上田剛史が感謝の言葉!戦力外通告?現役引退。今、思うことを全て皆様にお話します。
チームカラー的に新庄取ろういうチーム
他になさそうだしなー
>>508 勢いあるというか何やっても上手くいく試合やった
>>527 現時点での支配下枠
ソフトバンク(68人→68人)
ロッテ(70人→68人)
西武(67人→67人)
楽天(70人→67人)
日本ハム(69人→67人)
オリックス(67人→63人)
育成ならまだしも支配下はオリックス以外余裕なさそう
>>534 何も変わらん
元々日テレ系列だし
確か、3割を超えたら何かあったような
>>538 応援も凄いし選手もみんな若いし懐かしいね
>>539 歴史の浅い楽天とか?
でも石井一久と馬が合いそうもないなw
>>534 役員だか部長クラスを出向でねじ込んでくるよ
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>539 オリックスは能見+小窪+新庄+外国人で67になるな
ものすっごい偏見だけど新庄ってあまりよろしくない界隈の人達と繋がってそう
某所で発見したけど
久本がカープと何か「契約」した模様
カープ芸人・ゴッホ向井ブルーがバラしてた
トライアウトとはいえ相手はガチ
クリーンヒットでタイムリーって
持ってんなー
バラすというか久本自身のインスタにマツダスタジアム投稿して
よろしくお願いしますって挨拶してたぞ
>>549 国営って絶対美味しい試合攫って行くよな
偶然とは思えん
優先権とか圧力とかあるのかな
小林の動画見たけど、これ2年目には開幕一軍あるんじゃないの?
河田も久本も復帰したし石井琢朗もいつか帰ってきそうだな
久本のカープ時代は楽しかったのは本心からだったのか
中日が優勝かAクラスになるまで中日で恩返しすると決めてて、今年そうなったから中日を辞めた言ってたね
新庄といえば英語エピソードに爆笑
・英語ペラペラ→略して「英ペ(エーペ)」
・MIAMIをマイアミと読む事に納得できない(“マイアマイ”か“ミアミ”なら分かる)
・「意味なしおくん」を通訳させようとする
・日本に戻って英語から解放される!と思ったら監督がヒルマン
奥さん広島のホームランガールだし
自分の地元の大阪に戻れない時は
終の棲家は広島って決めてたのかもね。
>久本
旭川→自衛隊出動要請
大阪→自衛隊出動要請
広島→なにもしない
東京→ステージ4
中日の経営状況が悪化しててカープに鞍替えすることにしたんだろ
>>561 久本はカープ加入初年度の選手会ゴルフで“問題発言”してた
>中日のと比べてどうか→「こっちの方が楽しいw」
それはともかく、江夏もカープ時代は楽しかったって言ってたな
>>559 もうちょい低めにコントロールしてほしいですね
でも、かなりいい投手
>>564 ルーキーからお世話になったから中日に恩返しのつもりで戻って、毎年今年で最後かなと思いながら4年経ったって
で今年Aクラスになったから辞めて、、カープへ
ま、小林は初年度は身体作り
器用っぽいのでかなり期待してる(´・ω・`)
>>570 野球はもちろん一般常識も教えんといけん
“パーティー”は頭痛が痛かった
ちょい前に久本帰って来るって書き込み有ったが、やっぱりあれ本物の関係者なんだな..
>>575 外国人獲得といい
妙に当たってて気味悪い
>>573 >>571 変化球はもう少し球速欲しいね
外に行った人が帰ってくると嬉しくなるな
やっぱカープや感が感じられる
今Jスポーツで再放送やってるけど塹江はこのストレートが戻ってくるかな?
いよいよ堂林のグランドスラムの8回裏だな
>>577 というか、個人的には本物と思ってるのでそれだけに「倫理的に外れたことしなきゃ良いけどな..」と心配になる。
元は親戚のおじさんみたいな雰囲気なんだろな
キムショーの移籍先を探してあげたりDeNAと三木谷の件とか人情はある
ケチだけどな
ポットンさんどこも手を挙げないね
これからかな(´・ω・`)それとも帰国するのか
この頃はまだベイスターズに勝ててたけど最後はさっぱりやったなあ
前田が引退するときにバッティングピッチャーがツイッターだかブログだかでフライングしてめっちゃ叩かれてたな
いったああああああああああああああああああああああ
>>559 なぜ4位まで残ってたのか不思議な素材
2年目には出てくるどころかクローザーになってるかもよ
若手アナにありがちなでかい声でおらべば盛り上がると思っちゃう奴
この頃は安仁屋御大と一緒で九里を抑えにすれば良いのにって思ってたわ
>>559 鈴木寛人みたいにならず普通に育ってくれたら高確率で戦力になるでしょうね
順調に育ってくれることを願うばかり
>>609 俺以外ハゲだから 99.9%ハゲだ(´・ω・`)
これ本当にベストゲームなの
カープの今年あかんかった部分の
ハイライトみたいなんやが
九里はタフだしどこ置いてもそれなりにやってくれそうだから気持ちはわかる
でも今年見てたらもう絶対先発1本でいい
新庄ならユニやグッズ売れるだろうし
新庄目当ての集客も見込めるし
カープ、思い切って
オファーしてみたら良いのに。
やっぱファンや内部から
反発買うかね。
>>616 実際それが許されるのは独立リーグまでだと思う
>616
新庄取るチーム=優勝狙う気ないチーム
だけどいいの?
>>615 先発ならもう少しだけバント上手くなって欲しいな
>>592 山下BPは「ショックな事」としか言っとらん
ネット各所で勝手に前田引退だと決めつけて盛り上がり
それが偶然にも正解だっただけ
>>626 藤井は2奪三振の三者凡退
平岡は遊ゴロと二ゴロと四球
>>559 見たけどいいね
ただフォーム安定してないな
なので育成手腕も問われそう
新庄って阪神の時は.220 20本の微妙な奴だったよな 桧山も
絶望しかないで
藤井はMAX144でコントロールも良くて空三振取ってマズマズ
平岡は最後四球だったのが印象悪そうだけど球速はMAX147は出てた
>>632 本人も守備なら教えられるってぐらいには守備の人なんじゃないの
中軸打たせざるを得なかった当時の阪神がヤバイだけで
>>616 支配下枠というものがなければ
どこかで獲得してもいいだろうが
限られた枠の中でだから
まあどこも取らんだろう
>>589 ネットリテラシーがおぼつかない
ってことは最近ネットが身近になった人
最近パソコン買った関係者……
高……?
新庄が奔放にやってそれを許せるのはハムぐらいでしょ
ハムが否定的なコメントの時点で厳しいかと
でも面白い人だから球界に色々関わってくれれば楽しいとは思う
あんだけ絶望的な打線なのに
なんで比較的打てる八木を代打なんぞで使っていたのか
石井一久がGMのままなら楽天もワンチャンあったかも知れんと思ったり思わなかったり。
三木谷が楽天の広告代わりにと思えば獲得あって欲しい。
またウチを晒す(´・ω・`)
毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟毟
>>633 ありがとー。
平岡藤井以上に良さげなのなんて居なかったよね。
くそ国営ふざっけんじゃねz@ppbftンlj4んr5m3r目tンkbghm、pbl@ふぇr「」4・3.t。5yへtンjyんgdhtrygt455t
>>634 小学生の時にボール投げ凄い飛んだから
強制的に陸上部に入らされて毎日練習して肩壊して40mぐらいしか飛ばなかった思い出…
>>616 コロナでなければありかもね
コロナで入場制限がある場合、集客とかしても意味ないし
>>641 若い頃の八木は普通にレギュラー
亀山&新庄の台頭と入れ替わるように劣化
そこから代打で復活という経緯がある
>>643 そらそうよ(´ω`)
どこかの新庄として見たいわけで(´・ω・`)
今日のそれきけカープ面白かった。
ゲストが大盛だった。
みのるのヒミツがわかった。
陸上で肩・・・・?と 考え込んでいました(´・ω・`)
>>647 そもそも枠パンパンだしな
繻エとかフェニックスでさえ出番のないやつが謎の延命してるし
新庄はコーチ7割でも、、らしいからちょっと惜しくはある
だいたい藤井や平岡みたいな
引き出しが少ないタイプは駄目だよな
二軍止まり
矢崎もこのタイプで一軍では
引き出しなくて通用しない
薮田みたいに球種あってがコントロールよくなって
やっと一軍で通用するかどうかレベル
>>652 というより、いつも大入りになってしまったので
カープは通常の集客策自体が無意味になってる
電子マネー導入などはコスト増でしかないし
>>663 あっそ
じゃあええわ
といえる逆ギレかよ
そもそも繻エとか高橋樹残留とかふざけたことしてて枠パンパンだからトライアウトなんて関係ない
>>664 電子マネーはコロナ対策にはなるんだけどね
>>668 野手の頭数は確保せんとな
そしてトライアウトで目ぼしい野手は居なかった
繻エは東出が絶賛してたから
切れなかったんだろ
いや打撃は確かに悪くはないよ
ただ守備糞すぎて
中ぶらりん状態
高橋樹はいちおう一軍で投げたからな
一軍で数試合すら投げれないやついるからな
矢崎とか
矢崎選手来季ダメならクビになるか、年俸600万になるか
>>656 県外なのでフリーで聴けない…ので勢いでプレミア契約してしまった。
大盛君、意外と喋り方はマッタリしてんのな。
森下君は別格としても自分の周りではかなり人気急上昇中。
さらに活躍出来れば人気枠で売り出されそう。
>>674 さすがに切ると思う
年俸600万とか中途半端なことしないだろう
背番号格下げされた年で
貢献できないやつは切られる
【新型コロナ】広島県で42人感染、県内1120人に 広島市では12例目クラスター、福山は消防士も
12/7(月) 21:53配信
広島県と広島、福山市は7日、計42人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。広島市では市内12例目のクラスター(感染者集団)が発生。広島県内の感染確認は1120人(再陽性を除く)となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/910b5883cf6a638ceff3d0514dc600d3ef5b1fb7 >>660 繻エは首でも仕方ないとおもったがもしかしたら東出辺りが評価してるのかね
まああいつは大抵のやつ誉めるけど
広島市は10歳未満から80代までの計28人。うち3人は、市内の同じ事業所に勤務。既に感染が確認されている同僚2人と合わせて計5人となり、市はクラスターと判断した。
福山市は6人。30、40代が各2人と20、60代が1人ずつ。うち30代男性は福山地区消防組合南消防署の消防士。14日以内に市民と濃厚接触する勤務は行っていないが、同僚らとの接触を調査中。7日に署内の消毒を行い、通常業務を継続する。
県発表分は8人。東広島市の20〜50代の7人と、三原市の80代1人。うち東広島市の40、50代各1人はクラスター認定された市内の接待を伴う飲食店の利用客。同店での感染者は10人となった。
>>656 ほんのり関西弁なのも可愛かった
今度のファンフェスタにも出演予定でYouTube配信あるらしいので楽しみ
>>683 大盛と一緒にファンフェスタ出る予定だった羽月がキャンセルになってた
鹿児島行くからかの
球界最強イケメン、横浜ベイスターズ、背番号4、伊藤ゆきや、182cm93キロ
>>684 ドタキャン?ダブルブッキングか?(´・ω・`)
>>676 終盤の試合では大盛くんユニ着てる女子いたわビジター用だった
全然関係ないけど初めて行った広島旅行というかカープ観戦で帰りの新幹線まで時間があったから駅の山側の神社仏閣巡りをした、広島東照宮の裏山に登って頂上から下山する時に森で迷子になったわ。
>>676 足が速いという
見たまんまで分かりやすい特徴があるからね
もう少し打つだけですぐに人気出る
ヤクルト太っ腹すぎる
確かに村上はすごいけどもう一億かよ
>>684 あ、本当だ
かわりに誰か出る予定になっとる
河村綾奈がラジオで言っていたが、河村はRCCの他にも広テレやホームテレビも受けて落ちたと言っていたな
広テレとホームテレビの同期を調べたら有田と大重
大重に負けたのはまあ分からなくもないが、河村を落として有田を採用する広テレのセンスw
来年4月あたりから
ヤクルト製品が値上げされたりして
カープにもヤクルトのような企業がついてほしい
なんで元という詐欺師の市民球団()という言葉にファンは騙され続けるんだ
広島に限らず、ローカル局の女子アナって
新陳代謝が鈍いイメージ。
それに野球選手と結婚とかもあまりないよな。
カープの選手で地元テレビ局のアナと結婚って
ちょっと記憶にないな。
今日トライアウトだったの忘れてた
藤井平岡はどうだった?
箸にかかりそう?
コロナで儲かったんかって疑いたくなる金満っぷりのヤクルト
>>709 平岡は新庄を討ち取ったけど
全体的には捉えられ気味で厳しそう
藤井は今日みたいな投球をせめて2ヶ月早くやれてたらな
>>713 そっかあ
新庄討ち取っても評価上がらんな。トライアウトはよっぽど光るものが無いと拾われんよなあ
新庄、相変わらずすごい肩だな
三好と良い勝負かもしれない
>>716 まぁ前向きに考えると、
平岡には良い思い出なんちゃうかな・・・
たぶん彼がプロで対戦した打者の中では
一番名前のある男だろうし
オリックス新庄とればいいのに
客寄せパンダも時には必要だぞ
>>728 最初からああいう不細工な顔だったと思い込むようにしてる
今日トライアウトあったのね
ところで広島は枠ほぼ無いけど見に行ったんか?
>>733 自分が確認できた範囲で
トライアウトにカープの関係者が顔を出さなかった事など無い
仮に獲得予定が無かったとしても
自分達のせいで運命を狂わされた若者たちが足掻く場所だし
列席するのは務めみたいなもんでしょ
新庄は本気で挑戦してて凄いって意見をよく見るんだよ
別のそれを否定するつもりはないんだけどさ
もし本気なら独立リーグでもいくと思うんだよ
>>738 お前が本気で毛を生やそうと挑戦してたとして
本気ならカツラを被る筈だって言われたらどう思うよ?
>>738 とにかく今の若い選手に守備を教えたいのが目的らしい…プロの外野手で上手い選手がなかなかいないから
でもコーチはなんかダサいから選手がいいんだとw
新庄と黒田はどこのリーグいっても似たような成績になるいわれてたな
新庄はコーチ料込みで2000万円!
廣瀬外せば獲れるやろ
>>745 そばなんて言わずラーメン焼飯ギョーザ付き喰えばええやん
能見さんオリックスがコーチ兼任で検討か
なるほどそれなら金額盛れるなと思ったけどコーチしながらじゃ
投手としてのコンディション管理難しくないかな
能見さん今年良かったけどな
投げてる球自体はスットコより良かったし
ソフバンの投手のほうが打撃良さそう
DHなしでも勝てんわ
>>758 広島はテレ東映らないよ
なんでも鑑定団とか見たければ引っ越すしかない
「がんの人のために続けるより、僕は大盛のためにやめたい」
球史に残る名台詞でしょこれ
クロちゃんって広島出身だったんだな
有吉とかアンガ田中とか意外にお笑いでの成功者多いな
>>761 鑑定団は
BSテレ東かHOMEで見られる
>>761 土曜か日曜のお昼にやってないっけ?
