◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753103054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線
http://2chb.net/r/livebase/1753072229/ 西武線 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1753088253/ 西武線 ★3
http://2chb.net/r/livebase/1753092833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【西武】西口監督が借金3で終えた前半戦を総括
「なんとか貯金で終わりたかった」課題は「打つ方」と即答
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5454cbce8bc6e5f1ad7e47bc21b14ab4a9ba88 西武・西口文也監督が42勝45敗の借金3で終えた前半戦を総括。「なんとか貯金で終わりたかったんですけど、借金で終わってしまって残念」と振り返った。
課題については「打つ方。やっぱり最初の頃は先発が頑張って早い回に得点をして、そのまま逃げ切るという形は取れていたのですが、ここ最近ちょっと、それができていないので苦しい状況に陥っている」と即答。一方で投手陣については「今井、隅田の2人は本当に自分たちでしっかり長いイニングを投げるという思いのもと投げてくれていて本当にいい働きをしてくれている。若い投手も頑張ってくれていますし、これを経験にして後半戦につなげていってくれたら」と称賛した。
最後に意気込みを聞かれると「後半戦、1つでも上を目指して頑張ります」と力を込めた。
どうせ今も酷いんだから思い切って野手を極限まで切ってみても。ドラフトとか新しくとる選手が使えるかどうかより
血の入れ替えで空気から変えた方がいい。初期楽天みたいにゼロからのつもりで、今いる長々ぐだって腐った選手を谷間と定義し追い出さないと
捕手
鷲0-2公(終)
鴎2-0檻(終)
埼玉大会5回戦
西武文理6-9浦和実(終)
春日部共栄3-8西武台(終、10回)
聖望学園1 3-1 2大宮北(終)
ネビンクラスはライオンズの歴史だと10年に一人レベルだから複数年結んだのファインプレーだったな
wrc+はメヒア一年目くらいの傑出度
7月失速の西武、打順組み替えも不発 西口監督「後半戦、また勢いを」
s://news.yahoo.co.jp/articles/4a56e6639067850267a041ecd5e0a6f30bfc4921
西武は2番にルーキーの渡部聖、3番に新加入のデービスを起用するなど打順を組み替えたが、得点はネビンのソロのみ。同一カード3連敗で前半戦を終えた。7月は4勝12敗1分けと黒星が先行するチームに、西口監督は「ここ最近は苦しい状況に陥っている。後半戦でまた勢いを取り戻してくれれば」と選手に奮起を促した。
連敗でチームの「借金」は3となったが、指揮官は「(後半戦最初のカードである)楽天戦が非常に大事。しっかりと試合に入っていけるようにしたい」と前を見据えた。
イチオツ
今年の後の楽しみは残りの支配下登録とトレードあるかな?ぐらいになってもうた
DELTAGRAPHS@Deltagraphs
【1軍】前半戦終了時点のチームOPS(投手の打席を除く) 7.21時点
.694 日本ハム
.691 阪神
.690 オリックス
.664 ソフトバンク
.652 読売
.652 広島
.630 楽天
.628 DeNA
.625 中日
.620 ヤクルト
.614 ロッテ
.600 西武
支配下リスト(2025.7.11現在 31+6+18+13=68 (育:13+2+6+4=25))
投:31(=25+6)
上田 勇太朗 光成 與座 隅田 松本 佐藤隼 田村 武内 糸川
平井 青山 甲斐野 山田 成田 ボー 羽田 杉山 今井 黒田
中村祐 平良 水上 豆田 菅井 (狩生 篠原 ラミレス ウィンゲンター 黒木 佐々木)
(投育:13 浜屋 宮澤 大曲 上間 ロペス 井上 三浦 シンクレア 森脇 川下 木瀬 冨士 佐藤爽)
捕:6(=5+1)
古賀悠 炭谷 柘植 牧野 古市 (龍山)
(捕育:2 野田 是澤)
内:18 (=12+6)
児玉 外崎 源田 渡部健 元山 平沼 山村 高松 中村剛 夏央
野村大 村田 (齋藤 古賀輝 平沢 セデーニョ 仲田 デービス)
(内育:6 野村和 谷口 金子功 川野 佐藤太 福尾)
外:13(=8+5)
栗山 蛭間 古川 松原 西川 長谷川 岸潤 奥村 (渡部聖 林 ネビン 仲三河 モンテル)
(外育:4 ガルシア ラマル 澤田 オケム)
交流戦終わった頃は前半戦貯金終了とか余裕じゃんって思ってたんだけどな、終わってみたら借金3
リリーフ登録しても意味ない順位だし佐藤太陽支配下ありそう
なつおが湿ってるから佐藤太はありそうだね
2軍でも優先的に起用されてる感じだし
西口大好きなんでどんな結果になってもかまわん
ちなみに好きなのはルックス
かわいい
愛也、武内、古賀ユニ着てる女と同じ気持ちや
ヤクルトのサヨナラ勝ち見たら、結局順位がどうあれ勝てば盛り上がるんだよなって思ったわ
後半戦は去年の栗山代打2ランとか元山逆転サヨナラみたいな試合見せてくれよ
佐藤太陽が支配下になるようならオフに内野手誰かしら切られるよな
腰やった野村あたりが育成落ちか?
平松が「西武は厳しい隅田、今井があまり良くないから」って言ったときの佐伯の顔がよかったな
こいつバカか?って感じ
>>17 7月成績
今井 0勝1敗 防4.50
隅田 0勝2敗 防4.76
実際正しいのは平松の方というオチ
誰々が支配下〜とかどうでもよくね?
ライオンズクオリティでいいやつなんて育ってないだろ
>>17 もう解説はしんどいよね
ただその試合を見た感想でしかない
ファンも全く同意見が大半のはずなんだけど
球団事情も知らん来たことも無い奴に完全ドーム化しろ移設しろ言われんのも腹立たしいな
そこまで広まるの狙ってしつこく発言してたならあの整形サイボーグもう脳まで機械化してるだろ
>>22 新庄に「部外者が」って発狂するの意味わからんわ
ハムだって西武戦で糞ドームの被害受けてるんだし「当事者」やんけ
西武関係者以外は糞ドームに対して発言してはならないってルールでもあるのか?
俺は西武ファンとして外野からもっとバンバン糞ドーム批判してほしいわ
血の入れ替えで野手バッサリ切っても新しい人達を住まわせる場所が無いんや
部屋数28しかないからな
去年育成込みで14人指名してるから今年も育成込みで10人は指名するとすると3年から追い出されるでw
育成乱獲時代はもう1個分くらい必要や
数年前に建て替えたのにね
そう言うのも含めて先が読めてない感じ
ベルドの暑さ対策だって昨今の暑さは
誤魔化して済むようなレベルじゃないのに
建て替え直後に部屋数たんねえってスカウトがボヤいてた記事あったな
工事の担当は別部署ぽいし
まあ元の公民館が20部屋だから改装で増やして入るんだが周回遅れなんだよなあ
後藤にライオンズ愛が無いのが全て
それで話の全てが終わっちゃう
運営が熱中症甘く見てんだから言いたくもなるわ
熱中症に関しちゃ今年から対策が義務化されてるくらいなんだからいい加減まともな方針取れよ
公務員的な球団かな
市街化調整区域だから二軍ナイター設備は時間かかるか知れないけど、トレセンの空調はすぐには出来ないのか
7月までにホーム貯金は8つあった、ホーム勝率はよそと比べて一番良かった
そのホーム貯金は7月だけで1つになった
プレミアムエキサイトシートのところ改装して大型のクーラーとサーキュレーター設置しすればバッターボックスとマウンドは付近の環境は改善するかもしれんし、それぐらいはやってほしいわ
実質完全ドーム化と移転は身売りでもしないとできないんだから
安定の1勝2敗ペースも崩れて最終的には松井初年度くらいの成績に収まるのかな
貯金7から真っ逆さまで正念場だなあ
25 読売 獲得 29 移籍 8 帰国 4
10 福岡 獲得 17 移籍 15 帰国 8
8 阪神 獲得 12 移籍 10 帰国 6
6 楽天 獲得 5 移籍 6 帰国 7
3 大阪 獲得 9 移籍 14 帰国 8
2 横浜 獲得 9 移籍 11 帰国 4
1 東京 獲得 5 移籍 8 帰国 4
1 千葉 獲得 6 移籍 9 帰国 4
-2 中日 獲得 7 移籍 10 帰国 1
-5 北海 獲得 5 移籍 15 帰国 5
-9 広島 獲得 0 移籍 12 帰国 3
-18 西武 獲得 3 移籍 21 帰国 0
まさか一月でそこそこあった貯金吐き出すとは思わんわな
>>19 だから武内と隅田を一刻も早く博多に里帰りさせてやろうと我々は腐心しているのだろうが!
武内八幡南高校(今永の北筑高校と目と鼻の先)出身・隅田西日本工業大(日産自動車九州がある北九州市に隣接する苅田町にある)出身!
今まで守備型スタメンで打撃型選手を干してきて、投手陣が調子落としたら急に打撃型スタメンにして上手くいくわけない
>>38 おーい猫🐈
昨日はその西川のド下手センター守備のお陰でまた勝てたわーありがとさん!ダウンズのあのセンターフライを捕れんヤツはプロやないぜーワハハ笑笑wwwwww
今井隅田西川滝澤は今の状態でオールスターとか最悪だな
>>41 これは本当にそう思う。
もっと一軍二軍の入れ替え、スタメンの入れ替えしたりして、終盤に向けて選手の見極めや休憩を入れたり早い時に必要だった。
固定メンバーでずっと戦って疲れてみんな不調、今になって慌てて村田昇格させたりすることになる。
>>45 おーい猫🐈
国分寺早実出身の大樹を使わんか大樹を!
仲田なんかよりよっぽど打つぞーワハハ笑笑wwwwww
>>40 おーい猫🐈
東京都東久留米市出身東京六大学本塁打王KOボーイ廣瀬+ドラフト1位韋駄天イヒネ+柳田二世笹川↔武内+隅田の大型トレードやろうやあー安給料+サウナ風呂球場+貧打猫から二人を一刻も早く救出してやらんといけんからなあー!
ワハハ笑笑wwwwwwおーいそれはそうとライオンと人喰い熊が戦ったらどっちが勝つんだ??
野生熊が一頭もいない九州は神の土地やなあー感謝!
先発投手陣の強みがどうこうとか 日ハムからしたら鼻で笑われるだろうな
先発登板後投げ抹消して7番手試し放題レベルで初めて言っていいわ
結果隅田も最短KOされたし 後半戦も厳しさが増すな
>>41 守備型スタメンで干されてきた打撃型選手って誰のこと?
まさか村田とか言わないよな?w
西武の打撃型選手って西武では打撃型だけど他球団じゃ違うよな
打てない守れない
7月の成績
ネビン .315 4 OPS1.121
ネビン以外 .178 3 OPS.460
>>51 ワハハ笑笑おーい猫🐈
外人頼みの泣き虫猫チーム!
早実の4番打者大樹を出さんか!大樹を!
未来が見える俺には見える見えるー来季は大樹がホークス広報担当球団職員になっている姿が!ワハハ笑笑wwwwww
論点から逃げまくるのも居るけど
根源的には灼熱ドームをどうにかしないと
新庄では無いけど選手生命の問題にもなる
先ずは雨天中止になっても仕方ないから屋根を外すのと
周りをある程度掘削するなりして風通しを良くするとかやらんと駄目なのでは
西武球場の雨天中止が多すぎたからNPBが警告したんやし仕方ないとはならないだろう
屋根とれも解決には至らない中途半端な対策だし、結局は新しく建て直す以外ないんだよ
思うにこの球場、投手だけでなく野手も疲労が蓄積、抜けにくい球場なんだと思う
それなりに野球にはなってた野手陣が一斉にスイングが鈍くなって打てなくなる
この球場でホームとして野球やることは、思ってるより深刻な状態だと思う
コンサートでも、確か去年はドリコンが暑さで中止になってた。今年はこないだウマチュンやってたけど、
歌手は1組ずっとじゃなくて何組も出てて一組が3~4曲歌唱だからそこまではなかったらしいけど、
観客には水分補給や塩分補給の呼びかけがあったにせよ、具合が悪くなった人多数だと
西武である限り鉄道、駐車場などの公共施設料収入があるから移転は100%ない
屋根を外すことは、これもNPB協約違反に当たるから100%ない
取ってつけたように空いてるところガラスとかで囲って、完全ドームにしたら今度はえげつない電気料金になるから
ケチな球団だから許さない
誰かが死んで初めて球団が完全ドームにしないとヤバいと思うか(それくらい選手ことなんとも思ってないでしょ)、
身売りするか(この場合も埼玉に残るか限られた数県しかない他地域に移転するか選択が生まれる)
方法論は二つしかないと思う
他にも考えあるだろうか・・・?
>>21 いや実際エース格が月間4点台なんだし200勝投手としてはそこ言及するだろ
しんどいのはお前の脳みそだよ
投手はドームの影響強いかもしれんが野手は純粋に実力不足が一番でしょw
相手チームからしても怖いのはネビンと、まあもしかしたら聖弥くらいで、後は長打も出ない、特に下位打線は自動アウトが計算できる超貧弱打線としか思ってないだろう
まぁファンも同じこと思ってるがw
ネビンはハムにあげた方がいい気がする
うちだと宝の持ち腐れだわ
>>59 そうだな
今までの主力は夏場に落ちる何て事無かったからな
そもそも交流戦には息切れしてたし関係ない
しかし、この時期にネビンと複数年で契約延長したことはナイスだったな
うすのろハゲならシーズン終わってからとか呑気なこと抜かして
他球団に持っていかれるのは確実
複数年で延長したからといって手を抜くような人間ではないということを見抜いた観察力の広池
流石にチンピラのハゲとは社会経験が違いすぎる
夏場のホームだけどっか借りたら良い
そんくらい出来るだろ
ドームのエアコン代、1日200万くらいと
どこかで見た
西武ファンの中には「ベルドは聖地だから新庄黙ってろ」みたいな意見を散見するが、選手の立場になってほしい。西武の選手は言いづらいだろうし、新庄や吉井は勇気を持って問題提起しているよ
なんかベルーナの屋根撤去するらしいな
しかも費用は他球団が負担してくれるらしい
>>64 2万人キャパあるんやからチケ代100円上がってもええわ
>>56 新しいドーム建ててそこに鉄道ひいて駐車場作るだけで解決するやんw
新庄が重大発表するって言ってたのって、ヴぇるうなの屋根撤去の提案と、後半戦に柴田獅子を先発させるってのかな?
>>64 昔のドーム構造だとリアルにそれぐらいはかかるだろうな
エスコンとか最近建てた球場はそのへん工夫して省エネされてそうだけど
南郷は階段多すぎるってどうにか新庄に言わせて、それも他球団に金出させて改修しようぜ
ベルドの隙間は近くで見るとでかいけど全体で見ると明らかに小さいもんな
家の窓ちょこっと開けて冷房入れなきゃそりゃ暑いわって普通に考えたらわかるのに何でいけると思ったんだろね
阪神は、いち早く、夏場は京セラでやる算段をつけてあったもんな、優秀だよ。今から読売に頭下げて、夏場は東京どうむでやるように、さんだんつけて。
>>74 ここまで夏が暑くなるなんて想定してなかったんだろな。
実際暑さが取り沙汰され始めたのも、糸井の熱中症ぐらいからだし。
どちらかというと寒さの方にフォーカス当たってたよ。
ベルドできた1999年の7月平均気温、東京で25~26℃だってさ…
>>76でも2010年くらいからこんな暑さで、もう15年経ってるぞ
>>75 あれは甲子園期間中ホーム球場が使えない対応であり、大阪ドーム開催なら阪神の選手が自宅に帰れることを狙っていたわけで、暑さ対策では無いよ。
>>80でも結果的に、これ以上ない暑さ対策になってる
>>81 結果的に暑さ対策になったのはそう。
でもあなたがいうここは違う。
>阪神は、いち早く、夏場は京セラでやる算段をつけてあったもんな、優秀だよ
>>77 阿部くんは獲りたいが…
今年は大学生優先か…
>>83西武は、甲子園で活躍した選手を獲得してきているからどうかね?下の順位でとれるようなら
いずれにしても新庄ウザいとか閉鎖的な意見で終わらさずに選手の健康を一番に考えてほしいわ。現場からこれだけ声が上がるということはベルドが異常なのは間違いない。こういう時こそ選手会だろうに
>>88 専松はピッチャーがいいイメージだった
高校野球はあんま詳しくないが春と夏はやっぱ別モンなのかねえ
>>89 元々、監督さんが右投げの好投手作るのが上手い人だから
上沢、高橋礼、横山(ロッテ)、美馬、井坂(元楽天)etc.
>>66 新庄が黙ってろって言われるのは、その前に西武は名古屋に移転しろとかふざけたこと抜かしたからだろ
あれで少なくとも相手ファンのことなんて考えてないってわかったから、その後にいくら正論言おうが素直に聞くにはならんよ
7月
西川OPS.516
滝澤OPS.408
1,2番がこれだったわけやしそりゃネビンが打っても点入らんわなあ
ネビンも今月は得点圏弱いけどそもそも得点圏の打席が少なすぎた
>>91 おー、いっぱいいるな
通勤中にたまにバスみかけるけど強豪校はやっぱすごい豪華
西武二軍輸送バスより良いやつ
>>74 その頃とは地球は全く違うんだよ
自分は屋根ない頃から行ってたけど
その頃って夏のプールとか寒くて入れない日
いっぱいあったのに今は暑過ぎて中止になるらしい
誰に何を言われようとオーナーは動かないだろう
劣悪な環境でも客が入ってる内はな
土日でも数千人しか入らないとか閑古鳥が鳴いたら考えるかもな
そしたら身売りして逃げるか?
>>76 元々の場所が湿度高いから夏蒸し暑い
張とか三井、帆足居た頃から暑さは言われてた気がする
>>83 進学じゃないの?
あと屋根だけ取っても無駄だから
客席の後方、端の方は風が来るが
グラウンドには風はほぼ来ないよ
グラウンドを底上げしないと無理
素人考えだけど、熱がこもるってことの今の構造のままでもでかい冷風機とかせっちすれば冷気が充満しそうに思うんだがどうなん?
普通に隙間部分をブルーシートで覆ってクーラーつけるじゃあかんのか?
>>102 球場を冷やすレベルのクーラーなんて今更設置するスペース無い定期
屋根取って本当に変わるんか?
どれくらい変わるんかシミュレーションしてほしい
別に涼しいってなるレベルまで冷やさなくてもいい(体感2〜3度下がるぐらい?)から
バックスクリーンとかに巨大クーラーとか設置できないのか。
あんな遠くまで行ってびしょ濡れで観戦や直前で試合中止の方が悲惨すぎる
1年目の野手陣はこんな感じなのかもな
開幕直後に“異変”…痩せ細る西武新人「食べられない」 直面した「人間のガス欠」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f5f2044b730c4abb976f8d3bfcf6cc2f13d240 「7番・右翼」で出場した日本ハムとの開幕戦では初打席で遊撃内安打を放つなど、2安打をマーク。その後も3・4月は27試合で打率.306、1本塁打、12打点と躍動するが、5月に入ると快音は止まった。
「5月半ばぐらいから全然バットを振れないんです。体重もめちゃくちゃ落ちる。元々細かったのに5、6キロは痩せた。ご飯も食べられないし、しんどかった。毎日やることの難しさですよね。人間のガス欠ってこんな感じか。動かれへん、みたいな状態でした」
学生時代にはなかった真剣勝負の毎日。心身を削りながら戦った。後に2度の盗塁王に輝くスピードスターの1年目は3度の出場選手登録と抹消を繰り返し、94試合の出場で打率.223、2本塁打、23打点に終わった。
今年の夏はミストとかドヤ顔で言ってたのに効果さっぱりだもんな小手先じゃもう無理だろ
>7月8日(火)楽天戦からより、夏季の冷涼化対応としてベルーナドームに大規模なミスト設備を導入いたします。
ミストで涼をとりながら、夏の野球観戦をお楽しみください。
あれ最初から観戦する客向けのイベントだからこの球団は選手は2の次
ミスト効果ないとか球場に行ったことあるのか?
めっちゃ効果あるぞ
外周と上の方の席だけ
人工芝を冷却するしかないな
そんな装置ありそうだが
冷やして欲しいのはグラウンドなんですよね
客も大切ですが選手の事も考えて欲しいです
自分は今のところF Vでもうちわで耐えられる
選手はうちわとか扇風機持てないし
>>115 上の方の席だったけど、汗臭さが一瞬にして清浄されて気持ちよかった
仰る通り下の方には恐らく届いていない
どうせミストやるならアロマの香り入れて欲しいけど、苦手な人がとかアレルギーがとか言われちゃうんだろうな
スタンドを冷やせば冷気がグラウンドにも落ちるだろ、知らんけど
>>105 じゃあ負け続けなきゃならんやんけwww
おまけに風力の強い浅村山川みたいな扇風機おらんし
しかし一般的に暑さに弱いはずの白人ネビンが1人気を吐いてんのに情けねぇわ日本人野手は
まずクソほど食って筋トレしろ
2イニング毎にバックスクリーン解放すれば違うんじゃね?
フィールドウォークは割とマシと聞くし
そもそもホームの選手が全員熱中症みたいになってるの
笑えんよな
今井しかり武内しかり隅田しかりナベUしかり
投げてる先発、みんな顔真っ赤っ赤じゃね?
そんな中でソフバンのモイネロやハムの達に完投されるという
どうなってんねんホームデバフ
お前ら便器に一勝も出来んとかホンマ使えんな
ドームもゴミやし何なら出来るんや
お前ら新庄の発言や炎上商法みたいなやり方にブチギレるのは良いにしても向かう方向性までブチギレるのは辞めとけよ
スレ民でマジでベルーナドームに誇りを持ってる奴おるんか?
7/22(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
大野稼頭央(H)
石塚綜一郎(H)
廣瀨隆太(H)
細野晴希(F)
吉田賢吾(F)
瀧中瞭太(E)
A.エスピノーザ(B)
平沢大河(L)
>>112 金子はキャンプ中も日に日に痩せていったね
終盤に近く通ってもなんか辛そうで
サインとか貰えない雰囲気だったわ
平沢
7/16 昇格即スタメン 5打数1安打
7/20 代打で途中出場 2打数0安打
7/22 抹消
これまた怪我か?
>>134 流石に我慢とかいう問題じゃなく早すぎるから
それもありそうだ
>>128 選手からの無言のメッセージと思いたい
(本人はそう思っていなくても)
途中で降板した今井の気持ちを思うと悔しかっただろね
それで後遺症とか残って野球できなくなったら
自己責任なのかな
フロントは選手の給料を上げなくて済むからラッキー位にしか思ってねえだろう
確かに先発みんな顔真っ赤っかなのはおかしいからわざとやってる気もする
そもそもなんでも他球団の監督がよその本拠地に対して口出してくるわけ?
なんかエスコンが上手くいったから調子乗ってんのかね?
>>128 昔チュニドラが名古屋ドームになった時、
地の利を生かすため守備のチームに変革したらしいんだけど
ベルドも地の利を活かせるチーム作りした方がいいと思う
お待たせしました
いよいよ、俺達の岸さんが上がってくるぞ
後半戦から渡部、岸、蛭間の新布陣で巻き返しや
ファンに出来る抗議は球場に行かない
それ位しか無い
暑すぎて観戦もマトモに出来ねえって成ればね
>>142 ベルドに来るから仕方ない
ハム球団や新庄にとっては
選手は大切なんじゃないのかな?
>>146 お前は何も分かってない
球団はファンの暑さ対策ばっかして選手にしてないから今問題起きてるんだろう
暑いのは事実だけど弱いのは別の話やな
涼しければ勝てるわけでもないし
ハムも便器も簡単に完封してガンガン打ちまくってるからな
昔は他のチームは夏場のドームはバテて西武の選手は慣れてるからホーム強くて夏場強いみたいな評判だったのに
>>14 そうだよ?
今のオーナーに成ってから変わらぬ理念だろ?
球場がガラガラに成らないと改める訳ないやん
西口<打線がね…
外野<調子落としてるレギュラー以外を積極的に使いなよ
西口<打線がね…
外野<なんでオキニ以外はすぐに落とすんだよ!
西口<打線がね…
>>155 2011年と今年の比較だと最高気温0.3 ℃しか変わらんのか
まぁ雨降ったあとしばらく涼しかったからか
案の定、単発ハムファンがウヨウヨ湧いてるな
ここで文句言っても変わんねーから、球団の窓口に直接言ってこいよ
屋根取ったところで雨吹き込むけどそれは考えて発言してんのかな
涼しい球場になったらチームが強くなる訳じゃない打てる様になる訳じゃない
なら寮が新しくなったから筍の様にデキる選手が生えてこなきゃおかしいじゃない(´・ω・`)
いつまでも移転だ暑さのせいだってグダグダ言っててもね…
前は西武は練習量が多いイメージだった気がするけど練習が足りないのか仕方が悪いのか能力の限界なのか
色々ヨソとの違い言ったらキリがないけどとにかく強い打球を打てる様にして欲しいよね
新庄は里崎チャンネル見て勉強してきな
【ベルーナドーム移転問題】『所沢から移転できない理由がある』日本ハム新庄監督の"中部地方移転"提言にブーイング‼︎なぜ移転できないのか解説
平沢は暑くて売れないもつ煮売るための昇格かなんかだったんか?
>>53 今からでも代替球場は無いのか?
せめて1万は入れるくらいのところ
屋根取ったところで今日陰になってるところが日なたになるだけじゃないの?
あんまり熱中症対策にならないと思うんやけど
あと雨天中止増えて更にしんどそう
西武にとっては現状がベストという結論がでてるからな
費用と工期の問題で工事は断念したんだし
宝物たちはグラウンドに冷風を送る案でも考えてここじゃなく球団にご意見してくれや
臨時で大宮開催とかしないと本当にやばいと思うよ
球団は熱中症を甘く見てる
熱中症の後遺症は、重症の場合、脳や臓器に障害が残り、記憶力や運動機能の低下、倦怠感、めまいなどが長期間続くことがあります。軽症でも、稀に後遺症が残る場合があるため、熱中症の予防と早期の適切な応急処置が重要です。
熱中症の後遺症には、以下のようなものがあります。
中枢神経障害:
脳や脊髄などの神経系の障害で、高次脳機能障害(記憶力や判断力の低下)、小脳失調(ふらつき、歩行障害)、パーキンソン症候群(手足の震え、筋肉のこわばり)などが報告されています。
臓器障害:
肝臓、腎臓、心臓、肺などに障害が残る可能性があります。
その他の症状:
倦怠感、めまい、頭痛、食欲不振などが長期間続くことがあります。
練習の時みんな元気そうじゃん
試合始まって観客増えたら、選手暑そうじゃん
3万の観客のせいでは
他所で開催すると収益が減るのでダメです
by510
うちの親会社は西武鉄道だからな
ホーム以外の開催増やしたら文句言われそう
親会社の利益のためにサウナドームで我慢しろと強いる西武ファンってやっぱ頭おかしいんだろうな、ライオンズってチームよりフロントや親会社に媚びてるのは何のファンなんだろうな
どうにかしろって意見の方が多いのに宝物には何が見えてるんだろう
コイツらは煽るためだけに野球観てるんだろうな
>>158 パなんてOPS.8超えてる日本人誰もいないからな
セはサトテルと牧いるのに
よく大宮大宮っていう人達いるけど大宮だってめっちゃ暑いでしょ
屋根ないから悪天候時も大変だし年間試合数少ないけど天気相性悪いよねw
その人達が行きやすいから騒いでるのかもだけど
県外民だからどっちも遠いけど駅チカ席遠ベルドの方が全然いいや
雨天中止になると1試合あたり500万円くらいのコスト増になるらしい
年間で10試合だとすると5000万くらいの損失になるから拒否されるやろな
6月までそこそこいい位置につけてたのに、7月に急降下してくる感じが13連敗した2015の田辺っぽいんだよな
レフトスタンドが応援歌流さずに気合を入れろだけ連呼してて、殺伐とした雰囲気の中で山川が泣きそうな顔でヒット打って、湧いた直後に浅村が初球ゲッツー打った時の雰囲気はいまだに忘れないわ
>>174 俺にはあの僻地のサウナドームと西武HDが
アレな人たちにとっての宝物だから
お金のかかる改善案=批判に聞こえるんだろうなって感じ
俺はライオンズのファンだからそういう人は違うし
選手がやりやすい環境でやってほしいと思うだけだけど
>>166 別に新庄の肩持つわけじゃないけど、
風が抜けるようになるだろ
試合はナイターなら日向は関係ない
19日に味スタに行って来たけど
たしかに風が抜けて夜は心地よかったよ
130の言う通り新庄の炎上商法のやり方に対しては文句言ってもいいけどって感じだな
>>169 大宮の方がやべえだろ
ベンチ裏とかプロ仕様じゃないし
>>183 それは平坦だからね
ZOZOだって大宮だって夜は気持ち良い風が吹く
ベルドは盆地だからマシになるとは思えない
多分屋根撤去じゃ涼しくはならないと思う
>>183 ベルーナって掘り下げたところに作ってるから屋根とったところで風の恩恵はあんまり受けられないと思うんよね
所沢駅周辺の再開発とかやっているんだから
合わせて新球場作ればと思うけど
今のだって長く使ったんだから十分ペイしていると思うけど
辻発彦氏 元気のない西武打線に愛あるアドバイス「技術がないのか余裕がないのか…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ef1e36eff3ae42d536aebb69416c5b284bf31d 元西武監督の辻発彦氏(66)がテレ玉の公式YouTube「ツジハツ!!」に出演。元気のない西武打線にアドバイスを送った。
~
一方、西武打線は「ストライクを先行される率が高くて、次の球を打たされる」と指摘した。
まるで追い込まれるのが怖いかのように手を出してしまう。
21日の試合で先制10号ソロを放ったネビンや渡部聖弥らは積極的に(バットが)振れていると指摘。「(2人は)結果が出ている。他のバッターは打たされている」と違いを説明した
辻氏は「技術がないのか余裕がないのか分からないけど、追い込まれたら粘る。甘いところ来るまで狙っていない球はファウルにするとか、ボールを見逃すとか、しっかりやった方がいい」と、打線に粘りを求めた。
「グラブの神様」お別れ会に200人参列
「90歳の記念グラブは「辻モデル」で製作 辻発彦氏「感謝しかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45e165d8d51be910758c2e56fff90bb9a81a281 ~
辻氏と前田幸長氏がお別れの言葉を述べた。辻氏は「江頭さんが90歳の記念グラブを『辻モデル』で作ってくれたんです。私の宝物です。名手と呼ばれたのも江頭さんのグラブがあったから。私も江頭さんの気持ちに応えようと頑張った。感謝しかないです」と「恩人」に感謝の言葉を贈った。
お別れの会には辻氏のほか、西武・鳥越ヘッドコーチ、本多コーチ、元ソフトバンクの松田宣浩氏、森福允彦氏、西日本新聞評論家を務める藤原満氏ら200人が参列し名匠との別れを惜しんだ。
技術がないのか余裕がないのか分からないけど()
それが答え定期
余裕があるなら1アウト満塁の大チャンスで初球のど真ん中の変化球を見逃したりしないし、僅差の8回で相手の勝ちパに対して3球で外野フライでチェンジになったりしないよな
まさに昨日の試合が典型例だな
ネビンも渡部も強い打球打てるポイントが長いから振り遅れても逆方向に速い打球いくけど、他は引っ張りには強打できるけどセンターから逆は詰まって強い打球打てない打者が多いからな
>他は引っ張りには強打できるけど
そんなことできるの誰?
余裕がないってのは技術がないから余裕がなくなるんやで
今は再建期でも何でもないからね
ハゲの尻拭いをするだけの期間
とりあえず3年以内に野手は源田外崎も含めハゲが集めたガラクタどもを全員始末することから
これができてから本当の再建の道が始まる
ネビンは甘い球を仕留められるからな
初球の甘い球を見逃す他の打者よ…
>>195 長谷川
引っ張りでポイント前で打つとかなり飛ばすでしょ
>>198 ほんそれな
ハゲQの息のかかった負け犬根性の染みついた奴らは全員放出すればいい
なんなら西川やタッキーもトレードの駒で使えばいいよ
サウナとはいえ、3か月しか持たない野手とかどーすんだよ
西武創成期はそれで成功したんだから
ハッセは引っ張るといい打球飛ばすよねぇ
身体能力高いんだし当てにいくスイングやめて打率より長打にこだわってほしいわ
早打ち指示してるから打ちにはいってるけど当てただけでヒットになってない
>>201 なるほど
だからゲッツーが多いわけかw
古賀や銀もそうかもなw
積極的に打ちに行ったら松本裕樹に3球でゲームセットくらったんですケド!??
すまん3球で1イニング消化されただったわ…どの道終わってる
>>189 コイツが他人事のように語ってるのが腹たつわ
>>203 打順動かされすぎて変に考えるようになってるんちゃう
当てに行くこと考えずにブンブン振っていった方が結果出るタイプよな
>>207 初球からストライク取りに来ると読んで打っていったんだと思うよ
要は1球で仕留める技術がないだけ
>>211 冷水で冷やした空気をスタンドに入れる仕組みみたいだな。
ベルーナでもいけそうじゃんな
オールスターでありそうなこと
今井がなんかずっと調子悪そうに投げてる
隅田が飛翔されまくり
甲斐野ストライク入らなくて試合壊れる
平良佐藤輝明に当ててしまう
西川全打席三振
滝澤セーフティバントして成功したけど変な空気になる
渡部良い当たりを吉川に止められまくる
2030年までも気温が上がる予測だし、冷房つけるか移転するか早く決断しなきゃだね
後藤じいちゃんが引退しないと中長期的な決断なんてできないだろうけど
今、昨日
野球初観戦した試合見てるけど
ファンクラブのチケで内野席Cで見たけど
正直、遠すぎて球が見えなかった
自分の目が悪いのもあるけどよ
次は内野席AかSSかSで見るわ
通った外野席は意外と見やすい
バックネット裏は冷たい風が気持ちよかった
17時台は暑かったけど18時になったら太陽が沈み掛けて涼しくなった
もう夏の土日は18時試合開始でいいんじゃないかな?
扇風機は使ったけど
そこまで涼しくなかったな
一番涼しくなったのは冷感タオル
こんなの全然涼しくならないだろと思ったけど
広げて首に巻いたら
めちゃくちゃ涼しくなった
>>217 滝沢がホームラン競争のバッピを務めて大量被弾
今の西武打線で早打ちやめろはアホ
でも早いカウントから当てに行くのはもっとアホ
舐められたストライクの取られ方してるんだからそこフルスイングすべき
追い込まれたらボール玉降らされるだけだからな
ストライクとる玉をしっかり振りきってかないと始まらんのはそうだけど実際は見逃したり当てに言ってるのが問題
チケット当たったけど近年のオールスターって真剣勝負じゃなく昔に比べると楽しくないから行くのがめんどくセー
定価で買い取ってくれる人いたら譲りたい…
隅田降板の時の
山村の後ろの後頭部から
すごい汗出てて
やっぱりめちゃくちゃ暑いんだなと
平沢レベルだと報道されないからわからんね
あまりにも速いから故障や体調不良の可能性もなくはないね
まあ、平沢はアクシデントでしょう
そうじゃなければ、ろくに使わず落とすとかアホすぎるわな
>>229 冷感って「感じる」だけで実際に体温が下がるわけではないから、使い方によっては危険なんだってよ
クソ暑いのにモツ煮とか無理よね
ニンニク卵みたいなの匂いも辛い
グルメが美味しいって言っても
夏は環境がで美味しくなくなる
周りに何もないからここで買うしかないだけよ
>>220 暑い中乙でした
目悪いから殆ど球が追えないよw
ストライクボールでおお~って声してるけど皆そんなに目がいいのかという疑問がある😶
京セラビジターで外野席の時確か吉田正尚の打球が向かってくるのだけよく見えた事がある
17時からやったりするのイベントの絡みがあったりするからね
試合後LIVEの時なんかは遅くなると制限かかっちゃうから試合早めにしたりがある
>>227 隅田さん降板後も真っ赤な顔して
首に冷やす器具巻いているの見て
可哀想になってきたよ
それ見るまでしっかりしろ!って
少し怒っていたのが治ったわ
内野手やってた平沢下げってことは太陽支配下きそうやな
>>237 まじかよひでえぞ
そりゃ勝ってほしいけど、暑さは生死をわけるから負けても設備のせいとわりきってるぞ
マグロとか運ぶ冷凍車?みたいのを待機させて
投手は攻撃中はその中で待機させとけばよくね?
正直
最終回のデービスゲッツーは酷かった
1回目のゲッツーは仕方ない
ただ、最終回のゲッツーは何としても防ぎたい場面だから
だったら三振しとけよと
3番デービスは消えた
ネビンの後の5番か6番が定位置かなと
>>179 前の年に地獄のようなシーズンだったことろも似てる
前年の不振から立ち直ったように見えてもそんなに甘くないというところか
3連敗中ではあるけど今期は最多連敗でも4までしかしてないんだよなあ
2015は田邉が野上に初完封させるとか温情かけて九回に大逆転負け食らって大型連敗突入歯車が狂った
それでも3位行けたのに最後の最後でロッテにまくられたクソみたいな年
期待させるだけ期待させといて最後に突き落としやがって
田辺といえば野上なんか先発で使うなよ!→(他に)いねんだよ!
10年たって野手版いねえんだよ!ななってしまった
>>220 夏場の日曜日はマリンも楽モバも基本17時開始にしてる
長引いたときの試合後イベントもだが翌日が平日であるとかの配慮もあるんだろうたぶん
>>215 実装して電気代をチケット上乗せすんなら納得しちゃうかも
炎天下カーミニークの方にソーラーパネル用意もしよう
佐藤龍世(中)打率.206(63-13) 0本 3打点 OPS.546 得点圏打率 .077(13-1)
だからチュニはまだ十分パンドCS開催の目があるんだから、
サトリューはそんなもんだろ。
Bクラスが確定するまで待てw
しかしセデ、ナカミー、平沢、サトリューと2軍の帝王達の末路はほんと悲惨だなw
佐藤太陽を支配下にするなら源田はもう今シーズンは見切られてもしゃーないぐらいの覚悟が必要やな
契約が来年まであるとはいえ
外野手が目測誤るようなプレーが続いているのはダグアウトテラス上の送風機回してるからじゃなかろうか
おーい猫🐈
ライオンと人喰い熊が戦ったらどっちが勝つんだ??!その点野生熊が一頭もいない九州は神様の土地だなぁー感謝!
おーい猫🐈
3番清宮4番大樹
早実で清宮とクリーンアップを組んだ野村大樹をオマンら粗末に扱っているからバチが当たっているんだぞー強打の大樹を出せ!大樹を!
それはそうと今日明日あるオールスターにウチの野村勇が代替選手で出場決定!韋駄天パワフル打撃ショート守備上手しの野村勇を穂高の人的補償で取らなかった球団があるらしいなあー柳町や三森もプロテクトから外れていたのになあーワハハ笑笑wwwwww
>>255 というか滝澤のパフォーマンスも落ちてるからな
ベルーナの対策記事みて、もはやこの球団の上層部にまともな幹部は居ないことを露呈したわ
もう球団売った方が選手のためだろ
>>260 野手にも蓄積疲労がたまるんだよこの球場は
>>259 野村勇現時点でも今シーズンホームラン9本・盗塁10個ーショートをはじめ内野守備どこでも上手いイサミちゃん!ちびっ子今宮が故障で引っ込んでくれたお陰で野村勇のポテンシャルの高さが際立つ事になったし過大評価されていたのも分からず身の程知らずでリードド下手の拓也が巨珍にFA移籍してくれたお陰でカイに蓋されていた大学全日本代表正捕手天才リードマン海野やベテラン嶺井や中堅谷川原が本領発揮できるようになったわー世の中分からんものやなあー此れこそ雨降って地固まるや!ワハハ笑笑wwwwww
もうこの球場なら、他球団と同じように適度に休ませ(抹消)て回復させても他球団では100%で帰ってくるところを
うちだと70%くらいしか回復できずに疲労が残った状態で戻ってくる感じだろうね
お金ない時点で球団持つ資格ないよね
でも西武という名前が消えたら人気落ちるだろうなー
ベルーナのこと新庄にも小久保にも言われてるよな
アレが原因で大事な今井が熱中症になったんだろ
【西武】ベルーナの酷暑対策に球団奔走…カタールW杯の〝秘密兵器〟導入案も 新球場の懸念
記事に出たベルーナドーム改善案
・西日よけの庇を電動化
・狭山スキー場の雪を使った冷風
・W杯で使用された冷房システム
・旧第三球場に新ドーム球場建設
理想「相手をこのドームで蒸し焼きにして白星を頂き!」
現実「味方がこのドームで蒸し焼きにされて黒星ゴチ!」
うーんこのただのアホ球団
飛び抜けた成績を残させないで
今井をメジャーにいかせない高度な作戦
屋根に換気扇つければいいのにしないのはやっぱり強度が足りないからだったんだな
屋根の上部に空気の通り穴を作る構想は建設時にあったけど打球の軌道に影響する懸念が出て無くなった
カタールのあれ導入するぐらいなら新しく建てた方がトータルだと安いんじゃね
日本だと電気代とんでもない額になると思うぞ
>>275 天井にソーラーパネル貼る方がまだ現実的だぞ
前オーナーの堤に聞いてみたいわ
今の現状をどう思うのか
「は?文句言うな!ふざけんな!」なのか
「そうだよな・・・屋根は失敗だったな・・・」なのか
「ここまで想定してなかった・・・」なのか
「今の選手と首脳陣は文句ばかり言いやがって!」なのか
>>277 ここまで暑くなるのは予想外だったと思うよ
関東内陸は熱が逃げなくなり過ぎ
気候変動よりも風が取り抜ける木陰の心地よさがコンセプトなのに全く風が来ない設計ミスのほうが痛い
今井の熱中症から失速したな
あれで球団が叩かれて新庄もどんどん燃料投下してくるから
ほんの数年前、辻さんが監督だった時よりもこの6月以降の球場温度、湿度上がってるでしょ
>>280 あれも対戦相手がよりによって新庄ハムだしな
一塁ベンチから今井が吐きそうになったの見たらな
蓄積疲労が他のドーム球場のチームと全然違うだろ。西武の選手がかわいそうだわ。今井や隅田が顔赤くして投げてるの見るの辛い。FA流失の原因も球場だろうし球場作り直したらまた強いチーム作れるよ
小久保なんて与えられた環境でやるのがプロなんでねって気使ってくれたのに
新庄はいつまでもネチネチ攻撃してくるから嫌
>>285 言及してる時点であんま変わらんやろw
まあ新庄の奴は記者が話をフッたらしいけどなw
いや記者もクソ質問すんなよ・・・
他球団がベルドで試合やってうちの選手が熱中症になっただの、調子を崩しただのみんなで抗議するって強硬手段もあるのにそうしないのはプロ野球野球が共存共栄の村社会だからだろうな
屋根がついた20世紀とは夏の厳しさが違うんだし労働環境の改善は必要だろうな
西武にブラックなイメージがついちまうぜ
堤イズムが消えて20年経つというのにまだ真っ黒な労働環境…
>>288 そうしたいのに、地元チームのエースが熱中症になってたら世話ないとさじを投げてる感はあるけど、
新庄監督の発言は正しいクレームなのに、いちゃもん扱いされている風潮は変えたほうがいいよなぁ…
>>288 そりゃそうだ。
数ある日本の企業の中で、たった12人しかプロ野球球団を持てない超村社会なんだから
>>285人間の進化が環境の変化に追いついてないわ
まぁ自然破壊した人間の自業自得なんだけど
>>293 まぁ、実力が違う…
このあとの試合の文星芸大-国学院栃木の勝者との準決勝が実質の決勝だね
幸福来年は留学生もっと大量に入れる可能性があるな…
留学生枠の限度とか特にないし
ドミンゴの息子がいたのは笑ったが
>>291 別に堤の時野球の現場はも真っ黒じゃないやん
多分堤なら完全ドーム化すればいいじゃない、て言うと思うよ。
公法上の規制も軽くクリアするだろうしw
さもなくば
・屋根取っ払う
・球団処分する
となにか実効性にある対応はすると思うけど
暑いのは暑い問題として弱いのはそれとは全く関係ない問題だよね
弱いというか野球が下手なのをサウナドームのせいにしようとしてるんだから、それは禁句だよwww
>>151 その域を超えた暑さに。
5年前と比較しても、昼間に35度を超えることなんてそうそうなかった。
>>178 売れなかった弁当の廃棄コストと販賣利益の差額だな。。。
暑ささえなければいい球場なんだけど
4月5月のベルーナドームは最高
カタール式で何とかしてくれ
>>297 そこなw
なんか完全ドームになったら打てるようになるかのような流れになってるw
プロ野球本拠地人口
横浜 横浜市 380万人
オリ 大阪市 280万人
中日 名古屋 235万人
ソフ 福岡市 165万人
広島 広島市 118万人
楽天 仙台市 110万人
千葉 千葉市 100万人
阪神 西宮市 48万人
西武 所沢市 35万人
ヤク 新宿区 35万人
巨人 文京区 24万人
ハム 北広島 5万人
【西武】ベルーナの酷暑対策に球団奔走…カタールW杯の〝秘密兵器〟導入案も 新球場の現実味は
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0f2f0216811450f92b246b101984df23648e32 これらを参考に現在、屋根部分の施工を請け負った鹿島建設と話し合いを重ね、最もこの問題で被害を受けている投手が立つマウンド付近、または内野全体の温度と湿度を下げられないかという改善策も検討されている。「天井に空調を取り付ければいい、という意見も聞くのですが、そもそもドームの構造上の問題で後から何かを取り付ける強度がない」(前出関係者)
もちろん、これら全てを解決する根本策は新ドーム球場の建設。OBからは「今のドームに隣接する旧第三球場(現レッドパーキング)に敷地はある。そこに新ドーム球場を作ればいい。駐車場不足の問題は出てくるが、これならシーズンを止めることなく新球場の建設が進められる」といった案も出ている。だが、費用面の問題やシーズン中の資材搬入経路の確保などを含め、球団が単体で決裁できる問題ではなくなってくる。
今は実現可能な最善策を模索するしかないようだ。
>>64 エアコン付けると電気代掛かるから
ミストで誤魔化しますって
普通に民間会社だったら
社員みんないなくなるぞ
だから西武の選手がみな出て行く
今時エアコン無い部屋で仕事しろってねーから
熱中症対策で他球団行きたい
という選手増えるだろうね
>>230 本当に主力だった
まぁ独身だし成績良いしどんどん遊んだら良い
【写真多数】阪神・佐藤輝明(26)、森下翔太(24)、前川右京(22)の港区美女軍団 “お持ち帰り写真”《腰に手を回し、向かった先は…》
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11919 とりあえず白い膜の部分だけでも取っ払ってほしいわ
客席は雨被らない分、完全野外で試合させるよりマシだろう
>>103 バックネット裏の隙間に巨大なエアコン設置すればいい
たぶん、あそこしか設置する場所がない
構造的に
スタンドの5M?くらいすぐ上がドームで
そのドームの構造も外枠を円で囲んで強度付けて
それにドーム上の屋根乗ってる構造
しかも、現地行くとわかるけど
そのドームは外野側に傾いてるから
外野側に熱気が溜まりやすい
サトテルに忍び寄る文春記者ネビンとキャメラマン山田
>>311 増えるというか残った珍しい人、数人以外
FA移籍できる選手は全員じゃないの?
ここに残りたい人は稀でしょう
MLB帰り0人はライオンズのみ
>>310 だった
増えるというか残った珍しい人、数人以外
FA移籍できる選手は全員じゃないの?
ここに残りたい人は稀でしょう
MLB帰り0人はライオンズのみ
>>317 正確には
そこそこ成績残してる独身3人組が試合後に女性と遊んで何がおかしいの?
だなw
西武の若手だったら練習しろー!とか言われるところだろうけど
阪神はねぇ…
独身で成績残しててチームも好調、なにも問題ないわなw
森友哉も昔は元気だったよね
ナイトゲーム後も六本木で遊んでた
今はおとなしくしているのか興味持たれないのか
誰とは言わんけど既婚でも成績悪くても許されてる選手いるからな
佐藤 .268 25本 68打点
森下 .261 16本 60打点
西武なら4番打てる
>>274 そもそも平地に装置と配管がある建造物として建てられた物だから出来るんだろう
ただ丘を掘り下げた球場でスタンドの下の地中ににそういうシステムをめぐらすなんて無理じゃないかな
>>325 女ってそういう臭覚良いからな
金にはならなそうと思ったのかしらw
>>326 不倫相手をWBC決勝に呼んだり文春にバレたら逃走して行方不明になったりとんでもない人間だったね
>>260 滝澤は単純に1年持つ体してないよな
さすがに細すぎる
一生ネタにされそうwww
そういえば去年四球にインセンつけてたけど
今年はやめたのかな?
>>264 西武が弱い原因って
活躍する選手が出て行くってことにある
なのに、選手に金使いたくないから
出て行く選手を止めないし
逆に出て行って良かったなんて思ってる所すらあるから
そりゃ勝てるわけねーわと
>>330 ops.600以下はお断りなんだな港区女子
1人だけ持ち帰り失敗の現場晒されるのはちょっとかわいそうw
阪神:森下翔太
「文春に載りましたが、独身ですし不倫でもないんでファンの皆さんはノーダメージですよね!女性との健全で誰も傷つかない(前川右京を除く)食事会ですよ!
>>313 体感的には外野側は内野側よりも屋根と地面の隙間がずっと低いところにあってそこを通気する、スタンドの奥行き列数も外野は狭く少ない、球場の外にも近い
座席が何十段もありはるか上の方にスキマがあるバックネット寄り内野席の、なかでもフィールドに近い下の方は空気がよどんで湿気が酷いよ
>>338 でも嫁にするならそういう娘が良い
見極める目を持っている
港区女子は年収1億円以上の金持ちオヤジをターゲットにしてるから
>>330 ガシマンの時もそうだったな
A子も最初はガシマン嫌ってたのに、便器がちょっかい出してると知ったら接近してきた。
まあそんな見え見えの筒喪田瀬に引っかかる方もどうかと思うけどw
>>330 長く定着できない選手を捕まえた末路は、戦力外通告の密着番組でよく知られちゃっているからね
とらせん覗いたら、前川を振った女の子は、「あんたはまだ早い。こんなところに来ないで練習しな」という意味でふったことになっていて、滅茶苦茶いい子ということになってるw
独身だから別に遊ぶのはよくねと思うけど港区女子か…とはなるな笑
こいつらが寝る時間に木浪は練習(朝5時)始めてるのに、才能は残酷
とかいうレスがしみじみしたわ
・巨人や楽天の選手が訪れる野球選手御用達のバーに阪神の選手もよく来る
・阪神の選手は無茶なことせず楽しい飲み会になり、タクシー代も他より気前がいいので評判良い
山川のネタは出てるはずなんだけど
文春、記事にしないな
ソフバンが大金出してもみ消してるのかもしれんけどよ
あれは、もうプロ野球選手の体じゃない
ただのデブだし
ほのぼのニュースで草
彼女がいたらまあ怒られるだろうがw
これだけ活躍したらネットナンパとかしなくても
垢乗っ取られたとか嘘付かなくても
選びたい放題なんだから
頑張って活躍欲しいわぁ
不倫は不倫でも、横浜のあずまかつきくんはさっさと謝って、涼しい顔して10勝してるからな。この間は中5で投げたし、中4で投げるにはどうしたらいいのか研究してるらしいし、めじゃで先発したいんだろう
>>358 ネットナンパとかなんか格下感がものすごいわ
おい!!
こっちの"若手主砲"より何百倍も若手主砲じゃねーか!!
山村学園 対 西武台 って字面だけだとライオンズすごい関係ありそうな対戦だけど何もないよなw
2025年7月23日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
なし
>>367浦和実業に勝てるかね?石戸君の調子はよくわからんが、ほかのとうしゅもいるし、
ベルーナドームに遠征してくるチームは、在京のくせに東京から遠くて東京で遊びにくいのも不満の原因だろうな
>>369 かみやそうへいとうしゅにきたいしていい?
浦実はセンバツベスト4なのになぜか浦学と徳栄が本命視されてた謎
>>364 挙句の果てにハクビシン乱入
のどかだな埼玉大会
>>370でイブ大久保が、今の若いやつは飲みに行かないんですよ、コンビニで酒買ってゲームやってんですよって言ってたけど、金持って、有名球団のスタメンになって世の中に知られてくれば、行きつくところは港区女子なのかなwロッテが川崎、ハムが東京にいたころは、ぱりいぐも都心と接点があったんだろうけど、今はないからね
ライオンズからオールスターに出る選手がいるとか今となっては信じられんな
パリーグ最多タイの7人選出やぞ
【パ・リーグ】
オリックス=7人
西武=7人
日本ハム=6人
ソフトバンク=5人
楽天=3人
ロッテ=3人
こんなの絶対おかしいよ・・・・・・
監督推薦で選びすぎだわ
かなり調子落としてた西川を選んだ意味が分からんね
いい選手から何かヒント得られればいいんじゃないの
チーム内じゃなかなか学ぶ機会もないだろうし
>>378 来週は30度以下の日ばかりで涼しいようだ
レッドパーキングに新球場建てるには敷地が足りんだろ
普通にベルーナ潰してそこに新設
建設中は東京ドーム借りればいいんだよ
どうしても日程が食い合う日は大宮で
プロ野球の球場って税金じゃ建てられないんだっけ
>>374 事故後、障がい者になったからではなさそうよな
ちょっと前まで普通でしたし…
ガラポン打線とかほんと日本のオールスターってお遊びだな
笑顔無しのガチ勝負の方がいいわ
打率約1割のガッシが出てるんだから誰がオールスター出ても大丈夫だろう
プロ野球ファンは誰も税金で建ててくれって恥ずかしい署名活動しないんだから税リーグサポーターより偉いよな、今日日税リーグ応援してるのなんかあたおかしかいないだろうけどさ
>>385 選出された頃の上位チームから多く選ばれているしまぁ仕方ない
あれから2ヶ月大きく変わったけど
>>303 ほんそれ
もうウンザリなんだけど
蓄積疲労の問題はともかく
ヨソの選手には完投や完封されたり打たれまくったり好守備されてんのだから理由にならない
>>384 育成で居た大窪が3年前に美唄市で地域おこし協力隊になってるな
今もやってるのか分からないけど
>>386 選手を売り出したい西武球団が小久保に金払ったんじゃねえの?
暑さ対策できたらチームが強くなると思ってる奴なんかおらんやろ
ベルドは所沢の中でも端っこだからな市が出してくれるかどうか
野球だけじゃなくてコンサート等のイベントも大事な収益源だと思うんだけど
その辺の収益減考えてないでしょ屋根取れ派は
オールスターは松坂上原の対決までは面白かったな
イチロー、W松井もいたし
3試合になって誰でも選ばれるようになってつまらなくなった
元チームメイトのガシさんとの写真が全然上がってこんな
オールスターの収益はNPBに入って選手会年金とかになってるからしょうがないね
オールスターの収益でベルドに冷房つけてもらおうかね
>>402 地域おこしの任期は通常最長3年だからもういないんじゃないかな
>>427 寒いくらい効いてる
ベルーナの売り子は京セラの3倍くらい給料あげないと
寒いとビール売れないから売り子は困るんじゃないか
歩合制やろ
古いファンのくせにそういうの詳しくないからチャンテかどうか分からんかったw
>>485 愛也はベンチで清水達也の応援が忙しいので・・・
>>471 ワイも近所で亡骸になってるヤツをみた
次通ったら線香上がってた。草
>>471 尾がちぎれてるしヨロヨロで痛々しいな…
>>480 やっぱチャンテやったよな
オリジナル曲あるのかと一瞬思ったわw
>>500 チャンテは元々、レオが出てくるアニメジャングル大帝のテーマ曲だったりして
>>502 すまん書き方悪かったわ
あのテンポのオリジナルってこと
ラジコでQRつけてるがマスコットがわちゃわちゃしてたらしいじゃないか(´・ω・`)そういうの見せてほしかった
毎年思ってる気がする
>>511 それなー
数年前のベルドのオールスター見に行けたんだけど、イニング間にマスコットのイベントとかやってるのその時初めて知った
中継だと全然流さないの勿体無いと思う
>>502 知らなかった、教えてくれてありがとー
これはライオンズが使うべき曲だね
使わざるをえない
>>504 来季加入不可避
ネビンとイチャイチャできるぞ
ところで選手母校の甲子園予選状況はどんなもんなの? 前にまとめてくれてた人いたけど
滝澤の母校は明日準決勝ってのは知ってる
夏央は周東にスライディングのコツとか聞いてきてほしいわ、無理かなあ
せいやん交代しちゃったのか
でもセンターに西川入った
宗山当たったらどう使ってたか気になるわ
今7月ならクズが外れてショートだろけど
開幕戦とかどうしたろねー
>>516 何かやってるのは予想がついてたけどね…
ダイジェスト的なVTRでチラ見したかなレベル
流しても問題ないと思うけど
見たきゃ現地来いbyNPBってか…
NPB主催系は敷居高いからなかなか行かないよ
開始遅いのに意外と試合が早いw
8回 甲斐野 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
せいやんって面構え最高よな。
セ・リーグの他球団ファンやけど。
あれほど人相のいい人見たことないくらいやわ。
ストライクが入らないピッチャーvs四球になりたくないバッター
おーい猫🐈
何でオールスターに甲斐が出とるんや??!
それにしても甲斐がマスク被るとオールスターでも負けとるなあー厄◯カミの甲斐がいなくなってホークスは厄払い出来たわーワハハ笑笑wwwwww
おーい猫🐈
何でオールスターに甲斐が出とるんや??!
それにしても甲斐がマスク被るとオールスターでも負けとるなあー厄◯カミの甲斐がいなくなってホークスは厄払い出来たわーワハハ笑笑wwwwww
ガシマン 今井MAX何キロ?
今井 ??(聞き取れず)
ガシマン 165でないの?
今井 出ないっす
>>591 あれだけ冷房効いてて暑くはないやろ
グランドレベルは知らんけど
ランナー二人出れば西川に回るが、そうなると苦手な得点圏になってしまうので詰んでるぜ
>>604 ワハハ
他所のドーム球場に行った事がないからオノレのサウナ風呂球場を基準にしてしか考えられんのだろう!paypayをはじめとして西武(あれはドーム球場とは言えんドームもどきや)以外のドームは空調ガンガン効いとるわ!!それが誠実なサービスというものだ!
西川に回らんか
この後平良か投げるんかな
投げないなら寝る
WBCの捕手は甲斐より若月の方が良い気がする
また甲斐なのかしら?打撃で坂倉も選ばれるかな?
西川明日スタメンなのか?
でもライオンズファン以外は周東待ちだよな
>>370 遊びにくいって言っても
ベルーナからタクシーで1時間くらいだろ?
余裕で遊びに行けるわ
まあ選んだからには1試合は使うだろガラポンで中軸引いたら笑えないけど
エスコン屋根開閉で何百万もかかるという話は
本当なのかな
先日も試合の途中で寒い寒いって新庄言って
途中で締めてたけど 勿体無い
なつおとせいやんが戒めとなんか話してるんだが変な事吹き込んでないよな…
打撃の話ならまぁ良いけど
ガシマンはタッキーにへばりついてるけど
教育上よくないからやめてくれよ・・・
>>632 ソース無くて申し訳ないけど6万ぐらいって聞いた事ある
>>640 そんなもんだよねー
数百万とかどうかかるんだと思ってたよ
長谷川がマーベラスの時ダメ出ししたらどうしよう
ずっと終わらないヒロインになるぞ
今井と平良がいなくなっても
シーズン80敗が90敗になるぐらいだからね
【#マイナビオールスターゲーム2025 第2戦 先発投手】
7/24(木)横浜スタジアム 18:30
【セ・リーグ】村上 頌樹(阪神)
【パ・リーグ】今井 達也(埼玉西武)
x見ていたらみんな楽しそうで良かった
レオのバク転すごい
>>650 平良がいなくなるとさよなライオンが増えるのが嫌だなぁ・・・
>>642 何百万はpaypayドームじゃなかった?
ドーム屋根開閉費用
エスコン 2~3万
PayPay 100万
からくり 100万
らしい
>>643 西武はタニマチダメだったのにな
アレに関わった選手みんな不調になってたな
>>625 ワハハ
甲斐??!あるわけねーよ!リード元から最悪!肩もガタ落ちで盗塁阻止率低下の一途!打撃力も大したことない!唯一の取り柄は壁性能だけ!阿部ちゃん!甲斐を持って行ってくれてありがとさん!お陰で大学全日本代表正捕手天才リードマン海野とベテラン嶺井が本領発揮できる舞台が整ってホークスは万々歳だわーワハハ笑笑wwwwww
>>665 甲斐を見ていると田舎の無名私立学校出身選手の限界を見る思いだわーワハハ笑笑wwwwww
オールスター録画したけど
レス見ると面白そうだから
今見てるけど
新庄太ったなぁ
腹出てるじゃん
あのカッコするなら痩せろよ
今の西川の打撃、2,3年前のタコルとそっくりだもんなw
今井と隅田はもう目先のライバルオリックスと楽天にシフトしてもいい
前半戦で2強に通用しなくなった以上ライバル対策をするべき
日程みると8月は平日がハムバンクの日程だから多分普通にASからそのまま水木投げるだろ
途中で木曜なくなるからどっちか金曜にシフトするだろうけど
>>667 顔はいじるのハードル低いけど体はちょっと大変なんよな
それこそ命に関わるし
だから努力が必要
1日からベルドだから今井は京セラから復帰だろうし
渡邉高橋休み武内隅田今井與座渡邉高橋かな
なつおや山田は、港区女史とかに興味あるのかな?この2人がとられたら驚くわ
>>675 西川「なつおには、まだ早い。俺が行く」
それ自撮りとマッチングアプリとかタグつけて叩かれまくってるやつじゃんw
外崎が外野練習始めたみたいだけど、開幕前から外野やらせろって声が多かったよね
>>682 してたら開幕スタメンは長谷川西川外崎でせいやんは使われてなかったろうな
外崎が外野やってれば渡部故障で松原蛭間高松平沼とか使わなくて済んだ
>>684 かどうかわからんぞ
外野行って打撃がよくなる保証はないし
オープン戦成績
外崎 .306(36-11) 0本 OPS.713
西川 .289(45-13) 0本 OPS.738
長谷川 .256(43-11) 1本 OPS.705
渡部 .233(43-10) 0本 OPS.529
外崎が最初かや外野やってたらスタメン落ちするのは渡部だぞ
ハイタッチ動画ガシマンだけは映さないという強い意志を感じたw
>>667 清宮に痩せろと苦言呈してたのにな。
まぁ、監督というのはストレス溜まるんだろうな。食べて晴らすしかない。
外野3人不振でも変わる奴いないからだろう
開幕の時期はRSが寝坊謹慎してサードもいなかったしどっちにしろ不可避だった
デービスきてサード埋まったからだろう
まあデービス中心に打線組むって記事あったしデービスサードなら外崎が動くしかねえわな
野村大樹も慣れないセカンドを練習して腰悪化させたし上手くいかないね
西口の意地でも外崎を出そうとする考えがわかんねーわ
契約のオプションでシーズン何試合かはスタメン確約とか入ってんのか?
>>682 どこ守るんだ?と思ったら
長谷川のとこか
>>694 フロントが出せ出せうるさいんでしょ複数年契約してるから
俺は外崎なんて出さずに若い奴にチャンスやって育てろって思う
西武が弱い理由は
活躍選手が出て行く&他球団に取られる
(球場がクソ暑い&活躍に見合った年俸上げない)
育成が似たような選手ばかりで
ホームランバッターが全然育ってない
(これはコーチの影響大きいんだろうなと。別にコーチが悪いって言うんじゃなくて、コーチによって得意な選手の育て方があるから、そりゃ仁志が指導してたら、みんな1、2番バッターみたいな選手ばかりになる。元ホームランバッターのバッテリーコーチ呼べよと。その人にホームランバッターになりそうな選手預けて育てて欲しい)
あと、ドラフトの基準に身長も考慮すべき
他球団は選んで高身長の選手取ってるのに
西武は低身長多くて
やっぱりそれじゃ2軍レベルの選手にしかならない
滝澤は別によ
滝澤は身長関係なく凄い選手だし
西武は、やること多い
まずは、選手が出て行かない環境作りが最優先
シーズン終了後
選手に個人的にでも契約更改の時でもいいけど
球団に対して何か不満があるなら
ドンドン言わせて不満解消させた方がいい
その不満解消1つ解消する事によって球団から出て行く選手が減る
岸使わないならトレードで出せよ
この球団はオキニとトノゲンしか重宝しなくなった
このオールスターは
交流戦までの西武を前提にした構成だなと
そこそこ勝ってた西武の試合をサントリーが見て
あのチャンテみたいなCM作って
そのサントリーを忖度して
テレ朝も西武選手を取り扱うと
西武ファンとしては嬉しいよ
このままオールスター後
選手が活躍してくれたら嬉しい
>>703 一軍で活躍するには
打率が五分ほど足りないよな
そのくらい突き抜けないときっつい
7月は今井、隅田がぴりっとせず未勝利だったのが響いたな
ハンドブック見てたら
古川って選手の顔見て
この人、活躍しそうって思ったけど
2軍にも出てない感じなのかな?
Wikipedia見ると高校時代はホームラン量産してたみたいだし
ちゃんと育てれば活躍しそうだけど
古川はこの前のオイシックス戦で負傷交代してから出てない
仁志はむしろ脳筋のイメージなんだよな
上背ないけど30本打てちゃうから出塁して欲しいのにマン振りで
原から嫌われてたイメージ
2022ドラフトも山田いなかったらきつかったな
ほぼ外れじゃん
>>708 古川はじっくり育てる方針なのか、最初の年はほぼ三軍で一昨年あたりから二軍って感じ
なので一軍で見れるのは2,3年後じゃないかと思ってる
ただ最初から割と若い番号もらってるから自分も期待してるよ
>>697 今季から来たばかりのコーチに育って無いって無茶苦茶やろ
原因はドラフト戦略とAKDABMの長期体制
>>710 脳筋かはわからんが
解説者時代、プロは打ててナンボとか言っていたな、あと
「最近は、ストライクじゃないと打っちゃいけないと思っている選手が非常に多い。なので見逃し三振も非常に多いですし、言葉を選ばずに言えば“若さが見えない”選手が多い。」
「打てそうだったら、まず打ってみろ」「打てなかったら、打てなかった時にそれを打つべきじゃなかったのか、違う打ち方をすれば打てたのか、その時に考えればいい」
とか言っている
そりゃ仁志の現役時代なんてスーパーラビットでチームに1人40本塁打はあたりまえ
チーム下位打者ですら20本ぐらい打ってるみたいな時代だったし
今はクソボールに手を出したらそもそもヒットにほぼならない
だから打たれて取るみたいな脳筋投球術が流行ってるわけで
>>706 打てるやつはさっさと上に行くということはひとまず置いといて
今年はファームも打低なのか、ファームの投手力が上がったのか
ウエスタンの打撃成績はかなり低いんだよな…
イースタンもホームランこそあれど、打率が抜けてる選手おらんな
>>716 西武の選手って
カットすら下手だから
そもそもバットをボールに当てる技術が低い気がする
まずは、ここからじゃないかと
今井と隅田はプレッシャーから解放するなら2強に投げず楽天、ロッテ、オリックスでノビノビ投げればいい
そしたら復調できるよ
まあ確かにオリックスは追いかけなきゃいけないが
永遠の0からオールスター出場までよく這い上がってきたよ
ライブで新潟県の準決勝 関根学園と中越の試合やってる
辻「技術がないのか余裕がないのか分からないけど、追い込まれたら粘る。甘いところ来るまで狙っていない球はファウルにするとか、ボールを見逃すとか、しっかりやった方がいい」
これが出来てりゃオリックスより上にいただろうなぁ。来季はヤクルトの監督やってたりするのかね
よく、フェスティバルズが始まる前に早めに届いたの着てドヤ顔してるやついるけど、俺はそんな野暮なことしない。
今日はビジターユニで応援するぞ。
守備面はあれだとしても
2割6分くらいはやってくれそうだよなしょーへい
2軍で良かったセデーニョが1軍でまるでダメなのとか見てるはずなのに
どうしてみんなそんなにポジティブな推測ができるんだ
底が知れてる鈴木獲るぐらいなら去年のドラフトで知念を指名してるだろう
干されてたわけでもあるまい
>>724 ラミレスって名前も見かけた
また現場復帰するのかね
>>728 鈴木があのレベルで獲得検討するなら
そもそも戦力外にしないよなあ
鈴木将平も愛斗も川越も今の西武にいたら余裕でレギュラーだよ
10試合で打率.000の愛斗が余裕でレギュラーだったら俺でもレギュラー行けるじゃん
年俸1500万で出てやるぞ
>>732 一軍最低保証に足りないのがポイント
慎ましい
>>724 それは辻の現役時代なら出来るけど
今の150km超え当たり前で
変化球もエグい時代には無理だわ
あとボールも飛ばないのできちんと芯に当てないとヒットにならない
カットするというのは少し力を抜いてファールゾーンに弾き返す技術だけど
それだと絶対ヒットは打てないし空振りやポップフライも増える
メジャーみても三振上等で振っている
今の西武の打者に足りないのはパワーだから
子猫はセーフ?
(s://www.seibulions.jp/farm/schedule/)
DeNA・藤浪晋太郎、26日に2軍ロッテ戦で初実戦登板 先発で1イニング程度
s://news.yahoo.co.jp/articles/7021e3fb03faac89623fbfb76aa2268250a5453b
DeNAに新加入した藤浪晋太郎投手(31)が26日のイースタン・リーグ、ロッテ戦(横須賀)で日本球界復帰後初の実戦に臨むことが24日、決まった。先発で1イニング程度投げる見込み。 この日は神奈川・横須賀市の球団施設で行われた1軍の全体練習に参加し、ブルペンで山本、松尾を座らせて45球を投げ込んだ。
まあ将平切ったことで、あのくらいの年齢で結果出せなかったらライオンズでも切られるよって若手の尻に火は付いただろう
もう一つ付け加えると辻の時代(橋上追放後)からエンドランとか当てに行くバッティングやり出して
強い当たりが減ってしまった
橋上が際どい球見逃しての三振は構わないという方針を変えてからバッティングが小さくなった
追い込まれてカットとか技術的に相当レベルが要求されるし
今の野球ならゾーンを絞って強く振る方が現実的だと思う
>>739 即一軍いってくれるならその後の子猫はセーフになるな!
西武以外もどこも拾わなかったのが答えやろ若い外野手は毎年入ってくるからな
>>739 二軍相手に暴投が無くても全く信用できんわ
>>704 この言葉は眉唾だな
結局、岸は使わないんだろ?コノヤロー
>>744 2軍でないなら1軍では当たらないしいいだろ
アメリカでも左打者のみ使われたりベースから離れてたたれたりしてたんだね
はよ一軍に上がってほしいかも
後半戦から岸さんセンター、外崎さんライトという新布陣で巻き返しだな
DHには頼りになる栗山中村が復帰
昨日はなぜかまともな打順だったが、ガラポンだからまじでありえるぞw
滝澤8番まぁまぁ順当な打順w
西川5番もまぁ将来的にはなくはない打順か
牧をスルーしてまで獲った選手は凄まじい活躍してんだろうなぁきっと
おーい猫🐈
ライオンと人喰い熊が戦ったらどっちが勝つかと聞いてんだよー!それにしても野生熊がいない九州は安心安全な神の土地だなあーワハハ笑笑wwwwww
おーい猫🐈
ライオンと人喰い熊が戦ったらどっちが勝つかと聞いてんだよー!それにしても野生熊がいない九州は安心安全な神の土地だなあーワハハ笑笑wwwwww
今井をスルーした球団も源田を指名しなかった球団も平良を指名しなかった球団も頭おかしいよな
滝澤母校惜しかったな 1点ビハインドの8回ツーアウト一塁であのキャッチャー三振してすごく悔しがってた
SNS見ているとサマーユニとか
続々届いているのにうちなんも来ない
急いで家帰ったのに😭なんでこんな佐賀あるの
>>746 もう〇〇だからとかいってられねーな
メラドも許される
ガラガラで打順決めた割には
真剣に考えたっぽくなっているの面白いね
なんかみんなふざけてスローボール投げるなあ お祭りでもなんか
オールスターだから打ち上げてええやろ
って言いたいけど最近ずっとこれ
おーい猫🐈
大人の中に一人中学生を見ーつけた!ワハハ笑笑wwwwww
夏央は守備で魅せれるといい打席になると思うんだけどね
守備から乗る感じ
ワハハ笑笑
さすが上林やなあーホークスがクビにしただけはある!
周東とは守備天と地の差やなあー
ワハハ笑笑
さすが上林やなあーホークスがクビにしただけはある!
周東とは守備天と地の差やなあー
この調子で打ちまくればせいやんも何打席か貰えるかもしれん
もっと打て
ワハハ笑笑wwwwww
さすが神様仏様穂高様
ゴルフスイングバッテイングを習得したなあーーワハハ笑笑wwwwww
清宮守備相変わらず下手やなあー
此れは日ハムの弱点の一つやぞー
>>895 清宮の守備も大樹の守備も大差ねーだろ!ワハハ笑笑wwwwww
_、_
( ,_ノ` )
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 16 │
愛也きたああああああああああああああああああああああああああああ
初H( ゚∀゚)キタキタキタキタキタキタアアアアアアアアアアアアア
交流戦のDeNA戦以来の長打なのか😭😭😭
そりゃ弱いわなぁ
ロッテは寺地の他にToshIくん、松川、田村とおるからToshIくん頂戴
寺地はもう華があるよな
それに引き換え古賀柘植牧野…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 29分 41秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250821044552caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753103054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線