◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1347107831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習2012/09/08(土) 21:37:11.32
語りましょう

2名無し生涯学習2012/09/09(日) 22:22:22.78


('仄')パイパイ


3名無し生涯学習2012/09/11(火) 03:30:50.10
 

4名無し生涯学習2012/10/04(木) 20:31:21.57
4

5名無し生涯学習2012/10/05(金) 02:34:52.99
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ

6名無し生涯学習2012/10/31(水) 17:02:28.75
6

7名無し生涯学習2012/11/19(月) 20:47:31.96
法曹大学と比べてどうですか?

8名無し生涯学習2013/01/11(金) 00:26:03.45
入学検討してるんだが、実際にここで勉強してる人の声聞きたいんだが。

9名無し生涯学習2013/01/11(金) 15:15:41.52
何を聞きたいのかね

10名無し生涯学習2013/01/11(金) 16:11:33.16
入る決意した。

あ、いや、1年間で履修できる上限単位ききたかった。
あと授業の動画って毎年使い回しなの?ってこと。

11名無し生涯学習2013/01/11(金) 18:53:09.53
そんなことなら大学に直接聞けよ

12名無し生涯学習2013/01/13(日) 15:54:42.73
受験します。
春以降よろしくおねがいします。

13名無し生涯学習2013/01/25(金) 20:07:48.48
よろしく

14名無し生涯学習2013/01/25(金) 22:01:55.55
>>8
数期前に在学していた者です。
どのような学校か思いつくままに述べてみます。

・講義は基本過去収録済みのものを動画で視聴します。
 大前研一ライブのみ生放送で毎週見ることができます。
・2年で卒業しようとすると、1年次にかなり詰めて科目をとる必要があります。
 ハッキリ言って普通のサラリーマンには2年卒業は無理で、3年はかかるとみたほうがいいです。
・本大学(院)のウリであるエアキャンパスですが、これはリアルタイムのルート型掲示板だと考えればイメージが湧きやすいかと思います。
 毎週学長(大前氏)から課題が出され、1週間のうちACでの規定の発言回数と自分の最終結論を投稿しなければなりません。
 当然、他の科目と同時進行ですからキツくなります。
・以上のような状態なので、毎日長時間PCの前に張りつくことになります。
 ここでとにかくキツいのが眼精疲労。ですので、目の疲れやすい方にはオススメできません。
 本当に目が疲れます。強度の頭痛と肩こりに慢性的に悩まされます。

・同じクラス全員の意見を閲覧することができるので、様々な業界の考え方を知ることができ刺激を受けます。
 ただし、発言内容のある人と無い人が差が激しいです。全てに目を通そうとすると、とても時間が確保できません。目も疲れます。
・オフ会などを通して、業種や年代のことなる友人ができます。ただこれもビジネススクールだけあって利害損得で考える人が多く、情報の出し惜しみや表面上の付き合いに終始する人も多いです。

15142013/01/25(金) 22:23:32.50
その2

・大前氏の講義では世界中の情報に触れることができるため自分の世界が広がります。
 多様な価値観に触れるという点において物事の見方は変わるかもしれません。
・講義が基本録画なので教授との接点が異常に少なく、お近づきになりたいという下心のある人は期待外れに終わります。
・在学していて思ったのですが、どうも在日率が高そうです。また、大前氏の主張に疑問を持たず盲信的な信者のような人も多いです。
 私はライブでの大前氏の主張には頻繁に違和感を覚えることがあり、正直この部分についていけませんでした。

・これはあくまで推測ですが、BBTのドル箱である大前研一ライブの視聴者割合として、現在では中韓の人間が多くなっているかもしれません。
 そのため、中韓に迎合した発言が多々見られます。客観的に見て、明らかに日本の方が勝っている部分があっても、悪い部分のみを誇張するような発言をすることがあります。
・それと、講義の進行は大半が生徒任せで、TA(ティーチングアシスタント)がたまにフォローを入れるくらいです。
 正直、いいかげんな感じがしました。これで半期65万は高いと感じます。
・MBAを取得しても外資系か大前氏が絡んだ企業でないと意味はないと思います。

こんな感じでしょうか。
特にここ最近の大前氏は個々の発言が問題で求心力が低下しており、以前ほどの影響力もなくなっています。
しかも、学歴の価値が低下している昨今の状況でBBT大学院にどのていどの価値があるのかについては疑問を感じざるをえません。

一部の授業は大学院と一緒で時間もゆっくりありますから、入るなら大学院よりも学費の安い大学のほうがいいかもしれませんね。

16名無し生涯学習2013/02/21(木) 09:34:57.65
意識高ぇ。。学生のやる気ハンパない「BBT大学」
http://matome.naver.jp/odai/2136011660063407601

17名無し生涯学習2013/04/26(金) 13:17:37.62
>【特別セミナー】NO LIMIT −限界という壁を越えて 〜登山家・栗城史多氏〜 6/3(月)開催
>グロービス経営大学院 大阪校
>グロービス・マネジメント・スクール 大阪校 共催
>今回は、登山家・栗城史多氏にお越し頂きます。

http://mba.globis.ac.jp/sp/seminar/detail-2714.html

これアホでしょ。栗城史多がアホなのは当然だが、このセミナー企画担当もド阿呆。
ちょっと検索すればわかることも知らんとは…

特集!「うそつき芸能人」
盛っちゃいすぎ感が満点「フェイク芸能人」
そのキャラ戦略と経歴に香ばしさプンプン!! 

登山家 栗城史多

「七大陸最高峰の無酸素単独登頂」をウリに登山をライブ中継するも、
現在、プロ登山家からの批判を避けるためか、その文字はHPから消されている。
マルチ界の大物と共同で後援会を行っているところも、香ばしさ満点だ

BLACKザ・タブー vol.8 (ミリオンムック 58) ミリオン出版 ¥500 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4813067581

【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html

18 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
BBTきになるなぁ

19名無し生涯学習2013/09/05(木) 21:20:09.61
ここってコミュニケーションはあるの?
オンライン引きこもりチャットなら2ちゃんと変わらんのだが。。

あと生徒の質はどうよ?
リアル学生とか民度が低いとこっちもモチベーション下がりそう

20名無し生涯学習2013/09/05(木) 21:49:10.05
メインターゲットが社会人だから、民度?は悪くないんじゃない?

21名無し生涯学習2013/09/06(金) 15:53:12.22
コミュニケーションはある。
生徒の質は入学したクラスで当たり外れあると思う。
総じて学校が宣伝しているほどレベルは高くない。
頭がおかしいのも少なからずいる。

22名無し生涯学習2013/09/09(月) 10:00:58.42
当たりだといいなあ

23名無し生涯学習2013/09/09(月) 14:16:14.11
大前依存が非常に高いが、彼が死んだら廃校になるの?

24名無し生涯学習2013/09/09(月) 17:55:16.03
大前が死んでも代わりはいるもの

25名無し生涯学習2013/09/10(火) 00:38:57.12
誰よ?
カリスマ経営者がいったら終わりだろ

26名無し生涯学習2013/09/11(水) 09:35:36.81
知らんのか。大前には六つの分霊箱がだな

27名無し生涯学習2013/09/22(日) 22:33:14.76
ああ、ここですかDQNネームのクソ大学っていうのは。

28名無し生涯学習2013/11/03(日) 15:48:14.49
学位考えるんだったらボンドBBTの方が良いんではないかと想いますだ。
大前先生はドクター持ってるので信頼できますだ。
(某アジア最強のMBAを狙ってるところは学長がMBA止まりなので、本当にそれで良いのかなーって)
ところで、あっちにBBT経営大学院はABEST21の認証がとれていないってあったけど、本当?
文科省は大丈夫なんだよね?
苦労して修了して・・・認可取り消された後だったらただの専門学校もしくは私塾修了扱い=学位でも何でも無い・・・・・
それだけは割けたい。(ボンドBBTはボンド大から学位授与されるみたいなので、やっぱりこっちかな??)

29名無し生涯学習2013/11/09(土) 22:15:56.64
BBTもボンドも知名度無さ過ぎて評価どころじゃないわな。
通信のくせに学費が高すぎだし
大人しく早稲田か慶應MBA行ったほうがいい。

30名無し生涯学習2013/11/09(土) 22:25:22.11
その二つはレベル高杉だろw
こことどっこいどっこいか知らんけども、
sbiとか産能の大学院はどーよ?
知名度はどれも皆無だよw

31名無し生涯学習2013/11/21(木) 14:38:44.03
ずっと「ブレイクする大学」とかけているのかとおもってた

32名無し生涯学習2013/11/24(日) 18:53:34.81
関西にはMBAとれるとこ無いの?

33名無し生涯学習2013/11/28(木) 07:00:03.08
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@
@YouTube


A
@YouTube


B
@YouTube


C
@YouTube


D
@YouTube


E
@YouTube


F
@YouTube


G
@YouTube


H
@YouTube


I
@YouTube


J
@YouTube


K
@YouTube


L
@YouTube


34名無し生涯学習2014/01/03(金) 15:36:30.82
内容と学費が釣り合っていない
生徒は教授や学長にいい顔したいのか綺麗ごとばかりならべて明らかに自分を偽っている
学位取得してもたいした意味はなさそう

35名無し生涯学習2014/01/07(火) 12:58:32.45
公務員の平均所得が民間人より多いのは
明らかに憲法違反。


国民の財産と生命を守る義務がある公務員が
国民の財産と生命を奪う行為をしているに等しい。

36名無し生涯学習2014/01/15(水) 05:58:37.63
ここの大学はどうなんでしょうか?
自分は生命科学系底辺ポス毒なのですがITソリューション学科が気になっています

37名無し生涯学習2014/01/15(水) 13:07:20.32
学生少ないから情報も少ないんかな?
一年目、100万捨てるつもりでやってみるか?
高めの習い事や思ったらいいんだし

38名無し生涯学習2014/01/15(水) 13:58:27.65
なんか来年から単科も始まるみたいだけどね
これで試してから入学するってのもアリだ

39名無し生涯学習2014/01/15(水) 16:44:58.76
>>38
単科って何?

40名無し生涯学習2014/01/15(水) 17:53:53.40
>>39
大学院でやってることそのままじゃね
科目を選んでそれだけ履修できる

41名無し生涯学習2014/01/15(水) 20:47:05.30
大学院じゃなくて大学に入るつもりだけどそれでも役立つかな?
大学院スレで聞く話じゃないかもだけど

42名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:00:42.79
いや無駄なものなどないよ。もちろん君の存在もだ

43名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:22:42.80
>>42
ありがとう

大卒後の自分の経歴書きます

医師免許取得
内科系研修医
某内科系専門科専修医
大学院
バイオインフィマティクス系ラボのポス毒 ← 今ここ

臨床には63歳まで帰らない予定です
ラボディレクターになるためのスキルが欲しいのです

44名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:24:28.25
真面目な話、貪欲に学ぼうって人には価値あると思います。

でも「あんまやる気ないけど入ったら変わるかな?入学試験ないし」くらいの動機の人は、100%近く脱落するので注意。
>>34 もたぶん脱落候補生ね。

45名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:24:59.40
であれば、尚更。大事に厭えよ

46名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:27:05.71
大学出たというのにさらに学ぶ
これを奇人となじるのは
この世の邪気とともに、オゾン層の彼方へ放り出せ

47名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:32:21.09
>>44
ありがとうございます

48名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:34:25.77
学びをやめたとき、人は腐るのだと思います
腐った時期が長かったから
壊死しながら学ぶは辛い

49名無し生涯学習2014/01/15(水) 21:53:33.55
まずラボディレクターになるのに何が必要なのか。
それはBBTUで得られるのか。
あと週17〜20時間×4年間、勉強に費やせる時間が確保できるのか(最重要)

時間が取れないなら単科?の方が良いかと思います。

50名無し生涯学習2014/01/15(水) 23:55:27.12
>>49
> まずラボディレクターになるのに何が必要なのか。

必要なことは
・査読有り国際雑誌に論文を第一著者で20報以上
・国内外の共同研究をオーガナイズ
・後輩を育て博士号を取らせること

要は教授かそれに準じた立場になりたいということです
目標は10年以内ですね

> それはBBTUで得られるのか。

少なくともここ2年の自分の進捗状況では目標達成はできないとわかります

> あと週17〜20時間×4年間、勉強に費やせる時間が確保できるのか(最重要)

可能だと思う

51名無し生涯学習2014/01/16(木) 19:31:10.46
日本にはリーダー養成教育する場というものがないように思います。
博士号を取っても教授としてラボを運営していく能力がつくわけではありません。
そこで理論ではなく実践に特化した学習の機会を得たいと思っていたのですが、夜間専門学校にそのようなコースがあるでもなく、困っていました。

正直、大前さんの中韓迎合発言は嫌悪感を覚えますが、そこはビジネススキルを得る為と妥協して共感を演じ続けようと思います。

52名無し生涯学習2014/01/17(金) 11:13:03.65
>>50

> ・査読有り国際雑誌に論文を第一著者で20報以上
英語、ロジカルシンキング

> ・国内外の共同研究をオーガナイズ
リーダーシップ、プロジェクトのマネジメント

> ・後輩を育て博士号を取らせること
リーダーシップ

と考えると、確かに一通り学べると思います。

ただBBTUは経済系の学びが多く、費用・時間対効果は低いかもしれません。
二年編入で必要な科目だけ学んだり、単科でも良いかもしれませんね。

ともあれ時間も作れるようですので、ご検討をお勧めします!

53名無し生涯学習2014/01/18(土) 11:22:53.38
>>52
ありがとうございます

54名無し生涯学習2014/02/01(土) 11:18:02.27
大学院の進級要件がTOEIC850以上で笑った
東大院より難しいんじゃないか、ここは

55名無し生涯学習2014/02/01(土) 13:31:05.85
>>54
へぇ、すごいね
京大院卒の私がBBT大学に入学してもよさそうだ

56名無し生涯学習2014/02/01(土) 13:43:46.55
京大院時代は中二レベル(注:当社比)の学力以下に成り下がっていたがそれでもなんとかなってしまった
この程度の馬鹿でも京大院に入れるんだからBBT大学の人には勇気を与えられると思うww
今の自分には馬鹿なことしか売りがないわw

57名無し生涯学習2014/02/16(日) 17:44:50.70
卒業生って何人くらい出るんだろう。
通信制の大学の卒業率は全体的にかなり低いから、
他大学と比較できるまでは信用できないわ。

58名無し生涯学習2014/02/16(日) 18:11:19.43
>>57
探せば文科省の資料が出てくるよ
毎年20人もいなくて卒業出来ればかなり優秀みたい
また通信のくせに倍率は3倍程度で、かなりきつい

携帯だからソースは貼れないけど

59名無し生涯学習2014/04/07(月) 03:39:46.19
ここ早慶の通信よりハードル高そう

60名無し生涯学習2014/07/19(土) 19:19:41.87
これ、大前老害のお察し下さい大学だろ。経済学士なんて使えないだろ。

61名無し生涯学習2014/08/29(金) 17:35:21.88
ここは学費が高すぎる

グロービスのオンラインが今年から本格化するべ

62名無し生涯学習2014/08/30(土) 00:28:05.21
20年後、30年後に潰れてそうな学校法人は億劫になるな。知識欲の為の学校だけど、大前氏の知名度に対しての学校知名度は地べたを這いずっってるな。

63名無し生涯学習2014/09/04(木) 11:41:47.44
BBTは掲示板で議論するみたいだけど、匿名で書き込んでるの?

誹謗中傷のように、マナーを守れない人がいると嫌だなー

64名無し生涯学習2014/09/05(金) 16:49:14.29
ふぁ〜〜〜ふぁふぁふぁ!ふぁ!ふぁ!

65名無し生涯学習2014/10/21(火) 05:52:44.30
創価学会脱会者3300人への調査
学会員と思しき人物からのいやがらせ

面談強要(1477件)無言電話(1087件)
中傷ビラ(863件)手紙の開封など(694件)脅迫(電話を含む)(656件)
監視(475件)尾行(429件)
器物損壊(208件)盗聴(80件)汚物投棄(79件)暴行(49件)

66名無し生涯学習2014/11/19(水) 21:57:59.54
3科目体験コース申し込む人いますか?

www.bbt.ac/BBT大学

67名無し生涯学習2015/01/28(水) 19:56:20.36
>>56
学部はどこ?
あと、何研究科?

68名無し生涯学習2015/04/01(水) 07:12:34.88
ビジネス・ブレークスルー大大学院 経営学研究科経営管理専攻は

2014年度の大学基準協会の認証評価で不適合と評価されました。

グローバリゼーション専攻は2012年度に不適合と評価され、

2014年度の追評価でもふたたび不適合でした。

69名無し生涯学習2015/04/01(水) 13:20:06.17
不適合の理由も書いてチョン

70名無し生涯学習2015/04/01(水) 13:41:14.42
中々ブレークしない大学院だな(笑)

71名無し生涯学習2015/04/01(水) 21:20:43.43
不適合の理由:

大学に雇用されている教員がいないことが指摘されている。

なので、専任教員といっても、実質的な専任教員ではない。

人件費を安くあげて、

大学院教育がビジネスになるようブレークスルーしたかったのにね

72名無し生涯学習2015/04/02(木) 00:19:35.39
ビジネスモデルは立派じゃないか。
利益もどっさり。

73名無し生涯学習2015/04/02(木) 07:30:23.94
不適合の理由
大学に雇用されている教員がいない。
教授陣や授業内容ではないんだな。

74名無し生涯学習2015/04/05(日) 18:04:47.12
専業教員なんていう世間知らずが居ないのが良いところなのに

75名無し生涯学習2015/04/07(火) 10:59:14.60
学費が高え〜

76名無し生涯学習2015/04/26(日) 15:09:22.03
学費はSBI大学院大学よりはましだろ?

77名無し生涯学習2015/04/27(月) 04:18:50.00
SBI大学院大学は大学に雇用されている教員がちゃんといる。

78名無し生涯学習2015/04/27(月) 06:06:07.53
LEC東京リーガルマインド大学より格下なんでしょw文科省的にはw

79名無し生涯学習2015/04/27(月) 20:04:24.47
>>78
でも教育内容としてはLECやBBTの方が評価されてるよな。
一般的な大学は「入試を突破した」ことを評価されてるだけであって。
おまいう > 文科省

80名無し生涯学習2015/04/28(火) 17:34:18.07
暇な信者OBを常勤教員にして、大前研究でもさせておけばよろし

81名無し生涯学習2015/05/15(金) 10:43:57.40
院じゃなくてUだけど、大学教授の人いるよ
ただ授業は代表肩書きの方が圧倒的に濃いんだよねぇ。
教授系の授業って、教科書通りというか、教科書の読み聞かせみたいな。
やっぱ実社会の経験って重要だと思う。

82名無し生涯学習2015/06/25(木) 17:11:53.29
学習 自己啓発 情報商材暴露掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/12699/

83名無し生涯学習2015/07/13(月) 22:03:36.39
大学も大学院も在職中の人が多いらしいね。

84名無し生涯学習2015/07/17(金) 23:43:13.33
BBT大学のスレを探してるんだけどどこにあるの。
大学院じゃなくて、大学。

85名無し生涯学習2015/07/18(土) 11:08:26.67
うたい文句が、大学のジャンルじゃないんだよね。
専門学校とか、自己啓発セミナーの層を狙ってるのは分かるけど。

86名無し生涯学習2015/07/20(月) 17:07:35.94
大学教授より経営者の話のほうがおもろい

87名無し生涯学習2015/08/06(木) 08:06:25.36
士業で独立するにあたり人脈を作りたいのですが、単科で入ってもオフ会などでネットワーク構築可能ですか?

88名無し生涯学習2015/08/06(木) 08:07:01.99
士業で独立するにあたり人脈を作りたいのですが、単科で入ってもオフ会などでネットワーク構築可能ですか?

89名無し生涯学習2015/08/06(木) 22:45:52.75
何の士業で、どういう人脈が欲しいの?

90名無し生涯学習2015/08/16(日) 01:49:55.28
ビジネススキル学べるんだったら高校3年の僕でも魅力的だな
他の大学行く気ないし、勉強も嫌いじゃないけど大学行って遊んでるのも嫌だし

91名無し生涯学習2015/08/27(木) 16:31:11.79
MBAはインプットに特別なものを求めているやつには向いていない
大前研一の講座だって複数あるけど基本的に内容は同じ。課題図書が変わるくらい
あとは、ニュース番組とRTOCSの回答をみるだけで、あとは基本的に素人同士で
ディスカッションするだけだし。
大前研一がディスカッションに入ることなく、たまにTAが「もっと具体的に」と
軽くコメントする程度
もしインプットだけ欲しいならニュースだけ契約したほうがだいぶ安くつくよ

92名無し生涯学習2015/09/15(火) 02:09:21.26
>>58
ダウト

93名無し生涯学習2015/10/08(木) 23:48:45.27
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚

【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚
バイク【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚
自転車【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚

94名無し生涯学習2016/01/03(日) 02:06:23.10
卒業したら起業しないで企業を乗っ取るんだろ
起業して食われるより強い企業のはらわた食ったほうがいいもんな

そういやオーマイパスタのCM出てたよね大前研一

95名無し生涯学習2016/02/14(日) 12:44:48.00
>>91
そこなんだよね。
やっぱりある程度アカデミックな理論も学びたいなら他になるんだよな。
通学するしかないかな、オンラインはどこも似たようなかんじだよね?

96名無し生涯学習2016/02/26(金) 23:29:56.54
BBT肝いりのラウンジが失敗したようだな。

97名無し生涯学習2016/02/28(日) 20:17:18.94
>>96
何かあった?

98名無し生涯学習2016/03/05(土) 14:21:29.44
大前氏みたいになりたかったら、大前氏みたいな学歴じゃなきゃだめなんじゃないか?
さもなきゃ学歴なんか無視してワタミの渡辺氏とかドンキの安田氏みたいに働きまくるか

99名無し生涯学習2016/03/05(土) 15:03:28.48
怪しげな大学院だな。
講義の実態は自己啓発セミナーなんだろ。

100名無し生涯学習2016/03/05(土) 19:10:13.00
大前さん (おまえさん)
も言ってることがストライクだったり暴投だったりよくわからんわ

101名無し生涯学習2016/03/06(日) 04:25:42.61
大前さんを教祖とする新興宗教とは言えるな。
学費はお布施で暴利貪ってる。

102名無し生涯学習2016/03/06(日) 06:06:37.17
高い情報商材売りつけられたりとかしない?

103名無し生涯学習2016/03/10(木) 00:31:51.36
ボンドBBTってここですか?

104名無し生涯学習2016/03/10(木) 20:59:03.54
MBAに拘らなければ放送大院や京産大院という選択肢もあり

105名無し生涯学習2016/03/10(木) 21:27:44.79
大学院くらい通学行くべき。

106名無し生涯学習2016/03/10(木) 21:36:21.98
田舎者にとっては東京もんの都会自慢にしかきこえない。
こちとら通学圏内に昼夜開講制も夜間もないんでね。

107名無し生涯学習2016/03/10(木) 21:37:51.75
俺が東京に住んでいたら慶應のMBAを狙うところだがな。

108名無し生涯学習2016/03/10(木) 22:56:43.04
>>107
え?

109名無し生涯学習2016/03/12(土) 06:59:42.98
>>106
俺だって田舎者だよ。
電車で片道3時間かければ行けなくもないレベルだが。
引っ越しなんかも前提に言ってるんだよ。
まあ事情がいろいろあるんだろうが、
通信制の大学院に価値があるとは思えない。
実際有名通信制大学出ても何も得るものは
無かった。金をどぶに捨て、面接官には
ショッキングなことを言われ、
いまだ正社員の経験はない。
だから通学も問題ないことを院で証明しなくては
ならないと思っているのだ。

110名無し生涯学習2016/03/12(土) 09:52:11.07
グロービスよりマシだろ
堀って学校立ち上げる前にどんな仕事してたの?

111名無し生涯学習2016/03/13(日) 12:41:21.97
グロービスに所属する教授はよくテレビで見るが
グロービスでは特別扱いのない教員らしいな。

112桜井賢二郎.seig2016/04/07(木) 13:39:55.75
日本教育大学院大学の提携校のアライアント国際大学は文科省認可

ビジネスブレークスルー大学の提携校のボンド大学は文科省無認可

113名無し生涯学習2016/04/07(木) 15:17:32.13
>>109
そのような暗い思考に囚われていては通学の院に行ったところで状況は好転しないのでは?
私が面接官なら自分を論破するぐらいの根性が欲しいところ。
私も通信制大学(日大)の卒業生だが正社員しか経験したことはないけどね。
あなたがこれまで正社員の経験が皆無であることと通信制大学卒であることとの間に因果関係はないと思うが。

114名無し生涯学習2016/09/03(土) 21:17:10.22
学びをやめたとき、人は腐るのだと思います
腐った時期が長かったから
壊死しながら学ぶは辛い

115名無し生涯学習2016/09/03(土) 21:18:19.94
日本教育大学院大学の提携校のアライアント国際大学は文科省認可

ビジネスブレークスルー大学の提携校のボンド大学は文科省無認可

116名無し生涯学習2016/09/15(木) 20:45:09.95
大阪弁のおっちゃん辞めちゃったけど大丈夫なん?

117ボーダーレスお強請り経済 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 04:49:02.63
比較し勝ち負けにこだわるのは自己愛性人格障害者


過剰な自己愛を持つ人にとって、他人は常に比較の対象です。
自分が相手を見下す関係でいられるか、あるいは見下される立場に追い込まれるのか、
2つに1つしかありません。
自己愛性人格障害の人が横柄で文句ばかり言うように見えるのは、
他人を見下すことで、見下される立場になることを避けようとしているからです。
尊大な自己イメージを守るための防衛策です。

自信がないから勝ち負けにこだわる
僕はかつて、なぜあんなに自分と他人を比較したのだろうと今考えて見ると、それは自分に自信がなかったからのような気がする。
自分に安定した自信がなかったから、人に勝たないといられない。
負けて笑っていられるというような人間が、実は本当に強い人間なのだ。
勝敗にこだわるのは自信のない中身が無い証拠なのだ。

自己愛性人格障害者は権力に弱い
・自信が無いから権力や肩書き実績に弱い
・学歴や職種、肩書や数字ステータスなどで人を見ることが多い

118知の賢者 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 04:56:07.85
特別講義「日本に"答えのない教育"が必要な2つの理由」
2016.10.17 月

 今、日本の「教育」が行き詰まっている。日本の高度成長を支えた、
「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、
「答えのない時代」を迎えた今、
うまくいかなくなった。
日本の国際競争力を高める人材を育成する上で、障害となっているものは何か。21世紀の教育が目指すべき方向は何か?
 世界からトップクラスの人材が集まる米国、職業訓練を重視したドイツ、フィンランドの「考える教育」など、
特色ある教育制度を取り入れている先進国の最新動向から、日本の教育改革の方向性を導き出す。

高度成長期の教育は「大量生産型」

 今、日本の国家戦略を考える上で一番大切な問題は「教育」です。
世界に通用する人材をいかに育てるか。その意味で、日本の教育は大きな問題を抱えています。

 明治時代、日本は欧米との国力の差を埋めるために、文明開化、富国強兵の旗印の下、教育に力を入れました。
当時の日本は非常にオープンで、“Boys, be ambitious”で知られるウィリアム・スミス・クラーク博士 など外国人をどんどん招聘し、日本の外からいいものを取り入れようとしました。

 第二次世界大戦後はスローガンを変え、工業国として加工貿易で発展していくことを目指しました。これに伴い、教育方針も大きく変わりました。
クオリティの高い人材を一斉に育て産業界に提供する、いわば「大量生産型」です。このやり方が大成功して、日本は世界第二の工業国家になりました。

 米国のように「個」を重視する教育をしていたら、これほど効率よく「工業国家日本」を築くことはできなかったでしょう。

119君麻呂 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 04:58:52.90
従来型教育では新興国に勝てない

「大量生産型」教育の特徴は、どこか別の国、他の誰かが既に出している「答え」をいかに早く覚え、再現するかに重きを置いているということです。
コストを下げ、スピードを速くするための創意工夫をして、誰よりも早く、いい製品を作って安く売るというビジネスモデルは、この教育から生まれました。

「答えが分かっている」人材をたくさん育てるために、
全国どこへ行っても同じような教育が受けられる「学習指導要領」というものを作りました。このやり方がうまくいったので、
「拍手喝采!アンコール!」と言って同じ曲を何度も繰り返すところが、当時の文部省の浅はかさです。
21世紀に入って世の中は変わりました。従来型の教育では、国の競争力を高める人材を育てることができなくなっています。

世の中がどう変わったか。二つの点で大きな変化が起こっています。
一つは、「大量生産型」の教育に取り組む巨大新興国が増えてきたことです。
たとえば中国の人口は日本の10倍以上。大学生だけで、年間およそ700万人の人材を育成しています。
同じく日本の10倍の人口を擁するインドも、非常に優秀なプログラマーを多数輩出しています。
このタイプの人材育成において、日本は数の上で、到底巨大新興国にかなわない。もしかしたら、質でもかなわないかもしれません。

従来の日本の得意技を続けても先がない。こういう時代になっているにも拘わらず、
最初のやり方がうまくいき過ぎたために、なかなか方向性を変えることができない。
そうこうしているうちに新興国に抜かれてしまうという「イノベーターズ・ジレンマ 」のような状況に陥っています。

120龍山明 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:00:39.87
21世紀の先進国に合った教育とは?

二つ目の変化は、「先生の無力化」です。学習指導要領に基づいて、全国一律に同じ教育を提供するというシステムの下、
先生は学習指導要領の伝達者、エージェントになってしまった。これはもう、牧師さんと同じです。
2000年前に書かれた聖書を開いて、
「マタイ伝4章の3節を読ませていただきます」と講釈する。
日本の先生の仕事も、本質的にはこれと変わりません。

21世紀の先進国に求められるのは、牧師で言えば、自分が宗教をつくるとしたらどのような教義にするかというところまで考えられる人材です。
新たな付加価値を創り出す人材を何人抱えているかによって、国家の力が決まる時代になっているのです。
そして、クリエイティブな人材は、「大量生産型」の教育では生み出すことができません。

たとえば今、自分がイエス・キリストに生まれ変わったら何を言うか。
モハメッドになって再びこの世に降臨してきたとして、1500年前に自身が説いた教えをどう変えるか。
豚肉を食べてはいけないと言ったけれど、冷蔵庫のある世界ならまあいいでしょう、などというように。こういうことを考えるのが、実は21世紀の教育なのです。
みんなが自分なりの答えを出していくけれども、唯一の正解はない。

マイケル・サンデル教授 の講義がなぜ人気なのかと言えば、
「答えがないから」です。
たとえば「死刑について考えよう」とテーマを設定し、誰かが意見を述べれば「君の意見は大したものだ。それも一理ある」と応じる。
別の誰かが正反対の指摘をすれば「その点が重要なんだよ、君」と言う。
「サンデルさん、あなたはどう思うの」と問われても「私は司会者です」という姿勢を崩さない。
要するに、最後まで「正解」を示さないのです。これが、まさに21世紀型の教育です。

121manmanterotero ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:02:09.59
答えのない時代の教育

ここ15年ほどの間に、爆発的な教育の力で優れた人材をたくさん輩出している国を見ると、いずれもこの「答えのない教育」を導入しています。
連載で詳説しますが、北欧諸国が顕著な成功例です。21世紀は答えのない時代です。
既存の答えを効率的よく覚えることのできる人間は何億人もいます。
これから先、問われるのは「あなた個人がどこまでやれるか」ということなのです。

会社というのは、答えのない世界ですよね。
最初から答えがあるのなら、会社などいらない。
欧米に追いつけ追い越せ、あるいはゼネラル・エレクトリック(GE )の真似をすれば何とかなる、という時代は終わりました。
これから先進国に追いつこうとする途上国ならともかく、自分の頭で考えることが求められる先進国の現実に、日本の教育制度はまったく合っていない。
現実の世界、企業の置かれている状況がどんどん変化しているにも関わらず、日本の教育は旧態依然として一向に変わりません。これはきわめて深刻な問題です。

では、どうすればいいのか。文部科学省主導で教育制度を変えるというのでは、大幅な改革は無理でしょう。
文科省が考える教育と21世紀の現実に合った教育では、そもそもの土台、基本的な考え方や目的があまりにも違いすぎます。
ですからこの問題は、「自分の頭で考える」ことの重要性に気がついた皆さんが、家庭や企業、あるいは自治体で、それぞれ先取りして実践していく必要があるのです。

122ダウ平均株価無色透明ステマ海馬社長 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:12:38.85
UPDATE 2016.10.25
4518お気に入り 6957508VIEW
意識高ぇ。。学生のやる気ハンパない「BBT大学」
経済のことなんてわからないし、先のことなんて考えないし。そんな大多数の日本人がぼーっとしてる間に、本当にデキる人が学んでいる大学がありました。


100%オンラインで「経営の学士」を取得できる日本初の大学(2010年開校)
通学はいっさい不要。もちろん大学卒業資格も得られる。


目指すのは「世界のどこでも誰とでも仕事ができる人材」
授業の柱は「経営」「IT」「問題解決能力」「リーダーシップ」「英語」の5つ。

平均年齢は30歳前後。社会人が8割
「高校卒業後に来る大学」ではなく、社会で必要な力を身につけたい、という動機を持った人が集まっている

偏差値教育の結果、日本の若者は、身の丈に合った夢にしかチャレンジしなくなったが、本来人間の能力は限界がない。
大学では生徒自身のアンビション(野心)を一緒につくり伸ばしていきたい。

10年後も食べていくために、ハードスキルだけでなく、
“ソフトスキル”と呼ばれるコミュニケーション、文化理解といった「答えのない問題」に対処する力を、BBT大学では鍛えていく

これが大学の教育方針。ちなみにハードスキルとは語学、財務、法務…といった専門知識のこと。

「とにかくやってみる」方針のもと、講義では実践的すぎる課題が出されるのです。。

授業の基本は「教えない」こと。この場合あなたならどうする?という質問がメイン

例題:「実在企業の仕事依頼を受け、オリジナル商品を開発・販売し、チームごとに売上を競ってください」
例題:「今後、新興国でイケそうなモノ・サービスを考え、ビジネスプランを作成しなさい。その際、最低5名以上とヒアリングするか現地に行ってみる(任意)こと」
例題:「あなたが民主党のXX総裁ならどのようにして捲土重来を果たすか?」
Here we go!

123ウォーキングディクショナリー ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:16:51.28
【捲土重来】の意味
一度敗れたり失敗したりした者が、
再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。 巻き起こった土煙が再びやって来る意から。 ▽「捲土」は土煙が巻き上がることで、勢いの激しいことのたとえ。

124星衣大将軍 ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:18:21.79
【下×剋上/下克上】
下の者が上の者に打ち勝って権力を手中にすること。
南北朝時代から戦国時代、農民が領主に反抗して一揆として蜂起し、
また、家臣が主家を滅ぼして守護大名や戦国大名になっていった乱世の社会風潮をいう。

125戦後のマスコミ ◆econxArxd2 2016/10/26(水) 05:20:36.56
「克」は甲冑を着た人間を表す象形文字で、「重さに耐える=自分に打ち勝つ」ということで「勝つ」意味が生じました。
いっぽう「剋」は形声文字で、「刀を用いて殺す=相手に勝つ」ということで「勝つ」意味が生じています。

126名無し生涯学習2016/11/19(土) 22:29:23.57ID:3u6U3z0Y0
何で変な名前にするんだろう

127名無し生涯学習2016/11/20(日) 18:10:38.79ID:soY3euMi0HAPPY
バーベキュー大学

128名無し生涯学習 (HappyBirthday!W 7908-2XGH)2016/11/20(日) 20:49:43.95ID:soY3euMi0HAPPY
BBQ

129名無し生涯学習2016/11/29(火) 09:57:14.96ID:4bZjZMW30
こんな所に誰が入学するのだろうか

130名無し生涯学習2016/11/29(火) 16:02:51.18ID:yIFfLrIOrNIKU
情弱意識高い系大前信者

131名無し生涯学習2016/12/11(日) 02:36:02.96ID:xsfGCiOhr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

132名無し生涯学習2017/01/08(日) 01:14:45.50ID:ugHAkoa+0
学費が一桁少なかったらな

133名無し生涯学習2017/01/08(日) 02:45:52.23ID:X7vv6P/Jr
高額な学費ボッタクリ過ぎやな

134名無し生涯学習2017/02/04(土) 06:39:44.05ID:LiP82B2y0
ミーハーパリピ就活生が知っておくべき情報
【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚

135Everybody Passion ◆econxArxd2 2017/02/06(月) 02:18:26.84ID:k27gVRc80
【女としての人生】

13歳〜15歳 少女 成長期
徐々に男が寄って来るようになる。心身とも段々と女らしくなってくるが、まだションベンくささが残る年頃で未成年だから警察やPTAから保護対象。

16歳〜22歳 女子 全盛期 
黙っていてもよっぽどブスじゃなければ男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛り。身の程知らずは若者の特権。

23歳〜26歳 若い女性 成熟期 
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて現実を冷静に見るべき年代。
結婚適齢期。

27歳〜29歳 女性 衰退期 
いよいよ陰りが見え始める。もう若くもない期限切れの間近のアラサー、絶対30になる前に結婚するべき状況。

30歳〜34歳 おばさん 凋落期 
賞味期限切れて一気に需要が落ち本人も流石に後悔してくるはず。
一刻も早く結婚するべき事態。

35歳〜 婆 崩壊期  
消費期限切れ。婚活市場でもまともに相手されない。売れ残った女の価値は無くなった。卵子も老化し障害持ちや奇形児じゃないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けない。男にも言える。

136名無し生涯学習2017/03/25(土) 22:45:55.55ID:oHz4WUsI0
SBIと何が違うのかな?

137名無し生涯学習2017/11/08(水) 15:12:29.21ID:sa6mWIsd0
ビジネス

138名無し生涯学習2018/02/18(日) 05:21:43.60ID:3EYWMRYg0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XEK9D

139名無し生涯学習2018/08/12(日) 14:11:30.56ID:rc7v1uSa0
>>138
アフィ乞食くたばれ

140名無し生涯学習2018/08/28(火) 21:20:50.46ID:rhioKkI/0
パヨクをつぶして!

滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

141名無し生涯学習2018/10/03(水) 17:33:45.88ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

9WT

142名無し生涯学習2019/01/23(水) 03:52:28.04ID:+d+kEHG50
ここの大学院とSBI大学院大学とどっちがいい?

143名無し生涯学習2019/01/23(水) 18:12:43.36ID:+d+kEHG50
専門学校から2年次編入できる?

144名無し生涯学習2019/01/27(日) 07:40:42.84ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

145名無し生涯学習2019/01/27(日) 16:22:22.04ID:XsouvTlm0
ここ学費が少し高いよね。

146名無し生涯学習2019/04/14(日) 06:06:13.67ID:K1o+27QG0
こっちにすれば良かったかな・・。

147名無し生涯学習2019/05/26(日) 13:55:33.65ID:twBX9tvq0
ここの大学院とSBI大学院大学と悩むなあ。両方魅力的です。

148名無し生涯学習2019/09/03(火) 20:19:16.55ID:jCcJjvw/0
学費が少し高いけどね・・。


lud20200629001141
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1347107831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【BBT】ビジネス・ブレークスルー大学大学院YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
神戸学院大学と流通科学大学
放送大学大学院 Part 27
誰でも入れた慶應義塾大学大学院
京都大学大学院院試スレ1
日本大学大学院総合社会情報研究科
【渦潮】鳴門教育大学大学院【高島中島】
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ60
☆☆【 東京藝術大学大学院 】☆☆ 
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ73
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ78
早稲田大学大学院学則【商>理工>教育】
東京大学大学院情報理工学玉田嘉紀を失職させよう
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ71
静岡大学大学院総合科学技術研究科情報学専攻
京都大学大学院生が3年間努力して女装した結果
▽神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻2022▽
[怨]神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻2022
※神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻2020※
京大 阪大の出題ミスを指摘したのは早稲田大学大学院卒だった
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
底辺公立大学卒→流通経済大学大学院修士課程修了なんやが
■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジか?■
【OB雑談】東京大学大学院理学研究科物理学専攻【東大】
■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジかよ?■
【祝】けものフレンズP 福原慶匡さん 慶應義塾大学大学院博士課程合格 
【話題】 21歳の矢野祥さん、米国の名門シカゴ大の医学大学院を開校以来最年少で卒業
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ69 ©2ch.net・
大阪大学大学院修了の藤かんなさん。アダビデ出演が会社にバレて自主退職😂
ジョージ・メイソン大学大学院博士課程「日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる」
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了は日本最高の学歴
【名古屋大学大学院】50代男性准教授がパワハラやセクハラ 出勤停止15日間の懲戒処分 
大阪大学大学院言語文化研究科スウェーデン語研究室がムーミン問題に対する見解を発表(長文)
京都大学大学院の李淳幻(リ・チュンファン)さん、16歳に数万円渡してセックスした疑いで逮捕
【愛知】名古屋大学大学院の30代女性助教、懲戒解雇処分 研究室の学生3人の財布から現金計51000円を盗む
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 [香味焙煎★]
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻鎌田・小竹・二瓶研究室の山本裕喜君スマホでJK盗撮し逮捕
【植物】「果物の王様」ドリアンの開花条件明らかに 東京都立大学大学院のグループ [すらいむ★]
京都大学大学院生(31)酩酊レイプと撮影の容疑で逮捕。「性交を考えたというのは間違い」と哲学的に否認。
れいわ新選組・大石あきこ 北野高校→大阪大学→大阪大学大学院→大阪府職員→衆議院議員のスーパーエリートだった!
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★8
【コロナ専門家会議の白シャツメガネ】北海道大学大学院医学研究院 西浦博教授 インタビュー 社会医学 #疫学
【オミクロン株感染】長崎大学大学院・森内浩幸教授 「(オミクロン株は)1人から4人、4人から16人、64人とすごい勢いで増える」 [影のたけし軍団★]
【画像】関西大学大学院修士2年の美女「2回生の実験TA担当してるんですが『金髪で有名なTAさん』『ミスコン出てた人』と言われました」
Twitterのリプライを可視化するシステムを東京大学大学院准教授が開発 ネット「パヨク発狂」「パヨクの工作活動の妨害極まれり [Felis silvestris catus★]
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止] (471)
京都産業大学大学院経済学研究科(通信教育課程) (207)
【新種発見】沖縄で新種イカ発見 ノーベル賞学者から命名「ブレナーミミイカ」 発表した大学院設立に貢献[12/13]
大学、大学院ってこの世で最も極悪なボッタクリビジネスだよな
東大大学院准教授『東京五輪エンブレム盗作疑惑で佐野研二郎氏を批判する大量のツイートはネトウヨによるもの』
河合塾偏差値だと関西学院って関大レベルだが
【沖縄】「外国人がおぼれている」人気の沖縄の海でまた水難 世界レベル大学院の学生死亡  [ぐれ★]
【社会】英ノーベル賞学者ハント氏が夫婦で日本へ、「女性は研究の邪魔」発言で名門大6月辞任…沖縄科学技術大学院大学教授に妻が着任
ミス・アース・ジャパンにお茶の水大学理学部2年の東出あんなさん「大学院で植物学びたい」 [爆笑ゴリラ★]
【教育】法科大学院の定員、来春はピーク時の5825人から45%減に - 文部科学省 [7/2]
【悲報】神戸学院大学さん 木下優樹菜のトークショーを中止してしまう 一体なぜ?…orz
【大学祭】神戸学院大学、「木下優樹菜トークショー」を中止 セキュリティ上の問題で★2
【芸能】合コン目的!?テリー伊藤、慶大大学院に入学 週3回通学「サークルに入りたい」 [無断転載禁止]
科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に…坂上准教授「日本で博士号はメリット無い」★2 [ばーど★]
池上学院
那覇学院大学
◆高卒で大学院◆
大阪学院大学通信教育部
社会人で大学院にいく意味
政策系大学・大学院について
中部学院大学通信教育部

人気検索: 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ 譌上↓霈ェ マッサージ panties JCJK
08:44:19 up 116 days, 9:43, 0 users, load average: 12.33, 13.85, 14.78

in 0.0098299980163574 sec @0.0098299980163574@0b7 on 081121