◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633470708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん4
http://2chb.net/r/livebase/1633437757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>4 プロ初登板がペイドだね
先発で5回1/3を1失点1奪三振で勝ち負けつかず
今年は5/3にペイドで投げて勝ち投手になってるね
初回に3失点したものの浅村、島内、ディクソンwのタイムリーで逆転勝ち
5回3失点(自責1)の内容だな
なんかこの数年の一年こっきりの監督切りって
三木谷ではなく立場の所業って噂が出ているなあ
>>10 梨田やら嫌がらせしたのは立花だしなあ。介入大好きなのは自分で言っているしね
癌なのは間違いなく立花やったね
石井監督はそのままかな?
他球団が続々と出ているけれど一切ないし
>>12 まだ優勝なくなってないからね
他のきじのタイミングよく見ろよアホ
>>12 立花がいなくなった以上石井はこのまま留任だろう
そもそも無理矢理詰めて監督をやらせたのも
立花くさいし
一連の流れを受けた上で、大久保さんは「この間カズヤから『デーブさんクビになりました』って電話があって」と、藤田本人から連絡があったことを明かし、「(内容は)もちろん言えないんだけど、実は壮絶なことがカズヤに起きていていて…。だから球団の人にはもう1年やらせてあげてほしい。娘さんにカズヤが野球をやっている姿を見せて、そこからコーチをやらせたい」と熱弁。
NPB関係者へ向けて「(番組を)見てくれている11球団の関係者がいれば、ぜひもう1年やらせてあげてほしい。お願いです」と、藤田との選手契約締結を願うメッセージを送っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba495fabeda4e07fec7383abe385bb0d77e45da 藤田はなんであいつに話したんだよ
実はあいつから電話したんじゃないの?
藤田の娘さんが病気とか? いずれにしても軽々しくテレビで喋りすぎだろ
石井一久ってさ
補強、ドラフト、トレード全て失敗してるけどどう責任取るの?
さらに松井は壊すわ、お友達贔屓するわ
無能にも程があるだろ
もし先輩にプライベートな相談して、それを普通に他人に公開されたら俺は嫌だわ
なんならテレビでいうとか
>>21 こいつ完璧にアンチやな。リーファーと同じで
負けてる時だけに出てくるクソ野郎はいらないからお前が出ていってくれ
石井が嫌いだからって荒らしてるやつはファンでもなんでもないただのアンチや
>>20 石井来る前なんかもっとカス編成だったろタコ
土人は本当記憶力ねえなwww
他ファンだけど、石井は無能だから来年以降も続けてほしい
石井一久はあんだけイキっといて2年連続4位てw
くそだせえわな
外人見る目がないのも致命的
安物買いの銭失いしてしょうもない
石井はそもそも余計な事を言い過ぎだ
あと、自分に酔いながら言い訳をタラタラ言う癖を治した方が良いな
これさえ治せばだいぶアンチも減るはず
お前らが嫌ってるデーブは、宮本とか由伸とかレジェンドクラスはもちろん藤田や浅村にも慕われてる人間
ファン辞めようかな
こんな不人気で地味で弱いチーム応援してんのつまんねえわ
>>25 今のセンターラインと両翼では誰がやっても勝てないから心配すんな
石井監督もドラフトの選手チェックしてるのかな GM兼監督ってこの時期かなり大変そう
山崎と孫いいな
黒川も居るし左だけでそこそこの打線組めそう
GMのくせにドラフト候補を現地視察できないってドラフトにとやかく言える立場じゃねえだろ。
スカウトが編集したビデオに騙されるだけ
ドラフトは野手出身のサブローが野手見てくれたほうがまだ期待もてそうだからそっちのがええわ
古谷は左腕で157キロか
楽天でも荒れだま球威型のピッチャー何人もとってるけど球威は伸びずに半端な荒れ球のまま終わるよな
全然相手に脅威にならん
コントロールは矯正するのが難しいのはわかるけど球速上げれないのはな、現代のトレーニング方法を取り入れてないんじゃね?ルーキーのシャトルランの数とかドヤ顔で発表してるくらいだしw
>>37 コブちゃんなんかは石井がちゃんとアマ時代見に行って指名したからな
育成枠維持に必要な支配下数は65。ドラフト獲得6〜8人、外人6人で
来期支配下65人でスタートするならば、現状の日本人支配下数65
(投手34野手31)から51〜53に調整する必要がある。
戦力外は(育成落ち含む)、
<投手>
可能性高:引地、渡邊佑、福森、菅原、佐藤、寺岡
可能性有:塩見、藤平、牧田、釜田、高田萌、辛島、福山
<野手>
確定:藤田
可能性高:足立、下水流、下妻
可能性有:内田、岩見、和田、石原
といったところか。ただし投手の「可能性有」は大半残ると予想。
今年の今野近藤枠は藤平になるような気がしないでもないんだよな、まぁ他所で育成してもらった方が本人の為だろうけど
近藤とか今野切っといてあれだけ数字の悪い高田残したら爆笑だわ
>>41 たまたま1試合だけ小深田の調子が良い日に視察したんだろうな
そんなんで選手が見極められれば苦労しないわな
近藤とか今野も楽天にいたら活躍はできてないなあ。それだけは言える
>>40 菊池はドライブラインで劇的に球速アップしたな
もうおじいちゃんを呼ぶ時代じゃなくなったな
監督も若返りされてるわ どこも
来シーズンの監督(予定)
オリックス 中嶋(52)
ロッテ 井口(46)
楽天 石井(48)
ソフトバンク 小久保(49)
西武 松井稼(45)
ハム 稲葉(49)
>>49 若くても、セイバーとか一切わからないやつばっかりなんだよな
10/6(水) 放送予定 残16
対ソフトB PayPayD 18:00PB 予告先発(楽:瀧中 SB:マルティネス)
天気:晴れ26℃
CS・ネット
スポーツライブ+・パTV・RTV・ベLIVE・DAZN (解説:浜名千広 実況:石黒新平) <17:45-終>
地上波・BS
BS朝日 (解説:馬原孝浩 実況:沖繁義) <18:00-最大21:54>
ラジオ
KBC・TBC (解説:西村龍次 実況:田上和延)
RKB (解説:秋山幸二 実況:田中友英)
Rakuten.FM (解説:長谷部康平 実況:鈴木光裕)
ソフトは小久保頓挫っぽいけどな。
で、小久保政権なら平石外されそう。
僕の中では3位だけどハプニングBクラス
ペナントの優勝は要らないCSが全て
うちの控えが薄くなるけど
選手のため他球団で出場の機会見つけて欲しい
>>50 立花がいなくなったからほぼ留任だろ
あいつがこの数年の一年首切りの元凶だったんだし
>>49 あと何年かでプロ野球監督が全部年下になる😭
ハムと西武は当然交代だわな
長くやらせすぎだったわ
立花は地元志向のチーム作りを石井にめちゃくちゃにされたのが気に食わないんだろう
>>59 じゃ梨田をあそこまで無碍に扱って休養まで追い込んだのは
一体なんなのだろうかね
>>53 平石は超有能って評価なんだから外すわけないじゃん
ドラフト1週間前なのにほとんどドラフトの話しないのね君達
興味ないのか?
にわかだから前評判よくわからなくて誰取れとかなんも言えない
>>63 今年不作だから盛り上がらないのも仕方がない
>>62 それが、どうも小久保とは相性合わなそうでね。
>>67 その小久保自体、孫に疑問視されて
工藤留任、城島と次期監督のチキンレースをやる羽目になったからな
去年のドラフトは盛り上がったわな
サトテルがソフバンにでも入ったらパリーグ終わるわ、とかロッテが早川当てたら発狂するで、とか
あったけど今年は全然そういう選手いないもんな
どうぞお好きにって感じ
3位はBクラス発言はそういう意図じゃないって石井擁護する奴いるけど、
あの発言に関係なく初年度3位の平石クビにした事実が重いんだよな
同じ3位なら、なんで石井は辞めないの?って疑問が付き纏う
順位は同じだけど期待の若手が出てきた、とかそういうのも別にないしな
今年のドラフトは2016に近いわ。
故障持ちの田中正義に集中したけど基本的には本命不作。
誰がきてもあたり確定とは言いにくい。
楽天の節穴スカウトと石井だと大外れの可能性が高い
2020ドラフトは蓋を開けたら栗林牧伊藤と指標最強タイプが活躍してた
めちゃくちゃありえないことだけど山アが来年もこのくらい打って守れて完走できたらパリーグナンバーワンショートなれるな
ドラ1以外は他球団が見向きもしない選手しか獲れないしな
つまらん
ペナントは
監督やGMを育てる場じゃないんでね
数々の奇を衒った悪手試して失敗繰り返さないで欲しい
>>61 満を辞して首脳陣も生え抜き中心にしたかったんじゃない?人気商売だしそういう循環が当然の流れだとは思うけど
生え抜き主力野手ってみんな左の大卒だな
もう右打者諦めて同じようなの集めた方がいいんじゃねーの
今年なら山城とか
★引退:藤田
★戦力外 ●濃厚
投手:牧田、●釜田、寺岡、●菅原、●福森、藤平、高田萌、引地、佐藤智
野手:●下水流、●足立、下妻、●岩見、内田、和田、●ディクソン、●カスティーヨ
>>78 それ自分もずっと思ってた
左打者はそれなりに育つ土壌あるし余程の逸材以外は無理に右打者に拘る必要ないのかなって
今年で言ったら正木とか有薗吉野とか取るなら左の前川阪口のほうがモノになる可能性高い
右は外から連れてくる方針で
1位投手(競合指名)
2位野手(そこそこ有名な外野手、ドラフトマニアなら知ってるレベル)
3位野手(知る人ぞ知るレベル、またはそこそこ有名な高卒捕手)
4位投手(全くの無名、石井が好きな選手)
5位投手(全くの無名、スカウトが推す選手)
6位捕手(2軍の肥やし用高卒)
7位野手(全くの無名内野手)
こんな感じじゃないかな
超高齢化に加えプロスペクトが少なすぎるからメジャー帰りとかを強奪してしのぐしかない
有名で決めてたらスカウト何のためにいるの?ってなる
>>73 目玉選手がいない今年だからこそ指標を重視しないとな
もっとも楽天のスカウトって殆ど指標を見てない気がする
ネットで有力選手探して、視察に言って活躍したら「お、この選手いいじゃん」と思って
選手に挨拶して帰って報告して指名しちまうみたいな
石井になってからのドラフトは投手はスピードボールのノーコン背高いの多め
野手は上でぼちぼち使える小柄の左ってイメージ
上位は大社下位は高卒とセオリー的には当たる確率の高い指名方針にしてるね
>>82 4位、5位とか育成で取れよ
佐藤智とかイリエなんて育成で取れただろうに
>>84 上位はミーハー指名の方が当たるから仕方ないわ
ハム野村に横浜牧ついでに楽天茂木もアマからめちゃくちゃ人気のあった選手
>>86 K%が横尾に近いのが不安要素
吉田茂木大山牧は一桁
平石3位でクビって
今年で言うなら同じ代行から昇格のオリ中嶋が3位でクビみたいなもんだからな
普通はありえないよ
>>87 捕手は太田がいるじゃん
2軍には水上も育成中だし
確かに打てる捕手が欲しいっちゃ欲しいが、今年はプライオリティ低いと思うよ
個人的には松川なんか欲しいとは思うが3位までには消えるだろうし
>>93 太田では無理だろう
トレードでもFAでもなんでもいいからとらないと。現実的かどうかは知らんけど
炭谷以上金銭で取るのってもう無理じゃね
トレードの弾ももうないよ
>>95 いや 外部から既に田中貴と炭谷取っただろ
そんな都合の良い選手が表から取れるわけがない
我慢して自前で育てないとな
まぁ松川取るかもしらんけど
>>34 孫はもうちょい身体でかくして欲しい
身長あるんだから可能なはず
2位で残ってるのって誰かなあ
楽天は吉野に熱心って話もあるけど有薗吉野松川とかは先に指名されてそう
FAで梅野や岡田が出る可能性もあるが岡田は炭谷とそんなに年齢変わんないし梅野も大して打ってないし
【#スワローズ 発表】
#ヤクルト は6日、下記の選手と来季の契約を結ばないことを発表した。
#歳内宏明 投手
#中尾輝 投手
#蔵本治孝 投手
#swallows #NPB
>>77 仮にそういう考えがあって動きとしても
あのタイミングはないわ
3位で一応フィニッシュしてCSファーストステージは
突破してセカンドに関しても大手を掛けるとこまで
行ったのに
仙台育英のエースは志望届出さなかったし地元絡みの下位もあるかどうかだな。
小僧って小薗か
「風間とか言う小僧」と空目してジワッたわ
楽天の歴代指名を見てるとドラ2からドラ4くらいまで外しまくる
主に活躍した選手と順位を挙げてみると…
ドラ2 美馬、則本、中川、西田、内田、太田
ドラ3 茂木、田中和、山崎
ドラ4 岡島
ドラ5 石橋、森原
ドラ6 辛島、島内、足立、佳明、瀧中
西田とか微妙なのも入れたけど
星野のコネの岡島が無かったらドラ4は全滅
1〜3位まではわしせん民にドラフトやらせた方が当たりそう
>>108 外国人野手3人大当で戦力が充実してて、貯金約30の首位からとんでもない逆噴射かまして貯金約10の3位に転落したから梨田は据え置きでコーチ陣に責任取らせたって感じだったよね
太田信者あるある
捕手は毎年不作、だから太田
捕手は自前で育成、だから太田
捕手は打てなくていい、フレームと肩重視、だから太田
>>71 ノムが最終年2位だったけどクビになったのと同じ
てか楽天大粛清とか紙面に載るぐらいだが
粛清するには時期というものがあるな…
時期も悪く、素材を見る目も怪しく、育成実績も無いのでは
量産型内田を大量生産することになる
ロッテは上位は高校生に行くらしい
おそらく市立和歌山の小園
佐藤で重複する気がしてたから良かった
>>114 下位常連チームが貯金30の首位争いまでした部分は無視で
逆噴射の部分だけ切り取って責任取らせたとか無能もいいとこだな
貯金30が普通の常勝チームとか勘違いしたのかね
>>121 西武はJR山田って話もあるし佐藤単独で取れるかもね
>>123 ニッカン楽天番でいつもツイートしてるくわばらさんの記事だな
信憑性は高い気がする
>>71 平石を首にしたって主張してる奴は
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/10/kiji/20191010s00001173252000c.html >楽天の石井一久GMは10日、任期満了に伴って今季限りで退任することが決まった平石洋介監督に、来季から新設する「2軍統括」のポストへの就任を打診したことを明かした。
なんでこれで平石を完全擁護して「平石はクビにされた」と主張するんだ?
世間一般的に、契約満了による退任と別のポストをオファーされることが
クビと呼んでるやつなんか居ないし、自主的な退団もクビにはならん
単に球団批判をしたいだけのアンチは平石はクビになったというありもしない話を勝手に作って発狂して
それを事実かのように論拠に据えてるからマジで理解ができない
社会経験が無くてこの意味がわからないなら二度と書き込まないで欲しい
高卒投手なんてよほどポテンシャルが飛び抜けてない限り1位はやめてほしい
即戦力で山田行くんかな
>>93 太田www
打てないリード駄目な上に3盗まで許す他球団なら二軍レベルの消去法キャッチャーじゃん
>>124 生え抜き首脳陣にしたい思惑でイチャモン付けた感はあるよね真意はわからないけどさ
それでも梨田は残した点は石井とは違うね、ファンからの不満を最低限に抑えつつ自分のやりたい事を進めた感
平石が行ったSBも小久保にこだわり不評なのに生え抜き首脳陣に固執する理由がわからんのよなあ。
Bクラスや最下位ばかりで負け犬根が性染み付いてる生え抜き奴しかいないんだからコーチは非生え抜きで固めるべきだわ
>>124 いやファンは楽天が不人気で弱いチームだと自覚してると思う
>>127 いや一軍監督としてはクビじゃん
三木がイレギュラーなだけで一軍監督した人が翌年ファームでお仕事するってほぼ無い案件だからな
扱われ方としては結構酷い方
>>127 監督をクビにしたのは事実
平石は松井を前半でパンクさせたのは擁護できないが
前半戦岸や則本を欠きながら上手いことやりくりして
3位に持ってきたのだから僕の中ではBクラスはあまりにも馬鹿にし過ぎ
ホームゲーム観客動員数ランキング
チーム 1試合平均 試合数 合計
広島 14,017 人 62 試合 869,074 人
巨人 11,611 人 63 試合 731,520 人
阪神 10,628 人 62 試合 658,959 人
横浜 9,998 人 60 試合 599,898 人
ヤク 9,245 人 58 試合 536,213 人
西武 8,660 人 64 試合 554,255 人
千葉 8,563 人 63 試合 539,467 人
楽天 8,419 人 62 試合 521,981 人
中日 8,281 人 66 試合 546,543 人
福岡 8,260 人 49 試合 404,742 人
ハム 7,651 人 60 試合 459,054 人
オリ6,796 人 51 試合 346,616 人
不人気オリックス
そもそも1年契約で任期満了になったからどうでもいいな
平石に関しては
平石は契約満了→わかる
結果は出したけど走塁等に不満があったので続投要請は無し→まぁわかる
翌年子飼いの監督を据えたら順位落ちました→よしもと新喜劇
そら大都市大阪だからなwww
感染者が多いんだから無観客や人数制限が厳しいだけ
感染者が少なく観客も少ないド田舎東北とは違うよ
>>141 お前…成立してないから…
ほんと、馬鹿ばっかだな
>>141 そもそも楽天で2年連続Aクラスなんて一回もなったこともないしなあ
平石以前の話でね
2年連続Aクラスなんて快挙だわ
まあ、SBに移籍も優勝したのに小久保ねじ込みで隅に追いやられたのが持ってないというか悲しいな。
楽天は観客も少ないし甲子園球児の行きたい球団も最下位だし動画再生数も楽天だけ極端に低いし本当不人気すぎる
しかもオリロッテ西武が観客少ないのは圏内に人気球団があるからな
楽天は地方に1つしかないのにこの不人気ぶりだから尚更やばい
平石に打診したのって今サブローやってるポジションでしょ?
平石にハマってたと思うけどなあ
>>136 別にどういう事であれ「クビ」という言葉が一般的に適切な表現じゃないだろ
再契約しなかった事を雇用解除した事と混同するなよ
監督をクビになった、などと言うのもただの低俗なタブロイド思考表現じゃん
太田を炭谷の控えとしてじゃなく普通に使ってる辺り石井は来年も太田を積極的に使うつもりだろうしドラフトで大社のキャッチャー指名は無さそうだな
まぁ下位で控えレベルや高卒を補充するかもしれんが
>>147 今は総年俸2位だから昔と比較するのはちょっと違うかと
星野監督野村監督梨田監督でさえ2年連続Aクラスなんて出来なかったしねえ
>>151 こいつらアホに理解できるわけない
やめとけ
>>123 先発は良いとして取ってきた横尾とか和田は言うほど20代前半か?
もう30とアラサーだぞ
平石の何がそんなに良いのかさっぱりわからん。
常時腹括ってただけやん。
大体平石擁護して石井ぶっ叩いてるのは感情論過ぎて理解できないわ
>>159 石井を叩く為に踏み台にしているだけだよな
>>159 生え抜き
イケメン
最下位から3位に引き上げた実績
あと平石平石喚く奴は18年後半については一切触れないんだよな
9月に最も活躍した投手、打者に贈られる「大樹生命月間MVP賞」の受賞選手が決定しました。
■セ・リーグ
【投手】床田 寛樹(C)初受賞
【打者】鈴木 誠也(C)2度目(2カ月連続)
■パ・リーグ
【投手】山本 由伸(B)4度目(3カ月連続)
【打者】柳田 悠岐(H)8度目
石井は涌井を引っ張りすぎた事以外は
特に采配でおかしいところを感じない
後は結果論で難癖付けるようなレベル
>>165 ええ…マジで言ってるのか問題ありまくりだろ石井
だからといって監督変えたらまた同じことの繰り返しだから来年も石井監督でいいけど頭良くなってくれ
>>166 どこが問題ありまくりなのかちゃんと言葉で説明してや
太田炭谷論争も石井平石論争もさあ太田、炭谷はゴミ、石井、平石は無能で終わりな話じゃん
どっちかに味方する必要なんてない
石井監督してはしちゃんと渡邉や山崎アピールしている若者にはスタメンで固定して出し続けてるし不満はないな
打たれてる高田萌生優遇
1番ショート小深田
当たってる黒川を銀次使うためベンチに幽閉
そのまま長期間1軍帯同
確変田中貴也を使わずベンチ
冷えてから代打起用
>>170 1年目の監督でそれくらいしか不満が無いって凄いじゃん
監督石井はかなり有能だと思うよ
GM石井に足を引っ張られてるけど
石井GMは口ばっかりだからな
石井監督はようやってる
>>167 小深田、涌井等一部選手の異常な贔屓起用
制球難ピッチャー今井とかにエンドラン仕掛けて三振ゲッツー、その割に昨日の山崎には盗塁させない
辰己、則本のような嫌いな選手はあまり使わない 昨日のオコエ起用、則本が今年の楽天エースなのにスライド登板とかさせない
黒川ベンチ漬けのように折角2軍から調子良くて上がってきてるのに即スタメンとかはしない
1.5〜2軍選手の使い方が下手くそ 田中貴は確変期が来てたのにそのときはあまり使わず、確変終了してから代打起用で三振連発
>>171 走塁指標11位
残塁数ぶっちぎりの1位
得点1位のロッテと100前後の差
こんなもんか
それなら12年以降の指名から一軍で実績残し続けてる野手が茂木しかいない過去のドラフトには足引っ張られてるなんてレベルじゃねーな
>>170 おまえと言ってること大体同じで草
みんな思ってることは一緒だな 一部の石井信者には普通の采配に見えるようだが
ただ工藤采配よりはまだマシだと思う それでも井口、中嶋とは雲泥の差
追加日程
10月27日(水)
楽天 vs ロッテ 18時 楽天生命パーク
ディクソンカスティーヨの見極めが遅すぎたのと現状ではオコエの固執は気になる
それと田中貴也を温存しすぎて代打を使わなすぎること
疲労軽減のためにブセと森原をもう少し信用してほしいのもある
則本の扱いは謎だな 家庭を大切にしない選手は信用しないとかか
則本をスライドさせないのは単純に勿体無いわな
もう4回くらい飛んでないか?
そのせいで規定投球回を割ったわけだが
紅林すごいやん
25歳のコブちゃんも頑張ってくれ
>>173 それだけやん 1年目で完璧求めすぎでは?って感想だな
紅林は体格がいいからな
コブは出塁率と走塁を磨けばそれでいい
>>181 10代の選手の2桁ホームランとか楽天にはこの先20年は縁がないな
>>176 1年目と複数年の監督を並べさせられてもね
最下位定期のチームを一発回答でAクラスに入れた平石を自分の子飼いを監督にしたい為に意味不明な語録で閑職に追い込もうとするとかマジでサイコパスだよな
平石が納得出来ずに蹴ることも織り込み済みだろうしクビと同義
つーか、不満言ってるやつはただの球団アンチのお客さんだろ
>>184 逆に聞きたいけど采配ミスや贔屓起起用が少なく、あなたが見てこいつは名将で楽天監督やってほしいってやつ誰なの?
黒川はなんであんなアヘ単になってるんだろう
2軍成績は1年目より2塁打は増えたけど本塁打減るっていうね
井口が名将みたいな論調も結局外人二人が打ちまくらずに優勝争いできてなかったとしたら絶対言わねえだろ?
試合運びのどこを見て評価してるのかも抽象的すぎて話にならん
>>182 石井にクビにされた平石や三木も、1年目から完璧を求めるなと石井やその信者に対して言いたかっただろうねw
>>191 安田四番で贔屓起用して結局ものにならず外人が中軸なんだが石井とどう違うの?
