◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★(ワッチョイ有) ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1544222540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここが次スレじゃないか?
もう一つの358は瀬戸亨を糾弾するスレになってる
良いんじゃね?
そのうち日記屋とキチガイがやってくるしw
週一2%以外仕事無しのまま2018年仕事納め貴明ヲタの悔しさワロタ
昨日はシステム障害があったようだな
土日に集中して勉強する人もいるだろうに
しっかりしてくれ
システム障害なんて、インターネット経由だと特に、どこでも起こる。
でも、土日で復旧できたことは進歩だね
>>8 心理統計法?難しいよ。僕は結局2回落ちて11000円無駄にした。笑
でも他の人からアドバイスあったけど豊田先生があまりにも「ベイズの定理」を強調するから
それに惑わされてるだけで普通に高校でやった統計を少し思い出せる人ならいけるかも。
で、このスレワッチョイないんだけどどこが本スレ?
統計学は、標準偏差とかでしょ。
難しい計算とか、出来ないとダメなんじゃない?
認定心理士の必要科目見て一番、ひっかかるわ。
心理統計法や統計学は認定心理士の科目になってるけど、面接授業なら、忖度で合格させてくれるくない?
>>12 必須の4科目の面接授業はベイズの定理は使わないで有意性検定で授業するから理解できるよ。
難しくないしむしろ面白い。錯視の実験とかするし。
計算はしないよ。式は確かにテキストに出てくるけど最終的に「αはここから求める」って話が出るだけで
そのα値だけで話か進む感じ。
心理統計法を面接授業でやってくれたら超うれしい。
面接授業は、
来年度から採点されるから
今より評価は厳しくなると思われ
>>14 ん、面接試験でも小テストと、試験もあるんじゃない?
他大学の面接授業は、そうだったが。
2段階評価が6段階になるだけだろ、all、Aじゃねぇの
今までも小テストとか8限目で終了テスト、やってる講師もいたしね。
>>14 基本的な体制が変わるわけじゃ無いと思うね。
放送大学から電話がかかってきて、レポートの提出とか試験のこととか来期の受講のこととかいろいろお知らせいただいた。
今秋はじめて入学したんだけど、放送大学って学生全員にこんな電話してるの?
ずいぶん丁寧な学校なんだな
入学した最初の学期にはかけて来るみたいね。
うちに次にかかってきたのは、在学期限切れ間近の時。
その時は、卒業大丈夫そうですかとか再入学考えてますかとかそういう話
>>21 あ、あれ入学した最初の学期だけなんだ。
まだ3学期目だけど前回はかかってこなかったけど今回はかかってくるかな?と少しドキドキしてた。
合格通知書がきました!
4月からよろしくお願いします
よろしく
それなりに面白い大学だと思います
ここの板は別の意味で面白いけどwww
今、放送大学のラジオ聴いたり、BS見たりしてるんですが、
試験は、テキストだけでは、うかりませんか?
集中できなくて、学習効率悪い気がします。
あと、気になるのは、スクーリングが満席で、登録出来ないことってある?
認定心理士取るために申し込んだが、満席で参加見送りになるのは、マジ困る。
公認心理師が出来たことで、なかなか参加出来ないという話を耳にしたんですが。
スクーリングはどれも人数制限あるから、抽選に漏れたら登録できないよ。今の募集要項には書いてないの?
特に心理実験系は昔から外れまくることで有名
ただ、抽選に外れても別日開催のやつに空きがあれば追加募集があるからそれを受ければいい。
>>31 要綱にさすがに「抽選外れたら大変だから初年度からガンガン申し込んだほうがいいです」的な
ことは書かないような・・・
学習センターで聞いたらその説明はしてくれるよ。
33が書いたようなことが要項に書いてあるとは俺も思ってないしそう書いたつもりもないから大丈夫だよ。
前期履修したけど試験日に行けず、今回再試なんだが、30年2学期の自習型問題とその回答ってどこかで見ることは出来ますか?
WAKABAの通信指導の所に自主型問題が載ってるのを見つけられたのだが、これは30年2学期の自主型問題なのでしょうか?
自分が持ってる1学期のと数問違ってるようだ
それともこの問題は、WEBで回答する度に違う問題がランダムで出題されるシステムでしょうか?
長文スマソ
2018年度第2学期 日程と出てるから2学期の通信指導だと思うけどね。同じ科目で毎学期同じとは考えた事なかったよ。
>>38 ありがとうございます
他にみつからないし、2学期の自主型問題がこれなんですかね?
>>39 通信指導はうけてます
もう試験が近いというのに情報交換ができない状態なほどスレが乱立してて困ってるんですけど
結局本スレってどこですか?
一ヶ所に留まってるとコピペ猿や日記厨が寄ってくるからなァ
落第科目のでしょ?あれって同じやつっぽいけど違う問題あるの?
情報交換って言うけど、君ができるのって質問だけでしょ?
まあ本スレが判断できないような奴に回答されても逆に迷惑だから、それでいいけど
識者気取りの無能に比べたら質問厨の方がマシ
今期入学の初心者でよくわからないんですが、スレが乱立したり荒らしが多かったり放送大学スレにはどんな歴史があったのですか?
ところで単位認定試験の過去問ストック場所とかないですかね?ググってもヒットしないし面接授業取ってないからリアルな知り合いもいないし。公開されてる二回分で合格ラインは超えられそうではありますが
>>45 いろんなやつが居るってだけです。
リアルな世の中と同じです。
ネットだと匿名性が手伝ってリミッターが外れる初心者が多いだけです。
他人のふり見て我が身を正しましょう。
放送大学と他大学の通信制大学とでは、卒業しやすさに違いありますか?
>>45 通信制大学全般はメンヘラがリハビリ目的
でやってる事が多い。
>>48 リハビリでできるほどの精神力の強さがあったら最初から病まないような気もするけど。。。
むしろ健康な人でも心理やり始めると病む気がする。
>>49 卒業に向けて順調にこなしてる前提で考えるのがおかしく思えるんだよ
書類出して金払って入学&受講登録するだけなら、大して精神力いらんやろ
>>50 あー在籍だけして「わたしは心理やってます」みたいな人ね。
それだと10年間在籍できるうちは素晴らしく頼もしい存在だよね。
薬を持って歩いてれば安心できるって心理ね。
今月科目試験なのですが自分は前期未受験で今回が最後(2回目)となります。
受験票のようなものが送られた気がするのですが後期は今月中に来るのでしょうか?
25日試験日なのですが未だに来ていません。
あと試験の過去問題は学習センターに行けば見れる(ネットでは過去2回なのでそれ以降)のでしょうか?
知っている方、教えてください。
>受験票のようなものが送られた気がするのですが後期は今月中に来るのでしょうか?
送付時期は学習の栞に書いてあるだろ。まだ先だからおとなしく待っとけ
いついつまでに到着しなかったら連絡くれ、って目安日まで書いてあるわ
「学習の栞」じゃなくて「学生生活の栞」だったわすまん
>>52 過去問題なんて出題傾向の把握ができればそれでいいんじゃないの?
おじぃちゃん、おもちはゆっくり噛むのよ
早く寝ましょうね
>>59 10代 3%
20代 12%
30代 16%
40代 23%
50代 20%
60代以上 26%
3/4以上が50代以下というナウでヤングな学校ですね。
>>63 40代のわしは、ぴったりやな。
この歳になると、何がやりたくなるもんなんだな。
65くらいでも、やることないと、犯罪に手を染めるバカもいるらしいが。
eポートフォリオで遠隔学習のためのパソコン活用のテンプレートが表示されないのですが
何故でしょうか?
>>67 それは学校に言わないと
郵便トラブルかもしれないし
>>68 そうですよね、学校に確認してみます。
皆さん試験勉強どうされていますか?
私は過去問を印刷してノートに貼り付けて
持っていきます。
テキストとノートの持ち込み負荷の科目は・・・・頑張って今から記憶します!
>>67 例年、1月に入って発送
>>69 貼付なくてもいいよ。
>>70 印刷した過去問を試験会場に持っていってもいいの?!
テキスト持ち込み可の科目を受けるって話、久しぶりに聞いた
>>72 ひゃー!
有意義な情報ありがとう。
回答をマークして
一つずつ注釈をつけホッチキスで留めたのを持っていきます。
>>73 頭がポンコツなので持ち込み可のやつしか履修しません。
新学期からは家から出たくないのでオンライン授業で完全引きこもる予定です
>>74 でもテキスト持ち込み可の科目って結構捻りが効いてるよ。
どっちかというと持ち込み可のほうが悩むような気がする。
テキスト持ち込み可ってのはテキストから直接は出題しませんって意味だよ。
>>67 これからだよ。今週発送だよ。勉強しながら待て
試験は、ほぼテキストから出るでしょう
ただ、その答がどこに書かれているかを
すっと分かるようになるにはテキストを一通り読んでないとダメ。
全く読まないで受験してる人は、
試験30分過ぎてもテキストの索引を頼りに
一生懸命に探している。
放送授業から一部問題を出してくる場合もあるから注意。
>>74 留めなくても、ノート、印刷教材に挟み込みでもいいよ。
はさむ必要すらないわけだが・・・
こいつら全員送られてくる書類読まない系?
【持込許可物品の範囲について】
印刷教材(テキスト):
受験科目に該当するものであること。
書き込み,通信指導・添削結果,過去の単位認定試験問題,コピーの添付又は
挟み込みがあっても可。
ノート:
受験科目に該当するものであること。
紙媒体のものであれば資料(通信指導問題・添削結果,過去の単位認定試験
問題,確認テストを含む)の貼り付けや挟み込みも基本的に可(書籍は不可)。
パソコン等を用いて作成したノートも可。
>>82 以前から在学してるであろう君が>80みたいな間抜けたレスしてるから書いたんだが?
ID:ppneUyKq0については、たとえ今期入学だとしても>67書いてる時点で栞を読んでない。
ついでに言えばちょっと前にあったやりとりすら読まないゴミじゃないか
WAKABAのシラバス(
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/)で見る単位認定試験の平均点と
冊子の授業科目単位に記されてる平均点が、少し違うのはなんでなんだろうね
10点とかの差はないけどだいたい3点くらい違う
>>84 受験票は未発送
持込許可範囲は、栞には書いて無いでしょ。
>>85 3点?基盤科目だと0.1くらいだけど、2017年2学期は確かに違う
いつものバグかな
>>85 それに受験票を何日に発送って栞に書いてあるわけじゃ無いし
1月中旬としか、書いて無い、このあたり放大はテキトウ
不安になるのは、わかるからレスしただけ
大学本部の休み明けには、発送するだろうけど
平均点って、あてになるの?
心理学概論が64点とか、難しいの?
白紙で出した奴が多数いて、平均点下げるとかある?
>>89 心理学概論は心理学入門的な意味でとらえて受けちゃう人がいると難しいよ。
心理学概論は各心理学から重要なところをまとめた応用編。油断してるとコケる。
明日から一気に出願書類作成するわ。
前期に面接科目含めて15科目取るぜ。
記入欄15科目しか書けねえし、全部埋めてやる。
>>90 丸Aを取りたければ、
心理学をそこそこ学んでから受講した方がいいと思う。
>>92 ありがとう。
ネット出願出来たんだ。
慌てなくても大丈夫そうだな。
>>93 概論とは、ラスボスのような感じか。
概論というより、総集編みたいな。
学習効率でみるなら後回しがいいのかもしれないですね。
ネット出願を、試しにやってみたら、面接授業の登録が出来ないようだ。
何かやり方あるのかな?
もうじき入学して初めての試験だ
久しぶりに試験を受けると思うとワクワクするな
>>97 私も秋入学なので今回が初めての試験です。
メンヘラ底辺労働をしながらなので全く勉強時間が取れませんでした;:
数学なんて中学2・3年生からあやしいですが
今から2月までになんとか評価Cを目標にして頑張っていきたいと思います
■受験票の発送日
1月10日(木)
■受験票が未着の場合の再発行受付開始日
1月15日(火)から
>>98 学生募集要項には、オンラインの当たり前過ぎる操作の説明しかない。
そして、やってみたら面接授業だけ登録できない。
システムがついていけてないんじゃないかな。
この不親切設定が、通信制大学らしいとこかな。
>>102 面接ってまだ時期が早いだけじゃねーの?
1月15日までに済ませて下さいって言われて、猛スピードで計画立ててる。
まあ、書類で提出、出来そうだからいいや。
>>102 よく読め、面接登録は2月13日〜2月28日
この不適合感が、通信制大学を選ぶ奴らしいところだね。
面接は新入生も在学生も同じスケージュールでやらないと
入学試験の代わりに要項をもっと難解にして、
たどりつけないヤツは不合格にたら、おもしろい
>>109 新規って新規入学ってこと?
このあいだから「科目登録がオンラインで始まった」みたいな書き込みが増量してて
wakabaを見まくってるんだけどなんのことだかさっぱりわからないんだけど。
既に在籍してる人は2月からでいいんでしょ?
いや、始まったなら早く申し込まないとマズいから結構必死でなっちゃった。
見つけられないのは僕がよく見てないからだとすごく悩んでた。
放送大学で聞いてきました。
新規入学で面接登録の締め切りは早いようです。
放送科目だけなら慌てなくて良いのですが。
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ >>110 早く申し込んでも期限ギリギリでも同じだろ。
わけわからない長文は、一文字も、読む気にならず飛ばしてます。
あっちでここが本スレだと誘導した気違いは腹を切って死ね
今、面接授業について調べてるけど、試験でレポート提出とか授業の最後に求められて、時間中に書けるもんなのでしょうか?
なんか自信ねー。
感想文じゃなくても、最後の1コマ85分を丸々レポート時間にする授業とかあるし、
授業によってまちまち
少なくとも「時間内に書けなかったから単位あげません残念でした」みたいな講師に当たったことはないし、
そんな話がスレに上がった覚えもない。
しっかりしたものを要求したい場合は、その場じゃなくて後日提出にするでしょ。
>>130 一時限ごとに講義中にメモしたり休憩時間にポイントを纏めておくんだよ。
2日あるから初日が終わったらその日のまとめをざっと書き出しておけば、論点や自分の考えを客観視できるだろ。
それを翌日に活かせばだいたいまとまった文章になってるはず。
>>131 それは今年度でおしまい。
来年度からは単位認定試験と同じ段階式評価だからちゃんとやんないと駄目かもよ?
レポート手書きはつらいので後日提出にさせてもらえると嬉しい
というか手書きでレポート纏められる人が凄い
皆さん親切にありがとうございます。
ポイントをメモしておくのは良いかもですね。
うまくワードを拾いながら書く感じでしょうか。
ナンバーの10の位が2レベルは、誰でもいけるとみて良いんでしょうかね。
来年度から面接はレポート提出増えそうか
感想文書いて終了は問題有ったんだな
通学制大学で、まったく授業と関係ない内容の感想文を試験で書いてた人がいて、教授が面白い内容だったから、優をあげることにしたとか言ってたことあったな。
さすがにおかしいだろって思ったが。w
今までも面接は極力レポートありのを選ぶようにしてたけど、1カ月程度で自分でも調べて分量もそれなりのものを書く方がいいなあ。土日授業で日曜の最期の時間に書くんじゃ、授業のまとめ+感想文になりがちだし。
>>138 俺が今までで最も長いレポート書かされたのは7000字以上だったな
>>139 そりゃ長いですね。私も7000字以上書いたことはあるけど、7000字以上と指定されたことはなかった。
指定は4000字とかが多かったかな。自分が受けたのでは。
他大学だが、レポートで15,000字以上の指定の科目あったよ。
知恵蔵から、かなり引っ張ってきて、書ききったら、すばらしいというコメント評価で返ってきた。
今思えば、1,500字の間違いだったんじゃないかとも思ってる。
案外、やりやすい科目だったから、やってやるよって気持ちでやりきった。
>>109 それは出願期限だろ、
1月15日迄に出願、2月5日迄に入金すれば
2月13日からの面接科目争奪戦に参加できる
面接科目が難しくなるかねぇ?
現状と変わらないだろ。
2段階評価が6段階になるだけ
どうせ文科省出向職員の思いつき
>>133 6段階評価のみ、後は講師判断だろう。
全員Aでも、問題無いでしょ。
>>137 担当講師の著書読んでおくのは良い対策になるだろう
ってそんな時間作るような人はきちんとしたレポート書けるだろうが
レポートの内容は講義の範囲内だろうし。
面接の単位認定基準を変更するのであれば、通知があるはず
放大の上客さんたち、戸惑うような事はしないだろ。
>>134 そのためのメモなんだが。
レポート用紙に書く前にプロットを別のメモに書いておいて、そこにはめ込んでいくだけ。
プレーンテキストのデータを作るのと大差ないよ。
つーか放大の単位認定試験以外でも小論文がある資格試験だったらそれができなきゃ話にならないと思うよ。
来学期の面接のシラバスを見ると
【成績評価の方法】
成績評価は、授業中の学習状況及びレポートにより行います。
が地方だと多いね、
語学は筆記試験必須みたいだね、でもこの学習状況も加味するわけだから
ここで真面目にやってれば全員Cじゃねの
たしかに筆記試験やれば講師は楽だよね
本物かどうかわからないけど、
「今度放送大学とかいうところの講義バイト回ってきたけどやっぱりジジババとかコミュ障メイン?」って書きに来てたやつが居たんだけどおぼえてる?
仮に全員のマインドがああなら、のちにコンテンツ化される緊張感があるNHKカルチャーセンターの方がよほど身になるわ
うちの学習センターの時間割
第1時限 09:50〜11:20
第2時限 11:30〜13:00
第3時限 14:00〜15:30
第4時限 15:40〜17:10
第1時限 09:50〜11:20
第2時限 11:30〜13:00
第3時限 14:00〜15:30
第4時限 15:40〜17:10(試験・レポート等 16:25〜17:10)
10分早く、10分遅く終了か、
渋谷、千葉は17時20分終了か、けっこうきつそう
前に在籍した通信制大学では、からくりを言えば、面接授業では教える先生側にも必ず理解してもらわなければいけないという責任があるので、採点は緩くなると先生自らがおっしゃってた。
小テストやら認定試験やらはあったが、最終的には、C評価は最低限もらえる感じだった。
大学は、所詮、学校教育だし、本人が真面目に出席してやってるなら、OKな感じじゃないかな。
地元の面接授業のラインアップが今市、
他所へ行く事も検討するかな。
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>ここまでクズだったとは、本当に言葉が出ない。。。
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 殺害予告↓
809名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff3a-6xwP)2018/12/17(月) 01:29:42.27ID:n+H3RWRh0
日記バカはたまに面白いから許す
でも瀬戸善亨、お前はダメだ
死ねよ
殺されたいか
825名無し生涯学習 (スッップ Sdaa-6xwP)2018/12/17(月) 23:20:11.50ID:kYygmbSdd
826名無し生涯学習 (ワッチョイ e338-3Pua)2018/12/17(月) 23:30:50.71ID:aAjLUL2y0
842名無し生涯学習 (ワッチョイWW 0a4a-tZXL)2018/12/18(火) 15:01:42.45ID:hn4WA5DM0
瀬戸荒らしキチガイ降臨↑
長文読めないので、二行くらいにまとめてもらいたい。
放送大学は本当の大学ではない。
よって学生も教員もユーキャンに毛が生えた程度の者しか居ない。
従って訴えたい事をコピー&ペーストするしかない者がいても全く不自然ではない。
>>167 放送大学は生涯学習的なものに近いが、教養レベルは、かなり高いと思うが。
あと一応は学校教育なので取った単位や卒業資格は普通の大学と同じ。
>>167 ピンきりなんだよ。
お前みたいなやつだけじゃないってことを少しだけ覚えておけよ。
>>167 お前のような放送大学ですら卒業出来なくて挫折した半端な低脳野郎はいないよ
放送大学の良し悪しは分からんが、有名大学通信に優秀な教員が居ようが居まいがあんまり関係ないじゃん
テキストドッカン送られてきて基本独学だろ?スクーリングに力を入れてる大学なら話は変わるけど
>>167 本当の大学って何よ?
大体世の中、4年授業料払えば、卒業させてくれる大学、ばかりじゃねぇか。
放大は授業料払っただけじゃ、卒業させてくれないぞ。
放送大学はスクーリング減らして、オンライン増やしてくれないかな。
あんなに力入れても定員充足率悪いし。
>>167 生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
>>167 放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 >>167 完全否定されてる
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
>>167 167の同意者ゼロ
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
>>167 來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
>>167 美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 >>167 きいてる効いてる
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
>>167 大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ >>167 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>ここまでクズだったとは、本当に言葉が出ない。。。
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>167 滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 殺害予告↓
809名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff3a-6xwP)2018/12/17(月) 01:29:42.27ID:n+H3RWRh0
日記バカはたまに面白いから許す
でも瀬戸善亨、お前はダメだ
死ねよ
殺されたいか
825名無し生涯学習 (スッップ Sdaa-6xwP)2018/12/17(月) 23:20:11.50ID:kYygmbSdd
826名無し生涯学習 (ワッチョイ e338-3Pua)2018/12/17(月) 23:30:50.71ID:aAjLUL2y0
842名無し生涯学習 (ワッチョイWW 0a4a-tZXL)2018/12/18(火) 15:01:42.45ID:hn4WA5DM0
瀬戸荒らしキチガイ降臨↑
こんな素晴らしいセーフティネットないよ
納税しがいがあるよ
名前は「国立リカレント研究開発機構付属大学」とかに変えてほしいが
「本当の大学」ネタなんてもう覚えてる奴の方が少ないだろ
もう5年ぐらい経つんじゃないか?
ときどきν速とかに放大や通信大スレが立つと、書き込まれるけど、まあ本スレであるここでもスルーされるレベル
でもあの人施設育ち公言するくらいだし権威くらいしか頼るものがないやん、なんか仕方ないなって思うわ
これから入学ですが、ワクワクしている。
今、スマホのアプリで一般向けの授業聴いてる。
寝ながら心地よく聴いてる。
ぎゃー@@;
数学の勉強が間に合いません!!!
試験を次に持ち越す事ってできましたっけ?;:
どーしよどーしよ!!
学習センターの図書室行くと、対策出来るのでしょうか?
科目登録で今、どのくらいやるか悩んでます。
今回フル単できなかったから次の履修はよく考えないとなー・・・
苦手な科目は全部切り捨てよう
>>196 印刷教材が置いてあるから、
ざっと見して難易度を確認した方がいいよ。
>>198 難易度見て選びまくりましたが、試験はやはり心配。
平均点みたら、合格ラインを上回ってる科目が多いので、普通は落とさない感ですが、履修多いとつぶれる感じですよね。
>>189 シャブ中なんてどうでもいいじゃん。
もしかして、あの人もかな?
赤鏥の警察署の監視対象かな?
>>199 不安なら素直に栞に書いてるように基盤-導入-専門の順でとっていかないの?
導入とか専門とか、何も考えてなかった。
先に何々を、受講してる方が望ましいとか書いてありが、気にしない。
もう、あとはやるだけ。
>>204 おまえはまず日記厨はどこのスレでも嫌われることを学べ
【会議室1】
14:30〜 人文学プログラム 椎名 美智
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
椎名 美智(しいな みち) 教授
専門領域
文体論、社会言語学、語用論
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究が研究テーマなんだろ?
滝浦の専門とちがうんだが?
専門が合致した正統な学位審査じゃ無理だけどお友達だから学位もらえそうってことか?
コネクションにもとづくつ学位審査で学位与えるつもりなのか放送大学は
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
国際日本学演習 T・U 尾谷 昌則●日本言語学演習 A・B
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html 放送大学はこういうお友達同士で学位与えあっていいと思ってるわけ?
学位審査に公正さ皆無だな
來生をはじめとする執行部の調査と判断に公正さのかけらもないのと同じだわ
滝浦真人(放送大学教授)
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 椎名 美智
審査区分/研究分野 ← なんだよこれ もっと専門合致する教員のもとで審査受けるべきだろ
英語学 / 言語学
ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきてるのに
博士号とらせるために暗黙の了解で共同作業してるようにしかみえないな
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/ 滝浦真人によるお友達審査
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目 ← コネクション
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>189 もう7年前だよ。
@Yabuki_Itsuki 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?
本当の大学を卒業していないのですから、大学というもの自体を理解していないと思うのですが・・・。
こんな教授に教わる学生がかわいそう。
2012-02-19 18:41:24
岡部洋一 @__obake 本当の大学の定義ってなんですか?放送大学は正式の大学ですが…
RT @Yabuki_Itsuki: 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人が
いるけど、これってありですか?本当の大学を卒業していないのですから、… #放送大学
2012-02-19 19:27:17
@Yabuki_Itsuki @__obake それが分からないということは、貴方は放送大学出身ですか?
そういう質問をすること自体が、放送大学なんですよ。違いがわからない人間が大学の教授には
なってはいけないということです。
2012-02-19 19:40:20
岡部洋一 @__obake 私は学長です。 RT @Yabuki_Itsuki: @__obake それが分からないということは、
貴方は放送大学出身ですか?そういう質問をすること自体が、放送大学なんですよ。違いがわからない
人間が大学の教授にはなってはいけないということです。 #放送大学
まあいいんでね、全日制でここよりひどい大学なんていくらでもあるだろ
>>215 高校じゃないんだから全日制なんて無いよ。
>>216 全日制と言わないだけだよ。
言い方は大学によって色々、通学課程とか
>>214 くだらねーことにこだわるやつがいるんだな。
大学って研究機関なんだから、教授は研究成果を出してればどこの大学出身でもいいんだよ。
日本の植物学の父と言われている牧野富太郎は最終学歴は小学校中退ながら独学で研究を続けて東京帝国大学で講師を勤め、世界的にも評価を得た理学博士だ。
持込可なのに今まで不可と思ってた科目があった
気づいてよかった…
>>220 オレもオレも
試験時間割を見て気がついた。
試験受けるの止めようかと弱気になってたけど、俄然やる気が出た。
入学するときに2年分の科目決めてあるんだけど
来年度分の見ても飽き飽きだなあ…
財布に入れてた学生証がない。
3月で卒業予定なんだけど、どないしたらいい。
卒業式出席したとしても、その時に「忘れた」でいいだろ?
>>231 配達が遅いだけだから文句言うなら郵便屋に言え。
受験票来た〜
初めてだけどなんか受験票らしくなくて有り難みがないな
>>232 郵便屋じゃないだろ、大学が11日に発送したんだろう。
>>234 離島にでも住んでんのか?
普通郵便は土日祝日は配達しないんだよ。
今日は休みだったのにろくに勉強進まんぞ。
初歩からの数学、後半難しすぎる。
なんで分母が0に収束するのに1になる?
そんなところにこだわってると全く進まん。
>>233 受験票ってカードみたいなイメージをしていたので
初めて受験票を見たときは、同じ気持ちになりましたよ
>>236 土曜日配達しない国なの?
日本郵便なら、日祝以外配達してくれるけど
>>238 0÷0 のパターンだな。
h=0.1、0.01、…、0.00(間の0をどんどん増やす)001 として順次計算していく。
これで計算すると、1にどんどん近付いていくんだよ。
分子分母が同じ強さの0(に近い無限小)なら1(あるいは定数倍)
分子の0が強ければ0、分母の0が強ければ∞
>>241 よくまとめられています。
この調子で学習をお進め下さい。
期待しております。
来年4月から放送大学に入学し、スクーリングを積極的に受講したいと考えています。
入学の申し込みが第1回(〜2/28)と第2回(〜3/17)がありますが、第1回でも第2回でも差はないと考えてよいでしょうか?
早く申し込むメリットとかありますか?
>>241 まさに隈部先生的な説明だな
強い、弱いといった一般用語を突然定義なしで使い始める
俺も’はじめの一歩’で強いから十分条件、弱いから必要条件なんて言い方するから意味不明になった
あの先生は数学的、論理的じゃないと思う
>>24 ・早く科目登録ができ印刷教材が早く届く
・放送授業をネットでいち早く受講できる
>>244 募集要項の面接授業の登録手順を見ると、出願期間が1月15日までと書いてある。
面接授業を最初の抽選に間に合うように申し込みたい場合は注意。
ネット画面に書いてないから、分かりにくい。
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 情報学のとびら難しい。
今月2週間目から勉強し始めてなんとか合格ラインかどうかといったところ。
29年度と30年度で難易度違う気がする
滝浦先生の日本語リテラシーも何言ってるのか分からん
>>246、
>>247、
>>249 早めに申し込んだ方が良さそうですね。
始めに履修したい科目分だけ、学費を支払うようですが、
履修を申し込んだ科目の試験を受けなかった場合、翌年以降でも追加費用を支払わずに、
何回でも合格するまで試験を受けられるのでしょうか?
初歩からの数学は、高校数学の範囲しか出ないぞ。
あれが難しいっていう奴は、中卒なのか?
>>269 再試でCだった俺を呼んだかw
30年前に受けた大検では高校で取った単位は免除されるから全科目受けなくてもよかったからなw
>>269 内容はそうなんだけど
数学久しぶりの人には厳しい
過去問あるから試験はなんとかなるけど
試験範囲は大学受験の数学とほぼ変わらないし
>>267 試験受けなかったら次学期に限り再試験が可能
この再試験で落ちた場合はまた金払う必要ある
頭に初歩って、つくのが気になるけど、レベル高めだよね。
入門とついてるやつとか、高次元の教養レベルからしたらそうかもですが、一般人からしたら実は難しいみたいな。
含まれる範囲が広すぎるからな。
スタートが初歩の初歩でも、10時間ぐらいで大学一般教養近くまで行かないといけない
>>272 初歩の数学と運動と健康が無理そうなので
次回に持ち越します。
情報thx
>>275 お前、過去問見てないのか?
初歩からの数学は
毎回同じパターンでちょっと数字を替えているだけの代物だ。
たぶん土日に過去問回せば楽勝だ。
アキラめるな。
記述式試験は、山を張らないとムリ。
予想が外れたら来期また頑張る。
記述無理だ
ゲームの合間をみて一週間かけて半分読み返したけどもう教科書見るのも嫌だ
私も教育学入門おそらく落とすけどまあ仕方ない
勉強した事は確かだ
>>273 そうなんだよな。
始発が中1でも、終点が示されていない。(今のバージョンはどうか)
数学なんか、ゆとり教育時代に高3の内容から省いた内容があったりする。
物理も、ほんのさわりだけど素粒子なんてあったり。専門科目の「力学」(時期によって改称する)のほうがやり易い。
化学だって、その次に学ぶ「基礎化学」のほうが遥かに易しい。荻野先生も、有機と無機の2科目に分けたほうが良かったって。
前にも書かれているように、初歩からの数学は問題がワンパターンだから、楽勝科目の一つと言える。
「初歩からの〜」シリーズを、他大学でいうところの補習科目のような扱い方をしてはならない。
駆け足だし、あっという間に高度な内容になっちゃうよ。
本当に基本からやるなら、中学・高校の教科書やEテレがいいよ。
>>282 おみゃぁは、試験対策「だけ」すればええんか?
後続の科目を取る時に、でら困るがね。
大学院科目だけど「先端技術のための現代物理学」?お薦めだよ。
解答出せるように誘導してくれるからね。
ただ穴埋め問題だから本格的に理解したいなら単位取るだけじゃなくて数式ノートに書いた方が専門科目理解しやすくなるかもね〜。
添付されてるPDFファイルの数式全部ね。指チョー痛くなるけど。
>>285 取らにゃぁで話にならんやろ、たわけか。
初歩数学はよく見るとベクトルと行列が無いな。
いるだろ。
>>288 話にならんやろ、は岐阜のジンがしゃべらっせる言葉だがね
名古屋では、話にならんがね、と言わへんきゃあ?
>>277 中卒の俺でもいけるの?
諦めずにやってみようかな
スライドがダウンロードできたから
見てみる
すみません、卒業要件を満たしてる場合、いつごろ卒業通知が来るかわかりますか?
科目登録申請が届いたので「え?」と思ってしまって
もしかしてなにか勘違いしていたのかなと
>>293 一応届くことになってるんだ。
卒業できれば、「科目登録申請」は提出しても無効。
明日から面接授業だ
全科の時は、試験直前勉強に忙しくて
この時期の面接授業は絶対取らんかった
その点、科目履修生は気楽だ
面接授業やってるのをBS放送で見ると、皆さん、すごい人ばかりで自信なくす。
単位落とす事はないと思うが、心配過ぎる。
>>294 ほっとしました。ありがとうございます
調べても卒業時の話が全然ヒットしないから慌ててました^^;
>>296 何が心配なんだ?毎回つまらなくなってぼーっとしてる
全く基礎知識もなく興味持てないような講義を取るからだろ。
「グローバル化と私たちの社会」を読んでいるところだが、教科書の内容がつまらなかったり
同意できない内容が延々と続いているとつらいなあ…。書いてる人によって質がバラバラ
なのは仕方ないけど、御厨貴の回が一番受け付けない…。
左派っぽい人って、自分の理想形みたいなものに合わない存在をとにかく切り捨てまくるけど
「だったらあなたは何をどうすべきだったと言いたいのか?」が見えてこない。
みなさんは、あらかじめテキストを読んだ上で科目選択しているのか、疑問のあるテキスト内容
でも素直に暗記できたりするんだろうか? クラブ活動してる人達なら、こういう事も話しあって
たりするのかねえ。
>>300 高橋先生の回が面白かったと記憶している。
国際政治でラジオが重要な役割をはたした出来事を紹介していて
ラジオの放送授業だからラジオか、
センスあるなって良い印象が残ってる。
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日
衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん
vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉
http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3 年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3 国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し
こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。
自治労擁護の野党は国を滅ぼします。
国の税収59.1兆円
公務員人件費26.4兆円
税収ソース
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm 公務員人件費ソース
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf 英語の事始めの試験で英和辞典も持ち込み可ですが
使うことありますか?
面接授業は試験直前まであるんですか?
試験勉強大丈夫なんだろうか
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) なんだよこのキチガイはホントにもう
あぼ〜んだらけじゃんよ
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>323
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>323
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>323
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>323
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>323
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>306 無勉のまま再受験(初回は逃亡)ダメ元で受けて
試験開始まで持込可に気が付いてなかった
みんないろんなもん丁寧にペラペラやってたけど
僕何も持ってないから、最速退出
結果、B判定 提出課題は60%だったと思う
>>331 放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>332 4月から入学予定だけど、ダメもとでも希望あるの?
学校教育では、社会に出る手助けするのが、学校の役割としているから、忖度採点で単位くれるのもあるのかな。
しまったよ。
オンライン授業の
『日本語リテラシー演習』
なんだけど、
うっかり6回目のレポート2つをそっくり出し忘れてたw
全体で12あるレポートの2つを出さなかったらどうなるだろ?
BかCか落第かw
なんだかC取るくらいだったら落第にしてほしいんだけどーー
7、8回目のレポート出しちゃったし―
全体としては今まで85〜95くらいの点数とってるし―
落としはないかもしれないが、Cくれるくらいだったら落としてくれーw
>>333 キチガイ出現↓
放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>333 キチガイ出現↓ 矛盾って言いたいだけのキチガイ バカって言いたいだけのキチガイ
放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>333 キチガイ出現↓ 矛盾って言いたいだけのキチガイ バカって言いたいだけのキチガイ
何も論破できてないのに煽るだけのキチガイ
放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>333 キチガイ出現↓ 矛盾って言いたいだけのキチガイ バカって言いたいだけのキチガイ
何も論破できてないのに煽るだけのキチガイ
放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>333 キチガイ出現↓ 矛盾って言いたいだけのキチガイ バカって言いたいだけのキチガイ
何も論破できてないのに煽るだけのキチガイ
都合が悪いこと書かれて必死に噛みついてくるキチガイ
放送大学を罵倒するのはいいとして、並べ立ててる内容が矛盾してる
それじゃあお前はバカにされるだけだぞ
キチガイだからバカにされてもあたりまえだけど、もうちょっと考えて書けよ
>>340 なんでも悪口のネタを集めて並べればいいと思ってるんだろ
それぞれの項目で、攻撃する立場がめちゃくちゃじゃないか
こいつを貶めるのは、まあわかる、でもだったらあいつを誹謗するのはおかしいだろ、ということ
わかるだろ?
もうちょっと内容を整理して精選したほうがいいぞ
まあキチガイだから聞く耳持たないだろうが
>>335 単位はくれるよ
質問箱とかメールとかせえよ
>>334 基盤・導入科目は、それなりの社会経験積んでれば
無勉でも単位取れる(わかる)のがけっこうある
英ことは中高の薄い記憶で対応できたみたい
確認したら信指導60% 単位認定試験90%だった
テキストほば未読、CD未開封
誰とは言わんが、このスレにNGT49のセンターを務められそうなのがいるな。
49Gってのは、48Gに「男の娘」メンバーを加えたグループだ。
相当腹黒い奴と見込んで、女装してセンターになってくれ。
>>335 俺も別の科目だが、小テスト期限を忘れてた。w
>>343 オンライン科目は再受講は有料なんで
すてるしか無い
"声闘(ソント)とは朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。
現在ではインターネット掲示板に於いて、同一内容の文章を連続的に書き出し(コピー・アンド・ペースト)、
その記事数及び文章量によって自己の優位性を確認しようとする朝鮮人も見られる。
面接授業オワタ
1単位ゲットだぜ‼︎
出席すれば単位が貰える面接授業はこれにて終了〜
>>342
キチガイの自己紹介↓
なんでも悪口のネタを集めて並べればいいと思ってるんだろ
それぞれの項目で、攻撃する立場がめちゃくちゃじゃないか
こいつを貶めるのは、まあわかる、でもだったらあいつを誹謗するのはおかしいだろ、ということ
わかるだろ?
もうちょっと内容を整理して精選したほうがいいぞ
まあキチガイだから聞く耳持たないだろうが
朝鮮人の自己紹介↓
350名無し生涯学習2019/01/20(日) 10:31:40.53ID:vSjPik1m0
"声闘(ソント)とは朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。
現在ではインターネット掲示板に於いて、同一内容の文章を連続的に書き出し(コピー・アンド・ペースト)、
その記事数及び文章量によって自己の優位性を確認しようとする朝鮮人も見られる。
>>342 自分は正しいと思い込んでる上から目線のキチガイ↓
なんでも悪口のネタを集めて並べればいいと思ってるんだろ
それぞれの項目で、攻撃する立場がめちゃくちゃじゃないか
こいつを貶めるのは、まあわかる、でもだったらあいつを誹謗するのはおかしいだろ、ということ
わかるだろ?
もうちょっと内容を整理して精選したほうがいいぞ
まあキチガイだから聞く耳持たないだろうが
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>342 不都合な真実を指摘されて必死に否定するキチガイ↓
なんでも悪口のネタを集めて並べればいいと思ってるんだろ
それぞれの項目で、攻撃する立場がめちゃくちゃじゃないか
こいつを貶めるのは、まあわかる、でもだったらあいつを誹謗するのはおかしいだろ、ということ
わかるだろ?
もうちょっと内容を整理して精選したほうがいいぞ
まあキチガイだから聞く耳持たないだろうが
>>350 人種差別主義者のキチガイ↓
350名無し生涯学習2019/01/20(日) 10:31:40.53ID:vSjPik1m0
"声闘(ソント)とは朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。
現在ではインターネット掲示板に於いて、同一内容の文章を連続的に書き出し(コピー・アンド・ペースト)、
その記事数及び文章量によって自己の優位性を確認しようとする朝鮮人も見られる。
滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>342 内容ゼロの批判のための批判しかできないキチガイ左翼↓
なんでも悪口のネタを集めて並べればいいと思ってるんだろ
それぞれの項目で、攻撃する立場がめちゃくちゃじゃないか
こいつを貶めるのは、まあわかる、でもだったらあいつを誹謗するのはおかしいだろ、ということ
わかるだろ?
もうちょっと内容を整理して精選したほうがいいぞ
まあキチガイだから聞く耳持たないだろうが
>>360 罵倒しかできないの?
知恵が足りないキチガイだね
4月から入学だと前期の学習期間は、短めですよね。
最初の科目履修の配分は後期に重点を置く方が、やりやすいんでしょうか。
>>363 入学して3年目だけど、そんな事考えたこともないな。
同じコースで関連する科目なら重複する部分や更に深い内容になっていくから復習してるような部分もある。
単位取得だけ考えればそういう考えもあるかもしれないけどね。
>>363 最初の学期は予習が出来ないから不利だよ。自分も15科目くらいが限度だった。
反面、2学期以降は楽になる。
予習しない人には関係ない話だけど。
>>365 15科目いけたんですね。
単位を早くたくさん欲しいので、欲張りにいきます。
うまくいったら後期は、更に欲張っていきたい。
学費大変ですが。
>>361、
>>362 キチガイの自己紹介↓
361名無し生涯学習2019/01/21(月) 00:48:03.69ID:EsVI8l0R0
罵倒しかできないの?
知恵が足りないキチガイだね
362名無し生涯学習2019/01/21(月) 09:46:22.93ID:koNE+Tdo0
発狂鮮人
>>361、
>>362 キチガイの自己紹介↓
361名無し生涯学習2019/01/21(月) 00:48:03.69ID:EsVI8l0R0
罵倒しかできないの?
知恵が足りないキチガイだね
在日朝鮮人キチガイの自己紹介↓
362名無し生涯学習2019/01/21(月) 09:46:22.93ID:koNE+Tdo0
発狂鮮人
ほらほら鮮人!
もっと発狂しないと
声闘で負けちゃうよ〜w
>>361、
>>362 不都合な真実を暴露され必死で煽るキチガイたち↓
キチガイの自己紹介↓
361名無し生涯学習2019/01/21(月) 00:48:03.69ID:EsVI8l0R0
罵倒しかできないの?
知恵が足りないキチガイだね
在日朝鮮人キチガイの自己紹介↓
362名無し生涯学習2019/01/21(月) 09:46:22.93ID:koNE+Tdo0
発狂鮮人
>>369 朝鮮人キチガイ↓
369名無し生涯学習2019/01/21(月) 21:41:04.75ID:koNE+Tdo0
ほらほら鮮人!
