20どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:54:07.89
江越打順何番?
うえぽん弟くんのようにサヨナラスリーランよお(^・ω・´)ノ
25どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:54:29.64
大山ホームラン打ったらどうする?
あんな負けまくりのチーム応援してくれるのは男くらいやろ
>>23
wwwww
「お前が打つんかい!www」
「空気嫁や!www」
の嵐やろなあ 右京は癖を見抜かれたらボクの悪い癖って言えばええねん
55どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:55:45.82
0894 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3c8-qEgK [123.222.119.2]) 2022/03/13 15:44:55
>ホームランボールやファールボールはプレゼントです。
>過去、ファールボールは回収されていた時代もありましたが、現在はすべての球場でそのまま貰うことが出来ます。
↑ハマスタは回収やで
せめてまともなあたりでアウトなれよ
ワンスリーから真ん中打ってあれって
このままだと大山の嫁はサゲマンちゃんになっちゃうな
リリーフ
齋藤、湯浅、小野、石井、岩崎、及川、ケラー
不安しかないぜよ
73どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:56:32.27
>>58
そうなのか。「すべて」は雑なコメントだったんやな いいときに打ちまくる大山
若い時の八木も同じだったな
>>64
今年はどこもそれはないみたい
この前セレッソ大阪の試合見に行ったんやけど、普通に詰め詰めやった >>71
まあ糸井さんでもかまへん
2日連続で
よしお「ヒーローインタビューないの?」
マネージャー「無い!」 88どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:57:41.07
大山はさほど心配はしてない
5〜6番としてならそこそこ数字残す
今年もこいつらに苦戦するんかよ
ベイスと同レベルやん
>>26
ネット裏6,600円も払って左右にbba
クソ窮屈やったわ 大山がしょーもない凡打うつからや
流れもくそもない
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
167どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 15:59:53.18
木浪は喜んでる場合ちゃうやろ
パワーヒッターやからフォークに弱い思たらやりよるな
阿部が能見から打ったようなヒット
あいつのはもうちょっと低かったけど
206どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:00:30.21
あーあ
前川もうスタメンでええわ
ちょっとこれガチで本物や
高校時代の動画見ても、長打よりミートセンス感じたもんな
248どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:01:44.73
高山が出てきたときのスレみたいになってるな
前川右京
・選球眼◎
・ミートセンス◎
・パワー○
・走塁△
・守備△
>>245
栄枝は下で実戦積ませた方がええんちゃう >>243
まあ岩田出さなきゃ勝ててだからええんちゃう
岩田が使えないことわかったんやし >>245
栄枝、片山は下で経験値積まないとやもん >>228
「折り込み パソコン ス・マ・ホ」
みたいやな >>245
ほぼ打席回らんし、捕手力あれば長坂やろ 配球ちゃんと読んでそうだし
大山ちっとは考えて欲しい
もう前川は開幕から使おうや
ケガだけは気を付けてケアしてやって合間を井上島田江越豊田でつなげばまあなんとかなるやろ
マジで通用しなくなればこいつら使えばええし
矢野って選手見る目あるよな
こら森木も期待してまう
ええやんけ 将来の外野は前川 近本 井上でテルはサードや
前川はあとは体力だけや
しっかり1年間バット振れる体力を付ければ早くから出てくるやろ
前川と同じ攻めされて最後のあれ空振らんと拾える先輩おらんやろ
阪神が巨人から隠した桐敷
5回98球12安打1HR3三振2四球7失点
>>193
去年、テルがホームラン打った時の高山かなw >>279
マジ
範囲広いし なんだかんだで安打も打てる盗塁も決めた 佐藤は藤井の教えはもう捨てるべき
現状めっちゃ平凡な打者やん
>>276
ファースト大山で生え抜き打線なんてなったりしたらどうなってしまうんや >>258
ベンチに座ってるよりもそっちの方がええね 2打席目までは2ストライクからでも強振してたけど
ヒットの2打席はコンタクトに変えてってるんよね
そういう柔軟性がある
前川で開幕スタメン決定やろ!
これ使わない理由ないわ
巨人接待大好き甲子園阪神
連敗爆弾を爆発させる思たけどなw
>>282
去年の佐藤もそうだけど怠慢とかだけは注意して我慢したいわね
まあ阪神じゃ絶対無理やが >>298
そんな時はマルテ、ロハスが帰国してるんやから
最下位争いしてるやろね >>288
坂本が受けてやよな
マウンドのせいにでもしとこか 312どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:04:26.82
阪神の野手で前川みたいに崩されながら拾えるやつが少ない
外野は競争激しいけどロハス次第では案外早く上がってくるかもしれんな
前川これは福岡帯同させるべきでは?
結果残したら開幕スタメンでええやん
8近本 302 12
6中野 278 02
3マル 272 21
4佐藤 282 32
5大山 262 19
7前川 258 11
9ロハ 262 16
2梅野 242 04
>>299
使うでしょ
前川みたいなタイプはどんどんレベルの高いピッチャーにあてた方が伸びるし 前川は岡本or村上タイプかと思ったが
じつは吉田正タイプだった
中野が間に合えば当然中野
いま木浪出してるのはべつにおかしくはない
開幕スタメンみたいな極端な事は言いたくないが
センスは良いよな
前川が打ったのは二軍レベルなんやから開幕スタメンとかは話が早すぎる
もう下手に下に落とさん方がエエやろ
下に行くと下のレベルに染まってしまう恐れあるし
バテるまで上に置いとけ
8近本
4糸原→中野
3マルテ
9佐藤
5大山
7前川井上島田ロハス江越
6小幡(中野木浪)
2.梅野
これでええよ
前川は守備目をつぶれば
まあまあ1軍でやれそうやん
まあスタメンで使わないなら鳴尾浜でスタメンのほうがええけど
>>326
つーか敵味方含めて糸井しかホームラン打ってなくね?
こんな年も珍しい 前川は最後はストレートに張ってたな
変化球2つ見逃したし狙い球以外を見逃せるのは評価高いわ
積極性の意味を履き違えてそれホンマに狙ってたんか?っていう打者多いからな
前川長打ねえやつだわ
せいぜい.350 20本がええとこや
前川は我慢して使えば一年目から2割7分18HRはいけるだろ
ロハスより打てるなら前川レフトでええよ守備は目くそ鼻くそやろ
前川はフルスイングガツーン型の量産型パワーヒッターとは全く違うから
どんどん試合に使った方がいい
まあ前川の今年の目標は2軍で3割やな
頑張ればいける
>>343
すげえあっさり見送ってて高卒1年目とは思えんかったよな
2軍レベルも打てねえうんことは違うわ >>325
選球眼がいい三振少ないタイプらしいから
目指すところは吉田正尚か森友哉よね >>324
オリ吉田
パワーあるけどそれ以上にバットコントロール良くて驚いた それにしてもホンマに打球飛ばないね
ボールおかしいんちゃうか?
ロハスまさか大相撲大阪場所の観戦に行ってるんとちゃうやろな?
今日の活躍で福岡にも連れて行くと思うわ
どんだけ打っても開幕1軍はないやろうけど、将来への投資としてOP戦期間中は1軍帯同させるんちゃうかな
|──、
|CD_|-‐‐、
|▲・` |⌒) )
|∀__ 人=,,゛ 虎さん見てる?今日は大量得点だガネ!
と )
| /
>>323
いやいや 将来の事を考えたら下で体力付ける方が大事や
1年間試合出れる体力 中途半端はアカン >>333
それじゃ二軍レベルの投手打てない他の打者が馬鹿みたいじゃん >>313
こんな状態の巨人に引き分けといてそれは草 前捌きの打撃センスに関しては今日出てた選手の中でトップだろ前川
一打席目も三振だったけど非凡さ感じたからな
>>326
甲子園8試合でHRが糸井の1本だけ
阪神投手が打たれたHRは0 暫く前川は一軍同行やろ
打ち続けたら開幕一軍もありやな
若手はポジ要素多かったけど主力が心配になる試合やったわ
結局はマルテ佐藤大山が打った上での上積みやからな若手は
最終打席三振やったら
お試し会止まりやったけど
あれヒットにしたから
福岡帯同も勝ち取ったかな
中野は盗塁できる走力戻るまで出さんでいいよ
怪我が癖になりかけてる
>>345
2軍でこれやってくれたら将来絶対大物なれるわ
ただでさえウエスタン打低やしな >>374
多分首脳陣から思いっきり行けって言われてて最後まで強振したんだと思うよ 前川の最終形態はソフトバンクの中村やと思うがなぁ長打ないって叩かれてそうや
前川が右投げでセカンドかサードなら開幕からレギュラーやな
外野は江越がおるからレギュラー厳しいわ
若い子は調子ええうちにどんどん使ってほしいわな
矢野も最終年やけど、次の世代に希望つないでくれ
島田みたいに真顔のがええわ
ニコニコ優しいのもええけどその内消えるやつらやん
>>376
浜風強かったってのもあるけど更に飛ばないボールにしたのかもな 上本兄より弟の方が長生きするとか分からん世界やわほんま
176センチ88キロで体格も申し分ないし
前川の1番のウリは対応力だからどんどんレベルの高いピッチャーにあてた方がいい
>>395
下でOPS2叩き出しとるんやで
ホームランはないが長打が多い >>394
そうそう 来年のキャンプからレギュラー狙っていけば良い
高校生がそんな体力有る筈無い >>385
素人時代のコージー冨田が素人枠でモノマネ番組に出たときの共演者タレントと同じ顔してたな 若いのが突き上げあるのはええことよ
こういうのがええんよ
前川はゾーン付近のストレートは全部スイングしてるから一貫してストレート狙いやった
そこにきてヒット2本は追い込まれてからの変化球に対応してるから大したもんや
外野の守備固めは2枚居ればいいんだから
江越島田熊谷誰かは必要ない
小野寺がファースト兼外野になるし代わりに前川1軍でええな
>>381
主力はええ当たりあったからそこまで心配はしてない 島田は近本のスペアとして居場所があるから前川に押し退けられることはないやろ
>>387
この笑顔見ると木浪が可愛がられる理由分からんでもないな 1年2軍にいたら阪神の水に浸かって腐るから一軍帯同でいい
大事に鳴尾浜もええけど1軍で打ててなんぼなんだし別に1軍で不動のレギュラーがいるわけでもないんだから壊さない程度に使った方がええわ
マジで
まあ矢野もただのお披露目じゃなくて
実力で昇格したようなもんやって言うてたしなあ
マジで開幕1軍あるよ前川
>>410
俺もそう思う
予め想定されていたプランがあるならいいが思いつきでやることではない >>428
疲れてきたら落とせばええだけやしね
2軍で無双させただけだと帝王がまた生まれるからな 今日の前川の結果でまた高山と陽川のメンタルが死んでしまうのだろうか
2軍で体力作りや!って言って実際に体力ついたの遠藤だけだし
井上も初ヒットの時騒がれたなぁ
2020年思い出すわ
頼むから怪我だけはしてほしくないわ
みんな怪我でいなくなる
>>418
大山は調子上げてきたし複数シーズン実績あるからともかく、マルテと佐藤は大丈夫なんか
2人とも去年の後半全然打ってないしほんまにシーズン入ったらやれるんか懐疑的やわ 高卒1年目 体力はまだない
社会科見学終わったら2軍で体力作りだよ
>>427
だよな
もうヒットの打ち方は出来てるし
逆に阪神のユルユル2軍の練習のぬるま湯で腐ってまうで 開幕のローテーション投手が登録されるまでは1軍帯同でもいいな
>>437
高山は去年でもう死にまくってるからマイペースに行くんやろうけど、
陽川は今の結果も相まって死んでそう >>426
福家インタビューでもニコニコしてて同じ事思ったわ 2026タイガース
8近本 300 09
6中野 277 01
7前川 334 15
5佐藤 295 37
9井上 270 24
4外人 275 21
3大山 270 17
2榮枝 245 02
>>436
そうそう
井上みたいにスぺスぺしない限り1軍でしっかりスタメンで使ってやるくらいの素材よ
別に外野守備なんて替えだってそんななんだし 456どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:13:53.78
実に阪神らしいホルホル具合だ
ドラフト前から一番獲って欲しかった野手が前川で、ほんまに獲ってくれてしかも早々に好アピールしててほんま最高やね
前川ならイチロー以来の高卒ルーキーのウエスタン首位打者も狙える
>>430
エエやん 腐すよりはホメる方が聞き心地はいいやんか 464どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:14:54.03
>>459
イチローも土井のままやったら干されてたやろし、仰木さんになってよかったね 前川クリーンヒットとは行かなかったが初めて体験するレベルで脳をフル回転させながらマルチしてしまうんだから末恐ろしい
高山は何も考えず来た球振り回してるだけやけど前川はちゃんと考えて振ってるタイプやろ
全然違うやん
>>451
陽川は起死回生のセカンド起用があるから… 今日はヒット2本打ったからアホみたいに舞い上がっとる奴おるけど昨日は2軍でタコやってんで
ええ加減早漏治せよ
結果出したんだから福岡に連れていくくらいのことはしてほしい
他の選手への刺激にもなるし
井上はそもそもプロでやっていくフィジカルがあるのかというところが不安だな
>>468
割とまじで陽川はもうそれしか生き残る道なさそう >>443
佐藤のロマンがなくなってるから前川でポジるしかないねん 前川、PAYPAYドーム連れて行ってもらえるかなぁ?
前川頑張ったけどまあ2軍やな
今日4-4 1HR 3打点とかなら
そらあ一軍帯同もあったかもしれんけど
>>448
矢野のことやから桐敷ちゃうかな
前回は抑えてたし
来週桐敷が燃えて一平がそこそこ良かったらワンチャンあるな >>344
.350って首位打者を獲った時の今岡より上やんけ 当たったらめっちゃ飛ぶ!とかスイングめっちゃ鋭い!みたいな新人はそこそこいるけど
前川みたいに追い込まれてからバッティング変えたり崩されても拾って前に飛ばせる新人はおらんよマジで
第一打席でインコースのストレートを捌いたバッテイングが非凡でしたね
>>467
何より選球眼があるよな
高山みたいに全部打ちにいくスタイルではない >>426
澤ニキ構文の逆版みたいな他ファンのツイートで
「木浪はかわいかった」をオチにしてたのがあったなw
野球の実力は物足りないけど可愛い系で愛されてる感じ >>448
一平ちゃん先発まわったら中継ぎ手薄になるんやけどな 教育リーグ中日戦
4-1、0-15、0-11。結果4-27。危ねえ
高卒野手を2軍でいじくるからみんな成長しないんじゃないか
1軍でそのまま使い続ければええやーん
阪神に高卒野手が出て来ないのは二軍に問題があるんだろうしこのまま上で育成させて行くのも一つの手だと思わないか?
掛布がそうだった様に
>>490
中日2軍はあっちゃんイズムが浸透してんのか >>409
左に厳しい甲子園やからツーベース以上多いのはええことや 小幡なんて4年目なのにしっかりバット振れないもんね
あの2塁打も右中間に飛ばしてほしいところ
八木がこんなに誉めるって事件やで
権藤と同じ位キツいことしか言わんのに
>>496
守備交代だけやしそんなムキにならんでも >>494
偽アニキが出て来た瞬間が一番笑いのピークだった >>489
小野齊藤小林濱地小川
お好きなのをどうぞ >>493
かもしれん
ただコロナで練習できなくなったのも影響があるかもな >>491
新人選手を2軍で弄るなんてせえへんわ
試合出し続けて体力を付けさすんが目的
弄るんはプロで何年も結果ぎ出せてない奴らだけ 八木って10年近く二軍で打撃コーチしてて誰一人主力打者を送り出せなかったな
>>493
でも一軍キャンプやっててコロナの影響受けなかった村上鈴木とモノが違う森木には軽く捻られてたしどうなんだろう 開幕スタメン
2019 矢野監督 ショート木浪
2020 矢野監督 ショート木浪
2021 矢野監督 ショート木浪
2022 矢野監督 ショート??
考えてみたら八木も片岡と金本どうよう変な打ち方だった
それで打てるのお前だけっていう
今日も6試合でHR4本しか出てない
12球団のチーム防御率で4点台は広島だけ
チーム打率.250超えてるのが昨日までで3球団だけ
まあ飛ばないボール使ってるよね
時間短縮のためかな?
>>479
ベテランっぽいのよな
もちろんいい意味で 右ロハスしすぎて次は左ロハス帰国したんか?
めんどくさい奴やなほんま
>>501
小幡開幕スタメンあるかな
中野セカンドにしたら一番理想 >>489
まあゆうてすぐにガンケル、ウィルカーソン、遥人も上がって来れるようになるやろうし、先発が手薄になることはなさそうや コロナだからしゃーないかな
今年はみんなバレルを意識せずにアベレージフォームでいったほうがいいかもしれんね
>>490
お味噌2軍の方が強い入れ替えろ言い出しとる
阪神はもう鳴尾浜と入れ替えろ言われなくなってええこっちゃ >>516
見送り方とかね
今のところバッティングはいじるとこない 掛布もドラフト6位やけど
一年目から一軍やったからな
二軍下積みで育った野手っておらんのや
二軍に置けば育つという考えは阪神に当てはまらない。
テル内野で使いたいな
外野は誰かそのうち出てくるやろ
大山はほんまちょっとは考えて打席入れや
何年目やねんセンスなさすぎる
これでもう全敗くらっても最下位とかブービーは無いな
開幕は青柳藤浪小川+ガンケル
これでいくのか
桐敷は中日戦か広島戦あたりで投げさせてやれ
左に強いヤクはボコボコにされそうだ
今日は小幡やな
ええとこで打ちよったわ
使いたくなるやつやで
オープン戦なんて負けすぎなけりゃいいのよ
最下位だと優勝できないなんてジンクスももうない
>>496
守備交代で4番目になっただけだろ
きみの方に狂気を感じるわw 巨人の連敗爆弾回しは中日2連戦のどっちかで爆発しそうだな
木浪は別に内野バックアップ要員ならええんよ
スタメンショートでみたくねえっていう
小幡打てん言うけどショートにしたら打てる方なんじゃ
木浪はこれが正しい使い方やろ
ユーテリティとしては使い勝手ええんやから
出てきただけで叩くやつがおかしいわ
>>542
ていうかほかのショートは小幡以上に打てない >>541
でも矢野はベンチに木浪いたら使いたくなってしまうからな
開幕スタメン
2019 矢野監督 ショート木浪
2020 矢野監督 ショート木浪
2021 矢野監督 ショート木浪
2022 矢野監督 ショート?? 木浪の一塁守備ってうまかったっけ?
内野守備全部できるならバックアップには丁度いいよね
>>490
クリーンナップ
3山本
4榮枝
5坂本 矢野が贔屓で木浪を使ってることにしないと妄想が破綻してしまう
中野も下で2軍投手相手に4タコだしなあ
昨日守備でファンブルもしてたしまだ盗塁も出来てないんじゃね
>>544
平等に競争や言うなら小幡リードよなぁ
打率と守備総合してもトップちゃうかオープン戦は >>551
脚怪我すると盗塁できなくなる選手多いから心配や 小幡が打ちまくっても余程の差を見せない限りは開幕木浪なのがな
中野が間に合うのかは知らんけど
>>552
平等に競争して年齢も考えて
ショート木浪や 山本を全く上げる気配ないよな
結構打ってるみたいだが
中野はとりあえず福岡に連れて行って状態見るやろ
そして最後の京セラ3連戦がスタメンメンバー
補正なしにいって小幡はいまのアピールで木浪と並んだぐらい
どのみち出てない中野がまだリードしてる
>>545
矢野ポの稼ぎ方小幡に教えてやって欲しいわ >>490
桐敷燃えたって言うけどまあ始まってからメッキが剥がれるよりは今のうちに打たれて良かったやろ 矢野先生は木浪の早起きして真面目に練習に取り組む姿が気に入ったんかね
開幕が奥川なら木浪の可能性はあるな
なんか謎の打率.600という相性の良さを持ってるし
競争だっていうなら遊撃は小幡だよなぁ
木浪何打席チャンスもらってんだって話だよ
競争って煽ってるけどもう決まってんのよね
開幕スタメン
2019 矢野監督 ショート木浪
2020 矢野監督 ショート木浪
2021 矢野監督 ショート木浪
2022 矢野監督 ショート??
大山は真面目で熱心なのは伝わってくるけど賢くないんだろうね
もしくはどこか頑固なところがあるのか
今日ヒット打ててるのは大山前川小幡だけ
でも前川即二軍で
次は木浪スタメン濃厚やもんなあ
つらい
矢野て数字より社会人的なとこで選手評価してそうよな
じゃないとすれば年齢的に自分も遅咲きやから糸原木浪に感情移入してそう
中野が足を3回痛めたって言ってたが3回とも同じ場所なの?
>>564
菅野もそうだけど
あのレベルの投手は木浪なんかにまじめに投げるわけがないよな >>526
金本政権で若いの使いまくって誰も定着せんかったけどな
唯一生き残った大山は一年目二軍でみっちりや 576どうですか解説の名無しさん2022/03/13(日) 16:37:57.42
ロハス二軍に行け!江越スタメンにしろ!
と言ってたスレに何が分かるの?
腐っても300試合でて.250打ってる選手
オープン戦数試合で木幡とスタメン入れ替えないのはヒイキやーってのも感覚壊れてる
そもそも公式戦始まってもいない
来週ペイペイから京セラか
どっちも打線冷え冷えされるん連続はやだのう
どこのチームだろうが誰が監督の時だろうが
○○は監督のエコ贔屓で試合に出とる!ってうるさいやつはいなくならんよ
何の理由も無く叩けるからな
隙あらば木浪って隙あらば言うてる人おるけど隙あれば使うのがユーティリティよな 木浪にはええ意味で隙あらばと言われるようになって欲しいよ
>>572
首位争いの大試合で手抜くわけないやろw
どんなヒットだか覚えてないが
もしかしたらただのラッキーヒットかもしれんが一応二塁打1本あるな 木浪1か月くらい好調な期間はあるから、そこでは使うべき
ここの人たちは木浪にヘイト集めるの好きやからなー
この打撃で開幕スタメンになったら?だけどサブに置いておくには便利
>>579
木幡ってだれだよ、小幡だ
スタメン小幡で結果残させて最後だけ木浪、なんて小幡にシフトしつつある段階だし
矢野が木浪出したーほらヒイキやーって言いたいだけやろと 12回まであるから代走多く使う阪神はとくに選手層の厚さが大切になってくるしベンチメンバー重要やな
>>542
小幡はなんかコースヒットとか多くて信用ならんていうのはある
でも足早いから内野安打で稼ぐスタイルって考えたら打率は残るかもなぁ >>593
今日は3打席とも内容あるヒットだったぞ 飛ばないボールになってから内野安打狙ってるやつなんてほぼおらんやろ
まあ今日木浪が最後セカンドで出たのは熊谷がエラーになりそうだったところ全力疾走せずにアウトになったってのもあったかな だから代打出されたし
熊谷なあ
数字もあれやし今日のはマジであかんわ
調整中の外国人やベテランやないんやから
大山ばりの全力疾走せなな
赤星にはシーズンでも負けるやろな
見下ろされてるやん
やっぱ二遊間の選手は打撃を見て取ってそこから守備鍛えた方がいいのかそれとも逆か
前者だと北條 後者だと小幡みたいな選手になると思うんだけど甲子園ならやっぱ守備型優先で獲ってくる方がええんかな
つーか木浪が菅野打ったって自身最悪のシーズンだった木浪の1年目だけやろ
>>597
最後は良かったけど他2つはあんまり良いとは言えんなぁ
相変わらず引っ張れないし
今年打席与えまくったら伸びそうだし使って欲しいのはある 現地にいたがバースデーの輝より前川の方が声援大きかったな。
見所たっぷりの試合で大満足
>>607
センター返しの打撃のどこがダメなん?
大山以外誰も打ててない投手だったのに >>605
小幡って高校通算30本近く打ってるから守備一辺倒の評価じゃなかったやろ まじで甲子園どうかせんと左のホープがかわいそすぎる
>>605
打撃は生まれ持ったセンスやから打撃優先でええよ
センス無い奴は何年やってもあかん
守備は鍛えれば上手くなる確率が残ってる 熊谷やっぱり打撃ダメだし山本か植田と入れ替えやろ
外野も守れること考えたら植田か?
代走枠は植田と江越or島田どっちか
江越島田の外野どっちかを前川と入れ替え
>>610
それは知らんかったわ
確かにガタイいいもんな じゃあもう小幡でいこうぜ >>591
矢野「残り試合は全て木浪がスタメンです!」 矢野ポイントは知らない間に増えて知らない間に減ってるからな贔屓や言われてる奴がいつの間にかベンチに座ってる
まあ小幡も金属打ちがだいぶ抜けてきたということやろ
あとはまだ体のせんが細いのが何とかなれば
木浪はもう打撃面での使い道は全くないと思った方がいいわ
高山と同じようになってる
内野全部守れるから居場所はあるけど
木幡って何やねん
木浪と小幡のフュージョンなら小幡は肩とか脚とか範囲があるけど木浪はどこを残すんや
顔か
小幡は今日3回くらいもうちょいなんとかならんのかって守備があったしなあ
球際弱すぎる
中野はどこかのタイミングで上げるやろうし
熊谷がアレなら右打ちの内野手も上げるやろうし
山本もどこかで上げるやろう
小幡3本とも内容のあるヒットだったのに難癖つけてる奴がいてワロタ
>>621
特にただ打てないだけじゃなくてケース打撃もできないのが酷い
2アウトランナー無しで単打狙いの打撃して
0アウトランナー1塁で大振りしてポップフライ打つ頭の悪さ >>401
延長12回になったし飛ばないボールやし選手の疲労感半端なくたまりそう >>626
かわいいもんな 職場のオバちゃんがファンになってたわ
本命はテルらしいけど 女は分からん >>623
細かい事言うなら球際と送球とベースカバーは木浪のが上だぞ
それが使う理由にはならんけどな データ集めもやってるオープン戦は木浪でも1年目17試合62打席.373、OPS.895だからな
前川って1年からクリーンナップで甲子園に出てたが最後の夏は1番やったかな
>>623
そら頑丈な骨と筋肉やろある意味一番大事なもん貰えるぞ 木浪糸原は監督変わったら終わりやろ
ちなみに今岡は糸原の守備の悪さに苦言言うてたで
矢野って言うほど嫌われる要素あるか?
生え抜き育ててるし優勝争いしてるしBクラスにもなってないし何が不満やねん
その割に和田とかやたら持ち上げられてるけど
>>624
中川がきっと梅野のあとを担ってくれるぞ >>632
なるほど さすがに試合に出てるだけあるってことか
小幡に投資するか木浪をとるか難しいとこね どんは鳥谷の起用で成功したけど小幡にそれだけのものがあるか・・・ >>642
榮枝を忘れるな
榮枝中川のツートップになりゃええな 未だに糸原を表現するときに俊足巧打というキーワードが出るときがあって、笑けてくる。
どう見ても鈍足アヘ単だろう。
勘弁してくれ。
>>637
今日は内野守備がうんちやっただけやからな
よくなってるんちゃうか >>633
それでスタメン獲って開幕からずっとノーヒットだったんじゃなかったか
1本出たらちょっと打ち出したけど >>643
今岡くらい打つなら糸原にもそんな文句言わへんのやけどなあ >>637
間に合わん
ヤクルトは左得意やし1勝2敗や
桐敷は多分ボコられる >>641
小幡使わずに木浪とか糸原みたいなの贔屓してたら嫌われるわ
和田はちゃんと実力のある奴起用してたからな >>641
去年優勝逃したのは明らかに矢野含めた首脳陣が悪い
んでCSであっさり巨人に負けて全て水の泡
スパイスはやっぱあのCSが強烈だった まあ木浪も中野活躍したときはこんな笑ってなかったやろ
セカンドに求められるのはゲッツー取れる能力
今岡も真弓も同じようなこと言ってるな
そして糸原にその能力が欠落しているとも
糸原を完全に押し退けるなら小幡か中野が打撃で糸原と同じくらい打たんと上積みにならへんからな
糸原はOPS.700くらい残すしハードル低いようでなかなか高いんよ
いくら矢野が木浪気に入ってるとは言っても小幡がこれからも打ちまくれば小幡使うよ
去年の中野もそうやって木浪からスタメン奪ったし
まあ小幡の非力じゃすぐに打率落ちて中野糸原で落ち着くだけやろ
中野の居ない間は小幡で良い
打撃がここにきて調子上がったのは嬉しい誤算
>>425
6欲しいって言ったとか聞いたけど
ほんまかな >>638
練習はしてるから次の社会人との試合あたり復帰ちゃうかねー >>650
糸原とか打つ打つ言われてるけど1度も3割打ってないし
長打力もない鈍足守備難だからな >>657
つまり肩やベースカバーに入る俊敏さ送球までの柔軟さか
糸原じゃないことは分かった 三塁の動きが好き(縦の動きが得意)って言ってる選手が横の動きが重要な併殺処理を上手にやれるとは思えん
>>663
糸原は3割いかなくても出塁率がしっかりしてればいいと思うよ
昔はかなりフォアボール選んでたんだけどなぁ 中日は今日柳が投げてるけど大野と柳同じカードで投げさすんか
シーズン2割5分打てない二遊間ばかりだから糸原が生き残れてるとも
>>641
世の中にはとにかく監督にケチつけな気が済まん奴はいくらでもおるねん
選手にもやけど好きなだけ悪口言っていいサンドバッグやと思ってる奴ら >>646
榮枝も23歳やしな
二軍で経験って言ってる間に長坂みたいに中途半端に年いってしまわんか心配やわ >>641
矢野は優勝に届かなかった監督と見るか本命はあくまで次で繋ぎの監督と見るかでだいぶ印象変わる 阪神二遊間守備ランキング作ったらどうなるんや?
中野 熊谷 小幡木浪 糸原 の順かなぁとわしは思うんやが
>>668
その自慢の出塁率も年々劣化してる
そら塁に出られたって走らないから相手からしたら何も怖くない >>676
阪神って球団に繋ぎも本命も無いと思うよ
株主総会で怒られない程度に強くて話題持ってこれる選手がいれば良い球団 >>681
ここで聞けば聞くほど糸原の生き残る道が代打しかない気がしてくる マルテは普通に良い当たり多いから、心配は無いがロハスが地味に心配やわ
>>684
ロハスってここんとこだったらあかんかったの今日だけやん 中日8回に代打阿部の2ラン
タイムリー欠乏症からの脱却
>>683
そうだよ(便乗)
だから小幡さっさとレギュラー取れって皆言ってる >>574
股関節は慢性化しそうで心配だなあ
今季はシーズン中も何度か離脱ありそう >>685
言いえて妙にも程がある
確かにそこそこパンチある打撃と選球眼に微妙な守備、糸原は関本の後継者だったんか >>684
ロハスは元々の期待値が低いからマルテの方が心配やわ
去年後半失速したことを踏まえての調整を今してるんなら構わへんけど >>685
もう30やからね小幡がキャンプで腰痛めずに最初からこれやってたら話はもっと簡単だったのに ガンケルは登板後に腰の張りがまたどうなるかで
開幕ローテー入るかまだ様子見やろな
青柳、西、秋山、伊藤ここまでは確定
伊藤は前回打たれたけど開幕までに修正待つだけの信頼は有る
藤浪、桐敷(小川)辺りは好結果続けてもろて争い
流動的に成るかもしれんがファームから先発の突き上げも欲しい所
>>691
守備範囲狭くて足おそい二遊間の選手なんて
それしか生き残れない 桐敷悪い時はとことんアカンタイプっぽいな
ストライク集めすぎて
>>685
関本は守備悪くない 連続無失策記録持ってるし ショート小幡なら去年全く取れなかった併殺も増えるだろ
投げる球のスピードが明らかに違うのが分かる
ナベ爺にしろ岩田にしろ支配下チャンスで先頭四球って一番嫌がられる事するんやからホンマあかんわな
2軍の先発なら村上やろな
その他投手陣が中日2軍打線に連日フルボッコされる中、5回1安打無四球無失点の完璧ピッチング
>>701
2軍
こないだハムストリング痛めたらしい
当分上がってこない じゃあ今年の完成形は
近本
中野
マルテ
佐藤
大山
ロハス
梅野
小幡
先発 青柳 秋山 西 藤浪 高橋 ガンケル
後続 岩崎 ケラー 湯浅 一平 及川
ここに桐敷が入る感じか
藤井の4スタンス理論で良くなったやついないしこいつ恐らく無能やろ
前川が弄られたらやばい
2軍虎将トーク 阪神・平田2軍監督は5回7失点の桐敷に「自信だけなくさないように」 1軍2安打の前川に「1軍帯同するんじゃないやろな?(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1162625aff6efad98c66feb6e5d64a7719ce9e01
ーー桐敷は?
「ちょっとボール高かったね。ドラゴンズ打線も昨日からいいしね。反省点が出て良かったんじゃない。悪いわけじゃないし、ボールが高かったかなということ」
ーー途中で安藤コーチがマウンドへ。何かあったか
「そうじゃない。俺が1回間をあけてあげてと、コースを狙いすぎたりしてる感じがあったからアンちゃん行ってって言ったの」
ーー打ち込まれたのは初。これも勉強
「これで自信をなくしたりするんじゃなくて、いい勉強になったなと思ってくれればいい。(自信をなくすのが)それが一番困る」 桐敷っていいときはいい悪いときは悪いまんま岩貞なんちゃうかと思い始めてきた
桐敷が相手二軍だから球種縛りとかして試したとかならええんやけど
>>708
ウィルカーソン入れたってくれや
金村コーチが絶賛しとるぞ 2軍虎将トーク 阪神・平田2軍監督は5回7失点の桐敷に「自信だけなくさないように」 1軍2安打の前川に「1軍帯同するんじゃないやろな?(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1162625aff6efad98c66feb6e5d64a7719ce9e01
ーー桐敷は?
「ちょっとボール高かったね。ドラゴンズ打線も昨日からいいしね。反省点が出て良かったんじゃない。
悪いわけじゃないし、ボールが高かったかなということ」
ーーこれまでイニング最長
「球数投げられたし、次に生かしてくれたらいい。今は教育リーグで投げに来てるので、その辺だけ。
自信だけなくさないようにしてくれないとな」
ーー中野は
「何の問題もないな。今日はノーヒットか。結果が出なかっただけで、動きもフルに出て、
3試合でちょっとずつ戻ってきてるだろうし、あとは1軍の判断で」
ーー1軍にOK出せる動き
「うん全然(問題ない)。この前矢野監督がきた時もシート打撃見たり、スライディングしてるのも見てるし。
前川どやった?(内容を伝えられて)良かったやん。1軍帯同するんじゃないやろな?(笑)」 桐敷はコントロール破綻してないしそれなりには戦力やろうけど去年の伊藤みたいに悪いなりに纏めるほどの老獪さはないな
この辺は経験なんやろうけど
>>714
別にそれでもええわ
3回ベストピッチしてもろて
1回ダメダメならね
半分勝てば戦力よ
もちろん最終的には20投手になって欲しいけどな 四球バンバンだしたとかじゃなかったら大丈夫
この時期はエースクラスでも打ち込まれるってことはよくあるし気にしてない
>>635
チームで1番打てるのを1番に置きたいっていう監督の方針やな >>716
スマン伊藤も抜けてた
先発
青柳 秋山 西 藤浪 ウィルキンソン ガンケル 伊藤 高橋
後続
岩崎 ケラー 湯浅 小川 小野 桐敷
こうか 悪くないんじゃない 大山3ボールからの甘い2球
どっちかきっちり仕留めて欲しかったよな
相手投手の力量的にも
第4打席もヒットを放った #前川右京
試合後に矢野監督は「もっと見たい。博多遠征に連れて行く」と期待を込めて語りました!
うひょーwwww
ドラ2鈴木は実戦入ってだいぶマシになってるで
3回 無安打 2四球 無失点
>>718
元々火力ないチームが守備重視にするんだから仕方ない
糸原もアラサーだし今年打撃落とす可能性あるしこれでもやむなし >>729
そらそうよ
結果が出てるうちはどんどん経験させてやるべきや ぶっちゃけ6番手争い言うけどガンケル帰ってくるまでの1、2登板だけなんよね
>>655
高校の時やってた
そんな上手い印象は無い、特にショーバンの処理とか 今日出てた選手で言えば湯浅とか前川みたいに抑えられる根拠、打てる根拠が明確な選手はシーズンでも期待出来るんよ
よく分からんがなんか結果出てるって選手はダメな可能性が高い
桐敷はキャンプ中梅野から狙いすぎるなと言われてたからな
狙いすぎず、真ん中集めすぎず、引き出しを増やしていけば化けるやろ
前川くんみたいなタイプ阪神には珍しいから新鮮だわ
フリースインガーばっかだからこういう若手欲しかった
楽天安田も魅力ある
やっぱり強く振れるやつでなきゃ話にならん
開幕ローテ6人が最後まで変わらないなんて100パー有りえないから、最低でも7、8人は計算出来てないとな
前川一軍帯同は当然よね
どんどんレベル高いピッチャーと対戦させた方が早く伸びる
前川福岡連れて行って貰えるんやな
2軍で試合に出すんやと思ってたわ
小野寺や島田にオープン戦の打席数割くなら前川でええよ
開幕したらしばらくロハス使うやろしな
小幡「打率.400です!」
矢野「うーん、木浪は朝5時から練習してるしなぁ」
数年後前川がレフトのレギュラー獲得して、シーズン通して広い甲子園で 近本、前川の左中間の守備のリスクはあまりにもおおきすぎるやろね。
小幡は打撃以上に守備で気の抜けたプレーちょくちょくやるのがよくない
甲子園帰ってきてからはないけど
連れて行くならスタメンで使うやろ
これで使わんのなら連れて行くなw
矢野は完全に前川に惚れとるな
今年で退任やのに高卒ルーキー遠征て
小幡は守備絶賛されるほどは上手くないよね
絶賛されるんなら大和くらい上手くないと
>>752
まあこういうところで隙見せるからあかんのやろな
矢野が木浪に傾倒しとんはもう仕方ないことやから隙見せたらあかんって >>756
でも守備範囲広いし肩も強い
あとは細かいところがまだ新井 >>756
小幡は肩が強いだけ あとは大した事ない
トンネルはおはこやし ×...高卒が育たない
○...育つような素材の選手を取ってこなかった(スカウティングの問題)
>>756
ただSSの才能は段違いだとは思う
中野より上 あのスイング見てたら惚れてしまうわ矢野も
高校生と思えないもん
>>742
下手糞レフトじゃ毎年助っ人と争い
クリンアップ失格になってる単打マンじゃ3位までに指名する球団はない 小幡守備範囲が広いから
ポロポロさえなくせば
小幡中野で行けると思うけどな
秋広が自主トレで毎日飯を9合食わされたとか言ってたけど
小幡もそれくらいやってもいい
せっかく才能はあるんだから
前川は面構えがルーキーっぽくないよな
野武士みたいで昔の近鉄にいそうな感じ
>>751
阪神の番組は18時から
今なろう小説の番組やってる
ついでに大相撲も今日から、来週金曜から選抜高校野球も始まる >>767
打力優先で上位はあるわ 清宮みてみ
守備はうまなること多いし 連敗中の巨人に引き分けて全力サポートですねわかりませんw
まぁ今日本球界全体的にSS不足してるが
小幡は本当に質がいい
中日の土田か小幡かだろうね
バズーカ肩だけなら横浜の森もだけど動き自体は全然違う
>>762
同意
前川も懸念されている高校野球でクリンアップ失格になるほど
ホームランが苦手なことが公になるのはこれから 二遊間を外国人コンビとかにしたら派手な守備が見れて良いかもな
>>777
肩を考えたらショート小幡セカンド中野が正解やろね >>752
今日中田のショートゴロ弾いてたな
セーフになった(小幡の内野安打)けど坂本の守備上手かったな >>773
清宮は中軸候補だよ
前川は高校野球で3年になってクリンアップ失格になって1番バッター >>755
入団発表の時も始まる前にめっちゃ
前川に話しかけていたからな
他の選手が可哀想なくらいw 中野もかなり上質だけど2Bがクッソうまいからね
小幡はSS守るために産まれてきた感はある
ただパワーレスなので糸原と3人使うなんてのはあり得ないから
糸原を代打専にしたい
小幡次が大事やからな頼むで
継続してのアピールやから
今日の猛アピールを生かすためにも
次の試合の打席が大事
>>734
打たれたら変えりゃ良いだけやし、最初の一回は桐敷でも小川でもええんかなって気してきたわ 高卒でレギュラー定着する選手は遅くとも4年目には一軍でそれなりの実績残すからな
小幡は糸原木浪くらいはもう蹴散らせなあかんで
北條も今でこそああなったとは言え4年目で鳥谷からショート奪ったし
中野も今日フルで出たんなら福岡連れて行かんのかな
もうそろそろ二遊間のコンビネーション固めておきたい
>>792
教育リーグですでに先発しとるよ
ただ開幕どうしたで言えばもう脱落しとるやろう しかし右打者少ねえw
来年のドラフトは右打者やね
浅野欲しい
>>756
粗いよね
打撃はいつまで経っても非力やし いつもの小幡アンチ結果出したら言い掛かりしか言わんやん
惨めやな
小川の先発適正猛アピールも良かった
かなりカーブを上手く使えるようになってるなホント
藤浪がコレ出来たらなあて思える投球やねんけど
右京2安打か やるな
ハム近藤やSB中村晃みたいになるかのぅ?
そもそも小幡ってまだ一軍で甲子園のショートなんて数えるほどしか守ってない
一軍出たてのショートなんてみんなポロポロしてるよ
木浪も中野も最初は不安定やったやろ
小幡もそのうち安定するよ
多分今年統一球時代みたいな野球に戻ると思うから
何処も
投手のレベルアップに打者がついて来れてない感じがする
だからこそ野手コアをドラフトで取る。外国人を諦めずまだまだ取りに行け
小川はストレートにも緩急付けてて良い感じだったが問題はイニング数投げれるかどうかか
村上という実は凄いんじゃねという存在
それを2軍の帝王と呼ぶと悲しく聞こえるけど
>>803
中村奨吾と浅野翔吾のWショーゴ獲りが理想やな >>805
いつもの小幡厨はシーズン始まったら出番無しでコメントすらできんw 小川先発待機なんかな
中でもいてほしいけど小野湯浅小林あたりでなんとかなりそうって判断もあるか
>>803
今年やで
よく勘違いされるけど森木とかは去年のドラフト 小川は3イニング目から露骨にスピード落ちてたのがなあ
これ同姓同名なん?
ちゃんと野手ドラフトしないと本当に苦しくなる時代がもう来てるよな
>>809
小幡のウェスタンの守備率が.957だから言われるんだよ >>809
2軍は甲子園よう使うぞ もう4年目や言い訳できん 上位指名は極力野手に使った方がええわね
投手はわりかし下位でも良い選手居るけど野手は下位から出てくるのはホンマに稀
>>823
そういえばはしごだかだった
変なのに引っかかってるのではないかと >>822
去年のは投手ドラフトだからな
前川豊田って助っ人と被るポジションだから上積みになりづらい
内野手を5人取るつもりで補強しないと >>811
でもその好調だった中日ファームから
今日一軍に上がった2選手が
上だとさっぱりなんだから
2軍と1軍では相当なレベル差は有るんやろな 1年目の森友哉
開幕は二軍で迎えたが、6月度は14試合の出場で52打数18安打1本塁打、打率.346を記録し、同月のファーム月間MVPを受賞。
7月17日に行われたフレッシュオールスターゲームでは「3番・捕手」でスタメン出場し、4打数1安打1打点だった。
イースタン・リーグで打率.341を記録し、7月27日に一軍に初昇格。
ルーキーイヤーは一軍で41試合に出場し、打率.275・6本塁打・15打点を記録。
3試合連続ホームランも
良ければ前川も使えばええ
カツヲが桐敷に対して自信をなくさんように言うてたから
しっかりケアしたってほしいな
ちょっと派手にイカれたから
守備率云々よりハンドリングとか肩とかちゃんと見てほしいよな。
素材が全てみたいなとこあるからSSは
小幡は特別だと思うよ。今の球界見てもね
小幡ショート中野セカンドで決まりやろ
普通の監督ならスタートはとりあえずこうするよな
横田のドラマ見てる!顔は似てるが貧弱な金本知憲キターーーーーーw
ふぅ・・
矢野最後の年 実力の矢野3兄弟 佐藤近本中野 完成するかなw
予備前川井上小幡
現状の矢野3兄弟は坂本木浪小野寺やけどw
阪神・矢野監督 2安打のドラ4・前川を絶賛 1軍帯同継続が決定「純粋に見たいよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b655def999217de7566590ba58e772ac2f41dacf
阪神・ドラフト4位・前川(智弁学園)が、1軍デビュー戦で2安打をマーク。
矢野監督は絶賛し、「純粋に見たいよね、もうちょっとね。もうちょっとって、もっと見たい」
と15日からの福岡遠征にも帯同させる考えを明かした。
前川は七回に“1軍初安打”となる右前打。九回にも中前打を放ち、甲子園のファンを沸かせた。
いずれも変化球に食らいついた前川は「1試合通して最後結果が出たので安心したというか試合終わってホッとしました」と笑み。
矢野監督も「そういう結果を出せるような、打ち方ももちろん、たまたま打ったという感じではないと思うんで。
アイツの力っていうのはそういうレベルにあるのかなっていう」と、高卒ルーキーに太鼓判を押した。 矢野監督も「そういう結果を出せるような、打ち方ももちろん、たまたま打ったという感じではないと思うんで。アイツの力っていうのはそういうレベルにあるのかなっていう」と、高卒ルーキーに太鼓判を押した。
なんやかんや全体的に順調やね今年は
まあ昨年の加治屋や石井見てると小野や湯浅なんかはそのまま行けるとは思えんけど
>>830
下位で野手取ろうとすると両翼の野手とか小兵しか残ってへんからな
二遊間とかサードの大物は間違いなく上位で消えるから >>795
小幡に残された時間は多くないな
危機感持って取り組んでいるんでしょうね 今日の桐敷はスピードも全然出てなかったから疲れが出てるのか
どっか痛いとこでもあるのか
横田もオープン戦終わる頃には二軍に帰る予定だったのに結果残してたらいつしか開幕スタメンだったな
ただ前川が奇跡的に残ってたのは結果論じゃなく本当によかった
野手不作ではあるはずで
個人的には高卒野手は松川が1番次に田村次に前川だと思ってたからそして次に池田かなと
>>798
十分経験も積んでいながらこのような内容ではなあ
昨シーズンから変わらないですね
クリーンアップはしんどいですね >>841
小野は変化球次第かな
ストレートだけだとやっぱシーズン入ると高いの逝かれるし
湯浅はフォークがホント良いわ そりゃ実力で上げた言うてるんやから
結果出したらそのまま帯同やろ
壁に当たって悩み始めるか、他との絡みで使えん時になってはじめて下に落とせばええ
小幡が攻守ともに中野より良い結果出さないと中野をショートからははずさんだろう
抜けなかったらセカンドか控え
タイプが似てるから両立は難しい2人でアライバぐらいのアベレージ残せりゃ別だけど
一平、大智がほんま良くなったなぁ。
これ下位やからな。ほんま投手は生えてくる
前川はすげえな
あんなんほっとけば大丈夫なんやろ
絶対いじんなよ
前川って岩崎や松葉みたいな一軍クラスの左腕から打ってるのも凄い。松葉なんか一軍のメンツでもなかなか打てん。
巨人赤星はなんかいい活躍しそうだなあいつ
週ベでもプッシュされてたし3位なら取りたかったな
中村奨吾はマストだからな金めちゃくちゃ積め
山田健太はそこまで魅力には移らん
糸原と同じで総合力でドラフト下位だけど若いからね右京は・・・期待大!!
小川は去年から良くなってたもんな
変化球でカウント取れるようになった
阪神の失敗ストガイ連中がずっと出来んかったやつ
糸原オープン戦.175 OPS.405
コロナ出遅れあるからしゃあないけど、打力がなければ取って代わられる立場やで
>>854
矢野もそんな事言うてたから大丈夫ちゃう
藤井4スタにもほっといてええから高山見てくれみたいに言うてたし 鈴木はキャンプでもコントロールがバラバラ。でも、ゾーンに来たボールは打たれてないから。ま、ブルペンでも胸郭と股関節の拡大メインでトレーニングしてたし時間かけて良し。得意のノーコン左腕の修正を見せてもらうわ。
健さんいないけど、、、
小幡は今日の2塁打が右中間に飛ぶようになればレギュラーだろうなあ
中村もどうやろ
二遊の選手は特に30くらいでガタっと落ちるからな
不良債権なるおそれがあるよ
>854
素人目に見てもイジるとこないわ。
速球は叩けるし変化球拾えるし
巨人は戸郷や高橋優がローテ落ちするかもだけど、
今日の赤星も苦手になりそう
>>841
小野は知らんけど湯浅はいけると思うわ
ちゃんと抑えられてる理由があるし
加治屋は結果だけ見たら抑えられてたけど正直何がええのか分からんかったから案の定やった >>864
健さん別に広島のノーコン共治せてないからな…
ぶっちゃけ育成や修正ってコーチより球団の蓄積にやるんちゃうかと思ってるわ >>869
小野も現状やとトップクラスの平均球速があるからおかしくないで
しかもカーブとフォークもいいし 鈴木昨日の投球は随分マシになってたよ
とは言えまだまだアバウトだけど
>>858
山田健太はガチで要らん
根尾藤原より打力低い選手なんか上位で獲ってどうするんよ 赤星普通に捉えてたしそこまで苦手にはしそうにないおもたけどなあ
結構皆の評価高いね
小幡も非力やなぁ
タイムリーもあれ間に飛んだから良かったものの
山田はアマレベルで一塁やらされる守備センスやからプロでセカンドなんか無理やろ普通に考えて
>>869
抑え方の根拠ってやつやね
湯浅はストライクとるフォークと空振りとるフォークが決まってるうちは大丈夫やと思う
ストレートのええアクセントになってるわ >>874
常時140後半〜150でてたしコントロールもよかったからな
大卒ルーキーであのレベルなら相当ちゃうかな そろそろホームラン見たいよね
ペイペイドームと京セラドームなら出るかなぁ
>>878
湯浅のストライクとるフォークもうチェンジアップに見えるわ 横田ドラマ通して観た
ドラマで泣くことなんてなかったけど涙腺完全に崩壊した
これからの横田慎太郎さんに幸あれ!
前川ホームラン少なそうなのが懸念点だけど
ミート力と選球眼は天性の物だけど長打力はわりと伸ばせるよな?
前川くんは帯同継続か
ええねええね
次はライトいってみよか
最適解はショート小幡、セカンド中野か
どっちかがせめてOPS.750いってくれればな…
>>888
ホームランは普通に出るよ
フェン直はなんやかんやで3本くらい打ってるし >>890
守備もできる強打のセカンドも取れる可能性あるしバチバチでいかんとな
なんなら高寺がセカンド守備そこそこ改善させてって可能性もある 個人的には近本の後継者狙ってほしいが 前川が唯一当たり臭くてあとはほぼ微妙じゃね
特に投手が終わっとる
まあまあな失敗ドラフト
>>841
実は石井って去年のOP戦の数字良くないんやで
決まってヤクルトに打たれてたからな
それをいきなり開幕戦で投げさせたので目が点になったわ >888
打球が上げるんじゃなくてシバくタイプやからな。俺たちが横田に夢見たアニキの後継者になれる素質やで
>>888
高山と隼太と同じ症状が見えて俺は期待してない
タイミングが大きく外れる 小幡は一試合打っただけで即レギュラーとはならんだろ
継続していかないと
>>895
去年からの神宮のマウンドは合う合わないがハッキリ出るからなぁ
ガンケルは滅茶苦茶お気に入りだったね ワッチョイ 7d67-W4zD
オッペケ Sr49-9aVa
ここらへんは目に見えたアンチやからNGしとき
ずっと選手叩いとる
>896
気にすんな。間違いなく今回のドラフトも編成状はうまくいってる。当然、戦力なるかどうかはわからんが。
最悪ロハスや糸井不調でも前川井上が見れると楽しめる!!
島田熊谷小野寺は少し物足りないから・・・
江越は途中出場期待!陽川高山は本当に首の皮
井上広と高寺は守れるからまだ期待するわ
守れない前川豊田のドラフトにはがっかりしている
甲子園に憧れていた模様
【巨人】ドラ3・赤星優志「あこがれの場所」甲子園で5回無失点 阪神戦で赤星アピール
初回からこの日最速となる151キロを計時するなど、3者凡退の好スタート。
2回以降は毎回走者を背負うも、自己最長となる5回を74球、4安打無失点、3奪三振無四球で阪神打線を完璧に封じた。
高校時代にも甲子園出場経験はなく、同球場では初登板。右腕は登板後
「初めて甲子園で投げて、高校の頃からあこがれの場所でもあったので、すごい良かったです。
今日は全体的にコントロールよく投げられたのが良かったかなと思います」と振り返った。
>>908
甲子園に憧れをもたない奴の方が少ないやろ! 獲るほうは上手くなりつつあると思うけど、あとは切るほうだな
昔からこの球団はケチなのか、まだ使えるかもの精神で明らかに不要なもの抱え込むから
巨人の赤星は大学時代よりスピード上がってるしめんどいピッチャーになった
>>908
パリーグの選手が交流戦で甲子園のときに言うやつやん しかし投手の平均球速ほんま上がってんな
昔は140後半で騒いでたのに
>>910
ここ数年でダイブ削ぎ落としたと思うけどな
今年の首候補に高山陽川江越を並べられるくらいには >910
うちはホワイトやからな。ドライすぎると逆に指名拒否される。そこはバランスやけど、後々の利をとらな。
>>909
金村が曰く交流戦がなかった昔は阪神とのオープン戦はパリーグの選手は率先して出場したがってたようて >>914
ほんまこれ
同じ58で荒木から前川て-50から+70くらいのインパクト >>913
先発で平均150なんて2015年時点では歴代で大谷藤浪しかおらんかったんやで外人含めて
それが今や普通にどこの球団にもおるからな 鍛冶屋に関してもちゃんと2年は面倒をみる。
おれはこういう方針は嫌いじゃない
よほど覚醒せん限り鍛冶屋とニ保は今年限りだよね
ベテラン移籍組がんばりや
>>915
こっから先は、多少なりとも1軍で結果残した選手も含まれるからね 獲る方が少ないならまだしもドラフトで結構獲ってるし
ガンガン切ってくハムみたいなチームが良いの?
>>900
悪球打ち見て高山連想するのはわかるけど打席全体の内容は全然違うだろ >>916
今の時代、特定球団の指名拒否なんてほとんど無いでしょ。順位縛りはあっても >922
それは仕方ないやろ。でも、ニホはまだ使えるとおもうがなぁ。
矢野監督 一問一答
ーー前川は
「高卒1年目という見方をする必要もないのかなと思っていたんやけど。今日見ても、アウトになっても、
いいポイントで振れるし、ファーストスイングのインコース真っすぐもカーン! って引っ張ってファウルとか。
中身がある。いい意味で昔っぽい雰囲気っていうのかな。小手先で振らないんで。しっかりバットを振れるのは大きな魅力。
純粋に見たいよね。もうちょっとね。もっと見たい。それはファンの皆さんもそう思っていると思う」
ーー博多遠征へは(15日からソフトバンク2連戦)
「いや、連れて行く」
ーー初戦で安打を打ったのもすごいこと
「三振しても何してもエエねんけど。たまたま打った感じではない。アイツの力は、そういうレベルにあるのかな」
ーー福岡の起用はこれから
「もちろん」
>926
表に出てないだけであるなろ。
指名して2.3年で切るとか。そんなん出した方はどう思うよ?
>>928
やるやん
井上のときは読売戦で打ち止めやったっけ? 読売の蟹工船育成指名と中日拒否は内々で有りそう。あと地味にハムがこれから嫌われそう。新庄で誤魔化してるけど選手の扱いかなり酷いわ
>>930
結局それも想像の範疇なわけだしな。
考え方の違いだよ >>937
矢野「やっぱり開幕スタメンショートは木浪」 地味に及川の状態も大分良くなってるな、150出てるし
キャンプ時は先発以前に球が行ってなかったから
変化球打てるのは大きいよ
売り出し中のSB井上とか昨日今日変化球混ぜられ過ぎて三振しまくってる
馬場は鶴二神蕭あたりと変わらんかったな
もうこのまま引退まで二軍が主戦場になるかも
MBS 狩野
前川はライバル多い
高山井上島田ロハスに江越もいる
矢野は前川のことどう言ってた?
まだ一軍残りそう?
今日の前川の打席みて2軍に落とす監督とかこの世にいないでしょ
>>928
右京連れて行くとか矢野やるやん
糸原や小野寺にも冷静になってくれ >>945
高山って何でこんな無能OBの評価高いんやろ >>950
アマ時代の安打記録と新人王
それだけやろな 新外人2人は抑え候補なの?
岩崎連投すると普通の投手になるしwアホンダラも不安!
>>945
そのライバル達はいつ姿を現すんだよ(´;ㅿ;`) でも木浪や小野寺て人はいいんやろな
今日でも前川ヒット打ったときめっちゃ喜んでたし
矢野が高卒一年目を連れて行くとかいう時点で
実は物足りない競争相手ばっかりだと透けて見えないか
前川のセンスは森友哉級だと思うよ
守備はしらんけど打撃は使い続ければ絶対結果残す
DHあればなあ
去年
佐藤打ちまくる→高山だけ真顔
今年
前川いきなり複数安打→島田だけ真顔
これよ、ええ流れやで
ちゃんと連れていくんやな
このまま結果出せば開幕1軍もあるか
もともとキャンプ云々て話出てたし単純に見たいんやろ矢野も
単純に誰が見ても前川はいいから一軍帯同は当たり前
ぐちゃぐちゃ言ってるのは逆張りくんかアンチだけ
>>960
MLBもDHなったしNPBも何れ
ハッキリ反対してるの広島くらい コロナなかったら豊田前川井上あたりは1軍入れ替えあったやろうに
豊田と井上はコロナったしなあ
豊田はしらんけど
井上はこのまま埋もれそうな気がせんでもない
タイミングいつも悪すぎやわな
開幕は先発枠に野手あてられるからな
前川滑り込みであるかもや
矢野の中でローテはどうなんやろ
藤浪ガンケル桐敷小川あとウィルカーソン
阪神・藤浪は大阪桐蔭の大先輩である中田のもとを訪れ、談笑。
直立する藤浪に対し、中田は嬉しそうに声をかけた。
また、この日、1軍合流した阪神ドラフト4位・前川も智弁学園の大先輩、岡本和のもとへ。
緊張気味のルーキーに岡本和が声をかけると、笑みがこぼれていた。
小川悪くなかったけど中継ぎのがええやろ
3回くらいでもう145も出なくなってたやん
ハルトと井上は期待大だけで終わる可能性も有るからね!
ケガ多すぎ!ケガ無い青柳を見習えよ!
>>966
普通に可能性はあるよ
大砲
佐藤
大山
助っ人
で残りの席を
前川井上小野寺を競うわけだし
佐藤は成績出せばメジャー行くから
2枠あるわけで 確かに青柳って長期離脱するような毛我は見たことないな
計算できる選手はそれだけで価値がある
>>961
それやと島田が2軍で2割しか打てなくなってしまいそうやからやめてあげてw
去年の初めの方は中野がいいプレーしたりヒット打つ度にベンチの木浪の真顔がドアップで映されてちょっとかわいそうだったな 前から前川を異様にディスる奴いるけどもうNGでいいな
江越と前川入れ替えでいいっしょ
江越は今のフォームで変化球打てるようになったら上がって来い
代走や守備要員は足りてる
前川は我慢して今年は下で下地作りやわ
無理して使う必要ないわ
前川の2本目のヒット、泳ぎながら合わせてセンターに持っててるやつ。
これはレベチやろ
阪神ドラ4・前川が1軍合流 巨人戦でスタメン予定 打撃練習で軽々と柵越えも
この日スタメン出場する予定の阪神ドラフト4位・前川右京外野手(18)=智弁学園=が、
試合前のフリー打撃で50スイング中3本の柵越えをマークした。
右翼に2本と左中間に1本。右翼への柵越えは高い放物線を描き、軽々とフェンスを越えていった。
フリー打撃前には、井上ヘッドコーチから左翼守備のマンツーマン指導を受けるなど、
1軍の選手とともに精力的に汗を流した。
練習ではちゃんと放り込んでる
変化球に高卒1年目でここまで対応できるなんてちょっと考えられんわ
>>983
古田のチャンネルで山崎武とか古田がよく言ってる捨身技ってやつだね
高校生でこれできるやつはマジで少ない 問題は150近くのストレートに振り負けないかやろうね
その辺どうなの?
下でやらすと井上みたいに怪我するから上でバリバリやらすほうがええ
ソフトバンクとオリックスはオープン戦でも平均球速速い球団だから
来週から相手に不足なしであろう
>988
濱中も高卒一年目で変化球対応できてた。直球は差されまくってたが
>990
初球のインコースのスイング見てる限り問題ないと思うわ
なんやこれ
めちゃくちゃレベル高い打撃やんwww lud20220331213439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647154377/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん 4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん24
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん6