入したらここの1年からやらないとあかんのかな?

625 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:25:05.67
>>624
編入で入った場合は前の学校で取得した単位はそのまま引き継いで二年生、あるいは三年生からスタート出来ます。

626 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 22:11:46.70
>>625
ありがとうございます
2年生に進級出来ずにこの学校に来て転入したら3年生になるということにはなりませんか?

627 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 23:58:26.01
入学式どんな服でいけばいいの?

628 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 03:26:01.55
私服でいいよ
制服は少なすぎて浮くかも

629 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:58:37.13
 





      あたたたたたたた、あたっ!

       アボシ!





 

630 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 02:30:38.57
やべー受講料書いてある紙捨ててもたかも

631 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:47:39.32
明日開講式か
一年ぶりで少し緊張する

632 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 16:09:23.00
開講式お疲れ様でしたー
あのメガネの女の先生いなくなるのは寂しいなぁ

633 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 12:20:48.21
レポートを提出したいんですが、封筒の自分の住所と氏名を書くところの上に年月日ってあるんですけど、それってなに書くんですか?

634 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 19:20:53.04
≫633
ポストに投函する日付でいいんじゃないかな

635 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 20:09:08.49
>>634
ありがとうございます!
もし明日だったら2015年4月25日で
いいんですよね!

636 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 18:53:37.80
体育の時ってジャージでいいんですか?

637 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 22:04:23.35
>>636
ジャージでok。体育館シューズもお忘れなく

638 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 23:16:36.26
ありがとうございます!

639 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 01:03:17.09
月曜の方が人少ないから混むのが嫌なら明日は避けたらいいかもね

640 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 01:45:19.12
面接でスクーリング月曜と日曜どっちがいいか聞かれたから月曜って言ったんやけど日曜は行ったらあかんの?

641 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 09:31:42.56
>>640
行っても大丈夫

642 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 02:34:24.77
>>641
ありがとう
入学式の時の説明だけじゃ分からんかった

643 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 17:46:25.83
新人生歓迎会って何をするんですか?

644 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 01:26:33.62
中々スクーリング行けない…

645 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 01:31:37.50
体育がある日って体育できる格好で学校行ってますか?またどんな格好してますか?

646 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 04:42:50.00
どこか忘れたけど授業前に着替えるための場所も男女別に用意されてるから、鞄に体育用の服詰めて持っていってもいいし体育が始まるからそういう服装で通学しててもいい
格好は運動しやすい服装だったら何でもいい、とか言ってた気がする(男子ならジーパン、女子ならスカートがダメっていうのだけしか覚えてない)
無難にジャージとかでいいんじゃないかな

647 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 14:01:33.83
返信ありがとうございます!

648 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:30:27.84
今日めちゃくちゃ暑かったですね…

>>647
いいよいいよ〜

と思ったけど1行目後半で誤字…というか日本語がおかしかったですスミマセン
○体育が始まるまでその服で通学しててもいい
×体育が始まるからそういう服装で通学しててもいい

649 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:51:12.40
明日が初めてのスクーリングだー。
荷物って自分のクラスに置いておくんですか?

650 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:57:41.75
受けたいスクーリングの教室に持っていく

651 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 17:34:23.16
テストってレポート合格してたら全教科、同じ日に受けれるんですか?時間足りない気が…

652 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 08:18:30.28
>>651
自分は一年次の最初のテストで受け方分からなくてそれやったことあるよ…(1年次のうちは簡単な科目が多かったからギリギリ消化できた)
本試験日だけだと時間足りないかも、って感じるんだったら最初から追試日使う予定で臨むのもアリ

653 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 08:35:25.30
ほぼ2日連続で出席しないとスクーリング数足りない?どの程度休んじゃったらアウト?

654 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 13:38:35.75
大丈夫だと思いますけど実施日が少ない科目とかがあるので時間割を見て予定立てないと知らないうちに保健の授業がもう終わってて単位取れないとかってなりますよ。

655 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 00:08:22.41
学習必携読んで予定をたてましょう

656 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 09:53:29.86
この前「本試験日にテストを受けた科目はスクーリング数が+1される」っていうのを聞いたんだけど、本試験日限定なのか?
初回テスト限定、とかだったら楽なんだが

657 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 18:57:06.53
本試験日限定

658 :名無し生涯学習:2015/05/27(水) 01:57:33.86
日曜は月曜と違ってかなり人多いですか?

659 :656:2015/05/28(木) 13:42:24.86
>>657
ありがとう

>>658
そんなに意識したことないな、個人的には全日制の生徒とあまり顔合わせたくないから月曜に行くのが嫌だっていうのはあるけど

660 :名無し生涯学習:2015/05/28(木) 22:03:47.70
返信感謝です。

661 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 15:44:38.87
士 普通高校
農 農業高校
工 工業高校
商 商業高校

エタ 通信制高校
非人 中卒

662 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 16:07:27.50
スクーリングがない日曜日って先生いんのかな?
在学証明書発行してもらいたいんだけどなぁ

663 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 19:54:43.53
日曜日はいると思いますよ!

664 :8/1からの 転入生名無し:2015/06/15(月) 21:28:16.38
今年の 八月から転入。

この時期になると、やっぱ クラスでぼっち確定かな?
あとスクーリングの日って、何時から何時まで!とか 全日制の高校と同じなの?

よければ教えろください。

665 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 01:58:18.46
クラスっていってもそこで授業受けるわけじゃなくてみんなそれぞれ自分が受ける科目の教室に行くからあんまぼっちとか関係ないよ。
それに一人でいるひとの方が多い気がする。学年によるかもだけど。中学時代に登校できなかった人とかも通信にはいるから大丈夫だと思う。
スクーリングは、何時間目にきて何時間目に帰ってもOK
先に全スクーリングの予定をたてないと実施数が少ない授業とかは知らないうちに終わってたとかなるから注意。
時間に関しては同じか分からないけど
たぶん同じ。全日制とは校舎が違うからそんなに気にしなくてもいいと思うよ。

666 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 15:37:47.04
>>665
ありがとう!早めの回答すごく嬉しい
今年の七月に転入生応募して
8/2に転入生の説明会なんだけど
やっぱ色々不安で。 高校二年です。
あと、体育とかって 何をしたりするの?
皆ジャージとか? 色々と聞きたいことありすぎて (;´Д`)

667 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 20:04:02.51
体育は、ジーパンとかシャツ、スカートだと受けられないからそれ以外の私服とかジャージを着ていけばいいよー
みんなは、ジャージとか普通の私服だよ。やることは、誰でもできるようなスポーツ、卓球とか。
気をつけることは説明会の時に資料貰うと思うからそれに書いてあると思うよ。
自分は、色々あって対人恐怖症とか社交不安障害になっちゃったけどみんな優しいし自分のことしか気にしてないって感じだから(良い意味で)意外と大丈夫だよ。ファイト!

668 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 14:32:08.02
>>664,>>666
・入学式以外でクラスメートが一つの場所に集まるなんてことがまず無いので、余程コミュ力が高い人か中学以前からの友達と一緒に入学した人以外はぼっち
・スクーリングの日は出席する必要のある授業だけ受ければいいので(物好きな人はスクーリング数足りてるのに出席したりするけど)1時間だけ出席して帰る、とかも有り得る
・体育は実技テスト(普通の学校で言うスポーツテスト)を受けた後に適当なスポーツをやる、日曜は体育館が使えるからバドミントン、月曜は(全日制の生徒を優先するため)使えないので卓球
服装は>>646でも書かれてるようにジーンズ・スカートみたいな動きにくい服装で無ければ何でもよかったはず

あと>>527-533が参考になると思う

慣れるまで大変だと思いますが頑張ってください

669 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 02:37:09.03
受験申し込み票の処理って所は何を書けばいいのでしょうか、教えて下さいませm(_ _)m

670 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:57:19.81
そこは、書かなくていいよー

671 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:29:33.33
レポート遅れてて4科目以外本試験日までに間に合いそうにないんだけどどうしたらいいの?新入生で学校のシステムまだよく理解できてないからわかる人いたら教えて下さいm(_ _)m

672 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 14:57:02.62
>>671
7-8月に追試が3回あるし、次回の本試験(と追試験)でも1回目のテスト受けられるからそこまで焦らなくてもいいと思う
11月規定が迫ってきたら流石に危ないけど

673 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 20:33:02.47
>>672
なるほど…追試再試あるのは知ってたけど色々と曖昧で不安だったから助かった。ありがとう!追試の時に本試験受ける事にする

674 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 15:49:26.26
受験申し込み表の受験希望日っていつでもいいんですか?

675 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 18:06:37.93
今、一年次なんですが4/12の入学式(5時間)に出席したので特別活動は、あと25時間で大丈夫ですか?

676 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 03:22:09.91
>>674
いつでもよくはない
本試験なら7月5日と6日

677 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 11:08:19.98
>>674
受けに行ける日でいいんだよ〜

678 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 15:16:27.66
>>667>>668
ありがとう!

昨日、通信に行くって学校に報告して
今いる普通高で 審査?みたいなんとか
なんか諸々の手続きしてもらってる。

2年の8月から入ると
2年間 通信過程を受けるのかな?
夏に卒業かな…


あと、やっぱり卒業は難しい?
バイトはするつもり。でもそこまで
負担になることはしない。
テストも難しいとか。
あたしは、数学や理系が全く分からなくて凄く不安です。

679 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 19:31:45.14
7/5,6が本試験なんですか&#8265;&#65038;
自分かなり前に英語のテスト希望日
7/12って書いて提出しちゃったんですけど大丈夫なんでしょうか?
あと、本試験に受けれなかったら
どうなるんでしょうか?
入学式の時の説明だけでは全く頭に
入りませんでした…

680 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 19:41:35.61
>>667>>668
ありがとう!

昨日、通信に行くって学校に報告して
今いる普通高で 審査?みたいなんとか
なんか諸々の手続きしてもらってる。

2年の8月から入ると
2年間 通信過程を受けるのかな?
夏に卒業かな…


あと、やっぱり卒業は難しい?
バイトはするつもり。でもそこまで
負担になることはしない。
テストも難しいとか。
あたしは、数学や理系が全く分からなくて凄く不安です。

681 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 15:43:03.58
>>679
本試験日に出題問題確認→出てきた問題をレポートで確認→追試日で合格
っていうカンニングもどきのことをしてる俺にとっては
本試験日含め1日でも無駄にするのはもったいないなぁ

用事とかあるなら仕方ないけど

682 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 16:57:30.01
7月の本試験に受けられなかった教科は、10月何日に受けられるのでしょうか?
また、1日何科目まで受けられるの
でしょうか?
質問が多くて申し訳ないのですが
7月に間に合わなくても10月までに
7月に受けるはずだったテストが受けられるようになってレポートを進めて二回目のテストも受けられるようになった場合は、1日に同じ科目の第1回目のテストと第二回目のテストを受けられるのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m

683 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 04:54:57.68
>>682
10月4日・5日に10月試験があるから受けるといい

何科目でも受けられると思うけど時間配分に気をつけて

1日に同じ科目の第1回・2回テストは受けられない

684 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 08:34:42.55
>>683
返信ありがとうございます!m(_ _)m

685 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 00:23:33.12
初回テスト日は、スクーリング出席数が1時間追加されると聞いたんですが初回テスト日っていうのは、第1回目とか二回目に関係なくその教科の初めてのテスト日ということですか?

686 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 00:49:42.40
はじめまして
今年から1年次になりました。
体育のテストっていうのは筆記試験
ですか?
また、実技試験は最初の面接時間に
行いますと書いてあるのですが
実技試験は、最初の面接の際に
受ければ終わりなんですか&#8263;
レポートを合格してから受験申込表
を出して受けるのは筆記試験ですか?

687 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 02:18:40.63
保健-1のSに1時間出席しなければ
ならないのですが本試験の特面に
でれば保健-1のスクーリングは
いかなくてもいんですか?

688 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 03:09:22.53
何度もすみません。
本試験は、二日間あると思うんですが
1日目に第1回試験、二日目に第二回試験を受けることはできるのでしょうか?
そもそも第1回目の受験申込表を提出
してからテスト日まで時間があれば
レポートを進められますが1回目のテストが合格していない場合でも1回目と二回目の日にちを変えれば受理してもらえますか?

689 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 17:27:48.53
>>686
実技テストは>>668でも書かれてるようにスポーツテスト(握力、反復横とび、長座体前屈など)をやります。
授業のたびに体育の担任が「まだ実技テストを受けてないやついるか?」と聞くと思うのでその時に手を上げれば受けられます。1回受ければ終わりです。
受けていないと体育の単位が取れなくなってしまうので出来れば早めに受けましょう。(病気や怪我など理由があって受けられない人は別)

>>687
上のほうでも書かれていますが本試験日に試験を受けることでスクーリング数が+1されるので、特面を使うまでもなく行く必要は無い...と思います。

>>688
「試験の申し込みは試験日の1週間前までにすること」
「第1回テストに合格していない場合は第2回テストを受けることはできません」
とあるので、第1回テストを合格していない状態で第2回テストの申し込みをしても拒否されるかもしれないです
どうしても気になるのであれば担任の先生に質問してみては

690 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 18:03:03.28
全部の教科必須回数出席し終わったからってずっと学校休んでたら後々困る?その時間に使われてない教室でレポートするのって大丈夫なのかな?101とか。自習室に溜まってるDQNがうるさくて集中できない事が多くて…

691 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 21:19:22.07
本試験日に受ければスクーリング数が追加されるのは分かりましたが特面を受ければさらに追加されますか?

692 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 21:28:07.12
本試験日に受ければスクーリング数追加
されるんですか&#8264;
でもスクーリング数が追加されるのって
一回だけですよね?最初の。

693 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:52:58.01
>>691
されるよ

694 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 20:58:55.52
>>690
音楽聴きながらやるのは?もちろん音漏れしない程度の音量で
自習室以外使っていいかどうかは分からない

>>691
されます

>>692
そうです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここって1000まで埋まったとして次スレ立てられる人いるのかな?

695 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 10:16:55.22
次スレ俺がたてるよー
もし1000まで埋まったら

696 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 10:37:02.34
髪の毛って、高2で
染めてたら あかん?
明るめのブラウン。

大人とかって どのくらいの量おるん?
高校生と大人やったら
大人のが少ない?

髪の毛染めたいんだけど
染めたら浮くのかなと思うと怖い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)


697 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 16:43:10.53
テストって何点以下から追試ですか?
全部受かる気がせん…

698 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 20:02:48.61
>>696
染めてる人はかなりいるから心配
ないよー
大人は少ない。

>>697
教科によるかもだけど大体30以下は
追試
一回目で受からなくても追試日とか結構
あるからそんなに心配しなくてもいいと
思うよ

699 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 22:45:00.23
>>698
ありがとう!
染めてる色とかは?金色とかもいるの?
自分は、 ミルクティー色ってのにしたいんだけど
かなり、明るめの 茶色的な!

それでも浮かないくらい?


じゃあ、テストは
30以上ずっととってれば
卒業できるってことなの?
出席もちゃんとして

700 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 12:12:00.00
明るめのブラウンが一番多いと
思うよ!金髪もたまにいるし
紫とか緑にしなければ浮かない

基本30以上とってればOK!
あと最初のほうにスクーリングに
いつ出席するかとかテストいつ出席
するかとか計画たてたほうがいいよ。
あとは上に書いてあることを読んでみるといいと思う。
分からんことは気軽に質問してくれたら
答えるんで!

701 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 23:59:07.03
>>695
任せた


網通はほとんどの生徒が他人に関心無さ過ぎて何しても浮かない気するわ
...って思ったけど1度だけ、顔面にヘビーメタルみたいなすごいメイクした男に会った時があったな、あれはビビった

702 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 18:23:15.23
5日に受験申し込んでるんですけど
連絡なしに6日に受験ってできますか?
さすがに出来ないですかね?…

703 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 19:07:33.37
>>702
連絡なしに出来る

704 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 20:08:00.71
え、受験申し込みを7/5にやったってこと?だったら問題が用意されてないと思う

705 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 22:58:51.75
そうじゃなくて前、7/5に申し込んでいて連絡なしに変更で切るかどうかっていうことです!

706 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 10:22:49.22
こんちわ!

あの、学費ってどのくらいですか?
最初の受験とかの金額、
あと、毎月?の学費など

上で出てたらすみません、
見つけられませんでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

707 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 12:42:11.04
新入生は、4月の手続きの時に
12,000円いる。
他の費用は、入学考査料950円
入学料500円
学費は、一年間に約30,000円かかるよ。
バイトしていれば自分で払える額!
あとは、一年間のレポート送付代が
約3,000円。

708 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 17:12:36.49
初書き。
>>705さん
7/5に申し込んだ場合でも、7/6に試験を受けることは出来ますよっと。

709 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 20:10:01.32
明日テスト行く人いる&#8263;

710 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 20:39:25.88
いますよー

711 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 21:27:58.22
テストの時って問題用紙は前にあるんですか? ひとつの教科終わったら次の教科やっていいって書いてあったので。

712 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 21:37:19.33
そんな感じです。
教室前に大きい封筒が男女別に置かれて、ID順に試験用紙が入ってました。
1つの試験用紙が終わってから試験用紙を取りに行くっていうシステムです。
途中入退室も可でした。

713 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 21:41:15.52
追記すると、教室内での前側に机が並べられていて、その上に封筒、です。
あとは、そうですね。
数学は基本的に定規、数学Aでは定規に加えコンパスが。
里香は生物基礎以外の全てで電卓が。
簿記では電卓・定規・赤ペンが。
社会と情報・マーケティング・ビジネス経済では電卓・定規の持ち込みが、持ち込み可能らしいです。
お互い頑張りましょー!

714 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 23:46:54.05
回答ありがとうございます(o^^o)
時間内に終わった際、用紙は
どこに提出するのでしょうか?

715 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 23:58:25.51
>>0714
前に先生いるから渡せばいい

716 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 12:39:03.51
テスト無事死亡( °ω° )

717 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 12:56:06.86
まず第三回レポート出すの忘れてて帰宅(´・ω・`)

718 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 13:08:18.29
テストお疲れー(^O^)/
俺は楽勝だった!(笑)

719 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 19:55:24.98
テストお疲れ様でした
僕も意外と解けた

720 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 21:04:10.81
本校オタサーの姫とその囲いみたいなの多すぎて笑う
キモヲタがかなり無理してリア充ぶってる感じ
見てるだけで不快になるキモヲタよりも、コミュ力あって関わらなければ特に被害はないDQNの方がまだマシだわ

721 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 17:52:09.77
本試験日にテストを受ければ
スクーリング時間追加されるらしいですが初回だけですか?二回目は本試験日に受けても追加されないんですか?

722 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 18:09:47.02
ちゃんとロムって

723 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 18:49:02.49
あ、すみません…

724 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 21:18:06.94
>>720
3年次だけど1回も見たことないんだが・・・
男女で話してるのすら珍しいのに(自習室でたまに見るぐらいか)

725 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 21:49:59.89
>>724
ごめん、多すぎるっていう表現は盛ったかも
私も三年次だけどまさにその自習室で体育の時とは人が変わったように話してる感じを気持ち悪いなと思ってしまう
それが男女だと尚更

普段キョドってるくせに自習室でだけなんであんなに声デカいんだよ

726 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 23:48:03.04
そういうこと書くのやめようか

727 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 00:20:56.06
相手によって口調とかテンション変えるのは普通のことじゃないん?まあでかすぎる声で喋られるのは迷惑だが…
対処としては先生にそれとなく報告して注意してもらう(>>720が言うように相手がキモオタもしくはそれに近い人間ならこれで黙るはず)か、
上でも書いてるけど音楽プレイヤーとイヤホン持っていくことかな、そっちの方が精神衛生上良いと思う

そういえばずっと気になってたんだけどここってsage進行じゃなくてもいいの?

728 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 01:02:45.64
sage進の方がいいと思うけど、今までの流れ見たら分かる通りキャスフィ()と同じ感覚でレスつけてる人多いし無理じゃない?

729 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 01:34:24.02
新しく立てる?

730 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 11:36:37.88
sage進行ってメアド欄にsageって打ち込むのであってるよな?
1コメに書いてなかったからsageじゃないかと思ってたのと、すっかり忘れてたわ

731 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 12:34:31.00
>>730
それで合ってるよ

前から気になってたんだけど、みんなテストの結果毎回どんな感じ?
自分はほとんどの科目がよくできている〜おおむねで、苦手科目がなんとか合格
世界史は毎度ギリギリ追試逃れてる状態だわ

732 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 20:52:03.97
>>728
キャスフィっていうのを初めて聞いた(無知)

>>729
スレ立て直すのはまだいいんじゃないの

>>730
いつもテスト当日しかレポート見返さないから得意科目が「よくできている」で苦手科目は「まあまあ(だったっけ?)」で他のは「おおむねできている」かな
2年次のとき1回だけレポートも見返さずに受験したらボロクソだったのはワロタ

733 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 22:34:53.41
鞄にアニメグッズ着けてる人ってどう思う?やっぱり引くかな?

734 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 23:03:50.31
いつからチャット化したの

735 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 00:42:25.91
>>733
全然引かない
僕なんてグロホラーグッズつけてますし

736 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 08:04:40.30
>>734
指摘するほどしてないでしょ

737 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 00:01:50.41
他の人からどう思われるか分からないのによく着けられるな...

738 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 06:28:24.33
>>737
他の人からどう思われるか分からないのによく通信になんか通えるな…

特大ブーメランだし言ってることおかしいって分かった?

739 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 08:43:31.63
>>737
ご尊顔拝みたいねぇwww
ブッサイクな顔してんだろうな

740 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 14:41:12.09
( ´&#9684; &#8248;&#9684;`)?

741 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 15:40:56.54
コンプレックス爆発させすぎ

742 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 15:55:32.42
http://dc-2-news.blog.jp

http://dc-2-news.blog.jp

&#128169;&#128169;&#128169;&#128169;&#128169;&#128169;&#128169;

743 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 17:15:12.28
テスト全科目合格だった上にギリの合格1科目しかなくて嬉しい
10科目近く受けるのキツいけど結果が出るとやる気出るわ

744 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 23:33:58.15
皆ってテストの数日前からちゃんとテスト勉強してるん?

745 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 00:19:35.79
たいしてやっていない
俺の場合は

746 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 00:47:16.12
ここって今、何人ぐらいいるんだろ…

747 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 07:40:31.12
>>744
追試も脳がボケるのも嫌だし進学考えてるから一ヶ月前からしてる
科目によっては全日制とそんなに変わらない内容だから、普段勉強しない分安全圏目指すなら一ヶ月前からじゃないと無理だわ

748 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 08:00:58.78
ID出る板だったら何人いるか大体分かるけどここだとなあ

>>747
一ヶ月前からやってるのはすごいな
県立とかに行くの?

749 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 09:31:14.36
ほとんどの教科追試だったンゴwwwwwwww

750 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 10:35:00.42
どんだけ頭悪いの

751 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 15:42:58.98
ずっと思ってたけど方言自重して
ネチケ気を付けて

752 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 17:11:13.22
ネットスラングは使う相手と場所を選んで
ネチケは言わずもがな

753 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 19:18:53.78
内容的に聞いていいのか分からないんだけど
本校って障害持ってる方とかいる?
ダメな質問だったらスルーして

754 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 19:30:15.31
俺は見たことないな。

755 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 20:44:18.53
コミュ障ならちらほらいるよw

756 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 22:58:41.76
コミュ症なんてどこにでもいるだろ

757 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 01:25:21.76
コミュ障で思い出したけど、ガチコミュ障の人ってどこでバイトしてる?
自分は常にマスクをしていないと落ち着かなくて家族以外とはまともに話せない状態
進学に向けて学費を稼ぎたいけど外出すら怖い

758 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 07:43:46.64
>>753
コミュ症じゃなくてもいるよー。
何もしてなくても、声とか出たりするような……。これ障害なのか良く分からんけど、たぶんそういう人かな?ってのはいる。

759 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 18:14:45.70
吃音症っぽい人を一人だけ知ってるけど、それ以外は知らないな

760 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 21:27:57.44
クズばかりで行きたくない
卒業までが辛い

761 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 23:32:25.72
>>733
亀レスだけど全然引かないよ。私も付けてるしwむしろそれが話しかけるきっかけになったりする

762 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 12:46:47.87
>>760
そう言ってるお前のことをクズっていうんだよ
っていうかここ愚痴る場所じゃないから
注意書きちゃんと読め

763 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 13:56:03.43
>>762
わざわざ反応したってことは図星なの?
コンプレックス指摘されて悔しいねw

764 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 14:15:33.16
>>762
はいはい。
そうですね。
っていうかクズが図星って意味不明だから。返信してくんなよしょうもないし荒らしたくないからな

765 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 14:36:55.45
>>764
>>763>>760と同一だと思ってる時点で頭悪そう
荒らしたくないならスルーすればいいのに
あなたも注意書き読んだらどう?

766 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 15:21:15.61
なんかわざと人を傷つけようとするやつ増えたなー
そういうスレじゃないんだけどなぁ

767 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 15:43:53.37
>>766
それなw
>>720が悪口的なこと言ってから変わった

768 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 17:05:38.59
本校で地理A担当してる先生
会ったことないけどレポートの返事が毎回丁寧で好感度高い

769 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 19:09:41.16
>>768
確かに丁寧な先生いるよね
逆に何書いてるか解読するのに
時間がかかる先生もいる…

770 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 19:46:53.05
>>769
いるねw受講者が多い科目だと仕方ないのかもね
毎回判子だけじゃなくて一言添えてくれる先生は優しいなと思う

771 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 21:43:02.93
みんながみんなそう思ってるわけじゃないし>>720みたいな発言見て傷ついた人は気にすんなよ!三年通ってるけど一度もそんなこと思ったことないw堂々と人の悪口言ったりしてる奴等の方がよっぽど恥ずかしいしキモい

772 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 22:29:58.41
さりげなく話題変えてくれた人がいるのになんで蒸し返すかな

>>720じゃないけど、ここ見てても学校に居ても
>>771のようにこいつ空気読めてないな、周りが見えてないなと感じることは正直あるよ
>>720に関しては回答してくれた人もいるんだしこんなに引きずる必要ないでしょ

773 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 22:40:20.97
これから悪口関係の書き込みは無視しましょー

774 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 01:41:32.17
>>772
お前もスルーしよう…もういいよ

775 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 11:40:39.99
テスト不合格でもその教科のレポート進めて提出していいんだよね?追試受けて合格してからじゃないと駄目?

776 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 11:50:47.29
進めて大丈夫

777 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 20:40:44.21
しおり入れてたケースが行方不明で…ありがとうございます!出してきます

778 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 17:31:35.10
あの!今日願書出したました!
面接までドキドキです。
年のよって違うでしょうが
高校二年です!あの。
作文、面接内容について

教えてください!

779 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 20:48:33.46
>>457 >>197 >>198とかに書いてるよ。よその面接よりかなり緩いしまともな理由だったら絶対受かるからそんな難しく考えなくても大丈夫。がんばれ

780 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 20:49:46.67
ごめん間違えた>>453

781 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 13:45:43.37
>>778
え、作文あるの?

782 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 13:50:59.87
転入とかで入ってくる生徒はあると思うよ。たぶんだけど
友達が書いてた気がする

783 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 22:09:27.13
>>782
そうなのか、めんどそうだな・・・

784 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 17:58:50.91
作文で思い出したけど国表テストの作文って毎回あるの?
あれでかなり時間とられた

785 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 11:16:52.62
質問。
不合格だった教科を再追試したいんだけど、郵送で受験申込票を送る場合は第三回目のレポートも入れないといけないの?
それとも受験申込票だけでいいの?

786 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 14:09:54.39
受験申込票だけでいい

787 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 14:36:39.33
受験申込表だけ送るときって
確かレポート用じゃなくて普通の封筒に
82円切手貼らないとダメだったと思うよー

788 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 15:08:30.16
第1回本試験のあとの追再試の時に
第2回のテストを受けてもいいんですか?

789 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 20:16:46.64
>>786さん、>>787さん。
ありがとうございました。82円切手を買って明日出そうと思います。

790 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:10:59.66
追試の受験申し込み表、レポート用の封筒15円で送っちゃったんですけど追試日行っても、受けれないですか?

791 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:38:53.16
23日に 面接と作文あるのですが
高校二年生です。

服装は、今まで行っていた高校の
制服でいいんでしょうか?

792 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:59:30.72
>>790
15円でも大丈夫だったとおもう

>>791
制服でもいいけどほとんど私服で来てる人が多いんじゃないかなぁ

793 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 09:40:37.61
一応まだ 普通の違う高校に在校していても
私服で行っていいのかな…

私服で行くならどんな服装がいいんだろう?
短パンとかスカートは 駄目だろう

794 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 17:08:59.46
なんでもいいと思うよ。場違いな服着てる人もいっぱいいるし。スカートでも短パンでも怒られたりしない、どうしても気になるなら制服でいいと思う

795 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:55:29.13
ありがとう!

面接の時とか
あんまり 人にあわないのかな…

あまり人と交流したくないんだけど

796 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 00:31:52.43
今日の 面接さ

9:3(から受付なんだけど
9:30につかないといけないのか
9:30以降からじゃないと
受け付けてくれないのか
いまいちわからんな。

797 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 08:23:41.68
いま学校についた!

作文と面接頑張ってくる!!!
絶対受かりますように!

798 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 13:42:14.99
99.9%受かるから大丈夫…

799 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 15:07:45.73
今更だけどあんまり身バレするようなことは書かないほうがいいよ

800 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 17:33:33.84
>>799
誰か書いてる&#8263;

801 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 17:38:42.33
面接について質問してる人同一だろうけど真面目に固く考えすぎ
所詮通信

802 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:03:26.36
ここ教師見てるのかな?w

803 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 01:00:49.12
>>802
I DON'T KNOW!
I DON'T CARE!

804 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 21:50:23.46
網干高校 通信でググったら上から5番目に出てくるし普通に見つかってそう

805 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 02:54:55.23
まあ誰かが書き込んだ暴言以外見られても困らない内容ばっかりだから大丈夫だろうw

806 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 23:53:35.52
物理基礎むずい...通信だしと思ってナメてた

807 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 03:36:34.43
俺は数学がマジで嫌いだ…

808 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 19:13:07.34
全日制で毎日授業受けていても躓く人はとことん躓く科目だしね
物理も数学も
あと簿記とった人は悲惨だろう

809 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 11:51:28.14
簿記どんなかんじなの?

あと、入学式とかって
どんな服装がいいんだろう。

810 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 13:50:11.75
>>809
これは3年前のレスだけど今もこんな感じ
自分は簿記取ってないからそっちについては分からない

213 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 09:40:50.45
初めて、4月から網通に行きます、入学式の服装は
皆さんどんな感じでしたか?
教えて下さい(o^−^o)

214 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 12:19:10.46
学生服やスーツの人もいれば
ラフな服とかたまにパンクな場違いもいたよ
まぁ地味ならなんでもいいと思う

215 :名無し生涯学習:2012/03/11(日) 18:34:54.34
なんでもいいと思う
俺は下ジーパンに上黒Tシャツに黒革ジャンでいったけど何も言われなかったよ

もし貴方が協力校生なら年に数回だし尚更なんでもいいと思うよ

811 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 02:07:17.74
入学式の服装に関しては最近のも含めて何度も話題になってるし質問する前にちょっとは過去レス読んだ方がいいんじゃないかな。それでもわからないなら全然聞いていいけど

812 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 02:23:43.17
>>811
同感

813 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 17:14:56.53
はげど。薄記と入学式の服装聞いてる人ってこの前連投しまくってた面接いってきますの人か?昔の回答見るのが面倒ならぐぐれば知恵袋でも質問してる人いるし書き込む前に多少は調べて貰えると嬉しいですw

814 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 19:09:02.69
わざわざ810.811.812.813さん
回答ありがとうございます

これで質問の方やめさせてもらいます
回答してくださりありがとうございました!(*^^*)

頑張って卒業します。

815 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 00:23:31.38
テストの時、授業数がプラスされる条件は、
特面に出席する
本試験日に受ける(本試験日に受けても
前回の本試験日で受けていれば追加されない)
ですか?特面は、同じ教科を繰り返し受けても追加されますよね?…

816 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 12:55:37.43
既出だからロムって

817 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 17:02:41.84
どこに書いてあるんですか?

818 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 17:20:25.84
ありました。
すみませんでした

819 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 17:56:46.70
1日〜100円溜まるお小遣いアプリ
招待コード:76c0f049
https://itunes.apple.com/jp/app/id931777828

820 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 15:08:15.23
>>819
ここから登録するとこいつに金入る仕組みだから登録しないアクセスしない方がいいよ。お金なんか貯まらないしね

821 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:20:44.49
こういうのって後からめっちゃ迷惑メールきそうだなw

822 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:40:59.00
去年の3月に卒業した者だけど、発言が懐かしいわ

いまは契約社員

823 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:50:18.28
みんなどういうところでバイトしてる?
コンビニ以外で

824 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:56:54.74
水商売してるよ。

825 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:34:07.17
通信制は入るのが簡単でも卒業するまでが大変ってよく聞くけど
別に言うほど大変じゃなくないか
レポートは頑張れば5〜6月中に全部終わるし
スクーリングも月2回ほどだから苦痛ではない
全日制から編入してきたけど2年目で卒業見込み

大変だと感じる理由が嫌味じゃなくて純粋に分からない
実際みんな大変だと思いながら通ってるの?

826 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:43:09.84
自分は、精神疾患があってスクーリングが苦痛。
レポートも簡単なものは簡単だけど苦手なものは苦手。
通信制は、頭の悪いやつか元不登校か経済的な事情がある人か大人かだと思ってたんだけど…なんで編入したの&#8263;

827 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 05:14:12.61
>>825
子持ち主婦の人とか仕事行きながら通ってる人は簡単な事でも結構辛いんじゃないのかな?時間ないって理由で。

自分は体弱くて全日について行けず無理して通ってたら精神的に参っちゃったからここなら行けるかもって思って入学決めた。かなり頭悪いから暗記じゃ合格できない数学のテストが毎回心配だけどw

828 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 13:53:11.04
入学者のほとんどが1年次の11月規定通らないような不真面目な奴ばっかりだから卒業率が(数値上は)低いってだけじゃないのか?たしか30%ぐらいだっけ
自分は通信制のテストもレポートも授業もガバガバだと思ってるし卒業までがそんなに大変とは思わない
こんなんだから普通の(全日制の)学生見たらコンプレックス感じる

829 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:39:59.96
まあ人それぞれだろ…大変だ、辛いと思う人もいるし簡単だ、楽しいと思う人もいる。個人差個人差w入学まで普通に全日通ってた子からしたらすごく楽かもしれないけど諸事情で学校行けてなかったりした人には辛いのかもよ

830 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 17:46:08.42
四年次とか五年次の人ってどこで遅れて単位取れなかったんですか?レポート?スクーリング?テストが合格できなくて?今一年次なんだけどやっぱり学年上がると勉強もテストも難しくなるのかな

831 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 00:28:29.46
>>828
全く同じで自分もコンプの塊
まぁ通信制に来たのは自業自得なんだけど
自業自得だからこそコンプが強いのかな
「通信制に通っている」っていう事実ですら辛くて行きたくなくなったことが何度もある

「学校生活」という地獄を引き延ばすだけだと思ってなんだかんだ堪えて通ってる

今まで他の生徒について考えたことがあまりなかったが
この状態が続いてる人はそりゃ卒業からは遠ざかるよな

832 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 11:10:46.57
もういいだろこの話w

833 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 16:25:48.55
>>832
急に何?この話が「もういい」んだったらこのスレ自体もういいだろ
協調性皆無だね
さすが通信

834 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 18:31:36.61
だからむやみに煽るのやめーや

835 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 19:45:04.55
他人に注意する前にネチケどうにかしろ

836 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 20:54:23.17
流石通信とか言っちゃう人もかなりアウトw

837 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 20:58:23.76
>>836
よちよち煽り耐性身に付けようね

838 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 21:48:35.63
また荒れるのかよ。めんどくせー

839 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 00:54:04.44
こんなスレ荒らして何が楽しいんだか……ずっとこんなんじゃ本当に質問したい人が質問できないよ

840 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 02:13:58.15
今年になってから急に荒れ出したな

841 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:02:35.52
「もういいだろこの話w」

842 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:22:20.53
これくらいで顔真っ赤にして怒るとかどっちもガキかよ

843 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:50:50.75
そんなことより追試のテスト勉強

844 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 09:50:20.90
受験申し込み表一教科出し忘れてた(´・ω・`)最悪だー

845 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 09:12:23.78
寝屋川中1殺害事件に関しての
2chの書き込みってマジなんかな?
発表前に事件のことが書かれてて
犯人って言われとうけど

846 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 19:53:02.90
テストの時って、下駄箱の上に受験用名札があると思うんですけどあれってなんですか?テストの時につけるんですか?

847 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 21:27:59.41
登校するときは基本つけてないと注意されるよ

848 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 22:35:47.76
受験用の名札ですか?

849 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:32:01.46
受験用…?
スクーリングの時につけるやつと同じだと思うけど…
話噛み合ってないかもしれないから一応書くと、生徒の名前とID6桁が書かれてて学年ごとに色が違ってピンがある名札のことね

850 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:39:43.22
下駄箱の上に置いてある名札は普段(スクーリングとか学校行事)の時もテストの時も絶対に付けないとダメだよ。学校に入る時は付けるって覚えとくといいね 胸元に付ける

851 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:48:29.44
それは分かるんですが前、初めてテストの時に登校したら下駄箱の上に受験用名札っていうのがあったんでこれをつけるのかなと思ったんですけど安全ピンとかついてなくてこれは何だ?ってなったんで…
あれは関係ないんですね…
ありがとうございました。

852 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:07:49.68
そんなの見たことないんだけどあったっけ?

853 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:53:39.39
みんなレポートは、全教科まとめてあるファイルに入れたまま持って行ってる?

854 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 11:28:10.37
あれ大きくて邪魔になるから今月分と来月分のレポートだけを別の小さいファイルに折りたたんで入れて持って行ってる。最初はあのまま持ってってたんだけどねw

855 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 21:47:12.60
>>846-851
3年次だけど全然見た覚えない、網干校通いだから把握してないし>>846さんがそうなのかどうかも分からないけど協力校の生徒だとそういうところが違ったりするのかな?


自分はレポートのファイルそのまま持って行ってるなあ、めちゃくちゃ邪魔だけど家に忘れる心配はまず無いし…

856 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 01:25:47.64
スクーリングでレポート使うのに持ってくの忘れてて登校して授業始まってからあっ忘れた!ってなる事よくあるわwww

857 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:11:14.55
レポートを入れる封筒って職員室にあるんですか?

858 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:38:47.60
スクーリング全く行っていなかったわ
今更だけど行こうと思うんだけど
スクーリングって何が必要?

859 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 08:03:45.37
>>857
あるよ。受験申し込み票とかもあるから足りなくなったり家に受験票置いてきた!って時はセロテープも置いてあるし使うといい
>>858
時間割に書いてある授業の教科書とか(自分が受ける物だけ)とレポートと筆記用具と体育があるなら体育館シューズ。あと昼飯。最近は暑いからタオルとか水分補給できる物も持ってたほうがいい。その他はしおり見ると全部書いてあるよ

860 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 08:45:25.91
>>859
858です。ありがとう。

861 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:28:02.23
かなり前に出ている質問についての
回答>>693(されるよ)についてですが
例えば一回目の数学テストを第一回本試験でうけて二回目の数学テストを次の本試験に受けたとすると
2時間スクーリング数が追加
されるという意味ですか?

862 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 23:50:37.82
掃除って絶対しないといけないんですか?

863 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 02:48:30.45
まだ一年次だから正しい事は言えないけど普通に帰ってる人の方が多いような気がする…やり方とかわかんなくてやった事ないんだけどやった方がいいのかな

864 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 11:20:22.47
やらなくてもいいよ

865 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 17:29:16.57
このスレ埋まったら誰か立てられる人次スレよろしく

866 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 22:18:07.84
>>858
蛇足だけど芸術科目(書道、音楽、美術)を取ってるなら科目に応じた道具も

>>861
それで合ってる…と思う
自分に読解力無いせいかあんまり自信持てないから見当違いなこと言ってたらごめん

>>862-863
強制では無いけど先生達に拉致られそうになることはある
掃除の内容は、ほうきで掃き掃除するとか、机の中に何か物が残ってないか確認するとか、机の位置を揃えたりとか色々あるけど数分で終わるよ
ちょっと前に、最後までくそ真面目に掃除したら先生から「ちょっと名前見せて…○○君ね」って言われたから評定がアップする可能性が微レ存?

867 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 07:42:55.28
11月規定は、11/9ですがその日に
一回目のテストを受けてもセーフですか?(11月規定までに1回のテストを受けていなくてはならない教科)

868 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 07:15:06.12
二年次から選択科目選ばないとダメなんだよね?よくわからないんだけど何取ればいいんだろう

869 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 11:01:53.11
みんな昼間何してるの&#8263;
バイトやってないから昼間は暇で
仕方がない…

870 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:37:57.73
ひたすら勉強か外出。図書館覗いてみたりすると案外楽しいよw平日昼間は小中の同級生にも合わないし幸せだ…

871 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 16:47:26.24
2回目のテストって第一回目が合格するまで受けられないの?それとも1回目+2回目どっちも本試験日に受けられる?

872 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 18:23:24.04
1回目受かってから

873 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 02:10:42.31
11月規定日に第1回目のテスト受験はアウトですか?その日までに合格してないとダメですかね…?

874 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 23:52:01.02
11月規定までに第1回目のテスト何教科か合格できなかったらどうなるんですか?来年また一年次でやった事を全部やり直すんでしょうか…

875 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 09:24:31.15
取れなかった単位はまた来年最初からやり直しだよ

876 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 16:40:39.95
ありがとうございます!単位落とすの嫌なので死ぬ気で頑張ります。

877 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 09:22:53.71
高校のことじゃないんだけど
姫路市の中学校って今、テスト期間&#8263;

878 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 19:33:09.05
3年次になってからあまりにも怠けすぎた結果、全科目・二ヶ月分のレポートに全く手をつけてなくて情けない気分になってる(もちろん”時間は有り余ってるのにやってない”だけ)
ほんと怠けることを覚えたらダメだ
このスレに書き込んでる(自身を除く)人は真面目そうな人ばっかりで正直尊敬する

879 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 01:45:08.27
俺もそんな感じだwスクーリングは欠かさず出席してるけどレポートサボりすぎてテスト前になって焦ってやる事が多い。かなりのバカだから暗記じゃ合格できない科目のテストが辛い辛い…もうダメだと思ってもギリ間に合う場合もあるからみんなレポスク頑張ろう

880 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 10:09:30.84
苦手な教科は本当に難しい…(泣)
でも教科書や学習書をよく読んだり
したら絶対分かるから諦めないで頑張ろう!

881 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 11:50:49.73
みんな何のレポートが一番苦手?世界史苦手だ

882 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 13:44:05.85
自分がとってる科目だと物理基礎がダントツかな
その反面テストは簡単にしてくれてるみたいだからいいけど…

883 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 17:16:53.58
1年次です。
苦手なのは世界史B-1、国語総合-1、
科学と人間生活です。
世界史に関しては中学から一気に飛んだから「え?…」ってなるし覚えずらい昔のヨーロッパの人の名前ばかりで頭に全く入らない…

884 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 11:16:12.33
>>883
国総苦手なのが読み取れるわ

885 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 15:54:08.15
>>884
性格悪すぎ引くわ

886 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 16:11:51.36
>>885
ずとづの使い分けについて説明した方がよかった?

887 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 17:02:37.30
>>886
ご指摘ありがとうございます。
885は自分ではありません。

888 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 17:30:08.28
細かい事に拘る人なんだね

889 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 18:16:35.98
いちいちイヤミっぽく言わなくていいから。

890 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 20:06:14.73
ここ荒らしてる人って大体似たような人ばっか

891 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 20:25:20.15
「細かいこと」じゃなくて正しい日本語を話すことは「常識」
前から思ってたけどここの人スルースキルと煽り耐性ないし臭すぎ

892 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 20:38:35.62
あなたリアルでうざいって言われたことない?しまいには友達いなくなるよw

893 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 21:42:22.62
http://mb2.whocares.jp/mbb/u/nrai/28827/;jsessionid=C455F4BE9FB2F8BA3A1E1DEFEFB13AA4

894 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 22:23:27.33
もういいってマジでおもんないから

895 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:00:13.82
煽りたいだけのバカはほっとこう

896 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:45:43.54
特面で体育1って受けられますか?

897 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 00:07:34.64
受けられるよ。「△」の特面に来てるけど「×」とかの他の科目のテスト調べやってもいいぞーって先生もいた。(体育の先生は知らないけど)

あともう大半の人が済ませてると思うけど実技の体力測定受けてない人はすぐに受けた方がいいよ

898 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 00:45:59.40
>>897
ありがとうございます!
特面の体育ってどんなことをするか
知ってますか?

899 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 01:10:25.19
>>898
普通にテスト勉強。特面って言われると面接とか考えるかもしれないけどただ適当なとこに座って自習(テス勉)するだけ。体育のレポートは1枚だけだから1時間まるまる使うのはもったいないと思う、もう充分だと思ったら他の教科のレポートもチラ見した方がいい

900 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 11:18:45.33
2年次、3年次になると勉強のレベル上がるだろうし卒業できるかな…真面目に通っててもテストで躓きそう

901 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 11:45:55.77
>>898
ありがとうございますm(_ _)m
ぼっちなので学校のことで聞ける人いないのでここがあって凄い助かります!

902 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 18:01:38.66
俺もぼっちwみんなどうやって友達作ったの?自分から声かけた?自然と体育とかで仲良くなったの?話す機会はあってもその後話しかけていいのかがわからないんだよな

903 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 12:14:59.22
友達作りたいって思ってるのはいいことだな
俺はいないからアドバイス出来んけど

904 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:56:37.62
11月規定のことで質問
10月本試験日に2回目のテストを受けたらスクーリング数が1追加されるじゃん?
追加された分で半分以上クリアの状態になる場合(例えば単位取得に12回スクーリングが必要な科目だったとして、試験を受ける前まではクリア数5、試験を受けたらクリア数6になる)って11月規定は通るの?

説明がややこしくなってしまったけど
10月試験は11月規定に間に合うのかどうかが知りたい
11月規定の具体的な日にちが分からなくてロムったり冊子読んだりしたけど載ってなかったから

905 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 17:40:41.83
11月規定日は、11/9。
この日までに合格すれば
それで通るよ〜。
どうしても分からなかったら先生に
メールで質問できるからしてみてー

906 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 17:52:46.20
>>904
テスト受けるまでは体育(例え)のスクーリング数が5。10月本試験日にテスト受けたら+1で6になって11月規定通るのかな?ってことであってる?だったら通るよ。あと11/9日が規定日です(しおりの前の方に追試の日とか色々書いてる)

規定はスクーリング数だけじゃなく一回目のテストに合格しておく必要があるからまだ合格してない人は10月本試験日と10月追試使って頑張ろう

907 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 18:35:13.91
>>905
11月9日なんだね
進度表の先生からの連絡欄に「11月規定までのスクーリングは後4回」って書いてあって
今月の13/14日と27/28日で4回っていう数え方なのかな?と思って
それなら11月に合わないし変だなとは思ったけど単位取得できなかったら困るから念のために質問した
助かりました、回答ありがとう

>>906
それで合ってます
黄色い冊子の規定についてのページばかり読んでて学習必携のスケジュール見るのすっかり忘れてた
今自分でも確認して規定日把握した
分かりづらい説明だったのに丁寧な回答ありがとう、助かりました

908 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 16:52:15.79
体育-1って最近、どんなことしてますか?

909 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 19:15:39.41
>>908
今日だと男女混合で2グループに分かれての『ドッジボール』(ドッヂボール?どっちでもいいや)の試合を一時限
次の時限にバウンドOKのゆるめなルールの『バレーボール』と、『バドミントン』かな
どれもルールを守って真剣に勝敗を競い合うって感じではなかったけど、中々楽しかったよ
必要単位数多いし、コミュニケーション取ることもそんなにないから、なるべく来といた方がいいよ、と周知のアドバイスを添えてみる

910 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 19:50:34.89
>>908
ありがとうございました!

911 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 20:16:29.42
皆、何時間目までいることが多い?

912 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 21:56:40.15
規定日って学校に行くんですか?

913 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 22:34:10.24
受験申し込み表って職員室で
出せますか&#8263;

914 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 22:50:44.42
早いかもしれないけど
網干通信高校の2たてたよ〜
一応報告ね〜

915 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 07:47:44.74
>>911
テスト前はここ出るよ〜ここは勉強しなくていいみたいに教えてくれる先生もいるからS数足りてる教科も出てる。だからわりと最後までいるかな
>>912
行かない。追試受けるなら行かないとだけど…(二回目テスト、一回目テストのね。基本的にテストがある日は受験資格のある人だけ登校)

916 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 07:51:02.91
>>913
出せるよ、 下駄箱曲がってすぐの所に白い扉開いてるとこあるよね?そこが職員室。ちな入る時は小中みたいに失礼しますとか言わず無言で入っていい。各教科名のシールが貼ってある透明な箱あるから入れるべき場所に入れれば終わり。受験票と封筒、セロハンとかもある

917 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 14:24:43.55
>>913ありがとう!

918 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 17:22:03.04
>>914
スレ立て乙ー

このスレ意外に勢いあったな

919 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 09:51:04.50
スポーツタイムってどんな流れでどんな事するの?去年とか一昨年参加した人よかったら教えてほしい

920 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 08:25:01.43
大至急返信お願いします!
レポートの封筒がなくなったのですが
普通の封筒で送るのはNGでしたよね?
この場合は、どうしたらいいですか?

921 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 08:35:47.28


922 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 08:37:31.07
入学式の時の説明では、テスト
も半分以上合格していないと
いけないと聞いたように思うの
ですがしおりには第一回テストを
合格していること。と書いてあり、
半分以上なのか第一回テスト
だけでいいのかどっちですか?

923 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 14:08:23.00
>>920
直近だと学習タイム(水曜の午前中だっけ?行ったことない)に出て直接レポート提出するのが一番早いかな
あと学校が無い日でもレポート受け取ってもらえたことあるから、1日も待てないってぐらい急いでるなら電話した上で訪問してもいいと思う
封筒は職員室にあるから補充しよう

>>922
11月規定の話なら、半分以上満たしてないといけないのはレポートとスクーリングだけだったと思う(今手元に学習必携なくて確認できないけど)

924 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 01:07:35.76
第1回目のテストは規定日までに合格、じゃなかったっけ?

925 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 14:23:29.49
まず何について質問してるのかが分からないから回答しようがない

926 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 13:21:48.94
>>920
今更だけど普通の封筒でも必要事項さえちゃんと記入してれば使えるよ!切手もいつも通りでOK。記入しないといけない事とかは学習のしおりに書いてあったから探してください

927 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:06:27.44
>>920
間違いないですか?

928 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:09:57.12
受験申し込み表だけを送る時は、普通の封筒じゃないとダメでしたよね?

929 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:46:17.16
私いつもの封筒で送ったけど何も言われなかったし返ってこなかったよ

930 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 16:30:09.40
回答に対してお礼もなしに「間違いないですか?」って失礼だし
そこまで不安で急いでるなら担任にメールか電話で聞けとしか

931 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 18:49:48.53
>>930
すみません。
>>926
ありがとうございました。

932 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 03:06:24.22
先生にメールするのって地味に緊張するからここあってほんと助かってるわ。何度も何度もメールするのちょっと恥ずかしいしな

933 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 08:26:02.28
美容師が客のオールバック姿に慣れているように
通信制の先生も無知な生徒と理解力のない生徒には慣れている
いつまでも分からないままの方が恥ずかしい

934 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 08:55:08.98
体育の実技試験って5月くらいにあった体力テストだけですよね?それ終わってたらもう実技テストはないのかな

935 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 11:32:39.45
>>933
まあこれは一理ある

>>934
別に時期は決まってないよ、まだ済ませてない人がいるならスクーリング最終日でもやってくれる
実技試験って名前だとややこしいよね

936 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 00:54:41.16
体育っていつも男女別に分けるの?

937 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 09:27:09.05
>>936
体育-1は男女混合でいつもやってるぞい
2以降は知らんけど

938 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 10:38:16.32
>>936
体育1についてですが
授業を始めるときに男女分けませんでしたっけ?最初のほうだったから実技テストとかの関係だったんですかね?…

939 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 12:10:09.64
ここって1年次の方が多いのかな?
まあほぼ質問スレみたいな感じだからそりゃそうか

体育は1〜3どれも男女混合だったよ
男女比的に女子の方が多いから女子多数に男子一人のグループ分けとかもたまに見る

940 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 13:45:34.04
みんな誰と同じチームになっても楽しそうにやってるし自分も性別年齢なんて気にしてないよ 性別違ってもナイス!とかすごい!みたいな声の掛け合いよくあるしね。男女混合なのか聞きたいだけだったらスマソ

941 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 17:13:11.71
自習室でイヤホン使って音楽聴くのはいいんだけど音漏れに気をつけてほしいと思いました まる
音漏れしにくいカナル型イヤホンがおすすめです

942 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 19:16:11.43
音漏れとかあるんだ。俺は自習室で騒ぐDQNが苦手wやたらデカい声で喋るから丸聞こえな上内容がほぼ悪口でイライラする帰って言えよ

943 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 19:47:34.90
あるあるだから対策のためにもイヤホン持っていったほうがいい
耳栓でもいいけど

944 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 20:20:18.01
スマホから直聴きしてる人はほんとうるさいからやめてほしい

945 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 21:37:36.28
DQNに限らず声が大きい人とか周りが見えてない人は迷惑だよね
自習室なんだしレポートやってる人のことや静かに昼食を済ませたい人のことを考えたらいいのにって思う
普通に話す分には構わないけど騒ぎたいなら廊下か校舎外行け

946 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 23:05:57.59
>>944
SkrillexのRock n' Roll流してる奴なら今日見た

947 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 20:37:08.41
音漏れとかよく聞こえるな〜って思ってたけど俺も今日体験したわ。授業中偉大に音漏れさせてて超迷惑だった奴がいた、居れば寝ててもゲームしててもS数稼げると思ってる人はホント迷惑だよね。こっちは真面目に頑張ってるのにさ

948 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 10:37:11.03
偉大に音漏れとは

音漏れやイヤホンなしでのゲームは授業の妨げになって迷惑だけど居眠りは静かだしなんとも思わない
みんながみんな真面目なわけじゃないんだから気にしすぎるのもどうかと

居眠りを擁護するわけじゃないけど居眠りをする人なんて全日にはもちろん社会に出たら会社にもいるくらいだし割り切ることも必要

自分のペースで学習を進めることができるというのが通信制の魅力で
良い意味でも悪い意味でもみんな好き勝手やってるからその好き勝手やってる人達をいちいち気にしてたら自分が疲れるよ

949 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 12:44:16.26
そろそろ名前出す人とか出てきそうだからもうやめようよー

950 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 12:53:26.18
さすがに本名晒す奴はいないと思うけどwもしいたら馬鹿すぎる

951 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 19:01:22.41
スポーツタイム?だっけ、体育祭みたいなの出る人いる?周り出ないって言ってる人ばっかで不安なんだwちな一年次

952 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:39:34.46
>>951
行くー 体育のスクーリング数稼ぎたいんだよね

953 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:45:30.96
科学と人間生活と世界史B-1の
テストって難しい?
テストって真面目にやらないと
不合格になったりする?…

954 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:45:08.26
世界史はクソがつくほど難しい
科学と人間生活はとったことがないから分からない
当然だけど普段から勉強する習慣がない人は一時期だけでも真面目にやらないと落ちる

955 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:59:02.56
>>953
世界史も科学と人間生活もレポート丸暗記できりゃあ点取れる
世界史は特にそれが酷い。逆にいやぁ暗記が得意だったり下準備をしてりゃあ大丈夫だと思うよ

956 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:28:59.28
回答ありがとう!
世界史って数学みたいに解き方をおぼえりゃいいってもんじゃなくて暗記しないといけないから大変だよね…
特に通信だとレポートがメインだから
授業を受けるのと違ってストーリーを
聞けないから覚えにくい…
でも記憶力には自信があるから絶対に一発で合格してやる!(笑)
明日テストの人いたら一緒に頑張ろう!

957 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:39:04.40
まだ一回目のテスト合格してない人いる?

958 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:48:28.20
暗記が一番難しいのは理不尽なとこばっかりが出る体育だと思ってる
範囲が1枚だけだからバランス取れてるけど3枚だったらと思うと恐ろしい

959 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:25:13.63
いるよー

960 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:59:39.86
ああわかる、体育は教科書にしか書いてない文章の穴埋めとか出て一瞬びっくりした

問題数が多い教科はある程度覚えてれば点数稼げるけど問題が少ない教科はしっかり勉強していく以外方法がないからねー

961 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:29:07.81
ビジ基礎が先生から直接聞いた範囲と違って草
テスト前のスクーリング出席して範囲聞いた人は気を付けて

962 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:00:10.70
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚

【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚
バイク【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚
自転車【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚

963 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:40:07.14
家庭総合-1の授業で使われてる教室って他の授業でも使ってますか?

964 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 11:55:24.25
あっ

[兵庫]網干通信高校 「入学・転入・編入」2 [転載禁止]&#169;2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

965 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 15:39:29.80
今日からテストの結果届くけどみんなどうだった?

966 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 17:14:59.94
1000ギリギリで立てて次スレここに貼った方がいいかもね。990くらい?

967 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 12:27:41.53
数学まだ1枚目すら合格できてない 規定まで追試あと1回しかないし終わった

968 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 10:27:25.18
俺もレポートさぼってあと20枚ぐらい仕上げないと追いつけないからさ
とりあえず11月規定にギリギリ通るのを目標にしよう

969 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 19:20:28.36
1年分のスクーリングとレポート全教科全部終わっちゃった
あと3回目のテストだけだ

970 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 23:08:54.09
私も最初はかなり遅れてたけどマッハでやったらほぼ全部終わった。1枚ずつってルールがなければもっと早く終わりそうなんだけど規則は規則だし仕方ないね。

971 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 15:59:28.52
出さずに溜めてるから5月〜6月中にはレポートは終わる

972 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 15:09:23.46
生徒総会って椅子に座って話し聞くだけですか?

973 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 19:38:42.56
あと要所要所で拍手

974 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 19:20:38.14
中学の時なかったの?

975 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 21:07:45.05
>>974
あったけど高校のは初めてだから

976 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 03:07:29.21
第1回目のテストって11/9に
受けても11月規定に間に合うよね?
先生がそう言ってた気が…

977 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 10:42:39.07
間に合うはず

978 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 16:26:51.04
>>976
間に合うよ。廊下でしつこく勉強→受ける→また廊下に出てしつこい程勉強を繰り返すのがおすすめ。次々受けるとド忘れしたりするからねw頑張って

979 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 16:28:31.97
あとアイウエとか12345〜で答える問題は真面目に暗記せず順番だけ暗記して素早くテスト取ってそこだけ先に書いちゃうのもオススメ

980 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 21:52:00.77
>>977〜979
ありがとう\(^o^)/

981 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 12:55:20.01
2年の体育 1回目のテストって、どんな内容? 教えてください

mmpnca
lud20160302200335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1269701457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】YouTube動画>16本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【こども】ロリコンさんいらっしゃい109【大好き】©bbspink.com ->動画>24本->画像>760枚
★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part85◇
サイバー大学【オンデマンド学習】7
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
慶應通信68【部外者は無視で塾生しあわせ】
発達障害 女自分なりにベストを尽くそう
サイバー大学【オンデマンド学習】10
★☆★ 放送大学スレ Part.366 ('20)★☆★
慶應通信vol.58【嫉妬者挫折で塾生幸せ】
ヽ(´ー`)ノ 武蔵野美術大学
NHK学園高等学校
東京通信大学Part.13
★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★(ワッチョイ有)
★☆★ 放送大学スレ Part.383★☆★(ワッチョイ有)
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.364★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4
★☆★ 放送大学スレ Part.335★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.364★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.275★☆★
【祝】群馬大学教育学部廃止決定【ゴミ】
 24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
ほんとにあった!呪いのビデオ(インフォガーゴキブリ♪)
通信制なんて意味あるの?
東京女子大学は可愛い子多い?
★☆★ 放送大学スレ Part.339★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.373 ('20)★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★
東京通信大学Part.6
通信制大学には入学しない
★☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★
○大学行っても金と時間の無駄○
《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》
《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)107
【コバケンの】慶應通信77【慶應ノート、法学編】
★☆★ 放送大学スレ Part.266★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★
☆社会人☆大学編
★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★
【コバケンの】慶應通信90【慶応ノート】
通信制大学で「学歴:四大卒」が条件の求人に応募
■■■法政大学通信教育部140■■■
博士って馬鹿でもなれるの?
高卒認定→通信大学
■■■法政大学通信教育部140■■■
★☆★ 放送大学スレ Part.370★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.300★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.379('20)★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.366 ('19)★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.367★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.374('20)★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.382★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.372 ('20)★☆★
☆★☆ 放送大学スレ Part.410 ☆★★
日本医療大学通信教育部
努力は無駄でした
★☆★ 放送大学スレ Part.378('20)★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.366★☆★
【分析するから】慶應通信vol.37【レポート貸して】
★☆★ 放送大学スレ Part.274★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★(ワッチョイ有)
★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★

人気検索: スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 昔のロリ女子小学生マン
09:23:49 up 110 days, 10:22, 0 users, load average: 21.84, 24.98, 30.10

in 0.0098989009857178 sec @0.0098989009857178@0b7 on 080522