◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634155792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 立浪和義新監督の誕生が確実となっている中日の新体制に、球団OBの落合英二氏(52)の入閣が決定的なことが13日、分かった
また、PL学園時代に立浪氏と同級生で元阪神ヘッドコーチの片岡篤史氏(52)の入閣も確実となっている。
英二のご帰還だ待ってたぜ
さて二軍を率いるのも重要だが仁村を続投させるのかそれともサヨナラか、タッツが連れてくるのか
仁村続けて欲しいけど
立浪あちこちに声かけてそうだから
二軍監督も決まってるんだろうな
山井引退で現役時代に一緒にやった投手はゼロなんだな
そして本当に帰ってくるんだな
74 名前:風吹けば名無し :2021/10/14(木) 06:06:50.74 ID:jTNZ1MYU0
片岡のYoutubeのコメ欄草
ピカイチchの立浪と久野の回を見たけど
相変わらず久野が老害を発揮してるわ
コーチは星野チルドレン使えって言ってて
それを立浪が上手くかわしてる
OB、外様バランス良くだと
こんなドラフトでもシーズン始まるまではワクワクできる
病の会見が長すぎて藤井が割を食うといういかにも藤井らしい
星野チルドレンのコーチ起用なんてジョイナスの頃までに処置済みだろ
久野は第二次ジョイナス政権でまるっきりそれやってどうなったか忘れてるよな
片岡は立浪の茶飲み相手としてだったら、いてもいいんじゃね?
監督にモノ言える存在も必要だろうし。
指導はノリさんに任せて。
>>7 ネットの噂通りかよ
すごいな、ネットの噂w
>>22 あれだけ石川欲しかったソフトバンクが1位使わないレベルだぜ
片岡のコンパクト右打ち地獄。
さらにセカンドゴロと併殺が増える。
何で阪神で大失敗した人物を中日が拾うんだよ。
>>23 バカのCBCのアナがペラペラ情報出してるのがそもそも間違い
腐っている地元メディアと癒着しているあいだは弱いままでも叩き煽りもプロレスで盛り上げているだけ
石垣のツーベースに関して
記者
「もうあと少しでしたね?」
与田監督
「もうあと少し」という言葉を使わないように打てるようになるといいね
イミフな在日や韓国人、キューバの2世をこれ以上増やすなら応援しない
片岡要らないけど側で立浪の愚痴を聞く人間は彼しかいないってことか。
>>31 なんで愚痴がある前提なのか
立浪がそんなにしょんべん臭いガキなら監督になるなよ
片岡ヘッドコーチならいいよ
打撃コーチは和田さんでお願いしたい
岡林の後逸に関して
与田監督
止めようと何とかしようと思った中でのプレー
ああいったことはどんどん経験していかないと分からないことだからね
宮本や井端は立浪のもとでは能力発揮出来ないだろ
宮本はヤクルト、井端は巨人で立浪ドラゴンズに気を使ってなさい
この球団のクソフロントの内部情報の漏れる精度が異常すぎる 伊東の報道のときなんて普通そんな名前出ねえと思った
今回はニッカンの情報が早いのか
各紙書いてるがよく喋るやつが近くにいるんだろうなぁ
ノリがTwitterで自分の記事にいいねしてる
与田はどちらかといえば51か49の監督だからまだよかった
タッツはどうかな、片岡や英二を連れてくる人脈はすごいけど
片岡のユーチューブ見る限り1ヶ月前には決まっていたっぽいな
でその時にヘッドコーチの誘いもらっていただろ
立浪のおかげで根尾、石川、高橋宏、ブライトが覚醒
そして来年は2位と予想
>>8 二軍を焼け野原にした人を遺したがる意味が分からん
希望の星を次々と故障させた
何か結果を残したのだろうか
宮本辺りが来てそれを見て次世代コーチが学ぶというのはありだと思う
第一仁村は考え方が古い
たまに二軍の試合で審判にキレていたが、
>>23 YouTubeでの過去の発言とかでチラチラ願望出してたりするから
>>39 決まりか
三振多くてもいいからスラッガー育ててほしいわ
落合の後はほんとは立浪だったとか伊東は反対多くて与田にしたとか派閥がどうこうとか 別に実際にあって構わないんだけどそんなのチクチク報道されてファンのどの層が得するんだよって思うわ
選手が故障しないんなら宮本はアリだけど 立浪と距離置いた二軍なんかに置いたらキレ散らかしそう
トヨタは日本を支えるグローバル企業
中日になんて関わって欲しくない。中日ファンの前に日本人だし
>>50 トヨタが球団もったら他球団がゴミカス貧乏球団に落ちぶれるから嫌なんだろ?
中京で立浪と井上が韓国でコーチやってる英二を訪ねてた
井上はなぜか阪神にいるが代わりが中村ノリとなると面白いな
>>46 長打というより普通に打率上がると思うよ
あとチーム打撃もできるようになる
ノリの指導はそういう指導
決して当てに行けというものではなく、選手個々に合わせた理にかなった技術が身についた結果としてね
>>29 与田は本当に石垣が嫌いだな
以前にファインプレーをしてもコーチしか褒めてなかったし
はよ辞めろ
>>54 コーチが変わっただけでそんな劇的に変わるわけがない
ノリが来れば片岡の指導なんか出る幕ないだろ
はよ決めろ
>>50 じゃあデンソーでいいよ
中日新聞はもう嫌だ
>>58 マスコミがそのイメージを植え付けたんだろうな
水面下で組閣が続々と決まって行ってるような感じだな
ワクワクするわなw
落合英二は決まりとして
今中はどうなんだ?
出来れば一軍で顔を見たいが落合がやりそうだな
まあ二軍でもいいから投手コーチは今中が必要だろ
違うか?
そういや片岡っていつもコーチ最後の年だけ話題になるけど最初の打撃コーチのとき凄い結果残さなかったっけ
〜ここ数日でわかった事〜
・地元財界は全国区のスターを求めている→地味で勝てる人より知名度の高い監督を希望
・立浪はOB以外からHCと二軍監督を迎えたいと思ってるらしい
・球団幹部は納会で売り上げ前年比50%未満を告白し選手を凍りつかせた
・チーム再建手前で厳しい現実にぶち当たる→補強費は基本ゼロベース(貧)
立浪のチャリンコ写真見ると
中村ノリは立浪と折り合いは悪くなさそうだな
打撃コーチは中村ノリでいいわなw
>>61 阪神の矢野がアホの井上を欲しがったように、立浪も友達の片岡をどうしても側に置いておきたいようだな。監督になると1人くらいは何でも話せる友達いてほしいんだろうなwww
>>69 阪神スレでボロクソに言われてたイメージしかないけど
>>73 栗原だけじゃなくて、伊東 村上 パウエルも。 わざわざ日本に来たパウエルのほうが意味不明
>>63 デンソーのメリットは?
デンソーでもいいよと言われたらデンソーに勤めてる人は腹立つだろうな
>>73 あれって、誰も貧打のドラゴンズの打撃コーチを引き受けてくれなくて、栗原が火中の栗を拾ったような。
>>79 与田が欲しがっただけだ。楽天の時に二軍で一緒にやってたから
今日の週ベで根尾スイング解説してくれてる
根尾良く見ておけよ
井上をアホ扱いしてるがそのアホが20発打てる連中を4人も揃えて優勝争いしてる現実を直視できないという
落合はいいとして中日と何の繋がりもない片岡みたいな外様に好き勝手されんの嫌だわ
伊東みたいに実績がありゃ別だけど
しかも近本中野という俊足巧打の1.2番を作り出し3456を20発撃てる連中でそろえトドメに梅太郎に坂本までてくる打線
立浪が連れてきたいという人を止めろというなら立浪に文句を言ってるようなものだぞ
1軍の組閣も気になるけど2軍もなかなか気になるw
将来の事も思うと若手の育成かなり大事よね
>>88 2軍はOBにやらせるだろうな
仁村はそのままやりそう
二軍て
怪我させる
打てなくなった
加藤とか松木平とか若手のストレートがこんなもん?というくらいへなちょこ
テコ入れ必須だね
>>78 どれだけプライド高いの?デンソーは部品メーカーで名古屋以外では一般知名度低いよ。
片岡はコーチになったら昔語りは止めろ。
昔語りが通用するのはyoutobeの中だけの話だからな。
片岡ノリは決まりとみて間違いないな!
片岡は立浪とコーチ陣の取りまとめ役
ノリには右の大砲を育てて貰いたいね
古臭い老人はお役ごめんで噂される外部の人を二軍監督にしそうだね
そこで若手コーチも育成できそうだし
>>92 だから一般向けでない会社が一般にアピールするメリットは?と聞いてるのでしょ
何で球団なんてお荷物をしょわなきゃならんのさ
>>92 B2Bメインの企業は球団持つメリットが少ないって言いたいんじゃないかな
中日云々の前に今の状況で国内市場で認知されたい信頼されたいっていう企業も減ってきてるし。アプリゲームも成熟したし次何のビジネスが来んのかによると思う
片岡まじでやめてほしい
そんな馴れ合いオトモダチ内閣じゃ選手逃げ出すと思うわ
右打ち教 とは
片岡篤史が阪神タイガースコーチ時代に編み出した宗教。
「フライボール革命」は邪教であり、(右打者は)とにかく右方向を意識しろが主な教義。
「セカンドゴロレボリューション」とも揶揄され、地獄が生まれた一因とされている。
チームの四球数・三振数・得点圏打率・残塁数・併殺数もセでぶっちぎりワーストで、2016年や暗黒時代すら下回る「史上最低打線」*3とさえ言われた。
片岡の指導には野球解説者たちも著しく低い評価を与えている*5。
>>89 二軍ボロボロになってるのにか…
もう少し一生懸命やってくれる人がいいわ
みんな細くてすぐ怪我するし
しかし井上や鳥越が
あそこまで出世するとはなw
鳥越なんか現役時から比べてビックリするほどの出世具合だわなw
金ないらしいな中日
金欠で補強もゼロらしいw中日は来年も最下位争いだ
来年のベンチは中日がダントツで暗そう
暗い上に打てなさそう
PLドラゴンズ爆誕!キミ(主に高松とか)は生き延びれるか?
スポンサーは気にしないのか
立浪新政権は何年契約なんだろうな?
いくら立浪とはいえ
いきなり5年は怖いわなw
とりあえず3年から始めて見るぐらいでも丁度いいがな
まあ誠意を見せて5年でもいいっちゃいいが
アナール超える超長期政権になって欲しいわw
コンディショニングコーチを
医療分野に精通したトップレベルの方を招聘して
故障者や病気が続発したチームの環境の
立て直しをはからなければいけない。
立浪のいいなりになるために呼ばれるコーチ陣
何しても立浪には逆らえない
立浪は監督やったら片岡側に置きたいとずーっと前から言ってた
気心知れて1番信頼して意見交わせるんだろ
片岡否定は立浪否定同様だぞ
>>109 そのための片岡でしょう
中日では天皇の立浪に意見言えるのは外部から来た片岡だけだから
また逆に立浪も片岡への信頼は厚い
中村ノリがいるんだから片岡の指導はほとんどなくなるんじゃねえの
阪神時代にしてもよくわからんしな
ドラフトでいい選手獲ってなかったってだけにも見えるし
>>111 何か流れてきたから貼ってみるわ
>>29 こいつほんと鬱陶しいよな
上辺だけの言葉にこだわって本質的には何も考えてないのがバレバレなんだよな
ノリがN'sメソッドの生徒すっぽかしてくるわけないやん
和田さんならありえるけどノリはない
ネトウヨってレイプした奴やヤクザとズブズブのクズ監督になってほしいの?
安倍晋三やトランプの支持者と同じだなw
>>115 仮にノリがくるにしても
片岡も指導するだろ
ヘッドコーチだからといって指導しないことない
数年にいっかいくるコーチ人事のチャンスを無駄にしたな
>>74 阪神ファンが監督やコーチを叩いてないことがまずないからな
あてにならん
和田一浩氏JR東海の臨時コーチに就任 テニスラケット使って打撃指導
[2021年7月8日18時6分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107080000688.html
バットが上から出ていた藤井倭外野手(22=大産大)には「面で打つイメージで」と、テニスラケットで振らせた。
頭が突っ込んでいた伊藤寛士内野手(24=法大)には「突っ込むと打てないから」と、あえてポイントを近くにした置きティー。各自の課題に応じた練習法を伝授した。
藤井は「今までやってきたことが全部くつがえされました」。
伊藤も「打撃投手の球を打ったら、捉える感覚が違いました」と早速、手応えを得た。
和田氏は「個々で修正ポイントは違います。“枝葉”ではなく、そこを直せば全体が良くなる“幹”を正すことが大事」と意図を説明した。
2018年のことだろ 面子自体が大分違うんだよね
この時出てた選手が近本や中野や佐藤になれるとは思えんし
北條はむしろこの時が一番打ってるが 大山も成績を伸ばしてる 糸原は今と同じ
ロサリオの外れが相当響いてる感じ
昔の広島がやってたじゃん
新監督の要望でコーチも入れるけど、OBを一定数入れるの
うちも外部から連れて来れるやつは人数制限にして、OB入れたら良い
ノリさんは歓迎だが、外様の片岡なんて嫌だね
>>99 これ見る限り叩きたくて叩いてるのがよくわかるな
今の中日打線みたいに四球少なくて併殺が多いと三振も減るんだよ
振らされて当てにいくからな
三振と併殺がどっちも多いことはありえない
片岡の指導が効果的かどうかはともかく
単に打てないことのスケープゴートにされてただけだな
>>98 今のコーチ陣も与田のお友達だらけなんだが馬鹿なの?
>>118 メソッドを売ってるんだからノリが不在でもいいんじゃね
メソッドを実証してきます!でいいじゃん
だいたい残塁がワーストってどっちの意味だ?
残塁が少なすぎることなのか
残塁しすぎることなのか
>>124
結果に表れてるから
片岡の指導で酷い成績だった大山梅野がYouTubeでノリの動画みて覚醒したのは有名な話
右打ち教 とは
片岡篤史が阪神タイガースコーチ時代に編み出した宗教。
「フライボール革命」は邪教であり、(右打者は)とにかく右方向を意識しろが主な教義。
「セカンドゴロレボリューション」とも揶揄され、地獄が生まれた一因とされている。
チームの四球数・三振数・得点圏打率・残塁数・併殺数もセでぶっちぎりワーストで、2016年や暗黒時代すら下回る「史上最低打線」*3とさえ言われた。
片岡の指導には野球解説者たちも著しく低い評価を与えている*5。 >>131 というかノリのメソッドっていま中日にいる村上と一緒に作り上げた打撃理論だからな
その点を考えるとノリが来たら変わるかどうかはちょっと疑問だな
与田1年目に北谷にノリが村上の慰労に来た時にそんな感じのことを言ってたからな
>>135 だから残塁がワーストってどっちの意味だよ
>>135 つまり中村ノリで相殺出来るので何も問題無いと
背番号3を永久欠番にしてもよかったな
もともと背番号に対して意識の低い球団だけど
四球と三振がワーストっていうのも
四球が最少で三振が最多ってことだろうけど
そもそもそれがありえないんだよ
片岡って実務があるポジションに就かせるより、お飾りヘッドに置いていた方が実は無害なんじゃないの
片岡絶対叩くマンが降臨してて笑える
何が何でも片岡認めたくないんだろうなあ
みえる、みえるぞ、シーズン中に打てなかったら全て片岡に責任なすりつける絶対片岡許さないマンのコメントがみえる
>>144 というか片岡が打撃低迷に効果的な指導ができなかったことはある程度事実なんだろうけど
理屈の部分で無理があるんだよな
今の中日打線みたいに長打力のない冷凍化したというなら三振は減ってるはずだからな
まあでもバンテリンで打点、勝利打点数アップという明確な目的があるからがんばえー
宮本はヤクルトの監督候補だし、そこは気を使うよな。
伊東が何のために与田の下っ端を引き受けたのかも気になるよな
セリーグで監督やりたいために中日で監督シミュレーションをしたかったんだと思うが
>>150 実質的な監督は伊東だったんじゃないのかな
与田くんを上に置くけどお飾りだから、みたいな
ノリさんが昂弥に打撃伝授すれば三冠王獲れる打者になる
ただバンドを今より狭くする必要有り
1つ勘違いして欲しくないのは
だからといって片岡が中日で打撃指導して成功するとは思えないのは俺も同意ってことな
片岡で中日打線が長打出まくるようになるとは俺も思わない
ただ、阪神ファンの批判は感情的に何もかも押し付けてるだけだろってのはよくわかる
英二はなぁ、、ロッテで3年間やったけど、
3年目に四球が増えて失点も増えたんだよなぁ
成功してるんだから阿波野そのままでいいのに
片岡の打撃指導で好影響及ぼして成績上がる選手って誰って言われると
そもそもそういう将来性のある選手自体存在しなかった
与田以外は外様だらけの現首脳陣
なのに急に外部はどうとかいうのはおかしい
一軍のピッチングコーチなんて誰でもいいよ
どうせビジターで打たれまくるのは変わらんのだから
片岡が居た2016年の打撃成績がーって数字見てみたらうちと変わらんじゃん
人殺しとレイプが大好きなネトウヨ
正義感ぶってパワハラと不倫を叩きまくるネトウヨ
すばらしいねww
>>158 そもそも谷繁も森繁も外様OB混ぜこぜだったしな
森繁が連れてきてた土井や森脇は効果的だったんだから外部だからどうこうはない
立浪監督
片岡ヘッド
落合投手コーチ
荻原打撃コーチは決まりか
イニング/四球 イニング/失点 (リーグ平均差)
2014 2.99(+0.20) 2.07(-0.24)
2015 2.95(+0.16) 2.25(-0.06)
2016 3.01(+0.22) 2.21(-0.06)
2017 2.60(-0.32) 1.95(-0.30)
2017は他チームが改善したのにロッテだけ改善度が少なかったのか
そもそも障害者チームが健常者チームに勝てるわけないだろ
浅尾の噂話は楽しかったな動画
先輩とごはんたべにいったとき腹いっぱい食べられなかったから
後輩連れてくと山ほどちゅうもんするって
石垣が1軍で打ったヒット7本
2019年 菅野(巨) 中川(巨)
2020年 サンチェス(巨) 畠(巨) 床田(広) 高橋樹(広)
2021年 田口(巨→ヤ)
片岡は一軍ヘッドコーチ確実だろうな・・・それか一軍打撃コーチか
落合英二は素直にうれしい
一軍ピッチングコーチだろう、ただ阿波野でいい防御率出してるからただ切るだけはもったいない
レ○プ魔が監督って日本も終わりだな
でもネトウヨにとっては最高なんだなw
162や168って、生きてて楽しんだろうか?
まあ他人だから別に良いけど
神宮で3.4のヤクルトのが上だけどね
巨人も3.5で悪くない それでも悪いと言われる
阿波野残留とかあるのかね
そのための与田フロント入りか?
英智と荒木の解説がどんなんか一度は聞いてみたい
喋りが岩瀬より上か下か興味ある
あと藤井も山井も
ということでそろそろ孝政さん勇退しましょう
2001年も5位で防御率トップだった
でも体感としてはヤクルトのが上
ナゴドで打ちまくって中日戦で稼ぎまくった
巨人には弱かったしあれだけバランス取れた戦力で最後まで競ってた
今からセックスとパワハラしてくるわ
ネトウヨは死ぬまでネットで誹謗中傷してレ○プ魔をマンセーしてろゴミクズw
>>157 だからマイナス×マイナスで逆にプラスになるんじゃないかと期待してる
>>177 あるわけないだろ
与田が連れてきた連中は与田以外全部切るよ
与田いらない阿波野残せは無理
誰もがわかってる
荒木も立浪とはラインが違うから再度二軍か下手すりゃ首もある
>>97 これ分からずにデンソーアイシン挙げるアホ多いよな
>>146 むしろその役割として片岡は適任じゃないか?
マスコミからのスケープゴートとしての。
敗けが込んだときに在名中日OBは立浪を、与田みたいには叩けないだろうし。
結局次も監督は「星野ライン」なんだね
仙一→大島→孝政→小松→上川→落合→与田→立浪 (仁村弟、中村武志、山崎たけし、山本昌)
温和な「谷沢ライン」も見てみたかった
谷沢→守道→田尾→平野→牛島→宇野→平野 (終)
谷沢?西武を1年でクビになり名球会を二つに割ったかねやんに付くというあんな奴を監督とか誰が喜ぶのその人事
「俺が俺でなくなってしまうんや」
********************************
金本新監督が惚れ込んだ“義”の男。片岡篤史コーチの「厳しさと懐」。 鈴木忠平. 2016/01/24 10:45
「俺が俺でなくなってしまうんや」
「なぜ、片岡さんが辞めないといけないんですか」
筆者もそうだった。辞任の情報を聞いた日の夜、電話を鳴らした。まだ新監督の体制1年目。監督だって辞めない。来年、やり返せばいいのでは――。
「ありがとうな。でも、責任はあるよ。それにな。これで続けたら俺が俺でなくなってしまうんや」
金になる世界だ。現職にしがみつく人間だっている――。そんな記者の胸中も見通して、こう続けた。
「しがみつくのは悪いことじゃない。みんな生活があるんだから。それを批判したらあかんで」
あるべき姿を常に貫く「義」の人だ。
厳しい人だった。挨拶の仕方、質問の仕方から酒の飲み方、カラオケの選曲まで……。ただ、最も厳しいのは自分に対してだった。
https://number.bunshun.jp/articles/-/824951?page=2 >>191 低迷した時に切られるためのヘッドだよな
片岡は、ユーチューバーとして片岡のイメージがついちゃったからな。
選手に厳しいこといっても、適当に受け流されそう。
>>194 真面目な文なのに、カラオケの選曲が厳しいってどういう事だ?と笑ってしまう
片岡はいざとなったらコロナの後遺症を理由に逃げれば、批判をソフトに出来るという意味でも
立浪のバリアとしてのヘッド役には適任だよ
悪いのは片岡!立浪は悪くない!
でも片岡も体調が悪いから流石に叩きすぎるのは可哀想
みたいな軟着陸ができる
>>193 星野ラインになって35年間でたった1回(2007)しか日本一になれなかった
谷沢ラインに進んでいたらまた違ったかもしれない
アナールて2004だが2005あたりに立浪を他球団に出そうと画策しようとしてなかったか?
あの清原が中日入りかとか週刊誌賑わせてた頃ぐらいよ
確か球団に断られたんだろ
さすがに立浪は駄目だとな
どこまで立浪を疎ましく思ってたんだってなw
君たちセックスしたことあるの?
一度してみるといいよ気持ちいいからね
そうすればネットで誹謗中傷してるのがバカらしくなると思うよ
>>201 仁の男、仙さんが逆のことをしたじゃないか!
それに井上も似たようなもんだろ
京田、周平
こいつら今までぬるま湯でベンチでふんぞり返ってたからビビってるだろうなザマァー見ろ!
立浪監督がいて中村紀がベンチにいたらこいつら泣き出すだろw
立浪は根尾石川をショートサードの後釜として何とかしたいだろうから
そいつら2人の尻を引っ叩いてくれることには期待したいがなあ
>>206 泣く?
京田 よろこんで出て行く、むしろ出たいくらい
周平 トレードで出された先のヤクルトで打撃覚醒、キャリアハイの数字をたたき出す
>>202 最高だ
つか、井端とのCBCのYouTubeチャンネルで立浪は「京田はもう打撃練習しなくていい、守備の練習だけしたればw」とサジ投げてたからな
あれは野球選手として失格の烙印押されたようなものだからな
京田が聞いたらかなりショックだろ
立浪は岡林を評価していた
来年からかなり贔屓して使ってくる、岡林ほぼスタメン固定だろうな
14-16ドラフトの選手は厳しい目で見られそうだな
14はもういないからいいけど
>>209 受け取り方が違うんだな
京田は守備の要
周平は長打(二塁打増)
>>209 あれはその意味もあるんだろうけど
井端が岡本が打撃不振の時に守備練習をやらせたら改善したという話とも共通してる
守備の動きと打撃の動きの連動性でどちらも良くなるという井端の発想
右投げ左打ちに通用するのかはわからんが
立浪と片岡はたしか中学から一緒だっけか。まあヘッドなら仕方ない
話し相手ね
昨日はコンビニでトイレ借りたついでに久し振りに中スポ買ったわ。
興味ある所だけ少し読んだがネットの記事と同じだった。
家に放置しておいたら猫が潜って遊んでたわ
もう打撃の伸びしろは無いでしょどう見ても
あれは本音 三拍子の選手にはなれない
星野の時の島野や
金本の時の矢野みたいなもんだろ
立浪の代わりに喧嘩する役目
あの動画で井端の30歳まで特打なかった発言、あれと一緒で究極の守備を求めて、打撃は二の次
監督が就任時に○○は3割打てるとか20本打たないといけないみたいなコメントするの卑怯じゃね
ファンを煽って無責任にハードル上げてる
ちゃんと地に足をつけて現実見て欲しい
オマエラ情報無さ過ぎだろ。
京田のスカウトはPLの大先輩だからな。
関西のラジオ、テレビに出てる片岡見たら低次元野球脳ww
>>220 周平はそれくらい言われて当然だろ
この先はいつまで石川のフタをするかってだけになる
来年は緊張感のあるベンチだったとしても
案外、周平や高松はポカーンとしてる気もする
>>213 趣旨は何でそこにいるの?というような内野手として必要な思考、判断力を向上する方を優先しろ、打撃は今くらいでええわ
ということで、自分も守備ばかり練習してたというところ
立浪の精神安定剤として必要かもな片岡
80年代末のPLプリンスホテル経由って超エリートだからなあれ
>>226 打撃は期待してないから
とにかくショートとしてもう少しやることあるだろっていう意味はあるよな
実際京田はポジショニングがおかしすぎる
バカ政は、あーそうですかって言ってて恥ずかしくないのかね
それはそうと石垣ってセンスないし勘が悪いし頭も悪いしいい齢なのにまったく伸びる気配ないからいらんやろ
古本より劣ると思うわ
内野手沢山いるしドラフトで外野手も3人取ったしいらんやろ
>>215 片岡は京都
小学校から一緒やったのは橋本
>>229 内野手たくさんいるか?
石橋や郡司がサードやらされるくらいに足りなくないか?
>>220 それはメディアを通して選手にメッセージやあえて追い込んでるんだがな
弛んでるからある程度プレッシャーかけてやらんとな
メディア戦略は星野野村落合もやってたことだ
>>228 勿論立浪はあれだけ教えたのに馬鹿に付ける薬はないという諦めも出てたな
冷静に見て、ここまで毎年出て2割6分が最高打率ってやばすぎるよ
しかも下がっているという
荒木ですら3割打ったし とんでもなく下手ってことだわ申し訳ないが
とにかく、345を開幕前に揃えること
1番大島6番周平7番木下8番京田 こんな打線が組めること
ドラフトで投手あんまし補充しなかったのは
ライマル、又吉の残留を見込んでの事なんでしょ
これで逃げられたらバカだ
英二帰還は本人の希望もあってうれしいね。評価されてる投手陣だから更なる強化に期待大
片岡が確実ならもうしょうがない。何の役になるか、どんな仕事振りか、どんな結果になるかを
実際に見せてもらって評価するだけだね。…来季1年無駄になってしまう可能性が残念だけどさ
失敗なら自ら身を引くならやらせずに遺恨を残すよりやらせてやっぱりでしたで後腐れない方が
タッツも納得できるでしょ
期待が高いから記事にすれば読者が飛び付くのは分かるけど、毎日新人事についての情報出てくるのは
急ぎ過ぎてるな。今季終わってないしストーブリーグも長いんだから確実だって言っても本当に決まってから
出してもいいのではって感じ
>>234 実際もう5年やっててほぼ同じことの繰り返しだしな
ピカイチでも言ってたけど本人の長年の打撃の習慣をそんな簡単に取り除けるわけはないってちゃんとわかってたわな
立浪が周平のフォームを変えると言ってたからある意味楽しみ
「今のフォームでは遠くに飛ばせない、このタイミングでフォームを変えないと」
波留はほんといらんことやってくれたわ
でも周平はホームラン打てる状態に戻すんでしょ?
俺は厳しいと思うんだけどな…
中絶野郎の次はレイプ脅迫野郎かよ
お前らよく応援できるねw
>>209 周平が打撃不振、京田がFAで出て行ったら
落合を追い出してからの日本人野手は本当に誰もいなくなるな
セカンド井端復帰だろう。
いの一番にコーチ要請が
出てこないと言う事は
そういう事。
金がないからもうドラフトも6人が精一杯
逆に言えばこれからは毎年6人前後しか選手切れなくなるって事
若返りどころかさらに毎年平均年齢上がってくわこれ
土井の成果がそれなりに出たと言われる2018も京田だけ極端に打ってない
金がない割には監督とコーチの年俸は
全部門他所より高めなんだよな
>>244 立浪に言われてたしやるしかないな
セカンド井端
京田はゴールデングラブ賞を取ってないのがダメ。
ゴールデングラブは打撃の賞とか自分で言ってたからな。
そういった意味で先ず守備の地位を確立しなければいけない。
>>209 あれを野球選手として失格の烙印と思うのかw
井端がフォローしてたけど、立浪もバンドの守備の中心って言っているのに
中日ファンがどれだけ守備に関心がないかわかる話だな
中日ファンの罵声が原因で、京田がFAで出ていきかねないぞ
「京田なんか出て行っていい」と中日ファンは本気で言うのだろうね
そして、シーズン開幕後、まともな守備ができる遊撃がいなくなってから気付くんだ
「あれ、京田って本当は必要だったんじゃ…」
時すでに遅し
今あって当然の物は、無くならないとその大事さに気付かないものなのよね
>>251 与田如きで3年やらせたのに
一年でどうこうあるわけないだろ
レイプヤクザ脅迫薬物慰謝料1千万
安倍晋三と同じくらいの悪党だなw
支持してるやつは全員犯罪者w
高松は体力が無い30試合出たら故障するとか言ってたな。
暫くファームだろうな。
大島は凄い選手だけど大島タイプはもうウンザリ
今回のドラフト賛否あるがゴツいスラッガータイプの大型外野手3人獲ったのは立浪政権が舵を切って進行方向変える意気込みが伝わった
広い意味での大島タイプはこれで十分
高松(ユニブカブカのヒョロガリで倒れそうで心配なくらい)
岡林(チビの非力)
伊藤康(チビで腕短い)
加藤翔
>>255 内容がエグすぎて
デリヘル嬢に薬使うとか話題の揉み消しに暴力団員よこすとか、立浪もだけど立浪強烈支持の人らにドン引きしてる
>>256 立浪はレギュラーでなく代走で使うって言ってたよ
>>240 30近いおっさんが楽しみって悲惨だな中日 若手が
いないんだな・・・
ネトウヨにとってはレイプよりもパワハラや不倫のほうが悪だそうだ
小学校からやり直して来いよw
片岡の最初打撃コーチ時の打線みてみビビるで。
チーム打率.290よ。
そっから落ちたが統一球と被ってるから単純には評価できん。
>>257 大島が凄いって・・・
弱小球団てほんと辛いな
>>243 そいつら
いてもいなくても変わらないのでは
2010 2011
阪神290 →255
ヤクルト268 →244
巨人266 →243
広島263 →245
中日259 →228
ヨコハマ255 →239
>>210 ていうことは、ライトは岡林でレフトはアリエルってことか。解説でずっと、アリエルはキャッチャーじゃなくレフトで使えばよいって言ってたからなぁ
>>252 そもそも
守備の中心でないならだれもいないといったはずだよな
>>252 ていうか、今、京田よりも打てるショート中日に存在しないけどな。消去法でも京田しかいない
>>268 だからこそ、京田を叩く中日ファンが異常なんだよな
伝統ある中日の一番ショートに相応しい成績を残す架空の選手と比べているんだから
結局来年も外野手の外国人頼みやな
ここがコケると今年と同じになる
さすがに予算5000万じゃ無理だと分かってくれてるとは思うが
>>266 センターは大島固定、レフトはホームラン打てる助っ人がほしい、ライトはみんな競争って感じだった
ブラ健もライト競争
あと三好の評価が相変わらず結構高くて代走枠高松競争させられるかも
そもそもショートで入ってきて大して打つわけでもないのにいつの間にか外野とかやってる奴ばかりじゃないか
ビシエドは必要だけど物足りないと言える立浪は有能だよな
これによりビシエドの残留プラスレフトの大砲獲得がフロントの使命となった
>>273 ビシエド残留と新しい大砲獲得の両立は、今のドケチフロントじゃ無理だろうな。今年みたいに予算5000万で新大砲とかハードル高いわ
立浪ならオーナーに話つけて金出させるやろ
中部財界が待ってたわけだから金は集まる
在京メディアはそんなことも知らんで好き勝手書いてるけど
巨人は「実績のある国内他球団の助っ人」に注目。ターゲットは中日の4番を務めるダヤン・ビシエド内野手(32)だという。
13日現在、打率.279、チームトップの17本塁打、68打点。
今季の年俸は3億5000万円で総額11億円の3年契約が切れるため、去就に注目が集まっているのだ。
ビシエドの引き留めは、立浪和義監督の就任が内定した新生・中日の今オフの最重要課題。
水面下では下交渉が始まっているが、再契約には総額11億円以上、年俸では4億円程度は必要になる。
カネにシビアな中日でこれ以上は厳しいのではないかとの見方が広がっています
原監督は常々、「FA補強というのは、我々の戦力を増強させるのはもちろん、他球団の戦力をそぐ意味もあるんだ」と力説している。
ビシエドはチーム打率.238の貧打にあえぐ中日で孤軍奮闘している4番打者。
さらに今季の巨人戦は打率.321、5本塁打、19打点とセ・リーグで最もカモにした。
「ビシエド補強」は、まさに原監督の方針に合致するといえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a45fad391399904ebd873fc5f3245f9ba4cfab それって原自身のコメントだったんだ
こいつ器ないね
巨人では名誉監督かもしれんけど非常に小者臭い
まぁ原の意見はムカつくがその通りだな、うちだって他球団の戦力削るようなFA獲得やっとるし
ビッシ流出も仕方ない
本当に言ったのなら球界を代表するような人間がするコメントではない
もはや私欲に走っただけってこと
ビシエドの潜在能力は高いと思う
彼を王様にしないといけない、しないと露骨に調子が悪くなるのがネック
好き勝手なフォームで調子重視のパウエル打法で褒めてても、長期的に見て優勝争いの中軸としては物足りない
中日なんかビシエドいてもどうせ弱いんだから、ビシエド消えて外人ガチャで大当たりされた方が嫌だろ
中日ファンあるある
高給取りの年俸に煩い癖に補強しろ補強しろと言う
で、自らはビタ一文出さない
ビシエドくんは現状維持で契約出来ないなら仕方ないね
>>240 今の低迷、強く振れないのは帰塁の際の手の怪我で痛いからだと思ってたけど波瑠とのフォームの問題だったの?
だったらブレイクした時の形に戻すために波瑠と組ませるべきということにならない?
>>248 他所よりも高めに設定しないと引き受けてもらえない事情もあるんだと思う
与田も補強等望めないのを承知の上で引き受けてるからなぁ
与田監督には気の毒だけど、球団がここまで補強に金を使わなかったのは、与田が監督やってたからだったんだって展開になってほしい
>>269 とりあえず中日ファンでまとめるのは止めてくれないか
必要だと思ってるファンもちゃんといる
声の大きな部分だけ拾ってファンを一括りにされるのは迷惑なんだわ
立浪にも年俸1億5000万くらいは出すんだろうな
片岡も伊東並の待遇にはなるだろう
>>282 これな
ビシエド使ってる方が弱いままなのに原はわからんかね
まぁ、俺も周平はフォーム変えてもHR打てないと思うがな
そもそも速球についていけないんだからな
そこを変えると立浪が言うならお手並み拝見ってとこだな
>>42 根尾を一人前のレギュラーに引き上げた監督は生涯讃えられる。
それだけ重大事項。
中日「ビシエド流出にそなえ、中軸候補のブライト鵜飼福元を獲得したので問題なし」
兎に角、オーナーは新聞に大企業の広告増やして売上高伸ばしたいのであれば全身全霊で立浪を支えて応援しろ
1番にやるべきことは本物の外国人大砲を連れてくることだ
巨人のファーストって出場試合数の多い順でナカジ、ウィーラー、中田翔、スモークだからな。
ウィーラーはともかく、他の3人はビシエドの前では瞬時に吹っ飛ぶw
アリエルがファーストかレフトに専念してくれれば1枠解決するんだけど
あれあれあれ〜〜www新監督就任でご祝儀大補強💰💰💰するんじゃなかったの〜😹😹😹
またスカパーの番組配信がつながらんぞ、ここは昼時いつも混んでて使えんのか?
D専「フロントも立浪には恥かかせるわけにはいかないだろ」
↓
巨人ビシエド強奪(笑)
>>292 多分森野がずっといた方が良かったと思う
かといって劇的な好成績にはならんだろうけど今年は指導がぶれまくり過ぎ
>>291 打てるようになる変え方はあるけども、できない
が正解
>>295 中田翔は守備上手いぞ。
打撃が同等なら中田使うわ。
1 (右) 根尾
2 (遊) 土田
3 (中) 三好
4 (捕) 郡司
5 (一) 山下
6 (二) 溝脇
7 (三) 石橋
8 (左) 滝野
9 (投) 岡野
レフト専なんかにしたら途中で帰るかもしれんな
向こうがイニシアティブ持ってるから今後どうなるかわからん
中田翔はお前みたいな底辺ネトウヨが大嫌いだけどなw
てか野球選手はみんなお前らのことが大嫌いだわ
>>276 自分らが負け越した相手を弱らせるなんて当たり前だよな。
ウチも"なんで神宮ではこれほど苦手なのか"なんてアホなことほざいとらずに山田でも塩見でも獲ればパワーバランス崩れるやろうがw
小川でもええよ。やるべきことやらずにブーブー言うのは本当みっともない。
1(右)根尾昂
2(遊)土田龍空
3(中)三好大倫
4(捕)郡司裕也
5(一)山下斐紹
6(二)溝脇隼人
7(三)石橋康太
8(左)滝野要
9(投)岡野祐一郎
>>304 指導がブレたね。そういう意味では本当に勿体無いシーズンになってしまった。
連日スタメンに捕手が3人居る
>>314 井端は巨人いくんちゃうの
原が何か声掛けてたって記事無かったっけ?
レイプ脅迫ドラゴンズ
ファンも全員犯罪者
青葉真司が大好きw
>>304 正しい指導ができてないという意味ではブレてない
ビシエド抜かれたらアリエルの存在が重要度増すな。
怪我が多くてシーズンどれだけ働けるか計算できない選手だけど。
>>322 アリエルホームランがないから物足りないんだよな
とにかく日本人でもホームラン打てるようにテラスつけろよ 四球と変わらんポテンヒットが評価されるのは中日だけだろ
>>324 Mr.ポテンヒットがバッティングコーチに居たからしゃあないだろ。
>>201 義の男ならそもそも日ハムから出ないわなw
周平は目に何か問題抱えてるんじゃないの?
そこを解決しないと技術云々じゃないと思うけど
昨日くらいにCBCかなんなのYouTubeチャンネルで
ちょうどタイミングよく井端と立浪のセットだったけど
川上相手だと普通だったあの井端が引きつった表情で笑っててこりゃあかんと思ったわ
立浪が怖いんだろうな
>>43 壊れた?
そんなのは自己責任だよ。
「故障する手前で止めるのがプロだ」ってクソガエルも言ってたろ。
ビシエドに4億以上は払いすぎだな
それなら20代で2億の大砲二人獲った方がマシ
>>326 阪神ファンが土下座してきてくれといわれたから片岡は動いた
コーチ時も阪神ファンが土下座してやめてくれと言われた
課題は決まってる
打線をどうにかしなくちゃならない
解決方法も決まってる
FAや大金かけての外国人補強は無理だから二軍で燻ってる石川ら長距離砲候補の若手を使えるようにする
つまり若手に「広いナゴドで外野フライになってしまうことを恐れずにとにかくフルスイングしろ」と教えられるコーチが必要
そういう意味では中村ノリは打撃コーチにピッタリとは言えるかも
ビシエドに払ってた金をそのまま次の補強に使うと思ってる奴はアホ
まだ中日フロントというのをわかってない
>>209 あれは匙を投げてたな
そもそも立浪がキャンプから消えたとたんに京田が「立浪さんの教えは時間がかかるんで続けられません。」と早々に決別宣言したのが中スポに乗っていたからなあ
立浪もそれを見ただろうしキャンプで一番時間をかけて熱心に指導したと言ってたからそれに対する仕打ちがこれだもんな
匙を投げて当然
メジャーでも大砲需要が上がってるから2億かけて大砲取ろうと思っても候補程度だからギャンブルだな
当たってもコロナ次第で途中帰国ってのも有るし
藤井山井平田大野捕手で浮いた金を
補強に使わないだろうしな
>>329 一軍は怪我の気配があったら直ぐ休ませて悪化させないように気を配り
二軍は怪我するぞってことをやらせて怪我をさせる
そして、大したことないと思うけどと直ぐに代打で出させて更に悪化させる
投手も良くて支配下にしようとなって進めてるうちに故障させるとか当たり前のようにやってた
巨人時代阿波野が投手陣崩壊させていたが中日来て整備したじゃん
片岡だって反省活かして良くなるかもしれないだろ
まだ野手転向を決めたわけではないのか
まあ捕手も薄いからチャンスはありそうだしなぁ
>>329 落合は言ってることとやることが違う
「痛い痒いと言う奴は使わない」ともいい、干した
>>335 ただ立浪の京田への指導はちょっと気になるところがあって
京田が二軍落ちする直前の頃だけど
今季、不調だった京田が二試合連続でヒット量産して好調に転じかけたことがあった
それが雨で試合中止がつづき、再び試合が始まったらまた京田がおかしくなってすぐに二軍落ち
この雨で試合中止が続いてるときに立浪が京田に指導してたとかいうのがなかったか?
立浪がテラス要望すればいいんだよ
選手の意識、コーチの指導の意識を変えてしまえば徐々に打撃に変わっていくわ
そのかわり投手は打たれるようになるかもしれんが
クソつまらん野球選手見せられるよりホームランがあったほうがいいだろう
投手戦はエンタメにはならん
>>346 あの球場エンタメとして終わってるからな
マウンドも改装して他所に近い感じにするべき
ビシエドが4番打ってるうちは強くならんよな6番くらいに置きたい
京田の二軍落ちは懲罰だろ
守備には問題ないのに二軍に落とすことはなかった
>>348 他球団のファンが口を揃えて
ナゴドの野球はつまらん、眠くなるっていうしな
向こうが勝ってる時ですら言ってるからよっぽどなんだろう
たんたんとゲームが進んでいく
鵜飼の試合、スポブルで見れるよ
相手青学だから佐々木も
>>347 落合時代は「ポール際の打球が判定しにくいからなんとかしろ」と言われて即座に金かけてポールを目立つ色にした上でとんでもない高さまで伸ばすようなことしたのになあ
あれのせいで「打席に立つと威圧感が凄い」とか言われて打者が委縮したとかいう話も聞いたような記憶があるが
ビシエド抜けて新しく引くのはどうせ数千万のガチャやろ
>>350 ちょうど死球を受けて裏方に当たり散らしてた頃だな
クソ原ってほんと中日叩きのめすことしか考えてないな
長嶋の後釜は自分だという自負があるから讀賣の人間って意識があるんだろな中日新聞を徹底的に叩きのめすという
井端が自由契約になったときも日シリ中にも関わらず速攻電話かけてきたらしいし
原がヤクザに1億払ったとか叩いてた奴は
立浪になってどんな気分だw
>>331 去年菅野にぶつけられてから明らかにパワーが落ちた
年々不調の時期が長くなっているし、来年33歳
球団に金がある無しに関わらずボレスが無茶な要求をすらなら
もうサヨナラでもいい
>>341 そもそも阿波野は巨人に12年間もコーチで雇われてるわけで
巨人側に投手陣崩壊させたという認識があるならそんな長期に雇われないよ
堀内の時の2年間で叩かれてるが、その後の原高橋政権で7年雇われてるからね
阿波野は現役辞めてからの20年ずっとコーチの仕事が途切れた事がない
ネットの悪評とは対照的に現場にはずっと求められてる事実がある
今年のドラフト組より外野で郡司鍛えた方可能性ありそう
正木はソフトバンクで注目されているのが羨まし過ぎる。
>>372 こっちはビッグ3のうちの他2人とも獲れたんやぞ
正木いらんかった、前川いらんかったと言っているのは酸っぱい葡萄の典型
>>373 金払ってる球団が生え抜きでもなんでもない阿波野を常に雇い続けてる事実はあるわけだからな
外からは見えない何かしらの手腕があるんだろう
阿波野阿波野って言ってるけど数々の球団でピッチャー崩壊させてんのに意味不明
中日のピッチャーを整備したのは与田が指示したからだろ
阿波野はその通り動いただけ
あの話をどう解釈すれば京田の打撃にサジ投げたことになるか不思議だ。
>>371 2軍で郡司と山下体制になってから悲惨なことになったろ
木下の打力もそうだが、今の盗塁阻止率の高さがあるうちはなかなかレギュラー交代までは厳しいだろうね。
そもそもそこまでして代える理由もないし。
加藤を放出した上に郡司までコンバートして控え捕手は大丈夫か?
控え捕手って出番は少ないけど重要な存在だぞ
>>379 球団側に崩壊させてると思われてたら一年たりとも途切れずコーチの仕事20年もあるわけないだろ
木下を使わないこと、ピシエドが物足りないこと、周平の長打力に不満があること、三俣、堂上、平田、阿部、福田の名前が出ないことはほんと期待できる。打てば守らせるもその通りだと思う。
即戦力野手が欲しいなら今年の社会人野手より郡司をコンバートした方がいいわ
同窓で郡司以下だった中村が3位だし、ブライトや鵜飼なんか来年から使えるわけないしな
二軍の捕手を埋めるなら味谷が確実なのはわかる
中日本社「立浪を監督にしたら、補強しなくても客来るだろ」
その結果、補強格安外国人ガチャのみ、ビシエド又吉流出w
>>386 阿部は怪我だし、っと立浪は最初に触れてはいたから阿部セカンドの可能性はある
>>387 木下を使わない時期があったことがわからない
>>270 別に無理じゃねーよ
過去見れば
金額かければ少しは可能性あがるとは思うが
いくら金かけてもホームシックにかかったら
ハイそれまでよ
他のポジションは歪な年齢構造なのに
捕手だけはきっちり定期的に補充してるよな
立浪ははよ陽クビにしろと思ってそう
普通に使えば.230〜.250くらいで10本から15本は期待できる
巨人じゃお荷物かもしれんけどうんちではクリーンナップ筆頭やこの程度の成績でも
まあ年俸は高くても3000万くらいで収まらないと厳しいけど
>>368 一軍でもボール球スイング率は悪くなかったんだけっけ
ストライクゾーンのボールに当たらないのが致命的だが
高卒捕手採った事からも
郡司外野コンバートはプランにあるだろ
>>392 加藤匠を放出したから
木下が離脱した後にいきなり桂にやれと言っても一軍でほとんど組んだことないのに無理だからじゃないの
郡司は普通に使えば(慣れさせれば)正木より打つと思うわ
ストレートにもめちゃくちゃ強いし森下、杉山クラスの球をガンガン打てる
打撃型右打ちの石橋と守備型左打ちの味谷が競争するのは理想的
なぜ捕手だけそうなるのか…
別に完全コンバートしなくても
外野の練習もする、ってだけでいいじゃん
外野なんて福田や遠藤がアラサーで初めても下手なりに守れるポジションだし
>>304 どこかの記事で今季は采配の一部を伊東に任せたってのがあったじゃんね
今年に入ってやっぱりホームラン出にくいから機動力野球するって話してたのも伊東だから
そこら辺が去年と変わったところかなと思う
与田の他人事コメントに拍車がかかってたのも納得
郡司は坂倉的な使われ方になっていくんじゃないの
郡司を完全にコンバートするなら大卒捕手とってる
>>399 正木はストレート苦手だからな
それで始動が遅いからバンドだと不安があったのはわかる
エンドランしかけまくるのと走塁死を
まずは減らしてほしい
>>208 周平は絶対ないと断言できる
あの頭と性格じゃどこの球団でも成功しなかったんじゃないかと最近思うようになった
>>403 すごいな
攻撃面の責任を全面放棄で1.5億貰ってやがったのか
余計に腹立ってきたわ
セ・リーグ 最下位ライン (10月13日現在)
中日 横浜
6-0 .4646 7-1 .4683
5-1 .4567 6-2 .4603
4-2 .4488 5-3 .4524
3-3 .4409 4-4 .4444
2-4 .4331 3-5 .4365
1-5 .4252 2-6 .4286
0-6 .4173 1-7 .4206
*** .**** 0-8 .4127
>>410 今日負けたらベイスが2つ勝てば最下位だな
片岡のコンパクト右打ち地獄。
さらにセカンドゴロと併殺が増える。
何で阪神で大失敗した人物を中日が拾うんだよ
>>412 オーナーも認める長打不足で
スカウトは無理やり大物打ちを指名しまくった
立浪ももちろんそれを認識しているのに
阪神時代と同じ指示を繰り返すのはさすがにありえない
レ○パーが監督なんだから
コーチには殺人犯でも入れとけw
片岡阪神と同時期の中日はそれ程打撃成績に差異がない
今年の中日はぶっちぎりに最下位で5位とも得点で100点以上差がある
立浪が周平の打撃は変えなきゃダメと言ってるな
それならそのしょーもない打撃に作り替えた波留を全否定してるわけだから波留をクビにしないのはおかしいことになるぞ
今年にしてもホームラン狙いの仁村が二軍監督だってのに当てる打撃指導の波留を残してるのが矛盾してて上手くいかなかったんだから絶対に波留をクビにしろよ
郡司(笑い)
郡司は捕手として打てるから獲得したのではないのか
捕手失格だから外野に回すといってでは打撃重視の外野手並みになると思ってんだろうか
笑いが止まらない
>>421 ほんとこれ
外野で打席与えるのはわからんでもないが
捕手を放棄させるのは本末転倒
>>419 二軍より強い強豪社会人を抑えてたんだからそりゃそうだ
一軍で使えるイメージがないのもそこが頭打ちだったから
すぐ通用しなけりゃ詰むのはだいたい予想されてたこと
これ、もう陽を獲るしかないやろ
巨人は完全に見本市でフェニックスに出しとるわけだし
新人2人は未知数やし、今おる外野手よりは計算できるわ
【巨人】陽岱鋼が初球先頭打者本塁打 フェニックス・リーグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40a3decbab712a6ddae59867bae87987f625283 >>422 郡司は捕手でも出ているから兼任じゃないかね
佐々木に志望届出させられなかったスカウト無能すぎるだろ
なんのための地元だよ
郡司より石橋の打撃をもっと活かしてほしいわ
ウェスタン100打席で5本はなかなか打てるもんじゃない
>>421 六大学の三冠といっても
杉山同様ホームラン2本タイだからな
それよりホームランのシーズンベストや通算の方が重要
変えて打てるなら京田も打てるだろ
変えて打てるなら誰も苦労しない
つまりそういうことだw
>>420 >>404 坂倉はあそこまで打つから1塁で使われだしたんやで
昨年も結構打ってるけど、捕手だけやってたし
郡司も3割前後で二桁HRくらい打たんと
>>429 石橋の方は二軍では打てているが一軍の対応力がまだ不足
まぁあくまで打てるキャッチャー評価だった郡司に、それこそレフトを担えるくらい打つ方面で期待しないといけないほど、他の外野候補が駄目すぎるってことなだけかと。
郡司の捕手としての能力が微妙そうなのも原因ではあるだろうがw
片岡も既婚者なのに女の乳揉んでたのか?
みんなやりたい放題だな
郡司は最初からダメなら外野手に回す想定でスカウトも指名したから
後は本人と首脳陣次第
そもそも郡司を外野に回すぐらいなら最初から外野手行っとけや
中日の伝統としてD1.2位以外の捕手はレギュラーになれない歴史がある
それを郡司入団時の開幕で打てる捕手の誕生やと騒ぎまくってた連中の頭にアイスピック突き立ててやりたいわ
なんか二軍も打ててないのな
設備が悪いのか指導が悪いのか素材が悪いのか
村上とか鈴木誠也とか
本物の大砲はナゴドだろうがお構いなしにHRぶっぱなせるんだなと思い知らされるね
中日に水鉄砲しかいないだけなんだと
>>440 1位 大野奨 山下(2人とも他球団が指名)
3位 桂 木下
4位 石橋 郡司 味谷
育成 アリエル(ドラフト外)
郡司が入ったのは木下には好影響だったはず
経歴は派手だし正捕手候補としてメディアで結構扱われてたので危機感出たと思う
片岡とか栗原パウエル以上の惨劇じゃん。
観客ゼロになるぞ。マジで。
>>434 だから和田になれると思い込むしかなくなってる
>>443 ガタイも違うからなあ
周平が太ったのとは次元が違う
根尾の遊ゴロはランナーいないか滝野が走塁うまければヒットだったのと郡司の二打席目も良かったくらいか
>>440 まあ他所もこれまで多くが1、2位だわな
片岡が打撃コーチやったら年間チーム打率186
総ホームラン数23
ドラフトで指名した外野手にセンターを守れる奴はいるのか
いまのところ大島の後釜が三好ぐらいしかいないぞ
>>452 今の捕手は下位も結構多いよ
梅野も甲斐も坂倉も
>>452 そうか?
ヤクルトの中村はドラ3
阪神の梅野はドラ4
巨人の大城はドラ3
広島の會澤はドラ3、坂倉はドラ4
ドラフト1-2位で取って期待外れの捕手も目につくね
>>454 ブライトと岡林でやらすしかない
根尾は打たんとそこの枠に入らん
本気でチームを強化する姿勢がフロントから伝わってこない。与田監督も色々テコ入れしてきましたが、今の戦力では限界がある。立浪氏が監督になっても、フロントが変わらなければ厳しいと思います」(スポーツ紙記者)
野手が居ねぇとか言いつつ4位使って捕手の年齢層調整ってのもどうなんだってのはある
立浪がホントにアリエルを納得させてレフトに回せるなら、レフト郡司に期待するよりはそっちのほうがいい気もするんだがな。
サード郡司やライト郡司はいけるのか?
>>427 青学大創立150周年に向けて人材かき集めてたから
今のドラゴンズじゃ太刀打ちできんわな
>>454 岡林、根尾、ブライト、高松、三好
どれか嵌まることを期待する感じ
寺島を打てないのもひどいな。今年指名された野手達なら寺島くらい打ってくれるだろうか
来年は周平と誰かを併用したら褒める
もう周平のレギュラーは無理がある
左投手打てないのが数字に出てるんだから
さっさとテラス作ってくれ、ロッテみたいに広い球場でしか通用しない雑魚投手が消えてスッキリする
>>464 アリエル本人もだしキューバを納得させられるのかもあるのよな
坂本の後釜どうすんだとかならわかるけど
大島の後釜とかいうレベルの低い問題に向き合わなくちゃいけない中日の困難極まる弱さは
なんか異次元だよねえ…
ていうのは内部では問題視さえされてないっぽいし
去年のフェニックスも波留が率いて3試合連続完封負けで散々な打撃成績で終わったからな
今年のシーズンも石川が波留に張り付かれて見るも無惨な状態にされた一方で他の選手達は伸び伸び振れてたのに石川が離脱して以降は波留に矛先向けられた石垣はじめ他の選手にも悪影響与えて急降下
絶対に波留をクビにしなきゃいけない
ここでも夏前くらいまでは、誰を2番や3番に入れるべきなんて話もしていたし、それこそ与田監督も福田、周平、阿部、直倫など色々と試してはみたものの結局誰一人嵌まることなく最後は結局三番大島だった訳だしな。
下位で使ってくれと思う選手が居たところで上位打線が埋められないんだから何ともならないw
>>476 中日の需要は大島の後釜よりも福田の後釜だね。だから今年のドラフトになったんだろうけど
>>476 大島も歳とって守備走塁が並みのセンターになってるからねえ
それが、レギュラー安泰ってのも寂しいのはある
フェニックス
ここまで15イニングで4安打
二軍も死んでるわ 野手ドラフトさいこー
>>483 ドラフトはまあええとして、問題は入って以降と思うぞ
大島の後釜は、根尾岡林とそれなりにいるさ
センターなんだから、いうほど打撃はいらないし
両翼と一三塁のうち最低2人長打打てないと試合にならない
センターラインで長打打てる人がだれもいないと、3人居ないと厳しいね
>>483 むしろ三位も野手指名しておくべきだったなw
>>478 しかも波留ネタ専用で毎月銭払い続けてるってのが涙ぐましい
このスレ浪人やら煽り目的だけで別回線の銭契約してるのどれだけ居るんだろ?
>>482 守備指標見ても劣化しまくってるのにここの首脳陣はまだバリバリいけると思ってそうだわ
フェニックスで今日も打てないな、昨日も打てなかったし打撃は大幅に改善しないとダメだな
ちなみに2014年の段階では落合はもう大島の後釜を探し始めている。後釜候補の人選は間違えていたが
内心は若手こいだろ 現状だとしょうがないから言ってるだけよ
チャンスで打たないとハッキリ言ったのは立浪しか知らない
>>461 与田の色々なテコ入れって具体的に何?w
おそらく1、2軍入れ替えセリーグで1番少ないだろ
枠余らせる時もあったし
一体テコ入れって何をしたんだ
遠藤コンバートした時だってポスト大島言われてたし、武田だって檻でセンターもやってたからその面での期待もされてたな。
まぁ結果は散々だったがw
鵜飼
1打席 四球
2打席 三塁ゴロ
3打席 四球
大島250盗塁決めないからずっとスタメン
策士だなぁ
根尾のヒットの時もセカンドランナーが打球判断悪かったり、雑なんだよなぁ
走塁においては次の塁を狙う走塁の前に、いかにアウトにならない走塁が大事なのに
何人か抹消してるから、下でそこそこ打てるならもう一軍にいるだろうし
去年もフェニックスリーグで打線しんでたんよな
ウェスタンで何度も対戦しているレベル中〜下のピッチャーだけ打てる感じ
今年もあまり変わらない
うわーほんと立浪政権の組閣考えるの楽しいわ
下馬評だと片岡ヘッドだが宮本や井端の可能性もある
片岡を打撃コーチにしないでヘッドにしたとすれば
機能するかもしれん
片岡ってああ見えて結構厳しい
自分に厳しくて他人にも厳しくてダメなことはダメだと忖度せずはっきりしてる立浪ならいい加減な仕事は許さないだろうから
来年は面白い
大島の代わりどうすんの??💢とかキレてる奴いるけど、いても最下位なんだから意味がない
その間に広島は宇草や羽月にやらせてる
そうやって差が広がる
若手出て来ないのもあって
今いるファンの関心も中堅ベテランにしか向いてない
岡林に期待と喜んでるファンもレギュラーは大島2000安打までいいよと言ってるしな
まぁ現時点で既にガラ空きな両翼のテコ入れから始めるのは妥当だなぁってだけの話だがなw
事情が違うとは言えヤクルトも教育リーグにそぐわない面子がぞろぞろ参加してんな
一軍に比べ試合無い日多いから打撃見直しじゅうぶん出来そうで何も変わらんな
6年一軍で貧打線にしたヤツが今も二軍にいるんだから一軍二軍同じになるのは当たり前だろ
考えるまでもないコイツを飼い続けてる球団がおかしいんだよ
>>503 一軍二軍全体的にその判断の悪さは目につくね。
足が速いだけではダメやね。
落合に取り入って居着いた高柳同様球団上層部の誰かに引っ付いてんだろ
横浜中日と二球団に渡って四球長打率得点激減させてるクソ無能が長年いること自体がおかしいんだよ
鵜飼
1打席 四球
2打席 三塁ゴロ
3打席 四球
4打席 本塁打
勝ち負けに拘るのなら9回の攻めはどうなんだ?って感じ
>>304 臨時コーチ、一軍首脳、二軍首脳、全部違うことを言ってただろうな
あの人の言うことに従えば、この人の言うことに従わないことになって、その心理的負担も大きい
今村は酷使による怪我か
栗林もそうならないと良いが
広島は2年前のドラ3がイップスでもうクビなんだな。
中日のその時のドラ3は、、、
ホントに何で指名したんだろw
高卒2年目切ったら中日なら批判されまくるよな
マスゴミはホントクズ
霞ヶ浦のあいつもうクビになったのかよ
中日がすげー熱心に追いかけてたのにな
>>510 根尾かなりモデルチェンジしてるな
これはほぼヒットだな
58 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/10/14(木) 14:44:29.84 ID:TZc8oI2/
中スポ 2日続けて売り切れや、うちの近所のコンビニ
>>304 真面目な性格が逆に仇になってる気がする
全部まともに言うことを聞いたら打てなくなるよね
周平とか直倫もほんとに勿体なかった
>>543 栗林は大事に使われてんじゃん
今はセーブ機会しか使われてないし
結果として壊れるかもしれないけど
田島を使い潰した中日ファンに言われたくないと思うよ
鵜飼は今日見た感じだと、ホームラン打った打席も含めて、追い込まれる前のストライクゾーンから沈むボールはほぼ空振りする
そこ修正できれば三振減りそう
マルクなかなか厳しいと思うけど戦力外二弾誰が候補なんだろう
>>558 クビの人数、ドラフトの指名人数的にもうなさそう
中日だって、社会人時代に所属してたヤマハの監督も体作りが終わってないと言っていたヒロシを1年目から使いまくってほぼ潰しちゃってるし...
>>560 でも、キューバから5人か6人足すような話も中スポの人が話してたから外国人選手ばかりになるんじゃね?
>>559 佐藤には下で今年の山井のポジションやってもらわないとw
中日1年で辞めた呉屋ってストレッチマンになったんか
>>565 岡野でいいだろ、全然使えないよあの二人
キューバは取っても育成では?
だからドラフトで育成取らなかったと思いたい
すずひろが身体出来てないって身体が出来るの基準わかんね
中日のドラフト、全員指名終わっても残ってそうなくらい華が無い人ばかりだな
指名しなかったら他球団が指名したかもしれない人はいるのかな?
お金無いのだからドラフトは全指名拒否して全員育成で指名しても問題なかったのでは?
>>569 ガーバーロサリオ分は支配下
残りは育成の可能性もあるな
入ってそうそうレギュラーでいっぱい出たい!みたいなやつは壊れても自己責任だろ
>>568 あぁ岡野もいたね
若手が故障ばかりでまともな頭数揃わなくても、下のローテはその2枚で心配なさそうだw
>>346 他チームの方がHR打ってる事実を見たら球場では無くて選手の問題だと理解出来るハズなんだが
お前みたいな馬鹿って脳みそあるのか?HR打つ試合を見たければ球場じゃなくて選手を替えろアホが
>>560 今69人
−日本人6人(藤井山井遠藤井領武田三ツ間)−外国人2人(ガーバーロサリオ)
ドラフト6人で外国人2人補充したら69人になるからまだ支配下から2枠は空けるはず
正木は将来クリーンアップ打てないけど、鵜飼なら四番も打てる可能性ある
よかったな
ムネオが入団時に、ヒロシは2軍で先発させて体力付けろって言ってたな
あと、根尾はセンターで育てなさいって落合より先に言ってたが
現場がそれをゆるさんかったわな
佐藤石川笠原マルク山本福島加藤濱田近藤
大野山下
石岡溝脇
平田渡辺伊藤滝野加藤
ここら辺からクビで良い
>>575 使うやつの責任だろ
なんのための監督やコーチなんだよ
>>582 山本もプロは無理かもなあ
ハマタもやめるかもしれん
>>578 そうなると中日お得意の育成降格だろうな
石川翔、福島、加藤あたりは候補だろう
>>571 ヒロシの場合は高校時代からのケガやらそのリハビリでまともに投げられない期間が長かったこともあってそういう心配されてたんだと思う。
体格だけで判断する訳でもないだろうしw
鈴木は肩を前に持ってこないと。
後ろに反っちゃダメなんだよ。
>>584 山崎武司が今年のキャンプの時に山本拓実ベタ褒めしてたけど逆神効果また発揮したか
与田がクビになった以上三津又がさよならかな
外人はビシ江戸が江戸にいくから67じゃん問題ない
あちらこちらでフロント批判の声出てるけど、親会社や球団はどう思ってるだろう
悪そうって言われるのを自慢してる中年親父みたいに批判されてるのを自慢と思ってたりして
鵜飼は確かに打率低くて三振多いけど、3年秋以降30試合で9HR打ってる
フェニックスは普通に仁村波留渡辺工藤とかが行ってるな
>>538 去年の今頃も群司のホームラン貼られてたなぁ〜
群司ぐらいはやれるのかな
ビシエドな今の打線考えれば抜ければ痛いけど、優勝に導いてはくれなかったし、タイロン、ブランコとやっぱ優勝させてくれた助っ人はやっぱホームラン打点取れるのがいいからビシエドは出たきゃどうぞって感じ
32だしそんな長くはやれないと思うし
>>592 ここからの立浪の発言によっては叩きまくるわ
おまえはまだ野球解説者だろうよ
余計なことを喋んなと
せめて今シーズン終わるまで黙ってろ
>>592 十分戦力あるっ中日ファンは言ってたのにフロント批判はおかしくね
>>598 でも根尾が外野になったり、立浪の意向が反映されてる
>>598 2年前のフェニックスは立石が監督代わりだったけどあれって小笠原のクビはもう発表されてたからだったか
>>601 根尾が外野やってるのは単純に今外野が足りないからだと思うが
>>577 キチガイの相手をするのは気が引けるが、バンテリンで問題なく打ててるのは次の3人だけ
村上 .304 4本
佐野 .442 3本
牧 .311 3本
他にも2本打ってる選手はいるが、今度は打率が極端に低くなる
誠也 .220 2本
岡本 .196 2本
佐藤輝 .171 2本
バンテリンでホームラン打つために大振りになって打率を犠牲にしている可能性がある
ビシエドは前に体重かけたあと、
後ろに戻さないとダメ。
回転系のバッティングに戻さないと。
>>605 立浪はあれだけスイングスピードがあるんだから、もう少し右足に体重残すだけで40本以上打てるって言ってたな
>>603 立浪も昨年よりは根尾の内野の可能性を認めてるようなので、そうであってほしいが
鵜飼、ブライトも立浪にかかれば
コンタクト意識され小さい選手になりそうだな
とにかく監督業に専念して口出ししなければいいのだが
少なくとも打撃コーチだけは
立浪に意見できる長打者を育てられる人選が最低限
>>605 スイング軸に傾きがなく、地面に垂直だからな
スイングプレーンにアッパー角がつかずに、完全なレベルスイングになってる
鵜飼の2ラン、今見たけど神宮とはいえあのインローをスタンドまで持ってくのはいいよな
ノリさん本決まりになって指導してほしいわ
正木の方が立浪好みなタイプだと思ってたんだけどな
だからこそ正木より鵜飼選んだのは意外
うおおお、広島の今村が戦力外になっとる
祖父江又吉ライマルの動向がわからない今取りに行かねばなるまい
根尾も打つ方で結果残していかないと、どんどん内外野守れる便利屋枠への道が固まっていっちゃうな
長打力ってのは筋力だけでなくフレームが重要なんだろ
チビッ子がいくら筋トレしても良さが死ぬだけだわ
>>604 ここに挙げた以外は今年バンテリンで1本以下
立浪が欲しいと言っていたオースティンでさえ
.182 0本
中日はオースティン強奪は考えない方がいいかもね
鵜飼の完成形って誰?
西武山川?
.280 40本 110打点
鵜飼は使い続ければ打率はおいといて15本はうちそうだな
>>604 何年もホームだけなんだよねーそれで低迷
ビジターのが試合多いのに大振りだめとはならない
単打で何十年失敗してるんだから変える必要がある
>>350 あの時期は立浪の臨時コーチ失敗を受けて、仁村が監督候補に浮上した可能性がある
8月頃から仁村は誰も育ててないとか根尾の人格否定をしてるとかネガキャンされて脱落したと思うけど
>>614 今日はヒット打ったのに滝野の悪走塁でアウトにされたのはちと可哀想
正木の代わりが郡司と考えればBIG3総取り+福元か
>>459 根尾は打って内野の枠に入らないとチームは強くならん
>>627 そっか
でも2軍のピストルも育ってないのがなあ...
広島の鈴木ってあの年だと前より中日が追いかけてたやつだよな?
イップスでクビは辛いね
今日は与田最後の本拠地戦だから気合いの入ったスタメンでしょ
鵜飼航丞(中日2位) 4年秋打撃成績
打率.269(26-7) 3本 6打点
出塁率.344 長打率.654 OPS.998
>>632 まぁ今日のスタメンに関して興味あるのは石垣の名前があるかどうかだけだな
>>604 佐野、牧あたりは問題なくというより
3本打たれるほうが問題と思うけど
>>631 育成契約なしってことは本人が辞めるいうた可能性もあるね
>>634 批判してた人って目先の数字しか見てないからね
内容が良ければ数字はついてくる
今年の石川は左方向にフライ打球が増えてたしそこまで悪い方向では無かったと思うけどな
試行錯誤してる間に一時的に打率下げるのはある程度大目に見ないと
中日・柳の試合後コメントに「根に持ってるのか」の声 同僚のミスをベンチ裏でも揶揄? 別の思惑もあったか
https://npn.co.jp/article/detail/200016752 鵜飼は中日のために4年間わざと試合で結果出してなかった?
>>636 オースティン、ソトがバンテリンで全然打ててないから、DeNA戦でのマークがその2人に集中してる可能性はある
ただ、ここでの論点は、バンテリンでも十分にホームラン打てるパワーがあるか、打者が力まずに平常通りのスイングができるか、ということなので、抑える側の話は抜き
>>613 トライアウト参加しないっぽいし引退濃厚だぞ
>>643 まあ言いたいことは分かるけど、複数シーズンの成績で見んと説得力ないわ
佐野と鈴木と岡本じゃあ、どうみたって鈴木と岡本のほうが飛ばす力はあるし
甲子園の追加チケット買いたかったけど
ワクチン接種の条件満たしてないから無理だ〜
あれ来年からもやるんかな
太成学院大学高等学校硬式野球部OB会
顧問 富山陽一(大商大監督)
副会長 山本将道(中日スコアラー)
そりゃ大商大ばかり獲るわけだ
桂依央利は、太成学院大学高校→大商大
ウエスタンで36試合も投げてるならトライアウトに出る必要ないし
引退するのかは知らんけど
>>629 根尾を外野の守備固めとして使えるくらい充実させないと強くならんよ
>>640 柳は周平と仲が良いんだろうな
だけど、今の時代すぐに炎上するからあまりいらんことは言わんほうがええわ
1(遊)京田
2(右)岡林
3(中)大島
4(一)ビシエド
5(三)高橋周
6(左)伊藤
7(捕)桂
8(二)高松
9(投)勝野
>>656 6番石垣という起点を働かせるヘッドコーチはいないのか
昨日代打で結果出してもスタメンなしか。
消化試合だからてっきりスタメンだと思ってたが、最後まで悪い意味でブレなかったなw
残念。
レフトかセカンドに石垣で良かったろ
高松もどっちも守った事あるのに
>>640 周平に対しては皮肉飛ばしてチャラみたいな感じで仲が良いから言ってるだけでしょ
味方のエラーをカバーして抑えなきゃいけない場面で点取られてしまった的な事も少し触れてたからそこが本音だろうね
石垣は内部で素行が悪いのかと疑ってしまうぐらい扱いが悪いな
代打で打っても使われない石垣
立浪になったらこんなことは無いのを祈る
勝野には桂だな
来季はタッツが木下試合に出すって言ってるからどうなるか分からんが
石垣は昨日、ホームランかと思って最初のスタートがワンテンポ遅れたからな
慢心!
周平の代わりに石垣でいいだろ
周平今シーズン使う意味ないし調整でもしとけや
>>670 平田はスマホのプロスピに夢中
前に平田がランキングに乗ったりしてるから相当やりこんでるな
使ってる選手を見たら中日の選手がいなかった
>>647 バンテリンが広いことで力む心理効果の話もあるから、純粋なパワー以外の要素もあるってこと
ちなみにこの説は立浪による主張
ファン目線では誠也も岡本も問題なくバンテリンで打つじゃないかと思ってたけど、打率が他球場より極端に低くなってることにも注目しようという話
佐野と牧はホームランそこまで期待されてないから、力まずに普通のバッティングをした結果として良い成績になってる可能性もある
このタイミングで伊藤がスタメンなのも謎だし
レフト高松セカンド石垣で何がダメなのか
石垣はどうせ盗塁のときセカンド入らなかったから使われないんだろ
周平使うぐらいなら石垣でいいな
石垣が三振しようがそっちのほうが見ごたえあるわ
>>651 根尾が打てるようになってレギュラーに割って入ったらもっといいだろ
>>676 弱いと使わないよな
お金絡んでれば尚更
引退してYouTuberやればいいじゃない
見ないけど
昨日伊藤が打ったから今日は伊藤スタメンならはわかるんだけど、そういう訳でもないからな。
なんでこうなるのか凡人には全く理解できない
今日石垣を使わない理由がわからない
フェンスを越えなかったからか
>>676 そらそうや
野手陣でまともなのは、バンド効果なしだったらって仮定でもビシエドおまけで京田だけ
12球団で好きに選手を獲っていく花いちもんめやったらって考えると怖い
野手で抜けていくのはビシエド大分空いて京田だけだろうね
3連戦の前に決めてあるんだろ
ここで使うから準備しとけってやつ
【芸能】市川海老蔵、「2人の女性」と代わる代わるホテルデート 地方巡業3泊4日逢瀬旅 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1634197492/ おい童貞、燃料投下されたぞ
>>677 だから、否定はせんけど今年だけじゃなく複数シーズンの数字出さんと
特にビジターは打席数も少ないから、単年では評価できん
立浪「守備でベンチを納得させられなきゃ使われない」
ビシエド取られたらオースティン強奪すればええ。ウッズの時みたいに。
>>693 ビシエドは今オフに獲られるかもしれんけど
オースティンは既に横浜と来年の契約済み(球団選択オプションの2年契約)
>>675 立浪のサンドラの発言を聞いていたら、
外野には大島、新外国人、期待の若手を(苦しまぎれで)使う感じだから、
実質上、平田は干されるだろうな。
>>697 自ら病気だ言ってんだから
育成契約できる
ある意味大義名分が出来て良かったかも知れないな
>>538 すげえ身体してんだね、ウッズ思い出した
ここはうっかりマウスが触ると画面がいちめんクリーム色になる
>>604 井端が言ってだけど、村上はバンテリンが打ちやすいっていう変わった奴
>>700 平田を育成にするの無理やろ
年俸下げるにしても限度があるだろうし
まあ、年俸8000万の育成とかも可能ではあるけど
やっと伊藤が出してもらえたか
もう調子崩してるみたいだけど
>>710 90%ダウンの年俸1800万円じゃないかな
レペルの落ちる投手は、桂が上手く
割合わないよなww
>>693 ボラス「ドラゴンズさんには新戦力としてナカジを用意しました!」
>>714 まあ、そこまでやったら中日フロントを評価するわ
>>678 何がダメなのかって
レフト高松にして何かリターンある?
京田のパワーを2/3にしてレフトに置くような感じだけど
勝野なんか何回使うんだよ
最後の最後までお気に入りしか使わないんだな
石垣の昨日のコメントも酷かった
原樹里の調子もいつまでも続かないから今日あたりは打てるだろ
>>723 一三塁を捕手がやっとるからな、ネオを内野に戻してやれ
本拠地のファンに
与田ドラゴンズ最後のかちを届けられるか
>>725 本拠地最終的で伊藤康スタメンの勝野先発だから
まぁ色々気を回してそう感ある
次期監督「もう京田は打撃はいいですよ、守備だけやっとけば」
京田が狙い球絞ってその球が来たら振り切ってる
いい感じだな
>>750 今村は浅尾とダブるところがある
優勝の犠牲となったのだ
岡林は将来的に肩強くて大島よりはパワーある打者になれるから使い続けるべき
根尾より圧倒的に打撃センスある
立浪の課題はカップラーメン打線をどうにか戦えるようにすること
>>769 狙い球をストレート高めに絞ってたらその球が来たんだから
いい打球ってこともわからん人が多すぎ
試合見てる意味がないんじゃないの?
結果だけでいいじゃん
大島を3番にする理由がわからない
モチベも露骨に落ちてるだろ
1番にしとけ
>>772 カップラーメン打線からどん兵衛打線変わるだけ
だったりして
ジョイナス並みに与田は罵詈雑言浴びるのか(´・ω・`)
こんな状況だし打てそうな球なら積極的に初球打ちの方が良いけどな
追い込まれて振らされて詰まったり三振の方が最悪
>>750 1年目と2年目でクビは酷いわ どっちもOBが居なそうなとこの出だけど
ヤクは弱い中日を圧倒的に鴨ることで優勝を狙ったのだ
>>795 虎はこの大事な時期にサンズも佐藤も大山も消えたんや
本塁打15本打つ選手が7番いるからな
中日は4番が17本
先制されたから、いつもの早めに流して試合終わらせるよ
勝野は抑えてる時ほどホームラン打たれるイメージ
個人的に1番覚えてるのはラミレスの同点3ラン
助っ人さんを下位に置く打線強いわ
下位打線はあれでええんよ
金がねぇから再来年以降もテラスなさそうなのが絶望
ピッチャーがナゴドに甘えてるからさっさとテラスつけて欲しいのに
ヤクルトとかいうテラスとか関係無いことを証明し続ける反対派
金無いんだからテラスの前に石川石垣とかちゃんと育てろよ
10試合以上も勝ちのつかない先発を使い続けるのは中日だけだ
ロドリゲスにせよ勝野にせよ 最多敗トップスリーも中日だし、野手も投手もお気に入りを使いつづけてるだけ
虎やけど京田にボール球見極めて球数投げさせるよう教えたった方がええと思うで
勝野ムチャクチャ調子いいのにホームラン打たれちゃダメだろ
こいつがバンドで抑えられるかどうかなんて何の収穫にもならんわ
見極めるならビジターだけで使え
>>820 大野もよく飛翔するしバンテリンドームだから安心してんのかね
>>816 バンドの外野フェンスの真ん中に線引いて
そこより上に当たったらホームランにしようぜ
改修費用もかからんし
>>833 石垣もアリもタカヤもホームランになるな
>>833 俺はそれを推奨してる
メジャーでそれやってる球場あるしな
今はリプレー検証あるし、際どいのも揉めずに済む
今のうちに目立っておかねーと来年は出番回ってこんぞ
>>826 勝ちがついてもおかしくない好投しても報われないことが多すぎるから...
137試合で392点しか取れてない打線を侮っては駄目w
二軍では選べても、二軍の選手のあるあるだな見逃し三振
来季も高橋がレギュラー扱いだったらゴミ政権確定だな
>>856 勝野もロドリゲスも指標からしてゴミだよ
加藤はこんな試合でもスタメンマスク任されてるのか
充実してるだろうな
石垣、昨日フェン直打っても使ってもらえないのかよ?
>>856 ジャリは初回に失点しすぎだからしゃーない
>>861 うん。
だから勝野は後半戦ずっと下だった訳だし。
この時期に使ってるのも、来シーズンに向けての期待を込めてのことなだけかと。
>>825 立浪によるといつもバンテリンに居るせいで野手は感覚がおかしくなるらしいぞ
>>886 その期待を込めるのが毎回毎回お気に入りしか期待しないって言ってるんだよ
夏の練習試合ですら打たれてるんだから清水でも高橋でも使えばいいでしょ
外野の話題するならドラフトについても和田に振れよアナ
ほんとこいつのこういうとこ好きになれん
空振りしときゃ走れただろ
今さら京田に頭使えなんて無理
運動神経だけでやってこれたんだから
>>926 先制点やってるんだからもっと悔しがれよな
セリーグは完封して自分がホームラン打てば勝てるのにな
今日の戦犯だな勝野
>>932 牽制アウトだけが目立ったシーズンだったよ
まあ阿部周平直倫福田とかレギュラーなら足などないから
>>886 9月も先発して3回4失点なのになにがずっと下だったんだ
>>945 進塁打だろ
むりやり引っばろうとするから
今年の最大の補強は足→たいして盗塁もなく、いつものエンドラン依存症
>>955 それがわかってない人が多すぎる
そもそも遠くに飛ばす才能がないんだよ
京田は1番なんだから打つのか、打てなくても四球を選べるようにするかしないと
代走要員が何人もベンチ入りしてるようじゃダメだわな
足が早くて守備が良くて
右投げ左打ちの選手ばっかり獲ってんじゃないよ
>>960 1番なんだからって言っても、岡林か渡辺くらいしか代わりはいないぞ
どっちがいいんだ?
どっちも嫌なら、京田に文句言ってんじゃねえ
岡林は両翼の選手って感じではないね。大島退くまで両翼からチャンスつかむしかないが
>>771 岡林はファームでも1本も打ってないぞ
練習試合で1本あるだけ
大島みたいに打率特化型でいけばいいと思うが
>>959 誰も岡林が飛ばすと思ってない。どう見ても大島タイプだろ
岡林は1軍の消化試合に出ただけで
来季の自信にならばいい
翔平も岡林もちょっと打ったくらいでお騒ぎしてたけど
長い目で見るとレギュラーでは使い物にならない選手だと気づかされる
京田は2番にしてもバント出来ないじゃん
小技効かない、打てない、四球選べないでは、自動アウトだよ
出れば、足を警戒させて効果あるのに
若手使え若手使えと言いながら
数試合使ってるとすぐに叩き始めるんだよなぁ
そして別の奴を使えと言い出すループ
与田は監督には向いてないが、落合以降では一番まともな監督だったよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 28分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250321035217caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634155792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】