◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京通信大学Part.9 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1589592362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習2020/05/16(土) 10:26:02.16ID:PCMSGojX0
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.8
http://2chb.net/r/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
http://2chb.net/r/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
http://2chb.net/r/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
http://2chb.net/r/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
http://2chb.net/r/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
http://2chb.net/r/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
http://2chb.net/r/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
http://2chb.net/r/lifework/1504958052/

2名無し生涯学習2020/05/16(土) 10:27:52.93ID:PCMSGojX0
裏!東京通信大学@wiki
https://www65.atwiki.jp/tou_guide/

東京通信大学
・学部 学科
情報マネジメント学部情報マネジメント学科
人間福祉学部 人間福祉学科



・キャンパス
東京
新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)

大阪 
大阪駅前サテライトキャンパス(大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)

名古屋
名古屋駅前サテライトキャンパス(総合校舎スパイラルタワーズ)


設置者
学校法人 日本教育財団(旧学校法人モード学園)

3名無し生涯学習2020/05/16(土) 10:28:18.05ID:PCMSGojX0
お約束
○教員や他の生徒をdisるのは止めましょう。
○通学大学云々は放置で。
○学費はさっさと払いましょう。
○不正行為をドヤ顔でベラベラ言わないように
あとは追加していきましょう。

4名無し生涯学習2020/05/16(土) 10:51:09.60ID:AdAhLkzUM
おつ

5名無し生涯学習2020/05/16(土) 11:06:35.58ID:Vnxxg9obd
>>1

6名無し生涯学習2020/05/16(土) 11:23:53.83ID:O8V6lHwwM
640 名前:名無し生涯学習 :2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()

以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================

4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。


【変更点】

小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後               :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示


■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後     :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。


3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・

7名無し生涯学習2020/05/16(土) 12:26:25.29ID:DVhMNnoF0
ここ第2外国語の授業作ってくれないかなぁ

8名無し生涯学習2020/05/16(土) 14:01:09.88ID:Ta8zugetr
>>7
同意
英語全くできないけどHSK5級だから英語と中国語は選必にしてほしい

9名無し生涯学習2020/05/16(土) 14:02:46.26ID:jQjDIZ1OM
しかも英語途中からジェンダー論を織り交ぜてくるしな

10名無し生涯学習2020/05/16(土) 14:22:30.69ID:EpNn/VoeM
最初から英語以外の外国語学べる大学行けばよかったんじゃないか?
ここで待つよりそっちの方が早いよ

11名無し生涯学習2020/05/16(土) 18:13:05.86ID:qwa7wGiD0
再来年あたりに大学院出来ないかな?

12名無し生涯学習2020/05/16(土) 19:27:27.82ID:X1iA3VfQp
プログラミングの小テストクソすぎ
教授早く死なねーかな

13名無し生涯学習2020/05/16(土) 20:57:09.98ID:SBbt1etb0
ストレート‪w

14名無し生涯学習2020/05/16(土) 21:36:13.11ID:u81amt5ld
初プロTを1学期にとってみたけど、時間かかりました。
初プロUは続けて2学期にとらなくても4学期にとっても大丈夫ですよね?

15名無し生涯学習2020/05/16(土) 22:28:29.97ID:72coHpP20
筧初プロTの6に突入したけど、なんだこれ。
初級とは思えないしアホみたいな桁数の計算なんてそうそう関わる事もない。
実務的な必要性が感じられない題材のうえ、1文字変数が多数でるからさらに萎える。

初プロのせいで他の科目に割ける時間が減っていく・・・。

長年プログラムやってきてるけど、プログラミングが嫌いになりそうだわ。

16名無し生涯学習2020/05/16(土) 22:51:00.76ID:RRQ+riBU0
>>12
脅迫?

17名無し生涯学習2020/05/16(土) 23:35:10.01ID:BEJeOmUC0
>>15
君が科目のねらいを理解してないだけ
実務的な題材を学ぶ科目ではなく効率の良い計算方法を学ぶ科目だよ
さらにシンプルな記述も狙ってるから1文字変数なのは当然
これはどこの大学でも同じ
3年目では多少は実用的なプログラムを組むようになるよ

18名無し生涯学習2020/05/16(土) 23:43:14.08ID:3oheVIsCr
他の大学のは見たことあるけど、ここってGPAの分布資料って公開してないのかな
探したけど見つからん

19名無し生涯学習2020/05/17(日) 00:02:17.76ID:cO7Y527n0
>>15
人間福祉なんで実例見たわけじゃ無いんだが、1文字変数の是非については賛否いろいろあるからなー
どっちが正しいという物でもないし、Javaとかだと最適化ツールが勝手に圧縮コード出してきたりするし
もっともツールやコンパイラが勝手に最適化してくれるんだし、人間の書くコードは判りやすい方式で良いじゃんという方に俺は賛成
どうせその段階(ソースコード)では、変わるのファイルサイズくらいだし、チリツモ発想は判るけど、今のハードでその程度の節約が全体に影響するかは激しく疑問
でも先生次第だし大学はそういうものだと思って我慢するしかないね

20名無し生涯学習2020/05/17(日) 00:10:31.53ID:cO7Y527n0
>>18 あーもしかして、早期卒業要件とか狙ってる?
公開は見たこと無いな、3年進級時(2年の終わり)に該当者に連絡してくるよ。
それまで気になって仕方無いなら、教えてくれるかは不明だが、事務局に聞いてみれば?
もしかしたら、上位どのくらいの位置かくらいは教えてくれるかもよ。

21名無し生涯学習2020/05/17(日) 01:13:52.34ID:/fx9vxwh0
>>17
選択科目で効率的なプログラミング技法ってな感じの科目なら理解できるんだけど、入学の経緯はそれぞれあるにしても必修で1年次からにしては不適当な内容だと思ったのさ。
誰もが相応のプログラミングスキルを持って入学するわけではないしね。
でも記録上は「入門」と名のつく科目なのにC評価が付いていたら、第三者から見てどう感じるかなと思うのよ。

>>19
俺も今のハード事情なら、最小コードというよりも見やすくバグがおきにくいコード派かな。
1文字変数はたしかに賛否あるから絶対こうだって意見ではないんだけど、処理の要所要所をすぐに忘れちゃうんだよね。コメント書いたり、時間かけて復習や自分なりの応用を繰り返せれば良いんだけどね。
俺にはその時間が作れないから我慢するよ。

22名無し生涯学習2020/05/17(日) 02:41:41.24ID:mw/yn8yj0
>>20
正確さの欠片もない情報だな

23名無し生涯学習2020/05/17(日) 07:37:13.62ID:I8h78lot0
小テストで頻繁に通信エラー起きるのに再読み込みすると受験回数1増やされるのやばすぎる

24名無し生涯学習2020/05/17(日) 09:23:30.18ID:qGZ1prgbF
すぐマウント取りたがり

25名無し生涯学習2020/05/17(日) 10:40:56.82ID:jJLqgZSW0
>>15
長年プログラムやってきて
この程度できないのは。。。

噂のレゴブロッカーってやつですか?

ただ、初プロ1の小テストはダメだな
複数回答が考えられるやつを記入式にしてるのはねえ

26名無し生涯学習2020/05/17(日) 11:29:25.12ID:fpC4byjh0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

27名無し生涯学習2020/05/17(日) 11:29:37.03ID:fpC4byjh0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

28名無し生涯学習2020/05/17(日) 11:29:55.59ID:hDQ46tDo0
>>25
言語にもよるんじゃないの。それかチェンジニアか。

29名無し生涯学習2020/05/17(日) 12:03:57.50ID:v3ZK3/cY0
放送大学もNGワードに放り込んどけ

30名無し生涯学習2020/05/17(日) 13:22:41.59ID:ILdBTkuw0
完全にオマ環というかオレ環なので愚痴っても仕方無いんだがマンションタイプ光だから
みんなが家に居てテレワしてると今日は勿論平日昼間でもすげー遅いんだわ小テスト途中で切れないかびくびく
しかも今だと時間回避して待とうとしても回避しようがない明け方の3時とかにネットしてんの誰だよオレもだけど

31名無し生涯学習2020/05/17(日) 13:26:43.14ID:ILdBTkuw0
アルファV6とか言うのにしときゃよかったかなあれって速くなるの?

32名無し生涯学習2020/05/17(日) 13:38:33.58ID:pNmnAZi60
age煽りの後に爆撃のパターン飽きた

33名無し生涯学習2020/05/17(日) 13:53:33.45ID:D+h1F0/2a
PDSAサイクルってなんですか?小倉教授

34名無し生涯学習2020/05/17(日) 13:58:46.65ID:IbGG2cUNr
>>20
早期云々なんてどこにも書いていないのに、早期のための解説をもらってもw

たんに学内での自分の位置ってどの辺なのか知りたいし、他のみんながどの辺りにいるのかも知りたいなと

ここで数人のGPA聞いたところで意味ないからさ

ここは何で大学が公開していないのかと(または俺が探しきれていないのかもわからん)

35名無し生涯学習2020/05/17(日) 17:01:20.54ID:OecyQpGr0
>>31
マンションの混雑を避ける目的ならv6アルファは有効だと思う
ただ小テストのためだけに500円くらいアップするのはコスパ悪い
テストだけスマホのテザリング使うのも手だね

36名無し生涯学習2020/05/17(日) 17:12:19.60ID:OecyQpGr0
>>21
不適当だってのは俺も同意なんだけどこれが世の大学の標準になってる模様
基本情報技術者試験の内容も実用的じゃない事ばかりだと思うけど
大学はその試験の内容に準じてる

1文字変数もこの教授のクセなのではなく世界共通の暗黙の了解
数学ではxとyを使うのと同じように学問としてのプログラミングではnやi等を使うのが通例
きっとこの教授だって実務的なプログラムを書く時はわかりやすい変数名を使うでしょ

ちなみに1文字変数を強制はしていないから自分のコードはそれに準じていなくてもOK

37312020/05/17(日) 17:52:12.91ID:ILdBTkuw0
おそうなのかありがとう。小テストの次の本チャンもまだテレワ続いてるかもだしNTTに相談してみるわ
工事間に合いそうも無いけど次の安心を月500で買うことにするはーありがとう

38名無し生涯学習2020/05/17(日) 19:28:41.58ID:CnG1REKYd
全部終わってやることなくてひまー
情マネ1年生ですー

39名無し生涯学習2020/05/17(日) 21:04:43.61ID:DfDO+FWV0
オナニーでもやってろ

40名無し生涯学習2020/05/18(月) 10:08:19.57ID:usK5LjAV0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

41名無し生涯学習2020/05/18(月) 10:08:31.26ID:usK5LjAV0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

42名無し生涯学習2020/05/18(月) 12:00:34.52ID:zOWTbJAZ0
ネットの記事見てる時たまにこれ大学の授業でやったのというのを見かける
授業も無駄ではないね

43名無し生涯学習2020/05/18(月) 12:15:48.46ID:QJzHd5m2M
介護とかもね
いずれ親が世話になるのに勉強してたらやっぱり違うだろうね
まぁ蛍光うさぎや銀河系は永遠に役立つ日は来そうにないがww

44名無し生涯学習2020/05/18(月) 12:40:57.27ID:j7f+wK6A0
蛍光ウサギに親でも殺されたのか

45名無し生涯学習2020/05/18(月) 15:28:03.59ID:IOKzsyDd0
蛍光うさぎって何?

薬理学難しいわ・・・

46名無し生涯学習2020/05/18(月) 15:30:06.89ID:inktfEx5M
>>45
小テストが難しいの?それとも小テストは簡単だけど授業内容が難しい?

まさかの小テストが難しくて授業内容も難しい?

47名無し生涯学習2020/05/18(月) 15:40:23.37ID:b7WrQtXK0
>>30
一般的には朝の5時半頃が一番トラフィックが少ないよ
その時間に小テストをやれば多少安心かも

48名無し生涯学習2020/05/18(月) 23:42:06.32ID:oniNZh4G0
ビジネスデータ分析の演習課題、明らかにRでグラフを作ってないやついるけどなんだかなあ
確かにRでとは指定されてないけども。
エラーと戦いながらRで作ったのがバカらしいぜ

49名無し生涯学習2020/05/19(火) 01:58:33.59ID:mNPGOpOf0
>>46
どっちも難しい
怪我をした場合の痛みを感じるニューロンの動きを阻害する薬効とかいうレベルだから

50名無し生涯学習2020/05/19(火) 03:59:07.08ID:I/VAY+SEM
>>49
俺登録販売者なんだけどそんな問題登録販売者では出ないからはるかに難しいな
今の学期は履修登録失敗して薬理学取れなかったけど
10科目でいっぱいいっぱいだから取らなくてよかった…

51名無し生涯学習2020/05/19(火) 05:11:38.87ID:I/VAY+SEM

52名無し生涯学習2020/05/19(火) 10:46:57.11ID:2oxrffsg0
条件によるのじゃないか?前年同期比較とか、証明手段とか、あとは、収入上限とか、年齢制限があるかどうかにもよるな
民間だと年齢上限はよくあるが、公的な場合はどうなんだろうね
でも、40,50のJJBBの通信大学生でもありとか言われると逆に・・・だな。収入条件との組み合わせなら仕方無い気もするが
でもなー、立派な持ち家のローンで大変とか、子供が私学に3人行ってて大変とか、それも有りとかいうと、個人的には微妙

53名無し生涯学習2020/05/19(火) 10:53:56.94ID:2oxrffsg0
>>50 最初、なんの登録だよと思ったけど、あれか薬のかw
薬剤師さん居ない時間だと、第1類販売してくれない人ね。厳密には何年かやってればOKになるんだっけか

54名無し生涯学習2020/05/19(火) 11:07:23.02ID:2oxrffsg0
>>給付対象者については政府が基準を策定し、この基準に基づき、大学生らが在籍する学校が審査し、日本学生支援機構が給付する仕組みを模索している。1次補正に盛り込んだ全国民1人10万円の現金給付とは別に給付する。
という事らしいので、まだ何も決まってないって事だな、まぁ今回の場合決定までは凄く早いとは思うが
あと、大学がきちんと動いてくれないと駄目ってことだね・・・

55名無し生涯学習2020/05/19(火) 11:10:51.42ID:2oxrffsg0
4連投になって済まん。あと、「授業料減免を行った大学に通う学生」に限った条件で、
授業料の半額を給付する案も含まれるらしい、減免金額の金額に条件は無いらしいのだが・・・・
我が大学は無理っぽいな・・・俺、クレカに手数料取るのでびっくりしたもん・・・w

56名無し生涯学習2020/05/19(火) 12:09:37.89ID:vzxpX09C0
まず非課税などが重要に思う

57名無し生涯学習2020/05/19(火) 12:33:02.99ID:5vVCt4gTa
>>54
JASSOの奨学金対応してるから一応対象になるのでは?と勝手に思ってる

58名無し生涯学習2020/05/19(火) 13:26:40.48ID:clBNrsx50
>>53
登録販売者は1類は一生売れない

59名無し生涯学習2020/05/19(火) 14:17:12.01ID:rS4EqY320
プログラミング演習Tの課題講義資料丸パクリでいいんだろうか…
少し数値いじった方がいいのかな
でも評価基準とかないしな

60名無し生涯学習2020/05/19(火) 14:23:05.99ID:NjP8zWQf0
>>48
それは思た
あの雰囲気でExcelで作って提出できるヤツはそれはそれで勇気あるなとも思う

61名無し生涯学習2020/05/19(火) 14:58:29.37ID:NjP8zWQf0
>>59
それな、教授に質問して回答をYammerに貼っとるやついるよ
それ見てないと評価基準わからん仕様や
要約すると丸パクリで最低限合格、機能拡張してロジックも良ければ評価UP

62名無し生涯学習2020/05/19(火) 15:08:05.76ID:YGd49e430
ヤマーって任意参加なのに何だよそれ

63名無し生涯学習2020/05/19(火) 15:18:48.97ID:pDReW8Gf0
>>62
自分で聞けよ

64名無し生涯学習2020/05/19(火) 15:29:34.44ID:d0RPYie+r
>>59
コピペしたら変な文字コード仕込んであってムカついた
アレわざとだろ

65名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:11:28.05ID:gW2SgFQI0
プログラミングなんかコメント三味線なんかより
コード読んだ方が書いた奴の力量が把握できるのにな
くだらんから最低限の事をやって流すよ

66名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:13:59.75ID:2oxrffsg0
小テストとかやっててオマPC的な問題が起こった経験があるとそれを理由にバックアップ用サブ機が欲しくなるの俺だけかな
実際時々想像というか妄想するんだけど単位認定期間中にPCお釈迦になったらそこから購入してWindowsインストして
Office入れてとか考えると気が遠くなりそうになるw おまいらとかPCが完全に逝ったとしてどのくらいで復旧できそう?
お金有れば一番早いのはメーカーのセットアップ済み新品を量販で買ってバックアップあれば1日でいけるか
俺バックアップ取ってない・・・やばいな、Googleドライブなりに取っとくか・・・

67名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:16:17.18ID:mNPGOpOf0
自分は入学の時に性能がいい安い奴買ったよ
だからPCは2台あるしipadもある
追加で買った方が接続切れやすくて失敗したけど

68名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:16:46.06ID:YGd49e430
>>66
俺はタブレット2台とスマホでバックアップしてる
小テストや単位認定試験ならこれで行ける

69名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:17:25.85ID:rS4EqY320
とりあえず14科目課題含めて全部終了…
毎学期何科目かは遅刻回があったからこんなに早く全部終わらせられて嬉しい…
試験までぐーたら過ごすよ

70名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:18:42.53ID:YGd49e430
>>64
写経しろというメッセージですねw

71名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:20:05.39ID:9qIzynDuM
あとテキストの上にワードアート貼り付けてるおっさんも居るなwww

72名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:21:49.36ID:NjP8zWQf0
>>66
PC2〜3台やタブレットくらい誰でも持ってるやろ?
スマホでも受験できるし
最悪ネカフェでも受験できるし

73名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:26:59.61ID:NjP8zWQf0
>>65
それはさんざん既出の誤解やで
プログラムのコメント書けという課題ではなく
コメントアウト機能使ってアルゴリズムのレポート書けっていう課題や
ワードで書けって言われてるのと同じ事や

74名無し生涯学習2020/05/19(火) 16:40:17.31ID:e66DDnscH
入学予定のニートだけど
プログラミング無理そう?

75名無し生涯学習2020/05/19(火) 17:43:48.57ID:2oxrffsg0
>>72 誰でも2,3台ってまじかよ・・・ もしかしてうち普通のつもりが情弱一家か・・・
俺のノートPCとカミさんが我慢して使ってる骨董品デスクトップVAIOしかねーよ・・・このノートPCでさえ揉めたのにもう1台なんて血を見るがなー・・・
情報の方の人の標準であって普通の標準ではないと誰か言ってくれ

76名無し生涯学習2020/05/19(火) 18:05:48.73ID:eFueQObq0
プログラミングで演習合格したけどアルゴリズム理解してないのは俺だけじゃないはず

77名無し生涯学習2020/05/19(火) 18:13:41.45ID:9qIzynDuM
>>75
給付金で買え
学割もあるだろ

78名無し生涯学習2020/05/19(火) 18:40:06.40ID:gqKgkhcK0
給付金貰えると嬉しけど無理だろ。今までの対応見ていると大学側の対応も期待出来ないし、そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

79名無し生涯学習2020/05/19(火) 18:52:45.20ID:ywfqMRs90
学生なら給付金おかわりあるのか
頼む!俺も対象になってくれ〜

80名無し生涯学習2020/05/19(火) 19:01:31.79ID:mNPGOpOf0
>>75
新品買おうと思うからハードル高い
自分は新品とか買ったことないけど新品で買う7割くらいは寿命は持つよ
メーカーだと思うな

81名無し生涯学習2020/05/19(火) 19:02:13.81ID:0hCR7Jq90
>>75
この際だからMacかDELLを学割で買えば?

私が標準だとは思えないけど、複数台各種使い分けてるよ
英語教材とかはノートやデスクトップよりタブの方が確実に勉強しやすいし
単語入力なんかは使うアルファベットを限定してくれるんだ、謎のサービス(笑)

パワポとかのMicrosoft謹製を中心に進む授業はWINで受けるのが優位だから、WINのノートかデスクトップ、
その他は基本Macbookを使ってる

82名無し生涯学習2020/05/19(火) 19:22:12.72ID:clBNrsx50
>>78
そっちのじゃなくてみんなもらえるやつ

83名無し生涯学習2020/05/19(火) 19:22:14.91ID:ipe9VYJn0
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?

84名無し生涯学習2020/05/19(火) 19:22:14.92ID:ipe9VYJn0
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?

85名無し生涯学習2020/05/19(火) 20:19:09.89ID:YqrBhAzOa
遅刻が直ってる!
ありがとう〜!システム障害なんも関係ないけど!

86名無し生涯学習2020/05/19(火) 20:37:35.18ID:0hCR7Jq90
もっと履修登録しとけばよかった
特に一般教養はもっと入れておけば良かったな
昨日も今日もなんもやることねぇ

87名無し生涯学習2020/05/19(火) 20:42:51.97ID:gqKgkhcK0
>>84
そのまま問い合わせて、回答をここに貼ってくれ

88名無し生涯学習2020/05/19(火) 22:05:18.99ID:2oxrffsg0
情弱一家の報告に来たよー。自分のサブってアプローチじゃなく、皆の意見を参考にカミさんのPCを買い換えて万が一の時は使わせて貰うってアプローチに切り替えたら許可でたわー
特にメーカー品じゃなくって言ったらDELLに失礼か・・・DELLのアウトレットとかでよさげなの見つけたら買うことになった
中古提案してくれた人には申し訳無いけど自分のメンテ力に自信が無いので、一応の保証のあるDELLにしとくことにした
アドバイスありがとう。でもあれだろ自分のPC変わる条件だとあっさり許可って現金すぎんだろ・・・

89名無し生涯学習2020/05/20(水) 01:02:01.38ID:y/QuSR3R0
情弱さん、大変ねwwwwお察ししますw

90名無し生涯学習2020/05/20(水) 01:50:40.09ID:a/6APSV2M
>>88
ええ嫁やんけ
うらやま!

91名無し生涯学習2020/05/20(水) 12:27:38.63ID:HvQZJp0D0
PCなんて壊れたら買い替えればいいんよ。
嫁は拗らせるとタイへンだから、そっちのメンテ力を上げればよろしい。

92名無し生涯学習2020/05/20(水) 19:32:04.80ID:A3BgYpo30
機械は全て消耗品。これ豆な

93名無し生涯学習2020/05/20(水) 22:35:17.55ID:JjqS+ToI0
消耗しないものってなんだろう?

学もリビジョンかけないと劣化しちゃうからそういう意味では劣化でしょ?

94名無し生涯学習2020/05/20(水) 22:36:07.05ID:JjqS+ToI0
>>93
間違い「そう言う意味では消耗」といいたかった

失礼しました
間違えたから無視してくれていいよ

95名無し生涯学習2020/05/21(木) 04:10:39.02ID:6WQ7WV4BM
今やってる科目のばあちゃん先生のテスト
解答が選択式で
1-3-2-5-4
2-3-1-5-4
3-4-5-2-1
4-1-3-2-5
5-1-2-4-3
などと選ぶタイプなんだけど
上のようになってるから最初の一つ選んだらあとは読まなくても正解になるというwww

96名無し生涯学習2020/05/21(木) 05:20:37.14ID:6BRz3o8n0
あー科目判ったわw しかも解答選択肢が(あくまで例なw)
1:血液 2:体温 3:調整機能 4:皮膚組織 5:毛細血管 とかだから間違いようが無い奴なw
授業内容は難しくて、為になるのに、テストは優しいという、馬鹿製造機にもなるけど、神科目だよな
と言っても、あの先生も大病院の総婦長クラスだろう現役時代は

97名無し生涯学習2020/05/21(木) 06:30:38.08ID:9KpEcTTWa
>>64
変な文字コードってどこら辺ですか?
気付かずコピペしましたが動きました

98名無し生涯学習2020/05/21(木) 08:06:18.59ID:OHLxu6mCa
>>95
小学生のなぞなぞレベル。
それを下回る難易度が、元アナウンサーのあの教授だ。

99名無し生涯学習2020/05/21(木) 09:23:12.84ID:6WQ7WV4BM
>>98
潤子は貴族集団と帰属集団の引掛けが厳しいし(棒)

100名無し生涯学習2020/05/21(木) 10:23:56.31ID:k+cDVG5l0
福祉の方は学問としての歴史が浅いから仕方ないかもしれんけど、
学者ではなく実務経験が長いだけの講師が多いよな。
それで実務を徹底して指導するならまだしも一般論を棒読みするだけという。

101名無し生涯学習2020/05/21(木) 10:46:15.83ID:hY3MC0R8p
大丈夫なの?って感じてる人
https://fakelielife.fc2.net/

102名無し生涯学習2020/05/21(木) 10:48:24.11ID:72M3B9nw0
楽でいいじゃん。難化したら苦痛しかないぞ?役に立つ知識でもないし。

103名無し生涯学習2020/05/21(木) 11:32:19.92ID:6BRz3o8n0
長文予告

大学の@ROOMに、取りあえず第一報が入っていたので、俺が今掴んでいる情報の一部を貼っておくね
(偉そうに言ってるけど、ソースは単なる文科省公式なので、詳細知りたい人は自分で見に行って)

以下抜粋引用↓

支給対象者の要件(基準)
本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡
大の影響でその収入が大幅に減少していることなどの要件を満たすことを求めていますが、最終的には申請
内容を踏まえて大学等において判断します。

1.以下の@〜Eを満たす者(留学生等については、@〜D及びFを満たす者)
@ 家庭からの多額の仕送りを受けていない(※1)
A 原則として自宅外で生活をしている(※2)
B 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
C 家庭(両親のいずれか)の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できない
D コロナ感染症の影響でアルバイト収入(雇用調整助成金による休業補償を含む(※3))が大幅
に減少(前月比(※4)の50%以上減少)している
E 既存制度について以下の条件のうちいずれかを満たす(※5)

(※1)家庭からの多額の仕送りを受けるとは、家庭からの仕送り額年間150万円以上(授業料を含む)を目
安とします。
(※2)自宅外で生活しているとは、あなたが生計維持者のもとを離れて家賃を支払って生活している状態の
ことをいいます。申請にあたっては、自宅外通学であるということの証明書類(アパート等の賃貸借
契約書のコピー等)の提出が必要です。
(※3)あなたが勤めるアルバイト先が雇用調整助成金の支援対象となっており、かつ雇用主から休業手当が
支払われている場合は、当該手当をアルバイト収入とみなします。
(※4)2020年1月以降で、あなたのアルバイト収入が大きく減少した月が「当月」となります。

104名無し生涯学習2020/05/21(木) 11:37:25.11ID:6BRz3o8n0
明らかに自分が生計維持者の場合を除外しているっぽいし、「親に扶養されている」事をほぼ必須の条件にしているから
俺は読んだ途端自分は無理だと思ったわ・・・支援欲しいなら社協いけってことか

105名無し生涯学習2020/05/21(木) 11:41:38.78ID:IKWEdK0Ld
日本オワコン。

106名無し生涯学習2020/05/21(木) 11:49:09.95ID:8iiLbFQK0
文句言ったところで日本は変わらない
なる早で学位取って就労ビザ取得するしかない

107名無し生涯学習2020/05/21(木) 12:06:51.62ID:QaLFTDEpM
>>95
>>96
わざわざ小テスト難しくする地雷科目の人はこの人を見習って欲しいよな簡単な方が学生から喜ばれるし

108名無し生涯学習2020/05/21(木) 12:07:20.47ID:wBZPmG/o0
通信障害がまだ継続してて、
小テストで問題が読み込まれずに受験回数だけ消費するのが頻発してる

109名無し生涯学習2020/05/21(木) 12:23:53.24ID:6BRz3o8n0
>>97 俺福祉の方だけど・・・。 そりゃ動くだろw 先生側の意図としてはコピペした上でコードも見直してない人判定装置だと思うよw

110名無し生涯学習2020/05/21(木) 19:18:16.14ID:OovF4zpZa
>>109
コード見直したけどどこがおかしいのかわかりませんでした。
間違ってても動くものなんですね。

111名無し生涯学習2020/05/22(金) 07:29:44.68ID:KtX34d230
>>104
対象はガチの苦学生だけじゃねーか。やり直し。

112名無し生涯学習2020/05/22(金) 09:48:13.38ID:9fwqytfK0
こういう審査系は普段の積み重ねが大事割とマジでw この大学で言うと審査落ちても良いから入学時とかに奨学金申請出しておいたり
「どうせなにもしてくれない」と思っても学費相談とかしとくべき。逆にたまたまあったにしろ次年度学費請求来てすぐ払うようなまねはしちゃだめ
あのツイ民JJのように払えても払えない振りをしとくのが○。
これは生活保護とかもそう ちょい不便でも銀行口座は自分の本籍や住所の近くのゆうちょや都市銀とか絶対駄目
関係無い地銀とか信用金庫の遠い支店とかにしとけネット対応してると便利 あと普段から金ないアピール社協や役所にしとけw

113名無し生涯学習2020/05/22(金) 09:53:01.84ID:9fwqytfK0
給与明細や賃貸契約書は小銭で違法行為してくれる不動産屋やペーパーカンパニー業者が
歌舞伎町とか山谷とか池袋とか人に余り言えない系の職業の多いハロワ近くで探せばいくらでもあるw

114名無し生涯学習2020/05/22(金) 10:52:14.33ID:oS7Q2IaV0
会社員でケツの穴まで開け透けの明朗会計だから無理だな…

115名無し生涯学習2020/05/22(金) 11:14:00.14ID:eTGgryh1d
>>112
ガチの底辺じゃあるまいし、そこまでする奴いねーだろ‪w

116名無し生涯学習2020/05/22(金) 11:35:38.26ID:690TH3LoM
原則として自宅外で生活という条件があるけどここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてるだろうからその給付金もらえる対象じゃない気がする
対象らかなり苦しい学生限定みたいだな

117名無し生涯学習2020/05/22(金) 12:45:02.71ID:tegER0Yi0
>ここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてる
いやいやw

118名無し生涯学習2020/05/22(金) 13:19:04.58ID:u2tsT/ox0
15分超過問題がyammerで盛り上がってるね。
ツイでもちらほら。

119名無し生涯学習2020/05/22(金) 13:51:59.86ID:RrLxvCB10
親もいないし一人暮らしなんだけれど該当するのかな
アホだから関係ないのか

120名無し生涯学習2020/05/22(金) 14:21:11.92ID:mKf+0a2S0
プログラミング演習の前の先生の授業のアプリ開発からどうやって作成すんの、、全く意味わからん

121名無し生涯学習2020/05/22(金) 14:37:54.04ID:gKDDFdSu0
>>120
実際に手を動かしてやってみてくださいって散々言われてただろ
テキトウにやってたからそうなるんだぞ…
第1回資料20ページあたり参考に好きなテキストエディタ使っとけ

122名無し生涯学習2020/05/22(金) 14:39:15.58ID:oS7Q2IaV0
>>118
公の場で先生に向かって「ふざけてるんですか?」「何が言いたいんですか?」
こいつガイジじゃないの?

123名無し生涯学習2020/05/22(金) 15:25:55.05ID:TVQblWOd0
ガイジがお好きなおこちゃまのようですね。

124名無し生涯学習2020/05/22(金) 15:49:40.85ID:u2tsT/ox0
>>122
夜の校舎窓ガラスを壊しまくってんだろうなw

125名無し生涯学習2020/05/22(金) 17:12:28.46ID:KtX34d230
>>119
>>103 を見ても分からないなら対象外で問題ない。

126名無し生涯学習2020/05/22(金) 17:36:24.41ID:KtX34d230
ひ1年振りにヤバー見てきた‪w
斜ゆりと中側やばいね。大学は選べますよww

127名無し生涯学習2020/05/22(金) 17:45:08.20ID:GJPwMK6b0
>>112
関係な地銀とか信金だと調査の手が調べにくいのかな?

128名無し生涯学習2020/05/22(金) 17:54:28.92ID:GJPwMK6b0
15分超過問題って何?

129名無し生涯学習2020/05/22(金) 17:58:03.33ID:KtX34d230
面白いからYammer見てこい

130名無し生涯学習2020/05/22(金) 18:08:03.98ID:GJPwMK6b0
あー見たけどつまんなかった
前川先生って何の授業だっけ・・・
15分とか30分とかどーでもいい
1時間まとめて長せって思うの自分だけ?

131名無し生涯学習2020/05/22(金) 18:18:55.97ID:KtX34d230
>>130
少数派じゃないの。1時間なんて見てらんねーよ

132名無し生涯学習2020/05/22(金) 18:41:44.95ID:GBsW4ZHE0
>>129
読んできた
感想は一言 頭わるいな
(どちらが、とはあえて言わない)

133名無し生涯学習2020/05/22(金) 18:52:30.58ID:vHYHG7nS0
Yammerってなあに?

134名無し生涯学習2020/05/22(金) 18:54:43.57ID:KtX34d230
>>133
情弱判別ツールだよ〜

135名無し生涯学習2020/05/22(金) 19:11:31.47ID:jDmizeb20
ヤマー登録したけどごちゃごちゃして見づらい

136名無し生涯学習2020/05/22(金) 19:18:37.64ID:KtX34d230
本名から変更していない人、身バレとか気にしないのかね。遡ると分かるかもだけど

137名無し生涯学習2020/05/22(金) 19:36:44.29ID:0qwzBofeM
>>136
ヤマーで全く書き込みしなければ大丈夫だろ

138名無し生涯学習2020/05/22(金) 20:12:30.73ID:s/XbtISqM
誰かいい書き起こしアプリ教えて下さい

139名無し生涯学習2020/05/22(金) 20:23:37.45ID:KtX34d230
>>137
書き込んでるから気にしたんだよ。あほか?

140名無し生涯学習2020/05/22(金) 20:41:50.97ID:JtIpRCQir
Yammerで本名からかえててもメールアドレスがわかるから簡単に本名ひけるけどな。

141名無し生涯学習2020/05/22(金) 20:48:53.22ID:mKf+0a2S0
>>121さん
HTML.css.謎のファイル3つ作ってクロームにドロップしてもボタンだけ表示されて何も起きないんだけど、、なんなのこれ

142名無し生涯学習2020/05/22(金) 20:56:33.45ID:eTGgryh1d
>>141
もう諦めなさい。あなたには福祉の道しかありません。

143名無し生涯学習2020/05/23(土) 01:25:43.21ID:U+SRfNo80
>>141
講義の通りファイル作ったのならhtmlとcssとjsの3つのファイルになるはず
ソースは資料のをそのまま使って動いたから単純なミスでもしてるんじゃないかな

144名無し生涯学習2020/05/23(土) 04:57:50.17ID:BPgVzB2B0
>>127 役所も保険会社も暇じゃ無いからな 役所の保護要件は周辺金融機関(税務署が資産調査するのも同様) 保険会社の既往歴とかは周辺医療機関から調べるぞ
周辺=住所・本籍・職場に関係するところ あと全然口座ないのも怪しまれるから光熱費のみの口座は別途判りやすく用意しとけw(その口座に隠し口座から振込とか振替とか絶対すんなよ!w)
>>119 該当するだろ他の収入とかが基準内なら、F欄とかアホとか関係ねーし 大学には「親は死んで苦学してます」って言って、証明は戸籍で親の死亡除籍でも見せたらいい

145名無し生涯学習2020/05/23(土) 08:16:05.87ID:gXBbld9A0
>>143さん 丁寧にありがとうございます。保存のファイル形式はどれでもよろしいんですかね?HTMLのファイルにはHTMLで指定してCSSにはCssでしたんですが。
また、今回エディタは、メモ帳を使っています。

146名無し生涯学習2020/05/23(土) 08:39:39.51ID:BPgVzB2B0
>>142 いや、失礼だな福祉だって人に聞くだけで自分から調べたり、努力したりする事出来ない奴向いてないは
案の定また質問だしてくるじゃんw

147名無し生涯学習2020/05/23(土) 08:51:57.12ID:pbbKFEHEr
誇大広告云々は抜きにして、15分超えるのとかって、そんなに困るの??
わたしは15分超えても見続けるときもあるし、逆に10分ぐらいで一時停止して、手があいたら続きを見たりしてるんだけど、もしかして皆さんの環境って一時停止とか出来ない機種とかあるのですか?
学校の普通の授業でもチャイムが鳴っても少し続けることもあったし、逆に変なとこで終わって、「じゃ続きは次回な」なんて時もあったので、自分の好きなタイミングで途中で一時停止出来るこの大学は環境は凄いと思ったんだけど。
15分超えて怒ってる人って全学生で一部の人?それとも大多数なの?

148名無し生涯学習2020/05/23(土) 08:56:50.27ID:+rmJ6qpBM
>>147
多分、怒ってるのは一部の人だと思うのです。

149名無し生涯学習2020/05/23(土) 09:03:22.51ID:/Fb2wb7U0
福祉勉強してたら何故か看取りやその後に興味を持つようになって葬祭業の仕事をする事になった

150名無し生涯学習2020/05/23(土) 09:08:01.46ID:BPgVzB2B0
>>147 俺は怒っては居ないし、まぁ25分まで程度は仕方無い、30分越えはちょっとねって思うが文句を言うほどじゃない
ただまぁ、プロ(講義の専門家)として指定が15分なのに、毎回というか平均が1.5倍以上というのは、
プロとしてどうなのと思わないかと言ったら思うよね。小論文とかで指定字数越えって大幅減点対象だし、ディベートの時間超過もしかりだしな
ただそれを言うなら、10分平均有るかどうかの某先生とかもそうだけどねww(小論で規定の8割〜9割未満文字数は大幅減点対象だし)
通学制大学だと、鐘が鳴ったり、次の講師が教室来ちゃうわけだし、その点は甘いよな。

誇大広告は抜きにしてって言うけど、そこが一番じゃね?
ちゃんと「※あくまで標準的な授業の場合です。講義により5分〜30分程度と差があります」と書くべきだよね。

151名無し生涯学習2020/05/23(土) 09:35:40.34ID:pbbKFEHEr
>>150
ごめん。ちょっと違って、5分〜30分の広告の記載ではなく、これから見ようとしてる動画時間が動画画面でわかるから、
それが25分とか書いてあったら別に15分しか昼休みとかで見れないってなら、
15分で一時停止して次の隙間時間に続きから見れば良いのではないかなと思ったんだ。
何か怒ってる人って、15分のキーワードが多いみたいだから学問をする上で何でそんなにこだわるのかなと。

広告どおりじゃない云々は、裁判に持っていけば勝てるんだろうから、そこは怒ってる人が勝手にやればと思う。

152名無し生涯学習2020/05/23(土) 10:27:04.12ID:azCG+dhe0
>>145
おれは143ではないけど
ファイル名を以下の通りにして同じフォルダに保存
HTMLは"index.html"
CSSは"style.css"
Javascriptは"main.js"(これが謎のファイル?)
このファイル名を間違えると正しく動作しない
ファイル形式は全部テキストなのでメモ帳での編集で十分問題ない

153名無し生涯学習2020/05/23(土) 12:08:38.21ID:CQyc29I20
>>144
なるほど。ネットバンクはどうなん?

154名無し生涯学習2020/05/23(土) 16:39:30.90ID:H8MXCasvM
>>147
科目にもよるけど、私もちょこちょこ止めながら見ています。ただどこかで1回=1時間みたいに思っちゃっているとこあるから、鍵付きの講も予め時間出てると嬉しいかな。

155名無し生涯学習2020/05/23(土) 18:08:32.73ID:I87yUTPc0
ざっくり流し見して、時間があるときに再受講とかダメなの?
一度見れば好きなところから見直せるんでしょ?

156名無し生涯学習2020/05/23(土) 18:52:09.89ID:UzfI6CVJr
鍵付きの項の時間がわかないから予定がたてられないってことか。なるほどね。
社会人学生をしてるけど、先の予定考えてスケジュール立てるほど困っていないので、わたしには必要性わかんなかった。
それがわかると助かる人多いかもですね。

157名無し生涯学習2020/05/23(土) 19:07:13.44ID:KtcyPOhN0
すまん動画を倍速で見てない情弱いるん?

158名無し生涯学習2020/05/23(土) 19:29:14.27ID:peldl9140
>>157
お前が精薄なだけだろ。

159名無し生涯学習2020/05/23(土) 19:45:26.57ID:I87yUTPc0
>>157
自分のためにやらない
やれないとは言っていない

160名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:05:07.58ID:tZiDqxojd
2年生だけど演習意外と簡単そうだな
初プロ演習くたばれとしか言いようがない、この大学ではCよりhtmlの方が上なのか?

161名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:23:00.11ID:ttaNdO1P0
何言ってるかよく分からないけど、共通は他人のソースをコピペするだけなので簡単。選択は自力だから人によっては大変。

162名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:34:16.95ID:yqEVG5bW0
1年生です
履修登録10科目して4つしか終わってないです
生活がいろいろ乱れてて暫く家に帰れなくて勉強出来なかった
来年の学費も払えなくなりそうで退学しかないかも
もう単位とか関係なく払った分の1年だけ好きな授業受けるつもりです
大卒になるのっ大変だなぁって思います

163名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:36:08.48ID:azCG+dhe0
>>160
3年で初めてHTMLやるからそう言ってるんだろうけど
Javascript動かすための基礎知識としてHTMLとCSSやってるんやで
JacascriptやるときにはCやアルゴリズムを習得してた方がやりやすい
難易度で言えば順番が逆だけど理にかなってる

164名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:41:14.82ID:azCG+dhe0
>>162
給付金受けて無理してでも続けたほうがいいよ
3〜4年目は学費少ないし、それ以降何年続けても
学籍管理料しかかからないから
1学期4つ程度でも長期プランで続けたらええ
辞めるのはもったいないよ

165名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:45:05.27ID:azCG+dhe0
>>159
意外と自分のためになるよ
1.5倍速くらいで見るほうが集中力が増して頭が良く働く
最初の2分程度2.5倍で見て、その後1.8倍くらいに落とすと
ものすごくゆっくり話してるように感じるのでお奨め
ダラダラ等速で見る方が身につかない

166名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:47:16.55ID:m25iN1ul0
yammerは登録したあと、やめたくなったらアカウント削除もできますか?

167名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:50:13.59ID:zPzpI7w60
中川死ねや

168名無し生涯学習2020/05/23(土) 20:57:34.25ID:yhD8kw1ma
>>165
ノート取れよ

169名無し生涯学習2020/05/23(土) 21:01:48.38ID:azCG+dhe0
>>168
ノートは一度も取ったことがないしこれからも取らない
アナログ否定派

170名無し生涯学習2020/05/23(土) 21:07:26.06ID:nGyvxf9OM
>>167
yammerでそれ言うならええけど
ここで名指し批判するお前はカス以下

171名無し生涯学習2020/05/23(土) 21:22:58.44ID:I87yUTPc0
>>165
酒のんで運転した方が決断力が早いって言っていた糞やろうを思い出した

バンしとくわ

172名無し生涯学習2020/05/23(土) 21:23:43.83ID:ma1m2ERS0
>>170
山ーで言うのがいいわけ無いだろwwwバーカwww

173名無し生涯学習2020/05/23(土) 22:17:23.86ID:oI9Lkua9a
>>172
本名出てる状態ならともかく匿名で言うのは卑怯って話では?

174名無し生涯学習2020/05/23(土) 22:26:18.73ID:ybc7BJ5ca
小学生みたいやな

175名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:22:23.31ID:Pryh5DN4M
>>173
公の場で物を言うのは批判を受け入れるということなので
批判が嫌なら節度のある物言いをするか発言をしなければいい
わざわざ署名して発言するところでああいった物言いをすることを選んだのは自分なのだから
こちらがそれに合わせる必要などない

176名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:40:58.86ID:C44CV+Yrp
>>162
通信あるある

177名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:42:08.69ID:BPgVzB2B0
犯人はヤス

178名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:46:40.04ID:BPgVzB2B0
>>162 お前のような奴こそ、大学や奨学金協会や、あるいは社協でも役所でも堂々と相談しに行け
>>164 も言ってたけど、3年目から安くなるし、5年から8年は学籍維持費の2万だけで済むはずだから
何も無理して4年で必ず卒業せんでも良いじゃないか。この大学はその点は素晴らしいよ。
頑張ってる人に頑張っては失礼だろうが、頑張って下さい

179名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:47:44.68ID:BPgVzB2B0
あと犯人はヤス

180名無し生涯学習2020/05/23(土) 23:53:24.61ID:C44CV+Yrp
でもさ生活の乱れって本人書いてる
特に苦学生ってわけじゃなくヤル気の問題だと思う
1年1学期でそれじゃ卒業は絶対に無理と思う

181名無し生涯学習2020/05/24(日) 00:15:42.22ID:NmwdrAbvM
>>180
自分の意思で入学したのならいちばんテンション上がってる時期であるはずだからねえ
まぁ1学期飛ばしてもまたまた4年で卒業はじゅうぶんできるから
退学の判断は来年授業料払うときにしたので良いのでは

182名無し生涯学習2020/05/24(日) 01:18:01.29ID:RJwpoaJx0
>>171
倍速で視聴するほうが学習効果高いのは何十年も前から言われてる常識に近い話だよ
飲酒運転と同じと考えるようでは情報弱者と言われても仕方がない
ちょっと検索すればこれに関する論文も多く発表されてることがわかるよ
日本教育工学会 論文誌 Vol.40 No.4「映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析」をお勧めする
論文が正しいか否かは自分でやってみればすぐにわかる

183名無し生涯学習2020/05/24(日) 03:22:57.65ID:aQ3JHUxXd
初級演習はCやる内容より教授が悪い部分がある
というかそこしかない

184名無し生涯学習2020/05/24(日) 09:50:41.93ID:lF/MUG8Ba
家族に内緒で入学したいんですけど
ここ自宅に郵便物とか届きますか?

185名無し生涯学習2020/05/24(日) 10:18:16.43ID:jro8jJheM
22歳の若さで亡くなったプロレスラーの木村花さんのツイッターに対し、「やめろ」、「気分悪い」、「消えろ」などと書き込んでいたアカウントが23日午後、続々と削除された。

 木村さんは「毎日100件近くの率直な意見。死ね、気持ち悪い、消えろ、今までずっと私が1番、私に思ってました。弱い私でごめんなさい」などと投稿し、悩んでいた様子を明かしている。

186名無し生涯学習2020/05/24(日) 10:23:19.52ID:zknUs/ZY0
>>184
今のところ「学生証」以外は一切来ていないぞ。
こちらから送った物も、写真を貼った願書のみだ。それ以外は全てメールです。
家族に内緒って、一応「保証人」の記入欄があるから、赤の他人に頼まないとね。

187名無し生涯学習2020/05/24(日) 11:19:35.38ID:3JjVFj81F
なんで不正してる奴ってドヤしたくなるのか。
黙ってやっとけよ。

188名無し生涯学習2020/05/24(日) 11:45:06.97ID:yKsBmbIu0
細かい話なんだけど、話す時に常に口がチャッってなる教授がいて生理的に不快・・・

189名無し生涯学習2020/05/24(日) 11:47:27.11ID:xollYCmE0
ビジネスデータ分析の課題、理解してないやつが何のデータだよってグラフ投稿してて笑える

190名無し生涯学習2020/05/24(日) 13:46:03.78ID:yIb3Lu0FM
>>188
すげーわかるwww

191名無し生涯学習2020/05/24(日) 13:55:13.15ID:AD1LbSaN0
>>187 時間を有効に使った上で学習効果も高い方法を実践している俺 キリッって思ってるんだから察して放置してやれw

192名無し生涯学習2020/05/24(日) 13:58:10.10ID:Rz/lZsT3a
散々動画の時間が長いとか文句垂れといてそりゃないだろ
学則みたけど特に違反行為には当たらないようだし授業内容が頭に入れば問題なし

193名無し生涯学習2020/05/24(日) 14:00:54.91ID:AD1LbSaN0
んじゃ報告しといてやるわ、このスレのURL+レス番と一緒にw

194名無し生涯学習2020/05/24(日) 14:30:36.58ID:Rz/lZsT3a
勝手にしろよw

195名無し生涯学習2020/05/24(日) 14:58:39.30ID:xollYCmE0
賢者は報告するぞと言う前に報告を終わらせているのだ

196名無し生涯学習2020/05/24(日) 15:05:49.64ID:RJwpoaJx0
お隣の放送大学やサイバー大学では公式で可変速再生機能あるけど
ここではそれくらい自分でどうにでもやれよってスタンスだよね
やり方わからないヤツは嫉妬するしかない
ちょっとかわいそう

197名無し生涯学習2020/05/24(日) 16:03:34.37ID:5L9btn2G0
>>170
トイレの落書き見て興奮するんじゃねーよ
本人かよwwww

198名無し生涯学習2020/05/24(日) 16:03:41.52ID:pKawZs6ua
嫉妬してる暇あったらヤマーでも見ておいで
情報収集怠ったほうの負けだ

199名無し生涯学習2020/05/24(日) 16:04:31.65ID:5L9btn2G0
>>177
ヤスって誰だよ?

200名無し生涯学習2020/05/24(日) 16:52:53.75ID:Ghu3BJ2V0
>>198
嫉妬してクレクレ

201名無し生涯学習2020/05/24(日) 16:56:45.03ID:PDPBC5ZL0
>>196
教えて下さいお願いします!

202名無し生涯学習2020/05/24(日) 17:00:57.66ID:CSB6+gi3r
やまーでは誰も「楽に単位取りたいだけ」と言うのを正直に言う人が出てこないな。

203名無し生涯学習2020/05/24(日) 19:02:18.45ID:2+Lw1w+Z0
数学やらないと卒業出来ないのか…無理だ

204名無し生涯学習2020/05/24(日) 19:20:18.90ID:H3tmswuT0
ま?

205名無し生涯学習2020/05/24(日) 19:35:55.19ID:bv3mDJuKM
数学は難しいけど必修ではないよ

206名無し生涯学習2020/05/24(日) 21:23:25.60ID:Dxthzl4fd
倍速再生ってどうやって見ればいいのかな?

207名無し生涯学習2020/05/24(日) 21:31:57.24ID:pkRStukY0
数学系は小テスト点取りやすいから個人的にはオススメ
講義内容は淡々とこういう公式があります、こう使いますを繰り返すだけだからちょっと退屈

208名無し生涯学習2020/05/24(日) 21:45:55.79ID:3OpwLIeir
>>203
高校でやってる範囲だから安心しろ
どうしても難しければ、一度 不忍堂の数学講座でも見て思い出すとよいぞ。

209名無し生涯学習2020/05/24(日) 21:47:52.58ID:8a+EPSYO0
ヤマーやTwitterはしったこっちゃないが、ここが荒れるのはあまりいいことではない

一度たちどまって、エンターを押すのを少し考えて

210名無し生涯学習2020/05/24(日) 22:02:06.25ID:Rz/lZsT3a
>>206
レス番と共に報告されるらしいからやめとけw

211名無し生涯学習2020/05/24(日) 22:20:23.64ID:DTs4q3HL0
女にしか積極的にからんでないツイッターアカウントあるんだけど。何目的なんだよってな。べんきょーしろべんきょー

212名無し生涯学習2020/05/24(日) 22:57:07.52ID:NecsghQl0
>>211
さみしがりがいるんだな

213名無し生涯学習2020/05/24(日) 23:00:18.39ID:DTs4q3HL0
>>212
おれにもかまってくれなんて口が裂けても言えるわけねーだろ。口が裂けてもな・・・・

214名無し生涯学習2020/05/24(日) 23:06:03.43ID:LIU6eZvgp
でも女もかまってちゃん多発してるよ
若い子ね
それ同士くっついたらいいのにね

215名無し生涯学習2020/05/24(日) 23:32:48.91ID:DTs4q3HL0
>>214
会ったこともない人たちが大勢見てるツイッター上で構ってちゃん発言はまあまああぶなっかしいよな

216名無し生涯学習2020/05/24(日) 23:40:24.47ID:Xk6T0/W+0
>>211
誰のことか名指しで書いたら?

217名無し生涯学習2020/05/24(日) 23:59:58.95ID:DTs4q3HL0
>>216
名指しは反則だろうが

218名無し生涯学習2020/05/25(月) 00:57:41.41ID:iIQa8S300
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

219名無し生涯学習2020/05/25(月) 00:57:56.73ID:iIQa8S300
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

220名無し生涯学習2020/05/25(月) 00:58:43.71ID:S0Kj1AHl0
>>217
じゃあどんなアイコンか

221名無し生涯学習2020/05/25(月) 01:28:18.37ID:Ec5mhbgHM
斜めおばさん?

222名無し生涯学習2020/05/25(月) 01:56:21.44ID:L9ThuX+D0
ヤバーの15分問題は、編集の下手さや怠慢が原因だろ
20分くらいの映像なら不要な間や沈黙をつまめばすぐに18分台くらいに削れる
あとは先生と相談して冗長な説明部分のみリテイクすればいいだけ。
スタッフの好き嫌いがあるのか、ほとんど未編集状態にされてる先生もいるな

223名無し生涯学習2020/05/25(月) 08:46:44.24ID:Pu0NETyI0
>>186
情報ありがとうございました。
助かります。

224名無し生涯学習2020/05/25(月) 10:06:28.86ID:s9Mx+fJR0
学術研究の本質←このくだらない授業作った奴頭おかしいわ
福祉の歴史年表をダラダラ棒読みで聞かされるだけって
詐欺だからせめてタイトル変えろ

225名無し生涯学習2020/05/25(月) 10:15:10.05ID:zFAg0yWyd
>>222
「原因の1つ」な
編集を是正すれば15分程度に収まりそうなのも多いけど、手に負える範囲じゃないのもある
先生ごとに編集の力の入れようが全然違うのは感じる

226名無し生涯学習2020/05/25(月) 10:19:49.05ID:5HFT/2Y20
言葉の髭と無駄な間をカットするだけで
尺が半分になる教員もいるよな

227名無し生涯学習2020/05/25(月) 10:41:51.43ID:UYqh6/U40
憲法の白木なんて「余談ですが」を切れば平均22分が半分以下になる。
余談といいつつとにかく「反日反政府主張」。
ああいう赤い講師を入れてたらアカンでしょ。

228名無し生涯学習2020/05/25(月) 12:14:53.16ID:0nemMmgc0
どの辺が反日反政府主張だったの?kwsk

229名無し生涯学習2020/05/25(月) 13:45:00.34ID:zFAg0yWyd
自己紹介と前回までの振り返りと自分の似顔絵の感想といった与太話で正味5分間くらいしか授業しないお父さんもいるけどな

230名無し生涯学習2020/05/25(月) 14:06:10.94ID:5HFT/2Y20
髪の毛3本しか記憶に残ってないw

231名無し生涯学習2020/05/25(月) 16:16:08.07ID:hig5/z640
ヤマーの15分問題について経緯と現状を誰か教えてくれ。

232名無し生涯学習2020/05/25(月) 18:50:00.77ID:UYqh6/U40
>>228
既出だけど資料に宇都宮健児との2ショットを嬉しそうに掲載してた、でお察し。

233名無し生涯学習2020/05/25(月) 19:03:03.59ID:TPjovaBS0
>>231
気にするならヤマー見てこいよ。斜ゆりは意気消沈、主役は黙りだ。大学選んでるんじゃね?

234名無し生涯学習2020/05/25(月) 19:28:50.89ID:0nemMmgc0
>>232
なるほど。あなたは自民党支持者なの?

235名無し生涯学習2020/05/25(月) 20:00:14.19ID:HXhYKurQ0
学生「1本20分の講義ダルいわー」
教授「スナック菓子だったら多いほうが嬉しいのにね」
学生「はぁ!?教授が長い講義ありがたく思えてゆうとる ムキーッ」
教授「そうでなくて、人や状況によって受け取り方が違うといういことを皆で考えてみましょう」
学生「はぁ!?教授が考え直せてゆうとる ムキーッ」
教授「そうでなくて、この問題は深く掘り下げて考えるのに適した研究テーマだね、と」
学生「約束が違う広告と違う説明会と違う・・・」
学生「1回5分損するから4年で96万円損する計算なのよーっ!」
学生「ダイエットしとるから菓子少なくてええんじゃ!」
教授「授業は長い方が良いと主張しるのではなくー、様々な立場で見方が異なることを研究してみてー」
学生「虐待だ!」
学生「パワハラだ!」

てゆうバカ全開の攻防
参加者全員が教授の話1ミリも理解できてないレアケース

236名無し生涯学習2020/05/25(月) 20:57:53.96ID:TPjovaBS0
>>235
「子供は親を選べませんが、学生は大学を選ぶことができます。」
「ふざけてるんですか?」

これ追加で。教授も煽ってるよなーおもしれーけど‪w

237名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:01:30.78ID:5HFT/2Y20
で、主役って誰何だろ

238名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:03:15.25ID:TPjovaBS0
捉え方は人それぞれでいーんじゃない?

239名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:24:36.73ID:9zIBZ5Ttr
ちょっと教授気の毒。
教授は「批判受ける」のをわかっててあえて発言する旨を書き、 
教授自身も若い時は確かに講義が長いとがっかりしたと思うと書き、学生の気持ちを理解しつつわざと問いを投げてるのに、
学生側が全くその考えを理解せず、自分の主張のみになってた。
最後の方は少し落ち着いたかな。

240名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:32:52.37ID:HRfliHo40
ビジネスデータ分析1の第8回ってレポート課題ないってことでいいんだよね?
シラバスに書いてるし動画中にもレポートがあるみたいな言い方だったけど

241名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:36:20.58ID:3czWASnT0
>>235
見に行ったら確かに面白かったw
しかし、凄いのがいるなあ

242名無し生涯学習2020/05/25(月) 21:36:21.06ID:3czWASnT0
>>235
見に行ったら確かに面白かったw
しかし、凄いのがいるなあ

243名無し生涯学習2020/05/25(月) 22:09:11.07ID:hig5/z640
>>233
ヤマー登録したくねえから聞いてんだよ、アホか。

>>235
マジでありがとう

244名無し生涯学習2020/05/25(月) 22:35:59.75ID:TPjovaBS0
>>243
登録したくないなら聞くなよwカスww

245名無し生涯学習2020/05/25(月) 23:56:51.71ID:+VVEvOF2a
中◯とか言うキチガイ辞めろ

246名無し生涯学習2020/05/25(月) 23:58:16.63ID:hig5/z640
>>244
登録したくないから聞くんだろ?さてはお前ガチなアホだな

247名無し生涯学習2020/05/26(火) 00:33:21.85ID:f5CWmVEr0
講義のコメント欄でも教授に噛み付いてるやつとかいるけど
見てるこっちがお腹痛くなるから勘弁してほしいわ

248名無し生涯学習2020/05/26(火) 01:21:11.64ID:BnEHH1kwM
前川先生は問題解決方法なんて授業やってるくらいだからディスカッションのスペシャリストなんだろうと思うが
キチガイ相手にはやっぱりなす術もないよね…

249名無し生涯学習2020/05/26(火) 01:47:04.90ID:2pb/cAeUd
去年だと17分17分9分25〜30分みたいな教授何人かいたけど今年も同じなのかな、今年はそういうの取ってないから分からん
あと文句出てなかったよな去年、一昨年は知らないけど回答漏らしにしろ3期生なんかヤバくない?

250名無し生涯学習2020/05/26(火) 02:28:55.76ID:et0PYs4K0
>>244
知りたいなら簡単に知る手法があるんだから
それを放棄してアドバイザーにカスとは
これまた酷いな

251名無し生涯学習2020/05/26(火) 05:48:05.32ID:Xk1mGijY0
アホとは関わるなってことだな。

252名無し生涯学習2020/05/26(火) 05:59:27.97ID:BApyEiEr0
早期卒業認定されなかったあの子。
ここでもいろいろ書かれている空〇さんにも慰めてもらってるな。
いろいろあるがもう一年勉強できると思って頑張ってほしい。

253名無し生涯学習2020/05/26(火) 06:37:01.46ID:cnyYcLEj0
コジキ系RT多いのはミュートだ

254名無し生涯学習2020/05/26(火) 06:39:31.18ID:cnyYcLEj0
>>245
〇川ってサイコかもな

255名無し生涯学習2020/05/26(火) 07:24:51.35ID:rGV0LypPa
ネットリンチが話題になってる中言いたくないけど、周りを不快にさせてるよお前。
どうせここも見てんだろ。

256名無し生涯学習2020/05/26(火) 08:47:11.83ID:WMg7zRan0
>>240
それもYammerで話題になってる
課題はないよ
取りやめたんだそうだ

257名無し生涯学習2020/05/26(火) 09:38:36.02ID:Afl9okSLM
>ヤマー登録したくねえから聞いてんだよ、アホか。
>登録したくないなら聞くなよwカスww
このくらいならまぁええ

>中◯とか言うキチガイ辞めろ
>〇川ってサイコかもな
こういうのはアカン
線引きしろ

>>185読んで出直してこい

258名無し生涯学習2020/05/26(火) 10:05:08.79ID:n8HaYTfy0
ヤマー、本当やめたほうがいいよ。
なんか教官きどりか兄貴気取りか知らんけど
1人で狂ったように投稿しまくるバカがいて通知が止まらん。

259名無し生涯学習2020/05/26(火) 10:15:57.45ID:BnEHH1kwM
>>257
自殺するようなタマには見えないwww

260名無し生涯学習2020/05/26(火) 10:24:26.74ID:SAvyyoDN0
1期生だけどヤマー登録してないや
特に困ったことはない

261名無し生涯学習2020/05/26(火) 10:37:28.05ID:T5lC10np0
特修生には
学生証の様なものは発行されないでしょうか?

262名無し生涯学習2020/05/26(火) 11:19:05.06ID:ek8yg/LL0
>>252
ストーカー楽しそうですね

263名無し生涯学習2020/05/26(火) 14:26:10.15ID:TeU7KBfV0
>>257
こんな所で自治るなよw

264名無し生涯学習2020/05/26(火) 14:27:05.33ID:TeU7KBfV0
>>261
何生だろうが発行されるよ
忘れた頃に届く

265名無し生涯学習2020/05/26(火) 15:00:03.56ID:VlB8/biIM
去年確かGW開けに来たような…
今年はコロナあるからもっと遅いだろう

266名無し生涯学習2020/05/26(火) 15:07:03.40ID:qa+s9Lq10
>>257
斜め読み

267名無し生涯学習2020/05/26(火) 15:20:08.60ID:T5lC10np0
>>264
>>265
ありがとうございます。
特修生でも証明書くれるんですね。
でも特修生って書かれるんですよね。
まあまあ恥ずかしいですね。

268名無し生涯学習2020/05/26(火) 15:55:47.85ID:GGi4OQtpp
>>267
毎学期ごとに紙の学生証が来る
写真はない

269名無し生涯学習2020/05/26(火) 16:10:12.78ID:TeU7KBfV0
>>267
学生証ではなくて受講証が発行される
受講証は紙製で顔写真はない

270名無し生涯学習2020/05/26(火) 18:14:31.35ID:8cbpYOE70
旅行代金半額国庫負担やるみたいだから
この機会に大学行ってみたいな

271名無し生涯学習2020/05/26(火) 19:08:49.34ID:fEFomDQ8a
これ
秋入学
情報マネジメント学部ないですが
毎回、秋は無い感じなんですかね?

272名無し生涯学習2020/05/26(火) 19:10:08.43ID:Xk1mGijY0
今年の予定はないらしい

273名無し生涯学習2020/05/26(火) 19:13:25.10ID:fEFomDQ8a
>>272
あ〜通常はあるんですか
悩むなあ
情報入ろうと思ったんだけど
プログラム知らん僕には
どうやら書き込み見てると
人間福祉学部 社会福祉の方が簡単っぽいし

274名無し生涯学習2020/05/26(火) 19:16:09.10ID:7L4TG/i+0
そりゃ簡単だろうけど、福祉に何の興味もないなら授業は拷問だと思うわw

275名無し生涯学習2020/05/26(火) 19:41:32.37ID:Xk1mGijY0
散々言われているけど、学士目的なら福祉にした方がいいよ。
つまらないとかどうでも良くて、卒業できなければ意味が無い。地頭に自信があるなら好みで。

276名無し生涯学習2020/05/26(火) 20:46:38.10ID:yEzsPxNY0
>>259
確かに、メンヘラを引き合いに出して擁護するほどでもないじゃん
発言には同意できないけど、殺意が湧く程不愉快にもなんねーし
花輪何ちゃらの方が悪質だわ。そんなに時間が大事なら書くなとwww

277名無し生涯学習2020/05/27(水) 00:39:06.52ID:LscRxrn+0

278名無し生涯学習2020/05/27(水) 08:55:37.24ID:qwMd6sLB0
3期生は精神年齢低い子多いな

279名無し生涯学習2020/05/27(水) 09:14:35.33ID:sNbmLX/i0
そういうのを検索してるストーカーは専用スレでやれよ

280名無し生涯学習2020/05/27(水) 09:52:38.05ID:bjwMSLUR0
カンニングならともかくこれに突っかかる理由が分からん
お前らのほうが精神年齢低くないか?w

281名無し生涯学習2020/05/27(水) 10:00:47.34ID:lc2urzME0
>>280
確かに。
こんな程度で騒いでたらおまいら流行りの〇〇警察か?

282名無し生涯学習2020/05/27(水) 10:09:06.48ID:YDGn/bRV0
>>277
どう見てもお前のほうが気持ち悪い。

283名無し生涯学習2020/05/27(水) 11:15:21.45ID:sNbmLX/i0
今の若い子ってSNSで吊るし上げ対象を見つけるのが生甲斐になってるよね
アホなテレビに洗脳されて有名人叩いたりとかさ
この辺を学問的に研究してるデータとか授業であったような・・・
なんだっけ
あれはネット依存だったか

284名無し生涯学習2020/05/27(水) 11:35:44.08ID:h1rkjGY7p
>>277ではないが鍵垢含む3人は同じ質問してるのは見かけた
@campusだか各講義概要か学則に試験の受け方くらいは掲載されてると記憶してるが記憶違いか?

試験対策は自力で勉強して落としてしまうなら再度履修したらいいと思う
今年から小テストから1つも出ない可能性だってあるわけだし不安なら徹底的に自力でやるしか無いと思う

285名無し生涯学習2020/05/27(水) 12:29:19.73ID:VB9+AiPRM
>>279
うるさい

286名無し生涯学習2020/05/27(水) 12:45:41.58ID:sNbmLX/i0
>>285
東京通信大学Twitter監視スレ
http://2chb.net/r/twwatch/1588215656/

287名無し生涯学習2020/05/27(水) 14:06:40.87ID:ylDakC8I0
3期生に親でも殺されたの?

288名無し生涯学習2020/05/27(水) 14:17:10.94ID:yajToI0wM
>>277
これのなにが悪いのかが解らない私は知らず知らずのうちに貴方を不快にさせているのかもしれない
なので、これの何が不適切なのか教えてほしい
要覧などを見ても誰かに教えてもらわないと不安になることは多々あるし
大学の相談窓口に聞くのが正しいのかもしれないけどTwitterで返答してくれる人がいるのも事実
晒される意味が解らないなぁ

289名無し生涯学習2020/05/27(水) 16:04:27.87ID:hjo2K+iId
3寄生必死

290名無し生涯学習2020/05/27(水) 20:38:50.97ID:rpWdSyVG0
>>286
燃料投下乙

291名無し生涯学習2020/05/27(水) 20:52:45.28ID:rpWdSyVG0
いつもの逆効果馬鹿じゃん
わざとだろ

292名無し生涯学習2020/05/27(水) 21:13:57.50ID:hVxwjUvR0
くっそ重いな…

293名無し生涯学習2020/05/27(水) 21:16:05.33ID:lc2urzME0
>>291
様式美

294名無し生涯学習2020/05/27(水) 21:16:08.53ID:qwMd6sLB0
糞スレ立てたやつは削除依頼しとけよ

295名無し生涯学習2020/05/27(水) 23:35:08.18ID:ylDakC8I0
おまえらってツイッターもやってんの?

296名無し生涯学習2020/05/28(木) 10:30:29.19ID:c7TCsunWr
良かれと思って書いた事が、結果周りには不快な事がある。
人間は自分にとって不利になることを公開した者にたいして嫌悪感をいだく。
演習などで他人を評価する際、そう言った経緯があるとき、本当に人は正しく評価出来るのか?
口では、それとこれとは別と言う事は出来るが実際は?
そう考えるとTwitterやYammerへ投稿しないほうが利口かもしれない。

297名無し生涯学習2020/05/28(木) 12:24:39.81ID:B9XwXiKY0
ヤマーのやつみたいに、どの大学でも一人か二人は強力な気違いがいるな
鬱病とか不安障害とかじゃなくて、まぎれもないキチガイ。
闇を感じるし、こうはなりたくないよ

298名無し生涯学習2020/05/28(木) 12:33:22.03ID:Hb8lKt3qM
いくら儲かったとかいくら給料もらってますとか発信するのはなるべく避けた方が賢明かもしれんな。

299名無し生涯学習2020/05/28(木) 12:41:03.20ID:yt+B1iofM
>>296
それは論点が違う
なんでもないと思われるTwitterの投稿を晒す理由にはなってない

300名無し生涯学習2020/05/28(木) 13:58:39.10ID:z8j8Td4n0
「晒す」って言うけどDMじゃなくて
全世界に公開してる書き込みなんだよな
どうもそこに違和感を感じる

301名無し生涯学習2020/05/28(木) 14:00:27.00ID:z8j8Td4n0
>>297
メンヘラ板へどうぞ

302名無し生涯学習2020/05/28(木) 14:30:24.61ID:Lny3QznZ0
>>297
Yammerで名前出して自分の主張を書き込むヤツと
匿名板で他人をキチガイ呼ばわりするヤツ

Yammerの彼の主張に共感はしないけど
おれは>>297のようなクズにはなりたくない

303名無し生涯学習2020/05/28(木) 15:04:06.02ID:6qXmetfg0
>>302
なってるじゃんwww

304名無し生涯学習2020/05/28(木) 15:40:20.25ID:f3HSrN240
ここ他の通信制に比べ学生の質が低そう。書き込み見ればわかる。

305名無し生涯学習2020/05/28(木) 15:44:04.87ID:O4+4z/AQ0
ツイの話はツイ本人に文句言えばいいんじゃない?ここで発表されてもねぇ

306名無し生涯学習2020/05/28(木) 15:45:17.32ID:+8QbEVsFM
>>303
意味わかってないな

307名無し生涯学習2020/05/28(木) 15:54:50.43ID:u3I92Z+v0
いやマジで
ヤマー人の悪口をわざわざ5chに書きに来るのって
闇しか感じない

ツイッターのほうはようわからん
悪口にもならんなんでもないことをわざわざ晒しに来て
でも晒すも何も初めから世界に公開されてるし
どうしろと

308名無し生涯学習2020/05/28(木) 16:03:19.56ID:u3I92Z+v0
名指しでバカアホ辞めろ死ねキチガイなど書く人
たいてい語尾にwつけたがるから高齢者なんでしょ
最近の若い子がどうとかいう前におっさん自信が勉強してね

2chがアングラと呼ばれた無法地帯だったのは20年以上前の話なのよ今は違うのよ

309名無し生涯学習2020/05/28(木) 16:14:19.91ID:6qXmetfg0
>>306
人がキチガイ呼ばわりするのはだめだが自分はクズ呼ばわりするのはいいってか?
人の物言いにケチつけるなら匿名同士でもクズ呼ばわりしたらだめじゃん

310名無し生涯学習2020/05/28(木) 17:23:57.87ID:6Hbt3m1h0
高木美也子って人ウィキったらすげーエリート一家で乾いた笑い出たわ

311名無し生涯学習2020/05/28(木) 17:47:05.98ID:6Hbt3m1h0
でも罹患をらかんって読んでてちょっと湿った笑いも出たわ

312名無し生涯学習2020/05/28(木) 17:59:16.27ID:Ys8abJOs0
ここは便所の落書きだ。自分の首締めること以外は好きに書き込め

313名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:22:12.88ID:Lny3QznZ0
便所の落書きだと思い込んでる人多いけど
実はそうではないと知るのも情報リテラシー
今盛んに報道してるよ

314名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:23:48.78ID:Ys8abJOs0
>>313
よく読んでくれ。

315名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:30:06.70ID:GUvmSxeva
>>309
ズレてるな
ポイントそこじゃない

316名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:53:02.58ID:yt+B1iofM
>>312
便所の落書きじゃないんだなあこれが

317名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:55:34.27ID:cxieKptC0
質問なんですけど
単位認定試験で資料をタブレットで見てもいいんでしょうか?
プリントせずにいつもタブレットで見ながら授業受けてるので使えないと困ると思って
先輩に伺いたいのですが

318名無し生涯学習2020/05/28(木) 18:55:56.38ID:MFyCu2/DM
>>315
お前の理屈など知らん

319名無し生涯学習2020/05/28(木) 19:04:51.33ID:cxieKptC0
単位認定試験でタブレット使用しても大丈夫でしょうか?
資料は全てタブレットで見ているのですが

320名無し生涯学習2020/05/28(木) 19:07:29.70ID:2BD+woQW0
焦りすぎだろ
大丈夫だが資料に書いてないことをテストに出す教授いるからノートを書くか勘で答えるかだな
あと完全に記述する奴だとその作戦は厳しい

321名無し生涯学習2020/05/28(木) 19:09:18.25ID:2BD+woQW0
まあ基本的には動画一回見た後資料見て答えればCくらいはいける
勉強にならないかと思ってる人がいるが意外とやった事が頭の中にこびりつく

322名無し生涯学習2020/05/28(木) 19:10:22.09ID:K27+kgqAM
>>310
でもめっちゃ潤子をいびってそう

323名無し生涯学習2020/05/28(木) 19:51:50.19ID:Ys8abJOs0
>>316
便所の落書きってこういう事な。否定だけしていくやつ‪w
自分の首締めることはやめた方がいいぞ

324名無し生涯学習2020/05/28(木) 20:24:19.26ID:z8j8Td4n0
>>313
卑怯なやり方なんだろうけど自分の足跡を消すのは
煽りとネットのベテランにとっては昔からの基礎技術です
マスコミに洗脳されて悪徳弁護士の養分にならないように願う

325名無し生涯学習2020/05/28(木) 20:30:49.26ID:O0gpeHv/0
>>323
自分の首がどんどん締まっていることに気が付かないやつに言われる>>316がかわいそやわ

326名無し生涯学習2020/05/28(木) 21:04:20.96ID:2BD+woQW0
さっき動画一周して資料見ながらC〜って言ったけど資料見たらS余裕だわ
大体の講義は資料なしで動画一周するだけでもCは取れるはず、複数選択があるとキツイが

327名無し生涯学習2020/05/28(木) 21:16:28.82ID:QfL81e0ud
>>325
日本語でよろしく

328名無し生涯学習2020/05/28(木) 22:56:15.06ID:dXYLdJJ+M
>>327
でたでたwww

329名無し生涯学習2020/05/28(木) 23:21:49.53ID:DO5X5YJmM
>>326
今のやり方になってる以上
一度ざっとテストやって答えあわせがてらもう一度動画見て2回目テスト受けると言うやり方になるわな

330名無し生涯学習2020/05/29(金) 07:34:39.38ID:oa45eK4A0
>>324
今の奴らは昔と違いネット技術やアングラ情報自体に接しない印象
以前は2ちゃん参加にも串必須とかだったけど
ノーガード戦法勇者みたいな風潮でバカかよと
あぶないって

331名無し生涯学習2020/05/29(金) 09:22:52.81ID:J+TD/tnq0
おっさんの無意味な懐古がキモ過ぎる件

332名無し生涯学習2020/05/29(金) 09:59:17.36ID:P1SaPKrV0
今期は単位ゼロ
コロナで仕事がてんてこ舞いでつい最近まで余裕がなかった
さぁ取り掛かろうと思って講義の期日を見たらどうやっても間に合わないと知ってショックだ
今から受けても6は遅刻確定だからどうにもならない
悔しいぜ

333名無し生涯学習2020/05/29(金) 10:25:26.20ID:7VB4ZbRy0
>>331
そのいつもの煽りこそ無意味

334名無し生涯学習2020/05/29(金) 10:55:00.04ID:IEFFyO0V0
アングラってワード、久々見たわ

335名無し生涯学習2020/05/29(金) 11:21:15.63ID:HfGTumSna
今時串刺して書き込んでるのっているの

336名無し生涯学習2020/05/29(金) 12:17:05.97ID:y9VDhEP90NIKU
生理的に受け入れるのは難がございます

略してはキモい

337名無し生涯学習2020/05/29(金) 12:17:40.73ID:h+1PfhJbFNIKU
多段串とかあったなー。今どきProxy設定してるやついないだろ。スマホメインだしめんどくせぇ

338名無し生涯学習2020/05/29(金) 12:19:21.11ID:c54jMBykaNIKU
話題は世代分断へ

339名無し生涯学習2020/05/29(金) 13:39:58.63ID:lMdyoELz0NIKU
キモいとかほざいてる奴らは
まともなパソコン持ってない上にメールも使わないから
IPアドレスなんかにも無頓着になっちゃってるんだろうな
通信の仕組みがわかってないから危険性にも気付いてないと

340名無し生涯学習2020/05/29(金) 13:42:19.23ID:BLnnAoKk0NIKU
ヤマーの斜百合スレが銀英伝で盛り上がってて草

341名無し生涯学習2020/05/29(金) 13:47:30.42ID:BLnnAoKk0NIKU
スマホ大学のスレだから技術的な話を気味悪がるのも無理はない
余り昔の事を引き合いに出すと老害って言われるよ

342名無し生涯学習2020/05/29(金) 13:52:09.33ID:J+TD/tnq0NIKU
無能おっさんの人生の拠り所が串()だって
どうしても使いたい奴は今時VPNアプリでも使うって
ドヤりながらアングラだ串だとイタイタしいこと書かれたら普通にキモいから

343名無し生涯学習2020/05/29(金) 14:08:03.56ID:ddYyd+P7MNIKU
いや、ここの大学基本パソコンでやるもんだろww
スマホだと画面の情報量少なすぎるし
授業以外の例えば学生要覧やFAQなんかを見ようとするとスマホなら著しく不便だ
授業のカメラ写りなんかもスマホだと確認しづらいし
見終わった授業のシークなんかもしづらい

344名無し生涯学習2020/05/29(金) 16:01:06.13ID:y9VDhEP90NIKU
串って技術自体がなんかもう

あれ意味ないし

345名無し生涯学習2020/05/29(金) 16:45:45.69ID:0NbcHxgK0NIKU
スマホでしか受けてない

346名無し生涯学習2020/05/29(金) 19:59:03.52ID:IEFFyO0V0NIKU
>>342
なんでそんなに必死なの?キモイなら見なきゃいいじゃん?

347名無し生涯学習2020/05/29(金) 20:18:08.39ID:oxbc7FYtrNIKU
この大学に入ってる多い年齢層って30代と40代だったような。

20年前の話は出やすい世代かも。

348名無し生涯学習2020/05/29(金) 20:21:56.92ID:ddYyd+P7MNIKU
Proxyって前野先生の授業で出てきたぞ
キモいと思うのはお前の勝手だろ

349名無し生涯学習2020/05/29(金) 20:37:01.57ID:7JuhpUtr0NIKU
まあ落ち着けやおまえら。顔が見えないところで悪態ついたって仕方ねえんだからよ。ガキもおっさんも仲良くやれや

350名無し生涯学習2020/05/29(金) 20:47:53.33ID:aKfLLUiqaNIKU
「やれや」とかって言う人と絡みたくないわ。土方っぽいわ〜

351名無し生涯学習2020/05/29(金) 20:57:29.18ID:7JuhpUtr0NIKU
>>350
俺とは絡まなくていいからおまえらは仲良くやれや

352名無し生涯学習2020/05/29(金) 21:08:23.41ID:BLnnAoKk0NIKU
負のエネルギーをばらまく奴には構わずやれや

353名無し生涯学習2020/05/29(金) 21:11:50.64ID:OhPKy+aZpNIKU
>>347
1期生は年齢層高いかなと思う
3期生とかになると入学式もなかったしよくわからない

354名無し生涯学習2020/05/29(金) 21:51:37.68ID:IEFFyO0V0NIKU
飲み会の感じだと、3期生は20代多い気がした。1,2期生で20代は少ないと思う

355名無し生涯学習2020/05/30(土) 01:13:20.35ID:U9/tiSSc0
なんかヤマーで「授業を3倍速で見られるアプリ見つけたよー」とか言ってるが色々大丈夫かwww

356名無し生涯学習2020/05/30(土) 02:00:04.32ID:MUgGko/A0
語尾にwwwってつけるの高齢者でしょ?
学校側は可変速再生は勝手にやれって言ってるのを知らない情弱
通報しました(キリッ)
っていう迷惑な自粛警察もいるし
このスレにも同じ話何度も出てるのに

357名無し生涯学習2020/05/30(土) 05:49:54.89ID:XGkKgTyj0
>学校側は可変速再生は勝手にやれって言ってる

高齢の情弱にソース恵んでください

358名無し生涯学習2020/05/30(土) 07:31:30.88ID:MfguJfIN0
馬鹿発見機とはよく言ったもんだ

359名無し生涯学習2020/05/30(土) 07:44:38.10ID:tBbtPQcJ0
ソースがあったらこのネタが何度も再燃しないよ
検証可能な事は公式文書上で禁止されていないということ

360名無し生涯学習2020/05/30(土) 08:42:25.22ID:QwP1MMmpr
前に学長だか学部長だかが、「情報システムを駆使して、勉強をしてください」みたいな事を言っていた動画を見たような気がするんだけど、ソースがどうしても思い出せない。
講義内なのか何かの挨拶の動画だったのか。
誰かそんな動画見た記憶ある人いる?
(言葉は少し違うかもだけど、そんなニュアンスの発言)
夢だったのかな。

361名無し生涯学習2020/05/30(土) 09:00:05.68ID:VlfnCt+6M
倍速・分身ネタは毎度盛り上がるな
まぁ仲良くやれや

362名無し生涯学習2020/05/30(土) 09:33:49.27ID:XrSProoT0
>>360
例の必須授業じゃない?学術なんとかの研究

363名無し生涯学習2020/05/30(土) 09:36:07.47ID:XrSProoT0
>>330
5chは誰が書いてるかデータ取ってるよ
それを売ってたらこは商売してたわけだし

364名無し生涯学習2020/05/30(土) 12:52:54.95ID:07UDEbIE0
いいかお前ら。SNSに投稿していい事なのかどうかはもう一度学生要覧で確認しろ。特に10代のやつな、常識的に普通なことさえ判別ついてないやつが多い。気を付けろや

365名無し生涯学習2020/05/30(土) 14:24:56.56ID:2A1uvLVC0
今日たまたまTwitterで18歳の3期生が顔認証なしのニコ生で動画録画してたとかなんとかのスクショあげていたのを見かけた
何かやる事がみんなめちゃくちゃなのが多いな

366名無し生涯学習2020/05/30(土) 16:11:04.83ID:/KAe/xi70
やっと今日から勉強出来る生活になった者ですが
今日から始めても試験は受けられないんですよね
2月期からやり直しって出来るんでしょうか

367名無し生涯学習2020/05/30(土) 16:30:28.30ID:+4XbXdoo0
>>365
単に配信ソフト入れてたら、ブラウザのデフォルトで掴んでしまって
結果的に大学側にはカメラの映像ではなく配信ソフトのデフォルト画像が表示されてしまった事から不正扱いされたけど
事情説明して故意じゃないから今回は認められたってだけで、実際にニコ生で動画録画してたわけじゃないだろ

368名無し生涯学習2020/05/30(土) 17:12:53.94ID:/1vo4S9S0
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇

創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。

初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。

第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。

第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。

※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。

369名無し生涯学習2020/05/30(土) 17:32:43.28ID:TGFexDIHM
ちなみに@CAMPUSや@ROOMの画像をSNSに上げること自体が禁止されてるからな
メール内容のスクショもその範疇(@CAMPUSの一部)だと捉えられてもおかしくない
おまえらがどう処分されようが知ったこっちゃないが念には念を入れておいてやめておくってことも覚えた方がいいんじゃねえか

370名無し生涯学習2020/05/30(土) 17:59:42.02ID:MfguJfIN0
1学期終わる頃には大人しくなるでしょ。毎年恒例になってきたわ

371名無し生涯学習2020/05/30(土) 18:02:32.78ID:2A1uvLVC0
>>367
そこまで知らんがな

372名無し生涯学習2020/05/30(土) 18:10:00.96ID:bnscf1KR0
>>371
馬鹿かお前?

373名無し生涯学習2020/05/30(土) 19:18:59.78ID:2A1uvLVC0
わざわざ細かく見てないだろ
スクショ晒してるなー程度

374名無し生涯学習2020/05/30(土) 19:28:16.50ID:GvjxeeUi0
Twitter
1学期
新入生がTwitterアカウント開設
進行を一々ツイート、やたらペースが早い
飯の画像が多い
同級生と「オフ会」「飲み会」の提案をする
上級生と絡む ハムスターやラッコの餌食に
プログラミングやめんどくさい教授の講義に撃沈し折れる

2学期
ツイートをしなくなる

3学期
プロフから「東京通信大学」「TOU」が消える、アカウントが消えてる場合も

4学期
中退

375名無し生涯学習2020/05/30(土) 21:07:01.35ID:N9a7f5Onp
あるある
きっと次年度も同じことになるだろう

376名無し生涯学習2020/05/30(土) 21:40:45.09ID:gAgXl/mZa
>>374
プログラミングで躓いちゃったのかな?ww

377名無し生涯学習2020/05/30(土) 21:44:53.00ID:U9/tiSSc0
増田先生一回テストやったら解答書いてるね…
まだ2回末レ3回目ができるのに…
これは神だな

378名無し生涯学習2020/05/30(土) 22:17:24.85ID:NhwQ73w40
>>369
禁止ってどこに書いてんの?

379名無し生涯学習2020/05/30(土) 22:19:51.95ID:NhwQ73w40
>>374
今期はハムスターやラッコ以外に絡まれてない?

380名無し生涯学習2020/05/30(土) 22:20:01.47ID:07UDEbIE0
>>378
学生要覧P57

381名無し生涯学習2020/05/30(土) 22:25:53.49ID:jaV12tPpM
おまえら優しいな。ほっとけば消えていくだろうに

382名無し生涯学習2020/05/30(土) 22:53:43.10ID:N8/TShOs0
なるほど
結果1期生が一番めんどくさいんだな

383名無し生涯学習2020/05/31(日) 02:52:56.07ID:/x63G0Q20
今の時点で87%終わってればいいんだっけ?

384名無し生涯学習2020/05/31(日) 02:56:28.15ID:/x63G0Q20
>>377
回答みれるの?増田先生が授業一覧にない・・・・

385名無し生涯学習2020/05/31(日) 06:01:57.26ID:PDpokgnl0
>>383
66%だろ
どこみて87って数字が出てきたんだよ

386名無し生涯学習2020/05/31(日) 06:21:17.46ID:FKZnebLo0
エアリプで攻撃する馬鹿に絡まれるとうざいゞ(`□´")

387名無し生涯学習2020/05/31(日) 08:30:27.57ID:iWq1slbU0
どんなに忙しくても寝ながらでも動画回して0点でもテストやっとけよ

388名無し生涯学習2020/05/31(日) 09:12:41.96ID:PDpokgnl0
>>386
自分で絡まれに行ってるんじゃないの?

389名無し生涯学習2020/05/31(日) 10:10:36.32ID:/x63G0Q20
>>385
いやいや進捗情報に進捗結果出てるでしょ

390名無し生涯学習2020/05/31(日) 10:32:22.28ID:2QpeOPGm0
今の時点で66ならいい

391名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:06:58.07ID:8lLuicvca
>>389
そういう意味じゃないと思うぞ

392名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:14:07.30ID:yKTWtFGzM
話が噛み合ってないよ君たち。

393名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:14:50.35ID:PDpokgnl0
>>389
学生要覧とか最近のお知らせで、単位認定試験受験に必要な出席率書いてるんだからそれぐらい自分で調べろよ幼児かよ

394名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:15:04.43ID:yKTWtFGzM
純粋な質問なんだけど男なのにアイコンを女にするのってどういう心理なの?

395名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:20:07.37ID:PDpokgnl0
そもそも現時点で87%ってことは、全部受けてるなら2回分遅刻してるってことだろ?
遅刻してるようなやつがのんきにこんな所で質問してないで、必死こいて要覧でも漁ってろよ。
そういう奴に限って、遅刻って成績に影響あるんですか?とか馬鹿みたいな質問するんだろうな。

396名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:23:57.03ID:2fmmVf6p0
87%なら第7回まで終わらせてるってことじゃないの?

397名無し生涯学習2020/05/31(日) 11:41:52.60ID:3O294FfbM
調べないで聞く奴多すぎるな。

398名無し生涯学習2020/05/31(日) 12:23:39.70ID:uvkT2/Dn0
>>394
本人に聞くといいよ

399名無し生涯学習2020/05/31(日) 12:34:10.56ID:/x63G0Q20
>>395
いやいや遅刻してないからw

面白いからこの会話を続けよう

400名無し生涯学習2020/05/31(日) 13:13:37.48ID:VdV6EQKg0
主語をはっきりとせんかい

401名無し生涯学習2020/05/31(日) 13:34:20.46ID:Zb3RG6HqM
まり子にしごかれてこい

402名無し生涯学習2020/05/31(日) 14:39:28.26ID:PDpokgnl0
>>399
じゃあ不安になるぐらいならさっさと8回受けてこいよこんなとこ見てないで
今の時点で87%でいいんだっけ?じゃねーよ
100%にしてこいよ

403名無し生涯学習2020/05/31(日) 16:31:11.85ID:YN8I75OXd
皆さんこんにちは、社会と歴史の時間がやってまいりました←これ好き
あぁ、もうすぐ終わりだわ

404名無し生涯学習2020/05/31(日) 17:20:40.69ID:/x63G0Q20
>>402
あなたビタミンB1不足よ

405名無し生涯学習2020/05/31(日) 17:45:58.69ID:X6co8ddb0
プログラミング演習全部合格するの無理だわ
7割くらいはやったけど、全部やらなきゃ単位取れないなんてことないよね?

406名無し生涯学習2020/05/31(日) 17:54:38.01ID:bNnrTZ+J0
>>405
第1回みてこい。全部やらないと単位は取れない。

407名無し生涯学習2020/05/31(日) 18:17:03.93ID:X6co8ddb0
>>406
うえぇ…マジかよ
未合格の人めちゃくちゃいるみたいだったから全部はやんなくて良いのかと思ってたわ
助かった、ありがとう

408名無し生涯学習2020/05/31(日) 18:17:53.42ID:bNnrTZ+J0
>>407
色々がんばれ

409名無し生涯学習2020/05/31(日) 21:11:47.88ID:i0lUNTB10
馬鹿が沢山いるから自分も大丈夫ってか?

410名無し生涯学習2020/06/01(月) 09:18:06.04ID:qtIszsU90
初プロ1の演習、先週分で16.1%しか通ってないんだけど。
残り全員単位貰えないの?

411名無し生涯学習2020/06/01(月) 11:02:47.59ID:pKHf7IcT0
>>410
>>406
演習を一切やらなくても全部不合格でも
小テストと単位認定試験だけ完璧なら単位はもらえる
演習やることで評価上げやすいが
単位取るだけなら全部やらなくても問題ない

412名無し生涯学習2020/06/01(月) 11:09:16.01ID:pKHf7IcT0
>>411
これは「初級プリグラミングI/II」な
「初級プログラミング演習I/II」の場合は演習不可避
テストの点数にもよるけど演習を半分以上は合格してないと単位取れない
だけど全部合格必須ではない点は同じ

413名無し生涯学習2020/06/01(月) 11:15:42.61ID:L/QUwkAja
情報は大変だね。

414名無し生涯学習2020/06/01(月) 12:33:00.12ID:qtIszsU90
>>411-412
なるほどね。説明ありがとう。

415名無し生涯学習2020/06/01(月) 12:58:00.40ID:8Qer+/sMd
@roomと言うかサーバ落ちてる?

416名無し生涯学習2020/06/01(月) 18:23:53.94ID:ebocaNEg0
拾って来てくれよん

417名無し生涯学習2020/06/01(月) 19:14:00.13ID:DjyxONDD0
小テストのコピペについてヤバー

418名無し生涯学習2020/06/01(月) 21:05:23.71ID:GOEX6hUb0
初級プロ演習1、小テストすら突破無理だった
答えのプログラムが出ないから結局分からないままで終わる
Coderoom使ってプログラム書いて出力の答え選んでも間違ってるし、詰んでるわ
演習問題も半分出来てないし、後回しかなぁ

419名無し生涯学習2020/06/01(月) 21:25:54.24ID:l/8pEiI50
>>418
勉強して来期で。

420名無し生涯学習2020/06/02(火) 01:15:40.15ID:8x0u7iVud
初級演習でこの体たらくじゃ来年難易度下がると思うけどな
初プロも3年目に変わったし1期生が受け始めて3年目になる来期だな
3期はとりあえず他やる方がいいと思うわ

421名無し生涯学習2020/06/02(火) 01:16:18.24ID:uHeTM2Q/0
卒業できなさそうだから辞めてきた

422名無し生涯学習2020/06/02(火) 01:22:40.13ID:jsdl9p8c0
もったいね
生徒のレベル考えたらこれから段々難易度下がってくだろうし8年いても3年以降は安いし
8年ありゃ1期たったの4単位でも卒業出来るだろ
講義がこのレベルでずっとキープなら卒業率大変なことなるぞ、最悪しっかりとした入試を始めたりしそう

423名無し生涯学習2020/06/02(火) 01:24:24.00ID:jsdl9p8c0
>>420
下がるのは分かるがどこまで落とすかだよな
初プ1でスクラッチやったりしてなw

マジで演習はレベル落ちるの待った方がいい
なんなら普通のプロ演習の方が今の所楽なレベル

424名無し生涯学習2020/06/02(火) 02:59:21.62ID:06h0Y7V4M
>>422
夢見すぎ

425名無し生涯学習2020/06/02(火) 08:18:49.05ID:zvK9JrRX0
辞めて正解。
あのレベルプログラミングできないと情報産業のお荷物なんで。

426名無し生涯学習2020/06/02(火) 08:52:53.99ID:DXKVzfzN0


427名無し生涯学習2020/06/02(火) 10:12:41.41ID:kf+ppKru0
プログラマー目指すわけでもなく、学士が欲しかっただけなのに
プログラミングでつまずいて卒業できずに辞めちゃうのはもったいない

428名無し生涯学習2020/06/02(火) 10:16:48.70ID:uAa3D3tu0
>>427
学士が欲しいだけなら人間福祉行けば良いのでは?
情報の学士が欲しいならプログラミング出来ないとまずいと思う

429名無し生涯学習2020/06/02(火) 10:52:36.51ID:aF9WwmHc0
>>421
あらーなんでまた

430名無し生涯学習2020/06/02(火) 11:17:08.17ID:CvQIXK6Wd
このスレたまに>>425みたいな意識高い奴湧くよな、肥溜なのに
クソみたいな意識低いレスばかりだから見てたらストレス溜まるぞ
まあ授業早送りみたいな意識低すぎるのもいるけど

431名無し生涯学習2020/06/02(火) 11:22:22.47ID:Y/wDQRR6d
ツイから引用

>初プロI -初学者コース-最初の課題の合格状況😇
>■第1-2回
>230/363(63.4%)
>■第3-4回
>215/363(59.2%)
>■第5回
>176/363(48.5%)
>■第6回
>166/363(45.7%)
>■第7回
>148/363(40.8%)
>■第8回
>109/363(30.0%)

最初の課題は確かどれもファイル開いて提出ボタン押すだけだから最初のすら提出してない4〜5割はまあ中退ほぼ確定レベル
初級2はいいとして初級演習でくたばるやつ多いから情報の卒業率1割もねーんじゃねえのこれ

432名無し生涯学習2020/06/02(火) 11:57:22.13ID:aF9WwmHc0
>>431
半分以下しか単位認定試験受けられないんだ
厳しいね

433名無し生涯学習2020/06/02(火) 12:47:53.48ID:FIzsYn7Zr
意識高いわけじゃないけど、正直情報の方で
出来ない人たちは、自習も何もしていなく
講義だけで自分が出来るようになると
勘違いしてる人なのではないか?と思う。
料理と同じで思っている以上に手を動かして実技しないと出来ないよ。
プログラムしたいわけじゃないかも知れないけれど、プログラムのある学部を選んだんだから、そこはもっともっと頑張って。
がんばれ!!

434名無し生涯学習2020/06/02(火) 13:09:19.15ID:kOwn4L9W0
>>431のデータは去年一昨年とほぼ同じだね
半数近くは誰でもできることをやっていないだけ
難しいから単位取れないのではなくやってないから単位取れない
他の教科はそれが可視化されていないだけ

435名無し生涯学習2020/06/02(火) 13:12:19.81ID:jjAziOgEM
>>430
まだ嫉妬続けてるの
おれはヤマー見て解決したで

436名無し生涯学習2020/06/02(火) 13:36:48.20ID:jsdl9p8c0
初プロ1落とした人ってやっぱ大半が1年で辞めてんのかね?

437名無し生涯学習2020/06/02(火) 14:12:35.16ID:mADznzxx0
去年の学生要覧には小テストのコピーは禁止と記載されていたけど、最新版では消えてるのね。ちょっとびっくり。

438名無し生涯学習2020/06/02(火) 14:16:24.93ID:mADznzxx0
まぁ今後は小テストがコピーされても問題がないように、単位認定試験の出題が変わるってことかねぇ。めんどくせぇ

439名無し生涯学習2020/06/02(火) 15:02:30.13ID:b7bEDryL0
プログラミングの講義は職業プログラマーでも勝手が違って難しいのか?

440名無し生涯学習2020/06/02(火) 15:13:30.33ID:kOwn4L9W0
>>437
すげぇ!よくこんなの見つけたな

2018年:小テスト、単位認定試験の情報をコピーすることを禁止する。
2019年:小テスト、単位認定試験の情報をコピーすることを禁止する。
2020年:単位認定試験の情報を個人の学修に利用する範囲を超えてコピーすることを禁止する。

これはもう明確に許可してると言えるな

441名無し生涯学習2020/06/02(火) 15:16:19.11ID:kOwn4L9W0
>>438
ああなんだそういうことか
バカでも単位取れるように配慮されてたのにバカが騒ぎ立てたせいで配慮がなくなったてことか

442名無し生涯学習2020/06/02(火) 15:20:27.97ID:+EKkS7QyM
もし小テストから出ないなら尚更地雷科目を選ぶのは避けるようにしないとだな

443名無し生涯学習2020/06/02(火) 15:37:54.88ID:Dqy0Fnqlr
>>439
api機能を作れるプログラマ(より高速かつ少ないリソースで動作させるための知識と技術をもつ)ならば問題ない。 でもapiを使うだけなど既存部品を合わせて形を作るだけのプログラマにはきつい。
ようはプログラマと言う呼び名でもいろいろいる。
どっちが優れているとかはないけどね。(役割が違うから)

444名無し生涯学習2020/06/02(火) 16:24:46.92ID:90Ap+qYt0
そもそも小テストのコピーの仕方がわからない
スクショして保存するのか?
莫大な量になりそうでやった事ない
こんな人間福祉のアナログ人間も何とか辞めずに続けている

445名無し生涯学習2020/06/02(火) 17:06:25.21ID:mADznzxx0
3期生だけでは無いけど、何でもかんでも書き込むな。まずは調べろ

446名無し生涯学習2020/06/02(火) 17:30:29.20ID:aF9WwmHc0
いいじゃんこの世の中は共存で成り立ってるんですよ
何でも書き込むなってのはエゴですよ
まあTwitterの甜菜はうざいけど

447名無し生涯学習2020/06/02(火) 18:02:36.46ID:BVO6Bdl9p
>>445
どれに対しての意見なんだ

448名無し生涯学習2020/06/02(火) 18:58:59.24ID:mADznzxx0
>>447
特定の人に対してではない。質問するならまずは調べようって事

449名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:17:31.66ID:b7bEDryL0
大卒になろうが人生何も変わらないだろうなってやつ結構いるよな

450名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:25:38.21ID:BVO6Bdl9p
>>448
何書くのも自由だと思うけどな
常識の範疇を超えなければ

451名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:32:27.15ID:Y/wDQRR6d
思ってたんだけど今年は去年一昨年と比べて割と3月までギッチリとつまってない?こんなもんだったっけ

452名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:40:49.49ID:1dqk6eiU0
リサーチレポートやる人なんているんだろうか

453名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:42:28.81ID:mADznzxx0
>>450
本質的なところを理解していないでしょ。何書いても自由だけど。

454名無し生涯学習2020/06/02(火) 19:45:59.61ID:a92s0U6xM
ここは学校も見てる可能性あるだろうから念のために見られても大丈夫かどうか判断してから書いたほうがいいよ

455名無し生涯学習2020/06/02(火) 20:35:11.23ID:+8BhqgWC0
>>451
情弱乙
ツイから引用するようなやつなのにそういうことも知らないんだな

456名無し生涯学習2020/06/02(火) 23:20:04.34ID:BRFPlDqtM
何でわざわざ喧嘩腰になるんだよwww

457名無し生涯学習2020/06/03(水) 01:07:27.00ID:mxrRdUXm0
俺は仕事も辞めて普通に理系工業大学へ通うことにしたんだよ…
あの授業で片手間でプログラミングは無理
就職斡旋すら期待できないし大卒の意味ないじゃん?

458名無し生涯学習2020/06/03(水) 03:49:44.56ID:QNQeUiGx0
>>457
がんばて

459名無し生涯学習2020/06/03(水) 08:16:28.93ID:Jcx9uaChM
今更なんだけど小テスト3回やった後の答えでる奴って今無いんだね

460名無し生涯学習2020/06/03(水) 11:41:24.05ID:0CTr4nGa0
>>457
若いならそっちの方がいいね

461名無し生涯学習2020/06/03(水) 16:23:40.95ID:2M3zRHwoa
>>459
無くはない

462名無し生涯学習2020/06/03(水) 21:13:20.32ID:1L6BcEp20
>>457
そうかな?俺はがぜん燃えてきたよ。これぐらいで挫折するなら他へ行っても同じだと思う。
そもそも、大学は職安じゃないから斡旋する義務はない。
楽な科目ばかり選んで、どっかに就職できても先は見えているよ。

463名無し生涯学習2020/06/03(水) 21:17:52.76ID:xud5CxCrM
単位認定試験は20問あって制限時間が60分
一門解くのに3分しか時間使えないって厳しいな

464名無し生涯学習2020/06/03(水) 21:57:00.67ID:4rFPe80s0
1,2期生の単位認定も見直さないとダメだろ。全部やり直し

465名無し生涯学習2020/06/03(水) 22:26:13.25ID:QNQeUiGx0
>>462そうだね。

466名無し生涯学習2020/06/03(水) 22:30:01.70ID:QNQeUiGx0
>>465
厳しいこというと中身がない人間は外側を被ってそれを自信の能力におきかえるだよね。
所詮は自分自身なんの能力があるかを確認せずに。

467名無し生涯学習2020/06/03(水) 22:39:30.03ID:tTzgYMLNM
>>466
悪文です

468名無し生涯学習2020/06/03(水) 23:09:27.41ID:QNQeUiGx0
自分で考えれば良い。ここがダメなのか。外がいいのか。自分で確認しろ。

469名無し生涯学習2020/06/03(水) 23:25:49.05ID:3i9y5AltM
女にばかりリプしてる女好きのトゥイッターアカウントベスト5発表してええか?。ロリコンはきもちわりいよ

470名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:10:11.45ID:Neab5fhl0
>>469
して

471名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:13:33.29ID:llUCTMdj0
ロリコン気味な学生をぜひ知りたい

472名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:45:19.97ID:T0/3/xP1d
このスレの主なメンバー
・意識高い奴
「講義はしっかりと受けろ!」みたいな事言ってる奴
基本的に見下してくるし喧嘩腰
意識低い奴、やる気なさすぎる奴とレスバトルをよくしている

・意識低い奴
動画はとりあえず一周して試験は資料見るだけ
でも学ぶ気はまだあるし単位はちゃんと取る
資料見ても分からない講義や教える気がない講義に文句を言うが、その時は「講義はちゃんとしてる、お前がやる気ないだけ」と意識高い奴に絡まれやすい

・やる気なさすぎる奴
意識低い奴よりやる気がなく動画はゲームしながら、倍速再生、試験対策も資料どころか小テストごとスクショ取るなど学士を取るためだけにここにいる人、学ぶ気はない
とにかくやる気が無いため殆どの講義に文句を言う
そのため意識高い奴とよくレスバトルをしている

・プログラミングでつまずく人
「プログラミング難しい」と書き込む人
教授に文句を言う、意識低い奴とやる気なさすぎる奴が兼任している

・プログラミングでつまずく人を批判する人
「教授の教え方は悪くなくて〜」とか「SEだけどここの講義は〜」とか言う人、基本上から目線でマウントを取るためこのスレで一番厄介だと思う

・K教授に文句を言う人
他の教授の講義や実習には文句を言わないけどK教授には文句を言う人
割と多い
「K教授は分かりやすい」勢も一部いる

473名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:47:15.19ID:T0/3/xP1d
・やる気ある若者
2月〜4月にはよく現れるが夏になると消える幻の存在、Twitterにはもっといる

・やる気ありすぎる人
履修登録で講義取りすぎて春でバタンキューする1年生、1年目の最初の講義はほどほどに

・Twitter監視人
Twitterを監視してここで文句を言う人
完全なルール違反や気持ち悪い絡みから揚げ足取りまで様々なツイートをここに貼る

・Twitter監視人批判家
そのまま監視してる奴を批判してる奴、たまにツイートを晒された本人が批判家をやっていたりする

・欲情おじさん
教授に欲情する変態

・通信絶賛マン
「東京通信のここが凄い!」みたいなレスばっかしてた人、最近見ない

・マクルーハンでつまずく人
つまずきやすいのでよく挙がるH教授の講義、メディアはメッセージ
前は問題文が長いM教授や複数回答が基本のS教授が槍玉にあげられていたが最近見ない

・S教授やT教授を持ち上げる人、批判する人
なんせ動画を見なくても単位取れるレベルの講義なので持ち上げる人と批判する人で半々
S教授のスポーツの話やT教授のトミージョン、移植や輸血の話などは割と面白いのでしっかりと学ぼう

・悪文書く人
長々と書く割には結局何が言いたいのかよく分からない文章を投稿する人

・まり子憑依人
このスレの悪文に悪文認定をしていく人、どこを直すべきかは言わない

474名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:52:39.19ID:JzMh5jqF0
基本的には合っているがトミージョンじゃなくて確かロボトミーだろ、アイスピック頭からぶっさす奴
お前野球のニュース見ながら書いてたろ?

475名無し生涯学習2020/06/04(木) 00:54:01.95ID:BPIbDqym0
・スレの内容を常に監視してまとめるやつ
とにかく暇なのでここのスレを見ることを毎日の生き甲斐にしている。このスレに感する事ならば誰よりも詳しく卒論のテーマにしようかと企んでいる

476名無し生涯学習2020/06/04(木) 01:00:41.47ID:JzMh5jqF0
まー実際篠田教授とか高木教授とか講義自体は興味深くて面白いからな
テストだけで持ち上げてる奴は勿論文句言ってる奴も講義の質とか考えてなくて真剣に取り組んでないんだろうな
テストの難易度で講義の質が決まるわけじゃないし(意識高い奴風)
あと個人的に動画長いけど分かりやすい川嶋教授、前説長い事でお馴染みの重村教授、ストレッチしながら学べる秋田教授、期末が面倒と言われる藤井教授の講義も好きだわ
日本語文章論と問題発見も面白かった

あと>>475は多分どれかの文に刺さった
図星

477名無し生涯学習2020/06/04(木) 01:10:06.74ID:BPIbDqym0
・実は自分が刺さってるやつ
誰かを盾にして自分は刺さっていないフリをしているが内心刺さりまくっている
>>476が代表例

478名無し生涯学習2020/06/04(木) 01:15:58.06ID:SDahuKVbd
これはID:BPIbDqym0の負け
というか自爆、2番目のレスしなければよかったのに
ただのネタに必死になる最初のレスも痛いが

ちなみに俺はK言語に文句言ってるのとマクルーハン躓きの意識低い系

479名無し生涯学習2020/06/04(木) 01:29:22.83ID:j8EexYf30
「やる気なさすぎる奴」が俺に図星だった
でもレスバする気はないよ
楽に学資号取れれば他の人はどうでも良い
面倒くさい講義は文句いうより落としたほうが早い

480名無し生涯学習2020/06/04(木) 02:10:08.34ID:vUm4wZmNM
>>473
悪文認定する者だが
ちゃんと授業受けてればわかるはず
他のはともかく母国語でもあるしわからないのはヤバすぎる

481名無し生涯学習2020/06/04(木) 13:44:26.71ID:wDu8hbru0
単位認定試験の顔認証の精度ってどのくらい?
眼鏡かける(外す)、髪型が違う、髭が生えてる、このくらいの違いはちゃんと認識してくれるの?

482名無し生涯学習2020/06/04(木) 14:35:16.35ID:JD9MCmlX0
アンケートは成績と関係ないんだよね?
みんな書くのかな?

483名無し生涯学習2020/06/04(木) 14:46:09.01ID:SDahuKVbd
意識低いからなんか分かりにくい教え方してる講義+面倒、難しいテスト出してる教授にはアンケートで文句書いてた
とりあえず全科目受けたけど今期は特に文句無いからアンケートは書かない

484名無し生涯学習2020/06/04(木) 15:32:51.22ID:TbA+Cr/or
単位認定試験、マスクつけてる人が多すぎて今回はスルーされてたりしないかな。
このご時世でマスク外して試験受けなさいとは言えないであろうし。

485名無し生涯学習2020/06/04(木) 16:20:08.60ID:Io3ue7QX0
自宅でマスクしないから俺には関係ない

486名無し生涯学習2020/06/04(木) 16:23:37.07ID:2+9EuDqp0
単位認定試験、変わらずで良かったな

487名無し生涯学習2020/06/04(木) 16:33:14.32ID:JzMh5jqF0
間違いなく去年まで不評だった佐久間教授と宮坂教授はレベル落としてるわ
宮坂教授の長い問題文は変わってないけど
教授関係なしにマクルーハンは題材がそもそも難しい奴なので教授のレベルはあまり関係なさそう(といっても基本複数回答なのはキツいが)

488名無し生涯学習2020/06/04(木) 16:38:28.01ID:X45h/Z5r0
>>487
さくちゃんは去年の後半から簡単になってた
蛍光うさちゃんは強烈過ぎて取る気が起こらなかったのでしらん

489名無し生涯学習2020/06/04(木) 16:55:10.92ID:BPIbDqym0
おまえらなんだかんだほぼ全員ツイッター見てるよな

490名無し生涯学習2020/06/04(木) 17:34:57.30ID:d/kefTlka
>>484
家でも着けてるの?

491名無し生涯学習2020/06/04(木) 18:09:26.93ID:cQvLl4Ej0
このあと単位認定試験うけるわ
ここを読む限りでは悪い方には変更されてなさそうだから安心した

492名無し生涯学習2020/06/04(木) 18:40:31.54ID:fJsbDmUyM
一科目やったけど小テストからの出題ゼロ問やったわ
どのみち全問正解だからどっちでもええけど

493名無し生涯学習2020/06/04(木) 19:42:31.74ID:2+9EuDqp0
○嶋先生の悪口はそこまでだ

494名無し生涯学習2020/06/04(木) 20:42:50.98ID:Io3ue7QX0
>>487
宮坂も易化してる。必須の某科目を受けた感じでは
2年前の教養科目より簡単なテストになってる
難問が無いわけでは無いけど少なくしたらしい

495名無し生涯学習2020/06/04(木) 20:52:10.66ID:6dCLM6Xdd
単位認定試験、クロームが落ちて、未提出になってしまった・・
これはもう受験不可ですよね?
追試でもう一回うけれるのかな?

496名無し生涯学習2020/06/04(木) 21:11:01.67ID:Io3ue7QX0
大学に聞きましょう
ここじゃない

497名無し生涯学習2020/06/04(木) 22:45:50.78ID:nKgWcdlCM
>>495
試験終わったあとに追試あるよ
2度寝落ちして追試受けた事があるwww

498名無し生涯学習2020/06/05(金) 01:31:47.57ID:N+FrM9UP0
>>497
嘘の申告して再受験したってこと?
再試験回数2回で調べたらだいぶ絞れるな

499名無し生涯学習2020/06/05(金) 02:07:38.35ID:igcYMKkl0
大学関係者だったら黙って調べろよと思うし
関係者じゃなかったら何言ってんだこいつと思う

500名無し生涯学習2020/06/05(金) 07:23:36.13ID:s/bMu9Tn0
いや〜、単位認定試験むずかしいなぁ。中でもこの問題、

「本学の正式名称として以下より正しいものを全て選べ」

□東京オンライン大学
□東京テレワーク大学
□東京逓信大学
□東京巣ごもり大学
□東京引きこもり大学
□東京ツイッター大学
□東京5chでも異常な盛り上がり大学
□東京ヤマーは今試験中でおとなしいぞ大学
□東京コロナのおかげで注目浴びてるな大学

501名無し生涯学習2020/06/05(金) 07:29:24.31ID:wSkOesFN0
単位認定試験3つ受けてみた
小テスト時間かかるやつは単位認定試験もめんどくさくなってたわ

502名無し生涯学習2020/06/05(金) 07:57:49.20ID:wDiMGrbda
>>500
その中なら東京コミュ障大学かな。

503名無し生涯学習2020/06/05(金) 09:56:39.08ID:07zPv7JS0
>>498
いや、寝落ちして未提出になったら何も言ってないのに勝手に向こうから追試の案内が来たんだけど
申告もクソも無いよ
すぐに噛み付いて絡むようなクソみたいな性格は改めたほうがいいよ

504名無し生涯学習2020/06/05(金) 12:04:50.50ID:FWXZhpIfM
>>498
このひと>>497のなにが嘘なの?
よくわかんないんだけど

505名無し生涯学習2020/06/05(金) 12:43:07.06ID:dYVPuSySM
>>503
災難だったな
この狂犬みたいなのが居ついててうざい

506名無し生涯学習2020/06/05(金) 14:27:08.76ID:rLoR2v+60
この狂犬って去年はいなかったよね?

507名無し生涯学習2020/06/05(金) 14:53:01.99ID:4u+db1VtM
東京通信大学Part.9 ->画像>5枚
テスト中に送信されている写真ってどこで確認できるの?

508名無し生涯学習2020/06/05(金) 20:12:42.86ID:eWI5pDMO0
狂犬ってか単発の煽り馬鹿は放置でいいよ面倒くさい

509名無し生涯学習2020/06/05(金) 20:16:59.30ID:eWI5pDMO0
>>507
こいつは写真を確認したとは書いていない
素人騙しに釣られないように
詳細は省くけどね

510名無し生涯学習2020/06/05(金) 20:18:16.59ID:OCon11G40
絡まれたくないなら余計な事書かなきゃいいし、そもそも寝落ちしたくせにやり直すなよ。せこい

511名無し生涯学習2020/06/05(金) 20:36:56.17ID:GacexGsu0
>>510
もういいからツイッターの監視業務でもしてろよ

512名無し生涯学習2020/06/05(金) 21:03:13.04ID:N+FrM9UP0
>>504
寝落ちしようが、制限時間いっぱいになると自動提出されるから未提出になることは無い。

513名無し生涯学習2020/06/05(金) 21:05:04.28ID:Xf+bFrLJ0
>>507
送信した画像を確認できる機能はないので
自分でブラウザのログ取得するしかない
Chromeなら比較的簡単だけど
俺は無駄なファイル作りたくないので
通信量のログ残すだけにしてる

514名無し生涯学習2020/06/05(金) 21:55:08.68ID:Z1erZBqnM
>>512
悪い、勘違いしてたわ
一度目はスマホで受けてて寝落ちして持ってるスマホをおでこに当ててアプリが終了してしまったんだった
その時は通信不良扱いで追試になった
2回目は寝落ちして終わったが、言ってる通り時間切れと同時に強制提出になる

小テストがすべて満点だったので数問解けてただけで単位もらえてたからまぁ事なきを得たかな
なお両方Sだったよww

515名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:03:24.17ID:N+FrM9UP0
>>505
目の前のものだけ信じて真実も見極められないくせに粋がってて可哀想
こういうのがデマを拡散するんだよな。

516名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:08:42.32ID:OCon11G40
>>514
カスすぎぃ‪w大人しく寝てろよ

517名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:30:53.69ID:XqQjI87b0
おまえら、二言目には煽るのやめとけや
小物同士仲良くやれや

518名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:37:59.13ID:OCon11G40
やれやの人乙

519名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:52:24.36ID:oeU9mxYzr
俺497じゃないけど、普通に疑問なのだが、
寝落ちしてる間にPCがスリープになることもあるのでは?と思うけど

その際復帰した段階で提出になると考えているの?
セッション切れて提出エラーになる認識なんだが。

497の人の時の状態はわからんけどさ、嘘とか決めつけるのは少し浅はかではないかな。

まっ俺も試してないからわからんけどな。
人柱はごめんだ。

520名無し生涯学習2020/06/05(金) 23:59:55.91ID:rpfgdK1hM
そもそも本題は寝落ちしたことじゃなくて再試験があるかどうかだろ
あると答えてんだからくだらんとこに噛み付くなよアホ

521名無し生涯学習2020/06/06(土) 00:59:08.75ID:r9SrpUai0
>>520
そりゃあるだろ
学生要覧に追試験について書いてあるし。
寝落ちして何も申請せずに大学側から追試について問い合わせが来ることはない。

522名無し生涯学習2020/06/06(土) 08:06:59.26ID:b7lpo4m500606
>>518
小型の狂犬乙
キャンキャン!

523名無し生涯学習2020/06/06(土) 09:09:43.12ID:0LVQELnt00606
試験中はヤバー自粛って勝手に決めるな

524名無し生涯学習2020/06/06(土) 09:19:08.28ID:NMFA8Hwa00606
>>366
やり直しというか、2学期からでも
何ら問題ないのでは??

525名無し生涯学習2020/06/06(土) 09:58:20.14ID:orTvqpwr00606
勉強できないのはまだいいけど禁止かどうか判断できないやつ本当多いのな

526名無し生涯学習2020/06/06(土) 10:37:58.09ID:1qPPE9KD00606
3年目でこの状態だから、4年目以降どうなることやら

527名無し生涯学習2020/06/06(土) 12:15:00.28ID:HxcVU4izd0606
人のソースパクってB付けるやつほんまクソ

528名無し生涯学習2020/06/06(土) 13:20:55.97ID:HXDfN0bLM0606
>>525
何の禁止?

529名無し生涯学習2020/06/06(土) 14:01:32.03ID:3yQCFSE700606
〇〇とはA,( ),Cを☓☓〜〜〜
の次の質問が、
〇〇とはA,B,()を☓☓〜〜〜
ってのがあるんだけど、
これはボーナスステージです

530名無し生涯学習2020/06/06(土) 14:59:30.52ID:1qPPE9KD00606
総論系の単位認定試験、めんどくさいらしいけど事前対策可能?

531名無し生涯学習2020/06/06(土) 15:17:02.41ID:46P/8ipS00606
難しいなあ

532名無し生涯学習2020/06/06(土) 15:21:13.13ID:lXqvq4qrM0606
あいつとあいつはまじで若い女としか絡まねえな

533名無し生涯学習2020/06/06(土) 15:23:06.94ID:1qPPE9KD00606
出たとこ勝負かー。○○ついて200文字でどうぞ的なものを予想している

534名無し生涯学習2020/06/06(土) 16:13:44.57ID:TvBiEAGJM0606
>>532
なんとなくそれっぽい人1人はわかるけど男とも話してるよ

535名無し生涯学習2020/06/06(土) 16:19:45.58ID:1qPPE9KD00606
別にいいじゃん。おっさんと絡んでもしょーがない

5364952020/06/06(土) 20:20:31.78ID:KDxIQ+X0d0606
なんかごめんなさいね。
クロームが落ちてと言うより、ブラウザのサイズ変えようとして
ポインタ当てて押して引っ張る時、丁度右上の×を押してしまったんです。
だからあきらめます。

537名無し生涯学習2020/06/06(土) 21:06:19.64ID:r9SrpUai00606
>>532
だから誰のことだよさっさと言えよ

538名無し生涯学習2020/06/06(土) 21:10:55.84ID:1H2ywABY00606
人妻だろうが子持ちだろうがお構いなし

539名無し生涯学習2020/06/06(土) 22:16:19.31ID:JK9prgVYd
単位認定試験に、小テストと同じ問題が1問もないような…。

540名無し生涯学習2020/06/06(土) 23:52:32.07ID:Ntilc9OQM
>>539
それどの科目だった?

541名無し生涯学習2020/06/07(日) 11:15:04.93ID:QCiLEUlJ0
・試験問題・情報を、手段を問わず他人に知らせることを禁止する。
・その他試験の秩序を乱す行為等を禁止する。

ギリギリセーフだとは思うがギリギリなことはやめておこう

542名無し生涯学習2020/06/07(日) 12:39:06.93ID:ifpG+8Tl0
二学期はよ

543名無し生涯学習2020/06/07(日) 15:25:24.77ID:014JbRB/M
東京通信大学Part.9 ->画像>5枚
東京通信大学Part.9 ->画像>5枚

544名無し生涯学習2020/06/07(日) 16:14:21.90ID:tAypX1i8d
アカウント見たけど「期末試験期間って資料見れないのかよ…」って呟いてて吹いたわ
27歳の言う事かよ

資料って確か再配布不可だったよね
結構まずいような

545名無し生涯学習2020/06/07(日) 17:07:30.70ID:EBQyOzqK0
通報されたら退学か

546名無し生涯学習2020/06/07(日) 17:42:54.96ID:QCiLEUlJ0
退学なわけない
当該科目の単位が取消されるだけ

547名無し生涯学習2020/06/07(日) 17:43:56.63ID:Fe5C60Mb0
今期の単位全てだな。正確には

548名無し生涯学習2020/06/07(日) 17:59:52.30ID:+M1tjmEx0
愚か者のために単位取り消しかよ。
愚か者、マジでひどいな

549名無し生涯学習2020/06/07(日) 18:03:06.99ID:MlYAc/iGM
>>548
愚か者に絡んだ愚か者が悪いのでは?

550名無し生涯学習2020/06/07(日) 18:17:01.57ID:+M1tjmEx0
>>549
そうかもしれんが、
簡単にそうやって割り切れる
おまえを冷酷だとおれは思うわ

551名無し生涯学習2020/06/07(日) 18:40:46.60ID:PWrCTJe30
おまえらって本当アレなのなw

552名無し生涯学習2020/06/07(日) 19:28:46.97ID:dSenshcJ0
>>539さん 間違いなく対策されましたね。小テストのボーナス問題がほぼなくなりましたね。どっかのバカどものせいで。

553名無し生涯学習2020/06/07(日) 21:23:18.84ID:c12b5IvE0
>>552
あるのもあるよ

554名無し生涯学習2020/06/07(日) 21:32:37.39ID:c12b5IvE0
めんどくさかったけど基本文字起こしして授業受けるようにしたら乗り切れたわ
特に資料から出さないタイプの授業はグズグズ言わずにさっさと文字起こししたほうが楽だ
この状況下でも都築先生は神であり続けてるけどw

555名無し生涯学習2020/06/07(日) 21:37:10.75ID:a7nBofpp0
>>539
マジで???????

556名無し生涯学習2020/06/07(日) 23:09:48.31ID:dW8gfuH+0
>>554
1期生だけどずっとノート取ってる
単位認定試験はノートも見ないでチャレンジ受験
ひとつも落としてない
やっぱり書いて理解深めたらどんな問題出ても何とかなるなと思ってる
特に福祉だからわからないで卒業しても無意味だなと思ってる

557名無し生涯学習2020/06/08(月) 02:04:31.10ID:VjIl6HFcM
>>550
それってあなたの感想ですよね?

558名無し生涯学習2020/06/08(月) 02:14:19.61ID:iTeAu63W0
>>557
えっと、なんだろな。そうやってちゃちゃいれるのやめてもらっていいすか?

559名無し生涯学習2020/06/08(月) 05:14:35.67ID:6p4RngxlM
いや、不正行為は見せるほうが悪いだろ
クレクレしてる方は誰かがくれるまで既遂にならないんだから

560名無し生涯学習2020/06/08(月) 13:56:36.58ID:lSOJ/cdA0
正義なんて人によるんやで若者たち

561名無し生涯学習2020/06/08(月) 15:37:07.40ID:SKWAP60BM
まあ誰も通報してないから何も問題ないよ

562名無し生涯学習2020/06/08(月) 15:49:12.07ID:ivzAETr3M
>>561
小テストの問題画像投稿した人を通報したとの書き込みが前に5chにあったけど

563名無し生涯学習2020/06/08(月) 15:50:47.60ID:ivzAETr3M
学校もそれを知ったわけだし通報した人がいるもしくはいなくても学校がツイッターやここ見張ってるってことだ
少なくともどちらかはあり得るなじゃないと学校はそれを知ることはない

564名無し生涯学習2020/06/08(月) 16:16:05.43ID:ZPWmc7Gs0
>>560
肯定するけど年齢でマウントはやめましょう

565名無し生涯学習2020/06/08(月) 16:39:21.09ID:FMvoAanDM
無断転載・転用の自覚がないか、
その罰則がどれだけ厳しくて前例が山ほどあることを知らないかのどっちか

アホか無知

566名無し生涯学習2020/06/08(月) 16:54:30.59ID:lSOJ/cdA0
>>564
いやいや年齢を定義してのは貴方自身やで
若者の定義なんて人それぞれ

567名無し生涯学習2020/06/08(月) 16:57:35.46ID:QsFfTc8a0
ちょっと話違うけど、ツイッターの言動でどの学生かなんて断定できるの?
民事の開示請求でも50万はかかるっていうけど、大学がそんなんするわけないだろうし。

568名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:01:31.67ID:ssDnATl90
総論系3種思ったより簡単だった。これでS/A判定なら選択や穴埋めより楽だわ。

569名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:16:02.80ID:+alFTYbhM
>>567
なんでそんなわけないと思った?
知的財産の重みをもう少し考えたら
万引きも立ちが悪いけどそれ以上の悪さだよ
知的財産への価値とその在り方を考えれば50万円だろうと100万円だろうと屁でもない

570名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:18:27.15ID:NanKsgMk0
学校も組織なので一般企業と同じで
5chやツイッターを監視しておけなんて指示や命令をするわけがない
合理性がないから

でも自分が所属する組織のスレがあれば興味本位で見てるのは普通の事
システムの脆弱性などが書き込まれていたら『自分で気が付いた事として』
対応するだろう

不正行為が書き込まれていたとしても『5chに書かれていたから』
という理由で調査したり処罰したりすることはない

メール等で通報を受けたりするなら面倒だけど動かざるを得ない
ツイッターなら本人へDM送って確認する
その気になれば逃げきることはできるがDM来たら謝罪したりするだろう
5chなら重大な刑事事件などでない限りはIPアドレスの開示要求なんてしない

正義は人によるが不正は人によらない

過去に通報によって処罰されたツイッターユーザはいる
放っておけばいいのにわざわざ通報するヤツを正義と思うかは人による

571名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:21:52.24ID:+alFTYbhM
頼まれてもいないし通報もしないけど
自分だったら絶対にしない

ちなみに一般企業の範疇が良くわからないけど
上場企業の多くは監視してるよ
なんらかの実行にうつすかどうかは別として

572名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:25:17.85ID:I7liXrCSM
一般企業が監視するように指示する可能性は確かに低いね合理性が低いのは同意
それやるより会社のこれからについてや他の業務やった方が良さそうだしな

573名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:31:21.90ID:6Zo/gSCA0
小テストからの問題ほとんど出なくなってるじゃねーか
時間60分まるまる使ったわ

574名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:32:43.65ID:QsFfTc8a0
>>569
それただの妄想でしょ?

>>570
その辺でしょうね、実際は。

なんか鬼の首を取ったように通報通報!って騒いでる人ってバカだなーと思っただけです。

575名無し生涯学習2020/06/08(月) 17:46:56.04ID:nBn9mspSM
〇〇の科目の小テストはこういう問題の出し方とかこの科目の小テスト難しかったとかの書き込みはアウト?

576名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:18:59.61ID:+alFTYbhM
>>574
いやむしろちゃんと知ってるやつほど絡みたくないから通報なんていわない

577名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:19:30.88ID:+alFTYbhM
>>575
悩むくらいならかかなきゃいい、が正解

578名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:21:29.46ID:/eGfc+5SM
>>567
脳みそお花畑かよ

579名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:29:38.46ID:QsFfTc8a0
>>578
結局何にも知らないんだろ?
開示請求したかどうか、という明確な根拠を示してみろよ。

お前の頭はウンコだらけじゃん。

580名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:32:38.54ID:0wf4MjdWM
>>579
そっち俺じゃねーぞ

581名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:34:25.14ID:0wf4MjdWM
>>579
開示請求したなんて一言もいってない
なにキョドってんだ
心当たりありありって感じだな

582名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:44:23.51ID:/eGfc+5SM
>>579
ウンコとかさすがに幼稚すぎて閉口

583名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:45:01.50ID:QsFfTc8a0
>>580
お前誰だよ。

俺は最初から「開示請求までして本人確定してるのかどうか」っていう話しかしてねえよ。

584名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:46:00.22ID:QsFfTc8a0
論理的な反論とか証明はできないゴミは黙ってろよ。

585名無し生涯学習2020/06/08(月) 18:50:25.20ID:XcEnDv8Y0
学生向けの給付金申請した奴いる?

586名無し生涯学習2020/06/08(月) 19:05:31.84ID:2ERXcvdj0
>>584
反射でうんこいう奴の論理なんてしらないであります

587名無し生涯学習2020/06/08(月) 19:49:06.40ID:ssDnATl90
顔真っ赤なやつがいるな笑

588名無し生涯学習2020/06/08(月) 20:19:10.24ID:iBqvzm2V0
しかし、よく飽きずにケンカするなあ

589名無し生涯学習2020/06/08(月) 20:52:10.60ID:He45HjZ00
さすがに国から毎月3万円の学費出てるのに申し訳ないから申請してない
労災就学援護費という遺族の制度

590名無し生涯学習2020/06/08(月) 20:56:50.34ID:2ERXcvdj0
>>589
君の環境はしらんが制度に当てはまるなら積極的に活用しないと
制度そのものが不要と判断されてなくなっちゃう可能性があるから
同様に適用範囲にいる人のためにも遠慮しないでどんどん使うべき

591名無し生涯学習2020/06/08(月) 21:11:53.46ID:zTdDkvBx0
>>588
こういう書き込みには飽き飽きだよ

592名無し生涯学習2020/06/08(月) 21:16:19.50ID:iBqvzm2V0
>>591
効いてしまったか、すまんなw

593名無し生涯学習2020/06/08(月) 21:41:27.13ID:RZAZ8ozT0
>>589
もらえるものはもらうべき
君は3万貰わないといけないほど大変なんだということなんだから
勉強して偉くなって後で社会に貢献して返せばいい

594名無し生涯学習2020/06/08(月) 21:42:05.52ID:GX9PLDKUr
通信だからこそ、様々な世代、そして実際に勉強出来る人、出来ない人といろいろまじっているから、統一の価値を見出すのは無理何だろう。

ただ、自分の入った所が評判悪い感じにはなって欲しくは無いな。多分それはみんな同じだと思うんだよね。

みんなTwitterでもここでもヤマーでも?、書き込む前に一呼吸おこうよ。

595名無し生涯学習2020/06/08(月) 21:52:13.08ID:GKkMgnhop
労災就学援護費は困ってるとかではなく労災遺族はどんなお金持ちでももらえるお金だよ
上の人が寡婦なのか遺族の子供なのかは不明だけれど労災遺族にはそんな恩恵がある
そして遺族年金は非課税のため所得の増減は基本ない
パートやアルバイト正社員なので勤務していてコロナでしゅうにゅうが減ったならば普通に受給に該当するだろうけれど上の人は東京通信大学の学費以上にお金をもらってることで申し訳ないきもちがあるのかなと思った
労災認定されなかった未亡人より

596名無し生涯学習2020/06/09(火) 00:41:35.47ID:ECHbD3X20
>>592
なぜそんなにケンカしたがるの?
大人になれよ

597名無し生涯学習2020/06/09(火) 07:56:20.96ID:5vSF7Ltu0
全体として感謝もしてるし、大学も大変だなとは思う。でも、この大学、後出し多すぎないか?
システム全体とか俯瞰的視野で見れば、そりゃ出来たばっかりで未だ試行錯誤という面はあるだろうけれども、
なーんかそうでは無い細かい部分で、個人の資質というか、文書や問題作成する人、アップする人、がそれぞれちょっと
注意して、もう1回だけ見直すとかすれば避けられる問題多すぎなく無い?
今回の申請にしても、6月10日必着、事情がある場合申し出ろ、でも、その場合も6月12日しか待たないとか言う割には
6月5日(金)に上げた文章早々に、土日挟んで、6月8日(月)追記修正して、でも6月10日な!!って酷くないか

俺は全然公明党支持者でも学会でも無いけれど、政府(厚労省・文科省)も自民・公明も
「今回は助けられる人を助けるのが制度の目的」「自治体・社協・その他関係機関におかれては、審査・判断などは出来る限り柔軟かつ迅速に」
「申請者の立場に立って」と通達や告知が出ているのに、その態度かよって思うな

まぁ、書くだけ無駄とは思うけれど
Twitterを大学に通報する暇は無いが、文科省と奨学金事務局には通報というか、相談しとくは

598名無し生涯学習2020/06/09(火) 09:52:04.38ID:V9WunVNQ0
会社員の時点で収入5割減が無理だもんなー。

599名無し生涯学習2020/06/09(火) 12:58:34.33ID:9I57pY0/M
今年より来年の方が心配だわ

600名無し生涯学習2020/06/09(火) 18:48:11.61ID:V9WunVNQ0
この2ヶ月、c言語漬けだったけど単位取れてるといいな·····
これで1単位とか設定おかしい。

601名無し生涯学習2020/06/09(火) 20:18:58.05ID:e8Aqwifc0
とりあえず何でもいいからツイッターで1日1回以上は発信しないと死ぬ病気のやつがいるよな

602名無し生涯学習2020/06/09(火) 20:49:02.02ID:DCvDmQpv0
@CAMPUSに「お知らせ」って欄があったんだね、いつも下にスクロールさせないから気づかなかったよ。

603名無し生涯学習2020/06/09(火) 21:13:16.74ID:njOoYSmw0
ツイッターを毎日監視して1日1回以上はケチつけないと死ぬ病気のやつがいるよな

604名無し生涯学習2020/06/09(火) 21:28:14.99ID:e8Aqwifc0
>>603
じゃあ昨日はケチつけてないから死んでるんじゃボケ

605名無し生涯学習2020/06/09(火) 21:58:49.64ID:48+yML8C0
5chを毎日監視して1日1回以上はケチつけないと死ぬ病気のやつがいるよな

606名無し生涯学習2020/06/09(火) 22:36:41.02ID:9Q7Er0q2M
東京通信大学Part.9 ->画像>5枚
ビブリオバルトはやく直せよw
いつまで放置してんだよ

607名無し生涯学習2020/06/09(火) 22:58:58.68ID:mcHPTGmiM
>>606
雑魚いなww
俺なんか履修登録中の最初の方に質問したことが返事が返ってこない間に期間が終わって
帰ってきた回答が
「履修登録期間が終わったのでできませんwww」
だったぞwww

608名無し生涯学習2020/06/10(水) 08:31:26.56ID:uRfdNnHy0
>>606
なにそれ初めて見た
AAからのお知らせか?
投稿スタイルの書き込みだから
後で修正できないタイプやで

609名無し生涯学習2020/06/10(水) 15:34:54.63ID:nyZCn7bUM
>>608
できるぞにわか

610名無し生涯学習2020/06/10(水) 16:26:27.82ID:N9dODp5hM
お、また喧嘩の予感が

611名無し生涯学習2020/06/10(水) 19:32:12.54ID:d9v90Zkn0
アホはすぐマウント取りたがるから。

612名無し生涯学習2020/06/10(水) 21:01:07.29ID:mfJ4dFZ30
おまえら隠キャと見せかけて実はイケメンでリア充で金持ってたりするから人間ってやつは怖いよ

613名無し生涯学習2020/06/10(水) 21:02:10.23ID:mfJ4dFZ30
だがおまえだけは絶対に隠キャだ!!!!そこのおまえ!

614名無し生涯学習2020/06/10(水) 21:10:12.82ID:uhqylW8m0
本当に狂犬スレ化したな
どうせ無理してストレス溜めたツイッターの馬鹿なんだろうけど
面倒ならツイッターなんか止めとけって

615名無し生涯学習2020/06/10(水) 21:44:40.04ID:d9v90Zkn0
お前のリアルなんて興味ねーよ。てなツイートをミュートしまくったら静かすぎてやめた

616名無し生涯学習2020/06/10(水) 22:03:23.61ID:mfJ4dFZ30
>>615
わかる

617名無し生涯学習2020/06/10(水) 23:04:43.18ID:V729zfus0
>>616
社会人=モデル
とか、いるもんなぁ

618名無し生涯学習2020/06/11(木) 00:39:10.56ID:98yOlGQBM
ヒデキちゃんの授業もテストも難しいわ

619名無し生涯学習2020/06/11(木) 10:23:54.97ID:g+sH6Em8M
>>614
面倒なら が、なににかかっていて誰に対して言っているのか解らない
Twitterを利用している本人はTwitterを面倒とは思ってないから続けるんでしょ?
存在が面倒だからTwitterを止めろと命令・懇願するならなんとなくわかるけど

620名無し生涯学習2020/06/11(木) 11:16:02.43ID:ulHGcR+U0
>>614
どう見てもお前が狂犬な件

621名無し生涯学習2020/06/11(木) 11:49:56.20ID:uM88RGbx0
>>614
ツイッターに夢中なのは10代か20代の子供でしょ
1年生だね
去年はいなかった

622名無し生涯学習2020/06/11(木) 13:33:34.83ID:eewu08nM0
今年のツイ勢はリテラシーが掛けていると思う。

623名無し生涯学習2020/06/11(木) 14:36:56.95ID:BR1Gt36qp
Twitter評論スレと化したクソスレ
Twitterの話題持ってこなきゃ良いじゃん

624名無し生涯学習2020/06/11(木) 14:38:18.93ID:wAFGbNvf0
なんだ嫉妬かwww

625名無し生涯学習2020/06/11(木) 14:57:09.39ID:+0y2Oq7EM
>>623
(お前が)こなきゃ良いじゃん

626名無し生涯学習2020/06/11(木) 15:22:37.36ID:7t/O9fWfM
どっちの立場でもそうだけど
批判するために行動するのは不毛だぞ
そんな暇があるならテスト未提出なのが残ってないか確認しとけ

627名無し生涯学習2020/06/11(木) 19:00:53.81ID:/QlGKqvg0
ここでTwitterの話するなってアホが必ず現れるけど何が嫌なの?

628名無し生涯学習2020/06/11(木) 19:33:26.78ID:eewu08nM0
聞くなよ‪w登場人物だからだろ

629名無し生涯学習2020/06/11(木) 19:40:40.51ID:/QlGKqvg0
24時間ほぼTwitterに出没するあいつかな?

630名無し生涯学習2020/06/11(木) 20:25:51.48ID:XPCuYVU/0
こんなところで必死にツイッターツイッター喚いてるやつのが痛いだろ
ツイッターで相手にしてもらえなかったおチビちゃんかな?

631名無し生涯学習2020/06/11(木) 20:36:23.10ID:/QlGKqvg0
さてさて、2学期は何を取ろうかなー

632名無し生涯学習2020/06/11(木) 21:25:02.58ID:INkpliap0
同族嫌悪かぁ

633名無し生涯学習2020/06/11(木) 21:43:32.45ID:TnH3Q4Ab0
5chを毎日監視してここでツイッターの話されると死ぬ病気のやつがいるよな

634名無し生涯学習2020/06/11(木) 21:50:54.13ID:/QlGKqvg0
おまえらといつかオフ会したいわ
たぶん会ったらめっちゃいいやつらだと思うw

635名無し生涯学習2020/06/11(木) 22:08:25.56ID:r/Ajd/7Pd
あの方の期末試験、小テストからの出題、一問も無し、詳細は言えません

636名無し生涯学習2020/06/11(木) 22:08:28.34ID:r/Ajd/7Pd
あの方の期末試験、小テストからの出題、一問も無し、詳細は言えません

637名無し生涯学習2020/06/11(木) 22:25:13.46ID:yimwfUlz0
試験全部終わった。
2学期までの期間が長い。

638名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:06:36.19ID:Q9NxMxgha
>>634
多分8割は陰の者だぞ。

639名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:10:56.12ID:/QlGKqvg0
なんだかんだおまえらTwitterも5chも見てるやつばかりだろ?Twitter見てないやつは挙手しろ

640名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:28:26.09ID:uM88RGbx0
今日のツイッター

ID:/QlGKqvg0 (5回)

627 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2020/06/11(木) 19:00:53.81 ID:/QlGKqvg0 [1/5]
ここでTwitterの話するなってアホが必ず現れるけど何が嫌なの?

629 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2020/06/11(木) 19:40:40.51 ID:/QlGKqvg0 [2/5]
24時間ほぼTwitterに出没するあいつかな?

631 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2020/06/11(木) 20:36:23.10 ID:/QlGKqvg0 [3/5]
さてさて、2学期は何を取ろうかなー

634 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2020/06/11(木) 21:50:54.13 ID:/QlGKqvg0 [4/5]
おまえらといつかオフ会したいわ
たぶん会ったらめっちゃいいやつらだと思うw

639 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2020/06/11(木) 23:10:56.12 ID:/QlGKqvg0 [5/5]
なんだかんだおまえらTwitterも5chも見てるやつばかりだろ?Twitter見てないやつは挙手しろ

641名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:38:16.01ID:tWwpYS88p
お子様を晒し上げるのはやめてあげなさい
ツイッターしか居場所ないんだから

642名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:55:12.11ID:/QlGKqvg0
かまってくれてありがとうw

643名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:55:47.25ID:/QlGKqvg0
風呂入ってくる

644名無し生涯学習2020/06/11(木) 23:56:47.95ID:/QlGKqvg0
おまえらは先に寝てていいぞ

645名無し生涯学習2020/06/12(金) 05:48:28.97ID:47qnvA8h0
1学期の試験開始と同時に2学期の配信も開始すればいいのに
落単したのを拾えるのはどうせ半年か一年先だし

646名無し生涯学習2020/06/12(金) 06:30:33.90ID:U73mx+bW0
1学期落としてしまったらまた履修考えたりするわけだから結果出ないと無理だと思うんだけど

647名無し生涯学習2020/06/12(金) 07:56:16.08ID:TCnun98zM
>>633
いない(真顔)

648名無し生涯学習2020/06/12(金) 08:23:23.05ID:95uNt7VuM
>>647
お前のことだよタコ

649名無し生涯学習2020/06/12(金) 08:41:18.38ID:VZv55SxeM
釣果良好
>>648

650名無し生涯学習2020/06/12(金) 08:46:59.40ID:TNXadvm7M
>>648
たった一行でここまでバカが滲み出るのも珍しい

651名無し生涯学習2020/06/12(金) 11:51:20.74ID:CKpTPa0Aa
試験終わってないやつ超ガンバレ。まだ間に合う。

652名無し生涯学習2020/06/12(金) 12:37:06.14ID:QCXBvAQcM
>>647
いるじゃん、ほら

653名無し生涯学習2020/06/12(金) 16:02:56.91ID:ndyeY4ElM
>>652
それ鏡

654名無し生涯学習2020/06/12(金) 18:45:28.26ID:Z9pZLYleM
単位認定試験終わりっ!

くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

655名無し生涯学習2020/06/12(金) 20:28:54.52ID:lePoDrZG0
ちょっと何言ってるかわからない

656名無し生涯学習2020/06/12(金) 20:37:54.66ID:jYDsZVoe0
単位認定試験終わりっ!

くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←

本当の本当に終わりお前らも全部消したほうが精神的に楽になるぞ、今回のjsファン逮捕を関係ないと思ってる能天気なやつなら別だけど。
それに、ポルノ依存って知ってる?

このスレにいるやつの中で
・やる気や気力がない
・集中力がない
・人とコミュニケーションをとるのが苦手(もちろんネットは除く)

全部当てはまるやつはまさに重度のポルノ依存だよ。
オナ禁で人生変わるやつと、オナ禁しても変わらねーってやつがいるけどその違いがこれなんだよ。
オナ禁しても効果ないやつはそもそもポルノ依存じゃない。ポルノ依存は毎日30分以上エロ動画を見てるやつ。
それか、オナニーはしてないけどエロ動画見てる。それだったらオナニーしろって話。オナニー自体にそれほど害はなくて、エロ動画見てドーパミン出すことが駄目なんだよ。

657名無し生涯学習2020/06/13(土) 03:11:58.23ID:rdWy6Fr0d
おま環かも知れんけど、PCもスマホもログイン画面から入れん
@ROOMのアプリは入れるから、こっちから試験やるか・・・

658名無し生涯学習2020/06/13(土) 03:40:37.37ID:j9U4p1Mw0
>>657
@CAMPUSはしばらく落ちてるっぽい
@ROOMとかは動いてるっぽい
がんばえー

659名無し生涯学習2020/06/13(土) 03:47:21.55ID:rdWy6Fr0d
深夜にありがとう
スマホでチマチマがんばります

660名無し生涯学習2020/06/13(土) 07:10:31.46ID:MmC+Twy90
ぎりぎりでやろうとするとトラブルに対して脆弱になる
試験は早めに片付けましょう

661名無し生涯学習2020/06/13(土) 11:44:36.58ID:APdJbgd90
ギリギリ終わった
試験終わったかどうか一覧で見れないのは不便だ
答えを教えてくれないからアンケートも書いてやらん

662大失敗2020/06/13(土) 15:44:47.17ID:Z4FPIEF30
昨夜、試験のための最後の予習をしていたら眠ってしまって、起きたら試験期間終了していた・・・

最後の1科目落としたわ・・・

663大失敗2020/06/13(土) 15:45:42.21ID:Z4FPIEF30
試験受けそこねるなんてミスは人生で初めてだわ・・・・

664名無し生涯学習2020/06/13(土) 16:33:25.24ID:z7uXyYk50
>>663
名前欄笑っちゃった
次学期は気をつけてがんばろう

665名無し生涯学習2020/06/13(土) 17:32:45.45ID:eYCIehLMd
追試とか小テストよかったら下駄履かせてCくれたりする可能性も0.001%くらいある

666名無し生涯学習2020/06/13(土) 18:25:54.13ID:1hN7nRhr0
とりあえず1学期お疲れ様でした
今学期は14科目とりましたが計画通りに受講済ませられたので初めて一個も遅刻なしで終えられてそれだけで満足です
できればオールS取りたいけど試験微妙なのが何個かあったのでそれは無理かな

667名無し生涯学習2020/06/13(土) 20:13:16.99ID:4g9pEBsr0
この大学に入学したいと思っている者です
先日入学に備えて自宅に光回線を引きました
授業を受ける際に有線での接続がいいのか
無線での接続でも大丈夫なのかお伺いしたいです

668名無し生涯学習2020/06/13(土) 20:35:50.49ID:e9nRhsvUM
回線は強ければ強いほどいいよ

669名無し生涯学習2020/06/13(土) 21:02:39.18ID:p9d6dl0eM
>>662
通信不良だったと言ってお願いしたら追試してくれる可能性が高いよ

670名無し生涯学習2020/06/13(土) 21:22:18.33ID:qNHHh/kBM
>>667
小テスト答えなし、単位認定小テストからの出題なしの科目ありなど難化しているけど大丈夫?
過去にある情報とは全く違う方向に向かってるからよく調べてからの方がいいと思うよ

671名無し生涯学習2020/06/13(土) 22:09:23.39ID:1tQOVBa60
さすがにいい歳して10代に絡みすぎでワロタ

672名無し生涯学習2020/06/13(土) 22:26:56.50ID:4g9pEBsr0
お答え頂いた方ありがとうございます

>>670
大学卒業と共に取れる資格が目当てなんです
お金のやりくりして通えそうなのがここだったので
でももう少し色々調べてみようかな
アドバイスありがとうございました

673名無し生涯学習2020/06/13(土) 23:26:41.96ID:kcbc8g8Ya
>>670
回線について聞いてるのに小テストがとか認定試験がとか回答してる時点でクソリプ認定

674名無し生涯学習2020/06/14(日) 00:49:23.39ID:n2LNo0I50
逆に、小テスト答えなし、単位認定小テストからの出題なしだから入るのやめる!なんて奴いんのか?w

675名無し生涯学習2020/06/14(日) 00:57:37.20ID:jiJXgUBoM
>>674
手間かかるならやめようと思う人はいるだろう

676名無し生涯学習2020/06/14(日) 00:58:19.41ID:KAfVwgf5d
まあ流石に資料配布中止+資料からテスト問題出ない+全問複数選択か記述とかになったら怒るけど小テストとかそんな覚えてるかな

677名無し生涯学習2020/06/14(日) 00:58:37.41ID:KAfVwgf5d
>>675
それ大学向いてないだろ

678名無し生涯学習2020/06/14(日) 01:19:48.09ID:n2LNo0I50
手間かけずになるべく楽に大卒だけ取りたいって気持ちはわかる。俺もそうだし。だけど楽したい脳が強い奴ほどアホも多くて他の学生に迷惑かかるようなことをしかねないからそういうやつは入ってほしくないな

679名無し生涯学習2020/06/14(日) 01:25:33.04ID:5h2c1zgG0
手間がかかってでもこの大学選ぶ魅力やメリットは何かと聞かれたらここの学生たちはどのようにこたえる?

680名無し生涯学習2020/06/14(日) 01:36:02.56ID:n2LNo0I50
小テストや単位認定試験の難易度って思ってたより遥かに簡単だった。中・高等学校の中間、期末テストの方がよほど難しいし手間がかかる。
この大学のメリットは場所、時間の制限が他大学と比べて少ないこと(通信大学でもスクーリングを最低何単位取らなきゃいけないとか時間はキャンパス行かないといけないとかある大学も少なくない)、学費の安さ、世の中の流れ的に需要が増してる情報系の学部があること

681名無し生涯学習2020/06/14(日) 01:37:57.48ID:n2LNo0I50
↑の訂正。"時間はキャンパス"じゃなくて、"試験はキャンパス"の間違い

682名無し生涯学習2020/06/14(日) 05:33:50.01ID:610ux0SF0
不正を容認するクズ学長
凸オネガイシマス

放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通す能力なく
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

683名無し生涯学習2020/06/14(日) 08:10:41.29ID:nJfr/P8rM
初めてツイッター見てみたがたしかに一人で意味不明な内容を延々とツイートしてるやつ、10代に色目使って下心みえみえなやつとかいるな。クソやべえな

684名無し生涯学習2020/06/14(日) 09:56:18.51ID:Q8PXiDgJ0
>>667
無線(WiFi)でも有線でもどちらでもいいよ
10Mbps程度でも十分だから速度もほぼ関係ないし
マンションなどで混雑が予想される場合は
スマホの回線でテザリングも準備しておくといいよ

685名無し生涯学習2020/06/14(日) 11:52:22.25ID:CiZxzdHha
>>676
資料配布中止した科目があるのですか?

686名無し生涯学習2020/06/14(日) 12:36:00.59ID:izAqBwbn0
>>685
「とかになったら怒る」
例え話だよ

687名無し生涯学習2020/06/14(日) 13:33:41.35ID:juYd+Mua0
実際配布資料に表題となんかの施設の写真くらいしかない授業もあるよ

688名無し生涯学習2020/06/14(日) 13:45:06.25ID:KAfVwgf5d
あったな、介護施設の写真だけの資料みたいなの
まああれはテストが割と楽だった気がする
マクルーハンは動画見てメモ&資料見ただけでは解けないよなアレ、ノートにギッシリと書かなきゃいかんわ

689名無し生涯学習2020/06/14(日) 15:31:05.65ID:fByBB9FJ0
薬理学2、次回取ろうかどうか迷う
殆どちゃんと理解出来てないんだよなぁ
テストは凌いでるけど、2の感想おせーて

690名無し生涯学習2020/06/14(日) 15:43:05.62ID:3wxZGn5rM
>>689
その科目やっぱ難しいの?
他の人も難しいと言ってたけど

691名無し生涯学習2020/06/14(日) 18:30:30.67ID:58GlGBxv0
>>684

>>667です
回答ありがとうございます
とても参考になりました
有線だとパソコンの位置がなんとなく気に入らなくて
質問させて頂いた限りです
アドバイスも加えて頂いてありがとうございます!

692名無し生涯学習2020/06/14(日) 19:38:42.33ID:fAsL4cVTM
>>690
かなりためになるよ
難易度はまあふつうかな
知っていてよかった知識とか多い

693名無し生涯学習2020/06/14(日) 22:58:33.25ID:KAfVwgf5d
ここの講義を「簡単」「普通」「難しい」に分けたらほとんどの講義が「簡単」か「普通」の部類に入るよね
難しい講義ある?

694名無し生涯学習2020/06/15(月) 04:20:29.68ID:QqGYowu2M
>>693
てめえの感性なんぞ知るか

695名無し生涯学習2020/06/15(月) 07:46:39.58ID:NSqEeuRz0
1学期乙。2学期履修登録は6/24から。

696名無し生涯学習2020/06/15(月) 09:19:41.00ID:H9ZiutKQM
お、また喧嘩の予感

697名無し生涯学習2020/06/15(月) 13:24:22.60ID:foCaHPsf0
>>693
全体の9割くらいは「簡単」
1割くらい難しいものもあるよ
初級プログラミング、初級プログラミング演習あたりと、
ソフトウェア総論、システム総論などの総論シリーズが難しい

698名無し生涯学習2020/06/15(月) 16:42:23.76ID:N8Hi3nZxM
>>696
いちいちだるいから黙っとけよ

699名無し生涯学習2020/06/15(月) 16:46:56.77ID:0ksoVvLX0
MVMO回線の子供部屋なんか入学させなきゃいいのに

700名無し生涯学習2020/06/15(月) 16:52:07.18ID:foCaHPsf0
格安大学なのに

701名無し生涯学習2020/06/15(月) 17:32:22.73ID:2Sl0mqlQa
>>693
あなたが難しいと思ったものが、難しい講義です。

702名無し生涯学習2020/06/15(月) 18:28:22.45ID:Ujjf+1tE0
>>698
お、また喧嘩の予感が

703名無し生涯学習2020/06/15(月) 20:50:55.89ID:dArg+U7o0
>>702
黙ってろ狂犬

704名無し生涯学習2020/06/15(月) 21:05:38.52ID:Ujjf+1tE0
>>703
チワワだよーん

705名無し生涯学習2020/06/15(月) 22:12:54.53ID:aS6H2Tl10
学生要覧を改めてみたが、情マネの履修モデルの選択影響って、
社会調査演習の受講優先順位に影響でる以外の影響って
あんまりなかったりするのか。

706名無し生涯学習2020/06/15(月) 23:11:54.83ID:iH411sQHa
図書館行ったことある?行って勉強してみたい
専門学校の人であふれてて、通信の奴は邪魔かな?


lud20200616011735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1589592362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京通信大学Part.9 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
東京通信大学Part.11
東京通信大学Part.5
東京通信大学Part.14
通信制東京六大学野球連盟
東京未来大学 通信教育課程
東京通信大学ってどうなの?
東京通信大学Part.13ワッチョイなし
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
電気通信大学と東京理科大学ってどっちがいいん?
電気通信大学僕「東京の国立理系院卒です」
東京通信大学Part15 (2)
東京福祉大学通信教育課程 (629)
【中年も】東京通信大学Part.14【歓迎】 (346)
東京大学
東京情報大学
東京南京大学
電気通信大学
東京大学受験部
首都東京大学大学
あやしい通信大学
東京大学に就て
東京学院大学
東京工科大学374
高卒認定→通信大学
東京大学売れ残り妬み
東京工科大学365
通信制の大学に疲れた人
通信制大学を卒業後の進路
武蔵野女子大学通信部
電気通信大学 60Hz
帝京平成大学 通信課程
日本医療大学通信教育部
通学の大学をやめて通信に編入
九州医療科学大学通信教育部
近大姫路大学通信教育課程
中部学院大学通信教育部
バイトをしながら通信大学
東京国際大学 Part8
東京理科大学の存在意義
東京学芸大学カード
一浪東京都市大学だけど
明星大学通信教育部 25
帝京短期大学通信教育課程
社会学が学べる通信制大学は?
玉川大学通信教育部Part10
環太平洋大学 通信教育課程
東京の大学通ってるやつ来い
武蔵野大学 通信教育部6
通信制大学には入学しない
九州保健福祉大学通信教育部
東京女子体育大学 新体操
電気通信大学 [無断転載禁止]
酒井法子が福祉系通信大学入学へ
日本福祉大学 通信教育部36
日本福祉大学 通信教育部34
日本福祉大学 通信教育部28
日本福祉大学 通信教育部39
日本福祉大学 通信教育部32
通信制法科大学院について語ろう
東洋大学通信教育課程 第9区間
日本福祉大学 通信教育部38

人気検索: 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse
10:03:09 up 122 days, 11:01, 0 users, load average: 62.91, 62.62, 61.70

in 0.0137779712677 sec @0.0137779712677@0b7 on 081723