Youは何しに日本へ?とかも
番組単体だけか
>>764 正確には東広島やけどね黒川さん
有吉、アンガールズ田中山根、バナナマン日村、ネプチューン原田泰造、極楽とんぼ山本、バイきんぐ西村
他ギース尾関とか天津向とか三浦マイルドとかも
何でも鑑定団は税務署が全部録画してるからな
本物のお宝をあんな所に出す奴はバカ丸だし
いまちょうど江夏の三振記録のyoutube見てきたら
江夏のレスがあってビビったわ
タイゾー広島だったのか( ゚д゚)ハッ!
知らんかったあー
ヤクルトのやる気が怖い
安定の5位の座が危ぶまれる
元々農民顔で更に老け込んだ佐々岡より、まだ河田の方が画面映えすると思うわ
今年はベンチが映し出されるのが苦痛だったから緒方の12球団の監督で最上位イケメンの偉大さを感じた
カープは戦力外を拾うより中田一岡今村中崎の復活と戦力化の方が可能性が高いと踏んでるんだろうな
戦力外獲るとしてそれが勝ちパとか行けるわけでも無さそうだしなあ(当たり前)
ローテは間に合ってるし、敗戦処理も現状は足りてる
トライアウト見ても藤井をクビにした球団が獲った方が良いと思える投手はいなかったな
唯一欲しいノウミサンはオリックスに決まってるし
元々昔からトライアウトからの拾い上げなんて一度でもしたことあったっけ
>>777 100万越える程度の奴は割とあるだろ?
そんなものは相続などの時に課税対象になる
あんな鑑定団に出さなきゃ問題にもならんのにね
ああ、タクローが当時ブログで紹介してて自分が声をかけたっぽいヤツか
>>752 能見さんはオリックスの方が静かにやれて良いのかも
能見さんも鳥谷も何か阪神ぽくなかったし
>>764 目立ちたがりで新しいもの好きでお祭り的な事に飛びつきやすいからねえ
芸能人ミュージシャンやアナウンサーやら人前に出て何かする人多い
>>778 コロナ不況あんま関係無さそうな真の金満はヤクルトかもしれんな
新聞も傘下の不動産も旅行業も鉄道もコロナ不況連鎖でかなりダメージ来てそうだし
また、お山の若大将原は同一リーグ内から戦力搾取かw
>>761 今はテレ東系列観れる地域には住んでるけど大して変わんないかな
テレ東番組って大抵の番組がBS、土日深夜の再放送枠、ネットで後追いやってるから
絶対リアルタイムで見たいって番組もそんな無いし
まあ観れないのは生放送の歌特番とか一部のスポーツ中継位じゃね
読売も、こんな狡いやり方じゃ
どうせ日本シリーズ出ても
またスイープされるだろ
まぁないとは思うけど
菅野残留したら厄介だな。
菅野メジャーなら
どれだけ補強しても
プラマイでマイナスだが
残留ならプラスになってしまう。
菅野マネーなきゃ
大した実績もない梶谷に
あんな契約はできないだろ
>>790 >「ハマスタでずっと野球をやりたい。ただ、男としては必要とされないことほどむなしいことはないじゃないですか。必要とされているところで野球をやりたいですし、それが横浜であればいい」
昨年元気なのに前半ずっとファームに落とされてて、トレードに出されるのかもと考えていたらしい
それならその方がチャンスなのかと悩んだ日々があったとか
だから梶谷にとっては必要とされてるか否かが何より大事な事なんだろうと思う
それを確かめているんだろうね
>日本一になるためにです
なんも学習してないようで安心した
しかし梶谷て敵ながらいい選手だと思ってただけに、、また巨人かよ
東大のレギュラー捕手だったTBS喜入アナが同期だったか一年後輩だったかでずっとバッテリー組んでたんよな
まあ読売にとってベイスは目の上のたんこぶだしな
阪神はカモな以上ベイスを弱体化させにきよるわ
おはこい
今日のベストゲームの放送
8月7日の阪神戦
J SPORTS1で18時30分から
今日は代休
吉祥寺のやっぱりステーキに行って来ようかな
先日テレビで紹介されたのを見て
早く行きたくなった(´・ω・`)
おいおいチェンかよ
ところで戸田って育成契約ちゃんと結んだ?
放置が梶谷がみんなに愛されるまっすぐな男とか提灯記事出してるし決まりかな
>>778 ヤクルト本気で5位を狙ってきとるな
簡単には譲らんぞ
唯一勝ち越せなかった球団の主力2人も引き抜きね
新監督でいきなりこれとはお気の毒だ
ベイスは守れたのはソトだけってことか
ファンはイライラしてるやろな(´・ω・`)
巨人が横浜から乱獲するのは、「読売一生Bクラス」の恨みがあるからでは
カープでもネットでは巨人を叩くが、リアル応援であれは引くわ
ペナントレースをもっと楽にして
パの王者を迎え撃つ秋に向けて
時間をかけて調整をしていくという発想だな
さすがメイショウタツノリ
>>819 異質なファンが集まってるからね、ベイスは
もともと地元では横浜高校に人気で劣ると言われていた
新しいファンが球場を埋めているんやろね(´・ω・`)
セリーグ弱体化させて優勝しても
パリーグ優勝チームには勝てないのは必然やな。
>>819 あれは民度最低だったな
相手指差して○○倒せとかやるし
そりゃ12球団一の嫌われものチームになるわ
まっベイスザマァですわ
梶谷井納は無論パットンロペスも何気に痛いぞ
パットンはそれなりには投げていたしラミが先発なんてさせなきゃここまで崩れなかった
ロペスは日本人扱いにできるから
ベイスに今季のロペス以上の成績残せるの佐野宮崎だけ
特にロペス程ホームラン打てないよ
横浜チーム崩壊か
ばんてふは骨を拾う役なんだな かわいそ
巨人 梶谷・井納
阪神 チェン・加治屋・鈴木
ヤク 内川・近藤
>>815 ヤクルトが取りに行くのは四位
代わりに横浜が最下位。
ちなみに我がカープは、
てめえらが最下位だろうがバティスタ
なに上から目線で語っとんじゃ 気持ち悪い
ヤクは近藤とか拾うのかまあ大幅に枠空いてんのヤクくらいか
なら戦力外にしたほうの近藤てもおいとけばいいのに
ちょっと爆弾のにおいするから近づかないでくれるか
気持ち悪い
新庄は7、8割コーチでも構わないって言ってたらしいけど、あんな破天荒な人間について理解出来そうな選手がカープには居ない気がする。
おいおいなんだ過疎ってんな不人気昭和球団
レスバもできねえのか まあ俺は仕事あるからいくけどよ
ニートのドープファンはこれから平日にも関わらず5chにいるんだろうなきしょくわるい
バティスタの話しとけ雑魚
01年 谷繁 →中日
06年 門倉 →巨人
10年 内川 →福岡
11年 村田 →巨人
14年 金城 →巨人
16年 山口 →巨人
20年 梶谷 →巨人
みんな巨人へ(´・ω・`)
>>834 はませんに帰れよ
643 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7784-CWdK [126.45.187.191]) 2020/12/08(火) 07:32:06.05 ID:3htaSHFY0
梶谷と井納でソフトバンクに勝てると思ってるならいいんじゃない
オフはもう楽しみがない
トレードか補強あれば良いのに
イノー梶谷読売ではどちらも機能せず
ベイスも戦力削られボロボロという展開希望
まじゃあ俺は仕事いってくるわ いってらーくらいいえ馬鹿どもが
朝からお好み焼きでもくっとけ土人が
>>834 爆弾に失礼だ。あれは使い方に寄っては凄まじく役に立つ。
>>844 と、書いたが別に爆薬であって爆弾である必要はなかった。すまん。
梶谷背番号13か
7をあげればいいのに
伝統的に生え抜きの番号になってるのかな
まちょっと言い過ぎたかまあいいわ 俺仕事いくわおまえらも仕事みつけろよ
お好み焼き屋のバイトでもいい そこから始めるのが大事なんだ
こんなくその肥溜めにいるんじゃねえ じゃあな
ヤクルト最下位脱出の雰囲気があるが、投手陣は小川抜けて歴代最低クラスにやばいよね
正直最下位は確定な気がする
バティスタの件に関してはカープは無関係あるいは被害者
MLBでドーピング発覚して球団側が謝罪することなど無い
>>413 タムケイはかなり評価してたぽいから勿体なかった
あれはどこに入っても延びている素材
おまえら最下位の話なんかしてねでもっと上のレベルの話しろよ
しょぼくれやがった
梶谷は好きだっただけに非常に残念
ヒゲ剃ってゴキブリ軍団入りとはね(´・ω・`)
根拠はないが恐らくコケる
おはよ
トライアウトはFAと同じで個人の権利でしょ
やれる人ややってやろうって思う人はチャレンジすべきだわね
それが人間
迷惑だなんて思ってるような人はスポーツマンの中にはいない
ああ俺まっぴじゃない 別人
ちなみにいまから仕事いくんで じゃ
村上はプロ第一打席で既に雰囲気が違ってた。
って、職場でそのつぎの日に話したら、鼻で笑われた。
まあ、まだショウセイが
外れとは思ってないので、あの年は仕方ないとおもっている。
中村の甲子園でのあの打撃は
仲間内でも「絶対ゾーンだわw」って皆笑ってた
今後がかわいそうだって・・・・・
今の所案の定だけど
まだ時間は多少ある
>>852 これやばいな
0.25なんかありえない数字
甲子園のような短期決戦の大舞台では
高校生でも「大会男」は出現するからね
プロでいうCS男やシリーズ男のように
野手も投手もいつもの試合よりより集中力が高まると
普段以上の力が出てそれが結果に繋がることは多々ある
野球に限った話でもなく
36イニングで防御率0.25なら
自責点1か。
丸々4試合完投分のイニング数で
自責点1ってほぼパーフェクト無双だな。
井納も梶谷も巨人かぁ やるわい
当時の陽と梶谷比べてどうなんだろうねぇ
井納も当時の大竹と比べてどうかってところか
巨人ってこれ以上外野取ってどうすんだろな
SBに負けてやることが高齢外野手他所から取ることとか相変わらず腐った球団
梶谷井納はカープキラーだから上手くいい起用されるとちと困るけどな
井納の時は特に援護射撃多いしこっちのしょうもないミス出まくる
なんかレス飛びまくってるんだけど朝からPがいるの珍しいな
なんか変なのもいたけど
外野手ばっか取って長野を手放すような事するのが分からんよな
梶谷も2年3年前は怪我やらスランプやらだからな上手くすると・・・
そして菅野が無事にメジャー言ってくれればそれだけでデカいw
戸郷サンチェス井納じゃどう考えてもカバーしきれないだろうまあカープも先発は不安だらけだけど
>>869 記事では8球団くらい入札しそうってあったから
ほぼメジャーは確実そう
怪我やアクシデントがなければ
二桁確定投手だから痛いわな。
大野雄大欲しかっただろうなぁ。
>>817 ここからキャンプでの腰の違和感発動は野村と松山の十八番だぞ
>>835 YouTube見ると守備の教えは凄くまともだぞw
>>733 まあ引退試合の意味合いもあるし、獲得に関わったスカウトは特に最後を見届けたいやろうね
マエケン抜けたときはジョンソンいて野村黒田いて、まだ頼りないとはいえ大瀬良もいた
菅野の穴はどうやって埋めるんだ?
てか、こうやって見ると、当時のカープの投手力凄いな
マエケンいた2015年に優勝できなかったのは本当に謎だわ
横浜ってほんとに実績あるベテランが残らん球団だな
モデルケースにしてる日ハムでもここまでひどくないのにな
本当にモラルないな巨人は
セリーグだけで勝てればいいという視野の狭いスタンス
セリーグの癌だな
>>874 新庄は守備位置の指示出せる点から守備だけならイチローより上と言われてたし
ノムさんも外野守備位置等は新庄に任せてたらしいから外野守備コーチは適任やろ
今までなんだかんだで巨人戦楽しみにしてたけど、最近は巨人がなくなればプロ野球もっと盛り上がるのにと思うようになった。
>トライアウト終了後から自由契約選手との交渉が解禁
となっていても、行き先決まってない人だけが出場してるのは何か変だがまぁ良いのかw
堅いこと言いっこ無しね
ほぼ決まってて出場してる場合もあるかな、即決の場合
>>879 ???(2016)「去年の俺にはバカだと言ってやる」
おはこい
久本復帰か、今知ったわw
菊池が喜びそう
>>880 浜ファンが、育てたのは巨人に盗られ、監督は巨人のお下がりと嘆いてたな
今回やっとお下がりで無い監督になったが
>>890 中畑ラミレス中井あ〜げる!
お礼に山口あ〜げる!
代わりに平良あ〜げる!
お礼に梶谷井納あ〜げる!
横浜お礼ばっかりやな
>>881 いざ実際に倒すと今度は刈りに来られる
うちに限らずセリーグはずっとこのパターン
>>824 ロペスはいいだろ
OPSも.600台では代打としても怪しい
>>892 西武方式をもっと強固にスピーディーにせにゃならんのか
しんどいこっちゃw
読売のレギュラー確定の主力が読売が気に入らないからセリーグのよそにいったらFAのイメージかわるのにな。
メジャーではカノーが確かヤンキースからマリナーズいったよな
巨人の小林は去年のFA時にどんな契約したんだっけな
1億は聞いた気がするけど複数年だったのかな
今年は散々バカにする発言されてたけど出れば良いのにね
黒田マエケンクリス・ジョンソン福井の4枚の協力先発がいたが
大瀬良がだめで野村が守備に足を引っ張られた
中アが29セーブは上げたが0勝6敗
大瀬良53失点自責点38
野村53失点自責点45
戸田31失点自責点25
失策
田中22菊池10梵8石原7大瀬良4
ヤクルトも本気出してきたから貧乏なカープ中日横浜が取り残されていくわ
>>896 駒田のときはFAで落合が来てポジション奪われるのが目に見えてたのもあるよな
野村、会見聞くと開幕間に合うみたいやん
ローテに入れるなら層が増すな
そういや今年の野村も守備に足引っ張られた面がありそうだな
ほんとうに改善して欲しい
>>901 駒田は落合が来るから落合と勝負して
勝つつもりやったけど勝負をさせてもらえなくて出ていったから違うな。
あさイチででべらが見られるとは
帰省が無くなったので感慨深いわ
でべらソフトってwww
やっちゃいましたねこれwww
よくセ・リーグの中で引き抜くからパ・リーグと差がつくみたいな論法を見かけるが
どういう論理じゃ?
別にそんなに変わらんじゃろ思うが…
しかしベイスターズも結構巨人に選手持っていかれてるよなぁ…
しかも同時に二人て…
>>909 対戦相手が弱いと集中力のある野球できなくなるとか?
ソフトバンク凄いじゃん?単騎決戦の隙のなさ
>>898 中崎抑えで安定してきて勝ち星ない大瀬良を8回に回してからはそこそこ勝ち始めたのよな
序盤のガタガタで借金積み上げたのが痛かった
>>908 口の中トゲトゲ刺さりそう(´・ω・`)
まあカープ的には横浜弱くなったほうが助かるわな
Aに入りやすくなるしただでさえラミレスやめて弱くなるの確実なのに
最初は身の程も知らずカープから田中を獲ろうとしたけど
実際はベイスも結構苦しいんだろう
主力級強奪されるのはほんまかなわんな(´・ω・`)
ベイスが田中狙うってかつてカープが内川狙ったくらい身の程知らず
田中に年2億出せるなら梶谷に出すだろ
出せないって事
>>909 ライバルが競争力なくなれば腑抜けるからな
独占禁止法ってそのためにあるんじゃないの?
>>909 相手が弱体化するから必死の競争が生まれなくなって結果パと差がつく(´・ω・`)
>>909 原は寄せ集めてすり減らすからね
取られたほうは単純に弱体化
取った原も数年ですり減らして弱体化
結果全体弱体化・・・
同じリーグ同士で一方を弱体化させると
リーグ視点で少なくともプラスにはならない。
育成の成功や優良外国人の獲得でプラスになる。
プラスになればリーグ全体のレベルが上がる。
読売がセリーグから引っこ抜く行為が
全体にどれだけ影響があるかは
正直わからないがね。
パリーグもリーグ内移籍が活発だからね。
リーグ内で高い競争力持たないとね
腹立つし抜かれた側も西武みたいに上に行ってほしいね
巨人もパリーグから取るけどほとんど活躍しないだけな気も
小笠原や杉内はしたけど
昨日ダゾンでやってた2013年のCS 阪神最終戦、8回に小窪が試合を決めるタイムリー3ベース打って嬉しそうにイーしてたw
ダゾンの癖になんでカープにとって嬉しい試合を流すんだ?と思ったら、桧山の引退最終打席アーチがメインだったのか
今年に関してはパの有力なFA選手がことごとく残留&メジャー目指しててセが眼中にない
結局丸にしろ梶谷井納にしろなぜかセの選手が巨人に行きたがるだけ
>>925 甲子園の暴動寸前の空気を一振りで沈めた神
あれなければどうなってたか見てみたかった気もする
金満ソフトバンクが13年の中田、鶴岡を最後にFAで選手獲ってないのよな
巨人の計画性のなさが如実に表れる
FAはルールだからしゃあないとしても
讀賣は打てる外野手が育たなすぎるだろう
色々とヤバいと思う
誠也は一度大けがしてるからのう
メジャー逝ってほしいが
レフト梶谷 センター丸 ライト誠也とか勘弁してほしいわ プロ野球つまらん
>>927 小窪はまた帰ってきて欲しいね
丸も菊池も初々しくハツラツとしてた
阪神ユニの新井さんは終始浮かない顔w
甲子園全体が興奮のるつぼの好試合(カープから見て)
また早くこんな熱い雰囲気で試合が観たいね
>>901 そこが治ってもまた違うところが痛いってなるんやで
トライアウトを受けなかった小窪は一体どこに行くのか
誠也の巨人入りはないだろう。
自分から背番号1を望んだ事からも
カープかメジャーしか選択肢は
ないと思われる。
数年後に巨人という考えが少しでもあるなら
背番号を欲したりはしないでしょう。
>>879 まともなリリーフ一人もいないままスタートした
今まで1チームから同時に2人強奪したことってあったっけ?
>>937 ラミレスグライシンガーとか杉内ホールトンとか?
小坂とイ・スンヨプは別の年だっけ
FAだけで2人は無さそう
>>933 トライアウト出なかったということはすでに決まっているのでは
PL〜青学の元キャプテンだからコネはたくさんある
正直なことを言うが、横浜にはここ数年期待していた。
横浜が一時の勢いじゃなくて正常進化で強くなればセ・リーグの全体のレベルが上がると思うんだよ。
しかし球界の盟主様はどうしてもそれは阻止したいんだろうな。
奴らにとってリーグ優勝だけが命題なのだろう
>>934 でも誠也は番号変わっても変わらずふざけたいとか言うてたし
久本は球団スタッフで復帰なの?
打撃投手とかやるのかな?
桧山の最終打席ホームランで目がうるうるしたついでにググってみたら、そういうの結構あるんだね
長嶋、王、堀内、原もか
ホームランバッターで無いヤクルトの小野は初打席と最終打席でホームラン
引退試合で2ホーマーは13年の横浜DeNA・小池正晃が涙を流しながらおかわりを放つ
そしてこの「代打の神様」桧山進次郎
>>941 ラミレス就任あたりから悪くない流れだったけど悪くない止まりで終わっちゃった感じだわね
頂点にトライする期間が過ぎてまた再建期に入ってしまったという
久本ちゃんのインスタプロフも変わってたね(´・ω・`)
>>947 それだけ……?
CSのこと、ホームテレビのこと、ゴーホーム、あらきのラーメン、すそにパンツ
色々色々ありますが
>>928 ソフバンは基本FAは基本九州の人間しか取れない
西と浅村にも声はかけたがフラれてる
ユニフォームを着るポジションということはカープでもBPかね
久本 インスタでググったら久本雅美しか出てこねえ(´・ω・`)
>>949 インスタストーリー見るだけでは広島での役職はわからん言うてるのや
河田久本復帰で菊池がウキウキで来季プレーしそうなのが手に取るようにわかる
しかし盟主いわれるチームがよそのファンに全く敬意払われてなくて
自称ライバルがお笑いチームとかすごい
リーグやな
1、ユニフォーム着る
2、球団からマスコミ向けに発表が無い
からバッピとしての契約ぽいね。
久本
巨人の梶谷井納の獲得に中畑が裏で色々動いたみたいで横浜ファンの中畑ヘイトが噴出してる
FAはメジャーと同じで取得後自動宣言式にしたほうがいいかも
日本のFAは悪業システムになってるし
>>909 そんなのを「よく」みる?
リーグ内だけなら、相対的には強く、というか勝ち易くはなる。
DHによって差がついた、とかほざくバカの論法でいくと、リーグ内の引き抜きで相手を弱体化させるのは、自分達も弱体化させてる事になる。
別に、これで「セ」が弱くなるわけではないな。
>>961 この1ヶ月で中畑は一気にゴミ化したな
日シリの●との接触は中村晃が悪いとか言い出すし
知り合いのハマファンが言ってたが三浦は選手から慕われてないのかな?と嘆いてた
見る限り三浦は選手から人望ありそうに見えるけどね
少なくとも佐々岡よりは
平等から読売が強くなれば文句もないのに
いかに平等なシステムを崩して
自分たちだけが有利なシステムを作るのに
全力つくすのが読売やからな
>>963 つい最近まで横浜ファンからは中畑は神のように崇められてたのにね
>>961 FA取得後自動宣言&ドラフト完全ウェーバーは私も賛成だけど
選手会が猛反発してるだっけ?
急がば回れで、パリーグを上回ろう、ソフトバンクを上回ろうと思ったらそれ以上に練習するしかないよ。
>>967 FA取得自動宣言システムにするとキムショーみたいなセルフ戦力外が頻繁に出現してしまいそうだもんね
>>963 中畑は原の1億円の時も仲介で名前が出てたような
只のお調子者だけじゃ無いんかね
>>967 最初だけは入札でいいよ
でも外れ1位からはウェーバーで3位以下の逆ウェーバーも無しで
>>909 ソフトバンクは育成とか自前で拾ってきた外人とかでチームを成長させているので、パリーグ全体が切磋琢磨して強くなっていく。
巨人の場合、強奪しか能がないので、同一リーグのライバルチームを弱体化させて、トップになっているだけだから、セリーグ全体はいつまでも成長しない。
こんなこと続けていれば、そりゃ
セ・パ格差が広がっていくよ。
巨人のプロテクト漏れに田中弟がなりそうで横浜が獲るという話出てる
なんだかなあと思うわ
昭和根性練習する前にソフバンの超設備真似しないと効率悪くて追いつけないよ
>>961 自動FAにしたらキムショーみたいな実質戦力外が量産される
横浜に関しては巨人OBの肩書きを手放したくない奴を重用した負の面が出てる
王さんやかつての三原さんみたいに二度と巨人に戻らん覚悟でやってくれる人選ばんといけん
>>974 俊太プロテクトしないんかな?よくわからんけど。
日シリ見る限り微妙なメンツしかいなそう。
>>977 独占交渉期間付ければそれは防げると思うんだけどな。
自動FAじゃなくて、ルール5ドラフト導入が
選手会の要望だったかな?
例えば2018年のカープが100点のチームだったとするだろ
巨人が丸引き抜きをせずに自前でカープに勝てる120点くらいのチームを作っていれば日本一にもなれたかもしれん
だが今のセリーグはカープが丸引き抜きなどで弱体化したのもあり80点くらいのチームでも優勝できる状況、巨人も阿部が正捕手だった頃の力は無いのに優勝できてる
100点のカープが負けてるのに80点のチームがソフバンに勝てるはずもなく順当に負けてる
これが同一リーグ引き抜きでリーグレベル低下理論じゃないの?
リーグ平均レベルの話でなく日本シリーズに出てくるチームのレベルの話
敵ながら松原は外野でちゃんと育てればもっと成長しそうに見えるがね
キョセンでは早速松原貶したりしてるレスもあったが
もう広島県内の感染者病床の6割が埋まったんだって
大阪程じゃないけど
医療逼迫レベルは東京と相違ない
>>979 若手は誰も育ってないからな
梶谷強奪で、松原の育成も放棄で
またどのチームか分からん状態になるな
俊太とか倉本増やすようなもんだろ
内野は右だけど牧も取ったしCランクで補償も無い井納の穴埋めも必要だから普通に投手狙うと思うけどな
お次どすえ(´・ω・`)
2連続スレ立て成功(´・ω・`)
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1607395559/ >>989 ありがとおす
おおきに
森下きゅんどれくらい上がるかなぁ
>>983 松原に限らず
ヨソから強奪せんでも若手に良さそうなのは居るんだよね
巨人はコーチやら大物OBやらが色々言い過ぎると昔から言われてる
お、日南の旧簡保の宿の2月の再開決まったよ
日南市が都城のホテル業者を事業者に選定と
これ対岸の火事じゃないからな
梶谷は誠也FAまでの繋ぎでしかない
2年後の誠也が巨人の真の狙い
鈴木翔太阪神ですかそうですか
うちもトラックマンあればなあ
畝も飯田も張り切るだろうに