石井アンチだと思われてて草
石井の采配は酷いと思ってるが俺は石井ドラフトはかなり良いと思うよ
特に2019、2020ドラフトはパリーグ他球団より良いドラフトが出来た 高卒に拘らず大卒社会人中心なの
小深田、田、藤井はここじゃめちゃくちゃ叩かれてるがハズレだとは思わない
>>191 中嶋一応は東北絡みだな。
ただ有名高卒でないから知らん人が多い
>>192 かなりよくない傾向
二軍での打率頼みのOPSは何の意味もない
>>196 ロッテの育成力の問題じゃんそれ
ロッテは生え抜き自体はそこまで良いとは思わないがこっから数年はAクラス確定だろうね 足りないところを安い年俸の選手のトレード等で補ってる
楽天では
あへ単にならないと出番が増えないと学習したんだろ
>>201 自分で言ってることが矛盾だらけなのに気付けよ恥ずかしい
同じことしても所属がロッテだとわしせん評価は上がるからな
あと井口、中嶋と石井の大きな違いは若手起用だわ
もし井口が石井なら藤原はロッテ版銀次の角中に外野のスタメン取られるから月間MVPは取れなかった
黒川は再昇格後の6月月間打率が3割を超えてたのに銀次が戻ってきたら問答無用でベンチ行き
せっかくDHガラ空きだったのに 黒川もあのままベンチ行きじゃなくて使い続けたら紅林ぐらいのopsは残せたと思うけどな マジで勿体無いわ
中嶋や井口って複数年やってようやく結果を出した監督なんだけどもねえ
そもそも黒川って山崎や渡邉みたいにアピール出来てなかったしなあ
>>206 他球団の監督一年目だの都合悪いことは記憶から消失してるから
あと、試合後の監督インタビューを見る気になるっていうのは
今までの監督と大きく違うなw
>>207 仮に無理に使い続けたら
この重要な時とか文句を言い出すやつがいるしな
>>207 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1900113/month 月間打率見ろよ石井信者 茂木が一時的に離脱してチャンスあって結果残してたのに銀次戻ってきたらベンチ あり得ねえわ
コブが代走だからとか、守備固めだからみたいな軽視のされ方は良くある事だが
1点を争う場面で周東や五十幡を代走に出される怖さは誰もが解っている
脚を活かすならそうなればいいし、盗塁は技術の問題だから鍛えられる。
そういうチームへの貢献もある。
今は走るのも守るのも打つのも全部半端で使い道がない。何か磨くしかないわな
盗塁成功率100%とかそういう箔が絶対に必要
育成うんぬんって言うならそれこそ監督ころころ変えずに複数年する覚悟じゃなきゃな
黒川は一軍だとさして内容も良くなかったな
本当に定着する選手は剛や佳明のように一発回答して結果を残すんだよ
二軍の帝王化しないように定期的にチャンスを与えるのは大事ではあるが
正直使うポジションもないし来季に期待だわ
>>213 正直5年はしてもらいたいが
楽天の場合三年が限界だろうか
小兵タイプは直線はそこまで速く無いけど
ベーランは旋回半径が小さいから速い
まぁ100m走の選手がみんなデカイんだから割とイメージ出来るとは思うけど
>>214 正直俺は山アがあそこまでやる選手とは思わなかった
高卒2年目って多少悪いとこ目つぶるもんだし
OPS.750くらいあったら問答無用でスタメン起用しても良いと思うけどな
しかしアヘ単化が悲しいわ
明確な育成方針が無さそう高卒が育たないのも納得
>>215 GMとしてチーム見てきた分も含めて3年は腰据えてやって欲しいわ
とりあえずね、俺はアンチでも擁護でも無いけど毎年コロコロと変えてほしくねー派
>>218 滝中と山崎、渡邉はぶっちゃけ予想外の活躍やな
定着して欲しいね
ロッテ井口ねぇ
楽天ハムからたんまり貯金稼いでおいて、それでも優勝逃しそうな時点で本当に名将か?
1軍末期の黒川は三振ビビって合わせるだけの手打ちになってたからな
>>218 スペさえなければとは言われてたが打撃以上に守備があれだけ上手いのは知らなかったわ
まあ黒川は紅林以上の選手だし来年は頑張って欲しいわ
>>226 まあ今のところは小深田>紅林だし間違ってはないわな
肩の弱さを回り込んで十分な体勢を作る事でカバーしてるからな
ほんと藤田に良いアドバイス貰ったんだろうな
井口も1年目とか普通にBクラスだし愛人起用とか叩かれてた印象しかねーけどな
ヤクルトだけど嶋はあと1年選手でやってもらって、2年バッテリーコーチ
やってほしいから2024年まではうちに貸してください。
というか返したくないくらい嶋は必要ですので。
楽天で監督なりやるまえにうちでコーチ勉強してのが良いと思う
館山みたいにね
嶋が役にたってるようで何より
直人監督になれば呼び戻すかもしれんがそれまではどうぞ
>>233 何で直人みたいな小者が監督になるんだよ
捕手経験は炭谷が補ってくれてるはずだから
嶋が居なくてもしばらく大丈夫やからな
嶋の良いようにしてあげて欲しい
もうこれからの時代は若い監督若いコーチが当たり前になってくるのかな?
昨日2点勝ち越したところで寝落ちてて、今までてっきり勝ったものだと思ってたわw
分けてんじゃねーか
オコエ(24)
.223(94-21)0本 6打点 3盗 281/234/.525
得点圏.222 対左.130 BABIP.288
辰己(24)
.229(340-78)10本 31打点 6盗 329/362/.691
得点圏.237 対左.202 BABIP.283
これを併用してる意味が分からん
オコエは一歩目が遅いから守備範囲狭いし取ってからも遅いしスローイングも悪い
デーブ平石三木が監督になってる以上小物だから監督なれないは通用しないわ
大物で楽天の監督になりたい奴なんか殆どいないだろうし内部昇格で直人はありえる
有能臭みたいのは一才しないけど
ヒョロガリの辰己はフル出場して100%のパフォーマンスを発揮できないから
というか楽天の若手は大体初めだけ120%で疲れたら途端に駄目になる
>>242 正直、現状辰己、オコエ、田中は3人で一人前って印象
オコエスタメンは東浜との相性を見たんだとは思うけどね
確か前も打ってたし、昨日もヒットは出てた
今日はわからんけども
田中が去年みたく左からだけでも打ってくれれば辰己とツープラトンで上手く使えるんだけどな
左の外野手は島内岡島辰己小郷武藤といるしスイッチやめて右の外野手として生きた方が良いのに
土曜ホームラン、日曜あの出来の小島からヒット
相性より調子見てくれやー
和基、小郷もそろそろ出てこないと来年当たり危ないな
>>247 正直、武藤は次世代の外野候補って印象かな
>>240 楽天の監督に求められるのは監督としての能力じゃなくてフロントに現場介入されても理不尽に解任されても文句を言わずに堪え忍べる忍耐力なんだよなあw
>>252 だとしたら三木のままでよかったのに
結局、三木谷が求めてるのは介入されても文句言わず且つ勝てる監督なんだよな
GMがエプスタインとかフリードマン並みに優秀なGMがいないと出来ない
山本一朗をアドバイザーに呼んだりフロント経験0の石井がGMに指名してるようでは無理
パシフィック・リーグ
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 投手 45 本田 圭佑
北海道日本ハムファイターズ 投手 15 上沢 直之
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 17 岩嵜 翔
※10月16日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
楽天で右大砲を育成するのは俺らが生きてる間は不可能だと思う
2桁打てて守備抜群のセンターを干してホームラン0守備微妙のやつ使う理由分からん
>>253 楽天のフロント現場介入って三木谷の名と権威を騙って、立花が、安倍井が、戦力室が現場介入してくるんだよ
それをマスコミは面白がって三木谷の、オーナーの現場介入と言っている
実際は三木谷が直接どうこう言ってくる事は一切ない
オコエ
9月 打率.174(46-8) 出塁率.269 長打率.174 OPS.443 得点圏.143
10月 打率.200(5-1) 出塁率.200 長打率.200 OPS.400
辰己
9月 打率.200(35-7)出塁率.378 長打率.200 OPS.578 得点圏.400
10月 打率.500(4-2)出塁率.500 長打率1.250 OPS1.750
例えば仮に立花が足立を使いたいとすると
立花が三木谷に「嶋は球団の中心で素晴らしい選手ですが何時迄も嶋に頼ってもいられません。後継者も作っていかなければいけませんよね。」と話す
当然三木谷は「そうだね。」と答える
その一言を傘に立花が現場に「足立を使え。スタメンにしろ。三木谷さんもそう言ってる。」と介入する
これがずっと続いてきた楽天フロントの現場介入の大まかな流れ
星野でさえこれに逆らえなかった
楽モバ絡みの米田さんを据えるなら楽モバの業績回復しないと球団ごとサイナラかもな…
>>260 所詮9番打者の域を出られないから固定されないんだよ
>>263 ぶっちゃけ介入に関しては立花アホ本人が言っているからわざわざ説明しなくて良いかと思う
>>257 育成しなくていい最初から完成された右のドラ1クラスの長距離砲を当てれば良い
アンチじゃねえけど辰己10本の内訳って3月から1-4-2-0-1-1-0-1だからな
>>268 ポジションもないし、ぶっちゃけ我慢して使うほどの選手じゃないだろ
>>269 他球団で出場の機会を見つけて欲しい
優しい石井ならそうするはず
小深田より出塁率変わらずOPS上でも石井は小深田優先で1番にするし辰己は態度があれで気に入られてないのかね
3年やって打率全く変わってない選手を使えという方がおかしい
辰己は打席数的に十分な機会を既に与えられてる
オコエは1軍の打席数はまだトータルでそこまで与えられてない
まぁ怪我のせいだからしゃーないけど
辰己は普通に二桁打ってて立派だよ
同い年の太田とか.188だからな
比べる対象が悪いと言われると否めないが
>>280 絶対、性格態度で嫌われてる
ポンコツ優等生の小深田が可愛がられてるのを見ても明らか
>>261 ここ数年の首切りや石井の監督就任は
そいつらの所業だかな
立花が退任以降その辺どうなるかだな
紅林が19歳で10本打って話題になったが辰己も24歳で10本なら結構すごい
今年はどこもホームラン全然打ってないしな
辰己春先はとうとう覚醒したと思ったけどな
今は良いけど来年はどうなるかな
>>287 つうかうちに限れば生え抜き二桁本塁打打ってるだけでもまぁすげーわなと思う
あとは来年も継続できるように頑張れって感じ
>>289 島内も6年目でようやく二桁だしね
怪我の影響あったけど
>>288 春先は太田ですら打つんだよなあこのチーム
平石は有能
切ったのは間違い
石井許さんの人いまだに多いけど
鷹でコーチやっているけど
うちにいたときから選手からの人望はあった
ただそれだけ…なんだよなぁ
小久保が目の敵にされてるけど
平石も有能とはいえんよな
と言うわけでスタメン辰己
先発 瀧中 瞭太
1(遊) 山崎 剛
2(右) 岡島 豪郎
3(二) 浅村 栄斗
4(指) 島内 宏明
5(一) 鈴木 大地
6(三) 茂木 栄五郎
7(左) 渡邊 佳明
8(中) 辰己 涼介
9(捕) 炭谷 銀仁朗
先発 マルティネス
1(中) 牧原 大成
2(二) 三森 大貴
3(左) 栗原 陵矢
4(右) 柳田 悠岐
5(指) デスパイネ
6(一) 中村 晃
7(遊) 今宮 健太
8(三) リチャード
9(捕) 甲斐 拓也
平石の有能エピあんま聞いた事ないからな
楽天でもソフトバンクでも
人望あるのはわかるが
嶋や藤田の流出に怒ってる人も一緒
戦力とは見てない
オコーエもなあ、最後にいちにほんホームラン見せてくれると来年楽しみになるんだが
>>294 ぶっちゃけ、これで3位争いしてるって結構頑張ってねーか?
そりゃ優勝が1番だけど
オコエはまず二塁打からだわ
HR性の辺りも全く無いし
あの脚力で長打が1本(109打席で)だけってやばい
>>304 ルーキー年に比べりゃ脚力は落ちたけどな
茂木とか一回休ませたいけど残り試合からして壊れるまで使い続けるしかないか
山崎はパンチ力もスピードもあるし四球選べるようになったら良い1番になれるわ
今は待球してる余裕がないんだろうけど
流石に1番バッターが辰己小深田以下の出塁率は寂しい
則本佐々木キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
増井伊藤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>301 最近DH多いしどっか軽く怪我してるんやろ
今の所、山アって逆方向にも長打出るから
極端な穴が無さそうな感じなのが良い
>>311 アウトハイのストレート空ぶるのが気になるが
外の変化球にも少し弱い気がする
穴を気にしてもしょうがないな
山アははまればけっこう飛ぶ
昨日みたいなうんこの漏らし合いみたいになってもいいからとにかく負けるなよー
>>317 気持ち悪いジジイだな
一人でしこしこじゃ足りないのか
>>340 チャンスで打たない
早川リリーフが被弾しまくり
じゃなかった
長打━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>334 いうてもマルティネスは楽天が一番打ってるし、甲斐と中村くらいだろ
西武のやる気の無さは異常
今週と来週の週末に5試合あるから4勝1敗でいきたい
>>342 久々にクソ打線がクソじゃなかったのに投手陣がクソやったな
>>355 もう辻も次の稼頭央のためにあえて成績悪くしてあげてるんだろう
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
けど打った島内は
コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!!
まあ詰まったし2アウトやから浅村でも余裕で帰ってこれるとは思ったよな
浅村はこの打球で還ってこれる
小郷は還ってこれない
今宮も触ってないって自分で示してるようなもんじゃん
島内さん実はスライディングクソうまいよな
うますぎて誤審されたこともある
まあ後ろのバッターが打つような気もしないからリクエストは勿体無い気もした
うなぎの異名を取る男
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
審判「どうにかしてホークス有利にしないと…家族が…」
しかし大地さんがアレして無得点で終わるんだろ
き、期待しないんだから・・・!
>>450 昨日のさらに上を行く、四球四球四球四球グラスラだったらどうしよう…
現在打点王
ホームランもそこそこ打てる
足もまあ遅くはない(昔はもっと速かった)
スライディングうまい
イケメン
島内さんの弱点って乙女肩以外何?
マジで銀次と交換で良いだろ
今の大地なんも期待感ない
しかしこの球場のカメラいいな
色々な所にカメラ設置してて
何個あるだ
鈴木さあ こいつファーストの打力じゃないでしょ
浅村より不良債権なるだろ
>>485 アヘ単のファーストは他で慣れてるから…
>>489 もはや田中カーのコピペが貼れなくなって久しいなあ…
BS朝日の実況アナの瀧中のイントネーションが違和感ある
>>497 覚えていてくれてる人がいて嬉しいぜ・・・
並のセンターならダイブしてPOD候補になっとるわ
辰己だから見た目派手にならないだけでな
普通に右中間落ちると思ったし、捕るにしてもあれをダイブしないで捕れるのは辰己だけ
一年目の辰己は派手なファインプレー多かったけど
派手に見せないファインプレーを意識してるよね
>>517 あれはNHK実況板のアナウンサーコピペだろw
さっきの山崎の当たりがヒットにならず今のがヒットだもんなぁ
瀧中見てると如何にイン突くのが大事かよく分かるな
早川もこれぐらいイン使えればなぁ
瀧中はジェネリック美馬だからな
インも突いてなんぼよ
早川はきれいすぎる
>>541 去年は阪神上本みたいにフォームがガチャガチャしてて気持ち悪かった記憶がw
>>541 打率.259 出塁率.286 長打率.336 ops.622 だからマジで打率のちょっと上がったオコエ
>>569 楽天に来てからはない、巨人では1回だけある
ちなみに今年通算で確か27-1で阻止率.037と2019嶋の.075より悪い…
実況「こちらもまだ、優勝の可能性は十分に残ってます」
ん?
鈴木大地はロッテファンがいらないっていう気持ちも分かってきたわ
ベンチにできない契約があるならヤバい 鈴木ファーストで浅村ファーストできずにセカンドに居座るから黒川が出てこれない その割にはops.730程度
早川が左に弱いのはやっぱりイン突けないからなんだろうな
そもそもボール球投げたがらないっぽいけど一応右にはカット系の球があるし
>>565 滝中って吐かないよな
いつもピッチングが試合の流れと関係ない
今味方が何点取ってるか知らないんじゃないかと思うわw
茂木はホームでやった時マルティネスから走者一掃打ってたな
それ以外打った記憶ないけど
>>580 数字上は西武以外の5球団に優勝の可能性はあるからセーフ
>>578 なんか楽パでホームラン打ったときのヒロインみたいやな...「2本です!!」
バットさんが折れる日って立て続いて折れる傾向ある気がするけど(湿気的になのか)
今日はどうだろ
マルちゃん、ウチは金メダルチーム侍ジャパンに勝った唯一のチームだぞ!
>>583 石井が「挑んでくる若手の壁になってほしい」ってわざわざ若手との競争に言及してんのにそんな契約はしないだろ
上から見たらギリボールではあるな
この審判すごいのか?
手を挙げてもいいくらいってよぉー
ボールはボールなんだからストライクにする必要ねーだろ
銀次と4バカの関係がそうだったように、あの程度の成績の中堅ベテランを実力で蹴落とせない若手にゃ未来はないからなぁ
茂木の頼り無さ役立たず感すごいな
居なきゃ困るんだけど、活躍もしない
茂木と大地さん冷えてきた今右ーズ最大のチャンスなのでは?
マルティネス調子自体は良さそうだな
よく先制したわ
津留崎と瀧中は同期だけど差がついたな
福森はもはやクビも怪しい
アウェーとは思えないぐらい楽天の選手に詳しい実況・解説
とりあえず球数使わせて最低でも6回には降ろさせよう
>>620 まあ順位下とはいえ社会人だし
福森はまあうん
辰己最近調子良いねえ
オコエ要らんわけじゃないけど辰己でいいわ
>>620 2年目と言えど、ファームでWHIP7.00なんて異次元の成績出してる奴は普通にクビ怪しいなんてレベルじゃないと思うの
毎イニング確実に4失点以上はする計算やぞ
しっかり振り切ると球足もけっこう速いからな
って初球かい炭谷
福岡のこの女性アナウンスは若いのかおばさんなのか想像できない声
いや、最初から期待はしてないけど、球数くらい稼げよ
頭の悪い打席だなあこいつ おまえのびっくり箱長打稀にしかないからそこは球数使わせとけや
だいたいセンターは辰己使って最初よくて辰己がタコるようになってオコエ使えになって
オコエ使って最初よくてすぐタコるようになって辰己使えの無限ループやからもう○○使えってのも疲れてきたわ
外野は競争意識が働いてていいな みんな打てるようになってきた
昨日も炭谷が繋いでビッグイニングできたし
先日も太田が繋いで点とれたろー
9番打者の出塁大事だよ!
あっさりやめろよー
馬原は熊本球団のGMやってるのね
155km出すらしいドラフト候補いるね
下位打線の連中はただでさえ2アウト1塁なんだから謙虚に行こうぜ 球数稼げばいい
>>655 細川が監督やってたところか?辞めたけど
瀧中下位で取ったのほんとファインプレーだったわ
謎に社会人投手見る目あるよな
津留崎はイケメンと筋肉ネタでキャンプの頃から扱い良かった
瀧中も一軍帯同してたけどオマケ扱いだった
そもそも福森はキャンプ最初から離脱してしばらく行方不明だった
瀧中のカーブ激緩やな(´・ω・`)ワイの肛門並みや!!!
>>681 二軍で155キロ出した時はすげえと思ったんだけどな福森
全くストライク入らなかった
リチャードって育成上がりかよ
楽天じゃ考えられないわ
ストレートの方がやっぱ打ち取れる可能性高そうだな
タッキー変化球ピッチャーだけど…
コントロールが甘くなってきたぞ瀧中
気をつけてくれ
ソフトバンク打線は楽天に対してめっちゃ打ってくるイメージあるわ
逆にオリックスはあまり打たれないからソフトバンク打線より弱いイメージあるが数字はあまり変わらない
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
まあこうやって1イニングずつしのいでいくのが瀧中だしな
ある程度は打たれるのも覚悟よ
【悲報】瀧中、岸の投球術を窃盗か(´・ω・`)@ラジオ
球動くのがいいよなあ 単純な球速、コントロールとかのスペックは早川の方が上だけど早川は球質が綺麗すぎる
そういえば去年リリーフ頑張ってた寺岡ってどうした?キャバ好きの。
楽天キラー甲斐は最近楽天に対してそんな打ってないんじゃないか? 中村晃とデスパは未だに楽天に対してめちゃくちゃ打ってくる
>>738 あと左打者に投げ切れないのがねえ。
意識付けか、球種増やすかか。
>>739 あいつは去年ただの確変だったと今年のファーム成績で証明してしまった
何気に28と年齢もそこそこ行ってるし、今年クビがヤバい候補の一人
どっからどーみてもボールだけど審判に文句言わない潔さイイネ
ペイドでやるとマジでこういう審判で不利でなるの多すぎるわ
昨日も最終回やばかったし
誰かが球審を怒らせたのか?
突然めちゃくちゃなストライク取り出したぞ
もう審判AIに任せようぜ
審判が試合作っちゃだめやろ
ぐぬぬ
ハム時代より明らかに進化してるなマルティネス
>>777 対鷹は猫時代から数字よくなかったのにね
プロ野球の審判って日本で一番楽な職業だな
誤審しても偉そうにできるし
嫌いな選手退場にできるし
裏も広いなら文句言わないぞ審判
ここでゾーン変えるなよ
こんだけ広けりゃ振るしかないわな
打者は責められん
瀧中抜かれた瞬間絶望したけどホモいっつもいい位置にいるわ
こうやってNPBの監督は「うーん、やっぱりバントww」とバント病にかかっていくんやろなぁ…と
ゲッツーシフトでセンター方向に打つの楽天だけじゃないんだな
■島内選手
1回オモテ ライトへの先制タイムリーヒット
打ったのはカット
村林、誕生日おめでとう。
楽天のスコアラー安田さん(やっさん)のおかげで打つことができました。
これが本物の安田打法。
(真顔で)
>>843 エンドランなのになぜか併殺打になるあれなw
補足メモ
安田周一郎スコアラーは、
近鉄の元選手で、楽天イーグルスには創設から携わっている数少ない古株スタッフです
試合中はベンチにいるかも?
瀧中に援護があるのはこういうリズムの良さだろうな
マーは投球間長過ぎだし、結局粘って打たれる
オリ打線と比較すると打撃が軽い
意外と楽天寄りの打撃してる
そこさっきストライクだったやん
なんだよこの球審メクラか?
>>862 瀧中ってグダグダ5回100球3失点のイメージ、割と強いけどな
瀧中はドラフト順位考えたら本当ようやっとる
最初はローテのシックスマンだったけど
今や大袈裟に言うと2〜3番手くらいじゃないか?(炭谷と組んだら)
>>883 打てなくても最低限粘って四球取れるしね
なかなかいないよこんな選手は
>>875 瀧中に関しては本当に炭谷と組むようになってから生き生きとしてるよな
>>883 今年の島内は不調期らしい不調期なかったね
例年の吉田みたい
>>855 島内のおかけで裏方さんにスポットが当たって素晴らしい
栄養士さんとかジェフトレーナーとか
>>889 ほんとそう
瀧中がローテ定着してくれたら来年以降の上澄みになる
あとは炭谷の目が黒いうちに太田か他捕手に成長してもらいたい
お前らが昨日無死12塁で大地にバントさせた時に「そのバント意味わからん」と叩いたのは忘れない
>>900 うん
一昨年とか後半戦からようやく稼働した印象だった
>>909 いやランナー2塁の楽天バントは失敗する気が凄くするからな
しかしみんなブンブン振っていくなぁ
ストライク広いからかな?
>>925 そしたら茂木はいつもの高め三振だったと思うの(´・ω・`)
得点圏の孫 .133
去年までのチャンスだ殺せだったお前さんはどこへ
>>946 今まで得点圏打率がアテになったのは高須だけ
セーフティスクイズ久しぶりに見たわ
三木が好きだったけど今年は普通のスクイズばっかでやらん印象
最初のバントしにいった1ストライクカウントがひびくか?
>>962 セーフティ好きなのは平石だぞ
解説者曰くベンチが責任を取らないムシのいい作戦
lud20251028005930caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633470708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ3
・わしんせ4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん