◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1507869047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://2chb.net/r/livebase/1507643174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
福良はこっそり3年契約とか結んでいるような気がしてきた
途中で宮内が癇癪起こして切ったら体裁が悪いからと伏せているだけで
そりゃ選手の契約も不満だらけのおかしな球団だから有り得るでしょ
明日あたり福良交通事故に遭ってくんねえかなぁ
別に今日の夕方とか夜でもいいんだけど
監督みたいな現場サイドの人間は短い期間での結果を求められるから、アホ監督にドラフト任せたら即戦力とかいう社会人の産廃の山になる。
球団の中で比較的立場が安定してる人間がおるんやったら、そこともある程度協議して釘刺して欲しいわ、
日本代表国際大会
藤岡裕大 15打数6安打 打率400
福田周平 7打数3安打 打率428
過去10年パ日本一球団
2008 西武
2010 ロッテ
2011 ソフトバンク
2013 楽天
2014 ソフトバンク
2015 ソフトバンク
2016 日ハム
よし全球団いるな!
2016 オリックス パシフィックリーグ・ウエスタンリーグ・オープン戦・交流戦制覇
野手で誰もWBC代表に選ばれたことないから代表の華やかさが分からないのだろう
やっぱり社会人乱獲がお似合い
福田は去年指名漏れしてるから社会人3年目ってのが気に入らんね
シーズンで26歳になるぞ縞田臭がするわ
地元を優先するとか言ってるから安心してたが大阪出身やし恐らく担当は牧田やし指名濃厚や
2位じゃなければまあ諦めるわ福田は
全く活躍する感じしないけど
ドラフト前守備しか評価されていなかった縞田よりは、小島になる可能性の方が高そう
大学時代もOPS.700弱程度打っているし
今後数年、ドラフト上位で内野手を指名していかんとどうにもならん
層が薄すぎる
内野手の層が薄ければ、外野手や投手、本来のポジションでは戦力にカウントできない選手をコンバートするのが福良流
>>46 今年は上位で田中俊太、下位で福田
来年は一位で報徳小園って感じやな
これだけでもだいぶ肉厚になるで
特に田中俊太は1年目の良かった時の西野とバッティングの型を常に実践してる感じだわ
フォームが似てるって意味じゃなくて、カベの作り方が抜群に良いから内角も変化球も苦にしない
田中俊太がプロで失敗する姿がちょっと想像できない
>>42 そもそも大卒指名漏れからの社会人指名漏れとかゴミすぎ
>>48 プロで失敗しないような奴が大卒指名漏れですか
なんで漏れたのか?それはプロで使える見込みないからだろ?
>>48 来年で言うと藤原中川も良いね
特に藤原はぜひとも欲しい逸材や
外野も武田以下の年代は根本くらいしかおらんし
縞田が去って福田
一難去ってまた一難となりそう
福田みたいなタイプは福良も重用しそうやし
まあ参考記録だがここまでのフェニックスリーグの打撃成績
西野 15-4 本1 打点3 盗塁1 犠打1 三振2 四死球2 失策1
大城 13-6 打点2 四死球1 失策1
宗※ 16-6 本2 打点7 犠打1 三振1 失策1
杉本 14-4 本1 打点2 盗塁1 三振3 四死球1
園部 12-3 打点1 三振2 四死球2
若月 8-2
岡崎 12-6 打点2
根本 9-2 三振4 四死球1
雄人 7-2 打点1 三振2 四死球1
伏見 7-1 打点2 三振1 四死球2
飯田 4-0 三振2
坂本 5-1 犠打1 四死球2 失策1
張※ 9-2 打点1 三振3 犠打3
相変わらず珍脳ガイキチがスレも立てて
糞の役にも立たない低脳な批判してるのかこのスレはw
村田を取ったら?サードに専念させて
小谷野を代打屋とスーパーサブに専念させられる
村田に大金払って安田単独指名で良いのに
ロメロマレーロ村田がいなくなる頃に安田が出てくれば丁度良い
村田と小谷野は同い年だぞw松坂世代な
ほしいけど球団はそこらを配慮して獲りにいかないと思う
小谷野より村田の方がだいぶマシだけどとらんやろうな
田中俊太大学卒業時の2015年は、大城茂木吉持横尾柴田などか……
これらの選手を上回っていたら、それはそれで面白くはある
>>50 田中俊太つってんだから、すぐに兄貴の田中広輔くらい思い浮かぶだろ…
>>39 それな
辞退してくれて助かった
あんなの赤紙や
サードを小谷野と交互に使いながらごまかしていけば行けるな
村田欲しいわ
ナカジもいて小谷野も抱えてて渋滞気味なのに村田とかないだろ
それに出場機会求めてるのに併用されそうな球団選ばないと思うけどな
三塁守れるんだったら普通に欲しいわ
来年も三塁小谷野は勘弁(小谷野が嫌いってわけじゃないけど)
村田修一
.262 14 58 OPS.754
絶対に小谷野よりマシだから取れよ
小谷野クビにしてでも取れ
村田はサード小谷野中島より守備力はマシやろ
獲っても損はない
>>77 んなもん、村田みたいなん獲ったら、福良の猿ガイジ、来年4番から外さんぞ!
>>76 どう考えても中島より小谷野の方が三塁守備はマシだろ
村田戦力外かうちはたぶんとらないと思うが本人次第だけど2.3球団は手をあげるんじゃないか
村田ビジター成績 192-51 5本 OPS.724
>>84 京セラの方が安打PF得点PF高いよ
小谷野はBABIPも高いし選球眼も悪いから絶対に来年は今年以上に足を引っ張るわ
でも小谷野中島おるし、福良が小谷野寵愛してるし獲らへんのやろな
残念
サードで攻守それなりの人材って一番欲してるのに
小谷野はファーストもできる
いらんのはどこもまともに守れん中島
微妙ズをこれ以上増やしてもしゃーない
中島か小谷野がチーム出るなら取りに行くべきだろうけど
内野ペラペラやからいくらでも試合出れるぞ村田
ここにこい
村田は小谷野中島より守備と長打があるから断然使い勝手が良いと思うけど
小谷野中島を残すと決めたんだから村田は要らなくなっちゃうね
>>58 小谷野中島獲った時も同じこと言われてたな
村田のあのみすぼらしい腹は何とかならんか?
あんなもんインディー団体のプロレスラーや無いんやから。
村田って記憶が曖昧だけど障害のあるお子さんがいなかったか? となると在京球団しか選択がないと思うよ
まあオフのサード補強は新外国人くらいだろうね
ロメロマレーロの保険でもあるがロメロがスペっぽいからチャンスはあるだろうな
ドラフトでは縁ないだろな田嶋東でどっちか競合して外して残ってたらってとこか
>>54 ありがとう
やはり目立つのは宗と岡崎か
大城はこの辺のレベルなら問題なく打てるな
>>50 田中兄も大卒社会人だし、古田もそうだな
大卒経由じゃないけど摂津は27歳でプロ入り
逆にハンカチみたいにプロ入り前が選手としてのピークみたいなパターンもある
何歳で才能が開花するかは人それぞれだから、一概に大卒社会人が駄目とは言えん
>>98 もし呂彦青を取るなら新外国人はサブでも取らないんじゃないか
外国人はとにかくマーティン取りたいところやな
ハム出るかも日本残るかも分からんが、チャンスあるなら動くべき
>>105 まだまだやれそうだし最後にもう一花咲かせて欲しいですね
巨人も重度の貧打なのに思いきったよなあ。こっちも見習って中島か小谷野切れ
1 (左) 岡田
2 (遊) 縞田
3 (右) 吉田
4 (指) ロメロ
5 (一) マレーロ
6 (三) 中田
7 (二) 村田
8 (中) 武田
9 (捕) 飯田
優勝だわ
村田サードだと守備力アップ、ホームランも2桁はいけるだろうけど。
まあ獲りにはいかないでしょ。
西野もコンバートしたばっかだし
長村さんが最終戦後のインタビューで現時点では補強も大事だけど現有戦力の底上げをかなり強調していたので今オフはそこまで派手な補強はなさそうな気がする
>>108 なんだその電光掲示板がエクセルチャートになる状態は
1 (左) 岡田
2 (遊) 縞田
3 (右) 吉田
4 (指) ロメ田
5 (一) マレー田
6 (三) 中田
7 (二) 村田
8 (中) 武田
9 (捕) 飯田
こうだろ
村田って小谷野と同い年でしょ
流石にいらんわ
OPS8割超えてりゃ考えてもいいけど
からくり本拠地で7割台とかパリーグじゃきついわ
それに中島小谷野村田と3人も飼えん
>>101 投手の社会人は普通にありだと思うけど野手は割と成功例少ない気はするから乱獲はやめてほしいなあ…
まあ今年の田中俊や藤岡みたいなどこも上位候補に上げてるレベルなら全然いいと思うけどね
>>114 創価野郎の糞みたいなプレーよりは明らかに村田がマシや
てか創価野郎と比べるのは村田に失礼や
小谷野がへばった時のスタメンや守備固め要員が西野なんだろう
昴平の枠が実に勿体無いからそういうのも込みで西野にサードやらせてる
しかしナカジの起用法が今季と一緒ならセンターロメロしないと駄目になる
小谷野が代打でナカジサードなら解決出来るがなシーズン戦えんたまにさせるならありだが
正直センターロメロは勘弁してほしいわ
外野守備やばいし打撃にも悪影響あるだろあれ
>>115 さすがに二位はないから安心しろ
縞田はドラフト時点では打撃がまったく評価されていなかったのを思えば、
よくパワーがついた
今日で3日連続のスカウト会議終わりか
明日の朝刊にまた誰かしらの名前が出るだろな
ドラフト選手の叩きが始まったか
岡田も山岡も叩かれまくったよな
しかし立派に働いてるという
田嶋も東も動画見るとストレートと変化球で腕の振りが違う
プロで通用するんかこれで
>>127 そんなん来る前だけやわ
みんなウェルカムやで〜
宗はとりあえず春キャンプ1軍スタート目指して欲しいわ。
地獄の1000本ノックとかやって欲しい。
あ〜でもノック上手い人いないか…
今年は東でいいと思う
そして派手さはなくとも8-7 3.40 くらいになるはず
>>130 微妙だと思う
正直今年は投手一位で行くべきではないんだけど福良がネックやな
スカウト側は野手で行きたいのが本音やろ
>>135 この手のタイプはいないことはないし悲惨な若手野手を取ったほうがいいと思うけどなぁ
素材的に考えて取るべきは田嶋だろう
3球団くらい競合しそうだけど
>>142 伸びしろがなさそうな感じはする
高校時代からよく伸びたとは思うけど
単独で獲れそうな時点で田嶋よりは下と見る人が多いのは確か
動画見る感じだと割と甘い球が多く見える、ストライク取る能力は高そうだけど
ドロンと落ちるカーブが通用するかどうかで全てが決まる気がする
隣の球団は、その年のドラフトで同じ評価の選手同士なら、地元優先に獲ると聞いたが、オリックスは、その年のドラフトで同じ評価の選手同士なら、チビを優先して獲るのかな?
関東の人間はつまらんから関西人取れよ
関東の人間は喋ると寒い
そういえば隠し球の独立リーグの選手で名前が挙がった奴が全員大阪出身はたまたまなのかな?
村田は全力でとりにいってほしい
ナカジ減俸でなんとでもなるやろ
村田獲るくらいなら中田翔獲れよ!
オリックスの幻のドラフト1位やで!
そもそも中島減俸とか言ってる奴が多いが
中島はオプション契約やぞ
だから年俸据え置き
そもそも3年契約+1年オプション
小谷野も中島もフルにとはいかないだろうからなあ これはありだと思う
厳しく指導してほしいという広陵中村にはウチは
うってつけやないか。
翔さんはサードできんやん
捕 伊藤、若月
一 T
二 大城、西野
三 村田、小谷野
遊 安達、大城
左 吉田
中 武田、駿太
右 ロメロ
DH マレーロ、ナカジ
ドラフトは投手でなら
田嶋やろうな
ただノーコンやし左腕を育てられない
オリックスの墓場へ・・・
>>155 角中センター出来るか?
盗塁出来るか?
要らんわ
>>126 おれは今期1勝11敗ですわ
ちなみに福岡県民…
高山が戻ってくるし
来年の先発陣は期待できそうだけどな
高山は先発の調整が上手い
金子西松葉あたりは良化するやろな
田嶋は高山に託すか
>>160 翔さんはサードはこなせると思うで
ファーストはあんなに巧くて強肩でコントロールもいいんだから
>>160 ほんまに来年はセンターロメロをやめてほしい
>>162 打者としての素材で言ってる
1番打者さえいればまともに戦える
丸なら25億払ってもええぐらいオリックスの価値は1番打者
おりせん民が高山批判してた時が懐かしいわw
それで更に崩壊して
高山が戻ってくるという
まーしゃーない
見る目がない集まりやから
>>167 丸や西川が丸ハマりやな
あとは田中か。ドラフトで取れたのにな
高山以上に平井があれだったからな
来季はブルペンコーチかな平井は?2軍は小松と小林宏か
ロメロって、本当は膝の調子悪かっただろうな。4位確定した途端、痛い!って言いだしたし
>>173 シドニーがこれ見よがしにやるやろうね。
>>164 松葉はQSいいしね。今は自信なくしてるけど
>>167 一番らしい一番は諦めて、Tマサの一二番でいこうや
>>165 wikiでは、初年度は本人もサードで意気込んでいたけど、球団からダメ出しされたと書いてる
村田はセリーグだろうな今更パリーグとかに行かない
球場も広いから本塁打一桁になるし
東はチビのパワーPだから故障に悩まされるタイプちゃうかな
左行くなら田嶋がベスト
ドラフト1位 田嶋、東
ドラフト2位 藤岡、宮本、田中弟
ドラフト3位以降
福田、田中耀、広沢、山本、中山匠
>>183 ギッチョのチビのパワーPって番場蛮やん!
獲得したら背番号4やな!
中田なら百歩譲ってアホなフロントやなで笑って済ませるが、村田に手を出すようならこの球団も終わりやろ
>>170 Twitterも似たような感じですげー違和感覚えたわw
今回は特に要望出してないらしい福良
【オリックス】福良監督がドラフト上位候補約30人の映像チェック
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000200-sph-base >昨年のドラフトでは福良監督の「開幕から投げられる投手」という希望もあって、山岡の単独指名に成功した
しかし今年は指揮官から要望は特に出していないといい「本部長に任せています」と話すにとどめた。
長村球団本部長も「監督に責任を負わせることなないように、戦略は球団の方で決めます。
ある程度の青写真はあるけど、今はまだ明確には言えない」とあくまでフロント主体でドラフトを進めていく意向を示した。
中田翔が打席立つ時は、後の看板は勿論、毛髪大作戦?
ほんで福良の好みでないの連れてこられたら、飯田みたいに二軍幽閉したり
赤間みたいにブルペン幽閉するわけですねわかります
田嶋も東も、福良の目には去年の山岡ほどには映らなかったってことだな
>>101 少数例ばっかあげて社会人擁護してるけど実際に既定到達している選手の人数数えてみたら?
小谷野と中島クビにするんなら村田取ってもええんちゃう?
小谷野中島は守備や走塁のお粗末さに比べて長打が無さ過ぎるわ。
福良は日ハムの素材型をずっと見てきた指導者だぞ
信じてやれ
>>189 監督コメで気になったのは差があり過ぎるというところ 恐らく80人のリストアップで下位ランクに位置づけされた選手は例年と比べて相当レベルが低いのだろう 今年はオリは(も)かなり不作の年と見ているね
田嶋でも東でも競合外したら外れ一位はどうするのかな
希望は外れ一位は内野行ってほしいけど
1位も大事やけど、2位以降誰指名できるかやなあ
去年は山岡黒木いけたけど、今年は1位で他11人が指名された後4人待たんとあかん
不作でも2位以降の選手が活躍するなんて普通にあるし
最後に当てたのが新垣やったがダイエー希望のせいで三輪田さんが亡くなったよな
>監督に責任を負わせることなないように、戦略は球団の方で決めます。ある程度の青写真はあるけど、今はまだ明確には言えない。
コメント見ると、一本釣り匂わせてるようにも思えるが
>>209 田嶋は恐らく競合やし東かな
大穴で中村安田か
今年は大変だわ
ドラフト
FA 牧田、谷元、増井
新外国人リリーフ マーティン、他
新外国人 呂
山田、山崎福、松葉がイマイチだから90%左腕の投手だろう
他球団の動向を見ながら当日の本番直前まで決めないパターンかな
そら一本釣り狙うからな
毎年競合する!とか記事になるが蓋を開ければ一本釣りや
外れ1位で鍬原、鈴木康、草場あたりになったら葬式だよ
>>197 投手に関しては去年は山岡の他に田中柳佐々木に高卒で藤平今井寺島高橋堀とかいたからな
評価あまりの濱口も当たりだったし2位の黒木や4位の山本とかも居るレベル
今年のドラフトも年代でいえば大卒は松井裕山岡田口森上林世代、大社は吉田正、茂木、高山らの世代だな
まあ有能なのは高卒や大卒で指名されるわな田嶋は高卒社会人だから違うし
>>213 三人いまいちなのに、どうして今度の左腕は良いと思えるのか
>>216 更に2位で田嶋東の代わりに斉藤高橋
3位で福田になると
一本釣りを匂わせてるってのが俺には読み取れない、、
>>189 口出しの影響が強すぎなのはアカンけど、全く関与しないってのもなぁ
ちゃんと対等に話し合ってある程度獲得プランの擦り合わせくらいはやっとけよ
今年に関して言えば左右関係なく田嶋東は上位だろ
単純にドラ1クラスがいないということで
福良の場合、貧弱な戦力をやりくりして、その場その場を上手くしのげるような融通性の無さが気になる。
西野2号の福田はあんまり魅力感じないなあ
内野でも180位欲しいなあ
評価的には
田嶋=吉田一(ドラフト時)>東という感じ?
金子、西、ディク、山岡、山本、吉田一 などいるなかでまだ即戦力投手いるんかな
金子、ディクが年齢的に心配なのはわかるが、それより将来的なサードをどうにかするほうが・・
1中村(広陵)
2山崎(国学院大)
3田浦(秀岳舘)
4島田(上武大)
5大社投手
田嶋か東とって平野の後継者になるのであれば指名するのもありなのか
>>230 めでたいなあ
オフにとは聞いてたけど思ったより早かった
しかし奥さん大学院生だったかで来年どうするんやろ
話違うけどTがハイタッチについて掛け合ってくれた?だかの話はどこ見たら分かるんだろう
しかし、ロメロとマレーロと外国人スカウトのラロッカとバルデスだっけ?は良い仕事してるな。
マレーロってどこのチームにも右でも左でもまんべんなく打ってるし、打率も残してるし
入団前の評判とこれほど違う選手も珍しいな
もちろんいい意味で
投手は高校生指名ぐらいで野手ばかりでいいと思うけどね
先発候補=金子、西、ディクソン、松葉、山岡、吉田一、山本、小林、東明、山田
中継ぎ=金田、大山、サトタツ、塚原、海田、山福、比嘉、岸田、赤間、澤田
勝ちパターン=7黒木 8近藤 9マーティンもしくはそのクラスの新外国人
瀬戸山がおらんなった今フロント主体でドラフトとか地雷感凄いんやが、、、
山田と山福を上で見なくて済むのなら田嶋獲りはありだわ
>>237 来季こそは期待して、というか信じていいんだよな? また「お仕置の4番」と実況する日々は嫌やで。
>>239 金子、岸田、ヒガ、サトタツあたりは厳しいから投手はいるんちゃう?この辺、世代交代せなあかんやろ。
ところで明日は同じ関西ということで
嘉男を応援してくれるんやろね。
投手はそこそこやれるのは十分いるから、抑え勝ちパ候補を外国人とFAで取って、ドラフトは高校生の素材でええと思う
マーティン欲しいな
マーティンじゃななくても絶対的なクローザー
>>252 今年の投げる姿を見ればレスターみたいな低次元の成績にはならないはず。
>>249 もうあと少しのところまで来てる
もう一段レベルアップできたらブレイク
>>163 ドンマイですわ・・・
その1勝は4月の平野劇場のかな?
>>254 縞田はドラフトの年だけ打撃成績が良くて日本代表には選ばれたことがない。
藤岡裕大、福田周平は代表に選ばれてるし、毎年安定した打撃成績を残している。
ドラフトに対するフロントの影響ってそんなに強いか?
そらパンダ欲しさにハンカチみたいなのに強硬するっていう場合はあるかもしれんけど
言うて一番選手見てるのはスカウトやん
>>258 瀬戸山加藤になってからのドラフト戦略と実績は凄いやろ
素人でもわかる
>>256 ありがとう
勝ったのは金子が完封した試合
良い試合だったけど、まさかそれが今シーズン唯一の勝ちゲームになるとは思わなかった…
>>261 あああれか!
あれもいい試合だったなあ
>>261 唯一とは言えめっちゃいい試合!
金子は勿論の事安達のファインプレーが凄かったよな
来年は勝ち試合がたくさん見られるといいね
ワイは見た試合1勝4敗
唯一の勝利は近鉄復刻の試合
最後危なかったが
東京ドーム巨人戦で9回2アウトから3点差逆転した試合が自分が今年観戦した試合のベストだな
ビジター応援席なのに巨人の応援してたクソ共が無言になったのが気持ちよかった
>>266 ざまあみろやな
どこの球場にもそんな迷惑な奴らおるんやな
不人気なのに応援席ぐらいでゴチャゴチャ言うなよ
ダサい
>>262 >>263 ありがとう!
来期は福岡でもう少し勝ってくれると嬉しいなぁ
今年は悔しい試合ばっかりだった
1位 対ソフバン小林に捧げる7点差逆転
2位 巨人3点差逆転
3位 ロメロ12回裏サファテ崩しサヨナラHR
今年は3勝7敗やったわ
霧で花火の見えない神戸
マレーロ踏み忘れロメロサヨナラ弾
吉田1号山福完封
この3つやけど現地でこんな勝率悪い年はじめてやったわ
>>271 次点 西村ヘッド猛ゲキ オリックス 横浜に大逆転CS勝ち越し
>>257 守備を評価されていた縞田よりも、小島の方が近そうな
オリ平野が海外FA権行使へ カージナルスなど興味示す
>>254 まぁ最近はまだましなドラフトしてたしなぁ、、、
ミーハードラフトでいいんやで
村田のコメント見たけど立派やな どこの球団でもプレーするし条件もつけないってこれだけ実績残した選手がなかなか言える事ではない 間違いなく他球団でプレーできるやろ
NHK大阪福良インタビューで来季はファンに見せたかった野球を必ず見せる、秋季キャンプで厳しく鍛える言うてたな
監督以前どこかの記事で厳しく追い込み過ぎると選手を故障させてしまう可能性もある それで悩んでいると言っていたが(フロントからとにかく故障者を出すなとキツく言われているのもあるんだろう) そこは割り切ったんかいな
現役時代に経験した神勝寺キャンプみたいにまさか拡声器持ってやるわけでもないだろうし 緊張感とメリハリつけてやればいいんじゃないか 後はウエイトの管理でしょ
ニュースで伊藤ハムてデカく書いててついに移籍かと思ったら惣菜腐ってたんかい
>>283 福良の見せたい野球って4月みたいな野球じゃないの?
大砲4枚がバカバカ打って勝つ野球は福良の好みとは思えないし
まあどんな野球見たいと言えば12番出塁して大砲4人がバカバカ打って勝つ野球見たいな
バントバントの野球はつまらん
今子供でもオーダーメイドの金属バットやグラブ、シューズ作ってプレーするんやな。甲子園常連の学校に入るために金を惜しまない親たちすごいわ
>>239 防御率リーグ5位だからな
ローテの時点で全然足りてない
こんな成績でも相手投手の巡り合わせが良かったのか地味に金子が15、6勝しそうだったんだよなあ
なのに金子の今年の勇姿が全く思い浮かばない。楽して勝ち積み上げたイメージや
後半はだいぶ本来の姿を取り戻してる感じあったけどな
未だにチームで1番の投手なのは変わらないんだよな
再来年あたりに山岡がその位置にいれたら理想的
>>290 わかる
そら何試合かは好投したけど、どうやって12勝もしたか思い出せない
楽天が転落した理由はバントや盗塁がヘタクソなこともあるのに
なにも分かってないな
バカバカ打つのを待ってたら弱いってのもあるんだよ
日ハムは去年は1回表や裏に無死バントしたらほとんど勝つみたいなデータもあったな
>>291 9月になってようやく手術した身体にアジャストした感がある
謎のストレート四球がなくなった
俺はバント大嫌いだけどだからといってバントするなとは言わんが何でもかんでもやるのはやめてほしいわ
先頭打者四球の後とか
>>291 ゲームの中ではさすがというか投げる球が他の投手と違うって場面多々あるんだけどね
>>287 一二番が出塁して吉田正、ロメロ、マレーロ、Tの四枚大砲が返すのが理想だよね
変に小谷野、中島を間に挟むの本当にやめて欲しいわ
>>283 ファンに見せたかった野球って小技&機動力のスモールベースボールだろ?
大砲4枚+中島、小谷野いるのだから真逆なんだよなぁ
Bs阪神タイガース永久最下位祈願チャリティーコンサート開催希望。
>>300 まあ大砲4枚に小技機動力が加われば、
かなり強いと思うけどな。
1番2番タイプでまともに出塁できるやつがいないのどうにかしないと
>>283 何か去年もそんなこと言ってたような気がするな
>>283 なんや今頃しょうもないおっさんやで
来年も金子の時だけ見に行くわ
>>300 FAの村田とかドラフトの清宮取るとか真逆やな。もし取ったら罵ったるわ
アルトゥーベ凄いな
168cmなのに打てて走れて守れる
日本人のチビと大違いやわ
>>289 防御率3.00未満の絶対的エースがいない一方で、先発のコマはそろっている
その上であらたな先発を望むのは、山岡相当の実力者をとって山岡(あるいは松葉あたり)をローテからあぶれさせるようなもの
>>313 どんぐりが5枚いるんだし投手不作年に入札1位使って6つ目埋める必要性はあまり感じないわ
Bs阪神タイガースCSストレート負け祈願花火大会開催希望。
限定販売のフォトフレームの写真
本当にプロが撮ったんか、一般人のデジカメみたいなのばっか
>>315 指名するならエースになれる投手だよな
それが今年いるかどうかというと疑問
>>293 打てなくなったから
バント重視に切り換えたら
盗塁出来ないのは元々
故障者戻っても普通以下のチームになった
外国人は活躍し続ければ、オフの度に他球団と取り合い続けることになるし
Tも年を取り、吉田はスペ
五年後の四番を取るべき
投手不足の年でエースになりそうにないのを取っても
何時までも弱小のままだよ
>>322 ホントこれなんだよなぁ
清宮中村安田のどれかで行くべきやろ
オリックスが東農大オホーツク周東佑京を上位候補としてリストアップ、細身の俊足内野手で今春MVP
@ニッカン
周東佑京(しゅうとううきょう)
すごい名前だな
180cm78kg、俊足巧打の内外野手。
広角に打ち分ける左の巧打者。。
一塁到達4秒弱、三塁到達11秒強の脚力を武器にリードオフマンとして活躍。
出塁すればすかさず盗塁を敢行。
1年秋、4年春のリーグ戦で1シーズン7盗塁を記録している。
内外野をこなすユーティリティープレーヤー。
若い岩崎みたいだね
割と好きだよ
>>330 盗塁できるのは良い
しかし上位ではいらん
まーたひ弱いなユーティリティプレイヤーかよ
いらねーんだよそのタイプはもう
縞田とか鈴木とかうんこばっかり
12球団スレにも単発でガセっぽい投稿してるやつがいる
>>336 両方ともガセ?
ソース探したけど見つからなかった
フェニックス、今日明日とスポナビでオリ戦中継あるけど、中止だろうな。残念。
>>327 すでに肩が壊れてるからな。バッティングにも影響あるやろ。
>>332 そやった。飼い殺しの巨人には珍しい。上の批判とかしてたからかな?
オリックスってやたらとフェニックスでは頑張るけど
フェニックスで結果を残す選手ほどシーズンでは全くの鳴かず飛ばずと思う
平野さん契約満了というより切られたんやな堀江みたいに
なんかブログやツイで政治的な発言したん?
落合福嗣さんをスタジアムDJとして
そして元BsガールズメンバーREIKAさんをスタジアムレポーターとして採用
>>345 こんなの速報で流すんだな広島ってw
>>347 それも良いね
シドニーの今日のナンバーワン!を8回裏に流して欲しい
流すのは決まって、大前さんの絶叫付きで外角低めの配球でたまたま三振とれた画面
>>350 満塁で捕手が一塁牽制をミスしてランナー三人返すプレーだろう
空前絶後の本人の恥
中村指名出来てもシドニーじゃ育成出来ないし捕手はどうしようもないのか
テロップでわざわざ流すのが凄いな 広島で生活した事ないので分からんが朝から晩までカープばっかり何だろうか
小谷野もあれやから村田取ってもいいんだけどな
劣化してるんやろうけど
広島に住んでてカープファンじゃなかってらめっちゃ肩身狭そう
>>354 札幌とかハムがサヨナラしたら速報出るで
勝ったらヒロイン
負けたらDJシドニーによる公開説教
オリ、ロッテは地域に根付いてるとは言いがたいからな
>>359 それで喜ぶ道民のファンが沢山いるんやろね
>>351 若月の送球が去年よりあかんくなったんは
シドニーの熱血指導によるもんなんかなぁ。
親会社がUSJにホテルを更に作っているけど その客を呼び込もうとする戦略なのは間違いないな
>>358 そう考えると集客面でもマイナスやなぁ。
>>358 シドニーがいないとヤジが福良に集中するので福良だけ困る
>>330 この選手の名前初めて見たわ
上位で獲らんでも下位で十分やろ
ヤクファンの友人に吉田正ロマンあるよな〜でもほとんどおらんから計算立たんよなと苦笑いされた
>>376 怪我されると迷惑ってヤクルトファンが一番良く感じてるからね
シドニーが避雷針役なら今季十分すぎるほどファンからの雷を受けたはず。
劣化しない避雷針はオリハルコンでも入っているのか?(適当に言った。反省している。)
来年はぶつけろ熱意打線になりませんように。
マサと大城にはよう専用応援歌を。
広島と競合で中村1位指名ありやな。広島は他球団牽制しとるなw
>>380 つーか応援団が働かなさすぎだわ
もちろん仕事これだけじゃないだろうけど、いくらなんでも応援歌のペースが遅すぎる
>>382 先代団長はまだ作曲はしとるんやったかな。
浅村にインハイはいかんでしょ
吉田にやるくらいいかん
中村はこれで完全に無くなったかねぇ
正直、東も田嶋もないと思ってたからガックリだわ
>>386 まあ編成がどう考えるかは知らんけど、監督の意向を入れないって言っても結局責任負いたくないから投手に行くんやろな
来年は3位で札幌でハムを破り博多に乗り込んで死闘の末鷹を退治しベイスとの日シリに敗れる夢をみた
>>389 12位当てまくりの広島スカウトが清宮を早々に捨ててまで取りに行く時点で当たりな空気がプンプンするよな
>>391 マリンでコンクリ壁にダイブして大怪我した恵一も北川に捕球できてます?って尋ねてアウトの心配してたらしいな
北川はお前そんなことより大丈夫かよ!!って驚いたらしいが
>>380 どうせ、大城のオリジナルも
しまんちゅの星になれ とか
ちばりよ〜とか
歌詞に入れるんやろなぁ
オリックスの応援歌ってそんな感じやんいつも
西武優位やねぇ
>>394 琉球に関係する歌詞は入ると思うけど
星になれみたいなストレートな表現はしなさそう。
>>398 分かる
とにかく変に凝りすぎてて歌ってみるとリズムが取りづらいのが最近のオリックス応援歌
>>403 安達や駿太の応援歌をちゃんと歌えとるちびっ子は尊敬するわ。
ビーモの応援歌から応援団のオ◯ニー応援歌から脱却かと期待したんだがなぁ
新参者お前らこれ歌えるか?の応援団の伝統は続くんだろうな
まあ初回からバントで雄星に1アウト与えたのはどうかなって思うけどね
福良は相手の投手の状況考えずに初回からバントだもんね
初回から1点取っても相手チームからすればそんなに影響しないからな
坂口大引光尊T辺りまではそんな歌いづらさなかったのになぁ。
頂きへとつ〜ながる架け橋をつくれの応援歌も
どこの語尾を伸ばすのが正解なのかって論争あったやろ
とにかくオリックス応援団はファン層を広げる意思は全く感じない
紅牛は排他的すぎてな、好きになれん
応援強要されて以来外野には一切行ってない
指定席でもないのに座る席を身内で固めるんじゃないよ
排他的、反目してる裏返しが
いてまえ魂、青波魂とわざわざ壁に掲げてる
友達の付き合いとかで他球団の応援行くと、応援歌がシンプルで歌いやすくてビックリする
オリックスのメロディは凄くかっこいいけど歌いやすさも重要や
>>410 まあ以前に比べてガラの悪さは緩和された感あるけど。
>>391 そんなことより投げた後にちゃんと守備しろ。普通のピッチャーなら取ってるだろ
見るにみかねた選手会長だった坂口が
更に1つになれるようなものを形にと提案してBsスピリットのユニで2014年は躍進した
>>411 あれくっついても混ざることはないとかいう主張込められとったしな
好き嫌いで応援歌作るのやめろよな
一応公認の応援団なんだから。
ナカジに新しいの作らずに流用流すとか考えられんわ
>>415 あれをみて坂口が東京ドームで肩をいわしてもなんとか相手の進塁を防ぐために球を他に渡してたのを思い出したが、小林のあの流血ぐあいなら無理な話だったと思う、小林はそれでも球を気にしてたからよく頑張った
>>416 サードユニはあの年が1番かっこよかったよな。
川端とか若月とか完全に応援団の自己満足だったよな
1軍で出場多かった駿太はともかくこいつら何もしてねぇし
>>415 高谷の打球が速すぎるのにあれを取れとか無茶言うな
>>424 高谷はそれ以前の打席でもピッチャー返し狙ってたよなぁ
ああいうのをバンデン相手にオリックス打線がやってほしかった
>>422 まあばたやんもルーキーイヤーは活躍したしなぁ。
若月は顔の濃さに似合わん爽やかさとか誰の笑顔の輪
作っとんねんとか色々あるけど。
>>416 2014年のスピリッツユニが一番よかったな
毎年変えるからバラバラになっちゃうのに
いまだに2014のハイクラス着てるわ
だってあれが一番かっこいいし
若月は吉田みたいに怪我しないから早く応援歌は当たり前なんじゃねーの?
>>426 活躍した記憶に摩り替わっているが数字見てもお粗末なもんだし守備も悪いしあれで延命した部分が大きい
京セラは5階で見るのがええで
適当に応援できるし前の方なら見やすい
>>388 対西武で足立は二勝四敗で負け越している
川端は普通に駿太より一軍で打席たってたやろ
1年目の川端の打席を駿太が超えたシーズンまだないんちゃうか
>>414 出禁食らった人間ひっそり中に入れてたりしてるしなぁ
白龍会とか竜心連合の奴らとも繋がり持ってる奴もいるしヤクザのいるところには行きたくないわ
>>422 好き嫌い激しすぎるよな
どういう基準で作ってるのかわからんわ
マサには作らない癖に
>>434 川端レベルで外野手なんて取る意味なかったな
>>440 合併球団は応援しないとか抜かしといてなにをのこのこ仕切っとんねん
今日の則本は追い込んでから打ち取れないオリの先発と重なるわ
>>447 あの団体まだ活動してんの?
メンバーほぼおらんのちゃうの?
>>456 会長の貫禄あるおっちゃんと細いおっちゃんの2人だけやね。
>>452 アウトコースとってもらえないのもきついな
仙台ならストライクやろけど
炭谷FAまだもってたっけ?
なんか打たれてるイメージあるのでセリーグに移籍してほしい
庇を貸して母屋を取られるとはまさにこのことだな
近鉄なんて関わるべきじゃなかった
そういえば楽天の梨田って解任される噂もあるよな2年契約みたいだし敗退したらやばいんじゃないか
CS出れるだけでも良いけどうちの査定基準とはまあ違うな
他球団の試合でもゾーンの話とか
本当にこのスレはw
>>439 まあ当時はなかなかやばい外野手事情やったしな
坂口Tの他は田口切って赤田梶本深江由田スケールズとかそんなんちゃうかったっけ
>>458 青波側も天体観測もいなくなったしスタンドはほぼ紅牛がのさばるようになったしなぁ
好き放題やらしたらあかんよあそこは
>>469 もうどうしようもないから自滅するんを待つしかないよなぁ…
>>465 前半と後半で これだけ急降下すりゃ 自分から辞める可能性もあるだろな
ソフトバンクも西武も守備がいいよな
複数ポジションとか舐めたことやってる選手はレギュラークラスには皆無
>>469 神戸でたまに天体の姐さんおるけど実質開店休業状態やしね。
紅牛も今おる中でワルそうなんは2代目団長くらいやけど
どうなるんやろうね。
>>444 俺も外野にはいかんようにしてるわ
行っても5階席やな
ガラガラやから寝ながら快適に観戦できるわw
あそこには近づかんのが吉よ
まあずっと話してもしゃあないし、甲子園の方も試合始まったから俺も虎の応援に切り替えるわな
ノシ
西武は守備位置というより打力が安定してるから守備位置固定出来るんだと思います
>>465 案外、梨田切って落合を高年俸で迎え入れるかも
三木谷はチームを強くする為にはなりふり構わんし
歴史が浅い分OB会とかしがらみもあんまりないようだから
そしたら益々楽天に離されて行くと思うわ
>>486 山川は元々こんなんだし1ポジションだけ見てもね
内外野のレベルは高いから
色んな選手複数ポジションするオリックスが異常
一人か二人でいいユーティリティーは
Tやロメロに複数やらす福良は異常
>>490 外崎だけだろ?
金子も浅村もかつては掛け持ちしていたが今は固定だぞ
>>493 今はね
ていうか複数ポジションの何が悪いのかがさっぱり
>>494 お前はさっさととらせんに戻れ
糸井も出てるぞ
>>488 無理。
落合は「森繁和がいないとどうにもならん」という人。理由は「投手のことは一切分からない」から。
>>495 打撃に影響するし疲れるし怪我になりやすい
選手に負担大きいの分かるだろう
>>496 パリーグの試合見てるから嫌です!
あなたの方が阪神気になるのでは?
>>498 検索しても出て来ないからガセだと思われる
前に與座でもこういうガセあったな同じ奴っぽいな
>>503 野手の数に限りがあるから色んなポジション守れた方が助かるじゃん
ロメロセンターぐらいでしょおかしいのは
>>507 おまえっていつもこのスレで正義ぶって浮いてるよな
>>501 森繁和を信頼してたのは確かだけど
一切わからんというのはそれだけ任せた人間を信頼するから好きにやってくれと言う事でしょう
ノーヒットノーランの山井から岩瀬に交代させたのは落合の決断だけど
>>492 トカダの左一は大昔から
福良関係ないやん
レフトでも守備固めされる吉田正尚をセンター守らせたのがいまだに謎
>>515 若いしロメロセンターよりかはマシだろうの発想
実際どうかは知らん
外野はどっちかというと打力重視派なのでなんともいえないです
内野は固定したい
吉田センターは肩もあって実験的やろ
正直ライトであの肩は苦しい
>>520 そこまでして中島使いたいんだろう
中島3割30本打てるしなw
とんでもなく足遅い選手が多すぎるからな
巨人とオリックスは似てる
足遅くても長打があればいいんだけどね
ナカジと小谷野はそれすら無し
二 西野
遊 大城
左 吉田正
右 ロメロ
一 T
指 マレーロ
三 中島
中 駿太、武田
捕 伊藤、若月
代打 小谷野
無難にこの打線でいいと思うけどなぁ
8、9、1、2番でランナー出して吉田正、ロメロ、T、マレーロで返すのが理想
巨人の村田切りは思いきったよな
現場は絶対村田を使おうとするからフロントが無理矢理切って若手を使わざるを得なくさせる
ある意味一つの手
こっちのフロントはなんだかんだ現場の他力本願部分もあるからダラダラする
西野と大城ではまず出塁できずに終わるということを忘れている
マレーロを下位に置く意味が分からない
オリックスでナンバーワンの打力
また伊藤と安達が戦犯でCSは無しか
出たら伊藤と安達が戦犯で敗退するし
本当の疫病神
小谷野中島使ってるチーム状態ではチーム浮上の目は無いんだけど
来年も同じ成績残せるともかぎらないし
福良は嫌なのか知らんけど2〜5に強打者おいたほうがいいと思うけどな現状だと
中島はまだ出塁率健在だから大幅な低下ないだろうけど小谷野は今年の成績ですらマグレだから使うだけ無駄になりそう
西武はこの打線作るまで数年かかってるからな
1年で出来上がったわけじゃない
西武圧倒的やな
ウチの打線もこうあってほしいもんやで
一 T
左 吉田正
指 マレーロ
右 ロメロ
三 中島
中 駿太、武田
二 西野
遊 大城
捕 伊藤、若月
>>539 高校生大学生をじっくり育ててこれだからな
残念なお知らせだけど中島3塁とか無理だから
3塁出来るならシーズン守らせてるし
楽天は2番ペゲロを貫いてほしかったと感じる今日この頃
>>541 西武は楽天相手にはネコの中の人が化けるからな
中島の三塁守れます詐欺に引っかかるオリックスw
1塁DHしか出来ないからな引っかかったらダメ
1番が高出塁率アヘ単前提でなら2番はTがいい
それが1番気楽に引っ張れる
ランナー2.3塁で外攻めされたらなんもできんのよ
>>543 これだと89番出塁率低いからT吉田の前にランナー溜まらないぞ
結局OPS6切るレベルの大城西野若月とOPS650程度の小谷野駿太で打線の過半数占めてる時点でどう並べても無駄
今までの試合見て中島がサード出来ないって理解できない奴はアホなの?
イップスで投げれないし
>>551 そのチームの一番の打者かOPSの高いバッターを2番に置くのが現代野球ですが?
まさか得点圏打率がどうのこうのとかいうんじゃないんだろうね
打点・得点圏打率:
打者がヒットを打った際の走者の有無は、その打者自身の能力が導いたのではなく、
単なる偶然である。また得点圏打率など「好機に強い」ことも重要ではない。
その打者が打った時に偶然走者がいたために「勝負強い」
というイメージが刷り込まれただけに過ぎない。
得点圏での打席数は全打席より当然ながら少ない。サンプル数が少なくなればなるほど
確率は実際の数値より「揺らぎ」が大きくなる
(大数の法則:例えば、コイントスを10回程度行っても、
表・裏の面がそれぞれ5回ずつ出るとは限らない)。
得点圏打率が通常の打率より高くなったり低くなったりするのは、
選手の能力よりも揺らぎの影響のほうがはるかに大きいのである。
>>529 村田は2000本が視野にあることもあってか、FAで出る節が元々あった
谷のように衰えるまで居座ってもみすみす逃すだけだし
他球団が手を挙げやすい環境を作った最後の温情とみるべきか
FAで出て行かれることでプライドが傷つけられるのを嫌ったとみるべきか
中島はショートとして獲ったんだから詐欺にはあってないぞ
ナカジと小谷野の守備力が逆なら小谷野を代打の切り札で
いけるんやけどなぁ。
>>555 オリックスの打者が得点圏低いのは偶然かw
言えるのは得点圏高ければ得点増えてチームの勝利が増えて
得点圏低いと得点減ってチームの勝利減る
村田2000本まであと135本か
大村もそうやったな
>>559 単純に出塁数が多いチームほど得点増えて出塁数が少ないチームほど得点増えるだけだぞ
得点圏打率()なんてどの球団も大差ない
そういや4月のオリックスの得点圏打率やたらと高くてどうせ落ちると言われてたな
>>561 出塁数も関係あるし走力も関係ある
得点圏も関係あるに決まってる
>>563 うちは絶好調期があっても必ず落ちると思われてるチームだからしょうがない
走力は関係あるが得点打率なんて得点相関が低すぎてお話にならない
昭和の野球かよ
>>559 Tが七番あたりの時の得点圏は、後ろの打者と比較して四球でもいいと投手が際どいところでしか勝負しない結果、通常より打率が低下する側面はある
またOPS.600を切るような長打のほぼない打者は、通常時には安易に勝負されるやすいのが、得点圏では投手も、それなりに本気で向かってきた結果、やはり打率は低下する
>>519 内野は守備で固定、外野は打力って馬鹿なの?
内野でもファーストサードは打力も求められるけど
外野もフライ、三振Pは守備重要だけど
そういう極端な考えしかできないの?
足速いので出塁出来る選手が出てこないとダメだわ
糞詰まりになるだけ
なんかいっつも糸井が出て福留が返してるな
糸井が出てデホが返してた頃思い出した
宮崎が絶好調だったのは半年前か
あれからもう6ヶ月か
時の流れは早いもんやな
>>571 2014年もロケットスタート成功してたしな
10点あるんだからさっさと降ろしてソフト戦に詰めて投げればいいのに
横浜は何でウィーランドとか今永じゃないんだろうか
ラミレスの考えは深すぎる
>>580 福岡での相性が最悪すぎる
今年福岡で投げた試合全てで5回すら持たなかった
宮崎が絶好調だったのは半年前か
あれからもう6ヶ月か
時の流れは早いもんやな
宮崎は4月だけ好調で後は足引っ張んだから
年間ではマイナス
>>582 投手の問題じゃないから
井納好投してるし
2016年は小島、2017年は宮崎。
シーズン中に電池切れした選手は翌年活躍するだろ。
>>583 ソフトに弱いのは知ってたけどそこまで極端なのか
じゃあ詰めて投げればそれだけ負け数増やすだけなのね
年間出てOPS.600未満の選手よりは、一時期でもチーム勝利に貢献できただけ良い
>>587 そもそも実績もなんもないベテランがちょろっと確変しただけなのに来年活躍とかありえんわ
西武も阪神もホームで強いのに何故うちはホームで勝てないのか…
>>591 まさか試合前の練習のし過ぎで疲労しているとかはないだろうな
>>592 一昔前の広島じゃあるまいしそんな事はないやろ
>>597 確かに人が多く入った日に心を折る試合してる印象はあるな
本拠地最終戦はマジで糞試合やったな
あんなに観客入っていたのにやる気のない楽天に大敗
ホーム34勝37敗
ビジター29勝42敗
ホームの方が勝率いいけど印象の悪い負けが多いのな
開幕3連敗とか
>>602 とんねるずの一件を見ても日本はその辺鈍感だからね
今はネット時代でアメリカにまですぐ伝わるのに
下手したらトヨタなどの自動車メーカーや
ソニーなどの電機メーカーも不買運動に巻き込まれるから
その種の番組には神経質にならざる負えない
ダウンタウンの浜田がアマゾンプライムビデオは
人殺す以外は自由だとか冗談気味に言っていたけど
保茂尾田みたいなのを出して来たらAmazon社内で大問題になると思うよ
桑原出したことは別に惜しくないわ
本人が環境の変化の影響が大きい言うてたし
>>594 KKKて団体の事か今意味わかったわ
まあ後で謝罪するんじゃないか
>>606 開幕2夜連続サヨナラ負けに
オリ森脇監督「最高のスタート」
(ハングリー精神を持つためには)
ファン「何が最高だよ!ふざけんな!!」
>>603 ベイスの細川ってオリックスもリストアップって記事あったな去年の今頃
>>615 やめとけまたイチャモンつけられるぞ
なんかの記事で「金田盗られた!」って喚いてたしもう隣には関わらん方がええ
>>614 報道に関しては部落、メクラ、チンバとか解禁されとるからこれからもっと緩くなりそう。忌避することこそが差別らしいし
微妙な内野手ドラフトで指名するより
大和を4年6億ぐらい提示して参戦したほうがいいんじゃないか?
そういや昔駿太もスイッチがどーのこーの言うてたけどどうなったんやろ?
駿太のスイッチはフォーム見直しの一環ではなかったかな?
>>621 この場合は言葉の使い方に問題があるんだけどね
そういえば桑原と白仁田のトレードも秋季キャンプ中の時だったよな
去年オフからシーズン中は一つもなかったなオフはあるのかね?まあ駒になりそうな選手も居ないか
ダルが左打席でフルスイングしてたがあれなんや?
身体のバランス感覚整えるためには左投げでキャッチボールして今では左でも150キロ投げられるとかスライダーとツーシームもいけるんやと。実質両投げやな
ドリスvsロペス&筒香とかパワー対パワーの最高峰ですなぁ
>>547 通年で出来なかったのはやはりマイナス面のほうが大きいんだろうなぁ
>>637 それ喜田じゃないのか?
喜田嫁の特集番組に神宮の糸井にグローブ渡してた
>>617 記事に反応したら向こうの思うツボやで
アフィサイトなんかそういうのが狙いなんやから
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>646 阪神タイガース永久最下位が残り11球団のファン全員の願いです!
>>646 おめでとさんw
応援してるから明日も勝ってや
阪神自体はそうでもないがファンとか報道がゴミやから嫌いやわ
逆に巨人は球団のやりくりの仕方が嫌いやけどファンはそうでもない
むしろ煽り耐性すごいなと思う
よう見たら似てへんのにドリスとマテオの区別がつかん
>>656 どうやったら喜田と白仁田間違えるんだよwww
>>654 阪神ファン嫌いやが弱い時の自虐は好きやったw
フェニックスにシドニー居るってさwノック打ってるとか
>>659 その層はもうおらんのちゃうか?
ほとんど2003年からの人達やろ
んでその人達は阪神を応援する2年前には近鉄応援してて90年代はBWを応援してた
俺は合併したんはそんな層のせいやと今でも思ってる
>>661 星野以前からの阪神ファンが好きやねん。弱くて時々勝つとうれしいみたいな。負けても酒のあてになるっていう
挨拶が阪神あかんな〜ってやつw
>>662 結果出なかったけとノムサン招聘から変わったで
それまでは「弱くてもそれなりに入るし、そこそこ金かければええや」だったのが「金かけて強くなれば、球団だけじゃなくて電車の輸送量も増えるやん」に変わった
どんでんが種を蒔き
森脇が育てて
福良が収穫するはずだった
みなさんの大声援で勝てました。
明日もオリックス代表
嘉男ちゃん応援してね。
>>667 阪神タイガース永久最下位が残り11球団のファン全員の願いです!
>>665 ちゃんと稲穂が実って今は頭が垂れてるんだろ
ファンも選手もみんなうなだれてる
オリファンが横浜応援すると負けるから応援すんなカス
>>661 だからこそその手の人らをいかに手放さず取り込み続けるかが大事やからなあ
でも当時は球団側に危機意識も薄いうえに今みたいに発信手段もそうなかったしどうにも難しかった印象
応援歌の話出てたから西武のええよなと思って調べたらオリとはまた違う方向で何か歌詞が不思議やった
ジャングルを追い詰めろってどうしたんや
>>391 >>594 うーん同じ会社なのにこのギャップ
宗外野やれるのか?まあ1軍であの守備見せられると首脳陣も厳しいと判断したな
下位指名だけど高卒の広沢指名検討とかあったからコンバートはありえるな
オリックス
5西野
4大城
8宗
D杉本
3園部
2若月
6岡崎
7根本
9:張
>>667 糸くずとか応援するかアホ
寝言言うなボケ
>>673 俺が内野無理とか言ってから早いなw2ちゃん見てるのかw
やっぱりドラフトで内野獲得必須なんだろうな
宗本格的にコンバートなら
>>682 なんでよwあるなら川端や小田や吉田雄が先だろ
中日は森野将彦氏と来シーズンの打撃コーチ契約を結びました。一方、高山郁夫投手コーチの今シーズン限りでの退団を発表。2018年の巻き返しに向け、組閣が進み始めました。 #cbcspoon1053 #dragons
https://twitter.com/cbcspoon1053/status/919120248753700864 楽天がサードのウィラーの後釜で安田
広島が中村
西武、中日、オリックス、巨人が未定
残り6球団は清宮
>>687 地肩弱いならセンターでいいんじゃないかな
足は速いし
宗はコンバートというより色々やってるだけやろうな
守備適正の場所が少ないから
あと外野のメンバー見るに吉田雄を使いたくないみたいだな
宗と岡崎の守備力歴然と差があるからショートやらせないんじゃないか
>>682 打力も守備もそとどちらにも現状勝ってないのに見切るってさすが臭作
計算出来るかどうかって理解できる?
>>689 足が速く投手の佐野こそ、野手なら外野でよさそう
岡崎体出来てきたらそこそこやってくれそうやなセンスがええね
これ位の左腕投手だったらあまり苦にしないような感じやな
ラオウも一軍経験して良くなっているな
打席でバタバタしなくなっている
>>713 スポナビライブでフェニックスリーグの試合中継
今日は巨人とオリックス
キリンナイスやで脇腹さえ痛めなければ充分先発でやれそうや
>>723 脇腹とか腰とかそんなんばっかやな吉田性は
>>726 このフェニックスはオリは先発投手決まっているからね
>>667 阪神タイガース永久最下位祈願弁当発売してよー
長谷川が言うてた5年計画みたいなんが気になった。その1年目が今年なんやが
園部あかんなさっぱりやな
去年だったらしとめていたぞ
試合見れんと何があったのかさっぱりわからん
誰か簡単にレポしてくれ
シドニーは結果がまったく出ていないのに未だに居座っている意味が分からない
シドニーは公開説教で指導熱心アピールがうまくいったな
吉田は変化球が甘く入るのがね。
リリーフもそれで手痛いの良く浴びてたし
ちびっ子達元気やな
この回大城の所に狙い撃ちみたいになっている
キリンさんも巨人の若手相手に3点取られてるようではしんどい
キリンも今日は良く無かったな
いいボールもあったけど
エラーヒットエラーで計6点w
大城疲れてんなら休めw
鈴木も入団してから春のキャンプはずっと最初コンディショニングメニューばっかりやし
怪我との戦いやな
鈴木の真っ直ぐスゲーな
よくなってるとは聞いてたがここまでとは思わなかったわ
シドニーと言わないと本当に区別がつかない件。鈴木優を知らないとは言っていない。
>>771 さすがに全力だすレベルの相手ではないし、怪我しない程度に色々試すくらいでいい
レギュラーでもないし若くもないのに色々試すって悠長すぎんな
社会人は5、6年待っても高卒3年待てん奴がアホみたいにいるのはなんでだ
園部どしてこれだけストレートに振り遅れるようになったのか
今シーズンWHIP0.91の投手だし、アピールするのはもっと別の場所でいい
あかんね打者がとにかく速いボールにクルクルや
秋のキャンプでしっかり振り込んでいかないと
まずナイターで投げる事があまり無いだろうしいい経験やな
榊原ええよストレートの回転がよさそう
近藤みたいな感じのストレートやな
鈴木といい榊原といいストレートは本当に素晴らしいな
榊原なんか育成の高卒一年目とは思えんわ
後は変化球だな
鈴木優、榊原はどうやった?
2人ともまっすぐは良さげやけど
鈴木優はファームでも回跨ぎするとボコボコ打たれたりフォアボール出したりする傾向あるね
オリさんおつかれ
来年は実のあるシーズンをお互い送れるといいですね
糞試合でも岡崎に今日も1本出たのは良かった
2軍で数十打席ノーヒットの頃より良くなってるね
先発キリンはまた電池切れか?
1か月しか持たへんな
吉田とか山本とか来年のローテの枚数として数えちゃダメだよな
オリのピッチャーは敵に絶望感を与える投手がいないんだよな
金子千尋? @kanekochihiro
リハーサル
もう間も無く...
https://twitter.com/kanekochihiro 金子はまたなんか勘違いした格好で全国ネットにウキウキしながら出てくるんやろう
>>812 やせてはいると思うけどあれだけストレートに振り遅れるのはちょっとね
どこか故障かくしているのかと思った位
>>816 これはあるな
結局先発のその日の調子と打線の兼ね合いで勝つか負けるかだからな
圧倒的に相手をねじ伏せたり試合前から今日は〇〇だから勝てるっていう先発はいないね
先発が欲しいのはわかる
>>822 ちょっと前までの金子千尋がそれだったのになあ。
>>810 お疲れ様そちらも色々大変だと思うけど好きな球団だし
来年いいシーズンになるといいね
>>816 クローザーからして敵に期待感与えまくり
>>816 現地観戦予定のオリファンに絶望感与える投手は何人か居るようだ・・・(´・ω・`)
Bクラスで終わって金子がテレビに出るのもオリックスの定期化してきた
いつかの番長みたい
>>819 さっきまで間違えてサタデーステーション見てたわw
今年まあまあの成績だったが年俸とはまったく見合っていないくせによくチャラチャラとテレビ出るなあ
投手は二塁へランナーを進められてから投げるのは大変ということだな
>>821 ありがとうございます。
ダメだね!T会長のように見た目から変えて、真剣に野球に取り組まなきゃ!
金子はバラエティーの方が向いてる
中居のドラフトのやつはおもろかった
金子は完璧主義すぎて手術後は自分の投球イラついてたけど、後半はいい意味で開き直ったのかベテランらしい投球出来てたよね
要は勝てばいいみたいな
>>834 もう気にするのはやめよう
ファンでもない人からしたらバファローズだろうがバッファローズだろうがどちらでも良いんだろ
名札に山崎と書いてあってヤマザキさんと呼んで
わざわざヤマサキですなんて訂正するようなめんどくさいやつと同じ
何度も同じ目にあうのはいい加減指摘しなくなる
>>852 本物のドラフトを金子に引かせようってレスが多くて笑ったのを覚えてる
>>853 モデルチェンジというか、考え方変えてあと数年持てばええな
久々に怪我なく1年やれたし
>>856 それで気になったのが、金子千尋はバッテリーコーチの公開説教をどう思っているんだろうな。
堂々と公言しろとは言わないけれど、絶対にイラつかせる原因になっている気がする。
>>855 あったあった!
でも本当に金子に引かせた方が運いい気がするw
金子10回以上NHK出てるんだよなあ
民放含めたらコメントゲストで相当数出演してる
でもあれw
福良にとってはシドニーの公開説教は評価の対象なんやろうか。
中日・高山2軍投手コーチが退団 オリックスが招へい検討
中日は14日、高山郁夫2軍投手コーチが今季限りで退団することを発表した。
宮崎で開催中のフェニックスリーグに参加している同コーチは、16日にチームを離れ、名古屋に戻る。
同コーチは昨年から2軍投手コーチを務めていた。
高山コーチは今季4位に終わったオリックスが投手陣再建に向け招へいを検討していることが明らかになっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000174-dal-base 元青波ファンとしてはバファローズもバッファローズもどっちでもええやんって感じ
常用でバッファローなんだから、いっそバッファローズでええのに
>>861 それで吉田正尚が獲れたと思えば多少はね?
20年分のクジ運を清宮にぶっこんだら当たるかもしれん
次当たるのは20年後
>>857 シドニーが新しい金子発言をどんな顔で言ったのか見てみたいわ
>>866 シドニーナイトの時以上のドヤ顔に決まってるだろ
ちなみにシドニーナイトは4月21日(シドニー)覚えやすい
シドニーも引退の時は引退記念グッズ出とったんよな。
>>869 いやはや、選手時代のシドニーはネタキャラ扱いで良かったのに指導者になってここまで退場を願われる存在になるとは…
どうでもいいけど、この日にシーズン初出場だった迎がいた件について。
サタスポ見たけど、金子の見た目は普通やった。相変わらず舌ったらずだけど引退後は数年解説してほしいわ。そのあと、オリのコーチで。
シドニーって兼任でもいいからみたいに食い下がってなかったっけ
>>876 食い下がったがダメだった。複数年狙ってたこともあったし。
でも、当時の朧げな記憶だと、チームメイトからは信頼されてるとなんかで聞いたか見た…。たぶん。
シドニーはルックス活かしてダンスボーカルユニットでもやるか
BSガールズとタイアップでもして。
>>876 そうやで。
>>862 高山コーチが戻ってくるんか。どうなるかなぁ。
>>860 今日フェニックスのベンチに居るのみて「こういうとこが評価対象なんだろうなぁ」とは思った
口の悪い人は公開説教も含めて「無能の働き者」って言うと思うけどね
>>882 今日も元気に公開説教やったんやろうか?
シドニーは公開説教がどんな目で見られてるか知らんのか
>>882 シドニーが選手のときも日高などの公開説教を見てたはずやのに何故同じことをやるのか…。あんなん気分悪いやん。
そういやふと思い出したけど学生時代友達の家で中継みさせて貰った時に野球に興味ない女の子がシドニーにめっちゃ食い付いてたことあったわ
まだシドニーが現役時代で金子の阪神戦での復帰登板とかそんなんやった気がする
>>887 まあシドニーは女からの人気もありそうやな
高山コーチ戻ってくるんか
これでだいぶ投手陣がまともになるわ
>>869 こんだけ爆発しといて次の日にはブーメランに戻ってたのが最大の謎
糸井はやっぱすげーな。今日も勝利に絡んでるしな
オリファンも阪神はともかく糸井をやっぱり応援してるやんな?
>>876 おっしゃる通り。
個人的には、機動力野球の森脇さんには(代走要員として)必要だと思っていた。
高山は公開排便しろとか散々言われてたよなぁ〜
一軍で叩かれてもしばらく二軍で塩漬けにされると待望論が出てくるあれと同じ法則か?
>>869 レスターだwww
あとやっぱり個人的には監督にも感情を出して欲しいわ
どんでんの笑顔とか癒される
>>894 今の平井小林体制よりはマシ
これは二人が悪いというよりベテラン投手コーチと組ませて勉強させてからやらせるべきだった
投手コーチって特殊な専門職だから一年まともな運用できる人って少ない
逆に一軍打撃コーチなんて誰がやってもあまり変わらないと思ってる
外国人とか実績があるやつは指導聞かないでしょ
やっぱり西本さんに帰ってきて欲しいわ
降板してベンチの片隅にポツンと座っている投手にそっと横に座って優しく諭してフォローする
西本スタイルの公開説教がみたい
>>897 コリンズと一緒にやってきたディーバスなんかは大引とか評判良かった気がする
>>899 西に喋りかけてたのとか良かった
来シーズンはファンが見たい野球を見せるらしいけどシドニーがいる時点で
シドニー流公開説教があるわけで既に見たくないものが装備されてるのがな
>>901 ファンが見たい野球って
どうせ福良の頭の中はバントだらけ
5時間どころか10時間でも練習させます
そしてバントの成功率を高めますって事だろう
それと左右病はもっと徹底させます。
と思ったら
>>283よく見たら(福良が)ファンに見せたかった野球をすんのか
こんな時くらいファン目線重視したもうちょい気の利いた言い回しできんかね
バント多用でも良いけれど結果が出ていないのが印象が悪くなる。
福良が現役時代に戦っていた黄金期の西武ライオンズの野球なんて簡単にできるわけでもないんだから。
広陵中村って広島以外どこが狙うんやろ。ハムあたり行くかな
清宮は巨人ソフトバンク阪神ヤクルト行くやろし
中日も一本釣り狙ってるぽいし、こう絞ったら田嶋か東一本釣りできんのちゃう
西武あたりと被らんとええんだが
>>902 福良がファンに見せたかった野球と言う言い方やとそうなるよな
ここまで見てきて今更方向性変える柔軟性があると思えんし
ファンが見たいもんなんか気に掛ける頭もないし
つくづくエンタメ要素のあるもんのトップに立つ素材じゃないと思う
オリックス 田嶋or東
楽天 安田
広島 中村
中日 田嶋
西武 未定
他 清宮
清宮にいく球団は多いよ。仮に外れても大学社会人の即戦力投手は1位以内なら、今年は豊富。
虎ですけども、
来シーズン、うちの中継ぎヤバいと思うねん。
おりさんは14年にフル活動したやろ。
今からどうしたらいいと思う?
>>918 桑原今日なんとか抑えたけど
正直8月くらいからかなりやばいな
ドラフト1位 田嶋、東
ドラフト2位 藤岡裕大、宮本丈、田中弟
ドラフト3位 柏原
ドラフト4位 福田周平
>>918 阪神はこっちみたいにブルペン投げまくりしてないらしいし大丈夫ってロウが言ってたから
>>914 中村欲しいな。サードでリードオフマン奴まで欲しい
>>922 あぁホモフィでわざわざブルペン付近に座って試合そっちのけでブルペンの状況を逐一報告するプロ評論家様(笑)が言うなら間違いないな
2軍のコーチ陣はもっとクビにして入れ替えんとあかんのちゃう?チョット酷いで
楽天がCS敗退したら梨田が解任されるかもしれないから
古久保とか真喜志などが戻ってくるんじゃないの?
真喜志はポストが空いてないな
入れ替えするにしても松山もロッテを出たし
古久保は戻ってくるといいね
昨日の試合見たけど高卒ルーキーはともかく速いストレートにバットクルクルの各打者は相当秋のキャンプで振込まないと来年も厳しいね
後大城のしょーもない守備のミス連発は集中していない証拠やな
梨田クビにするか?
デーブによってぐちゃぐちゃになったチームを2年でよう建て直したわ
同じく2年前、森脇によってぐちゃぐちゃになったチームはさらに酷くなっているという
>>932 4位がクビにならないのに3位でクビはないっしょ
>>920 梅野がリード上手いとは思った事は無いが
昨日の場面みてたら、ようあんなストライクゾーンにどんどん投げさせるなぁ肝っ玉座っとるなと思った。
ランナー出てる場面でオリックスなら投手からみても窮屈そうに外角低め、外角低めって感じで自らを追い込んで自滅させてたなと思いながらみてた。
梨田を解任するわけないやろ
今年は良くてAクラス入りを目標にしてたんやし
3年立て直しで梨田よんだんやで
東なら要らんが
田嶋なら・・・ただ育成失敗したら中継ぎやろうな
>>932 森脇がぐちゃぐちゃにしたというなら、後半の梨田もぐちゃぐちゃにしている
宮内と同レベルなら、楽天も切るだろう
週べで鈴木コーチが捕手らがリードに迷いを生じてるみたいなの書いてたな
>>935 (三木谷おるから)躊躇してた梨田を星野が口説いて就任させたのに三木谷は解任させたくてウズウズしてるんやろ?
星野が俺が守るから言うたみたいやし梨田解任なら星野も退団やろな
>>939 どんなクソみたいな試合展開でも最後まで観戦して記者の質問にも答える宮内オーナーは人格者だな
>>941 要らんこと言うなら帰ったがいいぞ
自分で性格を理解してるなら
普通は文句の一つでも言いたくなるから
残るけどなw
ポンタも一緒だったの嬉しい
>>943 BW末期なんかしょっちゅう途中で帰ってたぞw
昨日巨人の吉川4安打打ったけど期待のドラ1で今年はダメだったけど来年レギュラーで使われそう
マギーをサードかファーストにするだろうからもちろんそのつもりだろ
巨人は吉川使うのに村田切ったけど福良は来年も小谷野中島使うのかね
>>953 そりゃそうだろ
福良の中ではT岡田より良い選手らしいし
来年も小谷野中島使って守備位置コロコロ変えて選手を疲弊させて選手の力を発揮させないで終わりそうだな
別に使うのは一向に構わんけどセンターロメロにしてまで毎試合同時起用はやめてほしいわ
小谷野は3塁だからともかく中島はDHで使うからにはロメロセンターの守備位置になるけど
その辺はまあ一緒なんだろうな
日ハム
大野→中日
増井→オリックス
宮西→残留もしくは阪神
中田→年俸爆下げでハムと単年
ナカジは入団してから3塁ろくに出来ないしまあ無理なんだろうな
巨人はヨシノブの使い方が単細胞だからこそフロントが村田を切ったんだぞ
オリックスは福良が単細胞だと思うならフロントから仕掛けることも出来ないと
「小谷野は来季代打中心の起用になる」
→結局小谷野スタメン、途中出場(守備につく)の試合がかなりの数に
村田取ってまたサード誤魔化して大城ショートセカンド西野で内野は2年くらい行くしかないねんなぁ
てかホンマに西野サードやったら誰がセカンドショートやるの?
大城と死にかけの安達で回すつもりなんやろか
ドラフトで即戦力二遊間指名するんだろ
ハズレ1位で指名するかもな
即戦力内野手4人候補居るけど 藤岡田中宮本山崎 誰が一番プロで活躍するのかな
わらしは有名だけど金豚はあんまり有名じゃないな
なんでやろ?
>>970 大城 セカンド ショート
西野 セカンド サード
安達元気だと西野はサードやれないと出場機会はもっと減る
>>932 ぐちゃぐちゃになっても2014年は優勝争いを楽しめたから森脇には感謝してるわ
Aクラスすら入れん福良はあかん
小島とか他球団も別にいらないけどトレード要員にもならないしな
安達はもう体調戻して守備固めだろ
今年も打撃は相当ヤバかった
わかってないな
大城ショートサードセカンド
西野セカンド
これが頭にないから馬鹿なんだよあの猿は
大城の方がセカンドショートの適性ありそうだから西野はしょうがない
佐賀じゃないけどサードで打撃に集中させた方がいいよ
>>971 そりゃ二位で藤岡田中宮本山崎のどれかはいくやろうけど、、、
>>979 安達が元気になることはもうないんやで、、、
守備固めだけやってUZR1200が糞高くなる可能性はあるがな今年もダントツ2位やし
潰瘍性大腸炎て死ぬまで闘うやつだよな
首相の安倍さんもまだ痛くなるらしいし
安倍ちゃんの顔すんげー浮腫んでるよな
安達もああなるんだろう
>>991 だいぶその意味薄れてるな
最下位でもダントツ最下位言うことあるし
戦犯の使い方もおかしい奴が多い
勝手にすりゃいいが
戦犯てのは元々戦争犯罪人やな
第二次世界大戦の後の裁判で罰せられた
宗昨日初外野見たけど適正は外野の方が合ってるかもしれないな
内野の守備の動き出しが遅い打球の反応が遅いな
外野の方が打球が来るのに時間あるからな
若手の中で頭一つ抜けてる西野をもっと使えば3位もありえるな
lud20250924100424caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1507869047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん 5
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん5
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん :
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん