まぁ8、9で1点ずつ取って引き分けたんや、実質勝利でええやろ
良く負けなかったわw
それだけ岡丸は戸郷に焼き土下座しとけよ
よく負けなかったっていうくらい打線はヒエヒエ(´・ω・`)
引き分けで良しなんて言ってられんわな(´・ω・`)
引っ張りこみすぎ、長打意識のせいか知らないけど
吉川使ってほしいけどこの打撃を続けるなら若林起用が妥当すぎる
>>1乙
吉川は2軍でリフレッシュ期間あった方がいいかもなあ ワカ
中川
すんた
ヤマヤス
桜井
この世代やべえな
岡本と丸がゴミw
こいつらが一善してたら勝ってたわ
采配にケチをつけるなら松原と重信の代打代走くらいじゃないの
岡本丸の打順については一回りするか外国人来るまでこれだろうからもういい
中島に代走出してたら負けてた
代走だせしつこく言ってたバカは消えろ
>>26
8回まで投げ切った、成長したよね
年々進化してるよな 若林のも惜しかったが亀ちゃんのも惜しかったな
角度次第では余裕でHRだった
戸郷明らかに良くなかったけど尻上がりに
このピッチングで纏めたのは本当に成長を感じた
まぁ岡本丸レベルだと本人の調整次第だもんなぁ
いつまで我慢すればいいのか
>>40
小川はかなりよかったと思う
田口も悪くはなかったけど、打線が助けた部分は大いにあるかな >>40
巨人打線が最弱なので、真面目にやればどこでも勝てる 日本シリーズのソフトバンクのマーク見てても坂本>丸岡本の警戒度なので引き出しが坂本のが多いんだなと思う
丸岡本については外す選択肢はないから本人達次第ですね
>>53
やっぱベース寄りに立ってたよね?今日
いままで離れすぎだよ 今日は田口も好投したし山本もサヨナラ打打ったし
実質うちの勝利
4番と5番のゴミ2匹は 日尻でも戦犯だし 7番8番ぐらいでいいな
4番5番は外人に期待するしかない
坂本復活の猛打賞
若林起死回生同点タイムリー、完全復活
戸郷8回2失点
ウィーラー中島マルチ
梶谷ヒット
デラロサ1回パーフェクト
ナイスゲーム!
本日の元G戦士成績
田口 7回5安打無失点
奥村 3打数無安打
田中俊 3打数無安打1打点
山本 1打数1安打1打点(サヨナラ)
>>59
マリナーズみたいなもんだな(´・ω・`) ま、当分は若林固定で良いかな出れるなら
スモークテームズが来るまでは中島ウィーラーで耐えるしかない
岡本丸は早く起きてくれ
若林がリセットされてないってのが最大の収穫
明日から楽しみ
丸とおかめは邪魔だから下位打っとけ
今回も帳尻合わせが酷いなww
でもコレが出来るチームなら優勝できるわ
いずれ打ってくれるって放置するその前に
指揮官はちゃんと打順の変更とか最善を何故尽くさないのか?
オープン戦からずっと目の色変えて頑張ってる若林には感服する
若林に1億やれよ
坂本はベースに近づいたら打ったな
巨専民のアドバイスが有効になった良い例だ
戸郷は8回2失点か
よく頑張ったよ
デラロサ以外の中継ぎを消耗せずに済んだのは後で必ず効いてくる
引き分けが多いけど確か今年は勝ち数で順位決まるんだよな
引き分けは負けに等しいってことか
俊太 打率211
開幕からご祝儀であれだけ打たせてやったのにこれかよ
収束するのが早すぎるw
丸を1番にしよーぜ
よんたまマシーンになってくれればok
岡豚は7番ぐらいが似合うな
村田真一ぐらいの期待値しかない
>>71
どうしたらいいか分からないんでしょ
そもそも今の打順も根拠ないわけだし 岡丸はほっといたら上がってくるけど梶がわからん
外ばっかり責めてきてるで
俺が開幕前から言ってた2番坂本3番丸4番岡本5番ウィーラーが無難が正しいみたいだな
何が情けないかってドラフト一位と二位がまったく仕事してない
ドラフト下位が主力になってる
しかも働いてない岡本や菅野はビックマウスなこと言っておいてこのざまだし
梶谷
若林
ウィーラー
坂本
大城
岡本
丸
誰か
これで行けよ
チンさん、山本活躍したらこっちが悔しがると本気で思ってるところがかわいいな。
むしろレギュラー掴んで欲しいくらいだわ。
若林の起死回生同点タイムリーでおぉと唸ったけどあとはツキが本当にないね
>>63
吉川がサヨナラ打ててればナイスゲームでも構わんかったな
まぁプラスがプラスのまま、マイナスがマイナスのままやったけど、若林は安心 梶谷.194
ウィ.452
坂本.250
岡本.200
丸佳.087
中島.313
大城.333
廣岡.000
横浜
投壊テイオー
ハマウララ
呼ばれてんのほんと笑う
吉村作戦コーチ(4回 田口について)
「コースも高さも丁寧に投げてきているし、変化球にキレもあるね。緩急をうまく使ってくるので、コースなのか球種なのか、自分の打つべきボールをしっかり見極めてはやめに追いついてほしい」
汎用性高い戦略
>>97
廣岡推してる奴も同じだと思う
これでもうセカンドは若林一択になった >>96
あー、ありがとう右のやつか
去年ほんの少し対戦したっけなそういえば >>92
言うて岡本菅野以外はみんな外れ1位みたいなもんだからな… メルセデスは時間かかるだろうから、すぐ合流はなし
5人の外国人は
テームズ、スモーク、ウィーラー、デラロサ、サンチェス
かな?こっから毎試合4人
巨人とヤクルトとベイスは壮絶な4位争いになりそうだな
ウィーラー調子良いしこれから外国人枠どうするのかな
みんな見てね!w
あす3日夜10時30分から #テレビ東京 系列で放送📺
追跡LIVE!SPORTSウォッチャー ※一部地域を除く
(BSテレ東3日深夜1時11分)
3年連続30HRを記録した #岡本和真 選手に密着📹
岡本選手を象徴する右方向へのHR。
きっかけは日本を代表する打者の金言‼
意外すぎる4番の哲学、そして壮絶な覚悟とは?
宮本慎也
「何で巨人のコーチ勇人を打席近づけないの?ワイが勇人にLINEしとくわ」
絶対これだろ?坂本30000本達成に向けて来年宮本慎也呼べ
言わされてる書かされてる部分もあるんだろうけど主力選手のビックマウスな持ち上げ記事はもうやめろよ
ろくなことにならない
戸郷連続でHQSで回終わりまで投げ切ってるのは大きな成長
だからこそ勝ちつけてやりたかった
>>83
勝率が並んでた場合は勝ち数が多い方になるだけ、極端な話1勝142分で優勝できるぞ 若林はもう少しだったんだけどな
あれがHRにならないの
数年前の中井の一打を思い出した
>>118
こんなごみが4番じゃ暗黒時代すぎるwwww 丸の打撃ってピーキー過ぎてという奴なんだろうな絶妙のバランスで成り立ってるからハマると馬鹿当たりするけど一旦崩れると長い坂本は修正するのは早い
>>115
個人的にビエイラ好きだから悲しいがそうなりそうね 松原吉川は一向によくならんから一回落としたほうがいいと思うけど
こっちにもマルオカにおこのG+レポ原コメ貼っとく
原コメ
若林ナカジ坂本、何人か勝負強さを出してくれた
坂本は良い感じで当たってきたと思う
戸郷はナイスピッチング。立ち上がりはどうしても難しいがその後は丁寧に投げてくれた
(田口には)良いピッチングをされたね。我々が良いところを知ってるだけにそこを狙いにいったかな
ウィーラーは現在打線の信頼度ナンバーワンですね
岡本選手丸選手(敢えて選手呼び)はいつも一緒に練習をしているので状態が上がる時は一緒に上がってくるでしょう
二人とも明日はやってくれるでしょう
>>113
シュガーを馬鹿に出来んなぁ
まだ2本打ってるだけマシかあっちが 猛虎2位
我が軍3位
煽られても素直に反省して現実を受け止めようぜ
>>108
ゾーンを高めに上げて好球必打って常にコメントして無能扱い
コンパクトなスイングで一振りでしとめてほしいで無能扱い
こういう流れがあるから何言っても打てなきゃ無能扱いされると思うわw 死球乞食の丸をいつまで5番で使うんだろうな
どっちも意地になってんのか?
丸も意地でも打たなくなってるし
>>117
ウィーラーは代打+交流戦レフトで
一軍に置くべきかね・・・落とす理由がない ビエイラ落とすだろw
野上でも代わりに上げれば良い
ウィーラー・スモーク・テームズを上手く使えば良い
テームズとウィーラーのプラトン起用だってありだわ
異論は認める
ドラフト下位の逆襲あるぞ
戸郷 中川 大城 若林
こいつはハングリーさがあるからな
戸郷には山本由伸みたいにチームがカスでも勝てる投手になって欲しい
現状見てる感じ、真っ直ぐ引っ張れるのが少なすぎるんだよな
ここまで酷いとは思わんかったが
ウィーラーと若林くらいだな強く打てるのは
広島は森下、栗林とクジを避けて上手い事ドラ1獲ってるな
巨人もいい加減、そろそろまたドラフト戦略変える頃だわな・・
坂本は前に出されて引っ掛けたやつが運良くコースヒットになってるといつの間にか調子上がってくる
で、8回の右中間はそういう打席だった
>>107
はませんの過去スレ見てきたらシンドイリリーフもあった!あと、ラミレスションボリ 原監督が1番武岡を観ていて立岡の存在を思い出した
明日あたり立岡上げそう
>>135
おめーのせいだろ全部
よくこんなこと言えるな クソよえーーー犬ルトに1敗1分とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺しろよゴキブリ虚カス
とっとと死ね
>>115
この3人どこ守るかだな
ウィラーセカンドはきついだろ >>153
去年も酷かった、隠し骨折だったし
今年も骨折してんのかな? >>155
あれは独自戦略というか有望株に断られまくった末路や… >>156
シンボリルドルフとシリウスシンボリか
うまいな >>138
9回引き分けが多いと中途半端な順位で終わりそう
しっかり勝てるチームが明らかに優位だし >>103
引き分けてる試合も大体先発打てず中継ぎからちょいと一点取ってるだけだからな
イライラする試合多い 戸郷も1点でも与えたら負けると 窮屈になってたな
あんなごみが4番なんだから同情する
>>157
見てる感じだとトップ作ってからほとんどぶれないで素直にバットが出てくるからな テームズはライトできんかね?
梶谷センター
丸外して
>>157
元々技術はどんぐり内じゃ抜けてるけどメンタルがうんちだっただけ 大体なんだよ上がってくるでしょうって
去年の8月から変わらねえよ
四番と五番がチャンス潰して相手にホームラン打たれて負けるの無限ループしてんだろうが
TBSチャンネル2で投手チーフコーチがアボカド食ってる
今年はセリーグを面白くするんやな
全球団にチャンスがあるぞと
>>180
出来るし数字だけみたらライトが一番マシ 廣岡の併殺のときホームラン球だぞ?
田口はヤクルトで頑張ればいいけどどうすんの廣岡
丸坂本は何試合か悪いままどこが悪いのか考える癖があるよな
日シリでまた沈黙されても困るよ、難しい注文だけど試合中にアジャストして欲しい
丸は去年は明らかに足おかしかったけど、今年もどっか痛めてんのかね
でも今年は後ろに重心があるわけでもないし足は痛めてなさそうだが
>>157
若林は守備が安定してきた
今年オープン戦含めてノーエラーだし
そんで打撃に集中できてる感じかな >>157
クリーンナップに未だにホームランなしは酷すぎる
ナゴドならいいど東京ドームなら打てや 丸はやっぱあの打ち方だと身体衰え始めたらキツイじゃない
尚輝なんか代走でいいわな
寧ろあそこで打たせたのも腹が立つレベル
重信なら相性であったかもしれんのに
尚輝とか見てたら若林のバットがどれだけスムーズに出てるか分かるべ
尚輝なんかあれこれ考えてごっちゃごちゃだわ
原の指導後から三塁後方へのくそみたいな打球増えまくっとる
>>187
現状ショートできるのが、坂本以外は吉川、廣岡しかいないから出番あるよ
湯浅とかはまだまだ時間かかる >>158
ナイナイ
2度の満塁のチャンスで凡退してたから 俺が原さんなら丸一番やるけどな
元から丸は出塁専門店
スポーツ SPORTSウォッチャー
▽レジェンド掛布雅之が生出演! ▽G岡本1000日密着
このチーム
ストレート打てるのがウィーラーと若林だけ
>>144
今年も勝率が準位決定のルール。
さっきから嘘を教えるな。 8試合消化して規定打席到達してる5番打者が
.087 0本 0打点って見た事ない数字なんだが
>>190
テームズ、スモーク、メルセデスはとっくに来日してるから試合に出るのは時間の問題
ただ、メルセデスはピッチャーだからかなり時間かかるかな >>187
もともとヤクルトに田口をあげたようなもんだし
廣岡はオマケと思った方がいいだろうね 若林やっぱり何か掴んだよな
昨日も別に内容は悪くなかったし
>>186
あっそうなんだ
たいして不安ないならそれがいいな
個人的に丸の打ち方は広島時代から好きじゃないんで 丸終わるの早すぎやろ
来てくれた恩はもちろんあるから叩くつもりはないが…
あんまり叩きすぎると自らアンチになるよ
気い付けや
全力疾走の広島から来た丸ですら、巨人来たら手抜き走塁だからな
ぶっちゃけると今日吉川と松原代打で出した時は頭抱えた
>>193
若林は練習試合から打ちまくりだし、ノーエラーなんだよな
フロックではないと信じたい こんなに打たないんじゃ 5位もあるわ
もちろん原は首な
>>208
岡本特集、今はあんまり見たくないなw
調子上がるまでお蔵入りにしよう 丸外して優勝有るとは思えないけどね
新外人が両方当たり判定と丸の復調どっちか天秤だろ?
松原も吉川も守備がある程度あるから落としにくいけど二軍で再調整させても良い出来ではあるな
>>200
若林と競争させたくての起用だったけどダメだったね
まあ代打で尚輝は無理だろうけどさ 普通なら重信か石川だろうに >>189
変な三振する時は、本当なら見逃して徐々にアジャストしたい筈だわ
けど原からおそらく見逃し禁止例でも出てるんじゃないの 若林はずっとパ相手に打ってたんだからメンタルが○なら技術力は元から抜けてる
あの若林が今年だけでもうガッツポーズ4回だぞww
あと左投手きても左林にしろ
左のが明らかに技術抜けてる
俺たちの大好きなホークス様だって4連敗してるぞ
フルメンバーに関わらずに
個人的には代走重信代打松原がきついかな
逆だろ逆!
丸は真っ直ぐ潰せなくなってる時点でちょっとキツイな
去年からそれが見え始めてる
思えばオープン戦からホームラン0ってのもだいぶやばかったが
>>215
結果でないと、調子落としかねないから、
結果出たのマジで嬉しい 若林の好調はやっぱり本物だね、休ませながら使ったほうがいいのかも
岡本・丸は猛省するように、もうシーズンは始まったんだぞ‼
>>238
明らかにスロースタートでいいって調整だからね
秋に失速するからそのせいでそうなったのかもしれんけど 戸郷はやっぱり桑田効果あるな
まあ戸郷だけじゃないが
高橋優も戸郷も120ぐらい投げても余力ある感じだったし
5番は打点上げるんが仕事やのに四球選んどきゃええだろの丸ではあかんわ
戸郷は小林とも合いそうかね?
捕手選ばないのはいいな
尚輝と松原ますます出番なくなりそうだね
まあ代走と守備固めでしばらくがんばってくれよ
>>222
フォークPの清水相手に松原
案の定全て落としてきた 4番の差だな
村上と交換してくれんかのお ついでに4億円のゴミもつけるから
さんざん中島ウィーラーいらんって叩きまくって結局この二人頼みだもんなぁ
本当に打線やばい
若セカンドに異論無くなってしもた
尚輝たのむわほんま
若林はやっぱ左のが内容良いんだよね
この年齢から左投手も左で打てって言って矯正出来るのかは知らんけど
どっちでも左で打ってほしいと思わせるくらいには
多分廣岡はここで叩かれてるだろうが、内容はそんなに悪くなかった
あの併殺打以外はw
#ヤクルト 戦【試合後談話】
九回同点打の #若林晃弘 選手
「腹をくくって打席に入った。マス(一走の増田大)がいたからこそ真っすぐに絞れた部分がある。
(広岡の代打で、広岡の分まで?)そうですね、チームが重たい雰囲気だったので勝てるようにという気持ちだった」
そいや増田と若様は一昨年一緒にヒロインやってたな
丸なんてガッツの8掛け程度の選手
2年やってきてこんなもん
重用するほどじゃない
だいたい巨人の4番なんかどうでもよくね中井でもなれるんだからw
その時調子いい奴でいいよ今ならウィーラー
丸は死球は選んでるからウィーラー坂本の前に置けば生きるのに
監督がおかしい
>>250
後ろに宇野でも座っていると勘違いしてたりしてw >>233
だな
死球後の初球全力で振りに行ったならしゃあない
消極的に凡退するよりヨシとして次に活かせばええ #ヤクルト 戦【試合後談話】
#戸郷翔征
‐振り返って
「初回のホームランがなければ良い試合になっていた。でも2失点で8回投げられたのは良かった」
‐村上の初球の入りは
「ボール球でも強い球でのけぞらそうという思いだったけど、日ごろの詰めの甘さが出た」
#巨人 #giants #ジャイアンツ
>>242
とにかく真っ直ぐミスショットファールが目立つ
1打席3球はファール打ってる >>251
去年小林居なくなる前は普通に小林で勝ってる
捕手をあまり気にしないんだろ 明日からこれでいいな
9梶谷
6坂本
8丸
3芋
2大城
よん若林
智辯
>>262
増田を無理に走らせる必要はないんだよな
というか牽制死未遂してたし、走らんといけないって思い込むのはやめてほしい まあ岡本も最後の打席は雰囲気あったが
そのうち打ち出すよ
長い目で見りゃ打線もそのうち打つだろー実績あるメンツなんやし(´・ω・`)
でも去年の後半からずっと打線ショボいままだから不満たまるわな(´・ω・`)
若林六番七番とかうってつけだよな
交流戦でも得点圏でことごとく打ってたんだから
たぶんほんとに巨人が強いチームなら
岡本は7番ぐらいの打者や
田口がセリーグでも強力なうちの打線相手に0封するの見たらもったいなさはあるよな
こんなクソみたいな打線で負けてないのは井納以外の先発陣なんだよな
増田は走る詐欺で、ストレート配球マシンになれば良し
>>274
真っ直ぐは全部ファールだな
差し込まれたやつばかりの
良い当たりの引っ張れたファールさえ皆無
んで凡フライだから相当ヤバイだろう 2軍の先発陣
畠 14イニング 防御率1.29 水曜日の阪神戦登板予定
平内 8‣2/3イニング 防御率0.00
井上 20イニング 防御率2.25
野上 6イニング 防御率0.00 昨日のヤク戦で好投
横川 4イニング 防御率2.25
メル
直江
ローテが渋滞しててワロタ
投手陣のコーチは有能なのに野手陣のコーチは何やってるんだ?
虎や、おまえら引き分け多いな
スパッと勝てんのか?
ラミちゃんだってフリースインガーさせてもらっててああいう場面でのゲッツーなんてよくあったしな(´・ω・`)
ある程度は我慢してあげんと(´・ω・`)
先発は大体良い出来なのがすばらしい
野上に感動したのは俺だけじゃないはず
吉川に必要なのは安心して打席立つ事だべ
原基準だと本来は丸とかも生え抜きなら吉川みたく干されるぞ
丸はもう江藤コースだろ
ゾーンに来たボールことごとくミスショットとか論外
いやあ廣岡あの併殺見るにきついだろ笑
メンタル弱いタイプ
わざわざどんぐり再編成しなくていいよ
今日は負けだった
引き分けで良かったーなんて試合じゃない
打てない選手達は恥を知るべき
>>278
4球目のど真ん中フォークを仕止めて欲しかった 戸郷は先頭打者に落ちないフォークをレフト前へ落とされて調子が狂った感じ
それを村上まで引きずってしまった
丸はストレート殆ど差し込まれてるんだよね
タイミング狂ってんのかねぇ
>>267
丸5番だと四球選んで終わりのパターンになるから
繫がりが悪いんだよな その後は下位打線だから怖くないし
普通に考えれば3番がベストだろうと思うんだが スモークテムーズ来るまではこれでいい
9梶谷
6坂本
8丸
3芋
2大城
7若林
5智辯1
4智辯2
1今村
ヤクルトファンだけど、田口が最高すぎて原さんには感謝しかないです。
というか申し訳ない、、、
廣岡も温かいめで見てあげてください。
丸はストライクのコンタクト率悪いから、調子悪いとこうなるわな
ボール球いらないから
出ってたのは活躍して取ってきたのは活躍しないの
なんでだろー
ヒッチ見てて明らかにタイミング合ってねーもんな丸
去年からめっちゃ目立つわあれ
>>267
5番だから四球もらえてるだけでウィーラーの前に置いたら0割の置物ぞ >>282
基本、初対戦だからね
低めのボール球に手を出し過ぎやねん 戸郷サンチェス高橋野上は間違いなく良かった
今村は明日次第
ダメなら野上が入る
やっぱり田口に勝ちつかなかったのだけは良かったなこれw
まともにボールミートできるようになるまで5番で使い続ける罰ゲームなんなの
以前9回代打大道ヒット→代走鈴木が定番だったが
ランナー無しからの出塁では仕事してる中島
>>320
梶谷起こさないと話にならないから2番若林はやると思う 大正義巨人軍
平良と田口に負けそうになるのも
ギリギリ引き分けるだけの力はある模様
>>283
まあ菅野も気にしないが大城には首を振りまくるってのがなw
他はデリケート過ぎるわ
去年は大城を休ませる都合から炭谷と組ませていた感じ 村上への初球ちょっとかんたんに行っちゃったね
結局あれだけだからもったいなかった
>>315
去年足痛めてたときは明らかに体重がかかとによってたけど今年はそんなことないんだよな
痛めてるなら背中とか腰だろうか?不調なだけで早く戻してくれればいいんだが >>290
ラミは8回の場面なら普通に打ってるから
頭空っぽ打撃してる智辯バカと一緒にしてはいけない 岡本ゲッツーチェンジ
次の回廣岡ゲッツーチェンジ
この2人…
>>275
そうだったか
捕手気にしないのはいいな 田口は少なくとも2種類球種が増えたね、石川に教わった?
今日のピッチングと同じ投球を阪神戦でしたのなら、KOは不可解
去年最悪の終わり方してるのがあるとはいえ、まだ10試合終わってないのに失敗だ失敗だ言うネガティブマン多すぎる(´・ω・`)
>>288
畠は佐藤当たりに真ん中スライダー投げて打たれそうで怖い >>273
頭が良いねこの子
俺にはこんなしっかりしたコメント出来ない 申し訳ないが田口は今のうち以外の打線なら打たれてる
ヤクルトファンも過信しないほうがいい
>>113
デッドボールがあったら岱鋼欲張りセットやん 凡退するたびに「、『尚暉を出しておけば」、「吉川使え」って、本当に何なの?
吉川は信者が気持ち悪いから大嫌い、信者ごとどこかに行け
今日の試合を見て梶谷、坂本、丸、岡本にしろとは言えないかな
やるなら丸とウィーラーを逆にするのが良いかもね
大城も死球食らって元々下げてる調子が一気に来るかもだから
その分若林を固定した方が良い気がするよ
>>342
アンチがたくさん混ざってるのと、
ポジティブマンはそろそろいなくなってるかと
そんなわけでまた明日! >>308
原なら確実に先週で抹消してる
田口はいい監督に出会えたと思うよ >>342
今年は特に多い
アンチに振り回されたりとかも >>344
全球ストレートで3三振だぞ
畠クラスのまっすぐは打てん >>325
カスマは前に飛ばないだけで最後似た球を空振りしての粘り負けやん 今年はJリーグみたいに引き分け多くなりそうだな
うちは70勝45敗25分
ぐらいの成績になりそう
ソフトバンク4連敗キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
ウィーラーは2番だからじゃなく調子いいから打ってんだよ
丸は長年染み付いたリズムでやらせるべき
5番とか馬鹿だから、去年も関係ない
とりあえず明日は勝って負け越し無しで終わってくれ
岡本丸が起きて願わくばクリーンナップの誰かがホームランを打つのを期待する
やはり増田がランナーだと投手は気にせざる負えないからな走らなくても効果あるだろうな
よい四球か、成長したな戸郷
‐村上への四球は
「試合の流れとかランナーを出してもいい場面だとか、
ランナー満塁で村上さんに回ってきたらもっともっと集中力高めていかないといけない。
そういう中で良い四球だったと思う」
‐昨年からそういう意識
「昨年はないです。今年は少し余裕というかそういうのが少しずつ生まれている」
ソフバンも4連勝4連敗とか凄いな
引き分け一つもないやん
>>341
田口はスライダー控えめ、ストレートとカットの早い球多めで上手くやられたね
こっちが持つイメージ逆手にとられた 若林はまた2番に入れるだろう
そうするとウィーラー6番、その後全部繰り下げて大城8番かなぁ?
丸6番でもいいけどそこまでだろうな、FA選手を7番以下は原ならやらない
岡本は駄目なら叩いてくれて構わんとまで言ってるんだから
叩かれて当然だな
まー明日は若様スタメン位で変わりなしやろな
ほなみんな9時から北の国から観ろよ!
あれだけ見事にバットが遠回りするって何か意識的な問題もあんのかな
打ちっぱなしのゴルフスイングみたいな感じだぞ岡本
あのチャンスの場面廣岡絶対やらかすと思ったわ
香月もこれで持ってない
>>368
なんでこの年3時間で終わるんやろ
なんかあったっけ >>358
ランナーいたら甘い球ばっかだもんな
まあそれが今のうちは打てないから尚更やばい >>368
これとか86年か、勝ち星首位より多かったけど2位 ウィーラーの打順下げるのは違和感あるなあ
3番あるかなと思ってたら坂本が打ったし
このままと予想
井上が急成長してるし井納は中継ぎ酷使でしか使い道はねえな
直江やベンツも戻ってくるしな
井上は紅白戦のクソピッチから良くなった
これに伊織も来季加わるからな
投手王国誕生の予感は感じる
>>368
最後大洋が田尾敬遠して敗退行為したんだろこれw 広島強そうだな
3連覇広島は近年の巨人より100倍強かったしあの頃のメンバーが輝きを取り戻すと手がつけられない
5番丸はやめるべきや
起きてないの丸だけ しかも内容最悪
>>341
基本右打者が嫌がる強いクロスファイヤーと落ちる球が田口はあまりないからいけるかねと思ってたら
右のインにカットとフォークなのかチェンジなのかわからんけど落ちる球も使えてたな
田口は元々対右の外と対左のインは使えてたから右のインにカットと落ちる球が使われると厄介だな 梶谷坂本岡本丸で坂本は許された
特にダメなのは梶谷丸だと思う
若林1番でいい気がする、廣岡はしね
5番なんてその時その時調子良い奴おいとけば良いと思うんだけどなー
クリーンナップとしての格、みたいなのを重視しすぎな気がする
丸はベンチにしろや
流石に0割台5番起用なんてありえない
しかし野上また見たいなあ
横浜の投手対ヤクルト打線見たら野上戸郷がいかにまともな投手か分かるのに
今村は相当やらないとダメだぞ
去年の丸の足の怪我みたいに岡本は背中のハリが響いてるんじゃねーの?
>>396
田口なら打てるから、少しくらいいいやと思ったんじゃね? 345がクリーンナップというのも
何の根拠もない慣習なんだよね
>>368
もっと増えるだろうから多い球団で20-30くらいあっても不思議じゃねえわ >>396
去年の戸郷は村上にほとんど打たれてなかったから
自信過剰だったかもしれんな
よりによってシュート回転したのも痛かった 丸のあと打ち方じゃ長続きしないって言われてるけどまさにその通りになってんな
和田が丸の年くらいにフォームかえて飛躍した様に丸もそろそろ変えなきゃいけないかもな
まあ、若がなにか掴んでるらしいことはわかったw
調子のいいやつから使えはスポーツの鉄則
>>396
監督コーチがはっきりと指示してないからだと思う
大城もバカ正直に勝負して昨日今日と打たれてるw
明日は流石に全打席臭いところで四球やむなしだろう あれだけ成功してたのに坂本2番はしっくりいってなかったらしいからな原監督も昭和脳か
まあ昭和の人なんだけど
まだ貯金あるうちに打順いじらないと
これ続くと投手が先に疲弊する
言うてプロ野球で初回からあからさまに歩かすのはな
一回りもしてないし
あれは投げミス
岡本の成績予想
.238 18本 72打点 OPS.785
>>389
確かにでかくなりすぎたな
それとインコースがかなり怖いんかなあれ
井端もめっちゃ言ってたが引っ張りすぎだってな
バットも内から全然出てこねーって 松原吉川はもう打つ前からセカンドごろが見えるw
俊太のだめな時と同じ
>>370
ベンチ入り野手
炭谷
小林→8回から出場
石川
亀井→小林の代打
重信→大城の代走
吉川尚→代打
若林→廣岡の代打
増田→中島の代打
松原→代打
ストレートにも強く左も苦にしない重信代走に使って松原、吉川尚代打とかねぇ >>405
逆
インに投げる球がシュート回転でアウト側に行った >>412
西武も勝ったから西武1位じゃないかね(・ω・) >>401
フォークとチェンジアップは間違いなく投げてたよ 九回同点打の #若林晃弘 選手
「腹をくくって打席に入った。マス(一走の増田大)がいたからこそ真っすぐに絞れた部分がある。(広岡の代打で、広岡の分まで?)そうですね、チームが重たい雰囲気だったので勝てるようにという気持ちだった」
若が亀の後継者に相応しいな
亀イズムを継承してるわ
腹をくくって直球1本に絞るメンタリティの強さ
2019の豆腐メンタル若林はどこかに行ったなw
菅野以外全員に勝ちついてもいいくらいだよなこれ
現実は戸郷と高橋だけ
菅野 6回101球8安打3四球4奪三振3失点
戸郷 7回106球4安打無四球6奪三振1失点
今村 7回112球6安打1四球6奪三振1失点
サン 7回109球4安打1四球4奪三振2失点(自責0)
ブス 1回途中31球5安打4失点
高橋 7回114球4安打3四球3奪三振1失点(自責0)
野上 6回95球4安打1四球7奪三振2失点
戸郷 8回119球5安打3四球7奪三振2失点
>>419
と、思うじゃん
またやるぞこのチームは 負けてたけど、9回にデラロサも良かったよな?
諦めてないって意思を感じた
まあでも相手の勝ちパから2点とって負けなかったのはよかったわな
>>437
デラの復帰は大きいわ
安定感が違う
今年のデラは2019デラだね 真っ直ぐに絞ってそれを強い良い当たりに出来るスイングしてるのは若林とウィーラーだけなんだよな
坂本はベースに少し寄ったから良い感じになってた
やっと原も村上がモノが違うって思い知ったかな?
初回から逃げたら原にまた説教されるやろ
一回打たれといて、後は逃げてもしゃーないと思わせるしかなかった
なんせ開幕前の監督サミット?でウチは村上に打たれてないとか煽ってたアホだからな
>>437
それもあるしデラロサもまだ調整必要だし
てか今年のボールは間違いなく去年よりいいな >>434
一時期チャンスに追いかけられて凡退してたよねw
亀井さんからの一言で気持ちが楽になったとかなんとかって記事を開幕直前くらいに見たよ >>435
こんだけQS多いのにこの成績はいかんねぇ
打者の責任は重いわ
特に345番 メジャーで少し通用したデラロサ
メジャーで通用しなかったビエ
巨人きてからデラはマシソンに次ぐ指標
舐めすぎだよお前ら
来週の甲子園阪神戦やらないほうがいいだろ
感染爆発してるじゃないか
結局8回中川、9回デラが落ち着くのかな
しばらくは打順で臨機応変にやってくのかもしれんけど
>>402
梶谷は最低粘ってるんだからマシだろ
梶谷いなけりゃ横浜戦負けてたんだぞ マジで2015年みたいに投手は安定 打線はグロのシーズンになりそう
スモーク テームズz外れなら完全に詰み
すっきりしない試合が続くが引き分けが多いのは悪いことじゃないな、つか負け数少ないって意味で
デラロサはスライダーの膨らみがかなり小さくなってたから相当やってくれそう
去年は何だったんだろうといえる出来だな今の所
明日は金久保から岡本さん今シーズン第1号予約しとくわ
>>435
菅野って去年終盤くらいから全部この投球内容だな 原が辞めた来年から地獄だろうなあ
2016の再来か
坂本スタメンはずせーって言ったら3安打だもんなw
だから丸も梶谷も外せないだろうね
>>414
あの頃よりも先発引っ張らずにどんどんリリーフ注ぎ込むからなあ 巨人の環境が悪いから、放出した選手が活躍するという事がわかったわw
そろそろ若林ギャルになりそう
今日また若林で勃起したわ
>>429
どうせ重信なんて良いところの代打は絶対打たんからそれは正しい
石川も吉川も重信もどれも結果変わらん、1軍に置いているのが悪い >>451
甲子園の阪神だと勝てる気がするわ
ドーム阪神だと危険 まぁ岡本・丸はシーズンで均して見ればそこそこの成績で終わるよ
ただ、いまの2人はちょっと見てられない
>>462
今の原野球つまんねーから別にいいんだけど 原がつまらんプレッシャー 入り知恵ばかりするから混乱する選手が多い
無能のくせに俺の打撃理論は世界一だと思ってる
無能なんだから早く入院しなさい
坂本の不調は腰とわかりやすいから問題ないよね
体調さえ良ければすぐ打つ
去年もなにもおかしくないとか調整だって擁護をされたまんまシーズン終わってしまった
そして開幕してもその人たちはアンチ連呼して黙らせようとしてるだけ
チームは変わらない光景と貧打を繰り返してる
梶谷
坂本
丸
ウィーラー
若林
岡本
大城
中島
これでいいや
デラロサって去年手首立てて角度つけようとしてたけどそれしっくりいかなかったっぽいな
スライダー全然ちげーもんな今
俊太 打率211
所詮はこんなもんだよな
長く使うとすぐボロが出る
外人コンビが来たら2軍落ちだろうな
>>456
でも横浜戦だけじゃね?
丸とくらべてどっちが悪いって話じゃなくレベルが低い争い まあ梶谷は不気味さはあるんだよな
梶谷いもでサカまで打てば最低試合にはなる
>>462
ラミちゃん辞めたハマみたいなパターンになるかもしれん >>482
複数人感染したって
選手との直接の接触はないらしいけど
スタッフを介しての接触はあるかもしれんけど >>475
そこでセ、パ違うんだな
まあ勝てるとこは勝っておかないとっていう 阿部が一軍監督になったら、亀井はコーチ入りだろうな。
>>475
これはあくまで勝率並んだ時の話でしょ
こんだけ引き分けあると勝率で並び事は殆どねえから心配すんな >>471
ただ石山には昨年菅野の負け消す逆転2ラン打ってる
監督が後先考えずに使ってるから ヤクルト 戦【試合後談話】戸郷翔征
‐振り返って
「初回のホームランがなければ良い試合になっていた。でも2失点で8回投げられたのは良かった」
‐村上の初球の入りは
「ボール球でも強い球でのけぞらそうという思いだったけど、日ごろの詰めの甘さが出た」
‐課題と収穫
「課題はあのホームラン。収穫としては良いボールもたくさんあったので、8回も真っすぐで三振が捕れましたし、そういうところで良かった」
‐100球超えたが150`も。体力面は
「状態もいいので、このまま長いイニング、そして完投を視野に入れながら試合にはいっていければ」
‐村上への四球は
「試合の流れとかランナーを出してもいい場面だとか、ランナー満塁で村上さんに回ってきたらもっともっと集中力高めていかないといけない。そういう中で良い四球だったと思う」
‐昨年からそういう意識
「昨年はないです。今年は少し余裕というかそういうのが少しずつ生まれている」
こいつ本当に20歳か?
原は選手見る目ないし、去年打たれてないからって理由で村上の事舐めてたからな
監督サミットで高津にウチからは打たないよね〜とか煽ってたぐらいだし
そんな相手に1打席目から勝負避けてたら後でなんで逃げたんだ?ってまたバカからお説教だろ
1打席目打たれたからその後逃げても許される既成事実を作った大城はよくやったわ
村上は岡本とレベルが違うとバカ辰徳も思い知ったはず
ニチシリボロ負けしたのに呑気にS班とか笑わせてくれる
実力足りなかったからああいう結果になったんだから練習しろよ
井納はいい時は完璧だから、先発で使ったほうがいいと思う
悪い時は中継ぎでも悪いw
2軍に置いておいて、谷間で先発させればいいんだよ
ダメなら1回途中でも交代させるw
>>475
「勝率で並んだ場合」の決め方や。
おまえ、そのパ・リーグのルールで優勝決めてみろよ >>503
下で待機してればいい
今村とか何処かで確実に炎上する ヤクルト打てなくて阪神の投手打てるわけない
小川はまだしもランナーあり田口なんてホームラン球しかなかったのに
公式に載った原コメは岡本選手丸選手じゃなかった
Q:土壇場で若林選手が勝負強さを見せました
中島もあそこで出て、何人かいい勝負強さが出ましたね。(坂本も)上がってきた感じはします
Q:序盤は相手の田口投手を打ちあぐねました
いい投球をされたし、良さ、いいところを知っているだけに、打者はいいところを狙っちゃったんでしょうね
Q:戸郷投手は立ち上がりの一発以降、尻上がりによくなりました
もうナイスピッチングですよ。立ち上がりは難しいし、打者がちょっと上回ったというのはあるでしょう。
でもその後、すごく粘り強く放ったと思いますね
Q:岡本選手の調子は?
岡本、丸はいつも一緒に練習してね、切磋琢磨しているんだけど、(状態が)上がるときは両方一緒に上がるでしょう
>>489
7回から8回まで先発引っ張ってるのは
明らかに桑田効果かと ま、梶谷も丸もこんな早期に外す選手じゃないからね
外したら重信松原石川を使えということだが、それでもいいなら知らん
勝率1位を争うんだから負けないのも大事だよ
これだけ引き分け多いシーズンで勝率並ぶなんてことはほぼない
>>496
まぐれが続くなら、石川も重信もゴミ扱いされてないから
その手の記憶がなければとっくにクビだろどっちも >>493
勝率並んだ場合でしたすいません(´・ω・`)
>>495
なるほど、勝率ならんだときか.どうも(・ω・) >>485
そこの一期生がCBCのアナになって一昨年不倫騒動起こしたwwwwww ベースに寄って打撃してるとすぐ腰とか脇腹痛めるからあんまり序盤から寄りたくねーのかもな坂本
絶対におかしいだろって離れかたするし
飼い犬に噛まれた気分はどうなんだ?
ゴキブリ虚カス
とっとと自殺しろよ知恵遅れどもが
こんだけ毎日ぶっ叩かれて貯金があるのが不思議だわ
井納以外の先発はよーやっとる
まあ、8回裏始まるまでは2-0でヤクルト勝ってたんだから。田口の勝ちも消えたヤクルト側は嫌な感じだろうね
>>510
松原はまだしも、残り二人は守備が暗黒過ぎる >>480
去年セカンドとして屈指の成績残した尚輝を難癖つけて干してるからな
原がいなくなるまではロートル軍団や >>508
そら公式が罵詈雑言をそのまま載せないだろ
お前らは選手じゃないと言ってるも同然だし 彼が打ったの初めてレベルじゃないか
同率5割で3位に並ぶとかいうときやろね大きいのは
ま普通に優勝できりゃなんら問題はないけど
ラミちゃん散々叩いてたからなあそこwAクラス争い出来るようなってCSからの勝ち上がりとはいえシリーズにも進出したのに
>>514
あの人そうだったんか知らなかったわ
割と次世代エースみたいな扱いされてた気が… >>511
そうなんだって、負けを引き分けにするのは重要。
特に僅差で負けているホームの9回裏は最低でも同点にしたい。 パはDHを上手く使えるチームが半分はあるから試合決まる可能性が高い
セの方がアウト投手4つ分あるから引き分け更に高まるわな
8試合で3試合が引き分けって凄いなw
まだ1試合も引き分けないチームもあるのに
重信とか安定して250以上打てるし梶谷、丸よりいいやろ
梶谷
若林
坂本
岡本
ウィーラー
?
