◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759649371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1759566583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ミ``ミ∧毛∧ ミ``ミ
ミ``ミ(・∀・)ミ``ミ
```\ /````
i⌒ヽ|
(_) ノ
頑張れ頑張れ楽天
オフに石井がやるべきこと
ボイト、ハワード残す
即戦力の先発投手、捕手、外野手補強
嶋コーチ確保
いつもの三木なら6回83球の時点で降ろしてるか、今のヒットでベンチから飛び出してきてる
荘司よーう投げた!
来年は頼むぞ!
打線は荘司に勝ちを!
荘司の課題だったからな9回まで投げ切れたのは大きいわ
サヨナラだとびしょびしょでセレモニーなのか。着替える時間はあるのか
もう荘司はフェニックスリーグに行かなくていいわ
無駄だろ
休ませて来年に備えろ
荘司に完投をつけてやってくれ。
それにはサヨナラしかないんだが
荘司はフェニックスでいいだろw
甘えさせることはない
ソフトバンクさん、杉山にセーブ王取らせるために露骨に手を抜くw
サインボールが欲しくて帰れないファンに雷雨が襲い掛かる!
リアルみたいタオルだしてるやつは、リアル見てないだろ。
連続無失点が狙いならランナー出さず1アウトだけ取って交代でもいいんだっけ
連続無失点記録のためとはいえ、本来なら順位確定後に60試合以上投げてるリリーフが出てくるのもおかしいんだよなー
>>47 それな。
もう西口は出さないでくれよな。
まあ藤平にとっては何か特典があるかもしれんからなあ知らんけど
>>49 そりゃ登板数インセンティブとかは加算されるでしょ
藤平さすがやな。
開幕当初の不調が嘘のように復活したな。
もう来年のキャンプまで投げずに休んでな。
今江の藤平中継ぎ転向は大ファインプレーだわマジで
ただ来年はこの62試合登板の影響が出るかどうかが懸念材料
終わらしてくれよー今年は4時間ゲームが多くてしんどいわ
山口、宮城、山下、山ア、椋木、才木、寺西、山岡の継投はキツいわー
.299とか一番気色悪い数字やわ
黒川にあと1打席回せ
この球場 本当に 試合時間が長い
全部楽天の攻撃力のなさ のせいなんだけど
マジで三木と石井はバカなんだな。
西口出す必要ないだろ。
ファンが誰も望んでない
>>91 だれも望んでいないは言いすぎにしてもアホだよな
泰とか林とかに同点延長のタフな場面経験させてもいいのにね
まあ今年のセレモニーはお通夜が合ってるから良いかw
無駄に西口に負けつけちゃったな。
無敗だったのにな
これで西口のシーズン0点台フィニッシュもパーというね
本当に余計なことしかしないわ
無駄に勝ちパ使ってこれ
無能な三木石井コンビらしい結末やな
西口に負け付けて防御率破壊してくだらない負け
楽天式自己満の極みか
三木って本当にバカだね
自分でも認めてるみたいだけど
無駄に投手戦に持ち込んでしまうから
てかもう抹消してても良かったのに
オリックス的には良い試合だよなあ
色々試して西口粉砕
結局3位と4位の間には超えられない壁があったってことだ
でもってこのまま負けだと借金7で終わるので正真正銘去年以下の成績になる
いくら西口のストレートでもど真ん中に入ったら打たれるわ
これだけベンチにイライラしたシーズンもないな。
陰気くさいアホ監督とはオサラバしてもらいたいわ。
>>132 その分リリーフ組はいっぱい調整登板できたしトントンちゃうか?
今日 負けたらホーム借金 1
勝ってたら 貯金 1だったんだけどね
唯一のポジ要素もなくなった
>>131 有識者によると去年はオリックスと西武が雑魚すぎただけで今年はよくやってるらしい
>>128 たかびーは良馬場じゃないとダメなんや、雨だとダメ
どうでもいいよ
こんなところで三振とったところで
絶対に取れない 1点が向こうに入ったんだから
>>139 今年も西武が借金14、ロッテが借金28で下の2つは去年とそこまで変わんないんだけどなw
プロ野球にもタイブレイク 欲しいな
無駄に長くてイライラする
どいつもこいつもゴロしか打たねえし
完全に実力不足だよ
コブの復活が最大の補強なんだがな。来年は1番セカンドで復活してくれ!
楽天に打力がないから自信満々なんだよ オリックスの投手陣は
代走コブでうまくいったこと最近あったっけ
主力と控えに差がでかいチームで積極的に代走出すの反対だわ
ここで陽出すなら最初から使ったれや
同じ若手お試しの吉野と打席食い合いしてどうすんねん
らしい試合っちゃらしいな
来年もこんな感じで雑魚天なんだろな
cs行くチームと行けないチームの差を見せつけられたな
同じ負けるにしても、林とか泰が打たれて負けるなら来年以降への投資ってことでまだ納得できるのにな
消化試合で西口使って打たれて負けるって
来年はガチで松井稼頭央監督な気がするのは、俺だけか?
黒川が最低限出来なかったの痛かったな
3番やるならもう一皮剥けないと荷が重いわ
昨日レジェが出て来たのが来季の何らかのフラグであった
まあ30試合に一度の先発好投試合で噛み合わずに負けって別におかしくもない
>>189 それはそうなんだが、50試合以上投げててもう抹消でもいいレベルなのに出された西口は責められん
若手の投手投げさせて負けたのなら、来年の希望も持てるがシーズンと同じ起用で負けて何一つ来年につながらない試合だった。
今江は続投風味のスピーチしたのに数日後に切られたな
ミキティの御前試合で負けたらママはグッバイかな…
広島の新井監督はセレモニーの挨拶で苦しいシーズンだったが来年以降も苦しいのが続きます!って宣言してファンが騒然としてたけど三木は何を言うんやろな
三木も就任1年目だから仕方がないけどもう少しなんとかして欲しいわ
しかしホーム最終戦に負けるとか相変わらずもってないチームだな
>>215 三木谷も弛んできたと思ったら石井なんだこれ
>>220 次の日か
んじゃ三木もクビなら明日にはわかるかな
>>222 2期目なうえに、前回退任後ずっと二軍監督やっててこれなんだよなぁ
>>215 なんかモンスターみたいのが一匹いますが
石井が関取みたいになってるやん
糖尿病で死ぬぞマジで
石井も8年目でチーム再建中の西武と互角って時点で終わってるわ
GMとしての素質がない
三木は最下位もあり得た戦力で荘司古謝ローテ入り、藤平ソラ西口の鉄壁リリーフを構築
野手は村林黒川中島などを抜擢しての4位だからな
今江さんみたいに優勝できる戦力での4位とは違うんや
庄司に勝ちつけてやりたかったなぁ
9回1失点とかすごすぎ
今年は例年より地上波の中継も
ローカルでの楽天特集もが減った気がする
>>215 この風貌で非常識なのめっちゃ怖いんだけど
だいぶ前に「鍛えて痩せる」とか言ってたよな、石井
もうその時から嘘松
何から何までいい加減なペラ男
4位のシーズンのハイライト見せられて「頑張れ」って
選手はなにを思うか
実質ずっと石井三木体制でこれだからな
枝葉の選手ばっか量産しても優勝できません
解任なり続投なりは明日以降に決まるなら
こっから先はテキトーなこと言うだけなのか
>>247 今まで誰も言えなかった事を暴露したけどな
何か不都合をブチまけると口止め料が貰えないので
どうでも良いことしか言いません
今江はスピーチで続けそうからの解任だったからな
三木は辞めそうからの続投あるぞ
浅村の時の沈黙インタビューみたいな紛らわしい前科あるし
辞めるとかはないかもなぁ
石井もスピーチしろや
シーズン中はあれだけ介入してたやろがい
三木の何が言いたいか分からないスピーチだよね
やっぱりコイツアホだわ
三木さん、骨はヤクルトが拾ってくれるからもっと赤裸々に言っていいんだぞ
これはもう解任決まってるな
明日の朝にはわかりそう
最後の最後まで何言ってるかわかんない スピーチ だったな
さあ週刊誌とこたつ記者のおもちゃにされる時期が始まるぞー
個人的に三木は責らんないわ
監督の器じゃない三木しか監督受ける人がいない状況にしてる馬鹿どもどうにかしろ
毒にも薬にもならない実に三木らしいスピーチだったな
三木よりとりあえず石井貴だけはどうにかしてくれそれが一番大事
真中にオファーして三木ヘッドにしたら受けてくれるぞ
>>305 普通に考えたら就任1年目で借金5とか7程度でクビにはならないはずなんですけどねw
三木って生徒に寄り添う熱血教師のような雰囲気なのに熱を感じないよな
1番嫌われるタイプ
どんな人事があっても「常識が違う」で片付いてしまう
>>317 そうだな、普通の考えと 球団の常識は違うからな
三木は要らない
辰己は仕方ない
ボイトハワードは絶対必要
結局何のために今江を途中解任してまで三木を据えたのか
去年より成績ダウンしたじゃん
>>322 どうせ客席で家族一緒に観戦してるとかやろ
石井一久がいる限り中長期的にこれまでもそしてこれからもずっと4位
責任取らせるためにGMを引っ張り出して監督にして、
それでも結果出せないのに終わらず何故か戻る非常識だからなw
しかし辰己の処遇どうなってんだ
普通FAなら最終戦までユニ着てるだろ
なんらかの制裁でも受けてんの?
三木以外ほぼ固まったな去就
三木はまた1年で交代なん?
一体いつ腐れデブは辞めるんだ?
まさか終身GMじゃないだろうな
辰己グラウンド出禁なんか?
昨日もスタンドだったらしいし
辰己は若い選手に CS へ連れてってほしい 発言から消えたよな
その前に何かあったんだろうな
ヤクルト人脈のギャオス内藤が最終戦の解説やってる時点で石井GMは安泰なんだろうな
辰己はフロント主導で二軍幽閉だろう
懲罰的な何かかもしれん
辰己出ていくにしてもここにいないとか
あのGMと喧嘩でもしたんか
勝手にラジコンで遊んだのがGMにバレて謹慎とかかもしれん
「○○監督には1年間、うまく行かない部分がある中で一生懸命タクトを奮っていただいた。今回の判断はチームが、チームとして、更に前に進むために、より強く戦っていけるように総合的に判断した。」
これ使っていいぞ森井さん
>>342 嫌いな今江の叩き棒にしただけ
その証拠に今は三木叩いてる
なお今江の評価は回復していない模様
さーて楽天ファンから大絶賛されてる佐藤柳(笑)の広島ファンからの評価を見てみましょう
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1759501055/ 421 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1162-NK0m [240f:108:58b7:1:*]) 2025/10/04(土) 14:25:43.47 ID:6EkPnOkq0
何一つ特徴ないな佐藤
まだ斎藤のほうが可能性ある
435 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ aa48-Tms0 [2400:2200:4ba:da6e:*]) 2025/10/04(土) 14:26:41.72 ID:xa23huFg0
佐藤はマジで見る価値のない選手だと思う
465 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 66c4-hE7h [2400:2200:724:a7a0:*]) 2025/10/04(土) 14:28:31.24 ID:HglFi42S0
今日の投球見てて思ったけど佐藤ってメンタル弱い?
>>348 そのカルトの教祖が持ち上げやめて叩きだしてるからな
なお騙されたやつらは未だに三木ママとかいってる模様
辰巳の奥さんのブログ見たら、スタンドで家族と観戦してるみたい。
どういう事?
>>353 徳山怪我 先発ボロボロこれだけで終わるのにまだ言ってるんや 悲しきモンスター君
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1759501055/ 421 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1162-NK0m [240f:108:58b7:1:*]) 2025/10/04(土) 14:25:43.47 ID:6EkPnOkq0
何一つ特徴ないな佐藤
まだ斎藤のほうが可能性ある
435 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ aa48-Tms0 [2400:2200:4ba:da6e:*]) 2025/10/04(土) 14:26:41.72 ID:xa23huFg0
佐藤はマジで見る価値のない選手だと思う
465 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 66c4-hE7h [2400:2200:724:a7a0:*]) 2025/10/04(土) 14:28:31.24 ID:HglFi42S0
今日の投球見てて思ったけど佐藤ってメンタル弱い?
806 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 293e-ZlhK [202.171.85.13]) 2025/10/04(土) 14:44:29.52 ID:UP97lhSm0
佐藤は伊藤将司みたいなフォームだから活躍するかと思ったけど伊藤みたいな躍動感がないな
侍にブルペン陣選ばないでほしいわ
選ばれても辞退 してほしい、休め
フランコはどうするんだよ
ボイトはひったくられるの前提にしておかないとならん
>>355 こうやって宗派が分かれて宗教戦争が起こるんだね
総本山の木刀は責任取れよ
平石の時もそうだったが、無難にもう1年やらせてダメだったらその時に大義名分を得てクビ切れば良かったんだよな
無理に三木ねじ込んで結果出なくて三木もろともボロクソって誰も得しないやん
どうするもこうするも、フランコは桃にでも詰めて川に流してほしい
二度と見たくない
最終戦のセレモニーってこんな内容のない感じだったっけ
上が慰留しても本人が責任感じて身を引くパターンかこれもしかして
俺が三木なら辞めるけどな
流石に人のこと舐めすぎだろこのカス球団
やめるならやめてもいいよ
三木は走塁コーチが適所だから
ドラフト会議まで暇になるのか
監督人事で騒ぐことになるのか
>>383 もうすぐ70のお爺ちゃんに声かけるのはどうなんだろ…
>>366 それでいいのに欲張るから炎上するんだよね。
あとJスポはいい加減中田メインの実況アナを変えて欲しい
中田何年鷲の担当やってんだよって話
>>325 球団✕
あの糖尿豚の汚物同然の脳みそ○
これだろ
西武おじさん狙ったおじさん回転数おじさんの3択だからキツいわ
三木クビで稼頭央監督だな
あと嶋を2軍バッテリーコーチ兼次の監督候補として取れ
下妻ブルペン捕手じゃ誰も育たん
やっぱり監督はインタビュー 話し方が上手い人じゃないと盛り上がらないね
移動がキツいんだよ
ヤクルトなら半分以上は自宅から通える
広島ファンですら酷評してる佐藤柳(笑)を絶賛しちゃってる東北土人(笑)
田舎者の考えは分からないな(笑)
パファン「佐藤柳?誰それ」
巨人ファン「佐藤柳?誰それ」
阪神ファン「佐藤柳?誰それ」
ヤクルトファン「佐藤柳?誰それ」
中日ファン「佐藤柳?誰それ」
横浜ファン「佐藤柳?誰それ」
広島ファン「佐藤柳?球の遅いノーコンだろ」
楽天ファン「将来球界の背負う金の卵!」←爆笑
>>280 絵に描いたより醜悪な卑劣漢の糖尿豚がそんな真似出来きる訳ねえだろうが
少しは脳みそ働かせろやノータリン
西武ファンが言ってたけど稼頭央って監督インタビュー下手でそこも不満だったみたいけど
三木みたいにプロ野球の試合にほとんど出たことない監督ではダメだな
それを2020年に証明してるのに同じこと繰り返すなよ
藤平は結局大復活して防御率2.11に戻ったね 昨年だけの活躍じゃなくてよかったよ 前半酷かったのによくここまでの防御率に戻せたわ
>>342 言う事がその場しのぎでコロコロ変わる、関わると損するだけのイーグルスに全く必要のない人
早ければ今晩、遅くても明日の早朝に去就はわかるかな
そういやタイトル取れた?w
楽天の太田光捕手(28)が27日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、900万円アップの5700万円でサインした(金額は推定)。
来季7年目のシーズンを迎える背番号2は「タイトルを取れるくらいの成績を残したい」とゴールデン・グラブ賞、ベストナインなどタイトル奪取を目標に掲げた。
中堅どころに入った太田がタイトル奪取を誓った。色紙には「タイトル」としたため
「来季はタイトルを取れるくらいの成績をバッティングの方では残していきたい。ゴールデン・グラブ賞はもちろん取りたいんですけど、
ベストナインというタイトルは打たないとやっぱり取れないと思うので、ベストナインを目指していきたい」。
今季楽天では同年代の辰己が外野手で初、小深田が二塁手で初のベストナインを受賞。
報道陣から刺激は受けているか、問われると「もちろんある」と、言い切った。
三木批判してる奴って本当に馬鹿なんだな
この少ない戦力を育てながらよく戦っただろ
来季首脳陣は三木監督がヘッドコーチなど参謀格で残留して尚且つ石井GMがファンが納得できるようなネームバリューのある大物を招聘できれば
ベスト
噂されてる松井稼頭央じゃなくて前DeNA監督のラミレスや元西武監督の辻発彦、元カープ監督の緒方孝市辺りの招聘に成功したら来季は夢がもてるのでは
"afo"こと元ヤクルトや日ハムで投手をやった藤井秀悟が関西の独立リーグ球団を退団してフリーになったから楽天・ヤクルト含め何処かのNPB球団から声がかかっているかもしれない
石井が大嫌いで追い出したい勢力って鷲の中にいないのか
1人もいないってことはないだろうに
ミキダニにあることないこと吹き込んで石井を追い出せ、クーデター起こすんだ
>>419 楽天が注目される年一の機会だから楽しみだな
>>423 おかしいなー去年は「この戦力で勝てない今江は無能」って論調だったはずなんだが?
>>423 楽天球団に言えよ
その良く戦った人が切られそうだぞ
今年優勝できる戦力じゃなかったけ?石井とジャッカルやら言ってたような そして三木は勝てる監督なんだよね?
>>405 対日ハム戦防御率
太田 2.95
過大評価のアレ 5.19
分かりきった事いちいち聞くなよ
去年オフで流出した戦力は茂木くらいなもの
んで今年は今野ハワードボイト加入だから、戦力層は普通に考えて去年より増してるはずなんだよなw
早川とか小郷とか計算違いはあったにしてもね
>>425 満足度アンケートを最下位にして選手たちは抵抗はしてるけどな
責任取るべきは三木以上に石井だろ
石井が諸悪の根源
7年以上携わって一向に結果出ないのに、いつまでしがみつく気なんだか
>>424 (辻は置いといて)松井稼頭央にラミレスは繋がり云々でまだ理解出来るけど、
どうしてそこにイーグルスに縁もゆかりも無い緒方が出て来るんだ?
いるものリスト:
エース 先発投手 ボイト その他クリーンナップ打者
有能な監督 有能なコーチ 屋根
いらないもの:
石井1号 石井2号 FAX介入 フランコ
さすがに監督だけに責任取らせるのはおかしすぎる
一年でここまで選手育て上げた監督今までいなかっただろ
石井とかその場凌ぎの口ばかりで中長期的な戦略なんて持ち合わせてないからな
>>431 ジャッカルや石井信者曰く、石井はドラフトや補強が上手いから有能らしいな
7年以上球団に携わって3年連続Bクラスな時点で有能なわけないんだけどな
たまには違う順位を見てみたいもんだ
もちろん 上の方でね
>>425 石井が先回りして発言力や影響力の高い人間を追い出してるから残ってるのは元々フロントの奴隷か石井に同調した人間か優しすぎる人間しか残ってない
1軍の監督は勝つのが仕事だからな
育てるだけなら最下位でも出来る
まあ誰が戦犯かは分かりやすいよ
こんなの使わされた三木もある意味被害者
太田 32-42
堀内 26-23
石原 09-08
田中 00-01
おっさんと外国人が働かなくても4位
野手が 若返って外国人が働いても4位
先発に二桁勝利 2人いても4位
二桁勝利ゼロでも4位
中継ぎ が崩壊しても4位
中継ぎが働いても4位
選手の層がとか関係ないんだよ
>>386 「楽天イーグルス」というプロ野球チームそのものに罪は一切無い
それを最悪な印象のダメなチームにしてるのは最大の悪性腫瘍三木谷と 石井の糖尿豚に加えて球団の上層部だろ、他人を尊重せずに蔑ろにして私腹を肥やしているカス以下のケダモノ共は
そこん所を履き違えてんじゃねえよ能無し
>>444 とはいえソフバンハムの2強時代は長くなりそうなんだよな
取り敢えずオリを力で上回らない限り4位だな
西武ロッテは安パイ
三木って言うほど若手育てたか?
黒川は小深田に執着して使い始めたの6月からだし中島は怪我がなければ去年からレギュラーだったし
ピッチャーなんて1人も台頭してないやん
>>452 黒川はそもそも5月くらいまで怪我で休んでたので、それまで小深田使ってたのは当然と言えば当然
星野は若手抜擢しすぎて始まる前批判してた小関先生が手のひら返してたからな
三木谷さん選手怖がってるよ…
三木擁護の言葉が全部去年の今江への批判のブーメランになってるの草
>>455 こんなばくだんいわみたいな顔のオーナーに話しかけられたら委縮しちゃうなw
>>452 宗山獲らなかったら最下位だったかも。野手は。
>>438 三木監督1次政権を終わらせた2020年シーズンオフ、後任監督を三木谷オーナーに尋ねられた石井GMが緒方氏や野村謙二郎氏などカープ監督経験者の名前を出したが三木谷氏がいい顔をせず、石井GMが仕方なく監督を兼務するハメになった事があった
石井GMと楽天が「すぐ監督を交代する」という悪評から逃れるには長年の待ち人だと思われてる古田敦也氏を招聘するとか、工藤公康・秋山幸二
・中嶋聡みたいな実績十分の大物指導者呼んでこないと払拭できないだろう
もちろん、石井GMを排除して新たな編成責任者を呼ぶ、って可能性もある
まぁ、そこまでやる情熱と愛情を三木谷オーナーはイーグルスにまだ残しているのか、新たに招聘した指導者がチームに合うのかはまた別の話だが
>>432 やる気失くしてんならさっさと球団譲渡すれば良いだけなのにな
...とは言ってもよ、引き受けてくれる企業が現在の日本にどの位あるのか?
それが非常に大きな問題だ
わしせんのニワカ共は佐藤柳(笑)を絶賛しちゃった実績があるからなw
素人の采配や首脳陣批判ほど見ていて惨めなものはないな(笑)
三木が育てたと言える投手は西垣くらいだな
則本早めに見切って藤平にシフトしたのは来年に繋がりそうだけど
リリーフエース藤平育てたの今江だし
>>451 若手主体の西武といい勝負の戦力なのに安パイって…
Aクラスに行くには2球団はカモ作らんと
>>461 あの糖尿豚と「なあなあ」の関係になっている三木谷の害虫が思い切って追放するなんて真似が出来るとは到底想像付かないな
三木は腐っても1軍監督経験者だからコラムとか書けば食いつないでいけるんじゃないか
こんなゴミ球団に縛られるなよ
三木は7年やった集大成が今シーズンの4位だろ
辞めるべき
この先発陣と打線で4位は上出来(´・ω・`)
なお監督の采配は考慮しないものとする
結局フロントに傀儡化させられるなら
誰が監督やってもほぼ同じじゃないの
>>470 楽天の監督程度だとデーブや田尾みたいにYOUTUBEで吠えてるしかないかもな
>>473 コーチなら優秀だからヤクルト辺りがすぐ持ってくんじゃね
GMは石井でしょ
責任取るわけないし三木谷は評価してるからな
もし三木が潔く自分から身を引いたりしたら、なおのことあのGMの往生際の悪さが目立つのでは
>>478 一体誰よ?
まさか岸や浅村だなんて言い出さないよな?
本業は厳しい人だけど野球は甘いんだなってか石井に甘いんだよな
>>481 すまん特に考えてないわ
いっそスタメンの誰かが日替わりで(´・ω・`)
フランコ退団が一番の補強なんだけど残留なんやろうな
石井政権の悪いとこだわ外人軽視
ようやくボイト当たったけど浅村の全盛期終わってて手遅れ
戦力揃ってて浅村のキャリアハイだった2020に三木が監督したのも不幸
>>484 いくら適当に言ったとしても もう少し考えようってのがあるだろ...
石井のラジコンにならなくても優勝すれば黙ると思うんだよね
3位だと怪文書が送られてくるから2位以上かなあ
今度は2位でもBクラスって言い出す?
>>488 石井ちゃんは自分の采配で勝ったシーズン以外は全部Bクラスだからw
>>463 徳山をみたらそりゃあ絶賛したくなるよ 2軍も先発ボロボロだし
ロッテはサブロー監督きたか 楽天も岡涛監督でもいいbじゃないか?
先発、計算出来るの居ない
リリーフ、まぁまぁ良いが、今年の反動でどうなるか
打線、クリーンナップ不在
来年どうするんだこれ
村林はタイトルで自信持つなよ
もう少し四球と長打ないとコーナーでは及第点以下だ
客を呼び3位狙いでCS争って惜しくも散るのが楽天の理想なんだろ?
まあまあその通りになってるじゃん、芸術的な4ゲットだよ
続投か。それでいいよ
ちゃんとヘッド置いて石井貴更迭しろよ
三木やるんかいw
まぁ、やってもいいけど投手コーチは変えようぜ
三木続投か
石井GMより上が変わらんと無意味だから良しとしよう
三木はなぜか許されたのに
良くわからない常識で切られた平石と今江かわいそうw
ほんと身内には甘いなあのGMは
三木続投なら来年こそラジコン操縦はやめろよ、つかベンチ裏に潜むなよ
どうせ1500万くらいでやらせてるんだろ
そら代わりなんていないわ
>>452 「今季ブレイクのきっかけは阪神戦のサヨナラ打で あの場面で僕を使ってくれるのは三木さんだけ」
と黒川が言い切っているから三木に相当感謝してるみたいだし育てた扱いでもいいと思うけどな
続投が基本線だったのに翌日電撃解任された今江と違って
三木は石井直々のお言葉だから大丈夫か
身内甘いんじゃなく今またクビにしたら監督したい人が居なくなるっての考え方じゃないかな?1年の戦い方を反省して欲しいね
昨年さらに苦しくなるから三木でもいい
まぁ余計な色眼鏡を外して見れば、今年の成績は1年で解任が妥当というほどでもないのは確かではある
(三木解任を肯定するのは去年の今江解任を肯定するのと同じなので)
なんだけど、心理的にはなんだかなぁ
裏で稼頭央にオファー出したけど拒否られたんだろうな
平石と今江に色々聞いてそうだし
また来年もよく分からんバックステージインタビュー聞かされるのか
>>523 そもそも稼頭央自体がまだ西武監督時代のダメージ抜けてない気がする
ロッテ→外人当てない限り最下位戦力
西武→今井高橋光成メジャー
来年も4位行けそう
三木くらい地味な監督で選手が目立つ方が良い
目立つ選手もいないけど
>>528 明らかに痩せてるからねえ 無理させる必要ないね
体力が完全に戻ってから
>>494 太田信者アイコロしてメンタル弱そうwww
石井貴は絶対に変えろって言うやつ多いけど
ベンチ裏の摂政が伝書鳩使って継投してるんだからそこをなんとかしないと同じだろ
ま、監督代われば使う選手も代わるとよく言うけど
三木のままなら中島も黒川もコジャも荘司も使ってもらえるだろう
小郷とコブは立場危ういがな、則本はどうなるんかな
三木の間は申し訳ないけど再建期にあてるでしょう
ここに先発と今年台頭した若手が全盛期迎えるタイミングで稼頭央に交代かと
犬でも鷲でも良いからベンチ裏のアレが来たら追い払ってくれ
荘司、内、古謝のノーコンそのまま来年へ
早川と藤井はめった打ち病、岸は引退寸前
上がり目ないね
今年と同じでボイト次第
ボイトがいなくなったら最下位ある
三木続投なのかー
エライあっさり決まっちまったな
まぁ規定だったんだろう
去年の今江解任は反対派が多数だったが、今年の三木留任はアンケート取ったら結構意見別れそうな気がする
来年 荘司はエースで決まり
荘司 藤平 古謝 早川 ハワードが中心になるかな
まあそこまで変わらんだろう 出来れば陽使って欲しい
>>536 石井貴て兄貴分みたいな感じでろくに勉強もせず昭和脳のままずっと居座っている感じにしか見えないところがな
三木は実務者で言われた事を黙々とこなせるんだろうね
これも実力よ
>>542 瀧中の上位互換でイニングイーターやってくれる投手がほしい
適任の中日柳がFAなんだよね
コーチもほぼ変わらなさげなのも問題
石井貴は辞める気がするが塩川は残るだろうなあ
>>544 正直三木のような小物なんてどうでもいいよな
来年はボイトがすべてと言っていい
というか三木は契約年数も年俸も非公開だからな
かなり安いんじゃないか
稼頭央にお断りされたんやろなぁ
平石は来年もローカルタレント路線で行くのか
今は浅村みたいに金出さないからな
FAで来たい奴なんておらんやろ
野手はOPS.650前後の宗山黒川中島村林がどれくらい伸びるかだろうなあ
投手は早川荘司古謝の即戦力ドラ1組と坂井日當大内泰内の高卒達がどうなるか
うわ三木は3度目のシーズンかよw三木くんの4位はAクラス!
>>555 今江で燃えたからな
反省して安倍晋三リスペクト黒塗り非公開w
>>559 たまたま1軍でそこそこ投げられたけど
坂井日當大内はまだ時間かかると思う
同い年の大学ルーキーが入ってくるタイミングでどうかなって感じ
続投は続投でいいから、コーチはもう少し何とかしてほしいし
GM補佐で次のGM候補を入れてほしいな
>>550 二桁勝った時除けば通算14勝29敗でイニングも稼げないタキナカみたいな奴をローテ扱いはやめて欲しいよな
三木は楽天の監督やめたら年収1000万を失うから自分から辞めるとは言わないわな
つーか三木続投はともかくあのGMも続投なのが一番腹立つわ
いつ責任取るんだよアイツ
三木監督 松井稼頭央ヘッドコーチの可能性!!
はないか...
こんなすんなり残留決まると明日の朝刊の楽しみが無くなったな
>>566 滝中は競走相手が碌なの居ないからまだマシだなローテーション6番目くらいかな
ヤフーレに代わってポ○セかな
ボイトの代わりがフラ○コ
ハワードはイタイイタイ病
代わりのお人形が居なかっただけ
今年は引き抜かれるようなのも居ないからコーチも大きな変化はないでしょう
>>566 得意なホークス戦中心に1年で10回も先発させたらお腹いっぱい
今年の15は流石に多いな
年齢的に他球団なら切ってもおかしくないけどこの球団の先発陣だと余裕で残留やろね
早漏継投代走守備固めはやめて欲しい
それをさせない為にも石井は責任を持って補強しろ
もしかしたら三木谷が丸くなってるんだと思うね すんなり決まったのは珍しいし 元々若手好きだから黒川 中島 宗山が出てきて嬉しいんだろう
またまたヤクルトとの人事交流は続くやろ
楽しみにしとけ
石井の手下だし人形だから即決なんだろ
来年黒川、村林、中島がどうなってるかボイトがどうなってるか
次のドラフトの焦点は投手ドラフトするか否か
直近の指名人数が投手過多ではあるけど、試合作れる先発が皆無で1,2軍ともにシーズン続行困難な状況でフェニックスに戦力外候補を複数名連れて行かないと回らないほどの陣容
ドラ1は知らんけど数的には間違いなく投手が多くなるはず
三木谷さんありがとう
石井さんありがとう
三木ママありがとう
今江死ね
>>583 ヤフーレの代わりにランバートってヤクルトクビになった外人連れてきそう
>>585 ドラフトスレ作ってくれ
無いの楽天とソフトバンクだけだぞ
朗報だな
warで見ると「今年は」普通に優秀だからな三木は
4位なら三木続投で5位以下なら辞めていいわと思ってたらほんとうに4位になったからまあいいわ
シーズン途中で打撃不振のテコ入れに打撃コーチの入れ替えあったのに投手コーチはガッチリ固定されてたのおかしいよな
先発崩壊した原因とか把握してるんか?
三木谷の傀儡の石井の傀儡の三木がクビになるわけないでしょ
固辞は出来るはずだけどしないのは三木本人もやる気なのか
>>593 三木が育てた選手達を三木が采配して出したWARで見て優秀と言っても微妙なところだよな
上3つとの差がひどいし
>>598 上3つとの差は編成の差だよね明らかに
采配で覆せる戦力差とは到底思えん
しっかりボイトに金使って西口か誰か先発にまわしてパワー系の助っ人リリーバー補強なんとかしろよ
三木続投はいいが、ボイトハワード残留必須、
早めにボイト下げたり、謎スタメン、変な継投は
止めてね。
コーチは一新した方いいな。
>>599 それ位だろうね
前もそうだしデーブ、外人もそううだったし
三木谷の操り人形の石井が辞めるわけないし、石井の操り人形の三木が辞めるわけない地獄みたいな球団
来年もBクラス確定だな
上に意見する今江は即クビ切って腰巾着の三木は続投、社会の縮図みたいなゴミ球団だよ
リーグ防御率が3.04とこの2年変わらない中で3.73から3.37と下げた投手陣運用は素晴らしかった
来年も三木 石井貴のコンビで頑張ってくれ
則本と渡辺翔太の先発でハワードとヤフーレの穴は埋まる
早川も今年以上に悪くなることはないだろう。
先発外国人二人切って 二人の中継ぎ外国人を取ればマシンガンリレーもメンバー足りる
>>605 首の皮祭り出来る戦力を見極めるプロだから、来年も3位争いの末の4位だぞ
フランコ獲得する時にわざわざ若手がスタメン争い出来るレベルの微妙な外人を拾ったって言ったくらいだからな
>>600 そうなんだよねちょうどこの位置の戦力しかないんだよな
>>600 金でゴリ押すソフトバンクに負けるのは仕方ないとしてハムオリの方が早く再建してる時点で石井と球団の無能っぷりが分かる
>>606 クビにしたらしたで荒れまくるしどうしろと
岸涌井田中でその場しのぎしてきただけで先発崩壊は何年も前から始まってるんだよな
結局則本の後のエース級が一人も出てこなかったのが今年響いた
瀧中早川藤井みたいな確変10勝投手じゃ上にはいけない
来季のリリーフ陣も変わらなさそうだよね
勝利の方程式はしっかりと固定して欲しいけどもね
藤平 西口 空この3人を中心にして
>>607 防御率改善したのは負け試合で負けパ使って大爆発って試合を作らなかったからだろ
その結果が50試合以上登板数5人、うち2人は60試合以上という4位の球団にあるまじき登板数
>>607 今年の中継ぎ酷使のツケはどこかでくると思う
先発は則本は年齢、早川はそもそも来年投げられるか怪しいし藤井は後半かなり他球団から分析されてたし正直計算できる先発が皆無
オリックスって西川の4年総額12億円と森友哉の4年20憶の補強してるだろ
少なくとも補強してないなんてことは絶対にない
楽天とかボイト5000万はともかく加治屋とか今野やぞ
続投か
来年も結果だけ見てあーそうなんだって日が続くな
>>612 少なくともネームバリューある稼頭央や古田、楽天生え抜きの嶋直人辺りなら新鮮さと興行面で今よりマシやろ。
仏頂面の操り人形に来季何を期待すればええんや
補強した今年こそ三木じゃなければ勝てたに相応しいんだよな
いや実際は戦力通りだが
これで石井も三木も勝つ気も優勝する気もないことが確定した
三木はこんな成績で続投要請受けるとか恥知らずだこいつらは野球じゃなくて金にしか興味ない政治家とかわらん
〇〇〇 LINE➡ ベンチ裏の非常識 ➡ ラジコン
体制維持か
誰もこんな球団の監督やりたがらないのは当たり前
オリックスは九里亜蓮のFA補強がとてつもなく効果的だった
11勝8敗 164イニング
エースを補強した感じだから
石井と三木の生活のかてにつきあわされるファンや選手はたまらんわ
よく分からん投手起用は多かったなあ
序列が外からは分からなかった
'イーグルス’ファンにできるのは、楽天にお金を落とさないことくらい
三木も三木で造反しかけてたところを丸め込まれた感じなんだろうな
ボイトに期待してる奴多いけど、来年35歳のオッサンに.280 30 80くらいの成績求めてるなら夢見ない方ええぞ。
何なら春先スペって使い物にならない可能性の方が高いし、ボイトに3億使うならマイナー、メキシコ、ドミニカ辺りから3千万くらいで若手ガチャ回した方がよっぽど健全や
オリックスは3年連続で FA 補強してるからね
楽天の戦力外補充とは違ってガチの補強
大きな違いだよ
去年ターリーに8000万で契約延長した馬鹿球団だから、フランコに3年3億とかで更新しそうだな
>>628 それ言うたら楽天だって浅村大地とか補強してるしオリックスは吉田山本とか抜けてる中でだからなあ
>>628 昨年九里がMLB移籍のタイミングで破断したら狙っておけってここに書き込んだわ
オファー内容で後塵を拝したならしゃーないけどそもそもオファーしたかは気になる
ボイト抜きとありで成績変わらんのだろ?
あの雄平にめちゃくちゃにされた前半含んで
どうなってるんや
>>638 流石に7年前の浅村を近年の補強にカウントして引き合いに出すのはナンセンス
>>632 今年ついに観客動員初めて最下位になったし、親会社も借入金返済で大赤字だし、選手はポンコツばかりで何もかも詰んでるよなこの球団。
割と真面目に身売り移転するタイミングなんだよ
先発がピンチ作りそうになったら即継投
ビハインドの試合でもAリリーフ投入
そういう運用していたらそら防御率は良くなるやろな
その先に何が残るのか知らんけど
今の先発じゃ平石時代の浅村ブラッシュウィーラー茂木島内銀次くらいの打者揃えないと3位は無理
ボイトと劣化浅村と非力な若手野手じゃ介護しきれない
>>641 フルシーズン1軍にいたし休養期間よ
西武の渡部だってフェニックス出ないぞ
ドラフトは今年も即戦力よりになるんだろうな
来年より結果を要求されるハードルを自ら高くしたわけで
今江の時と三木の今年で全然違ってるよなドラフトも外国人補強も
それで結果出ずなのに
今江や平石は一体何だったんだ
酷いねまったく
ファンやお客さんもバカにし過ぎてる
>>628 こいせん見ても残念がってない
ドームとDHなのがはまったんだろうね
宗山の方が去年の村林より打ったから
一応補強としては成功か
それにしても村林の無整形であの時代劇顔はしびれる
来年も3回で先発降ろす試合が観れるとか胸熱だな
・勝ち頭が41歳の岸
・早川藤井確変コンビ
・荘司ハワードスペコンビ
・古謝内の炎上コンビ
ここから来年CS勝ち上がれるビジョンを教えてくれ
>>649 小深田ドラ1で優勝しに行ってあの戦力で4位
自ら選んだ小深田はついに紅林に抜かれてしまった
ブルペン酷使しすぎて来年は焼け野原だろ
先発全員完投司令ぐらい出さなきゃ回せないよ
今江「ボイト去年欲しかった」
宮本「いたら5割は行ってたな」
平石「補強がなぁ、ほんま…去年も補強したれよと思いますけどね」
宮本「我らは今江の味方やからねw」
宮本「去年なーんも補強せんと1年でぴょこっと(解任)」
宮本「あ、2人とも1年かw、監督できるだけ立派やんかw」
平石三木「wwwwwwwww」
あのGMが気に入ってる投手コーチ奴しかおらんし
あんま体制変わんないんじゃないかな
>>649 独立で1シーズンリリーフやっただけで中込を3位で指名しちゃうスカウトだからな
無難に竹丸増居中西伊藤富士谷脇あたりから2人とればよい
>>652 宗山は成績的にも興行的にも獲って正解だったけど、期待外れ感は否めないな
とてもじゃないが20年に1人の選手では無いし、チームを鼓舞するというよりは辰己浅村タイプだから結果出さないとチーム内でハレーション起こすだろうし
>>656 平石は頑なに石井の話しないのはなんでかな
再建期だから三木に任すというのなら、なおさら今江2年目で今年で膿出させて、来年大手を振るって三木の方が余計な騒動を起こさなかったんじゃねえのか?
監督が三木だとフロントが必死に補強してくれるから来季も三木でいいんだよ
鳥谷だけじゃ強くはないからな
金本や新井やマートンもいないと
>>660 (東京六大学で)20年に1人な
大卒ショートなら京田や茂木以来だから10年に1人といっても過言ではない
鼓舞するタイプではないけど意識高くて後輩から慕われるタイプだと思うよ
今年の明治の試合みてても楽天宗山のタオル使ってる選手いたりするし
もう嶋、岡島、銀次、山崎、岩隈あたり
入閣させろよ。
>>656 監督は最低2-3年任せるべきだが三木に複数年任せるなら今江平石はなんだったんやと誰しも思うわな
>>663 再建期と言いながらシーズン途中で緊急補強したり中継ぎ酷使したり何したいか分かんねーんだよなこの球団。三木谷と石井の思いつきに振り回されて中長期ビジョンが全く見えん。
同じく三木谷の介入で長く低迷してたヴィッセル神戸は権限移譲して優勝したし、興味無い野球に介入するのやめて欲しいわ
石井と三木は恥知らずだから、続投するんだろなあ・・・
もう楽天に金落としてないから続投も別にどうでもいいけど宗山引き当てても観客最下位だから監督変えるかと思ったが来年マジでヤバそうだな
>>663 そもそも石井から直で三木だったはず
今江に監督やらせたのが謎
FA移籍のときに監督手形でも出したのかな
もう誰がやろうが何だろうがどうでも良くね?
これだけ弱かったら来年も無料券ばら撒かないと客入らないでしょ、無料で現地観戦出来るのは楽天イーグルスだけだぞ?
>>656 正直あのちゃんクビにして宮本監督平石ヘッド今江打撃コーチで試して欲しいわ
WARは紅林の方が宗山より上らしいけどショートのベストナイン誰になるかな
あの三木スピーチを聞いて罵声どころかヤジも拍手も無かったのがファンの気持ちやろ
>>658 宮本「大山はどんな時でも全力疾走するじゃん。でも楽天の…」
平石「辰己?」
今江「辰己…あぁ〜」
宮本「やっぱあのあたり中心選手がバッと一生懸命出来る人がいないと…」
名指しで3人から怠慢プレー言われてて草
>>674 無料チケットでBOX席とかS席みたいなクソ高い席が解放されてんのマジで笑うわ。普通にチケット買ったファンが馬鹿みたいだわ
しかし〇〇〇も〇〇もアレなのによく喧嘩別れしないもんだ不思議
いつそうなってもなんらおかしくないのに
コーチも監督も呼べない結果の続投ぽいし来年まで耐えだなぁ
何がしたいのやらこの球団
>>676 PL勢は割と根性論野球するタイプなのでちょっと…
>>660 20年に1人のニュアンスが違うんだろ
今後ショートは安泰とかいう存在として希有ということであって20本打つとかそういう突出した選手という意味ではない
>>678 誰もちゃんと聞いてなかったんだろ
校長先生のお話と同じだよ
小深田もそうだったけど即戦力が活躍したところでそれ以外ができてなきゃ順位の話ができないんだよね
出塁率とかはともかく大卒ショートで.260打ったんなら現代野球なら20年に1人で間違いないと思うよ
辰己は成績悪いとただのアホだからな
分かってやっているとは思うが大事な年にコケてしまった
楽天だけは県じゃなくて「東北地方」のファンを対象にしてるのに、観客動員最下位で地方開催もガラガラなのマジで興味持たれてないってことに現場は気づいた方がええわ。早く京都四国沖縄新潟どこでもええから身売り移転してくれ
三木続投だからボイトの残留交渉も全力で行くだろ
いるいないで全然違うからな
2年10億は出すだろう
新人の順位への影響って意味では茂木のほうが大きかっただろ
>>674 他球団ファンにもバレて来てるのかライフハック術が考案されてるからなぁ
・ビジター席を子供料金で買い、タダ券で入場してビジター席で応援
・だから売れ行きの割にスカイスタンドの着席率がやたら低い(みんな違う席に座ってる)
>>689 あのUZRなのにショートとしてカウントしていいのか?ショートを守ってるだけの人になってるけど
>>692 悪いけど京都以外は仙台圏より客呼べないと思うぞ
動画で思ったよりも辰己ボロクソで笑うわ
もうちょっと真面目に走れとか主に辰己らの中堅やベテランに向けてだろうし
黒川宗山らの若手は諦めてるプレーはしてないからな
>>689 頭楽天イーグルスかよ。そもそも大卒高卒は全く関係無いし、オリの太田にすら完敗してんだが。
もうアホな楽天ファンの心の拠り所が宗山がいることしか無いから現実が分からなくなってるんだろうな
石井一久の言うことを全て100%言いなりに実行してれば
永久に監督できるじゃん
最高だね三木
ショートが1試合でアウトにするゴロは3個くらい
上手くても極端に増えるなんてことはない
打てなきゃダメってのは当然なんだよ
そこまで差は付かんし
>>698 その仙台圏が12球団最低なんだからお試しで移転すりゃええよ。増えたらそのまま移住で減ったら戻ってくりゃええんだし
宗山は頑張ってたけどチームを引き上げるほど頑張ってはいない
このチーム引き上げるのにどれぐらいの成績が必要だったかは知らん
>>672 そりゃ安樂事件の矢面に石井自身や可愛い三木を立たせるわけにいかなかったからだろう
>>696 1年目絶命は大目に見てやれ 終盤はジリ貧村林の粗さの方が目立った印象
>>706 先発が全員死亡してるし、大谷並みに打っても順位変わらんかったやろな。とは言えボイトいなかったら最下位争ってたやろうけど
宗山は思ってた以上にやってくれたよ
一年宗山を見ていてやっぱ競合野手を当てるのはデカイなと思った
だから今年も立石に突っ込むべき
まぁ三木続投でも良いけどね
代えたら代えたでまた毎年同じことやってるとか叩かれるの分かってるし
ただ石井貴だけは代えろ
>>684 石井やコネのあるヤクルト派閥も根性論者ばかりだけどな
平石らの根性論は選手とのコミュニケーションありき石井や三木の根性論はコミュニケーション皆無でただやらせるこれは全然違うから
>>705 仙台以外だと人口がいないんや、そもそも論として
仙台市 109万人
愛媛県 133万人
沖縄本島 122万人
香川県 96万人
新潟市 76万人
徳島県 72万人
高知県 69万人
那覇市 30万人
>>711 三木変えたところで変わらんなら投手コーチ変えても変わらなくね
去年ああなったのは石井が関われなかった上に今江が複数年前提で動いてたからなだけ
立石獲っても先発が3回で爆発炎上してたら意味無いんよな。先発候補10人くらい獲って、その中で3人くらいまともに投げれる選手おった方がチーム的には嬉しい
今更移転とかできるわけねーだろ
また1からファンと球場開拓すんのか?
どれだけの道のりでここまで来たのか分かってんのかよ
>>718 でそんなドラフト当てられる勝算があるんか?って話で一年二年の即戦力ドラフトでどうにかできるもんじゃない
そりゃ最初からAクラスになる戦力無いし
4位って普通に妥当
事前のOBの順位予想でもわしせん民の予想でも妥当すぎた
>>714 四国なら互いに距離近いし仙台+東北地方より集客見込めるやろ。その他の地域も交通の便とか所得水準東北より高いし。
まあ沖縄だけは台風があるから現実的では無いわな
楽天の歴史は9年目までがあまりにも順調に来すぎたがあとは惰性
特に2018からは語ることがない
石井のコーチは現役から離れてないほどいい
現役選手と対戦してるからって謎理論はまだ持ってるのか?
だったら岡島入閣だな
新潟や四国で集客できる見込みがあるならまずロッテあたりが先に移転検討してるだろ
>>718 見る目ないチームが投手不作年にそんな逆張りドラフトしたら完全終戦するわ
>>663 だから今江の話なんかしてもしょーもないから
もう終わった話なんだから無駄よ
>>720 お前のいう道のりでここまで来た結果が万年Bクラスで観客動員最下位なんだけど。地元ファンから完全にそっぽ向かれてんだから全部リセットして新しく始めた方良いんだよ
例年、GW以降の交流戦前と終盤の連戦(中止振替)に弱いんだよな
■月間成績
13-13-0 ±0 3・4月
09-13-1 -4 5月
11-10-1 +1 6月
11-10-0 +1 7月
12-13-0 -1 8月
11-15-0 -4 9・10月
----------------------------
67-74-2 -7 total
四国のアクセスの悪さ舐めんなよ
四国なら本拠地を持ち回りにするしかないよ
とりあえず動画で言われてる怠慢プレーする選手や諦めてる選手を切った後に
35歳超えてるようなベテラン選手も整理してそこからようやくスタートラインかな
>>723 アホか
四国って距離近いようで交通まわりクッソ不便だから実質的に各県庁所在地が陸の孤島化してるぞ
三木続投か
多分監督のなり手が見つからなかったんだろうな
ただコーチ陣は代えてほしい
ハム戦もそうだが、オリ戦も何とかしないと
4-9からの6連勝の後、結局6連敗で意味無し
■対戦成績
ソ 11-14-0 -3
日 08-16-1 -8
オ 10-15-0 -5
西 13-12-0 +1
ロ 16-09-0 +7
セ 09-08-1 +1
てかこの戦力で4位は妥当
それ考えれば監督変えても仕方ない
5球団競合宗山に求めてる成績
打率.320 20本 100打点 OPS.900 GG
4球団競合早川に求めてる成績
防御率1.20 15勝5敗 沢村賞
>>734 それ結構言われてることよね
交通が不便だから野球チーム作っても四国中から集まることなんてないって
辰己獲る球団どこやろな
そもそも欲しがる球団あるのか知らんけど
>>735 監督同様コーチもなり手が見つからないんだろうな
三木にヘッドを据えなかったのが謎だったんだけどそういうことだろ
真中でもマキシでもいいから来季はヘッドつけろよ
8月~9月頭くらいまでCS争いバチバチやってたのに9月半ばくらいから失速
結果安定の4位
てのがここ4年のイメージ
>>729 例えば11位が35,000で楽天が18,000とかなら賛成するけど数百、数千の差だろ
四国の球場なら松山の坊っちゃんスタジアム一択なんだよな
あそこはヤクルトが毎年公式戦やってるしそのせいで安樂はヤクルトに指名して欲しかったみたい
三木よりも石井が来季も巣食うことが分かって心底嫌だ
>>741 名指しでガッツリ怠慢を指摘されてるし流石に他球団からも怠慢癖バレてそう
でも巨人なら中田やオコエ取ったしありえる
宗山はショートがうまくて島内くらい打てる選手になれば大成功だな
先発は外人二人取ってドラフトは上位で捕手と外野補強した方が良い気がする
辰己早川荘司宗山ってくじ当てても中島村林や藤井瀧中みたいな下位指名の当たり連中と大差ない成績出されてちゃ勝てるわけないんだわ
とりあえず宗山は比較されがちの1年目の鳥谷に圧勝した
四国の各県庁所在地から他の県庁所在地まで電車で行こうとした場合、終電は20時台らしいです
立石は国際大会の成績微妙な上に靭帯怪我して更に腰まで痛めたみたいだけどそれでも欲しいか?
三木と石井をメドヴェージェフとプーチンって言ってる人が居て凄く納得してしまったw
>>739 これは極端だけど茂木越えくらいは期待してたよね
ボイトは三木の早漏代走采配にブチ切れしてたし
三木残留ならボイトはいないものと思ったほうがいいな
だからといってフラウンコ残すなよ絶対にだ
辰己も必要な選手ではあるんだけど
それじゃ絶対残ってほしいかと言われたらそうでもないんだよな
本人も出る気満々みたいだしチームとしても人的貰った方がお互いのためかなって気はする
辰己叩いてる人達は残留したら手のひら返して称賛してそう
なんで四国って新幹線ないんだろうな
はやぶさなんて最強だからな
大宮出たら仙台まで止まらないって快適過ぎる
>>757 西川渡部がそれなりに打力あるせいでプロ野球ニュースでも思ったより…って言われてたしな
主なフェニックス未参加選手の状況
ここに該当しない故障組の辛島と山﨑の育成落ち(合計8人)と、純粋な戦力外は宮森と小森か?
■1・2軍の登板数と投球回を考慮しての免除
泰勝 44登板41.1回
林優 44登板55.0回
日當 43登板43.2回
■台湾育成選手は除外?(例年は参加)
王、蕭齊
■若手の故障組(実績無し)
安田、松田、徳山 → 育成落ちの可能性
■ドラフト下位組(4位以降)かつ故障無しの2年目以降の選手
ワォーターズ、青野 → 育成落ちの可能性
指名順位によらない活躍ってプロ野球の楽しさの一つでもあると思うけどな
楽天の育成力についての不満には同意するが
この前台湾で大洪水あったから台湾組と関係あるか分からんけど里帰り優先させたとか?
辰己「巨人サイコー」
ボイト「フクオカサイコー」
フランコ「ラクテンサイコー」
>>764 スカウトも下位指名こそ腕の見せ所って言うしな
つまり上位がくじ運良いのに代表級まで育たない楽天は育成能力がないんや
>>755 大学日本代表の4番にはずれ無しのジンクスから言って
小島とって野手転向させた方が立石より打ちそう
ヤフコメは6%が三木続投で石井アンチざまあと狂喜乱舞しとるなw
山アの存在すっかり忘れてたわ
もう一軍には食い込めないだろ
山アじゃ入れる穴はもうない
現ドラ行きかな
>>761 シンプルに人口が少なくて客が見込めないんだと思う
主要在来線でさえ営業係数(100円の収入を得るために必要な経費)が200~500の領域ばかりだから、とてもじゃないが新幹線なんてやってられん
もしかしてあと20年くらい石井は辞めないのかな
楽天が身売りするか三木谷が代替わりするまでGMやってそうだ
日本の球団トップクラスの最長在籍って何年くらいなんだろう
というか楽天は一時期上位でミーハードラフトしなかったからな
2位から独自指名に突入してた
>>762 里崎にも言われてたよね
やはり東京六大学産は評価に下駄を履かされてる感は否めないかな
>>755 立石はNPBの平均球速より10キロ遅い新東京所属だからね
モノになっても時間かかる
明日の12:30から都城でフェニックス初戦
移動組は試合無理だな
>>757 したか?現実的に去年の楽天左バッターの成績と比較したら
率は中島よりは少し良い2割5分くらいのホームランは辰己よりは少ない5本くらいの予想が妥当だろ
>>768 小島はちょっと打撃センス頭ひとつ抜けてる感じはするよね
逆に里崎って今の宗山より上の成績、つまり.270 5本くらい期待していたのか?
即侍ジャパンWBC入りだろそんなん
ハードル高杉
ボイトありで去年より下がってんのか
他の野手がそれだけショボいってことだよな
楽天イーグルスの得失点差
2021年(石井) 得点532、失点507 +25
2022年(石井) 得点533、失点522 +11
2023年(石井) 得点513、失点556 -43
2024年(今江) 得点492、失点579 -87
2025年(三木) 得点446、失点526 -80
新東京はリーグレベルが創価個人軍みたいで結構怪しいんだよね
>>780 5球団競合だし
茂木越えはちょっと意地悪だけど今年くらいの打撃成績で守備が抜群なのかと思ってたわ
宗山は10年前なら大活躍だったかもしれんけど最近のボールじゃこんなもんやろ
今年の成績はさておいて
角度をつけるのがうまいのでパワーつけば伸びしろを感じた
逆に宮城のスライダーに3連続でかすりもしないのに何か工夫して欲しかった
1年目でこれなら超有望株じゃないの?
清原レベルの成績期待してたってことかな
>>785 立石と巨人門脇と通算打率がほぼ同じ
門脇も1年目は頑張ったけどそれ以降は...ね
落合GM+監督計13年 巨人原監督計15年+顧問などで通算30年
巨人フロント清武20年 阪神球団社長他坂井20年
うわぁ、こりゃ石井の7年8年はまだヒヨッコだな まだまだずっといるな
宗山は先輩の上田キュートとかと比べたらそりゃよくやってる方
ただ5球団競合なので
1年目から牧サトテルくらいの抜けた成績を期待した
西川も渡部もレフトの野手なのに宗山と比べられるの不公平だけどな
>>784 そんな数字出さんでもちゃんと試合見てる奴は三木が無能なのわかってるよ
>>692 仙台にいた頃は気にならなかったけど、仙台のチームって印象がある
東北楽天とするなら、「仙台に帰ってきました」「仙台のみなさん」等、仙台を東北に変えて発言してほしい
宮城県外でも少しさみしく感じることはあるから、宮城以外の方はもっと感じると思う
三木を評価してるやつってジンザベールボール見てそう
上位で右打者指名しても、今までの惨状を思い出すよな
まぁ目玉級は指名してないんだけど
仮に森下あたり獲得したとしてウチで育ってたんだろうか
>>796 楽天で規定到達した野手の中で1番wRC+高い村林が97らしい
そりゃ得点入るわけないわw
雑誌のドラフト候補が挙げるすごいと思った野手で1人も立石上げてないんだよな
今年の候補だと小田が多くてあとは小島くらい
YouTubeでわしせんを勝手にまとめてる奴は三木続投の反応動画作ってたけど続投に好意的なコメントしか集めてなかったな
>>784 辰己小郷浅村が糞過ぎたからな 浅村打点34てなんだよ ちょっと良い時の小深田か?
>>799 でも他球団の微妙な下水流和田横尾いとゆ小森とか取ってこられるよりは内田岩見の方が愛着湧くから
宗山の大学時代みてもそこまで突出してない
そもそもが過剰評価だっただけ
茂木なんか天才的な打撃で爆発力エグかったからな
>>763 泰とか休める訳ないだろチョロっと出ただけだし以下同じ2軍の登板数も関係ない甘くない
立石小島藤川佐々木麟
この辺りを1位2位で獲れたら100点ドラフトだわ
>>800 再来年では?
来年FAなのは小深田太田かな
>>807 そいつらはすぐ諦めるのよくない
小郷とかはもはや打席で諦めてるし
諦めんなよ
佐藤柳(笑)を評価してる奴ってド田舎東北の中でも貧乏な家庭に住んでてテレビが映らないんだろうな(笑)
実際佐藤柳(笑)ショボイ球見たら上位指名だなんて言えないだろ
佐藤柳(笑)なんて評価してるの地球上でお前らだけなんだよ
恥ずかしくないのか(笑)
lud20251005211934このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759649371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ4
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ3
・わしんせん5
・わしんせ
・わしせん5
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2