◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747461662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1747391947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
「あれで危険球退場は…」 楽天・内星龍、わずか26球で降板、ファンさまざまな声
前日のカード初戦では両チーム合わせて計4死球を記録。
(旧ツイッター)でも「危険球退場」のワードがトレンド入りし、「あれで危険球退場はかわいそう過ぎ!」といった意見や、
退場がアナウンスされた際にスタンドから拍手が湧き起こったことを疑問視する声もあった。
この間は流石に無茶使いが過ぎた感じだったか
2.1回投げて中5日でまた2回投げてからの中2日でロングだったもんなぁ
山川は楽天だけ0打点なんだな
これがホークスにだけ勝ててる要因
>>21 当たっちまったから退場は仕方ないけど
まあ避けろやって話だわなあれは
西武ファンが山川解凍しちゃったとか煽りに来てたけど楽天だけ打たれてないのウケる
>>21 確かに拍手はないだろと思った
頭に当たってるのに
>>21 疑問視なんてどうでも良い記事もどうでも良い
【大悲報】放送が馬の賭博中継に代わり実況不能に(´;ω;`)@TBCラジオ
ゲッツー食らったから完全試合ペースか
相性よい辰己次第だな
内のままだともっと失点してそうだなと思っちゃったわ
>>49 怪我の功名だな
内ならもっと打たれてるよ
山川はさっきの打席も着払いだったし普通に状態悪そうだがなあ
あとは則本ロングリリーフに中込ナベショあたりで終わらせろ
>>52 楽天FM聴けるならネットあるんだから楽天TV入った方がええやろ
大関はランナーが出ると崩れると思うからなんとか出てほしいわ
楽天TV継続放置してたから25%割引使うの忘れてた
大関はボコれるイメージなのに
今日はオスナ出てこないの
>>88 打率3割捕まえて零割打者の太田よりマシなんてレベルじゃない
左投手の方がアプローチがいいんだよな
左の時にスタメンにしろ
うああああああああああ
ワイが馬賭博で視聴できないうちに中島がああああああああああああああ
ちくしょおおおおおおお(´・ω・`)
ワイの昆布肩がんばえええええええええええええええ(´・ω・`)
点入ってる
今日も狭いねビジター応援デーじゃなかったっけ
チャンスのコブまじで期待できん
9番だからギリ許すけど
去年までは左だからと特に苦にしていた感じではなかったはずなんだけどな
馬に人生を狂わされたものの末路
それはそうと うま煮おいしいよね
まぐれとか確変とか色々あるけど
堀内にビビって四球増えると中島にチャンスで回って美味い
3球ともボールなのに カウントB1-2に ありがたい
>>172 まぐれでも3割打てないからなあ太田じゃ
>>171 馬の賭博で本日3回目の離脱(´;ω;`)
これは打った方が上手かった 前進守備だろう 交代か 誰だろう
今野か
ここで変えんなら最初から変えとけや
ほんと無能だな
左打者続くのに左のワンポイントがいない
でも今野は左打者をおさえてるんだな
>>199 そうなんだありがとう残念
昨日からお互いあれだったし
同点になったし、緊急ロングと言えど5回を投げて欲しかったのはわかるから難しいわな
左のリリーフがクローザーのソラしかいないから右出すしかないんだよなあ
>>208 そういえばターリー最近ファームでも投げてなくね?
うちならほぼ点は入らないんだし今の鷹ならなんとかなるかも
ソフトバンク よくこんな状態で5月 9勝5敗で戦ってきたな
追い付いた時点で仕切り直しってのが分からないんだろうなあ無能には
>>248 一点やったんだから感謝しろハゲ
何年も死球数ダントツトップのてめえらが言えるのかよ
どこが守備妨害なんだよ
もっかい地震直撃して水浸しなっとけ胸糞悪ぃ
バッターランナーアウトなら守備妨害扱いでサードランナー生還認められないんちゃうか?
なんだこれ
インターフェアじゃねえの?まさかベンチルール知らねえとかじゃね
そもそももっとちゃんと外側走れや
あの天下のホークスがセコいことしやがって
でも1アウト三塁でホームに真っ先に投げないのも疑問だわ
あの位置だとライン上走ってるから西岡ったわけじゃなくてマスターの送球コントロールがアレだったって感じか
>>260 どんな親に育てられたらこんな人間になるの?
どういうルールなんかよくわからん
打者アウトで走者は帰れるん?
小森はオゴーとかしまーち帰ってきたら試合に出れないの分かってるから必死よね(´・ω・`)
あべちゃん小郷からの返球の時もうまく取れなかったからなあ
>>272 ギリギリライン上走ってるからルール上は問題ないんだけど
もっと外側走れやって思うわw
インターフェアだろ
バッターランナーアウトでランナーは3塁からの開始
なんで審判に抗議確認にいかねえの?
>>283 先にファースト踏んで打者走者アウトならその後悪送球で生還は成立
だけどファースト踏んでないはずだしインターフェアで打者走者アウトならランナーは戻されるんじゃなかったっけ
スポナビだと阿部の悪送球になってるな
栗原が出塁後にアウトになっとるわ
小森の身体能力はガチだなあ
外野守備もっと鍛えたい
選手破壊してまでBクラストップになりたいのかよ
ホンマクズ球団やな
>>295>>296
バッターランナーはアウトになってるからどういう処理なのかは気になるよね
マスターって中日からの取説ではサードが1番上手いとのことだったけど楽天では全然見てないな
>>283 栗原に球が当たった後、
阿部が一塁に送球し直してる
つーか三木もなに済ました顔しとんねん
ちょっとくらいゴネろよ
ここ二軍の試合じゃないんですよ
一塁踏んでないけどランナーに送球ぶつけてもアウトにはならないよな
オリはここにきて冷え冷えなのに交流戦終わりまで対戦ないのがついてないな
スケジュール偏りすぎだろ
>>312 確かにそれが成立するなら、12塁間の打球をファースト横っ飛びした後とかのプレーに、ファーストがランナーに向けて狙撃すればアウトになると思うと草
まずライン上を走ってるんで守備妨害には見えない事
そして守備妨害としたなら三塁走者は帰れない事
お互いにおかしいはずなのに誰も抗議しない事
てか、そもそも球審がしっかり状況説明せんかいっていう話だわな
見てる人全員頭にハテナ浮かんどるだろ
>>330 守備妨害ならなんで1点入っとんねん
やっぱ何もしなかった三木がおかしいだろ
古田はわりとルール読み込んでてバントされたくないときとか
バントからランナーがライン上内側を走ってたらわざと打者走者の背中にぶつけてインターフェアアピールしてアウトカウント稼いだって言ってたな
野球やっててルール知ってるやつ少なすぎるのって結構問題じゃね?「プロ」野球だろ
辰己は完全に盗んでいたので村林も落ちるボールの時に走れるのでは
まあ送球が走者に当たってもボールデッドにはならないしな
村林なんで飛び出してんねん
今のはタッチアップ行けたんじゃね
守備妨害じゃない場合>1点入って1アウトランナー1塁残る
守備妨害だった場合>栗原アウトで2アウトランナー3塁
間を取ってバッターランナーはアウトにするけど1点は認める
これだな(´・ω・`)
今日のPOD確定
いっぽうさっきの阿部のは今年の珍プレー確定
栗原に当たって跳ね返ったボールが阿部に飛んでいってベース踏んで栗原がアウトや
画面にはそれが映って無いけど現地では見えてるから抗議してない
>>378 それなら辻褄が合うか
スポナビはミスってることになるが
マスターは一善タイプじゃなくてダメな日はほんとダメだからなぁ
>>396 何気に小深田と打点1しか変わらんのよな
セ・リーグ同士で嶺井がよく阿部を分かってるんだろう
このじじい消えろ
対左で打てねーなら価値ない
ホークスもさっきの報復で当てろや
マスターは左右によって変えるんじゃなくて1年通じて使ったら数字がついてくるタイプなんよな
このタイプの左は右打者が打って欲しいけど変なフォームだから右からはむしろ見えないのかね
今北!
いろいろあったようだがナントカ持ちこたえている?
危険球から始まってるし今日はこういう日か
怪我だけ気をつけてね
内の球威が無いから嶺井もなんともなさそうで良かった
なんつうか古き良き外人打者タイプなんだと思うよ阿部
安定感よりはたまの長打
小深田とフランコ
ランナー返してくれるイメージ沸かない
タイミングは合ってるな
あとはボール球我慢できるか
佐藤の気迫はいいなあと思うけど同じドラ1センターのキャラなら負けてないわ
フランコもどうでもいいとこで単打打つだけでなんの貢献もないよ
楽天のペーニャ見てるみたい
阿部
対右投手.273
対左投手.172
これを3番にしてブレーキ
鷹だけど楽天の演奏上手くない?
いつもこんな感じなの?
シーズン前フランコを残せと言ってたやつはアホ
何年も結果出せてない外人を残す意味がわからない
今年こそは新外国人野手くるかなと思ったらなんにも動きなし
東京ドームで試合なんかしてねーで補強しろ三木谷
阿部は大関からホームラン打ってるからスタメンなのかと思ってた
ベテランは足引っ張ってるだけ
若手だけで戦った方が強い
阿部はDHで固定したらいいんだよ
守備でミスすると落ち込むタイプだから打撃にも響くし
秋広ってイースタンだし内松井西垣ならよう対戦してたでしょ
それで打てないのだから実力不足
>>454 なんか超ネガティブ思考って誰か言ってたよな
あの直後のさっきの打席なんか打てるわけないな
左が続く打線に対して、西垣w
右打者 .182
左打者 .263
左のリリーフ、誰かいないのか?
この試合展開でよくノールックスナイパーを投げさせるな
うちはDH空いてるんだからマスターがスタメンの時はDHでいいよね
フランコは守備上手いし
西垣サイドから投げたら100%スライダー
バレて無いのか
伊東が動画で言ってた阿部マスターは超ネガティブって
>>468 ターリーか弓削か辛島
それか泰か林
得点に反して落ち着かない試合だなほんと
>>473 誰が打ったのか見てきたら
四球悪送球FCでガッカリ
これで報復されるなら与死球1位のホークスはもっと報復喰らうぞ
柳田近藤帰ってきたら他球団にやられるぞ
今日はアレだがこれで土下座ならホークス側はハラキリ必要なくらい当てとるだろと
>>512 楽天の次に好きだよ
未だに横断幕掲げてくれるし
ノーコンは多いけどこんなにあてるの珍しいね
ホークスの打者なんてそんなに警戒しなくていいのに
>>512 球団オーナーの姿勢がうちと違いすぎて正直羨ましい
お互い3安打しかしてないにしてはグダグダすぎる試合
ホークス戦はなんか殺伐としてて嫌だな
前回浅村が大関に当てられてから長い不調期に入ってもこっちは報復なんてしてないのに
大地は死球の受け方のプロフェッショナル体を逃がしながら痛くないところで受けてる
向こうは知らんけど、こっちが当てちゃうと必ず凸ってくるしな
この辰己を見ても首脳陣は小郷をベンチに放置という選択を取るのだろうか
うちのピッチャーに報復できるようなコントロールないってば
そんなんあったらもっとましだよ普段たぶん
>>559 そこらに手榴弾とかマシンガンが転がってるんやっけ
最悪や
少し打ったかと思ったらまた長期不調に入るのか?
あああもったいな
ゲッツーなけりゃこの回点入ってる
小郷去年の交流戦終わったくらいからここまでずっとろくに打ってない気がするするんだが
体感1割8分くらいかな…
堀内どこまで続くんだろうな
そろそろ他球団も本気で対策し始める頃合いだけど
>>594 正直小郷はセリーグの方が合ってると思う
堀内の打順もうちょといいところにした方がいい気もするけど
松本裕樹とオスナを出してくるかな
今日の杉山はカモれそうだったのにな
>>614 通算200併殺記録も達成しそうなんで間違ってはいないww
>>611 言うても太田があんなんだから実質捕手ワンオペに近い状態で大変だろうし、そこに打撃の負担増やすような打順にするのも可哀想ではある
あれ渡辺翔いいじゃん1試合くらいで言うのもあれだけどさ
シレッと出てきて三者三振にとりやがった
このまま復活してくれ
堀内の打率すぐ落ちるかと思ったけど
毎日打ってるから中々落ちないな
ファームのタイブレークは火消し向きじゃないやつ出すと簡単に3点4点取られるな
ある意味選別がやりやすい
柴田ボッコボコ
ペイド松本と言えばペゲーロのビジョン直撃弾を思い出す
まぁ松本は無理やな
今パリーグでトップクラスに安定している中継ぎよ
>>665 味方すら飛距離にドン引きしてるのホンマ草なんよ
福岡のファンって外野フライだけでも大喜びするから野球好きなんやな
中込は今月いっぱいくらい使ったらファームに課題持ち帰ってレベル上げしてきてねって感じになるのかな
>>678 こないだ2安打で勝ったチームもいたし多少はね
>>680 メタクソに打たれるまでは落とさないんじゃないかなあ
そんな余裕ないでしょ
中込ってもっと球の速いPだと思ってた
中継ぎでも150出ないんだな
投げてるボールは1軍基準だとあれだけどタフさが売りだから連戦ならベンチにいれば貴重なタイプだと思う
変則タイプって今チームにいないから、嵌まってくれればいいアクセントになりそうだけどね
オスナかあ
こないだはさっぱりだったけど復調してるのかな
小郷をこの使い方するならカーでいいじゃんって思うの俺だけ?
いつまで使ってんだよこいつ
コブと仲良いキャラとかどうでもいいわ
補強しろゴミ
辰己と小郷を走らせないかった
そして併殺www
繰り返すか、こんな攻撃
石井GMが4番探すの放棄したから借金生活からは抜けられないよ
こいつで拾う星よりも落とす方が多いと考えないから使うことになる
どうでもいいところで単打打つだけならいらねえよ
あと今年もフランコでいけると思った石井くたばれマジで
フランコもなんで打てもしないのにランナー動くかどうか気をつけないの
ジャッカルは打線が弱いって言ってるが点のとり方が下手なんだよ
ウィーラーペゲーロブラッシュと当たり引いてきたのになぁ
なんで全然ダメになったんだろ
>>804 あんな打ちたがりが自分で考えるわけないからな
ベンチが待たせないとどうしようもない
はぁ
クソみたいな試合やったねぇ
まあそんなもんや
この前小郷代走の時はちゃんと盗塁させたのに忘れたのかな
てかなんであの謎判定に確認抗議いかねえの?バカなの?
いやー、まさに拙攻だったねぇ
ゲッツー3つだっけ、そら繋がらんわ
今回は流石にファーストの阿部が悪いよ
内の危険球もあかんけどさ
>>806 チーム打率自体は西武やハムより良いもんな
バント成功率と得点圏がウンコ
せっかく出たノーアウトのランナーをここまで雑に扱う監督いらねえ
まあフランコなんてどうでもいい場面でのシングルヒットしか打たないしな
お前らフランコのお立ち台、ここ3年間で記憶にある?
クリーンアップ弱いの去年の時点で分かってんのに外人ガチャ引くことすらしなかったのすげえよ
>>811 ワクワクメガネってかなり優秀だったんだな
クソみたいな試合
これで石井が消えるニュースでもあれば気分も晴れるのだが
フランコのOPS.6切っちゃうよ
なんで4番なの
なんでこんなの3年も使ってるの
阿部はDHか代打でどうぞ
エラーしたほうが負ける流れ
なんで三木って動かなくていい時に動いて動いた方がいい時に動かないの?わざと?
若手は頑張ってるのにベテラン外人が足引っ張ってるチーム
まがりなりにも「プロ」なんだから野球のルールを理解してる人が監督になった方がいいわライセンス制にするべき
ぶっちゃけ内のままだと打たれまくってた可能性はあるからなんとか耐えたよな
向こうもタイムリーは1点だけだし
まあ今日は内が悪いけど、中継ぎが頑張ってゲーム作ったのに決勝点が守備ミスってのが納得いかねえ
フランコは真面目なので契約延長
太田光は真面目なので指名
楽天クオリティ恐るべし
フランコはテキトーな場面で単打打たされてガス抜きさせられてる感じ
西武が外人ガチャでネビン引いて息を吹き返してるのを見ても何も思わないのだろうか
>>852 現役時代もキャリアの殆どを2軍で過ごしてるからな、ずっと1軍の試合を観てる一般人の方が優れてるまであるぞ
まあ内の先発に阿部3番と謎采配で嫌な予感したけどやっぱなあ
>>856 レイプ魔殺人犯でもいいから打てるやつのほうが欲しいわ
もう一人ロング置いた方がいいんじゃね
中継ぎシーズン持たないぞこれ
投手陣は内以外ようやった
野手陣は首脳陣と一緒に反省会やな
三木はよく野球を知っていると評判だけど攻撃の引き出しがかなり少ない
真面目ねぇ
ただの真面目くんじゃなくて野球対して真摯で己に厳しく、妥協を絶対許さない奴をとってきて欲しいね
負けた···(´・ω・`)明日勝てるかな·····
まああの三木はせめてイチャモン付けるくらいの戦う姿勢を見せて欲しかったわ
所詮は二軍監督の器
星野だったら飛び出してきてるわ
フランコとターリーに合わせて何億払ってんだよ
バカジャネーノ
三木も何年も二軍監督やってたとは思えねえよ
采配バグってるし、審判に詰め寄る事も全くしねえし
実際問題単打しか打てないならフランコじゃなくても良いんだよな
>>867 一次政権時代を知らないニワカが言ってるだけだろそれ
フランコしかもあれで守備もクソときてるからな
試合にあまり出なかったユーキリスよりも不良債権だわ
出ない方がマシだからな
今日は采配は冴えないし控えも殆ど使わなかったけどどう擁護するんだろうな?
社長や監督コーチも含めてイエスマンしかいないからな
だから無能連中しか集まらん
もはや試合に出られることが邪魔だわ
ギッテンスのほうがマシ
フランコの長打率ってコブに毛が生えた程度だからなあ
代走小郷で、なんか仕掛けると思ったらそのまま打たせたからな
せめて左の代打くらい出せよ
>>885 屈指の勝負弱さなのに単純な長打率でもコブ程度なのか…
これでミスター短打マン佳明と打点ほぼ同じでOPSは毛が生えた程度マシってんだから助っ人とは?ってなるわ
開幕して2ヶ月弱でホームラン1本の外国人が4番とかこのチームおかしい
佳明は1アウト3塁のケースとかで内野ゴロの1点で得点圏打率下げつつ打点あげるもしくき犠牲フライ狙うからな
フランコと一緒にしたら失礼
ちょっと信じられないくらいつまらない試合だった
去年のほうが試合は観てて面白かったわ、遥かに
阿部大地フランコがチャンスでまっっっったく打たないから中島ですら頼りに見えるのほんと草
明らかにこいつらより得点圏で期待感ある
山田陽翔すごいな
これが5位で取れたのはおいしいなあ
>>900 言うても内も被害者だと思うよ
はい先発、はい明日からまたロング、はい次回は先発ねってコロコロやってたら調整大変やろ
太田フランコの石井枠
太田は堀内のおかげで消えたけどフランコは安田来ないとベンチに追い込めなさそうだ
>>885 盗塁で二塁打にしてると考えたらコブのが上まである
石井さんと三木もコロコロ転がってどこかに行けばいいのに
小郷とか守備走塁で出すぐらいなら二軍で打席立たせとけよ
そもそも守備走塁ならシンプルに和基の方がうまいだろ
>>330 スポナビさん修正した
ps://pbs.twimg.com/media/GrInVzyWAAAU99J.jpg
↓
ps://pbs.twimg.com/media/GrI0cY9XEAAujSX.jpg
フランコの成績外人とは思えないな
長打多い阿部と逆だろ
フランコ(33)
120打席でわずか本塁打1本
助っ人外国人とは…?
西武との差は結局投手なんだよなあ
榊󠄀原球なのにQSすら達成できない投手しかいない
>>905 太田は早川の日に復活して組んでるし油断はできん
オリックス完全に確変終わったな
やっぱ何か月も強さを維持するのは難しい
明日ヤフーレもたなかったらどうするんだな?
もちろん神ピッキングしてほしいが
オリックスのリリーフ防御率終わってるから
長引くと負ける
ハニーホークのようないかがわしいマスコットがいる球団が羨ましい
投手が抑えて少ない」チャンス」で得点
なんか黄金期の西武みたいやな、とは言い過ぎか
>>928 ロッテ打線もソトポランコ復活したら別物になるんじゃね
するのかどうかは知らんけど
今シーズンは久しぶりに楽天オリロッテの元祖3馬鹿でBクラスかな
去年のポランコは太田のおかげでホームラン量産してたもんな
今年は太田リードの時ですら打てなくなった
>>934 投手が自分で研究して太田に指示を出してるからな
先発投手クソリリーフ良い野手そこそこで安定して勝てるわけないからヤフーレハワードに全て掛かってる
三木谷「今年は全面的にイーグルスを支援する」
石井「外国人野手ももう少しいきたい」
これなんだったの?
フランコとかいうOPS6くらいの自称大砲をどうにかしてくれ
フランコの一番やばいところは打点7のところ
4〜6番で出てるのに120打席立って打点7、500打席換算30打点はやばすぎる
フランコは去年もあれで200打席貰ってるから天の声が使えって指示出てんだろうな
どうにもならない
得点圏で期待できるのは村林、宗山、中島くらいだな
他の連中は緊張しちゃって震えてるか力んでるかしてるんだろう
情けないわ
>>943 契約に200打席以上が含まれてるんだろ
フランコはそもそも残すこと自体がイカれてるからなあ
バッターに当てて、バッターだけアウトの意味がわからなかった。
バッターが送球妨害したのなら3塁ランナーアウトだろうし、守備のエラーならバッターもセーフだし
バッターだけアウトのケースがよくわからん
チーム得点ランキング
小深田 11
阿部 10
辰己 10
浅村 9
中島 9
村林 8
武藤 8
宗山 7
大地 7
堀内 6
小森 6
フランコ 5
佳明 4
小郷 4
このメンツの中で4番目に打席数多いのがフランコという事実
>>947 打者にあたって跳ね返ったボールを一塁に転送してフォースアウト
記録上はただのファーストゴロの間に1点
なんか浅村下位に下げてるし叩かれもするが数字みたら浅村しかなくね
>>949 なるほどね
うずくまっている間に1塁投げたのね
浅村ってここ40打席で1安打くらいしかしてなくね?
フランコはチャンスで大振りになるから7番辺りで良いやろ
100打席超えて得点5のやつ本来どこにも置きたくないわ
フランコは得点圏で都合よく弱いのかと思ったらノーアウト1塁とかでもガッツリ併殺打つから数字に出てないところでも勝負弱い
得点は後ろの打者次第なんじゃないの
まあフランコがだから可哀そうとも思わんが
単純にホームラン1本打つと1打点1得点増える
山川の得点が小深田より多いのはそういうこと
>>961 塁に出てない、長打がないから得点少ないのでは?
他に使いたいバッターがいるかっていうとあれだしな
強いて言えば2軍の島内くらいか
フランコとか大地置くくらいなら島内の方がよっぽど期待もてる
フランコ使うのが悪いっつか、普段は阿部と大地と同時に出そうとして守備軽視しがちなのがヘイト要因になってる気はする
>>965 打率2割5分だからそれほど悪くもないから、
ホームラン少ない
単打(或いは長打)で出ても後ろが返してくれない
から
なんだろうね
チームの得点数が110ちょっとくらいしかなくてBクラスな理由かなあと思う
マスターの送球がちゃんとホームにいってたらアウトとれたかな?
堀内まで正捕手なっちゃったからどうしても右打ちいれたいんかねえ
こんな編成したのがアホだが
>>971 そう思ったんだけどそっち撃たれた時の避難所として機能してるからさ
並行して置いといても良いんじゃないか
得点圏打数見たらフランコ阿部小深田より大地のが得点圏多いんだな
>>973 佐藤とかいうのが結構脚速いからな
まだゴロ取れたから良かったかもしれんな
小森は打撃も外野守備も少しずつ伸びてるから小森辰己中島は固定でいいと思う
内野は浅村小深田村林宗山で基本固定
フランコ大地阿部伊藤はDHを争え
マジでOPS順で組めば良いだけなんだよな
堀内.803
阿部.791
村林.765
浅村.759
中島.663
大地.640
小深田.636
小森.633
宗山.623
辰己.616
フランコ.611
大地フランコは代打で
>>971 つかそっちが乱立なんだわ
延々どんぐりなし乱立させてる荒らしがいるだけ
撃たれた時だけ使ってやるよ
今日のジャンプキャッチ見たら小森は成長に投資したくなる
>>947 これ、三木が責任もって説明すべきだろう
楽天ファンに
フランコとネビンが逆だったら順位もそのまま逆だったろこれ
小森は出たらしっかり爪痕残すからな
肩強いみたいだし若いしまだまだこれからよ
>>983 さすがに説明責任あるのは審判だろ
下手くそをファーストに使った説明責任はあるかもしれないけど
上から組むと平均OPS.700近いから使う選手間違えてるから打てないとしか言えない
こんなに上位3チームとはっきり差が付くほど打撃の差はないはず
東京ドームの初回の守備も小森は辰己にジャンピングニーパッドを食らわすくらいに行ってよかったのにな
小森辰己中島は組める中ではベストに思えるし
やっぱ変えるべきはフランコのとこだわ
宗山の打撃は茂木一年目より格下だな
ちなみに石井が流出させたヤクルト茂木.277 4本 OPS.787
「僕のミスです。状況判断を間違えてました」
状況判断を間違えてました って何? って気はする
今日宗山外した分村林がサードから外れてスタメンまともだった気がする
>>992 阿部は一瞬ファーストベースを踏みに行こうとしたところが状況判断ミスってことでしょ
取ってすぐ投げればアウトにできた
遅れてホームに投げたけど栗原に当たらなくてもセーフだったと思う
状況判断も何も1死3塁前進なんてよほどの事がない限り即バックホーム一択ちゃうんか
阿部の一歩目遅くてチャージかけられず待って取ってたし、ホーム投げてもなタイミングだったよね
阿部DH浅村ファースト村林サード小森中島外野で何も問題ないんだが
lud20251108123933caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747461662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】 7
・やくせん シーズンオフ
・西武線 3
・〓たかせん〓
・やくせん10連敗
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★86
・ハム専3
・LAA @ CLE ★1
・とらせん8
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・〓たかせん〓2
・【共用】広島 × 阪神 ★2
・〓たかせん〓 4
・【2021】チアガール・女子高生に萌える春 Part9
・とらせん 全レス転載禁止
・ソフトバンクの与死球数が多すぎる【最小チームの3倍超】
・西武線6
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん4
・第99回全国高校野球選手権 千葉大会 ★5
・地区シリーズ LAD @ PHI ★2
・とらせん 勝てない原因は運が悪いだけらしい
・〓たかせん〓2
・ハム専
・とらせん9
・とらせん
・とらせん9
・第107回全国高等学校野球選手権 愛知大会★1