◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高校野球選手権大会 ★38 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723685253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ 第1試合「神村学園」4-3「中京大中京」
NHK
第2試合「岡山学芸館」(岡山)対「掛川西」(静岡)
解説…飯塚智広,アナウンサー…早瀬雄一
第3試合「早稲田実」(西東京)対「鶴岡東」(山形)
解説…杉浦正則,アナウンサー…飯塚洋介
第4試合「大社」(島根)対「創成館」(長崎)
解説…山口敏弘,アナウンサー…別井敬之
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第2試合:岡山学芸館(岡山)×掛川西(静岡) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:早稲田実(西東京)×鶴岡東(山形) 解説:長尾健司(高松商監督) 実況:大野雄一郎(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:大社(島根)×創成館(長崎) 解説:原田英彦(龍谷大平安監督) 実況:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
前スレ
第106回全国高校野球選手権大会 ★37
http://2chb.net/r/livebase/1723624992/ 暑いんやしフランス式デジタルルーレットにすればいいのに
今日も全部好カードやな、去年ぐらいからまた面白なってるな拮抗してて
シュートの掛川高のモデルなのは知ってたけど
多古西応援団のモデルでもあるのか
渡辺さん年々話がなってくるな
そろそろ解説としては限界かな
三振スリーアウトなのにとっさにセカンドに投げようと反応する捕手の本能
投手戦になりそうな気もするが、どっちかが点とったら取り合いになるんだろうな
>>20 応援部員じゃない一般学生だけどその場にいるだけで楽しかったなあ
>>33 吹奏楽部だから地方大会応援行かされてたけど
別に楽しくなかったぞw
2年の時は下手に勝ち進んだから始発レベルで遠方の野球場行させられたり
しんどかったわ
ほんとワクワクするピッチャーが減ったな
クネクネ140キロも出ないピッチング
悲しいよ
>>36 たしかに吹奏楽部は楽しくなさそうやなw
でも野球の応援はおっさんが金払ってまでやる人気コンテンツや
>>34 苗字サイトやと全国で約170人とかかなりレア
打てそな球きてるけど
なんかタイミング合わん感じやな
>>36 うちは吹部の子がむしろ応援してた感じもあるな
多分活躍の場が応援のみってような部活だったかも
>>58 大人になってからもっと応援参加しとけばなあと思ったな
楽器高いのにそんなショボイ活動で許される吹奏楽部あるのか
定期演奏会コンクール文化祭は基本として近くの団地の祭りだの
学校の創立記念祭だのあれこれ年中何かしらあるわ
つーか団地とかの祭りでわざわざ素人ガキの演奏聞きに来るやつらってナニw
とみんなで不思議がってた覚えがある
みんなバウンドにキッチリ合うポジショニングしてるの地味に凄いわ
掛川西はなんで練習用のユニフォームで晴れ舞台に出てんの?
低反発で内野ゴロ多くなってるから内野守備の精度はマジ重要だな
甲子園ではこの厳粛な雰囲気の中家でゲイビデオを映してしまったワシ😆
咄嗟に黙祷したがBGMのKKプリースト切るの忘れたがな
熱中症対策とか言ってるくせに黙祷はその場でやらせるのかよ
しかも脱帽とか
時代錯誤も甚だしいぞ
>>97 KKダウニングとジューダス・プリーストか
│\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /│
│ \ / :;\ / │
│  ̄ ̄│ ■■■ ■■■ ::;│ ̄ ̄ │
\ │ ■■ ■■ ::;│ /
\ │ ▼ ▼ ;:;│ /
 ̄ ̄ \ ┏┳┳┓ :;:;/ ̄ ̄
\ ┃┃┃┃ ::::;:;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ┻┻┻┻ ::;:;/ < 黙祷したぞ!
/ \ \
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バットが変わってから本当にロースコアばっかりになったな長打も少ないし
(´・ω・`)昔は黙祷中に観客のジジイをよく映してたが最近は引きの画が多いな
戦後生まればかりになったからかな
「熱中症対策でクーリングタイムやります」
「熱中症対策で朝夕二部制にします」
「慰霊のため黙祷します。選手は炎天下の中で脱帽して黙祷しなさい」
なんだこれ
そういえばこの甲子園のサイレンでばーちゃんがビビってるってネタかと思ってたんだけど
職場の外人も同じこと言ってたし本当のことだったのかと
球児が熱中症になることは問題ではない
責任が追及されるか否かが問題
熱中症が起こっても批判されなければノーダメージ
NHKいつまでニュースやってんねん
はよ試合に戻せや
>>104 KKが今やってるバンドや
ロックハード2024のライブがフル公開されてて流してる
>>118 経験してるとそんなもんやろな
ウチの婆さんもパチンコ屋のサーチライトをやたら嫌がった
>>118 戦争知らん世代でもサイレンってちょっと異様な雰囲気やからばーちゃん不安になるのは普通にあるやろね
子供とか泣くし
>>126 緊急地震速報のピロンピロンみたいなもんやな
>>123 へリオンからエレクトリックアイの流れは応援歌で聞いてみたいなあ
この炎天下で、うちわつかってるやついるけど、仰げば仰ぐほど体力つかって暑いやろうに
>>141 35℃以上でうちわ使ったら逆効果らしいな
弟への前日のアドバイスが「ピッチャーライナーに気をつけろ」で草w
掛川西は勝ち越して前の試合で好リリーフしたパワーピッチャーが出てきたら怖いな
>>141 ハッカ原液薄めたのが一番いいんだけど周りに迷惑かかるのがな
>>149 ハンディFANで、冷気を出すやつあるけど、あれどうなんやろね
>>149 匂い嫌いじゃないけど強いもんな
ただ虫除けにもいいよね
どこも応援団長はJKになってんな
パワハラの頂点みたいな部だったから男いなくなったんだろうな
クーリングタイム言うけど選手ベンチ前でキャッチボールしてて草なんよ
>>156 元々グラウンド整備で7分くらいあったし
神村が逆転したのも6回だっけか
クーリングタイムどうなんや
>>171 流れが変わるのは面白いんだけど
攣るやつが明らかに増えるのがな
>>156 そりゃ再開のアップはするやろ、一旦体温落とすのが大事なんじゃないか?これの実際の効果の程はわからんけど
一年生で3番打つとか、ポテンシャル高そうなんだけどな
ちょっと前の天使軍なみに働かない掛西のクリーンアップ
このブロックは弱小地域の集まりでレベル低いと言った通りだろ
珍名球児といえば
元木 小野寺いた頃の上宮に嘉祥寺っていたじゃん
そんな苗字のやつ後にも先にも見たことなかったが
飛んで埼玉2みたら大阪の知事が嘉祥寺だったわ。
大阪にはよくいるんか?嘉祥寺
どっちもクソ貧打でちうにちや西武の試合を見ているよう
学芸館は監督が自分たちは打てないチームって話してたみたいだけど、そんなチームの戦い方をしっかり実践してものにしてる感じか
学芸館は京都国際をスケールダウンさせた感じのチームやね
丹羽くん90球か。初回25球投げてどうなるかと思ったけどよくやっとる
掛川西に兄も甲子園出場という選手がいたがやっぱり親も運動神経良いのかな?
俺も息子に甲子園出てほしいが運動神経普通なんだよなぁ
>>221 運動神経って母親の遺伝って聞いたことあるぜ
初戦も1点しか取れてないことを考えるとスクイズの可能性高いな
>>229 そうなんだ
まあ嫁はバスケやってたけど普通なんだよね
さっきのヒットうった人バッターボックスから出てなかったか?
>>260 堅かっただけにレフトのだけが惜しいよなー
丹羽君100球ちかくなるから、次の回やな。
下位からやけど、上位が当たってるだけにランナー出したくない
>>266 沖縄出身やな
フォームはめちゃくそ打ちそう
今の声だしからしてコミュニケーションもちゃんとしてるのかもな
いいチーム作りしてるんだろうな
学芸館は俺の思ってる岡山っぽいチームではないな
強い時期の関西ですらそうだったけどどこか粗いイメージあるわ
掛川西は痛いなこれ。ここで分断されると次の回厳しい
>>269 調べたら神奈川らしい
>>271 やっぱりそうなんや
でも上だと通用しなさそうなフォームなんよな
次神村に3-0で勝てば去年の日大クエスト並に盛り上がるよ
>>277 創志の記憶強いからスーパーエースが引っ張るのが岡山のイメージ
ここは一か八か走ったほうがええな。最悪でも次の回2番からや
>>277 関西は特別粗いんや
監督がぬるすぎて礼儀云々カスみたいなチームや
甘いんだけどな
あれ上がっちゃうとな本人はライナー性で打ってるつもりなんだろうけど
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / 今日も麦茶が旨い
( つ旦O
と_)_)
フォアボールの少ないピッチャーです→フォアボールの流れ多い…多くない?
華麗なフィールディング
さすがに卓球で鍛えただけあるな
ランナー3塁まで進んでやっと得点チャンスやな学芸は
【韓国】 韓国で昨年も話題になった子どもたちが「日本の巡査」に水鉄砲を撃つイベントが急遽中止に 今年も事前予約が即日埋まる人気イベントだったが
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4eecfe665419e56553cd22faa5f04e6115600a4 なんで中止になんねん
みんなでなかよう楽しんどるやないか
喜んどる子どもの邪魔すんやな親日派ども
一刻もはよう共に民主党政権に変わらなあかんでコレは
増井くんは凄いよな
掛川西はレベル高くて自分は通用しないから卓球部入るつもりだったのに努力でメンバー勝ち取って甲子園で投げて
何やっても成功しそう
俺なんて最初から自分でも出れるレベルに行くような逃げ腰や
キャッチャーフライかと思ったら、ファーストが急に画面から出てきたな
|
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 / チラッ
| /
|⊂
|
あんなノーガードタックルきたらゲロ吐くで
最悪死ぬ
明らかなキャッチャーフライなのにファーストが自爆テロしてきたな
ちょっとファースト深追いしたな、まぁ一生懸命やから仕方ないけど。
ファーストが壊れたんか
キャッチャーの当たり方のほうが酷かったけどな。
プロにいった古謝っていう投手がいたけど、血縁はないんかな?
ファースト代えちゃってもいいけどな
昨日も足攣った後ゴロ飛んできて内野安打になったのもあったし
ポルトフィーノみたいなファーストのカットインだった
>>360 キャッチャーフライでタッチアップは生まれて初めて見たかも
このキャッチャー感じ悪いな
少しは心配する素振りくらいせえよ
丹羽くん良く投げたわ。
まさか完封するとは思わんかった。
岡山学芸館とか滋賀学園に沖縄からいくのはルートがあるのかな?
岡山学芸館これからの試合が楽しみなチームだ
掛川西もお疲れ様でした
へぇ、岡山強いやん
理大府とか関西とは違うんか学芸館は
学芸おめでとう!
岡山県民ワイは3回戦まで行けたら満足や
完封負けまとめ
小松大谷 VS 大阪桐蔭
大阪桐蔭が完封負け
岡山学芸会 VS 掛川西
掛川西が完封負け
>>445 大逆転の雰囲気をちょっとでも出せたのは智弁と金足だけだなあ
>>449 俺ぐらいになると次の試合は東日本のチームが勝つ事を読める
明日の甲子園どうするん?
応援団これんとこあるやろ?
そうだな
CTで足攣らないチーム作りってのは大事になるのかもな
やっぱり足がつったりしているのは体づくりが出来ていないということだな
監督に責任がある
>>473 全国で対策打ってるだろうから来年は変わるよ
これよな1.3塁で叩きつけるバッティング
昔の広島野球や
>>477 トートバッグは無いかもだけど、甲子園桃太郎でユニのキーホルダーかハンドタオルはネット通販で買えるんじゃないか?
掛川西8回のランナーは走らせて欲しかったなあ
あまりにも動かなさすぎた
運営は木製バットの検査しっかりしてくれよ
早実さんだけフリーパスとかすんなよ
>>473 金属バットで簡単にホームランがポンポン出るような大味な試合よりは良いと感じるわオレは
ま、さじ加減は難しいなとは思う
どの目線で見るかだよなあ
野球やっててヒット打てない確率が上がるってつまらんし
既にやってるとこもあるやろうけど新チームからは急に失速する打球対策も必要やな
ノックも考えないとな
俺も今の試合の方が好きだけど、野球のレベルが下がるのは悲しいな
来年以降対応していくとは言うけど、たぶんいかに飛ばさずに勝つかにフォーカスされると思う
>>480 見てきたw
タオル個別だったら買ったかもなあ
なんでレベルが下がるねん
去年のままの高卒一年目よりかは今後の方が清原みたいなの出る可能性あるで
これからはどれだけ引き出し多く戦えるチームが伸びていくのかもな
あ~あ~~栄光~は~~君に輝~~~かなく~~なった~~~~~~
低反発になって本来の野球になった気がする
木製だともっと飛ばないわけで…
そう思うとちゃんと前に飛ばすプロ野球選手って凄えなってなる
若い層で投手有利にして野手が育たないってのはもう韓国が実験してくれてるからな
>>492 ええ、なんでや
日本でそうなるかは分からんにしても韓国も台湾も低反発にしてからプロのレベル下がったんやで
個人的には面白くなったけどな
言い方アレかもだけどベースボールじゃなくて野球って感じがして
>>496 耐久性は金属のままで芯を木製に寄せてくれたら上に行った時に混乱しなくなるかも
>>490 今確認したらユニタオル無くなってる・・・
売り切れちゃったっぽい
あれは完成度高そうでいい商品だから常時売ってほしいわ
金属でモノを言わせてきた桐蔭と智弁が困るだけじゃね
甲子園終わった後のU-18の木製バッドの国際試合とか
日本の球児たちの打球まじで飛ばないからな
結局どこで区切るかでしょ
10年後20年後低反発をものともしない怪物が出てくるときに成功と言われてるかもよ
>>500 他国は知らんしそのいってるレベルが全体さしてるのかしらんけど1.2年目から使える野手は増える可能性あがると思うよ
最近てか10年くらい全然おらんやん
今まで使ってたバットってどうなったんだろう?
粗大ごみ?
>>510 他国は関係ないにしてもなぜ野手のレベル上がると思うの?
>>509 元SBのほうか
てっきり芸人のほうかと思ったw
金属バットの恩恵がなくなったからだよ
これまでのHR6割以上木製なら外野フライや
>>516 恩恵なくなったのは事実だけど、それがなぜ野手のレベルが上がることに繋がるのかが分からんかった
単純に飛ばないバットでも飛ばせるように練習するからってことかな
低反発のHRはミートの延長や芯に当てないと飛ばない
今日の4試合目楽しみ
島根・大社高がどこまでやるか
今日は気軽に見れていいな
昨日と明日はやばいカード多すぎ
俺も大久保に住んでるけど国分寺に行くことないな
下車したことない
というか八王子方面に乗る機会すらない
いい加減にしろよどこのチームもくだらない左投げばっかり出てきやがって
量産型かよこら!
宇野ヘディング事件って単独でwikipediaのページがあるのが凄いよな
>>547 早稲田のPが試合を壊してくれる(゚∀゚)
>>554 てょ「早稲田の事は嫌いにならないでください!」
花火大会は明後日だな
しかし鶴岡と聞いたら先に鎌倉の方を思い出してしまう
山形県民からも相手にされない鶴岡を応援してもなぁ
でも早実も好きではない
>>560 ワイは沈む夕陽を初めて見たのが鶴岡だったから鶴岡好きや
>>554 痩せたり太ったりして好感度高いけどなあ
ああ日曜日の使者だ
やっと出てきてきもちえええええええええええ
やっぱりここまで勝ち進んできたチームのピッチャーはコントロールいいな
確かに言われてみたらテンポ悪すぎだろこのピッチャー
プロ野球並みやん。
普通にイライラしてきた
昔は東北の野球私立学校の応援は人いなかったのにな
時代は変わったもんだ
櫻井くんがどこかの回ででキーになるバッティングしそうな気がする
桜井はTDKとか七十七銀行で30歳ぐらいまで投げてそうな雰囲気あるな
>>583 アイドルみたいなのおったね(´・ω・`)
櫻井完璧やん
ちっこいけど2年連続で山形から指名されるんやない宮城タイプや
>>584 フジテレビの渡辺渚アナとテレ朝の林美沙希アナをミックスしたような子だったね
>>590 塾高は慶応
早実は早稲田じゃない
法人が違うから
ほんと左で投げてるだけで甲子園これるんやから問題や
しかし掛川西みたいな高校なら見てられるけど
選手集めてる高校同士でこれは退屈だなレス数も物語ってる
球種バレバレなフォームやけどコントロール良くてええな
>>605 急に沸いたんやな
予想ではギリ回避しそう
ピッチャーの我慢比べになってきたな
6回7回からが勝負だろ
(;・∀・)低反発だと強打者が居なくなるからプロのスカウトも誰がいい打者か分からなくならないのか
好投手相手にこのクソバットじゃなぁ
ゴミみたいな試合だ
(;・∀・)ベンチ入り出来なくなって太鼓要員とか生きてて虚しくないのかな?
似たような投手だしどうなるかねぇ
大会の傾向的にエラー出た方の負けか
レーダーだと今雨雲かかってることになってるけど降ってないな
あらら四球出しちゃった
トコロテンくんらしくなってきたか
(;・∀・)低反発のせいで塩試合ばかりで観客もつまらなさそう
>>628 早実Pがノーノーとかありえないよねw
日大三・日大二・久我山と連続バカ試合やったんだぜ(゚∀゚)
>>620 逆逆
これで打ててるのは本物だから分かりやすい
下手な金属打ちを掴むことがなくなる
え?
異例じゃない?
雨降ってないのに中断って過去にあった?
誰か教えてよ。
>>646 今買い物行くべきか
降ってきてからにするか悩む
降ってないうちから中断か
せめてキリのいいところまでやればいいのに
>>658 甲子園ではあまりないが、普通の野外の試合だと常識です
(;・∀・)お客は避難しないの?落ちて死んだらどうするの
つってもピッチャーみてみろよ
こんな低反発バットで打たれないからしょーもない奴らが抑えに抑えまくってんぞ
レベルの低いピッチャーを打てるから本物か?
>>654 避雷針持ってるのがバッターボックスにいるからな!
完売って言う割には埋まってないじゃん
売り方に問題あるんだから改善せえよ
>>670 観客席に落ちないのはなんでだろうな
グラウンドには落ちるのに
これって中止になったらノーゲーム?
詳しい人教えて
こんなんでビビってたら1時間ぐらいは再開出来ないんじゃね
>>679 レーダーみたらびっくり
上手く避けれそうだが
>>658 今期東京大会や神奈川大会ではあった(゚∀゚)
田舎のグラウンドなら落ちることもありえるが、甲子園なら照明灯とかやろ。
早稲田と京都朝鮮が初戦で当たって両方負けてくれるのが最良の進行だったが
>>658 野球だけじゃなくて雷雲が近いのに試合して落雷、裁判ってまあある話だよ
雷で試合止めるのは普通
雨が降る前から引っ込めてどうすんだ
ほんとバカじゃねえの?
>>692 どう考えても大阪ドームでやるべきなのに何が障害なんやろな
雷ダメだから外で余裕ぶっこいていられるのが羨ましい
>>664 今年九州かどっかのサッカー大会で被害者出て問題になったからな
どこのスポーツ大会も慎重になりますよ(゚∀゚)
雨が降ろうが試合やるサッカーでも落雷起こったら中断なんだから
金属バット持ってるのにやれるわけがない
つい雷が鳴ってる時も外歩いてしまう時あるけど
人に落ちたって事故たまにあるもんな・・・
広っぱの真ん中で金属製の棒持って立ってたらそら危険だわな
昭和の少年野球は金属バットだけ隠して継続してたわ、今となっては木製と変わらず何の根拠も無いらしいw
雷鳴聞こえたら安全の為にすぐ中断するよね
この前の神宮ヤクルト戦、雷鳴どころか稲光も近くで見えまくってるのに、試合成立まで普通に試合やってたんだけど…何かあったらどうするつもりだったんだか
少し前似香川あたりで野球練習試合で前触れもなくゴロゴロですぐに選手落雷してから厳しくなったな
二人に落ちて一人は死んだかな?
そこは不明
>>700 贅を尽くした料理の数々を見た目も麗しい陶器の器で盛りつけせずに、扱いやすいからといって韓国料理みたいに全部金属の皿やボウルに入れて出されたら興ざめも甚だしいだろ?
甲子園とそこらのドームはそういう違い。
>>718 避雷針あっても建物の角に雷落ちちゃう埼玉県庁(゚∀゚)
再開早かった
>>707 寧ろそれは正常だから大丈夫
恐怖症まで行くと大変だけど
真っすぐ打てそうもないな。
かといって変化球も打てそうにない
なんもないゴルフ場とか建物のないサッカーグランドならわかるけど、ここ甲子園だからね。こんな巨大な建造物あってグランドに落ちるわけない。
15年くらい前?までは高校野球特別規則に
「雷発生時または発生の恐れがあるときは、金属製バットを使用しないこと」ってあったみたいだね
その場合金属バット使用中止で木製バットに切り替えて継続することもあったらしいが
中断が基本になってそんな規則も無くなったらしい
シフト成功、か?
普通に守ってたら間に合ってたか微妙な打球だね
早稲田は9人中5人が右打ちか。対櫻井用にスタメン組んだのかね
真っ直ぐとチェンジアップの腕の振り変わらんね
ええ投手やわ
水なんだな。アクエリとか飲んじゃだめなのかな(´・ω・`)
櫻井クンはいかにも東北代表校のエースって面構えやね
櫻井くんあんまり注目されてなさそうな感じやったけどめちゃくちゃよくね?
櫻井くんは敦賀気比にいた上加世田くんとどことなく重なるな
櫻井くんは進学希望なのかね
名前出てないわけじゃないけど注目度低いし
サードの高崎は地区大会30打席で10個の四球の出塁神なんだな。
今大会は打てないから投手力、守備力無いと本当に駄目になってしまったな
うめえ
今更な話だけど、山形とか新潟もレベル上がったよね。
今じゃ弱小県なんかなくなった感じ
鶴岡東が無得点なんがおかしいんよな、鶴岡東が総合力では上なのに早稲田は甲子園でも上レベルの投手出てきたら打てなくなるのは予想できたが
甲子園は5日目見に行ったけどもう見に行くことはないな
現地でずっとロースコア見るの辛いよサッカーじゃねえんだし
>>820 そうなのか、ありがとう
本人次第だけどプロスカウトの評価は間違いなく上がってるなこれ
今年点入る試合見たかったら神村狙って観に行くしかない
>>827 外野だとボールも飛んでこないから尚更辛いわな
>>827 現地観戦だと打撃戦が楽しいよね
プロ野球でも投手戦はぶっちゃけつまらん
>>817 打撃は上がったが守備や走塁に難があるのが
そのあたりの地域だったからなあ
少なくとも現段階でドラフトに関わるような投手ではないでしょ
>>833 東京じゃあんなエグイ変化球の相手校P居なかったけどなw(゚∀゚)
>>840 何を言ったか聞いてはいなかったけど凄い焦って謝罪していたね
(;・∀・)低反発なのにフィジカル鍛えまくって圧倒しようとした帝京高校は何か面白いな
>>844 低反発バットで飛ばせないんだからしょうがないね
ひけおつ(´・ω・`)
あんまり前日比で変動無かったわ
>>846 昨日満塁ホームラン打った浅野を浅尾と言い間違えただけや。恩師の真横で。
まあ野球は至ってそういうこと普通に起きるからな、たんにこの試合においてはって前置きありきやし
てかこれだけ打低なら審判もここまで広くしなくていいよね。
昔のラッキーゾーンだっけ?
あったとしてもホームラン出ないぐらい打球が飛んでない。
智弁和歌山の連発は何だったんだろ…
>>856 ありがとう
なるほど恩師の前で間違えたら焦るね
狭くすると全く入らんのよな高校球児レベルじゃ
球数も増えちゃう
中村、地方大会25回22失点なのに甲子園でノーノーしたらヤバい
まだ2年生だし、なんとか王子みたいに持ち上げられそう
清原超えた広陵中村の6本は永久に超えられん低反発バット
自分は現物のみ+ブルベア商品を絶対買わないで何とか長年投資家続けることが出来てる。
>>876 中村清宮ボールじゃん
ずっちーな(゚∀゚)
>>876 坂東英二と同じでアンタッチャブルレコードやな
>>876 あの大会の記録他と分けてほしい
ただの外野フライがポンポン入ってたし
>>873 せっかく途切れたことだし故障も心配だからもう継投してほしい
この学校、投手を使い潰すところは嫌いなんだ
低反発バットは色でも違うのか?
こっそり普通の金属バット使えよ
ここまで投手戦だからどっちが1点とるか勝負になるね
(;・∀・)見るからに頭が良さそうなサラリーマンって感じだな
(;・∀・)よく9年も前の奴がのこのこやって来て太鼓叩かせて貰えるものだな卒業後もまぁ部に関与したりしてコミュ能力が高いのだろうな
>>894 大会でホームラン打ったら
何十年先も自慢出来るレベルになったなぁ
どっちが勝つかさっぱりわからん
投手の出来からすると鶴岡有利か
投げ合いは1−0でなくどっちかが崩れるんよな
3点ぐらい取られる
宇野は緩急に手も足もでなかったね
1つ弱点が有ったか
櫻井くんに打席まわるな
自分の投打でこの試合決められるか
力の差は結構あるはずやけどなあ鶴岡東はかなり強いで本来、まあその本来の力を出すのが甲子園は難しいんやけどな
こういう場面の敬遠て今大会初だろ
最近もあまり見なくなった
lud20251007200840caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723685253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高校野球選手権大会 ★38 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・第106回全国高校野球選手権大会 ★35
・第106回全国高校野球選手権大会 ★17
・第106回全国高校野球選手権大会 ★42
・第106回全国高校野球選手権大会 ★15
・第106回全国高校野球選手権大会 ★46
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★20
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第106回全国高校野球選手権大会★62
・第106回全国高校野球選手権大会★20
・第106回全国高校野球選手権大会★30
・第106回全国高校野球選手権大会★80
・第106回全国高校野球選手権大会★33
・第99回全国高校野球選手権大会 ★71
・第106回全国高校野球選手権大会★57
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第99回全国高校野球選手権大会 ★77
・第98回全国高校野球選手権大会 ★2
・第106回全国高校野球選手権大会★28
・第98回全国高校野球選手権大会 ★119
・第106回全国高校野球選手権大会★127
・第106回全国高校野球選手権大会★111
・第106回全国高校野球選手権大会★131
・第104回全国高校野球選手権大会 ★92
・第105回全国高校野球選手権大会 ★98
・第104回全国高校野球選手権大会 ★32
・第106回全国高校野球選手権大会★135
・第104回全国高校野球選手権大会 ★17
・第100回全国高校野球選手権大会 18回裏
・第105回全国高校野球選手権大会 ★76
・第98回全国高校野球選手権大会 ★31
・第104回全国高校野球選手権大会 ★22
・第104回全国高校野球選手権大会 ★58
・第98回全国高校野球選手権大会 ★109
・第104回全国高校野球選手権大会 ★132
・第105回全国高校野球選手権大会 ★103
・第101回全国高校野球選手権大会 ★78
・第101回全国高校野球選手権大会 ★17
・第104回全国高校野球選手権大会 ★113
・第101回全国高校野球選手権大会 ★62
・第101回全国高校野球選手権大会 ★46
・第101回全国高校野球選手権大会 ★59
・第104回全国高校野球選手権大会 ★144
・第104回全国高校野球選手権大会 ★311
・第101回全国高校野球選手権大会 ★34
・第105回全国高校野球選手権大会 ☆168
・第101回全国高校野球選手権大会 ★30
・【マターリ】第104回全国高校野球選手権大会
・第101回全国高校野球選手権大会 ★214
・第101回全国高校野球選手権大会 ★232
・第101回全国高校野球選手権大会 ★104
・第101回全国高校野球選手権大会 ★268
・第104回全国高校野球選手権大会 ★66 修正
・第101回全国高校野球選手権大会 閉会式 ★377
・第101回全国高校野球選手権大会 ★142 修正
・第98回全国高校野球選手権大会 ★123 準決勝
・第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 ★329
・第101回全国高校野球選手権大会 ★27 佐賀北ないぞ
・第100回全国高校野球選手権大会 優勝予想スレ 1
・第101回全国高校野球選手権大会 ★26 佐賀北あるぞ
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part31
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part17
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業】×【日大三】★794
・第107回全国高校野球選手権大会 最弱代表はどこだ? part49 ワッチョイ