◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.5 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750575381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1750572548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6/22 D 松葉 × F金村
☆NHK総合(全国放送)・NHK+ 13:05~
解説/和田一浩・田中賢介 実況/黒住 駿
☆Jスポ2・Jスポオンデマンド 13:25~
解説/森 繁和・小笠原道大 実況/熊谷龍一
☆DAZN 13:30~
解説/阿波野秀幸 実況/長谷川 巧
☆CBCラジオ・HBCラジオ 13:27~
解説/荒木雅博 実況/西村俊仁 ゲスト/牧野真莉愛
☆東海ラジオ 13:30~
解説/山﨑武司 実況/小田島卓生
昨日からこの打順組んどけよ
余計なことばっかりしやがって
まともな打順組んでバントさせなかったら普通に勝ってることに井上は気付くのだろうか
ロッテ10点あって勝てないのかよ
横浜を勝たせるなよ
ちなDeやけど筒香ツーランホームランのあと京田タイムリーで9-10やで!野球楽しいいいいいい!!!
中日ファンさんに報告報告ゥ!
👌 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
現時点で1人勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
松葉7勝おめ
中日来てからの最多勝利を6月で達成
2桁いけるぞ
カット覚えてどん底落ちてったヒロトみたいにはならんでくれ頼むから
勝ったガネ━━━━━━━━━!!
(,,゚Д゚)/
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
おめでとうございます
三連戦ありがとうございました
また来年よろしくお願いします
3タテしてしまったのに優勝アシストしていただきありがとうございます
上林くんはお元気ですか?
激狭エスコンなら強いよなそりゃって感じ
ただしここはバンテリンや
ようやく新庄監督に勝てました
これで通算2勝目です
なんか阪神に勝つより難しかったです
>>75 亀澤みたいなのが3人ぐらい来るのか、、、
松葉が3失点以上したのは1試合のみ
それ以外全て2失点以下
ドラゴンズが3タテされたのは現時点でソフバンだけか。
ハム弱かったから3タテできたなぁ
ロッテのが強かった
8-10はよーやったけど、
もう1個は勝って5分にしたかったな。
借金3で入って借金5。
交流戦で8勝もするのは久しぶりか。
交流戦のセリーグチャンピオンは厳しいけど、いきなりの3連敗スタートした割にそこまで他所と差が開くことなく交流戦終えられたのは良かった
勝った、よかった。でも何かもったいない1勝2敗だった。
まともな打順を組めばちゃんと繋がる
繋がらなかったとしても納得できる
分かったか井上
余計なことをするなよ
ハムがなんかやるとハムは野球の質が違うとかよく見たけどなんだったんだ
細川不在ってやっぱでかかったな
福永ももっと待てばよかったのに
>>93 ハム
ホーム19勝17敗
ビジター21勝10敗
ハムはエスコンのバフ相当強いんだろうな、この3連戦で強いと思ったのほぼなかったぞ
ポジティブ実況に付き合ってくれたみなさん
ありがとうございました!
やっぱポジティブだといい結果につながる!
>>132 ハムにビビりすぎてた感あるな。実力は中日と大差ない
鷹だが、ありがとう。
明日、お礼に青柳ういろう大人買いするわ。
井上が自我出さないと勝てるんだな
送りバント0で野手に代打も無し
NHK5時まで放送枠あるのに尺が余ったやんか、ちゃんと放送時間も考えて試合進めてよ
今日セリーグ負けてくれれば昨日の一人負け分チャラになるけど広島は勝ちそうか
ホークス優勝おめでとうございます
この流れを作ったのは開幕の3連敗もあるので、おめでとうと同時に責任も感じております
細川の犠牲フライの件で佐藤龍世は反省しなきゃかもな
エスコンホームが大きいんやろうな
まだ相手も慣れきってないし
>>141 そんだけやると ドラゴンズ優勝してそう
ホームで1勝2敗だから完全に負けなんだけどやられっぱなしのハムからの1勝の価値は高い
ポジティブな自分でもさすがに
松葉の7勝(しかも前半だけで)は予想できなかった
>>152 昨日一昨日とガチャガチャ動かし過ぎて勝機を逸したのだと気付いてくれたなら良いんだがそんなことないんだろうな
交流戦借金エンドの戦犯は間違いなく三浦だけどな
3試合全部炎上したのこいつだけ
なんでプロ野球関係者も日本ハムを「にほんハム」と言うんだ
解説の荒木雅博もにほんって言ってた
ニッポンハムという会社を知らんのか
バントガイジが自我出してバントさせなきゃ普通に点入るもんな
いかに得点入る機会でこいつに邪魔されたか
>>148 能力的には大差ないと思うけど向こうのが野球上手いよ
こっちは色々な面で下手くそ
細川キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>172 来てくれるなら嬉しい
小笠原はいらない
細川を西武戦から上げてればもう1勝は出来てたかなdh使えたし
>>169 やっぱ先制点よ
岡林細川でサクッと点取れたから井上も動かなかった
>>165 DDなんとかという勝ち馬に乗るだけの何の芸風のないユーチューバーってそいやいたな
>>148 投手war野手warどちらも圧倒的にハムのが上だぞ…
>>152 本当に馬鹿なんだから自我を削れって話だよな
きっしょすぎる🤮
↓
ハム専4
954 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3160-ZVvy [112.71.114.144])[sage] 2025/06/22(日) 16:09:12.45 ID:snncSMS10
Dですがお疲れっした
また日本シリーズで会おうぜ
岡林、上林の1、2番をやらないなら今の並びがまだいいな。
昨日みたいなのはもうやめてくれ
>>171 三浦が投げないといけなくなったのは柳や他のピッチャーがイタイイタイ病発症したからだし
俺は井上かな
今日の打順固定してほしいけどまた代えるんかな
普通に3タテ回避力が働いただけだろ
細川がいてもいなくても関係ない
負け越しで頭にはくるがとりあえずこれで水曜までは気分良く過ごせるのが嬉しい
村松が例年並みにやれるんなら2番でええよ
ってか4番までは何があっても固定でいい
岡林は首位打者最多安打ほぼ決まりじゃね
レベル違う
>>174 怪我の功名じゃないけど二軍調整でバッティングは故障前よりすっかり良くなったな
ジャーマンが脱帽とかいうのも提灯記事じゃないわ
やっぱり井上監督名将だな
一樹ならドラゴンズ再建出来ると思う
生え抜きエース松葉でよろしいか?
もうオリ時代と在籍期間同じになったべ
>>159 お礼に孫さんには、中日新聞と中日スポーツと
東京新聞を向こう一年間定期購読して貰います。
>>205 かなり恥ずかしい試合の確率高かったからな
後は今の打順崩さずにカリステ2軍落として黙って何もせずに座っててくれたら何も文句ないのにな
>>174 横浜で鍛えた+ワクワクさんの課金パワーや
岡林は首位打者取るのが条件だけど
首位打者取ったらワンチャンWBCあるんじゃないかね?
ヌートバー呼ぶなら無理かも知れんけど
髙橋宏斗はいかにストライク先行が大事かわかって欲しいエースの条件なんよ
特に盛り上がるとかではないけどCBCのあの酷いヒロインに比べたら全然いい
春先バヤシ苦しんでた中立浪だけ今年首位打者とるいってたな
ここはまじで岡林いらないだったし
ヒロインはこれくらい普通でいいよな
気持ち悪いアナウンサー多すぎるからめちゃくちゃ良く写る
今日はミスらしいミスも無かったし悪くない勝ち方ではないですか
強いて言うならヤスの守備くらいか、酷か
序盤3回を無失点
序盤3回のうちに先制点
これだけで勝てる
松葉4敗もしてるのか
援護なくて負けがほとんどだもんな
DeNAとロッテは違う競技やってんのか?6回で 9-10って
松葉試合作りすぎイニングも食えるようになったし
というか立浪が降ろすの早かっただけ?
>>214 離脱前ずっと痛みを我慢してたから振れなかったっぽい
>>232 外野はヌー近藤吉田誠也周東森下がおるからなあ
かなり結果残さないとね
オリはなんでこんなに良いドラ1投手をくれたのだろう?
>>246 春先からops700超えてた
ただ0打点を指摘されてた
トレードで来た先発投手で6年安定
中日過去最高じゃね?
中日最高が6勝 最多イニングがちょうど100回
今年は6月時点で7勝87イニング
松葉はキャリアハイ大幅更新の大チャンス
>>261 外野は他だと柳町や万波もいるし
中々激戦区だよね
カリステもう諦めてくれこいつ見るだけで萎えるんだよ
>>264 報ステ「涌井投手は社長ではありませんでした、大変失礼致しました」
ガチガチの真面目なヒロインだよな今日
アナアンサーの違いはあるんだろう
松葉と細川じゃさすがに真面目なインタビューにはなるな
>>150 狭いとこ含めてだからな
マジでエースや
細川の犠牲フライ観たが外野の返球めちゃはやいな
あぶなかった
>>255 4敗した試合は全部チーム完封負けだよ
あまりにも酷い
>>277 666という名状しがたい逆神がいたからの
真面目はいいんだけど
勝ったんだからせめて笑顔くらいは
中田翔「あとは俺が復帰すればラストピース埋まるな」
>>279 まぁ、バンテリンでもライナーでスタンドに入れるからな
松葉がやられたのもリチャードのHRとかいうわけのわからんやつやったな
ここ最近で一番いいヒロインだった
塩見はキモすぎる
高橋宏斗が去年の半分くらい結果だしてれば3位くらいにはなってたろうに
食い気味ゴリラさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最後に松葉に振ってくれよ
なんか面白いこと言ってくれたのにたぶん
>>310 ルーキーでようやっとる石伊を叩くヤツの気持ちがわからんなw
>>269 新人の有望キャッチャーのアンチが、出だしたしなぁ
松葉見出したのは井上すごいとこ
二軍でずっと見てただけあるけど
これはコントロールがあってこそ
三浦は無理やぞ
左投手だから右打者出せばなんとかなるって安直すぎるわ
レギュラーじゃないとか言ったりキーマンとか言ったりなんなのこいつ
松葉は投手として限界きても代打とか、今日の走塁見れば代走とかでも。
井上って感覚で采配してる時はマジでヤバいけど冷静な時は割とマシな監督なんだけどな、ヤバい時が立浪以下の時がある
NHKのアナウンサーにマイク向けられて
全力でふざけ倒せるのは周平ちゃんだけやw
たまには拒否した方がいいな
不快コメントするだけだから
>>366 点を欲しがったり先発に勝ちをつけてやりたいって気持ちがでてくるとヤバくなる傾向がまじで強い
井上監督は二軍監督みたいな采配をしがち
全員野球というか
今日とか隙カリくらいしか自我出してないし特に采配に言うことないな
僅差ビハインドの時が本当に酷いのがな
「今日もカリステ選手を代打に使いましたが、本当に打つと思っているんですか?」
交流戦明け広島3タテしてAクラス奪取やなおまえら!今年は盛り上がる夏だな、一樹のおかげだわ
とりあえず岡林の単独最多安打なのか柳町と同率で最多安打なのか気になる交流戦
5回とかで降板させる去年までの松葉の運用法をずっともったいないと言ってて、今年の大活躍に繋げてることは井上の功績かな。一番な功績は金丸クジ引き当ててくれたことやけど。
細川はウッズに似てきたな
あのくらい打てるならブンブンでもかまわん
>>366 基本的に精神論だからな
ノッてる時はいいが駄目な時に軌道修正できない
交流戦のおかげで射程圏にはいるもんなー
こっからだよ
フロントが中日か日ハムかって根本が違うので一生なれません
負けたらインタビュー拒否って
オンエアしてないじゃん
田宮か水谷下さい
もうこうなりゃ鵜飼でも石川でもどうぞ
そうなんだよね
みんなが言うとおり
新庄ハムには意識を少しでもさせられた時点で負け
向こうのことなにも考えず自分たちのやることやってりゃ
なんてことない相手だった
今日は井上采配決まってたな
やっぱりファンの意見も取り入れてる感じがあるから良いな
変な監督だと6番細川に拘って変えないと思うよw
今日は堂島孝平じゃなくて国営の神ダイジェスト見るか
ドアラ締めするかな
ウッズは見た目からしてキングコングみたいな威圧感あったよな
珍の佐藤がチンパンジーに見えるくらいの差がある
ボスラーが滑れ滑れやらんと
岡林びっくりしてたなw
井上監督かなりしんどそうだねぇ…下位チームの監督でしんどくない人なんてあんまりいないんだろうけど
解説の和田が細川に対して小さくまとまらずに積極的に強く振ってけみたいな事言ってたけどまさにその通りだよな
誰だよわがままなバッティングはダメとか言ってる奴は
>>425 ホームインした後にボスラーになんか言ったようにも見えた
>>422 普通の監督は最初から6番にしないけどな
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
岡林アウトになってたらめちゃくちゃ怒られるプレーちゃう?ノーズライディングのやつ
どらほ~\(^o^)/
松葉の安定感、
当たり前のように抑える清水、
カーブ投げてみる松山w
最高だな👌
現役の頃の新庄はイチローや大谷に匹敵する格好良さだったよ
別にイケメンだとは思わんがグラウンドで立ってるだけで美しかった
@〇yakainog〇mimi←ア〇マ()のサ〇ド出てるwき〇wつかア〇マ()四〇くてワロスwww
前半戦のすべてのノルマは5割
それを思えば正直あと一歩足りない交流戦だったね
ほぼ及第点といったところ
開幕してしばらく使って状態上がらんから6番ならともかく最初から4番で使う気ないとか言っちゃうの終わってたな
結局細川に頼ることになってるのがダサい
>>442 シーズン何点というか何ゲーム損したことか
それほど守備も凄かった
岡林は天才なんだけど、手を抜いちゃう悪癖があるんよなー。まぁ余裕で補ってるけど。
>>448 セ・リーグ全体がマイナスだろうから
許しても良いんじゃないか
田中と村松で2番ガチャやり続けるより打順詰めた方が良いって言っても井上はどんな事があっても謎の2番理論は崩さないなら無理やろうね
>>442 昔外野席から新庄の背中を見た時関川との身体能力の差を物凄い感じたな
岡林は今のところフルイニングだから抜ける所抜かないと持たないよ
そもそもフルイニングなんてさせてほしくないが
井上がエースは間違いなく松葉ですって言ってたけど
宏斗はどういう立ち位置?
松葉エースになったからグッズ人気高くなってんのかな?
>>455 そうなんだけど浮上のチャンスがそれだけあったと思えば
あと一歩二歩あればというところだった
結果論だけどね
いやー1勝できてよかった
情けない話だが3タテかと思ってた
どうせ何があっても2番小物はやめないからせめて田中よりは状態いい村松にするべきだわ
あくまで感覚だけどパリーグで一番怖かった打線はオリックスやわ
どこからも長打が出る感じ
下位に中川とか紅林いたし
ハムも怖いけど五十幡、上川畑、.山縣みたいな選手もいるから塁に出られると嫌だけど一息つけちゃうのよね
全員長打があるって意味での圧はオリックスが怖かった
正直完敗って試合ほとんどなかったな
三浦はやく代わり上がってほしいけどそのくらい
>>463 ソフバン3タテと三浦が投げた日以外は紙一重で勝てなかったってのが多かったからひょっとして勝ち越しで交流戦終われてたかもってのがあるわね
今北
もう松葉エースでよくね?
マスコミも後半戦からエースと呼べよ
ベイロッテおもしれえw
つかベイは初回に5点取られたのかよw
松葉も当たり前のように7回投げるんだもん
信頼って人を強くするんだな
今日勝ったのはでかいな 金曜日まで試合ないとか
金丸二軍で投げさせたということは 金曜から
大野ー高橋ー松葉ーマラーー金丸ー涌井
かな?
>>459 今年の宏斗は失点の仕方が気に食わない
宏斗ファンの自分ですら不満がある
上林のホームランで先制してくれた甲子園の試合もすぐに裏のイニングで逆転されたり
初回に失点したり
野手陣がこれからってやる気になりそうな試合をことごとく落としてる
地味に交流戦この程度の借金で乗り越えたのでかいよな、岡本なしの巨人なら抜けて当たり前であって欲しいくらいの期待値はある今
>>478 惜しむらくはそういうことだよね
ただあくまでうちらの本懐は
リーグ戦
ここからの潰し合いでこれ以上離されないようにしないと
>>484 バウアーなw
ミショーが4の4
次も打ったら
5の5やった石伊が霞んでしまう
セリーグ首位打者争い
1位 岡林勇希 .311
2位 ファビアン .309
3位 中野拓夢 .306
>>486 去年は5回1安打だかでも6回から代えられてたな
宏斗は数字でわからんようなところの内容が凄く悪いなってのは感じるね
>>426 最初のソフバンか最後のホーム6連戦でもう1勝したかった・・・
>>466 今日で5つめで単独トップ
2位ヤクルト岩田4
3位阪神サトテル3
3位巨人吉川3
あとは2本が沢山
>>503 ソフバンは上手くやれば2勝はできたな、周の走塁で全て狂った
>>499 カープがもう勝っとる
とはいえ昨日が1人負けだから他は負けて欲しいね
宏斗は結果2失点くらいになるけど点の取られ方がいつもよくない
>>459 去年の小笠原かな
負け先行だけどイニングイーターにはなってる
>>500 なんか悪い特にはツキにも見放されるし泥沼の悪循環に陥ってる感
ポジティブにとらえれば
この結果でもリーグに戻れば交流戦前となにも大して変わらず引き離されたわけでもない状況で戻れるってこと
これからの潰し合いよね
>>498 もう信頼してないのがモロ見えだったもんなw
確かに5回6回はムズいんだけど
西武2戦目3戦目
ハム2戦目
この3試合はスタメンか采配まともなら取れててもおかしくなかった
他は見直したけど無理そう
特に西武は指名打者細川いたらなあって未だに思う
>>488 それだけでも石川に代えて使って正解やね
岡林勇希
.311(1位)(280-87) 2本 15打点 13盗塁 OPS.790(4位)
宏斗 2勝7敗
松葉 7勝4敗
去年なら考えられないよなこれ…
やっぱバントしないで打てるのを上から順に並べた方が点入るな
去年は交流戦の後半からもう意気消沈してた事考えたらギリくらい付いてる方ね
ただ投手も野手も次に換えの効かない選手が逝ったら終わる
>>507 やはり!
OPSも上がりまくりだな
ホームラン1本なのに貢献度半端ねぇ
宏斗も去年と比較したらショボいだけで2勝7敗になるような投球ではさすがにないからかわいそうではある
たらればいっても仕方ないよ
それよりもまだまだ勝負になる展開で
リーグ再開できることを楽しみにしたほうがいいよ
戻るべき人が戻ってきて形になってきてるし
これから故障者も福永だけは残念だけど戻ってくる
6番細川とか訳がわからんもん
長打が期待できる選手の打順が遅すぎる
実際にハムとの初戦は最終回に先頭の1番の上林が出たのに6番の細川まで回ってこずに負けてるわけやし
井上はたまにある感情采配すると途端に悪くなるな、石川育てなきゃとかここは絶対バントしなきゃとか謎の信念絡んでくると見事に結果出なくなる
リードしてるとあんま見ないし精神不安定なんかなこいつ
>>439 解説荒木がめっちゃ怒ってた
ボスラーのジェスチャー関係なく滑り込めって言ってた
松山凄くね
0勝0敗27Sて
普通1勝2敗とかつくのかに
>>531 涌井と大野に気を遣ってバンドにしか投げさせれないのとローテが崩れるで他の投手が可哀想ではあります
ただビジターでも通用する球の強いマラーと金丸がここまでビジターを担ってるので彼らの存在は大きい
まだまだこれからこれから
シーズン半分も終わっちゃいない
盛り返すチャンスなんかいっくらでもあるって
そう悲観的になることはないよ
2人に打席多く与えたいなら
岡林
細川
の12番でもいい気がする
トレードで取るとしたらどこのポジションとるかね?
リリーフ?
佐藤って井上がやりたがってたセカンド強打者理論叶えてくれそうだけど守備の方はどうなんだろうね、福永戻ってきたら試すんだろうか
有象無象の不確定情報に踊らされるような人生は送りたくないもんだね
>>536 まあ、2、3点差ある時はたまに打たれるけどな
ヤバくなるとガンギマンになるが
DHあるなら1番岡林2番細川でもいいけど
流石に3番岡林4番細川でいいと思う
岡林はランナー返す側にも回ってほしいから
>>439 郡司のフェイクも巧かったな
岡林だったから特にアウトにしたかったろう
>>535 リハビリ中に去年の良かった時の映像とか見直したのかもね
ネットで嘘かまことかわからないような情報に左右されて
情報強者のつもりでも
実はそれが一番の情報弱者に成り下がってることに早く気づいたほうが良いよ
>>534 現地の人曰くボスラーはしっかりと指示を出してたみたいね
自分は郡司のジェスチャーもそうだけど、あの距離から五十幡からダイレクトで返球が返ってくるとは思ってなかったと感じた
あのプレーは阪神戦でも同じようなシーンがあったから気をつけてほしいね
今日と同じような感じで岡林がスライディングもしないで緩めてて、一塁走者が2塁を狙ってアウトになったやつ
結果的に岡林のホームインの方が早かったから得点は認められたけどね
阪神ファンがリクエストしろってえらく怒ってた
だから情報を最後まで見極める目と脳を持つことは大事
>>546 内野はどこやっても平均以下って聞いた
ショート以外は
>>559 NHKのリプレイでスライディング指示出してるボスラー見えたけどあれ岡林の目に入ってなさそうやったわ
トレードは味噌が勝手に言ってるだけですよ
新庄と一樹が仲良いしあるなら週明けにあるって思ってるんでしょ
先週のライオンズ戦の件もあるしね
ああいうスピード感で決まるとそう思いたくなるのはわかるけど
外部にはそんな情報は流れません
欲を言えばとかって試合がいくつもあったのは確かだけど、そんなのはどこも同じ。
とりあえずまだ全然巻き返せる位置に留まれているのは良かった
>>556 佐藤は対戦が終わったから決まったやつだし
相手がハムなら可能性は無いとは言えない
松山は球種増やそうとカーブ練習してるのカワイイw
そのことを和田さんに得意気に話すのカワイイw
今日早速使ってみてションベンカーブなのカワイイw
和田さんも苦笑いなの笑えるw
>>552 だいたい交流戦明けにトレードあるから
なんとなくじゃね
交流戦後は現実的に考えたら巨人追い抜けたら合格って感じだよな、カープは交流戦の得点2位とか変なチームになってるし外人ガチャ成功し過ぎてちょっと力及ばないかな
>>573 今日確かにカーブっぽいの1球投げたよな?あれがそうか
>>551 荒木があれそもそも捕手は諦めてたらあの位置に立ってないって言ってて
そういうところも見ながら行かないといけないんだなって思ったわ
タッちゃんも知らん内にカーブ習得してたからな
今中リスペクトか
>>559 ボスラー指示出してたんかいw
阪神戦のは一塁ランナー上林のやつだっけ
確かにあれも緩めてたなぁ…
なあ、ぶっちゃけハムより中日の方が余裕で強かったよな?
友人のハムファンにハムは雑魚だし優勝無理って言ったら謎にブチギレられたんだが
このままいけばまた読売とゲーム差縮めれる
そしてリーグ戦再開のいい流れ
今日の打順固定でいいな
少なくとも上位はこれで固めてほしい
>>582 二球投げたね
一球目はインコースに引っ掛けた
二球目はど真ん中にストライク入った
和田さんは苦笑いw
まあ三点差あったから試したんだろね
そんだけ余裕あるの素晴らしい
石伊も松山を操ってるの凄い
ロッテなんとか耐えろ
次の巨人戦終わったら負けまくっていいから耐えろ
勝て
ロッテと横浜の試合マジで面白いな
みんな猛打賞じゃねーかww
やっぱりウチの4番は細川というのが確認できた交流戦だったな
1試合打たんかったからと言って
「4番の差」とか一面にデカデカと載せて
足引っ張っとる場合じゃないわ
ホームで負け越してるのに弱かったなんて全く思えんかったわ
>>594 そりゃあ例え正論でもそんなこと中日ファンには言われたくないやろw
>>598 勝てたのわ今日だけ。どうせリーグ戦始まれば二桁借金借せいかつさ
なんで普通に負け越しておいてハムの事見下してる奴こんなにいるんだ
ここ数年ボコら続けてきたからコンプレックス爆発してんのか?
日ハムとは先発のレベルが違うぞ
北山金村クラスがいない
広島と読売が意地でも5割キープしてるのがムカつくなー
最近優勝してもないのによく威張れるよなハムは
ソフトバンクなら分かるんだが
タッツの時はタッツが全く動かなかったら最終年はクライマックス争い出来たと思うし
井上は謎の石川4番細川6番最高傑作をやらなかったら今頃クライマックス争いだっただろうな
交流戦 中日監督別成績
落合 98勝91敗3分 .519 +7
高木 22勝21敗5分 .512 +1
与田 17勝17敗2分 .500 ±0
谷繁 27勝31敗2分 .466 -4
森繁 16勝20敗0分 .444 -4
井上 *8勝10敗0分 .444 -2 New!!
立浪 21勝32敗1分 .396 -11
落合高木で貯金作るも谷森繁で全て使い果たし
与田は5割で踏ん張るも立浪井上で借金地獄
藤川監督が一点ビハインドの一死一塁三塁で坂本にバントさせて一塁走者を送って二死二塁三塁の場面を作ってて怖くなった
しかもカウントはノースリーからのバント
井上一樹に感化されたのかな?
>>605 ロッテ戦は奇跡が起きただけで3タテ喰らっててもおかしくなかった
ハム専で燃えよドラゴンズのことを
「ダサい」とか「古臭い」ってら言われまくってたけど
そもそも日ハムの球団歌知らないわ
>>592 清水はカーブもいいけど、カットボールだな
今日ちょっとびっくりしたわ
フォークかと思たらカットボール
レイエスを打ち取ったタマ
フォークは落ちすぎてカウント取れないからカウント取るときに投げるカットボールがあるのはデカイ
コントロールが安定してる清水はマジで誰も打てんと思うわ
トレードの話をわざわざ流布してるやつは
それなりの責任を負う覚悟でいたほうがいい
>>623 マ?
阪神ファンはどう思ってんだろうな
>>617 野手もレベル違う
向こうはチームUZR12球団1位だしチームwRC+も12球団トップクラス
そしてチームwarも12球団1位の阪神に肉薄して2位だからな
>>601 その奇跡を起こしちゃう後ろの弱さが問題
>>627 他専の報告要らないんだけど何がしたいの?
気分悪くしたから一緒に怒ってほしいの?めんどくさい
ベイス無理か、、、
暑過ぎてやる気無くなっとる、、
阪神は戦力が抜けすぎてるだけで藤川の采配頭おかしいからな
>>626 >>632 俺はあると思うよ
タッツなん全部裏目ったし
井上も裏目ってるし
監督なん下手に動かない方がいい
落合が一番よ
なんかオリ戦の前にもオリックスは雑魚だなんだって煽ってたやついた気がする
勝っても負けても変なの多いな
屋外のデーゲームは6月半ばからもうやめたほうがいいと思うわ…
>>623 それって三塁ランナーがスクイズのサイン把握してなかったやつじゃないか?笑
まあ阪神も終わったろ
ロッテの後ろが雑魚すぎて心配で横浜戦見てる
ハムは狭い球場から出たらこんなもんかって結果にはなったが負け越したのは事実だしな、1番差感じたのは先発が完投する意識が普段バンテリン使ってる中日より高かった事
うちのローテエースと
相手のローテ最弱投手との対決なら勝たないといかん
未だに中日が強豪チームだと思い込んでるから他所のチーム見下すんだろ
名前分からんけどハムの内野守備がカチカチで凄かった
セカンドだったかショートだったか忘れてしまったが…
ソフトバンクの次にオリックスは強かったな
あとはどっこい
>>650 ハムは京セラとかでもホームラン打ちまくってるし言う程エスコン関係ない
そもそもPF補正あるwrc+がかなり優秀だし
でも今日は完全にバンテリンにやられてたなw
>>650 基本宏斗が全然あかんからな
負けが増えるって先に点やってるからな
テンポも悪いし
球が速いから三浦よりはマシだけど
野手疲れちまうよ
ずっと解説が言ってたし
逆にこっちも相手野手つかれさすためにあっさり三凡はダメって言ってたな
>>594 打線の強さだと前評判ほどじゃなかったな
まあ、あそこは先発が飛び抜けてるからな
若いの多いしうらやましい
ロッテの山本って
知らん選手だったけど結構いい選手になりそうなん?
西川リショウといい
結構野手のプロスペクト多くて楽しそうだよな
金丸は今日投げたから、再開後の広島戦では投げないで次のハマスタですか?
>>650 新庄も言ってたけどナゴドだと野球じたい変えないと対応できないぐらいあり得ない広さなんだよ
成績が内弁慶と揶揄されがちだけど選手も切り替え大変なんだろ
「勝ててるから」あまり言われないだけで新庄も藤川もわけの分からない采配多い
>>640 せやな
藤川がいなければ今頃2位と10ゲームは離れてる
藤川に感謝やで
オリックスの打線は個人的には一番圧を感じた
ホークスも良い打線だけどバンドで戦ってないからわからん
今日の1~4番の繫がり良かったぞ
しばらくこの打順で行け
表ローテで負け越した西武、ハムが強かったでしょ
涌井と三浦のローテで勝ち越せるわけない
今年は戸郷もやっぱり駄目だね
まあヒロトもだが、戸郷もヒロトも期待度がかなり高いから叩かれるよね
細川いると打線の迫力違うな。佐藤もまあタカヤよりは全然存在感ある
つーかたった3戦で強いだの弱いだの言ってる事自体がアホだろ
プロ野球って短期決戦じゃねえぞ
>>663 他球団のよく知らん若い選手が台頭するを見るは面白くはあるな
普段パリーグの野球はあまり見ないしそこまで網羅してる奴も少ないだろ
>>667 坂本の成績みたら今年はけっこう打ってるのよな
流石にあの采配は走者が見落としたんじゃないの?
じゃなきゃ説明がつかない
スクイズで同点にして、なおツーアウト2塁の局面を作りたかったとか
そうじゃなきゃ無能どころの話じゃない
ハムは打線の軸がいるって感じじゃなくみんな満遍なく打つ控え含めて
だから怪我人でようが別に埋まる
投手も同じ
細川村上岡本のように軸に頼ったチーム作りは抜けたり不調になったら終わる
うちが誇れるのは中継ぎ陣
先発は松葉が誤算で宏斗が誤算
どっちのチーム作りドラフト戦略がいいのか分からん
今の売り上げを支えるドラ女どもを見ると日ハム式がいいんだろうけど
おっさんじじいは軸作れ派だろうしな
岡林が歩かされないだけでも岡林と細川の打順をくっつける価値があるわ
3番岡林4番カリステとか今思えば何の冗談だったんだ
>>676 良いなー!この選手と思って調べて見るんだけど、育成上がりだと嬉しくなる
>>675 たった一打席で結論出すのがD専じゃんもう
松葉のために前日宏斗が必要だから
飛ばしで裏にしたいけど出来ないのもきついな
>>676 個人的にはそこを1番楽しみに見てすらいる
まあ負けると悔しいんだけど
西武、オリ、日ハム戦は采配ちゃんとしてれば5割でいけたな
今のところドラフト失敗しているのは断トツでヤクらしい、1、2軍ともに崩壊
ヨミジャイも武内打てないじゃん
またウチらが復活させてしまったか
交流戦のたった1カードでパの他所の球団値踏みしるのが気持ち悪いし頭も悪い
去年のシーズン最序盤の中日強いとか言ってるようなもん
阪神はあのぶっちぎりの戦力でよくあれだけ負けられるなー
>>689 感動ポルノ
カリステ大好き
2番弱打者問題
松中も井上もそこなんとかせえよ
一年目だけやぞ許されるの
許されないけど
戸郷も2勝6敗で高橋と似たような感じか
セリーグを代表する投手が今年はどうしたんだ
1右 上林
2遊 村松
3中 岡林
4左 細川
上位打線決まったな
珍が負けるのはいいわ
優勝も霞くらいは可能性が残る
いや、優勝は無理やなw
独走はうざいからダメ
ハムは2軍にまだ吉田って化け物候補いるしな
くれないかな
村松が四球選べたら最高なんだが
上林は一膳はしてくれるし
投手も打者も軸があったほうがいいに決まってる
てか打つ人は普通に軸になるし、勝てる投手は軸になる
それがいないから色んな選手を使って軸になる選手を定めていく
というか日ハムもちゃんと軸はある
軸が無いと言うのなら、まだ成長途中ということ。采配で勝ってると言える
オールスターまでは土曜宏斗日曜松葉は崩さないでしょ
松葉がオールスターに選ばれて(選ばれなければ嘘だわ)
そこでローテが崩れるから、金丸の間隔も踏まえて再編だね
>>698 調整というか修行期間やろ
今年の中日はよくやる
このままいけば阪神ファンはあの謎の作戦で負けたイライラやモヤモヤを抱えたまま金曜まで過ごすことになるのかw
ほんとに今日勝てて良かったわ
ソフバンの野手は皆新庄グラサンを帽子に乗っけているな
>>713 日曜日だけは絶対の勝たないとな
逆に負けた方が選手は練習していいかもしれんけど
カリステ大好きと言うがメンツがいないから使ってただけじゃね
佐藤加入と細川復帰で普通にスタメン落ちてるし
現地帰りだけどオールスターファン投票、紙が無くなり次第終了って貼り紙の前で皆必死になってマークしてたわ
おまいらも分かってるねよろしくね
>>701 5ボスラー
6佐藤
ここまでしばらく固定でいいだろう
>>721 監督「相手左Pなのに左が多すぎるな…よし、2番田中!5番カリステ!
いや基本的に岡林を歩かせることは無いでしょ 足があるんだから
後ろに誰がいても岡林は出したくないと思うのが普通
ここまでは
下位を突き離し
上位ににじり寄る理想的な展開
よっしゃ!
ハマも負けた!
広島は直接対決でボコれ!
>>727 昨日も一昨日も9回に岡林が敬遠されてそのまま負けました…
昨日の一人負けのダメージを1日でほぼ取り戻せたのはありがたい
中森が益田のかわりに抑えやってるんだね
立派になって…
>>724 オッチはめっちゃ厳しいで
無言の圧があるでな
柳町は一日絶対1本は打つな
変態か
342になっとる
雑魚島は勝ちやがったか
まあ交流戦明け最初のカード
バンテリンで三タテして沈めてやればいいか
赤貧のファビョアンとかいう外国人が
怪我すりゃ奴らは終わりや
赤貧のくせにまともな打者つれてきやがった
広島と差が広がり、阪神とは変わらず、他とは縮まったからいい交流戦となりました
>>742 1003と違ってワンナイトで干されるからの
生き残った選手じたいは歴戦の勇になったが
新兵はほとんどろくな見せ場もなく討ち死にした奴が多数
最初の3試合終えた後の絶望感や悲壮感が嘘のようだな。
まぁ負け越してはいるんだが
>>758 そりゃ三浦がかわいそうだよ。育成自由契約の選手だろ。期待しすぎ
交流戦、首位と1ゲーム差の2位(セリーグ内)フィニッシュ、悪くはない
セリーグ全体で借金19だから、実質5割ラインが3ちょっと下がってるってこと
三浦の代わりもメヒア松木平で同じく負けるだろうし
外人投手取ってこいよ
野手はドラフトで補強しろ
来年から狭くなるから先入観ない奴らとれば打つだろ
>>755 阪神負け過ぎたよな
まあうちも変わらん辺りで微妙なんだが
>>627 ハムのが東京時代からのだし古臭くてダサい
結果としては福永よりも交流戦得意の柳不在が響いた形ではあるな
>>762 ヤクルトが弱すぎるのがな
ヤクルトに普通に負けちゃううちもやばいけど
ヤクルトが去年のうちみたいに広島だけはおやつみたいなチームがあればいいけど
普通に満遍なく弱いからな今年
>>627 山本御大の良さがわからんとか可哀想すぎる
井上はSNS見ないって宣言する時点で他人の意見気にする人っぽいからな
まぁ監督は大変だ
>>724 落合解説は選手を迷わせない指示を出せってよく言ってるな
勝 負 引 差
①SB 12 5 1 - 優勝(9度目6年ぶり)
②オリ 11 7 0 1.5
②ハム 11 7 0 0
④西武 10 8 0 1
⑤楽天 9 8 1 0.5
⑤ロッテ 9 8 0 0
⑦広島 9 9 0 0.5
⑧阪神 8 10 0 1
⑧中日 8 10 0 0
⑩DeN 7 11 0 1
⑪巨人 6 10 1 0
⑫ヤク 5 12 1 1.5
勝野って投手が、岩嵜の上位なん?
負野とか言われてたけど…
すごい投手金銭で頂きました。松葉は、中日が、育てたようなものです。ありがとうございました。
>>769 ヤクルト除いた5チームでも借金12だから平均2.4
まあ大怪我にならなかっただけ今年の交流戦は良かったのでは
そりゃアメリカで活躍するのもパリーグのやつばっかだもんな
セ・リーグとかへぼっちいやつしかおらんやん
>>774 セリーグはどっか優勝してるの?近々で
ソフバンが強すぎる
>>771 タイムボカンシリーズの曲はダサいとか言われたらハア?!ってなるよな
山本御大の曲はJ9シリーズやおじゃまんが山田くんとかも好きです
>>777 さらに言えばオタクから西武に金銭トレード決めて
三角トレード成立させるのはどうだ
>>776 勝野が負野って言われてたのは先発時代の話で
中継ぎ転向したら1球で勝ち投手になったという笑い話コミだよ
新庄監督、明らかに同期井上監督続投の後押し作戦うまくいきましたね!
>>784 確か数年勝ち星から見放されてたんだよな(柳じゃあるまいし)
井上「エースは松葉」
高橋宏斗「アッタマ来た!メジャー行く!」
こうなりそう
でもそんな強いソフバンに唯一勝ち越したのがヤクルトで、ボロボロだったヤクルトに負け越したのもソフバンだけっていうのもおもしろい
>>780 deとヤクがしてる
優勝未経験はうちと阪神カープ西武かな
>>768 それだな
三浦のとこが柳だったら、5割か勝ち越しいけたかも
三浦は交流戦、3つとも試合でもつくれてなかったもん
ここの人の理屈で行くと
松葉は井上が育てたってことでいいのかな?
高橋宏斗はメジャーじゃ1勝もできんだろ。。初回に大量失点するイメージしかできない。
お前ら小笠原帰ってきてほしい?
俺は要らないと思う
もっと言うとセの優勝が5回、パが15回やな
すんごい差だわ
うそ
昼からずーっとスマホも触れなかったんだけど勝ったのかよ
松葉すごすぎだろ
>>788 野球ほ他スポーツよりジャイアント麒麟グが起こりやすいからな
>>794 3Aの下でも打たれたみたいだし。厳しそう
パリーグファンから軽んじられてた松葉が成長見せられたのは良い交流戦になったんじゃなかろか
松葉も打てないのかって発狂してる対戦チームの人は相変わらずいるけど
>>786 そだねー
>>791 アンチからの反対意見と多いだろうけど、ここの誰々は〇〇が育てた理論に基づくなら松葉覚醒は間違いなく井上の功績。
>>800 頑張って意地見せてほしいね
駄目な子だけど失敗望むほど嫌いではないんや
>>796 競馬で例えると昔の関西馬と関東馬みたい
セ・リーグもDHにしたほうがいいのかな
関東が坂路調教を導入したみたいに
🙄
阪神 ◯◯◯◯◯ ◯◯◯
横浜 ◯
広島 ◯
巨人
中日 ●●●●●
ヤク ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●
最後勝ってよかったわ
3タテで終わったらクソみたいな気分で月曜日だったわ
小笠原嫌いではないむしろ左腕でちゃんと育った方で愛着はある
でも戦力となるとなあ
>>809 金曜日まで最悪の気分だったかも
これはデカい
三振取れないと菅野でも打たれる
打たせて獲る なんてのは不可能
ヒロトも三振取れるようにならないと小笠原や上沢や有原みたいになるだけ
WBCの壮行試合の小笠原とか凄かったがなあ。今は完投でなく5回を全力で投げきるくらいから始めたほうがいい
小笠原が戻ってきてくれるならもちろん戻ってきてほしいけど、
マエケンは迷うな
さすがにオッサンすぎる
まともなチームなら松葉もう10勝しててもおかしくないやん
FAされたらどうしよう…
>>812 アメリカは奪三振とホームランが大正義だからな
まあ分かりやすいというか
田中マーみたいに中日打線相手なら抑えられると思うが…
交流戦成績
涌井2勝1敗
松葉2勝1敗
三浦3敗
同じパ・リーグ出身で差がついたな
交流戦セリーグ2位はようやっとる
今日勝ててホントによかった
でも正直、あと2~3試合は勝てたはず
交流戦後のトレードあるとしたら
井上と同級生の日ハムくらい?
まあ流石にないか
>>815 対戦しなくていいのは助かるが
他球団からは恨まれるよなw
国内復帰でもパリーグにして欲しい
勝てそうな試合もあったけど、あの奇跡的なサヨナラもあるし
>>805 メジャーでもナ・リーグもDH制になる前のインターリーグはDH制導入してたア・リーグの方が勝ち越してるってデータも出てるからな。
東京六大学野球すらいよいよDH制導入するんだし、ほんといい加減決断してほしいわ
勝ったからいいがボスラーをどうするか?だな。中田翔が二軍復帰で回復しつつあるが、ボスラーの今の成績なら中田翔でいいような
>>824 ツーアウトランナー無しからだったしな
野球は恐いよ
>>816 檻ファンが言ってたけど松葉や西は阪神が羨ましくて人気球団に行きたかったらしいから
松葉課長としてローカルアイドルになってる今が一番幸せなんでは
1 9 上林 打率.288 19本 69打点 41盗塁
2 5 福永 打率.308 13本 56打点 28盗塁
3 8 岡林 打率.341 5本 43打点 36盗塁
4 7 細川 打率.299 38本 117打点
5 3 カリステ 打率.236 3本 36打点
これ来季は期待できるだろ
>>821 ヤクルト村上不在で交流戦借金7
読売岡本不在で交流戦借金4
中日福永中田石川不在で借金2
細川を6番に置いて最高傑作とか言ってドヤ顔してた監督がいるらしい
鵜飼ブライトは意味のわからん意地張らずにとっととファースト練習しろ
今の外野にこいつらが割り込むの普通に無理
やっぱり松葉はエースだね
ジエンゴ出来ないと中日では勝てない
>>830 中田と石川はいなくて助かった
周平の途中離脱が痛かった
>>838 石川昂弥は去年かその前の年ぐらいやれたら
全然違ったのになあ
山本昌は今の松葉の年齢から、16年間現役やったんだよな
でも細川離脱する前、4番に置ける数字じゃなかったからな
確か去年も19か20打席無安打とかあったよね
>>825 高校野球もDH導入の流れになってるみたいだな
セ・リーグだけ取り残されてる感じ
細川は開幕時に打席で足を上げられなかったと話してたから相当状態が悪かったんだと思うよ
肉離れと一緒にしっかり治して帰ってきたの良かったよ
>>846 松山が3連投しない形での3タテが必要だからなかなかハードルが高いのよね
こんだけD専でも言われてる細川4番、まあ俺も細川は4番でいいけど、
今日犠牲フライ打った打席、和田さんは冷静なコメントしてたよ
「ここで打点に繋がるバッティング出来れば、4番は細川でいい、信頼できる」みたいなこと言ってて、
あー、こんだけホームラン打ったり前の打席でヒット打ってても、やはり打点を上げられる場面でしっかり打点を稼げるか、ってのが4番として重要なんだな と。
まあ俺らなんかは、さっきヒット打ったし、こないだホームランも打ったから凡退しても仕方ない とか思うやん
あと、ツーボール、ワンストライクの場面かな、「ここは絶対変化球が来るカウントだから、変化球狙って犠牲フライ打ってほしかった」「そのように配球を読んでいくことも細川には注文したい」みたいなこと言ってて、
やっぱり求めることが違うのよな
まあだから井上の言ってることも間違ってないわけさ
まあ細川だって4番で当たり前とは思って無いだろうけどね
長文失礼
>>840 金丸的にははよセ・リーグもDH導入して欲しいやろな
打撃センスは無さそうだから笑
>>778 セは松井だけだな他はそこそこしか活躍してない
パリーグの方が成長できる感じするわ
>>784 先発やってた時一年くらい勝ち星つかなかったんだよな中継ぎになったら勝ち星ついた
キツかったと思うわ
>>846 セリーグが全体的に弱いと
よく分かる交流戦だったわ
もうちょっと打線が噛み合えば
優勝は無理でもある程度上には行けそう
と言うか打線的にはもう完成形だから
これで無理なら上は難しいと思う
金丸今日下で投げたようだな
好投したようだし早く勝ち星付けてあげたい
森くんも2安打とかやりよる
セリーグOPS上位10人
佐藤 .922
牧牧 .833
ファビアン .808
岡林 .790
森下 .747
上林 .743
中野 .739
末包 .732
吉川 .731
サンタナ .726
ようやっとる
>>864 今年一軍で一試合投げればいいくらいじゃね
草加は二軍でローテ回して一年間投げるまであげなくていいわ
>>853 和田は以前から細川に
何度も同じやられ方をするのが課題
配球を読むなど工夫をと話しているんだよね
細川も分かってると思うけど難しいんだろうな
それでも4番でいいんじゃないって思ってるけどね
森下交流戦でめちゃ成績落としてるな
細川が代表選ばれるかどうかという時に森下あたりと比較になるだろうと思うが
>>861 牧すげーな上げてきたな
牧はバット細くしたらしいね
細くして操作性を上げ
あんな細くして折れないのが不思議なんだが
【中日・井上監督語録】先発・松葉に「ウチの今の間違いなくエース」「世間は6回までいったら残業とか…6回7回いかせてくださいって言う松葉が完成したのかな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/1086484 【今中慎二の目】7勝目の中日・松葉貴大は「良い意味で可もなく不可もなく」「松葉がいなかったらと思うとゾッとする」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/1086430 【中日】井上監督「名古屋で一番好きな」同学年新庄監督への差し入れ明かす、お礼は「ツボグッズ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd668a6cf15ee2c03b0a60a3d91831cce9c0dbd2 中日・松葉貴大、「ドラゴンズに来て一番勝っている年になってますけど、もっともっと勝ち星を」【ヒーローインタビュー一問一答】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a86367e080acc650b88ad839076fed1205309e ローテは柳が戻る戻らないで全然違ってくるだろうな。
松葉、宏斗、マラーに柳が加われば、金丸、大野、涌井は間隔空けたりもしながらの運用も可能だけど、戻ってこれないと駒含めてほんとに厳しい
OPSで見ると岡林はもう立派な中〜長距離ヒッターだな
飛距離の足りない短距離バッターはOPS.790も稼げないからね
>>867 なんか、、、いい関係だよね
和田さんが恋しいけど、まあ、
和田さんからの卒業、、、
それが今年の細川の課題かなw
森君が二軍でopsまもなく7割台で
高卒プロスペクトスラッガーの仲間入りしそうなのに サードロドリゲスとかで遊ぶの本当勘弁してくれ
案の定松葉最下位だったわ
6/22 先発ストレート平均球速
149.5 中村優斗
149.4 バウアー
147.8 曽谷龍平
147.1 松本晴
146.4 ボス
146.1 戸郷翔征
145.8 金村尚真
144.8 武内夏暉
143.5 森翔平
143.3 伊原陵人
139.8 藤井聖
136.6 松葉貴大
プロ野球2025「中日」対「日本ハム」 - NHKプラス(配信期限 :6/29(日) 午後4:30 まで)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025062210893 50打席のOPSとかどうでもいいからシーズンオフにやってくれそんなのは
逆に柳がいなくてもなんとかなってるのが凄い てか ようやっとる
まあ草加にも期待あるし、三浦だって成長するだろうし、てか三浦なんてルーキーみたいなもんだからな
まだまだ上がり目はある
おっ
井上監督
細川は交流戦明けのキーマンだと思う
DELTAGRAPHS
@Deltagraphs
【1軍】交流戦K-BB%:(奪三振-与四球)÷対戦打者 10イニング以上 6.22時点
44.1% 今井(L)
41.2% モイネロ(H)
33.3% デュプランティエ(T)
28.8% 北山(F)
24.1% 山﨑伊(G)
23.7% 松本晴(H)
22.4% 伊原(T)
22.2% グリフィン(G)
21.6% 金丸(D)
20.8% 田中晴(M)
>>853 配球の話は技術の中でも後天的なもんだからね
今年で27だから、30くらいまでに身に付いていけば
>>878 だからシーズンオフに規定のれるようもっと打席与えろよという話してるんだよ
森駿太 OPS.680
モイセエフニキータ OPS.469
なぜ差がついたのか
www.chunichi.co.jp/article/1086484
▼1軍再昇格後、細川の打撃の調子がいい
昇格後調子がいいと言っても何試合もやっているわけではない。
離脱しているのでこちら側も気を付けて本人にも声を掛けながらケアしていく。
まだシーズンは半分以上残っているので、出したり引っ込めたりうまいことやりたい
▼交流戦明けのキーマンに挙げた理由は
どちらかというとウチはピストル打線。
そこにああいう大砲級がいないと相手に「大丈夫、大丈夫」と思われるのはしゃく。
故障しないようにケアしながらうまいこと使って波に乗せてあげれれば。
クリーンアップを打たせないといけない存在。
うまいことサーフボードをあいつが乗っているなら一生懸命波を立てますよ
そもそもサード福永にしろを去年から腐るほど見てるんで若手をサードとかいうけどこれ何年後の話で見ればいいのかと
3年以内に森を見たいなら福永とかどうでもいいよね正直
サード以外できないスペとか
井上って下で結果出してたのに細川をレギュラーではないと言ったり素直に4番にしなかったこと反省してなさそうだよな…
>>872 去年今年と課題持って試行錯誤してるのが実を結んでる感あるね
>>885 どっちがどうとかまだ判断早いけど
森は期待大やね
問題は数年後1軍で通用するか
2軍の帝王がたくさんいてもしょうがないから
>>888 そんなことより6番を重視していたのなら6番重視をはずしてはいけないだろ
調子がいいと言っても何試合もやってる訳じゃないと言わないで数試合だけど復帰してようやっとるでいいじゃないか?なにがドラポジだよ
>>892 笑
石川昂4番だから細川6番にしてただけなのが分かってシマウマ
>>891 まあ根尾はこの時期にはそんなやさしい擁護されずにもうボロクソ叩かれてたけどね...
>>895 村松6番の話はかなりやらかしたとおもうけどな
>>876 あ、今日限定の先発の話ね
失礼しました
>>896 疲れが見えてきたら休養で外すこともあるってことやな。
細川を軸にしてくれってのはほとんどのファンは開幕前の段階でそうしてほしいって考えてた形だし、ようやくおかしな逆張りみたいな考え方はやめてくれたか。
ほんとに無駄な回り道が長かった
>>876 てか中村先発してたのか
これは見なきゃ
>>897 そもそも根尾はインコース打てないからと三振いくらしても引っ張りまくってたから成績が出ないのは当然
問題は一年目から京田にプレッシャーを与えていたけど全く一軍にかすりもしないショート守備をしていたからだろ
>>903 そう
だから今の成績で判断は怖い
ただヤクルトが最近野手が壊れまくってるんでねえ
内山も一年目ポジられたけど結局今捕手やってないよね
中日ニキータOPS.469
ヤクルト森駿太OPS.680
なら「またクソみたいな地元ドラフトしやがって無能スカウト辞めろ!」と叩かれてたと思うと恐ろしいよな
中日森駿太OPS.469
ヤクルトニキータOPS.680
なら「また地元の逸材逃したスカウト無能辞めろ!」と叩かれてたかも
その成果がニキータはでやすいんだよな一軍が神宮だし
ニキータがあがるころに外野の席が空いてる可能性があるわな
もう遊ぶのは鵜飼だけにしてくれよ
森はソッとしといて
餅上げては落とす、餅上げては落とすは勘弁
>>906 そうそうある意味ニキータはヤクルトで良かったな
中日ならOPS.469なんて残そうもんなら
地元補正で叩かれてる
ソースは根尾、石川あたり
てか
このチームのドラフト上位候補みんなインコース打てないよね
インコースをうてないやつをあつめてるの?まである
上位を潰しているというか
なぜインコースうてないやつをとってきたのかと
結局プロで早期に打てるかどうかってインコース打てるかどうかになってるからね
岡林や坂本は打てるから活躍できてるし
>>910 ヤクルトは野手の成功例が多いから
ニキータOPS.469でもあんまり叩かない。余裕がある
中日は野手の成功例が少ないから
期待値高まって根尾や石川もボロクソ叩かれたということか
つまりファンの余裕がない
実際その後の高橋への攻め方とかこんだけインコース攻められるかねってかんじだもん
>>915 ヤクルトは育つレベルには打つけど数年やったら消えるから
それが謎すぎる
根尾なんてむしろ怪我で全くでなかった分
評価高止まりだったぞ
坂本が打撃で評価されで早期に一軍で使うことになったのはインコース打つの上手いかららしいが
塩見とかこの後どうなるんだろうな
ロッテとか楽天に移籍しそう
ヤクルトファンが奥川や、あと原樹理あたりをボロクソ叩いてるのもなかなか投手育たず余裕ないからか
納得
交流戦のセでの優勝回数は巨人ヤクルトが2回、DeNAが1回と
日本シリーズと同じで東のチームが強いのは何でかね?
中村ナイキはインコース打てるから期待されてるだろ
長打がでてくるのはしらんけど
>>853 和田師匠だからこそ弟子の細川には注文も多いじゃないかな?
多分他の選手ならここまで言わないと思う
>>914 昨日の清宮あの宏人のインコースを変態打ちでナゴドのスタンドまで持って行くんもんな
腕綺麗にたたんで捌いてる
>>926 井上がマスコミ向けて
レギュラーと思うな!と言っちゃったからな
頭と顔だけでなく性格も悪い
清宮は打撃の才能に溢れてるからあんだけの評価になったんだろうけど
今の感じで大成したのかはわからんけど
しないよりはいいだろうね
しかし最初ソフバンから始まったにしては凌いだほうよね
他のチームでも同じかもしれんけど
とりあえず監督はファンにボロカス言われる立場なんだな
これ見てたら次、やりたいって人もいなくなるよな
立浪以下の監督が居るとは思わなかった
頭と顔だけでなく性格も悪い
BK倫濱実力無いのに「俺が好きな選手」
>>927 鵜飼もある意味地元補正で叩かれてる被害者かもな
根尾石川同様に良くも悪くも地元というだけで注目度がやたら高い
すまん
なんで今日金丸下で5イニングも投げたん?
もったいなくね?
バウアーみたいに中4日で投げるのが1人いると他の投手のローテが無茶苦茶になって迷惑だな
>>936 数週間前までBKはチヤホヤされてたのに
少し打てなくなったら叩かれるとか、やっぱり恐ろしい世界だよなプロ野球界
>>938 注目されても無理だからw
引退トレード等考えないといけない
本当に12球団1のパワー有るなら格闘技が良いわな
>>897 注目度が高すぎて
悪い影響も多かったな
良い例もあるな
去年はもう終わった選手と叩かれてた上林だが
今年は活躍し一躍人気選手に
てか大阪桐蔭はみんな高校時点ではすごく見えるし
プロ入り時点も他の高校生よりすごく見えるんだがそのあとは全然活躍しないなと
>>939 交流戦今日で終わって
次の広島戦が金曜日なんよ
このスレ見て、根尾石川鵜飼みたいに
地元ってだけで叩かれるのもイヤだから
ニキータみたいに他球団行ってほしい
ニキータが中日入りしてたらOPS.469だし根尾石川鵜飼みたいに間違いなく叩かれてた
ヤクルトで良かった
やはり細川だよな。
細川が打線に入りサマになってきた。
にしても岡林の再覚醒は凄い。松中のおかげなのか。
松中は良いんだが
やっぱり右の打撃コーチも欲しいよな
NHK見返してるけど
やっぱり岡林がホームスライディングしなかったの指摘されてんね
あかんすよ
>>950 岡林は森野
松中が教えてる選手そんないないよ
>>954 郡司が上手かった
それでも今後の為にも岡林はもっと集中して走塁してほしい
中日はチームとして走塁でかなり集中力が切れてる場面が多い
大野が対日ハム戦に臨むミーティングが長くて
あれもこれも想定しないといけなくて大変だったみたいなこと話してたが
もうその時点で飲まれてたのかなって今更
9回表に村松が見逃しストライク取られたシーンで
何を言ってるのかとても気になる
>>958 そういう念入りなミーティングも頭に入ってこないのは1軍には来られないね
タカヤとか
>>902 インコースなんて引っ張る以外の選択肢あるの?
お前ら
知ってるかもしれんけど
鬼連チャンの野球チームで三好でてる
>>787 確かに宏斗の今季の出来はエースとはとても呼べないものだけど井上のこういう発言は誰のプラスにもならない
誰がコミュニケーションお化けだよ?
采配や起用がめちゃくちゃな所とか他責思考とか試合後のコメントで選手を傷つけるとか前任と大差ないな
交流戦の最初のソフバン戦も、周平のあの考えられないような走塁での判断ミスから嫌な流れが続いたな
打てないチームだけど、そのぶんのマイナスを走塁や細かいプレーでカバーするとかじゃないんだよな
ナゴヤドーム本拠地なのに何が売りで点を取ろうとしてるのかがずっと曖昧できたチームのツケ
森くんは見込みあるなら一軍上げて育てた方がいい
身体出来てないなら体力作りからだが必要無いなら即一軍で育てないと今の二軍はレベル低すぎてそれにアジャストしちゃうと二軍の帝王しか出来なくなる
>>946 森友哉→首位打者
中田翔→打点王
根尾と同期のロッテ藤原
今年はずっと1番で出てるし今日ホームラン打ってるやん
news.yahoo.co.jp/articles/a16f9147dd7c216d1426f183e83566d1cd931a63
中日の井上一樹監督が、交流戦明けのキーマンに復帰したばかりの細川成也外野手を指名した。
「細川は、交流戦終わっての後半戦のキーマンになる。4番に据えてるっていうところで、よく打ってくれました」。
指揮官は「クリーンアップを打たせないといけない存在。
離脱してる部分もケアしながら、本人にも声をかけて、波に乗せてあげられたら」と信頼を寄せた。
>>969 大阪桐蔭は文武両道を掲げてから弱くなったと
某OBが言ってました
松葉
「僕自身はやっぱり(高橋)宏斗がエースだと思う。彼を支えていく立場」
「勝ち負けは自分ではどうしようもないので。チームで一番のイニングイーターに君臨することができているんで、そこを僕は大事にしている」
『6番細川は俺の最高傑作』
立浪みたいに井上Aとか井上Bがいるのか?
石川4番、細川6番、代打の代打大島といい、井上の受けてるインスピレーションは変な電波しか受信してないんじゃないの
>>975 あんな散々馬鹿にされてたのにね
一部擁護してたやつ馬鹿みたいじゃんねw
森野って中村ノリや和田がいなくなってもずっとコーチに残り続けてるけど
そんな必要な人材なん?
なんか作戦担当らしいけど
むしろやられてるイメージのが大きいんだが
>>981 そもそもろくな生え抜きが残ってないわな
井上も松葉もコメントの方向性が違うだけで、宏斗のポテンシャルは認めてるのは変わらんのよな。
奮起を促すか、自覚を持たせるかって差はあるだけで。
ほんとにいい加減エースらしい投球も見せてほしいわ
フォームなんて個人個人違うのに
高橋は誰かの真似をしてるからな
山本由伸が自分で考えてあそこに行き着いたから全然違和感ないんだけど高橋のは違和感ありまくり
松葉「僕自身はやっぱり(高橋)宏斗がエースだと思う。彼を支えていく立場」
井上「間違いなく、うちの今のエース。エースってのは困ってる時に安定感を持って投球してくれるってのが一番なのかなと思います」
同じだろうか…
良くなるか悪くなるかわからんけど
川上に投手コーチやってほしい
結構細かいとこ気づきそうだから
西武の今井もアホみたいにモノマネした結果ああなったし宏斗も自分の投げ方に到達できると良いんだけどな、由伸由伸って子供かよマジで
>>969 根尾は典型的な大阪桐蔭の選手
スーパー中学生だったし
その後時間がかかってるし
伸びる時期が早かったんじゃね
見事な早熟タイプ
福永復帰いつだろ
そこまで長くなさそうな怪我の仕方じゃなかった?
>>957 NHKとJスポ見たけどネクストのボスラーの指示が分かりにくかったのか岡林がホームイン後に指指してたね
くわばらくわばら
>>989 なんか立浪が監督になる前もそんなこと言ってなかったか?
>>992 ダルビッシュとか色々真似した結果自分の投球フォームに辿り着いたって話、結局は自分に合ったフォーム探すしかないのよ
lud20251029105652caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750575381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.5 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】