◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763540187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1763455675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
桑田さんフロント入り拒否w
野球を若い子に教えたいんだよ!桑田さんは!
教頭、校長になれるけども教鞭をとることに拘るタイプなんだよ
イースタン優勝させてクビとか阿部は何様のつもりなんだよ
自分はイースタン優勝もさせてないのに
同じ単独でも竹丸と中西レベル全然違うのは草
竹丸は6回までが限界だろ
投手なら上原、打者なら高橋由伸くらいの新人獲れんもんかね
イースタンの優勝なんてどうでもいいんだよね
そいつらが一軍で戦力になるならいいけども
プロ野球史上最速優勝を決める 史上最強チームになる
↓
4連敗でシーズン終了 甲子園で胴上げを見せられるこれ以上ない屈辱 石井は号泣😭大の阪神ファンの渡辺謙もなぜかスルー
日本シリーズにおける歴代チーム本塁打ゼロ記録
2005 阪神タイガース(ロッテ日本一)
2014 阪神タイガース(ソフトバンク日本一)
2025 阪神タイガース(ソフトバンク日本一)
阪神対ソフトバンクのシリーズ
2014
◯●●●●
2025
◯●●●●
誇った村上と石井がホーム珍カスの前で虐殺してからの日本一だったのが芸術点高い
巨人山口寿一オーナー(68)が来季が3年契約の3年目となる阿部慎之助監督(46)の全力サポートを約束した。
巻き返しを期す来季に向けて、積極的な補強に動く。「先発を中心とした投手陣、それから外野手。さらには岡本がいなくなるので、クリーンアップを打てる野手といったところが補強のテーマになってくる。これらを外国人とFAで達成していくことができれば来年優勝を狙っていくことができるんじゃないかな」。その上で「生え抜きの投手、野手を底上げしていくのが、当然のことながらチーム強化の軸ですから。それはぜひ力を入れてほしい」と現有戦力の底上げにも期待した。
ドラフト4位・ #皆川岳飛 (中大)
契約金5000万円、年俸1000万円で仮契約(金額は推定)。
背番号39
【巨人】 ドラ4の中大・皆川岳飛「1年目でレギュラーとして」仮契約で決意 背番号は39に決定
#巨人 #giants
>>3 PLの監督やってりゃ良かったのに
もうなくなってしまった
ウィットリー
レイズでは3A降格後に先発に復帰し、13登板(12先発)、5勝4敗、防御率2.60。55回1/3を投げて66奪三振、22四死球を記録した。
防御率も悪くないし先発としてかなり期待できそうだな
ドラフト4位で大卒とは言え年俸1000万貰えるのか
珍カスに忠告しとくがこのモヤモヤは年明けても続くからなw
藤川も秋季キャンプで余裕ない言動増えてきたのが何よりの証
>>16 ドラ4で1000万って高いよな 普通600万くらい
>>14 学長になって野球部再興させればいい
監督は宮本慎也だ
>>15 超期待
巨人で連続15勝をやってから、メジャー復帰
サイ・ヤング賞を目指して欲しいわ
フォレスト・ウィットリー(28) RHP
破格のエンジンと多彩なレパートリーを誇るスターター。メジャー通算G13/
ERA10.57/WHIP2.283、今季は3AでG19/ERA2.80/BB9 3.4/SO9 11.1をマーク。平均152.9km/hの4シームを軸に、カッター、サークルチェンジ、スラーブ、カーブ、シンカー。大化けの期待大な逸材。
今季はHOUからTBRへトレード。稀代のエースポテンシャルを誇る元トッププロスペクト右腕。天性のビッグフレームに桁外れのエンジンを載せた未完の大器。
課題だったコマンドの改善とチェンジアップのブラッシュアップで大きく飛躍。ローテの柱となる可能性を秘めた逸材。
>>9 阿部の好きなように組閣させたんだから、結果が出なかったら…だろうな。
サンスポ巨人もきたな 報知より信じられる
【MLB】2016年ドラ1右腕が日本球界へ…レイズ放出発表 身長2m超 最速160キロで変化球も多彩 24年メジャーデビューの元有望株 sanspo.com/article/202511… @SANSPOCOM
#ForrestWhitley 投手について詳細👇
#巨人 #ジャイアンツ #giants #サンスポ
>>18 同じドラ4泉口の入団時は契約金5000万と年俸1000万
山崎伊織
有原航平
前田健太
田中将大
F.ウィットリー
戸郷翔征
竹丸和幸
井上温大
赤星優志
西舘勇陽
横川凱
森田駿哉
よしよし
だんだん候補増えてきたしJ.ウィックスも頼む
>>19 OB会長は立浪か
その脇を橋本と片岡が固めると
巨人の獲ってくる元プロスペクト選手ってポランコとかブリンソンとかあまり良い印象がないわ
>>3 体のいい言い訳だわこれw
今年ファーム優勝してんのになんでいきなりフロントに入れるんだよw
>>28 大卒社会人なら分かるんだけどね
>>23 マジでホワイトだねぇ、高卒だとしても複数球団重複一位に1000万出せない球団とはえらい違いだわw
2025ストレート平均球速トップ10(先発100イニング以上)
1 今井達也 152.7
2 髙橋宏斗 152.1
3 ケイ 152.0
4 ジャクソン 151.6
5 ランバート 150.6
6 バウアー 150.3
7 北山亘基 150.2
8 才木浩人 150.1
9 高橋光成 149.8
10 モイネロ 149.6
ホイットニー 152.9
40人枠だから当然、トレードマネーも支払ったはず
それくらいの素材
>>7 ヤクルトの2軍とか見てたらそうは思えんがな
実質先発は山﨑、戸郷、ウィットリー、竹丸が確定
後は井上西館横川田中赤星
そして田和も先発でもって話しだから田和もだな
なんか足らんなまだ
>>27 動画見たら2盗3盗フリーパスなんやけどw
>>8 野球賭博を有耶無耶にし、広島3連覇の後ようやく優勝、日本シリーズへ
↓
2019 伝説の幕開けとなる日本シリーズ対ソフトバンク無抵抗の4連敗 ●●●●
2020 さらに日本シリーズ対ソフトバンク無抵抗の4連敗 ●●●●
ついに日本プロ野球不滅の伝説 対同一チーム日本シリーズ8連敗達成
●●●●●●●● オールブラックスとして永遠に記憶される
2024年に至ってはリーグ優勝するものの横浜相手にCS敗退、下剋上をくらいリーグ優勝が一瞬でお通夜に
さらにそのまま横浜DeNAベイスターズが日本一になる
そして2025 阪神リーグ優勝。読売巨人軍は対阪神戦8-17(0)で1年かけてボコボコにしばかれるも3位でギリCS出場。が、相変わらず短期決戦無類の弱さで横浜相手に無抵抗の2連敗●●でCS敗退
阪神タイガースがCS勝ち上がり見事日本シリーズへ
阪神タイガースがソフトバンク相手に1勝4敗で日本シリーズ敗北
現在、オールブラックス以降日本シリーズの舞台に立つことすら出来ないチームが何故か恥ずかしげもなく阪神タイガースの日本シリーズを煽るw
>>34 158以上の出力がないとメジャー難しいらしいな
竹丸も大卒ならともかく、社卒なら1年目からやってもらわんとな
>>37 竹丸に期待したら裏切られるよ
期待しない方が活躍する感じ
グリフィンてストレート平均140半ばとかじゃね?
そんなんでメジャーで通用するんか?
>>15 ウィットリー
3A通算防御率5.15やけどな
そんなん関係ないから
直近の姿が大事なだけ
動画を見る限りはあとワンランク、ツーランクアップ
せんと巨人ローテでも厳しいやろね
直近の姿が大事なのに通算出してて草
改行珍カスはホントアホやな
>>26 これみる限りウィットリーは期待していいんちゃうか BB%てのがわからないが
>>50 味噌も珍も一緒や
まとめて成敗してくれるわ
FA市場に大物が出る時代は終わったのにまだ他力本願のチーム作りか
>>47 あれ?
令和日本一無しなのに通算日本一自慢するのはいいのかな?w
速報、日ハムの松本が本日のトークライブで黒く染めなおしていた
うーんwwwwwwこれは巨人ですわwwwwww
マエケンが髭を剃り、松本が黒髪へ
これは巨人最強の布石
>>26 44回で四死球3ってマイコラス凄まじいな
新しく決まった新外国人をネガキャンする荒らしなんてさっさとNG入れとけよ
回線コロコロしてるけどワッチョイ末尾-cgO+は変わんねぇんだから
阪神は去年から渡部取るのを計算して伊原とかドラフトやってたらしい
ウィットリーはノーコンが怖い
ストライク取れれば打たれそうにないけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/76571fea5fbf789b91943c02ae8e5318ae08d621 私が柳川高の投手としてプロから注目されていた時代、佐賀の自宅にまであいさつに来てくださった巨人・山下哲治さんが、当時のスカウト部長でした。山下さんに「足の速い内野手と外野手が1人ずついます。何とかNPBに送り出せないでしょうか」と相談した結果、大輝を新しい世界に引き上げてくれました。
巨人でもアマからの推薦での指名ってあるんだね
スカウト的には推薦してもらえると楽だろうね
>>26 グリフィン凄いな mlbからもポテンシャルは未だに評価されてんだろうな
【巨人】前ソフトバンクの川原田純平が加入後初練習 ライブBPで快音「たまたまです」(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/813c45cc17e5839bb2c25deafee402e59f5e6572 巨人とソフトバンクの混成ユニフォームみたいで斬新ですね
ヘルメットとプロテクターがソフトバンクので服が巨人
これ24年のウィットリーか
全体的にすべてにアバウトなんよ
塁にでたらクィックまるで出来ないから走られ放題
まっすぐもスピードほど球威がないタイプや
まっすぐも変化球も指に掛からない抜け球が多い
ベルト付近に集まるから203cmの割にボールに角度がないまあ降格後は先発して良くなってるみたいやからな直近の姿が大事やからなデュプランティエみたいに
キャンプみるまでは何とも言えんよ
山口オーナーが岡本の抜けた穴+外野手+先発と語って実際その通りなんだが投手は指標を見ているのに何故か外野のセレクトで松本剛を選ぶのだけは考え直してくれ
>>15 これもいいけど、横浜を退団したケイとジャクソンが気になる
向こうで契約難航してるならオファーすればいいのに
AIにウィットリーを端的に批評しろと頼んだら
「三振も取れて四球もそこそこ抑えた“指標オタ好み”の投手」と言われた
なんか嫌な感じだ⋯
ビーディも肩書きだけは超すごかったのに、グリフィンの方がモノになった
外人は公式戦で何試合か使うまでマジで分からんからなぁ
1からメジャーの選手取ると法外な要求してくるけど日本でやってた外人なら日本の年俸相場知ってるからまともな額で契約できそうだし
>>69 ウィットリーは制球力は特別に悪ないけど
ゾーンに投げれる制球力がある程度や
コースには殆ど行かんよ
ベルト付近に集まるしな
それよりランナーでたらクィック出来ないから
ピッチングどころやなくなる
3Aの大雑把な野球でこれやからNPBでは徹底的に
走られる今のままではね?
>>16 その代わり年齢高いから高卒みたいに4-5年とか待たないから
3年ぐらいでダメなら育成落ちか解雇になるから
そういうとこで高卒との年俸バランス取れてる
ウィットリーや北浦みたいに指標が良い奴をピンポイントで狙う素晴らしい選択が出来るのになんで松本剛なんかにご執心なのか理解出来ない
また阿部案件か?
>>78 ウィットリー好きすぎだろ
どんだけ調べとんねん
>>31 過去とか本当にどうでもいい
違う人取ってくるわけだし
海外スカウトも違うし
戦力外みたいな成績の奴を人的出してまで獲るのはおかしいよ
>>37 だからマエケンとか東浜とか取りに行けばいいのにどう見ても今なら表ローテクラス
おそらく課題はKBBとかに現れないところ
スタミナ
スペ具合
ローテーション維持力
ランナー有時の対応
この辺なんだろうな
ウィットリー北浦とも課題は似てると思われる
ウィットリー
奪三振率11.2%
NPBの野茂クラス
都合の悪い奴を阿部案件にするなw
指標が良かった田中瑛も石川も阿部案件なんだから単純に柵があるのか松本剛セリーグ向けで覚醒すると踏んでるのかFA選手だけ数字を見て無いだけだ
北浦補強は、昨年オフの石川達也獲得を思い出させるな。
>>58 そうやって相手や話題するからやってくる
家の子犬と同じだね、来客より興奮して鳴く声のほうがうるさい
>>88 まだ投手見る目はあるんだよ阿部は
野手はなあ…
高木豊も宮本慎也も松本剛はチーム変わればやれると言ってんだよね
阿部から相談でもされたのか?
>>72 ケイはグリフィンよりもメジャーが欲しがるレベル、痛い痛い言わないし年間通して長いイニング投げられる
ジャクソンは分からんなw
高木豊は「松本剛はレフトが上手い」とか訳の分からんことを言ってたから嫌だ
丸の守備固めで使えと言いたいのか
>>77 別に桑原でもいいけど辰巳の方が守備範囲広そうで気になる
辰巳どうなったのかな?
国内FAだから日本の球団しか行き場所ないのに他球団と交渉してる様子がない
>>88 FAが市場に出たら獲得するのは義務みたいなこと言ってたからな…
外国人は及第点クラスを連れてくれば御の字だね。レイエスみたいな大当たりはレアケース。円安でどこも大当たり外国人連れてくるのは苦労してる。
そもそも補強するならセンターを守れないとしんどいんだけど松本剛はセンターきついみたいな評価なのも結構な萎えポイント
ひっそりと山口自ら上と下の連携が取れていなかったことを認めてんな
桑田にフロントに残って欲しかったとか言ってるのは軽いホラーだが
>>75 甲斐は見ようによったら岡田准一に似てる
小林はディーン系
松本剛なハムファンが2軍行きの時点で髪黒かったと言ってたからセーフ
>>75 ウィットリー竹丸山城皆川松本もイケメンだな
野球は惨敗だな阪神に圧勝してのは女子受けや推し活向け選手が巨人は多い事
>>92 荒巻指名するか迷ってた時に宮本慎也にアドバイス貰うくらいには関わりあるから、可能性あるかもなw
>>93 ケイは巨人打線全然打てなかったしな
1から日本球界に適応するかわからない外人取るなら他球団経由外人狙えばいいのにね
>>109 今季ケイ打ててた球団の方が少ないしなw
まあメジャーだろう、グリフィンですら興味を示しているとか出るくらいにはサウスポーは評価上がるんだろうし
>>111 宮本が来て阿部にモノ言ってくれればいいのに
坂本に代わりになれるイケメンのスターが欲しいよね
いくら打ってもブサメンは大スターには慣れないから
>>102 桑田は人材育てるのは下手だけど今の戦力を有効活用して勝つのは得意だから
1軍の監督向け、フロントに残ってほしいと言ったのはいざとなったら1軍監督にできるからね
次は松井秀喜だろうけど本人に何かトラブル起こってもできないこともあるからね
先を見越してのフロント要請
イケメンでホームラン打ててでかい
わかりやすい凄さがあるとキッズ受けもいい
そこに投手もある大谷さんはまさにスター
>>106 1から取るより日本球界に適応してるそういう外人取る方が確実だね
石塚は1年目オフから坂本に弟子入りか
石塚(巨) .327 3本 OPS.891 三振率.099 千葉県出身 ショート
宮本は立浪監督時にコーチを断ってる手前
古巣ヤクルト以外で余計なコーチとかはまずやれないと思われる
>>121 天然っぽさがあれば完璧。良くも悪くも優等生キャラだから
桑田は指導者として高評価している人多いがオレは賛成できない 東大でもダメだったじゃないか
オーナーが「桑田とは縁は切れてないと思います」って言ってんだからウナギが辞めたら現場に戻すつもりなんやろ
それが一軍監督なのかそれ以外なのか分からんが
>>127 俺もダメだと思う
全部がダメではなくて運用はいいけど技術指導はあかん
いまだに中山は神宮で打ちまくったからー
とか言ってるやついるけど神宮ですら打てない奴が多いから意味ないよな
>>127 桑田だからどんな技術論を聞けるのかワクワクしていたら根性論ばかり言うからすぐ関係に亀裂が入ったとかいう話だもんな
>>125 我が軍にもイケメンでホームラン打ててでかくて天然っぽいのがいるではないか
そもそも東大とか誰が指導してもどうもならんやろw
部員も基本勉強優先でプロ志向じゃないし
桑田が監督で出て来た投手が小さくまとまった園田のみとか分かりやすすぎるだろ
他のプロスペクト投手はみんな急速落ちてんのに
>>120 ゴジは偉大だがワイの中では大スターでない
ホイットニーは低く見積もっても
26 19-4 185 224 1.89
これくらいする
桑田に対する評価は若手が出てきてないの一言で十分だろ、事実今年シーズン中に下から一軍のコア戦力になった投手なんていねぇよ
逸材の若手いっぱいのはずなのに・・・
何故必死にごみ拾いするのだろう・・・
逸材使えばいいだけのに・・・
桑田は自身がメジャー行った頃までは考え方のアップデートしてて最新式みたいな感じだったけど
向こうでコーチやって帰ってきた頃ぐらいでアップデート止まった感じの考え方に見える
上原なんかも古い
イチロー松井秀喜なんかも自分がいた頃のメジャー最強論みたいな感じで
細かいデータは参考程度の
一昔前の野球しそうではある
外人枠は
ホイットニー、マル、ケイ、キャベ、ウィーラーでいいじゃろ
中日の中西良さそうだが、大学生相手だからわからんな
柳みたいなもんか
高卒ルーキー2軍三振率
横田(阪神) 三振率.328
中村(西武) 三振率.307
大田(巨人) 三振率.290
岡田(オリ) 三振率.235
中田(ハム) 三振率.232
筒香(横浜) 三振率.226
平田(中日) 三振率.218
浅村(西武) 三振率.218
丸丸(広島) 三振率.188
森友(西武) 三振率.187
周平(中日) 三振率.181
坂本(巨人) 三振率.142
山田(ヤク) 三振率.122
鈴木(広島) 三振率.099
石塚(巨人) 三振率.099
>>128 来年V逸したら桑田監督あり得そうだな
個人的に桑田はアナログ思考すぎて指導者としてどうかと思うが
ケイはメジャー行きが濃厚やろ。あれだけの成績を残したのに、
それでないと、横浜がリリースするわけがない。
ジャクソンをリリースするのは理解出来る。シーズン最後は
投げてみないと分からくなってたしな。
>>145 落合みたいなドラフトやるけど耐えられる?
>>136 お前の変な基準どーでもいいよ
原辰徳に関しては同意
肝心なところで打たないヘタレだった
リチャードはキャラは立ってるな
子供受けするタイプ
>>122 千葉ロッテ
ポランコ、メルセデス、ソト
ホンマや
>>145 いや、松井秀喜が本線
何かの理由でダメなら桑田だと思う
126.92はウィットリーで相当イラついてるね
必死に下げようとバレバレw
>>154 松井はよほど戦力が充実しないとやらせられないんじゃないか
>>149 結果残せるならどんなドラフトでも歓迎する
小山さんウィットリー獲得動画で満面の笑みを浮かべてはいるものの
なぜか不自然なひきつった笑いになってるのはなんで??
やはり隠れ虎ファンなのかや
>>151 いや、ハナからワイの独自の基準やったやろ
>>159 松井秀喜の巨人時代をみてない巨人ファンもそろそろ増えてきてるから
今が監督になるには限界点
2軍優勝というか
桑田抜きにして30番目40番目の選手の全体的な打撃陣の層が我が軍は良いと思う
>>163 だな
甲斐がイケメンって
そりゃ若い頃から知ってるホークスファンなら可愛い時代も見て来たのか知らんけど
髪伸ばして汚らしいおっさんなんよね今の甲斐は
工事現場に居そうな
>>162 そりゃ虎の話なら再生回数2倍違うからな、生きるためにはタイガースに媚び売るしかないんだぞ
>>171 逆に聞くが水井が推した選手誰かブレイクしたか?
秋広が確変したぐらいじゃね?
巨人が新外国人フォレスト・ウィットリー投手と契約へ!最速160キロ&メジャードラ1右腕はどんな投手?全ての球種データや成績一覧
タモサン、遅れながらにきたああああああああ
内容の薄さもピカイチ!
>>164 大谷が松井に憧れていたんだけれども、大谷が今年31歳だから、
松井の巨人時代をぎりぎり覚えていたんだろうな。松井の巨人時代を
覚えているのは若くても30歳以上という事になるね。
>>168 まぁそんだけ読売ファンが減ってるって事やな
調べたらやってきたことすぐわかるし
>>174 お前小林はどう思う?
俺は最初から和泉元彌にしか見えんくてイケメンとも感じず、こんなの打てないに決まってる…やっぱりな
って入ってから今までずっと思ってる
他球団だけど
亡くなった阪神の横田慎太郎が
金本に松井みたいなスイングでと指導されてたけど
当の本人が松井秀喜知らなかったみたいだからな
年齢でいうと大谷のひとつ下
松原取られなかったんだな
これでプロ引退か、お疲れ様
松井の引退が12年前なんだから知らんのは中学生くらいまでだろ
>>181 松井が巨人で過ごした最後のシーズンの年、小学校1年生か。
浅野や石塚は生まれてないもんな。
ウィックス(ヒックス)てのも新外人候補なのか 正直知らんかった
どこもかしこも阪神戦力羨ましがってるけど巨人マツゴーは泣ける
巨人阪神戦は陰と陽になるのは簡単に想像つく
移籍金💰、ドラ1かつ全体3位、大谷らと並んだプロスペクト
>>186 巨人時代はもっと前だからね
メジャー興味なきゃ試合も見てないだろうし
そろそろ生で松井秀喜の打席見たことない巨人ファンも増えてきてるよ
だからこそ、監督になるなら早く
35の俺だが巨人松井は小6がラストイヤーだったな
大学1年のときにワールドシリーズMVP
近鉄時代の野茂は知らない、最初からドジャースの人
落合博満はギリギリ巨人のユニフォームの記憶がある
あとプロ野球行くような子は野球観戦自体が小学生までで
中高大と名門行ってしまうから自分の練習ばかりで
プロ野球選手が逆に遠い存在てのはままあるんじゃないの
スマホない時代ならなおさら
松井がいたころの巨人は毎日楽しみだったな
清原がいて江藤がいて由伸がいて
由伸がもう一度監督すると思ってる奴いてるけど無いやろ!
あんな無能な奴2度と見たく無いわ!
やる気皆無で堀内より酷かったわ。
上原が明日つべ緊急配信するらしくて入閣か??ってちょっと話題になってるな
たぶんイベント告知とかなんだろうけど数%は可能性あるな
逆指名時代が当たり前と思ってる若者が多いんだな
もうその年代が中年か
>>195 ラビットだろ
そりゃ楽しいよ
ボール飛びすぎてメジャーの選手がビックリしてた時代
今は日本のほうが飛ばないんじゃね?
ウィットリー獲得ならマイコラスどうなんやろ?マイコラスの話題出てこないしホンマに来るんかな?
桑田は国際部への転身を拒否したみたいな記事あったし今の三澤興一のポジションを本当は桑田に任せたかったのかな
山口オーナーの記事読むと桑田は現場への拘り強いみたいだけど
突然届いた“書面”も…戦力外に驚かぬ妻 30歳で岐路、坂本勇人から受け取った金言
松原巨人に帰ってこないかな…
https://full-count.jp/2025/11/19/post1865832/ >>197 イベント告知だろ
100万登録されたら何かするとか言ってたし
>>197 ファンフェスタの日にある02年の同校会イベントのなんかやろけど
仮に指導するなら臨時コーチ程度やろな
由伸は解説やったりスポーツニュースやYouTube出てる時の方がイキイキしてるからもうこのままでいてほしい
監督時代はベンチでつまんなそうにしてたし試合後コメントも全く面白くなかった
>>195 同じく あの頃はワクワクしたな
高校から帰ってきて野球始まるのが楽しみだった
最近では小笠原、ラミレス時代以来ワクワクはないな
>>206 由伸もやけど阿部ももう少し試合中に喜怒哀楽出してほしい 原みたいにな
国際部って別に更迭とかじゃないだろうしな
桑田は一応メジャー経験もあるし
桑田は2軍監督からフロントの国際部は左遷と受け取ったのかもしれんが、フロントとしては一回運営側の仕事させて阿部に何かあったら一軍監督とか考えてたろうに
ボールに翻弄されすぎてるな
飛ぶボールの時代の選手が凄かったわけじゃないんだぞ
単純にボールの恩恵を受けてただけ
今の飛ばないボールで戦ってる選手のほうが俺はリスペクトしてるわ
思い出補正だよ
思い出ほど美しいものはないんだよ
阿部野球初年度の優勝も数年後には美化されるんだよ
小笠原やラミレスなんかよりも飛ぶボール時代に抑えてたピッチャーこそ至高なんだよ
>>212 巨人は他球団と違って日本一前提だからそうはならないと思う
>>196 由伸監督復帰なら、漏れなくカルビヘッドコーチが付いてきそうだなw
ここ10年なら19年の打線が一番ワクワクするか
まぁ優勝補正もあるからな
>>217 頭悪い年寄りはダメだな
ゲレーロにまで打率打率言ってた本物のアホだぞ
井端ヘッドならアリ
ウィットリーが投げてる写真見たら、ビーディに似たイケメンだな。
今の時代は森下佐藤立石やろなどこにもこんなん揃うとこないしな
Xの巨人ファン
みな新外国人がグリフィンの代わりになると思ってて草
単純でうらやましい
ドラ1の竹丸さんのこともたまには思い出してあげてください
西舘の時はあんなに盛り上がってたじゃないですかwwwww
結局のところは若手の台頭しかないんだよ
山瀬(捕)
荒巻(一)
浦田、門脇(二)
泉口(遊)
石塚(三)
浅野(左)
中山(右)
彼が中心にならないと結局は駄目
書いてて思ったがやっぱ、センター居ないなあ
浦田、門脇はどっちセンターの練習もさせたいぐらいだな
1月2月になっても阪神ファンや藤川のモヤモヤは消えないだろう 最悪の結末でシーズン終わったからな
まあ野手に相当自信があるか情があるから投手ドラフトした訳だからな
今いる野手は阿部の期待に応えないとな
シーズンが終わってからオーナーが何度も優勝争いすら出来なかった連呼してるし来年で阿部も終わりそうでよかったよかった
今年みたいに夏休み前に終戦なら問答無用でクビだね
>>37 けっきょく今年のシーズン前と同じで未知数の選手に頼らざるを得ないんだよな
大谷さんが元気なうちはNPBなんてゴミだしな
日シリもゴミだったし阿部クビシーズンも気楽に楽しめそう
キーマンはリチャードだな
間違いなく阿部が育てたになる
優勝出来なくてもリチャードを覚醒させたらそれだけで大功績よ
>>232 浅野、門脇、佐々木、泉口、石塚、浦田、荒巻、三塚に育成で中田歩、宇都宮、笹原に相澤とか頭数は揃ってるんよな。
若手というか新しい戦力が台頭しないと未来はないよな
岡本のいない巨人の予行練習が出来た今年が無駄じゃなかったと思いたいわ
岡本は強打者だがスターでは無かった
ここぞの場面で打ってくれた記憶が殆ど無い
中山の対ストレート打率.400オーバーは来季飛躍のフラグだよな?
タイトル争えるんじゃないか?
結局死ぬほど練習するしかないのに「若手選手に厳しく指導するのはパワハラだあ」なんて言う人が少なからずいたというね
>>245 頭数ならほとんどの球団でほとんどの時代に揃ってる
稀に揃わなくなることはあるが
マエケン、則本、桑原、松本剛、オースティン、マイコラス、結局誰がほしいのよ
松本剛だけになりそうな予感
>>248 ??「ちゃんと試合に出れたらそうなるかもね」
桑原の記事もスポーツ新聞はまだどこも取り上げてないからな 週刊誌だけでは
中山はセンスを感じる
来シーズン覚醒の可能性は高い
久しく巨人ファンしてるが
これだけショボいメンツは初めてかもしれん
予想で30発間違い無い打者が誰一人いない
2打席連続レフトにホームラン打った巨人の左打者
・松井
・由伸
・阿部
・中山←New
30発打った打者が両リーグ合わせて二人しかいねーのに30発間違い無い打者なんていねーだろ12球団
来季試合時間短縮強化へ 2軍での「30秒ルール」違反者に「指導していく」プロ野球オーナー会議
11/19(水) 19:20配信
サンスポ
>>260 期待の話をしてるんだが
例えばシーズン前に岡本なら30発以上期待してただろう
>>258 わしも1986年から観てるが
ここまで酷い打線もなかったな
少子化も影響してるんだろう
>>261 阿部慎之助にも村田修一にも期待だけは持てた記憶があるな
>>268 30発間違いないと言えるほどの打力が当時あったっけ?
>>266 少子化じゃなくて単純にメジャー移籍の影響じゃねえの?
単純に考えて大谷と誠也と岡本と村上がいない日本球界になる訳だからな
筒香だってメジャーでぶっ壊れてなければ日本で好成績続けてたかもしれんし
陽岱鋼は当時の外野がスカスカだったから獲得に行ったのは分かるけど松剛はなぁ…
>>269 飛ばないボールだった気がするが
今とはメンツがレベチだったろ
>>271 どっちも
あと村田の在籍は2017までな
>>273 レベチだったとして30発間違いないと言えるほどの打力が当時の村田や阿部にあったと思う?
今の巨人の打者に期待値込めて30発打てると思う打者いるか?
そもそも別に打線はそんなに弱いと思わんけどね普通に
吉川の股関節とキャベッジの去就問題あるけど
中山とリチャードは打撃伸びてるんだし
あと岸田は過小評価され過ぎ、山瀬如き使うなら岸田使い倒した方がいい
陽岱鋼すら袋叩きにあったのに松本とか無理でしょ
200打席どころか100打席も持たない内に2軍だと思うよ
キャベッジ中山ですら歯を食い縛って起用してる阿部に打てない外野手なんか我慢できないね
この球団なんで外野が生えてこないんや
一番育てやすいのに
>>277 2015~2018の本塁打数
阿部 15、12、15、11
村田 12、25、14
現実無視した期待なら自由だから来年はリチャードに期待する人もいるだろ
>>278 間違いないだったのが変わっちゃったなw
>>282 リチャードにに期待するか
すなわち阿部慎之助に期待するに繋がるな
2014~2017の方がよっぽど暗黒だった
今は期待できる若手多いし来年楽しみだわ
>>278 いないな
20発ならリチャードキャベッジ辺りならってとこか
松本って自分のことしか考えてないの?本当に巨人考えてるなら断る
>>288 リチャードがカギなんよ
リチャードを巨人の主砲として育ててくれたなら阿部慎之助を称える
今年は若手野手かなり伸びた年だったのにドラフト含めて野手野手言ってる奴いるのがマジで謎や
巨人の外野は外国人FA組ベテラン優先
でもその中で台頭した松原秋広は翌年ゴミ
そりゃ長野以降の生え抜き外野手壊滅するわな
>>292 だから現実無視した期待ってことなら今もいるってこと
現実を見た上で30発間違いないと言えるレベルの打者がいない時代なら2015~2018もそうだった
まぁボールと投手の急速アップの影響でホームランは今の30は昔の40ぐらいの凄さはあると思うけどな
>>294 誰が伸びたんや?
中山位しか思い当たらないが
>>286 え!?wwwマジで言ってんの?www
じゃあなんで使わずにゴミ拾いしてんの?w
浅野、萩尾「来年は勝負の年」
去年も同じこと言ってた模様
>>299 泉口と岸田とリチャードも伸びてるだろ普通に
というか、来年ホームラン30本以上が期待できるのは、セリーグでは佐藤輝くらいだけやぞ。
ホームランテラスができる細川でも30本は厳しいだろうし。
>>294 未知数しかいないなら獲得を期待しても全くおかしくない
>>304 単純に既存の若手を信じられてねえだけだろ
我慢出来てねえのは首脳陣じゃなくてファンなのが皮肉だな
>>309 未知数に期待することを取らぬ狸の皮算用と言う
>>259 ランバート本当にありがとうな
中山を覚醒させてくれて感謝
近本
中野
森下
佐藤
大山
中途半端に伸びてきてもこいつらに勝てないからなぁ
レギュラー取れる選手を獲得できてないよ
阿部は若手外野陣松本より下と見てるの?桑原なら分かるけど 松本より上はたくさんいる
>>245 ここでまともに計算出来るの今は泉口しかいないからな
森下翔太より年下世代で最多本塁打が
セリーグ6球団の中だと中山の7本が最多になってしまうぐらいに
下の世代にいくにつれてスラッガーがいない感じだからな
パリーグ含めても
水谷
渡部 聖弥
ロッテ山本
オリックス太田ぐらい
>>314 当たり前だろw
実績のある選手が少なくて未知数の選手ばかりの時にドラフトで入る選手も未知数だから指名する必要ない
なんて頭悪すぎるw
>>313 別に松本取ろうが桑原取ろうが岸田と甲斐みたいに競争で勝てばいいんだからどうでもいいよ
ボールが飛ばないと打球を上にあげても長打になりづらい
対策として強いライナーを打つためにスイング軌道がコンパクトになる
バッティングがだいぶ変わってしまう
まじで巨人の顔が吉川だからな
ポスターの真ん中が吉川
地味すぎにも限度がある
>>297 だから今とは役者が違うやろ
今のショボいメンツ見てみろや
まぁお互い巨人ファンなら言い争うつもりは無い
今の巨人は投手も野手も不足してるんだからドラフトでどのポジション指名してもおかしくないんだよ
>>319 野手の方が有望な選手出てきてるんだから投手をドラフトで獲る方が合理的だろ
まあ実際球団はそうしたわけだが
結局阪神も強くなったのはドラフトもそうだけど、タニマチ遠ざけたり育成見直したのが大きいんだろ
浅野の記事観てるとなんか察するわ
>>326 いや、有望も何も長打力に関しては不足しすぎでしょ
>>325 いや野手は伸びてきてるだろw
マジで頭悪すぎるんだわその結論が
ソフトバンク観てるとコーチの頭数が足りなかったのを見直したら若手が出てくる様になったとか
メンタルトレーナー雇ったりとか工夫してるからな
長距離砲は欲しいけど立石なんか獲っても仕方ないよ。
正直期待外れに終わると思ってる。
>>333 活躍するかは置いといて長距離打者には見えんよな
>>330 いや、ドラフト上位で野手はいらんって言うほどか?
ドライチが野手でも投手でも全くおかしくない
実際どのマスコミやドラフト予想誌見てもそう書いてあったはずだぞ
キミが個人的にどう思っているかは知らんが
サトテルも森下も西川も外部施設で覚醒
浅野も早く行け
去年オフよりは若手に期待出来るな
CS活躍した中山ぐらいしかいなかったし
キャベッジ残留するんなら、来季20HR期待出来そうなのキャベッジ、リチャードくらいしかおらんな。
鍬原高橋堀田平内西舘
近年のドラ1だけでこれ
ドラフト1位でポンコツばっか取ってるから投手も野手もたりないってなるわな
>>322 さすがにそれは飛ばしすぎやろw
坂本とかでお茶濁してるくらいのもんやろ
泉口にしても中山にしても岸田にしてもクリーンアップに入るとしたら消去法で入る感じだし打線の柱になる野手がいない
>>342 それな
柱になる野手はドラフト1位2位クラスじゃないと難しい
>>343 去年のドラフトで獲った選手は無視ですか?w
まあ球団がお前みたいなアホじゃなくてよかったよ
>>343 岡本メジャー
↓
ドラ1竹田
ドラ2ゴミ
ドラ3カス
wwwwwwwwwwwwwww
>>344 実際中山はスケール出てきてるし軸になりそうな感じあるからな
水野とかもう田和2位指名は俺のせいじゃないって言い訳してるし現場や編成も終わってるわな
そりゃ柱になる野手なんか出てこない
>>346 自分が普段言われてることを選手に当てはめるのは良くないな
>>345 石塚がいるから打線の柱はもう必要ないってこと???
>>247 原でさえ、日本シリーズで3連敗のあとの満塁ホームランとか、落合の代役で決勝打とかあったからなぁ。
サヨナラホームランも一本だけじゃない、岡本
オーナーはウナギの手腕全然評価してないけど、去年マグレだけどリーグ優勝しちゃったし来季まで契約あるから続投させただけっぽいな
>>350 投手も獲る必要あるだろ
まあもういいよ、球団はお前ほど馬鹿じゃなかったから済んだ話
俺は石塚に期待してっから
とにかく塁埋めて主砲岡本和真に回す戦術はもう使えない
かと言って機動力、小技
これやると暗黒時代真っしぐら
五位が定位置だった頃の広島見てりゃ分かる
ノムさんの頃の阪神も同じ
打つしかねえんだわ
デーブ大久保の方向性は正しかった
人としては軽蔑してるけども
>>354 だからそう言ってるけど?
繰り返し言わないと理解できないのかな?
もう一度言おうか?
岡本の印象に残るホームランってだいたい2018か2019なんだよな
サヨナラ1本しか打ってないからな
>>356 いやだから終わった話だからw
球団はお前と違って賢明な判断をしたんだよ
お前の負けだよ
唯一打ったサヨナラ弾も緊急事態宣言で外野空席の試合だから絵的にも微妙
良い時に打つ四番
ラミレス、阿部慎之助、松井秀喜
数字ほどじゃない印象の四番
村田
岡本と言えば、昨年甲子園で9回表にゲラから打った同点HRとかあったな。
>>360 母の日だったような記憶 2021か2022
村田はそもそも巨人に来る前から劣化して大して打ってないだろ
>>365 3割40本打った時は日本を代表するスラッガーになったと思ったのに
2.5割20本の男になっちゃったね
巨人は18日、今季の印象的な試合のシーンをデザインした「Thank you 2025」グッズを発売すると発表した。
https://hochi.news/articles/20251118-OHT1T51181.html 脚遅いのに、走り出した君は誰にも止められないってなんなん
>>336 ぶっちゃけなりふり構わず行きゃいいんだよな
岡本メジャー
↓
ドラ1竹田
ドラ2ゴミ
ドラ3カス
↓
今から6時間前
山口オーナー
「補強ポイントはもう明らかで、先発を中心とした投手陣、それから外野手。さらには岡本がいなくなるということもあるので、クリーンアップを打てる野手といったところが補強のテーマになると思っています。」
絶対笑かしに来てるよなこれwwwwwwwww
福留になれるかは正直厳しいけど中山は年々着々と成長してるから期待してまう
ドラフト外してばっかりだから安全牌として選んだのが竹丸
何もかも手堅くてつまらん監督だよな
すまん、ドラ1竹田って誰や❓
去年のハメのドラ1か
>>376 単独1位はドラフト3回目で初めてじゃね?
>>370 加速装置付いてたからベーランは意外と早かったぞw
ってそういう事じゃなくて2013年の夏の快進撃みたいな事だろ
来年は史上最低の巨人になると思うよ。
最下位になるかどうかはヤクルトの怪我人次第。
ヤクルトが怪我人出なければ巨人が最下位になる。
先発は山崎のみ、345番任せられる選手居ない。
>>382 巨人が当てたからええやん!ようやってくれた!
クリーンアップおらんって広島カープの事はどうお考えで?
阿部ちゃんは、二岡、桑田、駒田切って好き勝手に組閣して来季に望むんだから最低でもリーグ優勝、希望としては日本シリーズ出場、理想は日本一
これが出来なかったら潔く退陣すべき
推薦した原さんのメンツを潰しているという自覚を持つべき
二期目も無いと思う
岡本が居なくなる時点でもうチームは崩壊
しとるんやから5ヵ年計画くらい立てて
来年は計画的最下位になってドラ1クラスを
2人取るくらいせんと。無理やで。
補強ポイントが先発とクリーンアップって、結構危機的状況な気もするが
改めて有識者に問いたい
由伸監督ってそんなにあかんかったか?
結果が出てない「だけ」だったと今なら再評価出来ないか?
まあ結果が全ての世界なんだけれどもね
流石にヤクルトより下は無理ちゃうか?
阿部の手腕で堀内末期のチーム状態に持っていければワンチャンやな
そやけど未来の投資はしとるから松下松川が核になったら3年後はわからんで
今年チーム打率セリーグ1位(岡本半分いない)なので
イメージより打ってますこのチーム
>>393 打者が壊滅してても投手力で試合は作れる
投手が壊滅してても打撃力で現地盛り上がる
じゃあ投手力の源の先発崩壊と打撃力の源の中軸崩壊してたらって考えたらもうね
岡本抜けるのは痛いが何気に一番戦力ダウンするチームって横浜なんだよな
大事な場面でのタイムリーとかが打てないイメージだな
来季の巨人はこうなる
丸さんに2000本打たせる
マエケンを200勝のためにローテに入れ続ける
マー君もどんどん使う
松本剛を不動のレギュラー
甲斐拓也もレギュラー
坂本勇人を立浪越えのためにレギュラー
キャベッジをレギュラー
キャッチャー味変のために小林誠司スタメン試合をつくる
大城のファーストスタメンデーも定期的に
阿部ちゃんは若手育てる気あるの?
阿部の契約切れまで一年切ってるかと思うとワクワクすっぞ!!
ウィットリーって40人枠に残ってた選手なのかよ
そんな奴呼べたのスゲーなw
野手も金使ってそれやってくれ
320日後に読売ジャイアンツ監督になる
原さん
原さんの野球がまた見たいです
常勝巨人軍は原さんにしか創れません
坂本勇人を次の次に監督にするために、原さんの力が今こそ必要です
巨人軍の監督
原
由伸
原
阿部←いまここ
原
松井
原
坂本
原
菅野
原
岡本
原
まだAクラスにへばり付きたいなら
全力でオースティンを取りに行かんと。
まあ、投手だけじゃなく外国人野手も獲るやろ
獲らんわけにはあかんよ
>>405 今67歳だから岡本の次の時は何歳くらいになるんだろうな。
それぞれ単年もあれば複数年もあるだろうし。
晩年の原は酷かったけど良い監督だったよ。コメント面白いしあれだけ喋れるのは凄いよ。シーサーな噛まれたり伊勢海老?持ったりエンターティナーだったわ。
ウィットリーのまとめ動画でいきなり髭モジャのキャベッジと対戦してて草
>>394 メルセデスが支配下になり一軍に上がってきた時にどんな投手ですか?と聞かれて知らないと答えてたのはポカーンとしたわ。
やる気を全く感じ無かったしシーズン始まって途中からメモしだしたの見て呆れたわ。岡本育てたと言う人もいるけどフロントの指示だろうし。正直2度と監督になって欲しくない!
やっぱり原さんしか居ない
原さんにはジャイアンツ愛があった
ジャイアンツが好きな人にジャイアンツの監督をして欲しい
岡本が居なくなるって分かってた事やのに
結局ダラダラとドラフトで強打者を取らずに来て
しまったな。
本来なら西川、渡部、立石、など大卒の強打者達を取りに行かなあかんかったのにな。
>>411 なんか見たことあるフォームだなあと思ったらキャベッジかよ
>>414 あの時石塚を指名して良かった、と後で思えるようになってほしい
オリジナル23:45〜
Mid East Falcons vs Karachi Monarchs Live Stream (Nov 19) | 2025 Baseball United Season One
TBSスポーツ24:00〜
【中東・南アジア地域初のプロ野球リーグ ベースボール・ユナイテッド】GAME5 ミッドイースト・ファルコンズ vs カラチ・モナークス
川ア宗則(44)、中島宏之(43)、福田秀平(36)らNPBを経験した選手に加え、トライアウト「PLAN D」を勝ち抜いた水科裕大投手(28)、中田聖太郎(26)投手、金原瑶外野手(26)の3人など日本人選手が多数所属しています。
マネーボール打席(Moneyball At-Bat)
攻撃側の監督が「マネーボール打席」を宣言した場合、当該打席で得られる得点が通常の2倍となる
Dランナー(designated runner)
代走専門の選手が登録され、当該選手に限っては1試合で何度でも代走に出ることが可能
>>62 実在の人に言うのは失礼だが、山下哲治って川上哲治のパクリキャラネームみたいだな
>>401 お気に入りのリチャードは育てる気あるんじゃね
吉川の代役で浦田門脇あたりは出番あるとしても
佐々木オコエ若林浅野は熾烈な控え争いだわなw
>>401 どうせ勝てねえし丸の2000安打は達成させてやってもいいんじゃね
記録達成させたら切れるベテラン増えるだろうし
巨人は12球団で1番若手育成下手なんだから補強しまくらないとな ウィットリー ウイックス オースティン 辰己
ウィックスなんか取れんやろって思ったけどそれ以上のウィットリー取れたんだからマジでいけるのか?
150km/h以上ストレート打撃成績(中山礼都)
高橋宏斗特攻持ちじゃなくて、速球特攻持ちだったんだな
ウィットリーはオースティンみたいな稼働になりそうだけどな
福留孝介.351 31本 104打点 出塁率.438 長打率.653 OPS1.091
中山もこうなるってマジ?
来年、優勝狙うなら上限高そうなやつの上振れ引かないとな
コーナーの外人もそういうタイプの連れてこい
>>402 ★ID:c3lzOhHt0★
アベガー粘着の精神病者荒らしの
おめえの妄想って
人間のクズ中のクズだけあって
何一つ叶ったことねえーもんなぁ
また1年また1年
どんどん伸びるやろなぁー
ケイはソフトバンクに狙われてそうだけど、獲得できたらいいな
>>15 巨人、最速160キロ&元MLBドラ1逸材と契約へ 201センチ長身右腕ウィットリー 米メディアが情報筋の話として伝える
https://www.daily.co.jp/mlb/2025/11/19/0019721997.shtml 米FOXサンアントニオのチャック・ミナティナック氏が18日(日本時間19日)、自身のXで情報筋の話として、
16年ドラフト1巡目指名の逸材で最速160キロの右腕フォレスト・ウィットリー投手(28)が巨人と契約すると伝えた。
身長201センチのウィットリーは高校卒業後、トッププロスペクトとして期待され、マイナーでは先発投手として起用されたが、
17年オフに薬物規定違反で50試合出場停止処分、さらに21年開幕前には右肘靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)で20、21年を全休した。
22年に復帰したが、23年には広背筋のけがにも見舞われ、先発投手として結果を残せず
薬物さん
>>425 マーさんは切られるどころか先発ローテ候補
それくらい先発不足
北浦獲得、ウィットリー獲得、松本剛から桑原へ路線変更
これ球団が阿部にキレた感じかな
松本剛欲しい!坂本リチャード使いたいからコーナーの助っ人いらない!先発はマエケンだけでいい!とあふざけた事ばかりほざいてたんだろうな
>>192 落合は衰えてから入ってきたからね
ロッテの時に多少出血してもいいからトレードで取るべきでした
>>197 あんな自分勝手な選手が指導者になれるわけないよ、空気読まないし
35なら原の現役末期は知らないぐらいか
シェーン・マックとかも
>>198 もう一度逆指名枠使えるように戻さなきゃいけないね
事前に金銭の授受があったら永久失格とか厳しくしてさ
>>438 阿部は猿轡かませて縛り付けて補強は水野に全部任せたらいいんだ
[巨人]
山瀬慎之介
出場機会求め 他球団でのプレーも模索
現在契約更改を保留している状況
「何かアクションを起こさないと、もし来年、再来年に同じ結果になった時に後悔してしまうし、若い時間がすごく無駄になってしまうと思った」
山瀬トレード志願か
山瀬いなくなると若手捕手壊滅的になるけど
同情はするけど正直今の山瀬より大城小林体制の岸田みたいに二軍で打ちまくってたのにチャンスなく腐らずやってた状況見てると何言ってんだと思わないでもない
山瀬指示するぞ このまま年俸数百万でずっと二軍漬けにされてポイされる可能性もあるしな
巨人は若手抑えつけるから若手が色々諦めてしまってるからこういう自分を持ってる選手がどんどん出てきてもらいたい
山瀬いてほしいが出ていかれても仕方ないよな
まあ巨人はFA補強のチームだから
若手はそこを潜り抜けていかないと生き残れない
捕手は需要あるよ
おっさんの伏見でもとる球団あるんだから
山瀬は阿部が変わるまでの辛抱だろ
阿部の馬鹿が糞リードの岸田を愛人起用してるけど普通の監督ならもっと山瀬を起用する
いうて岸田ななんだかんだ結構一軍にいたしな
山瀬は阿部のうちは二軍幽閉だろうし
こんなツイートしてたしもう巨人にいたくないんだろうな…
てかもう巨人がかつてのブランド微塵もないの確定してて悲しい
流石に落ちぶれすぎだろこの球団
>>453 そう思う
イースタンの他球団で山瀬くれなんんて基本言ってない
山瀬いなくなったら若手捕手いなくなるじゃん。
年棒あげて、一軍同帯確約しちゃえばいいのに
何かのアクションがあのツイートというのも普通に問題だと思うけど山瀬擁護が多いのはアンチにとって都合がいいのと阿部含めフロントを叩きやすいからか
>>456 2軍戦見てるとバッティングは良くなってきたけど、それ以外の守りとかはかなり雑になってたからな。2塁にアホみたいな悪送球して桑田から公開説教くらったこともある。後半戦はサカタツ優先的に起用されてたし、球団内での評価はそんなもん
>>445 坂本支配下で解決
山瀬はロッテかな
山口か安田と交換で
来年もほとんど甲斐岸田たまに小林大城になるの見えてるから嫌だよなそりゃ
甲斐怪我した時についにチャンスか?思ったら小林でしたで心折れたんだろ
過大評価かはともかく自己評価は高いんだろうな、プロだからそれでいいと思うけど
もう出してやったら?
井上広大とか阪神の高卒野手みたいになってはいけない
>>462 それより2軍でも夏場以降はサカタツが正捕手になってたからそっちのほうがトレード志願の大きな要因だろ
>>453 自分がやってきた事に人一倍自信持ってるんだろうけど
SNSでの発言やアピールは正直やり過ぎな気もする
現ドラで出したら一番手に欲しがるだろ。
山瀬いてくれ
まぁ山瀬が活躍してもフロントはまぁたまにはそんなことあるやろ程度で流すと思うけどな
>>399 来季はその位置は中日になりそう
珍となぜか五分に戦えてるし
不思議でならない
坂本達台湾派遣だし期待されてんだろうなと言うのはそうだけど流石に主戦は山瀬だったぞ
まあ出すならパリーグだろうな、セリーグに捕手をトレードするのはない
これで退団にでもなったら阿部慎之助のヘイトがやばい事になりそう
すでにヤバいから関係ない
ただ巨人も捕手余ってるわけじゃないからな
岸田 甲斐 大城 小林と良い捕手たくさんいるし山瀬は巨人で出番ないよな…
山瀬のためにも放出した方が良いと思う
原が岸田干してたやり方の方が酷かったからこれで阿部に切れるなら岸田の時に原に切れてやれよと思うけどどうせ阿部は叩かれる
来年ドラフト1位候補捕手が青学にいるけど巨人は青学指名できないし困ったな
山瀬も生活がかかってるからな
ブレイクしそうなタイミングで今の巨人の捕手の環境にいるとなるとそりゃ焦るのも仕方ないわ
大城みたいに悠々自適な複数年契約してるわけでもないし使わないなら出してやる方がいい
>>473 ロッテかな
盗塁阻止率1割切ってるし
柿沼切ったし、松川は出て来そうに無いし、寺地も弱肩過ぎてコンバートされそうだから
干され気味の安田と交換出来たらいいな
まあ阿部は山瀬使いたくない…はっきり言うと嫌いなタイプなのはさすがに分かるよねもう
この行動見ても阿部と山瀬は全く合わないとはっきりした
ヤクルトにいって奥川くんと星稜バッテリーかなこりゃ
>>433 いちいち指摘しなくても当の昔にNG入りさせてるから
無駄なことはやめよう
>>445 いてもいなくても変わらないよ、1軍で使わないんだから
トレードの弾にすればいいのに人的補償する前に
甲斐が怪我した時くらいは小林じゃなく山瀬にチャンスやっても良かっただろうに
>>446 西武とかオリックスとか日本シリーズ出てこなさそうなとこに流せばいいのに
もしくはガチガチの正捕手いるとことか
あの時の大城干して岸田使う方がおかしいけどな
何故か原が贔屓して大城使ってたみたいな事言う奴いるけど
>>449 近頃はほとんど野手のFA選手来てないよ
使えなくなった選手の処理が下手なんだよ
捕手なら小林引退させて大城を内野手登録すれは1軍捕手枠を2つになって3つ目を山瀬とか若手枠にできるのに
坂本ももう引退させればいいのに
>>487 確か新庄は山瀬の肩をベタ褒めしてたからな
伏見、古川切ったから山瀬ハム入りありそう
野村と交換してほしい
プロ野球選手は1軍で活躍してこそだからな
山瀬頑張れ
>>477 岸田は結構一軍にいたやん しかも大城正捕手で優勝してまだ巨人もかろうじて強かったし
今は巨人なクソ弱くて捕手も結果出してないし
何故か小林使って遊んでるんだから山瀬もたまったもんやないわ
>>454 こんなツイートってもうすでに流れてるやつでは?
もう一回コピペしてどうするの?
さらになにかツイートしたのかと思った
>>462 大城に複数年契約したのが間違いの始まり
>>463 今年もフルプとか乙坂とか取ったのに全然使わないままクビにしたのもいるし
阿部が頭が固いんだろうね
色んな選手を臨機応変に使えない
>>468 渡部、どこか交渉してるのかな?
第二リチャードみたいな感じで
>>451 阿部が辞めても甲斐と大城は複数年契約で岸田が正捕手という一軍の構図は変わらんから
山瀬がそんなに不満ならトレードで出すしかないわね
>>453 まあ、トレード志願はリスクもあるからなあ
捕手はたくさんいるのに甲斐を取ってきた阿部が全て悪い
>>494 日ハムを強くするのもなんか嫌
西武かオリックスあたりに流したい日本シリーズしばらく出てこなそうだし
現役ドラフトで捕手出す馬鹿はいないからな
他リーグとはっきりしてる人的補償かトレードしか有り得ない
トレードならソフトバンクだな、捕手足りてないし絶対食いつくはず
>>488 大城2軍に落とせばいいのに
打てないしリード悪いし
数年後にどうなってるかは別として今は山瀬出さんだろ
まだ大城をおハムに放出の方が可能性としては有り得る
実質来年の一軍ベンチ確約ぐらいは出来るが岸田甲斐メインは変わらないからな
>>508 複数年契約するからトレードにも出さないし
本人了承したら出せるけどそんな事例作ったら以後の獲得選手の信用失うからね
>>509 確約もできない、甲斐と岸田はガチガチ
のこり1枠だけど
複数年の大城、そしてチーム内で人望ありそうな小林だし
山瀬はどう見てもその後
>>510 球団に保留権あるからそのまま引退
一番の可能性は来月の現ドラにかけるか
トレードの弾にすることどちらか
甲斐獲りを強行に推し進めた阿部への批判は半端ねえだろうな
甲斐が骨折した時に誠司ガーと言い放った時点でな
岸田が終盤満身創痍になって1軍に呼んだけど登録せず最後の消化試合でやっとマスクを被らせるw
こんなん阿部の中で山瀬は構想に入ってないのは明らか
岸田大城山瀬の三人体制で良かったのに阿部慎之助がアホなことするから
>>509 序盤で大差付けられた時に岸田休ませる用の敗戦処理キャッチャーとかからでもチャンスやってりゃ本人も納得出来るんじゃないか?
それでポカやらかしたりするようなら実力不足って事で終わるし結果出せたなら出番増えるかもしれんし
>>516 それが一番いいけどね、そうなれば巨人の指名順が早めに来るから田中8みたいなのと取れるかもね
大城はもう捕手として扱ってないから第3捕手の席空いてるっちゃ空いてるけどな
>>518 それをするには大城と小林を両方2軍に落とさなきゃいかないからね
それがチーム内の力関係では難しい
現役ドラフトで捕手出した所は無い
それだけ同リーグに行かれたらデータを丸ごと持ってかれるからデメリットが半端ない
>>520 それならなんで内野手登録にしないのかだよ、大城
あと、小林も引退させないし
無駄に捕手層増やすからそつなる
結局田中将大や小林みたいなのいつまでも飼ってるから若手に不満出る
>>523 山瀬トレードでいいじゃんか。そんなに「小林引退させとけば…」なんていうほど惜しくないよ
>>522 それならパリーグの下位球団にトレードすればいいよ
優勝もないのに甲斐が怪我しても使うのが小林に変わる監督だからしょうがないよな
過大評価でもあるけど
今回の件で阿部がしぶしぶ山岸使いだしたら言ったもん勝ちやな
>>522 データはその捕手の財産だからそう簡単にはしゃべらない シーズン終わればサインも変わる
やはり予想通り 巨人にとって都合悪いから世間に話さなかった感じだな 山瀬は悪くないわ 巨人フロントがちゃんと公表しなきゃいけないのに 保留も理由も 使う気もないのに我慢しろと?
やはり予想通り 巨人にとって都合悪いから世間に話さなかった感じだな 山瀬は悪くないわ 巨人フロントがちゃんと公表しなきゃいけないのに 保留も理由も 使う気もないのに我慢しろと?
阿部は今年で辞めるべきだったな
潔く辞める長野と居座る小林w
こいつ自分で蓋してる自覚ないよな
>>526 パリーグの下位チームで捕手足りてないのはライオンズぐらい
ライオンズで山瀬に見合う選手出せるのかね…
>>528 CSの地元開催権かかってたから仕方ない
CSはそういうデメリットがある、完全に育成に振り切れない
山瀬の持ってるデータなんて大したことないんだからセでもパでも放出すりゃええんや
>>530 ですよね
現ドラもったいないからトレードが良いかな
>>535 両球団で話し合って東浜の人的補償に山瀬にしてもらえばいいよ
保留隠しは不味かったねw
なあ巨人と報知
まあ球団が報知に緘口令を敷いたんだろうけどな
>>542 隠してないけど2軍の選手だし
保留したら公開しなきゃいけないルールはないよ
というか、各選手がどんな条件で契約更改したのかほぼでなくなったね
中川投手も複数年契約したってことだけで何年とか年俸いくらになったとか以後の報道ないし
甲斐を取った結果、不協和音しか生んでないんだけど、甲斐含め関わる人物みんな可哀想だよな
>>542 何がwなの?バカなの?
二軍の選手が保留したってイチイチ記事になるの?
他球団の選手で記事になったヤツいるの?
教えてくれや
言うて小林も最初はずっと二軍
今年小林スタメン6試合大城スタメン3試合
4月は全試合甲斐スタメンで甲斐離脱からはほぼ全試合レベルで岸田スタメン
吉川の怪我も防げたしあの監督は無駄に固定する脳にかなり問題あり
いつも愛人宅に宅配業者を装って何度も通ってた男だぞ、1つ上手くいったらそれを押し通すのを決まて、バレるとかの危機意識が無いから仕方がない
阿部は父親と掛布の母校の習志野高校に入学できなかった時点で察し
あそこの野球部に学力が足りないから入学できないとかやばい
普通のバカくらいなら入れる高校なのにw
そら中大の単位なんか取得できんわな
3番手でも一軍に置いといてあげれば湯浅とかみたいに1500万は貰えるしな
山瀬は来年以降も二軍幽閉だからずっと年俸6、7百万 他球団なら結構第三捕手でも一軍に帯同させてもらえるだろうな
山瀬はやっぱり出場機会を求めての保留だったか
まあ捕手を現ドラで出すわけないからパへの島流しトレードやろうな
仮にこの成績の2軍捕手いたら他11球団の監督ならもっと使ってるだろうからな
まじで時代が悪かったとしかいえん
SNSを使う手段は悪手だとは思うが
巨人ファンも中々ズレてるよな
若手に出ていきたいと思われるほど落ちぶれてる球団って事理解しなきゃ
山瀬に関してフロント擁護するファン多すぎたよ
>>553 金よりもFA取得のための日数を稼げるのが大きい
阪神の坂本なんかあれだけの出場試合で既にFA取得してんだからw
今の扱いだとFA取得もままならないからね
これが本当の飼い殺しと言う
>>557 2軍の試合実際見てる?2軍の試合見てたら「なんで山瀬使わないんだ?」っていう感想出てこないぞ
>>560 見てるわけないだろ巨人の二軍とかw
若手に時間を無駄にしてると思われてるって事もっと深刻に考えたほうがええよ
>>561 じゃあもっと早く山瀬はトレードに出すべきだったんだな
>>549 捕手に絶対的司令塔とか言い出してんのはちょっと捕手の役割過大評価してる感ある
まぁ自分の現役時代のポジションだから仕方ないんだろうが
山瀬フレーミング指標は圧倒的だし失策多い訳でもないからケチ付けられるような守備難って訳でもないけどな
>>522 吉田賢吾ってガッツリ捕手ですけど、あなた何言ってるの…??????、
>>564 実際2軍の見てたら雑なプレー目立つし巨専民は山瀬過大評価し過ぎ
ハムも年寄りの伏見出して進藤田宮体制に切り替える方針だし山瀬はチャンスあるかな
>>562 山瀬が動かなきゃ飼い殺しだったろうな1軍登録もされないし年俸700行かないってほんま可哀想
捕手は順番待ちして当たり前って古い体質直さないと弱いままやぞ巨人さん
あとはマスコミに圧力かけて隠蔽してたってのが笑えんわぁ
山瀬は意思表示して良かったな
雑なプレーって言うけど小林も守備劣化しまくりだし精神的支柱()的な要素以外山瀬より優先して使われる要素無いだろ
そもそも大城より出場数多いのがおかしいし
>>570 甲斐とか優先的に使って怪我しても第三捕手にもなれないって弱いし層薄いのに不遇でしょ
岸田みたいに1軍で見れるようになったらもうベテランて
現役ドラフトって山瀬のためにある制度だからな ださなかったら悪の球団
>>572 だから山瀬過大評価し過ぎ。山瀬が1軍で使われなかったのは妥当
横浜ファンやから捕手は困ってないけど飼い殺しとか隠蔽とかファンがフロント擁護して選手叩くとか
思う所あるわー今回の件は
リチャード獲得して使ってるくせにどの口が言うのかとかw
>>573 いや、山瀬のプレー見てたら「年功序列を飛ばして1軍で使うべき選手」とは思わないよ
>>576 お前ハメカスかよ
どおりで珍ちゃんと違い暗いと思ったよw
>>581 じゃあ聞くけど山瀬を1軍で使うべき理由は?
2軍 UZR1200
山瀬2.1
あれ‐12.7(笑) 阿部「甲斐が骨折したしあれ呼ぼうかなあw」
守備に関しては育成の坂本の方が良いのは確かだけどあれよりは山瀬の方が良いんですわ
何だよ
記事読んだら結局来年頑張るみたいな話じゃん
まあ表に出ちゃったからこうなったんだろな
てか来年はもう少しチャンスあげようや
巨人・山瀬慎之助、他球団でのプレーも含めて模索 出場機会求め「何かアクションを起こさないと」
https://hochi.news/articles/20251119-OHT1T51253.html?page=1 現在、契約更改交渉を保留している状況で「何かアクションを起こさないと、もし来年、再来年に同じ結果になった時に後悔してしまうし、若い時間がすごく無駄になってしまうと思った」と、心境を吐露した。
やむを得ない理由で二軍漬けにされてんだしせめて湯浅ぐらいの年俸あげろよ 捕手は貴重だろ
山瀬トレード志願で草
甲斐とかいう訳のわからんのを補強したせいで未来の正捕手が消える羽目になりましたね
山瀬以外の捕手は育ってるんですか?大城も岸田も30ですよ?
>>583 第三捕手で代打とかやろ
小林使ってる時点で阿呆すぎる質問やけどな釣りかと思うわ
山瀬だって別に他球団で一軍レギュラーとかそこまで考えてないだろうしな
他球団なら3番手捕手として一軍にいれるかもしれないしそれだけでも年俸全然違うしFA権も取れるかもしれないし
巨人じゃその可能性0だもん
マジで飼い殺しは悪質だよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c340484dbe333b40f71fe2a673e9566958df0b8 「話し合いの中で『わかりました、来年頑張ります』とはなれなかった」「支配下の捕手で僕が一番若いんですけど、若い時間というか、僕の中では今がめちゃくちゃ大事で。今すぐに試合に出たいし、ジャイアンツより他のチャンスがあるんだったらっていう気持ちも、1年間やっていく中であった。そこの気持ちは伝えました」と球団側と掛け合った。
「カード終わりに毎回(1軍昇格通知の)電話を待って。『今回もダメか、今回もダメか』というのを1年間続けた。すごくつらい1年だった。結果が出ないのもつらいですけど、今年分かったのは、結果を出してチャンスをもらえないのが一番つらいなというのはすごく思って」。だからこそ、決断した。
「他の球団にトレードだったりであったり、現役ドラフトだったりっていう、今はそういった選択肢がある」。球団にも、可能性を考えてもらうようにお願いした。
「すごく期待値を持って評価してもらっているという言葉はあった」と自覚もある。金額の増減で保留にしたわけではない。「今すぐに試合に出たいという思いと、その自信が今はある」。
上が詰まって使ってもらえませんだから保証してってw
プロの世界だから若くても追い抜く奴は追い抜く、そういう競争の世界
高い給料もらうのには自分の実力でのし上がるしかないだろ
>>593 だから自分の意志で移籍志願してるやん
山瀬なら引く手数多だし岸田みたいになりたくないって明確なアンチテーゼだよ
何の為の現ドラなのか
>>593 山瀬の場合そもそも追い抜くチャンスをもらえてないじゃん
スタートラインにすら立たせて貰えないならそら出てくって気持ちにもなっちゃうよ
甲斐怪我した時上げなかった阿部の責任だな
桑田も推薦してたと思うよ
阿部批判加速しそうだが逃げるわけいかないぜ阿部よ
まるでアメリカの空気を吸えば野球が上手くなると思って、メジャー挑戦を直訴する奴みたいだな
>>598 山下トレードすりゃいいじゃん。そこまで惜しい選手ではない
>>598 山瀬トレードすればいいじゃん。そこまで惜しい選手ではない
>>595 小林とか山城とか甲斐よりマシやない?知らんけど
クソみたいな捕手しかおらんのに造反したら急に厳しくなるの宗教かよ
逆ギレうなぎ
開幕30試合連続山瀬スタメン決意
「やったろうじゃねえか」
岸田と5歳しか変わらない山瀬出ていったら巨人も絶望やなぁ
ベテラン募集漁りで何年誤魔化すのやら
>>603 大城や甲斐がゴミなのは知ってるし
小林はもうアレだから何も言わんわ気の毒だよ巨人ファンも
水谷が保留して日ハムへ現ドラ→ブレイク
こっちに来たリチャードだってその翌年に保留、ホークス側は出さないと言ってたけど結局シーズン途中にトレード→巨人でキャリア最多出場
こんなん見てたら山瀬だって欲しがってるところ無いですかって聞きたくもなる
>>607 別に山瀬がいなくなっても構わんからな。それよりハメの心配してろ
>>599 そもそも1軍の空気吸うチャンスすらもらってねーじゃん
出すなら現役ドラフトとか絶対やめろよ
トレードふっかけろ
>>609 どうせ来年も弱いからそりゃそうか
蔑称は置いといて巨人ファンほんま危機感持ったほうがええよ
支配下選手の名前見えてる?明確にゴミしかいないの凄いぞ
>>611 金銭さんやな
他球団は山瀬が出ていきたいって知ってるしふっかけされるのはそっちやぞ
>>612 危機感云々じゃなくお前はハメの心配してろや。お前が何言ったところで「何で山瀬をもっと使わなかったんだ?」とは絶対思わんから安心しろ
現ドラも出来たしそういう時代なんだろ
トレードをもっと活発にしようって流れだし選手が交渉するのは悪いこととは思わん。居ても使われずクビになるなら球団の心象を悪くしても動いた方がいい。ただ山瀬には残ってほしいし、巨人で活躍してほしい。
こういう不満は山瀬だけではないだろうな
結構いい数字残してるのに一軍に上げて貰えない、なのに打率2割前後で全く成績残してない奴が上げられたりしてる
こんなん絶対嫌になるわ
今年の途中から、捕手4人制とかやってたのに
その中にすら山瀬は入れなかった…
>>615 近くで岸田見てて同じ道は辿りたくないって思ったやろうしな
保留して自費キャンプまでいけば面白い
支配下枠1つ潰して飼い殺しにしたら最低最悪のゴミ球団の誕生やね
これもう放出決まってるだろ
阿部に逆らうことは許されない(´・ω・`)
ハムの伏見トレードを見て山瀬が思うことあったのか
それとも山瀬関係で裏で動いていたからこそ伏見トレードしたのか
どちらが先か
今年の二軍成績で甲斐離脱してたのにスタメン最終戦の1試合だけだからね
スマートなやり方ではないが山瀬の気持ちは分かる
>>601 どこの球団も山瀬みたいな伸び悩みキャッチャーを抱えてるんよね
キャッチャーは一軍の打者相手に経験積ませないと伸びんもんだし
山瀬は鬼屋敷みたいなポジションだし
優先順位は低いわな
こういう時に小林は山瀬にどういう言葉かけるんだろうなw
来年のドラフトは渡部ドラ1位か
来年で小林はクビだろう
甲斐の残り契約が4年も残ってるしな
去年甲斐を取って来て、今年若手捕手に蓋
今年松本を取って来て、来年若手外野に蓋…
ま、山瀬使えよってのはシーズン中から言われてたよね
でもキチガイが山瀬使えって言ってる奴は二軍見てない!キャッチャーとして全然ダメだ!とかほざいてました
大城みたいに試合出れない飼い殺しってわかってても巨人に残りたいってのも中にはいる
大城あたりの世代が巨人ブランドが通用する最後の世代なのかな
だからってこれだけ我の強さ見せちゃうと相手球団も躊躇しそうだが
それこそ巨人ハム間ぐらいしか成立しなさそう
>>626 山瀬は「何で1軍上がれないんだ?」って不満が露骨にプレーに出てたからな。気持ちはわかるがそういうの態度やプレーに出してはイカン。桑田とかちゃんと見てるよ
無いものねだりで2位3位で捕手指名した2017年ドラフトが元凶だわ 小林が不満にしても一人で良かった
ただ山瀬も5位指名だし別に活躍前提で獲られてるわけでもないしファーム3割もそんな胸張るものではないぞ
まあ山瀬に関しては余程結果残せない限り、後のチームでもスタッフとしては残れないだろうな。今の御時世この手のタイプは嫌われる
>>619 こんな朝からお疲れさん
巨人支配下が明確なゴミしかいないなら1人飼い殺ししてても別にいいんじゃないか?山瀬も支配下だから漏れなくゴミなんだろし
>>633 あれだけ問題起きた中田翔をしれっと無償トレードして無かったことにするレベルの関係性だからな
普通ではないんだよなやっぱ
もともと監督時代から巨人に熱心だった栗山のパイプも太そう
今や日本球界を裏で手引きするような存在になってしまってるし
鷹だが巨人って外野足りてないらしいし
川村or佐藤直⇄山瀬
のトレードで手を打たないか?
>>633 いや山瀬に関しては納得できるだろ
フロントに逆らうな!とかどんな昭和脳だよ
>>632 1億以上の年俸貰ってるし山瀬と一緒にするなよ
炭谷は高額年俸捨てて出て行ったけどなw
確かに巨人からトレード志願する奴とかこれまで聞いたことない
前代未聞
>>637 支配下にゴミしかいないのはそうだけど
若い芽を潰して欲しくないってのはNPBファンなら当然だろ
2001生 山瀬 680万
2001生 奥川 2100万→今年多分2500-3500万?
2002生 内山 2200万→今年多分3500-4000万?
2002生 寺西 1100万→今年1400万更改済
2005生 武内 300万 (育成)
星稜若手でメシ食いに行ったら全員の分を年長者の山瀬と奥川が半々ずつ出す感じになるのがプロ野球界の慣例
まあ年俸数千万の世界になれば別だが堪んねえわな特に内山に奢るのは
去年か今年のドラフトで山瀬と競える同世代の捕手取らないと捕手の年齢層歪だからヤバいとか言ってなかったか?
そしたら甲斐取って余計高齢化した挙句にこれだからな
そらフロントも「保留」の事実を隠したくなるわマジで歪だよ
イースタンで活躍しても1軍で活躍できるわけじゃないのは巨人の他の野手が証明してるのにねぇ
あからさまに松本のプロテクト外しで丸く収めるんじゃないの
球団としてもセには行かれたくないだろうし
>>642 育成拒否の山下航汰も似たようなもんだろう
若手キャッチャー少ないし普通に置いとけばいいだけでしょ
自分から出ていく方法なんてないんだし嫌なら任意引退になるだけ
まあムカつくけどルール5ドラフトにがっつりハマる選手だしな
何か球団は毎年誰かFA宣言したら獲得に名乗り出なきゃいけないみたいな義務になってないか?
>>656 FAしたら参戦するのが巨人とかいうバカみてぇな発言した前任監督がいたからね
>>654 そういや清武の乱も11月だったなぁ
もう14年も経ったんだな
>>640 少なくともプロ野球選手になるべきではないね
山瀬はチャンスが欲しいんやろ
FAでいい選手取れちゃうから他球団に比べたらチャンスは少いし
たしか日ハムの新庄が山瀬を高く評価してなかった?
日ハムへのトレードあるかもね
そもそも山瀬みたいな立場の選手の救済が目的で出来たのが現ドラじゃないのかという話よな
プロ5年目以上、シーズン一軍出場10試合以下かつ野手ならファーム公式戦出場30試合以上の選手は強制的にリスト入りでいい
伊藤光取るぐらい捕手に困ってる楽天あたりにトレードかな
全部阿部の見る目の無さが起こした結果だよね
普通なら甲斐なんて取らないし
>>653 25歳で700万以下は焦るよな
社卒の岸田は1000万以上貰ってたし
なあこれで山瀬が実際いなくなる可能性ってなんパーくらいあると思う?
>>659 ゴミにも芽はあるでしょ
巨人から出たら尚更、ね
第三捕手じゃ意味ない言うけどこのレベルの選手に一軍手当ては大きいんよ
>>665 巨人以外全員欲しがると思う
どこの球団でも正捕手か2番手捕手になれる
巨人だといい捕手がいるわけでもないのに二軍だし
この状態の選手を残留させ続けるのはあり得ないからほぼ100%
桑田「独走優勝したぞ」
石井「勝敗は二の次」
内部の軋轢がここまで見えるとは
>>668 これで100になった
この記事を見た阿部はもう「ホーン、巨人から出たいわけね」って思い込むから
>>661 甲斐取ってて大爆笑って言って欲しいの?
大爆笑なんだが
二軍でやっと3割打ったくらいでこれだもんな。来年渡部くんいるし山瀬は別にいらんよ
阿部が全然ダメだったものな
大城を捕手で使わないなら週1でもいいから山瀬に任せて徐々にやらなきゃいけないのに
一斉にスポーツ紙が山瀬の保留記事を載せてるからやっぱり球団から差し止めくらってたの確定したなw
この体質は改めないと
山瀬みたいに保留してたケースあったけど保留者0の契約更改達成のためにずっと蓋してたなw
阿部のコメントが欲しいところだね
>>668 残すって事は来年編成変えて一軍で使う契約交わすって事やぞ
任意引退とか世迷言を言ってる奴もいるけどそうなったら悪役どころじゃないよ選手会が動くよ
>>671 申し訳ないけど横浜だと岸田も甲斐も第三捕手にもなれんよ
>>678 隠すと言うことは、つまり世間には知られたくないってことだからなぁ
恥ずかしいな
べつに堂々としてりゃいいのに
>>678 これが一番の問題なんだよなw
山瀬が動かなかったら今回も隠蔽してただろ
これでフロント擁護してるファンがいるの怖いんだが
>>662 新庄って二軍の試合もめっちゃ見てるから、同じイースタンのうちの二軍の選手で良い奴は目に止まるんだろうな
確か山瀬に至っては新庄が名指しで「巨人の山瀬くん、肩もいいし凄く良い選手」って言ってたはず
>>678 どういう理論なのそれ
本人のタイミングで喋っただけかもしれないじゃん
>>685 させないよ
捕手は分業が当たり前だからな
二人で140試合で丁度いい
現ドラには出さないでしょ
訳わからないのと交換になるし
復活にプロテクト外しかパのどっかとトレードでしょ
>>684 SNSで保留隠されたって不満垂らしてたんよ山瀬は
>>684 山瀬のつぶやきを見たら保留した後の会見に決まってるだろ
ちょっと頭が阿部レベルw
会見したのに何で記事になってないみたいに言ってたんだから
中日スポーツがしっかり報道してくれたから良いやん
報知笑
>>674 >>679 やっぱ移籍か…報道されたらそうなるか
>>659 ある程度上で使わないとゴミなのかどうかわからんからな
原時代大城が不調の時何試合か使われてたけど
そのまま一軍で週に何試合か継続して使っても良かったけどね
戸郷の初完投は山瀬だったし
報知と中スポの情報量の違いがエグいな
中スポの山瀬の発言聞いてると、まぁ報知は書きたくないわな
金で揉めて保留じゃなくて、チャンスがない、使わないなら他に出してくれの保留だからな
確かに球団としては都合悪いっちゃ都合悪いわね
>>688 >>689 契約の状況・内容をオープンにする必要などどこにもないだろ
契約の過程や内容が漏れるならそれこそ大問題だろ
「僕は一軍でレギュラーになりたいです。お金も欲しいです」なんて誰でも言ってると思わんの?
馬鹿なの?
巨人でもう1年頑張る気にならない発言は強烈だったね
山瀬の中じゃ覚悟は決まってる
後はフロントがどうするかと言ったところ
少なくともシーズン中にトレードで移籍するのは間違いないな
まあ甲斐取らないか大城を放出すべきでしたな
山瀬は他球団だったらもっとチャンス貰える選手なのは間違いないしな
>>696 それがプロ野球のルールだからとしか言いようなくない?
それが自由だったらどうなるかも考えられない?
>>694 報知薄過ぎ(笑)
球団として余程都合悪いネタなんだろうなこれ
どうやって引き留めるんだろうな
かなり意思固いし一軍出場機会数を具体的な数字提示して確約させるとかするのか?
まぁ阿部はそういうの最も嫌うそうだけど。
>>696 今年甲斐を取って蓋をしてしまった負目があるからだろ
爺さん捕手何人かかえりゃ気が済むんだって、こと
小林も引退かコーチ兼任にすべきかもしれないが、巨人は経験者優遇だから40までは出来ると考えてるフシがあり、山瀬もまだ25だぞと上は考えてるかもしれんな
一軍で出ないとカネにもならないからねえ
一軍で出られるならカネは要りませんって話でもないだろうし
やはり一年後輩の内山に実績も年俸もどんどん差を付けられつつあるのが辛いだろう
帰省しても肩身が狭い
岸田が1軍確定なのは山瀬も誰も文句無いとして、2番手以降は完全白紙にして競争しかない。
山瀬は残ってほしいけど実績ゼロの選手が確約はおかしいし、かといって正直大城甲斐小林も確約確定できるほどの結果を今年残せてない。
報知
「もちろん開幕スタメンを一番の目標にしてやっていますけど、その中でほか(のチーム)に需要があったら、チャンスをいただけたらという話を(している)」
日刊
「支配下の捕手で僕が一番若いんですけど、若い時間というか、僕の中では今がめちゃくちゃ大事で。今すぐに試合に出たいし、ジャイアンツより他のチャンスがあるんだったらっていう気持ちも、1年間やっていく中であった。そこの気持ちは伝えました」
中スポ
球団側から「すごく期待値を持っている」と将来性を評価されたという。対して、山瀬は来年も出場機会を得難いなら「トレードや現役ドラフトもある」と要望。これを踏まえ話し合った結果、「分かりました、来年頑張ります、とはならなかった」と語った。
温度差がエグイ
報知はいくら何でも添削し過ぎ
中スポの記事を見たら山瀬は巨人に見切りをつけてるよ
>>697 一斉に契約改正してるのに山瀬だけ報知にスルーされてるから隠蔽って言われてるんですよ
山瀬がXでポストした意義はあったって事か
今年オフは投手をやたらめったら獲りに行ってるけど今度は支配下と育成のボーダーラインや1軍・2軍を行ったり来たりを繰り返している投手が「チャンスがない」って騒ぎ出すんじゃないか
>>509 3番手捕手でベンチ入りしてもスタメンで使われる可能性は多分極めて低いからな
まあ、それで二軍にずっと置いてたのもある
憧れの甲斐に蓋された山瀬
憧れの原に1番外された仁志
どちらも不幸な話だな
>>704 具体的にレスできないなら消えろよ
選手「使わないなら放出しろ」ファン「そうだそうだ可愛そうだ」というのが正しいのなら
レギュラーになりきれない選手が全員それ言いだしたら全員認めろってことなのか?
それだと成り立たなくなるから引退扱いという厳しいルールがあるんだろ
まあ捕手新たにドラフトで取るしかないね
岸田と5歳程度しか違わないしまあ放出だろうね
>>706 けど契約に盛り込まないと後で使われない時に何も言えないからな
ここまで言ったら残留=一軍出場試合数確約って考えないと
こうやって声あげないとこの球団は変わらん
今までもこうやって若手の蓋をしてきたの反省してほしい
>>708 やっぱり報知終わってるな
何でこんな無意味な記事書いたんだ
今の時代読み比べなんて誰でも出来るのに
>>705 内山「慎之助さん、今年俸いくらっすか?(ニヤニヤ」
フロントは甲斐の獲得って確か
反対してたような気が…
(フロントを擁護してるとかではない)
どうでもいいが内山秋季キャンプ離脱してたぞw
内山も大概スペだな
まあトレードでいいんだけどちゃんとした対価はもらいなさいよと
まぁ普通の新聞だって得意なところ不得意なところあるからそれはええやろ
中スポだってこれが中日のことならぼやかして報知がズバッと行ってたかもしれんし
そういうもんや
現ドラでいいじゃん
恐らく一番人気になって瑛斗のように使える投手貰える
山瀬のはニッカンが一番文章長いな
中スポの見出しがストレートだけど
ここまで言われたら出すしか無いんじゃない
トレード先物色中かな
だから二流のFAとかいらないんだよ
よく見とけよフロントもオーナーも
>>716 むしろ、山瀬の声は、今の時代てかプロとして当たり前じゃないかな。水谷やリチャードもバンクにそう思って不満タラタラだったし。
記事にしてもらう意味は、本人にとって観測気球
の効果があるので凄く大事。転職スカウト来ないかな、ということで当たり前。
中田みたいに大物しか観測気球記事書かれないのが
理不尽と感じているのか
>>715 それは別にインセンティブみたく、オープン戦、2軍戦でここまで結果残したら1軍でも球団側の提示としてはいいと思うけどな
それを山瀬が飲むか飲まないか、両者合意できるポイントが見つけられるかどうか。
めちゃくちゃ極論、オープン戦全打席三振、10エラーでも開幕1軍確約してくれっていうなら放出した方がいいわ。
今の日本プロ野球三十代前半はほとんどの選手下り坂なんだよ
それがわかってないからこうなる
山瀬みたいに物申すのもっと出て来てもええなゴミみたいな補弱繰り返すの止める良い機会や
報知の初期対応ミスったのは間違いないでしょ
もう昔みたいに情報統制なんて出来ないんだよ
>>729 契約最終年の阿部には山瀬使う気はないだろうから、無理だろうな
むしろ報知の淡々さよ
トレード濃厚じゃねこれ
巨人というか少なくとも阿部の下でやるモチベはなくなってる
いやマジで俺は嬉しい気持ちさえある
山瀬のこういう強気な気持ちは見ててこっちも勇気つけられるよ
チャンスさえ与えられないなんて辛すぎるよな
山瀬みたいな年齢と数字の捕手を放出は基本的にないからな
山瀬でどれくらいの相手とトレードが成立するのか気になる
捕手層が弱いのはパだとSB・楽天・西武だが西武は小島獲ったしパイプ的に楽天が有力か?
石井がGMになったから取引しやすい環境にはなってる
ブラック企業で若手モチベ低下
連鎖退職前の感じがこれだわ
どんどん出てったらいいんだよ
そもそも阿部のこと胴上げしたいなんて言葉を誰か発したか?
誰も阿部のこと好きじゃないんだよ
阿部は来年背水なんだから
山瀬の為に編成辺りが介入してどうこうはなあ
現場は愛する甲斐や本命岸田の調整に機会割きたいだろうし
言い訳の種を与えるのも宜しくないかと
>>736 こういうケースは足元見られそうなんだよなあ
現ドラでよくね?
甲斐が怪我した時にここでもほとんどがようやく山瀬の出番じゃんて書いてたからな
あの数字残してて成長見せてて2軍で一番数字良い捕手だったからな
なおその夜すぐ甲斐の代わりは誠司あげるかもとかほざくクソボケ監督のコメントがあがったもよう
よそに行けば確実に活躍されるな
補弱するようなことしか出来ないチームだし
これは見る目無かったな
>>736 FAの辰己取って人的補償で山瀬取ってもらうって話つけるのが一番無難かな
山瀬年俸680万だからなぁ
今年は本人の手応えあっただろうに一軍1試合だけ
ずっと酷い36歳の捕手は今年もクビ切られないで年俸4000万も貰ってなにもやってない大卒新人も1000万で契約とか見てたら俺も耐えられないわ
由伸最終年は采配は期待できなかったが、岡本で楽しめた
阿部最終年はなんか楽しみ見いだせるかなあ…
俺も阿部は大嫌いだが正直山瀬もはっきり言って好きじゃないけどな
バルド破壊未遂のやつXで自分で笑いネタにしてちょっと人間性疑った事ある
あと2、3年経てば山瀬自身も下り坂
そして入ってきた新人にあっさり抜かれる未来しか見えんわな
>>732 メディアは報知だけじゃないから球団主動っしょw
山瀬以外の捕手は居なくなっても構わん
巨人に1番必要なのは山瀬
出すなら小林大城が先
なんなら岸田甲斐すら出しても良い
原の方が山瀬を起用してた事を考えると阿部のやってることが飼い殺し以外の何物でもないのは明白w
大城贔屓の原ですら山瀬に何試合かマスクを被らせてるのに
山瀬のスタメン回数
原→2年間で5試合
阿部→2年間で2試合
そら移籍志願するわ
ましてや原時代より成績を上げてるのに原の時より起用してない
阪神・・・坂本
横浜・・・山本、松尾
中日・・・石井、木下
広島・・・坂倉、石原
ヤク・・・中村、古賀
ソフ・・・海野、嶺井
ハム・・・田宮、
オリ・・・若月、森
楽天・・・太田、(伊藤光)
西武・・・古賀、炭谷
ロッテ・・・寺地、佐藤
どことトレードすべき?
>>711 これでも年俸1000万は変わるからな
今年と同じならチャンスすらないし
今年監督変えてればなあ
変えるだけの要素はあったのに
数字残してるのにスイッチとかほざいて中山干す奴だから何いっても説得力ねえんだわ
まして捕手は1人しか守れないから余計地獄だしな これで口開けば競争とかいいやがるのほんま精神異常者だと思うわ
どこに競争要素があんねん
人間だからね
原さんも嫌いな選手はいたと思うが阿部ほど起用露骨ではなかったね
阿部は秋広といい露骨
なんだかんだ巨人にいることが一番いいんだけどね
他球団はもっとドライだよ
良いな山瀬マジで阿部甲斐邪魔
高給ニート選んだ大城さんよw
山瀬見たいのがプロとして有るべき気概だぞ
>>728 というか保留という事実が明確に隠蔽されてるし
それが問題やろそもそ
育成選手レベルも報道してるのに
冷静に考えて山瀬より小林を優先する監督って終わってるな
しかし11球団見ても
二軍経験が殆どの捕手をすぐ優先して一軍で使いたいってほど困ってるとこは無さそうだよな
結局一軍埋めるだけの人数居る中での競争にはなると思うがそれでも巨人よりはチャンス有りそうって踏んでるんだろうな
山瀬よく言った
来年は3番手捕手で一軍帯同させて週一でマスク被れ
それくらいのチャンス与えろ
競争とかいうならまず小林、増田大輝、湯浅、郡はクビになってなきゃおかしいからな
でも全員支配下で残ってるんだよねおかしいよなこのチーム
これで自由契約にしたら巨人の選手が次々出ていくだけでなく他球団でも同じことを発生させて迷惑をかけてしまう
だからできない
というか、だからそうさせないNPBの設計になってる
当然選手もそれを理解してプロ野球選手になってる
「使わないなら放出しろ」と公にすることは、球団イメージをある意味人質にした禁じ手
だから普通の選手はやらない(直近だとリチャードがやったが基本的にレアケース
案の定「かわいそう」的な世論になってるからまず間違いなく現役ドラフト行きだろう
こうなると来年以降同じような選手がでてしまうことは覚悟しなきゃならん
中山とかあのあたりは
俺的にはこういう類の意見をSNSじゃなくメディアの前できちんと発言したのはえらいと思う
発言したのがえらいという意味じゃなくてきちんとメディアの前で、っていう意味ね
石塚が「ベンチに居ても分かる事がある」って言ったのが気に入らなくて嫌がらせでベンチ外にする奴だからな
若手に嫌がらせするのが趣味の奴が監督やってるとか終わってるわ
甲斐と岸田の放出は無理でも小林誠司・大城卓三辺りだったら放出の可能性がある、それまで我慢しろ、としか球団は山瀬に言えないんじゃないか
辰己・桑原がFA市場に出てるのに脇目も振らずに松本剛に向かっているのはその後の人的補償での大城放出なんかも見込んでいるんだろうな、と思わせる、実質手の込んだ交換トレードみたいな
中日を自由契約になった井端の巨人獲得と小笠原の巨人から中日への極限まで年俸を下げた上でのFA移籍を当時の中日首脳・落合博満GMや森繁和ヘッドコーチは"交換トレード"だって認識していたというから、そんなケースの変則トレードを予感する人も少なくないだろう
>>766 阪神が1番使ってもらえそうだな
梅野も複数年したから出ていくことはないし
戦力に余裕あるからお試しもできる
山瀬だったら現ドラじゃなくてもトレードでそれなりの商売出来ると思うけどな
>>761 今年の2軍の成績で1軍のスタメンマスク1回だけだぞ?
今シーズンよりチャンスを貰える球団はあるよ
そこから出番を増やせるかは本人次第
>>773 秋季キャンプで阿部が外野手にアメリカンノックやってたけどヘトヘトになってるの見て凄え楽しそうだったわ…
>>770 やろうと思えばずっと球団が選手を保有し続けられるのが日本の制度やからね
現ドラ自動リスト化なり、マイナーFAなり一つでもあればマシになるんやけどな
どっちかと言うと飼い殺しが禁じ手だろ育成取りまくったソフバン巨人にツケが来てるだけ
結果出したばかりの年に使われなかっただけで他球団行きたがるのは急ぎすぎだろ
阿部の起用方法に期待してなくたって来年で交代するんだから
>>772 そらゃ球団にトレード直訴した時点でわ覚悟決まってただろ
それを隠蔽されそうになったから山瀬はもう巨人フロントに不信感しかないよ
>>755これは…あまりにも少な過ぎる…
阿部が使ったのは去年と今年どちらも
シーズン最終日だけ…
山瀬これは出されるかもな
山瀬いなくなったら支配下の若手捕手いなくなるがどうすんだよ
阿部が甲斐とったのがやはり悪手だったな
甲斐が色んな意味でお荷物になるとはな
期待されてた交流戦ではさっぱりだし
山瀬ええやん
最初にしてラストチャンスだろう
ドラ5だし動くしかない
>>785 もう25歳で年俸700万やぞ
それを阿部だからあと一年我慢しろって選手を軽んじてるよ
>>785 間違って優勝でもするもんならあと2年は追加になるけどな
>>763 保留がニュースになったのなんてデーブが最後だよ
山瀬と仲良い浦田のが試合出てたからな
まあそれはポジションの違いが大きいんだけど
>>763 巨人って他球団と比べて保留少ないと思っていたけど書かないだけなんだなと思った
>>796 球団としてはマイナスイメージしかないしな
これまで同じ事やってきたと思われてもしゃーない
>>761 退職希望の若手社員を引き留めようとする
無能上司のテンプレコメントみたいだな
>>785 それもわかるけど、今の時代、若手の人材不足だから、一般会社のほうが若手優遇になってきていて、下働きじゃなく
それなりのポジションも与えられてるから、25歳ならそこら辺の同い年のビジネスマンと変わらん給料だよ
山瀬かわいそうだな
甲斐が来たからというより甲斐が怪我したのに一軍に呼ばれないのがキツかったんだろうな
俺の主観だけど
これでも出てきた中山ってやっぱり本物なんじゃねえ?
複数年契約は契約した球団での立場を保証したものじゃない
選手の同意さえ得られれば他球団への放出もできるし選手が 契約期間中はNPBの支配下選手である事を保証するだけだ
今年中日からオリックスにシーズン途中にトレードされた岩嵜翔はオリックスAクラス確保の原動力になったが中日と2年の複数年契約を交わしていて結果如何に関わらずオリックスが契約を受け継いで戦力構想外にはできなかった
ポジションは違うけど細川が1億とか見ると思うところがあるんだろうな
ただあれも山瀬使う勇気なくて小林の経験に依存しちゃったのもある
ウナギは臆病で若手信用してないし巨人愛がない
>>800 まぁそこだろうなあそこで小林使うの阿部くらいだろ
一度報道管制敷いた以上山瀬が巨人を信じる事って不可能よな
もう放出以外選択肢ないよ
王さんの耳に阿部さんの評判の悪さが相当きてんだろうな
山瀬は氷山の一角に過ぎない
菊地も扱い酷いしな
菊地とかも平内より使われないとはちゃんちゃらおかしいからなw
岸田甲斐大城小林山瀬 誰も悪くないよ
阿部と国松が悪い
正捕手岸田と阿部肝入りの甲斐は外せない
マーがローテ入るなら小林固定
山瀬か大城かになる
リチャードも最初はオフに契約更改で保留してトレード志願したけど断られたんよな
山瀬は2軍正捕手だから余計出しづらそうやけどもどうなるか
球団主導で隠蔽したのが心象悪すぎるか
甲斐がいなきゃ来年は使うよって言えたがそういう約束もできない状況なのがな
余計なもん獲ってきてくそめんどくさいことになったな
というか巨人っていつから使えない30代に優しいチームになったんだろうな
昔から考えたら小林や増田大輝残るの信じられないわ
阿部を今年切ればこうはなってなかった
フロントの責任だよ
>>806 ハマスタで大魔神からしこたまバカにされてた
小林に代打小林に代打
大城いるじゃない、負けたら終わりって分かってんのかなwww
30試合くらいだして150くらいなら身の程知らずはいさよならーですむが何もない真っ白だけに
万が一レギュラーとられたらいい笑いものになってしまうな
>>813 阿部だろ
結局引退した立岡をCS一番大事なとこで打席に立たせた馬鹿
>>780 あそこは高卒若手捕手が育った記憶が無いから平常運転だろ
2軍で3割打てる捕手なんて殆どの球団が欲しがるからな
若いなら尚のこと即1軍スタメンで使いたい
>>813 郡、湯浅もクビだよ
代わりに中山優、今岡を支配下で指名すれば良かった
山瀬、次の交渉27日か
今年の現ドラのリスト提出日はいつなのかわからんが、ギリギリな気がする
去年リチャードが保留したばかりに、現ドラのリストに載せられなかったんだよな
読売って球団が昭和の殿様気質っていうか昔から裏で色々黒いことやってきたのは今更だからノーダメじゃねって思う
大なり小なりどこもやってるだろう
ほらFAの年俸ルール違反してたのだって別に問題にならなかったのと似たようになるよ
過去の隠蔽に関しては週刊誌くらいしか突っ込まんだろ
テレビでやらないから世間には知れ渡らん野球オタがなんか騒いでるわ程度で終わる
たかが選手がの精神が蔓延ってるだけよ
>>821 今年はちょっとほんとに酷いからやばいと思う
明らかにいらないやつら残しすぎだし慈善団体なのかな
2人怪我しなきゃ1軍上がれないって無理ゲーだよな
今年のような甲斐長期離脱もめったに起こることじゃないのに
阿部と国松辞めさせれば何てことないのに
読売も落ちぶれた
甲斐が長期離脱した時に小林呼んだもんな
あそこは山瀬だろって 全部、阿部のせいだよ
阿部は極端すぎるんだよな
数試合ぐらいスタメンで出してやれば良いのに
>>813 増大はまだ複数ポジションそれなりに守れるから仕方ないが
何人かなぜ残れたかというのは特に今年は多いな
そもそも小林に笑える
岸田中心に休養枠と交代した時の為の甲斐
代打中心に緊急時のための大城
この3枠で普通に埋まる
もう読売に巨人管理は無理
言っても世界有数の優良プロスポーツチームだ
こんな宝チームを読売にいつまでも任せられない
選手寿命も伸びてるけど
それ以上に阿部だよな明らかに
過去の実績重視ベテラン優遇する監督は幾らでもいるっちゃいるけど…
ウナギは若手が悶え苦しむ姿を見て快感を覚えるサイコパス
>>831 他球団ファンからみたら甲斐も大城も笑えるんよ
阿部のパワプロ起用はリアルだとこうなる
人間がやってることだからな
そもそもまともなら甲斐をとらないよ
岸田大城これに小林がいて若い山瀬がいんだから
文字にしたら信じられんだろ?自分とこにこんだけいて向こうのリーグに最高の捕手がいるんですわwって笑えるだろ
国松みたいな大阪から来たド素人が社長とか終わってる
まあ山瀬はこのままいてもしゃーないからな
甲斐のおかげで100%出番無いし
若手捕手いないからな、山瀬トレードなんてできないぞ
岸田だって来シーズン30才だし
日刊
「支配下の捕手で僕が一番若いんですけど、若い時間というか、僕の中では今がめちゃくちゃ大事で。今すぐに試合に出たいし、ジャイアンツより他のチャンスがあるんだったらっていう気持ちも、1年間やっていく中であった。そこの気持ちは伝えました」
中スポ
球団側から「すごく期待値を持っている」と将来性を評価されたという。対して、山瀬は来年も出場機会を得難いなら「トレードや現役ドラフトもある」と要望。これを踏まえ話し合った結果、「分かりました、来年頑張ります、とはならなかった」と語った。
次の27日の契約更改で「一軍出場機会確約」しなければ終わりだぞ 捕手で3割打ってるチームなんて11球団にないからな
深刻だな
来年のドラフトで捕手獲らんとあかんようになってきた
松井くん頑張れ
山瀬は甲斐岸田大城小林に勝ってやるって思わないのか?
残念だ
まぁトレード志願は誰にでもあることだから仕方ないが
SNSでぶっちゃけた時点でもうダメだろ球団からの信用がなくなる
トレードか現役ドラフトなのは間違いないな
報知はマエケンスルーでずっと有原注視と強調してきるな
巨人は保留が少ないとか言われてたけど
実際は報道されないだけだったんだな
知らんかった
“信頼は試合に出ないと得られない” 巨人・山瀬慎之助が微増で契約更改 “誰であろうと負けたくない”
2024/11/14(木) 6:25配信
キャッチャーの山瀬慎之助選手は10万円アップの推定金額680万円で契約更改しました。
今季、阿部慎之助監督は1軍で小林誠司選手、大城卓三選手、そして岸田行倫選手の3捕手併用で戦うことを選択。山瀬選手が3人の牙城に割って入る隙はあまりなく、1軍での出場は2試合にとどまりました。
「同年代の選手が活躍する中で、2軍にいることが多かったので、去年イメージしていた1年とは違う」と悔しさをにじませた山瀬選手。「守備のスキルに関しては全てを含めて、1軍にいる選手に負けていると思ってない。そこの自信は少しついたかなと思いますが、いろんな人から『信頼』という言葉を課題とされているが、『信頼と経験』はそもそも(試合に)出ないと得られない」と続けました。
若い捕手は山瀬ぐらいで後を考えたら使っておかないといけないのに
>>845 そもそも出場機会をもらえないんだから勝ち負けも無いやろ
巨人の選手満足度アンケートって上位だけど確か12球団中4位くらいだったからな
ウナギが監督ってどんだけマイナスが多いんだ
来年首だから我慢してくれっていうしかないw
保留を隠蔽された時点で山瀬側がもう不信感しかないだろ
まあ阿部と甲斐が悪いわ
暴漢に襲われても文句言えない
>>850 巨人が一番後悔できる結果がいいからそれでもいいな
もっとぼろくそに言われて馬鹿にでもされないと夢から覚めないだろこのチーム
表に出なければ保留してないのと同じでもあるだろうが
そもそも保留させない圧力めっちゃ出してただろうことも想像に難くないよ
他球団よりも限度額以上のダウン通してきたのもあるし
甲斐がいなくても阿部が山瀬を使ったかどうかはわからんよな
乙坂松本獲得の件で阿部だけじゃなくフロントもヤバくないか?って流れになってきたけど
まさにその通りやな…
>>857 >>859 ここに名前が載ってないの意味不明だしな
若い捕手いないから、山瀬は出せないぞ
じゃあどうするかって言ったは契約条項に
一軍確約の文面を盛り込むしかない
山瀬ごときが保留は生意気すぎ
捕手はたくさんいるんだから早く出ていけよ
まあ甲斐が離脱しても小林優先するウナギだし 色々ずれている
山瀬はサブポジ増やしたらどうだろう
外野と内野スカスカだぞ今
>>863 契約更改してないからな
載るのがおかしい
>>862 いまさらやろ
今オフ唯一やるべき仕事が阿部解任なんだからやらん時点で察したよ
>>845 岸田は置いといて勝ってる定期
引退前のジジイ重用だもんな
山瀬が抜けると若手捕手が育成選手くらいしか存在しなくなるの草
もう少しバランス考えて取ろうよ…
何で甲斐が怪我した時に使ってやらなかったんだろうな
こんなん二軍でも不満貯まりまくるぞ
捕手は沢山いるが、20代の捕手は山瀬だけだぞ
しかも二軍で3割打ってる
山瀬のお望みどおり記事になったし球団も放出する方向で考えてるんじゃね
ただ現ドラって保留のままだとリスト入れてもらえないんじゃなかったっけ?トレードかな
>>864 阿部のメンツ丸つぶれできるわけないだろw
解任するしかなかったんだよ
石塚の起用も意味不明だったわ
あんな使い方するなら
ちょっと1軍体験させた後
また2軍で試合出せばよかったのに
下での50打席分&10試合以上の守備機会
を失ったすげー無駄な期間
そりゃフロントに来年はチャンスあるから頑張れ言われてもなw
残るは阿部が言うしかない
>>874 多分他球団のベテラン捕手でごまかすはず
甲斐怪我した時に下手に山瀬が結果出したら、甲斐上げられないからだろうな
>>871 保留は載るぞ
そもそも移籍志願だから保留でアピールしたい事も伝えてるだろ山瀬は
これで馬鹿野郎がって恨み募らせて
二軍戦ですらレギュラー剥奪するのが阿部と読売なんじゃないか
山瀬は可哀想だがちょっとそれも見てみたいよ最高のエンタメになるわ
>>845 勝ってやるって思ってるだろ
しかし2軍で結果残そうが、1軍に上げてすらもらえないんだからどうしようもない
現役ドラフト対象外となる主な条件
未更改選手(契約更改を終えていない選手)
つまり、契約更改を済ませていない選手は「契約保留選手名簿」に正式に登録されていないため、
現役ドラフトの候補リストに入れることはできません。AIで調べた
山瀬くん、今月中に契約更改しないと現ドラは無理だよ
三塚の2回目の昇格も代打だけの起用
下の若手を腐らす起用が上手いよなあ
山瀬出場試合数
原監督時代
2022 8試合
2023 5試合
阿部監督時代
2024 3試合
2025 1試合
まあ山瀬本人の為にはもう出た方が良い
そもそも岸田大城小林いて高齢の甲斐獲る意味が分からん
甲斐が怪我した時って言っても
ほとんど岸田だったじゃないか
岸田も活躍してくれた
ベンチでもいいから置いて欲しかったって言う風に聞こえるが?
こういう奴は批判されようが干すしかないよな球団的には
ちゃんと見てみたら怖いことが起きてるんだな
セリーグだけ見ても最年少捕手抜けても20代前半が誰かしらいるけど
巨人だけは山瀬抜けたら一気に最年少が27かよ
編成凄いなどうやったんだ?
奇跡か?
>>890 現ドラって来月の10日あたりじゃなかった?
一方中山はファンからブーイングされても
這い上がってきた
甲斐もそうなんだけど
まあここは大城がポシャった面である意味イーブン
岸田が覚醒したのは嬉しい誤算
小林がいきなり上がって試合出るのみてたらやってらんないよなそりゃあ
阿部や甲斐は暴漢に襲われてもしかたないわな
特に昭和の時代なら
山瀬の記事の反響を見たら隠ぺいもしたくなるわな
これで松本の獲得が頓挫すれば山瀬の行動も無駄にならないんだがな
甲斐と小林の立場が一気に微妙になったな
特に打てない守れない小林なんか枠の無駄だからな
山瀬→活躍したら甲斐の出番が減る
石塚三塚→活躍したらリチャードの立場が危うくなる
岸田のプライドを砕き補強して大勢のプライドを砕き補強したからな
パワプロじゃねえんだよw
捕手が育成から出てくるとでも思ってんのかな
この球団
バランスまでおかしいじゃん
まあ現ドラでも松本の補償でも悪い事はないだろ
松本は要らんが
このまま出たら山下パターンの可能性高いんだけど、何か話が来てるのかな?
また誰かに唆されてない??
岸田の初スタメンも5月4日だぞ
開幕から1ヶ月ちょっとベンチでスタメンなし
狂ってるよ
山瀬の言い分
「とにかく一軍でプレーしたい」
って聞こえるがな 第三捕手になるかもしれんが一軍が良いんじゃねーの?
>>912 最初はめちゃくちゃ甲斐が打ってたからな
>>910 ファンから宝と思われてる選手をこの扱いしてわけわからん選手とってくるのもう病気だよ
そもそも優勝したのに甲斐獲ったからな
意味わからんよ
>>848 まあ無駄な甲斐とって
使う気もない大城を残した影響だわ
>>913 1軍にいないと給料上がらんからな
1日帯同したら5万とかだっけ?
>>901 そうだよ
事前に名簿を提出する。当日名簿を見るわけではない
阿部って山瀬の発言見たら
それなら他所でやってみろよと余計に使わないの確定させるタイプだろw
>>913 半年一軍にいれば年俸も1600万になるしまあそれも多少はあるんじゃね
トレードなら声は結構かかると思うけど
第3よくて第2捕手として取りたいと思ってるチームが大半だろ
そこら辺は山瀬の意思尊重して正捕手に一番近そうな球団行かせてやるのか?
そうなると広島が筆頭で次点で西武と楽天辺りだろ
24歳って一般企業なら若手だが、プロ野球なら中堅に入る年齢だから焦るのは分かる
とりあえず今年で小林のクビを知らなかったのはよくわからないわ
引退…しよか……?と打診したらこばやしも首を縦に振ったやろ
まあ山瀬が不信感を持ってることをフロントも察知して残したかもやけど……
>>912 3月4月の甲斐はWAR1.2稼いでた無双状態だったからな
5月以降の平均WAR0.0になるとは予想も出来なかった
>>920 間違いなく阿部はキレる
トレードでパ送りが1番ありえる
阿部さんもしっかり考えてるのに山瀬の発言はいけないね
小林、大城、甲斐は5年後はいない訳だし、あと5年は二軍で我慢してもらって山瀬が30歳前後になった時に正捕手争いしてる未来を考えていただろうに
>>908 元から目先の補弱する様な球団ですしファンもだが
長い黄金期なんて一生無理なチーム編成よ
>>913 年俸1000万変わるし一軍いないとチャンスも無いからな
巨人OBの老害共に「信頼」が大切とか言われたら何言ってるんやこのボケ共って思うやろ
試合でないと信頼も実績も作れないのにw
山瀬を実際に見ると1軍では通用しないだのどうの言うやつもいるけどまず数字残してるんだったら代打でも終盤のお試しでもいいから使えよという話。実際に使ったら打点付きヒットも打ったし。多分だけど甲斐怪我してなくて山瀬が2軍で4割打ってても阿部なら順位確定するまで上げなかったと思うよ
>>927 捕手は休養必要だから
1週間に一回程度この時休ませてたら
長期離脱もなかったかもしれない
>>924 別にそれでもいいんだろ山瀬は
勝負したいんだよまともな球団で
ポロリの岸田は打撃期待されてるなら再来年DHもあるからな
実際問題岸田も似たような境遇から
やっと正捕手になったけどな
岸田はよくチャンス掴んで出てきたもんだ
正直こんなに打てるとは全く考えていなかった
そして大城のチャンス手放すアホさ加減にも呆れる
複数年やったからもういいのか金もあるし
>>936 甲斐の怪我はクロスプレーの時だからしょうがないわ
??「山瀬は実績が無いからね。実績?それは試合に出て活躍しないと付かないよね。だから山瀬は実績ないから試合に出れないよね」
>>940 岸田は社卒で年俸1000万以上あったぞ
しかも年20~30試合は出てたし
ハッキリ言って全然違います
実際山瀬トレードできたとして実績がないんだよな
交換相手が期待できるかどうか
>>931 いくら捕手が長く現役やれるったって30でようやく正捕手だと年食っただけの1軍で経験ない使えない奴が生まれるだけだろ。1軍でスタメンバリバリやりたいのに5年くらいしか活躍できない。ようやく出た岸田ですらもう30だぞとか言われてんのに
ソフトバンクですが相談に乗ります
先発投手と岡本の代わりの長距離砲は無理だが
補強ポイントの外野手なら、緒方・川村・佐藤直樹が居ます
>>948 イースタン打率2位なら使ってみたいと思うだろ
第三捕手とか代打でもええんやし
岸田は一応3年目には一軍結構いたし代打でも出てたからな…
>>943 キャッチャーに限らず基本ベテラン重視でしょ
ベテラン使いようがないポジションを仕方なく若手使ってる感じだし
とりあえず我慢ができない
山瀬が正捕手になるとも正直思わないけど優秀な二番手捕手になれるように経験積ませるべきだろともずっと思ってるけどな
阪神も坂本梅野頼みで他に誰も使ってこなかった結果長坂も榮枝も一軍でマスク被らせられるようなレベルにもならず伏見のおっさんを取ってくる状況やからな…
岸田を一軍の三番手で干し続けた時期もあるけどまずはそれでもいいから一軍で使うべきやろとは言いたい
やはり阿部の解任が正解だった ますます思う
グリフィン、桑田、二岡みーんは阿部に嫌気さした
>>920多分逆ギレして来年のスタメン誰も
若手使わないとかかも…
シゲも含むとこありそうだったしシンノスケは一人でいいってタイプなんだろ
あとは奥川だったり特に内山あたり見て思うところがあったかもな
これでウィットリーも確実にハズレなの終わってるよな
ガチでいうと来年も甲斐岸田は決まってるから厳しい戦いよな
だけど批判はちょっとな
「カード終わりに毎回(1軍昇格通知の)電話を待って。『今回もダメか、今回もダメか』というのを1年間続けた。すごくつらい1年だった。結果が出ないのもつらいですけど今年分かったのは結果を出してチャンスをもらえないのが一番つらいなというのはすごく思って」
このコメントは心にくるな…
阿部は絶対真逆の感情なるだろうけど
岸田抜くには代表クラスにないといけなくなったから
高い壁になっちゃったな
阿部は間違いなく選手から嫌われるタイプだよな
軽口のつもりで適当に相手貶める人間って真面目に話してる方が馬鹿を見るし
真剣じゃないんよな安倍って
>>967 甲斐大城小林も代表キャッチャーなんですよ
【巨人】甲斐拓也、5年15億円で契約「今まで自分が経験したことを引き続きやっていければ」
[2024年12月26日15時57分]
今になって5年は長いな
>>965 批判してるか?トレード直訴してるだけやん
あと報知に情報統制未遂したのバラしただけやん
>>967 甲斐さえいなけりゃなんとでもなった
全部阿部が悪い
まあシンプルに契約解除でいいんでない
球団と阿部にしても反乱した雑兵にムカついてるだろうし
嫌がらせで更なる飼い殺しするのかなあ
とりあえず山瀬がこんな感じなら来年のドラフトは渡部海指名がマストだなw
ウナギ(元珍カス)
「ネットで巨人ファンが発狂してるわ(ニヤニヤ)」
>>966 チャンスすらないのは、論外よな
巨人ファンも思ってたし
>>902 まあ中山と山瀬は立場は違うけど中山は良いメンタルしてるよな
何回も這い上がってきた
>>972 こんなこと言うってことは、今オフは甲斐と一緒に行かんのかな?
肩身狭いと思うが
甲斐5年
大城3年
岸田長期契約確定
そら山瀬からしたら地獄のような環境だからな
>>975 投手が全く足りてなくて投手超豊作の年に戦力的に困ってない捕手のドラ1指名なんてやる訳無い
球団が山瀬の意思を尊重して送り出して上げようと他球団に当たったと
泣く泣く発表するんだろうな
現実として山瀬は出す余裕もない
阿部が今年は使ってやれなくて申し訳ない等直接話して納めるしかないかと
来年はチャンスやるよと
それでも出たいなら仕方ない
山瀬現ドラなら上位指名取れるだろうから球団も切り替えて行け
山瀬の件は完全に阿部の責任
マネジメント能力の欠如
だがもう起きたことなので希望通りそのままリリースしてあげればいい
阿部の見せ所だな山瀬納得させられるなら少しは阿部見直すわ
まぁ秋広みたいに放り投げるのが阿部ですけど
現役ドラフトという制度をしっかりとさせるならもう山瀬は出してやるべきだろ
>>611 球団に文句言う選手は他球団でもお断りでは?
難しいとこだよな
そもそも高卒捕手だから
来年から1軍で出てもなんら遅くはないけど
現役ドラフトもっとルール変えた方がいいわ
みんなゴミを出してるみたいなもんだし
飼い殺し防ぐルール5ドラフト参考にってのが現役ドラフトだったんだから
本来山瀬みたいなのが当てはまりそうな案件で
二軍で3割打ってるのに1割のベテランが使われたら誰でも出たいだろ
lud20251120185217caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763540187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・専巨】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】