大城
丸
投手
これだな後ろが投手なら0割でもお散歩で最低限出来るだろ
スモ、テム、ウィー、デラ、サンチェスの5枠でいいな
5枠あるからサンチェスは投げ抹消しなくていいし
CCは時間かかるだろうし
さっき出てた82年とか86年とか結局負け数がデカかったからねえ
今日みたいな分けに持ち込めたのはなんだかんだ大きい
少なくとも廣岡なんてゴミで遊ぼうのは今日までにしろよな
>>530
貧打と投高ってことだね
得点が入りづらい状態 >>435
これで大城のリードは糞!とか言われるの溜まったもんじゃないだろ >>537
石川よりはましやな
金久保ってあんまイニング食えないみたいだし 西武って今1位だけど山川が肉離れで栗山も離脱 今日外崎が骨折って大変なことになってるな
>>546
スポナビ見た感じ最速は144キロかな?? 言うて去年終盤もヤクルト歳内にイニング食われる打線だし、金久保相手もそうやってあれー?っていううちに試合進んでそう
負けると原をたたくアホが出てくるからウザイ
まぁNGだけど
>>530
さっぱり打たないからだ
いつぞやの時短で引き分け大杉も同じ事 田口すら打てないなら誰でも打てる気がしないわ
しかし今年全体的に巨人以外もエラー多いな
こういう悪い時期ってようやく打ったら打たれる
井納の日みたいに
大江順調なら何より
金久保は練習試合で秋広がデカい当たり打ってた相手か
1勝0敗142分
これでも優勝だからな
いかに負けないかが大事 黒星をつけないか
いい選手の特徴って結局インコース捌けるかどうかよな 若林や今二軍の加藤廉なんかはいい感じに打ててる 岡本は少し速い球インコース投げられたらもうお手上げ
>>540
丸に関しては不調とかじゃなく、単純な劣化かもな バンクは4角まで死んだフリの追い込み馬と思ったらいつの間にか先行番手につけて抜け出す脚質
こりゃまさかの関東3球団Bクラスもあるかな
Aクラスは名古屋以西の西日本3球団
まぁ保科・加藤廉の育成11位12位は普通3軍でもあまりヒットが出なくて
たまに2軍に出てはまったく通用しないくらいがこれまでの育成ドラフト下位の野手なんだけど
2軍にこんなにすぐ上がるのも珍しいけど育成ドラフト下位で
すぐ2軍にあがってこんなにヒットが打てているなんて初めてじゃないかな?
育成野手としてはかなり有望な選手ですね
野上も戸郷もよく投げたろ
村上が化け物すぎただけで
クリーンナップがしっかり打たないとなかなか勝てないな
パは贔屓ないから全体的にたまに見てるわ
西武調子良かったのに可哀想
>>515
キャップは2018脇腹痛で登録抹消したのは
懲罰降格ではなくてホントに痛めてたのか? >>558
アレは宇宙に送り返したくなった、H3にでも括り付けよう セCSファースト:甲子園
ファイナル:マツダ
パCSファースト:ZOZOマリン
ファイナル:メットライフ
こんなこともありそうw
>>565
さすがにこの時期にそれは早すぎるってwww まあ我慢だ
戸郷は今年はまず二桁&規定はクリアしてほしい
>>535
?は亀井だろうな ある程度選球眼いいし出塁もできるし守れる 尚輝を甘やかすのはもういいよ 大卒ドラ1の5年目でまともに守れません打てませんとか論外すぎる メンタルが弱いのかは知らんけどそんなこと言ってられる立場でも無いし
この2試合巨人の20代のヒット
今日の若林の1本のみ
後は全部30オーバー
やべー球団やんけ
>>511
142勝1敗と1勝142引き分けなら後者が一位だから 貧打の原因原の指導もあるやろ
秋広原の指導うけてクソつまらん打撃に変わったし
>>569
保科は正直今は出来過ぎ感あるけど加藤は三軍からずっと結果残し続けてるし楽しみ >>539
中日の近藤監督は徹底した引き分け狙いだったからね 591どうですか解説の名無しさん2021/04/03(土) 18:00:50.44
>>575
どうだろうな
ただ年齢やポジション考えても身体への負担は凄いだろ
爆発しないように離れて打撃してんのかもな
寄るときと離れてる時があれだけ分かりやすいってのは何かあるって事だし >>569
いくら3軍でも大学社会人にボロ負けしてるようではって言われてたからな
今年は試合も勝ってる今のとこ >>583
米軍のキャンプにでも放り込んでやりたい
ウジ虫からの出発 セ・リーグ順位
勝 負 引 差
1広島5 2 1 -
2阪神5 3 0 0.5
3巨人3 2 3 0.5
4中日3 3 2 0.5
4ヤク3 3 2 0
6横浜0 6 2 3
>>583
トレードでいいよな
巨人以外で代表クラスになってる尚輝が見たい
原の下にいてもキャリアの無駄 >>550
あそこは誰かが移籍しても勝手に誰か出てくるイメージ ウチは伝統的に左は打てないよな?
特に軟投派
山本昌、土肥、バルデス、afo、下柳、岩田、松葉、石川、田口、和田
軟投派でなくても
東、ジョンソン(昨年はボコボコにした)、高橋遥は打てない
ただ今永、大野はわりかし打てるんだよな
阿部2軍も5勝6敗か
開幕4連敗した割に頑張ってるやん
これに助っ人のウレーニャが加入すれば結構上行けるだろ
2軍も外野はゴミしか居ない有様で一番打ってるのが育成のハーフの保科だしな
坂本は叩きまくるのが一番いい
巨人で一番叩きまくらないといけないのが坂本
叩きまくるとやっと働きだすからな
>>577
グッズの変な帽子が来年福袋に入れられる未来が見えるわ >>586
去年終盤怪我して休んでいたからじゃないのか?
好調なら普通に一昨年位の打撃はあるわけだから使えるのはわかっている 今年はきつい気がするね
というかこのチームに飽きてきたから原もやめてくれ
育成下位の選手外野手頑張ってるのはいいけど支配下で三軍から上がれる気配のない若手野手は危機感持たんと
打線が酷すぎるのもあってか何故か田口が憎たらしくなってかなりイライラしたな
やっぱりガッツポーズってやられると結構ストレスになるな
2番若林
5番ウィーラー
じゃダメか?丸は6番か7番
いち巨専おつ!
巨人の投手陣は開幕カード横浜と井納以外はかなり抑えてるよね
ま打線も同時に死んでるけど
今年は少し飛ばないボールなのかな?
去年もそうだが育成選手にスポットあたりすぎだよなこの球団
丸は8番で散歩にだけ期待、打順調整と投手が送りチャンスに、で良いかと
どうせ骨折隠してたってオフに言うんだろから
こないだ西武戦聞いてたら
3番源田4番森5番外崎だったな
山川は故障したけど
おかわりや栗山はどこ行ったんだ?
>>611
昨日死球食らってるからもしかしたら怪我かも 俊太がんばれって呟いたらはめちゃんと友達になった
好きな選手は梶谷井納宮崎今永らしいわ
>>547
丸の打順上げたら歩けなくなって0割の打撃が際立つだけだぞ 投手陣がよくて打線が死んでるだけのかボールの影響があるのかどっちなのかが気になります
まだサンプル試合数が少ないから分からんだろうけど
田口ナイスピッチング
山本おめでとうw
元巨人は嫌いにはなれない
明日は勝ちたいなぁ、、
>>622
一年相当鍛えたおかげで打てる奴になってきた >>620
死球なら仕方ないけど、岸田もスペ多いよな 1番で四球取ってる梶谷と5番で四球取ってる丸は全然違うよな知らんけど
>>622
去年終わりの教育リーグで何か掴んだのか急激に打ち始めた 金久保www 大笑いだな、聞いたこともないわ
明日は固いな
>>626
そんなネタもあったのだと記憶に留めるためにw
福袋にすら居なかった、と聞く >>630
丸は3番でも四球取るから5番で使うやつが悪い >>622
今日も四球3つとライトゴロだし内容が良い
意外と振り回すタイプじゃないな
バントとかの基本的なこともできる
昨日の萩原の打撃や守備を見てると山瀬の方が使われるのは当然とは思った 投手陣が踏ん張ってる時こそ相手の村上みたいに一発でワンチャンスをものにするような打者がいてほしいよなヤッパリ
岡本はバット遠回りしすぎじゃね?あとイン突かれると打てないし
誰かコーチなんとか修正してくれないものか
セで借金7以上なったら優勝ないらしいねもう横浜デットラインって
そらまあ返すのに相当かかるしな
四球もぎ取ってる感じに見えないんだよな丸は
相手投手がめんどくせーからいいやみたいな感じで出す四球に見える
1番で出塁率3割切ってる梶谷はこのままでいいのか?
外崎骨折したみたいだから西武に尚輝トレード出してほしいな
西武で源田とコンビ組んで躍動してる所みたいわ
飼い殺されてるのもったいねー
>>632
巨人ファンなら、初物に弱いのは常識だろ。明日は一点も取れないぞ。 >>632
それ昨日も言ってたわ
田口なんて楽勝だろwwwって
今の打線の冷えっぷりなめたらあかん
坂本が上げてきたけど 岡本も吉川もフォーム悪いなあ、岡本は肩入りすぎで窮屈だし吉川は打席で動きすぎ、あんなんまぐれでしか当たらん
丸は捉えられないから四球とってるだけだからな
終わってるよ
山瀬って二軍で一軍いるべきPからも打ってんだからセンスはあるよ
外崎骨折で西武の開幕345番(栗山山川外崎)全員逝く
山本のサヨナラの映像みたら歓声やばくて草
関西いくのやめようよ、こわいわ
>>652
丸は四球は選べてるんだから2番で良いのに何故か5番に置くんだよなあ 明日の金なんとか見たいな処女はむしろ一番打てないわ
でも岡本ちゃんは金久保を全く打てねえんだよ
昨シーズンも打てなかったし今年の練習試合でも打てなかった
無安打続く可能性の方が高い
カモ小川を打ててない時点で重体患者だわ
>>642
もう生活の拠点がNYだから無理だろうな
正直見たかったがもう諦めた >>647
すまぬ、それ言ってたのオレや でも田口と金久保とかならかくがちげーし 坂本は基本やる気ないようにみえるから叩かれるのはわかる
坂本はようやく少し兆しが見えてきたけどやっぱ今の打順変えないと貧打の解決にならんよな
貧打なら貧打なりに打てるやつ繋げて打順組むとか改革しなきゃ
坂本が打ったからって今のままの打順でいいやとはならんよ
4番の岡本が3三振に併殺っていくらなんでも放置しておくにも限度があるしヤバすぎるっしょ
今の打ちっぱなしゴルフスイングじゃ岡本は誰相手でも打てないよ
>>625
新人の牧がめっちゃ飛ばしてるしボールは関係なさそう
単純にうちのバッターが芯で捉えられていないだけやろ 金久保ってオープン戦で対戦した、あいつか
初対戦じゃなくて良かった
>>663
今すぐ死ね、もう明日打てないの決定じゃねえか 去年も2イニングくらい対戦したろ金久保って
普通に抑えられた覚えがあるがどーだっけな
巨人の選手で叩きまくっていいのは坂本だけだよ
あとの選手は見守るしかない
>>644
粘って四球選べるけど持ち味がそれぐらいなんだよなあ
まあもともと4位のチームからの引き抜きだからこんなもんかもしれんよ 「誰相手でも打てない」
「まぐれでしか打てない」
と今日の試合前まで言われまくってた坂本が
今日は猛打賞だし、丸と岡本もそのうち打つわ
昨日→小川が年一の投球したから打てなかった
今日→田口が年一の投球したから打てなかった
明日→金久保が年一の投球したから打てなかった
岡本って原政権になってからどんどん劣化している気がする。
筋肉つけすぎだし、2018年みたいな柔らかいバッティングをしてほしい。
てか金久保はこの間の二軍戦で3死球くらい当ててきたから気をつけた方がいい
>>655
今朝メジャーの試合観てたけど、観客マスクしてない奴ばっかりで日本はまだ幾分マシだと思いました。 基本的によく分からんピッチャー打てないからな。
予告先発で知らんピッチャー出てたら翌日は負けや
阪神は近本にようやく代打送ったみたいだし原さんもいよいよ動いてよー
梶谷も丸も岡本も実績あるけど打てないにもほどがあるし岡本は4番の内容じゃないよ
Deも勝てる試合勝ってないからな
ヤクルト1戦目、3戦目なんて勝たなきゃいけないのにな
勝てる試合を負けたり引き分けたりすると
地蔵の時みたいに13連敗に繋がるから
チームでの大事な中軸をいつかは打ってくれるで固定されても困るんだけど
1人ならまだしも何人だよw
案の定打線ぶった切りまくりだし
しかし報知は若林のタイムリー談話すらツイートしないしマジモンの無能だな
この手の情報ならサンスポやな
石川のカツオよりはマシだろ?
ありゃ去年の絶好調時でも苦戦してたし
番長はパンダと違って二軍監督やってたはずなのにな。。。
今はウィーラー4番でいいだろ
ウィーラーは打席内容が素晴らしいし打ってる間は4番にしとけ
岡本は5番でいい
丸は四球は選べるから2番でいいよ
若林
丸
坂本
ウィ
岡本
梶谷
大城
誰か
このくらい弄ってほしいっす
梶谷外しても松原亀井
丸外したら松原出てくるだけだからな
スタメンは変えれないわ
打順は変えて欲しいけど
松原と吉川いつまで一軍置くの?
早く落としてくれよ
今年はこのまま低調打線でいきそうな気がするわ
まあもっとも2019年とかも開幕から6戦ぐらい絶頂で
あとはイライラしかなかったが
近本 .121
糸原 .412
丸手 .231
大山 .200
三途 .292
佐藤 .133
梅野 .211
木浪 .200
珍さんもやけに静かだと思ったら打線冷えてんだなw
広島だけ好調な感じか
由伸にはメモとルックスがあるけど三浦にはリーゼントしかない
可哀想だが現実
ウチもほっとくと左ばっかりになる
山下、秋広、中山みんな左
捕手は右打ちで固定しときたいから岸田、山瀬は出てきてくれんと
大城は向こう何年も正捕手に据えるほどの選手じゃない
柳田も村上もホームランは出てるが本調子の成績ではないよね
岡本鈴木大山はてんでダメ
苦しんでる主軸が多いわ何故だ!
>>679
アメリカは今月中に9割ワクチン打つレベル 梶谷は待つしかない
いい当たりも粘りもあるほう
代わりが内容やばいんだから尚更
>>600
こんなでも外野取れないもんな
佐藤外しても副案もなしに今年も獲得ゼロ
先発とリリーフも一軍に誰もいない
育成以前にドラフトも最悪 >>699
左ばっかりで何か問題あるか?
右投手も左投手も打ってないし 番長は就任当時からハマのパンダになると予想してた人は多かった
巨人のイースタン見てたから知ってるけどマジで送りバント多投してスモールベースボールやってたんだよなw
ラミと真逆の野球を2軍でやってた
そういう俺もハマのパンダになると確信してた
赤ヘルのパンダ事佐々パンダよりやばいと思うw
投手陣は本当によくやってる来週の畠も楽しみにしてる
明日は絶対に勝ってほしい
>>700
主軸はるような選手は開幕にピーク持ってこないから当然じゃね? 地蔵の13連敗も勝てた試合あったもんな
楽天相手に池田好投も5回で交代して田原炎上に長野にバントさせたりな
あとは檻相手に原が解説試合で采配批判したり「ケッ」とか言った試合もあったし
メモザイルなついな
>>702
で、少しは減りそうなの?効果が出てきても良さそうだけど? >>669
牧は大当たりみたいね
結果論だけどドラ1で指名する価値あったわね 左ばかりというか左しかとってない
しかもみんなパワータイプじゃないから日シリの左に非力左代打みたいな悲惨なことになってる
でも右打者は取らなかったドラフトも外人も
梶谷
芋
坂本
岡本
中島
大城
若林
丸
これで行けよ
獲得前から言ってるが、梶谷は元々たいした打者ではないからな?
頼りないが、丸は一流打者だから上げてくるだろうってわかる
梶谷は沈んだまの可能性普通にある
横浜はむしろここまでよく点取れてたほうだろ
冷静に見てメンツやべーよ
>>712
ケッは13塁からの送りバントだったか
原もよくやってるが >>711
S班にしとけば怠けるし
競争させたら焦り出す、余程甘やかしの人生なんだろうな
なんでこんなの一位で採ったのか >>712
楽天守護神松井を攻めてノーアウト1,2塁
バント下手な長野にバントのサイン
案の定長野バント空振りで2塁ランナー重信が
飛び出してタッチアウト
アップアップの楽天松井を助けたというね
あれは忘れられん采配だわ・・・ そんで慌てて廣岡トレードで大失敗
同一リーグトレードなんて失敗したらパとはダメージが比じゃないのにやるのがおかしい
現状支えてるのがウィーラー中島若林というお前らがキャンプ前いらね言ってた奴らw
丸(中)
ウィラー(一)
坂本(遊)
岡本(三)
梶谷(右)
若林(左)
大城(捕)
吉川廣岡(二)
大型連敗は全部が全部完敗なんてありえないで何度かあれ勝ってればなあってのは
含まれてるからなそこ落とすとああなる
>>712
報知YouTubeが由伸ゲストで呼んでクルーズ上げろ!事件のこと話してたけど由伸かなり怒ってたらしいな
水井は「負けたショックで酒飲んで翌日の見出しをチェックしないで寝た」とか言い訳してたけど 梶谷はDeの時から打たないときはあっさり終わってるよ
ただ手を付けられなくなるときはワンバンしそうな球でもホームランにするからな
去年高梨がやられたろ?
トレード出すのはいいけど、相手選びがなあ
もう少し上の選手いけたやろと
我慢して使っても岡本は中田みたいに成長しない気かする
芋と若林は必要と言い続けてたぞ
中島は今でもスタメンやめてほしいが
>>733
今の梶谷は粘れてるし
今日のファーストゴロも
村上のファインプレーがなければヒットだし
そろそろ調子上げてくると思うんだがね 平間や保科や加藤廉は支配下になるのかな
彼らみたいな25歳以下の若い戦力が今のチームに必要よな
>>719
あのメモ結構辛辣な言葉もかいてあるってパンダが暴露してたけどな >>730
前は右ばかりと喚いてその通りにしたのに、どうすりゃ満足するねん
ああ、相手にしたらダメな奴だったか 10年?くらい前も左バッターばっかりで、毎日左ピッチャーと当たってる時代があったな。
>>714
由伸はレガースとるのもメモとるのも速い >>734
田口か?
若い遊撃手の価値を考えたら上々のトレードだろ 去年の秋の貧打からチーム状態そのまんま変わって無いようにしか見えない。比較的元気なのはウィーラー、若林、俊太って去年のシリーズそのまんまだよ。
>>714
宮本も桑田もタクローもGOTOもみんなやってるけどなw >>739
長野○ね、もう使わんとか書いてあるんかね いや、岡本はもう中田レベルには到達してるやろ
俺はむしろ中田レベルなのが不満だけど
率も残せる長距離砲期待していたが、違う方向に行ってしまった
>>740
野球は左が左を打てないようになってるスポーツ
しかも我が軍は伝統的に左に弱い >>749
中田レベルは褒め言葉じゃないよな、低打率って事だし
鈴木誠也になってほしい >>743
廣岡を遊撃で出し続けてみ
守れないってわかるから
廣岡の価値を若い遊撃を守れる大砲と考えてるならズレとる 岡本は結局前25番の村田みたいなタイプで落ち着きそうな感じ
守備がそこそこ上手くてたまに長打を打つ
丸佳浩
.087
市外局番かよwwwwwwwwwww
>>723
そう
私ならビンチヒッター出しますとか言ってセーフティスクイズがバントになったやつね
「ケッ」は延長1点負けで1アウト1塁で寺内に2ストライクなのにバントさせてミスしたときだったと思う 一回スタメン落とすとかやればいいのに
田口だからって舐めすぎなんだよ
岡本は岡本になればいい
去年の120試合で31本打ってるんだから俺は40本打てると思ってるぞ
>>760
田口もいらない
巨人打線しか抑えられないから >>757
翔さんは岡本なんかよりもっと低打率だぞ
岡本は悪くてもなんだかんだ.270ぐらいは打つけど 岡本みたいなのが4番じゃ暗黒だから 新しいの探すしかないな
いや去年の岡本は118試合か
500打席で31本打ってる
まあ今の遠回りスイングから脱却するべきだわ岡本は
打つ力あんのは分かってんだから
打撃の型があれだけヤバイのはまずい
>>760
廣岡をショートで出し続ける事なんて巨人では無いから無意味な仮定 丸のこの打たないやつ飽きたんだが
二軍の試合に出して打つまでスタメンで使うなっての
ドラフト二年間で戦力ゼロ
外人は去年はパーラと育成で今年はコロナで遅れてるし未知数
そら貧打のまんまだわ
おまけに解説と実況に批判されまくりだった160キロマシンが生まれ変わった批判されまくりの近距離ノックのせいなのかゴロの山
雑にいうと田口はツキがある方の年だな。三振取れないでフィールドに飛ばされるから守備やツキに左右される。
巨人時代の田口は金本には今日のように見えてたんだろうな
>>773
そこの仮定が無意味かってどうでもええことや
廣岡に遊撃を守れる守備力はないってのを言ってるだけやからな 原が監督だと間違えた方向の打撃練習ばかり
貧打にも根拠があるんじゃないか
岡本なんて去年の夏から飛ばそうとしてんのか知らんが
力んで引っ掛けるを繰り返しているうちに今のどう見ても打てない状態に
頭を診てもらうしか無いだろうな
鈴木誠也って書いたけど、岡本は3割打つ感じではないんだよな。
50本目指してほしいのは確か。
そもそもここまでドラフト上位と自前外人打者が機能してないの問題にしろよ
スカウトのせいにしてクビ飛ばして編成の獲得方針がおかしいのから目を背けてたら変わらねえよ
セリーグの4番でホームラン出てないのは岡本大山鈴木だけ
誰が先に脱出するかね
もう3引き分けかよ
シーズン終わるころは50引き分けあるぞ
岡本のホームラン王路線なんて止めた方がいいよ
2018年が一番OPS高い時点でね
岡本はヒットの延長がホームラン路線の方がいいよ
結果的にコンタクトの確率上がって30本も打つだろ
ヤクルト投手陣一番やべーとか言われてたけど
フタを開けると横浜が一番ヤバいという
二軍で結果出して一軍で5打席立っただけで散々やな廣岡
>>778
むしろ他のポジションも普通に守れる守備力してるから別にいいわ
そもそも打撃が安定するかどうかって選手 >>777
実際のところ2廻り目以降は丸・大城・岡本以外は結構とらえてたから次はこんな上手く行かないだろうな
この3馬鹿トリオが田口を救ってあげたなw 原はまた誰も育てなかったな
松原はワシが育てたやりたくて出してるけどw
よそから見てたら何で広岡使わずエスコバーなんか使ってるんだなんて言えるけど
いざ味方になったらあれを我慢して使い続けるかってなるよ一応280ぐらいは
打ってたしエスコバー
田口なんて廣岡でそんなもんだよ
単に巨人打線がカス過ぎるねん
阪神は打てたんだぞ?つまりそれ以下のゴミ屑って事だ
原死ねゴミクズ
意味のないトレードに村上勝負の素人采配
横浜は今永も東も居ないのは不運だよなあ
打線、リリーフもとくに外国人頼りだったし、三浦もツイてない
小川はともかく
田口打てないのは巨人側の問題だわ
結局6位に落ち着くよヤクは
丸が全くダメだからその分岡本に負担がいってるのがな
相手も最悪丸で勝負すれば良いって配球してくるから岡本は厳しいコースに手を出さざるを得なくなる
みんなスイングが弱いんだよな
もうホームラン以外評価しないみたいな査定しろよ
つまんねんだよ
田口は去年よく見てた田口だし打てないのは巨人側の問題だからな
どうしようもねえわバカ原って
唯一、気を付ける打者に2死3塁で勝負
素人以下の馬鹿のせいでとんでもない糞試合だわ
>>781
そうかなー
俺は3割コンスタントに打って30から35本、良い年は3割中盤打っちゃうぜみたいなタイプが良いと思う >>787
ケデブさん得意の右に引っ張る思い出して欲しいわ 原の1番の害悪なところは無能な打撃練習強要する事だよ
2014年か2015年にも160キロマシンで結局貧打招いてたし
発想が巨人の星で救いようが無い
トップをつくる前に背番号が見えすぎるくらい左肩を入れて云々ってやつは
去年からどの解説者でもよく聞く指摘だな
OP戦でも誰か言ってた記憶
プロ目線ではよろしくなさすぎる悪癖なんだろう
間違いなく岡本より丸が重症、この二人がやらんと話しにはならんウィーラー中島が好調な間に頼むわ坂本もなんとかあがる気配出てきたし
まぁ、田口を打てないという結果はなんとなく予想はしていたがのう。
そのうち慣れてフルボッコにすると思うけど
>>778
無意味だよな
今日だってFCだよあんなん、スライディングしなかったから助かっただけで >>799
坂丸岡大松吉「じゃあ三振しまくるでー!」 原監督も打順変えるだろ
田口に7回0とか相当重症だ
小川はしゃーないにしても
田口に7回0は言い訳できない
>>798
お前の気持ちだけだろそれ
4番のデブは実力がないだけ 低め待ってるくせにアッパースイングすらしない4番のデブ
わざとゲッツー打ちたいんだろうな
岡本はそんな厳しいとこに手を出して、とかそんな感じじゃねーよ
明らかなボール球に手を出して甘い球ファールにして自分で首絞めてるだけ
打てる球なんかいくつもきてる
アヘタンに夢も希望もねーのに
松原とかいまだに期待してるのは重症
虎やが山本はんありがとうな大事に使わせてもらいます
>>802
そう言う器用なタイプなんかな。村田修一の凄い版なんだと思ってる。 一軍のキャンプの野手メニュー誰が決めてたのか知らんけど失敗臭いし何か緩かったのかなとは思う
一番印象的だったのは夜も練習したがった秋広に後藤が
「お前は一軍なんだからやらなくていい。練習時間にキッチリやりさない」って言ったこと
色んな意味もあるんだろうけどなんかなぁって思ったな
>>796
でも横浜が左腕とりまくったせいで
プロ全体の若手左腕が台頭してきてないともいえる気が
セは大野に次ぐ先発左腕がでてこない 元から岡本は何度もファールにしてやっと打てるみたいなレベルの打者
丸も同じでミート力は全くない
ていうか
キャンプで課題って誰が決めてるんだろね
岡本はガス欠
丸はもう去年からずっとおかしくて
コーチ陣はこういう現状に合わせたメニューを用意するんじゃないの?
まさか毎年同じ事してないよね?
こんなん本人1人じゃ無理だろう
>>822
ありがとう騙されてくれて
是非そのまま使い続けてくれ 打てないのを監督やコーチの責任押し付けるのは、不調な選手がその程度の選手と馬鹿にしてる事に気づいて欲しいわ
>>820
最悪歩かしてもいいからフォーク連投してんだろ
簡単に歩かす気は無いけど配球的には次も見てる 松原はアヘ単って感じじゃないけどな
かと言って中距離以上でもないのに振り回し過ぎて当たらないっていうのがね
>>821
松原は打席与えないでほしい
・フォーク打てないのバレた
・12-1
守備固めだけ 丸かえろよ
本人のためだろ
ここからいきなり良くなるとは思えない
>>833
分かる
だからリーグ優勝も原のおかげなんて一切言うなよ >>822
大事なところでやらかすけど大目に見ったってや >>822
そこそこやると思ってたぜ
巨人戦以外の活躍は許すよ >>822
steppingバッティングに驚愕せよ! >>833
バカ原一派だと打てなくなるんだから無能陣は代えて当然
岡本も坂本も由伸時代がピークて 今北 今日の幸いは負け免れただけ 田口と山本でくたばれ辰徳〜くたばれ辰徳〜 何が飼い殺ししないだボケ
あそこで岡本が四球取ったって
次は×なんだから無理
4球目のホームランボール打ち損じた時点で負けだったよ
打線は外人が駄目だったら終了
巨人の野手外人が当たることはないから
実質ほぼ終了してる
CSがいいとこだろ今年は
原のラストにはふさわしくないから
最下位の方がいいか
松原もあの程度のバットコントロールで過信してる感じよな
うまく打ちたいってのが見え見え過ぎてキツイ
村上と勝負させた素人以下のバカ原マジムカつくわ
野球の基本すら知らねえんだろうなバカ原は
ランナー1塁じゃなくて3塁なのにわざわざ勝負
日シリDH受け入れた勝負師の欠片もない馬鹿だもんな
岡本はしゃーないやろもう
次がゴミなんだから
無理にうちにいってるし
そのゴミは四球でドヤってるからな
吉川潰し岡本も半端な選手になりつつある 来年次期監督はこの二人をまた再生しないといけない羽目になる 岡本と村上の差は昨日今日で歴然としてる
松原の全球落ちる球リードで3球で仕留められたのはワロタけどなw
このスレの住人でも思いつきそうなお笑いリードで料理される打者はプロと名乗ってはダメだわ
お前の打てる直球を投げてくると思ってる頭は偏差値で言うと40くらいか?
原はまたチームメチャクチャにして去っていくから次の阿部は大変だ
原だと野手は育たないから辞めてもらうしかない
優勝したしこいつの役目はおわったろ
>>863
いつもそうだからなバカ原は
外人も歳食ってるの選ぶし次に繋げる気もない 若林もヤクルトの攻めが甘いだけ 250の5本が関の山
松原は井端と宮本にノーパワーバッターの生きる道を聞いてきたほうがいいよ
守備もあんだけ上達したんだし、バッティングも頑張れ
すげえ嫌いな選手だが広島の西川くらいバットの扱いうまくないと松原のやってる打撃は芽が出ないわ
丸の打率、1割ないとかさすがにひどすぎる
去年もひどかったけど今年は更にひどい
広島時代も開幕直後悪かったんだっけ?
あした北村と廣岡を入れ替えるんだろうな
何の意味があるのか知らんが
バカ原はひねくれすぎて愛情もないからパワハラにしかならない
阿部はどんなに怒っても選手愛が異常だから選手も勝たせたくなるだろうに
負けた試合はファン投票で一位に選ばれた戦犯に謝罪会見をさせよう
イライラが多少晴れるだろう
明日のオーダー
9梶谷
7ウィーラー
6坂本
5ビヤヌエバ
8セペダ
3中島
2大城
4若林
2019年の一年で辞めてもらうべきだった
好き勝ってやるとあっという間にめちゃくちゃになる
>>753
岡本のジャンクスポーツ酷かったよな
態度が柳田に似てたけどあっちはイケメンでスタイルいいからな
岡本がやったら気持ち良くない 廣岡使えだと言ってた馬鹿ってたった一日で消えたのかな
今日”も”北村なら違ったろうに。つうか若林だろ普通
廣岡なんて育ってねーんだから阿部に任せとけや馬鹿原
>>868
外野のノーパワーバッターは赤星くらいしか無理 原が岡本丸名指ししたのは今年初か?
奮起してくれや
大城、岡本以外は打線の高齢化が進んでるから良い打者出てきてくれないと困るな
その辺も踏まえて廣岡獲得したんだろうけど、佐藤輝外したら牧でも良かったかもな
巨人のハズレ1位大卒投手は当たらんのよ
>>875
変なの湧いてるぞ
ってツッコミ待ちの構ってなんかな? 阿部が二軍で育てた選手を阿部が一軍で使うんだからちょうどいいべよ
あと2年くらい二軍監督やっとけと
ロートル打線やるからには勝利至上主義
勝たなきゃ何も残らんのよ
中途半端に育成ごっこやるよりベテラン偏重打線大いに結構だしやれば良い
その代わり優勝出来なきゃ辞める
簡単な話
>>884
尊敬できない馬鹿に言われても無理
意味がない。あいつらが響くのは阿部くらいなもんだ >>887
使う奴が間違っていて、負け増やすだけ、だったな 松原は原が長打を求めたのか桑田がアッパースイング勧めたのか知らんが
去年のいい感じが吹っ飛んでて悲しかったわ
テームズスモークウィーラー3人起用も視野に入って来たな
原は子供っぽい選手嫌いだからな
その結果があの菅野の性格よ
まあ慌てるなよ
今日は村田修一をベンチから一塁コーチャーに追い出した
原さんもだんだん動いてきたよw
>>895
息子の性格だろw
育成能力なんて全くない せっかくの今年初観戦だったけど初回ホームランでテンション下げ下げで廣岡のゲッツーの時点で帰ったわ
ほんとひどい試合だった
>>894
デラロサは外せないからサンチェスベンチどっちか落とすか? 次の監督の時には今の30代の打者殆ど劣化してるから大変だろうな。 投手は世代交代上手くいきそうだけど野手はなぁ
>>900
5枠なんだからデラサンの2人はどちらも落とさんよ 落合は福嗣で馬鹿にされたけど福嗣はそこそこ育ったんだよな
息子すらまともに育てられなかったのは原だけ
原はやり繰りが好きだが、若手に関しては1人に投資したほうが良いだろうな
次お前!次お前!じゃ育つもんも育たん
松原の長打狙いは一理あると思うけどな
HR打てない外野手とか価値ないよ
>>894
確定だろ
デラロサ
サンチェ
野手3人だろ
サンチェ先発なら
調子悪い、相性、疲労で誰かお休み 岡本丸は家庭に問題を抱えてるんじゃないだろうか
坂本はキャバクラに通えないストレス
由伸の育てた岡本を劣化させるんだもんな
大城も炭谷で妨害しただけだし育成させる選手すら見極められない
前の監督の戦力アテにしてもな
そういう意味じゃ原はむしろ建て直したよ
まだ当時の不良債権も残っているのが実情だがな
選手の話から原が〜原が〜に変わり明日の試合前まで原が〜原が〜
またこの流れかよw
>>882
バカだよな
若林がまだダメでも北村が普通 原
「チャンスで回ってきたら美味しい場面が来たとヨダレを垂らして向かわないとね」
北村も去年潰されたし隙あらば虐めだからな
松原なんて伸びそうにない奴を使うし
>>910
つーか、去年出てきた頃は当てる打撃してたら前進守備されたでw
それを切り替えてから三振増えてる、ってかまだマシになった 長打狙いというか、振る力のない当てる打者に未来はないのよな
これは外野に限った話でなくてね
ある程度振る力があって、更にコンタクト能力もないとレギュラーにはなれない
松原はコンタクトの部分で技術不足
>>917
SB相手に日シリでDH脳だもの
プロとして勝負に徹してないし素人以下 >>919
不向きな打順に固定されるのを聖域って言うのかね
センターの代替は松原しかいないのでスタメンは当然 >>908
原は持ち駒を使うけど将棋で言えば歩をと金にしたり角や飛車を馬や竜に出来ないタイプだなw
原の長年の監督人生における最高傑作は亀井だな >>918
8回の坂本とか
少なくとも嬉しそうな顔してなかったのでダメだと思ってた
結果はごめんなさい、だけどな 廣岡も秋広と同じで1年くらい2軍に漬け込んどけ
昨日もそうだけど投手を楽に投げさせすぎでしょ
全然球数稼がないから毎回相手の先発がイニング喰いまくってるじゃねーか
初回30球投げさせたと思ったら結局7回100球くらいになってることも多いし
何なのこの打線
まあ、今の丸だと松原とどっちがマシ?って感じではあるがw
サンチェスが先発の日は、デラロサとスモークとテームズがベンチ入りでウィーラーベンチ外になるの?
松原はホームランと言うか、フェンスまで届くくらいのパワーは欲しいな。
足早いんだし二塁打量産するタイプになれば
9回の亀井の打球のヤクルトセカンドの守備見たか
やっぱり勝たないと駄目だってw
>>929
次は鈴木や増田だろうな
増田采配で持ち上げて他の気持ち悪すぎたわ 松原と比べたら今の丸でも流石に丸が断然上
松原なら四球さえとれないノンプレッシャー打者
今の打線はフォアボール狙ってポイント近くしすぎだろ
甘いボール平気で見逃すし
>>936
むしろ怪我しないかハラハラする奴だったな 丸より下のやつなんて
松原だけだろ
小林と炭谷でもあれよりは打つわ
>>935
それやって同タイプの小峠は体重増で故障が激増してどうにもならなくなった
今の体型で出来ることを考えるしかないんだよ そもそも松原は今年は代打くらいしか出番ないからなぁ
実際若手は昨年より出番ない
新外国人も2人いるしウィーラーも中島も亀井も元気だしな
はー今のところ2015年と何も変わんねえな
援護できない守れないクソ打線
Bクラスとは言えまだ2017の方が見応えあったわ
昨日なんか小川5回で48球とかだったからな
ほんとやべーと思ったわこの打線
そしたら田口にこのザマ
廣岡はまだ使えってのがここの連中の声だった
少し二軍行って実力が上がったと思えるのが凄いよな
あいつは調子じゃなくて実力がないんだから
正直、今の丸は四球選べているってよりは
振ったら負けなので、外れてお願い!って感じが見ていて辛い・・・
>>947
意味ねえわそんなのw
秋広にも言えるわ まともな巨人ファンが怒り狂ったトレードも案の定の結果
北村の方が対左で実績あるのに無視て
岡雑魚は晩飯抜きでいいだろ。そのくらいしなきゃだめ
虚カスが喚いているようだな
内臓を抉り出してやりたいわ
>>938
代走アナウンスで球場が沸いてそれに酔いしれてるんだろな いうて梶谷丸も流石にこれから上げてくると思うし今年はまだ何とかなる気もするけどな 数年後のこと考えたら絶望感すらあるけど
原が呆れるのはなんかちがうが。
まあ主軸があんなんじゃきついわ。
選手はおろかコーチが日シリ負けた後にテレビ出演してヘラヘラしてんだもん
こいつら向上心無いんだよ
セリーグならまた勝てるっしょってぐらいの軽い気持ちでいたんでしょ
>>915
それね、梶谷まん坂本岡本ウイラー若林大城松原 岡本丸(どうせ新外人も)は全員ミート力ないから今後も3流投手に捻られるよ
オフから岡本丸を否定してきたが案の定過ぎて嫌になる
>>960
秋広がなんとかするさ
そんな事で勝手に絶望しても、鬼が笑い死ぬで 糞練習で不調になってんだからそこを見直さないとどうしようもならない
さすがに秋広言ってる奴は二軍戦見たことないんだろう
>>715
そら減ってるよ
ファイザーのは9割効果あるっていうし
なぜ減らないと思うのか 2軍から引きげたい野手なんか居ないぞ
秋広はまだまだだよ
投手はいるが
岡本はフォームから変えろよ
旧坂本のような安定しそうにないフォームのまま
ミート力もないくせに
とにかくドラフト見直しが先決だろう
競合やめて1本釣りで行け
今年広島が優勝するような事になれば原は少しは今後の巨人の編成について見直した方がいい
何でもかんでもFAでとればいいってもんじゃない
>>971
感染者へって米国は収まりつつある。なんてニュースを見ないからな 梶谷
若林
ウィーラー
坂本
岡本
大城
中島
丸
明日これで
>>978
無能は消えあるのみ
原に妨害されないフロントは意外とまともだ まあ坂本は上がってきたろ
最終打席の前に出されず間が取れてインサイドアウトで右中間はいい内容だった
>>977
大阪株ってのは知らんが、所謂変異株は効くと
ファイザーの奴は報道されてるな 坂本は引き出し多いから突然帳尻しだすのはよく見てきた
岡本は正直そこまでどうしようもない感じでもない
丸が重症
田口、山本が活躍
澤村、山口もいない
菅野は力が落ちてるし、たびたび離脱するし
弱体化してるだろ
仮に廣岡に才能があったとしてもバカ原で開花するわけないだろ
阿部に預けとけや
坂本は修正するのが早いからスランプ期は短い
丸は自分でも認めてるけど長いからな
廣岡も自分がいる間の玩具にしたいんだろうな
未来なんて全く見据えてないから秋広も強引に呼ばれるかもしれん
新人王の資格だけ消化させそう
ひょっとしてベイが勝つチャンスって巨人戦だけだったんじゃ
>>977
むしろ東京あたりのE484Kだっけ?
効果が低下する可能性があるとか ウィーラーが落ちて来る頃に岡丸は上がって来ればいい
このままだとスモークテームズ来ようとウィーラースタメンだわ
3割切ったらスタメン外せばいい
山本のお返しにニ軍で腐ってる高山もらおう
慶應と明治でバランスも取れる 丸梶谷の尻に火がつくだろ
lud20210409042929ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617436518/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】