◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761728320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 宇田川はそもそも育成出身だからな
支配下で活躍出来たし良かったじゃないの
流石に岩嵜とは話がついてると信じたい
山岡は知らん
山岡はオリよりセリーグ行って頑張った方がいいだろ。パじゃもう無理だよ
今日は阪神に責められて絶頂するマゾやろうおらんの?
今宮いなくなろうが勇が出てくるし阪神はピッチャーが最少失点で抑えるしか勝ち目薄いな
ガシはスランプ長いけど、打ち出すと1週間ぐらい止まらんからな
今日も大野も内川もチャンネル変わっても解説してるのなw
>>26 オリックスは2本しか打たれてないけど、ロッテ9本ハムは8本打たれてる
このシリーズ攻守に全然やろ。坂本
いい人キャラなだけで
明日新たに戦力外発表あるんじゃないかね
富山石川博志あたり候補、育成で香月と前
香月は来年30歳で育成で3年もみるかな?前は夏頃にTJやから来年も投げれないだろ
前は今季育成落ちして今年が勝負の年で怪我して来季も残るじゃ真っ先に切られた村西小野は何だったにになるし
あんまよく知らん先発やな
別に若くもないし
大竹もイトマサもこいつ以下なんか?
>>43 CSで8回までノーヒットのピッチャーだぞ
ハルト
こんなホワイトカラーのベンチャーとかがサボってるから外人こなあかんようなるんやろが!現場はいれや!
CM長すぎるしこれ我慢してまで見るほど試合がおもろくない
巨人とホークス対戦したニッシリもこんなんだったか?
>>73 もっとつまらなかったね。ソフトバンク2年連続4連勝だったし
弱いチーム同士の戦いを見てるような気がするのは何故だ
谷繁が侍の正捕手を坂本にしろとか
寝ぼけたこと言ってたな
所詮セ出身の色眼鏡だわ
比較的パも見ててメリットないのにオリを評価しがちな谷繁だけど若月の名前出さなかったなの
ラジオの会話の切り取りだから何とも言えんけど
谷繁はオリのドラフト好きだと言ってくれたからな
フロントの意思が見えるいいドラフトだとよ
山川みたいのは起こすと無双状態入るから怖いよな
冷えたら暫く安牌になるけど
里崎も近年のドラフトに対して大分評価高いよな。素材からどう育つかは置いといて戦略的にはいいんだろうな
馬券と一緒でまた当たるまでは今の路線続けた方がいいと思うわ
台湾の158キロ右腕・徐若熙投手が海外FA権行使 連盟発表を台湾記者が投稿 日本ハムなど複数球団が争奪戦か(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27cab4761db6a2e275727fe51824901593efdd8 ドラフト高校生ばっかりとったんやから補強してくれるんやろ
うちの山田を叩いたんだから
ニヤついてる周東も叩けよな
強襲関係なく代えるとこやん
なんで誰も準備してないんや
サッカーみたいにカップ戦もしたらええよな 野球天皇杯元日決勝 茨城ゴールデンゴールズvsオリックスバファローズ@ひたちなか市民球場 とかたまらんやろ
>>87 自分が高卒なのが理由だからな
江の川高校よ
吉田だけ特別扱いかよ
こりゃあチーム内で浮いちゃうな
やっぱ昼間ってドラフトとか選手叩く頭おかしいヤツ多いよな
はあ、うちはもう来年は西武ドームは全試合はいけへんわ だってな、おもんないから(笑)うちにはやっぱり小学生とき近鉄のえげつない試合や渋いカッコイイ憧れた応援団の記憶がな それとは全然ちゃうからなバファロックとか
球審よ、珍負けたほうが盛り上がるからな ほんでうちはワイモバイルユーザーやからヤフーショッピング割引くるがなたぶん
巨人から阪神行って日シリの甲子園で投げてるってなんか不思議だな
>>120 確かにwシーズン中自分で作ったこんなピンチ抑えてたよな
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【日本シリーズ】阪神0-2ソフトバンク
5回表 この1点で食い止めてや!
投手:畠
打者:柳町
結果:レフト犠牲フライ
【公式モバイルサイトで実況速報中!】
こんなしょぼい下位打線でよくぶっちぎり独走できたな
明日は最近調子悪い大関で最初から飛ばさしてブルペンデー仕様で行けるな。甲子園なら広いから大関でもなんとかなるかもしれないし
>>131 舐めプ去年の二の舞やからさすがにないやろw
>>137 誰からも共感されないのに毎日同じこと言ってて、それって楽しいのか??
ところで文句言いたがりなどんでんは何もいって無いのか。工夫がないとか。ただ打ってるだけとか
小久保は日本シリーズの愚将中嶋のように忖度しないからな
坂本と若月比べられてたの笑えるな
若月以外おらんやろWBCの正捕手
ドヤ顔で告げろ 安達守備固め!
阪神(笑)が勝つには監督の忖度が必要
>>144 若月なんてもっとソフバンにボコられてるし笑
藤川
「小久保 空気読めよ 甲子園だぞ
中嶋のように空気読めよ」
意外にリーグで独走したチームは日本一になれないんよな
阪神は甘い試合でも勝ててたから藤川にクールな名将感出てたけどそうでも無いな
>>144 谷繁が坂本推ししてるからムカつくわ
守備でも打撃でも若月が圧倒的に上やし唯一反論しにくいのはリード面くらいやろ
パも公平に見てるようでいて所詮こいつもセのみ経験のOBやね
>>155 森に4億より近藤だけに使えば良かったな
バンクの戦力も削げるし森がこなければ伏見も残留で福也も残ってた可能性ある
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【日本シリーズ】阪神0-3ソフトバンク
6回表 ホークスが追加点
投手:桐敷
打者:代打近藤
結果:ライトタイムリーヒット
【公式モバイルサイトで実況速報中!】
阪神タイガース応援団
@tigers_ouendan
試合前ミーティング終わりました。応援団員総勢70名、全力で応援します。ファンの皆様も第一声から勝利の六甲おろしまで全力で応援よろしくお願いします!
勝ちましょう!!!!
>>153 序盤の中継ぎ崩壊はしゃーないとして後半戦抑えた試合もあるから許したって
霞む日本シリーズ
正論
便器に前半戦に負けまくったのはリリーフだろう
接戦から川瀬 博 古田島 阿部 井口の投入から一気にゲームが壊れた
こいつら後半戦におらんし
周東、楽しそう
単打単打のち帰せない帰せない帰せないでまじでリーグ戦期のうちやん
阪神は1番から5番まで固定打線だから
短期決戦で不調でも代えが効かないんだよな
相手がセカンドリーグなら1点でも投手力だけで逃げ切れる
まあ2023は近本木浪に打たれまくったのがアホすぎるな
>>92 徐は見ての通りのスペだったハム古林を超えたスペだからなあ
スペックこそいいが正直に言って3年500万ドル出すのがいい選択だとは言えないと思う
>>181 あの年の中嶋の采配がズレすぎてたせいやね特に安達
怪我から復帰させいきなり代打起用笑で翌日にはいきなり守備固め起用笑
おかげで完全な戦犯やわ・・好きな選手やったのにあれでコーチの今でも好意的に見れなくなったし
野村と紅林ではポジショニングが全然違う
紅林は後ろすぎるから抜ける
交流戦見ても分かるけど阪神てロッテより弱いよな
こんなクソゴミ打線で史上最速とかセカンドリーグレベル低すぎやろ
便器は何でこんなキャッチャー使ってんの?いいところ何もないんやが
2023の8回とか今よりはるかに圧あったよな
阪神ファンもソフトバンクに飲まれてんだよな
空気読まないDENAだから勝てた
打率.000
エラー捕球ミス続出
なんでずっと出続けるんや
勝利の方程式とか久々に聞いたんやがセカンドリーグではいまだに流行ってるワードなんか?
ひょっとして福永がソフバン行けば正捕手なれるかもな
藤川タイガースよもしかして新庄ファイターズに食われてたかもな
阪神ではバンクのピッチャーから2点以上取れんやろ。
勝ちパターンからは点取れんやろうし
ドヤ顔で告げろ
1番 池田(笑)
野口センタースタメン
安達守備固め!!
職場の人が言うてたけど2戦目のデュプランティエが謎だって
森下から始まっても勝負どころで下位打線だから
森下自身がホームラン打たんと点入らんよ
海野打てない守れないで酷いな。
若月がいかに優秀かが分かる
>>224 イキリ森下もパリーグのピッチャーそう簡単には打てんやろ
>>225 若月は12球団No.1キャッチャーやから
なんでやねん佐々木もライブ実況で新庄や中嶋はエンタメを理解してるけど小久保さんは鬼だと泣いてる
オリックス無視
>>231 廣岡のせいで勝ったら許さんぞの雰囲気が出たから仕方ない
廣岡の店もやられたし
>>231 なるほど交流戦はホークス勝ってるもんな
>>231 廣岡の投直にブチギレて何でもない2塁接触からコーチ含め球場全体で恐喝
ガイジだらけの甲子園であんだけ悪意の塊の中やらされたら
そらオリの選手じゃ委縮して力出せんわ
交流戦の時って6番以降誰いたんだろ。こんなつまらん打線だった印象がない
廣岡がセカンドまで走ってれば普通に勝てたよなあれw
ファースト止まった挙句走塁でアホなことしたせいで勝てない雰囲気になった
やはりパリーグファンとしてソフトバンク応援するよなあ
そのままソフトバンクファンになったほうが人生楽しいだろうなあ
>>231 やっと来たなポコ珍ファン
藤川の2戦目の投手を分からせないように先発全員同じ調整をさせたって記事見たけど
予告先発あるのにやるのはどういう意味か教えてください。
>>242 お前みたいな珍カスに虫唾が走るだけです笑
>>244 とはいえあれは鮮やかなヘディングやったよな
競技違うけど
交流戦も3タテ喰らったのに3位だしセリーグがただ弱いだけが証明された日シリになったな
まじで甲子園に苦手意識持ちすぎだろ。セのチームは。見るたびに巨人負けてたし
>>237 紅林が誰かに蹴られたけど、何事も無かったかのように試合が進んでたなw
廣岡も2塁行けたけど、遠慮して1塁で止まるからあのスライディングが起こってしまったな
今年から北海道を担当することになった佐野スカウトが、窪田を追ってきた。「将来、チームの中軸、4番を打てるだけのバッターになれる。まだまだ窪田くんのポテンシャルを出し切れていないと思ってます」。
昨年までの担当からは「ピッチャーとしても良いけど、野手としても面白い」という話は聞いていたという。春こそ左手首を痛めていたことで打撃を見る機会はなかったが、故障が癒えた夏以降は窪田の持つ身体能力に惚れ込んだ。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=22937 >>242 この書き込みでおっそうだなとなるやつが一人でもいると思うならあたおかがすぎる
あんまりシリーズ見てないんだけど、阪神は近本中野押さえたらだいぶ楽だよな
2年前は近本が振ればヒットだったからええようにかき回されたもんなあ
【オリックス】ドラフト2位の森陽樹が「最終的に自分が1番だったと思わせたい」と同期に闘志燃やす
https://baseballpost.jp/articles/20251029-OHT1T51181.html 下山スカウトは「プロでも通用するような、ブレーキの効いたカーブを投げられる。山下舜平大や、山崎颯一郎のような同じタイプの選手がいるので、オリックスにぴたっとはまるタイプではないか」と球団との親和性を感じている。さらに「1位指名の藤川に悔しい気持ちを持っている。そういう思いを持ってくれているのはとてもいい」と森の”負けず嫌い”な性格も高く評価している。
>>242 こいつポエマーのロッシュだろう
阪神推しから弱すぎてバンクに寝返り
下位なら誰でも抑えられるから
先に上位で藤井出しただけよな
軽くいなされてて草
下位打線しょぼすぎるやろこれが独走チームかいな
あんまセリーグ観ないけど阪神は6番以降モブだな
中継ぎはいいPおるね
これで惨敗しようとも来シーズン始まれば阪神ファンはわーきゃーするんだろうな
まじで他のセのチームもう少し頑張れよ。岡本も村上もいなくなるから期待薄だけど
>>263 交流戦もそうやったよ
ただ相手の投手が良すぎて、1点もやれないから、下位打線でも四球出すだけで苦しくなる
サンスポ大阪整理部
@sanspooskseiri
#阪神 #森下翔太 選手がオリックスの宮城大弥投手から逆転9号3ラン。
佐藤輝明選手と並びリーグ1位の41打点。阪神は3連勝で5カード連続勝ち越しとなり交流戦も2カード連続勝ち越しです。
#サンスポ大阪整理部
セ・リーグの5球団は責任を感じるべきだろう
こんな弱いチームがぶっちぎり首位とかその他5球団が悪い
チーム 選手 ファンの全てが勘違いを起こした
関西の珍カスは余裕で日本一なれるとか言うてたからなあ
ホンマセリーグでちょっと強かったからって調子乗ってるねんなあ
ソフトバンクにはビッシビシ珍をボコってもらいたいわ
バンクスレで阪神はちょっとだけ守備がいいオリックスとか言われてて笑ったわw
なんで平等にドラフトしてるのに
セ・リーグだけこんな弱くなるんや
交流戦も初戦の0-1以外はボコられてるけど下位のモブ打線は変わってないんだな
阪神はショートと外野(サード)の戦力が薄いんだな
>>276 いつも強いチームと試合してると選手もレベルアップもしやすいんやろな
最大のライバルがいたことがビッグになった一番の要因とか言われるし
>>265 そもそも2年前があるから大して痛くもないんちゃう
藤川はまあ分かってたから優勝決まった後いろいろ試してたんだろうな。このチーム投手力と5番までやんって
>>276 コロナ前からして、ソフトバンクに勝つためには150キロの球を打てて投げれなきゃ話にならなかったからな
今年の巨人みたいに右打ちをしないといけないとかマジで弱く見える
阪神のピッチャーは球が遅い
ソフトバンクは速球に弱いからな
パ・リーグで阪神は通用しない
オリックスは12球団で3位で阪神は最下位
オリもバンクハム以外は嘘みたいにパカスカ打って勝ててたし、相手関係と球場を勘案して数字って見ないとダメだな
今日も勝って監督インタビューまで音声消してて欲しい
すごく面白かった
パリーグの最直近の日本一はオリックス(2022)
これを維持するために頑張れよ阪神
>>288 もうね外野に飛んだら第一声が抜ける前提感あるからな。左中間!!!...で平凡なセンターフライを何本か見たぞ
>>287 来年サトテル元に戻ったら順位ガタ落ちするんちゃうか
へっぼwwwwwwwwwww森下wwwwwwwww
>>314 ああ高めに行きたかったのがちょっと引っかかったんだけっけ?
森下あれで文句ありそうにするのおかしくね。完全にストライクやろ
再三ランナー出すも淡々と残塁重ねるこの感じ
なんという既視感
ガキのくせにいっつも文句垂れてんなこいつ 退場にしろ
>>319 経験もないのにイキリ倒してるよな。ほんまクソ人間
NPB+でも余裕でストライク
森下は球審にヘイト向けようとしてんのか
ゲッツーコースだったけど牧原変なポジショニングし過ぎやろ
>>322 そうそれそれ、森下の1番強いとこに行ってしまった
そもそも宇田川3連投だっけ?田嶋降ろさなきゃねえ
今のアウトなんか フィルダースチョイスかと思ったわw
>>367 同点のランナーがセカンドとファーストの差でかくね
>>367 そら一点差やから、セーフやったらかなりやばかったなw
>>367 得点圏と一塁じゃ違うからな
2アウトだし
>>370 抑えたから良かったけど、少し遅れたり珍パ発動するリスク考えたら怖すぎへんか?
ここでとにかく繋いで
最終回1番にまわるようにしないと
ぽこ珍ジエンドだな
>>359 元はと言えば山岡が3戦目にやられたせいで色々狂った
>>373 でもね、結構危なかったですよ
やっぱりねアウトとることが最優先ですからね
阪神らしい形で点取ってけどセ相手と違ってモブ勢が全然打てないな
>>380 ロッテ戦からして出てきたら打たれる雰囲気があったんよな
>>374 牧原から見てていける判断だったんやろ
ランナーがチラっと見えたかスタート遅かったか
この点差じゃなきゃ一塁投げたやろな
>>374 セカンド確実にアウト取れると思ったからだろ
実際アウト取ったしセーフになったり暴投したら叩かれるけど余裕でやってのけたから牧原すげーなって
>>379 とてもおもしろい
有料になっても使うと思う
>>339 イキリ散らかしてるだけやと思うぞ
あういう性格のやつは攻撃的な衝動を抑えられないからな
牧原の不味い守備が無かったら0点だったけど松本も良くなかった
>>382 完全に珍カスで勘違いしてるんやろうな。クソ人間よ
>>381 宮本ってイヤなやつだなw昨日もボール先行でサクッとバント成功したら何か言ってたからな
>>387 そうなんか インストールしてみようかな
ヘディング野郎出てきたな
でも今日連投させるんやな
>>374 スポーツの世界ではやりきったやつが正義
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【日本シリーズ】阪神2-3ソフトバンク
8回裏 牧原大の好守も1点差や!
投手:松本裕
打者:大山
結果:セカンドゴロ、2塁封殺の間に3塁ランナーの中野がホームイン!
【公式モバイルサイトで実況速報中!】
石井防御率凄いけど、来年阿部みたいになったりしてな
>>338 むしろ同リーグを応援する感覚がよく分からん
>>394 嫌な奴すぎて、村上とかに総スカン食らってもうコーチやらへんねんw
まあ嫌な奴やけどめちゃくちゃ悪い奴ではないな
>>388 森下は甲子園バフを上手いこと使ってるからな。内角寄り過ぎなのに死球でも態度に表すし
>>401 ストレートの力が強すぎるからな
阿部はストレートとフォークのコントロールで生きてたけど、それよりは余裕がある
ヘディング石井から実質ヒットだった廣岡さんって凄いんだな
オリックスは、面白日本シリーズメーカーだったのが誇り
野球に興味無い若者がオリックスヤクルトを見てるとか言う報道があった
藤井松本裕杉山 確かにすげーけど酷使されてるな
サトタツ榊原宇田川見て来たから遠い目で見てしまう
>>402 自分らが負けた相手が負けたらなんなセリーグにうちらが負けた気分になるじゃん
普通に同リーグ応援だわ
このまま終わると2020以来の糞つまらない日本シリーズだな
バンクが強い日本シリーズはだいたいおもしろくないんだよな
>>405 こういう人ってなんで野球観ているんだろ
負の感情で観たってつまらないのに
常に叩ける対象を探してストレス解消してるだけ
本当に野球が好きで野球を楽しんでる訳ではないんだろうな
※一部の人に言ってます
>>414 人気面で煽られつつも何気にそこそこの数字を出すオリ対ヤク
またお得意なやつが始まってるようだ
自分たちは散々煽り散らかすのに、逆になるとすぐ被害者ムーブ出来るの凄いよな
左翼フェミニストみたい
>>425 あと一球コールするやつらが何言ってんだw
大里育成落ちってマジかよ
紅林大城横山(廣岡)体制は流石に無理あるし育成の中から誰上げんだろ
>>414 実際試合展開も面白かったと思うよ
色々なパターンあって
>>424 毎度審判に文句垂れるDQN森下はどう思いますか?
野口が森に弟子入りしてからこの2年成績散々なだけに今年は別の人に師事して欲しい
もう手遅れかもしれんけど
>>429 宜保も全然肩良くなってないし無理だろ
少なくともショートは無理そう
監督コーチ総出で颯一郎復活させたように野口復活プロジェクトもやって欲しいわ
で、まずは森から引き離すこと、代わりは正尚塾に参加するか杉澤に頼んで栗原に弟子入り志願で
ていうか昨日の実況、なかなか酷いと思ったら読売テレビの平松かよ
23年でも阪神贔屓で散々叩かれたくせに何も成長してないんやな
解説に話振るのも絶望的に下手くそやし
>>433 ショートメインは野口がいるやん
控えとしてはこんな序列でええんやないの?宜保はスタメンが怪我した時用で
遊 紅林 大城 野口 宜保
ニ 太田 大城 野口 宜保
三 宗 廣岡 西野 大城
>>418-419 ロッテ主人公さんよく言ってるお決まりのセリフすぎて
ワッチョイ無しでも全然隠しきれてなくて草
あとそのセリフは自分自身にブーメラン刺さってませんかね?
>>429 肩の怪我で手術して育成落ちの大里の代わりが
肩の怪我で育成落ちしてまだ肩の状態は万全じゃないと
自分自身で言ってる宜保て意味ないだろそれ…
>>441 最後に一部の人に言ってますというこの付け足すセリフは
今までにロッテ主人公が不特定多数に遠回しに嫌味を言う時に
散々使って言ってきたセリフだからほぼ確だぞ
今いるトレーナー全員クビでもいいわ
オリバレスとディアスの年俸全部トレーナーに突っ込んどけ
[ソフトバンク]
台湾 味全 徐若熙 本格調査
日本ハム オリックスらと争奪戦へ
才木海翔 近日中に右肘クリーニング手術
不安取り除き来季開幕からフル回転だ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/10/30/kiji/20251030s00001173067000c.html 近日中に右肘のクリーニング手術を受けることが29日、分かった。
今季、飛躍を遂げてオリックスの救援陣を支えた若武者は、シーズン中から抱えていた患部の不安を取り除くために手術を決断。
球団側もサポートし、来季の開幕からのフル回転に照準を合わせる。
術後の経過次第にはなるものの、順調なら年内にスローイングを再開する見通し。
当初、今オフは、兄貴分として慕う岩崎が例年沖縄で行っている合同自主トレに参加を志願するつもりだったが、リハビリに専念することになる。
オフの間に身体面の不安を取り除き、万全の状態で競争に身を投じる構えだ。
連日の手術情報ですか…
まあ1ヶ月ぐらいですぐ投げれるようになるレベルのクリーニング手術なら
隠しながら騙し騙しで2月にキャンプインされて重症化してから離脱されるより
まだ全然いいんじゃないとは思うかな
他球団でもこの程度のクリーニング手術は普通に毎年いるしね
あれ 大関でなく有原-大竹か
小久禿は福岡に戻る気はないな
うーん才木案の定やな
厚沢の1人ターゲットにしたらそいつ使い倒す起用で何度目やねん
宇田川から吉田そして才木やろ
全部が厚沢でないにしてなぁ
【中日】2軍バッテリーコーチにオリックスの前田大輔スコアラーを招へい(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6c7d6971d192ed1b28af3e1e2a0e5d3008719d 中日が、オリックスの前田大輔スコアラー(46)を2軍バッテリーコーチとして招へいすることが29日、分かった
オリックスは人脈あるマエケンか東浜オフに取れれば先発ローテの保険になるんだよな
高齢でもローテ守れるこの2人なら使い道あるし
本田圭佑が今季限りで現役引退を決断 プロ10年で通算147登板「本当に幸せなプロ野球人生」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/10/30/kiji/20251030s00001173074000c.html 「めちゃくちゃ本当に幸せなプロ野球人生でした。最後まで全く悔いなく、やりきれた。いろんな選択肢を考えて、最終的には迷いなく決断できました」
「年齢、年数もそうですし、立場的にも自分の成績とか内容を含めて、1年勝負だと思っていたので」
「いろんな人のおかげで、すごく寿命を延ばしてもらった感じ。(選手として)終わるタイミングはいっぱいあったんですけど、そこで出会いやきっかけをいただいて。先輩、後輩もそうですし、監督、コーチ、スタッフの方も含め、2球団で関わった人に本当に感謝しています」
「ライオンズ時代から振り返ると、自分のタオルを掲げてくれたり、遠いところまで足を運んで声をかけてくださったりとか、本当に当たり前じゃないんだなってことをやっぱり感じていて。ファンの方の応援のおかげで、自分の実力以上にここまでやらせてもらえたのかな、と」
前田大輔が中日のコーチやるのか
リードをどんでんにクソミソ言われてたけど•••
前田大輔マジかよ
岩嵜のトレード相手って前田大輔だったんかな
>>449 もうトミージョンじゃなくて良かったとまで思えたわw
>>456 どんでんは日高鈴木伊藤斎藤辻󠄀全員リードをクソミソに言っていたのでセーフ
徐若熙はオリに来るの何%ぐらいあるの?
関係値深いみたいな事聞いたけど
つい先日おりせんで前田大輔の話題が出ててなんかタイムリーやな
>>460 バンクに札束で殴られたら勝てた試しがない
中日が引っ張るのはいいけど後でうちに文句言うなよ?
思わず2年前の日シリに思いを馳せてしまうわ
少しづつ狂いだした歯車が戻らなくなってたのを実感して本当に辛かったな
壊れるときはあっという間なんやな
>>464 山本で8-0で負け翌日宮城で0-8で勝利
記憶はあってるか
>>459 ここでの若月リード論争が可愛く見えるな
究極のリード厨
在阪局が中継担当する甲子園3試合全部負けたらメシウマやw
2割5分打てて2割5分阻止率のある日高を干し昆布にして、鈴木辻前田の全員打率1割、阻止率も全員で1割ぐらいでやってたからな。盗塁も今の時代の倍ぐらいな時代でこれ
スポニチの記事、佐野皓大と山本って仲良かったんだな
北海道は外国人観光客も減ってきたしハムはあんまり金出さないのかなと思ってたけど、
ここでソフトバンクとかいうのが現れたか
無理だな
来年の外国人は
SP、マチャド、徐、外国人野手、デール
ペルドモは手放すやろう
ローテ
九里、宮城、山下、SP、東、田嶋、曽谷、徐
中継ぎは才木と椋木に一定の目処がついたしな
山崎復調の目処もある程度ついた
夏ぐらいに小木田と宇田川の一軍調整
外国人野手よな
候補はファーストかサード
とにかく打撃だけ見てとってこい
日高は投壊時代にメンタルぐちゃぐちゃになって外角にしか構えなくなったからまあしゃーない。
徐は多分ソフバンやろし、あのスペっぷりならオリックス来ない方が好ましい
あと外人野手は1人も要らん、その枠でペルドモ残留か新しい中継ぎ取るべき
とりあえずタッパあるアベレージタイプの外人呼んでこい
適応力ある選手じゃないと落ちる球振りまくるだけや
マエケン取れんなら取る方がいいと思うけどな
大阪スター、球団に人脈アリ、高齢でも投手の能力はまだ高い
経営面と先発の頭数にもなるし
ただロッテの方が人脈強そうだけど、オリックスは金あるからな
あとはセリーグ、メジャーと経験してパリーグも経験すれば引退後の仕事増えるから上のやる気次第なんだよな
あとはマエケンは地元関係ないロッテ本拠地でずっと投げるよりは、大阪ドーム本拠地でずっと投げた方が金になるのもデカイからな
補強費用に大金だしてもプラス稼げるからあんまデメリットないし
マエケンはマスコミウケがあるから、マスコミウケが弱いオリックスからしたらかなりいい宣伝効果にもなるのがデカイんだよな
外国人の中継ぎは1人でええよ
まずはローテを立て直すのが肝心
ローテが崩れると被害を受けるのが中継ぎ
山本見て日本野球も考え改めてるやろ
完投こそ先発として最も求められること
日本はすぐアメリカの真似事するからあかん
山本がなぜアメリカで偉大な投手たちができない完投を成し遂げられるか、能力も当然やが
山本は中4では投げてない
日本は中6日
アメリカとは違う
オリックス・才木海翔 近日中に右肘クリーニング手術 不安取り除き来季開幕からフル回転だ(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース
オリックス・才木海翔投手(25)が、近日中に右肘のクリーニング手術を受けることが29日、分かった。
>>484 150球投げて無理矢理完投した訳じゃないし
球数少なかったから結果的に完投できただけなのに何勘違いしてんの?
才木はシーズン中から違和感あるのにあんだけ無意味に投げさせてたわけやな
そりゃこんだけ肩肘関係の怪我人連発するわな
運用マネジメント崩壊してんじゃん
>>442 >>445 いやもうドラフトは終わってもうたし
育成昇格か戦力外拾うしかないなら
この布陣になるんやないの?って書いただけやで
ショートにしても宜保も紅林の大城の野口の更に保険程度ならええやん
セカンドなら肩万全でなくてもいけるし
大里の代わりにあげるとしたら
>>486 何勘違いしてるんや?お前
シーズン中4日やら投げてたら
シリーズ100球が6回になってんだよ
皆まで説明しないと理解できないことに驚き
岩嵜もFAしそうなんやろ?
結局リリーフもまた足りなくなるやん
>>287 日ハムが意外と低いと思ったら去年のデータか
オースティン(34) 打率269 11本塁打 OPS.834
ポランコ(34) 打率.201 5本塁打 OPS.604
新外国野手
外人野手3人はこれでいけ。
もうちょっと枠空けとかないと育成上げれんくなるぞ
清水武蔵や陳睦衡上がりそうな気がするぞ
>>489 え?怖いんだが
シーズン中6日で投げてたからワールドシリーズ完投できたとかいう訳わからん理論を大声で垂れ流してるってこと?
石川育成にしてなんの意味があるねん
さすがにガセネタとわかる
阿部とか落とさないと育成から上げられないけどリリーフの頭数がいなくなるという
多分東松や山口のリリーフ起用も考えてるんじゃないか?
ただでさえ大里の育成落ちで遠藤の昇格確定的だしなぁ
中4日でリーグ戦投げてたら疲労蓄積が半端ないぐらい想像できないんやろ
だからお薬全盛期まで遡ることになる
リリーフもそうだけどこの時期に無理する為にシーズン運用を考えるですな
脳死で勝ち継投出すのは目先しか見られてない
大谷やら山本やら
レジェンドたちがこぞって驚愕するのは本音を言わないが
お薬使わずにやりのけてること
山本や大谷は大事に扱われてる、調整を許されてるってのが裏側にある
才木シーズン間に合うらしいから安心した
今の時期に手術するのはナイス判断や
マエケンは引退後のことも考えて首都圏志向だから、オリックスには来ないよ
九里がいるからマエケン来なさそう
仲悪いとかどうかとかそういうわけじゃなくて
>>508 契約が11月30日までの選手は今日締め切り
(30日前に通告が法律で決まったから)
【2軍】高卒1年目 OPS順 50打席以上
石塚(巨) .327(159-52) 3本 19三振 K%9.9 OPS.891 失策6
石見(ソ) .264(106-28) 0本 29三振 K%22.1 OPS.727 失策4
森駿(中) .232(177-41) 9本 55三振 K%27.6 OPS.714 失策8
田中(ヤ) .254(244-62) 2本 65三振 K%23.7 OPS.705 失策18
齋藤(西) .290(100-29) 0本 20三振 K%18.4 OPS.672 失策5
田内(横) .253(237-60) 0本 42三振 K%16.7 OPS.638 失策24
中村(中) .265(68-18) 0本 18三振 K%26.1 OPS.609 失策2 育成
柴田(日) .186(118-22) 2本 38三振 K%30.4 OPS.538 失策0
モイセエフ(ヤ) .136(162-22) 4本 54三振 K%30.9 OPS.459 失策2
小針(横) .168(89-15) 0本 28三振 K%28.9 OPS.401 失策0 育成
谷村(ロ) .144(104-15) 1本 36三振 K%34.0 OPS.362 失策5 育成
今年も西武がショートのプロスペクト3人指名したのが頭が痛い
去年から高卒ショート乱獲してやがる
何で他球団の高卒下位指名のルーキーショートより単独ドライチ2年目横山の方が成績下なんや?
エラーも桁違いに多いんやが…
>>492 オースティンは保険でアリかな
ポランコは絶対いらない
佐野って球団に残るんじゃないの?
性格いい話多いしサインも熱心に書くからファン人気も高いし
それなりに順調の東松が期待の若手扱いされずに苦しんでる横山がプロスペクトになる都合のいいよな
野手を取りたくないだけ
>>519 いやされてるやろ一軍登板とかしてるやん
オースティンなんて獲っても
太って来日するやろ絶対いらない
山本は次も完投勝利で7戦目もドジャースが勝てばMVPか
負けたら終わりの第6戦を任されるのか
2023と同じやな
2023年は
田嶋を続投させる
安達を守備固めに起用しない
このどちらかさえ選択できていたら日本シリーズは勝っていた
開幕間に合うとはいえ才木も手術とかマジで投手足りなくなるな
岩嵜も今年が最後の輝き臭いし
>>528 勝って終わった感でて、
次の日の宮城は可哀想だった
マエケンは本人より在京志向の家族を
優先するかが焦点かな
古巣の広島が黒田の時ほどアピールしてないから
そっちの線は薄い気がする
>>527 6戦完投勝利
7戦リリーフ登板で抑えれば山本MVPかな
佐野は吉田山本とも仲凄い良いよな
人柄がええんやろな
山本からの現役お疲れ様も兼ねてるサービスかな
野手を取りたくないって今年のドラフトも石川ケニーが野手もやってるから指名7人中3人は野手なんだけどねぇ?
去年は6人中2人
一昨年は7人中2人
最近は毎年投手野手バランス普通に取ってるし
取った野手が高卒捕手2高卒外野1大社外野3 高卒内野1で野手内の指名バランスが終わってるのは間違い無いから叩くとしたらこっちを叩こう
中山とか今からでも真面目に捕手として座ろうやほんま
>>501 お前の文章前後の繋がりグチャグチャだし相当頭弱いだろ
そもそも日本は今も基本中6だしアメリカの真似して中4日5日でぶん回すなんてやってないのに中6日にしろ的な事言ってるし
先発は完投しろって100球目処に交代してる事を否定してるかと思えば蓄積疲労とか言い出す
100球で完投しろって要求してるならやりたくても誰もできないだけ
山本は中6日で疲労蓄積ないから100球でしてるキリッ
アホかと
>>536 ここ3年で上位野手が2人だけだけどどこがバランス取れてんだ?
西川取れなかったんだからスラッガー候補として立石に行くのはマストだと思っていたんだが、それでも指名しなかったのはやっぱり創価大学の選手を指名できない理由があるんかな?
創価大と中央大はマジで指名しないよなオリックス
徐若熙はソフトバンク日本ハムとの3すくみらしいから
ここで競り負けたら開幕からどんよりしそう
流石にここは本気出して欲しいけど厳しいか
2球団競合すら当てられない球団が4球団競合に突っ込むのは自己満足でしかないからそれはどうでも良い
立石はリーグレベル、体質、代表成績、三振率等色々と怪しすぎるし行かなくて良かったと思ってるよ
東洋大池田の縛りがどの程度かは知らんが、2位で行かなかったのが1番の謎かな
>>539 上で野手したくないとか書いてあるからそれに反応しただけですよ
横山と麦谷はドラ1なんだからそんなもんじゃない?
今年の高卒3連打はちょっとよく分からんけとね
2位か3位は大卒野手行くべきやったと思う
>>542 2球団でもほぼ100%外すんだから毎年1番人気に突っ込んで欲しいわ
ドラフト上位下位とか内野外野手とか関係なしにいい選手取るのがオリの基本方針でしょ
そのせいであちこちコンバートして守備が悪くなってるんだけどな
>>537 佐野も?増井さんが見かねて掃除した話あるよな・・・w
>>544 それは自己満足極まりないね
一番人気の宗山が守備下手ギリレギュラーのショートに収まったのに対して、西川は最多二塁打で即侍招集だし1番人気より当たりの選手に行くのが良いに決まってるでしょ
吉田のように単独でいける見込みがあるならなおさら
分かりやすく言えば逃しちゃダメなのは牧であってサトテルではない
>>545 でも今年はワクワクプランだったんだぞ
高校生投手で上位を固める方針だったから実際の評価順ではない
その結果他球団は良い大学生を指名できた
山本宮城という成功例で止められなくなった高卒投手ガチャ
本田△もハラタクと一緒でオリックスに来たくなかったんやな
西武に戻れてよかったやん
横山内藤が順調で麦谷が小田の後継者じゃなかったら投手ドラフトも理解できたけどな
横山内藤ウエスタンでも最下位の成績やし
2人より成績悪いの育成枠とハヤテしかおらんぞ
>>549 番付の評価順が全てだと思ってんの?
オリのスカウトが高い評価したからこの指名順になったんだろ
変更
波留二軍監督→ヘッド
水本ヘッド→巡回
斎藤戦略→総合
山崎バッテリー→バッテリーコーチ兼ディフェンス担当
平野が兼任
二軍監督?
昼間は頭のおかしい人がずーっと横山内藤、ドラフト叩いてるな
佐野とファン感でハイタッチしたことあるけど、笑顔で感じ良かった
平野も良かったけど大城だけクソ感じ悪かった
捕手 若月 福永
一塁 頓宮
二塁 太田 西野
三塁 宗 廣岡
遊撃 紅林 大城 野口
左翼 西川 来田
中堅 中川 麦谷
右翼 杉本
DH 森
ベンチ入り野手16人
外国人inの場合
西野→外国人
来田→外国人
廣岡と野口が内外野出来るのが大きい
離脱者が出なければ大丈夫
次世代選手がいないので年齢的な衰えとか許されない
立石に関しては三球団だった時点で怪しいとこあったんやろ
他の目玉おらんのに
サトテルの時は早川も目玉だったが4球団いったしな
阪神に頑張ってもらわんとうちが相当恥ずかしい立場に追い込まれる
波留いなくなってファームがますます仲良し野球サークル化しそう
また楽するピッチングするやつ増えるんちゃう?
小木田は春季キャンプでサイン書いてくれたときは元気だったのに
このままで行くと現ドラはやる気出しそうにないし富山と誰かみたいな提出の仕方するのかね。
戦略コーチのイメージが悪いので
総合コーチと名称変更してリニューアルして
誤魔化すスタイルに
当事者変更なし斎藤
総合コーチの采配やな来年も
>>563 まず怪我がちだというのと
速球(特に内角)が苦手な感じがある
でも筒香っていう成功例もあるから
セならいけるんじゃないかな
というかもう1人の目玉こそ石垣だよ
ワクワクプランです
福良淳一
ワクワクする未来を、探しに行こう!
ジャパンモビリティショー
最近「ワクワク」を目にするな
>>564 何が?日本シリーズで1勝しかできないなら阪神が恥ずかしいだけだろ
お前のようなキチガイは阪神が勝てばオリックス叩きに必死になるくせに阪神が負けてもオリックス叩きで常にオリックスを叩きたいだけの病人だろう
冨山は取ってもらえればええけどイラネ言われたら残すんだぞ
だったら切っちまえよ
ていうか結局1,2軍肩書撤廃かよ
いいけどよっぽどサポートしないと岸田が持たないだろ中嶋と同じことしても
>>563 麟太郎に行った2球団で減っただけじゃね
麟太郎に可能性0ならソフトバンクも立石に行ったと思う
>>575 マ?
凡将岸田が名将中嶋と同じことして大丈夫なんか?
阪神ってサトテルおらんかったら恥ずかしいことになってたな
オリックス相手ならノイジーや森下で事足りたんだがな
未だに2023年の怪我人まみれの日シリ言ってるのって
阪神は日シリでロッテと試合したら33-4で大敗するレベルって言われるようなもん
別に便器が日本一になっても有原上沢近藤山川がいなければBクラスチームだしな
オリックスは生え抜きだけで連覇日本一だから価値が全く違う
流石に山本、吉田、山崎福、伏見が抜けて補強しなければBクラスになるのでFA補強したけど山本吉田の代えは効かない
便器が悪質なのは千賀が海外FAで今季限りで移籍と分かれば今年で潰しても問題ないと千賀を中4~5で酷使しまくり案の定、千賀はメジャーで故障続き
逆にオリックスは山本は21年22年は2900球以上投げたけど、23年は2300球球数制限で中5も一度もなしで送り出してやったので山本は大きい故障もなく無双
今日はペイペイでパブリックビューイングやるようだけど、ペイペイのパブリックビューイングはオリックスのせいでいつも悲惨になってたな
>>582 19歳の山本に54登板もさせておいてよく言うよ
フォーム矯正しようとしたり山本は自分自身で育った
オリの山本ではなく山本が入った球団がオリだった
これは自分が信頼する野球インフルエンサーの言葉
あれ厚澤いないけど
投手運用だれがすんの
またアホ平井じゃないよね?
>>584 キチガイロッテ主人公は入ってくんなよゴミ
そもそもお前オリックスファンでもないただのゴミだろゴミ
>>589 訂正 公式見たらいたわ
フルカウント厚澤抜けてるぞ
山本がリリーフ1年やろうがその後先発で故障もなく無敵なのに未だにリリーフを根に持ってるアタオカがいるんだな先発だと2000球ぐらい投げるけどリリーフ山本は700球で済んでるからな
山本は先発リリーフでも出力が殆ど変わらないので全く影響なし
リリーフになると急激に出力上げる投手は壊れやすい
>>593 キチガイロッテ主人公だけだぞ
しつこいの
名監督は名GMにはなれぬ
三原脩、広岡達朗、落合博満みんなしくしっとる
中嶋聡も多分…なので福良のままでええ
ロッテ主人公(笑)の推しは才木(笑)だろ
山本に口出しするな
ロッシュが試合を支配する惚れ惚れとする才木の投球と書いた瞬間にガシられたのは笑ったな
阪神、日本シリーズの得点圏打率
.121(33-4)
サトテルの得点圏打率
.600(5-3)
サトテル以外の得点圏打率
.036(28-1)
サトテルなしなら0点
由伸は次正念場だな
滅茶苦茶良いピッチングするのもあっさり打たれるのも両方見た
頑張れ
オリックス戦力外これで終わり?
これじゃ育成から選手を上げるのもままならないけど
実質新戦力0で始めるのか
福良さんの顔に泥を塗ってるのは横山内藤元池田来田の五馬鹿で福良さんが悪いのではない
五馬鹿がサボってるのが悪いだけで福良さんは悪くない
福良さんの期待を裏切ってるのが五馬鹿なのに福良さんに責任を押し付けは理解できない
舞洲という最高の施設を与えてるのに努力もしない五馬鹿が悪い
>>600 ここまで枠減らさないとなると山岡がFAしそうとかあるんかな?
総合コーチとかいらんだろ
それこそ枠の無駄
ピッチングコーチを削ってまで置くような役職じゃない
そもそも斎藤レベルが野手の総合コーチって皆納得いかんだろ
指名された選手達は俺なんかを指名した福良GMが悪いんだと思ってるのだろうか
それなら辞めるしかないよね
GMは期待して指名してるだからやる気がないならユニフォームを脱ぐしかないね
由伸もここまで来たらもう打たれてもしゃあないやろ
相当疲れとるやろうし他の投手も打たれとるから打たれてもそこまで気にせんでいい
WBCももう出んでエエわ長く現役やってほしいし
遠藤って二遊間の守備上手いっけ?
もうこいつとデールくらいしか残弾ないやろ
単純にファームの内野で1番いい成績なんだし上げない理由がない
総合コーチは、野球チームにおいて特定のポジション(投手、野手、打撃など)を統括する役割を持つコーチです。監督の補佐として作戦面を担当することもあり、監督不在時には代行を務めることもあります。
>>監督の補佐として作戦面を担当することもあり
終わりだよ、もう
昔は2軍=サーパス行きで違うチーム名でサーパスユニを着せられてたけど、サーパス制を導入した方がいいね
駄目な奴はサーパス行きやとよく言われたもんだよ
君はオリックスでなくサーパスの選手だと屈辱を与えてた
岸田の後任が斎藤の可能性高まったな
これも福良のワクワクプランや
>>555 麦谷は小田の後継者、とか言ってる奴と同じと分かってなんか妙に納得した
やっぱり頭おかしいのがずーっと暴れ回ってるんやな
今日も新たなコピペ素材が生まれるか楽しみだ
366 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 22e3-2I1b [2001:268:9656:bb8b:*]) 2025/10/28(火) 19:19:37.39 ID:Q6zkJlgt0
ホークスが自分の野球をさせてもらえてないペースを作れない
これは点差以上に力の差があるな
ホークスの選手はギリギリ気持ちは保ってはいるが絶望感は凄いんじゃないかな?
福良さんにはサーパス復活を求める
オリックスバファローズの選手と名乗る資格もユニを着る資格もない
君はオリックスでなくサーパスの選手だとね
オリックスの選手だと名乗りたければ1軍に這い上がる努力が必要
これで優勝できると思ってるんかな
しかも2軍は育成できると思ってるんかな
何も変わらない
福良はほんと変わらんな
ドラフトから悪夢しか見てない
育成選手はTJ組やドラフトで取った選手含めたら全部で去就未定だけど本田仁前香月元も含めたら28人になるけど
このまま戦力外選手で追加なしなら66人で支配下枠で争う枠も2枠くらいで
育成選手のモチベも下がりそう
TJ組に目処がついたらそっちを優先させるだろうしな
支配下人数 - 引退・戦力外・育成落ち(日本人のみ) + ドラフト
阪神 70 - 8 + 5 = 67
横浜 70 - 8 + 5 = 67
巨人 69 - 13 + 6 = 62
中日 69 - 10 + 6 = 65
広島 70 - 10 + 7 = 67
ヤク 69 - 11 + 7 = 65
福岡 69 - 10 + 5 =64
ハム 69 - 8 + 5 = 66
オリ 69 - 10 + 7 = 66
楽天 70 - 13 + 7 = 64
西武 70 - 11 + 6 = 65
千葉 70 - 11 + 7 = 66
まさか石川生き残りか?
あと育成の香月は年齢的にもうええやろ
枠に余裕あればいいというものでもないしな
思いつきで昇格させた佐野如とか、昇格がゴールになる選手ばかり
ムーヘンや宮國、野手の河野辺りはどれだけ頑張っても支配下なさそうだな
徐は取れない前提としてこっから野手の外国人2人取って68でスタートか
シーズン動けなさそうだな
何より大量に育成選手を抱えた球団がやるべき編成ではない
マジでクソ編成だな
将来性のない奴を温情でいつまで飼ってるんだ
>>625 石川はコネ採用で社内に居座る何もできない社員みたいなもんなんかな
そういうのがいるとモチベが下がって良くないんだけど
今年のドラフトで野手を上位指名しなかった理由がマジでわからん
石川と斎藤のトレード普通に大ぽかだからね
ハムは転売で郡司持ってきてるし編成の力量差がががが
伏見が出ていくとは思いもせずに森とって、捕手が足りないとなってお情けでもらった経緯
>>553 ?何言ってんの?
オリックスのスカウトの順位付け通りに指名してないんじゃないかって話だわ
オリックスのスカウトの中で「高校生投手」の順位付けをして上から3人(石垣外したから2〜4番目の3人)を指名しただけだろ?
全体の順位付けして評価順に指名して、たまたま高校生投手が上位3人になりましたって話じゃないだろ
ディアスオリバレス退団で64、山岡退団で63
河内の支配下復帰考えるとあと1枠欲しい
山岡退団確定的ならまあいいけど
切るべき選手今年も切れてないな
ほんまどうするねん
外国人補強もまともにする雰囲気なさそう
広島の編成と似てきたな
>>638 女々しいいつまで言ってんの
立石取ったして来年10ゲーム差埋めれると思ってるん?
そもそもドラ1、2で横山内藤取ってるのにポジションも年齢も被る立石取るわけないじゃん編成舐めすぎじゃね?
穴は外人埋めんだろ考えろ
もう1週間も前に終わったドラフトについて
ずーっとタラタラ言ってるやつ、自分でもそれが一般とズレてると知覚した方がいいよ
普通の人はもっと前を見てる。後ろばっかり見てるから前に進めない
>>645 ポジションに関係なく取ってるっていう
>>545のレスに対してそれは違うだろって言ってるだけだぞ
今年は明らかに「高校生投手」を上から3人取るプランだったし、実際福良もそう言ってる
>>646 ドラフトに思い入れがある人とない人の違いだよ
てか吉田もいったん育成でいいのに
来年の様子見てからでもいまいちなら再来年戻せばいいだけ
>>645 埋めれるやろ
問題は中継ぎの方だった
てか3年後20ゲーム差つくわ
野手の年齢みてないんか?
無理矢理正当化すな
ぶっちゃけ将来を考えても取るべきは投手より野手なんすけどね...
高校生投手は1番必要ないところだった
>>629 でも昨日のTJとリハビリ系が1~2人支配下戻ること想定して新外国人2人も考えたら、普通の育成からの支配下枠もギリギリやないか
>>642 これディアバレスも入ってたのか。ならまあ妥当だな
>>650 中継ぎで10ゲームは付かないわ
将来さらにひろがるのはその通りだろね
>>653 マジか?
5試合ひっくり返る単純な作業
打線が活発な時に勝ち試合を落としましたから
>>651 立石、小田よりも石川ケニーに賭けたんだろうな
>>651 高校生投手が必要な球団なんて一つもないからな
山本みたいに当たればデカいのは間違い無いから、定期的に指名するのはアリだけど、どう考えても上位3人使ってやることじゃない
その分他球団に良い大学生取られてるし、戦略的に正しいとはどうしても思えないわ
見た目の数字だけで遠藤って守備力も考えたらモブ要員でしかないでしょ。阪神の下位打線とベンチメンバーと争ってたんだろうし
ただオリが内野が薄い、若手の伸びも微妙ってだけで過大に期待してる人いるけど
>>656 良い大学生野手言うてるけど、立石、松下、小島、小田が全部取れるわけではない。各球団1人だけだし、幸いに小島以外はセリーグで助かった
宮城山下ポスティングに向けてのドラフトって理解しない奴は素人やろ
金稼ぐことしか頭にない
>>657 そのモブ以下の内野手で枠埋めてるんだが
阪神と勘違いしてる?
>>657 内野のモブすらいなくてスペの太田大城が消えたら横山野口が出てくるからだろ
そいつら使うくらいなら遠藤(とデール)の方が万倍マシってだけ
>>647 だからその高校生投手を高く評価したんじゃねーの?
その人別に変なこと言ってない気がするけど?
>>658 良い大学生「野手」とは言ってないよ
投手もだ
さすがに誰か切らなきゃ枠足らんだろ
育成の連中のモチベーションも上がらんし
>>659 ほんまにな
野手(特に)の層がこれだけ薄いのにドラフトで積極的に取りにいかないって終わってるわ
また5年後とか言い出すやろう
宮城もあと2年でさよならや
山下も4年やろ
ちょうどその頃に出てきてくれたらドラフト
優勝とか考えてないで
選手売るしかな
>>662 今年のドラフト候補全体を順位付けして、オリックスの中では上から4人が高校生投手だったって言いたいのか?
どう考えてもそんなわけないだろって話なんだわ
オリを強豪と勘違いしてる人多くない?
明確に数年後の優勝狙ういいドラフトだと思ったけど?
下位や育成で即戦力の選手取ってたし高校生野手も取ってたやんか何がそんなに不満なの?
3年後破滅するやろ
どんなに凄い大学生野手でも3年はかかる
またいきなり全て取れない
杉本西野は3年後引退
中川紅林残る補償なし
BW末期以下になる
ただでさえ福良編成の外国人野手はくそだから
>>660 >>661 モブは言い過ぎだけど、万倍マシは二軍の成績だけで根拠なさ過ぎやろw
>>654 今年だけでもライデルマルティネス抜けた中日が順位上がってるぞ
リリーフは代替可能
>>669 それだけ金かけとるんよ
勘違いしてるのはお前やぞ
宮内も言ってた
金かけなかった自分が全て悪かった
それは当然裏金ドラフトに投資しなかったこと
仰木よんだんも金かけずに優勝すること
今は裏金ドラフトでもない
山本吉田でいくら稼いだ?
2021は宮城ラオウでWAR10ぐらいかせたいだから優勝出来たんだよね
じゃあ来年立石とか山下とかがWAR10稼げるかな?俺はそう思わないけど監督も岸田やし
まあマジメに野口がショートのサブだろ
廣岡の成功例もあるから野口覚醒あるかも知らんし
まだ見限られてはないみたいだし全力応援するわ
優勝目指さないチームに選手は残らない
当たり前のことやん
30歳になろうとしてるバリバリの選手たちが
ガキだらけのチームで試合したいんだよ
さらに崩壊が待ってるだけ
横山内藤元池田のレギュラーで試合みたいんか?
ドラフトも毎年球団それぞれに考え方があるわけでサトテルだって西川だって指名してるんだし
オリはFAでも補強するお金使うわけだし。結果を悪い方に極端に考え過ぎだって
あととても上から目線で偉そう
まあ吉田指名に最後まで納得いってなかった投手大好きの福良にとっては今回のドラフトは最高だっただろくな
2軍での野手成績がとても悪い事は頭に入れておくべき
2軍でOPS.600もない選手にどこまで期待できる?
>>679 だから指名したら勝ちみたいなのやめろって
どんだけ負け犬なんだよ
まともな野手がいる、指名しなきゃチャンスすらない
また欲しい野手がいても入る補償なんてないって言ってるやん自分で笑
大竹をパリーグにはいない軟投派とか言うけど大竹は元々パリーグなんやが…
目先の3位より数年後の優勝目指して欲しいけどな俺は
ロッテとか楽天みたいに毎年即戦力ドラフトして中途半端な順位よりかは好きだけど意見が合わないのはしょうがないわ
チームが低迷する時期がないのは昔の巨人や今のソフバンみたいに補強しまくるか育成で乱獲するしかない気がするけど
>>684 数年後の優勝目指すなら尚の事野手整備をしないと
もう5年以上放置されてるんだし
アベマは田中大貴に糸井やん
オリックス戦以外で大貴珍しい
メジャーはやってるみたいやけど
今日はどんでんのイライラ解説が楽しみだわ。特に球児に対しての
牧がいるのに元指名したチームということをお忘れなくな
破壊しようとしか見えない
野手をどう考えてるんや?
指名した責任すら果たそうとしない
自分の失敗を認めないでまだ待つつもりなんやろ
その頃に福良は消えて
後任者は地獄を見るだけ
>>685 ここ2年ドラ1野手だったけど?
その前もずっと上位でとってるよ
今日テレ朝だからABEMA有りなのか。でもどんでん聞きたいから迷う
>>689 それが大失敗してるからやろ
指名するならサルでもできる
>>687 フガフガがかなり酷い。何言うてるからわからん
ABCは100%珍寄りの実況やね
野手欲しい時に取ってない、取れてない事実だけが残ってる
福良だから〜でバイアスかかってるの自覚しろもっと俯瞰で物事見ないと損するよ?
すぐネガの方に持っていくのよくないと思う
関西の放送局、ゲストがセ・リーグだけでほんま酷いな
>>694 だからそういうのいらんねん
福良言いたいのはお前
事実を見ろ
今の野手を
今後はどうする?
言えるわけないよな
間違いなく壊滅的になるのが見えとる
>>684 そもそも大学生を即戦力として考えるのはいかがなものかと思うよ
今は大学生でも数年かかるのが普通になっている中で、高校生ばかり指名してる
しかも2023年に河内東松指名して、今年も上位3人高校生投手だぞ?
野手も含めて、2022年から2025年までで、1〜3位までの高校生の人数どうなってる?12人中9人だぞ?
流石に極端すぎて心配になる人が多いのは当たり前だと思うわ
>>698 内藤はフェニックスで打ってたのしってる?
横山が後半戦打ってたの知ってる?
そう言うポジな要素全部無視してない?
印象で語ってない?そう言うのを辞めなと
日シリゲストって当該チーム以外で毎年12球団順繰りにすればいいのにな。今年は中日だし
そうしたらオリの選手も出れるし
>>705 フェフェニックス???
誰か教えてやれ
フェニックスリーグがどういうとこか
>>702 それは俺も思ってるけどいつまでもウダウダネガってるやつが嫌
せめてネガるならポジな要素も見ろよって
またリーグ後半だけ打つ理由も誰か教えてやれ
そう言えば元も後半だけ打ってたな
お阪神さんはニッシリで破れてもパレードすんのかなクラファンとかで
鷲だけど福良GMと石井GMを交換して欲しい
逆なら楽天が三連覇チームでオリはずっとBクラスだったでしょう
石井GMで4年連続4位ですよ
オリと楽天の差はGMでしょう
>>710 お前野球見てて楽しいの?それで理解できないわ
>>712 どっちもいなくなれば一発解決なんやけどね
>>713 だからそういうのいらん
また話が脱線するだけ
毎回これやもん
そら話が合わない
>>715 俺ももういいや多分一生考え合わないし一生ネガってろ
>>714 オリファンは贅沢でしょう
三連覇に導いたGMで今年も即Aクラスに復帰させたGMと4年連続4位とかギャグのようなチーム作ったのが石井GMだよ
バンクって九里みたいな投手苦手だったっけ?普通に5回過ぎたら大竹でも打ちそう
>>720 ネガやない、現実見てるだけよ
お花畑とは違うんよ
あと一つ教えといたる
客を呼ぶのは投手やなく野手
土の球場やと野手が前に出てるから詰まりながらヒットとかもできるけど
京セラとか強く打つしかないわな
>>709 本当に思ってるか?
今言われて、そんなに高校生ばかり指名していたのか…って思わんかったか?
>>649 まあお気に入りとそうでない選手との違いに見えちゃうけどな
キャンプから投げられるなら落とす必要はないけどさいつごろ1軍で通用するような
球投げられるのか見極めせんとな
>>721 まぁ福良をここまでこき下ろしてるのは一部のキチガイなので。オリックスファンではなく、僕の考えた最強のプロ野球チームじゃないとヤダヤダ言うてるんすわ
>>649 生え抜きの選手と違うから扱い慎重にならざるを得ないんだろ
>>739 川崎が実況と揃って太鼓持ちモードやからゴキゲンや
>>740 それ。ガチで応援してるからこそもあるかもだけど、ここはもっと大らかなスレになって欲しいわ
おじいちゃんまたその話ですかってのが多すぎ
>>726 がちいいえお前の方がよっぽどお花畑
一人で僕の考えた最強チーム妄想しとけ
これは猛虎の逆襲の匂いがしてきたね。
猛虎魂に火が灯ってる
猛虎のスピード・パワー・テクニック
略してSPTは12球団でトップだからオリックスも猛虎のSPTを勉強して欲しい
とりあえずバンクが出した現ドラ選手穫っとけばいい説あるな
切るべき人間を切らず、枠足りなさすぎて補強もできない
というか特定ポジションの個数が足りなさすぎて運用すら危うい
投げられない若い投手と怪我人は一丁前に抱えて枠圧迫して
割とガチでヤバい
このいつもいつもいつも∞お家帰れません完全うちじゃん
パイヤえぐいな
しかしなんで堂々と珍応援やってんの地上波
ストライクをボール判定されてたら投げるコースないわ
メジャーに持ってかれてるから興行的に今日は勝たせてるとしか思えんね
あと一球コールからの山川が逆転スリーラン打つ流れか
あんま配球批判したくないけどノーコンのPにストガイリードはどうなんや粘られてたし
>>787 甲子園の中継て画面引いて客をバックにバッター立たせてるから尚きもい
今日はバンクはそこまで勝つ気ないだろ。本拠地で勝ちたいし
>>790 そう、ほんま くそメガホン、こら、ぼけ、てかんじや
バンクは福岡で胴上げ狙いか
95%阪神ファンの前で胴上げはやりたくないか
地上波のごみCMもきもい 攻撃おわったらソッコーCMしくさりやがって 放送せんでええわこら
>>779 あれはさすがにヘルナンデスかわいそうやった
しかし毎度ビジター席絞って審判味方につけたら勝てて当然やわな
#日シリ う、ん、こ、おー はーんちーんウントラース
【戦力外一覧】最終日に阪神・楠本泰史が2年連続の通告受ける 今年は第一次含め12球団計153人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf817b38cd416f50d1a95a457ed1bcfd9224400 昨季まで第2次戦力外通告は日本シリーズ終了翌日までだったが、今季から10月30日までに変更された。
第1次通告期間を含め、各球団から発表された戦力外選手は以下の通り。(※は育成選手、△は育成での再契約を打診)
23年の日本シリーズで大竹が4回ぐらいから外野フェンス手前まで飛ばされる打球が増えたらサクッとどんでんが危険を察知して下ろしたんだよな
危なげなく好投してた田嶋を降ろしたり
短期決戦の愚将ナカジマとの差
>>807 結果出てない30歳前後のワンチャン枠やから
当然やな
どんでん面白すぎる
オリックスはなぜこの人を活かせなかったんだ
ボールか
坂本のとり方見てたらストライクにしか見えんからな
フレーミングの効果は絶大
1軍監督 岸田護
2軍監督 風岡尚幸
ヘッドコーチ 波留敏夫
巡回コーチ 水本勝巳
総合コーチ 斎藤俊雄←---ふぁーーーーーwwww
育成チーフコーチ 小林宏
投手コーチ 厚沢和幸
投手コーチ 比嘉幹貴
投手コーチ 牧野塁
投手コーチ 平井正史
>>826 戦略ってすると戦略ミスした時にヘイト集めるからなw
藤川、中嶋みたいな事してるわ
早めに優勝して余裕こいて、日しりで慌てて中継ぎのエースを連投させて打たれるw
ぶっちゃけ石井よりハムの160キロ投げるやつの方がえぐくね?
石井これで壊れないならタフ過ぎるな
オリックスならトミーコースよ
甲子園のポール際って狭いしな。ファールにせずに流し引っ張り打ちできて凄いわ
石井は一昨年の宇田川思い出すな
来年使い物にならんで
石井もいいピッチャーだけど、楽天の西口の方が上でしょう
やっぱ贔屓にホームランバッターがいると見てて最後まで楽しめるからいいよなあ
石井程度のストレートP、パだとザラにいると思うけどセリーグにはおらんのか
>>853 うちはいまプルームすっとる!清掃バイト中にたまたま拾ってん未開封のやつ、ほんで端末こうてみたらシーシャみたいで?まあまあイケる
オリックスとは...オリックスみたいな...っていちいち卑屈なやつはなんなんだろ。キモいわ
>>860 リキッド補充するタイプのベイプにニコチン個人輸入でタバコ税ゼロのタバコ代クソ安や
リリーフで1,2年すごいやつってなんぼでもいるからな。防御率は確かにすごいけど
>>855 やっぱ優勝早すぎると試合勘失われるよね2023のオリを見てるみたいだ
阪神セリーグだからダントツ優勝だったけど、パリーグなら3位ぐらいじゃないかな
石井はセリーグだからこの防御率なんだろうな
パリーグだったら無双出来ない
阪神ファンもソフトバンクファンもお互いパイヤパイヤ言ってる
どこも一緒だな
クーリーか。ずっとチャンスで打ててないしな。これはどっち勝負がいいか何とも言えんわ
石井は基本的にはコースを間違えて無いよ。球に力あるし
>>865 基本5ちゃんってどこのファンもそんな感じだし気にしても仕方ない
と思うけど
>>866 え、そんなやり口あるんか………φ(..)メモメモ
>>912 アルコールでじゅうぶんやわ(笑)クスリとか高いしムショリスクとかやーさんびびりながらはいややわ
対ホークスでありとあらゆるパターンで悲惨な負け方を経験したうちならわかる
今日は阪神負ける
なんでこのスレソフトバンクのことはホークスって呼ぶ奴多いの?
うちは17とき阪和線でタバコ拾ってから吸うてはやめて、の繰り返しや いまは草はアメスピで電子はメビウスやな
>>932 キチガイとすぐ言い出すのは福良信者多いな
うちは音声不快やからスマホイヤホンで癒し自然音ききながら見てるわ 川の水流とブラウンノイズ
阪神ファンってホンマにタチ悪いな
どう見てもアウトやんけ
完全にアウト、グラブにボールが触れた時点で判定だからな
川崎はバンクファンに嫌われるだろ。いくら盛り上げでやってるとは言え普通にアウトだわ
西宮の浜っかわににゲットーつくって押し込めや珍ファン
雰囲気に流されたパイアが通じんようになるのはええことや
これで場内えーってポコ珍ファンはアホしかおらんのか?
今日の試合は初めて面白いわ
やっぱり日シリはこうじゃないとな
因縁の巨人ヤクルトとか、隣近所のオリックスだけじゃなくて、今回ソフトバンクファンともしっかり揉めてるもんな、珍カスは
>>952 タッチアップと同じ考え方か。でもそれでこぼれたらセーフになるんでしょ?今のはこぼれなかったけど
タカが勝つと、うちらも安達がちゃんとしてればなあって思うから珍もうちょっと頑張れや
>>960 さっきのはセーフ判定されてもしゃあない
完全捕球には見えんからな
阪神球団は問題ないけど阪神ファンが他球団のファンを敵に回す応援スタイルだからな
阪神のファンは野球素人ばっかりか?
反応がおかしいわ
>>968 阪神の選手も良い選手ばっかりと思ってたら、森下がガイジやったわw
ただ嶺井のフレーミングはわざとらしくてイラっとするなw嶺井ってずる賢くて昭和育ちの捕手みたい
石井大智様へ
オリックスで高みを目指して野球やらないか?
>>973 まあプロ野球選手聖人売りにしてないから
しゃーない
阪神はサトウだけが飛び抜けてるだけだな
左打者でヘルナンデスからタイムリーやらさっきのもペイペイならホームラン
森下は空回りしとる
岩崎もセリーグでなんで抑えれてるのが分からん。
益田の方がマシやと思う
森下は思いっきりの良さは才能感じるしいい選手だけど、態度全般は阪神ファンの声の大きさを利用してる感はある
>>985 サトテル取れてたら宗のサードなかったなとしばらくしつこく言ってたやつおったな
ハムでもオリでも勝てたな
ポストシーズンはメジャーみたいに混ぜこぜがええわ
セ3-パ2→セ1と
パ3-セ2→パ1とシリ
最終日シリ
野村勇こいつなんで代表呼ばれてんの?
守備も打撃も荒すぎやろ
バンクは分かりやすく強いスイングで向かってくるから怖いだろうな
嶺井はこういうとこほんま嫌い
バット投げだったりプレーがダーティ過ぎる
これで阪神の中継ぎが来年もみんな元気だったらすげーな
lud20251031020323caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761728320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん