糸井40,000→18,500
ボーア27,250→退団(韓国?)
西20,000→20,000
藤川20,000→引退
ガルシア16,350→退団
マルテ14,170→
福留13,000→退団(中日3,000)
サンズ12,000→
梅野10,000→
能見9,500→退団(オリコーチ兼任3,500)
エドワーズ8,700→
岩崎8,000→9,500
スアレス8,000→34,000×2年?
藤浪6,300→ 6,000
糸原6,000→5,500
ガンケル5,450→
上本4,800→退団
大山4,700→10,000
近本4,500→7,500
桑原4,500→2,400
岩田3,800→1,860
秋山3,200→
岩貞3,200→4,700
青柳3,000→5,000
ロハス26,000×2年?
アルカンタラ?
チェン?
いちおつ
梅野3年連続GGオメ
次はベストナイン頑張って
>>995
抑え言うてたのお前やぞ。何セットアッパーで誤魔化しとんねん。 7回岩貞、8回岩崎、9回スアレスで行くの?
岩貞がちょっと不安
今年はまあ予祝も許されるやろ
このメンツならいけるぞ
>>8
笑
契約完了すれば楽しみなシーズンになるやろう
待ち遠しいな 予祝は世間から叩かれて懲りたからもうせえへんのちゃうか
秋山って来年大丈夫かな?
あのスタイルでずっと通用するのか
チェンとアルカンタラ決まったらいくらで獲得したか気になる
秋山は隔年投手やから今年も活躍できるか分からんなあ
球速140`のコントロールPやから、四球率が極端に少ない年は活躍するけど
>>18
2017で12勝して18,19はケガと手術明けだったんでしょ
来年もやってくれると信じるで >>18
前に2桁勝ったときの翌年は四球出さないことに気が行きすぎてあかんかった気がする ソフトバンク携帯のキチガイしつこいな
アク禁しろよ
>>19
信じたいのは勿論やで
今年出来すぎなんが怖いけど、秋山が今年並みにやってくれたら十分優勝の目あるわ 秋山はダメでも勝ちつく運が結構あるよな
たぶん真逆なのがチェン
あれは筋金入り
秋山のスタイルが通用しないんならそもそも今年2桁勝ててないだろうし大丈夫やろ
>>28
ステフェンロメロじゃないぞ
一応言っておくけど 阪神チームUZR
2015 −12.2
2016 −30.3
2017 −56.9
2018 −71.2
2019 −27.5
2020 −17.9
久しぶりにきたわ
アルカンタラは決まりでええのか?
期待はしてるけど計算まではできんやろ秋山
隔年やし実際
手首ドリルはするから良い意味で裏切ってくれやて来年
>>37
本人からfalse news!とは言われてない 秋山は西と一緒でゾーン勝負ができて
○ンポがいいからね○ンポが
讀賣はデラロサ、ビエイラ、サンチェス、メルセデスおるのにアルカンタラなんか獲ってるヒマないよ
さっさと野手獲らないとw
もうアルカンタラ騒ぐ煽りカスは完全無視しようや
反応するから喜んじゃうんやろ
今ウィーラー一人だっけか
もうすぐ仕事納めだよな?
虚さんはどうするんだろなしかし
ボーアちゃんをなぜ取らないのだろうか
わがまま言ってる場合か?
阪神失策内訳
9 小幡
8 木浪 マルテ ボーア
6 大山
5 北條 植田
3 熊谷 近本 梅野
2 糸井 (以下投手)西 岩貞 馬場 藤浪 秋山
1 サンズ 福留 井上 糸原 島田 陽川 中谷 (以下投手)能見 藤川 青柳 望月 小川 岩崎 スアレス
サンズが来年一塁の可能性あるがマルテに競争で負けたら笑うわ
>>53
守備範囲が広いのと狭くても堅実な守備と
どっちがええのかやろね >>54
サンズは練習試合とオープン戦で打撃が元に戻ってるかやな、今年の後半のままなら2軍幽閉もあるよ 17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてリーグ全体の劣化に繋がっています。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、育成し切磋琢磨して競争するでもなくひたすらカネにものを言わせライバルチームの選手をかき集める巨人という球団の存在が大きな要因であるといえます。」
虚はさっさとゴミ拾いしたらええやろ
ゴミ売りなんだし本社
66どうですか解説の名無しさん2020/12/19(土) 14:46:33.94
>>52
小幡多すぎやな
鳥谷も初年度くらいは下手だった? 権力者にケツ貸す事を躊躇わない鳥谷
15年前と何も変わってないな
鳥谷さんロッテでも狙撃されてて草
川崎宗則
「今はもうスピードガンコンテスト。スカウトも楽している。150出せば調査すればいいから。
投手は投げ姿とか試合を作る能力、野球は27個のアウトを取るという所にもう一度戻ってこないと。」
「(球界全体が)スピードガンに逃げてる。」
んなこと言ってもな
パワーに対抗できるのはパワーだけってソフトバンクが証明してしまったしこれからもそれは加速するやろ
そんな中135キロの真っ直ぐで10勝してしまう秋山さん
確か故障と相関が高いのは球数ではなく、球速なんだよね
どれだけ投げなくても、速い球投げ続けたら故障率は上がる
逆に投げすぎと言われても、球速抑えたら故障しにくい
アメリカも学生時代に球数抑えてるけど、若いうちからTJが多いのは、みんな速い球投げるから
>>35
木浪がエラー→取り返して欲しい→わかる
北條がエラー→ベンチ→???
矢野は言うてることをちゃんと選手全員に適用しろ
今年も競争競争て言いまくって結局競争させられたの梅野だけやんけ アルカンタラを獲られたって騒いでる人たちなんなの?
>>80
そうやって話題にして欲しい構ってちゃんやで アルカンタラは公式発表まではNGワードにしておいたほうがええ
>>80
中身はお一人様
決まるまで毎日来るんじゃないかな ゴミさんのとこは一向に外人決まれへんからな
リストアップすらないんやから焦ってんねやろ
パーラ再びや
>>35
これを言いながら守備範囲捨ててエラー少なくっていうクソみたいな事をやらせてんだからほんと二枚舌だな
大山はもちろん糸原も昔は今よりはずっと広かったからな しかし先発の層が薄いね
とりあえず出だしは西、雨柳、ハルト、秋山、チェン、アルカで行くんかな?
鳴尾浜スレや阪神ドラフトスレにも小幡井上に嫉妬して延々と同じ書き込みを続けてる知的障◯者の虚カスが住み着いてるし同じ奴じゃね
来年外国人来日早くなるのにまだ誰一人新外国人決まってない巨人やばくね?
タクミー♪はとらせんのおっさんには通じんからなんJでやれ
今年韓国で八勝したフレクセンがメジャーで2年5億やと26歳だがアルカンタラはそれ以上かかりそう
金村「今から言っとく。ロハスは打つ。スイッチヒッターやから」
●サリオを思い出す
全く関係ないがてつじオリックスファンらしいがちょっと前メルロハスジュニア知らんみたいやったぞオリも調査してるはずなのに
>>104
それオプションコミコミの全乗せすると
3年で15億程度まで行くやつやぞ アルカンタラは明日の深夜まで待て
騒ぐのはまだ早い
ロハスが3割30本くらい打たないと優勝無理やん
そういう算段でみなはしゃいでるのに
ボーアが今年打率.240で1年で退団を予言した占い師がロハスは一年目.230ホームラン15本打点50を予言したらいし
しかもあまりやる気がないって
でも2年目は活躍で打率3割ホームラン20本の活躍はするとのこと
巨人フロントが補強は新外国人野手二人と言ってるな
アルカンタラは心配いらん、そもそも週刊誌の情報でビビってるお前らがおかしいのだが
>>85
この前ここで大活躍って表現は稚拙!って叩かれたから直してるやんw
そもそも活躍って表現がおかしいと気づくべき >>116
キチガイが荒らしに来とるだけで心配してない
キチガイには飽きるっていう概念がないから
なんか毎日同じこと書いとるけど 谷本サンタが目立たないように他の球団も来週に外国人獲得ラッシュ来そう
ロハス争奪戦も大塚の撒き餌さだったな
谷本(笑)にゴミ外人に大枚を叩かせたw
まんまとゴミ外人の言いなりになって要求通りの金を払う大失態
>>123
頭悪いって言われて怒っちゃったん?ごめんごめん >でも2年目は活躍で打率3割ホームラン20本の活躍はするとのこと
この一文だけでも頭悪いのが分かる
しかも撒き餌を「まきえさ」とか読んでて草
虚カスちゃん恥ずかしすぎるで…w
ほんと巨人ファンって学のない底辺が多いね
>>123
悔しがりすぎだろw未来見ていこうや虚カスさんw マキエをまきえさって呼んだり占い信じたり
煽りにも格というものがあるだろう
お前らにはロベルトラモス程度がお似合いだよ虚カス
あれこそまさにロサリオの再来だけどなw
わざわざ専スレに出向いて煽ろうとする奴はもうその時点で頭弱いからしゃーない
>>131
まきえさってなんなん?
ごめんなんなん? >>125
占いが必ず当たる人間が占い師なんかやるわけない
馬券買い続けて億万長者なる道に行く 撒き餌の読み方知らんくらい普段から勉強せんから占いとか信じちゃうねん
悲しくなるでほんま
>>132
まあ確かに
プロ野球板には巨人のコテ付けたやつが未だに大山タイトル煽りしに来るけどね
煽り方も一辺倒で「大山はタイトルに向いてない」wアホなんかとw まじでラモスとってくれたらうちとしてはありがたいけどな
実際誰取るつもりなんや
真弓は外野はサンズロハスに任せて、佐藤をファーストにした方が良いって言ってるな
上手くて動けるファーストが居れば内野の守備力はかなり上がるんだと
ファーストは外国人のポジションって当たり前に思ってたけど内野の守備力上がるなら佐藤ファーストも有りやな
アルカンタラ入れば、西遥人青柳秋山アルカンタラの5人までローテ埋まるから楽だな
問題はガラスの遥人が一年やってくれるかどうか
巨人フロントが後は外国人野手2人って明言してるからアルカンタラは阪神確定だよ
アルカンタラ巨人で煽ってくるガイジは黙ってNG推奨
>>140
真弓が監督してダメだったのが良く分かる
何故そんなことをする必要があるのか >>140
今の段階でそこまで指摘しなくていいやろ
金本みたいに直接見てから話せばええやん
つかウキウキ金本後編はよみたい >>140
ワンバウンド捕球してくるのと
反らすのと大違いだしな 真弓自身が内野全部 ライト守ってるから
守備コロコロ変わっても違和感ない選手だった
打てばいいんだよって選手だったんだろ
佐藤のポジションなんか何処でもいいんだよ
真弓が佐藤君は一塁に固定した方が内野守備が安定するからええって記事1ヶ月前くらいに日刊に出てたよ
でももう矢野が外野でと佐藤本人に通達してるらしいからなあー
ファースト守備舐めちゃだめだぜ
落合が守った中で一番難しいポジションは1塁だって言ってたしな
新人の未経験が務まるポジションじゃない
金本後編来てたわ
>>114
ボーアはバースの再来とか過度な期待しすぎたな
まぁ 普通慣れない職場に転勤して 実力以上に期待されてたら焦るわな ロハスは静かにしといたほうがいいな そもそもファーストにするんだったらドラフト佐藤に行かないでしょうよ
マルテは1年ファーストやらんくなっただけで下手になったし
サンズはもっと下手かもしれんな
MBSラジオ 岩貞
新型コロナの後遺症はまったくないです
評論家としてか解説として里崎って評価されてんの?
実況解説に好き嫌いないけど里崎だけは論外で本気で無理やわ
youtuberやりだすような野球関係者は気色悪くて嫌いだね
真弓
・選手に守備位置をコロコロさせて打てれば出れますよじゃ守備や走塁の意識は絶対に低くなる
・そうすれば出てくるのにも時間がかかるし、出てきてからも時間がかかる
・ファーストの守備は実はかなり重要
・毎年色々な外国人がファーストを守るのも守備面が悪化している原因の一つ
・佐藤がファーストを守れば守備は固くなるし、元々内野だしうってつけ
・十年このポジションを補強しなくて良いってなると後々の編成もしやすくなる
・まぁ新人がいきなりファースト守るのもなかなか難しいからここから発信したい
まとめるとこんな感じやね >>157
飛んでこないんだよな
飛んできてもヒット性だし >>160
芸人って感じ
俺は広沢とか有田とか無理かなあ
有田なんか大した実績ないのに偉そうすぎるし
でもまあ一応解説者は元プロやからね
実況の楠はガチで無理 Deのロメロの動画見たけど
うーんこのクラスが日本に来るのか
でも決定的なボールがないツーシーム主体のストガイスタイルではスアレスもいい契約は獲れなかったんだろうな
阪神で静かにするというのは不可能だもんな
ロサリオもソラーテも、キャンベルですら「気品は折り紙付き!」とか言って騒いでたからな
そもそも矢野が佐藤は外野スタート
内野やるなら結果出してからと言ってるので
一軍の外野ダメなら鳴尾浜行きやで
>>157
サードからファーストに移った時の楽さは異常(送球が無いから >>167
DHあるパ・リーグならわかるけどセ・リーグは流石に日本人でファースト埋めたくないわなぁ >>159
メルセデスからボーアがバックスクリーンに放り込んでくれた場面は部屋でジャンプして絶叫したわ
俺が欲っしてたのはコレやと心底思った
金本やゴメスのような初回から勝負強い打者が理想
優位に試合を進めて7回以降は抑えが万全 >>172
当てただけの打球が見たこの内容な弾丸ライナーで甲子園のライトスタンド深いところに突き刺さったの見てこれは化け物やわと思った
本気でドラコン選手目指したら世界一目指せる いつの日にか球児が監督やってくれる時がくるかなー
願わくば矢野長期→球児の路線で行って欲しい
ボーアばっか評価されて
サンズがなんも言われんのもおかしな話やなほんま
>>166
典型的なカタログスペックだけはいいやつやろなぁ >>176
サンズは後半やばすぎた
怪我というより攻略された感が 菅野なんだかんだ残留しそうな感じなのが怖い
OBにもほぼ逆指名の形で入団しておいてこれないとか言われてたし
>>6
来季は坂本との併用になるだろうからベストナインはキツいかも、規定に乗らんと思う >>179
上原「本気でメジャー挑戦する気あるの?状況とか関係ないよ」
この言葉は重いわ サンズは9月中旬ぐらいからシーズン終了までホームラン一本しか出なかったからなぁ
>>173
それで今年まともな実戦なしやろ?結構厳しめの賭けだな 秋山も頑張った数字が素晴らしい
ただローテずらして相手エースや2番手に突っ込んだのは西と青柳
ベネズエラの報道ではメジャーの100万ドルを蹴って阪神残留というタイトルは見たな
そこまで詳しく調べてないだろうから適当な額でタイトルつけただけかもしれんが
>>187
そうスアレス
結構探したんだけどそれぐらいしか見当たらなかった サンズは一塁か。
まぁ妥当だな。
ラロッカ並みに来年もがんばってくれ
ちなみにサンズは韓国でも9月はひどかった
あまり足よくないのもあるしな…
ロハスJr.は二割6部程度本塁打は20本は打てたらいいな。
ロハスJr.三番は我慢が必要だな
がんばってほしいね
なのでそのメジャーの100万ドルオファーってのも適当な可能性高いぞ
メジャー側から出た報道額も正確じゃなかったし
>>189
3割20本って言ってなかったか?w
ちなみにアルカンタラはどんなもん? 菅野が消えてやっとどこも正当な争いができるんだけどな
囲い込み指名なんかでずいぶん暴れてくれたわ
>>192
1位指名拒否は3年間NPB入団できないとかにしないと菅野や長野みたいなのマジでなくならんからなあ
日ハムとかは本当によくやってくれたと思うけど >>191
アルカンタラは160イニング防御率2.80、12勝7敗くらいはやるよ >>163
要するにポジコロ批判だな
佐藤はファーストにせよライトにせよ役割をちゃんとしっかり当て嵌めてて方針を立てろってことだろ ゴミさんとこ外人こなさすぎてスプリンガーが来るかもとか言ってるぞw
90年代のうちか
>>181
上原が菅野と同じ状況でメジャー行ってたら説得力もあるけどなぁ >>175
球児は当分野球界からは離れたところで
見るんちゃうかな
なので低迷した時の切り札的な状況で
監督指名しそう
そうなるとまたコーチ監督未経験で金本の
二の舞になりそう >>197
上原辛酸舐め尽くした上での発見やからええんちゃうのん
上原以外にだれが言えるんや 糸井の守備がロハスに変わると考える
打撃はボーアを超えるか分からないが走塁も含めて総合的に見るとwarは超えるだろう
ロハスがボーアと同じ打席数イニング数でレフトで守備走塁が±0とするとWAR0.4になります
覚醒大山が居てサンズ(マルテ)に走塁がいいボーア
これだけでかなり強いやろ?
ボーアはUZRはプラスだったからな
UBRはマイナスだったから、ここはある程度改善されると思うけど
>>197
上原も言うことコロコロ変わるからなあ
信用でけん 開幕はとりあえずファーストはサンズやろ?
マルテよりは上やし
ロサリオもパワーだけなら凄かった浜スタの外野ほぼ場外のホームラン
打線も当社比ではかなり強くなった
これでつられて糸原辺りがキャリアハイ出したりライトのどんぐり達の誰かが確変起こせば良い感じになるな
個人的にはサンズよりマルテを推したい
サンズは後半攻略されて失速した感が強かったし、マルテは戻ってきてからイマイチだったが出塁率を稼げる点が評価できる
矢野は3番ロハス4番大山5番マルテorサンズと言ってるけど、マルテ大山ロハスでも面白いような気がする
>>215
6番ライトの枠がなぁ
陽川に期待かな
.230 15本ぐらいやってほしい >>213
ホームラン自体はほとんど打った瞬間それとわかる当たりばっかりやったな サンズは攻められ方打ってた時と終盤で変わっとらんから攻略云々やないやろ
修正の問題
>>223
俺も配給別に変わってなかった気がしたから打てんのが不思議やったな サンズはKBO時代から夏すぎて涼しくなると落ちるだけや
というのは意外と全然指摘されてないな
真弓解説によるとサンズに対する内角攻めは変わってない
でもサンズが内角を打ちに行きたくなってベース盤から離れて立つようになったため
内角のボール球にも今までは見逃がせてたのが打ちにいき、得意の外角はバットが届かなくなったため、結果どこに投げられても打てなくなったと
分かりづらくてごめん
野手で確定なのは大山・近本・梅野・糸原くらいかな
梅野と糸原のケガが心配
ピーク時の成績
.309 18本 OPS.998
サンズ9月中旬ぐらいまでは凄かったよな
>>230
普通に打てたのに更に打とうとしてたんか
まぁこれがほんまなら来年は打てそうやん ゆうても小幡も守備コロならショート木浪で
ロハスはスタメン
もうほぼ埋まってるやん?
サンズ疲れでしょ
膝に古傷あるのに出しまくってたし
矢野の悪いところよ、休養日の考えが無い
143試合戦う上でのリスクマネジメントしてほしい短期決戦戦う訳じゃないし
>>237
どっかのマルテとか言う
保険にすらならないスペがなぁ 一塁に回すのは単にフリーパスになってたからだと思うけどね
チャージが遅すぎた
サンズのファーストも未知数だからねえ
動けるタイプじゃないしハンドリング良ければいいんだけど
来年見てみたい野手は陽川・佐藤・小幡
井上はまだはやいかもしれん
来年大事な時に外国人一軍マルテだけやったらどうする?
>>237
金本ですら積極的休養と言葉を使ったことがあるのに矢野は全くと言っていいほどないな
マジでスタメン9人だけで野球やりたいタイプ
原との差はそこが一番大きいかもしれん 11 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a22c-x/3u [115.177.66.113]) [sage] :2020/12/19(土) 20:44:45.81 ID:T2AfDtPc0
ラモスのインスタのプロフィールから今季所属してた韓国のチームの表記が消えたらしい
うーん
関テレの可愛い女子アナも谷本って名前ちゃうかった?
今、俺の中で谷本姓の株爆上げやわ
草
LGはラモス側に金額を提案したが、意見の相違を見せ、これといった確答を受けていない状況である。ここで、ラモスは、日本名門球団読売ジャイアンツと引き続き接続されている。
LGはラモスと決別した場合に備えて、阪神タイガース出身の外国人打者ジャスティンボア(32)側と接触した状態だ。チャミョンソクLG団長は「外国人選手は契約書に印鑑を捺印するまでは分からない」とし、「もし再契約がないされて、私は後に代替外人を探しているなら遅いことができる。あらかじめ準備はして置かなければならない」と強調した。
マジでラモスかよw
ここまで引き伸ばしてこんなしょばいのとってきたら巨カス発狂やろ
>>265
25歳だし育成目的ならいいかーくらいに考えてるかも ラモス
vsストレート .324
vsスライダー .227
vsカーブ .105
vsチェンジアップ .281
vsスプリット .250
vsツーシーム .400
これ見たら分かるようにスライダー、カーブは全く打てないぞラモス
巨人ファンはヌニェス欲しがってるけど
ラモス取るなら無いな
ヌニェスもO-swing40%以上あるから結構微妙だけど
阪神のFCの福袋
サインなしが多数あるらしい
サイン目当てなのに入ってないとか盛大にやらかしたな
ただアルカンタラ打ちまくってるからそれで煽ってくるかもな
これでもう1人もラベロとか言う奴ならなんも怖くない
>>241
外野では範囲狭いけど球際強かった印象。
ファイルフライとかポテンヒットは多めにアウトにしてくれそう。
内野の強い球にどれくらい反応できるかな 少年たちになんでエラーが多いんですかて質問されて
いつもみたいに逆ギレすれば良いのに根性ないな
ロハス逃してたら阪神がラベロになってたと考えると怖いな
ラモス.278 38本 ops.956 K%27.5
ロマック.282 32本 ops.946 K%19.8
>>276
自分は買えなかったからいいんだけど
ツイッターでユニにあるはずのサインがないってツイートで溢れてる
ドメさんとかのユにもあるらしいし中日いったのにどうするんだろ スアレスがまさかの怪我でもエドワーズがいるってのはええな助っ人8人体制はほんま素晴らしい
>>271
サンズも向こうではサンチェスボコってたしお互い様やな カズに引導渡すやつはおらんのかw
新庄どころやないよな、54やで
去年の阪神は実質外国人5人制やったな
呂はほぼおらんようなもんやったし
マルテもエドワーズも怪我でシーズンほとんどおらんかったし
今年の外国人で活躍した順で言うとスアレスサンズの次にくるのはガンケルだよな
>>286
今までやとガンケルもサンズもスアレスも獲ってないやろうから散々やったやろな 巨人お通夜やんけw
アルカンタラは阪神間違いないってサンケイスポーツ記者がテレビで言ってたな
正直巨人もサンチェスと似たような速球はあるけど緩急は使えないってタイプとか
似たようなの2人もいらんだろ
サンチェス はカーブなかったら
8勝、防御率3.08とか無理やったろな
虚カス意気消沈でアルカンタラを諦めないも言えない状況なのか
もはやお笑い
本来であればマルテもエドワーズも残しちゃダメなんだよね
こいつらがいたら、もしロハスやアルカンタラが入団しても、シーズン終盤で働けばいいかと思われるから
今後入団する選手のこと考えたら、残すべきではないんだよな
ラモスはAAAで3割30本打ってるからロハスより上!ってポジってる巨人ファンいるけど
その年は史上最大に飛ぶボールがAAAで使われてたことは誰も言わないという
ラモスってそんな微妙なん?成績だけ見てたらすごい活躍されそうやん
KBOで.278の時点で日本で活躍する見込みはほぼない
リーグ平均が.273やのに
>>298
右のスライダーと左投手全般が打てない
数値上だと年齢以外ロサリオに勝ってる要素が無い KBOって先発は外国人やらがいてまだマシだけど
中継ぎがやべーよな
日本との差は中継ぎの差が大きそう
サンズ一塁か
問題ないと思うけどな
レフト我慢したならいけるわ
ロハスとサンズがんばれよ
ボーアは韓国へ
KBO
ロマック.282 32 91
ラモス.278 38 86
NPB
ロマック.113 0 2
ラモス? ? ?
>>303
年内に大物との契約まとめるのは厳しいぞ
今FA市場で動いてるの最下層だけで上位と中間層全く動いてない >>302
巨人ファンってロハスをロサリオ扱いしてたけど
コッチは本物のロサリオ感あるわwwww 阪神の来年の一塁がラモスってなったらボーア連れ戻せって喚いてるわw
大山悠輔 NPB通算403安打、60本塁打、247打点、打率.268
巨人ファン曰く守備が良くて選球眼いいらしいw
ロマック2世獲得おめでとう
>>314
名前からしてダメだよな
野球よりサッカーの方が上手そう 想像以上に指標見たらハズレやなラモス
オースティンパターンじゃなけりゃロサって終わりやな
136三振55四球ww
絶望的じゃねえか選球眼よくてこうはならんやろ
>>294
あんまそんな事言うのやめとき。
巨人もアルカンタラを獲りに言ってるねんぞ。合意発表もないのに決めつけるとか後が恥ずかしいで。 >>319
サンスポスポニチデイリー報知全てが誤報出したというのはさすがに考えにくい 報知が出したならほぼ確と見て良さそうかな
なんにせよ早よ正式発表してほしいな
巨人と報知は一心同体だからな
中日と中スポもそう
阪神とデイリーとは訳が違う
あれだけロハス馬鹿にしておいてラモスなんか獲ってきたら笑えるわ
なんか指標だけ見たら大外れやけど逆に活躍されそうで怖いわ。東京ドームやし
90年以降30年間で自前獲得の当たりと言える外国人
横浜
パチョレック、ローズ、ブラッグス、タイロン・ウッズ、クルーン
パットン、ソト、タイラー・オースティン
ヤクルト
ハウエル、ブロス、ホージー、ペタジーニ
ホッジス、アレックス・ラミレス、グライシンガー
ガイエル、林昌勇、バレンティン
広島
ミンチー、デイビー、ラロッカ、シーツ、ルイス、バリントン
サファテ、エルドレッド、クリス・ジョンソン
中日
パウエル、宣銅烈、レオ・ゴメス、メルビン・バンチ、ギャラード、
アレックス・オチョア、トニ・ブランコ、ルナ
ライデル・マルティネス、ダヤン・ビシエド、アレックス・ゲレーロ、アルモンテ
阪神
オマリー、ダレル・メイ、トレイ・ムーア、ジェフ・ウィリアムス
ランディ・メッセンジャー、マット・マートン
呉昇桓、マウロ・ゴメス、ラファエル・ドリス、ピアース・ジョンソン、サンズ
巨人
シェーン・マック、ガルベス、スコット・マシソン、ホセ・ロペス、
マイコラス、メルセデス、サンチェス
巨人だけダントツで少ない
巨人さん、笑わしてくれるね!
しかし広島のスレは平和だな
昨日は唐揚げで、今日はハゲの話してる🎵
.349打ってるロハスでも割と不安なとこあるのに.278は絶望に近い
>>332
ロハス.349
ラモス.278
KBO平均.273 kboの平均打率やばいな
いくらなんでも打高すぎるやろ
虚スレの虚カスが思いっきりがっかりしてるやんwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwww
今年は来日しなかったけどファーストの重量級スラッガーではフィルダーそっくりなアギレラに目を付けておいて欲しいな
>>336
とらせんの虚カスもえらいことになっとるw ロハスの本塁打ギリギリって言われてるが普通に外野スタンド上段までいってるのもあるんじゃね?
>>335
そんな打高環境でかなりの結果残してるアルカンタラ最強 KBOだからって澄ませるにはロハスの数字は二位を引き離して傑出度が凄いからなぁ
ロハスも選球眼ないけどラモスだったら確実にロハス以下だからな…
まぁーでも東ドならロハスよりもHR残すんじゃなーい?(鼻ホジ
>>340
そもそも野球ってホームランの飛距離を競う競技じゃないんだから勝手に言わせとけばいいよ そりゃロハスとラモスどっちを取るっていったら、ほとんどがロハスって言うわな
ラモスは若さだけ買ってるけど
なんかとらせんがラモスバカにしてたら活躍されそうで怖いんですけど
KBOとNPBのレベル差を明示するためにも是非ボーアにはその打棒をKBOで奮ってもらわねばな
>>347
パーラを自慢していた虚カスと使えないとわかっていたとらせん民どっちが正しいと思う? >>341
まずロハスでポジりKBOが打高やからという意見にはアルカンタラで切り返せる隙を生じぬ二段構えほんまええわ
ほんまフロントはようやりすぎとる いや、パーラあそこまでダメだとはさすがに思ってなかったぞw
そこそこはやると思ってた
パーラも最初の方は大活躍してたんだけどな
阪神戦でも打ってたし
KBOってDH制やったよな?
セならDH無しやしその辺も期待出来そうアルカンタラは
ops
2017
チェ•ジョン 1.111
ロサリオ 1.074
2019
ヤン•ウィジ 1.012
パク•ビョンホ .954
サンズ .939
2020
ロハス1.097
チェ•ヒョンウ 1.023
ロサリオもサンズも実はKBO最強打者ではなかったがロハスは抜けてるな
ロマックは指標的にこいつ絶対ダメだわ、て言われてたなぁ
パーラは怪我さえ無けりゃ.290 10本くらいはやれたと思ってるけど外国人に求める成績じゃない
藤浪完全復活とロハスops.900ならマジで優勝できるぞ
あれだけ威圧感のある右打者で勝負強く、ぶっちゃけ当たり外国人だったゴメスでも甲子園の前ではops.865だったからなぁ
ラモスはまだ若いからな
何かのきっかけで覚醒するかもよ
>>361
オープン戦までは完全にハズレやとおもてたわゴメス
わからんもんやねぇサンズもそやったし、マートンも アルカンタラマジで来るの?
なんか今年は正式発表遅いな。
マルテの時みたいに現地まで行ってるならコロナのあれで待機が必要になって時間かかってそう
マートンはOP戦からそこそこ打ってたな
オリとのOP戦でいきなりホームラン打ってた気がする
マートンはOP戦の途中から最後までずっと打ってた
彼がOP戦から良かった最後の野手
サンズもオープン戦全然やったっけな
でもホームランだけは打ててたな
>>370
調べたらめちゃくちゃ打ってたw
ごめん マルテは澤村から打ったスライスムランが素晴らしかったな
>>303
大物という名のロートルかな
テームズなどぴったし <打点王>
ゴメス(阪神)
14年成績(オープン):試4 率.143 本0 点0
14年成績(ペナント):試143 率.283 本26 点109
オープン戦だけ見たらまさかまさかよな
トラブルで来日遅れた時点できな臭かった記憶
テームズに手を出してるの巨人だと思うけど髭もじゃとタトゥーはOKなのか?
>>372
オープン戦で東浜から打ったの大きかったな
あの時サンズダメ扱いされそうになってたし 巨人は一塁手狙ってるなら初めからクロン獲っとけば良かったのにね
広島相手なら横取り出来ただろ
>>39
何自演してんだソフトバンク携帯のキチガイ >>377
ひげ→グラッデン
タトゥー→クルーン
オッケーやな クロンは飛ぶボールでしかも元々打高だったPCLの本塁打王でしかも直近の状態がわからん
(コロナで3Aやってない)から博打要素多い
でもすぐに決まったのは羨ましかったな
来年のキャンプは楽しめそうやな
ロハスにアルカンに佐藤に注目される選手が多い
でも広島は外国人野手メヒアとクロンだけなんやな
メヒアとか論外やし
クロンだけは中々の賭けやな
ピロシマは若手に賭けてるんでしょ
なかなか活き良いの揃ってるし
ラモスとかいう名前全然出てきてなかったのにロハスより凄い選手ってことになってるらしいな
広島こそコロナ不況で金出せへんからしゃーない
来年鈴木誠也ポスで売りとばす予定やしここで1回暗黒になって予算圧縮やろ
>>390
誠也は巨人行くんじゃないかな?
日本人野手がいいメジャー契約取れるとは思えない 巨人ファンはラモス獲得は菅野残留したからだと思うことにしたらしい
来年のキャンプって普通に見学できるんかな
ホテル予約済なんやけどどうしよ
うちは投手の目を見るのは良いけどもカープは打者を見る目はずば抜けてるからな
クロンはやると思うわ。動画見たけども成功しそう
>>391
今年もうポスティングするって話になってるのにそんなんないって >>393
謎理論で笑えるわ
投手補強しないからってならまだわかるけどさ クロンのヤバイのは打高なPCLなうえ高地にあるリノ出身なのだな
打撃ならドミンゴサンタナの方がよっぽど
その分守備で吐き出すやろうけど
いやクロンはパワー自体はそれなりにあるからそこはヤバくない
ヤバいのは変化球の通算成績のグロさ
スライダー.295 チェンジアップ.143 カーブ.347
>>403
原がすぐ怪我する奴は嫌いだからな
梶谷もスペだけど梶谷は他に選択肢がなかったから獲得したんだろうけど 外人野手だけは蓋を開けないと判らん
うちがロハスでポジってるもなんだし巨人がこれから当たりを引くかもしれん
所詮は博打
ラモスに関しては指標がアレでも圧倒的に若いからな
我慢できるかどうかは知らんが
若さでポジってもしゃーないやろうになw
だから何やねんと
実績ある日本人のFA選手が若けりゃそらええけど
今sparkのカットインに藤浪写ったやんけど、ワンチャンスピードボール賞ある?
スピードボール部門
1位平良
2位藤浪
3位千賀
4位スアレス
>>411
漫才師だよなw
朝日放送に世話になってるからあした(日付的には今日)のM-1を思い出させる策略や 平良はメジャー志向らしいな
育っても毎回出て行くのは寂しだろな
真弓の佐藤ファーストはさすがに恐怖を感じた
阪神OBが意味不明なこと言って邪魔をする典型
こんな奴らがいるから阪神が弱くなる
1/100のパワー部門いつ放送だよ
大山ランクイン待ってるんや
>>404
FAで消去法って意味分からんなw
重信で我慢しとけっておもう 真弓が信頼できるのは打撃論ぐらいで運用とかはドヘタクソでしょ
去年の変化球部門はジョンソンがぶっちぎりだったんだよな
ジョンソン→スアレスのリレー見たかったわ……
100人分の1位 スピードボール部門
SNS投票
1位 マルティネス 7292票
2位 平良 4482票
3位 モイネロ 4309票
4位 千賀 4086票
5位 藤浪 2900票
選手投票
1位 平良 26票
2位 藤浪 17票
3位 千賀 12票
4位 スアレス *9票
5位 山本/マルティネス *6票
>>425
やっぱTwitter中日ファンすごいな
バットコントロールでも大島1位やったもんな やり過ぎよ
>>391
鈴木誠也は間違いなくメジャー行くやろうけど、
コケたら日本人野手は今後メジャー契約獲るの難しくなるかもなあ
現状では一番良い日本人野手やからな
あいつより上は柳田しかおらんけど、もう歳取り過ぎてるし マルティネスは意外
中日ファンネットには多いのかな
>>431
なんJとかいうクソつまんないとこから来なくていいから
何回おんなじネタ擦り続けてんの?まじで
そっちでは面白いかもしれんけどこっちでは通じないから そらラモスなんかとってきたらイライラするわなしゃあない
>>435
スベってるのに気が付いてないのが致命的
リアルでもコミュ障なんだろ しかもロハス確定やろ最高やからのラモスやからな
ハズレくじ裏まで見た佐藤と合わせれば気が狂うわな
可哀相なもんやで
スポーツの世界は現役世代が常に最強世代
打者にしろ投手にしろ昔の選手の芋臭いフォーム見たら分かるだろ
王なんてあの打ち方じゃ現代野球じゃKBOから日本に来たロサリオみたいになるぞ
>>420
入らんやろなあ
平均飛距離も悪いし
パワーだけならボーア >>443
相撲は違うらしいな
指標があるらしい
まあ白鵬より貴乃花の方が強い
陸上はドーピングで昔の方が記録上w >>442
ロハス⇔ボーア
アルカンタラ⇔ガルシア
これでおけやな >>447
相撲はガチでビックショーがやったら全勝出来そう ロベルトラモスTwitterの巨人ファンは普通に歓迎してるみたいやね
巨人にはボーア取られた方が嫌だったなあ
擦ったフライとかも全部ホームランになるし
親日で日本に馴染もうとしてる外人は怖い
>>451
やボーアが巨人行っても怖くないけど
まさかそれ以下とはw >>429
言っても鈴木も秋山、筒香レベルだろ
レベルの低いセリーグであの程度じゃ
たかがしれている
日本人野手だと、やはり松井イチロークラスじゃないと通用しない アルカンタラは1年でメジャー行くとかないよね?(´;ω;`)
んなもん活躍したらメジャー帰りたくて
オファーあるなら誰だって帰りたいやろ
メッセは残ってうちで引退してくれたけど
ボーアは韓国ではホームラン50は無理かもしれんけど
40以上は打つだろうな
CBCラジオ 12月19日
大島青木鈴木外野GG受賞についてー「知らない人結構いるみたいだけどね、記者投票の記者って関西圧倒的に多くてあと広島の記者が多いんですよ。鳥ロッテ移籍して記者もロッテに移籍しちゃったかな(笑)」
間接的に吊るされる鳥谷・・・
鳥谷ってメディア嫌いだと思ってたが出始めとるな
引退後見据えてんのかね
近本がヒット打てない時は初球凡退のダボハゼ化してたもんな
とことん1番打者は向いてないんじゃないの
こういうことらしいぞ
結果として原巨人はセ・リーグで他を圧倒した王者、ということばかりが喧伝されているが、「それも実は微妙なのです」と明かすのは前出のベテラン記者だ。
「開幕前、コロナ禍で多くのチームが練習を自粛していた頃、巨人はほとんどの選手が集まって練習していたのです。だけど球団から『今日はこの選手で記事を書いて下さい。誰々もいた、とは書かないで』などと指示され、あくまで自主練習の体を取っていた。そのアドバンテージで開幕ダッシュできたが、終盤の失速ぶりが本当の実力だと他球団は見ています」(同前)
サンズ、マルテ、ロハス
エドワーズ、ガンケル、チェン、アルカンタラ
で、7人やろ? 今年みたく8人にするなら、まだ1人取ってもええんちゃうか
格安の若手ドミニカンとか、日本人枠のロペス買い叩くとか
昨日のこやぶるで矢野が「打撃は難しい、1年目から活躍した選手は殆どいない」と言ってたけど、来年の佐藤はどうするんだろ
まずはオープン戦次第ってところかな
1年目の活躍って山の前例で無駄にハードルが低くなってるようなw
近本はストライクゾーンで空振りしないけど
ボールゾーンの空振りが多い
あ、そっか
サンズ、マルテ、ロハス
エドワーズ、ガンケル、スアレス、チェン、アルカンタラ
の8人か、助っ人の層が厚くなったわ。アクシデントにも強くなったな
>>479
まあ、そう言われればそうだな
2割7分10本で十分って感じだからなあ
高山近本が簡単に達成した数字だし佐藤君なら行けるかも 佐藤は時間かかるやろなぁ
1年目は最高に上手くいって大山やな
巨専民だけどロハスのこと煽り倒して巨人ファン代表して謝罪します。
まさか完全に下位互換を取るとは思いませんでした。
でも佐藤ダメアキが平内より活躍できなかったら一生煽り倒すからよろしく
ライトは開幕糸井か陽川になるのか
なかなか厳しいけど個人的には糸井推すな
スムーズに糸井から佐藤にシフトできれば嬉しい
>>465
近本は去年段階でZ-contactが90.6やったから成長はしたけど元々かなり高かったぞ
O-Swingが2年連続で30%超えてるのがちょっとアレやが 490どうですか解説の名無しさん2020/12/20(日) 09:02:41.23
佐藤を高山と同じように持ち上げたら終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高山近本と違ってそもそも佐藤は規定到達無理でしょ
その2人の当時のポジション状況と違ってライバル皆無ってわけじゃないし
佐藤君は周囲が他人の金でメシ食うなとか色々予防線張ってるから
ちゃんと反面教師については理解してるだろw
高山も大山も新人としてはかなり凄かったんだけどなぁ
HR二桁とか吉田くらいしかやってないのにそんな軽々しく言えんわ
近本も大島と同じで空振りしたくても当たっちゃうタイプなんやろな
確かに高山と近本の1年目を軽くみてはいけないかもしれないな
高山は大学時代がマックスと言われるほど成績残したし、佐藤君は大山曲線を描いてくれればいいね
>>479
打点65稼げるのかどうかと言われたら難しい話やろ 843 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3984-Gz4g [126.13.127.138])[sage] 2020/12/20(日) 08:59:58.26 ID:GAHrQH+c0
ラモス回避キタ!!!!!!!!!!!!
珍カスざまあああああああああああああああああ
正義は勝つ!
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1608376945/ 864 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3984-Gz4g [126.13.127.138])[sage] 2020/12/20(日) 09:11:01.55 ID:GAHrQH+c0
ラモスがインスタで韓国のチーム名削除してメキシコのチーム名入れる
↓
韓国のネイバーがジャイアンツが接触してるというファンの声を伝える
↓
珍カスが巨人ラモス獲得と思い込み昨日から騒ぎ出す
↓
ラモスは故郷のメキシコに帰りたいだけでした
↓
珍カス発狂
こんなとこか
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1608376945/ ヤクルト・小川が残留交渉 年内にもう一度 すでに4年総額約7億5000万円の条件提示か
雅「佐藤を使って」
狩野「佐藤を使って」
矢野「打撃は難しいですから」
>>496
今日のが韓国の夕刊フジの可能性ないんか? 来年は投手だと西・青柳・高橋・岩崎・岩貞あたりは期待できる
秋山はもうちょい
藤浪がんばれ
>>499
880 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa45-hm34 [106.180.22.75])[] 投稿日:2020/12/20(日) 09:15:59.98 ID:hYbegy0Na [2/2]
ラモスは現在のメキシコ ウィンターリーグに出場していることはない。
なつかしい故郷に戻って以前に自身が走ったチームを訪問してリップサービス次元のインタビューをしたかも知れない。
メキシコ云々もリップサービスの可能性だってよ
とりあえず外国人は確実な情報出るまで待てよw
アホやのう
韓国にいれば数億入ってくるのにメキシコになんか帰るわけねえだろw
LGにいる気はゼロだし巨人だよ
あきらめろ ラモスじゃないとしてまだ誰も獲れてないのに他球団煽るって巨人ファンの連中頭わいてるんちゃうか
下手したらラモス以下の連れてくる可能性だってあるのに
週刊プレイボーイ2020/12/21号 ゲッターズ飯田
佐藤輝明→
今のプロ野球選手に多い職人気質です。来年から運気が駆け上がるとき。2年後くらいから結果が出て、5、6年後には活躍しているでしょう。来年、再来年にいい指導者に出会うと運がさらにアップします。運気が指導者に左右されます。佐藤選手は冒険家になるといいでしょう。ただ、長い目で見ると、野球選手としてスターになる可能性が高いです。
早川→故障に注意、スタミナ不足。25、30歳で移籍して移籍先で活躍
高橋→再来年から太りやすい。役者、格闘家に向いてる
3人に共通するのは、お金の計算や段取りができないこと。そして、今言い寄ってくる女性には気をつけたほうがいいでしょう。
>>512
だけどサンテレビは来年のキャンプツアー中止にしちゃった 福留はともかく能見は阪神に感謝してるだろ
引退じゃないけど盛大に送り出してもらったから
まあゲンダイだから記事読む気すらないけど
ボーアはぜひ韓国に行ってもらってどんな成績残すか興味深い
ロハスのいたKTウィズ(やっけ?)に入団してwin-winになれば何より
ラモスが巨人じゃないってだけで
なんで阪神が馬鹿にされんとあかんのよ・・・
関係ないやんけ
>>515
先発、中継ぎ両方は矢野の手腕にかかってるな
今年も上手くやりくりしてたし何とかしてくれるだろう
あと熱血タイガース党の沖縄キャンプ中止は残念だな
行きたかったのに >>508
昨日ラジオ聞いたけど今年の中継ぎは開幕前から決まってたんやてな
先発に拘りあるんかと思ってたけど中継ぎ嫌そうでもなかったわ 岩貞を投手キャプテンにしたのが中継ぎに専念しろってメッセージやろ
毎試合いろってことや
>>522
巨専の連中頭いかれてるから相手したらあかんわ はませんでラミレス退任が最高の阪神対策やと言ってたけどラミレス以前から相性いいよな?
>>531
中畑の頃から好相性だったよ
ラミレスになってから更に勝率あがったけど 先発候補はこんなもんが
チェンと伊藤入ったし岩貞は中継ぎの方が良いかもね
西
秋山
青柳
高橋遥人
アルカンタラ
チェン
藤浪
伊藤将司
村上
齋藤友貴哉
岩田
阪神の四番・大山悠輔選手の飛躍の理由【立浪和義の超野球論】
https://news.yahoo.co.jp/articles/08fcfa88ba4fb5f2bf20fe1238df6315126cd324
プロ入り当時から、バットをしっかりと振れる選手でしたが、見ていて、ずっと思っていたのは、難しいタイミングの取り方をしているな、ということです。
独特の待ち方をする選手で、右打ちで左足を大きく上げるのですが、その際、手をあまり引かずに一緒のタイミングで上げ、そのまま下げて振る。
ボールを呼び込む間(ま)がほとんどないので、1つのタイミングでしか打てないタイプでした。そのツボに来たときはほれぼれするような強い打球を
打ち返すのですが、少しでも崩されると対応できず、上体のみで球を当てにいったり、差し込まれたり、泳がされたりしていました。
2020年に関しても、最初は同じようなスイングでしたが、途中から自分で気づいて変えたのか、アドバイスがあったのかは分かりませんが、
手をそのまま上げるのではなく、後ろに引くようにしてトップをつくるようになりました。 >>435
マジレスするとなんJ馬鹿にできるほどの立ち位置ちゃうやろ野球板も。たんなる行き場のない高齢者ばっかりやんここ。 横浜の獲得したロメロがヤバい奴で笑うわ
今年ジャクソンが逮捕されたし日本に来たら間違いなく警察に目付けられるぞ
>>537
そんな卑下するのもおかしい気がするけど
自分はこことやらかすくらいしか書き込んだことないけど
若者が集う阪神スレなんてロクなもんじゃないと思う 若者もとらせんなんか頭の固い老害としか思ってないからお互い様
>>527
そんな雑魚はどうでもええやろ
田尾が絶賛しだしたら終わり >>541
とらせんの平均年齢って何歳くらいなんだろうか?
やらかすと比べると若い気がするけど 福袋やばそうだな
自分はまだ発送されてないみたいだけどどうしたものか
>>516
憎んでるのはお前らなw
だいだい福留能見もあの成績で現役続けられると思ってるのか FC福袋サイン全然入ってないみたいね
退団選手なんかサインもらいいけないし返金騒ぎになりそう
すげーよな阪神って
FA補強は若手の台頭に蓋をするから悪! とかほざいてるのに自前の外国人補強は正義!みたいに取り上げるんだもんなwwwwww
外国人補強の方がよっぽど金かけてるし、適応させるために若手の出場枠を奪ってるのにね
巨人の補強は戦力補強
阪神の補強はきれいな補強
阪神ファンだがセリーグ分析スレに書いてあったのみて、これは名言だと思ってしまったわw
別に巨人が外国人獲る分にはどうこう思わないが?
無理やり横取りするならともかくFAと違って他チームの戦力を削ぐわけではないし
>>493
野球ようしらんやつって二桁本塁打くらいできて当たり前と思ってる節があるよな
どれくらい敷居の高いことなのかまるで理解できてないから選手叩きとか酷いんやろな >>539
若者というくくりでくくるからややこしいんだよ
どの世代にもいるアホと言うスタンスをなぜ取れないのか? >>549
そうしないと、チーム状態保てんからね。それはどこでもやってると思うが?
つーか助っ人によって出場機会を奪われた(奪われそうな)若手って誰よ? そもそも野手の選手層が薄すぎて大山とかに長距離砲やら4番になれとか圧が集中しすぎたんだよな
その点佐藤はマシかもな
>>558
昼からやと思ってたらもっと遅かった
ありがとう! そもそもFA補強は若手の蓋になるから必要無しとか逆に言ってるの最近ほとんど見てないわ
大野獲れ増田獲れ西川獲れ梶谷獲れはシーズン中も言われてたが若手の蓋だから要らないなんて書いてる奴はほぼ皆無だったわ
>>562
大野は蓋にならないやろ
むしろ若手の負担が減る >>548
球団公式が「直筆サイン入りです!」って売ってて福袋開けたら入ってないんだぞ
んなもん転売ヤ―対策になるわけないw
ただの球団の手落ちという名の詐欺袋だわ
いつもはファン感の後のTOSHIBAシート年席客だけの集まりで
直筆サイン入りの高めの福袋1万円で売ってたのに
今年はオンラインで1600個も売るから数が増えすぎて管理できなかったんだろ >>565
秋山は目指せ西やで
145くらいは球速が欲しい >>200
いや上原なんか移籍間際は成績落ち目やったから思い出作りのつもりで最初メジャーに行ったってインタビューで言ってるぞ
菅野は全然ちゃうやろ
まぁ思い出作りのつもりが思いの外成績残ってもうたから今デカい口叩いとるけど渡米する際の状況が上原と菅野とでは全く違うから菅野は上原にぐちぐち言われる筋合いないわ >>568
すまたんでは本人は巨人戦投げたいらしいけど
無理せず得意な所に投げた方がええやろ >>512
どうせ無観客やろ
スカイAの福家がどれだけ頑張るかやな
スカイAもあかんかったらつまらん 矢野がロハス大山マルテorサンズのクリンナップと名言してたけど、俺はマルテ大山ロハスのほうがいい思う
勿論ロハスが打つ前提だけど、強打者は大山の後ろに置いた方が大山の負担も軽減されるし
勝負を避けられる可能性も低くなる
さらに前を打つマルテは出塁率たかいから、チャンスで大山ロハスに回る可能性が高くなる
打順
近本糸原ロハス大山サンズ陽川梅野木浪
ローテ
西高橋アルカンタラ青柳秋山藤浪
中継ぎ
岩貞岩崎スアレス
もうほぼ布陣が決まってるからオフは暇やな
齋藤小さい頃から将棋はやってるみたいだけどメンツ的に勝たないといけない立場やぞ
>>570
秋山は17年18年も巨人にあんま打たれてなかったしまあええやろ >>573
マルテは故障の問題があるから
キャンプオープン戦で元気やったらその可能性はあるけど
今からどうのこうのは分からんね >>573
マルテは怪我でほぼいないんだから論外でしょ >>577
確かに。今年なんて殆ど出てないしな
マルテはフルに出る算段しない方がいいかもね
>>574
とらせんでこんな質問して申し訳ない
暇なオフは何して過ごす?
もう野球も契約更改おえて、外国人の入団発表待ち状態やし フルで計算はできないけど来年もほぼいないと決めつけるのはただの馬鹿だよな
>>579
俺はアマプラ、ネトフリ、U-NEXT、youtubeで巣籠もりですわ
光回線だから快適
それでも既に飽きて来たんだけどね クリスマスは選手がサンタになってどうのこうののニュースを見て
正月は佐藤が餅何個食べたとかそういう記事見て過ごして
1月からは自主トレ
打線全体で見たらロハスに5番打ってもらいたいけどロハス自身のことを考えると3番の方がいいやろな
上本もスペであてにならんと言われながらここ2年は特に新しいケガはなかったし
マルテも分からんよ
ただ上本は引き換えに打てない守れないになって終わったが
ロハスもどこまで日本でやれるかは分からんし
マルテの足問題もどこまで治ってるかも分からんから
今のところ外国人でそこそこアテにできそうなのはサンズだけ
>>582
似たようなもんかな
俺は過去ドラマDVDが溜まってるから、ひたすら見てオフは過ごすよ
スレチすまん >>588
他の2人比べたらマシ
ロハスは期待しとるけど未知数な部分が多すぎて
正直やってみないと分からんからね マルテはスペなのもそうだけど守備が終わってる
今年の大山くらい打ってくれるなら目をつぶるけどそこまでの打力があるわけでもないでしょ
サンズ一番アテにしてないわ
あそこまでの落ち込みは厳しい
>>554
それでもここはだいぶましやでやらかすスレとか佐藤セカンド言うてるアホが結構おるしな マルテのファースト守備は去年100試合守って破綻なくこなしたんだから終わってるとかではないだろ
サンズは一塁外野の両方できるから
サンズ、ロハス、マルテのうち2人使うって考えると
サンズが一番出場機会も多い
サンズを外野と一塁で併用したらそれこそ守備破綻しそう
外国人3人を活かしたいならサンズはファースト外野の併用は必須やろ
>>593
怪我が原因での劣化だから元に戻ると考えるのは楽観的すぎると思うよ ロハスがいきなり日本で大爆発してマルテが春から元気いっぱいやったら
サンズは逆に出番が減るから、サンズが嫌な人はそれを期待しとき
>>328
デイビーで当たりならベイルも当たりやろ マルテの守備って怪我が原因の劣化というよりはサードの練習ばっかやっててファーストでの連携ミスが増えたってイメージやけどな
原因はなんなのかなんて俺らにははっきり分からんだろ
怪我かもしれんし2軍でもずっとサードで出てた影響かもしれんし
何でそうすぐ決めつけたがるかね
サンズが夏場の状態に戻ったら最高やけど
攻略されたのか単に秋に弱いだけなのかバテたのかどうなのか
KBOでも9月10月で落としていったらしいね
>>374
やたら澤村に強かったな
もうおらんけど >>599
近年の傾向からして150〜200打席くらいは
スタメンで自由に打たせると思うけど
今年はガチで優勝狙って来るやろうから
チーム成績によっては早期に見切る可能性もゼロではない いうてマルテもあの試合で立て続けにやらかしただけでその後は無難に守ってたと思う
マルテは保険だから、サンズの調子次第で出す出さない決めるんじゃね?
キャンプしっかりやって順調に仕上げていけば出番も増えるでしょ。あくまで立ち位置はサブだと思うけど
まあ野手外国人が仮に全滅しても
来年の投手陣はガチガチのガチやから
優勝は狙えるわ マジで楽しみ
マルテが開幕スタメンなるにはオープン戦でサンズにops.100程度は差つけなあかんやろな
投手陣は今年からのマイナス分が能見くらいで
アルカンタラとチェンが純増してるに近いから
かなりのガチガチ構成やで
オープン戦の日程も出たし3月開幕だし
オープン戦絶好調だった大山が外されることは今年はない
中谷とか陽川とか高山とか江越らへん一歩でも抜け出る奴出てこいよほんまに
谷本神の的確な補強により
その辺の伸び悩み軍団に過度な期待をする必要もなくなったわ
今年のオープン戦〜広島戦まではマルテおって良かったわ!って皆で言ってたんやけどな
糸井とマルテぐらいしか打ってる奴おらんかった
外国人野手はどっちにしろ2人だから糸井か陽川高山中谷江越誰かは使うことになるけどな
>>621
その中から調子良さそうな奴を日替わりでもええからね
もうそいつらがスタメンでないと困る!っていう時代は過ぎ去った
後は佐藤井上まで適当につないでくれればええ 関西リーグで3割いかなかったし
縦変化に穴があるみたいだから時間は掛かるやろ
長打力は折り紙付きなのだから長い目で見てあげよう
625どうですか解説の名無しさん2020/12/20(日) 13:36:37.46
高山にはもう期待すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンズはもういないものと思うべき
ロハスこけたら終わる打線。
小幡はやることいっぱいあるのに守備コロでまたやること増えたから身体作る間もないな
>>603
どうやろなあ
糸井が開幕ライトスタメンの可能性も十分あると思うけど また小幡のお兄さんかよ
今宮でもブレイク直前は試合出す為にたらい回しされてたわ
>>595
サンズは今年の宜野座キャンプでは
陽川とかボーアと一緒にファーストの
練習にたまに入ってたよ たぶん矢野は陽川で行くつもりちゃうかな
ただ結局はオープン戦次第だろうけど
予祝して日本一になってる妄想をしてるなら
日本一になった最終的なメンバーの構想はあるんちゃう?
>>621
エゴはバッティングフォーム変えてマジ覚醒すると思ったら、やっぱりエゴシだった >>634
バレないと怖いね
ベイの選手パワーアップしそう 麻薬Gメンに張り付かれそう
日本に来ても入手試みるだろうから
何となくサンテレビつけてたら
タイガース党の再放送しとる
お金ないのとコロナでロケも行けれんから
これで埋めてる感じか
今年はマイナーやってへんから極端に人材難で
薬中のハイリスク物件にも手を出さざるを得んのやろな
早々にエドガンケルを残留させてチェンアルカンタラを獲得に動いてた谷本はマジで神
東京五輪で巨人広島あたりの選手がドーピング検査で引っ掛かったら面白いな
NPBはアンチドーピング機構に加わってないから可能性はあるよな
wadaの検査は厳格やぞ
全体的に助っ人補強には悪影響の方が強そうだな
やっぱプレー自体が無いことが痛いか
「僕の家族は全員がオリックスファンなので残念ですが」
この子しばきまわせw
>>641
どんな職種にもかかわらず有能な人って取り敢えず動き速いもんね、失敗も恐れないし
見習わないと >>640
全然それでいい
なんならずっとそれでいい もうオンラインウィンターミーティングも終わるけれど今から誰でもいいからって外国人連れてこられるものなのかね
本当に誰でもいいってわけじゃないだろうし
>>649
流石に薬物中毒でメジャーに出れなくなったの取るのは頭がおかしいは
日本では薬物OKとも取られかねない 若虎4人
薬物使用歴あるやつとか
そもそも日本入国できんのかな
別に横浜の薬中がどうなろうが知ったことではない
アルカンタラチェン最高やわ
ロメロどうせ使用歴ある程度の話だと思ったらそれでアメの就労ビザ取得出来なかったとかマジの奴でびびった
>>631
戦力充実してきた今こそ新人を押し込んで育てるチャンスてもあるけどな
球団の意向とかもあってそれなりに佐藤ライトでねじ込むやろし
左右病で陽川と併用、ロハスかサンズが全然役立たず、外人投手陣みんな使いたい、マルテ相変わらずWalkerモードてなったら陽川ファーストもあるかもしれん 鳥谷が入った年に似てるな
前年3割打ってたショートを追いやって批判も浴びたが優勝したし
三浦は災難やね
梶谷井納がいきなり抜けるし外国人は薬中やし
選手三浦にはずいぶんとやられたけど、個人的には監督で頑張って欲しいから
よそのことながら可哀そうやわ
>>95
阪神の先発の層が薄いってどういうことやねん
ソフトバンクと比べてってこと? >>662
今年、2桁勝利が2人いて、規定に乗ったのも2人いるチーム名なんて他にないぞ 毎年先発先発言ってる奴いるけど、どにも完璧に揃ってるチームなんかないっつーのにな
まぁ甲子園やから澤村賞取れる選手は出て来て欲しいけど
>>661
風張と田中俊太補強してもらったし頑張るしかないわ パリーグに勝つにはリリーフより先発重視しろって球児が言ってたな
外国人先発二人にするのも球児の提言なんだろうか
西、秋山、高橋、青柳、アルカンタラ、チェン
この先発陣はそうとう豪華やで
完投能力があるアルカンタラの加入でさらに層が厚くなったし
左のチェンが入って左右のバランスも取れてきた
ネガりたいんや!するなら
秋山 二年連続とか無い
高橋 スペランカー
青柳 二年連続規定到達流石に計算出来るけど、西みたいな過剰なのは勘弁
アル 新外国人
チェ 新入団
結局西しかおらんやないかーいは十分にありえるから
駒を貪欲に増やしとこう、計算が狂っても変わりが居るぐらいが理想
当初の計算なんてだいたい狂う
谷本神のえらいところは
誰かが計算が狂ってもそれを補えるように補強しとるところや
アルカンタラがダメでもチェンおるしガンケルもおるし藤浪もおる
ロハスがダメでもマルテが一応おるし
チェンがダメになっても一応、新人の伊藤もおる
故障してほんまに困るんは、近本、大山、梅野の3人だけや
巨人もそう先発の状況は良くないんだよな
結局菅野が消えたら戸郷サンチェスに頼らざるを得ず、しかも二人とも不安要素を抱えてる
中日は先発というより中継ぎが先に崩れると思う、そしてそうなればもう勝てるチームではなくなる
結局阪神はトータルで見れば投手陣はかなり計算の立つチームなんよ
チェンがいまいちでもエドワーズガンケルが控えてるのはいいよね
ガンケルは先発も一応出来るし
ホンマに優勝したいんやったら矢野がプロにならんとアカン
>>671
余剰戦力すぎると士気が下がるから、さじ加減がいるがその辺上手くなったよな 当初の開幕計算が狂った場合
控えで補えるぐらいで丁度いいし、それで強いのがSBやろ
あそこは育成取りまくって投手ソレやってる
>>675
前はどこもかしこも計算ができんし穴だらけやったけど
ようやく日本人レギュラーが育ってきてそこそこ計算できるやつが増えてきたから
補強ポイントが明確になってきたのもデカい
もう毎年4番とエースを探し求める旅をせんでもええからね
金本矢野谷本で5年かけてチームは確実に生まれ変わった 後は優勝するだけ >>679
最近大麻持って関税通ろうとしてビザが下りなかったのでメジャーで来年仕事出来なくなって日本の横浜と契約のバリバリの現役ジャンキー みなさんもうすぐ
斎藤選手が戦います
応援しましょう
(´・ω・`)
川相がキャンプ臨時コーチでくるらしいが、中日がらみかなw
久保九段といえば加古川の人帰られへんで有名な加古川出身
ササガイジまるで相手にされてなくてワロタw
お前ら過疎ってて暇やねんからちょっとくらい相手したれやw
>>451
まんじゅう怖い失敗したんや
もう、ええねや ボーアはイチローが太鼓判押してなかったか
イチローも見る目ねえな
東京オリンピックなんかないし
大麻は日本では違法やからなぁ
DもGもヤバいなぁ
棋士って阪神ファン多い 谷川・糸谷・都成は阪神ファンやろ
>>693
それ初耳!
なら2年目見たかったかな
城島イチオシはランディやんね? 投手のアルカンタラなら尚更や
活躍したらメジャーやろな
>>699
こういうのいいね!
見え見えのリップサービスされるより全然いい
踏み台でもいいから頑張ってほしい! 多分日本で活躍してもコロナ治ってたら絶対無理やろけど
今まで日本でホームラン55本打とうが60本打とうが無価値の烙印押されてたし
テイムズが奇跡的なだけで
大麻だろうが覚醒剤だろうが一緒やわ
クスリやってる時点でどんだけすごい奴でも人間として軽蔑する
何で下らんもんに手出して人生台無しにするんやろなw
>>699
大活躍してくれたらなんでもええわ
期待しとるから頑張ってくれ ロハスジュニア阪神と契約決まってバカンス楽しんでるみたいやな
大活躍するも優勝出来んかったって展開やと素直に送りだしにくくなるな
17:59 MBSベースボールパーク プレミアムチャンネル日曜日 第一部
【パーソナリティ】
狩野恵輔
市川いずみ
【ゲスト】
糸原健斗(阪神タイガース)
19:00 MBSベースボールパーク プレミアムチャンネル日曜日 第二部
【パーソナリティ】
八木裕
三ツ廣政輝(MBSアナウンサー)
【ゲスト】
原口文仁(阪神タイガース)
谷川さん阪神ファンやけど呼ばれたら選手が緊張してアカンかもしれん
見てないけど、こちら斎藤というガチ勢出したら周りもガチ勢だったやつ?
斎藤はもともとデカかったけど
さらに身体がデカくなったな
阪神将棋部は矢野が作ったんだから下手な将棋すると干されるぞ
今日は他球団なら一億円プレーヤーになれると原口ファンの間で噂になってる原口がゲストか
>>722
KBOから直で日本来てたらタイロンウッズに次ぐ韓国出身大成功になってたかもしれん
けどもう歳やからなーティムズ 将棋分からんけど絵面が面白過ぎる
皆めちゃくちゃ緊張してるのは分かる
>>615
アルカンタラとチェンが増えたけどその分エドワーズ分が減る。藤浪が後ろまわらないとちょっと厳しいな。 平田はシーズンさぼったくせにこんなところで本気出すとかまったく
齋藤どんだけ失投投げるんやwwwwwwwwwwwwwwww
試合中に強制的に帰阪させられるレベルの大炎上でした
他の面子見たら明らか斉藤が異質やからガチ勢で強いと思ってたわw
丸や平田クラスはお遊び程度や思ってたのに
斎藤は野球のルールは知っている
というレベルだったw もっと強いのおらんのかいな
知名度が低い奴が出てきてこいつ強いのかなって思ってから激弱って駄目でしょ
どういう人選してんだよこれ
阪神はアホの子ばかりで将棋が出来ません
申し訳ございません
将棋好きエピソードが各年代に居る球団やけど今のチームにはおらなんだかかな
>>757
将棋と違って野球は駒が対戦相手と違うんでね・・・ 江越や糸井は駒つかんだら駒割れるんじゃね
指したら将棋盤が壊れそう
麻雀にすりゃ良かったのにな
あれなら素人でもプロに勝てる
さばきのアーチスト、振り飛車の第一人者
久保九段に監督をやってもらおう
>>772
陽川圧勝と思ったら陽川もまったく出来ないやつあるで 安田ばっかり質問して置物になってる斎藤
そんなんやから1軍で活躍できんのちゃうか?
>>777
将棋より本業でこれくらいどんどん質問する姿勢ならいいけどね 先々の手を読むのは打者の方が上手いかもな
投手はただ捕手のリードに頼って投げてるだけだし
ここに将棋詳しくて見てる人いる?
俺は将棋大好きなのだが、必ずまずは穴熊で守りを固めて飛車を中心に攻める
斎藤みたいに攻める間もなく、守る間もないまま負けるやつは本当に下手クソだわ
将棋ごときの遊びで野球選手としてどうこうとかマジで言ってないよな、マジならキモすぎるぞ
野球選手が緊張しながら将棋さしてる絵面は面白かったけど内容はどうでもいいぞ
野球だけじゃなくて他のスポーツでも結果残してる人はコメントも理路整然として話せる人が多い
ダルビッシュも言ってるように頭使って練習しないと意味ない
戦国武将とかわけわからんことまで言い出して選手叩きたいってもうビョーキやん
本業でもないの駆り出されてそんないちゃもんつけられたらファンサなんて誰もやらんわなあほくさ
>>790は明らかにネタなのに、何でキレてるやつがいるのか分からん
俺は790みて久しぶりにワロタけど 藤浪とスアレスに投票した人
>>796
スアレスに入れてる阪神の選手0
スアレスの支持者は大物が多いな 斎藤メジャーリーグに放り込まれたアマ選手みたいになってるやん
>>796
松山のコメントよかったな
先発藤浪のストレートは打てるけど
中継ぎ藤浪のストレートは打てない
みたいなやつ >>796
自分のチームに入れられるんかw
藤波は愛されとるなぁ >>806
相手を含めてよってたかって心配されてるw 矢野は先発で使いたがってるが、岩貞を先発に回して藤浪を7回の男にした方がええんちゃうの?
リリーフに回った時の藤浪は打たれへんし
藤浪自身がリリーフやと162`出るけど、先発では160`出ないって言うてた
将棋スレで齊藤は初心者に毛が生えた程度って言われてるな
何故そんな仕事受けたww
例えセイバーで数値が似てたとしてもチェンの成績を中田が出せるとは思わんわ
40回やっても無理だろ
>>819
将棋はまず知識での勝負って事も理解してないレベルやったってことか 虚カスはMー1とか将棋の話題には全然乗れないんだな
斎藤の84歩は今日のハイライトだったのにほとんどの阪神ファンはM1見てるのか…
M-1か…
あんまり興味ないわ
第七世代なんてなんやねん?
霜降り明星なんておもろないやん
そらゴミさんはラモスみたいな外人取るかどうかの瀬戸際だしw
佐藤はもちろんロハスアルカンタラまでうちに取られて全く余裕がない
面白いからニヤニヤしながら見てるけど
関西のほうがM1の視聴率いいけど、いまのお笑いは面白ない
ふっ、M1と将棋の話題に乗れなかったら巨人ファンになるのか…(失笑)
>>835
確かにアルカンタラ諦めない必死さからのラモスですっかり煽れなくなったっぽいな
いつもならこの時間スーパー虚カスタイムだというのに ウィリン・ロサリオ
17年 韓国 打率.339 37本 111打点 OPS1.075
↓
18年 阪神 打率.242 8本 40打点 OPS.658
こういう手合は巨人ファンですらないやろ
構って欲しいだけのゴミ
pbnの年末大反省SP見てるけど、3割打者が一人もおらんってのはちょっと悲しいな
梅野あたりは矢野がちゃんと休ませながら使ったら3割打ちそうなんやがなぁ
近本
糸原
ロハス
大山
マルテサンズ
糸井陽川佐藤
梅野
木浪
先発ローテ
西遥人青柳秋山アルカンタラチェン藤浪伊藤
リリーフ
岩貞→岩崎→スアレス
問題はエドワーズの使い方だけ
チェンを投げ抹消にするかあ
ルーキーの伊藤をローテ候補で考えて岩貞リリーフって構想はどうなんやろね
岩貞に抜群の安定感があるわけでもないし、伊藤も未知数
アルカンタラもチェンも嬉しいけどもPJドリスみたいなリリーフ2枚の方が良かったような気もする
>>843
チェンの投げ抹消って言う奴ときどきおるけど5人目の外人登録枠をどう運用するつもりなんや PJドリスの時は島本岩崎って左が2枚おったやろ
島本故障で左のリリーフが岩崎しかおらんから岩貞を配置転換して
左の先発要員でチェンと伊藤を取ったんや
ドラフトで先発タイプの伊藤じゃなくて
リリーフタイプのエネオスの藤井とかNTTの佐々木に行く手もあったけど
そいつらより岩貞をリリーフで固定して伊藤を入れる方が総合的に得という判断なんやろ
>>846
いや一軍登録できるの5人までやん
スアレスエドワーズサンズ(マルテ)ロハスアルカンタラの5人を入れると
チェン先発の試合ではエドを外して投げ抹消がいいのではと
あっ、それやとエドを一回二軍に落とさなあかんのか〜
エドワーズを生かす策はないものかなあ ロサリオは外に逃げる変化球を全く打てないという完全な弱点があったからな
執拗に苦手なコース球種を攻め続ける日本の野球との相性は最悪だった
その点ロハスはどうだろうか
しかし日本の野球はほんとねちっこいというか性格悪いというか…
サンズのあからさまな内角攻めは見てて胸糞悪かったな
>>842
打てるワケないやろ
実力の無さを矢野に責任転嫁すんな 8 近本
7 ロハス
3 サンズ
5 大山
4 糸原
2 梅野
9 陽川
1 投手
6 木浪
これで行きたい
>>852
チェンを投げ抹消するなら一番上手く使うには
アルカンタラも投げ抹消にするか
チェン1日→エドワーズ10日→チェン1日→ガンケル10日→チェン1日
とかになるけどそんな事しないやろ 梅野って月間でも3割打てるのって1か月くらいやからな
とにかく出番を減らして打率を守るしかない
>>857
確かに
一番無難なのはアルカンタラチェンサンズ(マルテ)ロハススアレス
でアルカンタラとチェンが先発で投げる試合はサンズ(マルテ)を外すのがベストかなと思う
でもそれやと中継ぎ抑えが不安なんよね メジャー時代のUZR見るとサンズはレフトが1番下手
1B 133.2Inn UZR 1.9 UZR/150 14.8
LF 382.0Inn UZR -3.2 UZR/150 -11.0
RF 339.0Inn UZR 4.6 UZR/150 22.1
>>860
アルカンタラが投げる日はチェンが
チェンが投げる日はアルカンタラがベンチ外れるからサンズ外す必要ないって >>860
ベンチ入り4人やで
個人的にはチェンより中継ぎを優先すべきってのは同意見やけどそんな感じではなさそうなんよな >>858
印象で語るなよ
去年の9月は打率3割こえてる
一昨年はオールスター以降からOPS.800
越えてるぞw >>838
2019 ロサリオ
3A 打率3割 20HR >>867
フライだと他の球場ではホームランだけど甲子園だとアウトだな
金本のようにライナーで放り込まんと アルカンタラと同じ斗山で .256 25本 ops .838で日本に来て40本塁打 opsが1.007になったタイロン・ウッズってヤツもいるぞ
まぁでも甲子園じゃ無理無理ねー
>>862
あっ、そうやった!
なんか勘違いしてたわ
>>864
そうなんよな。後ろも結構重要やからなあ
今年はエドとかガンケル使って何とかやりくりしてたけど
中継ぎ軽視してしまうと、延長に入った場合とか中継ぎの駒不足が顕著になってしまうのが困るわ 休み明けの月曜の朝刊って新外国人情報でることあったっけ?
>>853
そんなもんメジャーでもどこ行っても同じこと
真剣勝負の世界で引退試合でもないのに弱点攻めへんとかありえんわ… 今年は引っ張らんでええ先発無駄に引っ張って追いつかれて結局リリーフ消耗
降ろさんでもいけそうな先発降ろしてリリーフ消耗って感じの展開が結構多かった
矢野か福原か知らんけど継投はもうちょっとシーズンのおわりまでを見据えてやってほしい
阪神て中継ぎのイニングて少ない方じゃなかったっけ?
後出しジャンケンなら誰でも正解分かる
手探りの中でやって100点満点なんて無い
出した結果から分かる事は
今までの阪神監督で一番シーズン終盤に強いのは矢野
過去の阪神監督は失速がお家芸
>>877
選球眼いいタイプじゃないからその打率とホームラン数でops970もいかんやろ >>877
フリースインガーやしこれならOPS.800も超えなさそう >>883
西は意外にイケメンやったんやなぁ
スーツがよー似合うわ サンデースポーツの甲斐特集面白い
でも短期専用でペナントとは違うのかな
>>651
ぶっちゃけ大麻ぐらいで大騒ぎしてるのウケるわ 結果的にFAせんかったけど大野ですらガルシアガー言うてたけど、今はチェン捕まえて中田ガー言うてるんか
アホらしい
西純矢がヤング北村一輝に見える
野球ダメでも俳優やれるな
工藤阿須加より売れるだろ
>>893
そもそも中田がパリーグで1カ月先発やって防御率2点台で済むかっちゅう話よなw とんでもないブサイクって言うかなんかイケメンからは程遠い感じのド中年が多かったんだよな
いや誰とは言わんが
広島になかなかの逸材が入る
来年も大阪桐蔭の新入生がエグい
浜寺の南○、枚方の村○、大阪福島の岸○
それに加えて湖北の前○、中本牧の小○、三田の山○でしょ?
まだ判明していない九州、東海を入れたらとんでもないぞこれ
守備力だけなら中野なんか足元にも及ばんぞ矢野クン
パンチ力はないけど顔はパンチ効いてる
矢野は足肩守備Aのエラー回避Gみたいなイメージはある
矢野阪神のエラーが多いのはこの思想だったからだろ
>秋季キャンプに関しても「打撃と守備を5対5でやらなあかんことはない。
>7対3にしても9対1にしてもいい。そういうのが自主性」と主張する
そりゃ選手は守備より打撃に割合割くし1年目のキャンプは全体練習少なくて現地ファンががっかりしてたように
サボってたんじゃなくてその分裏で打撃練習ばっかりやってたんだからな
今年は子どもになんでエラー多いんですかって聞かれて午前中ずっと守備練習させてるとか言ってたように
間違ってたとは言わないが路線変更してるけどな
単純に一軍経験少ない半人前が多かったのと試合慣れしてる奴がそこまで上手くないのダブルパンチだったからな
小幡辺りが垢抜けて来るとだいぶ変わりそうだが
片岡チャンネルで高代元コーチと対談してるけど
カープ時代の話ばっかだなもっと厳しくやりたかったのかね
阿部慎之助あたりがパワハラ上等の
軍隊式で結果出して少し風潮変わっても良い気がする
小川って桧山状態なんか?
神宮PFで損してる部分も大きいやろうしヤクルトと同条件ぐらいでならどっか凸しそうやけどなあ
ウチはちょっと使い過ぎたな…
>>867
他の球場だとフェン直だけど
甲子園ならHRとかもあるんかね >>912
そもそも引き合いも無いのに宣言するのが間違い >>917
ヤクルトが宣言残留認めてるんだから行使しないほうが損だろ >>913
戸柱にベストナイン投票してるのはませんで晒されてるやん >>867
東京ドームの中段でなら甲子園でも普通に入るって感じかよ
これで同じ球技と言えるか? 西純と西勇二人がローテーションで
投げれるようにはよなって欲しいな
ラッキーゾーン復活は勿論賛成だけど
投手は大変だろうな
でも必ずしも投手の防御率悪化するわけではないからな
何が怖いかと言うとここって時にエラーして
どかーんとホームラン打たれて逆転とか打たれるリスクが
ちょっと上がることだな
エラーは減らして欲しいけどどうかな
>>924
つけんとロハスのローボールホームランは甲子園では絶対無理やからね >>924
逆に考えると広い甲子園だと直球の球威のみで押し切れる事も出来てしまうから
変化球とのバランスや制球等投手としてのコマンドが固まらず
生え抜きの大エースと言える投手が統一球導入以降出て来てないんじゃね?
リリーフが出てくるのは上記の環境で2軍から出て来やすいのは間違いなくある
狭い球場でも結果残すには球威だけじゃ無理だから
そうなるとファームでの指導から見直しが入るだろうし >>929
それあるな
投手も育つ可能性もあるし
ラッキーゾーンはやはり必要だな ヌニスみたいな名前の大物残ってるけど
日本で絶対活躍しないタイプだからな
>>919
晒してくれたら思う壺なんだがなあ
この手のゴキブリには無視が一番効く 巨人の助っ人補強
年超すんちゃうか
来日しても2週間の待機があるんやろ
大丈夫か?
意表突いてバーンとアイケルバーガーでもコーチ招聘したったらエエねん!
バース
アリアス
ゴメス
ロハス
ラモス
末尾スの外人野手は活躍する
年越すともうほんとに小物しか残らんからそれこそKBOで稼働してた選手しかとるのいなくなるで
つまりラモスや
巨人ロメロになったら不気味だったからオリックスナイスですわ
>>929
その発想だと狭くすると逆に生え抜きの大砲が出なくなると思うが イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん
勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、
ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ
下手すると大塚サンタの
ラモス獲得
菅野メジャーへっていう地獄のクリスマスプレゼント
アリエルんかー!!!
>>947
あの頃のパリーグは新人潰しが凄いから
セリーグならもっと打ってるね
イチローに対する死球攻めは凄かったから
下やんとかモロに手の甲を狙って投げてたし >>947
メジャーであれほどやれた人が何故セリーグなら無理なんてなるのかわからん マジでクリスマス合意考えてそう。イブカンタラあるで!
遠藤は平野コーチなのか
糸原みたいに出てこれたらいいけど
2004のイチローで262本中内野安打57本しかないからな
内野安打全部凡退にしても打率.291あるとか訳分からんで
巨人アルカンタラ説はさすがに飽きたな
メジャーならまだしもここにきて巨人はありえんわ
阪神に失敗して欲しい層がいるのは人気球団だから仕方ないけど
山戸って横浜ファンなのかよ
阪神の記事書くなよもう
巨専の連中ヌニェスとマザラの名前挙げてるけど獲れる可能性あんの?
可能性はゼロではないよ
まあテームズとラベロやと思うけどね
斗山新外国人投手補強したから流出は確定やな
まあ来るでしょう
テームズは獲りそうやな
日本球団が手を出してるって巨人しかないし
巨人はメジャー実績ある落ち目のロートル大好きやん
去年のパーラとかまさしくそんなんやったし
あと例の外国人好きが言うとるホセフェルナンデスあたりちゃうかな
テームズよりホセフェルの方がやっかいそうやけど
いずれにしてもロハス争奪戦で名前が出てたオリックスと巨人は
外国人補強でかなり出遅れた感は否めないよな
オリックスに至ってはより高額でロメロを買い戻すというお粗末ぶり
>>947
初見で上原のフォークをホームランにするレベルやぞw ロハスが活躍するかどうかは分からんけど
今年のメンツの中ではかなりベストに近い補強よな
ボーアも結果はイマイチやったけど補強の方向性は間違ってないし
最近の編成はマジでようやっとるわ
仮に外国人活躍しなくても仕方ないと思えるわな こんだけ補強に力いれてくれたら
キャンベルとかパンダは何でこんなん連れて来たんやって思ったけど
最近の外国人は納得できるやつをちゃんと連れてきとる
アダム・デュバルがフリーになったみたいやで
これはあるで
>>981
デュバル今季16本塁打とかやろ、あの試合数で
こいつこそ来る訳ない 韓国ニュース見たけど
結局巨人はラモス獲得興味ありみたいやんけwwww
ただお金がないのか韓国よりもすげえ高い提示はしてないだけやで!
出来高込みで巨人の方が高くなるから
LGから巨人行くんかなぁ・・・
巨人はそれこそアルモンテ取ればええのにな
激せまの東京ドームやったら下手したら20本近く打てるで
通年で働けたらの話やけど
lud20201226013915ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1608349572/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん11
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん
・とらせんw
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん11
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん5