◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高校野球選手権大会★85 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755911114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ ABC/BS朝日4K/バーチャル高校野球
日大三(西東京)×沖縄尚学(沖縄)
ゲスト 小倉全由(日大三前監督)斎藤佑樹(熱闘甲子園キャスター)
実況 高野純一(朝日放送テレビアナウンサー)
※前スレ
第107回全国高校野球選手権大会★84
http://2chb.net/r/livebase/1755908088/ 横で指笛練習を始める同僚、マジでうざい
仕事してくれ
18年前に生まれたなら、親は本家の田中将大を意識して名前つけた可能性あるな
(´・ω・`)相手の攻撃でアウトになった時に指笛するなカス
不思議な勝ちはあるが不思議な負けは無い
by野村監督
森下翔太は絶対偶然だけど田中将大は年齢的に狙って付けてる可能性も
田中将大試合出てほしい
ハンカチはどんな反応するのだろうか
>>17 県岐阜商は横浜戦でもボロボロだったからね
ホームベースガラ空きなのにバックホームしたり
沖縄尚学は来年も新垣くんと末吉くんいるから強力やな
本間、田中の前にランナー出さなけりゃ・・と思ったら本間が出た
なんでストレート狙いの3番に須田ストレートばっか投げるの
ゆいとのけつまんにぶっ込んで綺麗な顔を苦痛に歪めながらアンアン言わせてえ
互角すぎてほんと予想つかないな
投手交代で一気に動くパターンか
決勝で互角の戦いはいいな
どっちもがんばれってなるわ
助かったな尚学は
3番に安易に真っ直ぐいって危ないかなとか思ってた
田中が球威で押されるとはねえ、地区予選じゃ体制崩しても外野の頭越してたのに
散々現地行ったけどやっぱりエアコン部屋でアイス食べながら実況が最高だよな
日大三の本間は楽天の辰己みたいなバッターになりそう
今までの日程だったらどっちかの投手がぶっ壊れて14ー1みたいなスコアになってたのに
>>37 あれはひどかった
よくあのエラーから逆転したよね
柴田くんは次の試合は反省したのかちゃんとカバーしてたけど
日大三ガタイ良い奴ばっかり
どんなトレーニングしたらこんなになれるんや
BS4kはタマホーム以外のCM見ないけど相当出してくれてるんかw
沖縄尚学の吹奏楽は市立尼崎高校の友情応援(/ω\)
沖縄尚学を最少失点に抑えた金足農業やはり強かったな
おネェちゃんも高校生みたいだな
DTシーサーもハイになっとる
高校野球ファンってめっちゃ閉鎖的だな。初めての人とか絶対受け入れない感じ。
初めて高校野球を観てみようと思って昨日芸スポである質問してみたんだけど、それに対する反応を見て閉鎖的なのを痛感した。
日大は3イニングならなんとかなるPがたくさんいるのな
>>37 >>82 あれは捕手が悪いやろ
捕手は内野ゴロの場合、一塁のバックアップに走るけど
スコアリングポジションにランナーいる時はホームベースにいなきゃだめ
>>113 へぇ、そうなんだ…
自分も初めて書き込みしてるわ
取ってからスライディングするファインプレーに見せかける技
ここまで打たれて取る感じになってるから
日大三ペースやね
左の内狙ったのが中に入ってくるのを狙いたいかな
右は思ったより内に食い込んできて打てないかも
斎藤佑樹の解説下手くそすぎるやろ
喋り早いしもっとゆっくり喋ろや
今のスライディングキャッチで阪神園芸がそわそわしてそう
指笛気にならんけど気になるやつおるんやな
どういうやつが気になるんやろと思って検索したら色々察したわ
日大三高も沖縄尚学もいじめの常連なの
言っちゃいけない雰囲気?
(´・ω・`)言うほど簡単ではないよ今のは
(´・ω・`)動き良かったから最後余裕に見えただけ
左打ちの外野手はプロに人気ないけど
本間くんはどうだろう
どっちも継投に入るね、ただ沖縄尚学は、新垣君がいいから考える
さっきのアナウンサーめちゃくちゃ可愛いな
調べたけど広島か。広島引っ越したいレベル
>>113 その文体でめっちゃとか入れるなよ気持ち悪い関東人だな
>>161 おまえ日大三高って下級生ほど上級って知ってる?
>>124 県岐阜商はランナー3塁にいる時にサードゴロでバックせずその場で立ち止まって挟まれて、しかもそのランナーは囮にもならずすぐタッチアウトでバッターランナーも1塁止まり
細かいプレーがあまり出来てないね
>>113 こんな特定掲示板なんて
ケンカふっかけられて当たり前なんだから
逆に素直に行くといいよ
言い返すとバカだのアホだのしか
返ってこなくなる
メジャー板なんてすぐ始まるしね
チ◯コ広げた感じで坦懐せよ
>>159 ただの隠キャチーズやろ?
開放的な沖縄と無縁の連中よ
>>157 751 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/22(金) 15:15:29.16 ID:XNnDCyf30
高校野球ってほぼ観た事ないけど、昔のドラゴンボールで例えると今回の決勝カードはちゃんと悟空VSベジータになったの?
それともクリリンVSヤムチャとかそんな意外なカード?
759 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/22(金) 17:37:00.52 ID:3rwnbTnP0
>>751 興味ないならイチイチ首突っ込もうとしないで
お前は昔のドラゴンボールでも見ていなさい
761 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/22(金) 17:53:19.43 ID:25dCsXLF0
何でも「ドラゴンボールで例えると…」おじさんと
何でも「ガンダムで例えると…」おじさんという
インターネッツの2大害虫
>>170 (´・ω・`)
三高はいつの間にか日大二高より偏差値が高くなったのか(/ω\)
おまえらも今日は布団干したほうがいいよ
見終わるころにはフッカフカなってるから
>>159 気になる人もいるんだろう
神宮では禁止されてるからな
>>171 そういうレスするから言われちゃうんじゃないか?w
まあ高校野球ファンだっていろんな人いるのに安易にラベル貼るのはいかんね
ほらもう既にここでも
>>171みたいな怖いヤカラが絡んできた
>>186 アンカー間違えたんだろうけどオモロイw
どっちの継投も打ち込まれ始めたらだろうけど、ガッキーのが安定した結果残してきてるから伸ばせるまで伸ばすやろな
三高の三木野球は、手を変え品を変え相手に力を出させない野球
>>159 発達抱えた人や陽にコンプレックスがあるんだよね…可哀想に…😭😭😭😭
尚学は行けるとこまで新垣って感じやな
相当末吉きてんね
2011年に優勝したときは吉永、高山、横尾、畔上がいたね。
>>179 陰キャってか障害とか脳の病気持ちの人は気になるみたい
大変そうやな
>>175 目土して他所から芝持ってきて乗せてトントン。2日で根張る。
>>173 公立で練習時間が短いから
そこまで細かくできないだろ
昔みたいに公立でもむちゃくちゃ練習するとかも許されない時代だろうし
01年卒て40超えても爽やかな人は爽やかだな
小汚いオッサンと何が違うのか
>>206 延長もありえるから引っ張れるだけ引っ張るのは当然
えっ?ワンアウトから?新垣君・・自分でピンチ作ってどうするw
なんでだ
1アウトなんだからファーストでアウト取って2アウト2塁でええやろ
宜野座っていう捕手が阪神梅野の教え子らしい
つまりそうゆうことや
斎藤は解説に向いてないなあ
打たれて取ってる日大三ペースなのに理解してない
>>215 何処の駅ですか?
彼はプロに行くと思っていたよ。
>>181 こりゃあかん
嫌われるわw
それとこう言うやり方するなら
1行に抑えないと
イライラがつのる
新垣くん、夏休み明けたらモテモテやろな
剛毛っぽいけど
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧(´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) ∪ | ∪(ω・` ) < 帰りに蓬莱551の豚まん買って帰るんだ
| ∪ ∧∧ ∧∧ ∪ ノ
( ´・) (・` ) < 神戸中華街の豚まんの方がうまいらしいぞ
>>182 ここに書いて何か意味があると思ってるの??君大丈夫??
バント磨けば相手が勝手にミスしてくれるのが高校野球
ヤバい、変化球でカウント獲れなくなってる。下位打線とはいえこれは
(;・∀・)何で監督がマウンド行ったらダメなんだどういう規則なんだよこの古臭い制度
>>220 贅肉の有無でだいぶ見た目が変わる
中年太りだとかなり年上に見える
伝令のスペシャリストって逐語一再現できるってことなのかなあ
>>269 それだけで優勝したメイデンがあまりにも強烈すぎた
気になるひとは甲子園行ってみりゃええのに。
指笛もトランペットもなんにも気にならない。
とか言うと、テレビ画面で気になるから論外とか言い出すんやろなw
>>267 ここに意味ある書き込みなんかあるんかw
外野走ってる捕手見るとパーフェクトクローザー思い出すわ
(;・∀・)モウリーニョって今は何処で監督してんだろ昔は一世を風靡したが
>>248 あー駅名は忘れたなあ
みどりの窓口に座って写真に写ってインタビューに答えてたよ
これはアカン流れ
ってのを何度か見てきたけど沖縄って最後までペース落とさずスタミナで勝ってる試合も多く見てきたからな
(;・∀・)満塁でバントとかアホくさい作戦やめろよ
突っ込んで後ろに逸らしたら・・・と思って日和ったか
(;・∀・)スク水牽制した挙句構え遅れでポップフライw
打てないから単純に来ると思ったがなあ
まあ併殺のリスクあるし難しいとこやね
ダイヤのAは予選が西東京の設定だったから
むっちゃ激戦区のイメージある
クラファンで旅費集めるとか意味がわからないので日大三応援
こういう時はバントさせないの草
リスク取りたくないだけやなこの監督
押されながらも最後に沖縄が勝つのが1番盛り上がるパターン
まだ真っ直ぐ狙いやなあ日大三
甘かったけど助かったな尚学は
>>363 東は土地がないから練習まともに出来ないからな
さっきからショートのポジションが浅すぎる。
怖いw
>>401 日大三高も僅差ものにしてきたんやけどね
>>348 わざと落球したらゲッツー取れるとき内野にフライ上がったら大体インフィードフライ
>>292 あの時の名電は単純に強かっただけ
バントでアウトやりまくりでも優勝出来るほどに
バントしなかったらもっと圧勝出来てた
ピンチの後にチャンスありの格言通りなら沖尚はこの回打つはず
審判の帽子が白だからか野球好きのおっさんにしか見えない
準決まで脳筋野球してたから単純に相手の投手がいいんじゃろ
どう見てもこの2校より、横浜とか健大高崎のが強いだろw
沖縄は尚学興南の2強かと思ったらエナジックが台頭してきて暑いな
まあもちろん失点する機会もあるがこういう修羅場をくぐってきてるからここまで残ってるんやろうからな
日大三はエース体力あるなら代打やっちゃってもよかったんだよな
という結果論は試合後あり得るかもなあ
新垣君、次のイニング次第ではすぐ交代した方がええなこれ
それにしても日大三のチャンテはクソダサい
素人が無理やり作ったような曲
新垣がとこまで投げられるかだな
末吉準決勝あんな良くなかったし
パイアはやる気が無い上に、うるさい指笛に混乱させられてるな
>>425 いやまさにそうなんだけど、バントだけで勝ったというイメージが強烈すぎたんよ
右はシュートしてきて打ちにくいから左が何とかしたい
>>433 もう後2つ通信校台頭してきてなかったっけ
>>409 ベイスターズ野球なら日大三高側なら点入ってるし
沖縄尚学視点ならきっちり3失点してる
どう育てたら兄弟揃ってメンバー入って甲子園出られるんやろ
父ちゃん母ちゃん運動神経良いのかな
>>348 わざと落とせばダブルプレイが取れる状況だよ、条件は
>>423 あのポジション許されるのは源田くらいやね。
沖縄では多くの職場で初戦からテレビ応援してるしラジオ中継流しているスーパーもある
>>428 審判なんてみんな野球好きのおっさんだよw
新垣くん 優勝したら母ちゃんからのご褒美で脱毛するらしい
沖縄から人が消えた
>>453 バントはえらいからバスターもえらい
2アウトやランナー無しでもえらいことができるのがえらい
範囲緩々だけど日大はPが弱点つわれてたから隠し玉やったな
>>454 ガチでクソダサいが?
あれがいいと思ってんの?
さすが山奥の田舎のセンスww
三高ピーも負けず劣らずイケメンやな、ちょっとダルっぽい
>>432 地元民が少ない学校って意外と優勝できない気がする(/ω\)
尚学は打力ないからデータないと打てんのかねえ
菰田は初回から割りとぼこりかけてたよね
ピッチャー佐野勇人に似てるな
リアル朝ドラおむすびやん
>>473 たかだか高校野球で…
他に娯楽ないんかいな(´・ω・`)
>>481 お前この前日大三高に発狂してた奴だろw
>>473 準決勝のときもいつも渋滞の道路スカスカだったからね
作新今井も優勝投手の時カリカリだなーと思ったけど
プロ行って生まれ変わったなあ
>>484 審判なんや聞き慣れてるから誰の指笛かわかるレベル
お前は最終兵器だと言われてずっとベンチにいた奴が本当に最終兵器だった
山口君は決して悪くないけど、この球威に押されて凡フライはアカンやろw
>>489 センバツ圧倒的に優勝した横浜から7点取ったチームやで
>>467 沖縄にいた時はバスでも流してたな
路線バスにもラジオが搭載されてるのも知って驚いた記憶
山口は実戦的なPだな
140未満でもベース上で球が強そう
でも次の回は上位打線でどうかな
>>504 昔はよく言われてたけど、実はそうでもないらしいで
>>457 高校時代、俺ピッチャー、弟ライトでやってたけど、2回戦で近大附にコールドで負けたw
斎藤佑樹さんの喋り
今大会のお爺さん解説で一番ダメだな
起用自体が謎だが
>>504 もう時代が変わって今はスライダーが一番肘に負担がかかると言われる時代なんや
沖縄では甲子園の時に人がいなくなるとアニメでやってた
今のはサードのボールだよ
逃げる打球を追いかけてたらあかん
日大三は新垣の間に点取らないと
末吉からは点とるの難しい
決勝なんか1試合だけなんだから
延長15回まではタイブレークなしにすれば良いのに
横浜だったらこの守備は無いな
と何度も思ってしまう
>>558 末吉のほうが新垣より上とは別に思わんけどな
>>558 逆じゃない。
前回の末吉はかなり悪かったから、連戦の疲労は相当あると思うよ。
(;・∀・)日大3卒の打者がプロで活躍したのって関根潤三しかおらんのか
ボールから目離して他の野手見るのはリスクある
声出すほうと出さないほう決めて出さないほうが引くかどうか判断するほうがいい
控えPてレベルじゃねえな
他校なら普通にエースやろ
斎藤佑樹は色々仕事あるみたいだけどマー君は引退したら何するんやろ
喋り苦手そうだから解説とかも難しそうだし
>>514 >>518 それはそうなんだけど、実際にフォークスプリットを多用してる高校生は大成しないイメージなんだよな
>>575 バットの規格が変わった
飛びにくくなった
>>501 何言ってるかさっぱりわからんが
幻覚でも見えてんのか?
さすが山奥の田舎のヤク中ww
クソダサい田舎のセンスのブラバン指摘されて発狂ww
>>592 巨人OBだからなんやかんや仕事あるんじゃない?
バットの先であそこまで飛ぶのか
田中君は末恐ろしい
末吉は球が強いが突発的にコントロール乱すから安定感は新垣かな
ショボ…ただのイキリ雑魚でしたねwwwwww☺☺☺
>>511 センバツでも好ゲームしてんだよな
やはり勝負は紙一重
日大三の3.4番はホンマええな
詰まってる感じでもちゃんと外野の深いとこまで飛ぶ
>>577 ┌─────────────── ┐
:::::::: | 横浜がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は関東四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 公立校にヒット6本で負けるとは│
| 四天王の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ (´∀` *)b <被安打16の大会ワーストおめでとー
山学 三高 カンイチ エイメイ
大会記録:東海大熊本星翔 県岐商から被安打14のブービー その試合ヒット数はなんと7本w >>590 ガッキー推薦、末吉一般、つまり末吉は下剋上エース、まあ2枚看板でダブルエースよね
>>577 横浜の守備はマジで鉄壁だったね
守備なら今大会No.1だよ
判断力も素晴らしい
それだけにバッテリーがムキになってストレートゴリ押しで打たれたのがもったいない
今大会140キロ以上投げた投手40人以上いたらしいな
もう田舎県でも甲子園来るレベルだと普通に140超えてくる時代か
>>613 沖縄は新垣姓が多いから、そうだとしたらガッキーだらけだよ
>>627 末吉くん興南の近所だからどこの高校も声かけなかったの草
>>616 疲れてるとはいえPも打撃も守りも微妙やね
やっぱレベル下がってるよな
日大って大学はやきう強いのか?
あまり聞かないな
プロにもあんま来てなさそう
新垣君、代えた方が良いと思うがなー・・心中するつもりか
>>619 9回で決まらなかったらタイブレークじゃなくて明日やって欲しいね
東京は日大二高いうのもあるのかい?
大阪は日大なんとかってないなぁ
末吉は元々ランナー出しながら投げるタイプやからね、しかも前回の失点は全部自らも含むエラー絡み、調子が悪くてもそれなりにまとめられるし末吉で負けるなら仕方ないやろ
15時位から始めたほうが暑さ和らぐし体力的に楽そう
>>612 コーチとか?若いのに教えてるイメージ無いよなぁ
>>624 競馬好きなんだっけ?
>>643 (´・ω・`)なんで代えるんだよ、さっきも1番~3番抑えて安定してて決勝戦なのに代える理由が1ミリもない
甲子園においてゴロじゃなくフライしかあげられない奴はただのお荷物で不要なんだわwww😭😭😭😭ごめんね☺☺☺☺
末吉バテってるて言ってたからもうちょい新垣引っ張るやろ
>>650 あるよ
進学校で三高よりガリ勉なイメージ
>>651 まあレイプよりはええわ
一時期決勝ってレイプばっかりだったよな
>>500 どんな娯楽があっても地元の高校の甲子園での試合は大多数の県民は見るしそこら中のテレビで流れてるもんだよ
>>633 一昨年の仙台育英とか140キロ投げれる部員17人います
150キロ投げれるのは3人います
とかだったからなw
ガンの測り方も変わったし140キロとか珍しくもなんともない時代
三高は5回まで近藤を使わずに済んでるのは上々
沖尚は新垣でいけるとこまでいく
末吉は疲れてるし1点勝負の展開だと命取りになるかも
>>613 沖縄で苗字で呼ばれるのは稀
普通に下の名前で呼ばれる
日大二高は確かタッチのモデル、
大阪は盟友・近畿大のシマなので日大は作らない
タイブレークは悲劇が多いから嫌だな
明日仕切り直しで再試合希望
興南の島袋は大学でぶっ壊れてしもた
東海道相模の一二三は…
>>667 てことは2部に落ちたのか
青学がつおい
>>650 日大二は杉並区にあり、卒業式にはオードリーの2人がいる。
島袋はヤバかったなランナー出してもびくともせんかったからな
島袋は大学1年でアホみたいに投げたら壊れたの残念だった
町田は神奈川
ゼルビアのホームスタジアムで悪名高いあの辺に三高もある
アクセス悪すぎて草
>>661 結果論やな。さっきから指摘してる人居るけど、ストレート狙われてるからマズい、
>>642 長野館山和田豊真中佐藤義・・
数だけなら大学トップクラスじゃね?
___
|_HE_|_ グラウンド整備中
[] (/・∀・)
||________( つ つ◎
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ│,―、_
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ
ヽ `●' .| |====:|:| |==㊥==l===| ゴゴゴゴゴ
ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ / /
モウリーニョは選手と監督で優勝したら沖縄出身としてもうやることないただろ
(;・∀・)沖縄尚学とか昔は聞いた事も無かったがどうやって強くなったんだ
>>716 その当時は大学進学信仰が一番熱かったのもなあ
>>697 代わった糞秋田に壊されたな。監督そのままだったら、、
大学野球って土日や土日祝 で2連戦3連戦だから2連投3連投当たり前って闇よなあ
選抜で活躍してたイーマンくんもスタンドにいるのかな?
>>714 今年入社の新人女子アナで朝の番組の天気コーナー手伝ってる
しかし久々に決勝見たが異様に低レベルだな
特に打者はみんな草野球レベルやな
>>712 岸和田におるで
N党信者のオーナーの元で働いてる
>>705 大城はまあ成功しとるぞ
東海大相模のほうね
決勝日大三高vs光星学院
11-0
全く盛り上がらなかった
>>753 もう社会人野球は引退してふつうに勤めてる
日吉にある日大高校は日大四高
一二三を差し置き、本家のようにふるまってるので仲が悪い
ハンカチも大学行ってなきゃもうちょっとプロの成績はましだったと思うわ
まあ今となってはええんやろうけど
日大付属で甲子園未経験
・日大高
・日大習志野
・日大豊山女子
>>705 一二三なんてプロ引退してからも新聞に取り上げられるくらいだったのに
光星て確か3期連続で決勝で負けてるんよな、それもすごいよな
小倉前監督はABCの方に出て今アナウンサーと話してるのに
今NHKに映った小倉監督は何者なんだ?
>>761 大城がこの年なのか
ほー
もしかしてこの年代の筆頭?
>>753 JR東日本で社会人野球引退して今なら駅員やってる
>>710 斎藤佑樹もだけどプロから指名されるピッチャーが大学行ったら絶対失敗するんよ
プロ行く前に遊びたいだけなんだから
プロ行ってストイックにやってるやつには大差付けられて終わる
>>725 そうなん
東大立教法政以外の6大
とーほく福祉大が多い印象
東京代表って凄いピッチャー出てこないの何で何だろう
最近いないよな全く
政権禅譲うまくいったんだな日大三
監督代わって弱くなるとこも結構あるやろ
沖縄から本土って往復数万かかるよな
前もって計画してた関係者ならともかく勝ち進んだから急遽甲子園来た人たち凄えな
>>756 少子化と資金不足と練習不足と指導者不足で現場はズタボロだかんね
まあ本来の子どもの遊びに戻ったとも言える
>>773 堂林が泣いたあの試合ではないのは間違いないw
>>777 日大習志野はガチの進学校なので無理(/ω\)
>>730 経営難だった私学を予備校最大手の尚学院が経営引き継いだ
>>786 斎藤ゆうきは酷使無双されて3年で壊れた、大学1、2年は普通にMVP級の活躍してたで
>>786 最近は高卒も大したことないんで正解が分からん
>>793 小倉監督になるまでが強くなかったこと考えたら本当にうまくいってんだなと
>>780 町田なら相模と毎週練習試合出来るからお互い楽だな、県も違うし
指笛って鳴らすの難しいけど、聴いてて心地よい音じゃないんだよな
>>777 千葉日大一も甲子園童貞では
本家の日大一は部員9人で廃部の危機だが
知らんけど絶対30年前とかの決勝より今の方がレベル高いだろ
>>697 監督が秋田秀幸に代わった2年生時の2012年春も開幕投手に指名されると、
延長15回、226球を投げ勝利投手になった[21]。その後の2戦も勝利投手となるが、
10日間で3試合、30イニング、441球と現代野球らしからぬ無茶な投球から、
3戦目後には左肘内側側副靱帯に血腫ができてしまい、戦線を離脱した
>>710 東恩納もダメダメになったらしいし沖縄のPと中央って相性良くないな
>>745 駒沢もそんなに落ちたの?
中大は牧森下イソバタなど主力どこが多いけど
町田は東京に貸してやってるだけの神奈川植民地じゃけ
おーーヒット
エース近藤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>792 健大高崎の石垣くらいか?
しかしあれもイニング投げれないしドラ1かというと?
末吉は別にしても近藤は言うほど騒ぐ投手じゃないだろ
>>786 逆に無名で大学、社会人やるとストイックだから
たまに大成する人いるよね
>>796 直通便はパンパンだから羽田経由だの福岡経由だの台湾経由だので来てるらしいな
ようやるわ
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュイ
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)(・3・)
>>825 東恩納は元から高校レベルの好投手って感じだったしまあ
日大三の監督はギャンブルにやや失敗したなあ
頭から近藤でもよかったけど何となく抑えてくれ感で続投しちゃった
>>808 まぁ確かに1年から主戦で投げてたけど無茶な使い方まではされてなかったと思うな
他にもプロ行った投手沢山いたし
むしろ3年になって150キロ目指すとか言ってからおかしくなってったような
右打者は打ちにくいから続投でもよかったと思うけどな
>>822 今年のドラフトって近年稀に見る不作?
でもこういう年に後の大物が出てくるかもしれん
ないかもしれん
>>756 決勝ともなると両チームヘロヘロだからレベルが落ちるんよ
>>756 そりゃ高校生だからな
プロの三軍戦以下なのは仕方ない
>>819 エース近藤君は日大一高の隣にある両国中出身というね(/ω\)
もう引退したかもしれんが興南の比屋根っていうサイドスロー好きだった
>>796 今日は沖縄発大阪行きが満席で、羽田便も満席なので那覇から韓国台湾経由で日本に来て甲子園に行く人もいるみたい
>>825 あれ?
良いって話聞いた気がするが駄目になる前の話だったのかな
>>828 東都リーグに安泰な大学ないよ
戦国東都と言われるだけあるし、2部でも毎年ドラフト指名される
>>853 準決勝までと同じらしいよ
さっきABCでハンカチが実況に確認してたから
これバントさせてから交代か
バントさせるための交代どっちがええんやろね
>>854 結果としては1失点で来てるんだからいいんじゃない?
打撃がカスなのが悪い
>>786 阪神は高校から入るより
大学から入ったほうが伸びるで
>>808 無双ではなくね?
トータル成績は良かったけど東大と当時超弱小の立教から稼いだ数字が殆どで、他の3校にはボコボコに打たれてたぞ
>>839 イニングは別にええやろ
それより京都国際に普通に打たれてた球質の方が気になるわ
高反発バットと飛ぶボール使えば
高レベルに見えるだろ
こやり
>>889 こくしむそうって言いたかっただけで酷使され過ぎたって話でしょ
無双の部分は意味ない
高校生で平均140キロでるような投手ほとんど居ないからなあ
東浜とタメの伊波?ってまだ野球やってるのかな?
150キロとか投げてた気がするが
>>876 旧制高校ってのが昔あってな>一高二高三高
私学はそれを真似て附属高を作った、早慶も一高、二高があったはず(今は統合)
まあ両校とも前評判は高くなかったからな
東京なら関東一のほうが上
九州地区も神村学園だった
あんなところ普通スライディングせんからめっちゃ水巻いてる箇所やしなw
>>855 山口がクイックで球威が落ちるとか、ランナー置いての集中力の問題があるかも
近藤はランナーいて牽制テクもクイックのコントロールも冷静さも文句無しだからね
ヒュウイヒュウイヒュウイ
ヒュ〜ウイヒュ〜ウイヒュ〜ウイ
斎藤佑樹の早稲田大学1年2年の大正義ぶり思うと、股関節やったのが惜しまれる
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
>>934 だから数字分けろって
東大と立教から稼いだ数字が殆どやで
ええ攻撃やったね
流れなくなったとこの盗塁が効いた
lud20251006130032caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755911114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高校野球選手権大会★85 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★18
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第99回全国高校野球選手権大会 ★1
・第98回全国高校野球選手権大会 ★1
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第99回全国高校野球選手権大会 ★21
・第99回全国高校野球選手権大会★109
・第103回全国高校野球選手権大会★61
・第103回全国高校野球選手権大会★11
・第103回全国高校野球選手権大会★1
・第98回全国高校野球選手権大会 ★83
・第106回全国高校野球選手権大会★1
・第107回全国高校野球選手権大会★6
・第98回全国高校野球選手権大会 ★11
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★7
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第98回全国高校野球選手権大会 ★14
・第107回全国高校野球選手権大会★81
・第107回全国高校野球選手権大会★58
・第107回全国高校野球選手権大会★87
・第103回全国高校野球選手権大会★82
・第98回全国高校野球選手権大会 21
・第98回全国高校野球選手権大会 ★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★48
・第103回全国高校野球選手権大会★26
・第103回全国高校野球選手権大会★10
・第103回全国高校野球選手権大会★17
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会☆3
・第107回全国高校野球選手権大会★5
・第98回全国高校野球選手権大会 ★35
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第103回全国高校野球選手権大会★6
・第106回全国高校野球選手権大会★1
・第99回全国高校野球選手権大会★52
・第103回全国高校野球選手権大会★6
・第103回全国高校野球選手権大会閉幕
・第98回全国高校野球選手権大会 ★85
・第98回全国高校野球選手権大会 ★24
・第107回全国高校野球選手権大会★80
・第107回全国高校野球選手権大会★68
・第107回全国高校野球選手権大会★66
・第107回全国高校野球選手権大会★76
・第98回全国高校野球選手権大会 ★47
・第107回全国高校野球選手権大会★57
・第99回全国高校野球選手権大会 ★12
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第98回全国高校野球選手権大会 ★13
・第103回全国高校野球選手権大会★18
・第103回全国高校野球選手権大会★75
・第107回全国高校野球選手権大会★24
・第107回全国高校野球選手権大会★70
・第103回全国高校野球選手権大会★68
・第98回全国高校野球選手権大会 ★73
・第103回全国高校野球選手権大会★54
・第103回全国高校野球選手権大会★38
・第99回全国高校野球選手権大会 ★77
・第103回全国高校野球選手権大会★66
・第103回全国高校野球選手権大会★55
・第103回全国高校野球選手権大会★12