◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566565683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG Name
[153.221.245.214]
[175.177.42.21]
※前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1566557177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
北浦を来週以降も先発させるならいいけどまた吉川使ったりするならもういいわ
CSはまだ望みあるけど来年以降も考えないといけない時期
>>3 激しく同意
できることなら今日も代えないでほしかった
北浦はいいけど田中8がなんか怪しくなってんだよなあ
1軍お試しするレベルにもなってないってさあ
>>5 今年は我慢の年として見るしかない
来年も同じだったら察しよう
>>2 ハム本社でも見学してきたら?
ハムは大阪資本やから
上沢マルティネス中田が1年間通して働いて王なんか取らずレアード残したら優勝もあったと思うと悔しいわ
個人的にハムが完全におかしな方向に進み始めたのって、2017の大谷品評会だと思うんだよね
あれを一軍のペナントでやる事をゴリ押しした栗山と後押ししたGM
ここで、栗山とGMのチーム私物化という構図が完全に出来上がった
で、今年その歪みが一気に吹き出して、チームが完全に崩壊した
来年の先発どうすんのかな
まともな外国人2人入ってもスカスカ
上沢もどこまで復活できるのか
日本ハム最下位危機「こういう時もある」栗山監督
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-08231103-nksports-base 栗山監督は「(救援陣は)よくやってくれている。こういう時もあるので」とし「どっちに転んでもおかしくない試合だった」と悔しそう。5位に後退し、24日にも最下位転落の危機がやってきた。
有原、ロドリゲスはローテーション固定して北浦は残り優先的に先発させて玉井の先発挑戦
自分が監督出来るならばこうするかな
加藤、金子、村田でバタバタするくらいなら違う手も試しておかないと
それすらもしないで無残なままシーズン終えるならドラフトは即戦力投手漁って欲しい
なんやかんやで毎年即戦力投手はいる
>>13 他球団は3〜4位くらいで勝てる先発投手とるけどな
ハムはコネで西村生田目 今年は杉山で決定的
杉山はプロでは先発は無理であろうレベル
今先発育成に走ったら、ショートスターター失敗を認める事になるんだから、そんな事するわけないだろ
5回以内に下ろしたら勝ち、5回以上投げさせたら負け
吉村栗山が戦ってるのはそういう所だから
>>10 ショートスターターを増やすだけじゃないの
栗山吉村の理想じゃん
そもそも栗山は今年だけじゃなく何年も前から先発早下ろししてたし
わざと先発育成放棄してた
選手層薄すぎるのとヨソの新戦力台頭に押し出されただけだろ今年の最下位は 投打の主力3、4人抜けたらアマチュアチーム
>>13 俺もそんな感じがいいな
有原ロドしか先発任せられるのいないなら北浦の先発育成と玉井の先発挑戦見たい
でも中継ぎフル回転の玉井に先発調整させてる時間あるかね
なんか栗山監督って本当は時代遅れな熱血体育会系バカな気がしてきたわ
怪我してても甘えるな。痛くても我慢しろ。お前が打たないから勝てない。
気に入らなければ先発中継ぎ連投酷使。壊れたらさようなら。
大谷クラスの選手じゃないとこんなの持たないわ。
>>7 明日仕事で深夜バスもしくはそればっくれたとしても始発の新幹線で帰らないとダメだからできないんよ
シーズン中にロッテやオリよりも完全に格下のチームに成り下がるとは、ひと月前には想像もしなかったわ
ロドリゲス何年契約だ?
こんなチームに残らないだろ
>>22 03年からのファンだけど、今年は優勝争い最後までできると思ったんだよね
まぁ優勝するかしないかは相手あってのことだから分からないにしてもさ
そんで7月に9月まで帰るチケットバンバン買ったら裏切られた
>>14 その位置で勝てる投手取れるもんなのか?
昨年のドラフトで誰がいるよ。
>>22 そう?
相変わらず増えないホームランや残塁の山
8月に入ってから、吉川先発とか堀の先発連発とか、いよいよおかしさに拍車が掛かって、
誰もがこりゃ持たねーぞと内心思ってたただろ
予想外だったのは、コーチや選手が栗山に反抗的になった事だな
我慢の限界がきたんだろうけど
>>23 ロドリゲス関係なく、アメリカのエージェントのtwitterみると今日本は移籍縛りの契約が主流らしいけどな
その分ベースは高くないと選手ももちろん飲まないが
5000万以上の選手はつけられてる選手がかなり多いとか
>>23 単年契約
先発なのかリリーフなのかハッキリしないならロドリゲスは違うチームにいくと思う
同じ役割でダメなら配置転換するってのはわかるけど結果出しても配置転換しまくりだしこんな無茶苦茶なチームに残らないと思う
王の獲得自体はそこまで悪いとは思わないけど一軍ごり押し&王のために他の野手助っ人獲得しないんならいらないし二軍に幽閉してほしい
>>27 コーチや選手が反抗的になったことなんかあったっけ
画面を通して伝わるレベルなの?
>>25 去年なら横浜の大貫かなあ
杉浦レベルではあると思う
>>11 どっちに転んでもおかしくない、とか他人事だな
てめえがチームを敗戦に転ばせてるんだよ
>>30 元阪神の林とかみたいにドラフトから取ってくるならまだしも、助っ人枠使ってまで使うのはさすがに悪いよ
潜在的に台湾人だからって目で見てるから悪くみえないだけ
これが26歳の白人野手で許される数字かと言われれば許されないだろ?
とりあえず清宮の異常な打球速度と力強い打球が戻ったのには安心した
有鈎骨やって打撃もぶっ壊れて打球もヘロヘロでもうかつての姿には戻れないのかとちょっと諦めてたからな
残りシーズンは彼の二桁ホームランだけを楽しみにしておくわ
少し前からロドリゲスはこんなチーム出ていくに決まってるみたいな意見が散見されるようになったけど今年やっと結果出始めた投手がそんなに横柄な態度見せるのかね
チーム内部の空気や選手の気持ちなんか当事者でもない限り分からんのに
第三者の無責任な批判気にする方が馬鹿なのかもしれんが
来年吉田にローテ入ってもらわないと…
上原を野手転向させる余裕もない
>>34 まぁそうだな 複数年契約じゃなかったらOPS.600台の外国人なんて即効でクビだろうしな
佐々木と奥川狙った上で即戦力取るなら
最下位の方が良いよな。
>>36 ようやく結果が出たとか、育成してもらったってのをロドリゲスがどれくらい重きをおくかは怪しい。所詮は助っ人だし、きちんと評価して出すもの出せば残るし、契約に縛りが弱くよそが高く評価したなら諦めるしかない
>>10 一枠は佐々木くんで埋まるだろうね
吉田がカスだったぶん頑張って欲しい
>>5 「田中8」って、こないだ女子ゴルフ見ててイ・ジョンウン6って何だよ!ってなったの思い出した
>>38 そうなんだよ。それがせめて代えの効かないポジションの選手ならまだしも、外野手で守備走塁も凡以下だからな
来年成長するって擁護もなにを根拠かわからんし
もちろん成長してくれることを願ってるけど、現状は外れ外国人、フロントの馬鹿野郎と言わざるをえない
>>41 そこは日本人の感覚とは違う可能性も大いにあるからわからんね
野球教わったことないレベルだったのが給料貰いつつ野球教えて貰ってなんとかここまで来たとはいえ
まぁチームの空気とか使い方じゃなく評価に対する金額だろうな結局は
>>46 それな。よそが評価して移籍するならもうそれは仕方ない。フロントが悪いだけ
少なくとも巨人が絡むような適正価格を大幅に超えた争奪戦になることは考えにくい選手だし、それでよそに取られるなら本当にフロントがバカなだけ
高田の日ハム批判の記事見た覚えあるんだが知ってる人いないかな
ただ試合に出せば育つと思っててBOSを履き違えてるとか何とか
吉村も強いチームを作った一員に間違いはないが何か勘違いしてるように思う
ゲス師匠は絶対残ってもらわないと困る
奮発してくれよ
堀の球数全体でもトップクラスで疲れてるのわかるのに連投連投
頭がおかしいとしか思えない
データちゃんと見てないだろ
優勝した3年前も今年優勝を逃したらしばらく低迷期がくるかもなぁと
思いながら見てた 大谷やFA取得の増井、陽、大野等の主力は近い
うちに多くが抜けるだろうし、外人達もいつまでいるか分からないし、
2012年ぐらいからのドラフトもイマイチだったからな
外れて欲しかった予感が現実になりそうでなんか嫌やわ
ドラフトはミスりまくってるよな本当に
まあ育成もあるんだろうけど
栗山はリベンジ当番やめろ
堀は全部打たれてるの記憶から飛んでるんか
そろそろキチガイ起用やめろ
一塁清宮二塁渡邉遊撃石井三塁平沼
とりあえずこのフォーメーションを完成させるしかあるまい
ハムがチンチンにされた弓削は西武に打たれまくってるな
去年のドラフトが良い部類なら2014も良かったんでないか
リベンジ起用と言う栗山だけが成功したら自己満足して終わりのクソ采配
選手も調子悪いから打たれたりミスしたりしてるのに良くない状態ですぐ起用されても迷惑だろ
栗山だけが俺は選手思いの良い監督と自己満してるだけで
>>56 西武もチンチンにされてたけど二度目で打った
ハムも打てばいい
日本ハム北浦、プロ初先発で好投もピンチ乱れ反省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-08231200-nksports-base 「走者が出ると、そればかり考えてしまうのが悪い癖。今日は集中していたけど…」と雑念を払ったつもりだったが「課題として2軍でやってきたことができなかった」。
勝利投手の権利まで、アウト2つが遠かった。
来年から育成選手増やして欲しい
二軍もカツカツ感あるし
育成解禁したと思ったらバリバリの創価枠だからなあ
他球団が育成活用して成功しだしてるのに糞だせーわ
>>60 松井雅人の四球が痛かった
あれさえなければスムーズに終わってた可能性はある
しょうもないやつに四球出すことは反省したほうがいいな
ドラフトも抜きん出てあたり選べてるわけでもないし数打ちゃ当たるでいけよ
>>9 大谷以外の選手は単なる引き立て役、二刀流ゆえに投手も野手もチーム全般にしわ寄せで草も生えんかったわ
マルティネスはどうすんだ
来年安く飼える可能性もあるが
王の何が嫌って別にいらないポジションの為に外人枠を取られ尚且つ4年契約なとこ
>>71 流石に明日抹消するでしょ
誰が上がるのか知らないけど
つか中田が戻って来たらどうするんだ
また台湾人出す為に近藤サードにして平沼引っ込めるの?
>>47 12球団でロドリゲスが1番必要なのがハムだろうし出ていかれないようしっかり誠意を金額に表して欲しいわね
取りに来るところがあるのかは分からんけど
確かに堀はこのところ打たれ過ぎだね
ちょっと休ませたほうがよさそう
明日は去年から現地観戦負けなしの自分が行くので勝つよきっと
>>73 無理無理
なぜか怪我にうるさいメジャーが来年のメジャー復帰を匂わせる記事も出てるくらいだから
「普通のことしてちゃ勝てないんだ!」とか言ってるから普通に勘違いしてるよ
野球へのリスペクトなんて失ってしまったんだよこいつは
>>79 さすがに平沼遊撃じゃない?三塁は近藤だろうけど
石井はまだ時間かかるでしょ
>>73 そういや先発直前に逃げたマルティネスって病院診察の結果はどうなったんだ?
中島はどーすんのかね
いらないけど選手層考えるとね
マルティネス ハンコック 王 バーベイト皆消えてくれ
確実に助っ人の差で低迷してる
>>85 台湾人出す為にわざわざ回すくらいなら卓ちゃんのがまだマシ
海外スカウトも確実に解雇しろ
とんでもない節穴だぞ
>>92 とは言ってもタピオカ出すのは既定路線だろうし…
>>88 いらないしどこも欲しがらないだろ
横浜だって大和を更に打てなくした奴なんか取らないよ
>>89 石直あげないなら田中トヨキンとか昇格させるしかないけどいいの?
今の鎌ヶ谷そんな惨状なわけだけど
>>93 海外スカウトってずっと同じ奴なのか?
いくら吉村が選んでるって言ってもリストアップすら避けるべきなレベルのやつばかりとってるわ
>>93 エージェントに舐められてるんじゃないかと思う
>>96 どっちにしろトヨキンの最終試験はそろそろあるだろうな
>>98 まあロドリゲスの実績で簡単に五千万出したり王に破格の提示したり外人には糞甘いのバレてそうだな
>>97 しばらくウィンタースだろうな
まぁマイナーの助っ人なんか殆どどこも同じ選手をリストアップして獲得争奪戦してると元ヤクルト、巨人のスカウトが話してたことあるけどな
腕の見せ所はドミニカンとかメキシカンとかよその国から発掘するならどうのこうの言ってたけど
>>100 五千万ってのは移籍縛ったりするならあり得る金額だけどな
>>102 へえ
じゃあそこらへんの発掘に金かけてない時点で終わってるんだなこの球団は
立田とか高山とかうーんみたいなのが頻繁に投げてることが多い鎌ヶ谷は真剣に投手の育成枠を大量に抱えるべきだと思ってる
いよいよ最下位で聖域なき改革議論がスタートするのはよかった
王の3年契約マジで邪魔だなぁ。この程度の成績で外人の外野枠使いやがってよ
1塁以外の内野守れる外人なんてなかなか見つかるもんでもないのに
>>104 要はケチなんだろうな
言ってもそこらの国から当たるのって何年かに一人だろ
それならそこにスカウトおく金や時間が無駄と判断してるんだろうな
最下位目の前なのに3位とも2ゲーム差なのが厄介なんですよ
吉村栗山が明確な意思を持ってやり始めたオープナーやショートスターターを
先発がいないから仕方なくやり始めたみたいに、すり替え始めてるのがホント姑息でクソだわ
加藤も上原も長いイニング投げる為に自主トレやキャンプしてたからな
シーズンで出来たかどうかは別にして、そこん所責任逃れすんじゃねーよ、卑怯者球団が
>>108 王みたいなやつには気前よく金払うくせにヘッタクソな編成してるなあ
>>106 フロントと栗山もそれしてくれればいいんだけど「上沢とマルティネスが故障したからね」ってことで濁しそうなのがね
この2人がいれば今年はどこも怪我人多かったし今優勝争いしてたかもしれないけど少しも穴埋めのカバーに将来性が感じられなかったことはヤバい
俺はもうオフになべりょが一桁貰って23ユニを格安で買う事しか考えてないから
>>109 あとはあの当てにいくスイングがひっかかるな
逆に三年あるんだからもっと大きいスイングして長打つけてくんないとむしろあと2年期待できない
>>106 そんなものこの球団に存在するわけないだろ
こいつはスタメン、こいつは控え、こいつは嫌い
ハムに存在するのはその3枠だけだから
>>111 シーズンの頭から始めて何もかもめちゃくちゃにしたの有耶無耶にしてるよな
王とかゴミ掴む癖に楽天に台湾の若手青田買いされてんだよなあ
冷静に考えれば札幌で30本以上打てる日本人なんて小笠原ぐらいしかいなかったのにレアードの穴を横尾や浅間で埋められるはずなかったんだよな、こいつのダメっぷりは想像上回ってたが...
とりあえず最下位は避けられないだろうから首脳陣、海外スカウトの一掃、育成枠の拡充行ってチーム一から作り直してくれ...2軍も焼け野原だぞ
日本のプロ野球で活躍してる外人取るしかないな。ここ数年海外スカウト機能してないしな。鷹のバンデンか巨人のヤングマンあたり欲しいな
王って何がいいの?
スイングがいいっていうどっかの記事に書いてあったワードを連呼してるだけじゃん
レアードに関してはOPS7割台の高齢外人に3億とか出せるかよがほとんどだったと記憶してるが
>>120 バンデンはまだ契約残ってるし、ヤングマンレベルを5人目に入れてまたドヤって補強終わったらそれはそれでクソだぞ
巨人みたいに何人もいる内の一人ならいいけど
>>122 レアードも中盤以降平常運転だな
前半レアードは悔しかった
王なんかに破格の提示してポス料まで払ってレアードにだけコスパがどうのこうのってなるのは普通にミスだろ
>>126 2位は西武の平井が壊れたら可能性ある
ソフトバンクは無理
マルバーハンの3人を解雇したら4億弱か?
この中で外人はやりくりするんだろうけど年俸の関係で3人とも格安外人になるまであるな
ワンはいかにも長打が出そうにないトップが激浅なスイングでその通りの期待を裏切らないアヘ単だったな
それでいて期待の率もショボいし四球も選べないしあと2年もどうすんだよ
毎年外人ガチャ引けたのを長打力皆無の王とあと2年過ごすことになるとはね
しかもどこまで成功してもレフト専
>>129 プラスに考えるなら今やってることが、何か意図があり来年再来年以降の種を撒くためと思う事くらいか
来年も同じようなスタイルで単打重ねて本人もチームも満足してるなら話にならない
栗山って人間、野手に関してはもうウンザリする程我慢ゴリ押しして試合で使い続けるのに
先発に関しては少しも我慢できないよな
ここら辺が脳みそ偏ってるのが顕れてるよ
トレードの博打は上手く行くんだけどな
秋吉高梨なんて神の所業だろ
だからこそ吉川連れ戻したのが本当に意味わかんねえけど
>>133 野手としては投手代えられまくるのが嫌だからねw
王はさすがに来年同水準〜毛が生えた程度なら
契約切るでしょう、さすがに駄目だった時のための何かしらのオプションはつけてあるだろ
二塁UZR 8.23時点
<300イニング以上を対象>
菊池涼(C)7.5
阿部(D)6.1
外崎(L)5.4
中村奨(M)4.6
福田(B)1.4
山田哲(S)1.1
浅村(E)0.3
ソト(DB)-1.4
糸原(T)-4.0
山本(G)-4.3
明石(H)-4.5
渡邉(F)-4.6
若林(G)-5.4
https://twitter.com/Deltagraphs/status/1164914338366275584?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
栗山「ボーロンは日本で言えば翔平的存在。育てられなかったら責任重大」
なお俺が悪いと言うばかりで責任はとらない模様
>>124 結局落ち着くところに落ち着いたよな。
マリンの恩恵あって打点とホームラン伸びてるけども。
明日もやたらマウンドで首傾げてる有原しか思い浮かばないんだが…
清宮の有鈎骨の後遺症が大分無くなってきてエゲツない打球がようやく戻って来たのが来季への救いだな
>>143 それは本当に救い
打球の強さが死にっぱなしだったときはどうなるかと思った
>>145 今シーズンは昨年を上回る数字を残して、来年は怪我無くキャンプを過ごして、開幕から全開で主軸を勤めて欲しいね
武田勝がSTVラジオで堀の使い方に関して「明日とか明後日先発といきなり言われたり中継ぎもやったりは準備が出来ないし精神的負担が大きい」
栗山は投手の事が解らないんだろうね
とにかく堀を潰すのだけは止めて欲しい
>>145 あのままシーズン終わってたらほんと絶望しかなかったわ
もう打者として終わったのかなと思うくらい打球の質が変わっちゃってたからな
あのエゲツない打球が打てるんだったら来季は村上とも十分張り合えると思うぜ
>>147 勝もそうだけど、最近のテレビやラジオの解説者は、露骨には采配非難しないけど
結構ハッキリと意図が分からないとか、選手の気持ち代弁するような事も言うよね
後、木田に関しても、何か来季以降どうなるかわからないようなニュアンス漂わせてた
>>111 本当それ
ショートスターターを続けた結果先発が崩壊しただけなのに、あたかも先発の不足を補うための策のような言い方をしてるのが腹立つ
栗山吉村、テメーらが余計なことをしたせいで狂ったんだろって話だわ
ハンコックが入団してリリーフ陣の層が厚くなるかと思いきや
チームがアンコックになってしまった
>>144 牛ですが、確かに吉田正はチームに絶対不可欠な主砲ですが、
清宮君はまだ若い。3〜5年後ぐらいには40本ぐらい打っているかもしれません。
敵から見ると、隙はあるけどやっぱり怖い打者だよ。
>>149 建山だったか忘れたけど木田の出てくるポイントが不明って言ってたな
使えんと2軍かビハインドのリリーフ送りでは
誰もつかえるようにならん
そういや昔西岡が中田は将来HR40本50本打つとか落合が三冠王に一番近いのは中田と言ってたな
大谷の名があがってたからあの年のことたくさん思い出した
谷元が突然いなくなったこと
大野にべったりだったマーティンが日を追うごとに壊れていったこと
大谷と大野が同じ日にいなくなったこと
そしてマーティンが荷物まとめて出てったきり帰ってこなかったこと
増井には今でも謎の愛憎感じて面倒くさい
あの年不用意に失ったものの1つでも2つでも残せてたらな
20代後半の主力どもに背負わせすぎずに済んでたら今もう少し元気だったんじゃないのか
堀に関してはお疲れなのは同情するけど球種も体力も足りず先発任せられるほどでもなく連投してもバッピになるんじゃ適性ポジションが分からん
ドラ1だからなんとか使おうとしてるみたいだけど今の状態じゃ使う方が悪いな
それはそうとリリーフ陣ガタガタなのはもう何も言い様がない、酷い
大して投げもしない外人も怪我するし
どういうコンディション管理してるの
2017は後々ファイターズ史のターニングポイントだと語られるかもな
もちろん悪い意味で
建山も思うところがあるんならお前が投手コーチやってくださいお願いします
あ、お前は不適切だった
貴方様が必要でございます建山様
侍のコーチとかどうでもいいから
プロ野球選手のくせに自分の身体を自分で管理できてなさそうな連中が多いというトレーナー以前の問題
どこ使っても活躍が思い付かない中途半端な
投手ばかり揃えて勝てるわけない
投手コーチは野手出身の栗山や野球素人の吉村のイエスマンじゃなくて投手経験者として物申せる人じゃなきゃいけないと思うね
今年の投手起用は一部の投手以外は意図がよくわからなかったり配置転換が多すぎたから精神的にも肉体的にも相当疲労があるはず
まともな投手コーチならこんなことしてたら投手が疲弊するだけだから無理って盾にならなきゃいけないと思うんだけど木田は所詮吉村の駒でしかないから
後堀は適正がわからないんじゃなくて便利屋扱いしてただけでしょ
先発やらせるなら一回下で5イニング以上投げさせてから上で使うべきだったし
そういうのもなしで中3で先発させたり正気なのか?って思った
上沢が怪我で離脱
マルティネス、ハンコック、バーベイトが戦力にならない
王が雑魚すぎる
この時点で最下位確定だから
>>28 中日とかは移籍縛ってない
ロドリゲスの値段で移籍しばりはないよ
>>165 なんで7月末首位まで0.5まで迫れたのか
堀はルーキーイヤーのオフシーズンのテレビで柳田が誰よりも速く感じたストレート
を投げていたとコメントしていたから、いい投手になる素質は持っていると思う
無茶な起用をして壊さないようきちんと育成して欲しい
>>155 そら2011年違反球18本から2013年までの覚醒見てたら期待するやろ。当時は柳田や山田はいなかったし
>>167 7月はよそが少しへばってて8月はハムが派手にへばってた
同じ調子が続くことはないから9月はまた少し違う様相になる
中田、引退待ったなし!そのうちに苦い顔とともにスポーツ一面に載るな
オリックスだけど、王は普通に長打のない日本人選手に見えるわ。
>>172 王は偉大なる台湾の秘宝でうちの自慢の近藤がもう1人増えるようなものになる予定だから気のせいに違いないよ
>>172 大丈夫
ワイも助っ人外人なことほぼ忘れてるから
栗山はもう退け
今辞めても過去の偉業は霞まんよ
新しい風が必要
助っ人だと思ってないしなんなら外国人枠ですらあることを忘れる存在
このまんま成績落ち続けてシーズン終わるなら来年のポジションは何も保証すべきじゃないな
清宮も中田も使えるなら近藤をサードにしてまで王を使うべきなのか?って問題になる
新しい風と言っても北広島までの繋ぎだからせいぜい木田でお茶にごす程度だぞ
王はホームランはそんなに期待してなかったけど、外野の間を割ったり外野の頭を越す
ような2ベース以上の打球をもっと打てると思っていた
草野球ぐらいしか経験の無い素人だが、王を見てると膝が突っ張っていて手打ちのように
なってるからあんなしょぼい打球しか打てないんではと思ってしまう
王って夏場強いみたいに言われてたのなんだったんだ?
最近5試合でヒット打ったの1、2本だろ
流石に酷すぎるわ
ぶっちゃけ打率.280〜.290で12〜15くらいは打つと思ってたわ
アベレージ型とはいえ外国人枠なんだし、それくらいは打ってくれないとねという期待も込めて
蓋を開けてみたらまさか渡邉以下の本塁打数とはね
>>179 台湾人だから〜っていうのが理由だったような
俺が言ってたわけじゃないから真相はわからんがw
そういやアルシアのときも南米人だから夏場になれば〜って言う人いたなあ
夏から秋にかけて調子あげてくとか台湾で9月大王て呼ばれてるとかじゃなかったっけ
>>183 そうだよメジャー行けメジャー
腐れ王の3年契約をどうにか途中で破棄できないだろうか
駄目だった時も想定して契約するもんじゃないのか?
逆にそういう事を想定して契約に盛り込んでおかなかったらフロントは馬鹿過ぎないか?
そもそも
陽を出したくせに
また台湾マネー欲しさに契約するフロントが恥ずかしいね
しかも見ただけで人気出そうもないのわかりそうなものなのに
ここ数年選手の選びかたおかしい
増井もいたときは思わなかったのにイケメンに見えた
甲子園のスター
台湾のスター
他球団のドラ1
こういう名前だけで道民が喜んで応援すると思ってる
根本的にバカにしてるんだろうな
北海道のファンは優しいからと言えば何でも許してくれると思ってる
この前のお立ち台なんて清宮出てきても有原コールでもすれば良かったんだよ
そしたら裏から出さないわけに行かないし
ただ映画傍観してるだけの観客だもんね、ファンと言っても
拍手するだけ
そりゃやりたい放題するよ 最高の実験場だもん
おとなしいファン そろそろ栗山やめろーと叫べばいいのに
>>189 北海道民は文句言わずに静かに去って行くタイプ
コンサに対してもそうだった
ホームラン打てる人いなさすぎてね
単打なんかいくら打っても
オリックスもクリーンアップぐらいしかホームランは打てないはずだが、そのクリーンアップが超元気だしな
OPS
近藤.827
中田.813
大田.781
西川.760
渡邊.756
田中.722
平沼.705
清水.704
大王.679
谷口.670
杉谷.648
石井.645
清宮.598 宇佐.496
横尾.548 石川.461
中島.511 鶴岡.449
オリックスOPS
吉田.961
ロメロ.940
モヤ.745
中川.715
宗宗.700
大城.694
安達.677
福田.672
後藤.635
西野.632 頓宮.556
小田.590 西浦.539
佐野.587 伏見.491
小島.583 若月.491
マレ.580 T岡田.402
今更だけど清宮の9回のは惜しかったんだなぁ
8回で見るの止めてしまって
あの場面でホームラン打てるようになってほしいな
馬鹿栗、アホ吉追放して、ついでに大阪肉屋も出ていけ
北海道に限らず、どっか経営してくれ ファイターズだけ残ればええわもう
>>184 大谷打者専門じゃないのになんとか対応してるじゃない?今年はHRは少ないけれどサイクルヒットとかまあまあの打率だし。しょーろんポー見てたら日本のピッチャーはハム以外レベルMLBより高いのかなって思えるわ。単打しかないのに
陽みたいなイケメンでもなく起きてるのか寝てるのかいつも寝むそうだし
>>198 そうかもね。おそらくそうでしょ?一年通して活躍出来るスター選手いないもん
谷口が守備でも上手いといいけれど浅間も居ないし、不細工で弱いとお客さん来ないような。今までがイケメンでスタイルいい選手と華のある中田いたんだよね
王は1年目だからしょうがないけど、来年からは3割10本が最低ライン
あとサード守れるようになること
ボールパークは余計な事業まで欲張ると絶対にコケる
札幌市民は野球観にならたまに北広島には行ってもそれ以外にはわざわざ北広島には行かない
それがわかってないなら大コケすると思うね
うーんなんか暗黒時代の始まりのような気がする
監督の長期政権 首脳陣の好き嫌い 無理やりな若手起用 ワケのわからん外国人との複数年契約…etc
>>200 1年目だから仕方ないってのがよくわからないんだよな。ハーミッダがこの数字だったらそうなるか?
せやかて来年は初めからマル上沢居るんやし今年のような事は絶対に無いやろ
今年はあまりにもアクシデントに見舞われすぎた
それでも言うほど負けてるわけやないんやし、マル上沢居れば普通に優勝狙える戦力や思うで。
なんか見通しが甘く感じるわ
大王とか獲得報道出る前から
守備下手ってのは有名だったじゃん
しかもKBOより下のレベルのCPBLだし
来年成績上がるという根拠さえない
(暑くなれば打つとか言う奴もいた)
あんま優勝する気ないのかなこのチーム
いやいや
上沢が来年頭からいきなり投げられるわけないでしょうに
マルカスだってどうせいなくなるだろうし
陽みたいに守備でも打撃でも華があれば人気出るんだがな
>>208 王を4番にして4番王の響きで華を持たせるしかないw
>>205 マルティネスが残留は考えにくいやろ
一年目だけの活躍で2年目単年契約で怪我で一年サボった高額助っ人を残すパターンってよそでも中々ないぞ
某所では阪神の高山ってバカにされてたな
単打を打つことしか取り柄が無いフリースインガーって
>>209 無理だよ
ああいう顔は日本人には受けない
イデホの方がましなぐらい
目がなんか違う
台湾と言うよりタイのキックボクサーみたい
>>214 流石に李大浩よりはよくないか?w
あいつ汚い中華屋の厨房ににいる親父みたいな顔してるじゃん
個人的にはデブ男はキツイわ横尾含めて
スンヨプとボーロンの顔はいい勝負だと思う
ただスンヨプは人格者だから情が入るが
横尾
色黒になったらすっかりおじさんになった気が
気のせいか前より太いし
>>221 そうか?平沼って夏菜の整形前に似てて可愛くない?
糞おもんねーシーズンだったな
采配と編成で博打して勝手に全滅してるし
>>206 ドラフト有利にしようと思ってわざとに負けてるのかも
そうなるとドラフトでの
小細工疑うレベル
なんかここの企業近年胡散臭いよなぁ
折り返しあるのにわざと負けてドラフトが有利になるかよ
>>227 引かれちゃってあたりすでにないことがなくなる
王とか普通に外れだわあんなん
なんで1億以上の金出して谷口レベル使ってんだよ
残り二年間でよっぽど打たねえと割に合わねえ
>>230 併用すればいいのに
ひたすら優先だから
きゅんすっかり冷えちゃった
あれでモチベキープしろと言っても難しい
透明な箱で上にあるくじをパッと引いてるのに手触りも何もねえよ
今年の外人でまともに働くのロドリゲスだけになるとは誰が想像しただろうか
>>240 この時期になると地上波中継はめっきり減るのは例年の流れでしょ
今のチーム状況ならわざわざ金払って見ることオススメしないけども
>>237 手触りを確認してる映像はあるの?w
ねえだろ
>>201 というか、あの辺って土日もそうだが平日も常に渋滞してるような場所だからな
札幌から北広行くなら、ほぼ車必須だから最初こそ賑わうだろうけど渋滞に嫌気差して誰も行かなくなるだろ
道路一本作ったくらいじゃアレは変わらんだろ
新球場のネガキャンしてる奴らは札幌ドームが平日ガラガラなのは無視ですか
今日は流石に勝てるだろ
何やかんやカモのオリックスだし
>>246 ネガキャンでもなくそれ以下になるということだよ
今は2万割れが多いけど1万5千割れが当たり前になると予想する
オリ打線が絶賛覚醒中だからなぁ
つっても堀使わなきゃ望みはある
石直ってもう上げれるんだっけ
休ませる意味も込めて堀と交代させろよ
石直は今日から行けるのかな
中田もいつでも行けるみたいなニュースは見たけどどうなるか
とんかつ食って、カツゲン飲んで、カツスパ食ったら腹壊して負ける・・・・
>>246 札幌市内ですら平日空いてるのに北広島行ったらどうなるかぐらいわからないのか?
札幌市民は試合後その日のうちに家に帰ってこられないことがあるだろう
ましてや新球場では飲食代稼ぐ目的もあったのに車で観戦しに行くなら酒も飲めないしw
まあ車だと不便なのは間違いないよな
道路そのものは混んでなくてもまともに客集まったら毎試合渋滞だよ
車以外で行ける方法があった方がいいけど電車は微妙なんだっけ
中田は早く上がってこいよ。もう行けるんだろ?
4番清宮とか恥ずかしくて、他球団に馬鹿にされまくってるんだから早く戻ってこい
どうせまた本調子じゃねえんだったらまだ休んでていいよ
上がってきたら確実に四番だし
地方球場史面白かった
サヨナラ満塁アーチで今年は素晴らしいシーズンになると思ってたのになぁ
札幌に日ハム来ても人気出るわけねーだろって言われてたからな
北広島でもなんとかするんだろ
移転後も観戦しに行く人はわりとマジで早いとこ北広島に引っ越した方がいいかもよ
北広島移転時に新庄みたいなスター選手連れてくるんやろか
オリックスに中垣トレーナーを取られたのは大きいよ
その差は今年だけじゃなく来年以降も続くと思う
まあ清宮関連見てるとあんまり有能ではないな
痛いって言ってんのにGOサインだして結局骨折
中垣も中嶋もオリックス
ハムのやってきたこと全部持ってかれるかもね
あっちのが金はあるし
オリックスが「世界のナカガキ」獲得。
MLB選手もその運動学に心酔
バファローズの福良淳一GM兼編成部長、中嶋聡二軍監督とファイターズ時代に信頼関係を築いていたことから、中垣さんはバファローズのオファーを受けることに決めた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/06/01/post_4/amp.php 毎年毎年これからオリックスと差がつくって言われるけど
結局ハムの方が安定した成績になるじゃん
騙されるのはオリックスの方じゃなくて?
福良がダメなのは采配だけだからな
コーチとして有能で人望も厚かったのはハムファンなら誰でも知ってるだろ
福良さんはハム時代はずっと好かれてた
叩いてたのはオリックスの方
最近手のひら返ししてるみたいだがチーム成績落ちたらまた福良さん叩くよあの球団
オリックスはハムのやり方を取り入れてるのか?
ならば、吉村も栗山とその取り巻きどもついでに持って行って欲しいもんだがな
>>277 違うよ
元ハム岡本さん取ったときもオリックスは変わるとか言われてた
でも変わらなくてすぐ辞めさせられた
オリックスが変われないのは深いものがありすぎる
ハムはなんだかんだ近年実績がきちんとある
ファンは信じるべき
オリックスは高卒の素行教育がもう一つな気がする
奥浪とか有り得ないだろあんなの
福良と中嶋でファーム変えまくる宣言してたから少なくともハムで良いと思ったことはやるだろうね
>>280 高卒は長い目で人間教育から必要だからね
オリは社会人向きでしょ
>>277 毎日おりせんを荒らしてる元近亡霊の珍カス
木田城石緒方荒木らの取り巻きどもを見たら矢野も呆れて出て行くだろう
オリファンは何と戦ってるのか知らないけど
成績きちんと残してるのはハムですから
5位になってガッツポーズをしたきゃすればいい
わざわざIP諸々消して他専に来てハム使ってオリ貶してんだから意味不明だろ
ハムは2位でも満足できないのに最下位から上になるだけで幸せなオリファンが羨ましいよ
少し前まで清宮はボロクソに言われたけど急に流れが変わったな
すぐにこいつがだめとか言うのはいい加減やめようぜ
怪我明けの選手だったり
特に年齢が若い選手ほど急に変わるんだから
球団がなくなるとこんな風になってしまうのか
まさに亡霊だな
オリックスへの逆恨みが強くて阪神スレでも馴染めずに浮いておりせん荒らしをしてる
近鉄ファンは球団なくなったのオリックスのせいと思ってるからな
親会社のせいやのに
近鉄の生まれ変わりだと言われていた楽天はいいのかね
スップ Sd7f-Kr2K
こいつ、どんだけID変えるんだ
>>295 急に流れが変わったんじゃなく優勝も無理、Aクラスも怪しいからどんな奴使おうがどうでもよくなっただけだと思うぞ
大田の不調山川のバット使ってたせいなのか…
今は元からの筒香モデルに戻したっぽいけど
>>298 今の宮内さん亡くなったらミクシィあたりに売るとか週刊誌に載ってたけれど、失礼だわ。まだ86なのに。ああいう人は後15年くらいいきそうt
山川のバットをいつ頃から使っているのかは知らんが元々波激しく併殺多いが長打が武器の5番タイプなわけでしょ
山川のバット関係ないと思うぞ
ショートスターターやオープナーは初年度だからうまくいかなくて仕方ない
けど球界全体イニングではなく投手も分業制になってるのは間違いない
どんどん規定到達する投手は減っている
投げようとしても強い球を投げる投手は怪我しやすいから
てかヤクルトやオリックス舐めすぎだろ
ミクシィなんてワンパンで消し飛ばされるよ
12球団でドーピングしたことないのってハムだけなんだな
>>307 中4でぶん回そうとしてたのに分業もへったくれもねえよ
山川余計な事してくれたなおい
別に分業制は昨日今日始まったわけでもないし10年以上も前から確立されていたことだからなw
今やっていることがそんなに素晴らしいシステムならば有原にも適用されて然るべきだろう
有原にだけは適用しないってことはその程度ってことなんだよ
>>313 有原だけは去年もずっとイニング食いまくる晒し者のメジャーリーガーにもいそうな扱いだったからね
有原とか翔さんとかはそういう立場なんだよ
カッコ悪くてもやってもらう役
ソフバンみたいな分厚い層がないから仕方ない
>>311 契約期限のある助っ人と生え抜きはまた違うだろうよ
仮に万波や野村が出てきても肯定的だと思うぞ
>>311 最初王貞治と落合さん合わせたような人が来てくれて嬉しいと思ってました顔を見るまでは、覇気のないお顔残念でごまめの歯軋りしちゃいました
王なんか後2年だからな
生え抜きみたいに補償残していくわけでもねえし
残るにしても微妙な成績か他より高い金出しまくってやっとだから旨味なんてゼロ
>>315 3年契約だし来年活躍するために試合に出しまくるのはありじゃないの
来年から結果出せば充分だし
本人は日本でやりたいって言ってるから
恩を感じて契約延長もあるかもしれない
今年はもう遅いから来年以降結果さえ出してくれれば
長期契約だしまだ望みはあると思うが
>>312 まだお試し段階なんか…
もうそろそろ安定してくれwww
大王って平沼以下だろ
こいつで外人枠とるのマジでもったいないわ
>>304 やっぱ見ていてつまらんと思うよな
普通に先発が長いイニング投げるのが見たいんだよ
あ、北浦も残すんだなそいえば
ちょっとはマシな気分になったわ
>>318 うんうん、自分もまったく同意。
こう思ってる人は潜在的には多いんだろうね。
しかしオープナーの当人たちはどう思っているのだろう。
1ファンとしてみれば、モチベーションを保てるのか?って思うけど、
頭でも中でもどのみち1〜2イニングしか投げないなら、
オープナーの方が調整がしやすくていい、って考え方もあるのかな?
途中で押しちゃった。
でも昔はセットアッパーも同じような感じだったのかもね。
いまはホールドがあるから救われてるけど。
関係ないけど、交代完了で、それ以外はホールドの条件を満たしたピッチャーには、
ホールドを上げるルールに変わらないかな。
(12回裏をゼロで押さえ引き分けた場合とか)
交流戦でエモやんが有原の力投に応えて逆転した試合で有原を絶賛してたけど、長い回を頑張って投げる投手がいれば野手も観客も熱が入るってもんなのかね
数字だけ見て采配してたんじゃ及ばない精神論みたいなもんだけど、日本の野球ってなんかそういう感じがする
メジャーの戦術を真似しようとメジャーリーガーの精神まで真似できるわけじゃないし日本の選手には合わないのかもね
さんざん使い潰して抹消
堀はドラ1特権なしなんだな
野村が鎌ヶ谷の試合前練習でショートやってて草ぁ!!
>>335 石井が逝って中島平沼谷内が一軍だからこうなっちまった
今年のドラフトは高卒ショートとっても良いと思うんだよな
王の月別OPS
691
640
841
465
471
6月は片鱗を見せたんだけどな、その後の怪我か
日本の夏は台湾の夏と違ったか、セリーグが合ってたか
>>336 難波に何かあったら森本でもたたせりゃいいのに
豪華だな
1 三 杉谷拳士
2 二 濱祐仁
3 指 野村佑希
4 一 中田翔
5 左 海老原一佳
6 右 万波中正
7 中 姫野優也
8 捕 田宮裕涼
9 遊 難波侑平
P 投 吉田輝星
指名打者が王から中田に変わるだけで大幅な戦力アップ
>>319 だからハムはちゃんとオワコン大谷をアメリカに棄てて
真の実力者清宮4番でやってく形つくったじゃん?
ハムのいく新しい道とは実力のないパンダ路線でなく
新球場にむけ真の実力者のチームに生まれ変わること
真のエース佐々木をとればひとまず新しいハムのベースは完成するが
真の実力者ダルがメジャー契約終了後ひと花添えに舞い戻ってくれたらってとこかな
ショートは指名必須だな
難波じゃどうしようもない
中島退団見据えて2人指名でもいい
見た目が酷いわけでもなく金もあるのに50歳過ぎて独身、野球の神様を信じるリアルフィールドオブドリームス男が監督で、GMは頭はいいが野球未経験で机上理論の野球オタ
これじゃリアルに強いチームは作れないなあ
ハムファンはいまのハムの変革に納得、満足してるし
大谷がもう終わってることもわかっていたし大谷のこと忘れてたw
かわいそうに大谷信者だけだよ
過去のハムと終わった大谷にいまだ未練もっていて
大谷にハムに帰ってきてと言ってるの
さっさと佐々木に11番わたして大谷信者もハムから卒業させてあげないとな
栗山監督よくやってくれたし好きだったけど
そろそろね、退くときかな
ぶひぶひぶひ
1 中 西川
2 右 大田
3 左 近藤
4 一 清宮
5 二 渡邉
6 DH 横尾
7 三 平沼
8 捕 宇佐見
9 遊 中島卓也
投 有原
1 二 福田
2 三 小島
3 DH 吉田正
4 左 ロメロ
5 一 モヤ
6 中 小田
7 右 西浦
8 遊 鈴木昂
9 捕 若月
投 アルバース
横尾の背ネームが「YAHOO」になっていればいいのに
>>319 流石に頭おかしいわ
大谷の才能の1/10ぐらいだろ
メジャーは無理だろうけど、観光留学にでもに行けたらいいね。
まあ今日は最下位転落期待してるわ。
頭栗山、四番清豚なんて舐めた事してる間は、見に行かねえ。
渡邉の後ろバント使いづらい鈍足デブより賢介か谷口使えや
中田は今日の道スポに道東遠征から昇格の方針てみたよ
バット振って痛くなかったら上げよ
OPS
1 西川.760
2 大田.781
3 近藤.827
4 清宮.598
5 渡邉.756
6 横尾.548
7 平沼.705
8 宇佐.496
9 中島.511
DHとは?
右手母指球部挫傷で離脱している日本ハム・中田が、早ければ27日の西武戦で1軍復帰する可能性が出てきた。
23日にはフリー打撃などを行い「いつ上(1軍)に呼ばれても、いけるように準備はしている」と話した。
荒木2軍監督によると、当初の実戦復帰予定は25日のイースタン・リーグ、DeNA戦。
2軍での実戦を経て、週明けにも1軍に合流する可能性もある。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190824/fig19082405010001-n1.html 前回も宇佐見だったぞ
あーこれで石川見んでよくなったわで覚えてるわ
横尾DHだけどこいつ王より打ってないからな
OPSも最弱レベル
大卒選手が3年も1軍で我慢して使われていつ打つんだよ
>>374 ハムの場合打てるやつもある程度守れるからなぁ
今日は有原で相手オリなので負けんわ。序盤で圧倒するはず。
日ハムの歴史的に大卒野手が全然育たないんだよな
今のスタメンほぼ全員高卒選手だし
大卒はすぐ活躍しないならすぐクビにすればいいのに
横尾も年齢的に27歳でそろそろクビの年齢だろう
>>385 クビとはいかないまでも
在庫扱いになってもおかしくない
今年のドラフト次第だけど
>>384 お前この前まではたかせんで鷹応援してたよな
毎回オリックスの相手の専スレでオリックス貶しまくってるが目的は何だ?
4番ファーストと6番指名打者に.180がいる謎の打線
左右病で横尾スタメンはいいけど王はどこいった?
石直の昇格について栗山曰くまだ二軍でやらせたいことがあったが仕方ないとのこと
状態は堀と大差ないかもしれんから、あまり期待せんほうがええね
横尾打撃にはあんまり期待してないけど守備は平沼より上手いんじゃないの
なのにDHなのか
平沼よりは上手いと思うけど育成込みだろうしこれでいいよ
>>394 平沼の守備の育成を考えてるんじゃないの
左右で考えて横尾が出てるだけ
まあ横尾左投手全然打てないんだけどな
中田は来月でいいんじゃよ
それよりマルティネスwww
平沼二軍でサードあんまやってないらしいし
だからスタメンサード横尾はあるだろうなと思ったが 平沼も横尾も使って王外すってどゆことや
王も左腕打てないんだっけ?
横尾は対左.170ぐらいときいたが
>>393 それなら無理に勝ちパの7回では投げさせないでほしい
その辺の柔軟さが今年の栗山にはない
>>400 栗山は負け試合終盤になると捕手に代打病にかかるからそれはない
>>400 石川落としてるし2人しかいないし
まあ清水を代打や指名打者で使いたいぐらいには右で打てる奴がいないよな。
守備固めでも使えないなら谷口いらねーから捕手あげればいいのに
>>402 今は無理
チーム試合数=規定投球回
1シーズン143試合=143回が規定投球回
山本は117.2回
あと26回を投げないといけない
負けたら再開の試合で
4番打てない守れない豚って
栗山正気か?
>>408 佐々木に期待
雄星はドラ1レベルでないだろう
吉田の真っすぐの質は間違いなくいいし期待はしてるけど
球速・制球・変化球の全てが1ランク上がらないと先発ローテは見えてこないな
>>411 まずは制球、変化球だな。これだけでもひとまず上でやられる。そこからもう一段高いレベルに行くならストレートをさらに磨く
一気にやっても時間かかる
2番宗やめたか
ここ結構オアシスだったんだけどなぁ
吉田は間違って甲子園で活躍しちゃったけど
素質は皆無
本当に素質ある今後入ってくる選手に期待したほうが健全でしょ
>>411 全てと言わずとも三つのうち二つくらいがレベルアップすれば十分でしょ
オリも今こそ野手の助っ人がもう一枚いて3人体制だとチームも強そう
>>415 ここでグチグチ言ってるやつに言われたくないだろ。陰湿陰キャメガネさん
>>417 3つとも巨人、ソフバンなら
育成枠レベルなのに
全てを2ランク上げて一軍に上がれるかどうかでしょ
1番西川塁に出て
2番大田がフライで凡退
3番近藤ゲッツー終了
今日も現金にボイコットファイターズ!
昨日の感じだと大田も近藤も底は脱したかなーとは思うけどな
>>394 大宮親分(横尾がエラーするたび)
「横尾!俺がコーチだったら朝から晩まで特守で絞り上げる
青白い顔して」
>>412 >>417 ローテの一角で回るという意味だぞ?
谷間で投げるようなレベルの話ではない
>>440 盗塁センスがある選手は
左の方が走りやすいと言うな
>>444 うん、その前提でこっちもはなしてるけど
>>444 そうだよ。ストレートは悪くない。変化球と制球がなさすぎるからそのストレートも今は滅多打ちにされる
もちろんこれ以上良くなることも歓迎だが、まずは変化球と制球
ストレートも別に全球言い訳じゃねえぞ
良いのと悪いのとそれぞれある
ヤクルトだが、
太田賢吾くれてありがとう。
あと、谷内(28歳)も引き取ってくれてありがとう。
もし渡辺が繋いだら横尾どうすんだろな
.180なのに強行なのかなって
渡辺が送るの!?
なんか渡邉へのサイン良くわからねえことしてんな栗山
>>448 2つの要素の上がり幅にもよるだろうが、普通に考えたら無理でしょ
吉田の上位互換の杉浦ですらあの様なんだから
仮に制球と変化球で解決するなら2ランク以上は必要だわ
後続が横尾平沼なのに渡辺が初球バントの構えはイかれてる
横尾と渡辺比べて横尾が勝ってるところなんてひとつもない
西武さんの仕事
・最下位オリックスの貧打線を覚醒、CS争いの舞台に登場
・鳴り物入りで入ったが苦しんでいた清宮を救う、4番への覚醒
西武さんにお中元忘れるなよ
連敗中、なんで渡辺にバントさせて谷口横尾は強行だったんだろう 谷口横尾がバント下手くそなのはわかるけど、打てないくせにバント下手なのに練習ろくにしないとか舐めてんのか
平沼って対左そこそこじゃなかった?
復帰後はそうでもないのかな
>>452 杉浦をみてそれをいえる?
吉田よりもいいストレートをもち
決め球があり程度の制球力があっても打たれるじゃん
レスしてる傍から打たれたが
2軍の打者でも打てる直球じゃまだまだだよ
>>503 ゲイに対して否定的な考え方もってんじゃん?
捕手は守備優先でいいよ
指名打者のデブは知らんけど
吉田良い投球してるのに打たれちゃったな
まあ、杉谷中田がいても点取れないし、守備もあんまりだし
とにかくお勉強よ
田宮もまだまだお勉強だな
ソロならいいとか言ってられないこの状況
左を先発させると賢介でも王でもなく6番に横尾が入るんだから相手も楽だよな
率は低くても一発があるらしいけど、賢介は何打席で1本打ったっけ?横尾は何打席?
次の回は自動アウトからだからな
王とかど戦犯だわ今年
有原も栗山のうちは無理しないって決めたんだろ
肩すり減らすなんてアホらしいからな
選手全員からそういう雰囲気漂ってるわ
栗山解雇今すぐにでもできないの?監督木田でいいから変わってほしい
外野に身長5m超の選手を3人並べれば、ホームランを全部キャッチできるぞ
木田がどうこうっていうより先発がな
吉井も去年はそこそこ先発いたのに公文使いまくってたし
>>549 その代わり届かないところは
ランニングホームラン多発や
先発ピッチャーをまじめに作ってきたオリックスとさぼってきたハム
アルバースすら打てなかったら笑うけどそもそもこういう左を打った記憶がない
【本日の審判員】
PL 山本 貴則 (37) [関西17年目]
1B 丹波 幸一 (49) [関西27年目・クルーチーフ] ※責任審判
2B 福家 英登 (39) [関西17年目]
3B 飯塚 富司 (56) [関西23年目]
雑魚ハムwwwwwwwwwwww
最下位おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>551 栗山が投手起用の主導権を手放さんだろ
吉井なら喧嘩してくれるが
木田じゃ無理だ
王を信じて指名打者で使うのと横尾を信じて使うのどっちがいいと思う?
たぶん中田登録して指名打者のがいいよね
中田が復帰したら、
西川→近藤→清宮→中田→渡邊→大田の順じゃダメ?
まあ有原も特別良くもなさそうだし
7回3点ぐらいで抑えてくれればラッキーな感じ
そしてハム打線に4点は無理w
最下位だな
なんでもなにもすべてのプロ野球選手には等しく人権があるからだヨ!
左相手かつ中田石井がいないと
中島横尾平沼全員スタメンだもんな
6番から下弱すぎだわ
オリはここぞというところでまけるから。今日は勝てるよ。
>>574 有原以外でまず勝てないからな
勝てなきゃ
ヤバいやんか
チャンスで馬鹿の一つ覚えの初球凡退www
これが城石コーチの指導ですよw
4番ファーストと6番指名打者に.200置いてるからな
あっ6番は.180だったわw
このチームは4番に座ると
初球ポップ打たなきゃいけないルールでもあんのか?
糞甘いんだから振りにいっていいだろ
打てないのが終わってる
誰が4番でもチャンスで同じ打撃という事は城石と金子がそんな指導してるのか
>>604 どうもしないよ
ショートスターターゴリ押し、ただ試合に出せば育つはずだろ、シーズン終わったら吉村栗山の辞任茶番劇
これがハムが目指してる新しい野球の完成形だから
>>608 ちなみに中田もずっとこんなんで31歳になった
一打席目がいい粘りからのヒット
へえ・・・成長したのかねえ
からの
2打席目チャンス
よし今日の清宮なら期待できる
からの
初球ポップw
この単打ばっか積み上げて点にならないのいつまでやるの?
最近の清宮は悪くないでしょ
順調に成長してきてる
しかしまだ穴が多いし、丁寧に突かれたら厳しい
そういう打者を4番におくアホが悪い
>>619 いつとるんだ?
これから2年は王のために1億数千万取られるのに
何だかんだで安定して30本打ってくれたレアードは偉大だったな
自分達の失策を全部4番清宮に押し付けようとする吉村栗山のキチガイ鬼畜コンビ
横尾平沼宇佐見中島の万が一出塁できても単打しかないゴミどもどうしたらいいの
そもそも4番が絶対点入れなきゃ勝てないチームもおかしいけどな
1~9番までランナー出たら長打で返せるくらいパワーつけりゃいいんだよ
聞いてるか近藤?中島お前には何も言ってないからでてってくれ
>>621 ハンコックとか安かったわけじゃないしそこは問題はないだろ
ただポジション的にサードで獲るしかなさそうなが辛い
サードはどこも人材不足だし
>>640 >>626 どう見ても信じてなかっただろw
横尾はこれでいいんだよ HR求められてんだから
現状打順は楽なところがいいけど
な ん て っ た っ て 馬鹿栗糞継投で負ける @小泉今日子
岩本が自分に話を聞きにきたのは横尾だけだと褒めてたな
左投手でウサミとは清水は見切られた?
それとも有原だから?
有原は負けつかないように同点までは耐えろよ
その後は馬鹿栗山のアホ継投で負けてもどうでもいいからな
さすがタクヤさんだね
打順調整のために泣く泣く凡退したんだ
チームのために被害を被る
なかなかできることじゃないよ
まあ石川亮よりは宇佐美のほうがマシ
うちでは貴重な捕手よ
横尾が打つわけないとウンコして戻ったら2点入っとる
中島が2ラン打ったの?
横尾はこういうスタイルでいいんだよ
あヘアへ単打マンばかりじゃ意味ないし
中島見たくなくても石井もしょっちゅう怪我とか病気してるよな
腹立ってくるわ
>>672 そのくせチームの和を乱すような畜生発言は普通にするからな
しかしオリの内野は俊足揃いだな
それで中島より打てるのに1人はあぶれるという、羨ましい
>>666 栗山の愛人清水が見切られることはない
しかし栗山も有原には逆らえない
よっぽど有原は清水が嫌なんだろう
>>677 ただもう少し確実性ないと厳しいわ
これで50〜60発打つならまだしも
(¬ε¬)直伝の打順調整
なおおいしいところを持って行く術は伝わらなかった模様
>>685 それじゃ、おにぎりじゃなくて
おかわりになってしまう
終盤に打つだけマシじゃん
年あたり1億数千万円貰ってるくせにどんどん調子落としてる台湾人よりマシ
万波のホームランえぐいわ
鎌ヶ谷の打者の中では物が違う
>>694 成長が適切な表現かと
覚醒というほど無双感はない
まあでも台湾は日本人が大好きだからな
金もらっておさらばみたいな害人ではないだろう
必死に大恩ある日本で頑張ろうとすると思うよ、問題は実力だけど
まんちゅーなんで落としたんだろな
そりゃ打てるとは思わないけど谷口見るよりマシだろ
横尾はなんか右の木元って感じだな
意外性なところが。
>>699 一打席でも多く実践させた方がいいからこれでいい
それにしても高木豊の解説は面白いな
日本ハムOBってだけでぶら下がってるヤツとは違う
檻ユニは後ろから見たら、蛇口直しに来る業者みたいだ
>>702 木元になるにしてもせめて15発くらい打ってくれないとこまるわ
終盤ちょっと打って木元名乗るにはまだまだ
現状藤島、西浦よりちょっと上くらいのレベル
一ヶ月かけて調子戻してきたのかな
近藤ももっと打て
結局ランナーいる時にホームラン打ってるかどうかなんだよなウチ
西武戦もランナー出して残塁してばっかだったけど 勝った試合はツーラン2つだし
野手陣よ追加点頼むわ
1点差を逃げ切れるチームじゃなくなってるから
>>703 そうだね ベンチに置いてるよりはいいか
谷口なんて二軍でやることないしな
>>704 少なくともハム専に書き込んでるなら
宇佐「美」塁太と宇佐「見」真悟を書き分けろよ
バカが
ランナー一塁の時セカンドゴロしか打たんよな
今月何回も見た
大船渡・佐々木朗希、9月中旬に希望進路会見、国内正式表明へ
大田でも4番にすればいいのに。この中では一番長打が望めるだろうし。なぜか2番にこだわるのな。
オリの内野はイケメン多いな
ハムおばさんが西川中島を見切って流れるぞ
>>726 中島のレプユニきてるやつは頭悪そうなバカ女多いし流れていいでしょ
大田は西武戦まで4番どころか外せと言われてたぐらいだし、近藤はこんなだし、結局清宮4番でいい気がしてきた。
日ハム吉田輝、6回8奪三振も痛恨被弾…DeNA2軍戦で4安打4失点
>>729 そういう馬鹿がグッズに金落とすんだから
まあ連打自体難しいからな
原政権がすぐ低打率大砲を欲しがる理由もわかる
吉田はたぶん変化球の腕の緩みとやらを治すために一回がっつり成績落としそうだな
しかし毎年思うが
オリ打線見ると下位なのがよくわからん
>>733 数字よりはずっと良い内容だった
腕振れて変化球投げてるし三振も取れてたな
吉田メンタルつぇえな。五回ダメだったらずるずるいきそうなんだが。
>>733 今は失点よりも長いイニングを投げれる投手になってほしいからこれで良い
吉田輝
4回まで1安打無失点
5回に3ラン
6回三凡
>>743 それは直ってるがストレートはまだ本来のもではないって感じだ、三振取れてるけど
腕の緩み云々って治ってたり治ってなかったりしない?
オリの外野の後藤なんて干されてるなら谷口と交換できんかな?
我慢強く起用すれば西川ぐらいにはなれそうだけどな
守備だけでも精度の良い岡って感じだし
去年は有原を見切ってるファンもいたが
これだけ馬力がある投手を見切るのはありえんよ
加えて制球や球種も悪くはなかったし、部分的に矯正が進めば化ける要素は十分あった
この吉田って首が長くてキリンみたいな細い体型だったのに
いつのまにかガチムチになってるやん
日ハム万波、右翼ポール際へ驚愕の弾丸アーチ! 1軍再昇格へ猛アピール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00513086-fullcount-base 【動画】右翼ポール際へ一直線! 日ハム万波のえげつない逆方向アーチ映像
>>763 吉田正尚がチーム内に筋トレの重要性を訴えてるって記事はみた
長く投げれるのが有原だけってチームとして終わってんだけど。
今北
やっぱり有原様様だなー
早く追加点取ってやれー
日本ハム・中田が24日からチームに緊急合流する。
イースタン・リーグDeNA戦に「4番・一塁」で出場。
「思ったよりしっかりボールが見えた。思った以上にバットも振れた。(故障箇所は)全く痛くない」。
中田は2打席で途中交代すると、荷物をまとめ慌ただしく都内へ移動。
「(1軍合流の)連絡を受けたから、今夜中に(大阪へ)入るつもり。あす(25日)はデーゲームだから」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/24/kiji/20190824s00001173212000c.html ランナーでるけど結局はHRでしか得点出来てないもんな
決めれるヤツが居なさすぎるわ
ほんとタイムリーがほぼほぼ打てない打者がそろってるな。全員で誰か俺以外が打てよって思ってんだろ。
>>770 やばいなオリ、糸井が増産されてしまうやん
平沼は近藤より安定しているしサードがっちり確保してくれ
>>788 捕手だからまぁ矢野とはちょっと違うかもな
宇佐見は打撃のポテンシャルはあるんだから
高橋信みたいになるかもよ
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━イ!!!!
宇佐見は移籍してこんなに使われるって事は相当やる事多いはずだし、打撃の方はもう仕方ないわな
平沼と吉田正は一緒に焼き肉食うぐらいの交流はあるらしい
>>788 捕手は別に打てなくてもいい
宇佐見いなかったら地獄だわ
>>795 今年はパリーグの打者を覚えるので終わるだろうしな
しかし
回の頭が中島で始まるってきついな
テンションン下がるわ〜
>>795 捕手業が普通レベルで良かった
壁機能助かる
打撃は来年でいいや
いまのヤフードームならラッキーゾーンでホームランだったよな
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
たまには無死一塁から盗塁して最低でも1死三塁みたいな攻撃しないもんかね
弱気な采配だなあ
この2人ならエンドランでいいやん
もう一番近藤二番西川じゃ駄目なの
攻撃的二番って西川でも出来ると思うんだけど
>>819 かってゲッツーないから有りだと思うよ
つーか、開幕でそれを狙ったんだと思うけど
足がつかえる唯一のチャンスの2人なんだから
なんかしないもんもんかね
誰かバントから得点に繋がった割合を出してくれねえかなあ
ヒッティングしたほうが得点率も効率もいいと断言できるわ
>>823 栗山はかつて、その研究をしてたんだけどね
チャンスでの近藤
走者有りでの清宮POP
詰んでる
>>733 2アウトからのぼてぼて内野ゴロがセーフになっちまったのがツイてなかったな
直後にホームランだし
今日全部併殺の打球しか飛んでねえしなあ
予約待ったなしだろ
>>823 バントは得点効率落ちるってデータけっこう前からあったと思う
>>819 大田はバントしないから攻撃的2番なんじゃないの?
基本バントさせないなら西川2番全然ありだが実際バントしまくるよね?
最低限の近藤
いや3番でカウント有利の打席でこれじゃ困るんだけどさ
見てたけど吉田そんなに悪くなかったから叩かないでやってくれ
近藤最低限だけどそれ追い込まれてからの打撃でないか
>>845 3番適性なさすぎなんだよな
打率は高いけど
この球が2球目のストライクに来たのは大きい
これ以上の球はないはず
>>841 で4番清宮とかやってるのが本末転倒なんだけどな。誰がそのランナー返すんだと話で。
山田仕事した顔してるな
西村はウッキウッキしやがって
>>844 鎌ヶ谷じゃ一番いい球投げてるわ
バッターはやっぱり万波のロマンが半端ないわ
高卒一年目以外がアレ過ぎる選手層・・・
オリファンって結構変なファン多かったんだよな昨日
弱いくせにヤジうるさいし
>>859 ホント出塁だけしてキャッキャ喜んでるチームに成り下がったよなw
>>875 大田は敬遠だからどうしようもないじゃん
近藤は今日は合ってないな…
このまま勝つと横尾がヒーローだぞ
それでいいのか?!
二塁三塁とか一塁二塁とかは点入る気しねーランナー複数置いてヒットが出た試しがない
まあ大田避けられた時点でキツかったな
清宮はフルカウントまでいったからまだよしとして、近藤が2ボールから打っていってアレだと話にならん
>>883 逆じゃね?弱いからうるさいんじゃねえの?
と思ったけどウチは大人しかったわ
必然の結果だから失望に値しないが。清宮の得点圏打率とか見てみてみたらどれだけ今の清宮に4番の適性がないことか分かるし。
>>887 何を言いたいんか知らんが
勝ちゃ誰がヒーローでも構わんわい
このまま勝つわけねーだろ
ハムの試合観たことないんか
>>891 確かにそう言われてみればそうかw
ハムファン基準で考えてたわ
またチャンス逃した後打たれるのか
まあ2点しか取ってないんだから打線が悪いけど
>>895 夢ぐらい見させろよ・・・(´・_・`)
きっと明日は、無理やり上げた中田を4番に入れて、清宮お前は4番失格だ!
みたいな見せしめやって、溜飲下げるんだよ、栗山って人間
>>879 逆に、普段0割とか大差で打たなくて良いから、
僅差で得点圏だけ必ず打てるバッターが居れば、年俸10億でも欲しいね
>>888 清宮は童貞じゃねえし
そもそも童貞はチャンスに弱いだろ
だからいつまでたっても経験できないんだから
7回だけは抑えてくれ
後は宮西、秋吉で逃げ切るしかない
有原宮西秋吉で負けたらしゃーないと思えるけど一点差だから昨日見たくベースに当たったりしたら失点するしな
打線がね
もう逆転もしくは同点で中継ぎが逆転負けさせられる臭がプンプンしてるぞ
試合見れてないからわからないんだけど、有原完投できそうな球数?
>>915 あれは結婚してるけどまだ童貞守ってる説
今日ハーフスイング取らないよなー
三振だったのにってのお互いに何個もある
しかしでけーなこのバッター
こんだけでかかったらストライクゾーン広くしてほしいわ
低身長の近藤と同じゾーンで判定すんなよ
なんていうか
1点差のこの場面でも別に胃が痛くならねえのが
最下位決定戦のいいとこだな
悲しいがw
インコースどころか真ん中だけど
外よりはこっちのが振り遅れてるのか
オープナーとかショートスターターより、やっぱ先発やな
モヤって内角高めのが苦手な感じか
ブラッシュと同じか
これがどう出るかわからんが、左右病ではないのがいいね
ウチも見習ってほしい。
ちょっと目を離してたんだけど、無死ランナー1塁中島打者西川で簡単に送りバントってあまりに無策過ぎじゃね?
ここではバント支持派多数だった?
>>875 最近の大田はタイムリー打ってるぞ。
というか大田くらいだぞ。
センター前だと刺せないから前に来るのはわかるが
定位置センターフライアウトがヒットになるわけだしそんなに前に出なくても
バッター中島じゃないんだし
>>953 バントって作戦だから、無策って矛盾じゃね
愚策ならわかるけど
100球か 次の回どうすんだろ
よそは行くけどウチはわからんな こん前もそれでピンチあったし
>>962 有原は行かせてるでしょ
どんだけフラフラでも
__
, -――- 、 ,-‐  ̄  ̄ヽ
,," 、、ヾ ヽ K |
ミ>>>>>` | _ -――=´ ̄ヽ
゙ミ / ,ゝ‐::,ムユ::;ムゝく
゙゙ミ、、 _,,,//:::;:::-ー一くo |oノュ.
゙゙ ̄ {:::::{ '弋ー─'壬 l::}
キタ━━━━━━ヽ;:::~`:::、ヽ、_ノノ/━━━━ !!!!!
|::::::(;: ,彡"" ̄ ̄ ̄`ヽノ
,;ゝ_,`ー三 )
(::::::ノ::::::::::::゛===――一 ´
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ )................
( _/::::::::::::::::::::::
いい試合だな
うちの打線はどうかと思うけど
力のあるピッチャーは見てて楽しい
このあとどうなるかはともかく
>>962 この感じなら8回投げ切ってほしいな
変えるの怖い…
この人ほんとにテキトーだな
そことったり取らなかったり
>>971 それはあるよね
負けても有原ならしゃーないかみたいな
>>973 金豚さん檻ファンになったんじゃなかったのか
実況「ぼーr」
審判「ストライク!」
解説「あ"あ"あ"あ"!!!!」
有原は沢村賞とるならこういう試合で勝ち切らないといけない
金豚って昨日いなかったよね?
現地で探したけど見つからなかった
0.5ストライク+0.5ストライクで1ストライクにしてくれたw
>>957 得点圏で長打期待できるの大田か渡邊しかいばいんだからどっちかを4番にするべきなのに、4番は4番で使って育てるのが俺の野球とも言いたげなアホ監督のせいでもうメチャクチャなシーズンだよ。
あと1点くらい取れや、負けたらウンコ打線のせいやぞ
オリファンはさっきまで有利判定貰ってたのを忘れてしまうおっちょこちょいなのです
>>980 有原玉井宮西秋吉は見ててたのしいな
いい時の堀と石川もそうだが
-curl
lud20250121122924caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566565683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専