◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん 反省会 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718528454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スクリプト荒らし中
1.名前欄に「おりせん」など入力
2.デフォルトの「どうですか解説の名無しさん」をNG登録(非表示推奨)
3.sage進行でお願いします
4.どんぐり
名前欄に!donguriを一回いれてカキコでOK。(枯れたり腐ったりしたら、またやり直して下さい。レベル1まで約5分待つ。
0になりやすい人はどんぐり基地にメルアド登録してください。どんぐり基地
http://donguri.5ch.net/) 前スレ
おりせん ★4
http://2chb.net/r/livebase/1718522154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年はこの順位なので勝ち負けは
どうでもいいが上にいたら許されない
負け方だな
そろそろ宗が使い続けるとバテてクソ化するということを覚えてほしい
◇ 中嶋 聡 監督
「舜平大は手探りなところが多かったので、今日に関して言えることは、投げられるという状態になったかなということくらいだと思います。
マチャドは仕方ないでは済まないですよね。走られてしまうところとかを課題としてずっとやってきたはずですけど、そういった隙がまだあるということですね。
今年に関しては(ゲーム終盤の)後ろでやられることが多く、これではチームとして上昇していく上でも落ち着いてこないので。これでちょっと(ゲームの間隔が)空きますので、もう一回リセットしてやらなければいけないですけど、そこはずっと課題にはなると思います。
色々なところで、まだまだやらなければいけないことがたくさんあるということだと思います。」
桐蔭の連中は文句言ってそうだな
自分たちの演奏ができなかったって
吉田輝星は交流戦では6試合無失点
セリーグ相手には通用するのか
誰か小木田の情報ある?
小木田戻ったら抑えにできんかね?
当たり前のように簡単にゲッツー打つ宗すげぇわ笑
どんな状況でも的確にゲッツーかますもんなw
あの早い打球と走り出しの遅さが芸術的にかみ合ってる
>>10 サードは太田か西野にするしかないよ
何なら福田でもいい
>>10 ムネゲはもうなれたもんやわ
あ、やっぱりってなる
去年、一昨年と桐蔭コラボ行ったけど、明らかにブラスバンドの参加人数が激減してたな
チアもおらんかったし
桐蔭の高校野球応援聞きたかったな
チピチピチャパチャパとかやってくれたら面白かったのに
「マチャド次はないぞ」
って投稿する自称近鉄時代からファンがいたが
「今まで彼に助けてもらってるのに酷い」
と擁護する人がいた。
その人に向かって
「今が大事で過去なんか関係ない」
と答えてた。
じゃあ今までのファン歴や知識なんて無意味だから全部捨てて一兵卒として臨めよ と思った
佐藤にごちゃごちゃ言ってるファンは何??
今月支配下に上がったばかりの選手に向かってキツいね。
山下の後なんて誰が投げても大変やし、相手の4番に打たれただけでこれも勉強やん
宗はあのフォームの限界やな
足あげるか判断したがいい
シーズン中は無理やろうけど、全盛期の年齢のはずが劣化しだしてるという
山下は6回までいけなかったの?
明らかにヤクルト打線に打てれそうな感じがしなかったのに
NHKで試合見てた人は60球を目処にして交代予定という前提を確認してるはず
試合も見ずに批判してる人って結構いるんだね
今日はシュンペータの真っ直ぐが良かったこと、フォークが去年より使えるようになってたことに明るい未来を感じた。ただ、カーブの魔球感が薄れてたのがちょっと残念。
6/25からのバンク戦のローテどうやろね
曽谷、エスピをその前の西武戦で確実に取るか?バンク戦にするか?
今の西武なんて誰が投げでも勝てるやろ
ここで3タテできないようなら3位以上は諦めた方が良い
>>23 そうなら最初から捨て試合やろ
それなら最初から山下使わないでいい
意味がわからん
だからそういう博打采配はやめてほしい
追い込まれてるから使うんでしょ?
ソフバン相手は全部左腕でおk
曽谷田嶋佐藤でいいよ
西武戦はエスピノーザ→東→椋木で
既に3位以上は諦めてる
今日の試合も全然イライラしなかった
とはいえサード西野にすると守備力がガタ落ちするんよな。サード育ててなかったツケやな本来ならトングーだけど捕手挑戦とかいう無駄なことやってたし
>>27 今日の山下はある程度の球数制限した上での復帰登板
首脳陣と山下の間でプランがあってやったこと
それでも本人の希望で5回までは投げたというそういう流れ
捨て試合でもなんでもないし、9回まではなんとか繋いだ
試合見てからグダグダ言おうや
試合も見ずに首脳陣批判はダサすぎるでしょ
>>27 今日は山下佐藤一のニコイチで6回くらいって考えてたんじゃないか
山下が5回までいったから佐藤が1イニングだったというだけで
椋木もまだまだ無理かな
二軍で決め打ち起用されてる時点で
5か6イニングで固定されてる
球数も大して投げてないし
>>10 福田も見慣れたレフトフライをかますけど、トップバッターとして機能してくれるときもある。
宗もここ一番で勝負強さをみせてくれるときもあるし、ゲッツーもかます
悪いところだけで評価するのってしょうもないと思うけどね
>>34 普通に見たよ
普通にいけた
ただ二軍の球数を見たら復帰後大して投げてない
つまり博打采配
で佐藤一磨を準備させてただけやね
正高〜!やきうやれんの辛いんやったら戻ってこーい。
博打采配で毎回落とす流れなんよ
才木といい廣岡といい
せめて根拠がほしいね
無理矢理山下を持ってくるのも意味不明
60球制限で82球投げてる
何が意味あるの?100球だろうが同じこと
>>38 段階を踏むことを博打采配って言うならどういう形が望ましいのか
まあここで無責任にああだこうだ言っても今チームが判断してることが俺は正しいと思うよ
断片的にしか知らないのに批判するとか馬鹿みたいだし
今日の試合自体にはそこまで不満はないけど試合に負けると変なの湧きまくるのが嫌やな
まあ最近は勝っても湧くけど
マチャドも悪いけど、1死満塁で三振の森、押し出しのボール球を振ってファールの宗
ここら辺でもう1、2点は欲しかったよ
しかも佐藤一磨が中継ぎ試したことあんの?
二軍で中継ぎで椋木後投げた時も失点してるし
ここにも根拠なし
>>42 2001
2400
49
240a
コレを非表示にすればええよ
>>41 だから段階は一軍でやるもんやないからな
それを博打という
博打打つなら、最後まで計算してやれ
>>32 俺も現地で観てた、宗暫く1塁でへたり込んでたな
戦略的なことなのにNHKの中継でペータ60球が漏れてるのもわからんな
そういうの中嶋が一番嫌がるやろ
結果82球だったが
>>3 6月1日 2位とのゲーム差8→現在2位との差4.5
6月下旬には2位なってるだろうなネガカス
マチャドも西武戦で4失点後に8試合連続無失点で交流戦で初失点だったけど修整してくるので勝手にクローザー消すなネガカス
>>46 なにがおかしいのかさっぱり
まあチーム運営があんたの思う通りになることなんてないよ
だからいくらでも批判できる
その批判はどこにも届かないけどストレス解消にはなるかもね
打線が結果出してから試合にはなり始めたが
やはり今の5イニングで降りるの先発陣は無理がある
中継ぎはそこまで揃えてないから
>>50 何言ってんだこいつ
なら最初から絡む必要なし
君が語る必要なし
何も理解してないのに最後は思い通りにならない
イミフすぎる
思い通りにならないからやなく、感想な
それに噛みついてきて、言えば思い通りにならない
え?
でも勿体無い試合やったな。
交流戦後休み期間は最近オールスター休みより選手によりゃ長いから、しっかり練習なりなんなりして課題克服してくれれば…。
>>17 佐藤にごちゃごちゃ言ってるんじゃなくて、まだ余力のあった山下を5回で降ろしてリリーフ未経験の佐藤を起用した首脳陣に文句を言ってる
先発が5.6イニングで降りたら
中継ぎが今の状態では持たないよ
さすがにね
DH制はやはり相手も打つから
パリーグは厳しいな、中継ぎ使わないでいいぐらい打てればいいが
マチャドが打たれた時もベンチも内野も捕手も無視
ありえないよ
リリーフ一磨使ったこととか、マチャドの失敗とかあるが
個人的には、5回、6回で試合決めきれなかったとこが一番不満
3連投させた後のマチャドはパフォーマンス落ちてるからな
なぜ3連投させないんだって怒ってたけど理由わかったな
パフォーマンスが下がってイザって時にバテてるから
右 茶野
ニ 西野
三 太田
左 西川
遊 紅林
捕 森
中 中川
一 頓宮
指 杉本
強そう
太り過ぎのマチャドがクイックも出来ずに負けただけやろ
それ以上もそれ以下もない
>>48 井口が中嶋か誰かに聞いたって言ってたぞ
この前は解説できた武田が中嶋に今一番しんどいのはなにかと聞いたら比嘉(肩が作るのが速い緊急登板できる火消し)がおらんのが一番辛いと答えてた
>>26 武内がそろそろ復帰するころだが、ここで1敗、ボータカハシで2敗、てやめてくれよなー
>>61 捕手を2番に据えるとか野球知らないんだろうな
田宮があんだけ打ってても上位に行かない理由調べてみな
吉田輝星の成績 21試合7ホールド 防御率5.06
対ハム防御率 16.88
ハム以外防御率 2.30
これはワロタ。ハム以外で使え
>>10 早くクビにして欲しいわ。独立リーグで好き勝手やったらええ
>>62 球数のことは確か武田さんも言ってたと思う
序盤コントロールに苦しんでいる舜平大を見て“この調子じゃ3回くらいまでに60いっちゃいますね~”みたいな
>>57 まあけど来田のミスやエラーで流れ渡して負けた2試合よりは今日の怒りはないな
普通にマチャド打たれて負けただけやし現状マチャド以上の投手なんかオリックスの
中継ぎには存在せんしベスト尽くして負けたから納得感はあるな肝心なとこでもう一打打てなかったけどね
>>72 ホームワンバン送球のつもりが太田がカットしてしまった
>>67 鷹打線も普通に抑えてたよな吉田
ハムだけが駄目
>>70 今日の山下の球数は武田が厚澤コーチから60球目処って聞いたって言ってた
もう優勝は諦めてるだろ でも2位までは4.5ゲーム差だよ 宮城と小木田が戻れば闘える
言うほどマチャドに信頼感無かったからあんまり虚無感ないな
ヤバ継投に隠れてたけどあの西武戦で何となく察せるものはあった
>>79 アカンときは全然アカンタイプぽいしな
それにランナーおる状態では出せないタイプだしねリフレッシュやな再開するまで
マチャドは良いときのヒギンスと同じなんよ
ヒギンスより球速いしコントロールいいけど調子悪いときは打たれやすい
西武に打たれてから8試合で被安打2自責0だから今日は調子悪かったんだろ
森がファーストの守備練してたみたいやな
有事に備えてだと思うが
満身創痍でギリギリ3位狙うとかはいっそやめて欲しいわ
それなら色んな選手に経験積ませたり休んだ方がいい
まぁ…交流戦全体で見たらなんとか勝ち越したし、2位までの差は結構縮まったからよしとするか〜
交流戦明け武内とか来ないでほしいんやけど
>>87 うちな相手弱っているときに案外負け越したりするパターン多いから警戒せなあかん
西武やと舐めてると痛い目あう
>>75 意味が分からないわ
5回無安打の先発変えるとか八百長ちゃう?
俺レベルは山下が降りた時に負けを確信したわ
知的障害継投極まれり
さあて全オリックスファンの敵中嶋どうしまっせ?
まだ優勝の目があるのはハムとロッテたまけだよ
今年はソフトバンクに嫌がらせしてパリーグが盛り上がればええよ
週刊大衆のプロ野球ネタに電通とドジャースがもう山下に食で伸ばしてきてるって
本当かガセかわからんけどそういう動きがあるんやろうなメジャーに転売したら金が沸いてくるみたいやしな
けど今年から4年連続何か賞取って優勝させるぐらいの貢献度ないと認めたくないわ
今年はむしろ足引っ張って迷惑かけてる
身体のトレーニングもメジャーありきで誰かにそそのかされてるんか?
もうあれだな
三連覇してたシーズンで今日みたいな負けは夜通しでスレが荒れまくってたのに
みんな落ちついちゃったな
今日は球場観戦だったが、マチャドが打たれたのはキレの悪いチェンジアップだな、若月のサインもクビを振って山田にチェンジアップを打たれた
太田とベニの覚醒が素晴らしいのでダメージは半分以下や。
投手も曽谷、齋藤、佐藤が良いので勝ち負けだけじゃなく楽しめるよ。将来への希望て大事やな
>>95 知的障害濃厚の中嶋が学習反省しないで継投ミスするから慣れたわ
害ジマ秋田で処分しろヘイヘイヘイ
>>93 ハムロッテにチャンスあるならオリックスの方があるわ
お前アホちゃう
>>76 知的障害濃厚の中嶋が学習反省しないで継投ミスするし違反球で打てないからピッチャー関係無いんだよな
>>100 知的障害濃厚の中嶋で違反球ならオリックスのチャンスねえよ
永久に継投ミス繰り返すわ
>>102 お前ってずっと荒らしてるアンチキチガイだとわかってるぞ
ロッテファンの確認を何度もしてる
>>104 紅林も聖域に近い
今まで競争すらさせてねえからな
あの守備は厳しいで
>>77 出るかわからん小田の応援歌もちゃんと演奏してくれたし、ホンマ感謝やで
山岡は全員分のクレープよろしくな
世界で5回被安打0のピッチャー変えるとんでもないバカておるのかな
勝ってる方が先に動くから負けるていい加減なあ
ヤクルトも勇気出るわ山下変えてくれたら
>>108 ロッテハムの優勝のほうが遥かにないぞ間抜け
>>110 この薄らバカはチームの現状が見えないらしい
舜平大がメジャー行こうがどうでもええな
投手だけは目利きいいからどんどん出てくるし
ロッテハムは戦力アップできるような離脱者が復帰するとか一人もないもんな
交流戦でアップアップで悲惨やったな
山崎福も前半戦にイニング食わせたツケが予想通りで中嶋も新庄を嘲笑ってる
>>112 アンチオリックスの尻尾だしたな
太田を現役ドラフトとか下げのレスも晒されまくりのガイジ
>>115 誰と勘違いしてんだ?
そのレス貼ってみ?おん?頭おかしいんちゃう?
選手に向かって
「もう後はないぞ」
「今すぐ辞めろ」
「俺が監督なら使わん」
って言う人たちは何様なのか本気で疑問。
そもそも監督になる知識も器量も人脈もない素人が、プロ選手の進退について言及するのおかしくない?
それとも自分自身が世の中から戦力外になった腹いせか?
対巨人
サトカズ 5回被安打1失点0
山崎福 5回被安打8被本塁打2失点6
ワロタ
新庄に酷使されてヘロヘロで可哀想に
山福は4年10億確定してるから、ここでどんだけ叩かれてもノーダメ
>>120 717:どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sre5-z/cw [126.212.242.8]):2024/04/30(火) 13:56:59.82 ID:IlGAjss/r
太田はもう時間切れよ
ここから大きく伸びることはもうない
まだ年齢的には若いけど、人間って跳ねるタイミング決まってるからな
太田は去年がその最後の機会だったけどダメだったからもう終わり
ドライチだからとダラダラ残すくらいなら今オフ現役ドラフトでスパッと切った方がいい
これをお前が書いたときにどこのゴミや?とワッチョイ見たらロッカス
太田ってずっとスタメンの西川や紅林よりも打点稼いでるんだよな
>>123 ウケルwww
別人じゃねーか思い込みバカはホントキモいな
>>66 2番キャッチャー中村とか知らないの?
小技が効く選手2番とか考える老害に教えるのは呆れるな
ロッカス ハム
交流戦 7勝9敗 8位
パ・リーグの恥
平井叩いてた奴息してるのか
全ての元凶中嶋だが
中嶋て勝つための継投ではなく
自分のルール守るための継投だからな
まさに知的障害って感じ
山下6回投げさせてたら7回山田古田島8回本田9回マチャドで普通に勝てたわ
高津も内心爆笑してたで絶対に
ひょっとしてこの板にオッペケってワイしかいないって思い込んでるタイプ?
クッサーwwwwwwキショすぎ
>>117 最後の一文は言いすぎだと思うが他は同意
あと援護が無い先発投手に向かって、ごめんなこんなチームでとか言って謝る人も意味がわからない
この程度のおつむがデカいツラで書き込んでて皆呆れてるわ
>>129 キチガイアンチは一匹だけだから容易に識別できる
突付くと尻尾出すのでわかりやすい
>>132 頭にアルミホイル巻いてるタイプかな?
ちょっと無理だから消えて?
先発は豊富だが、抑えの日本人候補を育てたい
小木田、古田島、最近は権田もいい感じ
あー今日来場登録忘れてたわ
来場成績の勝率が下がらんからまあええか
まあたまに「なんで俺は他人が投げたり打ったりしてる姿を見て一喜一憂してるんだ?」とは思うな
グッズに金使ったり、球場まで行き来した時間をサンクコストと捉えて、認知的不協和の解消をしているだけなのかもしれん
久々に京セラ行ったら郷ひろみの店無くなっててびびったわ
>>133 wの数は自らの知能の低さと比例するそうだ
これを書くと図星で顔真っ赤にしながら更にwを連打してくるので先に言っておく
今日も振り返ればいろいろありましたけど個人的には…
5回裏 2アウト満塁 宗
0-3からの3球
これがどうしても悔やまれる
1-3からの押し出し確実ボール球をファールしたこと。
あの一球が6回以降のヤクルトの流れになったと思ってる
>>65 大勢今どうなってるか知ってるだろw
西館も微妙な感じになってきたし
>>86 経験積ませたいやつおる?
内野も外野も低いハードル常に1つ飽いてるのに使う奴ほぼぼぼ駄目やったやん
茶野くらいやろ今んとこ応えてるん
>>139 宗の打撃って強くコンタクトする以外出来ないからそうなる
そろそろスタイルチェンジして欲しい
ペルドモが入団会見すらしてないのが気にかかる
故障してんちゃうか?
手のひら返しダサいみたいな意見が1ミクロンもわからん
活躍しても手のひら返さないのは歪んでるし、例えば西川だけど活躍を義務づけられた高額FA戦士が長期間活躍してないことを批判の目で見るのってそんなにおかしいの?擁護できる要素無かったのに無理やん
200打席不振よ!?
それでも「不振の長さから考えたら全然足らん」なんて言わずに目の前の結果に対して手放しで褒めたたえて持ち上げてるのに、それさえ手のひら返し認定されて許されないならもう選手たちの保護者的スタンスのファン以外はプロスポーツの追っかけ楽しめんわ
それ言ってる人見掛けるたびに首傾げてる
佐藤
あんなとこで出す投手じゃないだろ
のらりくらりの何失点かおkの先発じゃないとダメ
中嶋は何もわかってないよね
選手はアイドルでもなく自分の子供でもなく、紛れもなくサラリーマンですからね
>>146 オリックスはボンクラ広報が選手アイドル扱いしてバカ釣ってるやん
小学生の運動会かアイドルの運動会見てる感覚やアイツラ
>>148 知的障害濃厚だからな
佐藤出すくらいなら山下もう一イニング行かせたら無茶苦茶楽に勝てたのに
また学習反省しないで勝ってるのに呑気に5回で先発変えて相手喜ばすで
>>150 無職で球場にいく金も無いくせに 偉そうに
西武 4連敗で今季ワースト更新の借金25 シーズン99敗ペース 過去シーズン100敗は1球団のみ
シーズン143試合に換算すると現在、99敗ペース。仮にレギュラーシーズン再開となる21日のオリックス戦に敗れると、シーズン100敗ペースに突入してしまう。
>>152 知的障害濃厚の中嶋が監督してるのに現地なんて行かんわ
せめて予告オーダーでもあれば考えるけど
もしスタメン安達とかなら帰るで
>>154 西武てピッチャー良くて中距離バッター多いから一番の犠牲者まである
去年程度のボールなら西武の方がホークスよりも順位上
>>155 チケットは5000円だしね、お前の1週間の食費だしな
逆転負けは数え切れんほどするけど逆転勝ちはないよなあ
守備と走塁のミスや視野狭窄を減らさな競った時にヘロヘロになってとてもやないがペナントを安定して戦えんわね
>>160 韓国の鱧食ったことねえだろお前
オリックスの試合見るくらいなら祇園で飲んだ方がまし
知的障害継投や知的障害オーダーの連続やん
>>161 舐めプてか中嶋なりに一生懸命なんやろ多分
病気で当たり前のこと当たり前に出来ないだけで
また次の試合もリードしてて先発を5回で変えて逆転されます
本人は知能低すぎて継投ミスという概念すら無いわ
だから中嶋て采配ミス継投ミスなんて一切コメントせんやろ
客観視出来る最低限の知能すら無いんや
ペルドモだなこれ
スタジアムで詳しくない彼女にマチャドは絶対打たれんしなんなら今日出てきたピッチャーの中で一番安心感があるって説明してフラグ立てたわごめんなさい
舞洲情報
小木田→キャッチボール再開
宮城→髪を切る
ペルドモはいた
昨日は山本が怪我で2回緊急降板して
オリは9回逆転負け
最悪の日だったな😅
>>173 うちも怪我人多いけどメジャーに行った由伸、正尚も
こういう人がおってくれると色々と折り合いつけながらこのチームをサポートしてきた人たちが報われるなぁ
この時期になると色々蒸し返されて一方的に悪者扱いにされるけどなぁ
じゃああの時の巨大赤字どうするんだって話やし、交流戦も実現しなかったやろな
BWの名前なくなった神戸のファンは不憫やけど
https://article.yahoo.co.jp/detail/7896d9dd39e62ce847bbc00f4f6e60b2d5686d52 「近鉄にはドラフトで取っていただいて5年間、練習はきつかったけど楽しかったです。
オリックスも受け入れる側として大変だったと思うし、面倒を見てもらって感謝しています。
あれから20年とは、時が経つのは本当に早いですね。
近鉄がなくなってもバファローズという名前はいつまでも残してほしいです」
しかし今年はあんま勝てへんのにほんまに客入りええなぁ
色々美化されとるけど昔は合併反対言うてもこんなやったよ普通に
https://x.com/Bu_Masayuki_Bs/status/1800930600108569079 この状況でなんでオリックス球団だけが悪者になるんやろうな
昨日の試合に関しては叩かれるべきは佐藤でも宗でもなくマチャド
>>174 三連覇の疲労やな、ポストシーズンまで三年連続でやりきって
その三年出ずっぱりやった(由伸)、宮城が怪我したのもそれもあると思うし三年フルやなくても山岡、颯一郎、宇田川も
ああなるのもしゃあないかもしれん、疲労あってもあんま怪我せん宗や紅林はタフやわ
>>175 今はもう見ることのないシーンやけど
的山が敬遠球をパスボールしたの吉川が投げてる時やったっけ
コーチの三輪が的山に注意できず吉川に注意して
それをみた水口が三輪に切れて怒鳴って罰金みたいな合併球団の負の部分がこれでもかというぐらいにでてた2006年
こんなシーズンで無理する必要ないよ
山下が怪我したら来年に響くし球数制限つけたままでいい
5回1失点程度で山下復活って言われてもな
もうルーキー扱いされる身分じゃ無いし
まだ一年だけの一発屋でしか無いわ
山下少し痩せた感じがしたかな
やっぱり急に体重増やすとアカンやろね
高橋光成も全然だし
>>10 昨日は宗が押し出しを選んでいたら勝っていた
宗はトータルでかなり足手まといだから現役ドラフトに出すべき
森にしろ宗にしろ桐蔭デーで打って学生にエエとこ見せたかったんやろなぁ
森は出身高校やし力むのは分かるが宗はただの目立ちたがりでチームの勝利の為に押し出し四球狙うなんて頭にもなかったんやろ…
やっぱり四球査定変わってないんかな
もうシーズンも消化試合だし
古田島が抑える度に胴上げしたらええんちゃう
宗はどっちかというと編成上の問題やしなあ
トーマスのような外野手取らずにサードの外人取ってこいよホンマに
>>191 宗は去年から言われてるだろ
攻守ともに固定されるような実力はない
>>192 サードできる外人なんてマーゴみたいな老人かブロッソーみたいなゴミしか来ない
マキノンって言い出しそうだから先に言っとくとマキノンのサード守れるは頓宮のサード守れると同義
ドラフトの方はどうかと言うと小園、石川、サトテルとサード候補のクジを外し続けて、2位で取った内藤はスペだった
>>161 別段去年とやってる事変わらんけどね
勝ててないからミスが目立つだけ
>>195 仰る通りやね
内藤って鈍臭そうなのに怪我で練習も試合も足りてないから当分宗の天下は続くか…
サードの外国人とか何年間当ててないんよ笑
昔から当てるの難しいポジションやで
1BかDH、LFとかの打てるが守るポジション無い3Aの帝王を連れて来るのが成功の王道
2-3年間はSS野口にして3B紅林やりながら宗と3人で2つのポジションシェアすればいいかと
2Bは同様に太田と宜保、太田は1B3Bも守れたら心強い、宜保は2BSSのバックアップ、大里は内野全ポジションのバックアップ
西野大城山足は上記の隙間を埋めて、将来的にはSS横山やね
内藤は怪我で忘れられてるけど意外にサード守備いけるし長打力は魅力あるからまだ諦められへんわ
膝の怪我は復帰例多数あるから心配してなかったが
今回の肩の怪我でパフォーマンス悪化してないことを祈る
しかしもうベンチ入りしてるみたいで復帰早いよね
秋には守備できてフェニックスではフル出場、年末年始はウインターリーグ参加してるんじゃないか
>>197 ここで言われてるのに誰が言ったかなんてわかるわけねーだろ
頭おかしいのか
サードは本当に難しい
昨日のファームスタメンサードですら2018年以降2位以下の入団で.250以上を残しているのは楽天黒川(2019年2位)しかいない
内藤は仮に復帰してももうDH専かやらせてもファーストでいいだろう
運動量多いポジションはもうやらせられない
どうせもう当たり外国人なんて来ないんだから、ファーストDHは外国人専という概念は捨てるべき
打てるなら若い日本人でいい
>>201 ここで言われてるだけなら特に意味ないだろって話
>>204 意味ない書き込みに安価してくんなよゴミ
ドジャースは泣くに泣けないな
まあ、12年契約自体がおかしいし
まあ一線級はいつかTJやるもんだし、ここでやってあと10年投げれればええやろ
>>191 安達アンチて爆笑
海外のプロスポーツならとっくにファンから殺されてるで安達はよ
2点差で打線緩めをする首脳陣
内野中継の捕球の基本すら出来ない太田
当日の解説に山下の後は佐藤の予定とバラす厚沢
マジで福良・西村時代に戻ったな
中継ぎで使い潰そうとしてた時期もあったしなおい福良
>>197 小学生でも宗なんて知能人格終わってるて分かるやろ?安達もだが
お前てプロスポーツ選手のプレー見て分からないのか
そもそもプレー見てねえだろ
別のコンテンツ行けよ間抜け不愉快なので
>>212 吹いたわキチガイ
三年前からやってることは福良西村以下やぞ中嶋
被安打0の先発を5回で変えるとんでもないキチガイが監督やってるからな
>>213 むしろ先発を5回6回で変える中嶋よりよっぽどましやん
福良西村でも絶対に5回被安打0の先発変えないわ
山本はメジャーのボールが合わなかったんだろな
オリックスに帰ってきた方がええぞ
正尚も死球で交代か
オリックスに帰ってきてくれてもいいんやで
今借金4だけど
3連覇前だとこれでもそこそこいい方なんだよなw
感覚おかしくなるわw
ハムは伏見をファームに落とすんやな
若いチームの中でベテランの経験豊富な伏見の存在って貴重やと思うのに
伏見も帰ってきてほしいわ
山下交代批判してる奴は事前の計画に反して投げさせて
結果的にクオリティ落ちて打たれても批判しそうよな
試合前60球予定で80球投げさせるだけじゃなく100球投げさせるとか異常やろ
首脳陣の言葉信じられなくなるで
マチャドがイマイチ信頼できんから、ペルドモ抑え試すかな
>>219 この離脱者続出の状況で借金4はよおやっとるわ
マチャドは激太りで球が遅くなったな。チェンジアップが浮いてそこが狙われた。クイックが出来ないからランナー出たら盗塁されまくり
>>221 そもそも健常者は野球という生き物のスポーツで事前に計画なんて無意味だと分かる
だったら山下先発する必要ねえぞ
知的障害継投て勝つために継投してるんではなく知的障害濃厚の中嶋の自己満というかルール守るために継投してるからな
それを許してるファンよ
海外てかJリーグのサポーターですら中嶋襲撃してるで
>>219 中嶋ではなく健常者が監督してたら最低でも貯金二桁くらいあるな
中嶋で落とした試合7は最低ある
さあて全オリックスファンの敵中嶋どうしまっせ?
徹底的にいくかい?
マチャドかて調子悪いこともあるやろうけど、調子悪いなら悪いなりに抑えて欲しいわけよ
一回打たれだすと止まらん
メンタル弱いんやろ
>>228 ストライク入らんようなった訳ちゃうしメンタル関係ないやろ
昨日はただ投げてる球がしょぼかったってだけで
>>228 抑えのポジションにいる限り同点までに止められなかったら批判されるのは仕方ないよ
>>205 お前が安価してきたんだろ馬鹿
月曜の朝から絡んでくんな
こっちはお前と違って無職じゃないんだよ
>>221 ほんとにその通り
ケチつけてるやつの理屈が分からない
吉田も厳しくなってきたな
レッドソックス打線爆発で先発全員安打(1人を除いて)
監督は我慢できず途中交代
>>236 死球交代な
悪意持って伝えようとする奴はこれだから
これからは仮に大打者が育っても、親心として吉田を越えないとポス許可出せないって言えるな
お前の為を思ってるから許可は出せないんだ、って
>>238 NHKで解説してた武田が山下は60球を目処で交代、その後は佐藤が準備してると厚沢コーチから聞きましたって言ってた
>>226 何も考えなくていい行き当たりばったりの人生過ごしてそうやね、楽でよろしいね
事前計画がなければ想定と準備もできないし
やった後に課題も見つからないし答え合わせも出来ない
課題とは計画と実績のギャップ、これくらい大人の世界では常識やで
もしマサがチームに帰ってきたとしてもポジションどうなるんや
西川ライトはさすがに無理やろう
終盤にやられる場面も目立っている。ここまで逆転負け「15」はリーグ最多で、1点差ゲームの勝敗は9勝13敗と大きく負け越している。28勝13敗だった昨季とは雲泥の差だ。
ライト森レフト西川DH吉田で問題ない
たまにライト守るくらい西川もできるし
まあ吉田はあと3年はメジャーで粘るだろ
>>243 昨日の山下はともかくとして先発をもう少し引っ張ればだいぶ違うと思うんだけどな
6回から継投に入ると誰か調子悪いリリーバーが絶対出てくるわけだから
>>241 と野球経験学歴もまともな両親もねえオリカスが言ってますが
お前みてえなバカがプロのスポーツ見て何が楽しいんや
引っ込んでろオリックスファンの恥
書けた
交流戦が主力ほぼいないのに貯金できただけでも凄いよ
パ・リーグ戻ってからは大変そうだ
正直巨人相手に3つ取れると思ってなかった
勝ち越せたのはそこが大きいね
由伸選手生命絶たれるレベルの大怪我やん
良いタイミングでアメリカに行ったな
福良ってなんか持ってるよなー
くじ外してもいい選手取れたりするし
>>251 ハムはホームで2敗1分やからな
岡本が寝ててくれて助かった
逆に中日に負け越したのはダメだろ
ヤクルトも勝ち越せたし
由伸肩はキツいな
TJの方がマシなレベルやないかこれ
千賀も肩怪我して戻ってこんし
ボストン地元紙「吉田正尚はいないほうがマシだけど買い取ってくれる球団がない」
森と西川がバリバリの間に西川吉田森のクリーンナップがみたい
これはかなしい
おそらくもう最強無双投手の山本由伸は見ることができないのかな
山本は頭が良いからスタイルチェンジは可能かもしれないが
>>255 西川が覚醒したのが大きかったな
巨人が苦手意識で自滅した感じ
球数制限はあってもパワーピッチャーの中5のメジャーは過酷なんだよ
千賀も1年で肩壊れた
ある意味最高のタイミングの移籍ではあったんだな
今年ポスティング予定だったら400億とポスティング代全部消えてた
>>233 意味ないと思ってるなら返事すんなよ底辺フリーターさん
昨日は采配ミスもあったけど平井の時と比べたら投手運用はかなりまともになってるな
ノブの序列上がって嬉しいわ
由伸は案外早く戻ってくるかもなあ
メジャーは見切り容赦ないし
単純にマチャドはNPBを舐め始めてただけ
太っても抑えられる、クイックなんか練習しなくてもランナー出さないから練習しなくて問題ないと思ってそうで明らかに舐め始めた結果
メジャーの由伸ずっと155とか出してたもんな
日本にいたときは151、2だったのに
由伸は戻ってきても松坂みたいなポンコツ化してしまいかねんな
長くやるなら140ぐらいでも抑えられる術でも修得するしかないんやないか
まあマチャドはいい刺激になったやろ
日本のレベル舐めたらあかんでな
肩怪我してから戻ってきて怪我前のレベルに戻る奴は過去ゼロだからな
120%劣化する
肘なら全然問題ないんだが
だから山本も宇田川ももうあの頃には戻れない
>>274 ヤンキース戦だけだよ
左手の使い方を変えて体の開きを抑えたら肩に負担が行っただけの話
本人やロバーツが話してる通り長くはかからない
見てるやつがノーリスクで「監督ごっこ」できるからプロ野球は庶民にウケるってどこかで聞いたことあるけどほんまに良く言ったもんやな
>>280 上手いこと言うなぁ
この表現、今後ドヤ顔で使わせていただきます
オリックスは現在、宗佑磨どうする問題に直面している。
2024年は6月16日時点でwOBA.267、wRC+75
守ってはUZR-5.1、総合的な貢献度を示すWARは-0.9と、規定打席に到達している選手の中で最低クラスの数値を残している
結論から述べると、宗佑磨のフィジカルは2021年から続く通年起用に耐えられていない。
彼の放った打球の強さと守備範囲の広さを示す指標を年度別に比較すると、次第に内容が悪化していることが分かる。
現状の起用を続けても選手、チーム共に良い影響を及ぼすことは考えづらいだろう。
この結果を招いた要因としてサードのタレント不足が挙げられるが、2024年現在は西野真弘という心強い選手がいる。
今こそ宗佑磨に休養を与え、パフォーマンスの回復を図る絶好の機会ではないだろうか。
オリックス打点ランキング
1位 太田椋 25打点(151打席)
2位 西川龍馬 24打点(261打席)
3位 頓宮裕真 22打点(169打席)
3位 紅林弘太郎 22打点(235打席)
5位 森友哉 20打点(197打席)
太ったから舐めてるって見方が甘くないか?
具体的に開幕当初からクイックタイム悪化してるか?
球速低下と体重増加には相関がデータはあるか?
何でもそうだが数字を見ず感情と印象で語ってたらいつまで経っても問題解決には至らんよ、もう令和やで
しかしオリックスの外人はみんなよう肥えるなぁ。
そんなに日本の飯が合うんか?
>>271 ミスあった?託したマチャドが打たれただけな気がするが
ブルペンからヤクルトの選手はっきり見えんだろうから
3連戦で初めてグランド出てきていきなりサンタナオスナ来たからビビっちまったかな
一般人ならともかくピッチャーで腱板損傷が休むだけで治せるんかいな
昨日は別に采配ミスなんかないだろ
予定通りに進んだ9回でクローザーがセーブ失敗しただけの事
>>285 宗に関してはUZRと実感のズレが大きすぎる
普通は実感の方が間違ってるが、UZR自体が人がつけてるし、シチュエーションを考慮してないんだから、中嶋の評価次第やろ
才木は前日村上サンタナオスナをきっきり抑えたけどな
6点差あったけど
ドジャースは山本と怪我したら契約破棄できる条項あるらしいねポスティングのお金も無くなってしまうん?
宇田川はなあ、吉井にWBCで無意味に毎試合肩を作らされて壊れたな
絶対に意図的だったと思う
>>293 知的障害継投やん
被安打0の山下を5回で降ろす
害ジマ生まれてすいません?や
>>271 吹いたわオリカス
平井よりもよっぽどバカや
被安打0の先発5回まで
勝ってる方が先に動くて普通は絶対にやってはいけないで
スパイファミリーの中嶋大活躍や
>>259 違反球でな
違反球で吉田西川森とか違反球前の若月レベルやん
>>296 どうせ湊のハゲが内部留保に回しやがるから銭より由伸帰ってきてくれた方がええわ。
古田島のインタビュー見たわ。
こたじは社会人時代メンタルトレ
してたんだねー。
京セラの上段席改修して欲しいわ、横1列づつ間引いてくれんと狭すぎて危ないわ
由伸の怪我かなり厳しそうやなあ
契約どうなるんやろ
>>294 宗は1歩目の反応悪い
正面の強いゴロを大袈裟に派手に取るせいで他より遅い
>>305 宗て今宮みたいに派手なプレーして上手く見せるタイプだからな
守備力だけなら高校生二年の宮本がたまたま深瀬の怪我で夏の決勝守ったサード守備以下
宗に打球飛ぶ度にドキドキするもんコイツ
ハーフの母子家庭て感じかな?
>>234 去年まで酷使され続けたツケがよりによって夢の大舞台で爆発とか
今年オリにいても同じとこ怪我してたろうな
>>307 だからメジャー行ったんちゃうか?
俺レベルは去年から山本は仕草から肘でも痛めてそうてあれほどな
肩だったか
>>307 肩痛いのカバーしてストレートシュート回転しててフォーク落ちなかったんだろうな去年から
去年か今年手術したらしばらくはメジャー挑戦も厳しいからな
>>307 まあ遅かれ早かれだなメジャーで故障するリスクはかなりあったNPBにいても今年の
後半あたりで発生する可能性あったかもね
環境の変化で山本なりに無理なペースで投げてたやろうし
山下舜平大が抹消だってよ
4年目でまだこんな過保護な事されてて笑うわな
奥川のアホと同じで
戦力としてアテには出来んわこんな投げ抹消状態じゃな
佐々木朗希のアホは論外だわな
>>311 二軍ですらろくに回ってないんだから、佐藤カズマくらいの安定性を先ず示せって話だね
とにかく
奥川がプロ入って来てから
高津発祥でこの変な異常なまでの投げ抹消ていう
フザけた風習が定着しつつあるわな
たかたが5、6回投げて抹消とか馬鹿じゃねーのかマジでな
しかも高卒1年目でもあるまいにな
あの奥川の糞みたいな涙には笑うわな
てめえは何年遊んでは言い訳してたんだとな笑
>>311 だったら何で昨日山下投げさせたんだ知的障害濃厚の中嶋はよ
昨日先発佐藤なら普通に勝てたんちゃうか?
知的障害極めて遺憾
>>288 マレーロが日本食大好きだったことは間違いない
同じ野球選手の従兄弟か誰かに「日本の飯はとにかく美味すぎる」と言っていたらしいぞw
ジョーンズもいつだったか「ドミノピザはなんで日本の方が美味いんだ?」みたいなこと言ってたな
中6日も貰っといて
1回でも120球ぐらい投げさせれば
もう壊れる壊れるとか
ネットに毒され過ぎなアホも多いしな
今の投手は毎年毎年ボーナスステージ敷いて貰って楽なもんだわなホント
佐々木朗希とかあんなもん
もう面倒臭い奴のレッテルが貼られてるからいつぶっ壊れようがどうでもいいわなあんなのな笑
高卒5年目であの過保護は
誰の目からみても異常中の異常だしな
山本は大谷も言ってるが、案外大丈夫なのかも
チームメイトにしか話さないことがあるやろうし
1か月半ぐらいで戻るんじゃ
肩板の損傷と炎症じゃえらい違い
監督や大谷の発言から炎症やろ
数週間というレベルやし
まぁ山本は一生遊んで暮らせる金有るからこのまま引退でも問題無いな
肩は肘みたいに修復出来無いからもう詰んでるし
昔より効率的に力を伝える(腕や肩に負担をかける)フォームが浸透してきたからな
平均球速が上がればそれだけね
>>317 DeNAに居たグリエルとえらい違いやな。
まぁ、飯も旨いんかも知れないけど、風俗がたまらんとよく噂聞くよな。
ハリウッドスターで自家用ジェット飛ばしてワザワザ吉原やら福原やら行く人も居るって言うてたよ。
去年それなりに山下投げさせた高山てマジで有能だったな
三連覇に貢献してるの高山くらいやん
甲斐もか
采配ミスがあったとすれば同点でマチャドを降ろさなかったところ
>>321 山本のここ三年間の球数知ってる?
むしろようもったよマジで
普通は二年前くらいに壊れてもおかしくねえ球数投げてるのに
まぁ、でも、マチャドはもうひと踏ん張りしてもらわないと。
サメさんも、マチャドには強制的に早出ランニングとか多めに走らせるように指示してほしいわ。
たぶん痩せたらまたあのエグい球放る思うけどなぁ?
今日から4日間試合ないんだから
他の先発投手が順々に出ること考えたら
別に今抹消しても大して影響ないやろ
>>324 采配ミスてどう考えても被安打0の山下を交代させた点や
勝ってる方のチームが先に動いたらあかんて鉄則やろマジで
そりゃヤクルトも大喜びや
マチャドはマウンド立つ度に腹出て来てるし ランナー背負っただけで
即連打食らう豆腐メンタルだし 7回8回だけで運用しとくしか無いな
>>325 健常者が監督してたら6試合前後は負け試合を勝って貯金二桁前後くらいあったな
中嶋の知的障害か八百長采配で普通にやれば勝てる試合を最低6は落としてる
だからキャンプの時に中嶋襲撃してボコボコにてあれほど
神アナライジングでしたな
>>330 マチャドて俺も中継ぎタイプだと思うわ
まあ何でメジャー契約無かったか分かる
マチャドは左ピッチャー先発の時に上手く使えばな
山下先発で劣化山下みたいなピッチャー抑えならまあな
最近クローザーを途中で下ろせっていう人がたまにいるけどそんな事する監督いないでしょ
クローザーとは心中するのが普通
声かけが一度もなく、タイムもなかったのがな
思考停止レベル
マウンドに日本人スタッフが話しかけに来るのを嫌う外国人投手もいるからな
そういう約束なら無理やり行っても「なぜ自分を信じなかった」とへそ曲げる可能性だってある
そんな言い訳にすぎんわ
タイム取れるスポーツでタイム取らないスポーツはないわ
何言おうがマチャド以外の抑えは現状おらんのやからどうしようもないわ
チェンジアップ多投しないでストレートで押せ
NBAでタイムが嫌いだからとか言ったらその時点でサヨナラやろ笑
>>337 ストレートチェンジアップ縛りじゃあ違反球でも厳しいわ
裏でやり取りがあってどういう場面で監督コーチが行くかは全部話し合ってる上での登板なのにタイム取らないのは思考停止とかいうほうが思考停止やで
マチャドも神やないからたまには打たれるし他にいないから仕方ない
ムカつくのは宗のゴミカスですわ。はよコイツ使わん日が来て欲しい
安達が出てた時は安達がしてるけど
宗は調子良い時は声かける
紅林はかけることが無理なのは年齢的にまだわかる
若月がな、何連打されたんよ
バッテリーの責任やろ
>>340 そういうのが妄想って言うんやで
限に一度もなかった
3失点してすら
>>342 小学生の運動会かプロ野球は
声掛けして何か変わるんかアホンダラ
NBAのタイムアウトなんて戦術的やぞ
>>342 若月は打たれ始めると止まらない属性持ちだからな
結果論だが、キャッチャー森なら普通に抑えて勝ってたと思う
>>344 笑った
今度から言わせてもらおう
運動会始まったでって笑
お前言えよ
バスケットが戦術だけでタイムアウトとる思考
何も知らないよな
下位のほうがドラフト有利だし二位三位からの日本一は難しいし
ここで酷使して来年に響くより適度に流してくれたほうがいいんだが
責任取るのは福良だけでいいよ
>>311 日程的には普通だと思うがな
4日間の休養日と24日の休みあること忘れてるぞ
西武 曽谷、エスピ、カスティ
バンク 東、田嶋、山下
で抹消してもローテが変わらん
>>345 お前の主観に価値無いよ
命には?
根拠言えよ根拠
>>349 これだよな
ペータ抹消に文句言う奴がいるとは思わなかったわ
それにしてもずーっと京セラドームというのもふざけた日程だなー
>>350 すまん
流れを切る、フォームがどうなのか
色々あるんや
運動会ニキ
>>346 そうやで
だってよプロの世界で声掛けしてピッチャー何か変わるんか?
声掛けしたらパワーアップでもするのか?
ニワカて本当にメンタル好きだな
>>349 曽谷10日立ってないから曽谷とエスピは順番逆か
>>349 まだカステを先発させんのか
齋藤か佐藤でええわ
明日のハムの先発は勝つ気がないので阪神勝ちで2位と4ゲームになる
村上は甲子園球場では好投する
>>358 細野って150キロ以上投げてたドラ1左腕か
速いけどコントロールが良くないんだよな
>>360 ゲンダイ情報だと巨人とT岡田絡みのトレードがあるな
そういえば最近は巨人中日としかトレード無いね
俺は2年ぐらい前からチュウニチの石垣に目を付けてたんだが相変わらずチュウニチは1軍で使う気はないんだな
内外野守れて今はセンター守ってる
石岡廣岡より間違いない
>>357 今の先発じゃハズせないんじゃないかなあ
前回もパイア2連チャン(三振がフォア、ホームリクエスト)で点を取られるまでは耐えてたんだし
西武もトレード探してるって情報あるけど
バンクは和田の件で借りがあるから好条件のトレード行われるって開幕前に言われてたがあるんかな?
>>364 石垣はトレードの噂がチョコチョコ出てる
西武が狙ってる
2軍週間OPS(6/10~16) .1000以上
藤原(ロ)1.463
正木(ソ)1.433
石垣(中)1.333
小野寺(阪)1.333
リチャード(ソ)1.264
バスケス(ハ)1.204
渡邊陸(ソ)1.185
山口航(ロ)1.178
ノイジー(阪)1.111
松尾(横)1.079
黒川(楽)1.079
イヒネ(ソ)1.063
浅野(巨)1.029
ティマ(巨)1.000
ファームの打撃コーチもクビや
>>365 イニングが食えなさ過ぎてもう先発の体をなしてない
>>362 あんなもん新聞売るためのデタラメ記事やろ
二軍で1割前半のベテランをトレードで取るメリットがどこにあるんやと
捕手の頭数が足りないヤクルトの緊急トレードの方が可能性高いやろ
野口と池田が伸びないと詰みよ
内藤鵬はまだわからん
池田や野口がファームで全然打ってないんだよな
池田はファームの首位打者だったから期待してたんだけど
野口はアッパースイングだから今年の球だと詰みやん
さすがに不幸すぎるわ
吉井が見切りつけたカスティーヨはやっぱいまいちだったな
ペルドモもロッテ時代ほどではないのかもな
カスティーヨいなかったら今よりもローテ詰んでたやろ
>>290 強いて言えば佐藤投げさせた事やな
まあマチャドがあそこまで酷いのは予想外だし宗が悪いな
最高級村西やなカスティーヨは
いないとローテ回らんけど、代替が用意できるならリプレイスした方が当然良い
ただ代替なんか用意できないんやから文句言うなや、って枠
佐藤は第二先発として準備してたからだろ
どっからでも6回まで頼むってとこやろ
>>337 昨日はストレートが良くなかったから若月がチェンジアップにこだわったな
ちょっと怖くて使えないって思った感じのリードだった
>>370 売るためならほんと無茶苦茶書くからな
今日とか西武にメヒア復帰?みたいな記事あってコーヒー吹きかけたわ
現役引いて3年の38歳が今から身体作り直して戻ってくるってか
Tさんで新聞売れるんか?
それはそれですごいことやん
カスティーヨの代役ってまた1位投手か?
野手を放置して
福良が真っ先にやる事がカスティーヨの残留だわ
>>385 真っ先にやること←✕
真っ先にやるべきこと←○
>>387 それやったら何回クジ外せばいいかな
2回で済めばいいけど3回は覚悟やな
>>384 「巨人逆転Vに仰天プラン!水面下でT岡田獲得の動きか⁉︎」
こんな見出しあったら俺はクリックしちゃうね
新聞売れるかは知らんけどw
しばらく試合ないのか
9回の大炎上でも大やらかしでもいい
試合があった方が良いですな
カスティーヨは取っててよかったなw
先発離脱しまくってたからいなかったらもっとヤバかったわ
>>390 ほんまやね
明日はハム阪神見れるけど
水木は二軍戦くらいしかないやね
>>391 ヒロシがローテで回って谷間に村西とか投げてたかもな
>>393 考えただけで恐ろしいw
ロッテの時離脱しまくってたから心配してたけど思ったより稼働してくれてる印象
田嶋をリリーフに回すって意味わかる?
俺にはわかんねえわ
シーズン前の構想ローテの中で東しか額面通り働いてないわ
学徒出陣させてなんとかしてるレベル
俺も分からんで
まあ田嶋トレードと田嶋ローテ外れるは同じ奴が擦ってるネタなんやろうが
田嶋トレードは大アリだろう
先発もダメ、立ち上がり悪いからリリーフもダメじゃもう居場所がない
DeNAあたりとトレードだな
あそこは度会蝦名梶原と伸びてきてるから桑原関根あたり貰えたら最高
宮城、舜平大、東、田嶋、エスピorカス、山岡or曽谷
後半から齋藤響介、椋木
こんな感じだったかな
曽谷はそんなに計算されてなかったと思うが
そいつら使う位なら茶野と小田で十分やな
サードの代わりになるような奴なら歓迎やけどな
竹安は古巣のコーチやってるらしくて良かったわ~
いつかオリでもコーチやってくれ
どっちが正解なんやろw
水本コーチも手放したらあかんよ
>>365 ソフバン戦で投げてもろたらええわ
下手な右より左の田嶋の方が抑えるやろうし
>>372 池田は四球と打点取りまくってるから言う程悪くないやろ
>>400 今ほどの働きは勿論計算されてない嬉しい誤算ではあるよね
ただもともと6枚で回そうって感じじゃ無かったって意味で曽谷も期待されてはいたやろうと
このスレで架空のトレードの話題で盛り上がってる人、大体狂人説
まあ狂人は言いすぎだけど孤独を抱えてそうな人多いよな
いつまで無失点続くかわからんけどこの感じだと古田島は監督推薦でオールスター選ばれるかな
古田島がいつまで優勝するか
今にも点取られそうでなかなか取られんのホント草生える
首脳陣もどう見たらいいのか悩んでる感じする
そこまで信頼したらあかん→また抑えおった
この繰り返し
>>325 他ファン「羨ましいなぁウチは低く見積もっても15試合はある」
山下からの継投の順序序列はともかく2点リードでクローザーへ託したんだからベンチはやるべき事やった
>>406 人的の中ではアタリの部類やな竹安は
千賀に勝った試合は忘れんわ
由伸もう引退かな
ヒジならともかく、肩の腱板を損傷して復活した投手は過去にいないし
元々無理がある投球フォームで150km半ば投げ続けて
日本での勤続疲労がある上にメジャーの滑るボール
こうなるのは時間の問題だった
由伸、千賀、藤浪
みんな肩やって終わったな
昨日の負けに采配関係ないだろ
昨日は1番信頼出来る抑えがボコボコにされただけ
肩やって終わったのは中日の浅尾思い出す
>>366 西武はトレード探してるって中途半端な中継ぎでトレードしようとするから成立せん
そもそも先発の成績はいいのに中継ぎや抑えの成績が悪くて負けてるのにそんなとこの中継ぎを貴重な野手出してまで欲しくないかと
>>399 いらんなそのレベルの野手やと
田嶋は曲がりなりにもローテーション投手で先発やしな
そもそも田嶋も不甲斐ないけどトレード出すとかあり得ない
山福もそうだけどこのへんの年齢の投手出してたら今後指導者とか色々困ること発生するから安易なトレードは駄目
結局黒木や近藤とかここらへんの年齢層出してしまって平野比嘉の後は山岡田嶋しか目立つやつ居なくなってるし
厚澤に変わってから勝ち試合も負け試合も継投がまともだからストレスかからないわ
火消し吉田輝星が怖いけど
何より中継で平井の姿が映らないってのが最高
偉そうに腕組みながらサメと喋ってたのムカつくし
>>422 過去に由規、浅尾、斎藤と聞くと由伸もヤバそうな感じするよな
オリックスの面倒なファンって2パターンいる気がする
一つ目は、新規でルールも知らないのに選手への誹謗中傷だけは一丁前にするタイプ
二つ目は、近鉄やブルーフェーブ時代からのファンで価値観を押し付けてきたりうんちくを語り出して止まらないタイプ
単に新規や古参ってので収まっとけばいいのに
>>430 PV目当てのコタツ記事よりは現場で取材してる人信用するけどね
>>409 それ
飛んだコースと相手の守備次第な打率より四球の方が信頼出来る
>>430 ジョニーも追加しよう
ジョニーの場合はそこの靭帯が何本も完全損傷してたらしいが
肩はマジで時間かかるし治っても劣化必至だからな
宇田川とか140キロ前半しか出なくなってるのにさっさとメス入れないのなんなんやろ
このまま消えるつもりなのか
>>429 吉田輝星も日ハム戦のせいで防御率あれだけど
他は今のとこ結構抑えてる印象
一発ならひとみちゃんもくらうし
>>399 ニワカすぎるwww
ローテーションPをトレードwwwww
サチヤとか別にいらんとか、由伸の穴はエスピで埋まったとかど素人丸出しなこといってた奴だろお前www
【オリックス】
森友哉、リーグ戦再開後の捕手の準備進める 故障から復帰後はDHか代打のみ
#Bs2024 #ORIX #森友哉
https://x.com/nsballouen/status/1802808442601767343?s=19 いまだに転落事故ないのすごいな でも高齢化の時代、満員の外野上段とか便所いくときすんまへんすんまへんとかゆうてるときスッテーンいくかもな(笑)
なんでも安全対策ばっかで、吹田スタジアムとか上段の前とか閉鎖されてるのがダルいよな あれサン・シーロみたいにフーリガンが柵にまたがってデカイ旗ふりまわしてるのがカッコええスタンドやのにな
西武ドームではビールこぼす奴おらんから、やっぱりカップホルダーて重要なんやな(笑)大阪ドームのライトスタンドとか2日に1回は誰かこぼすよな(笑)ほんで警備員が紙もってきてな あんなん大ひんしゅくでスタンドおられへんわな
ビールこぼして後処理せん奴に1回ブチ切れたことあるわ京セラライスタで
通路上部の前が壁になってる席で、カップホルダーが無いせいか真後ろの俺の席のカップホルダーに飲み物置いてる奴に文句言った事はある
>>429 ハムで防御率ぶっ壊れたけど他との試合やと吉田輝星そこまで悪くないぞ
ワイ天才今度こそ素晴らしいコラボを考えつく
ドラゴンクエストはどうや!
ボロンゴのユニフォームを来店特典にして、
歴代ヒロインのコスでチアに踊ってもらうんじゃ
どうじゃ!
>>449 ドラクエコラボは西武がやってた記憶
オリックスもやってたかな?割と盛況だったよ
>>429 吹いたわオリカス
日曜の継投見て良く言えるわ
お前の好き嫌いやんけ
>>425 え?
山下もう一イニング投げさせたら普通に勝ってた試合だが
別のコンテンツ行きましょう
>>438 田嶋ではなく宮城トレードにしよう
借金作る先発なんていらんよ
田嶋は借金は作ってねえからな
>>450 個人的に生卵デーがええ
生卵配って選手か首脳陣にぶつけるの
中嶋安達とかにな
ファンの気持ちをな
去年のドラクエコラボの日は山岡石川亮のバッテリーだったなー
>>453 防御率4.26の田嶋が防御率1.70の宮城よりマシというのか
ちっとは野球の常識を知れよ
>>456 防御率でしか野球判断出来ないオリカスやん
先発ピッチャーてチーム勝たせてナンボやで
別のコンテンツ行けよ間抜け不愉快なので
>>441 森が捕手の準備
貯金は今年無理だな
まあさっさとバカジマ首にな
宮城森バッテリー早く見たいな
抑えて2人がサッと帰っていくの好きなんだ
ドラクエコラボってホームラン企画あるやつだっけ?
今やったら大変な事になりそうやな
京セラの三塁側内野の同じ席に毎試合いる黒マスクのデブ
あれは金豚か?
いつも飯食ってビールガバ飲みしてるけど、球場に金を落とすようになったのな
>>461 平日の3塁側にいたらちゃんと金落としてるだろ
ガラガラなのに🥺
貯金が全てなら11年の杉内って貯金ひとつしか作ってないから去年の宮城より遥かに格下やね
>>462 特定のユニも着ずにビジターの高額年間席って、相当な信念がないと買えんけどな
>>429 火消し吉田輝星が怖い→火消し防御率0.00だぞ
試合観てないんか?
ペルドモ投げないどころか公示もされてないところ見るとメディカルチェック引っかかったんちゃうか
>>422 滑るボールに適応しようとして余計な負荷がかかったんだろうな
オリックスでずっとやってればこんな事にはならなかったのにな
>>469 ヤンキース打線は100%の出力で100球投げないと抑えられなかったからだよ
日本の打者なら9割でいいから怪我はしなかったろう
>>468 就労ビザが発行されないとか
月末か月初なのかな?
獲得時に福良は向こうで投げてたからそんなに時間はかからないって言ってたけどな
由伸の故障って場所は最悪だがさほど深刻じゃないから大丈夫じゃないか?
ローテーターカフの損傷じゃなくあくまでも張りで
とりあえず張りがおさまるまでノースローで様子見るってだけだろ
ここから無理して投げてたら腱板損傷や断裂で致命傷になってたかもしれないがそこまでではない
>>317 外国人例えばアメリカで生活しているアメリカ人が日本へ来て食事が何処でもウマい事に皆びっくりしている
助っ人外国人が日本の食事は合わない・不味いと感じる事は稀だろう
和食だけじゃなく種類も豊富、積極的に探せば世界の国の料理が楽しめる
>>473 そう思う
ただ復帰はかなり慎重にすべきやと思う
炎症が完全に無くなるまでノースロー
今季絶望でもリハビリに費やしたが良いんやないか
さらに肩に筋肉付けたがいい
大型契約結んでるしドジャースも慎重に復帰させるだろうな
夏頃にはカーショーが復帰するだろうし
>>461 ワシ去年だけあのおっさんの斜め前の年席買ってたけど金豚じゃないよ
ハゲ気味身体は細い服はスティーブジョブズに憧れてるか同じデザイン
隣の席も買ってるのにいつも1人で来てるから金持ちやろな
多分横に来られるのが嫌でもう1席買ってる
阪神戦だけ観に来てなかったな笑
金豚なんて自己主張の塊みたいな奴がマスク姿で見つからないように観戦なんかしないだろうな
宮城も気をつけないとね
肩やなくて良かった、箇所が箇所だけにそこの部分に負担がいってたことやし
ただ二軍登板復帰登板から1か月以上はかけていい
山下みたいな何球制限とか持ってのほか
完璧に投げれると思うまで二軍で
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024061800021-spnaviow 6/21〜6/27「Bsオリ姫デー2024 supported by DHC」
いないやつだらけのポスターになってしもうてるやん
土曜日上段三塁側で、飲み物こぼされて
怒鳴りまくるおっさん目立ってた。
>>485 なんでぇ。隣の球団に勝ってもうた方がええやん。
やっぱ甲子園の村上は防御率0点台だから良さそうだな
0.5差縮まるのでチンカス勝てよ
細野 何で競合しなかったんや?
制球難はプロ敬遠するんかな
多分 阪神 細野にやられるわ
武内細野
150キロ左腕
うちは福良のオナニーで横山か
去年の曽谷よりええな
甲子園でびびってストライク入らんかったのに
>>478 由伸と入れ替わりで故障してたミラーが明後日復帰するわ
細野は球速抑えて投げてるので150キロ前後でノーコンになってないな
155キロを一球だけ記録してたが抑えて投げてる
1位金丸2位吉納or佐々木で弱点補強や
中位は高卒投手と二遊間
下位は大卒社会人投手
>>500 気が早いわ。
現時点で金丸くんとかクジ当たると思うか?
腹ボテのマチャドは次回出走時までに調教して馬体重-10kgくらい絞らないと
>>508 パドックで-10kgぐらいに調教しなきゃね!
明日水曜日やから水曜追い切り坂路で3本くらい一杯で追うとかな!
ホントどこかのデブアキさんだった頃の状態になっちゃってる
ハムのこのキャッチャーも大学日本代表の正捕手だったな
前川のスタートいくらなんでも遅すぎるな
オリックスにもここまで下手な奴おらんぞ
村上 何で降ろしたんや?
まるで うちの継投みたいやな
清宮打ったか。
オフにトレードでオリックスに来ないかなぁ?
Bモレルの人脈凄いなぁ。
しかしマエストリはイケメンアラフォーやな。
>>317 助っ人外国人「日本の食事はたいていがとにかくウマい。諸外国は一部を除いてこんなにウマくない事は日本人は誇りにしていいと思う。」
交流戦でこんなもんなら今シーズンはBクラスっぽいな
>>540 違反球で試合はクソつまらないのにな
時短出来て一石二鳥やな
>>541 だからキャンプの時に中嶋どうにかせえよとあれほど
中嶋に監督させて優勝したいとかプロ野球舐めすぎや
>>553 違反球で活躍するや
本当に違反球でピッチャー関係ない
>>557 あるね
あと相手次第で桑原、神里あたりも
なんか引き分けそうか
阪神の残り投手がいいのかわからん
>>561 違反球でオリックスと同じやな
ピッチャー良くて中距離バッター死んでるからな
よっしゃ2位まで4差や
本拠地CSは十分射程圏やで
オリさん
漆ありがとうやで・・・ほんとうに良いピッチャーだわ
>>563 吹いたわオリカス
ずっと違反球だから同じ内容になるわ
バカにも野球教えてくれてありがとうでしょ
盛大にファンブルしてたな。
これが地方球場だったら球場のせいだって騒がれて死ぬほど批判されてた
>>585 ボンクラ広報が選手アイドル扱いして必死にバカ釣ってるからな
今日の試合見ても分かるやん
日本一の阪神と最下位のハムが甲子園で互角って
違反球がどれだけヤバいか分かる
違反球じゃないとオリックス西武で優勝争いしてたがな
>>587 せ、西武と!?
すげーな違反球って
で、なにが違反なの?
反発係数?空気抵抗?加水率?
>>588 知るかボケ
加藤球よりも飛ばないボールやで
凄えのはお前の知能とお前作った両親の知能や
小学生でも違反球でピッチャーの差が無くなって
ピッチャー良いチームが相対的に弱体化するて分かるで
今日の阪神とハムの試合なんてまさに違反球という試合やん
>>591 今の西武の焼け野原作った元凶の無能の辻か
辻て自分の子供パチプロなんやろ
自分の子供もろくに育てられん奴に選手を育成出来るか
>>594 辻やすしは一応もう結婚してパチスロ雑誌でライターの仕事してるんやけどな
大学かに行って怪我して野球諦めたって言うてたけどな
>>597 全く興味ねえからパチプロしか知らんかった
すまんかったわ
>>596 オリカスにも野球教えてくれてありがとうでしょ
オリカスて一体何を考えてプロの野球観戦してんだ
ここのニワカですら打球見て明らかに飛んでないて分かってるんだが
>>588 ミズノと契約してる村上が
打球速度と飛距離比例してないて公言した次の日に
今年の公式球の販売ページ自体削除されてるんだよ
つまり意図的に違反球作ってるのは確定
>>601 ホーカッスはどうや
ホークス有利な違反球で勝って喜んでるホーカッスはよ
どんなバカな両親から育ったらホークス呑気に応援出来るんだ
山本アカンかぁ、松坂やら伊藤智仁、斉藤和巳コースかな?
もう日本の剛腕投手時代は終わりでええやろ
極スピは外人に任せとったらええやん
けどオリックスも人の守備走塁笑えないぐらいミスしてるよね
他チームの選手がミスをした これで完結でいいと思うよ
今季いろんなミスをしたオリの選手名を出すのは筋違いだからね
優勝出来なか()った戦犯
1位山下舜平大
2位杉本裕太郎
3位西川龍馬
4位宮城大弥
5位頓宮裕真
6位宇多川優希
7位山暮D一郎
8位山岡泰輔
9位小木田敦也
10位田嶋大樹
11位森友哉
12位ゴンザレス
※首脳陣除く
山本の怪我最初ここで上腕三頭筋とか言うてたのなんだったんや
回旋腱板なのか?
なんでオールスターファン投票紅林が水野に負けてるんだ
水野が紅林に勝ってる要素ある?
>>606 何でフルネームで書いてまで宇田川を毎回宇多川って誤字するんや
由伸37でオリ帰って40ぐらいで引退してコーチから監督なってくれたら理想や思ってたが
引退時期はこれやと早まってまうかもしれんなあ
>>604 リーグ戦再開したら守備走塁面で交流戦前のような突かれ方しないよう警戒する必要はある
交流戦中はそこを突いてくる球団が少なかった面もあるし
オリックスも新球場建てて欲しいなぁ
早ければ早いほど費用も少なくて済みそうだけど
>>606 安達で1つ
来田で2つ負けてんぞ
なんでランクインしてないんだ?
https://hochi.news/articles/20240618-OHT1T51240.html >山岡泰輔投手(28)が、早ければ今週末に実戦復帰することが18日、分かった。
>今後は状態を確認しながら登板を重ね、6月中の1軍合流を目指す。
>「8割ぐらいの力で投げられている。どんな役割でもやるつもりで準備します」と強調した。
>左大胸筋の筋損傷で離脱中の宮城は、19日のウエスタン・リーグ中日戦(ナゴヤ)で実戦復帰することが決まった。
>「対打者の感覚や確認。今の状況で、どれぐらいできるか知りたい」と、6月中の1軍復帰を視野にテーマ設定した。
ガチで山岡居場所ないからそんな慌てて復帰してもらわんでええわ
今の状況で山岡の居場所が無いとか試合見てないのかな
山岡は復帰できるかの壁の他に一軍で通用するかの壁があるから
劣化スピードヤバいぞ
今年は2位から5位まで混戦やな。日ハムもこれから落ちるだろう
ワンチャンプレーオフに宮城小木田山下万全ならワンチャンある
>>621 怪我してすぐ離脱して先発中継ぎもできない山岡は無理にいらんって事だろ
>>627 すぐ離脱するとも思わないけどそれならそれで離脱するまで投げればいいだけの話
投げずに引退しろってこと?
意味がわからん
山岡は齋藤、佐藤、高島、前、才木の壁超えてからだな
育成の扱いでいいよ
正尚って最短いつ帰ってこれんの?
DHであの成績じゃ無理だろ
筒香だってマイナーですらまともに打てなかったのに日本帰ってきた瞬間HR打ち出したからな
正尚帰ってくれば日本なら無双できるぞ
>>631 バンクとの直接対決によるでしょ
ペイドで勝ち越しでフィニッシュなら下克上もワンチャンある
あとは近藤でも離脱しない限りはソフバンが優勝してcsも勝ち抜けだと思うわ
ニッシリはしらん
バンク落ちてきたら紛れるけどね
12連敗を再現してくれれば面白いけど、まーちょっと可能性低すぎるかな
しかし12連敗って凄いことよ
今年の西武ですら成し遂げてないからな
今年はAクラス行ければ充分でしょ
ゲーム差開きすぎてハムファンロッテファンももう諦めてるのが殆どじゃね
森友隔年打者だから来年は働くだろうし西川もパリーグに慣れてくれば来年優勝はあると思うけど
あとは今季宮城もいねーしな
>>638 違反球だよオリカス
違反球じゃないと森西川は去年程度の成績だよ
違反球じゃないとオリックス貯金二桁超えてるよ
知的障害濃厚の中嶋でもな
>>636 違反球じゃないとホークス借金だけどな
とりあえずボール戻して成績リセットでスタートが平等や
レッドソックスはサンドバルを5年9500万ドル(約150億)で契約したけど2年で年俸を全額払って解雇した実績あるから早かったらシーズン中にトレード若しくは今年いっぱいで解雇するかもな
ろくに使われてないならさっさと帰ってきて欲しいわ
34も7もないからそろそろ51解禁してやれ
由伸も正尚も帰ってこないってw
女々しいな
死んだ子の年を数えるなよ
3位のプレーオフ経験してみたいな(笑)2位はなんかもう縁起悪いしな(笑)あんときは安達やのうて濱中やったかな(笑)
ロッテやったらチケット高すぎて行かれへんから楽天がんばって2位なってください 東北に足踏み入れたことないから幕張とちごて行きたいから交通費は除外で 楽天てゆうても外野ビジター3000以上ならんやろ?しらんけど
【支配下選手登録公示(6/19)】
オリックス・バファローズ 投手 59 L.ペルドモ
#NPB
ペルドモは焦らずしっかり調整してくれ
よくあるパターンが直ぐあげて調整できてなくて落とす
これから1試合の重みが増すから
中継ぎでそれやられると致命的や
>>645 楽天も価格変動制で今週の土曜日の外野ビジターが3900円やからCSなんかめちゃくちゃ高くなるんちゃうか?
ベルドモはまずファームで良い成績残したら7月以降に1軍に上がってきてくれたらいいわ
中日の今日の2軍スタメン
1(中)岡林
2(遊)C.ロドリゲス
3(右)上林
4(三)石川昂
5(一)ビシエド
6(二)山本
7(左)後藤
8(捕)木下拓
9(指)鵜飼
先発は大野雄大。交流戦の続きかな?
中日の今日の2軍スタメン
1(中)岡林
2(遊)C.ロドリゲス
3(右)上林
4(三)石川昂
5(一)ビシエド
6(二)山本
7(左)後藤
8(捕)木下拓
9(指)鵜飼
(投)大野雄大
センターできる人で元気なの元しかいないけど元に打席を与えるのは烏滸がましいって判断かな
池田センター出来るのなら成績次第ではチャンスあるやん
宮城は5イニング投げれたら来週の京セラバンク戦に行くんか
今日は3イニングぐらいしか投げないかも知れんが
>>638 そうやってずっと言い訳ばっかりしてるんだろうなぁ
ペルドモまずは2軍でしっかり成果出してからだな。よくある調整不足で2軍落ちとか聞きたないで
>>659 あれ?似たようなことが日曜にあったような
正尚に関しては今季いっぱいは契約するだろう、そこでどこまで爪痕残せるかだな
残せなければオフに対抗馬獲得されて来年は一気に立場悪くなるだろう
するとさらにチャンスが減って少ないチャンスで結果残さなければ最悪契約破棄してDFAもありうるのでは
そうなった場合退団直後は多少はメジャーオファーがあると思うが、DHだしジャーニーマンになるんじゃないか
年を追うごとに条件悪くなるだろうからそこで日本復帰が選択肢に入ってくるかどうか
筒香ほどかわからないがある程度メジャーであがくんじゃない?ずっと夢見た舞台だろうから
たとえBOS退団しても契約年数の5年位は結局アメリカに残ってそうだと思う
>>648 ツイッター検索したら10年前からプレーオフやたらチケット高いらしいな(笑)ほんでビジター激狭
宮城かなり捉えられてたな
すぐ1軍は時期尚早な気がするけどな
見切り発車で失敗ばかりしてるしな
山下宇田川颯一郎
大城は前から守備にはついてなかったけど復帰してるよ
>>670 ありがと
石川は立浪に冷遇されてるんか?
池田野口はピリっとせんね
ペルドモ
5月28日に獲得が発表され、今月3日に来日。就労ビザ取得などの問題をクリアし、この日無事に初登板を終えた。
明日20日に京セラドームで入団会見が行われ、そのまま1軍合流する見込み。昨季ロッテで41ホールドを記録し、最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した助っ人右腕が、借金4から浮上を目指すチームの戦力となる。
二軍メンバー
大野くらいを打ちこんでほしいな
太田はモイネロ打ち込んで上がってきて
今あれだし
吉田正尚も10年前とかなら余裕で通用してただろうな
今のMLBのフィジカルのレベルがやばすぎ
ファームで西武戦上げたい選手は野手では大城だな
宮城は3回しか投げてないけどファームでもう1回投げさせたほうがいいかな
1軍上げても5回で下ろすならまず現状の中継ぎでは勝ち星なんかつかんしな
上げるなら6回以上投げれるような状態なってからにして欲しい
朗希ソフトバンク戦回避
また吉井はオリ戦に当てそう
大城もファーストしかできないならいらんな
なら山足でいい
二遊間こなせるくらいまで回復したら上がってこい
>>685 佐々木はオリックスが大好物やしな
スコアラーと打撃コーチ仕事してへんから
同じ投手にいつも抑えられてる
札幌ドーム赤字5億円超 日本ハム移転後初決算 てこ入れ不発
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4ce4abee9b1963def974a98cf99be85cc3100e 新球場建てたら京セラもこんなふうになってしまうんやろな
でもBs専用の新しい球場欲しいわ
>>689 京セラはある程度ライブやイベントで埋めれるしなんとかなるんちゃうか
大阪城ホール跡の新球場をエスコンみたいに野球専用にして棲み分けしたらええ
普通に神戸スタジアムを本拠地に戻せば良い気がするけど
あの土のグラウンドが好きなんだわ
朗希は由伸があんななってもうたの見たらもう日本では本気で投げん思うけどな
タイチャンタイチャン、女ファンうぜえな
宮城、ペルドモ、小木田のが重要だわ
>>690-691 阪神も使うし札ドよりはマシかな
立地は恵まれとるし
エスコンみたいに通路が広くてどの座席からも見やすい球場がええなぁ
>>691 内野席にネットないから視界開けてるの好き。その分ファールボールには気をつけんといかんがw
日曜日試合行ってやっぱり応援団のエリア5階席のほうが声よく聞こえるとおもったけど、京セラは上段のコンコースクソ仕様なのがなあ
あれ使う人間のこと考えてへん設計やろ 廊下クソ暑いし
>>696 声が通ってすごく良かった!
あそこを応援団席にすればビジター客を三塁側に押し込めやすくなるし良いと思うけどね
>>685 マリンの楽天戦じゃね?
バンク戦に当てれば次はオリックス戦に投げれたわけだし
>>696 通路狭いよなあ。空調もロクにきかんから扇風機置いてるしw
>>691 神戸は平日ナイター考えると立地が厳しい
せめて三宮近辺じゃないと駄目かと
京セラは通路狭いしひどい設計や
早く上段席にエスカレーターつけてほしいわ
京セラくらい立地がよく
ホットモットくらい野球場感のあるのがいいんだな
京セラの下段外野を改造した上で応援団上段に行ってもらった方がええかもな
上は立ち応援、下はまったりで棲み分けしたらええと思う
下はスコアボード見えないから何かしら工夫いるけど
「オリックス×ソフトバンク」全国無料生中継、“オリ姫”ことチキチキジョニー・石原のコメントも到着「期待して“オリ”ます」(WEBザテレビジョン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/574456789d0aa40a4acb1dc1553ab1ff4998fdea 「BS松竹東急 ベースボールシアター オリックス・バファローズVS福岡ソフトバンクホークス」が6月26日(水)・6月27日(木)夜5時59分より、BS松竹東急(全国無料放送・BS260ch)にて全国無料生中継されることが決定
>>696 俺も日曜上段いってたわ
クソみたいな試合で残念だったな
先発 舜平大、宮城、東、エスピ、カッス、曽谷
斎藤で回せるな
高島、田嶋、佐藤、椋木は二軍で調整
これはホテルやけど、京セラももっとこういうオリックス色の強い内装がいいな
今シーズン長打を打たれてない投手
津森 宥紀(H)
齋藤響介(B)
古田島成龍(B)
>>708 違反球で無茶苦茶だな
今年のシーズンに価値はない
西浦颯大/HAYATO NISHIURA
中村奨成ってまじでアホやんなw
来週の日程
ロッテ 楽、楽、休、オ、オ、オ
オリ ソ、ソ、ソ、ロ、ロ、ロ
週末対戦相手が木曜休養日からこっちの6連戦当たるの何度目だよ
いくらなんでもこの不公平日程が今年は多すぎる
2軍の野手は腐ってるな。上もたいしたもんちゃうけどw
>>702 そうそう
京セラドームこわしてほっともっと作ってほしいわ
周りの建物もぶっ壊して自然ごと移植で
雨の時だけは建て直してドームになるようにして
普段はほもフィーで
>>712
警備員[Lv.1][新初] (アウアウ Sa16-eW7Q [59.132.146.77]) 2024/05/09(木) 19:33:23.51
>>501
試合見てないな
西川は2打席 頓宮も1打席はいい当たりしてる
巨人とソフトバンクのチーム防御率が昨年より1点以上改善されてるのはやはりNPBがこの2チームに優勝させるために
飛ばないボールにしてる
巨人 3.39→2.32
SB 3.27→2.02
これほど分かりやすいことはない
最後の王長嶋対決楽しめてことや 建替え新設なら大阪城ホールの場所が一番やで
森ノ宮の車庫は大学来るから無理やし
外野で見えにくいたころがあるホームランが跳ね返る以外はええ球場やと思うけどな、前者は他の球場でもあるしな
京セラは阪神も使う以上、またシリーズで戦うことになったらどうしても不利やわ
毎年使ってて両方使い勝手知ってるチームと隔年でしか甲子園行かないチームやから
オリ専用スタジアムが欲しい
新球場できたら京セラは好きに使ってもらって
球団と京セラの代表取締役を湊がやってる間は新球場どころか改装も諦めることだな
あいつはファンの為にでなく如何にファンと業者から金を吸い取ることしか考えてない打算的なエリートリーマン思考
ドームの平均寿命は45歳で京セラはまだ27歳だから骨の髄までしゃぶり尽くす
京セラに入ってたマクド杵屋やらテナントが次々と撤退して空のままなのはテナント料すらボッタクってるので撤退が止まらない
>>720 いや、阪神がほもフィー使えばええだけやし
>>720 阪神が岡山の球団になればええだけや
甲子園は学生のもの
阪神は岡山に出ていけ
>>720 日シリに当分、阪神は出てこんやろ
出てきても大量離脱してなきゃ勝てるやろし
>>723 岡山って巨人、広島、阪神に分かれててファン少なそう
マクドの跡地はグッズショップの倉庫にしてるっぽいしもったいないよな
何か大きい構想があってそのままにしてるのならいいんだが
正尚のボスマネーもそれなりに入ってる筈だし
あと京セラにしか出来ないことって一周グルリと設置できるリボンビジョンやと思うんや
どうせ野球場では勝負できないからサイバーな空間演出してほしい
むしろ由伸頓宮の馴染みでオリもマスカットで主催してほしいけどな
先月京セラの三塁側内野から入場しようと最後尾に付いて並んでたら列が全く動かない
ゲート入口見ると通常3ある入口が1つしかなかった
一列に並んでるのでなく3回ぐらい一列往復しての入場で入るのに20分ぐらい掛かった
どんだけ人員まで削減してんだよドケチ
広くて塀が高くて長打がフライアウトに
跳ねるから守備位置は後ろになってヒットゾーンは狭い
ファールゾーンは見えない
客と選手の距離が遠く、応援が盛り上がりにくい
同じ客入りでも野外の球場と比べてスカスカに見える
テレビで見ててなんのメリットも無い球場
導線クソよなホンマに
入場口の前に売店あって待ち列作ってたりな
他の球場行っても京セラほど動線悪いとこないもんな
外に屋根も無いから入場待ちの時雨降ってたら傘いるし
そういうとこは福岡を見習ってほしいわ
京セラはバファローズの野手のホームアドバンテージが無いもん。
まだほも神戸のがエラーはするけど野手は生き生きしとる。
こどもの日もバファローズ高校の大阪桐蔭の日もあんだけ入ってあんな負け方するんやからなぁ
彼は15~20年くらいしたら大きな仕事してそうやな。
3万人越えた途端に快適性下がる現状はどうにかせなあかんよ
せっかく人来てるのに設備が理由で避けられたらもったいない
>>734 なんならセのチーム全部そこそこ京セラでやってるからアドバンテージないよな
巨人も関西興行で使うし
球場としてはクソやけど立地とイオンがあるから勝てない
>>685 記事読んだけど吉井の口ぶりから見てもっと時間かかりそうな感じもするな
ってか吉井ちょっとキレてて草w
京セラドームも商売やしオリックスの人気に陰り出たときの為に阪神や巨人やソフトバンクへの貸出しやろ
歴史の流れでそうなってるからな
やっと山下と宮城が戻ってきてこれからって感じやけどまた新たな主力の怪我人が出ないかが心配
ちょっとここまで呪われてるレベルの怪我人の多さやから
>>742 山下宮城戻っても知的障害濃厚の中嶋だからな
オリックス年間入場者数
1985 648,000人
2000 1,223,000人
2010 1,443,559人
2019 1,773998人(2020はコロナ規制年なので前年度)
2023 1,947,453人
人気チームになったなあ
>>744 1985はまだ阪急やな
1989 1,040,000人 (オリックス初年度)
トイレの数が客席に合ってないのが問題やわ
立ちションOKの時代に作ったからか?
他の球場はあんだけ並んでんの見た事ない
7月から
先発 エスピノーザ 曽谷 齋藤 宮城 山下 カスティーヨ
中継ぎ 小木田 山岡 本田 ペルドモ 井口 古田島 山田
ロングリリーフ兼先発待機枠 田嶋 高島 佐藤
抑え マチャド
これは逆襲の予感
それだけ観たい選手が増えたってことよ
あとは強くなって、阪神が主催試合じゃない時に
オリックスを観に行こうと思えるレベルに達してることか大きい
阪神ファンだけやなく、関西は巨人ファン、カープファンも多いからね
油断したらまた逆戻り
営業も地道に頑張ってきた証やないか
日本シリーズの車屋やっけ?あの話は好き
看板に従業員がオリックスファンなんで早く店閉める告知からのオリックス営業部がわざわざお礼の挨拶行った話
ほんまやで営業は頑張っとる
やからこそ今投資すべきやと思うんやが
ついでに3球団分のミュージアムをでっかく作って欲しいわ
福岡は王さんの記念館あるしかなりでっかい
オリックスも阪急近鉄オリックスの歴史館を作ってもええと思うんや
今プロ野球バブルやから
オリックスだけやなく、西武やロッテも黒字だし
横浜なんて本業より黒字やからね笑
sns波及効果がほんとでかい
ファンが必要な情報が直ぐ手に入る
今まではオリックス情報なんて探すのが困難やったから
>>744 ボンクラ広報が選手アイドル扱いしてバカ釣ってるからな
野球ではなく好みの顔見に行く奴てなあ
横浜も見本にすべき球団やね
ハムもそうやけど球場飛び出して都市開発の領域まで行けるのは強い
ハマスタもええ球場になった
>>752 せっかく黒字になったんだから正しい投資をしてほしいよね!
選手をアイドルみたいに売り出すんもある程度しゃーないかも知れないけど、芸能事務所やないんだからやはりチームの強化の為に内部留保せずにちゃんとお金使ってほしいよね。
コーチやスタッフさんにも。
>>747 だから違反球だからピッチャーおっても大差ねえよ
どうせ違反球で打てないからな
>>748 見たい選手って
去年なんて中川若月森くらいしか見る価値ある野手おらんかったが
>>748 選手推しばっか全面に出すとイチローいなくなってからの二の舞やからオリックスってチームの箱推しを作らなかんわ
今の人気選手もいずれや移籍や引退でいなくなるんやから
広告を打たなくてもsnsでなんぼでも宣伝できる
テレビに広告打たなくて良いから
ただ新球場はなかなか難しい
都市計画にも影響するし、人の流れってあるから
イオンにしろ地下鉄にしろ都市計画の一部
オリックスだけの問題じゃなくなるんよ
地域と上手くやれなかった日ハムやBW時代とは違い
そして投資よね
土地変えたら、2000億はかかるよ
オリックスの純利益の3分の2
しかも京セラはオリックスの持ち物、捨てれない
現実的には2年間神戸に移して京セラを建て直すかどうかぐらい
>>758 ボンクラ広報ならずっとアイドル扱いしてバカ釣ってるよ
インスタとか見たら分かる
>>758 ボンクラ広報ならずっとアイドル扱いしてバカ釣ってるよ
インスタとか見たら分かる
まぁXでは旧近鉄ファンのアンチオリ勢にずいぶん過去を美化されて避難されとるけど今の方がよほど客入ってると思うんやけどねぇ
2001年の優勝の時は凄かったけど、近鉄の経営やファンサービスがそんなに良かったかと思うとそうは思えんわ
チームとしての破天荒な魅力は今よりあったかもしれんが
昔の京セラの近鉄オリックス戦なんて土日でもこんなもんや
舞洲に数十億かけたばっかりやからな
そっちは正尚由伸マネーで少しずつ返せるけど新球場だと規模が違うから難しいな
三井住友がボールパーク新球場つくるみたいだけど
築地で総事業費9000億や
桃鉄かよというレベル
それでも巨人はまだ注視してるレベル
東京ドームの立地は簡単に捨てれないということ
現実的な話、建替はあと2-30年先やね
その時大阪城ホールも建替の話になってるやろから
周りの土地巻き込んでそこに新球場出来たらええよねって話
神戸もかなりボロいから舞洲と比較される時が来る
舞洲をテコ入れして1軍仕様にするか、神戸を使い続けるか
それまでに神戸市がちゃんと改修してくれるか見られてると思う
>>762 でも野球を見に来てるファンて感じやん
今のファンはなあ
>>762 ほんまそうやな
しかし客席もひどいけど広告枠全然埋まってないな
>>762 分配ドラフトが卑怯やったからな
ああいうやり方は反感買うわ
正々堂々楽天にも戦力やらな
その前に楽天に近鉄球団ごと売り渡せばこんなに恨み買わなかった
現場的には神戸の試合は遠征とあんま変わらんもんな
まずはバックヤード綺麗にして客席塗替えトイレ整備とかテコ入れしてほしいわ
神戸にしかない魅力はあるから
昔は球場飯も昔絶賛されてたけど
今はもうたいしたことなくなってしまった
角煮ラーメン好きやったけど全然見ない
>>762
昔は動員数、どこも水増ししてたんだよなあ 2004年は特に酷かった
オリ 2004年 1,415,000人、2023年 1,947,453人
阪神 2004年 3,523,000人、2023年 2,915,528人
巨人 2004年 3,744,500人 2023年 2,708,315人
>>769 近鉄がネーミングライツ売ろうとしてる時に楽天が声掛けないのが悪いわ
三木谷は近鉄買わなかったことを絶対後悔しとるやろ
むしろオリックスは運が良かった
オリックスグループが凄いのは価値を見出して建て直すこと
ノウハウはそのままで、仕組みを変える
三木谷は新しく価値を作ろうとするから球団より京セラがいらなかったから話がまとまらなかった
まっそれで見事に携帯事業で粉砕
孫でもそんなやり方はしてないからね
>>771 神戸のライトスタンドに佐竹学の看板
今やと絶対置けんよなー笑
ほんまガラガラやったよな
8000人発表だけど実測1000人切ってた時もあったはず
>>769 楽天に球団を買う資金がなかったんだよ
分配ドラフトっていうけど金銭トレードでも無いのに平等に振り分けられるわけ無いだろう
行きたい人は引き止めないって優しさからエースの岩隈も譲ってやってるし
他球団からも主力を無償トレードで貰えばよかったはず
ポジション被ってる選手は楽天に行ってるしここまで人の良い球団なんて無いと思う
もしバンクが同じことをして近藤とかの主力を平等に譲るかと言うととてもそうは思えない
ほんまに今は色々恵まれとるわ
森や西川みたいな有力選手に選ばれる球団になるとは思わなかった
地元出身とはいえ
色々あったけど関西パリーグの灯を消さないでいてくれてることはホンマに感謝してるよ
しかし分配ドラフトはちょっとやらかしてるとは思うわ
2球団分のプロスペクト抱え込んで結局みんな伸び悩んで
そこからドラフト失敗も重なった結果、戦力構成正常化するのに20年弱かかったからな
>>777 それも子供への地道なアプローチの結果やと思うんやわ
小学生にタダ券配ったり二軍巡業して野球教室したりな
地道な草の根活動がようやく実を結びつつあるると思うわ
>>759 昔西宮球場は半年かそこらで建設さしたんでしょ?
どやろ?京セラドーム建て替えを1年で出来るやろか?
>>780 解体から始めなあかんのに流石に無理やろw
隣ガスタンクあるから派手なこともできへんしw
>>780 一年は無理やろう
まずぶっ壊さないといけないからね
更地以上に時間かかると思うよ
神戸の球場飯の業者って変わったんやっけ?
昔はもっと尖ったグルメたくさんあったと思うけど数年前からないよな
>>648 どこもかしこも変動制やな 何かぼられてる感がしてしまうわ
>>783 売店はずっと不味い
キッチンカーが15台ぐらい球場の外周で飲食やってる
>>753 そのイベントが無ければ明後日の西武戦のチケットは
もっと悲惨な売れ行きだよ
甲子園で野球を開催していて
最下位西武との試合なんてスカスカガラガラw
オリチケ見てごらん チケット売れていないよ?
>>786 チケットの売上なんてどうでもいいんや
まだ首位か貯金ならあういうイベントも分からないではない
あんなイベントしてるプロスポーツチームも世界でオリックスホークスくらいだがな
恥を知れてボンクラ広報にな
むしろファンバカにしてるイベントやろ
さあてイベントどうしまっせ?
>>786 あのイベントの時に真の漢でさ
プロ野球に女はいらぬ というプラカードなあ
どうや?
プロ野球は漢と漢の人生と命をかけた神剣勝負や
それを観戦するのがファンや
>>762 ワロタ。よう今の状態まで立て直したもんやなw
支配下枠一杯になってきたな
トーマス辞めてくれんかな
>>689 大阪には京セラ以上に大きい箱がないし人口が違い過ぎるから札幌ドームのようにはならない
ライブとか催事に全振りして十分収益出るよ
>>794 山岡もな
今年違反球だから山本レベルの成績残してた可能性もあったのに怪我って
昔は客単価安いオッサンしか集まらない球場だったからそら赤字垂れ流しになるよな
スポーツビジネスとして成り立ちつつある今は立派
>>747 抑えはペルドモ試したいわ
マチャドはイマイチ信用できん
>>797 球団の収益考えたらやはり複合施設のドームでないとな
>>797 ドームツアーするようなミュージシャンでも札幌は避ける 貶めるつもりはないが関東より東は産業も生産性もない悲惨な地域やで
この前の山下は立ち上がりで全開で投げたら球が暴れたのでヤバいと気がついて手抜きして投げても155キロ出ることが分かったらしいな
今後も手抜きして投げても155以上でるならコントロール重視で昨年よりレベルアップしそう
話変わるけど2022日本一V見直してたけどほんと強かったな〜そりゃ優勝するわ
とりあえず変わったのは内外野ともに守備力
杉本安達の劣化は痛かった、何げに中川も劣化しとる
宗はまーわかる
オフ建て直すのはそこやな
打つ打たないは流れあるから、ただ逆転の空気呼び込むのは守備力やね
あと宇多川をもう一度見たいね
まだまだ終わる年齢やない
故障者が異常じゃなければ今年も優勝争いしてたわ
主力て10人は出たやろ
ワゲスも2022も良かったし
比嘉阿部山崎宇多川ワゲスに平野
圧倒的な戦力
ソフトバンクが弱かったんやなく、オリックスが強すぎた
今年は無理だよ
中継ぎ抑えが逆転負けしまくってる時点で
YouTubeで大阪桐蔭のチャンネルで日曜日の動画上がってるけどめっちゃ声出して応援してくれてたんやな
この日は絶対勝って欲しかったわ…
>>801 ペルドモなんてもっと信用出来んわ
オリックス以外にまともにおさえてないぞ
カッスと対して変わらん
>>134 今年のドラフトで抑え候補になりそうなのはいるんかな?
>>809 中継ぎ抑えだけじゃなく先発陣も野手もクソなのに何言ってるんだ
>>775 2014のCSの時、スタンドがいっぱいになって大前さんも感動してたよな
こんなにオリックスファンが集まるんだって
当時はこれがオリックスの試合なのかって驚きもあった
>>807 違反球だから無理よ今年
しかも知的障害濃厚の中嶋だから
福良西村でも貯金二桁弱くらいかな
今年勝てないの怪我人一切関係ない
>>792 今となっては人数的に無理だけど山中とか支配下登録しても良さそうな気はする
>>809 2022が圧倒的戦力て爆笑
20182019の西武打線知らないか?
若月ですら森と併用かな
誰もレギュラー取れんで
>>806 2022もホークスが甲斐拓也使ってなければホークス優勝してたで
マジで甲斐の親子に本当に感謝せなあかん
>>814 2014のcsも確か安達が満塁でゲッツー打ったろ
どうしまっせ?
山岡はFAしてバンクに入ったら西勇輝以上のヒールになれるわ
素質あるよ
他専なんですが宮城投手の成績眺めてたら今年6打席立ってるみたいだけどなんでですか?
スポナビの打者成績のところ?6って数字は投手として登板した回数で、打席じゃないよ。前年の分も見てみると分かると思う
>>827 あ、勘違いやったすまん
てかパリーグはDHありで打席0でも投手の打者成績カウントされるんやね
ウエスタンの試合結果見てて宮城投手が2軍に居て違和感あったから成績眺めてたら勘違いしました
スレ汚し申し訳ありません
そういや今年の交流戦誰かピッチャーでヒット打ったっけ?
おっ、宮城とペルドモが1軍に参入
頼むよ開幕前に言われてた 今年は「エース宮城」
中継ぎ
マチャド、ペルドモ、古田島、本田
山岡、山田、井口、吉田、富山
「BW時代からのファンだが全く理解できない、尊敬できない、俺がした方がマシ」
って中嶋マジック様を見下す人が時々いるが、
何をもって前よりダメなん?
古参は何ですぐ監督やりたがる癖あるん?務まる根拠は?
理解力不足なだけでは?
若者が40代以降の爺と関わりたくなくなる気持ちもわかるわー
>>838 まあそれが関西人
某番組で女性の柔道の選手が関西だと監督が観客席にも沢山いる(意訳)って発言してたし
>>814 14年も開幕から京セラに通ってたけど、体感的に観客が増えたのは9月だけだった
翌年4月は多かったけど、開幕でコケて5月にはガラガラ
今季も開幕でコケたけど、ファンが減ってないので人気が定着した
Xの監督やスカウト気取りで選手起用にお気持ちしてるおっさんども痛々しいよな
ボールパークってやっぱりほっともっとだろう
今年は負け越してもうた
絶対3タテしないといけないカードだけど普通に負け越すのがオリックス
>>696 小さい子どもと初めて行ったが
エレベーターないことも初めて知ったわ
>>838 野球に関係なく安全な場所から口だけ出してくるウザい爺さんはようけ居るやん
京セラは一塁側と三塁側にエレベーターが一箇所だけで外野にエレベーターはない
エスカレーターもあるけど動いてるの見たことがない
外野5階席に年寄りが少ないのはおじいちゃんおばあちゃんにはあの階段はキツイのだろう
>>849 エスカレーターあったっけ?スロープはあるけど
宇田川と颯一郎に関して
厚澤コーチは“不振”の原因について「(メカニックとメンタルの)両方ですね。(技術以前に)あの2人からは『やらなきゃいけない』という自覚が足りないように思えます。姿というのは、日頃からの意識でできることじゃないですか? 技術じゃないですからね。何が足りないのかを考えてほしいですね」と厳しい指摘。ただ、2人を見守る眼差しは優しい。
「チームが急速な成長を果たした中で、2人とも知名度が一気に上がり、求められるものも上がってきました。3連覇に貢献して日本シリーズに登板し、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に行き世界一も経験しました。ただ、心と体が追い付いていないのに、評価の高さが彼らの成長度合いを超えてしまったという部分があると思います。2人には、その世間の評価に追いつくために信念を持って臨んでほしいですね。まだ、シーズンは半分以上ありますから」
オイシックスから選手補強するって厳しいやろ枠の問題もあるしたぶん1軍では戦力ならんわオイシックスって支配下で1軍使う前提でないと送りださないって主張してるしオイシックスに接触してる球団オリックスヤクルト楽天って
>>854 ペルドモ獲得前の一番やべー時期にやった獲得調査が今記事になってるんじゃね
オイシックスの監督はぺらぺらとよう喋るな
仲良しのハムとまたトレードor戦力外に
あやかろうじゃないの
今年戦力外・トレードかも?→石川直也・玉井・堀
特にこの3人な!堀はお得意様やからアレかも知らんがw
場合によっては太田、西野サードプランもありか
頓宮、杉本、中川ファーストプランもありだなこれ
なんかドラフト上位は右打者のセンターで良いかもね
茶野がライトで機動力あるから、パワー系のセンターでも良いし
西川 史礁(青山学院大)
渡部 聖弥(大阪商業大)
藤澤涼介(横浜国立大)
大西 良来(福井工業大)
小口仁太郎(Honda)
今年は右打者のセンター中々質が良いし、競合覚悟で青学西川1位行くのはプランとしてはアリだわ
セカンド出来る太田と西野いるから
佐々木 泰(青山学院大)1位で行くのも全然アリだが
あとは二遊での機動力が無いから
浦田俊輔(九州産業大)
小松勇輝(JFE東日本)
庄子 雄大(神奈川大)
中津 大和(法政大)
島袋皓平(東北福祉大)
木越達也(金沢学院大)
支配下育成どちらか使って取れるなら熱い
あとDHだけど林冠臣(日本経済大)が打者大谷翔平データ持ってる選手でセンター守ってた痕跡あるから、守備評価次第でプロ入ったらめっちゃ化ける可能性ある
>>856 だよね
橋上はペラペラ喋り過ぎだな
普通球団名は今後のこと考えてぼかすと
思うけどまあよく喋る
ここまで逆転負け「15」はリーグ最多で、1点差ゲームの勝敗は9勝13敗と大きく負け越している。28勝13敗だった昨季とは雲泥の差だ。
匙を投げる
現在はファームで調整中。復帰について指揮官は「1軍でリハビリして帰ってこられるめどが立っている人はここを目指してとなりますけど、2軍に行っちゃった人は行けるようになったら教えてという感じです」と話した
https://news.yahoo.co.jp/articles/b480e065cb2659e4a0c0e0e1053120a958e2a479 >>864 知的障害濃厚の中嶋が知的障害継投してるからやろ
それを許してるファンよ
来月の西武ドームは平日ナイターやけど有給したわ!去年灼熱労働のあと灼熱球場3連発で思いっきり体調わるしたから(笑)
8月の敷島公園とか、へたしたら日帰りで仙台より行くのダルいな 休みとらな無理よな
>>842 でもそれが野球の醍醐味やからな
ドラフトも野球だけ、ドラフトがあるからそうなるし
だからみんな毎日3時間もみるんよ
野球だけやろ、日本人の野球見る時間を出したらえげつないと思うよ
そこをなくしたら、野球なんて面白くないよ笑
戦術は至って簡単だからね
>>864 どうしてもそこに行き着くよね
やはり中継ぎ抑え
ボールが飛ばなくなってるから余計にそこが重要になる
Tは何時まで2軍に出るんやろ、若手に席開けてやれよ
ラスト1枠埋めるとしたら大江だろう
左腕だし三振取れてるし
ファームで三振取れてるかどうかの指標はめちゃくちゃ大事
6/20舞洲軍vs名古屋軍10回戦スタメン
1・指・来田
2・遊・横山聖
3・二・野口
4・一・T-岡田
5・右・トーマス
6・左・池田
7・三・香月
8・中・元
9・捕・堀
先 発・芦田
>>869 水分と塩分摂らずにアルコール飲んだからちゃうんか(笑)
内藤が復帰しない限り一塁(三塁もだが)で積極的に使いたい若手人材おらんし別にトカダでもええやろ
いやいや負けてる原因は野手だよ
舞洲も野手酷いし数年後は今以上に酷いことになる
投手は大卒社会人ガチればなんとかなるけど
野手は大卒最近社会人も良くなってるから、この辺か
山中はわからんが香月は今年でクビやろな
育成なら若い伸びそうなやつドラフトでええわ
2軍とはいえチームの判断で四番に据えてるのに若手に席空けろ、引退しろって何様のつもりなんだろ
これは岡田に限った話じゃなくファンがどんだけ偉いと思ってんのか不思議でしょうがない
まあ今年ドラフトで西川や渡部避けて投手ドラフト1位したら将来的に西武なるだけやろ
こんな人がいた〜って体験談の投稿しただけなのに
「そんなのスルーすればいいだけ」
みたいなコメントしてくる奴必ず出てくるけど
そう言うあんたこそ、私の投稿にわざわざコメント残すくらいならスルーすれば?と思う笑笑
人にそう言う奴ほど、たいがいキレやすくて無視する能力ゼロやから難儀やわぁ
世界一を知った2人は「まだフラフラしている」 成績不振も…必要不可欠な“叱咤”
https://full-count.jp/2024/06/20/post1572526/ 厚澤コーチは“不振”の原因について「(メカニックとメンタルの)両方ですね。(技術以前に)あの2人からは『やらなきゃいけない』という自覚が足りないように思えます。
お前らじゃん
芦田は2軍の帝王ピッチングだな。これだと一軍ではあかんのよなぁ
宇田川も山崎もWBCの被害者だろ
宇田川も山崎もトレーニング等をしっかりしないといけない時期にWBCに呼ばれて宇田川は1回1/3・山崎は登板無しとか栗山と吉井に潰されたようなもんだろ
芦田は前より三振取れるようになってきたのは成長し始めたと見ていいのか
元2安打か
二軍で干され始めてるし何とか結果残して生き残らんとな
一昨年みたいに二ヶ月二軍で打ちまくって一軍上がったタイミングでも打てたらええんやろうけど
>>892 特にスタッツも変わってないし成長はしてないと思う
ただ配球を変えただけ
右打者へのスライダーがかなり有効に機能してる
>>895 今年のドラフトの即戦力野手を教えてください
交流戦
対ストレート打率
1位 .476 太田
2位 .458 柳町
3位 .455 水谷
6位 .429 西川龍馬
宮城、エスピ、山下、曽谷、東、カッス(斎藤、田嶋)
ローテめっちゃ強くなったな
んで中継ぎにペルドモ山岡小木田が加わるし
新しい助っ人野手を全く使わない事になるとは、シーズン前は考えてなかったけど?
お試しぐらいやれよ中嶋よ
福良が用意した助っ人だから使いたくないのはわかるがお試しぐらいやりなさいよ
ドームよりデパートの写真の方がええやん
お試しなら2軍でやってる
2軍で打てない選手が1軍で打てるだろうか
>>914 普通に1-2ありえるな
富山はTJ明けやし大事にいってると思っておこう
外崎が守備ついてなくてこのカードでは戻ってこないのが救いやな
>>744 阪神優勝した年の少ないのを出すのはどうかと
87年123万人
96年179万人
阪神二軍で熊谷が満塁ホームラン打ったとか
ミエセスが練習合流したとか写真付きで報じられる阪神
まあ恵まれたもんよのう
引退後は仕事に困る事もないし
ABC 読売 サン 阪神
MBS 南海
ABC 近鉄
関テレ 阪急
オリックスは球団収益に関しては今以上の上積みがないというのがミソ
なんぼ優勝しようが昨年一昨年が天井になる
吉田山本譲渡金くらいか
阪神才木がオリ在籍なら再来年あたりメジャーポスティング出来たのになあ
>>924 その西武に負け越してるぞ
平井のパニックマシンガン継投のせいやけど
元猛打賞やけど内野安打2本かよ
こりゃ評価保留やな
枠パンパンだからこれからどれだけ打とうが元を残す枠はない
ベテラン4人引退しても全然枠足らんしドラフト参加できへん
支配下で10人は切るだろうね
>>849 食べ物飲み物両手に持って上がるのは辛い
来田は一軍までの慣れやないか
成績は残し始めた
二軍で打つのは当たり前だけど、走塁守備だから
一軍での課題が見えてきた
宜保もやけどね
>>857 淺間が治ってるならトレード獲得は面白そう
あっちでエース級の山崎●也をプレゼントしたんだから、元とか前みたいや燻ってる若手で交換してくれんかのう
そんなボーナスステージだと思っていると負け越しするのがオリックス
藤井聡太負けたか。
まぁ、叡王なんて新設の1番ショボいタイトルやから少しは他の人が維持しなきゃ!
>>919 >>745で訂正してるけど89年からオリックス初年度なんだ
>>936 テンポ悪いし球数も多いもん
そりゃそうなるわ
>>934 羽生さんが勝ってタイトル100期目になってたら感動モノだった
スレチだけどw
西川明らかに構え変わったよな
バットをより寝かす感じになってる
>>919 実数発表前の04年以前は比較対象としては不向きだね
応援団以外居ないような試合で1万7千人!とかやってたし
簡単にトレードが成立するわけなかろ
しかもローテに外国人2枚使ってるレベルで先発出せる余裕はないよ
今だけ見るなよ
西野戦力外やら
福田トレード、プロテクト外と同じ思考
>>931 OPS.456で成績残しはじめたは……
>>936 リーグトップレベルのQS率で放出されたのが松葉
>>941 羽生先生の100期見たいよな。
そう言えば甲子園球場開場100周年企画で、羽生先生と藤井七冠が12月に甲子園球場で対局するみたいやけど、寒いやろ!
先一昨年のほも神戸の日本シリーズみたいやん。
若手は投げ抹消
シーズンすら投げたことない投手ばかり
現実は田嶋を抹消できないぐらいなんやから
>>948 何それ面白そうw
羽生さんにもう少し頑張ってほしいわ…
田嶋を投げ抹消できるぐらいのローテなら優勝できるんよ
今はそうじゃないから
だからといって田嶋だしたらどうなるんよ
良くなるのか
田嶋レベルの代替選手は誰?
山崎や田嶋を投げ抹消できるから強かったんよ
曽谷が大幅に成長したのもあって田嶋がだらしなく見えるのはそうやけど
これだけの離脱者が出たからこそ簡単には放出出来ないよね
野手が当然全然いなくて
今年は投手も足りないから
トレードに出す弾がない
>>948 別にグラウンドで対局するわけちゃうぞw
>>936 怪我してるんやったらもう1回投げたら休んで良いぞ
宮城も戻って来るし今までありがとう
中嶋が連覇しか見えてなかったから
強い時に田嶋を簡単に代えてきたのが間違いといえば間違い、日本シリーズでもそう
そういうのが準備
投手はイニングという壁を越えさせなきゃならんから
それでいきなりイニング伸ばしては無理だよ
曽谷も今それを実感しだしてるんじゃね
イニングの壁を
離脱不調者がいるから逆に曽谷にとったら良かった
山崎宇多川コギタがいるなら、曽谷は毎回5回かいって6回だ
そうされてきたのが田嶋
山岡も簡単に変えられるようになったらイニング投げれなくなったしな
肩スタミナはイニング投げるしか身につかない
有原もやっと戻ってきた感じじゃないか
ダルが仮に今戻ってきても5、6回が精一杯やで
野村と清宮は大して打たない癖に守備下手過ぎて来田と同じイライラが募るだろうから要らん
田嶋は明確に中嶋の評価低いし、結果も出してないし、使い勝手悪いしその癖無駄に年俸は高いし相手次第では本当にトレードあると思うぞ
今シーズン中は異常な怪我人の数で無理かもしれんがもう事実上見切られてると判断してもいい
今年のドラフトで即戦力投手押さえたら覚悟した方がいい
>>956 知的障害濃厚の中嶋が連覇しか見えてねえて爆笑
代打ジョーンズ申告敬遠で一分先のことも分からないキチガイやぞコイツ
まだ中嶋生きてんのコイツは
なんちゃってGMだらけのおりせん
試合ないししゃーない
あ、試合5分前でもワーワー言うてたわ
>>966 選手よりも監督が知能が終わってる
それを許してるファンの民度もな
阪神巨人ファンなら襲撃してるで中嶋
自分がそう思うから中嶋そう思ってるはず
自分の評価高すぎ
今周りの人は高く評価してくれてる?
フレッシュオールスターウエスタン選抜(7月20日、ウインク球場=姫路市立姫路球場)
佐藤一磨
堀柊那
横山聖哉
杉澤龍
西武もバンクや交流戦惨敗しながらオリックスには勝つんやろうな
リーグ戦をつまらなくする元凶や
明日は西武HDの株主総会なのか
身売りとかなんだとか話題に出るやろうから是が非でも勝ちにくるんやろ
>>928 出塁率.270の西川の悪口はそこまでや
>>771 そらそうよ
東京ドーム読売戦はいつも50000人
甲子園は55000人
アバウトやったから
>>976 Aクラスに上がるには西武スイープは必須条件やね。取りこぼしてたら浮上出来んわ
>>982 落合も周りが星勘定してここには勝てると、落とせない試合ほど嫌なものはないと言うてたな
>>982 知的障害濃厚の中嶋が学習反省しないで継投ミスを永久的に繰り返すからな
後違反球はいつ戻るんやマジで
>>977 それよりも違反球やろ
去年程度のボールならオリックス西武で優勝争いやで
Xに延々と書き込んでる元猛牛戦士って誰や?
全方位に喧嘩売りまくってて危なっかしいから誰か止めさせろ
中川か福田がおらんと、まともにセンターでスタメン出れる奴おらんからな
>>986 おいおいバカにも野球教えてくれてありがとうでしょ
西武なんか去年程度のボールなら絶対に貯金やで
違反球でピッチャーの良さが無くなってる弱体化して中距離バッター死んでるからな西武
去年程度のボールならオリックス西武で優勝争いでハムは最下位ホークス借金だったな
阪神も貯金二桁超えてるよ
>>987 わいもあれみて一方的な意見すぎて嫌やった
みんな「愛する近鉄が〜」って言うとるけど
アンチオリで有名な近鉄出身の阪神ファンとやらと同じレベルや
西武の次期監督候補にラミレス挙がってるけど
ラミレスなら中嶋との采配対決は面白そう
愛する南海マンとか愛する東映マンとかも日本のどこかにはおるってことか?
1軍で使えないほどの(監督が使わない ⁉)実力の助っ人野手を選んだ罪で、福良GMは追放処分となる可能性
>>991 流石に中嶋は今年までやろ
海外のプロスポーツなら三年前に殺されてら
6/21(金) オリックス × 西武
予告先発 / エスピノーザ × 今井達也
▽Jスポ3 17:30~ / DAZN 18:00~
解説/野田浩司 実況/大前一樹
▽文化放送 17:45~
解説/鳥谷 敬 実況/森本栄浩(MBS)
▽その他の中継
パTV、ベースボールLIVE、RakutenTV
>>993 中嶋というとんでもないバカを連れてきた長村と
監督させたボンクラフロントどうするんの?
海外のプロスポーツならフロントの晒し首が京セラおいてあるんちゃう?
>>995 また違反球でクソつまらない試合やな
勝敗ガチャの試合
捕手森なら多分負ける
あんまり捕手関係ないか
lud20250920143640caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718528454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん 反省会 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・おりせん 反省会
・おりせん大反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 大反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん大反省会
・おりせん 反省会2
・超おりせん反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 大反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会2
・おりせん 大反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん投手戦 反省会
・おりせん 色々反省会
・おりせん 若月反省会
・おりせん 反省会 Part2
・おりせん 反省会 Part.2
・おりせん サヨナラ反省会
・おりせん反省会 手加減して!
・おりせん 反省会 増井舞洲へGO
・おりせん反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん反省会
・おりせん 反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん反省会 2
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん4反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・やくせん