◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)110 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1702242463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
113 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW c1c2-OD3K [2001:268:9958:97bf:*])[] 投稿日:2023/12/05(火) 17:26:54.93 ID:QcjN3Lef0
ここ本スレで再利用すれば?
114 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW fbdc-rRBH [2001:268:9034:7419:*])[] 投稿日:2023/12/06(水) 09:57:42.86 ID:xBMBZ8Jm0
ヤベッメディア授業の試験申請するの忘れてたwアヒャヒャヒャヒャ
116 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 13e7-EvkX [2001:268:98bf:b7ad:*])[] 投稿日:2023/12/06(水) 17:46:01.02 ID:/EFaHEhh0
メディアは一個捨てた
117 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 53ef-Gmoz [2001:268:9031:aae7:*])[] 投稿日:2023/12/07(木) 17:06:16.56 ID:BQJeiF390
大阪のスクーリング無くなるんか。まぁどんだけ需要あったかは知らんが。
118 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW e9ee-EvkX [240b:10:9f63:f500:*])[] 投稿日:2023/12/08(金) 09:02:33.64 ID:yeQkbeMY0
通信制で対面は要らんだろう時代遅れ
119 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ ed99-Iz3q [2404:7a83:43c0:6d00:*])[] 投稿日:2023/12/09(土) 13:36:21.51 ID:hk8RPuD10
対面が楽しいんだよな。
120 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 3551-rY2n [2001:268:9034:a41b:*])[] 投稿日:2023/12/09(土) 14:24:20.40 ID:EU7zUNYR0
まぁ完全独学で自己管理も完璧な人だったら邪魔なだけかもしれんが、
自分みたいな横着者にとっては、期間期限が決まってる、とりあえず行かないといけないとかの
強制イベントがないと只々ダラダラ過ごすだけだもんなぁ
121 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ edc2-Iz3q [2404:7a83:43c0:6d00:*])[] 投稿日:2023/12/10(日) 12:49:55.79 ID:jWQvTpVF0
スクは楽しいよ。
9 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 77d8-agqn)[] 投稿日:2023/12/09(土) 08:13:06.99 ID:8X3Btl4a0
新スレ立たないくらい需要がないか
10 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f65-h0RM)[] 投稿日:2023/12/09(土) 09:05:11.40 ID:LWwGrL960
>>4 おめでとう
11 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ 377d-FJ+M)[] 投稿日:2023/12/09(土) 11:58:57.39 ID:hCbRK+uu0 [1/2]
ここ出て通信つけないって通信が恥ずかしいと自覚しているようなもの
12 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ 377d-FJ+M)[] 投稿日:2023/12/09(土) 12:00:47.52 ID:hCbRK+uu0 [2/2]
添削している人も在籍は他大学の人が多いね
ブランドだけ慶應で中身は別
13 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ 7799-Iz3q)[] 投稿日:2023/12/09(土) 13:28:03.83 ID:hk8RPuD10
それでもいいのよ。
14 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW fffc-agqn)[] 投稿日:2023/12/09(土) 17:11:11.07 ID:CVEd0Ch20
何でもいいけどな、さっさと卒業したい
法律の枠組みを強制的に横断できたのは良かったから
これをどう今後に生かすかかな
始めたからには終わらせたいだけだな
15 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイ 77c2-Iz3q)[] 投稿日:2023/12/10(日) 12:56:26.41 ID:jWQvTpVF0
スクは愉しい。
16 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-agqn)[] 投稿日:2023/12/10(日) 13:13:37.78 ID:9ybJOs1+0
スクの単位は取り終えて、むしろ卒業単位にならんくらい取ってる
124 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 232d-rY2n [2001:268:9030:e11e:*])[] 投稿日:2023/12/11(月) 11:40:55.75 ID:HW72f1yV0
別にここでも良いだろう
書きにくるのが少ないのに乱立しすぎw
125 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b09-agqn [2001:268:981b:7e14:*])[] 投稿日:2023/12/11(月) 21:32:44.73 ID:1Y1JQe7o0
古いのからリサイクルしたらいいが
卒業試験連絡マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子役は親の意向があるから仕方ないとしてもわざわざ卒業してから芸能人になるやつは嫌だ
卒業試験落ちる奴って見たことないけど、やっぱり恥ずかしいからWEBとかには情報出てこないのかな?
教授がいっていたけれど、卒論提出までいったら文学部と経済学部は
卒業試験は落ちないそうだ。法学部は落ちることもあると。
>>13 そうなんだね。ありがとう。
法学部の人は大変そうなんだなあ。
俺は文の1類だけど、指導も合計2回で数分の確認みたいなので終わったし、内容もなんか目次しか見てない感じで提出許可でたから難易度としてはだいぶ低いんだなきっと。
127 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 3d99-rY2n [2001:268:9032:2269:*])[] 投稿日:2023/12/15(金) 11:29:42.34 ID:fqUCHRP70
さて、スクは辛うじてどうにかとったけど、後はちょいとグダグダやりすぎた年明けたらレポート書きまくるか………
128 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW e338-h0RM [240b:11:c8e2:fc00:*])[] 投稿日:2023/12/15(金) 12:04:05.06 ID:m8Sk+8+40
>>127 一人は楽だな
>>17 独身でなにも背負うものがないお気軽野郎なんかさっさと消えてよし
>>18 さっさと自殺してこの世から消えろゴミクズ
>>21 さっさと自殺してこの世から消えろゴミクズ
>>23 通学で余裕のない落ちこぼれがわざわざよりついてきてなにか言ってるんだろう
八つ当たりするのより自分の心配しかしてない奴の方がましか
130 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW f235-JyW8 [2001:268:9034:d5a6:*])[] 投稿日:2023/12/16(土) 12:10:34.06 ID:JvmPcYTt0
向こうは向こうで楽しそうにやってるじゃん。
こっちはこっちでヒッソりやってるよw
入学してここのシステムにも慣れてきたら、早めに卒論のこと考えた方がいい。
テーマ、教授選択によって、卒業までの拘留時間が数年単位で変わる。
秒で卒論提出許可出してくれるイージーモードな教授が存在する一方で、指定科目の単位取らないと執筆させてくれない、とか本指入っても超細かい修正指示毎回いれてくる、みたいな大変な教授も存在する。最悪な奴だと、途中で担当教授変更とかなって、たらい回しで在籍期間ロスったりする。
というわけで、初年度で英語の単位取りきって喜んでる場合じゃないすよ。
>>36 本指wキャバクラ行きすぎて別のところで夜の店用語を使う馬鹿乙www
どうせ非モテの薄汚い老け顔遊び人だろwwwwwww
>>40 お前たぶん深刻な脳の病気だと思うから早く病院に行け
133 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 826f-2xxr [240b:11:c8e2:fc00:*])[] 投稿日:2023/12/18(月) 13:04:14.94 ID:eQoo6mly0 [1/2]
通信で出られたとしてもうまく生きてきた奴ずっとひがみながら生きていくんだろうな
134 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 826f-2xxr [240b:11:c8e2:fc00:*])[] 投稿日:2023/12/18(月) 13:16:35.50 ID:eQoo6mly0 [2/2]
>>130 おとなー
135 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 3fc0-JyW8 [2001:268:9036:6e75:*])[] 投稿日:2023/12/18(月) 15:47:30.19 ID:k5PW8yVQ0
結局30過ぎて新卒カードの賞味期限も切れてるのに慶應卒と威張ってみたところで自己満以上の旨みも無いから仕方ない
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/ UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
卒業試験て何聞かれるのかね。というか卒業試験じゃなくて、卒論審査と言うべきか
簿記の再レポートが不合格だった場合、レポート用紙がなくなるわけですが、この場合、レポート冊子を買わないといけない感じです?
>>53 塾生ガイドに書いてあること質問して恥ずかしいと思わない?
書いてあるって知らないなら塾生ガイドちゃんと読んでない不勉強、ガイド内の検索もできない馬鹿を晒すだけでどっちにしてもまずいぞお前
でた
ダラダラ文章書くわりに中身がカラッポ、箸にも棒にもかからない馬鹿ジジイ
経済学部の統計学の科目試験ってどんなの出題されます?
レポート履修中の全科目提出して、書くのなくなってしまった
来年度履修予定の市販テキストのレポートなら今からでも書けるか・・・
明日で、薄寒い十字架デブを見なくてよくなるのが嬉しくて堪らない。
レジメのどうでもいい誤字を黒板に書き出すとか、性格悪すぎんだろ。
そんな奴のレポートの点数が知りたくてたまらん。
レポート用紙、印刷すると紙詰まりしやすくて辛い
足りなくなった
レポート用紙、印刷すると紙詰まりしやすくて辛い
足りなくなった
通信の院で実学的な所があれば、行きたいが、あまりない
芸術系や建築系や文学系はあるが
経済や法学の通信の院は無い
情報系の院はあるのかな
院になると通学しないといけないのと学費が高い
法学で卒業してから学ぶには、中央通信に入るか司法試験の勉強するか法律資格の勉強するかとかになるのかな
学んだことを忘れずアップデートし続ける伴走者みたいなシステムが、欲しいところ
>>73 京都産業大学 経済学研究科 通信教育課程
放送大学の院みたいに基本カリキュラムはほぼ大学と一緒で全体的にちょっと高度にしてるってのは中々賢いやり方なのね
大学院は研究するところ
知識欲しいだけなら学部を何度も通えばいいし、そもそも卒業したら基礎はあるので、独学でやればいいだけの話
就職氷河期に院が職にあぶれた人等の救済(避難)場所になって以降、その辺の線引きも曖昧になり申したなぁ。
青学大学部入試に箸にも棒にもかからな高卒芸能人が慶應の大学院卒業してるからなあ
まぁ、言っちまえば経営学だけど、日本でMBAと強調されると、何となく大学や院の「学問」とは違うイメージがありますなぁ(個人の感想です)
通信の経営学修士だと
SBI
グロービス
ビジネスブレイクスルー
ぐらいか。いずれにしても学費たっかいなぁ
通信の経済学修士は京都産業大だけか
慶應もMBAや経済学研究科の通信やってくれたら嬉しいんだが
大学通信でさえ通信は教えたがらないとかスク依頼にも応じてくれないとか云う教授がいるのに、院の通信教える教授が果たしてどこまで集まるかどうか?
全て外部からの講師陣とかそれはそれで面白そうだけどw
良い先生もいるんだけどね
夜スクの先生はすごく良かったよ
慶應の昼間も教えてる先生多かった
今年は3つ受けたけど、どれもエネルギッシュだった
俺は法学部だけど卒業してから法学系のステップアップ出来る通信制って無いよな?
法律の院で通信があれば行くんだが
夜学自体が減ってるからロー自体の需要もなく
予備試験を受けるルートしか法学のレベルアップ目指す方法は無いのかね
東亜大学で法学専攻の修士があったな。
学びたい法律が無かったが
税理士科目免除目当ての人が100パーらしい
何か違うな
137 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 1e86-cgE/ [2001:268:9032:541f:*])[] 投稿日:2023/12/30(土) 11:58:29.32 ID:4lIb7mxn0
さて来年から本気出すかぁ
夏期スクで評判が著しく悪かった先生や5chに記載されていたんですが、社会がつく科目ですよね?
評判見る限り、かなり個人的な思想のおしつけみたいなので、避けたいのですが、ヒントありますでしょうか・・・
大阪スクなくなったのがつらい・・・
地方民で夏スク1週間休むのは至難だし、東京に週末スクも高額すぎるよ・・・
>>89 内職の時間だと思えばいいんじゃね?
イヤホン耳に入れて聞かなきゃ単位は必ず来る
毎回感想ペーパーを書かされるが当たり障りの無いことを書けば良い
個人叩きとか大学自体を叩く言動があるが聞かないこと
先生の意見に反論はしてはいけない
使い回しのプリントが大量に来るが字が小さくて印刷も酷くほとんど見えない
その言い訳を大学の印刷環境のせいにする
普通に訴訟とかしてる先生なので個人名は言えない
過去ログ総合したら分かるよ
ちなみに夜スクにもいるかもね
無料のモグリを叩くが、自分のファンはモグらせる二枚舌
刺青たくさん入ってるファンみたいのが受講してるがメンヘラホイホイ的なニオイがある
反体制がリベラルだと思ってそうな有名教授の腰巾着
んーまあ総合すると試験もないし、座って他の勉強なりしたらいいので利用価値は何らかあるんじゃ無いの
ここで話題に上がる某有名人は共鳴してたみたいだけど
思想的に某人と共鳴してるみたいだから、どんな先生か想像できるでしょう
個人特定は止めとけよ、ちょっと面倒くさそう
経済学部の論文見ていると、統計的な数理処理されていることが多く、科目試験よりレベル高いですが、そこまでのことは卒論でされているのでしょうか?
まぁ少しでも「学問」として「科学」の枠に嵌めておかないと思想的に拗れる奴が量産されるだけだから仕方ない……
経済学部で卒論を書くなら福祉が圧倒的に楽
計算不要
誰でも書ける
高卒諸君は正月も通信添削やってるやってる!?www
そういうガキみたいな反論をするのが社会的な意味での高卒なんですがw
科目履修生だと大卒しかいないから、その人たちはセーフという事だねw
>>101 社会的な意味での高卒なら通学生も社会的な意味での高卒だろ。
5ch的な意味での高卒とかなら分かるが
階層の差はどうにもならんよ
気にしても仕方ない、同じ方法では
溝は埋まらないよ
惨めになるだけだから
さっさと卒業を目指して、その先を見るべし
言うて、そんなの気にしてるのなんて、30過ぎてリベンジなんて言うてる人くらいでしょ?w
通信卒業したところで通学生とは社会的ステータスの差という埋まらない溝があるけどな。
まぁしかし20代前半の就職で新卒カードが使えるうちはギリ同格じゃねぇの?それ以降は知らね。
>>106 過去の自分にサヨウナラ、人生にリベンジ
何かあったなぁw
通信卒業してずっとさも通学出たかのように振る舞って何年も経つ
しかし,どうも無理に卒業して慶應卒でビミョーな立場になるより
卒業しないで慶應中退って言ってた方が角は立たないし色々融通も効きそうねw
>>112 水道橋とか玉袋とか千里とか色々いるが、誰も中退をアピールしてなくないか?
卒業どころかレポート一通も書けずに辞めて、慶應中退ィ!とか言ってる奴いっぱいいるんだろうな。
>>115 で、5chでザコクがどうだ、早稲田がどうだって書き込んでんだろな
俺みたいに
>>114 アピールしない=本来そんな自慢できるものでは無いところもミソ
アピールする事自体半分ギャグみたいなもんだから、慶應卒で通信バレするよか角は立たないし、むしろギャグに拍車がかかるというものw
>>118 通信卒で通学卒と名乗らないで普通に通信出ましたでよくね?
それでプラス評価になることもある。
俺は爺だが、体感的には転職時に役に立った感じ。昼間のバカ大学も出てるけどな。
評価がボーナスで1.1倍になるくらいにはプラスな印象、通信卒でもマイナスにはならんのでは?
そもそも会場に行けないってことは代替レポになったとしても
テスト用紙の郵送がまともにできないのでは
道路寸断されてたら集配できるかも怪しい。
そもそもネットすら繋がってるか怪しいと、そもそも情報が伝わってるか?
特に被災してない石川県民だけど被災したフリして代替レポにするか。
地震に大感謝。ありがとう。
これこそ世の中の上手い生き方だな。
>>124 受験会場が北陸か、科目試験申し込んだ時点で住所が北陸じゃないとアウトだろ
>>124 あっ、石川県民なのか
ならいけるかもな
実家に帰って被災したら?
石川に旅行してて被災したら?
友人の家が石川だったら?
結局は本人の申請次第では?
本当に亡くなってる通信生もいるかもしれないから
やるなら自己責任でな
どうせ自力じゃ卒業できないんだから好きにしたらいいよ
>>134 コロナ禍だったら理論上はほぼオール他力で卒業できたぞ。
レポート、試験代替レポート、卒論全部外注。
卒業試験くらいだろ頑張るのは。
って言っても外注した卒論を基に勉強すればいいだけだし、あきらかな矛盾がなければ大抵合格だし。
@xxxxx X
の形でXアカをググるとBardが自己紹介してくれるのに気づいた
まあプロフィールをまとめてるだけなのにどうってことないけど、
いちいちそのアカまでいかなくてもプロフ読める時代
>>143 科目試験はだるいけど君はかわいいね
おぢさんとデートしよお
>>147 通信なんか通学生の間借りなんだからムキにナルナヨ
通信だけど卒業したら普通に通学卒のフリして生きていきまーす
終わったな
全滅は避けられたと思う
しかし、既に卒業単位はレポート再提出すれば終わる状況なのに
不安で単位を追加してしまうなあ
>>151 科目試験は仕方ないとしてEスクーリングだけで出られないのかマジクソ
あえてマニアックなところから出す科目って卒業させたくない的な思惑あるのかなと気になる
この大学の連中って卒業すると社会人入試で院ロンダするよな。院ロンダなんか学部より入りやすくてしかも社会人入試なんて下駄履かせてもらって大威張り!w
それで?
人は評価される所に収まっていくから
放っておけば良いのでは?
俺は学士いくつか持ってるけど、周りは高卒ばかり、それが俺の限界なんだろうね
ここも来年卒業だし
どこかの院も計画してるけど、社会人なんで通信院だから別にロンダにはならんなあ
学歴コンプはわかるが、結局はどこで誰と会うかなんだよな
日常生活で、アカデミックな会話とかする相手はおらんなあ
そういう意味では、少しでも良い院で、仲間を作りたくなるのはわからなくもないのよね
まともな院の在学生は本当の意味では仲間だと思ってくれないよ。
表面上は仲間っぽいフリするけどな。
それを分からず受け入れられたと勘違いする慶應通信卒のピエロ達
三田会における通学卒と通信卒との微妙な距離感の構造とおなじ。
ここにいる人達が言ってる院って流石に社会人向けのソレじゃないの?w
マジレスすると、繋がり求めるなら、難関士業資格取った方がいいよ
ここの通学卒業しているけど、付き合いはあるけど、別に仕事ではそんな合わないし、三田会も行ったけど、飲み会費払わされるし、新卒の時は一発芸とかさせられて、上下関係もある
土日とかのゴルフイベントとか行って、そこで気に入られたら確かにプラスにはなるのかもだけど、そこまでプライベート注ぎたいとは思わなかったし、直接仕事で会う人かどうかは運任せでもある
士業団体だと業務に直結する委員会などあって、関係団体や大学ともコネクション作れたり、専門家として、自分の名前で論説書いたりする機会もあるし、何より共通項が多くて仕事でも役立つ
>>172 お前ちょくちょく書き込んでるけど文体がねちっこくて気持ち悪いな
コネとかじゃなくていいんだよ
仕事に関係なくてもいい
ただ勉強したことを雑談的に話せて
次の勉強の話と気軽に出来る相手がいればいい
>>175 卒業後も気持ち悪いかまってポストすればいいじゃん
もう自分は今年卒業出来るし、後の奴らがもっとハードルあがるようにならないかなー
>>176 おまえ、レスしてる奴の区別ついてないっぽいな
レポート指摘が形式面で、それも慶應通信のシラバスや論文誌一般で採用されているものではない形式に指定するのみで、違和感ある添削者だったので、調べてみたけど、
必ずしも慶應の先生が添削しているわけでないんだね・・・
一応、大学院や仕事などで複数の学会でも投稿して問題なく査読も通っていた形式で、聞いたことない表現にするようダメだしされたのでびっくりした
結構社会に出て年数経過しているけど、あちこちで非常勤している感じで、通信課程だと、慶應の先生というわけでないんだね・・・
慶應通信の教員は「一部に通学の教員がいる」と言うだけで殆どは違う。紛い物。
>>180 法学部だと、慶應卒のその辺の弁護士が添削してる
>>183 まあ、誰であっても、指摘が丁寧ならいいんだが
弁護士だと、この説には賛同できかねますとか言われてNGになるから、どう直せばいいか困って
予備試験の答案とか漁ることになった
勉強になると言えばなるか
4月入学を考えてるけど数年前までレポートだけで単位取るの可能だったんだな。一足も二足も動くの遅かった
>>186 ハイブリッド状態の俺に言わせると
対面試験は、ほぼ教科書と六法で対応できる
採点は激甘だから安心しろ
ここの難易度は全体的にはそんなに高くない
一部の科目だけ受かりづらいかもしれない程度
入学者に前提知識や勉強習慣が無い奴が多いだけ
それと代替レポートが簡単だったわけでも無い
たまに難しいし、教科書だけで書けるのは少なく、期間が一週間くらいしか無い上に、採点もなく返却もないという、状態だった
これらを加味すると、対面試験が難関科目のみ代替レポートの恩恵があったと言えるが、影響はどれくらいだろうか
それよりも、学費が年で10万近く上がってる方が辛いと思う
俺は学費が上がる直前で取りあえず入学した、上がらなければもっと後でやりたかったが前倒しとなった。
対面の方が広く浅くの学習で、代替レポートは狭い。深さは科目による。こんな感じだろうな
>>182 法律科目だったけど、複数大学の掛け持ち講師やったで
>>189 科目によるみたいやね
某必修は弁護士だった
いやいや、コロナブーストは実力ない奴が期限内に卒業出来る千載一遇のチャンスでしたよ。
卒業要件の単位は充足してるけど
図書館とデータベースが便利なのと
他の科目も受けたくてさっさと卒業するのはもったいなく感じる
学習は一定レベルを越えると全体が俯瞰できるようになって楽しくなる
たまに、メンヘラみたいな探索者いるよね
比喩的な表現で攻撃的なコメントつけて、中二病拗らせた感じの…調べてみると、アカデミックの世界は生きずらいんだろうなと感じてしまうポジション
抽象的な指摘でわかりにくいのあるね
まあ、粛々と出し続けるしか無い
>>178 自分が卒業すれば後のことなんて知らんよねw
>>201 むしろ難しくして卒業率絞ってくれた方が後々「あの難関慶應通信を卒業したんですね」って思われて箔がつく。
コロナ禍は試験代替レポートのお陰で簡単だったなんてわざわざ調べるもの好きなんかほとんどいないだろうし。
周りに凄いですねぇって言われるたびにコンプレックスに押しつぶされる未来が見えるw
ここに学士入学しようか迷ってるんだけど、2年"半"いないと卒業できないのがその後の進路との関係でタイミング悪い
スクとか考えると通学並みに時間なきゃ2年半じゃ無理だな
>>205 心配しなくて大丈夫だよ
2年"半"で不都合なら区切りのいい3年とか4年とかで考えられないお前は無能そうだから
頑張っても2年"半"で卒業できないから心配ご無用
>>207 すまん、中央通信を2年で卒業するか慶應通信を2年半で卒業するかの選択なんだわ
3年とか4年とかは考えてない
論破してすまん
>>211 これで「論破」とか言ってる馬鹿さ加減からしてお前の頭の悪さを察したからさっさと死ねばw
>>211 論破てw
ここでそんなん書き込んでるようでは最短卒業は厳しそう。がんばれな
これは
>>207の返しがバカだからバカワード返されてもしゃーない
後から自分が伝えてない個人事情出して論破とは言わないなw
207の意味不明な上から目線あっての返しだから、どっちもどっち
ここって、学問したいというより、慶應ブランドに吸い寄せられた人が多く、変にプライド肥大化している人多いよね
ブランド力があるのは当然だけど、通信で一番難しいと聞くのが慶応だから学問したい人はここ選んでるのかと思ってた
難易度で学問の優劣が決まるでなし、ぶっちゃけF欄だって良い教授がいないわけじゃなし。
やっぱ環境よねぇ……とここ見てるとつくづく思う今日この頃
類は友を呼び、朱に交われば赤く染まる、恐ろしい事です。
粛々と勉強して自分のスタイルで、卒業目指したらいいんじゃないの
図書館の無限冊数貸し出し可とか太っ腹だから卒業するのもったいないわ
早稲田の中央図書館と比較しても、古い雑誌とかが気軽に手に取れて、蔵書の海にダイブできる慶應の三田図書館は素晴らしい
>>216 論破くんだろお前
論破を馬鹿にされて形勢不利だからどっちもどっちに逃げようとするな
ここ卒業しても通信なんか大したブランド力ないんだから家族サービスでもしてた方がいいんじゃないの
Twitterの慶応通信界隈も気持ち悪いの多いしな、なんとなくツイート内容で察するわ、恥ずかしい
生活にハリが出るぞ
つーか、ここも学びのうちの通過点のひとつでしかないよ
三田会に入ってイキろうとするも通学卒との差を感じて悲しい思いをするやつ多数
三田会に入ってイキろうとするも通学卒との差を感じて悲しい思いをするやつ多数
通信だけで三田会作れば良いんだが、そこまでの繋がりもないから仕方ない
通学卒でも在学時から親が恵まれている人たちとは別世界クラスの格差感じるから、ドラゴンボールのスカウターみたいな価値観は早めに捨てないと辛いだけだよ
卑屈だと思うやつは自己認識できて無さすぎ
僕ちゃんにも通学と対等な瞬間があるはず、と勘違いして普段から三田の食堂に入り浸ってそう
おまえら勉強の話題は?
今年のスクで面白そうな授業開講しねえかな
そもそも通学並みなんて、そんな面倒くさいのは元より望みもせぬが、
そんなにしてまで通学並みを望んでるのかどうか知らんが、ココでもKOの教授が、スクに来ないとか、レポートのコメントくれないとか、採点してくれないとかブー垂れてるのがいるけど、
この間、ネットで図書館のオリエンテーション聞いてたら、図書館経由で教授にコンタクト出来ないか聞いてる人がいて、なんか悲しくなった…
通信でも黙ってイキっときゃいいじゃん。同等って学校が認めてるんだから。
歳とってからだと、今更、大卒学歴でイキってもねぇ
それしか自慢できるの無いんかいって返ってイタイ人扱いになるのがオチ
あっ、それならイチオー同等の扱いかw
当局もどちらも慶應卒だと言っているだけで価値が同等だなんて一言も言ってないしな。
それすら分からないような頭のやつが卒業生の大半なのが通信。
それくらい簡単にわかる頭の集まりが通学。
世間的からの評価のされ方の違いは歴然だな。
おまえらは他人に評価されないと何も自分で決められないのか
>>238 何と戦ってるのか知らんが
そんなこと気にしてるのはお前だけでは
慶應通信生の過半数は40歳以上
学歴より実績よ
何を持って実績としてるか知らぬが、まぁ、そりゃ新卒カード切れる通学とは、ほとんどの人の寄って立つ土俵が違うんだから当たり前
>>241 なんかそういうデータあるんですか?(ひろゆき)
仮に通信で新卒カード切ることが出来ていれば通学と同じだけの就職先や地位に有りつけたとでも思ってるおっさんかな?
自己評価高すぎて幸せそう
肩書きでマウント取りたいなら士業資格の方がいいよ
大学名なんて新卒時以外は基本滅多に会話に出さないし、不自然に出したら痛い人認定されるだけ
士業資格は仕事で使うから常にその肩書き出すし、名刺にも書く
通学と同じレベルの人材なら弁護士や会計士、税理士も狙えるでしょ
てか、仕事している人で慶應通信通っているって周囲に言っているの?
本業と関係ないことやっていて仕事のパフォーマンス落ちる人材認定されるの嫌だし、卒業して暇になったでしょと仕事振られても嫌だから、あえて言ってないわ
スクも仕事休まなくても何とか通える環境だし
しかし今時はリスキリングだ学び直しだとか言うて、お国も企業に助成金出したり色々煽ってるからなぁ。あんま業務に関係なさげな資格取得にも手当やら何やら出してる会社もあったり無かったり。
カネ出すかは知らねど、何かしら人事考課に関係する会社もあるんでないかなぁ?
>>244 ?
俺は京大で新卒カード切ってるが
お前よりは自己評価高いかもな
何とマウントの取り合いしてんだ
社会人になれば人それぞれだとわかるだろ
プラスになるひともそうでないひとも
属する集団と本人とタイミングによるし
組み合わせで決まるさ
後、何を学んだとか語れることがあるようにしとけば?
新卒の時もそうだったろ
>>249 ネットの中ならハーバード卒にもなれるし、パソコンの大先生にもなれるもんなw
何を学んだかとか具体的に他人と比較できる尺度がないから自己評価の世界で評価されない
自己申告の世界かつ自己評価の世界でしか戦えないのが通信生。他己評価でも戦えるのが通学生。
イチオー単位が取れたとか卒論が通ったとかは他己評価の結果じゃ無いのかい?w
単位が取れるとか卒論通るとか当たり前のこと過ぎて他者と優劣比べる指標にならんでしょ。
当たり前のことしか他人の評価して貰えないあたりいかにも通信らしさがあるな
通学生で単位取れたとか卒論できたとかを他己評価の指標にしてる人おらんやろ
慶應通信の2024年のスケジュールってまだ未公表ですよね?
次の科目試験の日時が知りたい…
「慶應通信に何の意味があるんだよ?w」
→入学者の場合「お前(慶應通信に)何しに来たの?自分の人生考え直せ」
→部外者の場合「お前(このスレに)何しに来たの?自分の人生考え直せ」
図書館で沢山本が借りれるし、高価なデータベースが家で使い放題
これ以上幸せなことはあるだろうか
学割も使えるし、ちょー幸せ
大阪スク廃止の代わりって、対面スク扱いのものだよね?
対面スクの単位大阪で取れると思って入ったのに、廃止はちょっと流石に詐欺的なので、廃止は酷いわ
通信たたむ方向なんじゃない?
通信生の卒論指導も嫌がる教授が大多数で運営けっこうしんどいのでは
ハイブリッド授業にしたらいいだけじゃないの
オンデマンドよりもライブ授業の方が良いが
所詮スクーリングだから扱える話題も浅いしな
早稲田みたいに学費上げてオンラインで完結するようになれば
客層も変わるだろうし
老後の遊びには向かなくなるから残念だが
定年したら文学部あたりで遊ぼうと思ってた
まぁ、今の授業料でも遊びには少し高い印象だが
オンラインで勉強できる方法はこれからいくらでも増えるし
誰が教えても同じになる基礎的な科目はそのうちAIが教えてくれるようになるだろうし
大阪が単に損益分岐点を下回ってるか
受講人数が減ってるかなだけかもね
大阪でも学べる大学は他にあるし
近大通信で良いんじゃないの?
正直、レポートは卒業間近の量合格して、仕事で沢山受けれない対面スクと卒論残っているのに、大阪スク廃止はないわ
中には夏休み1週間休めない人もいるでしょ
スクは中央の方が良心的だな
3日で1科目
スクを午前だけ、午後だけでやるのやめて1日でする科目作れば、受けられる人増えるのに
中央通信、1科目のスク6000円とか慶應の半額やん
慶應儲かっているだろうな
夏スク、100人以上押し込んでいる科目たったし、100万以上の支払いで、講師への謝礼金なんて安いし
通信教えたがらない教授もいてるのに儲かってるのかなぁ?
スクとかの講師確保も結構苦戦してるっぽいしなぁ。
因みに夏スクの某講師は慶應は他に比べて結構払いが良いって言うていたw
通信の卒論指導、グループで受けたけどひどいのいっぱいいたよ。へこへこ媚びようとはするけどほとんど自分で脳みそ回そうともせず教授任せ。そりゃ教授も通信生に不信感持つわって思った。
俺も試験は卒業要件満たしてて、レポートが2個受かれば終わり
スクは東京だし仕事場が田町なんで取り過ぎなくらい取ってる
夜スクを予備校みたいにライブ中継したらいいと思うんだが
こんな難しいとこではなくバカはもっと簡単な通信にしろよ
コロナボーナスなかったら卒業試験まで行けた気がしない。。
対面試験は採点が激甘なんだが
何か書いてあって、論点かすってたら合格するぞ?
対面だけじゃ卒業単位は満たせませぬ
何よりリーマンや地方民は時間のやりくりが大変でござる
スクーリングもwebだったし、なんなら8割他のことしててもAもらえたしなw
対面試験は科目のばらつきでかすぎ
1時間しか勉強してなくてもS来るかもくもあれば、数十時間かけてもDの科目もある
必須科目でやられるとつらい
>>278 それは代替レポートでも同じだったし
科目のレポートもスクも同じ
大学とはそんなもんだ
難関科目も担当者が変われば簡単になるし
要領良く勉強したらいいさ
入学する前と入学してからだとどのくらいの能力があった方が良い???
アホ高卒で社会人やってたやつでも普通に単位とって卒業してるようなとこだから特に必要な能力なんてないと思う。
能力よりも続けられる根気の方が大切だと思う
前評判よりも入ってみたらわかるが
そんなに難しくはない
一部の科目は難易度が高いと感じられる場合があるが、それは独学で科目に立ち向かうために効率が悪いだけ
例えば、作法のある刑法とか、前提知識の必要な経済原論などの必修が分かりやすいか
独学で乗り越えられるなら、卒業は易い
逆に言えば慶應通信を卒業した所で単位取得にかけれる時間がありましたくらいのアピールにしかならない
通信は、やる気の前に根気が必要だからなぁ
学校といえば、今まで、ほとんど一夜漬けの短期決戦で凌いできた自分からしたら、書く事自体は苦じゃ無いが、それでもレポート自体もう面倒くさいが先に来て着手まで時間かかったり。
単位取得なんて試験一発勝負にして欲しいとマジに思うw
レポート用紙なんてそこらの市販紙で良いと思うのに、なんで指定するんだろ
通学は、普通は印刷でいいのに
>>290 そうは言っても、一人当たりの維持管理費もかかるから、そんな長くいてもらっても困るというジレンマw
>>292 通信に維持管理費かかるかよ
人件費削れ
学費上がっているよね。30年前は年5万くらいだったってさ。
中央見ると、学費こんなに必要かなとは思う
慶應の場合、ブランド目当ての学力ない人も殺到してそうだし
何となく難しそうとか(学歴)高そうとかのイメージはあるけど、
スク含めて言うほど課目(講義)の種類が豊富ってわけじゃなし、テキスト含めて内容も今時のトレンドからしたら、ちょいと古め?
大学レベルだから専門性や深度も限界あるし、生涯学習的に言っても他と言うほど差別化が出来てるわけじゃない、
学習環境とかもお世辞にも良いとは言えないし、
マジで大卒資格欲しいとか学歴ロンダで取り敢えず卒業したいくらいしか存在意義がない?
ぶっちゃけ、そろそろ限界かもね?
udemyとかjmoocとかもそうだし、放送大学もそう
学ぶことが目当てなら、科目ごとに違う学び舎を選択することも出来る
大学という組織を学びの面から考えると、人との繋がりが大きいから
通信制は、ネットの動画の時代を経て、AIとかでもう教育自体のシステムが変革しなければならない時代なんだろうな
文学部の奴、こんな感じの卒論かけば?
まぁ高卒すぐ(現役?)で入ってくるのも増えてるし、慶應もそのうちソッチの路線に行くんでない?
新卒で通信に行くなんてもったいない。通学で慶應に行けばいいのに。
今の通信は老人とヤンキーとお水とこじらせ系の集合だろうからな
勤労学生として頑張る雰囲気はなさそうだなあ
図書館とデータベースが使い放題なのが唯一の利点か
春の長期貸し出しで丸々2カ月借りっぱなしにできる期間始まってますよ
通学生は4月中旬までだけど
図書館は早稲田より慶應の方が本と戯れるには良い
早稲田の図書館はグループワークの部屋とか開かれた印象で、遠くまで見通せる空間が多く落ち着かない
なんか今は通学生は学費高いから比較的少ない通信制で大卒資格とる人もいるとかきく。
ここに入るかどうかは別にして
まぁ今時はリアルはウザいネットで繋がってるので十分って若人も多いだろうからなぁ
オジサンってか爺的には昨今のネットの繋がりの方が十分ウザいけど
オンラインスクになったね
便利だけど、多分配信だけして、聞かない人多くなりそう
これなら、もうキャンパス行くことないなあ
一度もキャンパス行かなくて卒業できるなら、通信教育の全てをそのうちアウトソーシングもされそう
今もその流れだよね
スクの講師がほとんど外部からとか、試験の採点レポートの添削が全て外部のバイトとか?
今と変わらんやんけw
スクがネックだった人も多いだろうから
遠方から、海外からも卒業しやすくなったな
しかし、夜スクの古いタイプの先生、還暦間近とか、そういう先生の慶應についてのこぼれ話を三田で聞くというのや、伝達されるパワーみたいなものも捨てがたいんだがね
学びは一周するまでが辛くて、全体が俯瞰できると楽しくなるのを、遅ればせながら爺で実感した俺のセンスがふるいのかもしれんけど
道楽だね
金銭的負担や時間的負担考えると、慶應のキャンパスという箱で満足感感じるところに、時間と金を注ぎ込むか否かだけ
オンラインでもこぼれ話は聞けるし
オンラインスクって結局その時間はスタンバッて無いといけないんじゃないの?
後から振り返りで配信してくれるんなら良いんだけど?
リアルタイム配信だろうから、スタンバイ必要だと思う
>>260 >>264 よかったな大阪スクーリングのかわりにzoomを用いたリアルタイムスクーリングが開かれるって
大阪スクは大阪のキャンパス行かないと行けないけど、リアルタイムスクは自宅のパソコンで受けられるから大阪スクより条件緩和されたぞ
それに大阪スクはどの学部が開かれるかガチャだったけど、リアルタイムスクは各学部最低1講座開かれるって
まさか「PC持っていない、スマホしか持っていないから受けられない」って難癖つけないよなw
>>260 「対面スクの単位大阪で取れると思って入ったのに、廃止はちょっと流石に詐欺的」の「詐欺的」発言撤回するんだよな
>>320 補足:リアルタイムスクーリングは対面型スクーリングと同じ卒業要件扱い。E-スクとは別。
Eスクも上限あるけど対面スクと同じに卒業単位に組み込めるやろ
>>322 そんなのわかってるよ
揚げ足取りキモいぞお前
Eスクは上限あるから問題になるんだろ
スクはどれも取り過ぎている俺に死角はない
今年もさらに取りまくるぜ
卒業要件超過しまくり
リアルタイムスクって、多分科目試験と同じ日に試験実施だよね?
別なら最高なんだが
夜スク扱いでEスクと違うからスク最終日とかじゃね?
しかし小テストやレポート提出ならEスクで出来てるけど、
フツーのスクみたく最終日に受講生一斉に時間限定でテストするってのネット上で完結できるか疑問やね。
夜スクも夏スクも試験なしのレポートだけとか、試験もレポートも無しとかあるが
eスク形態なら科目試験日が何群か別れるのかもな
>>327 夜スク扱いだから科目試験はない
評価の為のテストがあるとしても多分スク最終日に施行されると思う
リアルタイムスクの試験はコロナ禍の時と同じだと思う。
スク最終日の講義中に試験があるかもしれないし、最終日にレポートを課されて数日以内に解答かもしれない。
いずれにせよ、科目試験の日に試験があることはない。
>>329 最終日は普通に授業して、最終日授業終了後にネットで完結できるテストorレポートが課されて当日中or数日以内に提出って形になるのが一番可能性高そう。
言うて最近は高校新卒いわゆる現役?で入って来てるのも増えてるらしいから、もうフツーの大学と変わらないよねぇw
>>335 通信オリテキで勉強できるのはグットd(^_^o)
慶応大学病院の名医です
レポート返却が毎回遅くてつらい
3カ月経過前後で帰ってくる
家計に余裕のない子増えてるのかな? 夏スク二十歳ぐらいの女子グループとか多かった。
まぁ、言うて生活に困ってる風でも無し
名も知らぬテキトーなFランよりかは通りが良いとか
大学全入時代に浪人は流石にカッコ悪いとか
あわよくば通学に編入できたりして(笑 とか
順調に卒業できれば就活だって楽勝でしょ(笑 とか
色々あるんでない?w
3カ月目・4か月目に返却ばっかりなので、経済学部の某必須科目、レポート合格するのに1年経過しそうだ・・・
添削者変わっていると、言うことも変わるし
必須科目で返却遅いのはつらい・・・他はそうでもないのだけどなあ
>>342 4ヶ月って本当か?。
経済学部必修科目について全科目レポート出したけど、そんな科目なかったぞ。
一番遅くて経済政策学で2ヶ月3週間くらいで3ヶ月以内に返却されたぞ。
まさか、3ヶ月1日目に返却されたのを4ヶ月って言ってないよな。
>>342 >>346 間違えた、2ヶ月と3週間だったのは経済政策学と同じ担当だった選択科目の国民所得論だった。
これがレポート出した中で一番遅かった。
必修はこんなかんじだったぞ。本当に3ヶ月、4ヶ月「ばっかり」か?
ミクロ:1ヶ月
マクロ:1ヶ月弱
経済史:1ヶ月半
経済政策学:2週間
金融論:1ヶ月1週間
経営学:1週間
財政論:1ヶ月3週間
統計学(レポート4回分):最短2週間、最長1ヶ月
>>347 あなたが早かったのはわかったけど、私は遅いです
全科目ではないですよ、某必須科目です、あえて特定する気はないです
採点者も一人でないし、人によるのでは?
>>348 お前4ヶ月かかったとか嘘書くと偽計業務妨害で捕まるぞ
無理に話題振っても賛同者がいないとツラいモノです……
返却が遅いなら事務局に依頼して早く返してもらうようにお願いしたらいいさ
俺は法学部だが遅いので1カ月半かな
大体ひと月前後で帰ってきてた
3ヶ月待って帰ってこなかったら事務局に連絡して先生に催促してもらえるよ。
ただ催促しかできないから、そこからはまた待たないといかんが。
高卒が好んで使うコトバ
○○ガチャ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんな、慶應の学部、院の卒業生なんや
期待の高卒でなくて、ごめんな
若い頃は学歴コンプレックスがひどかったなあ
ここも若い頃に入ったときの動機はそうだった、最終的に除籍になったけど
今は、やり残したことを片付けるために再入学して卒業間近
学歴コンプレックスは解消してないし、ここ卒業ではどうにもならないことも自覚済み
年を取ったからか、周りに高学歴のいない世界に生きてるから
残り時間も少ないし好きなことやった方が良いと思えるようになった、自分を騙すのが上手くなったのかもね
学歴コンプの人から見たら通学で慶應とかいって通信にいる輩は鼻につくんだろうな
そういうやつほどよくイキってるし
当方も学歴コンプで入学したが、入ってから通学卒の人の頭の良さを感じることが多くてコンプレックスを持つのがアホらしくなった。
身の丈を知るのって大切だわな
俺は逆かなあ、そのときにやったかやってないかの違いかなと思う
思うのは環境が人を作るってことで、広い視野を持ちやすいかそうでないか
貪欲に学んだり、チャレンジしたり、周りがそういう環境なら、そういった部分や
自信なんかが育ちやすい
地頭に違いはなくて、積み重ねの堅実さとか、段階スキップの方法を知ることが容易だったかで結果が違う
脳の機能が物質的に壊れてる場合はこの限りでは無いけども
何にしても自分はいつでも成長出来る
他人とはメソッドも通り道も違うから、自分の中では比較しなけりゃ楽よ
幼稚園からの積み重ねが、環境や学習で影響与えてる気がするけどな
家庭環境とか
双子の研究だと、別の環境でも結果的には成長した後で同じような結果になるというのもあるらしいけどね
欲求を抑えられる能力に差異があるらしいという研究もあるみたいだよね
どこからが頭の良さ、地頭の良さと言うべきか
仮に環境が与えられたとしてもやらなかった(やれなかった)やつが大半だしな。
環境さえ良ければ自分だって...みたいなことを言う人は環境のせいにしたいだけだろう。
少なくとも通学の慶應に行くようなやつはたしかに環境もあるけど当人の資質もある程度はあるでしょ。
まぁやっぱ勉強できる親は、勉強の仕方(させ方)を知ってるっては大きい。
その点じゃ、もう生まれ落ちた瞬間から将来は決まったようなモンや……
子供を育てると、地頭は感じるよ
灘とか入る子だと、小学3年生で常用漢字全部覚えて、新書とか読んでいる子とかいるもん
親が必死こいて教えているわけでなくて、漫画を読むような感覚で色々と本読むの好きで沢山吸収するような子
こういうの見ると、努力で何とかなるレベルではないと感じる
>>373 自発的に勉強するのが当然だったから勉強のさせ方なんてわからん
なぜ勉強する気にならないのかわからん
なぜ簡単な単元で勉強つまずくのかわからん、教えても理解できないのもわからん
やる気あってデキる奴に教えりゃいい塾講師や家庭教師はイージーモードだった、やる気ないバカ向けの教え方なんて全然わからん
>>374 自分自身はそういうタイプだったのに自分の子供は全然違くてカルチャーショック
ネット世代が親になって共有されるようになった高学歴親あるある話
東大両親が子供の賢くなさにビビるのもありふれている
平均への回帰
>>374 その子は不正がまかり通る私立ではなく国立最高峰の東大に行くんだな
ゲームに興味を持つ子がゲームの攻略が上手いように
漢字が好きな子は漢字を覚えるだけじゃ無いの
簡単な単元にもその前の前提がある訳よ
その前提を偶然か、誰かが計画的に教えたかで知っていたら先に進みやすかっただけで
そのメソッドを無意識にやってたと認識してるだけしゃないの
生まれたときはどんな言語でもわかるらしく、その後不要な機能は停止していくのが脳の機能だというはなしもある
賢さはある程度は作れるだろう
興味を持続させるか、集中させるか、いくつも同時進行させるか
基礎をどういう順番で飲み込ませるか
そういったことも考えずに、自分は最初から出来たと思うのは浅はかな気がするけどな
AIの育成や動物のトイレのしつけとかも参考になると思うが
自分が出来ることを分解していって
何が前提条件になってるか逆算して学ぶルートを辿れば良いのでは
簡単なことではないけどな
小学校の時はIQ120越えで中学までは低空飛行なりに公立中学の上位二割には入ってて高校は偏差値70くらいのとこに滑り込み、勉強しなくても出来てたのが、授業聞かない教科書開かないで学内最下位へ転落して中退、大検を3年の年に取ってふらふらしつつ勉強しないまま偏差値45くらいの底辺大学に入る、2年で単位取得して後は遊んで卒業。その後ふらふらしてから、慶應通信入って卒論残してやる気を失い除籍。ネトゲ廃人を何年かと、海外遊学を少し。転職を繰り返すが、クレペリンテストや知能テストでは落ちたことが無く数学的な基礎が無いからそっちは出来ないが、図形的な部分は高い点数が出る。言語的なのは普通。慶應通信に再入学して、C多めながら卒業間近。ITや事務系ブルーカラー系の資格はそれなりにある。TOEIC750点くらい。会社では、他人が遠回りな議論してると、もっと効率的な方法があるよとか思っちゃう。
だけど自分が一番遠回りしてるし、年収は同年代平均より下回ってる。
正直、死ぬほど勉強したという記憶は無い。慶應のレポートはそれなりに勉強してるけど過去問で試験はなんとかごまかして通過してる。最短卒業はできてなくて1年くらい余計にかかる見込み。
こんな俺は、今は高卒ばかりの職場にいる。難しいことは何もやってないし、難解な話も普段の生活では何も無い、大学の勉強が多少チャレンジングで落ち着く。学歴がないので、自分が馬鹿でない証明が客観的に出来ず、学歴コンブをこじらせてる。
メンサの入会を受けてみたいが、入れなかったらショックを受けるだろうから足踏み中。
俺は地頭は幻想だと思うが、過去の知り合いがIQ130越えやメンサ入ったとか聞くと、モヤモヤする。
何かねじれてるなと思いつつ。地頭で無く学ぶ順番で学習して努力したら、頭は良く出来ると信じている。それはもしかしたら信仰とも言えるのかもしれない。
学ぶことを放棄して、周りのレベルを下げて生きてきたなあと後悔先に立たず。
地頭とか無いと思いたいが、自分が地頭頼りで生きてきたとも思える
学歴が無いと馬鹿では無いことの証明が、なんとし辛いことか
最近は諦めたけど、頭の良い人と会話する時間がほしいなあ
そんな環境に身を置ければ良かった
そういう意味では、そこにたどり着けなかった自分が馬鹿である自覚もある
まあ、難しいね頭の良さっつーのは
卒論指導の申し込みも終わったし5月まで卒論をブラッシュアップしていこうぜ
まぁ結局のところ類は友を呼ぶ
学生時代通じてみても大体同レベルの連中が連んでるわけで、イキッてるのも意気投合して連んでるやつ見れば程度が知れると言う事か……
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
随分人も減ったなぁ。
卒業したのか?脱落したのか?w
>>275 え、そんな事ないよ。ほれらあなたが優秀なんだと思う。適当な事書かないほうがいいと思う。天下の慶應なんだから
>>403 ここで難易度高いと思われるのは一部の科目だけで、確実に楽勝科目はあるよ
対面試験も適当に書いたら合格してたという経験が何度もある
フィードバックのない勉強なんて長々としてても時間の浪費になるから
天下の慶應とかコンプレックスに塗れるのは止めた方がいい
自分で自分にフィードバック出来る事柄ならいいんだが通信の構造は時間の浪費に近いのが多くて面倒だな
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頭悪い人は慶應の通信なんか選ばないように
大人しくもっと簡単に卒業できるとこ選びましょう
慶應の通信なんて卒業率5%らしいので論外ですわ
最近じゃ20代(20歳前後?)くらいの若い入学者こそ増えてるけど全体的には入学者も減ってるんだっけ?
まぁ生涯学習って事なら放送大学筆頭にもう少しマシなところはあるし、教員とか資格目当てならもう少し親身になってくれるところもある。
良い歳して学歴コンプ拗らせて入って来るのも、これからドンドン減って来るかもねぇw
明らかに時代遅れで不親切だからな
難しいことに挑戦するのは良いんだが
自分の到達度まで自己判定しなければならんという
そこに山があるから登るみたいな人じゃないと続かんよな
俺より強い奴に会いに行くみたいな
まさに自己満足ここに極まれり
自己満足でいいんじゃないの。
まあ、自己啓発のためにやってる人もいるのだろうが。
自己啓発は良いんだが、レポートや科目試験の内容について気軽に質問出来ないのがストレス
卒業率低いのはまあ確かですな。10年以上真面目に取り組んでても結局卒業できなかった人もいるし。
>>413 それは社会人との両立だから卒業できないのでは。時間割いて努力すれば皆卒業できると思う
>>409 わざわざ慶應出て教員になりたいなんて胡散臭い
卒業判定に結果を含むことができる単位の期限はいつまで?
>>416 安心しろ、自分の経験では教育学部とかは知らぬが、一般の学部卒で教職取ってる、ほとんどは資格だけ取って、実際に教員になってるのはほとんど稀、本気で目指してるのも、ほとんどいないんじゃなかろうか?w
>>416 ぶっちゃけ教員のブラックさが知れ渡ってる今時に教員目指してる奴全員胡散臭い
そいつを見る目が男保育士に対するそれと同じカテゴリ
>>427 そういう拗らせてる(特にここにいる高齢者)のは多分実習先見つからないで難儀する。
多分無いだろうけど、罷り間違って付属校なんかに行かされたら心もバキバキに折られるんじゃ無いかなw
付属校はそこの出身者しかいけない。実習先は都内だったら探してくれるし、
自治体に頼めば見つかる。
教員三田会があるので、慶應で免許とるのはメリットあるよ。是非。
>>429 教育実習って、基本的に母校でやるから見つからないなんてことないけどな。
俺、ヤンキーで停学2回食らってるんだけど、教育実習受け入れてくれっかな?
公立なら異動で当時を知るセンセーもほとんど残ってなけりゃ大丈夫じゃね(テキトーw
>>430 お前いい奴すぎるだろ
俺ガキ大嫌いだから無理
>>415 通信なのに結構な期間面接授業もあって、時間取りにくいとこも含めて卒業率に影響してるでしょ。
面接は確かに取りにくいけど、やる時間が決まってるから、そこで集中してれば良いけど、
レポートだと期限が決まってる訳じゃ無いから、ダラダラしてたら、そのままダラダラ行くのが難なのだ。
意外と、面接は取れてるのにって人も多いんじゃなかろうか?
スクーリングはメディアを駆使してなんとかなるがテキスト科目がダメで退学する人の方が多そう
おまえらマイナスの話題ばかりで諦める言い訳探してんの?
面接云々言っている人は慶應通信ではない。普通はスクーリング(スク)って言うから。
ここの実態を知らない人が色々妄想して語るスレになってるね。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経済学部って、最後の学年近くの科目に持ち込み可が多いのはなぜ?
サービス?
夜スク、複数受けたが全て単位取得、Sもあるし、出席を取らない授業は初回と最終回とで範囲を確認して、試験を受けて単位をいただきました
メディア授業シラバス公開。変わり映えしませんのぉ。
オンラインスクできた以上、メディアスクのメリット余りないよね
スケジュール選ばないというメリットはあるけど、科目試験の枠メディアで埋まるし
単位はもう要らないから聴講だけさせてくれんかな
半額で登録できて、試験なしで聞くだけという
そういう需要ありそうだけどな
聞くだけで2万円とGPAに影響するDは辛い
試験対策とかまではしたくないが教養として聞きたいという層がいると思うんだが
>>454 オンラインスクって年に1講座(2単位)だけだろ。
zoomだから定員あるだろうし。
それに、来年以降も対象科目が同じだったら意味ない。
さらに言えばオンラインスクで英語とかが受けなれない限り学士入学じゃない人は絶対三田行かないといけない。
>>456 どうしてわざわざ慶應通信外の人が講座聞きたいと思うの?
放送大学聴講生制度もあるし、今やYouTubeでも高品質な学問学べるのに。
慶應通信ならではの講義なんて「近代日本と福沢諭吉」だけだろうし、この講座にしても同名の市販テキスト読めば事足りる内容だし。
えっ?慶應通信の人が単位いらないから聴講させてくれって話でしょ?
現状通信生でも履修登録許可されないと見ることもできませんからのぉ
因みに履修期限切れると登録してても見れなくなる。レポートの講評とかも見れなくなるから困ったw
そうそう、既に卒業単位をかなり超過してスクを取ってしまってるんだよね10単位超過くらいかな
確かに他にも学校あるし、udemyや早稲田エクステンションとか放送大学の聴講とかもやってみてる
それでもマニアックな講座というか刑法とか経済原論とかを俯瞰するような講座は少ないのよ
内容が自分に合うかわからないままだから受けるには受けるんだけど、単位要らないので試験を受けるほどでもないので、聴講だけしたいのさ
学籍あるから科目履修生になるわけにもいかず
卒業後にメディアだけ受けに科目履修生になる以外捨てる前提での聴講はし辛い
メディアは抹消しない限りDが残るからね
それでも一個だけそういう受け方してみたけど何か釈然としない
刑法は司法試験系の予備校で受けるとか、経済原論は公務員系の予備校で受けるとかもあるんだけどね
社会科学全体を俯瞰して考えたいなと思ったりしてるからねえ
後はYouTubeって選択肢だけど、査読無しの論文を読むような不安があるのよ
アカデミックな保障が欲しいというか
まあ、査読論文でもAI生成のネズミのチンコが意味不明に挿入されてるとかいう不祥事?も出てますけど
STATシグナル伝達経路に関連するなんとかってやつ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確かに出てる
4科目適当に受けたら全部通ってしまった
勉強しないでも通ってしまうのはモヤモヤする
法学部だから六法持ち込み出来ると適当でも取れちゃうのよなあ
一年目の取得単位25単位
学士で最短目指したけど厳しいペースだなあ…
地方だから、スクで稼げないの辛い
eスクもスクもテキスト科目も卒業単位より稼いだ3年目の学士入学
必修のレポートが1個だけ受からんので単位だけが増えていく
担当教授からは卒論提出許可ももらってるが予定申告がまだできない
卒業時には150単位以上取得してる予定
貧乏性なので4月も3つ試験を受ける
迷走中
すずたさんが構築した最短卒業猛突進まだその文化続いてるんだ。
有名じゃね?
https://ameblo.jp/holybell2017/ このブログは3月に一旦閉鎖しましたが、
リクエストのあったブログを再掲載することにしました。
レポートは慣れるまで再レポが数科目ありましたが、
3年目の代替レポートは「Academic Writing T」以外は7科目オールSだったので、
少しでもお役に立てれば……、という気持ちからです。
https://ameblo.jp/tonasan-keio2018/entry-12400689286.html >>475 今はろくじょうのおっさんに、塗り替えられただろう
東大中退で格が違う
まあ、通信wikiも代替レポート期間の情報が主で古いけど
対面の科目試験の難易度は下がってる気がするから別にwikiで事足りる
いつまでもこんなところに固執しないで
どこかの院とか先に目を向けなよすずたくん
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学びのふりかえりポストみると改めて代替レポの破壊力の凄さがわかるな
そこまで凶悪なもんでもなさそうだが、難関科目だけは恩恵受けたかもね
一般科目は採点が甘いし、持ち込みもあるから対面でも取りやすい印象
法学部生の所見です
法学部生としては持ち込み可の政治学の6単位の方が凶悪な印象
あ、過去問あり、六法持ち込みありの科目な
過去問無しや、全く持ち込み無しの科目は大変かもな
そう考えると法学部が一番卒業生しやすいのかもね
>>486 2023年度減っているのばかりで、今年度入学のワイはそれは感じた
まあ、社会人の場合は卒業で何か変わるわけでもないし、卒業のラベルに価値を置いたというより、強制的に学びのプロセスに入って学ぼうと思っての入学だから、代替レポだとダメになりそうなので、期間が被らなかったのは良かったかもしれない
レポート20通以上合格したけど、科目試験対策やって、やっと多少は身についたかなと感じるし
>>489 代替レポの凄さはダメレポでも量産すれば暗記不要で常に6科目受験が可能だったことと英語が楽勝だったこと。試験さえ合格すれば365日単位化ができたし英語の勉強時間をレポ量産にあてられたからね。
後半の代替レポートは結構面倒くさかったけど暗記しなくてもやれるのはそうかもね
代替レポートだけじゃ無くて科目試験にしても
適当にやっとけば単位は取れる感じがするけどな
対面の科目試験は特に意味わからんでも擦ってたらCがくる印象
Eスクだと持ち込み可があるし、小テスト受けておけば動画一切見てないけど単位来たの2つある
代替レポートが威力を発するのは学習初期段階かもね、学習に慣れてきたら科目試験もコツが掴めるけどな
過去問の範囲だけ確認しとけば大抵はなんとかなるし
人によるし学部によるし科目によるしという話に帰結するんだろうけど
代替レポートで何度か不合格食らったことあるけど科目試験ももちろん不合格もあるが合格も着々としてる
過去は美化されるのかもなあ
代替レポの期間なかったら絶対所要単位埋まんなかったわ。特に英語
英語は学士入学だっのでレポ無いし対面試験だったがノー勉で余裕だった
高卒の人は苦労するのかな
卒業所要単位の8割くらい代替レポで取った。こんなチャンス期間はもう二度とないからラッキー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おーテキスト科目にゲーム理論新設か
しかも自前で作った教科書とはやる気あるね〜
憲法=日本国憲法は半世紀以上条文変わってないから、その間に学説が山ほど出てて学問的に取り組むと一筋縄でいかないとか、そんなこんなで、あえて専攻するのもいないとか聞いたことあるが定かでは無い
小●先生の時は楽勝科目だったと聞くが
憲法のレポートは社会的政治的知識が要求されて一般常識の必要な問いになっているような気がする
SK君のときは憲法は楽勝科目だった。卒論も楽。
法学部の落ちこぼれはもれなく憲法に逃げていた。
>>503 ってことはお前はウンコ漏らしたのか
汚いなあ
対面試験の難易度は要求レベルも高くないしそれほどでも無いと思うんだが
レポートのエグい科目が多い印象だな
要求レベルはレポートの方が高いかもな
そりゃどんだけ密度濃くしたところで夏スクにして1週間ばかりの講義で、そんな高度な要求されても困るよw
オンラインスク、ショボw
これで大阪の代替え(発展的解消)とか泣くよねぇ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>513 2023年度の大阪スクなんて経済学部と法学部が受けられる経済学史が1科目で文学部は科目なしの状況に比べたら2024年度のリアルタイムは各学部2科目用意されているんだから遥かにマシだろ。
そんなことより代替(だいたい)を代替え(だいがえ)って読むの恥ずかしいよ
>>516 https://classy-online.jp/lifestyle/33777/ 「免れる」=まぬがれる?「代替」=だいがえ?読み間違えてしまいがちな漢字4つ
スマートフォンの普及により、低下している日本人の“漢字力”。堂々と間違った読み方をしている人もいるかもしれません。そんな恥ずかしい思いをしないように、今回は大人でも読み間違いの多い漢字を4つ集めました。一体いくつ正しく読めるでしょうか?
1.「代替」
違うもので補うことを“代替”と言いますが、この漢字も誤って読んでいる方が多いようです。さて、皆様はなんと読んいますか?
正しい読み方は……
「だいたい」と読みます。読み間違いとして多いのは「だいがえ」ではないでしょうか。
あまりにも「だいがえ」という読み方が定着しているため、「だいたい」と読んだ際に「読み方、間違えているよ」なんて指摘されたという仰天エピソードも耳にするほど!
正しい読み方をしっかり頭に入れておきましょうね。
>>516 間違いを指摘されても屁理屈言う馬鹿
こういうやつがレポートや科目試験の採点がおかしいとか喚くんだろうなw
思想の深さとか信条とか
色々疑うことを知らない阿呆に出会うとやりきれなくなるわ
曖昧なものは追及する方が馬鹿を見るのだが
慶應通信って日本語の弱い馬鹿が結構多いんだんだ
こんなバカどもと一緒の学生だと思うと頭が痛くなるw
だいがえは今や辞書に載ってる
これが慶痛クオリティかやべーな
辞書に載ってるかどうかの話じゃなくて本来的に正しい読み方ができるか出来ないかというレベルの話なんだけどな
代替が頻発する機械部品商社に15年いるけど入ってすぐの新卒の子がたまにダイタイ言うくらいで基本ダイガエだね
そんなマナー講師やっても意味がないことはまともな社会人なら全員知っているので
言葉って変化するものだろ
本来の読み方が正しいのであれば
上代日本語でもつかえば?
>>527 辞書を出したのは査読論文的な証左として出しただけで
マナーの話ならその補足が最初から必要
深度が違う相手との論争は、かみ合わなくなる
雑誌の書名も無いような記事しか出せないと辞書の方がエビデンス(笑)としては優秀なのでは?
生きてる世界やレイヤーの違う人らが多いことを学べるのが通信の良いところかもよ
と、プラスの幕引きでどうか
個人的には代替よりも、うるおぼえの方が気持ち悪いが
学の無い若い子らでは、うるおぼえの方が市民権を得ていることもあるようだよ
今がわかるけど「だいたい」をあえて「だいがえ」と言ってる人は頭悪そうにみえるんだよな
>>533 ぼくあたまがわるいので博識な先生ご教示お願いします。「にほん」と「にっぽん」どっちが頭悪くないですか。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>533 自分、そんなメンドーくさい言葉使ってまで、ココの頭の良い人達と同類に見られたくないッス
まぁ最近はケーオーも値上げかけてるけど、今のところは、まだそちらの方が高いし、ネットで完結するのは良さげだけど、
レベルは知らぬがカリキュラム内容とか見てると放送大学と比較しちゃう感じ?でどうかな?と言ったところ…
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代替の話だけ執拗に絡むじじい、定期的にわくよね。早く寿命尽きたらいいのに
生涯学習とか大卒にしても資格取るとかなら他にいくらでも、もうちょっと親身だったり、今風な融通きくところがあるのに
そんなのに目もくれずな変な拘り()とか拗らせ()が集うのがココ。寿命が尽きても新たな絡み爺が補充されるという地獄w
まぁ他の通信制大学にとっては程の良い隔離施設じゃなw
卒業決定通知キター!
論文S面接S当然の結果。おせわになりましたー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文学部の科目等履修生の入学選考ってどのくらいのレベルですか?
学力より志望動機が重要って感じでしょうか?
科目等履修生は正科生の入学選考よりは事務的に受け入れられるらしいけど
募集人数が若干名となっているのが気になる
だいたいどこの通信も若干名表記だよ、募集数出してるの放送大学くらいか
若干名という名の不定数ってだけ
>>552 知恵袋とかYouTubeで紹介している
俺は送信した後に見直して、(こりゃ不合格だな)と思った
春から慶応通信で勉強します
体育会の野球部に入るつもりです。慶早戦に出たいです!
そう言えば放送大学の陸上部が今年の箱根駅伝(予選会)に出たんだっけ?
慶應通信の運動部も頑張らんといかんなw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットで見ると出願者の8〜9割が合格っていうから落ちるの恥ずかしいわ
もう、高校に「慶應通信に行きたいので卒業証明ください」と言いたくもないし
そんなに心配しなくていいよ
適切な日本語で簡潔に志望理由書けばまず落ちない
放送大学とか簡単な通信大出て学士入学の方が卒業近道だぞ
入学させれば8割勝手に辞めるんだから落とすわけないでしょ
いなくなってるように見えるけど辞めてるわけじゃない、ズルズル期限いっぱいまでいる隠れ通信生になるだけやw
最低でも高校の偏差値いくつ以上じゃないと不合格になるとかある?
この前の秋入学に不合格になったぞ。
おそらく、志望動機がかなり弱い、書評がひどいのが原因
最近卒業したのは高校の調査書とか出してるみたいじゃから、もしかしたら成績とか見てるんかもしれんけど、流石に高校の偏差値とかは気にしとらんと違う?
自分も志望動機も割とテキトー、書評も小学生の読書感想文かって酷さだったけど書き直すのも面倒くさかったから、そのまま出したったけど何故か受かった。とりあえず字数目一杯埋めたのが勝因か?と今でも思ってるw
>>569 卒業した高校の偏差値40ないくらいのとこなんだよなあ
その後社会人になってから通信大学出たけど成績は中の下か下の上くらいだし
論文はわりと自信あるけど
過去の学業成績そんなに見てないならいけるか
GPAの方が大事だろ
そのために低レベルの学校行くまである
やべえ
単位数高い科目で取れなくてGPA引き下げられたから低いわ
通信でGPAなんて気にしてもショーがない気もするが?何ぞ院でも目指すんか?
>>575 普通に慶應通信入学するのに落ちたくないだけ
でも聞いた感じそんなに厳しくもないんかな
まぁ思えば学士入学だと単位認定が絡むからなぁ
この成績じゃ単位認定できまへんなぁとかあるのかな?w
俺、高校の偏差値30ギリギリくらいのとこだったし、なんならそこでも成績最底辺だったけど入学選考は落ちなかったよ。それでも仕事しながら5年で卒業出来たんで心配しなくても大丈夫だよ。
まぁそもそも学校の偏差値なんて年度によって変動あるし、神奈川の県立高校みたいに作ったは良いが少子化で今はもう無いって学校だってあるしな
>>578 過去の成績重要でないならいいけど・・・
しかし5年で慶應通信卒業はかなり優秀というイメージだな
しかも働きながら
スゲーな
>>568 一応ネットでどんな感じか調べてから出願したんだが不合格後に見直してみたがひどかった。学士入学でこの出来だったからかもしれん
4月入学でしっかり対策して出願したので、これで落ちたらもう何が原因かわからんね
>>581 自分で分かるくらいだからよほど酷かったんだな
とりあえず今回は対策して合格したなら原因ははっきりする
どちらかといと不合格だったものがどんな酷い内容だったのか興味あるけどw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>582 書評は一見書評っぽく書いてるけどなんか不安定感があって
志望動機はお題には沿ってるものの慶応で学ぶという動機にはかなり弱くて「市とか大学でやってるカルチャーセンターで学んでください」
と返答されるようなものだった。
あまり落ちないと言われる試験に落ちたので下旬が怖いけど結果を待ちます
>>584 読んで合否出す担当者がどんな人か分からないというのも怖いよな
ボロクソ言われてたりして
まあ頑張ったんだから合格報告頼むわ!
自分は来年の予定
eスク諭吉受けたやつ全員後悔説
長い重い辛いの3重苦だった
>>587 でも慶應でしか学べない科目だから抽選倍率はEスク随一で高い
「福沢諭吉先生を学べば私も立派な慶應生だ」とドヤ顔したい人が受ける科目
スク自体ボーナス科目がほとんどだと思うが
一見厳しくてもほぼ単位くれるし
Sしか出ないんじゃないかと思うくらいの授業もある
まぁ面が割れてるからなぁ
拗らせが多い通信生に後ろから刺されるのも嫌だしw
卒業判定に換算可能なレポートの期限は2024年2月28日?
>>592 お前随分前から同じ事聞いてるよな
何週間も解決できないなら問題さっさと事務局に聞けよ
福澤先生に対する愛が足りなかっただな。
墓参からやり直したらよからう。
甘いな、私学の場合、学生はみんなイチオー建前上は建学(建学者)の理念に賛同して入学してる事になってる訳で、
当然、知ってて入って来たんだよねと言わんばかりに学生側にもある程度の知識がある事が
前提でテキストなり講義ができてる訳で、もちろん塾生なら当然知ってて当たり前の事はテキストや講義じゃわざわざ言及しないけど、
当然知ってるはずだからテストには出るしレポートにもその点を言及しとかないとダメな訳でw
何処のガッコーでもこの手の講義が地雷と言われる所以。
まぁこの講義がどんなもんか知らんけどねぇw
>>597 知らない癖に長文で駄文垂れ流すバカw
講義内容は全部指定テキスト準拠だからテキスト読めば少なくともDにはならないぞ。
諭吉は単位はくるけど楽単ではないな
学部跨いでるから2/3は興味のないやたらと長い動画視聴が苦痛で試験持込不可だから対策が面倒
何と!
福澤先生に興味ないとは塾生にあるまじき所業w
>>597 受けてもいないくせに語るなよw正直に申告するところは嫌いじゃないw
福澤はテキスト一回読むだけで絶対Cはいける。ダルいのは課題提出みたいなのがけっこうあったこと
おまえら聞くだけで単位もレポートも無いスクがあるのに無駄な時間使うの好きなんだな
日本国民だから天皇に興味持つべきとか神道を学ぶべきとか殊勝なことだな
ごめん課題もレポートも無く単位が来る科目な
お詫びに科目名を教えよう社会●●論
座って聞いてるだけでレポートも試験もない
じゃそういうことで
コロナの時、哲学で一切動画配信のないスクがあったな 資料のみ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう言えば、諭吉の授業、通学家庭でなかった気がする
教養(総合教育)で何なら全学生必須でも良いんかもだが、
シラバス細かく見れば内容的にやってるのあるかもしれぬが、今そのものズバリの名称でやってるのはeスクだけのようだな?
>>614 日吉で開かれてるだろ
適当なこと言うな
ちゃんと調べてから物申せバカ
https://www.fmc.keio.ac.jp/education/fukuzawa 令和6(2024)年度開講科目
三田キャンパス設置講義
近代日本研究Ⅰ―女性像・家族像から近代を考える―
近代日本研究Ⅱ―慶應義塾入門―
近代日本研究Ⅲ―『学問のすゝめ』とその時代―
近代日本研究Ⅳ―福澤諭吉の著作を読む―
近代日本研究特殊演習Ⅰ―歴史資料とむきあう 1―※
近代日本研究特殊演習Ⅱ―歴史資料とむきあう 2―※
※は大学院生を対象
日吉キャンパス設置講義
近代日本と福沢諭吉Ⅰ
近代日本と福沢諭吉Ⅱ
近代日本と慶應義塾―戦時下の慶應義塾と学徒出陣を考える―
>>616 >>612からの流れ見ろバカ
お前国語力なさすぎ
メイク〜とかネイル〜とかパーリナイ〜とかで盛り上がるアカウントの中の人が実は体格の良い生物学的男性でしたって話はなかなか考えさせられるものがあるな
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
cheb 📚研究生
@chebchan_18keio
慶應通信2018年4月〜21年3月👩🏻🎓/文3 151単位📚/ 2024年3月慶應義塾大学大学院修了/ブログ閉鎖しました🔑基本、慶應通信生や勉強垢の方をフォロバしています。
ameblo.jp/tonasan-keio20…
このブログは卒業後一旦閉鎖し、
その後、リクエストのあったブログ(主にレポートと卒論関連)を再掲載していました。
どちらの期間も、本当にたくさんの方に読んでいただき、感謝いたします!
修士課程を修了したので、ブログごと引っ越します〜。
……とはいえ、場合によっては一部復活させるかもです。。。
Cheb
慶應義塾大学 通信教育部 2018年4月入学〜21年3月卒業/文3英米文学/151単
通信生若年化の影響でSNSじゃ誰にも相手にされないからと、ココなら相手してくれそうな暇な高齢者が生息してるから宣伝に来たの図
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松田聖子は慶應通信法学部じゃなくて中央通教法学部選んだんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7c24813dfaf4faca0017dbd8ef86f9a0cf77d4 松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」
3/25(月) 4:00配信 スポーツ報知
歌手の松田聖子(62)が中央大学法学部通信教育課程を卒業したことが24日、分かった。この日、東京・文京区の後楽園キャンパスで行われた同大学の卒業式に出席。学士(法学)の学位が授与された。
松田は数年前から、レコーディングやコンサートなど音楽活動の合間を縫って、勉学との両立に励んできた。スポーツ報知にコメントを寄せ、「この度、中央大学法学部通信教育課程を卒業することができたことを、大変幸せに思います。中央大学で法律を学ぶことができた4年間は、私にとって素晴らしい時間でした。あたたかくご指導いただきました先生方、関係者の皆様に心より御礼申し上げます」と心境をつづった。
1980年4月に「裸足の季節」でデビューし、40年以上のキャリアを誇る。アーティストとして第一線を走り続ける中、悔いを残さないために、大学に進学して学び直すと決めた。
リカレント教育(=社会人になって学び直すこと)を通じて、新たな知識やスキルを得た松田。いくつになっても挑戦を続け、結果を出していくのは努力の賜物(たまもの)だ。来年はデビュー45周年を控えるが、「大学で学んだことを糧にして、これからも仕事に励んでまいります」と誓った。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そりゃココに入ってくる若いのは5chなんて来ねぇからよぉ〜
今日はここにいるやつらには一生縁のない卒業式だしな。
哲学史、哲学、哲学概論、政治哲学、とか哲学系ってつまらんから死ぬほどやりたくないんだよね
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>663 その卒業式も授与する側より老けたおっさんが卒業生側に座ってたな
ごめん、卒業式の話してもわかるやつここにいなかったなw
まぁ卒業を果たした人にとっては慶應通信に在学してたこと自体が黒歴史だから、
こんなところに、これ以上いたくもないしなw
いや…うん…まぁ…ヒトの趣味にはとやかく言いませぬが……
保護者とかじゃなくただこの板の住人で卒業式動画見てたとしたら泣ける
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
言うて、イチオー公式にはスクに出て事故った時の連絡先くらいで、実際何するんか分からんけどな。
授業料払えんくなって除籍になっても連絡一つ来ないんじゃなかろうか?
ピーターとかいってるやつは異常者ってことでいいのか?
>>685 必要なん?保証人なんておらんわw
ここの科目試験は九州では福岡に行くしかない?
保証人いうてもなんかあった時に連絡取れる誰かじゃ、何ぞ後ろ暗いことがなけりゃテキトーな誰かの名前借りとき………なんて言わないヨォ
ピーは卒業もしてないのに二週目三週目の話してるなw
自分のこと大卒以上の学力とか言ってるし
うわググったら出てきた
最終学歴永久不明ってどういうこと
合格しました
4月から入学です
以前、「やっちまったー落ちたー」と叫んだのに受かって不思議です
落ちたと思ったのはAで本を要約し持論を述べよ、みたいなのを要約せず感想だけ書いたからです
レポートの書き方の本買って受講に備えます
皆さんヨロシコです
>695
頑張ってくれ。
しょうもない合格ブログ書いて
その後半年くらいで
すっかり姿消すみたいにならないように頼む
総合の経済学の単位マダデスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
若人と接するようになってブログなんて爺臭いの卒業して他に移っただけやないの?w
>>695 最短で卒業する!とかイキってると絶対挫折するので、5年くらいみてじっくり頑張って下さい
>>664 政治哲学は意外と取りかかり易いと思うので頑張って!勢いがつけば次の科目に繋がるかも@卒業生
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋に続き春の不合格でした!秋と違ってしっかり対策したのに...
2026年で通信は廃止になって
Eラーニングに移行するんだって。
慶應Eキャンパス(KEC)という名称で
学費は現在の7倍くらいになるということです。
事務局は日吉で一元化するそうです。
慶應通信入学を断念する理由には十分
嗚呼、威力業務妨害罪のにほい?w
ここは書類さえ出せば落ちる事はない。エイプリルだからって釣られすぎ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前年度の科目試験で過去問が役に立ったためしなんかないけど騒いでるやつバカなの?
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まぁどうでも良い話、この生涯学習の板ザーっと見渡しても、年がら年中卒業の話題で盛り上がってるのもココくらいじゃ。
そんなに皆の衆ココから逃げ出したいのか?と新学期早々言ってみる。
法学部に限っていえば、慶應大と中央大とではどちらが卒業のハードルが高いですか?
>>723 通信のこと言ってるなら慶應
なぜならば中央は単位揃えれば卒業できるけど、慶應は卒論必須だから
慶應で単位揃えても卒論書けなくて詰むやつ結構いる
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
そういえば某芸人が3年で卒業単位揃って
学費が勿体無いから中退したって話
単に卒論書けないからじゃないかって思った
>>724 ありがとうございます
中央って難しい部類なのに学費が安いのはなぜですか?慶應も安い部類だけども
放送大学より安いってすごいなと思ってしまいました
>>724 あと、法科大学院のことも考えているのですが中央の方が何かと便利なんてありますか?
板見てると三田会がーってたまに見ますが後々慶應のほうが就職に有利とかあるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
>>728 弁護士に限っては、学歴なんて全く関係ないよ
4大事務所なら司法試験合格順位と年齢が全て
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロースクールで上位校に行って、しかも司法試験で上位にならないと任官はできなっすよ。
おすすめロースークールランキングには慶應も中央も入ってるが、そこと通信は全く何の関係もない。
https://www.agaroot.jp/shiho/column/law_school_ranking/ だからどこの通信制に行くかじゃなくて、とっとと学士になってロースクールの上位校に
入れる学力を身につけること。あ、でも既習で入りたいのか。
流石にココで弁護士とか裁判官とか言ってるのは何学部かは知らねど学士くらいは取ってて、次どうすベェって言ってるのと違うの?w
司法試験合格して裁判官になるやつは馬鹿だぞ
司法試験なんか受けなくても裁判所書記官になって出世すれば簡裁の裁判官になれる
司法試験受けるのは頭が悪い証拠
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SNSみてて、昨年不合格が多かった科目の科目試験が全体的に簡単になった気がする
注意でもされたのだろうか
マクロの1問目GNDとGDPやで、簡単すぎるやん
昨年、1問目ソロー残差とかやで・・・
>>747 問題が簡単だからって合格率が上がるとは限らない。
代替レポの時代だけど金融論で難しい論述問題が出された次の科目試験回で簡単な数式を書かせる問題出て、これは相当合格率上がると予想されたけど、合格発表後SNSみたら合格率はやや微増レベルで結構落ちてた事がある。
>>750 >>次の科目試験回で簡単な数式を書かせる問題
正確に数式書かせる問題3問と論述させる問題1問の計4問だった。
全問でA4用紙表裏の解答用紙だったから、論述問題もA4用紙の半分以下だった。
あーあ、病気でくたばっている間に、休学届出してなくて、学費未納で放校処分になる
あれ、2月中に出しておかないとダメなんでしょ。。。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
微分積分マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マダーとか毎回クソみてーな投稿してるやつの一日のルーティンを知りたい 卒論のテーマにしたいです
>>754 3/25に学費引き落とししなくてもまだギリ学費納める猶予期間じゃないの
8万なのか20万なのかわからんが払えばいいじゃん
ただ、単位が数単位しか取れてないとかだったら放校(退学)してもダメージ低いが、もし50単位以上取ってて卒業する意思があるなら事務局に聞いて学費払わせてもらえ
>>757 そいつとAV女優晒ししてるやつな
AV女優晒しはここだけじゃなくてあちこちの慶應関連スレでやってるみたいだが
昔、卒論のみ残しで学費振り込み忘れで除籍になった
今は口座引き落としあるから忘れないように数年分入金しとけよ
>>760 で、その後復学して現在在学中なの?
除籍者がこのスレに住み着いてるとは思えないが。
>>761 別学部に入り直して今残り1科目のレポートがパスできず1年停滞中
スクーリングが面白くて単位だけがどんどん増えてる
自由科目も楽しいぞ
ラ〇ィ〇がスペースで話さないのは
自称女キャラであるのが、おじさんってバレるのを恐れてるから?
また若い女の子をホテルに誘い始めて
噂立てられたら休学して雲隠れするでOK?
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>760 その話、卒論指導の時に担当教授から聞いたけど、ただの注意喚起かと思ってました。素晴らしいガッツですね
>>766 除籍でも単位取れてれば中退扱いで短大位は単位が認定されるよ特別課程?になるのかな
除籍前に英語も取ってれば英語も試験含めて免除される
学士入学の方が認定単位多いからそっちにしたけどね
2023年入学者だけど科目試験って難しくね
代替レポート世代が本当にうらやましい
暗記とかしなくてよくて、じっくり練る時間もあるんだろ?
問題出てから一週間でレポート並の問題に回答する必要があるのが代替レポート
基礎を押さえてれば単位が取れるのが科目試験というイメージ
代替レポはボーナスステージで間違いないが、科目試験はS狙わなければ3日あれば余裕
2023年度入学でよかったと思っている
科目試験の際にレポートじゃほとんど身についてないと痛感する
別に卒業しても給与も変わらないし
コロナブースト組はマジで楽すぎるので、こいつらだけは今からでも学位記に「通信」つけるべき。俺も2020年入学だけど
長々やるより、基礎力を固めて受け皿を自分の中に作っておいて、後は都度知識を入れるようにしたほうが良い
知識は変容するしアップデートする
受け皿に空きを常に作ること
科目試験も一週間勉強して30分で吐き出すから似たようなもの
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
科目試験難しくね?って言われてもそれが普通なのでなにがなにやら
つまりは記憶力に自信がなくなった高齢者には覚えなくて済む代替レポートの方が与し易かったってことね?
代替レポートも参考文献なんだよそれ?手に入んねーしみたいなのあるからハズレもあったよ
科目試験は試験の前にどれくらい休みとれるか否かが勝負やわ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新入生のテンションって春〜夏あたりが高く
秋はEスクや夜スク行く人はぼちぼち
冬になるとスクが一切なくなるから、ここで続く人終わる人わかってくるよね
だいたい2~3月になる「休学・退学考えてます」って人増える
ピーターパンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラフィーさんもtmoさんも側からは承認欲求つよつよのお仲間に見えるからそんなに敵視する必要はないのに
みんなで仲良くしてね(はあと)
ながなが休学してまだ卒業してない法律に強く、開示請求するするの人はまだ在学中か。
怖い
0764名無し生涯学習垢版
2024/04/09(火) 07:05:43.88ID:erO6yrCs0
ラ〇ィ〇がスペースで話さないのは
自称女キャラであるのが、おじさんってバレるのを恐れてるから?
また若い女の子をホテルに誘い始めて
噂立てられたら休学して雲隠れするでOK?
この人?
あー、高卒の学歴コンプ強め、喧嘩上等、サウナ好きのおっさん
気の強い毒女設定はそういう目的があるからか
新入生の方々気をつけて。被害に遭った方、未遂でも困ったら通信通学問わず、
こちらへ相談を。
http://www.harass-pco.keio.ac.jp/consul.html 危機感や警戒心持つのも大切だけど
何も新学期早々からそんな話しせずに
楽しくやっていきましょうや
2024年入学だけど、X見ると駄文や思い垂れ流すやつばっか
肝心の単位取得状況とか勉強進捗が分からん
2023年入学者で、法学部・経済学部・文学部それぞれで、卒業に向けて歩み続けている人はいないのか
やっぱたった1年でみんな消えていくのか?
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
単位取得情報とか学習進捗状況なんて、ホボホボ独学の環境で見る人が見れば個人が特定されかねない情報なんて今時表に出せるかいw
>>781 被害者で出るんで、新入生にとって危機管理は大切。
偽フェミ
ココも最近は若人も増えてるし、そもそも、そんなデバガメ高齢者はブロックされまくりでハナから相手にされてないないって事じゃろうなぁ。よきことかなw
>>792 科目試験の成績発表の時期で大体わかる
何もイベントない時期に、君のために、毎回成績なんか更新するわけなかろう
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
卒論指導に3回必要って、これって半年に1回の指導が3回必要ってことですよね?
公式の指導以外に、アングラで指導してもらって、指導回数が増えるということはないですよね?
例えば、半年に指導2回とか
指導教授次第かな。俺の時はメールだけど、質問すれば常に完成までのアドバイスはもらえたよ。しかも指導も2回で提出許可もらえた。
学士入学プラスコロナブーストプラス指導教授もイージーモードでとんでもなく楽に卒業した。
通信ごときに最短〜+2以上かけてるやつに高学歴な奴なんて一人もいない。
通信ごときに最短〜+2以上かけてるやつに高学歴な奴なんて一人もいない。
まぁそんな高学歴なのが何でわざわざ大学から始めるんだい?ってのもあるがw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
半年に指導2回はないね
指導の水色の手帳に書いてなかったっけ?
公式には3回(初回はテーマ確認とか全体説明みたいだから実質2回?)
このスレ遡ってるとゼミに出席してた人なんかもいるけど、間に色々やるのは、あくまで担当教員がボランティアでやってるってだけでしょ?
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式で本指導3回以上っていってるから教授がボランティアで間に対応してくれてるのは普通にノーカウントですけどね
まぁそこで規定通りしてるのに、この!オレの指導がたったの3回だけ?ユルセナイムキーって騒ぐから通信生は教えたくないって教授が出てくるんやなぁ……
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソみてーな書き込みしてるやつはレポートでも書けよ…泣けてくるよ
便所は有用な施設だけどマダー!とかのクソ書き込みはもう本当に人生を猛省した方がいいよ…落書き未満やで
自分に自信が持てないから他人の動向が気にかかる……
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去る者は去り
残るものは消え
新入りはもう来ない…
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今時タイパとかコスパとか言ってるのは、そもそもココは選ばないからカネの話も盛り上がらんなぁw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
150万になるかは別として
いまの安いうちに国立大にいけばいいと思う
塾長と慶應叩きを見て思うのは
日本人って妬みと他人の足を引っ張るのが好きなんだな
自分が損するわけでもないのに他人が得するのが許せんとか(スパイト)
今時優秀なガキの親のほとんどは高学歴でそれなりの収入はある
反撃されるリスクのない叩き易い対象を叩いてるだけで妬みとかあんま関係ない。
強いて言えば、ネットで目立って悔し〜だろうw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラシしかいねぇ
もうココも終了だな。それでは皆さんサヨウナラ
松田聖子がここじゃなくて中央の法学部選んだのは卒業し易いからだろうな
ココで何かを学ぶと言うより卒業ゴールになってるのも問題と言っちゃ問題よw
そりゃ高卒現役生しかこねぇよw
一般入試じゃ日大も入れないようなのがここに入ってもやっていけないでしょ
それ言っちゃ、ある程度の歳以上は学歴コンプレックス拗らせて入ってきてるのが大多数だから……w
>>847 ここは
第一の関門 英語必修
第二の関門 スク必修
第三の関門 卒論必修
の3つの関門があるから
代替レポ、オンラインスクのコロナボーナスで第一第二の関門突破した無能は卒論書けなくて詰む
>>849 俺、Fランの中でもさらに最底辺の出身だけど、ここ卒業出来たよ。つまり基礎学力など関係ない
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民法総論S評価か最低でもA評価マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分を基準に考えるのはやめような
世間的にあのレポートをかけるかどうかから始まるんだからアレすら解けないのに入学した奴多いんだ
そりゃスク以外じゃ他人に会う機会もないし個人情報気軽にやり取りする時代でも無いとくれば、
通信なんてホボホボ自学自習の環境じゃ、色んなことが自分基準になるのは仕方ないだろw
慶應ブランド欲しいのはわかるけど
慶應通信って大学受験で箸にも棒にもかからなった人物のために用意された「抜け道」ではないんだから
受験で合格する可能性すらなかったんなら通信でも卒業できる可能性は低いわな
>>858 帝京生「高校って難しいか?」
日大生「帝京って難しいか?」
明大生「日大って難しいか?」
慶應生「明大って難しいか?」
東大生「慶應って難しいか?」
ハーバード生「東大って難しいか?」
の連鎖になる
そんな事言ったら今時の大学受験なんて抜け道だらけや無いですかw
今時偏差値なんて騒いでるのなんて大昔のトラウマ拗らせた老人くらいでしょ?w
ここの面倒くさいところは、採点後の模範解答も解説もないところなんだよなあ
質問も満足に出来ないとか時代遅れだよなあ
某必修のレポートだけ受からず卒業が伸びている俺は思うのであった
模範解答なし、解説なし、質問もできない
→教育機関として機能してないと言われても仕方ない
不謹慎を承知で申し上げれば、スレが100前後ぐらいに圧縮されれば、かなりスッキリしそう。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>861 慶應通信こそ大学受験で箸にも棒にもかからなった人物のために用意された「抜け道」でしょ。うまいこと書くなって感心するくらいに
わざわざ入学式出る層ってことだろうけど思っていたより入学式は若者が多くて華やかだったな
通学生が授業日だからたくさんいて対比がちょっとかわいそうだったけど
むしろ年取って入ってくるのがドンドン減ってる
学費も上げてるし、そのうち組織改変して
早稲田の通信みたいになるんじゃなかろうか?と言われてるくらいw
「抜け道」だと思って入学したのはいいがすぐにそんな甘い話はないと思い知る
ある意味若者向けの制度だね
「抜け道」って現役並みの若い人が一般入試の抜け道で……って意味じゃ無かったのねw
まぁ爺には今時の若人の価値観がイマイチ分からんからなぁw
でもまぁ学力で選択肢が決まる時代でもなさそうだ。
年寄りはさておき若人は言うほど箸にも棒にもかからないのが通信に来てるわけでもないのかも知れんなぁw
ヤバい奴が変な奴、怪しい奴、ヤバい奴をスペースで教えてるの草
>>885 ここにカキコするくらいならレポートの1つでも書いとけよwwww
スペースに参加してる誰かがここに書き込みしてるのは草
また今年も夏期セックスクーリング開幕か?
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>888 コロナ前の2019年頃の書き込みひどかったな
スクで会った女のアナルにソーセージ食わせてやったとか、精子とおしっこ混ぜたせーしっこかけてやるとかw
コロナブーストで去るものは去り、世間の価値観も様変わりで気がついたら周りは若いモンばかり……
コロナ前の最後の輝きだったんやねぇ
匿名がいる時は発言しないなんて素敵♡
ネットリテラシーに優れてるね
コロナブーストでくすぶってた連中はあらかた卒業出来たんちゃう?
>>890 AVでもなかなかないシチュエーションだな
もはや個人撮影できちゃうな
レポ不正で処分されてて草
発覚がウワサのコミュニティの不正がココで暴露された時期だから、事務局って掲示板パトロールしてるのか?
統計学を誰かに指導受けないとならないようだと卒業無理では
誰かにアドバイス受けるような人となると恐らく統計必須の経済だろうし
他人の指導があったって、密告ないとわからなくない?
手書きだからソフトも使えないだろうし
>>901 たしか昨年の夏スク後のレスだったと思う
内容は調べて
ここって高校卒業間もないころだと高校時代の成績もしっかり見られるってどこかで見たんですけど
学士入学も大学時代の成績もしっかり見られるんでしょうか?
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、医学部生が勉強会するという謎の会あったな、あれどうなったんやろ
普通に考えて、医学部生だろうが、レポートと教科書理解して指導するのってかなりの工数で何故そんなことする流れと疑問に思ったが
詳細は知らんけど
そんなのフツーに考えれば、宗教とかマルチとか……
勉強会とか講義試験対策ゼミとか称して勧誘するのは古来からの常套手段よ
まぁ通信生勧誘してドーするんや?って気もするが
まぁ通信も若いのが増えてるけど、実害がないからアレしてるんか知らんけど、大学側も通信生には通学生並み(?)にはアンマそういうの注意喚起しとらんから
向こうからしたら騙しやすいんやろうなぁとは危惧しとるけど……
スペースを頻繁にやる奴ほど卒論指導を何回もやって卒業まで辿り着けない説
卒論指導までは辿り着けてるんだから、それなりにガンバリさんやw
>>916 たしかにw
だいたいレポート一本も書けずにやめて慶應中退って触れ回るコースだもんな
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>919 どっかの誰かさんみたいに大学院へ行けばいいのに
通信でまったくダメでも卒業できたんだから
あいつ修士論文どうしたのか知らんが
入学後なんもやってねえ
とりあえず英語やればいいのか
>>923 俺も入学後三ヶ月くらい、唐突に届いた中身イミフなテキストの山を見て見ぬフリして、風俗ばっかり通ってて何にもしてなかったw
そんな俺でも5年で卒業できたので、一年目に英語全部取れたらまだ望みはあるぜ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川名は日本人に「ウンコ臭い」とイジメを受けたと主張しているが
生理臭が本当にウンコ臭かっただけだと思われていた
しかしその後にスカトロ大国の朝鮮に多い「糞食い」だった事が発覚した
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば経済で総合の必修科目で止まってた人たよね
あの人卒業できた?
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
六大学野球の対立教戦の連続無敗記録が絶えたじゃねーか
やっぱ漏れが野球部入らなきゃダメだな
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートだけ1年ちょっとで卒業単位分は合格した
代替レポートってレポートと同じ難易度だったん?
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一週間で最大6科目のレポートを書くのが簡単と言えるかどうかは個人の資質次第
>>730 適当なことぬかすな。
ちゃんと四大のホームページ見て、先生方の学歴確認してから言ってんのか?
早慶東大卒がゴロゴロいるが?
学歴関係ないのは大学在学中予備試験合格者のみ。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>939 テキスト読み込むとか極力端折って、とにかく書くだけなら割と出来る気がするw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>943 参考文献集めるので5日はかかるから
実質書くのは3日くらい
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「その後穆王が王朝再建の任務を担って登場する頃から、周的なものがにわかに強くなってくる」が、「その周的なものとして「冊令(命)形式金文」と呼ばれる一群の銘文が出現する」
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>939 思わず余裕って書きそうになったが当時は割と発狂しそうになりながら間に合わせてた気がするw
卒業に必要なレポートが1年ちょっとで終わったけど科目試験が大量に残っていて、バランスが悪い・・・
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今って、以前いた社会学教授みたいなイージーモードの卒論指導コースとかないの?
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>956 法学部政治学科のK准教授(社会学)が熱心に毎月の様にゼミを開催、比較的早く卒論提出許可をもらえると聞きましたよ。指導されている塾生ら半分近く文1所属のようです。
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ社会学とか政治学なんかは半分哲学みたいなモンやからなぁ……
めんどくせぇのが多そうじゃw
文学部1類で社会学の論文で卒業しても学士(哲学)はとれませんね
学士(人間関係学)となる
内容ほとんどみないでハンコだけ押してくれる教授も存在する中、提出許可もらうのに苦労する教授もいるんでしょ
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロてるけど指導教員確保出来るだけで御の字やデェ
いると思うな指導教員
あると思うな卒論指導やデェ
文1が多いのは学位とりやすいから?
逆に文2が少ないのは卒業難しいからですかね
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、LUUPでバズってるの慶應通信生(or中退生)じゃん
昔Xで見かけたけど、慶應通信が見つからないから全削除して中退した?
でも、インスタの肩書が「慶應義塾大学通信 経営学部学生」ってそんな学部ないのにな
>>972 プロフィールにXは慶應通信ってなくて、インスタは慶應通信ってあるね。でもテストとかスクーリングに参加してる形跡はないね。
なりすましと言いたいとこだけど、
籍だけいれてテストもスクーリングもどころか、レポートすら出さない通信生なんてゴマンとおりますからなぁw
>>972 慶應通信→慶應通信関連のポスト
以前は「慶應通信」でX見てたらこの人見かけた気がしたけど、今この人の名前+慶應通信で検索してもXのポスト出てこなかったから中退して消したのかな?って
卒業してたら堂々とXのプロフィールに「慶應卒」って書きそうにみえるから
>>974 Xには痕跡なかった(見つけられなかった)けど、インスタには夏スクで勉強してる投稿あった
慶應通信関連はその夏スクの様子2022年9月が一番最新w
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そりゃあ単位も取れない、卒業も絶望的、不細工ハゲチビときたら発狂もするでしょ
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@
あと、予備試験界隈に苦手なタイプの人間いる。
慶應通信ってわかる?あの慶應義塾大学に通信教育課程あるのよ。そこに在籍している実質ニートみたいな連中がTwitterプロフに「慶應通信在学中、R6予備」みたいに書いてるの見ると、誰でも出来ることやって自己肯定感高めてるのが、なんか滑稽に思える。
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーターパンの大予言マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 17時間 44分 10秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250415045423caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1702242463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)110 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)112
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)106
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)104
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)115
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)116
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)113
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)111
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)107
・慶應義塾大学通信教育課程学士入学
・慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
・日本女子大学通信教育課程
・東京福祉大学通信教育課程
・産業能率大学 通信教育課程 Part45
・産業能率大学・通信教育課程Part69
・産業能率大学・通信教育課程Part69
・産業能率大学・通信教育課程Part66
・産業能率大学・通信教育課程Part62
・産業能率大学・通信教育課程Part58
・◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆
・◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆
・産業能率大学・通信教育課程(専用スレ)Part1
・【関西初】京都橘大学 通信教育課程【心理学科】
・自由が丘産能短期大学・通信教育課程(石川氏専用)
・《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
・《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
・【芸能】ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学 “直取材”のマスコミには自粛要請★3
・慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが
・慶應義塾大学大学院
・国立大学通信教育部
・慶應義塾大学歯学部
・日本医療大学通信教育部
・早稲田大学VS慶應義塾
・慶應義塾大学経済学部
・慶應義塾大学の街山みほ嬢
・豊岡短期大学通信教育部
・【近畿大学 通信教育部】
・慶應義塾大学vs武蔵大学
・慶應義塾大学野球部について
・日本福祉大学 通信教育部33
・慶應義塾大学 vs 中央大学
・日本福祉大学 通信教育部38
・慶應義塾大学vs東京工業大学
・慶應義塾大学の広告学研究会
・慶應義塾大学卒やが質問あるか?
・慶應義塾大学と大分大学ならどっち?
・【朗報】慶應義塾大学さん、例年並み
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部
・【西の慶應義塾】関西学院大学
・慶應義塾大学物語にありがちなこと
・慶應義塾大学も日大同様ダメだな
・慶應義塾大学 vs 早稲田大学 169
・〓 慶應義塾大学環境情報学部 〓
・早稲田大学 vs 慶應義塾大学 172
・★北海道情報大学通信教育部★Ver.17
・慶應義塾大学ってどれくらい難しいの?
・■■■法政大学通信教育部140■■■
・★北海道情報大学通信教育部★Ver.18
・■■■法政大学通信教育部154■■■
・■■■法政大学通信教育部136■■■
・神戸大学法学部vs慶應義塾大学法学部
・■■■法政大学通信教育部155■■■
・慶應義塾大学と上野動物園ならどっちが上?