もっと発狂しないと
声闘で負けちゃうよ〜w
朝鮮大好き滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 殺害予告↓
809名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff3a-6xwP)2018/12/17(月) 01:29:42.27ID:n+H3RWRh0
日記バカはたまに面白いから許す
でも瀬戸善亨、お前はダメだ
死ねよ
殺されたいか
825名無し生涯学習 (スッップ Sdaa-6xwP)2018/12/17(月) 23:20:11.50ID:kYygmbSdd
826名無し生涯学習 (ワッチョイ e338-3Pua)2018/12/17(月) 23:30:50.71ID:aAjLUL2y0
842名無し生涯学習 (ワッチョイWW 0a4a-tZXL)2018/12/18(火) 15:01:42.45ID:hn4WA5DM0
瀬戸荒らしキチガイ降臨↑
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 再試でも落とされた腹いせだけでここまで粘着できるんだから大したものだ。
苦手を補強しようと思って興味の無い科目を履修してしまったのが間違いだった。。。
試験無理そうだから切り捨てて今回通りそうなのは4科目のみ
8単位取れればいい方かな
ゆっくり時間をかけて卒業する予定なのでこれでいいのだ
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 1200mg 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 80mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス 6mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム 6mg 分3 毎食後 28日分
4 ツムラ真武湯7.5mg+附子7.5mg配合 分3 毎食前 28日分
5 ツムラ八味地黄丸7.5mg+附子7.5mg配合 分3 毎食前 28日分
6 三和芍薬甘草附子湯 7.5mg 分3 毎食前 28日分
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 1200mg 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 80mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス 6mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム 6mg 分3 毎食後 28日分
5 ツムラ真武湯7.5mg+附子7.5mg配合 分3 毎食前 28日分
6 ツムラ八味地黄丸7.5mg+附子7.5mg配合 分3 毎食前 28日分
7 三和芍薬甘草附子湯 7.5mg 分3 毎食前 28日分
(以下余白)
>>400 薬の加減で調子の悪いときに発狂して荒らすのでしょうか
もっと強いやつを処方してもらわなきゃ
本人も家族も辛いでしょうね
初歩からの数学の7問目がわからん。13のk乗分の1の級数ってテキストのどこ見たら乗ってるんだ。
乗ってるとこか考え方誰か教えてくれ。お願い。
ああっありがとう。13分の12がひっくり返るから一つ減るんだね。
やっと納得できたわ。ほんとありがとう。
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 12g 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 800mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス錠 60mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム錠 60mg 分3 毎食後 28日分
5 ツムラ真武湯7.5g+附子75g配合 分3 毎食前 28日分
6 ツムラ八味地黄丸7.5g+附子75g配合 分3 毎食前 28日分
7 三和芍薬甘草附子湯 7.5g 分3 毎食前 28日分
8 塩化カリウム注射液 100g 発作時 1回分
(以下余白) Ω\ζ°)チーン
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>419 卒業が難しいんじゃなくて、卒業するつもりがない人たちがたくさんいると思う
俺も旅行がてら地方へ面接授業に行くのを楽しみにしてるから卒業なんかしない
10年で期限切れになったらそのままやめるかも
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 1200mg 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 60mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス錠 3mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム錠 3mg 分3 毎食後 28日分
5 レスリン錠 300mg 分3 毎食後 28日分
6 ツムラ真武湯7.5g+附子末75g配合 分3 毎食前 28日分
7 ツムラ八味地黄丸7.5g+附子末75g配合 分3 毎食前 28日分
8 ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g+附子末75g配合 分3 毎食前 28日分
9 三和芍薬甘草附子湯 7.5g 分3 毎食前 28日分
10 ワンカップ大関 4カップ 分4 毎食前・就寝前 28日分
11 塩化カリウム注射液 100g 発作時 1回分
(以下余白)
>>419 あと奨学金のがれとか学割が入学金を遥かに凌ぐメリットとかじゃない
北方領土出るかなぁ
悩んでる間に年表覚えればいいんだけど
これ必死に勉強したとこ出なかったら終わりだ
神様お願いゾロアスター来てくれ
>>424 フレディ・マーキュリーだけど、呼んだ?
フレディはゾロアスター教か
また用紙埋める知識が身についてしまったか
>>424 私の名前はアーリマン。
君の希望がゾロアスター教出題希望のようなので
あえて竹島問題を出して進ぜよう。
フォフォフォ
>>419 無試験で40%だから、卒業率高いんじゃねの。
通学生の大学なら、卒業させないと学生があふれちゃうけど
通信制だから、無理して卒業させる必要も無いし、大学も鷹揚なんじゃねぇの
10年の期限切れても継続入学してる人もいるけどね
40%の卒業率って通信制で高いほう
慶応通信は5%以下だそうな
>>424 国際理解のためにフィナーレです。
最後に相応しいのは
正しき道の神、
アフラ・マズダーを語る事ではないでしょうか。
ミーハーで音楽好きな高橋名誉教授だからボヘラありうるけど(元々ゾロアスター推しだし)
尖閣とテクノロジーとかの可能性もあるよな
え今?!みたいな
今回のロシアとの交渉のこと書かなくていいよね
テキストが理解できてればいいよね…
瀬戸亨のキチガイ、大災害が起こって病院が閉鎖され薬が切れて、避難所で発狂して自殺すればいいのにな
その日が来るのを一生懸命願ってるぞ
>>436 印刷教材プラスアルファの事が書けば、
水準の高い答案になるでしょう。
800字だとテキスト以上のことまで書き込むの結構難しくない?
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 明日4科目試験あり。
そろそろ本気出して試験勉強すっか。
附子末増量しますた。
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 1200mg 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 60mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス錠 3mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム錠 3mg 分3 毎食後 28日分
5 レスリン錠 300mg 分3 毎食後 28日分
6 ツムラ真武湯7.5g+附子末240g配合 分3 毎食前 28日分
7 ツムラ八味地黄丸7.5g+附子末240g配合 分3 毎食前 28日分
8 ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g+附子末240g配合 分3 毎食前 28日分
9 ワンカップ大関 4カップ 分4 毎食前・就寝前 28日分(内服薬と同時)
10 カリウムシアン酸塩注射液 100g 発作時 1回分
(以下余白)
明日から試験だから今日は年度内の有給が余っていることもあって休ませてもらった。
心理学系は本当やりやすいね。なんども同じことやってるせいかもしれんけど数学、物理
から心理系に切り替えたらほっとするよ。研究法はちょっと別だけどね。
試験やる気しないは、もうオンラインみないにレポートでよくね
日本国憲法の過去問ありませんか。放送大学のサイトからは過去2学期分しかみれないです
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>472 鬱陶しいな
死ねよ
自分で死ねなきゃ殺したるぞ
>>459 憲法はテキスト持ち込みだからとくに勉強しなくても合格できるぞ
自分は過去問2回分を軽く流して@だった
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 473名無し生涯学習2019/01/25(金) 00:03:51.61ID:wvNISGIF0
>>472 鬱陶しいな
死ねよ
自分で死ねなきゃ殺したるぞ
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) いよいよ試験開始だ。
初日は苦手な記述式だけど、
たくさんの学生が集まり、
リアル現役女子大生を見かけたりして、
学習センターが一番活気づいて
学生と実感できるこの時間は嫌いじゃない。
>>478 活気づいてるのか?
某サテライトは事務のおねーちゃんが可愛いので救われてるが毎度陰鬱な雰囲気だがw
久しぶりに学習センター行ったら
知ってる事務員さんが2人も病院送りで退職してたわ
国際理解のために、山外れた。
800字はなんとか埋めたんで、
懸命さを汲んで、高橋先生、単位下さい。
ゾロアスター教じゃなかったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
附子末増量しますた。
処方箋
氏名 瀬戸亨
新潟大学総合病院 精神科 ????(印)
処方名
1 クロルプロマジン塩酸塩錠 1200mg 分3 毎食後 28日分
2 パキシル錠 60mg 分1 夕食後 28日分
3 メイラックス錠 3mg 分1 就寝前 28日分
4 エチゾラム錠 3mg 分3 毎食後 28日分
5 レスリン錠 300mg 分3 毎食後 28日分
6 ツムラ真武湯7.5g+附子末420g配合 分3 毎食前 28日分
7 ツムラ八味地黄丸7.5g+附子末240g配合 分3 毎食前 28日分
8 ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g+附子末240g配合 分3 毎食前 28日分
9 ラモセトロン塩酸塩10μg 分1 28日分
10 ワンカップ大関 4カップ 分4 毎食前・就寝前 28日分(内服薬と同時)
11 カリウムシアン酸塩注射液 100g 発作時 1回分
(以下余白)
クソ、ゾロアスターじゃなかったよ
無理矢理ゾロアスターネタ盛り込んていってなんとか埋めたが金輪際善言善思善行やめてアーリマン崇拝します!
私も強引にゾロアスター教に舵を切って論じました。
ゾロアスター教について詳細に論じたので、
ゾロアスター教が大好きな高橋先生は、
きっと喜んでくれるはずです。
私はきっとCは貰えると思うのです。
自分、再入学なんで面接授業受ける気が無いので、面接授業の冊子が正直いらない。
そういう時、あの一番厚い冊子を 『送らない』 という選択肢は与えられないものか、資源の無駄ポ。
あと、科目登録申請書も自分はWAKABAからやってしまうので要らない。
そういう場合も、銀行がWeb通帳などと言って、紙の通帳を発行しないのと同じように、
最初から 『送らない』 という選択肢が与えられてもいいと思う。
これで半分以上の紙資源が節約できるとおもふ。
>>487 良い意見だと思うから、要望を出してみたら?
>>487 資本主義においては効率化や利益優先でエコは二の次 アマゾンがなんでもダンボール詰めてくるのと同じ
国際理解のために、迷わず問1を選んだけど、2を論じ切った人は尊敬する。
国際理解かなしみ。最後ゾロアスター教に触れたかったけど舵切れず、謎共通点書いて終わった。
面接授業は紙媒体から選ぶのがいいんだけどな。
ネットに載らない情報もあるし、本州含むブロックのはみんなほしいくらいだ。
ネットだとわざわざセンター名と科目名のリンク押さねばならないし。
あとで考えたら、やはり冊子の方が便利だと気付いて、結局、郵送を依頼するんじゃね?
大抵は、冊子の方が使いやすい。
ただ面接授業は厚すぎだろ、特に南関東
科目登録要項はいらない
レストランやホテルの予約みたいに、「しおり」とか「並べて比較する」機能とかあれば最高なんだけどね。
でも、多少不便でも経費節減&エコのためと言われれば、紙媒体なしでもOKだ。
南関東は面接の種類豊富なんですね。
心理学の実習を面接で取る場合は、追加登録で南関東だと余裕で取れるのかな。
生理心理学はまったく難問だったよ、いくらテキスト持ち込み可だとはいえ。
過去問が全く役に立たないって初めての体験だったわ。
運よくテキストの文字を発掘(した感じ)できたから何とかなったと思うけど
2問目の記述式もここのところをこういう着眼点で書けって感じで
文章力無い人にはそうとう難度高いぞ。この先受ける人は要注意だよ。
でも心理学志望の人でもそんなに役に立つような内容じゃないから無視してもいいと思う。
面接冊子のシラバス部分の厚さ@南関東版
埼玉 50p
千葉 48p
渋谷 32p
文京 100p
足立 34p
多摩 40p
神奈川 54p
>>499 4月からやる予定だけど、生理心理学って難しいんですね。
もう登録してしまった。やばい。
南関東は、科目ごとにまとめて、開講センターに◎か○を付したほうがすっきりするかもな。
同じ科目を複数開講するから冗長になるんだよ。
北海道東北は作りがしっかりしてるから厚い。
北関東は適度な厚さだが、地域間のつながりが今一つ。まともにつながってるのは、山梨・長野相互間だけ。
あとは路線的まとまりが薄い。
600キロ圏内△(俺のケースだと青森〜大阪※)のセンターのは自動的に配布するとかすれば不公平感なくなるのにね。
※八戸や和歌山が外れるが、関東以外なら個別にネット見ればいいかな。関東版は冊子のほうがいいし、600キロ超の地方はクリックで何とかなるかな。
>>502 確かに地域割りで、おかしい気がした。
自分は北陸東海になるが、首都圏と関西圏も範囲にして欲しい。交通の便は、都市部が良いに決まってる。
北陸と静岡、三重県あたりは、互いに遠くて無理な感じ。
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) >>503 金沢・富山と長野市・大宮ならつながっている。
富山からは「ひだ」で岐阜・名古屋へ
金沢・福井からは岐阜・名古屋のほかに京都・大阪もある
名古屋・津からは大阪ミナミに出られる。
北陸と静岡相互間は、新幹線かなあ。
>>517 北陸ー静岡は回り道になるから、上手くやれば一周する片道乗車券が使えるかもな。
富山発なら、(米原か高山)・名古屋・東京・長野経由。
金沢発なら、米原・名古屋・東京・長野経由。
途中下車はできるんだし、ものは考えようだ。
学生が欲してる情報と幕張の事務方では隔たりが大きい。事務方もこのやり取りは見ていてほしい。
>>518 そういうのって車で行かないか?
車中泊すれば安上がりだし
>>519 車中泊は場所を選ばないといけないし、講義中の駐車場確保で結局宿泊代並にかかるかも。
大都市圏ならドミトリーみたいな安宿もあるから、車は逆に邪魔じゃないかな?
>>520 東京以外なら車中泊する場所には困らない。
講義中の駐車も電車で500円以内の距離なら無料で止めれるところは東京都内でもいくらでもある。
>>519 無い無い無い。
10m走らせるすら四苦八苦なのに。
鉄道が安全だよ。宿泊も、高知以外は東横インがあるし、他にも現地に強いホテルチェーンあるもんな。
太陽が西から昇るようになったら現地で「わ」「れ」ナンバーを検討する。
>>521 俺じゃないけど、車中泊やってて子連れのお巡りさん(駐在さん)に注意されたって言ってた。
だから、悪いけど、太陽が西から昇って東に沈むんであっても、車では行かないし、車中泊も遠慮する。
京都だとAPAが近いようだが、他でお世話になるよ。
猪苗代みたいに車でしか行けないような所だったら・・・パス。
大都市は難しいけど
>>517が書いているような地方都市は車のほうが便利だぞ
ちょっと走らせれば道の駅があって車中泊できる
授業のときは一日1000円以下の駐車場に入れておけばいい
学習センターによっては無料駐車場完備のところがたくさんある
>>523 道の駅なら大丈夫だろ
中には車中泊用の駐車エリアを設けているところもある
そうじゃなくても皆んなキャンピングカーで長居して生活してるぞ
車窓見ながらの駅弁は格別だよ。酒飲むのも自由だ(俺は飲まないけど)
東横イン(他のホテルもほぼ同様)なら朝食はしっかり出るし、連泊でも飽きることがない。
車?完全自動運転になったら考えるが、風邪薬すら飲めない乗り物なんてあり得ない。
車内泊よりも、ホテルでシャワーにベッドは外せないね。
ようするに運転が好きか嫌いかということだよな
俺はドライブが好きで休みの日には平気で一日中運転してるからな
いちばんのメリットは好きな時間に好きなところへ行けること
面接授業なら金曜日の夜遅く出発して徹夜で運転して夜明けに学習センターに着いたりとかできる
まあその日は眠くて何も頭に入らないけど
初歩からの物理が過去問見ても意味不すぎるんだがどうすりゃええんや
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 自分は、やはり関東方面へ電車で行ってホテルに泊まるのが好きなので、関東方面の面接授業情報が欲しいな。
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時 : 2019年1月27日(日)
場所 : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11) 初歩からの物理ならまだ1週間有るじゃないか。頑張って一周しろ。
路面凍結が、怖かったので1教科パスした
昼から行きます
>>523 京都で一人旅なら外人向けのドミトリーがおすすめw
京都駅前から多少歩くのが苦にならないなら安いところは1500円からあるし、日本国内にいて日本語が聞こえてこない環境ってのは新鮮。
欧米人が多いから騒々しい支那人もおとなしくしてるし。
京都駅前にあるサウナ・ベルデクラブがいいぞ
学習センターに近いし
学割がきくから放送大学生は1500円で泊まれる
ベッドも2段だけど広い
>>529 意味不明のまま暗記しろ、あとは運。 これでぎり単位来た
ここまで来たら単位取るのが目の前の目的になるだろ
原則的なことばかり言ってると現実生活で嫌われるぞ
ダイナミックな地球終了
ノート教なのにノート持ってくるの忘れた
何してるんだか
しかしまあ、日曜日に8限の1科目だけ受験しにセンターまで出向くって…。
せっかく雪が降ってんのに。
>>548 難しくなかった?
持ち込みだから余裕こいて無勉で行ったら時間ギリギリだった
持ち込み可で過去問ばかりだったので5分で終わった
30分経過ですぐに出てきた
それなのにまだ半分ほどしかできてなくて考え込んでいるやつがいた
知能障害の人だろうか
問題用紙持ち帰れたんだよな?緊張からの開放で試験監督に一緒に渡してしまったわ。答え合わせ出来ない。
現代を生きるための化学
一応全問正解できたと思うけど、提出して退室するとき
まだ他の人全員一生懸命やってた
あれ、ちょっと大変だろうなあ
>>551 ほぼすべて過去問通りだったが
時間いっぱい受けてきたぜ
デジタル情報と符号の理論
まぁ、問題見てみてよ
数学を一通り勉強したいのだが、初歩から数学の次は何とればいいんだ?
入門微積分かな。
>>552 2018年度2学期試験問題公表 2019年2月8日(金)〜2020年2月25日(土)
2018年度2学期試験解答公表 2019年2月26日(火)〜2020年2月25日(土)
食安全性学めっちゃむずかしかったわぁー。
まぁ、無勉で挑んだから当たり前か。
>>557 入門微積分と入門線型代数だな。
微積分演習はその次。運動と力や物理演習で数学力を確認してもいいだろう。
>>536 俺漏れも。
北関東なんだが、北海道東北に南関東、北陸東海はほしいな。
近畿から西は分量的にPCクリック(南関東だときつい)でいいし、ブロック版を分けてもらえたこともあるしな。
(自宅最寄り駅から1200キロ超えた)
>>550 548だけど ほぼ例年通りの難易度と感じた
無勉だったら取れる気がしないけど
社会統計学入門は、
今回ほとんど電卓使わなかった。
ルート機能ない電卓しか持ってなかったから
不安だったけど、心配無用だった。
認定心理士目指している人は
ムズイ心理統計法よりは、
身近な統計と社会統計学入門の方が楽かも
社会統計学入門より心理統計学の方が内容的には簡単では?
過去問集めればその通りですが
心理統計法はベイズ統計学でAIの機械学習なんかにも使われてたりする
今日一科目だったのに三時間前に到着。二時間ぐらい復習してたけど一時間前から眠くなってきたけど
「今寝るとマズい」と思ったから三階の事務局の前の椅子に座ってたらそこで座ったまま寝てしまって
目が覚めたら試験開始時間の15:35だったので四階にすっ飛んでったら間に合った。
にっこり笑顔で「すみませーん、大丈夫ですかー?」と入室したら「どうぞ」と言われたけど
みんな真剣な顔。そりゃそうだよね。試験開始前でみんな緊張の時間だもんね。ごめんなさい。
だから数学的には統計学と心理統計法
両方勉強しておいた方が良いよ
線形代数、微分積分、統計学
理学でも工学でも大学や社会人レベルではこの三つが前提とされるから
ここは押さえておきたいね
自然系のコースの人も情報系のコースの人も
長崎か鹿児島の面接を取りたいが、飛行機の学割ってないよね?
スカイメイトは年齢条件だったよね
>>569 心理統計法で十分ハードル高いのにさらにハードル上げないでwww
>>570 飛行機は駄目だね。学割はJRと一部のフェリーなど。
俺も、九州沖縄ブロックは興味ある。
九州や沖縄なら何か企画をやるんだろうと。
>>571 心理学やる人なら、心理統計法で事足れりと思うが。
Σとか使わないよに配慮してるんだが、むしろΣでまとめたほうが分かりやすくなるというパラドックス。
Σとか使わんでも、
1+2+3+…+n
とかでいいだろ?
>>557 符号理論とれ。確率、行列、あとなにげにガロア体とかも出てきた
毎回過去問を暗記する作業で勉強そのものじゃなくなってる気がしてくる
>>545 過去問5回分での共通部を暗記してなんとか攻略の糸口が見えたわ
数式問題は無視してギリ60点は狙えそう
>>575 確率はそれなりだったけど、
行列とかガロア体とか試験では問われないし
>>574 それだって、Σ使えば
n
Σ i
i=1
Σの上下が自明なら単に
Σ i
で済む。平均値だって
(Σ x_i)/n
でいいよ。_i は下付きのi
>>580 理解できる人はその方がいろいろ便利に決まってるよ
Σにアレルギーのある人が履修してくれることを狙ってるだけでしょ
>>577 LCCのある所はそれでいいんだろうけど。
こっちはLCC路線あるのが大阪だけ。フライトが午後だから、ダイヤが不安。
だから、移動はJRしか考えられない。(北海道・沖縄を除いて)
他の理由は、逆鉾関や寺尾関に聞いてちょんまげ。
>>576 持ち込み可の方が、かえって50分間読めていいかもしれん
持ち込み可だとわからなくても必死になってテキスト読んで探すからね。
今週に単位認定試験を受けるのですが持ち込み不可の科目の場合は
受験表と学生証だけで大丈夫なんですよね?
あとシャーペンでも問題はないですか?
シャープペンで書いてても注意はされないけど、マークシートがちゃんと読み取られるのかどうかわからんから鉛筆を持っていってるぞ
>>585 受験票と学生証、HBの黒鉛筆(シャープペンシル不可)って受験票に書いてあるだろ。
試験の時にマスク取って
試験官が顔確認って前からやってたっけ?
昨日初めてマスク取らされた。
若いお姉ちゃんだったから、
微笑み返しで応えてあげた。
持ち込み可なら全く勉強しなくても割りと単位取得出来る。
中には包装内容から出したり索引から試験のキーワード外してるのとかはてこずるかもしれんが。
テストがまんま過去問コピペの科目がなんで何も言われないのか不思議だわ
>>586 ありがとうございます。
通信指導の方はシャーペンで濃くマークして問題なかったのでシャーペンで行こうと思います。
受験票に書いてある事を全く読まないでシャーペン持参を強行しようとする者が居たとは...
私は虚をつかれた思いがした。
鉛筆かシャーペンをどちらかに制限なんて、常識的にありえないでしょ。
マークシートの塗り潰しに苦労するかどうかなら、受験者側が戦術考えれば良い話。
>>594 いや?しっかり読んでますよ?
読んでいないといつ言いましたか?
実際問題「シャーペンでおkかどうなのか?」の話しをしてるだけなんですよ。
学生証受け取りも学習センターの方から電話確認で当日でもおkと言われましたのでそうします。
鉛筆でもシャープペンでも好きな方でいいんじゃないか
シャープペンは薄い芯だと黒鉛が少ないから一応受験票にそう書いてあるだけだろ
俺はさっきも書いたとおり確実さを重んじて鉛筆でやってるけど
あと試験中にナイフで削ると気分転換にもなる
その正当性の是非はさて措き
シャープペンシルは不可と明記されている
(注意書の4)のに
それすら読めない者が居るとは・・・
>>594 放送大学の学生って年中虚を突かれてそう
>>597 そうですね、シャーペンにします。
Bの芯があるので強く濃くマークすることを意識してやります。
比較認知科学の過去問をやってて気がついた
択一式の文章で、動物の能力をバカにしたような文は間違い
動物はスゴいというような内容のが正しい文章だ
これを念頭に置き選べば、テキストを読んでなくても合格点ぐらいとれる
過去問の傾向分析ってこういうことなんだな
勉強になるなあ
今学期履修している科目をすべて合格できれば、3月で卒業となる。1科目も手が抜けないので、緊張する。
4年目の1学期までに全部単位をとって、最終学期は受けないのが理想だったが、仕事でそうもいかず。
テキスト、放送、過去問すべてやったから、落ちることはないと思うが、あとは風邪が心配。
年間6単位がやっとだ。卒業まで命あるといいな。
面接授業11月20日頃受けて課題を12月5日に提出したがまだ結果が反映されていない。
どうしてだ?
>>603 年間6単位って、3科目だけだろ。よほど丁寧な勉強をしているのか、仕事が激務なのか?
俺の場合、今週は2日間で16科目32単位っていう強行軍よ。俺の場合、自営だから時間的ゆとりはあるけど。
>>604すごいですね。面接2、科目2です。じっくりいきたいです。自営か〜自分にはそんな能力ないんでリーマンです。
>>604 そりゃスゲー
1日で8科目ってだけでもヤダわ
>>603 仮成績の情報提供につきましては、システムの不具合が続いており、
第1学期に続き、発表を中止させていただきますのでお知らせいたします。
だってさ
>>605 そんなんもんで良いんじゃない、次学期はオンライン1科目、放送2科目の6単位の予定
すごい強者がいるんだなー。
1日6科目試験でもかなり疲れたからもう無理とか思った。
週末は4科目ガンバります!
上手くいけば、19年夏に卒業出来るからラストスパートo(^o^)o
小柄な京美人の貴女へ。
試験期間中につき、いったん失礼します。
>>598 昨日受けた試験でメガネケースはしまえと言われても出しっぱなしでOKだった人がいたのを見て放送大学の試験はゆるいんだなと思った。
シャーペンの人も他の資格試験とか受けたことがないんだろうね。書かれてあるとおりにしないと最悪カンニングとみなされるのに。シャーペンにどんなギミックが仕込んであるかなんてわからないんだから
昨日の試験中に前の席のBBAが鞄を漁りだして職員がすっ飛んで来たけど、ティッシュを取り出そうとしてただけだからお咎めなしだった
こういうのちゃんと不正行為にしてほしい
ティッシュは袋から出せば机に置いていいんだし
無邪気なのは良いのですが
困ったものでございます。
初めて試験受けたけど、教材持ち込み可の教科だとぶっちゃけ
ほぼ無勉でも単位取れそうだなw10科目登録したけど手つかずでほぼ無勉で挑んだけど
7割教材持ち込み可で、運良ければ結構単位取れそうだわ。
巻末のキーワードから探せば1部の教科以外は結構いけるな
僕は持ち込みOKだったけど読んでも理解できないうちに時間来て終わったわ
>>597 鉛筆削る道具は持ち込み許可物品じゃないぞ
>>604 そんなに取りたい科目が都合よく並んでいるものなの?
>>616 >そんなに取りたい科目が都合よく並んでいるものなの?
取りたい科目も取ったけど、取りたくない科目からもスケジュールの都合から選んだ。
取りたいと思う科目は、単位を取らなくても自分で本を読んだりして勉強するけど、
取りたいと思わない科目(≒興味がない科目)は、こういう試験とかキッカケがないと一生勉強しないと思うから。
>>617 なるほど凄いね。私はやらなきゃと思ってとったのは最後まで面白くなくて後悔することが多い。
試験なんて全部持ち込みでいいよ、社会に出たらパソコンなり本なりみんな使うんだし
再来年のオンライン授業は入札か何かで
再来年の放送授業再は教科書販売予定
から
こういうの分かるのは四月ごろだっけ?
>>620 2019年度の入札公告は2018年2月7日に公告されtるね。
>>615 鉛筆必携なら、鉛筆削りも可。
主物と従物みたいな関係。
あー確かにそうだよね。鉛筆指定されてるなら鉛筆削りは必需品。
途中でぼきっと芯が折れたら困る。
何本か持ち込むけど受験番号、科目名、名前とか必要事項を書いてるだけで一本はちびる。
>>625 だからナイフを持っていってる
刃渡り6センチ以上だと面倒なので小さいやつ
>>627 あるけど試験中にちびるでしょ。
そんな時、キュルキュルと削るけど注意されたことはないなあ。
鉛筆削り、薄紫色だけどちゃんと透明だから平気って話?
黒鉛がどうのっていうよりようするにシャーペンだと細工してカンニングする人もいるからやめて欲しいってことでしょ。
どんな、筆圧なんだよw、記名用1本、マークシート用1本予備1本で充分だよ。
>>632 その状態だと「ちびてる」と感じて削っちゃうw
記述式だとどうしても途中で削るよな
ナイフや削り器を持ってかない人は鉛筆たくさん用意してくんか?
800字程度やろ1〜2本ですむやろ。
記述式は、機械で読まないから、何でも良いとおもうが
自分の経験ではどんだけ鉛筆走らせる試験でも1本か2本で済む。
3本目いる試験はないな。
保険で、シャーペンも用意してるが使ったことない。
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね
椎名 美智(しいな みち)
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/ 法政大学国際日本学基幹科目
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html 朝鮮大好き左翼教員の滝浦真人は独裁者 さすが左翼思想の持主 将軍様と一緒
↓民主的な教員とは正反対↓
博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う
逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。
博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。
だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない
研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。
@secretofang
>>615 筆箱に入れて鞄にしまっておけばいいんじゃね?
試験中に削る必要がないように、鉛筆は記述問題でも2-3本出しておけば足りるはず。
芯を折るほど筆圧の制御ができない不器用な人は鉛筆で書く練習をしておいたほうが良い。
自分がここに入った時は不景気で、職探しのためにも大卒をと思って入りました。
学習センターの人に相談したところ、ここの大学では就職支援はしていないから、
ここの勉強をベースに資格を取ったらいいとアドバイスを頂き、この5年間並行して資格の勉強しました。
成果は宅建、行政書士、中小企業診断士はとれましたが、予定していたものの半分程度です。
再度、相談したところ、せめて行政書士ではなく司法書士は欲しいね、と言われましたが、
ここの大学の勉強で司法書士クラスの資格って可能ですか。一生懸命勉強したつもりですが、行政書士が精一杯でした。
資格も学業も中途半端というところで卒業になりそう・・・
>>651 ただの資格マニアさんだと思われてるんじゃないの?
就職するのではなく起業したらいいよ。
>>652 いや、とても起業できるお金も人脈も体力もないです。
幸い、このところの好景気で正社員にはなれましたが、
この先のキャリアを考えると、色々悩みます。
弁護士でも食えない時代だからね
会社の中で自分を磨いて人脈を広げて
その中から将来への展望を見出していくしかないよなァ
試験では大人の鉛筆を使っているけど 持ち込み許可物品に該当するのだろうか
マークシートの読み込みとしては大丈夫だろうけど
カンニング云々となるとシャープペンと変わらないよなぁ
朝一、貧困と社会を受けてきた。
今日は心理学概論が一番受験者が多いようだ。
>>655 知らなかったです
便利そうなので次から使おうかなあ
見た目が鉛筆と似てるから構わないでしょ
今大急ぎで初歩からの物理をやっているがはっきり言ってテキストの書き方が下手だな。
いきなり説明なしで冤とか出てきて何の値なのか前後を見直して考えなきゃわからん。
理系の先生が書いてるからだろうな。
>>651 ここの教員は全員じゃないかもしれないが
就活はもちろんキャリアアップも勝手にやれで何もしないでしょ
資格につながる講座なんてないよ
せいぜい簿記3級とか教員免許もってるひとのためのものとか看護師のためのものぐらい
ようは楽して単位と学位与えるだけの教育機関ってことだ
学士号や修士号はもちろん、博士号もハードル低い
かんたんに学位とるにはいんじゃないの?
第一線とかいってるけど 正直 教員の質低いし
キャリアアップとか要望多いのにずっと無視して
ただ教養のための勉強やらせとけばいいと思ってんだよ
まあ学習だからね。学習が直接キャリアアップにつながるケースは少ないよね。
学習したものを実際の生活にどう活用するかじゃない?
ここの大学に限らず、大学で勉強する事って実践的な物なの??
普通の大学は生徒が卒業後に良いところに就職出来るよう、学校教育としての使命があり、学生のレベルに合わせるところがある。
つまり遊び人学生のレベルに下げて授業とかもある。
放送大学の場合は、リカレント教育という位置づけになるため、教養レベルは学問的でしっかりしていると思う。
それでいて、単位認定は、ちゃんと学習すれば取れるようになっていると思う。
>>663 「勉強した」という経験がそのまま経験値になるから実際の生活には活きるよ。
実際に勉強した内容を実践するとか関係なく無意識に残るから自然に行動自体が変容する。
とテキストに書いてたから丸暗記して転記しました。○Aください。
>>611 そうだな。そういう瀬戸2号みたいに舐め切ったやつは、厳正に処せばいい。
鞄の中のものを取り出すなんて、明らかにおかしいだろ。
全科目無効と停学処分が必要だ。(初回は警告にとどめるとして)
>>615 俺も鉛筆削りは試験専用の筆入れに入れているけど、筆入れは持ち込み許可物品じゃなかったんだな。
机の上には、鉛筆、消しゴム、学生証、受験票、教科書・ノート・電卓(許可された場合)、腕時計(余分な機能無し)
これだけ置いていたけど、ティッシュペーパーも置いて良かったんだね。
試験中に全部の芯が折れたら死亡フラグってことか?
>>628 俺も大体そのくらい。
持っていく本数だけど、その日の受験科目数にもよるよね。
1科目なら3本で足りるが、万一に備えて5本は用意してた。
4科目受験の日があったから、7本に増量した。(勿論時限ごとに削る)
現代フランス哲学に学ぶ、難しいですな!
取ってる人少なそうだし孤独や
>>667 挙手して小さい声で「削ってきてください」って言えば削ってきてくれるでしょ。
やったことないけどやってくれそう。
>>654 弁護士は食えないと言われているようですが、
話を聞いてみると、それでも東京では400万円以上はもらえるそうです。
景気が良い今だからかもしれません。それでもうらやましい。
>>659 そうですね。自分自身で見つけないとキャリアをデザインしないとダメですね。
司法書士などは私には難しいそうですし、ここ卒業したら、他大か他大学院で更にスキルを見つけようと考えています。
色々言いましたけど、就職などを考えなければ、放送大学の授業は面白かったです。
卒業が一緒だった人が司法書士やってた。
その人は若い時に法学部出て、
その後、砲台に入って再び法律勉強して取ったって言ってた。
>>669 俺もとってるよ
明後日試験だね
持ち込み可だからなんとかなるかなあと思って
過去問も3回分揃えたし
土曜日に博物館概論なんだけど、講堂だわ。人多いんだな。博物館とか全く興味なかったんだが、エキスパ取れそうなんで受けてる
教育心理学
おそらく旦那が作ったと思われる
傾向の違う問題が多発した
随分前にもそんなセットがあったが…
平均点はかなり下がるでしょうね
>>671 就職だけ考えるなら情報系がいいんじゃない?売り手市場でかつ成長産業
マークシートのみの場合は鉛筆はナイフで削ったほうが折れにくいようだ
わざと芯を太いままにしておけば、縦にスッと線引くだけで楽にマークできるし
100円ローソンにマークシート用のシャーペン売ってるよ
ふっとい芯のやつ
早く着きすぎてウロウロしてたらサークル一覧みたいなのがあったから見てみたけどろくなのないな
放大の試験用マークシートは塗りやすいよな。
運転免許試験のやつと同じで線引くタイプ。
センター試験や電通主任はくりくり塗らないと
ダメなタイプなんでやりにくい。
>>675 全部過去問通り(過去問9回分保存)だったよ。
>>680 サークルとか同窓会が面白そうですが、若い人いないよね。
どのみち、自分はとても参加出来るレベルないけど。
>>682 ん?
俺も全過去問潰していったけど、
問10も前に出てたかな?
公表されたら確認しますか
あの回は明らかに他より難しかったよね?
>>682 横槍すまんが9回分の過去問ってどうやって集めたの?
とにかく大事なのは正しい物を選ぶか誤っている物をえらぶのか勘違いしない事。
そんな間違いを気にしなきゃならない時点で、学問以前の問題でやばくね
基本選択肢読めば間違いを選ぶ問題なのか正解を選ぶ問題なのかすぐわかるだろ
>>677 絶対ダメ!
AKS並みのブラック企業。
>>671 たしかに教養レベルというか基礎的な学習にはけっこういいかもね
次段階の学習がもっと充実すればいいんだろうけど
現状リピーターが多い印象かな
法律系はやっぱ中央とかが充実してそう
中央の実際知らないけど
就職支援までは期待していないけど、センターの図書館は22時ぐらいまで開けて欲しい。
普通の大学でも24時間キャンパスが増えているのに、社会人対象で18時閉館は酷い。
資格を取っても使わなきゃ人間忘れるから意味ないんじゃね?
通信大学で己を大きく見せようとするやつは資格商法にも乗りやすそうだ
まあ社会人の学習支援考えるならもっと遅くまでってのは当然の要望だろな
運営側は人員の確保ができないとかなんとかで絶対やらないけど
まあ学生目線の改革はやらんよ 執行部のやってきたこと考えると
単位認定試験、こんな平日にあるんですね
自分は非正規アルバイトだから時間に融通がきくけど正規だと時間作れませんね
それはそうとみんなのキャンパスに体育は授業に出るだけで単位が貰えると書いてありますが
14回?近く全部出るのでしょうか?なんという科目か分かる人いますか?
映像コンテンツなんとかなったお
明日は錯覚の科学だからやんないと
>>698 土日、実施科目だけで、卒業できますよ。
体育は
体育実技 1単位 選択科目
放送大学では、実施しません。
詳しくは
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/pdf/1420100.pdf 一単位だし、必修じゃねぇし
>>694 そうだよね。
昔は19時30分まで開いてたから、仕事帰りに1本見て、2本借りて帰ってたけどね。
来学期からセンターの書籍の館外貸し出しも中止だそうな。
すべて貸出は附属図書館のみ、センター受取にしても時間がかかるだろう。
>>701 当局の側に立つと、
お前ら開けてても誰も来ねーじゃねーかよ!
っとこった
今の文京は筑波と共用だけど
夜の利用者はどのくらいいるのかね?
>>698 正規や派遣さんには有給休暇があるんです。
明日は試験休み(逆の意味でだけど)です
有給とって試験というのもなんだかなぁという気がしますが
今回の試験何故かブログ投稿もtwitter投稿もいつもよりだいぶ多い気がする
試験が好きなので、有給休暇は最優先で試験日に当てているよ。
そっか・・・今は不景気だからやっぱ学生目線でとかお客様目線でとか言ってられないのか・・・
なんか悲しいけど今は仕方ないのかなあ。
不景気ではなくてむしろ好景気だから人手不足で、
夜遅くまでやってくれる人材確保ができないんだろう。
近くのコンビニや牛丼屋とか深夜時給1500円〜1650円だけど、ほぼ東南アジア系の外国人。
この空前の求人倍率の時に、アルバイトとかやっている日本人は、相当な訳あり人材なのだろうが。
>>702 利用しにくい時間ばっかり開けているくせに、それじゃ誰も利用する訳がないよ。
JJ、BBに忖度して普通の時間帯だけの営業では、現役社会人学生を遠ざけてるだけ。
実験設備だって、もう受講者が頭打ちになった関東メイン、殆ど休眠設備。
一度、貨車に積んで他センターの人が受講しやすくしてほしい。
文京(浮間舟渡)の臨時センターだって、文京から運んだ機材がどこに行ったか分からなくなって、オシロスコープを大宮から借りたくらいだもんな。
「耳から学ぶ英語」は楽勝だった
理枝ちゃんありがとう〜!
>>710 https://www.sc.ouj.ac.jp/center/bunkyo/about/institution.html 図書室なら火曜から金曜は21:10まで開いてますよ
ただ、夜の利用者はほとんど筑波の院生と想像
ウチの学部生がどれほどいるのか不安
>>711 そうなんだ。土曜日 英語で描く日本受けてくる。一回落ちた。単語も文法もだめだわ。英語自信なくした・・・受かったら耳から取ってみよう
1度卒業後の再入学のことですが、
2年で新しいコースで16単位。
それだけで、次のコースも卒業なのでしょうか。
24000円は改めて払うんですよね。
>>712 文京は例外だよね、筑波大学との共用施設だから。
他は18時30分とか18時とかだもの
もう平日は締めたらどうか、人件費削減のためにも
>>714 次コースの単位が全て認定されたらね。
卒業して3年以内なら入学金25%引き
耳から学ぶ英語は
授業内容は難しいけど
しっかり放送を聞けば単位を落とすことはまずない
辞書も使えるんで
もう間違いなく単位確保
耳から学ぶ英語は内容が標準的で試験が簡単だから、確実にいい成績が取れるね。
問題解く時って消去法で最後2択まで絞ったら鉛筆転がしますよね?w
ファイナンス入門単位取れるか不安過ぎて泣きたい
点数調整してくれないかな
錯覚の科学むずかった…
勉強時間が足りなかったかも
錯覚の科学は過去問からの流用多いから余裕だっただろ
ただ過去二回分ではないけど
>>722 英検3級の俺が余裕だったから、ちょっと頑張れば大丈夫
>>720 最後は霊感だね
守護霊さまにお伺いする
英語の事始めってけっこう難しいけど、
英検とかTOEICとかだと
どれくらいのレベルになるんですかね
英検準2級くらいのレベルですかね?
>>730 Walking with Writersに比べたら事始めなんて100倍優しかったよ
理枝豚が書いた英文つかってる教材なんて読みなくないな
変な感覚身につきそう
科学を英語で読む なくなったんだな、取りたかったのに
>>733 まじか
そのうち取ろうと思ってたのに・・・
>>730 シラバスの内容だけ見ると高校英語ですね
高校生向けの参考書もだいたい同じような内容で
英検なら準2級以上の範囲です
ちなみに準2級も準1級も文法はあまり変わらないです
TOEICなら500点〜だと思います
ただ、文法オタクとかひねくれた先生だと
わざわざわかりにくい例文を挙げたりするので注意です
>>719 過去問は見た?
冠詞や動詞の活用型はルールがきちんと決まってるから
慣れれば解けない問題ではないと思う
>>712 パソコンを使う人や新聞を読む人は見るけど
本を探している学生を一度も見たことがない
あんなに専門書の蔵書が多い図書館なのにもったいない
提出課題、自主勉強用問題集、過去問が無意味なテストってなんなの?嫌がらせ?
博物館展示論できたようなできなかったような…
受かっててほしい
スクーリングで課題をたくさん出されて、
これは大変だ、無理かもしれない、仕方ない頑張ろう、
よしできたぞ、明日持って行こう、よし授業が始まるぞ、
いよいよ提出だな
先生「課題は提出しないで良いので、今後のために自分で持っていて下さい」
受講者全員、殺意が湧いたと思う
試験終了
学生証の有効期限が1年前に切れていたことが発覚
これまで何回も試験受けていたのに気付かれないとは…
>>739 逆に言うと、過去問が公開されてしまったことで、余計過去問に頼れなくなってしまった。
俺が受けた科目もそうだった。
>>733 後継らしき科目
教養で読む英語
四月からオンライン科目
教育の社会学全部読んだのにあまり覚えてなかった…
あとは運頼みや
試験終わった
来期は仕事が忙しいからお休み
休学届を出しておいたほうがいいんか?
>>745 ほんとだ、月曜にメンテしてたから、改修したのかな
ケースで学ぶ現代経営学無くなるのか
ギリギリ受講できてラッキーだったわ
今期分の試験終了。
さて来期に何取るか計画立てよう。
>>747 俺は以前忙しくて休学届け出さずに三期連続無履修だったけど大丈夫だったよ。
流石に三期目は、やるきあるのか??的な手紙が来たけどね。
>>716 ありがとうございます。
Aコース...卒業
Bコース...再入学の場合、
Aコースの時にとったBコースの単位は
関係ない。
新たにBコースの16単位必要。
ということですよね。
>>747 面接含めて全く履修予定がなく
早い卒業を目指さないなら、休学した方がいいよ
>>755 B(A卒前)+B(新規)≧34
B(新規)≧16
この2つを同時に満たさなければならない。
俺なんか、こんな制度ができたために、苦手3コースの卒業のハードルが上がった。
>>747 再試験ある場合は休学は待った。
再試験も、希望する面接も無いなら休学でいいけどね。
>>757 私も自然の理解は要件オーバーだぅたのが
16単位必要になったんで、腹は立ちましたが
逆に得した人も多かったわけで
>>757 34単位?
けっこう多いですね。
もし前のAコースのときに、Bコースの単位が4単位とかだったら、
それこそBコースで新たに16単位ではなく、30単位必要なんですね。
それだと、私にはかなり厳しそうです。
>>745 サーバー増強したのかな
他の経費削ってこっちに回してるんだろうな
バカバは前の方がまだ使いやすかった
今のバカバは戻るボタンを押すと
入力内容やソートが消えてしまう
>>760 34単位が一概に厳しいかといえば、従来と比較して取りやすくなった一面もある。
従来) 専門科目のうちのBコースだけで30単位(A卒前含む)、この他に総合科目4単位(これは満たしてる人が多い)
共通科目(今でいうコース導入科目に近い)は含めない
16カリ) Bコースの科目であれば、導入・専門・総合「合わせて」34単位以上(Aコースと共用してた科目も含む)
再入学者に適用されるのは、上記に加えて「直近の卒業以前の単位を含めず」コース科目16単位以上。
どっちがいいかは人にもよるんだけど、比較的新しい人には16カリが易しいと思うよ。(その代わり計算が複雑。WAKABAでのシミュレートが必要)
長く実績を積んできた(先を考えて他コースを沢山取ってきた人)には旧来のカリキュラムが良かった。再入学者にのみ課せられる要件が無かったから。
>>762 NTTデータが下請けに丸投げして、突貫工事で作らせたものだからな。
NTTデータは安い金額で入札を取るんだよ。下請け企業はそれ以上の人件費をかけるが、NTTデータから受け取れるのは安い金額。
下請けは大忙しなのに、やればやるだけ赤字。学生に点数を公開してしまう大失態も。
安いのにはそれなりの理由があるんだってことを、砲台はよく覚えておくべきだな。
イタリア語の試験がいよいよ土曜日に迫ってきて、
ストレスかかるわ。
命令法とか条件法とか未来形とか半過去とか、現在形
の変化もままならないのに頭の中ぐちゃちゃだわ。
>>765 しつこい奴だな
砲台の@なんかすごくないし1年も前の話だろ
スペイン語1?そんなに難しいかな
1問目なんかただの挨拶だったし
動詞の活用形は決まってるから覚えてしまえば解きやすいような
心理やってて思うんだけどなんで男性心理学、女性心理学、恋愛心理学ってないんだろうね。
男性も女性も根源的なものは同じって考え?
それともそんなナイーブだったりドロドロだったりするところに触れてはいけないって考え?
女性の心理学者もいるんだからそういうの研究できるんじゃないの?
そもそも、性別を2つと規定しているのが差別。
Facebookですら、58種類の性別欄を用意しているのに。
フェミニストやLAPDのひとは権利を主張する前に区別と差別の違いについて議論したほうがいいニダ
心理学は、学問としては面白いが、いろいろな理論には、反対意見もあり、自分も怪しい理論だなって思ったり。
だって人だから考え方、感じ方は違うってのが最終的な答えなんでしょ。
理論的にはこうなんだけど違う場合もあるからその時は臨機応変に対応してね、みたいな。
心理学も社会学も統計みたいなもんだよな、科学やりたいなら物理学とか情報学やったほうがいいよ
心理学から統計の大切さを学び、
統計学って面白いなって思った。
だから来期は統計学の基礎をしっかり学びたい。
>>763 ありがとうございます。
'16以降の学生なので、新しいのだけを考えればいいのですね。
それにしてもまさか、継続入学を考えるようになるなんて。
性差だったり、恋愛感情、恋愛行動を主題にした
心理学の文献や論文なら
レベルはともかく
腐るほどあるのはちょっと調べれば分かると思うのだけど
>>781 心理統計法('17)は(自称)ベイズ流と言っていてかなり特殊
試験問題も特殊だけど簡単
真面目に統計の勉強しようとする人はお勧めできない
統計を一通り分かっていて変わったものがやりたいッて人にはいいかも
以前の心理統計法も特殊な感じだったね。
まともにやるには有斐閣の本で勉強しなおした
方が良さそう。
放送授業の序盤だけ見て「あ、これ簡単なやつや!」って思って履修登録したら途中から一気に難しくなるパターンやめてほしいです
そのパターンがあるってわかってるのに
なんで序盤だけで決めるのを繰り返すの?
>>762 使いづらいよな。wakaba 前のがよかった
>>778 研究の再現可能性とか問題になってたりするからな。論文見るとわかるけど、被験者が大学生ばっかだったりするし。まあ>780の言うとおりだと思うよ。
https://www.hikaritv.net/info/2019/0131/index.html ひかりTV新チャンネル追加のお知らせ 〜放送大学「BSキャンパスex」「BSキャンパスon」〜
2019年1月31日
株式会社アイキャスト
株式会社NTTぷらら
平素よりひかりTVをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年4月1日(月)よりひかりTVのテレビサービスのチャンネルラインアップに放送大学「BSキャンパスex」「BSキャンパスon」(BSデジタル放送)が新たに加わります。
>>778 そもそもエセ科学って言われてるしなw
統計データを眺めた感総文を論文と言い張ってるだけ。
脳の構造が分からない時代は、
実験から帰納的に推定する心理学がメジャーだったが、
今は精密な脳の構造をしかも時間軸をいれた4時限で見られるようになってきているから、
そうなると心理学の学問的地位が著しく低下するね。
神学が廃れ哲学が全盛となり、哲学が廃れて物理学が全盛になったように。
>>784-785 どこが「心理」統計法なのかって思うよ。
確かに、心理学やる人には「必修科目」的要素もあるけど、「心理」を冠しただけの統計学じゃん。
>>786 だったら、13とか14回目を見ればいいじゃん。
>>786 え?第15回目を見ればまとめになってるんだから一番早い・・・
>>799 15回目は最終回モードになってるから、しめくくりとしてはいいんだけど、履修前の参考になるかどうか。
終盤の回復運転としてピッチを上げるものもあるし、総まとめとしてまったりモードになってるものもある。
15回目だけが難しいのであれば15章は少し高目の最終到達目標。
15回目だけがまったりした様子なら、平常の学習は1〜14回。
13回目か14回目で科目の本当のレベルが大体分かりそうなものだな。
書いてる本人たちは楽しいのかもしれないけど
傍から見てると頭悪そうなこと考えてるなーって
>>801 頭悪くて分からんから
日本語で頼むわw
博物館概論なんとかなったお
これで今期の俺の試験終了ー
皆お疲れ
こんな時代だからLGBTに関する科目があってもいいな!
心理学、法学、社会学、歴史学、文学衛生学、生理学とかいろんな方面からアプローチできる。
>>804 面接授業ならあってもよさそうだね
でも自分は関心がないし、頭おかしいやつが来そうだから絶対に受けないけど
足立の上のレストラン、今日はハヤシライスかカレーライスしかない。
利用考えてる人いたら気を付けた方がいいよ。
茗荷谷近くの東洋大学学食14:00までなのでそれも注意
>>811 ごめんちょっと遠いかも
白山と千石の真ん中くらい
でも日本有数の学食と言われているから死ぬまでに一度は行くべし
>>803 俺も受けてきた。埼玉で講堂って受けるって書いた者だけど、人多いのは在宅介護論だった。看護師さんかな?一杯いた。博物館は隅っこの2列だけだった・・・
>>812 流石に歩いて行くのは遠そうだな
別の話だけど、拓大の学食は一般人も使えるのかな?
足立は区の施設に同居してるんだっけ。
近所に飯屋があるのはうらやましい。
土日は、大家の学生絡みの店は閉まってるし
コンビニ遠いし、行く途中で弁当確保しないと、たいへん
>>810 駅チカの公共ビル3フロア使っているので広い。
大宮駅から徒歩で3分ぐらい。
駅の周りに食事するところはいくらでもあるけど、ルミネのデパ地下お弁当持ち込みもいいかも。
図書室からの眺めはいい。冬場だとトイレから富士山もよく見える。
近くのそごうと高島屋の上に大きな書店がある。
立地的にはかなりいいセンターだと思う。
大宮駅の最寄りなら
新幹線使えば都内のセンターより便利かも
4月からだけど、入学許可書来たぜー。
心理学やるつもりだが、他のも全部見れるんだな。
>>809 気になるけど歩いて行ける距離じゃないな・・・
>>818 それは公式発表で無いし例年通りならね。。。。
8日に問題公開されるから
>>815 使えるのではないかな?
この時期はやってるかわからないけど
>>809 自転車あれば行けるんだけどなぁ。
>>815 拓大は行ったことあるよ。
日曜はやってない。
平日 8:30〜19:00
土曜 10:00〜14:00
営業日程(1月〜3月)
>>824 そうですか!
HP見ても、学生以外が利用できるか不明でした
勇気をもらえます!
>>825 【一般の方のご利用につきまして】
4月・5月や試験機関など学生食堂が込み合う期間につきましては大学の方で一般の方のご利用をご遠慮いただく場合がございますので、
一般の方のご利用の際はお気を付け下さい。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/tenpo/kyouryokuten/inshokutengyo/takusyoku.html >>824 学習センターに寄った帰りに散歩がてら行ってみるとかおススメ
60点以下で合格ってあり得ない?
今回の試験微妙なのがあって…
>>829 配点に期待するしかないかと・・・俺も英語で描く日本 なんか微妙だった
今日で2日間16科目32単位の強行軍が無事終了した。
感触は多分全て科目合格していると思うので、これで無事卒業。4年間結構短かった。
茗荷谷の思い出はあまりないな。実際、オンライン科目メインで面接少なめだったし、
単位認定試験の時は、いつも1日8科目の日程で最小限の通学だった。
食事もマックかモスばっかりで。今度は大学院の科目履修生でお世話になるので、そのときはゆっくり探索でも。
4月からは別の大学に学士入学です。では、みなさん元気で〜
>>829 60点未満は不合格
あまりにも平均点が低すぎて、配点調整してくれる先生も
問題に間違いがあって全員正解
後はお祈りするだけじゃ無い
>>829 60点(10問中6問正解で合格とは言っていない)
試験受けに行ったら、間借りしてる大学の入試と日程が重なってて
学習センター行くまでの間に不動産業者みたいなのに物件の勧誘されたり
いろんな人に「試験ですか?」とか絡まれた
試験は試験なんだけどさw
うちも入試と重なってたな
建物に入るときいつもはフリーパスなのに警備員がいて、学生証を見せろと言われた
面白いから絡んでやって、どうしてだ何のためだ学生証忘れてきたら追い返すのか、なんの権利があって誰の命令なんだ
おい、他の入場者に構うなまず俺の質問に下さい答えろ
なんだその口の聞き方は上司に訴えるぞ
最後は警備員のオジサンは泣きそうになってた
人をいじめるのは楽しい
立命館だったと思うが、アオッサで入試していたな
「入試中なのでお静かに」と看板が出ていたが、雑居ビルで静かにと言われても、そもそも無理だろ・・・
>>800 無意味なパターン化してんなよ能無し。自殺しろ。
放送大学最難関科目と呼ばれる国際法で@取った俺が言うから間違いないが、得点調整はあるよ。国際法の試験って100点満点の10問(オールマーク)出題で、普通に考えて、1問10点の配点だが、俺は3問ミスった。つまり、70点が素点だろうが、@きたよ。
ちなみに、民法、行政法、辞令からの憲法、刑事法 全て@だが、これけっこうすごくね?
どこかで英語事始め難しいって見たからめっちゃ構えて臨んだけど普通に簡単だった
>>840 しつけーよ
何年そのネタ続けるんだよ
正体分かってるんだぞ
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ >>858 キチガイくん、ひさしぶりだね
荒すのは我慢するけどたまには新しいネタを仕入れてくれよ
人の目を引くには入れ替えが必要だ
>>860 そんなレベルの試験じゃ無いよ、憲法以外択一だし、要点つかんでりゃ@だろ。
憲法も半分、択一
それより、放大の法律ってなぜ、北大系なんだ
はじめまして。
31年度に卒研をする者です。
13カリのまま今に至り、卒研のお布施時期になりました。これって旧カリ枠でしょうか?
無知ですみません。よろしくお願いします。
>>856 瀬戸、お遍路ついでに瀬戸内のもくずになれ
今まで、どれだけ殺生をしてきたのか。
今度はお前が肉になる番だ。
バイバイ
>>864 ちがうよ。ウンコ万だよ? お前国際法@とれないくせにいきんな。
閉講科目一覧
認知心理学と外交史は配信終わる前に見ておくか
>>858 瀬戸亨はキチガイだから生きてても仕方ない
早く死ねよ
自殺しろよ
自分で死ねなきゃ殺したるぞ
放送大学生:「放送大学はスゲーぜ!講師は超一流!」
俺 (ヤレヤレ...)「ところで学生は超一流なの?」
放送大学生「もちろんさ!国際法@(ただしマークシート)の俺が言うから間違いない!」
俺 (ヤレヤレ...)
>>863 単位認定試験の成績で自慢できるなら司法試験くらい余裕で合格するんだろうな?って意味なんだけど、皮肉が通じてない?
>>871 え?認知心理学って無くなるの?結構大事な科目だと思うけど。
>>875 後継科目はあるよ
知覚・認知心理学('19)
>>868 うんこはちゃんと片付けたよ
ちなみに俺はお前と同じ部屋で試験を受けてるんだぞ
誰かくらい分かってる
司法試験ってそんなにザル試験だったのか。もったいないことしたかな
Twitterで見かけたんだが、単位落としたことがないからわからないんだけど、エキスパートで単位取れているかどうかの裏ワザ?があるとかないとかの書き込みを見つけた。
ウソ臭いんだけど。
昨秋に早稲田大学法学部を七年半かけて卒業したはいいが、今は司法試験受験生という名のニート。俺どうしたらいいかな?
俺スペック
早稲田大学法学部卒業
宅建士
危険物乙四
職歴なし
極真空手4級
>>885 お前正体バレてるぞ
同じ部屋で試験受けたからチェックしたんだよ
人数少なかったから年齢と性別からしてすぐわかったぞ
国際法合格した後で自分で書き込んでただろ
まじこいつ一緒かよー もっとうんこもらしておけばよかった
と思ったわ
>>889 お前リアルだとアスペルガーだろ。エセウンコ万。
はじめて来る人の為に整理しとくが、
早稲田大学法学部卒司法試験受験生の俺が
国際法@の真のウンコ万。
無駄に絡んでくる
>>887 >>889がエセウンコ万ね。
お間違いなく。
早稲田君は散々学歴詐称と言われてたがまだ頑張ってるんだな
ウンコマンはお前が俺に命名したのだが
この際仕方がない、お前がウンコマンでもいい
元ウンコマンとしてアドバイスをしておく
ウンコを漏らしたら掃除しろよ二代目ウンコマン
処方箋
氏名 瀬戸亨
佐潟荘 精神科 ????(印)
1 WAIS III
2 日局トリカブト200g+日局乳糖200g 分4 毎食後・就寝前 28日分
3 メチル水銀末 400g 分4 毎食後・就寝前 28日分
(以下余白)
処方箋(作業療法)
氏名 瀬戸亨
佐潟荘 精神科 ????(印)
1 独居房(加療を必要とする者向け)の清掃
2 高層ビルの窓清掃
3 病棟の廃棄物処理とトイレ清掃と夜間保安
4 高速道路上のゴミ拾い
5 鉄道線路の落下物拾い上げ
択一式のテストで温情掛けられることってある?
とても難しい試験だったんだが、全受講生の平均が60切るぐらいだと、ゲタ履かせてくれるのかな?
>>899 自分も今回の試験で択一25問で1問4点なんだけど、9問は間違えが確認できたからあと2問間違えてたらアウト。
まさに当落線上で微妙なところだ
>>899 考えて問題作ってるから、なさそうだけど。
記号論理学でそのままの配点なら50点になるところ、Bで合格になった人は知ってる
自分もそのとき受けたけど、自己採点してCあたりで合格かなと思ったら結果はAだった
要するに1問10点なわけではなくて
それぞれ配点が異なる可能性がある
放送大学って、容赦ないんだな。
他の大学なら、忖度採点当たり前なのに。
普通の大学であんま試験の成績悪いと、教授会やらで吊し上げらしいからしゃーない
下手に卒業見込みの奴落とそうもんならもうモンペよ
>>900 25問だとそうなんだけど15問とかだとどういう配点なの?
郵送は2月15日頃じゃね?
その前に13日受付開始の2019年度1学期の科目登録でもわかるけど。
>>908 900じゃないけど、15問の問題って
7点×10問=70点
6点×5問=30点
計100点とかじゃないかな
科目にもよるだろうけど
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾
高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/ 神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html <山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html 広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html 宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html 長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。
放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認
>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html >過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html 柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html 凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html 凸先
來生ゼミのフェイスブック(
https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580 宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
http://2chb.net/r/lifework/1148356522/ 井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD) 井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092 左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導
>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
twitter
http://twitter.com/side55mode NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。
日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標
滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか
ツイッター非公開 (
https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →
https://twitter.com/takkinen_tk https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/ 放送大学はこの誹謗中傷荒らしをいつまで放っておくんですかね
さすがにちょっと酷いと思うんだが
>>923 一応警察の方に通報はしているよ。他にも早大の卒業の人も迷惑だから通報しておいた。
>>918 あのさあ一応読んでやったけど
安全保障関連法に反対する学者の会に署名したからどうだというの?
左翼とかそういうことじゃなくて正しい行動だろ
ネトウヨは知能指数が低いというのは常識なの
だからこういう誹謗の仕方は、お前がバカだと思われるだけだよ
>>927 私は925番の人なんですけど・・・
私は右翼とか左翼とか関係無しに通報しました。勝手に都合が良い解釈にしないでください。
色んなスレにコピペしてるだけで
レスしても見てないと思うよ
確かに。他の学校のスレにまでコピペしてるんだから読んでないのは間違いない。
もし読んだからといってそれに対する反応があってコピペをやめるわけでもないからまったく議論する余地すらない。
>>928 俺は
>>927だけど、お前が通報することと俺のレスは関係ないだろ
それで通報ってどこにしたの?
警察に言ってもお前がバカにされるだけだし、すまんがよくわからんのだけど
>>931 警察でもいいだろ。
誹謗中傷かつ大量の書き込みで運営者と多数の利用者のコミュニケーションを妨害してるんだから。
>>932 俺も荒らしコピペは鬱陶しいからなんとかしたいんだけど
でもこれって刑事事件じゃないだろ?
警察関係ないだろ?
放送大学か各教授が名誉毀損で訴える民事案件以外に考えられないんだけど
ここで国際法@マンが来て
法律論を展開してくれるはずなのだが...
選択肢問題じゃないから無理かw
おお、そうだ!
頼むぞ早稲田の国際法その他全部@くん
ちょっと混乱してるから助けてくれ
いたずら電話かけまくって相手の活動を妨害したら業務妨害。
コピペ爆撃も同じだよ。
>>936 その訴えができるのは5ちゃんねるの運営だけだ
その前に運営の権限で荒らしのレスを削除したりアク禁にするよな
このくらいなら、警察も動かないよって、なめてるやつ多いよな。
マークはされても、事件の大きさ的に動くまではいかない。
本気で殺人起きる危機をみないと。
利用者も本来受けられるはずのサービスが妨害されてるので被害者だよ。
電話会社も利用者も イタ電かけまくってる奴を訴えることができるのと同じだよ。
>>1 ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
>>939 だから被害者だということと訴えることができるのは違うよ
我々が直接警察や裁判所に訴えることはできないだろ
5ちゃんねるの運営に訴えることはできるけど、あいにく完全な放置状態だからな
あとは放送大学の本部に垂れ込んで動いてもらうようにするぐらいか
>>940 面白いからコピペ荒らしについて話してるんだよ
邪魔すんなよ
早稲田大学法学部卒国際法@の真のウンコ万だけど、何がどう問題なの?
5ちゃんねらーかつ放送大学関連の人たちの情報交換(業務)を妨害してるんだから業務妨害だよ。被害者は5ちゃんねらーだから訴えることができる。
そば屋に何百回もイタズラ電話したやつが偽計業務妨害で有罪になったけど 訴えたのはそば屋で電話会社じゃない。
(電話会社だってもしいたずら電話で交換機がパンクしたら訴えることもできただろうけど)
>>944 あるに決まってんだろ馬鹿。放送大学が特殊なだけだ。
>>945 だからそれはできない立場なの
イタズラ電話と違って直接の被害がないし
ここにアクセスしなきゃいいだけのことだと言われるだけだよ
そもそもどこへどうやって告発や訴えやをするの?
>>943 このスレのコピペ荒らしはどのような刑事事件の犯罪になるのか、ならないのか
民事だったら誰がどういう訴因で訴えることができるのか
>>948 コピペの内容見てないから分からんが、名誉を傷つけられた人が、書き込んだ人間を名誉毀損で刑事告訴するか、(ただし、刑法235の2に該当すりゃ違法性が無くなり、犯罪不成立)
民法709条で、書き込んだ人に損害賠償請求するか (さっきとおなじ制限はある) じゃね?
>>949 北方領土問題は大学の学びと関係あんのか?馬鹿
>>947 討論の場を使いにくくするってのは
侵害だよ。
面接授業 落選見込んでガンガン申し込んで、結果すべて当選しても一部の科目だけキャンセルするってできないんだよね?
数学をいちから学びたいと思ってる。
NHK学園で学び直そう調べたら、
1科目17,500円とけっこうする。
地元の通信制高校の聴講生も検討したけど、
健康診断書の提出や入試面接があったり
入るまでメンドイ
だから、面接授業で数字の基礎をやって欲しい。
>>954 スタディサプリでいいんじゃないの
他にも教材などいくらでもある
>>954 Eテレ見ればいいだろう。
インターネットサイトでも授業番組は公開してる。
教科書が必要なら、NHKのサイトでも教科書を示しているようだし。
あとは、一部の書店に限られるが、そういう書店で購入すればいいし、ネットでも購入できるんじゃないかな。
授業番組とリンクしてるとは限らないが、文科省検定済の教科書だし。
俺も、砲台の放送・面接のために必要になった基礎知識は、高校講座地学や家庭科で仕入れたよ。
(うちらの時は、男子は中高で家庭科やってなかったんだしな。小城先生の授業のために家庭科が必要になった)
>>954 この辺りも使えるんでないかな。
https://prokatsu.com/math_books/ 長岡先生のテキストもあるし、カラーチャートはレベル別にもなっている。
カラーチャートはレベルも選べる。赤を選ぶ必要はそうないと思う。
一番いいのは、自分で書店へ行って見てくることだな。
数学は教室で学ぶものではなく自分で編出すものであるという考えのこういう本もあるよ
1から学ぶ大人の数学教室-円周率から微積分まで ジェイソン・ウィルクス
https://www.amazon.co.jp/dp/4152097469 長い目で見ればこちらの方が数学力がついて生きる上で役にたつかも
(原題は「Burn Math Class(数学教室を燃やせ)」で邦題はミスリーディング)
>>954 数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
これオススメ
数学辞典ってどれがいいんだろう
他にも
岩波 数学入門辞典
岩波 数学辞典
朝倉 数学辞典
カラー図解 数学事典
カラー図解 学校数学事典
マスペディア1000
プリンストン数学大全
オックスフォード数学ミニ辞典
など色々ある
試験がやっと終わりましたけど、4科目受けて、どれも全く自信がありません。
2年目ですが、1年目のときにも5科目受験してどれも取れませんでした。
卒業できる自信が全くありません。いったい、どういう勉強すればいいのでしょうか。
テレビも見て、テキストも読み、中間のweb通信指導もやりました。
でも、試験ではチンプンカンプンで、あまりにも違いすぎます。
テキスト一字一句覚えないと無理なんでしょうか。私には到底無理です。
>>963 どんな科目をとったの?
過去問はやってみた?
普通は放送と印刷教材で充分なはずだけど
>>964 今回受けた4科目は次の科目です。初歩から、という言葉にひかれて取りましたが、全く意味不明です。
初歩からの生物学('18)
初歩からの物理('16)
初歩からの化学('18)
初歩からの宇宙の科学('17)
>>967 そうなんですか・・・
もう何でもいいので、とりあえず1科目だけでも取って卒業したいです。
初歩からの〜は、たしかに「初歩」なのは最初の数ページって感じだもんな
>>966 一般教養の初歩からの数学も難しい。
あの内容を半年でやるのはハード。
試験は参照OK&過去問と同内容なので、
単位自体は修得できるけど、
内容の理解は全くできない。
あと、
入門線形代数とか入門微分積分も難しい。
初歩から・入門という言葉には騙されないで!
初歩からの大学物理とか少し名称を変えればいいのにな
>>953 無理
金は払って当日欠席する分には自由
>>966 自然科学じゃなきゃダメか?
他のコース、福祉や人間と文化なんか簡単な科目がいくらでもあるだろ
卒業さえすればいいのならそっちへ行けよ
教科書の題名で「入門」って書いてある門とは地獄門のように一切の希望を捨てた上でくぐるべきものだし
「基礎」って書いてある基礎とは建築物が傾かないように重機を使ってがっちり固めるべきものであって
いずれも「簡単である」を意味しない、ということを教養学部にいた時の私に伝えたい
>>974 まさしくそのとおり。
自分は自然と環境コースだったけど、
他のコースと兼ねているような科目を選んだり、
参照OKの科目を選んで卒業したよ。
修得科目だけど見ると、
自然科学卒業とは思えないけど
とりあえず、計算を要求される理系科目は
放送見るだけ、テキスト読むだけ、の手抜き勉強じゃきついって思った方がいいよ。
特に数学なんかだと、テキストに載ってる問題全部を自力で解きなおすぐらいやっても、まだ多分全然足りない
あの分量じゃ、応用科目を学ぶときに少し楽になるかな? ぐらいの付け焼刃感がせいぜいじゃないかな
もちろんすでにある程度地力がある人が、単位を取るだけであれば、話は別。
初歩からの数学を取ったけど、テキストは例題が少なくて実践的では無い。
結局、大学受験の参考書が一番良かった。
初歩からの〜の初歩が冒頭だけだっていうのは同意だけど、
ここでつまづいてるようだとこの先厳しいと思うなあ。
最後まで行ってようやく大学初年度でやるところに追いつくぐらいじゃない?
そういう自分も、最初は受験生向けの問題集を買ってやり直したりしたけど。
>>978 そうそう
結局俺も認定試験が終ってから
「ふたたびの高校教学」「ふたたびの微分積分」と
細野真宏の極限、微分、積分
をやって自信をつけた。
解析って計算機かませばよくない?それより離散数学の講座がほしい
主観ですが、今回
耳から学ぶ英語
英語で描いた日本
英語事始め
とったけど
英語事始めは初級どころか応用にすら思えてくる
前にあるように基盤って家を立てる土台のことであって簡単どころかかなり苦労する
walking with writersはまあ普通に難しいかもしれない
>>985 英語で描いた日本 どうだった?時間ぎりぎりだったよ・・・取れたら来期は耳からやろうと思ってる
>>985 英語で描いた日本と英語で読む科学は放送で日本語訳を流すから、ノートに翻訳さえ写してさえいれば、ある程度のストーリーは頭に入るから文法よりも点が取れる。
>>973 面接授業の予想申し込み倍率わかるといいな!
概して土日の授業は高倍率?
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
>>987 現行の放送大学学部物理の最高峰でしょう
他のは定性的な知識がほとんどで
計算はまともにやらないから
今さらだけどみなさま試験お疲れさまでした
ようやくぐっすり眠れますわ
そろそろこのスレ終わりだけど
日記バカや瀬戸キチガイが暴れてるところと合体するか
もう一つの変なのが粘着してるところか
それともどこか乱立放置状態のところに行くか
どうしようかな
4月から放送大学入学予定ですが、授業聞かなくても教科書学習だけで単位試験いける感じでしょうか?
授業と教科書の内容は同じですよね。
>>997 科目による
テキスト棒読みの放送もあれば
放送だけでしか話さない内容が試験に出るのもある
数回放送を観て確かめろ
授業科目案内に閉講科目のお知らせがないけど、上期で閉講になる科目はない認識で良い?
記号論理をとりたいけど、下期に回したいので
-curl
lud20250203101641caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1544222540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★(ワッチョイ有) ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・早稲田大学人間科学部eスクールPart5
・豊岡短期大学通信教育部
・年齢40代以上の奴が大学受験で合格目指すスレ
・論理的思考力を鍛えよう Part1
・池上学院
・☆歓迎★東京未来大学01★ウルトラマン☆
・論理的思考力を鍛えよう Part1
・東京通信大学Part15
・♪日本音楽能力検定♪
・日本一簡単に卒業できる大学
・東京通信大学Part.12
・■■■法政大学通信教育部156■■■
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
・九州短期大学通信教育部
・明星大学通信教育部 18
・京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 9
・★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★(ワッチョイ有)
・■■■法政大学通信教育部143■■■
・★☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★
・★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
・■■■法政大学通信教育部142■■■
・【明晰に】脳トレ その15 【生きよう】
・【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【キリト】
・【分析するから】慶應通信31【レポート貸して】
・産業能率大学・通信教育課程Part63
・★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('21)★☆★
・★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
・☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★
・ほぼ図書館で暮らしてるが質問ある?
・【三田の桃の】慶應通信vol.72【木の下で】
・■■■法政大学通信教育部141■■■
・ID学園高等学校
・菊池洋一元裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
・勉強出来ない人でも入れる通大は?
・詐欺で逮捕の松田展崇容疑者
・★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★
・もう学校には入学しない
・★☆★ 放送大学スレ Part.379★☆★
・★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
・★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有)
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73
・◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない
・★☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★
・《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
・日本大学通信教育部86
・日本福祉大学 通信教育部34
・▼▽▼ZEN大学Part1.0▲△▲
・中央通信の非常勤登尾章先生を誹謗中傷するな
・【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】
・日本福祉大学 通信教育部33
・【人格障害者に】慶應通信66【自覚症状が無い】
・通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか
・東京通信大学Part.13ワッチョイなし
・産能短期大学・通信 社労士コースは無駄?
・兵庫県立青雲高等学校【通信制】
・中央大卒の有名人 西村ひろゆき、秋元康
・勉強は何処でしてます?
・宮坂昌利裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
・【右脳】〜ミミテック〜【学習】
・ポルソナーレについて語ろう
・【論文】アマチュア研究者を目指す【学会】
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