◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663680802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 東北福祉大出身者が可哀想
矢野のせいでアホやと思われる
井上も矢野も選手の最新の状態見た上で流動的に選手動かすって事が出来んのよ
これに尽きる
悪いなりにやってもらわないと困る選手ってのは確かに必要だけど
本当にそのレベルまで上がって来てる選手なのか?
この状況でも形を作ろうと変なプライドが邪魔してそう
関西メディアがちょっとの活躍で選手チヤホヤしてるのもあるやろうな
色眼鏡無く状態見れて非情に入れ替え出来る人なら
今月原口の中軸起用はもっと早く出来た筈だし
岩貞なんか今一番エグイ球投げてる訳でもっと有効活用出来たよね
「崖っぷち」と思われた陽川原口の頑張りを蔑ろにされたみたいでほんまに腹立つ。
普通の負けじゃないんよ。今日は
9回湯浅で2アウト、岩崎で1アウトやったらホールドとセーブ記録されてたんか?
>>3 東北福祉大学 偏差値40.0~52.5
いや矢野抜きにクソアホやろ
そもそも「福祉」なんて付いてる大学はFランや
今日の逆転も陽川のホームランからやし長打力が現代野球には必須やねん
小兵野球が正解だと思ってる矢野には分からんやろうが
Deやけど阪神が「ちゃんとずっと弱い理由」を矢野とか選手のせいにしてたら
この先も「ちゃんとずっと弱い」と思うよ阪神タイガース
あと一人コールとか本当ならファンが真っ先に戒める行為なのに
1番可哀想なのは矢野采配(笑)を月4000円払ってスカパーで見続けたファンやな
もう今さら矢野がどうとか井上がどうとかどうでもエエやん
後5試合で顔も見なくて済む様になるんだから
ホント無駄な4年間やったわ
次の監督は勝つためにとことん油断せず考え抜く監督で頼む
矢野みたいにすぐ思考停止したがる奴には絶対なるな
その思考停止を信頼したから仕方ないとか言い訳すんのもほんとダサいわ、思考停止したお前が悪いんじゃ
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン
逆転勝ちと思ったら~ただの夢でしたー
ちくしょう
>>5 それと下から上がってくる選手や外国人に対して雑過ぎる
>>13 いや矢野のせいやろ
お前は横浜ファンやから矢野のガイジ采配知らないだけや
今年は最後まで勝ちに行かない野球だったな
これで選手が育ったならええけどどうなんやろ?
矢野って采配してたの?
打順は井上が決めてたし
コーチはボケっとしとるかやらかししかしない
明日の糸井引退試合だけは勝てますように🙏
糸井は打席は入れないっけ?
岩崎抑えは我慢出来るのにケラー抑え我慢出来んのやな矢野
>>16 一言一句同意しますあなたが監督して下さい
半年後
矢野「中日ファンの皆さん、帰ってきました!あと、井上も連れてきたんで」
>>23 全部矢野がやってるやろ
打順も井上が決めてるかと思ったけど結局矢野やったし
継投に至っては福原のアドバイス無視して独断専行でやっとるし
>>24 来年は4位でのパターンなんやろな
また繰り返されるのか
辛いな
矢野って解説者の時から、眼力なかったけど、なんで監督になれたの?
>>29 おつかれ
けど広島の結果とかもう気にならんわ
>>12 そもそも願望野球と守備コロしまくる時点で小兵野球向いてない
>>13 ファンのせいにしだしたらプロチームとして最悪やでw
まあ現地ファンのそういうのは糞だが
ピッチャーの起用や交代はピッチングコーチに任せてそうだけどな
矢野は
つまり福原もクソ
最後の代走もバント失敗した後で慌てて変えたような感じやったけど誰かに言われて気付いたんかな
ホンマに自分の予定通りに事が運ばないと思考停止するのやめてほしいわ
>>5 数字ってのはある程度その流動的な部分を把握できるからきちんと見てほしいわ
出塁率3割ない中野を頑なに一番固定したり
今日の岩崎も被打率が勝ちパ内でダントツに悪いことを把握してれば逆転許すまで地蔵とかなかった思うわ
監督の退任が決まると、次の監督候補が自分を有利にするために、留任エサにコーチに負けるように仕向けることもあるから完全にそれやろ
この最終盤の坂本起用と岩崎抑え起用は絶対おかしい
投手陣の好成績で留任濃厚の投手コーチ、バッテリーコーチがなんかしてるわ
【セリーグCS争い】
横 68勝61敗2引 残12(ヤ4 神0 広0 巨4 中4)
巨 65勝68敗3引 残07(ヤ0 横4 神0 広0 中3)
広 65勝70敗3引 残05(ヤ2 横0 神2 巨0 中1)
神 65勝70敗3引 残05(ヤ3 横0 広2 巨0 中0)
中 60勝71敗2引 残10(ヤ2 横4 神0 広1 巨3)
*******横浜*******巨人********広島*******阪神*******中日
72勝 04勝08敗 07勝00敗
71勝 03勝09敗 06勝01敗
70勝 02勝10敗 05勝02敗 05勝00敗 05勝00敗 10勝00敗
69勝 01勝11敗 04勝03敗 04勝01敗 04勝01敗 09勝01敗
68勝 00勝12敗 03勝04敗 03勝02敗 03勝02敗 08勝02敗
67勝 --勝--敗 02勝05敗 02勝03敗 02勝03敗 07勝03敗
六敗もするクローザーって初耳や
普通だったらそこまで行く前にクローザー交代やからな
まだ使ってるって・・・
矢野采配も酷いけどバントできない守備できないとにかく基本ができてない選手が一番悪いわな。この4年間のゆるキャンで基本がグラグラになっとるよ。とにかく練習が足らん。
>>36 金本が連れて来たのが全てなんやろな
まさか元捕手でこんなに頭弱いとは誰も想像出来なかったやろ
ある意味矢野を宗教に走られせたのは監督と言う立場がそうさせたのかもな
それしかすがる事が出来なかったんやろ
>>45 今日の9回も福原の「湯浅で行きましょう」って無視した結果やし
何のために福原が8回に湯浅の肩作らせてたのか
>>53 そもそも今年はクローザーの見極めしなきゃならないのに
なぜか岩崎にこだわり続ける矢野
―岩崎が流れを止められなかった
「うん、まあ逃げたわけじゃないんで。その点はあれやけど(責められない)。任すしかなかったんで。それは受け止めています」
―8回には3得点の逆転劇
「もちろん、その前に点を取らなあかんと思うけど、ナオマサ(陽川)の一発で流れを変えてくれたんでね。フミ(原口)のタイムリーも大きかったし、なんとか粘りをみんな見せてくれたとは思います」
―5回途中2失点も青柳は粘った
「うーん。まあ粘ったと言ってもヤギ(青柳)の求めているピッチングじゃないと思うし、これでいいというピッチングでもなかったと思うけど。まあ、まだあると思うので。頑張ってもらいたい」
―悔しい1敗
「まあね。もちろんこの負けは痛いし、悔しいし、流れ的にも大きな1敗になるかもしれないけど。でも、何か決まったわけでもないので。
試合も残っているので、その中で逆転できるチャンスがあると信じて戦っていくしかないと思うので。その思いをぶつけていきます」
>>42 井上は何をしてるんや?
試合後に何食べるか考えてる?
>>55 それって結局矢野が全て悪いってことやん
選手が思うようにプレーできないのは監督の責任やで
金本なんか監督にしたのが元凶かよ
基地外カルト呼び込みやがって
>>36 上層部が本当は金本辞めさせたくなかったから
金本野球継承者の矢野が選ばれた
>>45 反論したらキレられるからもう誰も何も言わん状態なんやろ
もう知らんわ勝手にやっとれってな
矢野はこんなアホな采配してて
来年、解説の席で新監督の采配を批判してると思うと
和田レベルだろ
明日は糸井の引退試合だから絶対勝て
あとは負けでええ
矢野には無様な最後にしてくれ
>>64 福原は湯浅抑えでいくつもりやったみたいで岩崎準備させてなかった
岩崎がコールされた時「えっ!?」って感じで矢野の方見てたからマジで矢野が独断で岩崎いかせたっぽい
>>53 このまま3番近本、4番大山、抑え岩崎でいくやろ
絶望的に頭が悪い
いつの間にか巨人が完全に頭一つ抜け出た
やっぱ監督が無能なチームと腐っても原の差か
岩崎(1億5000万)
秋山(1億1000万)
糸原(7900万)
計3億3900万
このゴミ共クビにしたらFA資金なんて余裕で捻出出来るのに
やっぱり阪神とは縁もゆかりも無い井上が一番むかつくな
こいつのせいで失われた2年は大きいで
阪神、逆転負けで勝率5割以下が確定…炎上の岩崎6敗目、巨人勝利でBクラス転落
>>57 肩作らせるだけでもかなり消耗するって言うよね
選手めちゃくちゃにしよるぞ矢野は
>>57 湯浅作ってたん?
こういう試合は作ってる方でよかっただろ
>>61 まあ選手立場からしては、決して選手の責任にしないとこだけは立派だな
アホだけど
>>58 ネタになってる楽天の抑えドミンゴは7敗しとるな
WHIPは1.30で岩崎とほとんど同じ
>>72 もう頭おかしいな
いつも判断おかしいやんあいつ
自分の信じる形を変えれず柔軟性の無いアホやったな相変わらず
これのどこが総力戦や
なんやったら岩貞の方が勢いある球投げてるやろ
>>70 どうせABCで出るんやろな
てかもう決まってそうやな、絶対見んけど
指揮官に情などいらん
適材適所、適任不適任で采配してくれ
矢野みたいなお気に入りやリベンジや!みたいな
昭和の考えは通用せん
>>80 原口タイムリー打った段階で湯浅だけ準備してて岩崎居なかった
>>72 そうなん?
なんでそんなの知ってるんや?
>>72 ソースは?
そんなことはありえないだろ
流石にw
>>53 矢野の真髄はまだ使ってることじゃないぞ
6敗したことも凄いけど恐らくこのあともクローザーで起用するってことだ
矢野の辞書に学習の二字はない
>>72 ダゾンの解説もいつ湯浅を出すかですねー言うてたで
>>89 ベンチ映った時チラッとブルペンのモニター見えたから
湯浅一人しか投げてなかった
>>72 一点差だったら湯浅だったかもな
二点差になったんで岩崎でも大丈夫と思ったかも
懲りんやっちゃ
岩崎はその日の調子見て投げさせる中継ぎ向きなんよな
適材適所できんから岩崎にヘイト溜まってるわ
矢野の罪は重い
>>91 中継でベンチ映った時にモニターで湯浅一人が肩作ってるの見えたから
普通は被打率3割あるし5敗してる抑えなんぞさせん
矢野のアホがリベンジ!とかアホなことさせたんやろ
岩崎は6敗以上にセーブ機会失敗してる訳やが2桁くらい失敗してるんかな?
矢野も去年辞めてたら第二次政権の可能性もあったのにな。最終年で無能なのがバレちゃって可能性無くなったね。
>>95 いやないやろ
ホールドつかないから湯浅は無かった
矢野ってパチンカスやったんやろ
当たるまで打ち続ける基地外やぞ
けつあな確定から原ジャイアンツにブーストがかかってもうたやんけw
青柳はんの防御率どないなった?
1位死守できとるかな
願望予祝ってやっぱゴミやわ
カルトはクソってのを分からせてくれた
何で他のチームは夏バテもせんと、この時期に勝てんの?
あいつら絶対裏で猛練習してるよね
卑怯やわ~
スパイスを叩きまくって金本でキャッキャしてたのおまえらやろw
来年の今ごろはどうなってるやろなw
思えば鳥谷も絶不調の状態でチャンスで代打起用ゴリ押ししてヘイト貯めさせてたな
一度こうと決めたら絶対に変えへん
>>112 一応1位やけど
もう1試合投げるからわからん
>>111 ずっと授業でないでパチンコ打ってる大学生みたいなもんや
>>105 湯浅映ってるの見えて「おっ、湯浅抑えでいくんかやるやん」って思った矢先にこれやで
俺もTVの前で福原と同じリアクションとったわ
>>118 まぁ同じことの繰り返しになる可能性は高いけどなんやかんやと金本矢野時代に撒いた種があるから優勝の可能性は割と残り続けると思う
準備させてない岩崎なんか打ちごろの球投げるだけのおじさんやん
矢野頭おかしなったか
>>106 ホールド関係なしに
一点差だったら一番信頼できる湯浅
でも二点差になったんで岩崎でもいけるかも、セーブもつくし
と思ったのかなあって
自分の今シーズンワーストゲームは
あの雨でコールド濃厚なのに馬場を思考停止気味に引っ張って無惨に負けたゲームやったけど
今日はそれ更新したな
やっぱ矢野って考えることが苦手なのか、任せた!信用してる!の一点突破で切り抜けようとする、それは考える努力を放棄してんだよ
>>126 金本が撒いた種を矢野が全て刈り取ったんやけどな
矢野が数字を全く見てなく、情で采配してるのわかってたけど
CSの残り枠争いしてんのわかってないんやろ?
リベンジなんかよりチームの勝ちを優先しろよ
矢野が阪神に来てなかったら
坂本を2位で指名することも無く
今頃打てる原口守れる梅野の併用で黄金時代やったやろなあ
矢野も嫌いになったけど中野糸原岩崎坂本
こいつら大嫌いになったわ
>>124 矢野なら状態悪い栗林ずっと投げさせてたやろな
>>21 でもそれ真弓にも和田にも金本にも言ってたよね
どうせ新監督になっても同じこと言ってると思うよ
>>55 完全に矢野のせい、守備鍛えないからエラーばっかで変わらないんだよ
アホみたいに2軍の時からせこせこ盗塁増やして何になんねん大して点に繋がらへんのに
それやったらホームラン増やすような指導しとけや
>>72 やる前からある程度の段取りしてるから
それはないわ
1番中野、3番近本、4番大山、抑え岩崎、一軍木浪、坂本。
こんなんしてたら借金増えるだけ。
もっと二軍で育つ環境を作らないとダメなんかなあ
一軍で育成采配多すぎな気がするし
本当なら明日甲子園最終戦で勝っても負けても糸井引退セレモニーでごまかして、まだ終わってないんで最後まで頑張るとか言えたけど
最終戦矢野どんな挨拶するんやろな。
この結果受け止めてますかな。
>>135 それ安価ミスやったわ
>>69にレスしたつもりやった
今岡監督なら守備コロと早打ちは無くなるんでしょうか。
ちょっとやそっとじゃこのチームは変わらないわ
野村星野みたいな劇薬じゃないと
平田あたりでお茶濁そうとしてるフロントちゃんちゃらおかしいわ
湯浅はタイトルアシストやからホールドシチュじゃなかったら行かさへんぞ
それでチームが負けてもそれは受け止めること
>>129 ワーストは開幕戦やろここは揺るがん
今日の試合はワーストトップ5には間違いなく食い込むが
てか今季酷い試合多すぎるなw
>>109 「絶対大丈夫」と「けつあな確定な」でブーストして
一方「俺達の野球」は
>>129 小野寺が満塁ホームラン打った試合でしょ?
あれ本当にわけがわからんかった
>>148 少なくとも1番中野、佐藤や大山に4番打たすのに疑問符つけてるだけ矢野よりマシやろ
チームでセーブ失敗9回あったが全部とは言わないから3つ成功するだけで貯金1だったと思うと岩崎の影響目茶苦茶でかいな。勝てる形までは持って行けてる
左打者てほんまバント下手よな
阪神やと伊藤将くらいやわ上手いの
やから植田は失敗する思ったわ
>>139 俺はとらせんに来たの金本の頃になってからやけど
今までの監督はずっと評価してたし金本のことも当時から評価してたぞ
なんかここの人らからボロくそ言われて悔しかったけど
>>143 だから福原が「えっ!?」ってリアクションとってたんやで
>>136 中野は上位で使わずバテないように小幡と併用
糸原はセカンドで使わずサード大山のバックアップ
岩崎は抑えで起用しない
坂本はメイン梅野のバックアップ
思考停止スタメンにしないでちゃんと使えばそんなにヘイト貯めへんのにな
>>99 でも前の試合でもセーブ上げてるし、その前もセーブは付かないけど9回に投げてるよね?
そこから失敗も無いのにピッチングコーチが抑え変更訴える?
>>152 おめでとう、おつかれ
今シーズンはもうゆっくり休んでくれ
矢野の中では、岩崎は全盛期の球児や、スアレスみたいなんやろ
セーブ王争いも無理なのに何したいんや?
ホンマはcs行きたくないんやろ?矢野
正常な人間だったらとっくにユアサがクローザーなっとるのにな
ホールドとかいうクソしょうもない記録の為に負けまくる
>>129 カウント進んでから代走とかあるやん?
単純に頭の回転遅いから展開についていけんのやと思う
後、普通の監督って常に最悪の想定して栽培するけど、矢野って逆やから現実が違う結果になった時受け入れられへんのやろな
最後がアレすぎて近本大山が空気になってるけど大ブレーキやんな
>>131 投手潰しまくった訳でも無いし近本中野湯浅etcが追加されてるし刈り取っては無いかな
そこは冷静かつ客観的に見ないとね
バントを批判してた奴が監督になったらバント厨なんてよくあることw
湯浅で2アウト取って岩崎で1アウトならホールドとセーブつかないの?
>>172 近本は糸原がツーベース打った後の打撃は自由過ぎたな
初球でショートゴロは呆れてもうた
>>151 もう多過ぎて語られんくらいワケわからん様になってしまったよなw
>>159 そもそも植田今季犠打0やしな
それにバントさせるアホ
矢野のせいで糸原岩崎はファンから嫌われる存在になったな
>>160 金本の時は片岡がボロクソに言われてたよな
負けてて草ァ!
いや岩崎出てきたとこで一旦ラジオ切って
ちょっと仕事して今速報見たら負けてるやん
マジで!?なんなんコイツwwww
CS出るとかおこがましいわ
今日は涼しいから期待しとったけど青柳さんなんも変わってなかったわね
今年はもうずっとこんな感じか
うわ、Yahooで結果だけ見てきたけどこれはスレ荒れてたやろなw
何回同じ負け方すんねん
>>165 だから福原は今日は絶対負けられない試合だって思ってたから湯浅抑えに抜擢しようとしたんやろ
2点とられて負けたけど栗林レベルなら納得なんだけどね
シーズン全登板成功のストッパーなんていないわけだし
>>175 解説なんて何の責任もない
あんなんで監督になれとか言ってるアホよ
本来なら来季の事も考えて湯浅を抑えで試してもいい場面だった
矢野は来季いないからそんな考えも浮かばないんだろうな
もうCSは出なくてよし!
>>176 ヘルパーポイント
中日ドラゴンズ・浅尾拓也の記録する、ホールドポイント(HP)の別称。
2010年後半に調子を崩した岩瀬の為に8回~9回2アウトまで投げるという起用がまるで老人を介護するヘルパー(介護士)のようである事が由来。
これやんけ
>>175 金本も解説時代当たり前のことが当たり前にできないって滅茶苦茶批判してたわ
蓋開けたらお前も出来ないじゃんだったけど
>>155 うんあの試合
自分は開幕戦は采配負けじゃないからあんま気にしてないんよね
やっぱ采配でどうにかできたやろって試合の方が負けが応える
>>174 島本も高橋遥も壊されたし
今も浜地も湯浅も酷使されて壊されかけてるやん
>>129 開幕を超える負け方は無いよ
暫く超えない位の強烈な負け方だあれは
結局そこから大連敗しちゃったしな
10月2日の甲子園の村上新記録の試合を生で観戦したいんですけど
甲子園のチケットはどこで買えば良いのでしょうか?
球児、予祝してるやん
【アノ投手は来年必ず〇〇に…!!】セ・リーグ『全球団クローザー投手』を最強クローザー藤川目線チェック!!
藤川大絶賛したアノ球団の抑え投手とは!?悩めるクローザーへ愛あるアドバイスも…!!
後、シレッと矢野批判してるわ
開幕時のケラーについて「誰がどう見たってコンディションが整っていない」
>>177 来年は近本1番でええわ
中野は7番くらいで
わざわざ岩崎を抑えに戻してまで失敗させてるからな
もはやワザとファンにストレス与えてるとしか思えない
>>182 一部のアホがチームバッティングの重要性蔑ろにしてたからやろ
結果矢野のせいでチームバッティングすら出来ないゴミ打線になったわけやけど
>>129 やっぱ丸3年やって
特に去年、一昨年と特殊なシーズンで
その上1年延長させられたから疲れちゃったんだろうね
フロントが悪いのかこりゃ
>>177 三番打ち続けて糸原より打点少ない所に近本の打撃が現れてるわ。最低限の打撃や状況見た打撃がほぼ出来ない
。毎度ただ単打を狙うだけの打撃
>>199 今日の岩崎もコンディション整ってないのに投げさせてるぞ
阪神・岩崎が明かす守護神の苦悩「スタンドがみんな“敵”に見えた」 苦境乗り越えCSへ決意新た
>>198 甲チケ
阪神のホームページ行けば載ってる
もしくは甲チケで検索
>>170 盗塁しまくる野球なんて弱者の野球だもん
大洋や暗黒時代の広島が優勝しましたか?って話
>>172 その二人のどっちかでも元気なら今日も楽に勝ってるからな
二人して冷え冷えになるのやめてほしい
>>197 今日の負けで残り全部敗けるまであるでしょ
それくらい力が抜けたやろ選手も
巨人は弱くなったら露骨に来場者減る。
だから球団があわてて金かけて補強する。
復活して客戻る、を繰り返してる。
それかいいか悪いかは置いといて少なくとも優勝っていう結果でファンに還元はしてる。
阪神は弱くても常に12球団でトップの観客数を維持できる。
だから球団も本気で改革をしようとはしない。
さらにコロナ禍でも客に媚びて唯一声出しスルーしてるから、ヤジも罵声も選手に届きまくる。
監督だけじゃなくてその時なんとかなれば万事OKなファンと球団もこの状況の一因ではあるんよな。
>>195 マジやで
中継でブルペンのモニター見えたから
岩崎は投球練習してなかった
阪神 激…激…激痛の逆転負け 9回岩崎がセーブ失敗 3位争いで一歩後退 シーズン勝ち越しも消滅
>>196 やからわざわざ壊し「まくった」訳ではと言ったんやけどね
遥人は誰がやっても無理や、金本の時からやし
監督の采配なんて勝敗には些細な影響しかなくて
結局は編成が9割なんだよ
阪神だけ外国人スベってる時点で圧倒的に戦力が足りてないのに勝てないのは必然
>>209 シーズン100盗塁レベルではあかんよね
200越えるなら別やけど
明日ピッチャー糸井からのバッター糸井見たいわ
それくらい楽しんでやろうや
>>212 広島もやらかしたがどちらの暗黒力が上か見てみたい
さすがに矢野のアホ采配が上だろうな
>>200 ブルペンで湯浅だけ準備させてたってことはそういう事やろ
岩崎がコールされた時に戸惑ってた福原のリアクションからして聞かされてなかったとしか思えん
>>204 うーん
自分は矢野って地頭があんま良くないなって思ってるのよね
それでいて勉強して知識不足を補おうともしない
だから四年目で一番采配がおかしいなんてことになってしまう
あと一人コール聞こえたし勝ったんやな
3位争い留まって良かった
俺たちの野球がトレンド入りしてて草
湯浅ロハスは俺たちの野球に含まれてないんだな
>>208 >>214 親切にありがとうございます
阪神が3位なるよう願ってます
>>223 それ広島ファンも佐々岡に全く同じこと思ってる
>>220 マルテが終わった時点でマルテサンズと言う去年20本打ってたのがまるまる消えた訳やからな
せめて開幕前に何としてでも野手3人揃えてあげて欲しかったなー
岩崎なんか去年から劣化してたのに抑えとかアホや。去年も中継ぎで5試合ほどやらかしてたし。
>>191 大物の練習施設がオリの舞洲以上ならええなあ
春先の千葉でどう見ても8回お疲れさん
でええのに9回まで無駄に引っ張ってエラー絡んで結局交代
とか青柳の運用に関しては無茶苦茶やったな
ナゴドで大野にパーフェクトくらってた時の10回続投もそう
ああいうのが後々響いて来るんやで、特に青柳開幕コロナで一度緩んで急ピッチで再調整したんやから
>>177 俺はあの時点で見るのやめた。
そのまま1-2で負けたんやろなーと思って今スマホ見たら
4-5ってなってて詳細見たら悲惨過ぎて呆れてる
和田時代をあまり思い出せないんだけど納得できない采配ってあまりなかったっけ?
とにかくつまらない野球だった記憶しかない
>>232 ソフトバンクの筑後を参考にしてるらしいね。
オリックスの舞洲は24時間練習可能なんやったか
>>224 肩作って無いPは緊急事態でもない限り投げさせないよ
陽川のホームランの段階で岩崎は絶対に作ってる
作り合わったあとたまたま見たんじゃね?
よぼよぼやけど来年落合を監督にしてくれ
ダメダメな阪神には劇薬が必要やわ
>>231 岩崎使うなら中継ぎの方がマシやけどな
抑えだと連投以外では何があろうと投げさせないといけないから
矢野の判断はいつもおかしいから何もするな
甲子園何回もざわつかせただろ去年以前から
>>223 佐々岡もかなりヤバイわ
多分明日は矢崎栗林が使えん、投げてもヘラる
普通の監督…先発森下を打てんでも球数投げさせて中盤以降勝負や!
矢野監督…早打ちや!俺達の野球や!
イケイケの状況だった時にコロナ離脱者続出で8連敗したのが痛かったなぁ
いまは知らん
しっかし、〇〇も勝つばい!は呪いの言葉やな
どうせなら辞めるの撤回して続投してほしい
矢野さんもこのままで終われんはずや
>>218 激…激…激痛…
なぜかけつあな確定を思い出した…オエッ
戦力として今年の戦力では優勝は無理なのは確かだけど
くそ采配はクソ采配としてきっちり批判せんとあかん、次の監督にこれじゃあかんと思ってもらわんと
>>234 新庄にキレてたハムファンに「じゃあ矢野と交換してくれ」ってレスしたら「それだけは絶対嫌!」って返ってきたわ
陽川調子ええなら
中野のところに代打出してたから
この前の2試合点取れたかもしれんのに
>>224 福原、だって言う事聞いてくれないんだもんって愚痴ってるんやろ?
>>245 まあドラフトだけは矢野がやってもいいなw
やっぱり抑えが打たれて負ける試合は堪えるわ
今年はそれを何回見たか去年まで抑えには恵まれてた事を知った
>>249 矢野がハムの指揮とったら栗山末期みたいになるやろな
>>238 じゃあなんで岩崎がコールされた時に福原は「えっ!?」ってなって矢野の方見てたん?
明らかに「そんなの聞いてませんよ!?」ってリアクションやったで
>>247 ここまで監督候補見てると勝たせる監督って岡田だと思うわ
中継ぎ潰すしドラフトは糞だけど優勝したいなら岡田はアリだと思う
>>245 次オリックスの監督したいって矢野が言ってたぞ
やったね
打者の一生懸命の努力を最後のピッチャーが潰す
今シーズン何回あっただろう
8裏時点で湯浅作らせてたのに2点リードで岩崎急遽投げさせたってのが本当なら
陽川と原口の頑張り帳消しにして岩崎に泥を付ける最悪の結果に
湯浅のホールドがつかず岩崎のセーブシチュになったってことを気にしたのであれば勝利以外のところ気にした結果の雑な采配ってことになる
9回僅差リードで湯浅じゃ怖いから作らせてないけど経験者の岩崎をっていうのであればシンプルに野球の采配をわかってない
球児オスンファンマテオドリス球児スアレス
こんな抑え見てきたから岩崎見てるの耐えられんわ
下柳は矢野と喧嘩したくないからって理由でコーチ断ってたけど
もしコーチやってたらどえらい喧嘩してたんかなw
岩崎にも来年あるんやから
もう後のシーズンは心身のケアだけ集中してほしいわ
スカイA 野口
「今日バッテリー変えると思ったんですけどね、青柳と梅野と組まない手がない
坂本選手を悪いと言ってるつもりはありませんけど、どちらかと言うと梅野の方が青柳の扱い方が上手いです、偏りがないように見える
坂本だとどっかで偏よっちゃう事があるんで、それが原因でリズムを崩していると見ています」
想像以上に坂本ボロカスでワロタ
暗黒時代のリベラや成本や古溝のほうが岩崎よりええ抑えやったわ。
ケラーが再度抑え失格になったのって、巨人戦で同点にされたから?
>>247 優勝は無理って断定できるほど酷い戦力やないぞ。
>>237 ホークスのも良さそうやな
ホンマに24時間出来るらしいで
何度か湯浅の魂の投球見てきたはずなのに
俺が決めたからという理由で脳死岩崎続ける矢野
>>238 でも俺たちの野球とか意味不明なこと言うてそういうのやりかねんのが矢野やん
相手からしたら抑えが岩崎なんか全然怖くないわ
矢野が異常に拘ってるのも意味不明やし
ハッタショやろあいつ怪しい
>>256 すまん
それは知らん
見てないし
でもここ2試合岩崎は抑えだったし、肩を作って無いというのも有りえないよ
9回の佐藤輝明のチンタラ守備に何も言わないのが頭阪神ファンだよね
ドラ一にはとことん甘い。藤浪もそれで潰れたか
>>254 スアレスが矢野の糞采配を全て帳消しにしてくれてたんやもんな
俺たちの抑えは余計なプレッシャーがあり過ぎるんやって
日本人には無理
なんかこう、経験からくる勝負勘みたいなもので采配振るうのはまあ、なんとなくわかる。
ただ矢野の場合、私情を挟んじゃうのよねえ。一生懸命やってるからとか、一番声出してるからとか。
指標だけで選手起用するのは正解じゃないと思うけど、好き嫌いで選手起用はやめてほしいわ。
湯浅とか大山とか実力あって成績も残してる選手じゃなくて木浪坂本みたいなどうでもいいやつをお気に入りにする矢野
>>260 投手の力投に全く答えない野手も何十回も見たな
>>252 矢野だからドラフト良くなったんちゃうで、編成が変わったから良くなった
そこは勘違いせんと
まぁ妙な運はあるけど、藤原辰巳外して近本とか、サトテル当てるとか
くじ引き要員やな
>>256 それ本当なら岩崎肩作ってませんよ?で1人投げさせて交代が普通ちゃうの?
>>262 久保とかの抑え見てたよ
かなり辛かった
まあ成本や葛西よりも岩崎の方が酷いわ
2点差あって逆転されるやつ抑えにしたらあかん
リベンジもクソがない
拘るなら今すぐに監督辞めろ向いてない
>>274 それまでが150越えの投手続くのに
最後に岩崎は打ちやすいやろなとは思うわ
>>56 現役捕手の時から外角一辺倒の逃げの采配やん
頭悪くないなんて思ったことなかったわ
でも現状抑えは岩崎以外難しいと思うわ
岩崎で負けたならしょうがない
>>249 無能とか以前に予祝とか色紙のインパクトやろな
>>260 そんなもんほとんどないやろ
投手の努力を野手が無にするのばかり
>>266 タイプ的には梅野が合うわな
それでも坂本を使う理由が分からんわ…
監督初年度たとえ27球で試合が終わっても構わないとか言ってるの見て嫌な予感がした。そして4年後自分の安打にしか興味無いフリースインガーだらけの打線が出来上がった。
開幕戦も普通に岩崎戦犯だったからな
正直球速でる岩貞の方が残って欲しいわ
ぶっちゃけ岩崎の抑えって成本どころか古溝以下なんだけどなんでこれ抑えにしてんの
他にいないならまだしもいくらでもいるだろ
>>278 そう言う人事評価してる日本企業は潰れるか潰れかけてる大企業も今や
>>289 そんな事ないよ
湯浅無理なら浜地とか岩貞でもいいよ
>>247 阪神に今オフのFA補強は必要なし?野球評論家 川口和久 「現有戦力で優勝できる」
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20220904-13 岡田彰布氏の「阪神監督説」、すでにフロントは打診? 本人は「立て直さなあかんやろ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/369d4c30bc5bab7ae9ab498b98ec6944dca9c97e >戦力的には優勝できるチームやからな。やっぱ、中で、選手からいろんな話を聞かんとわからん
今年の戦力で優勝できるって言ってる評論家もいるしそんな事ないと思うけどね
チームWARも1位やしピタゴラス勝率もとっぷやから優勝してなきゃおかしいのよ
>>269 そう、それ
岩貞中継ぎ降格になったのも浜スタで国吉にタイムリー打たれたから
矢野、インプレイ中に暴投の球(誤審だけど)取りに行かずにその場で地団駄踏んだ唯一無二の捕手だから
感情のコントロール出来へんタイプ
>>271 オリックスと少しずつ差が出てきたのはそこなんかな。
うちも24時間練習できる体制を整えてほしい
>>275 8表終わった時点では一点負けだったからな
普通に9表要員として湯浅作らすシチュよ
その裏逆転したわけだが、そこから岩崎をどのぐらい作らせたのかは俺は知らん
矢野なんか最低勝率を出した時点でクビにしとけばみんな幸せやったのに
>>276 テキパキ動いてようがチンタラ動いてようが得点に何の関係もない場面やからやろ
厳しくて潰れるなら分かるけど甘くて潰れるは意味不明
どう言う理屈?理屈なんか無いやろけど一応
>>283 最終決定権は監督だからな
矢野はスカウトや選手を尊重するからな
他の監督は譲らんから、とんでもないドラフトになる
岩崎どこに移籍すんだろ?
年齢的にもどんどん成績落ちてくるし本気で引き留めないだろうね
>>285 和田だっけ?抑え久保速攻で見切ってなかった?
やっぱどんでん呼んで1回ぶっ壊すレベルじゃないと
リード批判で捕手は地獄やけどなw
岩崎にしても糸原にしても本来ならここまで叩かれる選手じゃないやろ。矢野の使い方が悪い。岩崎も糸原も被害者や
使い潰して劣化してるだろうし出て行っても構わないね
岩貞は元々先発だったからまだ使えるし残って欲しい
結局俺たちの野球の俺たちってのは矢野とそのお気に入りって意味やったな
勝利最優先の野球じゃなくて俺のお気に入りが活躍して勝つこと
お気に入りが誰かはあえて言わんが
>>276 ライト前に飛んだけどダッシュして抑止するぐらいの気持ちをってこと?
>>290 いや采配が無能って理由やで
「BIGBAKAより馬鹿な采配してるじゃん」ってレスしてきた人もいたし
>>295 ケラー、浜地、湯浅、岩貞がいて一番球に力ない岩崎チョイスする矢野
>>302 途中で平田にしとけば一石二鳥やったのにな
>>292 坂本スゲービビりなのは分かる、どんな投手でもコース狙わすから
だから逆に西不純みたいに散らして打たすタイプには合うんやろなと
適材適所って何でもあるね
まぁぶっちゃけ采配に関しては去年までの方が良かったな
今年はもうどうせ最後やから良いやみたいなのが垣間見えた
下手と言うよりそもそも執念が無かった感じ
矢野ってほんま形をなぞる事しか出来んのやろな
岩崎のストレートとか垂れまくっててアウトローにまったく決まらんから投げる球スライダーしかないのなんてテレビ見ててもわかるのに
監督誰もやりたがらないだろうから、来年はとらせん民の誰かやってみてよ
>>275 肩作ってないからあんなボコボコいかれたんやろ
>>313 今日陽川が打ったけどそれまでの試合でもっと上手く出番与えてれば完封の数減らしたりは出来たやろしな使い方下手やな選手の
岩崎だけで貯金5が借金5になってるんやろ?
大変なことやと思うよ
というか今年のだいぶ序盤で、もう岩崎あかんの狂信者以外見切れてたのに首脳陣やばいやろ
駒がおらんわけでもないし
>>306 西不純、岩貞、岩崎が一斉に出て行ったら
それはそれで痛いな
それで外人投手ガチャ失敗、青柳伊藤が不振、
湯浅浜地壊れたら一気に層が薄くなるから
ガンケル、ウィルカーソン、アルカンタラの去就は大事やで
全員残せとはいわんけどw
矢野の独りよがりのこだわりがみんな不幸にしてんね
監督辞退してくれんか今から
>>284 だから福原は何度も矢野に話しかけてたけど矢野は全スルーして聞く耳持たなかった
最終的に福原は首かしげながら諦めた様子で試合見てたけど
>>303 >>318 いや、タッチアップの場面ね
>>325 テレビで見てるだけの素人じゃわからんよ
現場の監督が判断するのが最適
今回は結果が伴わなかっただけ
>>337 そうなんやけど明らかに肩作ってない投げ方やったからな
>>300 山本と吉田が居るのもあるかな
あの2人も舞洲で鍛えられたんやろな
CSはどうでもいいけどせめて明日だけは勝ってほしいなぁ
>>331 何がやばいって今年はリリーフ調子良くていくらでも他に替えの駒がおるのにこれに拘ってるところよな
あんまりピリッとはせえへんけど貞の方がマシまであるわ
>>335 皆を幸せにするためにやってるのに
皆不幸になってるよな
むしろ人を幸せにするという気が強すぎて
エゴになってるというか
極力送りバントしない楽しい野球だっけ
うまく行けば楽しいけどな
この年のシーズン開幕から9連敗した阪神は、4月5日のDeNA戦で西勇輝の完封で連敗を止め、その勢いのまま翌日の同カードも1-0と接戦ながら伊藤将司*2が9回2アウトまで無失点と、2試合連続完封勝利が目前に迫っていた。2死二塁で勝利を確信した一部の阪神ファンが「あと一人」コールを開始。
迎えた4番・牧秀悟を2ストライクまで追い込むと、「あと一球」コールになりTV中継でもはっきりと声が聞こえるようになる。しかし、コロナ禍の真っただ中で声出しをするというマナー違反ぶりに、対戦するDeNAファンを中心に他球団ファンから苦情が相次いだ。
すると、牧はフルカウントから右中間にヒット性の当たりを放つ。中堅手・近本光司がダイビングキャッチを敢行するも紙一重で及ばず同点タイムリーツーベースとなり、あと1球まで迫っていた伊藤の完封勝利が消滅。甲子園を包んでいた「あと一球」コールは悲鳴の後に静寂へと変わった。その後も再三のサヨナラのチャンスを生かせず、延長12回に登板した齋藤友貴哉が1アウトも取れず勝ち越しを許すと、そのままDeNA打線の打者一巡の猛攻で一挙5失点。この点差を覆せるはずもなく阪神の大逆転負けとなった。
>>344 それそれCSどうでもいいけど勝ち試合見たいわ
>>338 みんな中継見てたのにキミしかその証言してる人おらんのよ
なんか勘違いじゃね?
プロ野球で肩を作ってないPが投げるなんて有りえないよ
同点になってから時間もあったし
>>331 俺も岩崎配置転換まで3~4敗は覚悟してたけどここまで引っ張るとは思わんかったわ
セーブ失敗も沢山あるし内容もずっと悪いのにな、それに去年と違って代わりが沢山いるのに使わないんだもん、キチガイのそれよ
>>329 外部招聘以外だとそれしか手はないよな
監督経験なしで今の状態立て直せるのは厳しいわ
矢野って采配悪いっていうか使う選手おかしいよな
なんか采配やねんけど采配がどうこうっていう感じじゃなくてシンプルに気持ち悪い
2年目の佐藤輝明を首脳陣もチームメイトもファンも甘やかすから
「阪神タイガースは【ちゃんと】弱い」んやで
糸井や福留は佐藤輝明の練習態度を注意してた記事出てたなー
チームのために進言したその二人も老害とか言うんやろ?
だから「阪神タイガースはいつまでも【ちゃんと】弱い」んやで
>>304 野手が物足りないのは事実だけど
采配で負けてる試合が多すぎってことでしょwww
その後もDeNAには大苦戦を強いられた2022年シーズン*5、対DeNAの最終戦となった9月20日の試合では、2-1と1点ビハインドの接戦の状況から8回に陽川の同点ホームランなどで3点を奪い逆転に成功。直後の9回表では抑えの岩崎優が連打で1点を返されながらも、代打ソトを空振り三振に打ち取り2アウトまで持ち込む。ここでいつものように一部の阪神ファンが「あと一人」コールを開始。
ところが、迎えた3番・佐野恵太に右中間にヒット性の当たりを放たれ同点に追い付かれ、甲子園を包んでいた「あと一人」コールはまたしても悲鳴と共にかき消されてしまった。その後も続く4番・牧秀悟を四球で歩かせ満塁にし、5番・楠本泰史に逆転タイムリーを打たれてしまう。9回裏には牧のエラーでホームランが出ればサヨナラのチャンスを作るも、DeNAの抑え・山崎康晃に三凡に打ち取られそのまま試合終了。DeNA相手にあと一人コールから追いつかれ逆転負けと、4月6日の試合と似たような試合結果となったため、「あと一人の呪い」と大きな話題になった。
>>306 ベイスターズかオリックスか巨人か
巨人なら使いと倒して潰しにくるやろうな
>>326 俺やりたい
江越寵愛する以外は普通に采配するからいいだろ
>>283 ただ辰巳の今年25歳の指標と近本の25歳当時の指標比べたら辰巳の圧勝なんだよな
将来性考えたら辰巳獲ったほうが当たりやった
言うほど糞か?
岩崎 優(試合前)
防御率1.65 1勝 5敗 10HP 26セーブ 49回 55被安打 1被本塁打 39奪三振 奪三振率7.16 9与四球 13失点 9自責点 被打率.285 K/BB4.33 WHIP1.31
>>338 岩崎が散々やらかして、ケラー抑えにした時も矢野ムスーてしてたからな
>>345 冷え冷えの大山さん敬遠してくれた時は勝ったって思ったんやけどな
>>323 まあ捕手はビビリでもええかもな
坂本はコースに頼り過ぎかな
逆に梅野は投手に頼り過ぎ
>>365 金本と矢野そういう所が似てる
ロハス打った時とかロジャース打った時と同じ塩態度やったもんw
>>326 できるわけないやろ
人前出たらチビル奴が大半やぞ
と言ってもケラーを使えば途端に糞になるしな
難しい問題や
>>352 そのあり得ない馬鹿なことをやるのが矢野やん
今まで何を見てきたんや
佐藤輝明はキャンプで特守途中で抜けたりスタミナ不足で2年連続シーズン後半へばってるしな
何が最低ってそれを許してる球団の体制や阪神ファンよ
2年目の選手がもう「シーズン終えるために手を抜く」ことしてるのにそれが絶望球団じゃなくてなんやねんと
>>334 リアルにまともに試合見てないよな
もう頭イカれてるんやと思うわ
>>343 吉田は神戸サブの時代じゃなかったかな?
24時間ってことは寮生以外も自由に使えるってことやしでかいよな
矢野は予祝通りに進めたいだけ
予祝に縛られた間違い予祝やってんやろ
>>344 この前勝ったやろ?
対森下はペース的に1勝4敗くらいやから明日は…
前回中5日、明日中6日ね
まあただ矢野ってもうやる気ないよな
9回裏梅野が二塁出た時の顔見た?
完全に目死んでたぞ
>>375 もう開幕泥沼の後、ベンチでゴルフのスイング?してる時点でおかしかった
よくここまで持った方や
>>363 被打率.285 WHIP1.31はやべーわ
こんなの敗戦処理レベルやん
「岩崎はこういう理由でクローザーとして立ってもらわないと困るんです。そこに抜擢して負けたのは私の責任です」て言ってくれたらまだ納得できるのに。
どうせCS無理と思ってるけどこんな負け方されると腹立つねんなぁ
>>375 予祝ノートに書いた妄想上の世界に生きてるからしゃーない
そこではスーパーストッパー岩崎が大活躍しとる
>>363 防御率1.65で5敗目ってのも変な数字だけどな
>>369 まぁレイシストやからな、2人も
金本…出生で言わずもがな
矢野…創価信仰、他人種や他宗教をボロカス
>>353 しかも最初からクローザーでなく
ケラーの代わりでたまたまやってただけ
こだわる理由が全くないのに
>>381 犠打0の植田にバントさせたり、失敗した後代走だしたりヤバかったな
>>363 リリーフのwhipはマジ重要やな
ボストン澤村もこれで評価だいぶ落としてるし
>>381 シーズン前に辞めるって言い出してるんやから
そらやる気はないやろやっと終わりやなぐらいやで
>>374 日光の猿軍団以下やな
奴らは反省はできる
>>372 Deファンだけど阪神って異質なんだよ
「ずっと【ちゃんと】弱い」んだから
日本一になれない理由を考えないといけないのに矢野矢野矢野しか言わないしあとは糸原?特定の選手叩くよね
「ちゃんと弱い」理由は他にあるとか考えないのかな?
例えば球団体制。ファンのルール無視を当たり前に行う行為。若手にどこまでも甘い偏向報道
腐ってると思うよ阪神タイガース
9月
巨人 9勝4敗1分
広島 9勝6敗0分
中日 8勝7敗1分
横浜 8勝10敗0分
ヤク 5勝8敗1分
阪神 5勝9敗1分
>>390 あれも代走先に出しておけばバントの難易度変わって植田のプレッシャーも減るのにな
わざとやってんのかと思うレベル
矢野は湯浅に中継ぎのタイトルを取らせたいから抑えにしないんだろうな
短期決戦で勝たないとダメなのに
二軍施設の大物から大物選手が生まれるのはいつですか
選手活躍して喜ばない監督なんておらんよ
勝手に塩対応してるとか意味不明
岩崎も精神やられてるけど、矢野もかなりやられてるわな。2019の頃と顔とか話し方が違いすぎる。
湯浅は長くやるなら抑えしかないな
中継ぎだと酷使されるからな
>>363 2軍の抑えの二保で被打率.273 WHIP1.31
>>362 クジ外してるのにとった方がよかったもクソもないんだが?
>>363 勝ちパの被打率並べてみたらわかる
湯浅が.200切っててケラーが200丁度
岩貞、浜地が.200少し上回る程度
岩崎はかなり離れた感じで悪い
なお今日で.285→.299に悪化
>>394 長々と書いてて全然読んでへんけど便器のうんこみたいにとらせんにへばりついてるお前が一番異質やからな
来年新体制の下、絶対的守護神湯浅爆誕を見て解説者矢野はどういうコメント出すか楽しみやな。
8回までしか観てなかったけどあの展開で負けたんか…
矢野と一部を除いてみんな岩崎打たれて「ほらな」って思ってるやろな
観客、テレビ観てる人、阪神の選手誰も納得してなさそう
他球団の実績ある抑えとかスアレスなら仕方ないって思えるけど、こんなんやってる選手の指揮下がるやろ
>>393 自分は阪神ファンはある意味【被害者】だと思う。同情禁じえない
関西の偏向報道。口の悪さを肯定する風土。身内に甘くて外に厳しい
少しの笑いが欲しかったら公の場でも引退スピーチでも簡単に他人を貶める事を言う神経
それが当たり前として育てられた阪神ファンは【被害者】だよ
>>394 もう巣に帰れよ
優勝回数そんなに変わらんやろw
>>405 監督の癖に感情出しすぎて嫌
あからさまに俯いたりされたら気分悪い
怒ってる方がマシ
>>402 大物から出て来るのは小物ばっかりなのは何でや!
ってなる未来が見える
矢野はCSよりも湯浅のタイトルを取ったんでしょ?
監督がそれではなあ
>>415 打たれて仕方ない選手がやらんとあかんよな抑えは
岩崎は1回外されたりでそういう選手ではなくなってるのに
やっぱカ〇トにハマる人って頭の構造おかしいんやろな
>>419 いや完全に勝つ流れでしょ
原口が勝ち越しタイムリー打って
佐藤がダメ押し打ってるのに
岩崎三振取れんのよ。よくて見逃し三振だけ。
三振とれないクローザーは適正ないよ。
そんなクローザーいる?
広島黄金時代くらい完璧な野球やってたらファンが調子乗るのもわかるんだけどベイスって・・・w
>>409 だから「妙な運がある」ってのが間違いって話やん
辰巳>>>近本なんやから運もねえわ
>>415 岩崎は中継ぎやとずっとめちゃくちゃいい仕事してるから尚更悔しい
久保田もかなりの劇場型で、負けたりもしてて叩かれてたけど、
複数イニング投げれたのが今思うと大きな存在やったなと
失敗してももう1度リベンジチャンス与える温情采配だからね
エラーが減らないのはここに原因があると思ってる
ヤノシンの自慢記録が続々と終わっていくぞw
>>矢野体制で初めてシーズン勝ち越しが消滅
>>376 調べたら2017年からみたいやな
ウチも大物ができた4年後には選手育つかも
スアレスいないだけでチームがここまでボロボロなるとはなぁ
途中からセカンド植田にしたのは何故?
守備固めなら小幡とかじゃないの
なんか一貫した起用法じゃないんだよな
>>425 お前はハマってなくても頭おかしいけどな
ドリスってやたら叩かれてたよな
今思うと優秀やったな
阪神新監督は「岡田」再登板か、「平田」昇格の「二つしかあり得ない」 復活を期す藤浪晋太郎は“やきもき”
https://news.yahoo.co.jp/articles/83530d3f6b56befb053146a0aee746ecf50acb90 下手にCSに出て平田で矢野野球の継承とかやるくらいなら
このまま最下位転落で岡田で良いよ
根本的にキチガイなんやろ矢野って
選手の時も後逸しとるくせにバットに当たったと審判恫喝してる間にランナー全員生還とか
そんな奴が監督しとるから阪神自体がおかしくなってしまった
阪神ファンについて思うのは
「死ね」を挨拶といったり暴言を土地柄だから普通みたいな事言ってる限り
偏向報道や土地柄の【可哀相な被害者】だから同情するって事
ソレを悪いことだと思わずむしろ誇ってる意味不明な人間が大多数なのがもうね…
今日の近本の最後のバッティングみて、
あれだけ粘り強い近本がキャッチャーが余裕でアウトコース
構えて強引なバッティングするなんて初めて見て末期やと思ったわ
糸原も最初は粘り強かったがいち早く俺達の野球に毒されてしまった
という前例もあったが、ここに来て近本も毒されてしまった
嫌な瞬間を見てしまった
>>442 江越1番固定とかしてる平田はほんまにやめてほしいし二軍もやめてほしい
>>442 多分両方ともないで
マスコミに踊らされるな
>>427 岩崎のウィニングショットは打ち損じやからな。
被打率.299 WHIP1.40のクローザーとかアホよなw
対ヤクルト被打率.429で対横浜の被打率.433やで
>>444 これで拍手とかよくやった!ありがとう!って声援が飛ぶ方が異様やろw
あ、そうなった方がカルトっぽくてええか矢野にとって
ベイスに9勝16敗
横浜銀行どころか尼信経営破綻やろwww
>>443 一つのことに異様に執着して周りが見えなくなる
感情の起伏が気持ち悪い
こんなやつ選んだフロントが悪い
>>444 うん。声出し禁止なのにそのレス普通にすることが阪神ファンが【可哀相な被害者】の証明だよね
勝ちパ被打率(本日終了時点)
湯浅.194
ケラー.200
岩貞.206
浜地.230
岩崎.299←クローザー
まぁこんなことしてたら間違いなく湯浅中継ぎ賞も新人王もとれないわ。監督のあほのせいで
タイトル優先かよ。って言われて湯浅も嫌な気持ちになるわ。
新人王もホールドも大勢やS子伊勢にとられて、絶対中途半端になるわ
>>442 そもそも何でその二択なん
おじいさんかおじいさんて
>>450 どうぞどうぞ
こんなアホ監督でCS出る事が恥ずかしいわ
>>444 整列の時にヤジが飛んでたな
そりゃそうやろとしか
選手の適性やポテンシャルに期待するのは夏のロード終わったら止めなアカンでしょ コンディション見て使えやアホ
>>456 当たり前だろ
開幕あの状態だった投手陣ここまで揃える手腕は金村と合わせてただ事じゃない
>>450 悔しさより楽しみかな
来季も原が調子乗ってマシンガンかまして更に焼け野原拡張してお前等が苦しむ姿はさぞビールが旨いだろうなw
>>442 下手に3位になると選手甘やかす平田やろ
Bクラスでええわ
甘やかされまくった選手は一度地獄みろ
もう敗戦コメントも淡白やな
矢野政権初となるシーズン勝率5割以下が確定した。以下は矢野燿大監督一問一答。
―岩崎が流れを止められなかった
「うん、まあ逃げたわけじゃないんで。その点はあれやけど(責められない)。任すしかなかったんで。それは受け止めています」
―8回には3得点の逆転劇
「もちろん、その前に点を取らなあかんと思うけど、ナオマサ(陽川)の一発で流れを変えてくれたんでね。フミ(原口)のタイムリーも大きかったし、
なんとか粘りをみんな見せてくれたとは思います」
>>469 久保田に謝れ
岩崎で90試合も投げさせたら80敗するわ
どんでんも個人のタイトルに拘るところあったからなぁ
球児にセーブつくと思って間違えて投げさせたとか・・・
あとは形に拘り過ぎて、好投してた安藤から久保田に代えて逆転されたり
―5回途中2失点も青柳は粘った
「うーん。まあ粘ったと言ってもヤギ(青柳)の求めているピッチングじゃないと思うし、これでいいというピッチングでもなかったと思うけど。
まあ、まだあると思うので。頑張ってもらいたい」
―悔しい1敗
「まあね。もちろんこの負けは痛いし、悔しいし、流れ的にも大きな1敗になるかもしれないけど。でも、何か決まったわけでもないので。
試合も残っているので、その中で逆転できるチャンスがあると信じて戦っていくしかないと思うので。その思いをぶつけていきます」
後ろは臨機応変にやりますとか言っておいて結局岩崎にこだわって失敗
自分たちの選択が間違ってたってことを認めたくないのか失敗してる所ほどこだわって変えないよな
完全に損切り出来ないタイプ
>>450 監督というスパイスがあれば
来季は優勝できる
青柳も最多勝かかってるし
岩崎もセーブ、湯浅はホールド
未だに個人記録を優先してるからね
青柳とかどっかでローテずらして雑魚相手に勝てば良かったじゃん
>>450 CSではグラスラ打たれないように注意するんだぞ
>>266 坂本だと失点は少ないが敗けが多く
梅野だと坂本より失点は少し多い印象だが勝ちが多いのは、テンポの良さとかが野手に影響与えてたりすんのかな?
>>479 あと岡田と言えば困ったら開幕回帰
何故か自分が組んだ開幕オーダーを至高と信じていた
来年は抑え湯浅でいいだろ、もう
ケラーかはセットアッパー
浜地はまだあんま信用できない
岩崎のコメントは無いんか?
今年は大減俸で出ていくならどうぞって感じでいいやろ
もう明らかに劣化だし
>>462 今日の試合前の.285でも十分異次元に悪かったわけで
序列的には勝ちパから外すべき水準だった思うよ岩崎は
青柳防御率のタイトルあるしもう投げなくてもいいかなぁ
>>479 最後のヤツは東京ドームの巨人戦に中4日で安藤投げさせるために5回で降ろしたやつね
その後第逆単負け、後のからくりも負けると言う
典型的な「二兎追うもの~」
青柳のタイトルもそうなりそうな感じあるのでもうBクラス確定したら投げさせんでええわ
最多勝戸郷やろ
>>460 キタにもミナミにも電車一本で行けるよな・・
嫌な予感もする
矢野監督の采配はリアルで反面教師になってくれてるわ
個人成績、個人の感情、他人への一方的な愛情、
全部こだわって大事なことを失ってしまうということを
桑原のポテンも小幡だったら捕れてたんじゃないかなあ
なんで守備固めが植田なんだろうなあ
2軍の施設なんてど田舎でええのにな
俺は相生か赤穂で良かったと思ってる
ところで嫌いな小幡を干して性懲りもなく愛人起用される木浪は今日何か役に立ったの?
青柳、最多勝無理やろ
去年獲ってない最優秀防御率優先させるべき
幸い、巨人が今永燃やしてくれたし
>>471 何もないがキタやミナミに電車1本で行ける。
15分くらいちゃうかな
>>504 植田って上手そうって雰囲気だけで別に上手くないしな
プレイ軽いし
>>503 矢野というより阪神は個人の記録優先なところはある
>>411 ここでも何度か「岩崎は抑えに向いてないじゃね?」って議論が何度かあったけど
頑なに否定する奴がおったな
まぁそもそも岩崎抑えって緊急措置やったからな
その緊急措置でシーズン終わりまで来たのがアホやけど
また来年開幕からテストせなあかんのやで
>>500 直接対決は確かに大事やけど、目の前の勝ちを捨ててまでやるべきちゃうわな
>>444 10月2日だっけ
甲子園の最終戦で矢野が挨拶するだろうけど
その時の反応が楽しみ
>>502 せやねんどう考えても遊ぶやろ
せめて三田のキッピーか丹波の春日とか遊ぶとこ何も無いところにして欲しかったわ
>>509 まず湯浅は来年健康に投げれるかもわからんし
新外国人探してほしい
ケラーもクローザーとしては不安やわ
>>516 緊急措置で3番にした近本もずっと3番やなぁ
抑えは湯浅にしようかな、とはなんだったのか
いまだにあれがわからん
>>481 完全に矢野だわな
ただの負けじゃないからな
ひっそりと木浪もノーヒット
大山も打点1はあるがノーヒット2三振
近本はヒット出たけど、ノーアウト二塁で初球速球をショートゴロ打つ頭の悪さ
青柳四球出したら笑うのやめろよあれ
ファンいらつかしてるだけや
ジャンパイアが本気出し始めたみたいだし
西日本のチームは不利やわ。
本当に俺たちの野球って矢野が活躍して欲しい選手だけでやる野球だったんだな
140未満のストレートで抑えって暗黒時代におったな
住友とかそうだっけw
>>481 9回矢野以外なら甲子園に来てるファンが采配しても勝ってるわ
ヤギさんもヘラヘラやめてほしいわ。こんな競り合った試合の時に笑えるとか他のエースはしやんよ
>>528 小幡干してこれやからな木浪は
打てないしゴロ弾くしイラン
プロ野球でチーム1打たれる投手に抑えやらせてるチームって今までにいたのかな
普通は敗戦処理とかにもっと打たれる投手がいるけど阪神の場合敗戦処理の方が抑えてくれそうなの異常よな
明日糸井出るチャンスあるんかな。結局接戦負けが多いからどうするんやろね。チャンスで出したりするんやろか。
中 近本
二 佐藤
左 ロハス
三 大山
一 マルテ
右 陽川
捕 原口
遊 中野
これでいいだろ
打順はしらんけど
>>535 住友、中西、久保、御子柴・・・
みんな軟投派や
>>529 ファンはどうでもええけど球審の心象悪くしそうやな
>>517 自分も九回より八回が大切と思うから
ケラー抑えの湯浅八回がいいと思う
勿論今年の数字を維持する前提でやけど
>>520 三木の三木防災、淡路島の淡路佐野とかもありかも
>>524 しかも上手くいってないのにずっとそのまま
負けたいからわざとやな
>>505 俺もそう思うわ
1軍上がりたいって自然に思える田舎どっかないかな・・・
>>415 岩崎ってヤクルトとDeNA相手の時が特に成績が悪いんよ
絶対的な抑えじゃないんだから特性見て起用すればええんやけどな
>>528 今シーズンもうどうでもええから大山と近本はもう休ませたらええわ
木浪は鳴尾浜に行ってくれ
アダム・ウォーカー 2021 ホームラン33本
コートニー・ホーキンス2022 ホームラン(1~33)
打力は遜色ないように見える(ウォーカーより上かも)
3000万で獲得可能
小幡だけやたらハードルが高い
8打数2安打でダメらしい
俺たちの野球のメンバー外には厳しい
普通精神おかしなるよ岩崎
使い方考えたれよ廃人になるぞ
ワイは矢野采配を年功序列采配だと思ってるわ
あなたの年齢ならこのぐらいはやらないとダメみたいな感じ
意味不明な謎のこだわり、縛りの多い政権だったなホント
ホントよくわからない信念があってそれを貫くというか
邪教みたいな信仰心というか
柔軟性、臨機応変、状態を見定めた上での起用とか
そういう言葉から程遠い位置にずっと4年間居続けた
俺達の野球て一体何だったんだろう?
植田が頭越された打球 飛び込む気迫見せろや
公務員みたいなプレーすんな。
>>519 和田の時同様
挨拶なしかもw
矢野「サッカーW杯楽しみ」
とかトンチンカンな事いったりしてw
コートニー・ホーキンス(28) OF
爆発的なバットスピードとパワーツールが際立つアスリート。
昨季は米独立でG91/HR32/OPS1.104、
今季はG36/HR15/BA.360/OBP.436/SLG.750をマーク。
記録的なペースで長打を量産するなど、モンスター級のパフォーマンスを披露。
正真正銘の米独立リーグNo.1スラッガー。
今季も米独立(ATLL)でプレー。
5ツールをバランス良くパッケージした、アスレチックな元1stラウンドピックのエリート。
派手さこそないものの、アームを含めた守備走塁は非常に堅実との評。
課題のコンタクトツール/アプローチの改善次第で大化けの期待。
Next A・ウォーカー(巨人)候補のトップランカー。
https://twitter.com/NPE_Fgn_players/status/1535215574791254016?s=20&t=xM7nMGGyfJEDuCUkweGwpA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺たちの野球って
サッカー日本代表の自分達のサッカーくらいフワフワしたもんやったな
ケラーって良い時はカーブスプリットでキレキレだったのになあ
最近のストレートごり押しはつまんないわ
それならもっといい選手いるよねっていう
>>450 日本シリーズまで行ってソフトバンクと対戦してくれ
また選手にヘイトを向ける、向けさせる起用も多かったよね
選手を追い込むというか
岩崎潰れるでしょコレ、ホント選手を悪者にするクソみたいな政権
自分たちは逃げる
>>550 矢野は一切データ見ないから仕方ない
自分の感情と思い込み優先やからな
>>546 淡路はありやな
元々野球熱ある地域やけどもっと野球熱広がりそうやし地域に良い影響なってくれそう
何で尼なんや…
>>564 10月2日限りで新体制に移行したいからどうぞ行ってくれ
小幡が活躍するとは思えんがある程度の見切りをつけるためにも使うべきだった
何だったんだろうね?俺達の野球て
ホント分からん4年見てきたけど
9回の岩崎って抑えた時も運だけってパターンばかり
全然信用できんわ
>>556 ブラジルサッカーW杯でそれ言ってた人達
予選2敗1分で予選敗退、発言主は日本帰らず海外逃亡
そういや大阪出身で矢野みたいな髪型したデメキンやったで
愛人木浪様の9月成績wwwwww
13G .156(32-5) 0HR 3打点 OPS.401
こんな成績で2軍とはいえ.330打ってる小幡よりも優先される模様
>>517 阪神の投手育成力で来年はモノになりそうではある
ドリスやマテオでも使い物になったんだから
ケラーのほうがコントロールいいし行けそう
>>547 パワーはかなりありそうだな
この選手と3Aの選手が獲れたら面白いな
>>575 俺たちの野球って何だったんですか?って誰か聞いて欲しかったな
子供とかに
岩崎は最高でも144kmくらいしか出ん打ちごろやん。まだケラーのがなんぼかマシやろ。
>>555 メンバーシップ制やな
会社に忠誠誓って終身雇用
若手辞めまくってるけどそんな会社
小幡はもう来年でええと思ってたけど上げてきたんなら使えばええのにな
今更木浪なんか使ってなんになるんやていう
岩崎の時って、野手が変な守備すんのよ。
野手にも不安が伝わってるわ
大山は4番にしたタイミングがあれ?調子落ちてきた?ってタイミングだったのでえっ?と思ってたけど
ほんま選手の調子視るの下手な監督やったな
数字はほんと正直よ
特に被打率がこのぐらい違うとそりゃ印象でも全然違う思うわ、それなのに矢野は
>>522 まともなら1回リフレッシュ休養させているレベル
君ら大詰めの8回裏に…
・現役生活で後のない伏兵の起死回生同点アーチ
・4番が歩かされた後に苦労人が会心の勝ち越しタイムリー
・次世代の主砲が粘りながら追加点
なんで負けてんの?
>>589 流石に.330打ったらフロントの指示でも入ったんちゃうか
オレタチノヤキュウの本質が何で、
良く言う受け止めるって言葉の意味がどう言う事なのかは俺もサッパリわからんが
少なくとも矢野は安く無い金を払って時間を潰して
一生懸命応援で球場に足を運ぶファンが観たがっている物が何なのか
まるっきりわかって無いw
>>565 今年朝日新聞で俺達の野球って何?みたいな高校野球部の特集あった
そういうのを標語にしてるチームもあるけど、そうじゃなく具体的な数字目標にしてチーム作りしてる方が多いみたい
>>582 1チームだけズル休みしてコロナダメージなしのチームが3位はなぁ…
だったら広島に頑張ってほしいが
つうか大田に打たれ過ぎじゃね?八百長?
ありえへんやろプロとして
こんだけ毎回アホみたいに同じ失敗してるのに対策とか絶対してへんよな
まぁ本来は大して対策するようなやつではないんやろけど
>>572 淡路なら親子ゲームもギリギリ可能か
鳴尾浜も前も尼の浜田やったよな。
>>522 ヤクルト戦で完封した時が最後か?あれ7月だよな
もうこの頃からだいぶ怪しい状態やったんやけどな青柳
青柳は中6日で固定するなら球数で管理必須
後半に疲労貯めない様にしないとずっとこれ繰り返す
それと今年の青柳は審判の判定に対して大きなリアクションしてるから
印象が悪い元々コントロール良いイメージ持たれてない投手なので余計に
全部のアンパイヤがそうではないけど
余計に印象悪くするメリットは一つも無いからな
>>561 あと、トラボルタ中田ももう90年にはヘロヘロになってても
6セーブも上げてたなw
豪速球の抑えが出てきたのはリベラ、福原あたりからや
>>585 巨人ウォーカーがそこ出身
高くても5000万以内で収まる案件ちゃうか
チカが出て走るのが俺たちの野球なんでね
4年間でこれよー聞いたわ
それ俺たちの野球じゃなくてただの近本のプレイスタイルだろと
>>564 ベイと巨人の試合見に行くんか?
何が楽しいんや
青柳ももう何も獲らなくていいわ
先頭にフォアボールのボール先行のスリーボール地獄で明らかに攻守のリズム悪いし
ここまでこれたのは青柳のお陰やしここまで苦しいのも青柳のせいやわ
10連戦ド真ん中でたった一試合の為だけに関西に来て戻らなきゃいかんチームに負けるとは
青柳、ここ3年で8月に勝ったのたった1勝らしいで
むしろ年取るからこれからもっと落ちるやろう、上がる事はないから考えて運用せんとな
今日の試合は精神的に来るな
監督の異常性がハッキリ出た試合だった
矢野は絶対人の言うこと聞かないタイプだわ
岩崎は抑えてた時も満塁とか走者2人とかばっかりやったもんな
運が良くてたまたまセーブみたいなのやたら多くて中身の数字は被打率もWHIPもずっと酷いのにいつの間にか抑え失格から戻ってきてるし
>>601 ボールなげりゃ勝手に三振するのに性懲りもなくストレートで勝負するから打たれんねん
巨人とか1本しか打たれてないのに
あと一人コールやってたし勝ったんやな
良かった良かった
>>603 2号線の車庫のとこやったっけな
尼なんか戻らんでええのにな
ミウラの失態を消すベイス 矢野の失態は消せないウチ
>>601 こっちはフリースインガーだらけなのに相手のフリースインガーにはやられまくるという
木浪も見たくないけど小幡も三振多すぎて別に見たくないな
>>607 そうなんや
たまには大当たり引いてほしいわ
助っ人野手はメヒアゴメスレベルじゃない限りメジャー経験ある選手がええわ
4Aの選手とっておけばええんよ
>>612 上茶谷に四球出したの呆れた、何でバントさせてアウト1つ貰わんのと
阪神これやるよな
後、佐野でホームゲッツー取れんのもヤバイわ、スローイングから逃げたらアカン
植田海って変に出番あるけど、どのタイミングで矢野に入信したんや。
もう辞めるヤツでw
>>615 自分の意見を押し通す頑固さは上司には不可欠ではあるが、
明らかに間違ってたり、部下の提案の方が正しかったりしても
意固地になったり逆切れするのがイカンよね
まあ植田とか江越とかもう打席に立てないプロ野球選手だしな
そのうち適当にクビになるよ
陽川とかも本来チャンスが無い選手だったのに今年よく生き残りを決めたな
>>595 あり得んよな
これまでいろんな試合見て来たけどこれはあり得ん
そんなの上回る矢野の糞采配
野球の神なんて関係なしよ
>>625 ホーキンス「も」獲ればええよ、サブ扱いで
>>615 損切り出来ないタイプ
過去の判断の過ちを反省できずにダメなままずっとそれを繰り返す
>>620 うちは親子ゲームできるようにできるだけ甲子園の近くという信念があるんかな。
あとは阪神沿線
>>615 福原も進言すべきやけどな岩崎の抑えはやめましょうって。
多分矢野は聞く耳持たんのやろ
>>618 梅野がやたらゾーン内で勝負するんよな対太田
外人ガチャ大当たり抑えもドンピシャ
しかし先発総崩れで優勝逃す
どうせ来年もこうなるんやろ
相手の反応や状況を察することが難しい
表情や声のトーンなどから、相手の気持ち、感情を読み取ることが難しい
自分ルールを阻害されると感情が溢れキレる
思いついた事柄から口に出すため順序だてて話すことが苦手
発言が一方的で交互に話すことができず、自分の関心のある話をし続ける。
特定の選手を使う事や投手の調子如何によらず最初に決めた順序にこだわる
ものの形や図柄が変わらないものを好む
同じ動作を繰り返す
うん矢野はアスペだな
小野寺は逆転ホームラン打ったのに勝てないやつ扱いされて二軍行ったけど陽川と原口はどうするんやろ
セ全体で3割打者3人しかおらんのに岩崎の被打率.299(対右.296、対左.302)って異次元やろ
>>565 負けるたびに課題が見つかりましたっていうお仕事
>>634 大学時代もパチンコばっかやってたんやろ?
>>601 ヒット打たれてないの岩貞、小林、アルカンタラだけ
来年もやられるんやろね
矢野ってやめて
解説とかしとったら笑うな
野球から手引いて欲しいわ
焼肉屋でもしとけ
長打打てなくても出塁率マシーンだった頃の糸原みたいなのを獲得してくれ
フリスイはお腹いっぱいや
>>643 やっと5試合か…長かった…
明日だけは絶対勝てよ!
他はもう全敗でいいから
今日は陽川に拍手送りたいわ。あの場面でホームランはほんまにすごい。あれはスラッガーじゃないとできんよなぁ。
矢野は初年度はファンを楽しませるって言ってたけど、今年は一回も言ってないよな。相当嫌な思いしたんやろ。去年でやめさせてあげるべきやったんや。
>>637 梅野は自分が打席立ってるのを基準で配球考えてるようにしか思えない
だからいつもここぞでストレート投げさせまくって打たれる
>>637 今日の岩崎の球でボール投げても多分振らない
全ての打者に見切られてた
ソトの1球くらいだろボール振ったの
生え抜きの80打点アベックとかいつ以来やろ
甲子園でこれは普通にすごい
>>649 明治の村松
指標はピカイチ
糸原とは違って二塁守備も上手く盗塁ばりばりできる本物の俊足
>>654 なるおじに最後の華くれてやってんちゃうか
>>651 糸井さんの引退試合か
だけど森下やし2試合連続つーのは厳しいやろなぁ
次は勝利のために最善を尽くす監督がええなあ
まあ何人かは育成起用も必要やけど
>>655 たぶん殺害予告とか自宅に嫌がらせとかされてるんやろな。
去年優勝できんかったときとか、開幕連敗の時とかに。
>>666 うちが左の二遊間とるのかどうかが問題やろ
>>656 何故か強打者にファーストストライクゾーンにストレート投げさせて長打打たれるシーン結構あるな
俺たちの野球がトレンド入りしてて草
ほんま集大成みたいな試合やったな
>>654 平田が榮田、藤田、片山を優先に使ってるだけかと
まぁノーノーが五人出た異常な年で阪神だけじゃなくて打線は何処も低調なんだよな
よくよく成績を眺めてみると
大山 佐藤は本当に良くやったよ
>>658 これは素直にすごい。いつ以来やろ、下手したら1985以来?
>>656 いっとこ
指標いいの取ってハズレたらしゃあない
サブホーキンスメインルッカーマクブルームだったら絶頂する
新監督の就任会見て最速だといつやろ 金本は10月19日やった
>>662 原監督のマシンガン系統が来季も見られるのか
>>667 矢野の嫁だけ監督就任に反対してた
見る目あるね
自分の独断と偏見で使う人と場所を決めて
あとは期待してる頑張ってくれとひたすら祈る野球
>俺たちの野球
今まで岩崎がどんだけ打たれても代えた事なくね?一度あるか・・
>>650 こんな成績でFA宣言するなら引き留める必要ない
宣言せずに残留でも減俸拒否したら要らないだろ
完全に劣化してるし
>>674 さんざん投手力アピールしといて阪神の投手は達成できてないってのもダサいけどな
青柳は夏頃に球数投げさせ過ぎだってここで指摘したら
中6日で投げてんだからこれくらい問題ないって反論されたが
やっぱり後半使い物にならなくなったな
>>600 今、その巨人だけがプロ野球をみせてるわ。
コロナで強行するより、しばらく中止して調整しないと低レベルの試合が続出する
もうドラフトウェーバーのために5位でええやろ
CS進出した所でDeNAにコテンパンにやられるんやから
>>671 自分だったら打てへんから大丈夫やろって考えてるから打たれるねん
予祝で結果ありきの采配だからな
臨機応変に動けんのよ
>>650 あると思うで左はどこでも欲しい
ハム当たり欲しいんじゃね。
矢野が掲げる意味不明な「俺たちの野球」の集大成だよ
勝つ目標にどのようにアプローチしていくのかではなく、
先入観で情のある選手任せたい!という選手を見る目のない育てることも何も4年間出来なかった監督。
外国人補強はハズレる可能性高いから
あんまりポジれへんよな
今日同点ホームラン打った陽川を直近2試合温存して2連敗してるんだよなぁ。まさに俺たちの野球って感じやな。
>>678 さすがにそんな遅くない
ドラフト10月20日、ちょうど一か月後
どんだけ遅くてもCSと日シリの間にやるわ
普通だとCS前に発表ちゃうか
ハメもおそらく讀賣広島が来た方が嫌なはず
広島には相性悪いし讀賣は重量打線が強い
もし青柳が開幕から投げてたらもう1ヶ月早く不調になってたのかな
はっきり言って岩崎はウチのお荷物
FAで好きなところに行けば良い
>>686 いや、それは実際どうなんだろな。夏場の失速は毎年やってるからな。球数の問題じゃないかもしれん。
ケラーが巨人戦で抑え失敗したときとらせんはケラーは抑え失格ケラーはゴミケラークビにしろってほとんどのやつが言ってたくせにいまさらケラー抑えにしろとか言うなよ
湯浅でええわ
>>695 そうやね 今回は準備する時間あったしね
ヤクルト的には巨人の方が嫌やろなぁ
シンプルに殴り合いで負ける
矢野のお気に入りの選手が打撃面絶望的なのばっかなのが救えないよなー
守れる訳でもないからヘイト貯めるんだけど
矢野は岩崎の記事のこと知らなかったんか。せめて1点差で変えないと精神崩壊するやろ。
>>690 矢野頭の中では「こんなはずじゃない、こんなはずじゃない」ってのが渦巻いていて思考停止するんやろな
ホントは監督ならこんなはずじゃないと思ってからの采配が真価の見せ所なのに
誰も進言してやる人居なかったのも矢野の不幸よ
ケラーて調整ミスがモロに影響でるかと 開幕間に合わなかった時もやし、コロナ後もやし
>>701 去年までは秋口に戻してた
ずっと悪いのは初めてちゃうか
まぁ春先から投げ過ぎてバテたんやろな、今日もむしろ出来過ぎの5回2失点やし
>>655 坂本も糸原もヒーローインタビューめちゃ大人しいしな。
青柳も注意喚起してるし岩崎もメンタルやられとる。
栗林は今日またぎしたんだな
10回が9球で済んだから11回もいかしたら結果37球www
これで明日投げれん
先発森下
前回と同じシチュエーション
カープとのせりあいは唯一勝てるんよな
まー明日1つ勝っても意味ないけど
矢野はカルトの教え的に試合前にその日の勝利の形式を決め、それにひたすら向かっていくんだろう
臨機応変とか矢野の頭にはない
岩崎に高額複数年提示して残留させて
岩貞をぞんざいに扱って出て行かれる未来が見えるぞよ
岩崎は相手の打順を考慮しながら出す場面選んで結果残して来たピッチャーだから
元々1番キツい所は助っ人が担当してた
それが絶対的なクローザーみたいな使われ方したら壊れるよ
そもそも頑丈な方でない岩崎をここまで脳死で酷使するからこんなことになるんやぞ
昼間桐敷見せられた後の岩崎だもんな
今日の負けは堪えるわ
ドラフトは新監督が出席すればいいよ
テーブルに監督がいないと締まらん
youtube
矢野燿大チャンネル「俺たちの野球」
あるで
>>615 俺もめっちゃキテる
個人的には陽川と原口が殊勲打を打ったってのがデカいのよ
8回裏時点で湯浅作ってたって聞いてから岩崎もかわいそうになってきて
矢野采配に心底ガッカリしてる
>>649 ロハスやマルテのほうがよほどボールを見られるという
カツオ!カツノリの!カツカツプロ野球〜
誰が見たいねん
大山は明らかにおかしい。休ませたほうがいいかもレベル。
正直言って近本がかなり腹立つわ。
今日もノーアウト二塁で外角の初球をレフトに打ってアウト。
考えられへん。
>>655 (ファンへ)メッセージお願いします
→ちょっといいですか。やからな
>>705 矢野は長打と四球を軽んじすぎなんよな
その被害者がロハスや陽川
岡田の言うように今の阪神打線は1点取るのにヒット3本必要になってるわ
>>715 栗林、跨いだけどアカンかったな
去年頑張り過ぎて今年そんなプレミアム感ないわ、広島は1年目ピーク多過ぎるな
一度失格になった抑えを戻すなよ。別に球威が上がった訳でもないのに。
>>706 なぜ岩崎を重宝して貞子を雑に扱うのか謎
7回→浜地、島本
8回→湯浅、貞子
9回→ケラー
これで回せば良いのに
>>720 桐敷どうやった?来年使えそう?
つーかもう青柳の代わりに上で見たいけどな
>>728 今日の陽川とか見て一発のありがたみとか実感できるはずなんだかなー
そういうのはコロッと忘れてまたアヘ単野球ですわ
>>731 跨いだら大抵あかんよ。クローザーは一イニング限定
矢野は表舞台から消えてほしいレベル。来年えらそうに解説者するのムカつく。
>>615 >>723 俺も普段負けたらとらせん見ないのに書き込むくらいイライラしてるわ
今から昼間の鳴尾浜見て井上と前川に癒してもらお
岩貞の方が明らかに良い球投げてんのにな
雑魚をわざわざクローザーで使って負けるの凄いよ
桐敷が使えそうというかずっと使えている
一軍でも大崩れした所をまだ見たことがない
プロでは援護点が一点も貰えていないけど
>>726 今日もノーアウト二塁で外角の初球をレフトに打ってアウト。
考えられへん。
もう一個あったでw
入江から糸原が二塁打打ったのに、近本が初球外のストレート打ってショートゴロ
アホやろアイツ、好きに打たせて打ちまくれるほど打力ないし、ケース打撃やらんとアカン
>>713 確かにな。
おれは坂本との相性を疑ってるけど。
青柳は球自体は力が無くなってるって感じじゃなくて、四隅狙いすぎてカウント悪くして打たれるパターンがめちゃくちゃ目立つ。球数やたら多いし。
春先の青柳いいときはストライクゾーンに力で行ってゴロ量産してたしな。
>>658 岡田掛布以来か?
新庄檜山ではやってなかった
>>728 「足が早いランナー二塁なら単打でも帰れるやん」
相手前進守備、頭越えれずバッターは外野前ヒットで一・三塁
逆パターンはいっぱい見てる。こっち前進守備でバッターが外野オーバー3ベースとか
生え抜きが同時に80打点達成は2004年の桧山、今岡以来?
>>734 余裕やろ下の防御率0.74
これを使わない矢野w
色んな事ぶれまくりの矢野は優のクローザーだけはぶれんのよな。
>>745 青柳も意識高くなりすぎて結果が出なくなる壁に当たってるところやな
トータルとしては今年はよくやったと思うよ。
でも後半も6回は投げ切れるようになってほしいわ。
岩貞は残ってほしい
この前の謎ヒーローインタビュー見て好きになったw
西は何考えてるかよく分からん
桐敷は球遅い大野雄大みたいなもんや
もうちょい出力欲しい
>>743 二軍見てないから桐敷ってどんな投球したのか忘れてしまったくらい遠い過去だよな
>>744 ほんまないわ。シーズン序盤ならまだしもな。
監督によってはブチギレ案件じゃないの。
まぁ矢野はアスペルガーだから最初に決めた順番を変えるのがすごく苦痛なんだろうな
自分で決めた順序通りにいかないと気が狂いそうになる
>>745 坂本はどの投手と組んでもゾーン狙わせる
何なら相手投手が打席でも四隅に構えてるんやで?
青柳が真っすぐ走ってる時はゾーン内に投げさせて打ち損じ狙うタイプやねんけど、それと相性悪い感じ
厳しいコース要求して調子悪い投手だと四球出すのは梅野坂本に限ったことじゃないだろ
>>723 今日はほんまにショックでやけ酒にも走れん
青柳の投球が落ちてるのはもちろんやけど他球団がオーダーからしっかり対策してきてるし、ファーストストライク取られるまでじっくり見極めたり外角低めに目付けされたり、どっかの俺たちのやきうと違ってちゃんとチームで崩しにこられてる印象やわ
>>757 全盛期の1001なら顔が中村武志になってるわwww
今日は岩崎か
中継投手がイマイチやな
まあ今までが良すぎたんやが
中継陣も欲を言うならば
左腕で1人、岩貞レベルの
投手がいれば中継陣は磐石かな
あと先発投手陣は
藤浪が不安定なんねんなぁ
前のヤクルト戦は良かったんやが
やはりガンケルが抜けたのは痛いね
>>758 イレギュラー起こると思考停止するんやな
デイリー新潮の岡田と平田以外あり得ないってどんな根拠や それ以外に決まったら
責任取ってくれるか
>>758 最悪の想定外のことが起きることを常に考える
どんでんとは対照的なんよな
大山はまた怪我でもしてんのかな?
4番がどうとか関係ないくらい調子ドン底で心配になるわ
>>765 監督室にキャッチャーマスクを被ってノックする近本がいた
リードの事はよくわからないけど、事実として坂本の時は投手の投球数がクソ多くなるんだよな
4回で80球とかザラにある
その辺坂本好きないろんな数字羅列するマンの見解を聞きたいんだが
ノーアウト2塁でせめて進塁打やろ
右方向に転がすやろ
>>759 梅野の投手の球を信じて相手が狙ってても投手の得意な球で勝負するよね
坂本はとにかく逃げ回る
ボール球でかわそうかわそうと
>>760 程度の問題やろ。時には開き直って力勝負も必要。
坂本はそれをやらない。
>>705 矢野はよりにもよって身体能力低い非力でポテンシャル低いやつをお気に入りにするからイライラする
岩崎FAで出ていったら人的補償あるのかな
逆に人的補償あったらよそは獲らないか
>>771 うん。今日の岩崎で忘れがちやが、
ちょっと勝ちだして大山四番固執病が再発してるところからおかしかったな
>>773 矢野はそういう所も自分に似てて可愛いんやと思う
近本も被害者やろ普通の監督なら1番から動かさんわ
なんで3番頑なに変えんの
>>754 貞子が出ていって優が残る最悪の展開あるで
最近ケースバッティング出来てなさすぎ
みんな勝手に振り回しとるだけやがな
3ー1から打ちに行ってゲッツー打った中野、ノーアウト2塁で進塁打打てなかった近本。
脳ミソ足りないから一生強くならんわ
佐野は大勢からもホームラン打ってるし、今は村上みたいなもんやわ。
満塁にして牧の方が、抑える確率が1%くらいは上がったやろ
>>779 オフは元ソフトバンクの馬原のジムで肉体改造に取り組んでた。
でも契約更改の段階でむちゃくちゃ体絞っててびっくりしたな
>>785 残り5試合やで?今更絶対代えんであの剣山野郎
1番中野もかなりの悪手
開幕時は矢野辞めるって聞いて後任の不安もあるし残念やったけど一年で全く未練無くなったの悲しいわ
どうせなら惜しまれて辞めてくれよ
>>794 ヒーローインタビューで、好調の秘訣は?
「筋肉です」ってそういうことやったのか
チャンスで初球アウト飽きたわ
頭使えない奴の野球って観てて面白くないんだよ
>>664 二軍も含めたらもう7年もやってるのか…
そう考えたらほんまに酷いな
まあ矢野みたいなやつには年数関係ないか
一切反省せず全く成長せんやつやし
>>765 矢野は、
チカも攻めた結果なんでね、受けとめてます。
やろ。そら選手成長せんわな。
>>796 うちで惜しまれながらやめたの星野くらいやろ
マジで岩貞はひどい使われ方
今日なんて頭から投げておけば中盤の1点ないだろうし
最後の場面岩貞いたら交代してほしかった
岩貞打たれたらしゃーないもん
金本最終年もボロクソやったよな
ヤフコメとかTwitterとかここではもう金本は阪神史上最悪の監督って感じやったし
>>800 むしろ意固地になってると思う
長年やり続ける弊害や、どっかの大将もおかしなってるし
>>773 これ嫌だよな
必然的に四球が増えてランナー貯める展開も多くなる
なんか相性良いらしい西勇輝専属やってればいいものを
4番大山成績
.180 100-18 2本 11打点 出塁率.276 OPS.536
4番復帰後
.170 41-7 0本 5打点
ホンマ無駄な一年やったな
ハマチ湯浅あたりは来年死んでるやろ
>>764 地味に隔年なんよな
今年の働きは素晴らしいけど来年はまた去年みたいになるんかなと思うとちょっと複雑な気持ちになるw
杞憂であってほしいが
>>811 最下位でボロクソにならん監督はないやろ
>>615 カルトの人間って科学的思考や論理的思考ができないんだろうな
>>811 金本解任の決定打はあの動画やけどね
後、矢野もそうやけど監督やる割に不勉強なやねん、二匹とも
>>773 坂本のリードに投手がついていけてない
もっと歩み寄らないと
5位フィニッシュで1位松尾2位村松
もうこれでええわ
浜地はここ最近投げ過ぎやわ
50登板もやってるし
来年登板無しもあり得る
目立たないけどここへ来て糸原2番サードがまぁまぁ仕事してるな。やはり彼は2番が適任だったな。
これに返す役割与えた開幕からもう間違ってるんよなぁ。
これで来年矢野がえらそうに解説や記事で次の監督の采配のことあれこれ言うのかな
しかし矢野のガイジ野球と調子こくハメカスのハッピーセットで頭の血管と血圧に非常によろしくない
病院代請求してええか?
残り全部壮絶な負け方して矢野が大バッシングされて辞める展開希望
いい気味すぎる
ハマチも仮病使うくらいせぇ
こんなシーズンで50試合投げても給料ろくに上がらんぞ
>>732 せめて1点取られた時点で湯浅に代えてほしかった
全く仕事してない楠本に初球ゲロ甘wwww
大和嶺井温存して向こうは延長確保してんのに
>>826 来季、浜地が劣化しても同情するわ
現にストレートは90%くらいになってる
>>776 昨日は、首位のヤクルトも進塁打が打てなかった。
高津も徹底してた訳じゃなく、勝ってた頃は、単にバッターの調子が良かっただけかもね
金本…申告スクイズ
矢野…俺たちの野球
1行で分かる
>>833 マルテも打ってないやん発言は正気かと驚いた
浜地は来年は使いもんにならんと思った方がええで、湯浅も。
>>832 すまんな。ベンチがアホで。
でもアンタは年俸800万アップで残留や。来年頑張ってくれ。
もう矢野を連れてきた金本が悪いってことでええか?
こいつせっかく無能がバレて首切られた片岡も連れ戻してるからな
>>841 あの時はなんでマートンにそこまで目くじら立てるのか不思議やったけど、
自分とは違う宗教を広めようとしてたからやったんやな・・・
>>838 矢野の控えだった頃に抱えてたもん出したった感あったなw
>>846 金本関係なく一度は阪神の監督やってたと思うで
>>844 さすがに800は上がんねえだろw
いまがいくらか知らんけど
>>833 金本がそもそも嫌いやった、教えようとせんし。
>>832 バナナ印のタオル再ブレイクできたのになあ(´・ω・`)
>>843 湯浅、唯一WBC連れて行かれそうやしな…
進塁打をしようとしてできなかったのか、最初から進塁打打つ気ないのか 近本は後者
>>848 また妄想かましてるのか
もうほとんど病気やな
矢野は岩崎を信頼してるというより岩崎を壊そうとしてるとしか思えん
恥かかせて晒しもんにして何がしたいん
>>745 ピークアウトしてからは梅野の時も球数多く成ってるのに何を言ってるんだ?
>>847 進塁打なんか打ったら最多安打のタイトル逃しちゃうからな
自己犠牲なんか成績下がるからやらんよ近本は
金本は過密日程の中あんだけ怪我人でて同情する部分なくはないけど
矢野には一切ないなそういうの
>>851 2050万らしい
思ったより貰ってんな
どんでん「もう最多安打のタイトルなんていらんよ、3割以下なんか価値ないやんか」
近本全否定ワロタ
>>851 打率3割ops.803のヨーカー様やぞ。
今季は2050万だ。
>>862 本人も1匹狼的な事言ってたわ 阪神でも遊ぶ友達いないって言ってた
>>859 可愛さ余って憎さ百倍やろ
今日は自分が裏切られたと感じたんやろなぁ
>>858 そう言う妄想抱かせるくらい宗教色出したのが問題なのよ
分かる?
世間一般常識とはかけ離れてるのよ
>>868 だって記者が今年もエラー最多ですねって聞いたら逆ギレするもんw
>>855 中日では片岡が二軍で修正して一軍で立浪がボロボロにするって評価らしいぞ
>>664 若年性痴呆なった人知ってるわ
あっという間にデイケアや
兆候がある
早く辞めさせるんや
>>859 これ
7年岩崎を見てきて最終的にまともにやったことないクローザーに固執ってどういうことよ
矢野は自分の頭だけで考えて勝手な理想を押し付けるのが癖やねんな
もはや病気や
>>874 自分のお気に入り偏重の俺たちの野球やるからに決まっとろう
結局投手の力量やらその時の調子なんちゃうの
毎日毎日捕手論争とかいう嫌いな選手のプレゼン大会ようやるわ
はーため息が止まらん
なで肩になりすぎて指先が床ついてもうた
>>873 ハム時代の上田監督、家族が統一教会にハマッて監督辞めたんだよな
>>860 おまえこそ節穴か?
ピークアウトしてからほぼ坂本やないかい。
>>876 二軍のコーチはノリさんでしょ
立浪にボロボロにされてるの打撃だけじゃないのか
>>871 ストイックそうな近本と遊んでも逆に畏まる若手が多いのかもなw
点が取れないチーム状況だからノーアウト2塁で選手任せにせず全部バントさせとけばいいのに
青柳ー梅野 10試合 2.48 7-2 69.1回 13四球
青柳ー坂本 13試合 1.56 5-2 87回 25四球
いちおうどんな人であれ俺らの大将だから阪神の監督は好くように努めてきたけど
矢野だけは最後まで無理だったな
なんか動物と昆虫がちがうように別の律に従ってるような薄気味悪さを最後まで感じた
今はただただもうすぐこの人が出てってくれることに安心してる
>>873 色紙とかほんま酷かったよな
歴代最低やわ
>>874 考えていることが理解できない
えこひいきがひどすぎ
本当はチームを破壊して滅茶苦茶にしたい願望を抱えている疑惑
陽川なんとか首の皮一枚繋がったな
毎回首寸前でオールインしてちょっと稼いではジリ貧なってまたオールインして復活してるイメージ
>>879 昔からその兆候あったやん…
2019年に巨人岡本に対抗して、あの時点でどう見ても力不足の大山4番固定やでw
んで翌年には「俺の期待裏fぎった!」って開幕スタメンでマルテ怪我するまで干してるし
普通に脳障害物だろ
近本も3安打4安打とか固め打ちしないと最多安打のタイトル取れないでしょ
残り試合が違い過ぎるわ
防御率逆やったわw
青柳ー梅野 10試合 1.56 7-2 69.1回 13四球
青柳ー坂本 13試合 2.48 5-2 87回 25四球
色紙 糸原岩崎の起用 予祝
これ無ければ矢野も擁護されてたかもな
日本のスポーツ記者は出入り禁止になるのが怖いから鋭い質問せんよな
アメリカなんかメチャするぞ。なぜ岩崎の抑えに拘るのですか?くらい聞けや。
ファンはその回答が聞きたいだろうに。
矢野ってA型かな
自分も頑固で融通効かないからよくわかる
まぁ血液型なんてオカルトか
そういや開幕も5番糸原7番大山とか意味不な事やってたな
普通ここまでキチガイ晒せんで
>>892 このコメント好き。
違う生物のような律。
ほんまにそう思う。
阪神ファンが行儀いいとは言わんけどさ
アメリカの野次や環境なんて日本の比じゃないんちゃう?
>>871 大山とは仲ええんだよな。
近本は確固たる野球理論がありそう
>>898 もうレイシストは監督にするなよ
大問題なるで
MBSラジオで金村がもう岩崎代えたれよって言ってたけどさすがに同意したわ
どんだけ譲っても同点で代えろやキチガイカルト
<阪神6-5広島>◇14日◇甲子園
セーブは8月5日の広島戦以来。26セーブ目は球団左腕では82年の山本和行に並び歴代トップタイとなった。道のりは平たんではなかった。8月に2戦連続でセーブ失敗し、セットアッパーに配置転換された。それでも任されたマウンドで黙々と腕を振り、6試合連続無失点。再び最後を締めるマウンドに返り咲いた。
矢野監督も岩崎の存在の大きさを改めて口にした。「コンディションが難しい部分もあると思うけど、スグルに頼るしかない。残り試合も頼りにしないとねダメなんでね」と守護神を信頼していた。
>>900 なんで坂本に変えたんかなぁ。よーわからんわ。
>>898 2020の開幕直後は荒れたな
まぁ今年の佐藤も同じような感覚なんやろな
スピリチュアルは選手間でも浸透してそうやし一回マートン挟んで改宗させろ
青柳が3四球以上出したのは23試合中6試合
そのうち5試合が坂本
梅野は10先発で1試合のみ
隅っこばっかり狙わせる坂本とはどう考えても合わない
侍ジャパンの時に夏でも梅野とのバッテリーで炎上したんだから
捕手は関係ないでしょ・・
>>916 こんな融通効かん頑固でキレやすいO型見たことないわ
>>898 マルテがスペじゃなかったら、大山は潰れてたかもしれんな。
>>913 青柳クラスなら愛しい坂本でも勝てるやろ
って思ったんやろ
岩崎で行くしかなかったってのは湯浅故障の兆候でもあったのか
>>636 だから今日福原は湯浅押さえにするためにブルペンで投げさせてたやん
それが矢野が勝手に審判に「岩崎」って言ったせいでああなったんよ
鳥谷は打率の方を優先してるから、四球を狙って凡退を減らす派やった。
それはそれでチャンスで丸投げにつながってたし、ちょうどのヤツが良いわ
岩崎は数字からいって3-4試合に1回は失敗だから
今日はわりと普通なんよな
中野の得点圏みたいなもん
>>925 福原湯浅にブルペンで準備させてたしそれはない
てか岩崎はブルペンで肩作ってなかった
>>915 そうなんや。
近本大山は若手の見本になって欲しいわ。
監督就任した頃?する前?
読書が趣味とかいって、そのほとんどが自己啓発ものだったときから嫌な予感はしてたんだよなあ
もったいなかったなあこの4年
今年梅野は青柳に高低使わしてたのに坂本全然ないよな
左右ばっか
>>896 陽川と原口が同時にヒロインに呼ばれることなんて
もうないかもしれないのに・・・
クソ矢野の罪は重い
梅野が西と藤浪の日に勝っていれば今日は負けていても良かったのに
本当に梅野には甘いのな
糸井スタメンでええやん
CS行きたーいってここおるか?
今日見に行った人可哀相やな
この前のハマスタ見に行った自分のほうがマシやわ
中野もこの一年でめちゃくちゃヘイト溜まったな
矢野のせいで
去年はチヤホヤされてたのに
>>886 6回100球前後で変わらんぞ
ダブル西も同じ
坂本=球数多くなるってのが事実なら
ガンケルや伊藤と組んだ時も
はっきりと増えて無いとおかしいわな
いままで選手を親しそうに名前で呼ぶ監督なんていたか?
普通選手とは一線距離を置くだろ
>>636 矢野は間違った答えに固執するし反省もしないからな
>>930 そら抑え湯浅のはずやったのに矢野の一存で準備してない岩崎が投げることになったんやし
福原もブチギレてたやろ
>>920 どうかな。解説の野口も指摘してたけどな。
てか捕手で変わらないなら打撃がマシな梅野にすりゃいいだろ。坂本である必要性全くないんだが。
昔なら球場内に客乱入してるくらい酷い試合やったな
今の客は大人しいもんやで
>>908 225とか火星に行け書き込まれたらしいな
向こうはジョークやユーモア入れてくるんだろうな。どっちがマシかは知らん
>>934 坂本ファン曰く青柳で高めを使ったのは坂本で梅野はそのモノマネらしいぞ
ハマスタでも3点差ひっくり返されたけど
あん時は痛恨のダメージやったが、もうノーダメやなw
好きなだけ抑え岩崎を堪能してくれぃwww
>>918 伊良部がヤンキース時代荒ぶってる所よく切り取られてるけど
ボコボコやったんやろうな
井川もメンタルやられた可能性も
被打率9/20最新
石井大 .134
小川 .188
湯浅 .194
ケラー .202
岩貞 .208
島本 .220
浜地 .230
加治屋 .236
齋藤ユ .243
渡邉 .250
アルカン.266
岩崎 .299
>>938 今日で絶滅したんちゃう
俺たちの野球はもうええって
>>827 これずっと言い続けたんだけど
シーズンが終わろうしてようやく採用された
阪神では珍しく繋ぎのバッティングができるし
3ボールになったら必ず1球見てくれるのがいい
>>930 今日は矢野に罵声浴びせた人多かったみたい
>>921 キれやすい
星野もO
金本もO
下柳もO
原と岡田はA
意外にも城島と糸井がA
>>941 序盤のハマスタのホームラン2発で勘違いしてしまったような。
抑え失格の判断したのにすぐ戻す
願望で動いてるとしか思えない
矢野のコメントって全然責任を感じてるようには見えんのよな
ほんと他人事みたいな
>>931 なるほど、コーチが進言出来ないようじゃこうなるわな
>>935 9回原口ベンチで必死に声出してたな
今日ヒーローだったはずなのに・・・
>>947 今はネットあるからね
矢野の娘のSNSアカウントに殺害予告送ることだって出来るんやし便利な時代や
>>943 高津も距離置いてるわ
メジャーから独立まで経験してるし、それが最適解ねやろな
まともな頭してたらわかるけど
岩崎は減俸で残留するくらいなら、スッキリFAしてほしい、
>>953 逆におったらあせるわw
矢野の顔見たくないが100やろ普通
>>960 だってもう辞めるねんもん
って去年以前もその兆候あったけどw
>>938 今年ほどCSどうでもええ思った年ないわ
>>941 去年から変わらんぞ
気付いてないやつ多かったが
>>961 コーチは進言してたみたいなんよ
それ無視して矢野が岩崎って言ったせいで福原も「えっ!?」ってリアクションしてた
あのシーン誰か録画してないやろか
なんとか出塁して次につなげようとしてるのって、
今は原口くらいしかおらんような気がする
矢野は相手選手リスペクト全然せんし
指導者としてどうなんて部分多すぎるわ
>>934 去年は逆に言われたのにな
今年は去年の逆か
>>935 それが見たかったのよ
直近で岩貞・原口でお立ち台して梅野・岩崎でお立ち台して
今日また陽川・原口でお立ち台したら超最高だったのに
>>935 91年組多いとはいえ
非常にレアだったのにね〜
>>942 球数多くなる傾向あるし、四隅狙いすぎって言ってるんだが。
ちなみに今日は5回で102球だぞ。
>>951 井川の凄いとこはメンタルやで メンタルお化けって下柳が言うてる
糸井の性格なら、自分より原口陽川スタメンにしてあげてほしいって言うだろうな
ほんと昨日は原口陽川に報われてほしかった
>>978 京都のB型って究極系やな
京都の人すみません
>>942 青柳が3四球以上出したのは23試合中6試合
そのうち5試合が坂本5/13
梅野は10先発で1試合のみで1/10
csどうでもいいって言ってるやつは、矢野と同じ。岩崎抑えにしてる矢野と同じように感情が昂ぶって脳が停止してることに気づけよ。
>>985 そうか。じゃあ通用しなかっただけか(´・ω・`)
>>976 そのくせ身内に甘々やし選手は付いてこないわな
選手は相手チームの選手とも仲良いのに自チームの監督がその選手腐したら付き合いづらいし
坂本ブーイングに対する大山のリアクションの件もそうやけど
>>976 あの人間性でよく先生自称できるよなって思う
平田「聞かれてないけどオレはAB」
ノムさん曰くABは野球に向かないとかw
仲間内のノリで盛り上がってるんだろうなぁ
矢野ってそう言うの好きそうだし
>>966 オールスターのオーダー発表動画スワローズ公式が上げてるからみろよw
塩見
哲人
ムネ
岡ちゃん
ムーチョ
スコット
ってみんな名前だぞ。塩見以外
>>954 珍しく糸原褒めたら誰も反応なかったからありがたいw
だよね。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250502111338caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663680802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん
・とらせん1
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん8
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん
・とらせん13
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん10
・とらせん5
・とらせん
・とらせん8
・とらせん11
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん