日本文理が捲れる雰囲気はないけどなあ
まあ高校野球はわからんけど
やっぱり観客おらんとマモノさんの力も出ないな
大番狂わせみたいなのはあんまり起こらなさそう
文理は魔曲を持っているが、応援団がいてこそだからなぁ
残念、20代です
993 返信:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/20(金) 18:36:12.72 ID:qvfu/I28
>>983
老害ブチギレで草
歳なんだから血圧あがるぞ やっぱ 空とか海とかつく子多いなあ
夢とか心とかさ
仮に高校生がかわいそうだとしてかわいそうとおまえがここに書いて何になるんだよ
馬鹿の書き込みはストレスしかない
>>22
「行けっ!行けっ!行けっ!行けっ!行けー!
常勝文理!(常勝文理)常勝文理!(常勝文理)」ってやつ >>11
20代で高校生がかわいそうという共感すら出来ないとは、なかなか楽しそうな人生歩んでるんだろうな
自分が幸せになれば周りに気遣う余裕出てくるから、人生頑張ってな >>24
準優勝の時も切手以外は新潟県民なんだがなぁ。
どこだったっけかな。キャッチャーが新潟県民のチームがあったな。
そいつの母校文理のすぐそばでしかも野球部がないのに もう甲子園の大舞台に馴れてきたじゃないか2年生エースは
ゼノギアスの飛翔とか応援歌にいいと思うんだけどどっか編曲してくれ
>>28
観客がいないとやらないかも。
文理が決勝に行った時これかかってる中どーばやしが泣いてた >>27
かわいそうを乱発するおまえのようなタイプは気が付かないうちに人を傷つけてるんだよ あかんバーチャル高校野球に乗り換えたのにラジコの音声がブラウザ切っても変わらない
サードコーチ死ねや・・!
走らす場面とちゃうやろ・・
アホかよ・・・
イチかバチかで走らせる場面ちゃうやろ・・・
もう終わったわ
一応今やってるのが常勝文理だな。
声出さないとわからないな。あぁあ。
>>82
晩飯時だからなあ
普段からナイター漬けの人はいいだろうけど あー、もったいない
バカな暴走しなけりゃ1アウト+もう1点だったのに
5点差で前進守備を敷く敦賀気比も馬鹿なら、本塁を衝く日本文理はキチガイ
>>118
終わらない文理の夏は5点入れて最後のバッターもアンラッキーだったがとんでもないあたり 暴走でピッチャー落ち着かせちゃったなぁ
かなり乱れとったのに
ただいま帰宅 9回だけ見れる
8回終了
越前ガニ 8−4 コシヒカリ
でもこれ2回の5点がなかったら日本文理が勝ちじゃね
>>125
せめてこうしてくれ
メガネ 8 ー 4 笹団子 なぜ高校野球は走者を溜めずにやたら進めようとするのか
>>126
でもそれがなかったら文理に火がついていない可能性も >>129
ああ、そうだ鯖江だ
じゃぁおぼろ昆布で >>127
名物の食べ物のが良いなぁ
笹団子も旨いけどね >>128
あの場面はいくら高校野球でも普通はとめるぞw
1点差とか2点差ノーアウトとかならイチかバチかもありだけどさ >>127
それならこれで
メガネ 8 ー 4 食器 >>131
新潟のマスコットはササダンゴンと笹団子郎だからな なんで4点差あるのにランナー走るんや
ランナー溜めろや
そういえば新潟は金属の台所用品みたいなの有名な気が
>>135
普通は止めるわな
あの点差なら止まって残塁しても、果敢に点を取っても大して変わらんし
走者を潰すほうが遥かに痛い この試合は殺人スライディングないだけまだマトモだな
キャッチャーが仕事しすぎて噛み合ってないのわかれよ
>>134
あとは滅多に食わない新潟市イチオシのノドグロとかタレカツ丼とかだぞ
あ、あった
おぼろ昆布 8 ー 4 イタリアン 日本文理のエース誰かに似てると思ったら巨人の岡本か
>>150
敦賀もメガネじゃないだろって意味を込めてって事です >>160
日本文理を新潟産業大付が倒してればそれでいいんだが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>145
ちなみに確か日本文理の夏はまだ終わらなーい!のときには同じようなシーンでちゃんとランナーためとったで
まぁバッテリー2年だし、来年に期待で・・・ >>158
燕市だな。コロナを終わらせるには戦争しかないと発言した馬鹿教育長のいた町 この吉崎からよく打ってるのに、走塁のせいで追いつけないとはな
甲子園への応援団の入場禁止に 感染拡大を受けて制限強化 ブラバンやチアリーダーも入れず
西宮市の甲子園球場で行われている夏の全国高校野球大会で、22日から厳しい入場制限がとられます。
大会本部は、兵庫県に緊急事態宣言が出され、全国的にも新型コロナウイルス感染が急拡大していることから、来場者を野球部員や指導者、その家族、教職員に限定すると発表しました。
野球部員・指導者の家族については部員1人につき家族3人までとされています。
大会当初から一般客の甲子園での観戦を認めず、入場できるのは学校関係者のみとしていました。
今回の決定で制限がさらに強まり、これまで認められてきたブラスバンドやチアリーダーなど、応援団の入場も22日以降、できなくなります。
https://www.fnn.jp/articles/-/227234 文理もイニングの最初の方は威勢がいいんだけど後が続かないなあ
>>166
そう
焦らずにランナーを溜めてる時は、点差があっても勝機が見えてくるものだ >>171
俺の予想はあっさり大差負けだったんだが
まさか12年前の夏が少しだけ感じられる展開になるとは >>180
これ応援団なんてバス移動出し
関係あんの? >>182
豚骨スープでカレーを作るとああなるらしい。
単純な話にならないかもしれないけど。 結果成功だから良かったけど、そういうのうつ点差じゃねぇだろ・・・
監督の指示なのか選手判断なのか分からんけど
審判ナイス・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>190
バス移動だからこそ桐蔭みたいにクラスターになるから危ないって判断やろ これは1点差まで追い詰めて、勝った気比の選手が泣くんやろ?
>>177
大抵の政治家の珍妙発言には驚かないが
それはかなり逝っちゃってるなwww 決勝の時は最後のマウンドに降りていた堂林が戻ってきてあの騒ぎになったんだよな
>>265
ピッチャー並みにあのランナーが浮足立ってたわ 打者は一塁走者の進塁は指示したが、三塁走者の進塁は促してないぞ
でもこのルンバにルンバ、ギャンブルにギャンブルを重ねて逆転したらすげーな
>>252
そいつ実は俺の高校の物理担任だったんだよな。 走塁が下手すぎる
日本文理の夏は終わらなーいをみんな知ってる世代だから、精神的にはかなり強いみたいだけど
さっきのランナーは頭フットーしてたのかな?
盗塁といい、突っこみといい
夏はまだ終わらない…を追い詰められる前にやれよw
あと盗塁やらリスクあることするな
点差考えろ
このピッチャーめちゃくちゃプレッシャーに弱いなw
8回も自滅してくれたから落ち着けたけど、今回はどうか
監督は負けてる時の攻め方を普段から説くべきだな
はやる気持ちを抑えランナーを溜めて一か八かの走塁は控えろと
こら分からんわ
客入ってたら完全ホームやのにな日本文理
今のでも捕手は3塁見たな
文理の走者はあれでも突っ込みかねないから
なんで3点差あって3塁ランナー気にするんだろうな
一つずつアウト取ればいいだけなのに
ドラえもんウチの子が楽しみにしてたのに(・ω・`)
北信越に出ていない文理
北信越優勝の気比
まさかこんな試合になるとは
>>364
どう考えたって理にかなった構えじゃないからな >>394
相手が智弁和歌山の試合?
あれはもっとバカ試合 >>381
ボールをきっちり見れるようになるから、合う人は合うんだぞ
長打はもちろん出なくなるが
プロでも上原投手だかがそれをやり始めてから打率バク上がりした >>411
投げる投手がいなくなってノーガードの殴り合いだったなw まさか同林がプロで10年以上やれるとはおもわなんだ
>>411
あれピッチャーいなくて杉谷が投げてたからな なんで日程ゆるゆるなのにエース温存なんてしたの(・ω・`)
>>416
またまた馬鹿が滅茶苦茶な主張をしはじめた 全員がバントの構えから始めた学校が出場したことがあった
>>423
昔このなんかピヨピヨしたブラバンの音はなかったんだよな。 堂林の優勝インタビューを思い出す
まるで敗者のようだった
でも優勝した後に公然とあんな弱音を吐ける堂林は純粋で好感を持った
これは準優勝したときの先輩たちのおかげだな
「日本文理=最終盤の粘り」が植え付けられている
その幻影が強力なんだよ
おおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
堂林キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
よーし、よしよし・・wwwwwwwwwwwwwwww
客が1万人でも入ってたら変な雰囲気になってただろうな
>>439
また無知君が絡んできたw
プロの野球選手が自分自身でyoutubeで語ってるのに、お前はそれ以上の知識や経験があると?w 9回裏
敦賀気比8ー6日本文理
日本文理さらに1点追加
日本文理はなんで9回に打ちまくる縛りなんてやってんの(・ω・`)
こんな状態で出される代打とか生きた心地しないだろうな
うーん
一打同点までいって最後はサードライナーでおわりかな?w
ええ試合やなー
どっち勝ってもええけどもっともつれろ
>>458
宮崎の学校
たしか小林西とかだったかな
予選から皆がその構えだったらしい
ぼろ負けした >>499
上原のような素人の打率とかどうでもいい 代打ゲッツーwww
いい思い出ヘッスラになったなwww
おいつかずー!
試合終了
越前ガニ 8−6 コシヒカリ
こういうときって勝利とセーブが同じピッチャーにつくの?
まあ代打がギャンブルやったわな
この流れに外から入っていくのは大変やからなあ
追い上げムードの中で代打ゲッツ―ってとんでもねえ戦犯だなw
ここで4⇒6⇒3の送球がそれてくれたら面白かったのに
やっぱりさっきの暴走が悔やまれる…
ただ、正直期待を裏切ってくれてありがとう。って試合だったな。俺は
>>530
あれだよ
夏休み終わる日に溜まった宿題やり始める感じだよ >>618
勝利とセーブが同じ投手につくことはない おつでしたー。日本文理の選手のお帰りはこちらから
■甲子園口
| JR神戸線(京都行) 12.9km
| 19:51-20:05[14分]
◇大阪 7番線着・11番線発 [268分待ち]
| サンライズ瀬戸(東京行) 556.4km やや前・やや後
◇東京 8番線着・21番線発 [40分待ち]
| とき305号(E7系)(新潟行) 333.9km
| 07:48-09:55[127分]
◇新潟 12番線着・2番線発 [6分待ち]
| 越後線(内野行) 13.5km
| 10:01-10:22[21分]
■内野
この状況でよく守りきったな、エラーになってもおかしくない痺れる場面だったのに
敦賀気比オメ
>>553
プロで何年もやってた選手が素人wwww
プロの投手相手にその結果を出したのに素人だから関係ないwwwww
すげぇなwwwお前もしかしてベーブ・ルースなん?www 熱闘甲子園は最終回の追い上げクローズアップして使う
>>626
10年後にも「あそこでゲッツーはないだろwwww」ってネタにされるわ >>635
今からダッシュでも甲子園から甲子園口までその時間に間に合わんやろw >>627
教頭「お前学校の前のファミマの店主騙して摘んどったやん」 ゲッツー以外なら、三振でもまあ許される局面だったが仕方ないわね
勿体ない攻めが多かった
>>639
投手としても打率低いし先発のときだけなので打席に入った数が非常に少ない これほど面白いゲームになるとは思わなかったな、序盤のことを考えたら
>>635
なんでサンライズ瀬戸を待たせるのよw
素直に
おけさ号
大阪→新潟
越後線
でええやん >>660
最近のTVは雨わからんくする工夫しとる >>658
もうめんどくせぇから自分で動画見てこいやw
プロのコーチにすすめられてプロの選手がそれを実行して自分にはそれがあってたと言ってたのに、否定出来るほどの実績がお前にあんのかよw 小学生のガキの野球なら最後のバッターに皆文句言って色々といじめるだろうな
通常なら一泊して大阪観光なんてコースもあるのにな(´・ω・`)
>>674
文理は下手すりゃ明日から新通のグランドで練習もある >>672
それどころかママ友達がその子のお母さんを責める流れ >>635
選手は金ないから、東京周りの新幹線なんて使わないだろ
貸切バスか
新潟行きの夜行高速バスだろ >>669
打撃フォームはトップのいちまで持っていく動きは大きくないほうが良い
これ常識だから覚えろ >>679
やっぱ炎天下の中で頑張ってる球児が足攣りながらも連投完投するところが高校野球の醍醐味よな >>681
そう、実に安い。
ただ文理の生徒全部載せられるほどデカくない 宿泊費がないことを言うことによって集まるわけだから今あるかないかはわからないんだよ
9回裏逆転の流れで代打ゲッツー → 試合終了
これは監督も代打の選手も最低の夏の思い出になったなw
監督は5ヶ月ぐらいで忘れるだろうが、選手は5年で忘れられるようなものではない
文理は2年バッテリーだし、来年もっと本格派に育つかな?
バット振って凡打で終わったのならそれはそれで良いんだよ
実力がありながら試合に出ず終わるに比べたらな
篠原とか平沼の居た代とか他の代もそうだがやんちゃそうな奴いたからな
顔怖いぐらいでないとやってられない
>>605
コシヒカリは新潟が生みの親、
福井が育ての親なんやで。
だからどっちにも関わってる。 >>683
一般論を聞きたいんじゃねーよw
プロのコーチが推奨する(もちろんケースバイケース)ものを絶対にあり得ないと否定出来るだけのお前の実績を教えてくれやw >>700
高校大学社会人とそれなりのところでやったので上原より上 MLBでもNPBでも良いが良いバッターのトップまで持っていく体の動きを100人ぐらい観察してみたら良い
俺の書いたとおり共通点があるからな
バスターを頻繁にする選手でOPS高い選手は1人もいません
>>701
プロのコーチが推奨した方法なんですがそれは・・・
そりゃそんだけやってりゃ打撃に関してなら上原より上かもしれんが、少なくとも対戦した投手に関しては上原のほうが上だしそれ相手に効果があったと言ってるのに何がきにくわねーんだよ
20代なのにどんだけ頭凝り固まってんだw >>701
お前の実績はどうでもいいし本当かわからん
ただバスターの構えで上のレベルでやれてるのは一人もいないことを示せば済む話 >>705
下手くその付け焼き刃にいいと言ってるだけだろ 今録画見てたら日本文理の一人、スパイク履き替えてる時にこっそり砂を握って袋に入れてるのばっちり映ってたぞ
>>705
プロのコーチって誰?実名で行こう
凝り固まってるのでなく人間の体はそう出来てる
ピッチャーもフォームはシンプルなほうが良い
野茂のように複雑なフォームだとコントロールが安定しない
マダックスのようなシンプルなフォームだと精密機械と言われる
人間の体はそう出来てる >>709
内田順三さんやな
頼むから疑うのはええが自分でちっとは調べてくれや
理想的な体の使い方という教科書はあったとしても人によって癖や特徴は違うんだからベストの方法が違うのは当たり前やろ
こうすれば一番いい!が必ずしもその人にとっても一番いいとは限らん >>710
言っちゃ悪いが年寄りすぎて話にならない
時代の流れとともに技術って進化してるから古い考えの人は現代野球についていけないんだよ ABC・BS朝日の放送予定
第8日
【第1試合】弘前学院聖愛(青森)×石見智翠館(島根) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:佐藤修平(ABCテレビアナウンサー)
【第2試合】浦和学院(埼玉)×日大山形(山形) 解説:山下智茂(星稜元監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
【第3試合】新田(愛媛)×日本航空(山梨) 解説:中村良二(天理監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
【第4試合】智弁学園(奈良)×横浜(神奈川) 解説:岡田龍生(履正社監督) 実況:小縣裕介(ABCテレビアナウンサー)
第9日
【第1試合】明桜(秋田)×明徳義塾(高知) 解説:高嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:福井治人(ABCテレビアナウンサー)
【第2試合】神戸国際大付(兵庫)×高川学園(山口) 解説:日下篤(育英元監督) 実況:佐藤修平(ABCテレビアナウンサー)
【第3試合】長崎商(長崎)×専大松戸(千葉) 解説:山下智茂(星稜元監督) 実況:横山太一(ABCテレビアナウンサー)
【第4試合】沖縄尚学(沖縄)×盛岡大付(岩手) 解説:広岡正信(関西学院高等部監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第10日
【第1試合】大阪桐蔭(大阪)×近江(滋賀) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:小縣裕介(ABCテレビアナウンサー)
>>711
お前20代とは思えんなw
イチローの振り子打法を結果出した後も批判ケチつけ続けてた某監督みてぇな老害思考だな
お前の自称の実績がガチだとしても、たかがアマチュアでやってた野郎がその道で食ってた人間が言うことに対してリスペクトが無さすぎて呆れたわ
たかが20代の若造がその道で何十年食ってきた指導者に対して何様だよ >>714
悪いが、普段からバントの構えで打ってるプロ選手なんていないだろ
結論が出てる >>715
上原はピッチャーだからノーカウント理論でいうならそうだな
天秤打法はメリット・デメリットともに似てるがお前はあれは別って言うだろうしw
まぁプロで何十年指導してた指導者が方法論の一つとして提案したことを絶対にあり得ないと言い切れるほど大したモンみたいだから、もうそれでいいんじゃない?
過去にも高校野球でバスターで活躍した子とかもいたけど、それも理解出来ないだろうし 10日目の1試合ってアホだな
遅れてるんだから前日に5試合やれよ
>>716
方法論のひとつと言えなくもないが、プロの打者が見向きもしない打法であることは確かなんだが
そろそろ降参しろ >>717
実質的な休養日であると共に、今後他に流れる試合があればその日に組み込むためだろ
ちょっとは考えてから書けよ 何か無事定刻通り始められるってだけでありがたい気になってきたわ(ーー)
>>713
高嶋さんが明徳の解説か!
これは楽しみすぎ 土日たっぷり高校野球見れる幸せ
試合開始
りんご vs 蕎麦
石見は投手がいいが聖愛は前評判がいいんだよな
読みづらい対戦だな
島根大会無失点
決勝でノーノー
はやくも失点
島根レベル低い
■最寄り駅対決
・石見智翠館高校(江津駅)
・弘前学院聖愛高校(聖愛中高前駅)
>>742
地元でお山の大将ならいいんじゃないの。全国とか目指さなきゃ 連ドラなんてどうだっていいだろNHKよーはよ試合みせろやー!
青森vs島根
どっちかへ転勤選べって言われたらけっこう迷うな…(´・ω・`)
>>760
純と愛でさえ完走した俺も
おかえりモネは途中離脱したわ >>757
体格だけなら大阪桐蔭にも負けないのに地元民か >>767
青森立地は悪いけど、海鮮の旨さ安さは最強クラスだね
温泉もめちゃくちゃ良い 素人目にはボーナスボールに見えるのに手出さないから不思議なもんだよな
なにが無責任の集まりが気象関係だろうが
偉そうにw
前評判が高かった石見の投手山崎が立ち上がり打ち込まれたか
スレの速度遅いからどうしたんだろうと思ったらNHKはまだだったんだね
高校野球はこれがあるからな三塁走者なんかもガンガン走れば相手がミスしてくれるんだよな
舐めプしたスローカーブがボールだったのが恥ずかしくて尾を引いているなw
>>811
江の川高校だよね
元の方がかっこいいのに この投手もあまりよくないな
最初の四球はいただけない
高岡商超える素質があるのってもう島根しか残ってないな
オール地元民の聖愛
ベンチ入り地元民2人スタメン島根人0
外人部隊石見ちすいかん
なんかこの2チーム、大阪予選とかだったら4回戦レベルな気が(´・ω・`)
おまえらどんだけNHKでみたいんだよw
始まるまでBS朝日でつないどきゃよかったのに
>>823
相手は聖愛で通じるじゃん
付属だから長くなるのは当然だし
江ノ川はただ長いだけだろ 振りおくれすぎやろ
島根には140前後投げるPいないんやな
まさかとは思うがゆうべバコバコナイト見てないやろな
自分が通ってる高校のスクールカラーがイエローだった時
>>861
俺も
小学校は歌える 中学校は校名のとこだけ歌える 高校は全くわからん >>870
俺は高校の校歌がめちゃくちゃ変わってて印象に残り過ぎて小、中の校歌が上書きされてしまった >>863
どぶろっくのとこはいじった疑惑満載だった 青森・・・りんご、大間まぐろ、ねぶた祭り
島根・・・???????
>>896
校歌で輪唱てめちゃくちゃ変わってるな(w スポーツで楽しんでとかエンジョイなんちゃらとか言ってる連中のアホさ加減が凄い
まあ甲子園に出場する限りは目標は優勝と言うしかないよなあ
島根の打者のレベルが低いのか
島根県にマトモな投手が居ないのか
しかし光星と青森山田葬ってくれて良かったわ
つーか、ここ結構強いから浦学負けるかもしれんぞ
>>912
単なる息抜きや遊びでやるならそれでいいけど
代表とかになってそれはムカつく >>914
この次のちょっと埼玉に住んでた事があるから応援する浦和学園の試合まで持てばいいやって感じ ■弘前学院聖愛高校
普通科特進コース 50
普通科一般コース 47
■石見智翠館高校
普通科智翠館特別コース 56
普通科理系特別コース 48
普通科文理進学コース 45
普通科スポーツコース 37
どっちも進学校なんやな
>>913
佐賀北みたいなのあったし、どこでも優勝の可能性はあるかと >>920
大阪代表は青森にもあったなwww
それ葬ってる >>523
特進コースで偏差値50程度じゃ駄目だろ 石見も反撃しないと
3回表終了
りんご 2−0 蕎麦
>>923
今やとーいん一般70ないと入れなくなったのにいいなー まあ甲子園出たくて校数少ない県に入るのも分からなくはない
開星とかは以外にもほとんど地元民らしいけど
>>923
偏差値って30が真ん中だもんな
50は凄い >>931
偏差値50から頑張るってスタイルなんじゃ? 島根とか青森とか高知とか福井とか関西の強豪校に行けなかった大阪の選手がいくんやろ
送りバントが得点率を下げる愚行だと
いつ気づくのだろう
>>939
全国最低偏差値は
韓国マンセートンへ校歌の京都民団チョン高
これ豆な >>714
おまえは節穴なので肩書きでしか見ることが出来ない >>948
全国的にそうじゃねえの?
大阪桐蔭でスタンドで応援するのならって感じやろ キャッチャーのクセなんだろうが
鬱陶しいよねミット動くの
>>948
とーいん行かない子な。履正社は通学しか認めてないから >>948
この聖愛ってのは監督がうちは100%りんごジュースだからって越境して集めてる高校煽ってた
あと青森山田は焼肉いじめの件以降確か大阪路線やめたはず ランナー置くと投げ急ぎ無くなってコントロールできるんだな
球審乗金かよ
神戸と北海の糞ジャッジの近畿パイアやん
スライダーが利くバッターだったのに投げなかったなw
P変えた方が良くない?
他に居ないならアレだけど…
lud20220215052332ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629445886/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第103回全国高校野球選手権大会★47 修正 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★4
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第103回全国高校野球選手権大会★6
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第103回全国高校野球選手権大会★73
・第103回全国高校野球選手権大会★33
・第103回全国高校野球選手権大会★40
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第103回全国高校野球選手権大会★33
・第103回全国高校野球選手権大会★58
・第103回全国高校野球選手権大会★12
・第103回全国高校野球選手権大会★15
・第103回全国高校野球選手権大会★61
・第103回全国高校野球選手権大会★80
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第103回全国高校野球選手権大会★10
・第103回全国高校野球選手権大会★82
・第103回全国高校野球選手権大会★87
・第103回全国高校野球選手権大会★59
・第103回全国高校野球選手権大会★20
・第103回全国高校野球選手権大会★81
・第103回全国高校野球選手権大会★71
・第103回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★68
・第103回全国高校野球選手権大会★86
・第103回全国高校野球選手権大会★96
・第103回全国高校野球選手権大会★67
・第103回全国高校野球選手権大会★17
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第103回全国高校野球選手権大会★54
・第103回全国高校野球選手権大会★90
・第103回全国高校野球選手権大会★63
・第103回全国高校野球選手権大会★56
・第103回全国高校野球選手権大会★85
・第103回全国高校野球選手権大会★49
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第103回全国高校野球選手権大会★22
・第103回全国高校野球選手権大会★55
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第103回全国高校野球選手権大会★23
・第105回全国高校野球選手権大会 ★103
・第103回全国高校野球選手権大会★98 閉会式
・第103回全国高校野球選手権大会★35 修正
・第103回全国高校野球選手権大会★79(修正)
・第103回全国高校野球選手権大会★96 決勝戦 智弁対決
・第103回全国高校野球選手権大会★93 決勝戦 智弁対決
・第103回全国高校野球選手権大会★95 決勝戦 智弁対決
・【sage】第103回全国高校野球選手権大会★5【マターリ】
・:【sage】第103回全国高校野球選手権大会★4【マターリ】
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第107回全国高校野球選手権大会★8
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第107回全国高校野球選手権大会★3
・第107回全国高校野球選手権大会★28
・第107回全国高校野球選手権大会★74
・第107回全国高校野球選手権大会★82
・第107回全国高校野球選手権大会★22
・第107回全国高校野球選手権大会★80
・第107回全国高校野球選手権大会★43
・第107回全国高校野球選手権大会★20
・第107回全国高校野球選手権大会★81