阪神はロハスが半端に打つせいでマルテ上げられないみたいやね
歯車が狂い出しましたなぁ
>>5
外人は落とすにしても大義名分あるから大変だねw >>6
調べたらゴミやん
大城が4番打ってるのとあんまり変わらん… 控えの連中今日全員ヒット0
これはマジでなんとかせにゃいかん
中田に関しては色んな意見あって当然なんだけど、
金髪にヒゲ生やしたチンピラ風貌より、今の方がよっぽど野球選手らしくて格好いいよなあ
おかもっさん .280と一歩リード
坂本 .276
丸丸 .272
鯉だけど誠也と岡本交換してくれよ。
お前ら前から誠也欲しがってただろ
ロハスが半端に打ち続けて、マルテが上がって来ないのが一番助かるな
まあ廣岡は大野に相性いいしあさってまで待つかもしれん
代走盗塁死の重信と三球三振石川はもうダメだと思う
>>12
梶谷うち来た時ヒゲが本体とか言われてたな笑
打てなすぎて 何回も何回も言うけど坂本丸岡本中田芋最高やな
自慢の打線になってくれた
>>17
何気にサンズが後半戦やばいみたいだな悪い意味で
かといってマルテより長打のあるこっち落す決断もできないだろうよ 松原の守備は球界トップだからな
トップクラスじゃなくてトップ
大竹今日実戦復帰2戦目か
早ければ明日連投テストで昇格とかあるかもしれんな
投球自体は良さそうだからコンディション悪くなければ遅くとも9月頭には昇格しそう
岡本のヒロイン糞ワロタww
あの仏頂面では打とうが人気出るわけないわ
阿部の貰ったバットをポイ捨てした肝っ玉は認める
>>5
アルカンタラ落とせばいいんちゃうの?
しらんけどw >>16
悪いけど指名打者制度ないから誠也のポジション空いてないねん(´・ω・`) 廣岡1号(大野)
廣岡2号(大野)
大野キラーを信じろ
>>5
ロハスはビヤヌエバでさえ大野から2発とか短い一時打ち出したのあったからそれだろ
矢野は凡将で助かる >>16
同じ高校出身の大砲候補いるけどそっちでいい? >>29
登録はできるけど試合に出られるのは4人までなんでその場合スアレスかサンズかロハスが出られなくなる OPSリーグ下位の皆様
珍さん別に8回岩崎9回スアレスおるんやから、7回は馬場とか及川でなんとかしてアホンダラ下げてマルテ上げりゃええのにな
大社ルーキー投手は何しとるんや
平内、伊藤、山本
一人くらい中継ぎで一軍におってもええやろ
湯浅 .385 OPS.846 守備走塁〇
こいつが打席少ないまま2軍に落ちてる理由
対左.556だし今日出てたgm共に原ポと年齢以外負けてる要素無いのに
監督がよほど変じゃなければ、
ガンケル、スアレス、マルテ、サンズ、ロハス
で行くだろう
守備考えたら左右病で尚輝松原外す選択肢なんか本来ないんだよな
代わりに出てくるのが右で打ってるだけのドングリだし
>>41
梅野はキャッチャーだし結構打たれてるイメージあるから嫌だけど、周平とか流石にやべえな
元々素材はかなり良さそうだったのに ウチが前川指名しそう
岡本、廣岡、前川で智弁クリーンアップ完成
投手下げてマルテ上げろって言ってるけどロハスとサンズいるからどのみち1人は出れんやろ
ってこことらせんかよ
多分明日ガンケル投げて抹消して翌日からマルテ上げるだろ
あれだけの成績の野手を今後使わないなんてありえんよ
外人枠の優先度は毎日試合に出れる野手>週2〜4日投げれる中継ぎ>週1の先発だから
さすがに矢野もこれくらいのことは分かってるだろ
岡本の併殺とホームへの送球で大城がタッチアウト
これが出来てるんだからそらもy絶好調よ
今の岡本は岡本史上一番とも言っていい
>>40
でもそれガンケルの日だけやろ?
後はスアレス ロハス サンズ マルテ
行けるやん
こっちのほうがよほど怖い >>50
ロハスもアルカンもどこかとわりと争奪戦したから契約に起用に関するわがまま入ってるんだよねおそらく >>56
ガンケル十日に一回ならあと5回ぐらいしか投げられないなw >>41
大山さん以外はうちとやるときは打つやつらなイメージ >>51
そのとおり
今日はちゃんと守備固めしたからいい方だけど変えるの遅いぐらい
前半の若林出ずっぱり試合は何だったんだよマジで ホームランでこの二試合勝ててるけどやっぱ打線が繋がっての勝ちが見たい
いい時の松原がチャンス作って坂本丸岡本で点にするような感じで
>>58
投手はそこそこ居るけど野手は岡本以下が壊滅的
中山秋山山下は絶対に育てないと アルカンタラも韓国20勝投手だし特別な契約あるっぽいな
よほど炎上しまくらない限りは落とせなさそう
枠どうこうではなくマルテ外すのはありえんな
そりゃマルテは怒らなきゃおかしい
前半の頑張りは何だったんだとなる
このあと一軍上がっても矢野への不信感は残るだろうね
>>51
廣岡と石川が同じような頭スカスカの三振しかしないのが痛い
特に石川とか何年プロにいるんだよと >>63
まあそれがべすとやろか
アルカンタラも使えなくなって中継ぎますます苦しくなるけどw 8/25先発投手ストレート平均
154.1 千賀滉大(ソ)
145.8 早川隆久(楽)
144.9 大貫晋一(D)
144.2 河野竜生(日)
144.0 田嶋大樹(オ)
143.7 小島和哉(ロ)
142.8 直江大輔(巨)
142.4 玉村昇悟(広)
139.8 伊藤将司(神)
139.0 松葉貴大(中)
131.8 石川雅規(ヤ)
直江はもっと球速上げんとな
左の玉村とあんまりかわんないってきつい
他の11球団はみんな引き分けの数が2桁なのに
阪神だけ3つしかないのか
左対策で出てくる右打者が打てない守れない走れないのクソザコだらけ
そして懲りずに使うアホ監督
>>62
そりゃ射程圏内に入ってる首位だし話題にはなるよ
別に阪神じゃなくても同じ事言う 重信、石川酷すぎるし、割とマジで昨日抹消されたソフトバンク真砂獲得狙ってるかもな
ソフトバンクは育成3年目の重田と渡邉陸を支配下にするのに1枠空けないとならないし
ヤクルトが試合数5コも少ないのか、ヤバいな
やばいばばい
シーズン開幕前の阪神の見立てはおそらく、
ロハス:スタメン確定
マルテ・サンズ:保険で置いておくか、ダメなら追加で獲得
だっただろう
マルテもサンズもできすぎなんだよ
中田の加入で廣岡香月の大砲組の需要は下がる
相対的に湯浅や中山、山下らのチャンスが増えると思うの
>>75
だから阪神は不利なのよ
引き分けが少ないせいで勝率上げにくい
逆に引き分け多い巨人は勝率下がりやすい弱みはあるんだけどね 5月くらいまで菊池と糸原が首位打者争ってたな
二人ともそのあと相当酷い成績じゃね?
関係無いが
>>51
そもそも尚樹は去年左の方が打ってて対左のOPSが9割近い
松原も苦手ながら去年は2割8分打ってる
若林みたいな控えとは体力も技術も何だかんだ格が違うんだよね >>82
まあその影響なんて0.6ゲーム分ぐらいだけどな
シーズン終わるころには順位はもっとはっきりしてると思う >>78
ソフバンが真砂を放出するつもりがあるなら、
とっくの昔にどこかが獲得してると思うw 今週の地獄ローテとりあえず2つクリア
森下 玉村 九里 大野 柳 小笠原
なお来週は岐阜京セラの犬戦をメルセデス、戸根?、菅野で戦う模様
九里攻略はボール球を振らないことかな
他球団はそうやってランナー貯めて攻略してるな
でも巨人戦だと気迫が違うんだよな
glsの自由視点リプレーってすごいなw
そして1回の野間のはセーフに見えるw
>>74
スライダーは良いんだけどストレート遅いと活きて来ないしな
逆に言えばストレートが平均145越えてくればスライダーだってもっと効くはず
あと2から3キロ程度は最低上げて欲しい 菅野はナゴドで復活のほうがよかったのでは?
中日は菅野打てないし
直江は今日は飛ばしてたんだよね
今まではペース配分意識してか140前後だった
正木1位指名でも文句言わんぞ 中途半端な即戦力投手取るよりよっぽどマシ
廣岡は岡本さんの一体何を見てるんだよ
いいお手本がいるのにもったいなさすぎる
>>98
飛ばした日が一番ゴミってどういうことやねん ロハスもアルカンタラも見えない巨人の影に怯えて相当馬鹿な条件飲んだとの噂
直江は本当に課題は目に見えて一つ
球威上げてくれ
変化球が良かろうがストレートショボければ変化球待ちのストレート対応、またはその逆がやり易くなるしさ
松原
坂本
丸丸
岡本
中田
芋芋
尚輝
大城
残り試合、これで固定でいいよ
代打、中島、亀井
大差ついたら若林、湯浅
>>86
そうは言っても打線の調子が落ちないからさ
まあ、あの投手陣でよくもってるとは思うが そもそも巨人が獲る即戦力なんて全く即戦力じゃねえしな
>>100
あんな高い構えしたら当たるもんも当たらないよ
まっすぐ空振りしまくり 直江は全身使えてないから二軍で出直し
壊れるよ下手すると
>>20
そうなんだが
1番に出塁率の高い選手がいて欲しい
坂本がチャンスメイクの役しかできない 直江は制球が大ざっぱすぎて、あの球速・変化球のキレのなさだと使えない
玉村と雲泥の差だったよ、針の穴を通す両サイドへの制球
球審と合わなくて取ってもらえなかったけど
ポジション被ってても名前通ってるの指名しろよ
平内なら牧で良かった
岡本って奈良から来たジョニーデップって具体的に誰かに咎められたん?
最初のヒロインにこやかに流暢に喋ってるのだが
>>97
そうだけどあんな球場で好投してもまやかしの復活だから最初から東京ドームで白黒付けた方がいい 松原
坂本
丸丸
岡本
中田
芋芋
尚輝
大城
オーダー的にはもうこれしかないよな
広いとこだとレフトの芋の守備が怖いぐらい
>>111
吉川も松原も四球選ばないタイプだからなぁ
梶谷復帰するまで待たないと 中田はあのイニングで代走出された時点で巨人の厳しさを感じてくれたかな?
原の敢えての意図かもしれないよね。
日ハムでは絶対無かっただろう。
そしてその代わった重信w
>>81
山下はポジション丸かぶりで今年絶望と違うか? >>113
玉村は敵ながら良かった
左にしては及第点の球速あるしコースに投げ分けるコマンドもあるしスローカーブとチェンジアップで緩急で攻められるし
広島は今緩急ブームなのかな? >>80
アホンダラとガンケルもそんな感じよな
本来ロハスとアホンダラは一軍確約でマルテガンケルがスペアやったのに
コロナでオースティンソトエスコバー、オスナサンタナ、スモークテームズ、ライデル・マルティネスみんな来れずに苦しんでたのが、あそこだけ、ロハスとアホンダラ来れないことが逆にプラスになるという
これで今年あそこ優勝できなきゃもう二度とできねーわ、ってくらいうまくまわってる
まあ、なんか、上に上げた遅れてきた外人もうどっちもいないチームもあるんだけどなwww >>113
全部ベルトより高いからね
投げてる球は去年の方が良かったけど素質はあると思うしまた作り直して期待したい 玉村はミニ杉内ミニ和田って感じだな
打ちにくそうだった
>>123
そうだなこれしかない
調子次第で吉川と松原入れ替えとか大城上げるとかは適当に変えてもいいけど >>114
今年の梶谷も大概だけどな
吉川の方が成績上だし ベストゲームに近い 理想的すぎる
・さらに阪神ボロ負け
・ヤクルト土壇場で引き分けにされる
今日はハッピーな日だ
鯉ですがマジキツい
何か一つでも褒めていただけるようなところありましたかね?
>>126
まぁ山下は下で.220じゃ一軍で出番は無いわ 東野を潰したのは原
今の若手に3年連続規定到達してる投手いるか?
>>127
何よりも、左打者に対して内角シュートと外角スライダーを
ギリギリのところへ投げられていた
高卒2年目だよ? あれが全部コントロールできたらすごい投手になる 左投手であれだけ度胸あって制球いいんだから逸材だわ玉村
打撃センスも良いし好きなタイプの投手
牽制も上手かったしセンスありまくりだな
>>125
あれ負けてたらかなりバカにされてそうな展開だったな 大田ってケガしてた?
なんか元の大田に戻ってるような
直江は体作りでしょ
まだ手術明け追い込んでないし
来年だな
>>135
玉村君が本当に良かったと思う
結果以上に内容がよく見えた
あと広島は若い野手がいっぱい出てきてて素直に羨ましいと思う 重信って本気で頭悪くね?
代打で出てきて平気で見逃し三振するし、本当にきつい
>>135
玉村は順調に育てば将来厄介な投手になる >>150
1年目からずっと頭悪いよ
桜井重信は巨人の闇やね 巨人に山下秋広というドラフト下位をモノにさせろとか
巨人がオースティンレベルの外人を取ってくるより無謀なことだぞ
島内に簡単にひねられた7回の攻撃ホンマ情けなかった
右は森下
左は玉村
抑えに栗林
投手王国になりそうだな広島
広島は小園、林、坂倉ってちゃんと有望な高卒野手が出てきてるのは凄いんだよなぁほんと
中村奨成もなんだかんだモデルチェンジして出てきそうだし
ウチも山下とか中山とか秋広がすんなりと出てきてくれれば文句ないんだけどな
>>135
玉村良かった
敵ながら今後に注目したい投手 直江、右で145も出ないんじゃ一軍で通用するわけない 何が良くて一軍で使ってるのか意味不明なレベル
広島じゃなかったら(中日は除くけど)5点は取られてたわ
宮城じゃなくて堀田選んだように玉村じゃなくて井上選んだんだよな
>>82
8差分巨人の成績プラス5勝3敗以上で上回るからそこまで不利かな
今そのちょうどその状態やけど これでガンケル明日投げて即抹消マルテと入れ替えならまじでロハスとアホンダラはうちとの争奪戦勝つために変な特別条項入れた可能性あるな
もちろん目先の1勝だけ考えたら明日横浜勝ってほしいが、ガンケル好投した方が内紛の火の粉がくすぶっていろいろ面白いことあるかもなwww
>>162
荒れ球速球系の方が苦手だったのにな
いつの間にか技巧派にかわされる系の方が嫌になってる 中田替えて後からチャンスで5番に回っても単打なら打てる中島いるからな
一応ファーストもできないこともない中島は控えならありがたい
中田きたことによって中島スタメンで使う理由1mmも無くなったの本当でかい
やっぱ菊池誠也が打たないと広島はんは得点力1/3ぐらいになるわね
ポイントゲッターこの二人ぐらいだし
巨人広島とも五輪出場組が多数出てるカードで
縁がなかった中川と岡本が活躍したな
>>168
桜井とかもそうだけど右で制球が大雑把なタイプは絶対150出せないと先発じゃ無理だね
畠くらいでギリギリ >>135
玉村は上手く行けば北別府クラスの投手になるよ
まあお世辞だけど >>140
横川とストレートの平均変わらないんだがな。違うのは変化球の精度。横川も変にストレートの球速上げようと躍起になるんではなく変化球の精度上げるほうが良いんじゃね? 明日は
九里に3敗の巨人
坂本に3敗の阪神
さてどうなるかね・・・
>>178
ちょっと前まで松山とか恐ろしかったけど、流石に終わっとるね
外人も大外れだし >>172
広島は佐々岡が素直に退いてまたノムケンが復帰でもしたらかなり良くなると思う
実際ノムケンはブラウンからバトン渡されて緒方政権への下地をしっかりと作った監督だしな >>153
広岡(ジジイの方)の後輩か
早大卒にはロクなのがいないな >>150
野球下手スポーツ下手だよね
何回やらかしても学習して改善できない >>185
西川まで外してくれたしね
西川誠也菊池松山の巨人キラー四天王が怖かったがすっかり錆びついてる 昨日の菊池に代打はめっちゃ笑ったわwwwwwwww
桜井さんは1年ローテで8勝してるだけ巨人の上位指名即戦力投手の中ではマシな分類
直江から1流投手の継投になった瞬間広島打線が完全沈黙したの笑う
>>192
越智は活躍したぞ
退団後は知らんけどw 巨人の左投手優秀過ぎるからなぁ
メルセデス大江高梨中川
橋も悪くないし今村もまぁ
>>168
ちょっとあのスピードで制球難じゃなあ
シュート回転した140qストレートを玉村に右中間二塁打は吹いたw
ありゃ高校生以下だよ
論外 牧の三塁打ライトがチンタラしてたな
ファールだと決めつけたか
広島は新井とか黒田とか監督させないかんやつまだたくさんいそうだから佐々岡消えてもノムケンは戻れなさそう
逆にうちは由伸潰したから、原と阿部の間の候補いないのよな
今日の大江はいい感じだったな
最近洒落っ気出した投球して失敗してたが今日はダイナミックだった
左これだけぶつけられた後だから明日も沈黙するだろ
相当タイミング狂ってるはず
松山が高梨のど真ん中を見逃して三振はちょっとねぇ…
やっぱり加齢で目が衰えたのか
>>209
そういえばおらんね會澤
またケガしたんか やっぱ昨日の菊池に代打は悪手だよなーwww
巨人側、ビエイラ自身も菊池嫌がってたのに
昨日の無死1塁、2塁から菊池に代打は助かった
というか采配ミス
玉村は安パイのバッターじゃない
大江の球の見逃し方がピッチャーのそれではなかったので
ランナーいたら全力で行かないとやられる厄介なやつ
>>214
まぁ畠を前に戻すとかかな
流石に直江よりは見れるでしょう
いい時はエース級の投球する人だし 菅野ほんと頑張って 高橋の運だけ投法限界来てるし戸郷も安定しないしエースが復活してくれんと
重信ってドラフトの時結構絶賛されてたな
俊足巧打とか言うとそれだけで賢そう
騙されたわ
2019年のドラフト高卒が結構いいよな
奥川、佐々木、玉村、宮城、及川、森
ってもうこんなにでてきてる。
巨人も高卒たくさんとったはずなんだがな
営業マンやけで毎朝職場に入る前に、肩で深呼吸→胸を2回叩く→社員証にキスして空にかざすビエイラポーズをしてから入るようにしてる
広島打線打線ぐっちゃぐちゃだよ
見逃し三振多かったでしょ
もうどう打っていいか分らなくなってる
ビエイラの昨日今日の四球はちょっと無失点記録関係ありそうやな
抑えにとっては2点差のランナーなしは四球もホームランも変わらんのやけどな
中川がこのまま大丈夫なら勝ちパはデラロサ中川ビエイラ
大江畠高梨鍵谷を早い段階から使えるとか采配にかなり幅が出てくるな
北海道 宮城 愛知 三重 岐阜 滋賀 広島 岡山などの
8道県に緊急事態って遅いわ
東海や中国地方もコロナ感染者が相当増えてるし
バンテリンやマツダも人数制限厳しくなるやろな
地味に畠がいいよなー
ただ今日はいい当たりされてたからやっぱりお疲れだと思う
ビエもできれば明日休ませたい
>>12
ただ黒髪だとハゲかけてるのが分かっちゃうんだよなあ >>238
実際菊池ってわけ分からんソロ打ちそうだしな 奥川も何だかんだ凄いしなぁ
いや本当に奥川は引きたかった
>>240
小出しにするのって給付金配らなくていいかららしいな 戸根かあるいは
畠を行かせて中継ぎの穴に古川あたりか、、
>>135
玉村のコントロールすげーなあれw
広めの球審やったら無敵だろ >>241
明日は大勝か大敗のようなきがするから
ビエイラは休みだな 菊池って最初首位打者とかだったろ
なんであんな雑魚化してんの
>>233
ビエイラはそのルーティンで周りから拍手起こるようになったから、そのレベルまでいけるように頑張れ 宮城はちょっと別格過ぎる
200勝いけるからな
20年に一度クラスの投手だわ
オリックス日本一いきそうだがソフトバンクはやはり強いわ
巨人は先発なんとか出来ないとちときつい
原は先週の直江にもキレ気味だったからな
もう今年はないな
調整登板今一だったが大丈夫かね菅野
捕手は小林か大城休ませたいし
畠や今村をリリーフに回し先発の座を与えたのが直江w
宮本は責任問題レベルの見る目のなさ
畠や今村をリリーフに回し先発の座を与えたのが直江w
宮本は責任問題レベルの見る目のなさ
>>258
オリンピック前に燃え尽きてたような・・・ >>231
これ見るとそりゃFA、トレード駆使しな勝てんわな
生え抜き使え、ってうちだって佐藤や村上引き当ててたら当たり前にスタメンにおるわな
3試合防御率14点台のドラ1とか、春のキャンプ前に離脱するドラ1とかどうしろ、って話だわ 流石に直江は見切るでしょ
素人が見てもわかるくらい一軍のレベルに達してない
正直玉村との差が酷かった
広島は琢郎とその後丸が実質打撃コーチだったんだろ
その遺産が尽きた
後任の東出とか内野安打で.250くらいの非力なやつがどんな技術教えれるのさ
原は直江に失望したやろな
もう気に掛けることは無くなるだろう
>>259
ええな
やぱ野球に熱心なやつのが伸びる 畠は今年は中継ぎのままでいいきがする また先発再転向なんてやったら故障しちゃうよ
今日ビエイラ投球前のルーティンでスタンド盛り上がってたの面白かった
ああいうのメジャー選手っぽいよなカッコいいわ
>>231
山瀬が1.2年後に1軍捕手の2番手争い出来そうな位かなぁ >>275
メジャーではよくあるけどクローザー用の球場の演出とか欲しいなと思う
特別なビジョンが流れるとか メジャーさんにはライマルとスアレスあげてビエイラは見逃してもらおう
直江は岸田と組ませてあげても良かったとは思う 大城休ませられて明日九里相手に使えるし
菅野は残念ながら全盛期のイメージを捨ててあげないと苦しいよ
あの時の球威とコントロールを両立させたピッチングはもう出来ない
鍬原は支配下筆頭
あと1枠は分からん 山下はたぶんない
>>284
岸田もっと使えよな
相手左やったし今日なんて最適やったのに
まあ大城が昨日二本打っちまったからな 菅野はもう終わったんじゃないかな
球団はいきなり年俸を下げることもできないだろうから、
今後数年間十数億ドブに捨てるんだろうね
>>284
大城の理由は疲労じゃなくて8億さんとどすこいさんのワガママやからなあ >>294
俺は炭谷出した時点で、あー岸田そこそこ使うのねと思ったがまっったくだね。
ここまでとはさすがに不可解なんだが… そろそろクリを粉砕しないとな
けどクリはイイ奴だからヤラレてもあんまりイライラせんわ
菅野に求められるのは素直になることじゃね
今の自分は大した投手じゃないって開き直れるかどうか
これが出来ずに「俺は絶対完封出来る投手なんだ」って変なプライド持ってまた自分との戦いを始めて自滅するならもうダメ
9回小林は奇抜な策で原采配褒められたい病だな
ほとんど意味無い
>>298
円満みたいなアピールしてたけど絶対裏あるよな 明日の菅野のためにだいぶお膳立てしたからな
今日の左三人継投なんて明らかに今日含めて明日のためだし
>>295
たしかに外野が騒ぎすぎ。昨日井口投げてたし。 重信にしろ石川にしろ
この程度の失態は今に始まったことじゃないから
簡単には落ちんよ
亀井や増田のほうが要らんわけだし
スポーツ報知 巨人取材班·8月18日
宮本投手コーチ
直江について
「後半戦、期待度は非常に高い。今日は最低限のことはやってくれた。ボールが高かったのは反省点だけど攻める時は攻めていた。若々しさを感じるいい投球だった」
次回も先発?
「そうですね。ファームでも戸根だとかいい投球してるので色々考えながら。基本は直江ですね」
コメント古いけど宮本の評価からして来週は戸根だぞ
石川に岡本の実力があれば大スターになれるんやけどな
中田はとにかく守備がいい
なにより範囲が広いのがすげー助かる
岡本の20号までのホームラン集だけど1号の時の体の捻りがヤバすぎる
そりゃ打てんわ
最後松原のファインプレーなかったら、
無得点で切り抜けられなかった可能性あるかな
石川は2軍では率先して
声を出して味方を鼓舞したりして首脳陣の受けはいいらしい
>>300
数年前ならまだしも、今の菅野はそんな意識高い系じゃなくね?
昔のような抜群のコントロールはないから、球速出てなきゃ普通に打たれるだけ そういや5月くらいに下げられて文句言われてた香月君はもう上げても仕方なさそうか?
ビエイラが3年前に日系の女性にインタビューされてる動画を見つけたが何か今と印象が全然違ってて困惑
こども時代の写真とか出てきてた
ポルトガル語なので何をさべってるかはまったくわからない
守備時の打球反応が速いね中田
捕球も上手い肩も強い
ここまで巨人の内野にハマるとはなぁ嬉しいわ
中田も腰のことあるからたまに休養は入れないとな
まだ巨人入ってすぐだし張りとかも通常以上だろうし
>>312
女性ファンに好かれる顔だよな 顔の系統が同じ二岡も現役時代人気あっただろうな 別に左右病でもいいけどさ
ちゃんと数字みて使えよ
右打席の若林とか廣岡とか使ってバカじゃねえの
コイツら左投手相手に1割台だぞ
>>316
松原の守備には何回も助けられてる
今の巨人って守備のチームだからはここだけは崩してはダメだっていい加減監督コーチには気づいて欲しいんだけどね >>296
浪人させてるし2〜3年くらいなら功労金としてあげてもいいと思うわ
それくらい価値のある(あった?)選手だよ
それに別に俺の金じゃねーしw 岡本さんがホームラン打った日のスポーツニュースがたのしみです
>>328
二岡系統の顔とか今日の先発かと勘違いしたわ 松原の守備は過小評価だからなぁ
守備力トップなんだが
かわりが石川廣岡だからな 打てなくても吉川松原のほうがましだわ
最後の松原のは言うほどファインプレーでもなくね? あれ捕れないプロのライトはほぼいないと思う
>>299
たまには膝から崩れ落ちるくらいの攻めをクリにしてほしいよな ヤクルトの石川みたいな投手が長生きなのは分かるよな
菅野みたいな球速と制球両立してたような投手ってどっちか崩れてもダメだし崩れる時はどっちも一気に崩れる感じ
菅野は2017年位の全盛期にメジャー行ってたら通用しただろうなぁ
>>46
本当にすぐにでも上げてほしいよね
坂本以外でショート守らせたら1番安定感ある選手だし
足も早くて盗塁できるし苦手なバッティングも向上中だからチャンスをあげて欲しい >>337
チョニキ「せやな」
サトテル「せやせや」 >>335
ベンチがね
守備軽視しすぎライト石川とか正気の沙汰でない 明日のキャッチャー小林なら負けるわ
今の打線にあんなの入れたら無理
>>326
そら、今日の試合見たら仮に明日の先発左でも廣岡や若林(一応スイッチだが)使うのは問題になるレベルや
そういうのは、廣岡が今日2安打とかしてた場合に言わないかんで >>337
それ言うなら今年の松原のUZR見てきたらいいと思う >>241
いやいや球高いしウィーラーのファインプレーなかったらやばかった >>340
権藤みてえだなw
2045年に監督してればこうなりそうw 湯浅良いよね
打撃は二軍レベルだが一応ミートはそこそこ出来るし
増田よりも使い勝手上だろうにさ
>>296
菅野は、通算103勝なんだけど、
150勝は、して欲しいところだけどね 明日小林なら菅野にはガッカリだな
俺は原は大城にすると思ってるが
最近、抑え捕手的に小林が出てくるけど、あれ意味あるのか?ビエイラと相性良いとかあれば別だけど。
平内はダメにしても伊藤とか最低限右のリリーフとして計算してたのにどうなってんだよ
今とかまさに直江通して畠先発に回すから右の中継ぎ欲しいって状況なんだが
決勝ホームラン打った瞬間とかの
バックネット裏の客の反応見るのが
結構おもろいことに気付いた
>>358
正直4タコが確定してるやつってマジで投手からしたら
本当に楽だからな
大城の方が神経使うし >>350
別に松原が下手とか言ってないんだが あれぐらいプロなら捕って当然の打球じゃね?って言ってるだけ サンチェス肩の違和感らしいな 来年契約きつそうだな
1(二) キンズラー
2(中) A・ジョーンズ
3(左) イエリチ
4(三) アレナド
5(一) ホスマー
6(右) マカチェン
7(捕) ポージー
8(指) スタントン
9(遊) クロフォード
明日はこいつらを自責0に抑えた菅野が観れるのか…
>>359
大城休ます意味もあるんじゃね
再開後全試合スタメンにしてるからな >>364
その松原が球際ギリギリのプレーだったんだから誰でも取れるって観点は間違ってないか?ってわざわざ指摘してあげたんだけど伝わらなかったかな 左の代打欲しいな
ワンチャン糸井さん貰えんかなあ
中田、陽、糸井の12年ハム最強外野陣が揃う
>>366
いい当たりだったけど正直パワーは落ちたなって思うよねやっぱ 下も大竹が戻ってきたみたいだけど、リリーフの主力が平内、古川、沼田、堀岡やろ?
上げてもしゃあないで
中田の合格ラインってどんくらいだろうな
今年はまだいいけど来年ショボかったら巨人に来ても干されるだろう
>>360
上げるならそれこそ平内上げるしかないんじゃねえの右の中継ぎ欲しいなら >>354
マルテ以外誰が4番打っても同じじゃね
今なら代わりはキンキンに冷えてるサトテルかロハスやぞw 中田は打てなくても守備いいし、選球眼やべーし超使い勝手いいな
>>360
織田が担当したヤツに期待してはいけない 外野はまぁドラフトで指名しないのが悪いとしか言えん
>>380
伊藤に関しては宮本も推してたらしいぞ
ほんと見る目ないんだなアイツ >>374
最低去年位はやって貰わんと一塁で使えんやろ >>360
平内のクセを見抜けなかった脇谷の責任だな
プロのスカウトならフォーム修正必須で即戦力としては無理って伝えないとな DAZNで珍ベイス戦のハイライト見たら相変わらず両チーム守備酷いな
ピッチャー可哀想だし贔屓のチームがあんなのなら耐えられない
今日の最後の松原は一瞬打球判断誤った様に見えたが上手くリカバリーしたと思う
ああいうのが上手いんだよ
>>374
一塁ならOPS.850は欲しいけど
四球選ばんタイプだからあんま伸びんのよな >>365
コスパ悪いし成績も微妙だし 元気でも首っぽいけどな
新しい先発探すんじゃ まあ秋広中堅右翼守れる身体能力あるからコンバートでもいいけどな
今年外野は獲るだろうドラフトで
>>387
アマ時代は同リーグの牧をキリキリ舞にしてたんだけどな
じゃあ牧の適応能力が凄まじかったと思うしかないか 中田ほんと獲得して良かったな
今日出てきた控え全員ゴミだったww
>>369
結構余裕持って追いかけてたと思うけど? 松原はかなり余裕あったはずだよ あれギリギリに見えたの? 瞬発力もさることながら、打球感と球際の強さが松原の最大の長所。真逆なのが重信房子。
伊藤はそもそもアマチュア時代も成績良く無いし取る方が悪いとしか言えん そこまで三振取れないノーコンだったし
どうせ1塁とか外人になるんだし秋広外野はありだと思うよ
大城は今年九里から決勝2ラン打ってるんだから明日は大城にしなきゃダメだ
ドラフトは本当どうにかした方がいいと思うよ
特に去年なんか最低限リリーフ2枚は作れるって動きが見えたドラフトだったのに一軍の戦力0だぞ?
他球団がドラフトで戦力にしてる分尚更思うわ
>>383
開幕前にデーブだったかのYouTubeに宮本出た時伊藤絶賛してたわ >>398
あれを余裕に見えたの?
松原は背面でグラブギリギリで捕球してたけどあれで余裕持ってたなら相当なドMだなとしか思わないな >>396
石川 若林 重信 吉川こいつらの打撃は
もう復活しそうもねえな
松原はまだ守備うまいからいいけど >>409
ホンマに見る目ないよな宮本
桜井贔屓にしたりとか 珍は4番に大山置いて余裕あるなw
マルテまで干してさすが首位やね
>>374
あれだけ守備が上手いなら打点さえ稼いでれば印象いいけどな
OPS0.8は超えていてほしいけど >>398
追いながら飛びついてるんだし別に余裕ないだろ最後の松原
ビエイラ大喜びしてたのに逆張りする俺カッケーとでも思ってるのか?w >>393
前川行くだろうな
原は岡本、廣岡、前川の智弁クリーンアップを夢見てるはず 9回の松原の守備は超美技だろ
右中間に伸びやすい長野の打球を落下点に一直線で最後はジャンピングキャッチだぞ
松原以外ならビエイラの無失点記録は途切れてただろう
>>417
ねーわ
一塁ならOPS.800は最低ラインだ超えて欲しいじゃなくて
.800弱なら中島の打力と変わらん >>387
そもそも新米スカウトにドラ1を担当させるのがおかしい 菅総理 嫌な質問はすべてスルー恐ろしいわ
イベントの禁止とか尾身に言われてても無視だもんな
試合数も負け数もうちより少なく、阪神より不気味なヤクルトが分けてくれたのは助かった
暴投で追いつかれたんだなw
伊藤(大卒社会人→ドラ4位)
大学通算
奪三振率7.12 四死球率5.94
19年社会人公式戦
奪三振率7.07 四死球率5.46
正直めっちゃ下位指名でもキツイぞ・・
投手指名のセンスは本当にないと思う
平内よくなってるし別にいいだろ
何とかなると思うがな
最後の松原は最短距離では行けてない
難しい打球だからそれは仕方ない
重要なのはそれを補えてアウトに出来た松原の守備力
常に完璧なプレー何て出来ないんだから
なんか今日
ジャイアンツのファインプレー
たくさん見た気がする
>>413
桜井、重信、與那原はマジ暗黒
賭博発覚がドラフト後だったらな >>413
復活というほど打ってねぇだろそいつら
強いて言えば吉川の骨折前くらい 直江があのまま投げてたら試合壊れてたからな
まだ判断いいよ
>>432
3年は我慢できる
プロが見た一位だしポテンシャルは絶対にあるはず >>422
羽月は経験浅いからしゃーない野間は酷いが
松原も一軍出始めはセンターで目測誤りやってただろう >>125
巨人の厳しさって何?
普通に腰の状態が悪いから早めに引っ込めただけだよ ていうか俺が中田なら重信ぶん殴るわ
死ぬ気でもぎ取った四球を台無しにされたし
外野はもっともっと守備重視すべき
未だにラミレスで日本シリーズ負けたのトラウマだわ
>>431
ドラ4の時点で既に下位だし指標云々で語るのはナンセンスやな
伊藤自体は球速出るしポテンシャルはあるだろ
伊藤は実力以前にそもそも怪我してるのがあかん >>447
石川は最悪中田のメンタル担当っていう役割も残されてる >>444
あれはスンヨプの方が悪いわ
まだラミはサヨナラ打ったから >>448
正直、菅野いなくとも今年は何とかなるやろ 誰も予想出来ないようなトレードであと2枠埋めて欲しいわ
戸田、平間以下の育成なんか支配下にしてもクビに近付くだけだしな
>>448
ここで裏切るのが今年の菅野や
大事な試合全て裏切ってきとる今シーズン 中田はやる気次第でかなり成績変わるタイプやろ
代表とかの集中力すごかったし
日ハムやとチーム勝たないから適当にやってたやろ
>>413
吉川はドングリじゃないやろ
重信はドングリ もっと言うと若干ミスってもアウトに出来る余力があるんだよ松原の守備力には
結構無理そうな怪我しそうなプレーでもけケロっとしてんだろ松原
だからすごいんだよ
負け数
阪神95試合 38敗
巨人95試合 35敗
ヤク90試合 34敗
阪神赤信号だな、それとヤクルトもふつうにあるな >>457
ハムが重信欲しがるわけないわ
五十幡使った方がマシやろ >>125
バカか?
体調とか疲れとか色々あるやろ
出るだけでもしんどいのに
原はそのへん考えとるわ ドーピングどもはジャンパの大合唱だなw
お互いにおかしいところあったのに自分に有利だったところは見ない振りなの本当に滑稽
それに昨日散々鯉パイアしてもらったろw
>>440
桜井、鍬原、松本、辻内、野間口、原俊
、三野、谷口、大森、上田… 高校野球は関西勢ばかりになってしまったな
プロ野球も阪神とオリックスが首位だし
1番日替わりで誰置いても自動アウトなんだから前寄せして坂本ウィーラー丸岡本中田にすればいいんじゃねえの?
広島がやっと2012年の時のように見下して戦える感じがしてきた
広島なら菅野よりも今村が期待できるよな
まあヤクルトや横浜に投げる今村はあまり見たくはないが
いや中田の代走起用は別に普通だろ
9回までしか試合ないのにあそこで代走送らんでどうするんだ
>>454
大田さんハム構想外くさいし
そろそろ劣化してきたから引き取るか >>407
必要もないのに清宮とか根尾とか取りに行くからだよ
競合避けて一本釣りではっきりとした一位クラス取りに行けよと 菅野は本人が迷惑かけたからフル回転言ってるんでリリーフでもさせればいい
後ろがこの上ない盤石だ
9梶谷
6坂本
8丸
5岡本
3中田
7ウィーラー
2大城
4吉川
最後の大詰めでこうなればいいんだが
>>443
カメラの死角からベンチ背もたれ蹴るとか バットで後頭部フルスイングとか、シャワーが熱い!カレーが辛い!と叱責して頬をつねり上げる >>479
2005年だっけw
誰も覚えてねえだろ >>447
二軍帝王はいらないから湯浅とか上げてくればいいのに >>483
コロナで人類滅亡や子供も重症化してる話だけで55分やってたからな >>452
堀田と山崎伊織と一緒に焼肉屋食べ放題でウェイト増やしまくればいいんだよな
って思ったけどダメか 重信も全く成長しないよな
まぁ本人はもう諦めかけてるのかもしらないけど
あれなら立岡でいいわ
散々言われてるが石川は使いどころがない
守備糞、足遅い、チャンスに強いわけでも選球眼いいわけでもない。
左P5割打てるでもなく顔だけしか取り柄がない
さらに2軍で無双したりするからタチが悪い
帝王はなんで1軍だとゲロ吐くくらいクソみたいな成績しか残せないのか
ここまで1軍と2軍で乖離する奴いねぇだろ
井納ッて待望論ゼロなの笑える
ベイスに帰りたいんじゃないの
遊 坂本
左 ウィーラー
中 丸
三 岡本
一 中田
捕 大城
二 吉川
右 松原
これでいいよ
いい打者は前寄せが基本でしょ
ウィーラーはセカンドできないのかな?
今日の守備見てたらできそうな気が
佐藤は肩は強いが守備は下手
サードは上手いという妄想ぶってる人もなんかいるけど
あんな腰の高いトンネル王がサード出来るかよ
大山のが圧倒的に上手い
>>503
別にどこもケガしてないよ
器用だからできるかも
そうすれば中田レフト、中島ファーストで打線の穴がなくなる >>490
陽はまず完全に本人が腐ってるから一軍の戦力としてすら見られてないから論外だぞ
ほぼ確実に今年で切られる 守備は努力で上手くなっていくのに石川は下手なままやしなあいつ2軍で練習してないだろ
清原和博氏 中田にエール 自身の経験もふまえ、巨人移籍は「一番いい球団に行った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a33f09eb82f2d120406869391eaf4c002e4fa3
その理由を聞かれ「更生するんじゃないですか」と冗談っぽく笑い
「僕も経験しましたけど、やっぱりパ・リーグで好き勝手にやっているのと、
ジャイアンツじゃ全然違う。やっぱりジャイアンツならではのしきたりもありますし…僕はそれに全部反発してしまって、
最後はダメでしたけど」と語り、清原氏も原監督の下でプレーしたことがあるが
「気持ちよく野球をさせてくれる。やっぱり中田選手を獲るってのは原さんしかできない」とした。
また、原監督に向けても「中田選手をどうか…。なにかあれば僕が中田をひっぱたきにいきますから」
とジョークで笑わせた。 >>506
できねーよ
だからできても下手やし
壊れるわ
野球はセンターラインなんだよ >>495
堀田、小田嶋
投手だと田村コピーの谷
帝王はそういうもんや 岐阜って緊急事態宣言だから中止?
大阪も中止?前回は中止にしたけどやるの??
松原は守備での賢さを打撃に方にも使って欲しい(´・ω・`)
>>514
1-9回まで守らせろとか誰も言ってない
セカンドがあまりにも打線の穴すぎる >>496
今先発足りないし近々投げそうじゃない?今年の体たらくじゃあまり期待できないけど 今日の直江の投球見て原が宮本の評価を下げたなら意味がある登板だったな
>>521
投げないぞ
二軍でも結果出てないのに投げるはずない >>502
ナゴドで全盛期の田島からライスタにぶちこんだし、交換相手次第じゃ割とスンナリ決まるかもね 菅野のいい投球が見たい、頼むぞ
打線はいい加減九里に土をつけてくれ、勝った記憶が全然ない
そもそもギャレット位しか得意にしてる選手もいないイメージ
岡本の打率がかなり良化してるな
坂本はどうした
丸はまたさがり出したな…
二塁ウィーラーて…二塁ソト見たことあるやつならわかるやろ…
広島投手変わってから全く打ってないじゃねえかw
クロン使えばいいのに
岡本がここから三割打つにはどれくらい打てば良いんだろうか
先発5番手まではガチガチだから6番手ぐらいはお試し枠で
直江に期待してたのはどっちか言うと原だろ
宮本は今村畠好きだし
>>520
セカンドなんて守備優先のポジションなだからOPS0.7超えてりゃ十分だわ
山田がおかしいだけや あの内容で次も投げさせたらガイジだな
直江は現状一軍レベルじゃない
岡本三割はありえなくもない
それくらい今の状態は良い様に見える
問題は相手投手にエースクラスが続くことだわ
宮本はモチベーターとしてだけなら良いが根拠なく若い投手を推すのはマジだやめた方がいい
宮本に必要なのは選手をネガティブに見れる目線な
>>534
山口も小林やめたし流石にスガコバはないんじゃね多分 次中田だと勝負せざる得ないし
中島とじゃ怖さが違うだろ
巨人の選手以外は本当いとも簡単に九里を打つし糞ボールはあっさり見るんだよな
まだ技術的に外部の人間である翔さんにはそれを期待したい
まあ、序盤で3点差つけられたときにはありかもな、セカンドウィーラー、ファースト中島、レフト中田
中田の腰次第だけど
菅野は大城で行きそうだけど山口は小林に戻りそうな気がするんだよな
>>548
中田もファーストよりはレフトの方が楽では?
守備機会そのものが少ないし >>549
サトテルは身体能力は高いけど守備のセンスは感じないね
他の選手で言うとギータっぽい >>548
ピッチャーは一二塁間にゴロ転がったら全部ヒットと思わなきゃやってられんだろうな >>537
新人王とらすって言うくらいだしね
かなり期待してると思う 佐藤こうみえてもサードの守備うめえから大山と入れ替えたほうがいいんじゃねえのかw
佐藤ww
これってライトで使うべき選手の守備なのか
松原ならありえなかったよこれ
>>545
中島はインコースにストレート投げときゃ安パイだしな いや、原は菅野のことになると甘くなるからなあ
他の選手は、個人より巨人、となるが、菅野に関しては原が個人優先になる気がするわ
明日の勝ちを考えたら、キャッチャー大城だけど、原は菅野が5回3失点で勝つより7回1失点で負ける方を望んでそう。
そしてその場合キャッチャーは小林となる
ズームアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
電話番解説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>559
大山は送球難だし一塁か外野の方が良さげだよな 佐藤のボールの追い方見れば内野なんて出来ないのは分るだろうにな
矢野はそこは正しい
>>538
むしろ中田にビビるタイプな気がするけどどうなんだろ スモークがいつの間にか右打席専になって守備も機敏になった
>>547
さすがに近江高を過大評価し過ぎ
モリフの監督がワケわからん投手起用してリズムがグチャグチャになって負けたんだから >>569
どっちかというと中田が岡本にビビってそう 佐藤サードは今年ちょろっとやって
運よく少しだけやれてサードいけると勘違いしてるだけ
>>538
中田が太ももを舐めるように見るから気分いいんだよ ハラシンはどこまで守備軽視するんだ
二塁にウィーラーなんて置いたら確実に坂本が死ぬ
>>480
俺は吉川尚がポイントでデッドボール前の調子に戻れば
1番吉川尚 6番梶谷 7番ウィーラー 8番大城かな
6、7、8は第二の「まあまあクリーンアップ」として 中田に坂本丸に得体の知れない岡本様がいる巨人はどう?って聞いてみたい
更にハムとの違いも
坂本からウィラーまでは打撃のレベルが凄いからこの四人で野球やってるのかてレベル
それ以外の打者のやられ方よ…今日は特に感じたな。
大城はよく分からん打者
山崎伊織だけは信じてる
あいつはほんとアマ時代の数字異次元だったからな
特に制球力が抜群だったから球速が多少落ちても制球と変化球で抑えられる投手には最低限なれると思うね
>>463
今日に関しては巨人の投手珍しくゾーンの中で勝負出来てたから目立たなかった
玉村は際どい所投げまくってたからそりゃ相手からしたら審判にイラつくよ 岡本さん遠藤は大の苦手だけど玉村は今後もカモにしそう
重信はエビに危なっかしいと指摘されてのアレだしな
恥ずかしいよ
井納 最近3試合
7/28 4.2回8安打1三振4四球4失点
8/4 8.1回11安打2三振2四球2失点
8/13 5回8安打6三振2四球2失点
まあ無理じゃね?w
玉村は左打者が打ちにくいのも右打者が打ちやすいのもわかる投球だった
>>588
よくもここまでヒット打たれるもんだな
すげーわ 直江はまだまだ出力不足
ここから出力伸びないと宮國にもなれんな
玉村の制球力は凄かったなー
普段巨人の投手ばっかり見てるせいかあそこまでギリギリに攻められる投手久しぶりに見た気がする
さすがに重信のアホっぷりに呆れたわ
クイックと牽制の違いがわからない状態で普通走るかね?
2アウトなら博打するのもまだわかるけどノーアウトやぞ
玉村は高橋と比べても制球にメリハリがあるし球も恐らく速いし変化球も左右問わず幅広く使えてたからなぁ
何であんなの出てくるんだろうか
>>582
大城は阿部とまでは言わないけど、280、20本くらいいける逸材かと期待してたが、意外性のある打者止まりだな
リード面考えたら、もう少し打ってほしい 智弁の前川いい打者だと思うけど3位くらいでとれるかな
>>593
あれは特に中田が四球を何とか?ぎ取った出塁のランナーだったからな
一番やっちゃいけないことだったよね 広島の玉村はクロスファイヤの制球力抜群で良い投手だわ、右のインにあんな何度も投げきれるもんなのかと思いながら見てた
今回は球審の名幸との相性が悪かったけど、審判によっちゃ完全に抑えられてたかもしれん
>>460
終盤は選手層がモノをいう時期だからヤクルトはどうだろね まあ、あの重信がベンチで中田に殴られてたとしても俺は中田を庇うわwww
藤原1位とかありえんって思ってたけどしっかり育ったな 山下さん…
田口も出てきたときはすごかったんやけどな
石川のように緩いチェンジアップ覚えないと長持ちしそうもない
>>600
今日の玉村、なんだかんだで113球だからな >>601
今年は延長なしだから
例年よりは各チームの投手の余裕があるかも 巨人は戦力が揃ってきてこれから本気なんだよ
絶対負けるわけにはいかん
ビエイラと坂本のシンクロガッツポーズが見たい(´・ω・`)
>>604
菅野マイコラス田口の三本柱の時代があったなあ >>597
変化球が打てない奴は厳しい
岡本は高校時代から打てた しかし岡本はストレートガンガン投げるだけの外人はほんと打つな
>>226
それより現状上げられる先発が戸根か戸田しかいない
戸根
7.2回90球2失点→5回76球1失点→7回116球1失点→1回1失点
戸田
5.1回87球10失点→7回105球無失点
明日恐らく戸田が2軍練習試合で投げるんで、その結果次第かね >>582
大城は8番でこそ輝く
ドングリーズが悪いわ >>608
内野全員でやったらハカみたいでカッコいいだろうなw >>610
変化球打つの上手くない?
ストレートの方がちゃんとしたのは差し込まれ気味で
ちょっと怪しく思える >前川 >>614
問題はキャップ以外の内野手がやらなさそうな奴ばかりということw 阪神は最初から見る必要ない
敵はヤクルトのみ
打線 ヤクルト>巨人
先発 引き分け
救援 ヤクルト<巨人
戦力図で見てもほぼ互角
制球力は宮城よりも上だと感じたな玉村
まだ一試合しか見てないから分らんが
宮城は総合力で突き抜けてるが
>>605
中田さんだけで20球以上投げさせてたな >>618
自分で胸叩いて肋骨を折ってしまう尚輝が見える… 岡本と村上はどっちかが抜けることはない感じで打つな
岡本がリードしてたら追い付き追い越してきてまた岡本が追い付き追い越す
見てて面白い
直江は真面目そうだから伸びなかったら
元プロの奥村パイセンみたいに公認会計士目指したほうが良さそう
そろそろ首位にならないかなあ
もう首位チャレンジを何回もやってる
>>611
2020年セリーグの150q以上の球への打率ランキングこれだしな
岡本に速球攻めはカモでしかない >>622
(´・ω・`)
ところで球団公式インスタに和田アキ子が出てるんだけど何かあるんかね 今朝モデルナ1回目打ったら腕が筋肉痛みたいになってきた
岡本40〜45本くらいかな
マジですごい打者になったな
フォームジプシーと二軍の帝王と非公式戦の帝王の三凡は酷かった
>>629
だから尚輝はチャンスになると変化球攻めされるんやな >>625
数年前に広島ジャクソンから打ってたな。シモヅルにサヨナラHR打たれて負けた試合だったかな >>615
シミズオクトって会場設備運営以外にも神輿作るのかw >>626
先に阪神負けて勝ちさえすれば首位、ってのも横浜に3回くらいヤラレてるし(ってか今年横浜に3敗しかしてないけど全部勝てば首位だった)
あと、先々週くらいは、先に昼にこっちが中日に勝って、夜阪神が負ければ首位を2日連続広島に邪魔されたな 今年は候補をちょくちょく調べてるからドラフト会議が少しは楽しめそうだ
毎年一位候補しか知らないからクジ外しては絶望するパターンを繰り返してるだけに…
しかしどんだけ頭悪ければ直江を投げさせようと思うんだろうな
前回ゲッツーで助けられ、今日は大江高梨らリリーフが尻拭い
宮本はやく消えろ
>>625
覚醒年の開幕シリーズで秋山から打ったホームランはインハイのボール球だった >>633
月曜に2回目打ったけどマジでその日の夜からやばいぞ
ちょっと熱っぽくなってきたと思ったら一瞬で39度
体だるすぎて寝付けない
ポカリ1.5Lは絶対要るぞ 岡本が絶好調の間に他の選手も状態上げてくれんとな
丸がほんと読めない
>>646
俺と同じだ
兎に角ポカリとお茶を飲んでのんで飲みまくったわ これだけ若手の投手が出てこないって
スカウトよりコーチの手腕なんじゃないか
杉内さんよ
岡本はほんとすごいけど今年フォアが減ってるのはなんなのかね
丸が前半クソだったり坂本いなかったりで他に打てる奴あんまりいなかったからかね
>>407
やくせん ユースケ (847レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
どうにか
829(1): (スプッッ Sd03-oLNP [1.75.243.253]) [age] 08/25(水)22:58 ID:tEao8i2+d(15/17) AAS
ドラフトは本当どうにかした方がいいと思うよ
特に去年なんか最低限先発2枚は作れるって動きが見えたドラフトだったのに一軍の戦力0だぞ?
他球団がドラフトで戦力にしてる分尚更思うわ そろそろテームズを切ってまでわざわざ2枠空けた理由が分かるはず
エグいトレード来ないかなあ
今村が杉内と内海の欠点だけ引き継いだような投手になってしまったのが辛い…
まぁ直江はもう1年下で鍛えてからで良かったな
流石に今年はもう諦めたろ
しかし今の岡本と良く勝負したよなぁ
昨日凡打したのが良かったのか
>>639
巨人ファンのトラウマは下水流の逆転サヨナラ本塁打で
阪神ファンのトラウマは吉川尚の開幕戦逆転本塁打という風潮 >>653
なにこれ
俺のレスがやくせんでパクられてるってこと? >>643
宮本というよりバカ原がいい投手だと言ったから 丸がまたちょっと落としてるな
まあ今日はその丸のヒットからだったが
>>654
サンチェスが離脱したし先発候補を獲って欲しい
野手は一人それなりの出してもハイネマン来るから代償覚悟で 今年に関しちゃそもそも怪我人だらけで二軍に投手がいねーんだよ
TJのリハビリが3人いるのに加えてほぼ投げられてない伊藤、井上
大竹、野上、高木京のおっさんたちはプロリハビラーと化してる
鍬原、直江もそもそもリハビリ組だしな
横山もなんかこのままトレード出されそうなぐらい変な方向に向かってるね
文春の記事以前にあのフォームはなんなん
>>659
俺は天谷のサヨナラホームラン
プロ野球セットなのにTBSチャンネルの糞システムで何故か22時放送打ち切りになって見れない間に逆転サヨナラ食らってた
あれが1番印象に残ってるわ >>665
昨日岡本にはエグい球ばかりだったからな
アンラッキーだった >>669
横川かな?
横川は杉内があんだけ面倒見てたのに杉内が一軍にいる間に変な方向言ってたのは本当に残念だわ 横川はそもそもあんなもんだろ
去年から何も成長してないだけで劣化しとる訳じゃない
>>654
あのときは楽天が急いでたから後で借りを返す約束の炭谷金銭トレードで8月31日までの間にちゃんとレギュラーキャッチャーの対価としてふさわしいやつを譲ってもらえると信じてる 炭谷向こうでかなり打ってんね
こりゃお礼は相当なもん期待していいよな
広島は一昨年まで異常レベルでサヨナラ勝ち多かったな
>>674
高校の頃から球速が慢性的に足りてないの解消しないとな
春夏連覇時の桐蔭出身だが3番手の弱小相手先発
の5回くらいで代えられる扱いだったし 炭谷打っとるんか
結構好きだったから活躍してて嬉しい
40本って阿部ラミレス以来かと思ったら割と最近キャップ打ってたの忘れてたわ
来週の水曜は誰が投げるかなあ
この事業者になっても平内伊藤山本誰一人一軍にいないのはキツいな
余裕こいて遊んでる場合じゃないのに
勝ちたかったら小林スタメンなんてハンデつけんなよ
小林はヘルメット脱いで顔から当たりにいけよ
サンチェスはコンディション悪いの代表断らずに行って結局なんの役にも立たなかったのにちゃっかりメダルだけは貰って来て五輪終わったら巨人でまたサボってるのがなぁ
もうやってる事がクソ過ぎて応援も出来ないわこの人は
まあ銀ちゃんは巨人移籍一年目は.260ぐらいでホームランもそこそこ打ってたからなあ
この年は小林や大城も同じような打撃成績だったが
横川でハム万波と交換したい
横川はイケメンだし柿木とチームメイトになれるし
万波はイジメから救済出来るし、右の若い外野手というウチにいないピースだし
中田カンパニーで使ってやるけえのう
とりあえず慎吾と大志からや
サンチェスって俗に言うインケツだよな
代表でも浮いてたぞ、よっぽど暗いわあれ
もう若林重信石川のドングリーズはいいだろ
全員オフに切ってくれ
>>683
水曜はほぼほぼ戸根で間違いない
問題は明日の8億さんが案の定のときに木曜投げるやつがほんといない
まじで古川になるレベルでいない 西谷監督が言ってたけど横川って高校時代もあんま真面目に練習やらなかったらしいな
なんならプロに行けなくても良いとか自分から言い出すくらいだったらしいし
でも素材はピカイチだったからプロのコーチなら育ててくれるかな?って事送り出したんだよな
残念ながらプロ入っても練習の姿勢は変わらなかったらしい
野手より先発投手だろう菅野サンチェス高橋が不安定すぎる
>>687
えっと、そのいじめてやつが今うちに・・・ 小久保やサブローの例もあるし
中田翔はオフに日ハムに戻るんじゃないかと思ってる
>>695
選球眼はあるね、あまりボール球に振らない 橋は不安定というかあんなもんだろ
左投手らしいじゃん
それより戸郷だわ
いやー野手だろう
後半戦入ってから相手が京山とかでも打てなくてこっちの先発が楽に投げれる場面を全然作ってやれていない
>>692
古川はここ2年二軍で緊急先発みたいなのはやったことあるが先発調整全くやってないだろう で今年のドラフトも高校生投手わざわざ重複するとこ行って
当たりの野手取れないパターンな
>>678
貰うなら森原か田中和基だね
どちらもファームにいるし 東スポの記事読んだけど、翔さんの腰かなり悪いみたいやな
騙し騙しやってていつ爆発するか分からんて
そんな素振りまだ無いけどな
中田はやっぱ打席でオーラあるわ
単純に坂本丸岡本中田の並び見るの楽しい
中田は左相手には変化球の見極めが上手いね
右はまだ分らん
他所のチームは若い投手が出て来るがうちは戸郷ぐらい
>>692
そうなりゃいよいよ井納か今村か
優勝は菅野次第だな >>705
医者に手術勧められるくらいヤバいみたいだしな
何とか最後まで持ってくれればいいけど 翔さんは通算出塁率.320だし選球眼に優れてるわけではないでしょ
ボール球スイング率も高め
ただめちゃくちゃ雰囲気あるから敵からしたらビビるわな
>>697
戻るなら稲葉監督で新球場こけら落としの2023年シーズンだと思うわ 菅野はもう歳か故障か知らんが復活しないような気がする
今北が、今日の重信あかんだろ
1. 代走で出て投球後にぴょこんとした怪しい第二リード。次の牽制で死亡
2. ホームランのショックで制球の定まらないピヨニエルに積極的にスイング。凡退
3. 外野フライのキャッチが怪しい
サンチェスの投球内容がほんと嫌いだったからもう二度と見なくていいのは嬉しい
あんなの連れてくんなよ
由伸は腰やった後には特に守備の動きがぎこちなくなったけど
中田を見ると普通に動けてるように見えるんだが痛み止めとか打って無理してるのかね
明日は菅野小林以前に九里打てるかどうかに尽きる
毎回毎回いいようにやられやがって
>>717
サンチェスってかなり質を落とした菅野だよな
神経質なところまでソックリだし はあハムに戻る?
ふざけんなカス何で試合出してると思ってんだよ
ねえわ
>>716
どれも重信にとっては平常運転なんだぜ
もうこいつに上がり目はない >>719
小林が入ることでより点を取ることは難しくなるな
菅野は2失点以内に抑えないと負けるぞ 巨人に押しつけて知らんぷりのクソ球団に戻るわけないだろ
ハムと違って球場が広くなくて、自分が決めなきゃいけない重圧がないから
丁寧に打つことを心掛けての打撃指標向上を期待したい >中田
これでハムが返せって言ってきたら巨人に来た時の1000倍くらい燃えるから流石に有り得んと思うが
これ畠も先発あるよな
谷間の所でもう一度チャンスあげてくれ
>>723
小林関係ないレベルで打ててないから問題なんだよ
小林が阿部慎之助でも負けてるくらいお得意様だぞ 腰はほんまになぁ
数年前初めてギックリ腰になった時はほんま辛かったわ
腰に痛みが走る恐怖心ってあんなに凄いものなんだな
>>722
少なくとも松原は守備はいいから今後の期待も込みで使ってやってほしいんだが、
重信のいいところってなんだ? 重信、石川慎吾、若林、立岡、小林
桜井、井納 サンチェス 野上 大竹、高木京介 あとなまえわすれるようなモブノーコン球遅い投手たち
いや、明日は流石に大城だろ。というかスガコバなんてやったら明日は確実に負ける。
巨人ってドラフト下手ってか、スカウト無能だよな。
原が学閥にこだわって、アホな選択してるのもあるけど。
>>674
今日の玉村見てると横川はスピードより変化球の精度。
タッパもあるし変化球でカウント取れるようになれば無理にスピード上げる必要無し 松原とか尚輝ってアホっぽいけどプレー見ててセンスは感じるんだよな、なんかたまに想像以上の仕事すると言うかさ
重信ってそれが無いんだよね
良くも悪くも期待してた程度、またはそれ以下の働きしかしてくれない
>>735
若林はスタメン固定じゃなければ1軍にいていいと思うが
セカンド守備以外はまあまあだし、左打席もまあまあ 石川も入ってきたときは
スター選手になるんじゃないかと期待したが
そこそこ顔が整った二流選手という位置付けで
ひっそり引退して、球団職員かなんかになる
藤村コースまっしぐらだな
原になってからの18年ドラフトはいうほど悪くないよ
ドラフトで投手取る特、バッティングも見たほうが良いぞ
バッティングド下手なやつはあかん
まあ、上手いやつはだいたい指名重なるような好素材だけどね
珍の守備は相変わらずだな
佐藤は怠慢するし糸原は見るたびにやらかしてる
>>745
戸根が平良になってくれたらなあ。無理だけど >>742
ノムさん生きてたら絶対酷評してるわ
「野球よりもカッコつけることばかりに意識がいってる」とか 若林はスイッチより左打ちに専念した方がまだ生き残れる
廣岡はフォーム元に戻した方がいい。
石川は野球辞めろ
バッティングもバントもフィールディングも超下手クソだったのに150勝した槙原みたいな投手も居るが…
吉川松原の守備はやはり必要だな
廣岡若林のスタメンなんか二度と見たくない
石川慎吾ってプロ野球選手になってから特に何もしてないけど何故か生き残ってるよな
>>745
今村も来週水曜に上がれるから2枚で先発かな? >>750
香水のプロデュースなんかしてる場合じゃないよ >>737
トレード併用しないとどーにもならんよね 坂本丸岡本中田ウィーラーの並びは
高橋由松井清原江藤とそん色ないよな
若林も.232かよ…
何でこんなの1番で使ってんだ?
なんなら対左の松原や尚輝の方が打てる見込みあるだろ
守備考えたら尚更だわ
来週のローテやべーだろ
菅野が今日抑える保証もないし
>>755
ゴキブリみたいだな
生命力だけが取り柄で周りから嫌われている >>737
東海大-大城
早稲田-重信
あくまでドラフトな 中田は打率こそ.222だがよく見るから4試合で四球が3で出塁率は.417
そしてops.972wwwwwwwwwwww
ヤクルトの方が試合数残ってて負け数少ない
直接対決で突き放したい、まずは広島倒そう
>>767
それに加えて守備も軽快だから見ててストレス無いんだろうな ヤクルトと争う感じかなー
ヤクルトが阪神に勝てるかどうかだけど
>>682
あ、確かにw
今更ながらショートで40本達成したのは凄い偉業だよなぁ 中田は名前だけでも価値がある
相手が怖がってくれてる
>>761
下のはその前後にも仁志・二岡・清水が居たというヤバさだぞ
2002年限定なら阿部まで加わる 若林が左に専念したら唯一の長所である原にとっての使い勝手の良さが消えて選手として完全に死ぬだろw
若林は現状右で出す価値0だからね。あれなら左専念しちゃったほうが確かに生き残れるかも
大城って巨人のドラ1以外の野手で数年活躍できたの亀井以来かもしれんよな
四球出すのは分かるわ
スイングが如何にもパリーグのそれで打ちそうだもん中田
セの他球団に行かなくてマジでよかった
菅野は球速は出てたがあまり良くないわ
ただそれ以上に広島打線が終わってるから楽勝
九里だろうが誰だろうが関係ない
>>762
坂本、丸、ウィーラーを適当に並び変えて1,2,3番でいいと思う
まあ、2番に貧打を入れると2巡目以降も点が入らなくなるから、それよりはマシだけど 疫病神バッテリーの菅野小林が
チームを引っ掻き回すって展開はもうやめてほしい
坂本は40本打った年のオフに「もう2度と40本何て打てないので来年からは20本目指して頑張ります」って言ってたのが印象深いなぁ
40本打ってHR王獲れないってどう考えても可哀想すぎると何度も思う
若林は2019がキャリアハイやろな
あの交流戦の輝きは忘れないわ
>>771
こんなに良い選手と思わなんだ イラネ!とか思ってて正直なめてたわ。 >>770
二軍登板はそこまでスピード出てなかったしあんま良くなかった
二軍落ち直前の立ち投げよりはマシだろうけど、以前のような投球はまだ期待できん >>773
クソのクソのクソの桜井くんがホームラン王妨害してるんですよね 由伸時代の坂本は毎年安定して.340を打ってたという事実。
桜井はいっつも邪魔するよな
去年も危ないし今年もやらかしてるし
中田がこのままそれなりの成績を残して優勝に貢献してくれたら、日ハムには何かお礼しなきゃならんくなるな。
巨人は桜井さんを相手に出来ないのがタイトル争いで結構ハンデある
坂本はおろか阿部筒香村田も40本越えは1度だけ山田は届いてない
長距離砲としての節目のひとつだな是非達成してもらいたい
西武の師匠や山川は複数回打ってるが
プロ野球の助っ人外国人が増えすぎなんだよなそもそも
助っ人がタイトル獲るよりも
そりゃ坂本とか日本人選手がタイトル獲るほうが喜ぶ人多いだろうし
>>787
巨人戦だけで13本打った奴がいたからな
ほんとあの年はソトにアシストしてたと思う 今年の開幕頃って吉川アンチが若林謎に持ち上げてたよな
そいつらすらもういなくなったな
>>774
打点王3回だからね、あまり勝負したくない打者なのは間違いない 岡本には今年40本いってくれんとな
まぁいくだろうけど
パワプロ2016で桜井を5年間使ったら
153キロ
スタAコンC カーブ4 スラ4 チェンジ3 カット2
三振 ピンチ4 四球 抜け球
が出来上がったんだが。
若林は右に左に内野外野となんでもやらせすぎや
せめてもう少し絞った方がいい
桜井を二軍に幽閉したら
岡本はタイトル取れると思う
>>810
役割絞らせたら巨人じゃ居場所なくなるよ
あいつの唯一の強みがユーティリティ性なんだから >>810
いや若林はああするしかないと思う
守備はどこやっても上手くないし しかし、中川は復活したのかな?
7回投げる勝ちパターンの中継ぎに困ってたけどいけるかな?
>>810
絞ったところで松原や吉川にも敵わないだろ
若林はコレで飯を食うんだよ >>814
ユーティリティ()じゃん
どこも中途半端じゃ意味ないでしょ 廣岡の打率がいつのまにか亀井以下になってんじゃん
まぁ打席数が全然違うからあれだけど
亀井並みに打席与えても多分亀井はこえれんぞ
若林は昔で言えば脇谷みたいな感じ
たまに大仕事する
坂本が40本打った2019年に桜井さんはソト相手にたった8打数で3本塁打献上してる
冗談抜きで桜井のせいで坂本がホームラン王逃したと言って良い
>>797
日ハムはいろいろ説明すべき事を棚上げして巨人に押し付けているのでむしろ巨人有利のトレードをオフにやってほしい 誰がどう見ても若林は攻守全てにおいて水準以下だと思うけど
原や元木は使っちゃうからな…
中川はまだ調整中に見えたわ
それでも抑えれる内容ではあったのは流石
今は無理して投げてないと思うしそれで良いと思う
ライバル打者を露骨に敬遠しろとは言わんが
アホ見たく打たれまくる桜井を使うな見切れと
成長が見て取れる、やることやってる投手が結果打たれるならわかる ナゼ桜井を使うんだ?
原は私怨で打者タイトル妨害してるんか?
>>818
いや外野の追い方はかなり酷い
間違いなくまあまあではない >>823
脇谷あれでも1回規定に乗ってるし格が違うぞ >>825
大田渡したんだから、これでチャラだよ
巨人が損するトレードばかりしてきたし >>819
球はキレてたけど制球は微妙
ちょっと危ないかも >>797
ウチで起こした事件じゃねーのに謝罪会見まで用意して
尻拭いして
下手すりゃハム以上に火の粉被ってんのに
お礼なんかする必要ねーだろ でも野球の視聴率下がった一因として
外国人選手やたら増えすぎてるのは意外とあると思う
たしかにチームの強化には繋がるけど
中田だ中田だ、ワッショイワッショイ(´ω`) 中田の件でハムを叩かず巨人の文句ばかり言うやつは巨人が嫌いっていう結論ありきで語ってるだけだからな
そういう人たちとは理性的な話ができるわけがない
>>822
新フォームにしてから前よりも更に当たらなくなっててワロタ… 巨人が得したのは事実だけど日ハムにはむしろ新たな貸しひとつだろう
巨人だからこそ叩きが分散してむしろ日ハム差し置いて矢面に立つことになったんだから
>>135
制球良かったし、バッティングも良かった
うちのピッチャーには出来ない ヤクルト戦から1番打者に松原、吉川、廣岡、若林って4人も入れ変えたけどまだ1安打くらいしかしてないな
やっぱここが機能しないと点もとれんよな
>>835
地上波テレビの視聴率に関してはネットやCS放送の普及に合わせるように
イチローと松井がメジャー行っちゃったのが一番響いたよ 俺は丸だと思うよ
今年の前半戦の巨人の得点力が低かったのも丸の影響が大きいし
岡本とウィーラーでなんとしてたが
>>837
本当にそう あいつら巨人叩ければ何でもいいからな 試合見てなかったけど、直江の代え時は妥当だった感じ?
尚輝は3番が合っていた
たまたま好調期と重なっただけかも知らんが
>>850
妥当だな
二回連続失点で良くなる気配なし >>841
1番は梶谷待ちだよ
セカンドが埋まらない
打線の穴になってるし
このカーネルサンダースみたいなやつ誰だ?と思ったら野々村まことなのかこれ(´・ω・`) >>850
超妥当
むしろ遅いというやつもいるぐらいだろうけど、先発させてる以上あそこぐらいまでは使うしかないのではないかな しかし畠や今村をローテ外してそんなに直江見たいのかな首脳陣は
その二人よりもイニング食えなくて毎度中継ぎ多く使わなきゃいかんのに
しかし松原吉川スタメンから降ろしても代わりに出てくる右打者が頼りなさ過ぎる…
松原吉川の打席も見ていてイライラしてくるが守備が真面な分だけマシ
>>851
坂本の穴埋めの時の尚輝はやたらと躍動するんだよな
2018のヘッスラ以前も確かそうだった そもそも.247の北村落としてなぜ.169の廣岡を使ってるのか
今年のセカンドは吉川の次は北村しかおらんだろ
低い次元の争いではあるが
直江は代表との強化試合で好投したご褒美でしょ
2回ぐらいチャンスあげてもいい
今年はもうチャンスなさそうだが
妥当だし終わってみれば大江高梨があれだけの回を完璧に抑えたから大成功だが
本来桜井さんが出てきてロングしそうな場面ではあった
>>228
ほんとそれ
エースの復活が掛かっている 中井ですら山田の物真似した直後はそこそこ打ったのに
ナカジの物真似したあげく悪化している廣岡とか本当にどうしようもねえわ
>>856
誰かは知らないけどヤクファンが言ってたけど廣岡はこの時期ぐらいからフォームをころころ変えるらしい
それで9月ぐらいから大爆発して来季へ期待させるけど
新シーズン始まったらリセットされるを繰り返すという 吉川は調子メーターが上がってくるとケガするから、守備を考えると今くらいの調子で8番でずっと出ていてくれればいい
今年は無理でも出続けていれば打撃も安定してくるだろ
>>861
北村は7,8月合算で.129しか打ってねえし8月ノーヒットだぞ
そりゃ代わりに誰を上げようと多少マシだと思うでしょ
そこで期待を裏切ってきたのが廣岡だった訳だけど >>868
流石に28本打った大山と比較するのは大山に失礼だろ 若林廣岡石川
こいつストライクいらないのバレてるからボール球ばかり投げられてる
そしてそれを振るまるで猿みたいに
直江は成長してたら来年は新人王あるんじゃね
今年のドラフト候補は今年の新人ほど有力そうなのいないし
対抗はせいぜい木沢、小園、森木、正木くらいか
>>861
ヤクルト優勝の可能性があるからね
その場合
田口廣岡のトレードが叩かれるのは避けられない
廣岡に少しでも実績を積ませたいんじゃね >>871
マジで石川の打席は最低だったわ
ストライク2つ見逃して追い込まれてボール振って3球三振 >>866
フォームをころころ変えるやつは信用できない
坂本だって長いスパンで見るとフォームは変わってるけど、
ちょっとうまくいかないからってまたすぐに変えたりはしなかったはず >>869
その短期間の数字よりトータルの数字を見てあげようよ
ウィーラーを外せ勢も昨日までいたけど未だに三割打ってるウィーラーを外すなんてありえないと俺は言っていた
騒ぎ出すのは.280切ってからでいいと 野間はまた誰かに殴られそう(´・ω・`)心配なるわ(´・ω・`)
>>875
おじいちゃんを扱き使ったらあかん(´・ω・`) >>880
あれが仮に西川でも結果は変わらなかったからセーフ ウィーラーのフライ獲れよって思うよな(´・ω・`)
今G+で見てるが
>>879
ウィーラーと北村は実績が違うから同列にするな
例えば坂本がそうなっても叩かれるだけで二軍には落ちないだろうけど
当落線上の北村がその成績ならそりゃ落ちるの当たり前 >>879
短期間って北村が打ったのが6月しかないんだが そういや巨人時代末期の大田はこぢんまりとした妙な打撃フォームだったな
まぁ色々若林には文句言ってるがスイッチ代打要員になって守備も複数守れるだけ一軍にいる価値はあるが石川みたいな対左専で守備もクソ下手みたいな使い所本当に限られる奴が一軍の枠使ってるのは気に入らないな
>>878
一流打者がフォーム変えるのは打撃の引き出しを増やすためだからな
三流打者は打てないのをフォームのせいにしてる >>883
大田の場合、怖いOBに色々言われた結果だとすると同情する 吉川はちょっと調子落とすとすぐ北村、廣岡、若林にスタメン変えられるのがなぁ
代わりが良い選手ならいいけどこの3人なら吉川でいいのに。
>>875
キャリアで中島はセカンドやってなかったな 今日駄目だったプレイヤーは直江、石川、重信の3人だな
ま、勝ったから良いんだけど直江はやっぱまだ一軍厳しい感じがある
>>884
さよか(´・ω・`)
音や赤松と比べると随分とセンター弱くなったなカープは >>893
ワッショイベースボールだと銘打っちゃったのがタチ悪いよ
一つの形に固執せず全員で闘おうって全権監督が言ってるんだぞ?
いくら不自然だろうが尚輝の代わりに廣岡やら北村やら若林が使われても誰も文句言えんのよ >>899
今日しかみてないのかよ
野間は通常は上手いぞ >>899
音はライトのイメージだな…というか音は中日のイメージも強い
カープのセンターと言えば緒方・赤松・天谷 廣岡って田口放出するほどの選手じゃないよね田口も進化した訳じゃないけど
坂本が出始めの頃って調子悪い時や先発が右の時は誰代わりに出てた?
トレード自体はウィンウィンなんだがね
ヤクルトの躍進の要因になったのは間違いない
まあ気にしてたら同一リーグのトレードはできない
>>905
出始めというか二年目は全試合ショートでスタメンだったはず >>896
今左の先発で左打者をカモにしてるやつなんていないのにな
田口なんて左打者に打たれまくりだ >>910
まあ今日の玉村は左カモにしてる左投手だから珍しく当たってたけどな 尚成もそうだったけどスクリュー持ちなのに左打者に投げられずに左打者苦手にする左投手はもったいないよな
しかし久義も衰えたわなあ
全盛期は甘くゾーンにポーンと入ってくるスライダーを逆方向のスタンドまで持っていってたんだよな
岡本Tシャツをかぶったスタッフを見たときの岡本さんwwww
>>912
左を苦手にする左は一定数いるのよ
左投手がよく決め球にするチェンジアップやスクリューを左打者に使えず球種が減ることが要因になるんだけどこれを補えるスライダーとかインサイド抉れるシュート、2シーム系が使えると良いんだよね 右林、1番、ライトって初回からなんでそんなにハンデ負わないといけないんだよ
松原4タコが気に入らなかったんだろうが、普通に松原1番ライトでいいよ
>>913
でもこれは長野の技術はまだ健在だなぁとも思えたよ
やっぱり長野が甘い変化球に合わせて逆方向に飛ばした打球は伸びるのよ ゆーて139キロのスライダーなんて、日本人じゃそう投げられる投手いないから
ここまで飛ばせるのはさすが長野って感じ
>>913
長野らしい打ち方
数年前だったら確実にスタンドインしてただれうな >>911
シュート投げるからな
左のシュートPは左打者にとって鬼門
松井と遠山みたいな 尚輝は打撃相当酷くならない限りスタメン固定で良いと思うんだよな
>>927
松原尚輝は守備考えたらどっちも必要なんだけど、どっちも頭からっぽ打法なのがなぁ
せめてどっちかが好調じゃないときついわ 長野さんは巨人戦以外で頑張ってほしい
それならめっちゃ応援する
吉川、戻って来てからかなり状態が良くないので併用も仕方なしではある
慣らして来たら固定するだろ、多分
尚輝はそんなに酷いかな
スタメンで出せば一日一善くらいはやってるし.250であの守備と考えたら充分お釣りくるよ
玉村って小林より打席数少ないのに安打数は小林より打ってんだな。笑
吉川と松原は対抗馬がいるなら調子悪い時は代えていいけど現状代わりに出てもこの2人より活躍できるやつは控えにいないからな
廣岡は若いけど実力不足だし若林はこの2人に打撃守備で劣ってるし年齢も上だからスタメンで使う必要がない
小林も打てないけど、今年先発投手がヒット打ってる記憶が全然ないな
>>259
こういうのなー
良い話なんだけど160キロは努力じゃ投げられないという
切実な才能の問題があってな >>932
今日の2点タイムリーも小林なら平凡なゴロかキャッチャーフライだわ 吉川の後半戦は打率.217で四球はゼロだな
まあ酷いと言っていいんじゃないか
松原は最低限の出塁はできているが
>>937
まあまそれでも若林廣岡より出す価値はあるな
それだけ若林廣岡がひどすぎる >>937
ケガでリセットやろなぁと思ってたから案の定 まあまだ吉川も病み上がりみたいなもんだし
もう少し試合勘戻さなきゃならないんじゃないか
みんな丸のこと言わんけど今日最後一善はできたけど普通にゴミ過ぎて
直近の低迷期の完全なる戦犯なんだわ
中田は試合前の写真とか見ても身体柔らかいんだな
股割りで捕球する一塁手久々に見た
巨人時代の大田がたまにやってたけど
内野 岡本坂本吉川中田
外野 丸松原
守備はほんま鉄壁、中田もGG何度も取ってるし
吉川の場合復帰してからも守備は上手いし調子戻したら3割近く打てることを証明してるから許容ラインが他のセカンド候補とは全然違う
身体の弱い選手が嫌いな原でさえ評価するんだし現場から見ても吉川の才能は秀でてるんだろうな
お世辞もあるたろうけど秋山が200安打打てる才能があるとまで言ってたし
自慢の鉄壁守備を若林廣岡石川中島で緩めて行くスタイル
ライブで試合見れなかったんだが1点目の押し出しアレ荒れそうな判定だったよな
どうだった?
>>949
総じてインは取らない球審やったからそうでもない
広めに取る球審やったらチンチンで完封されてたかもな 考えてみたら2番から7番まで2桁HR打ってる打線て凄いな
もっと点とってくれ
打者中田「・・・(四球)」
守備中田「・・・(好守)」
今年は左のクロス徹底的にとらない審判いるよな
大野の時もそのおかげで勝てたし
実際センターから見ると入ってないんだろうな
日本の中継の角度だと分かりにくい
尚輝は怪我した上に2ヶ月開いたわけだから「オフからのキャンプなしでいきなり実戦」状態でしょ
本人の発言聞いてるとおそらく実戦感が早く戻る感じじゃない、来週の長良川目指して球団とやってるんだろうが最悪な感じじゃないしじわじわ上がると思うよ
なんせ守備に問題なくなんか前より良い状態で戻って来たっぽいことが素晴らしい
トレード来ないかなあ
楽天森原、ソフトバンク真砂獲得
>>752
槙さんは、監督が長嶋にならなければ200勝していたね。
斎藤も桑田もだけど。
石毛に勝ちを消されたり、自身が抑え転向させられたりで晩年は勝ち星が伸びなかった。 牧のサイクルすげーと思ってたけど、佐藤のモタモタ適当プレーがスリーベースを生んだんやな
忖度ではないと思うけど、ルーキーイヤーからこんな適当なプレーしてていいんかな? そのうち中田みたいになりそうだな
残りは主力野手に怪我離脱さえ無ければ優勝できるから
死球避けるの苦手な吉川あたりは坂本に避け方教わってこい
ていうかマルテファームの試合に姿見せなかったらしいやん
まさかの退団?
なんで巨人のインスタに和田アキ子と岡本顔Tが写ってんだ
>>969
知らんけどお前らの首位心配した方がええんちゃう? >>969
なぁ人がいないど深夜見計らってシコシコログコピペした会心の煽りレスを即返された気分ってどうなん?
教えてほしわ >>969
なぁどんな気分なん?
スレもそろそろ落ちるやろなってタイミングかつど深夜で返されることもないやろなって見計らったのに即レス返された気分ってどうなん?
頑張ってログ遡って一番効きそうなコピペシコシコ作ってたんやろ?
なぁどんな気分なん? >>969
お前の労力俺が数秒で無駄にしたけどどんな気分なん?
教えてくれや >>928
いうて控え1番手?の若林も頭からっぽだからな
2人はOPSはそこそこだから守備も加味したらレギュラーでも全くおかしくないよ >>938
そのふたりはピックアップのないガチャ引いてるようなもんだから代打でいいよ サンチェス前評判マイコラス並みとか言われてたのに、
>>949
ストライク取られてもおかしくない
が、ジャンパとは違うな
名幸さんはもう歳なだけだ
60過ぎてんだぜ?おかしいだろ なかなか首位になれないけど菅野が勝って苦手な九里克服して首位ってのもドラマティックでいいじゃないか
山田が掃除するからソロばかりの村上って打順変えてやればいいのに
石川慎吾ファンなんだけど、トレード出されたりしないかな?
活躍してないのは重々承知してますが、久しぶりに矢野謙次みたいな選手出てきたから好きで、、、
トレード期限までヒヤヒヤしてる。。。
>>551
若いときはレフトも全然行けて捕殺ガシガシ決めてたが
ハムファン的にはやっぱりファーストを勧める
巨人ではまだ見せてないがライナーへの反応は惚れ惚れする
代表GKの神セーブを見てるような動きをする事がある 日シリって、順番はわからんが
山口、戸郷、高橋、CC、菅野の
5人でまわすんかな?
>>982
今月末よりシーズン終了時にもっとドキドキするぞ 借りてきた猫みたいな中田を見るのは新鮮(´・ω・`)
翔さんやっぱ守備うめーな
腰痛めない程度に頑張って欲しい
野上・古川・沼田あたりはクビだろうな
今のところこいつらくらいしか切れないけど
>>905
その昔
坂本に代打大道で
大道同点ホームランあったんだぜ >>994
杉内のあの試合か・・・
延長12回にぐっさんが1点取られたけど、
その裏に古城がヒット、鈴木尚広が初球を2塁打、
木村拓也のサヨナラ逆転2点タイムリーで勝ったんだよな
いまだに忘れない mmp
lud20210904033145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629895785/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】