最近の子は旗日という言葉も知らんのは驚いた>>1乙 そうかはあそこに旗を立てないだろうな
別のところにたてるかも?
柱の傷はおととしの五月五日の背比べ
なんでおととしなの?
去年はやらかったの?
>>16>>18
赤だああああああああああああああああ
想像したらワロタw >>16
赤色に染まったー
なんだか共産主義っぽい歌に >>22
作詞家の家庭事情
しばらく帰ってない実家で可愛がっていた弟はどれだけ成長したかな、って気持ち 43名無しステーション 2019/05/04(土) 19:38:25.70
言葉の意味って変わる物でしょ
時代によってそう使われれば変わればいいんだよ
時代が変化しても、能動と受動の用法を変えるのは困難だと思う
基礎をサボってきた人が、その手の意見を持つのは図々しいよね
捻くれ者の方が
物事の本質を見抜いている
ということ
うがった見方とは
宇賀ちゃんをエロい目線で見ること
776 名無しステーション [sage] 2019/05/04(土) 19:37:06.98 ID:3iHThOsTa
>>741
的を得てるな
>>776
的を得てるは間違ってない説が最近出てきたよ 伊集院は穿ったを「斜に構えた」という意味で使ってた
元々の意味とか言ったら喋れないよな
古文習ってれば誰でもそう思うけど
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ 輸出 |
│ ,!
l 80% ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
>>1
平成11年に 広島県世羅高校の校長が教職員組合にいじめられて自殺した のをきっかけに国旗国歌法ができてから法律的根拠で小中高校で日の丸君がやるようになったけど
その前はやるだけで右翼とか言われてやらない学校が多かったの知らない世代が増えたな
君が代斉唱率の推移
日の丸掲揚率の推移
しかし、その通りに相手に伝わらないんじゃ
もうその言葉の意味は死んでいる
101名無しステーション 2019/05/04(土) 19:41:23.77
たまに年配のほうが間違ってたりするけどな(´・ω・`)
>>57
冒頭じゃなくてメインなんだよな
曲のさわりならサビみたいな そんなこと言い出したら、今の言葉遣い全部間違ってることになるぞ
女性を不正解の例に男性を正解の例にするなんて主婦差別女性差別だ
職場で使ったことも聞いた事もないです
ほんとに使うの?
テレビでは聞いてるけど
言葉も道具だからねえ、「うがった」今は使われなくなった道具だな
>>58
それ、どういう意味か分からない
四姉妹探偵は、視聴率が4%以下 多数の人がそう思って使ってるのに
間違ってるって言う方が間違ってるわw
全然あるとかはもう使っていい言葉になっちゃったのか
>>86
募金って集める側なのに募金するはおかしいよな
今でいうと「課金する」もこれと同じ誤用 皮肉交じりに使っているうちに意味が逆になったパターンだろう
>>114
低視聴率をたたきだすこと(´・ω・`) どの世代から間違って伝達したの?
団塊?バブル?
そしてそれらの世代は本当に純日本人?
鳥肌が立つとか白羽の矢が立つ
本来は悪い意味で使うのにな
>>67
平安時代にそういう使い方してる文献があるだかって紹介されてから
雅な感じがするようになったから困る。 ラジオのワイド番組やってる伊集院さん
心配になりませんか?
「この案件は部長では役不足なので俺がやります」
正しい意味で考えれば良いセリフやけど
普通こんなん言ったら喧嘩売ってるやろ
正しい意味とか不要。意味は変わっていくものや
でも今の教育でちゃんと教えないんじゃ正しく使ったところでねぇ
>>90
誤用が多い言い回しは誤解を生むから
なるべく別の言い方するようにしてるわ(´・ω・`) さんまって億単位の契約になるはずなのに
こんなチョンみたいな怪しい食品会社とか
ポケトークとかわけわかんないスポンサーつくよね
「雨模様」は未来のことなのに
「空模様」は現在のことになる
なんで?
そもそもハ行をh音で発音してることからして間違いだわ
>>93
使ってる人がわずかでもいれば生きているぞ(´・ω・`) 金田一が言ってたけど
間違ったとしても
その言葉がその意味で使われるようになって定着したなら
それに対応すればいいと言ってた
>>114
「レガッタ」というドラマが低視聴率を取ったことから
視聴率が低迷することを「レガる」と言うようになったw
過去形にすると「レガった」w >>143
そもそも言葉なんてfeelingで使うから揺れはあるの >>96
ライブのチケット抽選に外れて自殺したアホか >>158
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) うるせえ! 平安時代の表現を読むとその情景を思い浮かべてうっとりしてしまうな
日本語の素晴らしさの一つ
>>143
小説、ドラマ、漫画なんかの影響ありそうだから
戦後かね? >>150
こういう番組って正しい日本語を伝えてるつもりで
どんどん言葉を殺してるよね 俺等の爺ちゃん婆ちゃん世代の言葉ですら分けわからいことあるから言葉は進化してる
昔の言葉を学ぶのは大切だけど言葉づかいに正解は無い
>>164
新しい言葉ってのは別にいいと思うんだよ
付け足すってのは悪くない
本来の意味を取り違えるってのがダメ >>120
それな。昔違う意味だった言葉なんていくらでもある。どこまでさかのぼったら正解なんだって話になる。 >>148
バカ相手に
ことわざ、格言の類は
使わないほうが吉ということだな >>158
AGA治療するとちんこ立たなくなるらしいな >>134
それと同じでよく聞くのが、「アルバイトの募集が来た」ってやつだな >>174
多数決の世の中だから
それはいずれ死ぬ 発達障害の知能検査の項目に「言語理解」って言葉の意味を知っているかってのがあるんだけど、
辞書的な意味だと「確信犯」なんて「宗教的確信に基づく犯行」って意味だけどその意味で使う人なんてほとんどいない。
間違っていても世間で使われている用法を理解していた方が社会適応できると思うんだけどね。
自分は118で高いって判定出たけど。
いまはNHKのアナウンサーでさえ「ヤバい!」「メチャメチャ美味しい!」「ガチで」っていうからね
変わるなら変わるでいいんだけど過渡期が問題なのよねぇ
>>90
だよな。
語源が、とか言い出したら
「寂しい」=賑やかなこと
「あわれ」=素晴らしいこと
だからな。
それをドヤ顔で間違いだと指摘する方がむしろ恥ずかしい。 確信犯はむしろ正しい意味のほうが
なんで昔の人はそういう意味で使うことに決めたんだよバカヤローって気持ちになる。
>>170
正しく使って人の気持ち害すること良くある
本来と違う意味で使う人多いから >>167
雨になる模様です
空の模様は、こんなです
と表現すると
後者は、今見えてる模様を言っている
と理解できるな 井戸田うざいーー
こいつのツッコミいちいちムカつく
中丸くん、かっこいい
↑これもかっこいいの誤用だね
>>90
だよな。
語源が、とか言い出したら
「寂しい」=賑やかなこと
「あわれ」=素晴らしいこと
だからな。
それをドヤ顔で間違いだと指摘する方がむしろ恥ずかしい。 世界にはウガウガウ―ガとか意味分からんけど似た発音の言葉ってあるよね
「ハードルが高い」に対応する日本古来の言い回しってないもんかね?
「敷居が高い」は誤用だしなあ
やばい
も
数百年後には昭和と平成でもない意味だったりするかもね
Google
Amazon
Apple
はテレビでCM垂れ流してるけど
顔本はやらないの?
GWでもう夏日も観測してるような季節だけど、もうノースリーブ着てるな
二の腕出してる女って、実はオマンコ見せたい願望がある
らしいね
>>90
だよな。
語源がー本来の意味がーとか言い出したら
「寂しい」=賑やかなこと
「あわれ」=素晴らしいこと
だからな。
それをドヤ顔で間違いだと指摘する方がむしろ恥ずかしい いくらなんでもこの娘役の演技が棒過ぎてやばいだろwww
そこらへんの人のほうがもっとましな演技できるだろw
>>243
ハゲが治ってもセクロスできないって
治す意味があるのかと(´・ω・`) ジャニーズだから例になし崩し的に付き合うは言えなかったのか
押し通す意味に使う人はいるけど
無しにすると言う意味で使う人は聞いたこと無い
目上の人の役職が上の人が誤用していても突っ込まない
言葉は変化するものだけど
間違ってるのを開き直るのもなんか違うのが難しい
日本の誤用とは違うけど、カレーの「ルー」も誤用されまくってるな
ルーは素(バーモントカレーなど)であって、出来上がったものはルーではなくカレー
秋元真夏とかいう娘とラブラブエッチしてる奴がいる現実…
こんだけ間違った意味で浸透してたら正しい意味では相手に伝わらないから使えないやろ
フリーになって、宇賀さん
ラジオ番組もやってるんだよなあ
「天地無用」って、その言葉が印刷されてる荷物を上下逆さまにしようが
どっち向けようが構わない、って意味でいいよな?
>>120
でも耳ざわりのいい音って言い方はいやどす(´・ω・`) 昔の意味を遡り続けるのアレだけど、若者も上の世代に理解させない様に新語を生み出し続けてる感じだけどな
そんな昔の言葉使わないでバカでもわかる言い方で言えよ
いやいや
親からの借金を返さなくて良いものに変えていく意味で
じわじわ状況を変えて言ってるんだろ?
ジャニーズのチケットが取れなくて梅田で飛び降りするより、なし崩しで
娘「ねえお母さんブラ貸して」
母「なにに使うのよ」
娘「彼とデートするから」
母「...」
辞書に載ってる意味が通るなら元々の意味とかいらんねん
言葉の響きから誤用の方で捉えがちだから
これから正しい意味で使っていくというのは無理だな
漢字から平仮名にした言葉が間違って広まってるのかな?(´・ω・`)
確信犯
役不足
他力本願
破天荒
このあたりも本来の意味とは違う意味で普段使ってるよな
クレジットカードのリボルビング払い
||
なし崩し
このクソデブも金払うことを課金するとか言ってんじゃん
言葉って変化するんだから本来の意味とか言っててもしょうがない
言葉なんか意思を伝える為に使ってるだけなんだから本来の意味はとか意味ない」
本来のこの番組の名前は
池上彰のニュース「うそ」だったのか!!
です
#イケガmetoo
そもそも
日常会話で知恵熱なんて言わん
今まで言ったことがない
言葉のニュアンスが生理的に合ってないから誤解が広まるんじゃね?
低スペックCPUが処理をしすぎて熱が出る、みたいなもの
ではない
>>303
魎皇鬼が入っていますって意味だょ(´・ω・`) >>343
人に誤解を与えたり 分かりにくい言い回しは良くないよな
ちゃんと相手に意図が伝わらないから >>337
伊集院光が昔でくの坊をでくのバーって言ってたわ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・` ) 知恵熱のせいでハゲてきた
知恵熱はテレビで毎回流れるね
スタッフに多いのかな?
>>362
昔は、他力本願って間違って使うと、寺からクレームついたとか >>380
語源がー本来の意味がーとか言い出したら
「寂しい」=賑やかなこと
「あわれ」=素晴らしいこと
だからな。
それをドヤ顔で間違いだと指摘する方がむしろ恥ずかしい (´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
>>264
俺もそれ時々思うわ
荷が重いじゃちょっと意味違うだろうし つーか、知恵熱はわざと誤用で使ったりしたけど
それをマジだと思う人がでてきちゃうんだな
井戸田がそろそろ知恵がついてきたので、正解だったと
ディスる、、が市民権得たことにびっくりしてる。
ヒップホップ用語として昔から有るけどリンカーンの中川家兄がラップバトル修行で広まった
いや、それはそもそもパロディとしての用法だろ
だからそれは間違ってはいないんだよ
この手のテーマって日本全国の教職員の大半も間違ってんだろ?
教える側が間違ってたら正しい意味を知る訳がない
赤ちゃん並みの知性という意味で皮肉には使えるんじゃね
またまた池上が嘘を垂れ流してのか?ww
嘘つき池上ww
俺の心は純真な子供のままだから、俺が使うのは間違ってないな
誤用と言うがマスコミはそれを茶化すだけで直そうという努力が見えない
原因の元ネタ辿るなり直す努力してもらいたいね
確信犯の使い方がいまだによく分からない(´・ω・`)
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
今日の仁鶴のまあるく収めまっせで、契約書なくても本人知らなくても金は返すって言ってたよK小室さん
今まで頭使わなかったバカに突然知恵が生まれそうになったタイミングだろ
俄然を間違って使ってプリクラに書き込んでるDQNよくいたよな
だったら「人見知り」は本来赤ん坊や幼児に使う言葉だぞ。
大人に使うのは間違い。
意味が変わったときはBで意味が付け加えられるんだよ
パロディとしての用法で使っていたら、本来の意味が忘れられてパロディの用法だけが残る
っていうのはある
>>264
ミイラ取りがミイラ とかな
てかミイラ取りってなんだよ 知恵熱を大人が使うのは間違いじゃないだろ
知恵熱って敢えてふざけて言ってんだから
人の事馬鹿にしたり自嘲ネタで使う
愚民どもが数の暴力でねじ曲げていく
ウソも言い続ければ真実になると主張するどこかの連中と
同じことをやってる
お前らこんな顔で見られたらどうする?
「適当」も完全に間違った使い方のほうが主流だよな、たぶん
でも一般化しちゃってる誤用を間違いって言い切っちゃのも違うんじゃないの
池上彰氏は他人の取材ソースや意見を自分の意見とする知恵が身についたようです
#イケガMeToo
>>474
マゴギャルは見事に浸透したな。
というかなぜ高校生ギャルをコギャルと呼んだのかと。 >>523
似てるけど、三田ひろ子といって、30年前のアイドル 知恵熱は赤ちゃんの出す熱だと解ってて使うことがあるよ。
こういう誤用を紹介しているテレビ局のアナウンサーが
しょっちゅう誤用してる件
>>541
岡井千聖は契約違反で引退したから二度と出てこない >>542
ミイラは薬になったそうだから、そのあたりの職業? 明日はNHKマイル 令和一発目のGI グレードワン よろしくお願いします‼️
>>220
TNX
「模様」を「様子」に置き換えると雨模様は(今の)雨の様子ってことで、
現在のことになりますよね。そのあたりから勘違いされるようになったんでしょうね。 憮然の憮が
ブスッとしてる様に転用されたのか
本来は心が無いって漢字よな
>>574
だよね
わざとバブちゃんに当てはめてるだけ >>264
古来の日本人に難しいことはなかったしな… >>552
「化粧落としたら中川家の兄に似てるな」と言う >>481
破天荒を誤用して使う馬鹿左翼芸人とかww 姑息って医者しか使わない用語だけど、患者の前では使わないから卑怯って意味でももはや問題ないよね
何年後かに「えー!?壁ドンってオレ様キャラの男の子が女の子相手にするやつじゃないんですか!?」
「そう思ってますよね?でも違うんです」
とかやってるのかね
これくらいの不細工さがおれたちの嫁になるにはちょうどいいよな
>>556
だよな
語源がー本来の意味がーとか言い出したら
「寂しい」=賑やかなこと
「あわれ」=素晴らしいこと
だからな。
それをドヤ顔で間違いだと指摘する方がむしろ恥ずかしい 勘違いが多い言葉は使わないに限る 正しい用法でもバカだと思われるんだから損だ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景の大分縦断!“海の幸街道”
【テレ東】2019年5月4日(土) 19時54分〜20時54分
ゲスト・ライダー:関根勤
テレビのいう事だから間違いないとフェイクニュースを信じる馬鹿が居る
監修がお偉い先生でもスタッフが馬鹿な場合もあるだろうに
>>521
大人の場合は引っ込み思案とかになるのか? >>597
玉ねぎすりおろし 100g
おろしにんにく 20g
醤油大さじ 80g
酢大さじ 50g >>459
本来の意味をわかったうえで冗談のつもりでわざと言ってたら
そのうち本来の意味を知らない人たちがそういう言い方があると思って広まった言葉ってあるとおもう(´・ω・`) >>601
それは、今はどっちでもいいことになってる >>594
やっぱりAKBじゃなかった
可愛い子っていつも違う 憮然とするような状況で、腹を立てる人が多くなってきたということなのだろうか…
>>552
絶対なんにもしないからさ〜 のときの表情だな >>564
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム! >>546
俺もこの要素あると思う。
だいたい真面目に言ったら考え過ぎて熱なんかでないし 思わぬことが起きて呆然とすることだと
二死満塁で討ち取った当たりを落として
大量失点したときとか
>>264
ちょっと違うけど身の丈に合わないでいいんじゃない >>601
うちの業界では「T」のことをわざと「てー」と言う 破顔っていうのは
顔が爆破することじゃないんだよな
ああ…飯塚に母子を轢き殺された旦那のような状態か…
政治家で誰か大臣に就任したときに「私には役不足」っていう人いないかな?
>>532
見たことないけどそういう発想はすごいと思うw >>552
これ白石の写真集の真似したときの顔!グローブ構えてるやつ! >>570
いや大人が使ってる。
「私、人見知りだから」ってな。
中高生が使っても間違い。 鳥肌が立つは英語表現でもあるし、生理現象なので
良い意味でも悪い意味でも起こる。
鳥肌って別に比喩じゃなくて状態を説明してるだけなんだけどな
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`)
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
乃木坂現場は液体サイリウム持込禁止だぞ(´・ω・`)
>>676
こういうキモオタもいるけど、
女ヲタは可愛い子も結構いる。 ハゲが私と喋ってる時、ちんこが立ってて、鳥肌が立った。
>>699
なんかもう不毛だろ言語警察
使われてる言葉が総てだよ おっさんになってこの子がかわいく思えるようになったわ
誤用の話題になると「広まったんだからそっちが正しいだろ」って言う奴でてくるだけだからもういいわ(´・ω・`)
悪い意味で使うからな鳥肌
白羽の矢が立つも生け贄を決める家に定められる事やし
ハロプロファン「秋元系は鳥肌立つので合ってる、合ってるww」
違う使い方なのはわかる
でも興奮した時や感動したときは?ってなる
それくらい感動したってことだろ?
スラング的に使ってるだけで間違いではないだろ
>>699
まあなんか違和感あったのはそういうせいだったんだなあと
子供で「この子人見知りなんで」みたいなことが多かったから 田山涼成と海原はるかが
入れ替わっても
誰も鳥肌がたたないよね
NGT騒動をもみ消そうとする運営に鳥肌が立つが正しい使い方か
そうだよな、現実に起きてるんだからいいじゃんかよと。
まあそれを言ったら「凄い」だってな
鬼とかクソとか悪い意味の言葉が強調に転用されて良い意味になるのはよくある
言葉って最終的には意味が通じるかどうかだよな
本来の意味と違ったとしてもw
そんなことのより、朝日テレビの捏造放送の方がやばいよね
>>481
例えばトーナメント=勝ち抜き戦の誤り。
僕はこの始まりは甲子園のせいだと思ってます。
たまたまアメリカンが甲子園見に来て「これはとても大規模なトーナメントですねー」とか言っちゃったのを
「ははぁ、トーナメントとは勝ち抜き戦のことなんだな」と勘違いして新聞なんかに載せたりなんかしちゃったりして世間に広まっちゃった。
などと考えております(´・ω・`) >>698
そうそう「ティー」や「ディー」は「P」に聞き間違えられるとまずいから >>790
俺は最近そうそう勃たない(´・ω・`) 英語じゃGoose bumpで、感動した時に使うけどな
それなら事実を言ってるだけじゃんwwwwwwwwww
>>775
フジで夜中やってやつだね
霊的な怖さじゃなくて人間の恐怖 一年中半ズボンだったから、よく足が鳥肌じゃんって言われてた
そうだよな。本来の意味で使うとすれば
「NGTのおぎゆかのMC、聴いてて鳥肌立ったよねー」
みたいになるわけだよな。
人生で一番鳥肌が立ったのは忘年会二次会で、先輩が酔った勢いで
女の課長に「オナニーとかするんですか」と訊いた瞬間
>>816
自分が生きる事で精一杯だったから他人の殺戮与奪とかどうでも良さそう ヤバいも間違ったほうが辞書に載ったりしてくるのかなあ
いつもはもう少し勉強になるのに
なんか今回はわざわざ今更テレビで言う?みたいな内容だな
一般化するなら感情が大きく揺さぶられること、とするとよい
感動にも、憎悪にも使える
※坂道はこんなオッサンほぼいません…乃木坂なら少しいますが…AKB系は沢山います
あと液体のサイリュウムは禁止な…電池式のみ
そうそう
自分も『二六時中』って使ってたら周りから物凄く馬鹿にされたけど、二六時中の方が本来の意味なのに誰も知らなかった
>>624
おいメモったけど
嘘じゃないだろうな? >>842
EやBならともかくPは間違えないだろ… 田山っていつもニコニコ胡散臭い作り笑いうかべてるけど
裏ではマネージャーに辛く当たったり、家では家族にDVやネグレクトしてそう
池上さんあまり見たくはないけど
コレぐらいしか見るものが無いからなァ
なんか、行事の楽しい解説だと思って見てたら、日本語や死語でツマンネ
>>725
いや、その番組で出てきた首から下げてたアクセサリーの名前
ラップグループの名前は練マザファッカー
リーダーは薬物で逮捕 うちバリバリえもんかけ言ってるw
アベックなんてホームランくらいしか使わないだろw
だから、「慰安婦」も多数決の声を反映して、無いものが有るかのようになったのか
mmp2
lud20190620042733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1556965451/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★2 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★7 再修正
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2択でわかる!今の日本と世界SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP★7
・池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP★5
・池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 日本と韓国どうしてモメる?徹底解説!★4
・【マターリ】池上彰のニュースそうだったのか!! 日本と韓国どうしてモメる?徹底解説!
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP★8
・【マターリ】池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間半SP★6
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間半SP★7
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間半SP★4
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間半SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!2時間SP★8 反省会
・池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★2
・秋元真夏 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!2時間SP
・秋元真夏・矢久保美緒 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!SP
・秋元真夏・清宮レイ 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!SP
・【マターリ】池上彰のニュースそうだったのか!!3時間SP「親日・反日」「解散総選挙」【マターリ】★5
・新内眞衣 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・菅井友香 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・丹生明里ちゃん専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・秋元真夏・賀喜遥香 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! お金で振り返る平成★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル★4
・【反日の歴史暴露用】池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★4
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★5
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル ★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル ★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル ★5
・【マターリ】池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル
・池上彰のニュースそうだったのか!! 緊急生放送スペシャル★4
・池上彰のニュースそうだったのか!! ホルホル3時間スペシャル ★8
・池上彰のニュースそうだったのか!! 上半期ニュース総まとめ!どうなる?日韓関係★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! あすは参院選!今だから知っておきたいことSP★3
・池上彰が伝えたいこと 実はみんな知らない日本★10
・池上彰のニュースそうだったのか!!★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★5
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1